ガールズちゃんねる

10年前から女児しか誕生していないポーランドの村、男児出産で報酬

152コメント2019/08/11(日) 23:22

  • 1. 匿名 2019/08/10(土) 23:33:23 

    10年前から女児しか誕生していないポーランドの村 男児出産で報酬 (2019年8月10日掲載) - ライブドアニュース
    10年前から女児しか誕生していないポーランドの村 男児出産で報酬 (2019年8月10日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    「うちの村には男の子が誕生しなくなってもうすぐ10年になる。これでは男女の比率に偏りが出てしまうのではないか」―そう危惧した村は、男児を産んだ人に報酬を与えることを約束した。しかし村民の反応はまちまちで、報酬が本当に男児誕生に結びつくのか、村の今後に各国メディアが注目しているようだ。ポーランド南西の小さな村「Miejsce Odrzanskie」で、男の子が最後に産まれたのは約10年前だ。村ができたのは今から340年前の1679年で現在300人弱が住んでいるが、2009年以降に誕生したのは女の子ばかり12人だ。


    しかし村を含むチセク地区の代表を務めるライムント・フリシュコさん(Rajmund Frischko)は、このままでは村の存続に関わるとして最初に男の子を産んだカップルには報酬を与えると約束。

    ある村民は「どんな報酬が用意されているかはわからないけど、村ではその話でもちきりさ。男の子の名を付けた樫の木を植えるとか、村に走る一本道に男の子の名前を付けるとかね」と、多くの村民が男の子の誕生を心待ちにしていることを明かした。

    +186

    -7

  • 2. 匿名 2019/08/10(土) 23:33:57 

    皇室みたい

    +426

    -6

  • 3. 匿名 2019/08/10(土) 23:34:03 

    男しか生まれないんだけどポーランド行った方がいい?(笑)

    +1451

    -14

  • 4. 匿名 2019/08/10(土) 23:34:13 

    すっごいねー

    +143

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/10(土) 23:34:22 

    たまたまなのか、何か深い意味があって女ばかりなのか

    +759

    -4

  • 6. 匿名 2019/08/10(土) 23:34:29 

    そこでうみたかった

    +101

    -12

  • 7. 匿名 2019/08/10(土) 23:34:36 

    10年で12人産まれたのが女の子ばかり、か…。

    +721

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/10(土) 23:34:51 

    近親婚の結果か

    +61

    -39

  • 9. 匿名 2019/08/10(土) 23:34:53 

    どういう現象なのか、科学的なことが気になる

    +680

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/10(土) 23:35:03 

    日本人だけど行ってもいい?笑

    +251

    -4

  • 11. 匿名 2019/08/10(土) 23:35:20 

    女児しか生まれないとか、化学物質とか放射能の影響なのかな

    +688

    -8

  • 12. 匿名 2019/08/10(土) 23:35:33 

    放射線とか科学的に何かありそう

    +583

    -5

  • 13. 匿名 2019/08/10(土) 23:35:43 

    ある意味奇跡だね。
    しかし男の子がこのまま誕生しなかったらどうするんだろ?

    +330

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/10(土) 23:37:02 

    性別は精子で決まるんだよね。男の子産んだら報酬って…産もうと思って埋めるもんじゃないじゃん。宝くじ的な感覚?

    +465

    -8

  • 15. 匿名 2019/08/10(土) 23:37:03 

    10年で12人の時点で男だろうが女だろうが今後村として維持するの無理でしょ

    +851

    -3

  • 16. 匿名 2019/08/10(土) 23:37:08 

    どういう事かと思ったら10年間で12人ってそもそも少子化なんだね。まだ偶然で済むレベルだ。

    +687

    -4

  • 17. 匿名 2019/08/10(土) 23:37:16 

    男の子急げ。今なら成長したらギャルゲーみたいな展開だぞ。

    +363

    -8

  • 18. 匿名 2019/08/10(土) 23:37:21 

    >それでも村の誰もが危機感を抱いているというわけではないらしい。

    10歳の女の子を持つマルヴィナ・キッカーさんは「男の子は騒がしいし、やんちゃだからね。今は静かで平和だよ。男の子なんて他の場所に行けばいつでも会えるだろう」と語り、ある村民は「もううちには女の子が2人いるからね。3人目も女の子の可能性が高いのに、リスクを冒してまで子供を作ろうとは思わないよ。働き手ならほかの土地から来てくれるしね」とどことなく冷めた様子である。

    住民冷めてるのがおもしろい(笑)

    +706

    -5

  • 19. 匿名 2019/08/10(土) 23:38:27 

    世界からY染色体が消滅する前触れだったりして…

    +292

    -6

  • 20. 匿名 2019/08/10(土) 23:38:30 

    インドかどっかで、男の子しか出産しないとこあったね

    +153

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/10(土) 23:38:32 

    美人大国ポーランド。高身長美女も多く街中で目を奪われるレベルの美人といくらでもすれ違うおそろしい国だった笑

    +275

    -5

  • 22. 匿名 2019/08/10(土) 23:39:33 

    >>16
    10年でそれだけの人数ならひとつの性別しか産まれない事も確率としてありそうだね

    +233

    -2

  • 23. 匿名 2019/08/10(土) 23:39:34 

    >>17
    リアル終末のハーレム状態になってしまう

    +78

    -4

  • 24. 匿名 2019/08/10(土) 23:39:57 

    性別操作出来ないのに報酬与えても増えないだろ

    +124

    -2

  • 25. 匿名 2019/08/10(土) 23:40:02 

    うちいとこが父方母方で20人いるけどみんな女。
    平和でよかったけど実は珍しかったのかな?

    +246

    -3

  • 26. 匿名 2019/08/10(土) 23:40:08 

    体質とか精子と卵子の相性ってあるよね
    うちも女4人しか生まれなかった(男が欲しくて5人生んだわけじゃないです)

    +57

    -12

  • 27. 匿名 2019/08/10(土) 23:40:09 

    グリーンゼリー

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/10(土) 23:40:14 

    『幽遊白書』の飛影の出生話を思い出したw
    10年前から女児しか誕生していないポーランドの村、男児出産で報酬

    +80

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/10(土) 23:40:15 

    男の遺伝子のほうが弱いらしいよね
    この10年でその土地になにかあったのかな
    父親の体に影響を与えるような仕事でも増えたとか
    原子力発電所に勤めてる人のとこは女の子が多いとか聞くけど…

    +247

    -5

  • 30. 匿名 2019/08/10(土) 23:40:42 

    >>26
    1人増えちゃったw
    4人です

    +88

    -3

  • 31. 匿名 2019/08/10(土) 23:40:56 

    12人か
    まぁかなり確率低いとはいえ、有り得なくはないと思う

    父の友達で、13人男兄弟知ってるから。
    (13人きょうだい。女ひとりもいない)

    +210

    -3

  • 32. 匿名 2019/08/10(土) 23:41:07 

    そもそも生まれた人数が少なすぎ。ド田舎?

    別にその女の子達も年頃になれば村を出れば恋愛・結婚に問題はないとは思うけど、村の存続が問題になるってことなんだろうね。

    女の子が村の外の人と恋愛して、村に連れて来て結婚すればいいんだろうけどね。理論上は。

    +142

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/10(土) 23:41:43 

    女系家族ってあるよね
    私も四姉妹

    +116

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/10(土) 23:42:05 

    友達の旦那さんが車の工場で働いてるけど塗装してる部門の人のところは女の子しか生まれないらしい
    これを聞いたのでなにかの原因があると性別って偏るんだなーと思った

    +174

    -3

  • 35. 匿名 2019/08/10(土) 23:42:51 

    女遊び激しい男の元には娘しか生まれないっていう眉唾的な話あるよねw

    +147

    -8

  • 36. 匿名 2019/08/10(土) 23:43:09 

    >>23
    まあ実際はプレッシャー凄そうだよね。男の子だからって理由で雑用力仕事駆り出されまくったり。

    +124

    -2

  • 37. 匿名 2019/08/10(土) 23:43:46 

    >>34
    塗装って半分シンナー吸ってるようなもんだから、何かありそうだね。

    +145

    -2

  • 38. 匿名 2019/08/10(土) 23:44:25 

    15年後、凄そうだね

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/10(土) 23:46:20 

    >>22

    日本の大家族系の番組で
    男の子ばかりで次こそ女の子を、と産み続け男児ばかり8人
    女の子ばかりで以下同文
    ふたつの家族でひとりづつ交換留学って番組が前あった。
    そんなことあるんだ!ってびっくりしたけど、
    男か女かの2分の1なら10回以上ずっと同性ってこともあり得るのかな。
    この場合はなんか他に理由もありそうだけど。

    +93

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/10(土) 23:46:38 

    産まれてきた女の子がガッカリされちゃうの可哀想

    +134

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/10(土) 23:46:52 

    120人かと思ったら12人か…

    +77

    -2

  • 42. 匿名 2019/08/10(土) 23:49:00 


    +1

    -2

  • 43. 匿名 2019/08/10(土) 23:49:41 

    >>25
    うちの親戚は大半が上が女で下が男って言う一男一女
    残りは女のみの姉妹、親もそう。
    男がレア(笑)だけどハーレムにはなってません。

    +25

    -3

  • 44. 匿名 2019/08/10(土) 23:54:41 

    >>35
    男遊び激しい女の元には息子しか生まれないっていう眉唾的な話もあるよw

    あとは女に恨まれてる男には娘、男に恨まれてる女には息子とかw

    +25

    -22

  • 45. 匿名 2019/08/10(土) 23:54:58 

    とりあえずビッグダディ送り込んだら?

    +124

    -2

  • 46. 匿名 2019/08/10(土) 23:56:37 

    私の知人、親戚ふくめて全然男児が生まれなくて意地になって(少なくとも私にはそう見えた)五人めにしてやっと男児を生んだけど障害児だった。
    嫁同士のマウントの取りあいって大変なんだなーと思ったよ。

    +131

    -13

  • 47. 匿名 2019/08/10(土) 23:57:16 

    そして子作りを頑張った結果さらに女の子が増える。

    +90

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/10(土) 23:58:18 

    外部から研究者に原因を探して貰った方が良いような…そんな男女を産み分け出来るなら誰も苦労しないでしょ
    外部から人が来るなら、他所からお婿さん貰った方が現実的だよ

    +117

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/10(土) 23:58:43 

    放射せん技師(男性)のところは女児しか産まれないとかと関係ある?

    +121

    -3

  • 50. 匿名 2019/08/10(土) 23:58:52 

    ワンダーウーマンの女だけの島を思い出した
    10年前から女児しか誕生していないポーランドの村、男児出産で報酬

    +59

    -2

  • 51. 匿名 2019/08/10(土) 23:59:23 

    無理して作るな。
    自然の摂理に任せるのだ。

    +49

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/10(土) 23:59:41 

    12人なら確率は1/4096だね
    偶然とは思えないけど

    +58

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/11(日) 00:01:16 

    男が産まれたら村が存続出来ると思ってるなら浅いや
    存続させたいなら性別じゃなくて人数だよ、寂れてる村に残りたいと思う人がいるかって話

    +80

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/11(日) 00:03:05 

    わたしの周り、男の子が欲しいのに男の子ばかりの友だちが多いよ。
    女の子が欲しくて3人目産んだら男の子の双子だった子もいる。
    何の差なんだろう。

    +9

    -17

  • 55. 匿名 2019/08/11(日) 00:05:38 

    うちの旦那も特殊な光あびてる仕事で同じ職場の人の所は女の子しか生まれないって言ってた。
    だから子供できた時絶対女の子だよって旦那に言われて、その後産科の先生にチンコついてますよって言われて笑った思い出w

    +111

    -4

  • 56. 匿名 2019/08/11(日) 00:06:41 

    私も男の子生む自信しかないんだけど行こうかな

    +12

    -5

  • 57. 匿名 2019/08/11(日) 00:12:14 

    十二人くらいなら特に科学的な理由なく、同性が続いちゃってもそこまでおかしくないと思う。

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/11(日) 00:17:17 

    >>34
    そうなの?塗装部門で親戚が働いてるけど男の子も生まれたよ。放射線技師は女の子率高いと聞いたことあるけどそれは初耳!

    +90

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/11(日) 00:20:57 

    リアルゲルド族(ゼルダの伝説)

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/11(日) 00:23:50 

    >>28
    全然トピずれだけど
    この1ページだけでも面白いし続きが読みたくなるわ

    +88

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/11(日) 00:24:15 

    >>13
    村の外から婿にきてもらえばいいのでは?
    300人ぐらいしか村民がいないんだから村内だけで結婚を繰り返したらあっという間に血が濃くなりすぎて健常の女児すら生まれなくなっちゃうよ。

    +140

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/11(日) 00:24:23 

    双子が多く産まれる地域もあったよね、海外で。

    男の子の染色体って環境ホルモンに弱いんじゃなかったっけ?

    +65

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/11(日) 00:27:50 

    放射能でしょ。

    日本でも原発抱えてる地域の小学校は男女比がいびつ。

    +13

    -4

  • 64. 匿名 2019/08/11(日) 00:29:43 

    そりゃジャンケンだって長くやってりゃ12連勝(12連敗)とか起こるし、たまたまでしょ。

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/11(日) 00:30:57 

    うちも女系だった。おじいちゃんは娘二人、孫五人全員女でうちの息子(曾孫)が生まれた時本当に喜んでた。
    約70年女しか生まれなかった。

    +74

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/11(日) 00:31:16 

    原発に勤めてる人のところは女の子が多いとか、ソースもなくそういうこと書き込む人の気が知れない。

    +46

    -7

  • 67. 匿名 2019/08/11(日) 00:32:53 

    >>63
    原発関係なく児童数少ないところは男女比いびつだよ。
    比率なんて母数が多くないと平均化されないんだから。

    +63

    -2

  • 68. 匿名 2019/08/11(日) 00:34:09 

    なんでも「放射能ガー」って人って、何でも「アベガー」って言う人と同じ人種?

    +8

    -19

  • 69. 匿名 2019/08/11(日) 00:34:59 

    まず10年12人しか子どもが生まれてないことの方が問題では…そっちの対策しないとよほどマズイ。

    +91

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/11(日) 00:36:24 

    都市に人が集まって地方が過疎化するのはどこの国でもおなじなのかな。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/11(日) 00:41:26 

    たぶんこれは「何かの呪い」だと思う
    この村は呪われた村なんだ
    だから女しか生まれない
    その昔、明るみにされてない忌まわしき事がこの地であった
    それが原因で男は生まれなくなった

    +3

    -15

  • 72. 匿名 2019/08/11(日) 00:42:11 

    >>67
    じゃあ
    整形外科医の子供は総じて女児が多数という事実はどう説明しますか?

    原因はレントゲンですよ。

    +15

    -18

  • 73. 匿名 2019/08/11(日) 00:52:53 

    >>20
    それが浮かんだ。インドはわざと性別選んでて大丈夫なのかな?と思ってたけど、将来ここと見合いじゃん!って非現実的なバカな事が浮かんじゃったよ(双方望まないだろうね)

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/11(日) 00:56:33 

    放射線が関係あるなら広島長崎は女だけの地域になってなかったらおかしいんだが

    +98

    -2

  • 75. 匿名 2019/08/11(日) 00:56:38 

    知り合いに性欲強い男がいるから向かわせる

    +4

    -9

  • 76. 匿名 2019/08/11(日) 01:00:22 

    寒村で女児しか生まれないって、おどろおどろしい小説のネタになりそうだね!
    主人公が迷い込んで見た秘密とは…!!!みたいな

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/11(日) 01:06:02 

    三毛猫のオス並みに生まれる可能性が低いって、人間界にもほんとにあるんだね(・・;)

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/11(日) 01:06:36 

    ポーランドってそもそも男性の1回射精時の精子数が4000個以下で精子の奇形も多いと以前文献で読んだのだが…ポーランドにいったい何が…

    +100

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/11(日) 01:12:27 

    知り合いの整形外科医、全員男の子ばかりだよ?
    それにレントゲンはレントゲン技師が撮るし

    +37

    -2

  • 80. 匿名 2019/08/11(日) 01:20:07 

    >>34
    私はネイリストですが子供女の子。シンナー関係あるかも。

    +34

    -3

  • 81. 匿名 2019/08/11(日) 01:20:13 

    うちの町の学区で
    女子比率が高い学区と
    男子比率が高い学区がある
    市内全体で見ると半々の割合になる

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/11(日) 01:24:38 

    1人で8人産んで全員 女の子も凄いよね
    10年前から女児しか誕生していないポーランドの村、男児出産で報酬

    +75

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/11(日) 01:26:29 

    2^12=4096

    4096分の1の確率の出来事…

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/11(日) 01:28:48 

    >>55
    旦那さんの精子強っ!特殊な光にも勝ったんだね 笑い

    +74

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/11(日) 01:41:44 

    男がよほど下手なのか

    +2

    -4

  • 86. 匿名 2019/08/11(日) 01:47:34 

    皇室でもないのに村で男の子作る理由がわからん
    田舎の婚活イベントみたいに嫁ぎに来てもらえばいいのでは

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/11(日) 01:56:17 

    放射線放射線言うが
    ストレスの方がよっぽど関係あるからな

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/11(日) 02:01:49 

    >>34
    どうなんだろ。親戚が塗装業だけど3人男だよ。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/11(日) 02:07:59 

    地面の下でも調べてみたらいいのに。物凄い電磁波でもでてるんじゃないの。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/11(日) 02:09:08 

    >>72
    ごめん、素朴な疑問。
    整形外科医ってレントゲンやる?
    うちの近所の個人病院は技師さんがいる。
    普通は個人病院には放射線技師って居ないもの?

    +53

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/11(日) 02:11:30 

    >>82
    ここの旦那、男の子の精子が無さそう。

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/11(日) 02:12:08 

    >>14
    実際は産み分けのために逆アルカリだか弱酸性だかを膣内に塗るのが一定の効果あるんだよ

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2019/08/11(日) 02:28:49 

    そういや、私の地元一個下男子クラスで15人wたまたまだけど、ポーランドもたまたま?

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/11(日) 02:33:22 

    私の地元、すごく田舎で小学校のとき一学年24人しかいなかったんだけどそのうち20人が女子だったよ。
    男子はたったの4名。もちろん日本です。

    +48

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/11(日) 03:02:24 

    え?やはり何か原因があるの?食べ物とか水とか?女の子しか生まれないなんて不自然だから原因探って欲しい。

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2019/08/11(日) 03:20:18 

    うちの両親共に女3男1の4人きょうだい育ちで、その子供達は男児ばっかりだよ
    親戚の中で私くらいが女だった

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/11(日) 03:42:11 

    >>25
    うちも母方が10人中9人が女
    母親の兄弟も全員が女で
    次の代の私達も皆が女の子でした

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/11(日) 05:58:11 

    >>19
    実際に大昔に比べて、Y染色体の長さが短くなってるんだっけ?

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2019/08/11(日) 06:16:40 

    >>80
    男の精子で決まるからあなたは無関係かと…あ、男性ネイリスト?

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/11(日) 06:30:19 

    >>98
    男は絶滅する運命?消えゆくY染色体は何を意味するのか - GIGAZINE
    男は絶滅する運命?消えゆくY染色体は何を意味するのか - GIGAZINEwww.google.com

    「男性は絶滅の道をたどっている」という、ヒト性染色体の研究者であるオーストラリア国立大学のジェニファー・グレイヴス教授の発言が波紋を呼んでいます。


    前に見た!!でも今のところ460万年後の予定らしいw

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2019/08/11(日) 06:52:33 

    ウチの父方のいとこ全員女だけど、そのいとこから生まれた子は全員男の子ですよ。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/11(日) 06:59:16 

    >>25
    平和なの?
    女ばかりの職場と私以外全員男の職場両方経験したことあるけど前者のギスギスは尋常じゃなかったよ
    陰口悪口ばかり
    後者は非常に気楽だった
    全員身内だとまた違うのかな

    +18

    -7

  • 103. 匿名 2019/08/11(日) 07:04:07 

    >>86
    小さな村だし男手ないとなかなか大変だと思うよ
    この中で力のある方の女の人が力仕事受け持ってるんだろうけど身体きついと思う

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/11(日) 07:25:20 

    >>29
    プログラマなどのずっとパソコン仕事の子供も女の子めちゃくちゃ多かったよ。

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/11(日) 07:46:46 

    勝手な想像だけど、地下水に含まれてる土の中の成分か農薬かの影響じゃないかな

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/11(日) 07:48:19 

    美奈子もあれだけ子沢山なのに男の子一人だけだよね

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/11(日) 07:53:48 

    >>69
    それだけしか産まれてないなら女の子ばかりなのも偶然のような気もするけどね
    ど田舎生まれだけど42人のクラスメートで男の子10人しかいなかったし…

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2019/08/11(日) 07:54:46 

    >>20
    女の子だと中絶してるんだっけ

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/11(日) 07:55:45 

    >>106
    長男だけっていうのがせつないよね

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/11(日) 07:56:54 

    放射線技師してる知り合いのところも女の子ばっかりだ

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/11(日) 07:57:27 

    男性の職業環境によって女の子が生まれる確率が増えたりするのか・・・
    たまにガルちゃんでも、どうしても子供は女の子じゃなきゃ嫌だとかいう人いるけど、そういう人は女の子が産まれやすい職業の旦那さん見つけたら・・・という不謹慎なことを思ってしまった。
    でも、遺伝子に影響うけてるなんて健康に悪そうだね。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/11(日) 07:59:48 

    うち男しか産まれないんだけど行こうか?
    4人兄弟…( ;∀;)

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2019/08/11(日) 08:08:11 

    >>104
    そうそう。
    航空会社のシステム関係も女児ばかり。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/11(日) 08:18:29 

    >>52
    その程度なら全然偶然でありえる確率だと思うけど…

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2019/08/11(日) 08:20:45 

    >>1
    背景の壁のピンクががるちゃんピンクに見えるw

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/11(日) 08:21:37 

    >>104
    電磁波の影響かしら

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/11(日) 08:22:02 

    何だろう食べ物とか関係あるのかな?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/11(日) 08:25:13 

    >>112
    男兄弟ばかりの家庭みてたら女の子が欲しくて次こそは…て感じで兄弟が増えたのかなと思ってたけど
    やっぱそうなの?

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2019/08/11(日) 08:25:57 

    Y染色体は弱いから、膣の中の酸性度が高かったら、妊娠しづらく、妊娠しても女の子しか生まれないんじゃなかったかな
    お父さんは関係なくて、お母さんの方で決まるんじゃなかったかな

    +5

    -4

  • 120. 匿名 2019/08/11(日) 08:30:34 

    チェルノブイリの事故でホットスポットになった村が女の子しか産まれなくなったって昔テレビでやってたけどこの村?
    染色体が壊れるから女の子しか産まれなくなるらしい

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2019/08/11(日) 08:35:40 

    >>5
    環境、水とか関係ありそう

    +35

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/11(日) 08:46:08 

    放射線っていうと長崎 広島は女の子が生まれるのが多い時代があったのかな〜。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/11(日) 08:51:21 

    放射線関係になると一気に怖くなる

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/11(日) 09:11:33  ID:HMkOI1Terj 

    親戚中全員女

    主人も女家系
    唯一我が家は男二人生まれたよ。謎。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/11(日) 09:14:11 

    美奈子のところは一番上だけ男子だけど、
    あとはパートナー変えても女児ばかりだよね。
    性別は男性が決めるというけど
    美奈子の場合は体質なんじゃないかと思う。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/11(日) 09:15:39 

    女の子いいなと思う。
    村の人が平和だって言うのが一番大きい。

    +13

    -4

  • 127. 匿名 2019/08/11(日) 09:22:28 

    前にプラント建設の電気系エンジ会社で働いてたけど、現場にでる機会のある男性エンジニアのお子さんみんなもれなく女の子だった。
    絶対に環境や放射線関係あると思う!!

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/11(日) 09:27:48 

    母体が住んでる環境は多いに関係あるだろうけど
    放射能が!とは思わんわ…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/11(日) 09:47:27 

    特殊機器扱う職場だけど女の職員さんの子供は女ばかりだよ
    男の職員さんはそんなことない
    性別が父親起因で決まるとは限らないように思う

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2019/08/11(日) 09:47:37 

    ポーランドって闇深いイメージ。アウシュヴィッツとか。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/11(日) 09:48:55 

    >>29
    それは、男に生まれたら自分の子にまたこの仕事をさせられるかもしれないという恐れから女の子遺伝子になるのでしょうか。
    その仕事やめた方がいいと思う。

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2019/08/11(日) 09:54:57 

    >>92
    産み分けゼリーってそんな感じの仕組みだよね

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/11(日) 10:07:17 

    「男の子は騒がしいし、やんちゃだからね。今は静かで平和だよ。男の子なんて他の場所に行けばいつでも会えるだろう」と語り、ある村民は「もううちには女の子が2人いるからね。3人目も女の子の可能性が高いのに、リスクを冒してまで子供を作ろうとは思わないよ。働き手ならほかの土地から来てくれるしね」とどことなく冷めた様子である」

    海外も男児に振り回される育児は大変と言う共通認識とは面白いな

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/11(日) 10:18:59 

    >>20
    女の赤ちゃんは捨てられるという国もありました。インドかどこかは忘れましたが。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/11(日) 10:40:53 

    >>118
    112です。そうです。
    次こそはと思ったら全員男でしたwww
    家の中がカオスです…

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/11(日) 11:31:18 

    夫が研究者なんだけど、同僚の子供はほとんど女。もしかして、化学物質か何かが性別に関係してるのかもって噂になってる。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/11(日) 11:40:13 

    周りに女の子が多い職業があるとは沢山書かれてるけど、男の子ばっかり生まれる職業ってここにはほとんど書かれていないね。今後生物がメス化していくとは言われてるけど、ここにもその予兆が?ちょっとぞくっとした。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/11(日) 13:11:12 

    >>9
    水や食物の影響じゃないの?

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/11(日) 13:42:31 

    >>18
    女の子ってしゃべりがうるさいだけで動作は静かよ。
    四人目男の子だったけど、ヤンチャ!とにかく行動範囲広すぎ。
    近所に三兄弟いるけど毎日暗くなるまで外に遊んでるのが謎だったけど育ててみて納得した。
    早く夏休み終わって~!

    +11

    -3

  • 140. 匿名 2019/08/11(日) 13:45:53 

    >>129
    子供が出来る仕組みわかってる?
    男の遺伝子で性別決まるのよ。
    女は器だから受け身
    ゼリーも気休めだよ。
    今時、男腹女腹ほざいてる大正ばあさんかよ(笑)

    +7

    -3

  • 141. 匿名 2019/08/11(日) 13:56:01 

    よっしゃ、次は女の子欲しいから毎晩旦那のお股に旦那のスマホ忍ばせるわ!

    +2

    -5

  • 142. 匿名 2019/08/11(日) 14:42:38 

    >>119
    男性の方でも体質でxx(女)の精子の数とxy(男)の精子の数が違ったり強さが違ったりするから一概には言えないかも
    ても確かに、xx精子の方が酸性につよくてxyの方がアルカリに強いってのはあるから
    >>92の産み分けゼリーもそれだよね
    ただ女性が感じれば感じるほど脳内ホルモンの影響で胎内とか体液がアルカリ性に寄ってくって
    >>1の村とか職場で女児が多い〜ってのは総じてあっさりしたSEXが多い母体の可能性も?
    村は宗教観であっさりSEX、職場の方は多忙だったり同じ気質や生活習慣の人が集まりやすいとか

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/11(日) 15:09:56 

    >>72
    整形外科医という分母がどれくらいでの話?まさか10人や20人とかじゃないよね?せめて1000人はいないとデータとしてアテにならないんだけど

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/11(日) 15:11:48 

    >>139
    こういう自分語り、何処にでも現れるな。自分の子供の話したくてしたくて仕方ないんだね

    +7

    -4

  • 145. 匿名 2019/08/11(日) 15:52:21 

    でも真面目にこの村の研究すれば男女産み分けも可能になるのでは?

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2019/08/11(日) 16:07:42 

    >>100
    新人類は20万年、原人は60万年
    460万年後とか今のヒトとは違うナニカになってそうw

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/11(日) 16:18:05 

    原発の近くの地元の友達の子供は男が多くて東京の友達の子供は女が多いけどな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/11(日) 17:11:00 

    >>37
    昔麻酔で使っていた笑気は
    男の染色体をダメにする?みたいで
    男の麻酔科医の子供は
    女の子しか産まれなかったって
    授業で聞いたから
    そーゆーのはありそう。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/11(日) 19:53:19 

    >>140
    遺伝子って、馬鹿なの?
    性別が精子起因と言われるのは精子はx染色体とy染色体の2種類を持ち、卵子はx染色体しか持たないからだよ
    性別は受精卵がxy染色体を持てば男が産まれxx染色体を持てば女が産まれる
    男がy染色体を持つ精子しか生産しない或いはx染色体を持つ精子しか生産しないというなら男側の事情のみで決まると言っても過言ではないけど実際は違うからね
    精子と卵子が結合して受精卵になって初めて性別が決まる
    卵子がx染色体精子と結ばれるか、y染色体精子と結ばれるか、どの精子とも結ばれないかで女の子を妊娠するか、男の子を妊娠するか、妊娠しないかが決まる
    どちらも不妊でないのに子供を授からないのがどちらか一方の責任ではないのと同じく男ができるか女ができるかもどちらか一方の原因ではない
    それぞれの事情と相性が複雑に絡み合って決まる

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/11(日) 22:17:45 

    うち家系なのか、祖母、男男女女。
    母、男男女。
    私男男。
    もしかしたら次女の子かもしれないって期待がある。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2019/08/11(日) 23:20:32 

    >>46
    全くそのパターンで100年前に王朝滅んだ。(ロマノフ朝)

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/11(日) 23:22:04 

    男ってガチで弱いんだなw

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。