-
1. 匿名 2019/08/10(土) 13:45:20
出典:j-town.net
カレーが苦手な人、意外と多かった 全国調査の結果→8人に1人が「嫌い」 - Jタウン研究所 - Jタウンネット 東京都j-town.netカレーが「嫌い」な人って、日本にどれほどいるのだろうか――。そんな素朴な疑問から、Jタウンネットは「カレー、好き?嫌い?」というテーマでアンケート調査を実施した。投票期間は2019年6月18日から8月9日までで、全国934人の読者から投票をいただいた。もはや国民...
カレーが嫌いだという人の投稿をツイッターなどで調べると、次のような意見がヒットした。
「匂い、味、食感、全部ダメ 野菜も肉も好きだから具材が原因じゃないよ」
「好きすぎて食いまくって気持ち悪くなって吐くのを繰り返してるうちに嫌いになった」
「カレーの脂っこさと強い味がどうも好きになれんわ」
ニオイや脂っこさなどを挙げる人が多い。そのほか、スパイスが体に合わないため、カレーが嫌い(食べられない)というユーザーも目立った。
一方で、票数は少なかったものの、唯一「嫌い」派が優勢となったのが岐阜。また、「どちらでもない」が最多となったのは滋賀で、カレーがあまり好きではない人が多かった2県が隣り合う形となっている。
しかも、カレー好きが優勢だった愛知と京都でも、「嫌い」派の割合が全国的平均よりも多い結果に(愛知=26.9%、京都=33.3%)。+48
-5
-
2. 匿名 2019/08/10(土) 13:46:22
ルーは好き。ライスが嫌い+9
-61
-
3. 匿名 2019/08/10(土) 13:46:35
妹がカレー嫌いだから、うちの食卓に出てこないです+17
-25
-
4. 匿名 2019/08/10(土) 13:46:46
うちの母も嫌いだったなぁ。
母が夜仕事で遅くなるとかいう日だけカレーだった。+35
-9
-
5. 匿名 2019/08/10(土) 13:46:48
私もカレー、シチュー、大嫌いです!
気持ち悪い!!!+18
-72
-
6. 匿名 2019/08/10(土) 13:46:50
うちの中学生の娘も嫌いみたい+43
-9
-
7. 匿名 2019/08/10(土) 13:47:08
子供の頃はカレーでてくると、うーん。って
感じだったけど今は好き。
たまに無性に食べたくなる!+88
-13
-
8. 匿名 2019/08/10(土) 13:47:17
岐阜、滋賀、愛知、京都がカレー嫌い多めな現象はなんでだろう+142
-1
-
9. 匿名 2019/08/10(土) 13:47:21
カレーに入ってる肉が苦手+73
-13
-
10. 匿名 2019/08/10(土) 13:47:21
大人になってから好きになった
タイカレーとかああいうのが特に
お母さんが作る田舎風なのは今もそんな食べたいとは思わない笑+107
-9
-
11. 匿名 2019/08/10(土) 13:47:40
狂四郎のカレー+3
-1
-
12. 匿名 2019/08/10(土) 13:47:49
食べれない事はないけど
苦手。+102
-5
-
13. 匿名 2019/08/10(土) 13:47:55
市販のカレールーが嫌い
美味しいものがないから+21
-20
-
14. 匿名 2019/08/10(土) 13:48:06
>>7
間違ってマイナスしちゃった😭
とてもプラスです!+7
-1
-
15. 匿名 2019/08/10(土) 13:48:13
ルーで作る家庭カレーが苦手。
専門店で食べるようなスパイス重視の本場カレーは大丈夫なんだけど。+143
-19
-
16. 匿名 2019/08/10(土) 13:48:25
>>11おかわりもいいぞ!
+7
-0
-
17. 匿名 2019/08/10(土) 13:48:31
カレーって旨すぎるよね 唯一二日連ちゃん食えるよね+147
-31
-
18. 匿名 2019/08/10(土) 13:48:41
岐阜の人はなぜカレー嫌いが多いのか?
アンケートやった相手がたまたまカレー嫌いが多かったのか?
どんな理由だろ+31
-0
-
19. 匿名 2019/08/10(土) 13:48:46
職場にカレーが甘口でも辛くて食べれない人が二人いたんだけど、その二人が結婚したときはこれは運命だと思ったわw+185
-3
-
20. 匿名 2019/08/10(土) 13:48:49
私も嫌い
好き好んで食べようとは思わない+56
-1
-
21. 匿名 2019/08/10(土) 13:49:13
市販のカレーが苦手。インドカレーは好き。+24
-5
-
22. 匿名 2019/08/10(土) 13:49:16
カレー味やカレー風味も苦手+29
-3
-
23. 匿名 2019/08/10(土) 13:49:26
自分もカレーあまり好きじゃない。これ言うと変わり者と言われるけど他にもいて良かった+86
-1
-
24. 匿名 2019/08/10(土) 13:49:52
カレー大好き
+30
-7
-
25. 匿名 2019/08/10(土) 13:49:52
昔はキャンプとか合宿とかだと当たり前にカレー作ってたけど、嫌いな人は辛かっただろうな。+104
-0
-
26. 匿名 2019/08/10(土) 13:50:03
私も苦手
カレー食べてるとスカトロプレイしてる気分になってなんか濡れちゃうんだよね+2
-37
-
27. 匿名 2019/08/10(土) 13:50:04
上の地図
白はどういうこと?+1
-7
-
28. 匿名 2019/08/10(土) 13:50:23
自作と実家の普通のカレーは食べ飽きたのでもう作らないし食べません。
でもスープ、タイ、インドのやつは大好きです。ココイチもごく稀に食べたくなり行きます!+9
-5
-
29. 匿名 2019/08/10(土) 13:50:26
>>15
分かる
市販のカレールーってどれも変わり映えしない
+42
-8
-
30. 匿名 2019/08/10(土) 13:50:32
まじか…カレー嫌いな人周りで見たことなかったからびっくり
シーフードカレーはわたしも嫌いだけど!+19
-2
-
31. 匿名 2019/08/10(土) 13:50:40
頼むから市販のルーの箱に書いてある通りに作ってくれ。余計なもの入れたり、下手なアレンジは不味くて食べれたもんじゃない。+68
-6
-
32. 匿名 2019/08/10(土) 13:50:44
カレーは家で食べるもの。
CoCo壱に付き合いで行ったことあるけど、それ以外で食べようと思ったことがない。
カレーでは食欲そそらないです。
みんながそうではないだろうけど…岐阜県民より。+9
-2
-
33. 匿名 2019/08/10(土) 13:51:08
「カレー好きが優勢だった愛知と京都でも、「嫌い」派の割合が全国的平均よりも多い結果に」
↑これ、どういう意味?
誰か解説して~!+4
-8
-
34. 匿名 2019/08/10(土) 13:51:11
インド料理屋みたいな所で食べる
ナンとか色んな種類のカレーは
好きだけど、家のカレーは嫌い。+30
-2
-
35. 匿名 2019/08/10(土) 13:51:18
嫌いです
年に1回食べるかどうかって感じ+7
-1
-
36. 匿名 2019/08/10(土) 13:51:19
遠くからでも匂ってくるし歯磨きしてもまだ残ってる感じが苦手。+27
-2
-
37. 匿名 2019/08/10(土) 13:51:30
ジャワカレーが美味しくない
ただ辛いだけで旨味がない+12
-14
-
38. 匿名 2019/08/10(土) 13:51:41
主婦だから仕方なく、半年に一度くらいは作る。+5
-3
-
39. 匿名 2019/08/10(土) 13:51:45
苦手な人いるのがびっくり
岐阜と滋賀に何があったんや?!
私はカレーが好き過ぎてたまにしか食べられないんだよ
自分で作ったら大変
全部食いつくしてしまう
だからたまにのカレーもレトルトで我慢+16
-3
-
40. 匿名 2019/08/10(土) 13:51:54
市販のルーは半分油だから嫌な人がいるのも分からなくはない。+71
-1
-
41. 匿名 2019/08/10(土) 13:52:19
調査が6月〜8月って、ウザいし暑い時期に聞くんじゃないよ+12
-1
-
42. 匿名 2019/08/10(土) 13:52:31
毎日カレーでもいいくらい好き。
シーフードカレー最高に好き。
+12
-6
-
43. 匿名 2019/08/10(土) 13:52:36
こういったアンケートはどちらでもないが多数派を占めそうだけど「好き」と断言出来る割合が75%もあるカレーはホント凄い+44
-1
-
44. 匿名 2019/08/10(土) 13:52:46
岐阜と愛知って嫌いな人多いんだね?
味噌カツとか味の濃いものが他にあるからなの?+7
-2
-
45. 匿名 2019/08/10(土) 13:52:51
家のカレーは、飽きるよね+4
-6
-
46. 匿名 2019/08/10(土) 13:53:06
好きでも嫌いでもないけど、
カレーとラーメン嫌いな人は居ないとか言ってる芸能人見ると「は?」と思う。
好きでも嫌いでもないから別に食べなくても良い物、それが私にとってのカレー。+30
-2
-
47. 匿名 2019/08/10(土) 13:53:29
食べるのは昔から大好きだったんだけど最近出すときにヒリヒリして疲れるのであまり食べなくなった。+3
-1
-
48. 匿名 2019/08/10(土) 13:53:34
そんなに好きじゃない。
食べるときは、バーモントカレーの甘口、外でナンカレー食べるときは、辛さ0。
カレー味のおかず、カレー味のお菓子が嫌い。
食べない。
特に食材にカレー風味つけたら、食材が何であろうと、カレーの味しかしない。
それも嫌。+25
-1
-
49. 匿名 2019/08/10(土) 13:53:47
万人受けするものって無いよな+21
-1
-
50. 匿名 2019/08/10(土) 13:53:54
カレー嫌いな人ってホント謎だわ
あんなに美味しいのに+3
-22
-
51. 匿名 2019/08/10(土) 13:54:22
>>27
好きって答えた人が五割、嫌いって答えた人が五割、ってことかな?+1
-0
-
52. 匿名 2019/08/10(土) 13:54:39
周りにカレー嫌いな人いないからビックリ!+8
-1
-
53. 匿名 2019/08/10(土) 13:54:41
どちらかと言うと好きではない。
食べたいなぁと思うことがない。+21
-0
-
54. 匿名 2019/08/10(土) 13:54:58
盆地は暑いからコレー苦手とか言って愛情はなくなる。+1
-0
-
55. 匿名 2019/08/10(土) 13:55:02
苦手と言うより家で作ると何食か続いちゃうから飽きてきてあまり食べたくなくなる
あと市販のルーだと異様に胃がもたれる+11
-0
-
56. 匿名 2019/08/10(土) 13:56:16
美味しくないカレーってあるもんね。旨味がないカレーや味がしみてない野菜が入ってるのとかもやだ。スパイス感ないカレー味とかもきらい。+6
-1
-
57. 匿名 2019/08/10(土) 13:56:24
嫌いまではいかないけど
別にテンションあがるものでもない+13
-0
-
58. 匿名 2019/08/10(土) 13:56:44
>>33
文字通り、そのままの意味だと思いますよ+4
-0
-
59. 匿名 2019/08/10(土) 13:56:49
カレーですら人によっては嫌われるんだから私が好かれようなんて無理なハナシだわ+28
-1
-
60. 匿名 2019/08/10(土) 13:57:04
子どもの頃カレー嫌いで自分だけシチューにして貰ってた
でも給食で馴れて今は好き+5
-0
-
61. 匿名 2019/08/10(土) 13:57:26
>>33
文章通りかと。+3
-1
-
62. 匿名 2019/08/10(土) 13:57:39
30代主婦です。
カレー好きだけど、カレーにするとライスをいつもよりたくさん食べちゃうからなるべく作らないようにしてる。
ルー自体もハイカロリーだし。
半年に1回作るかどうか。+6
-0
-
63. 匿名 2019/08/10(土) 13:57:46
>>50
わざわざ、外食時にカレー食べる人が謎だわ。
それも、普通の家で作れるようなカレーを。
そこまでカレー好きな人が謎だわ。
+27
-1
-
64. 匿名 2019/08/10(土) 13:58:13
>>30
あ。私は逆だ。
カレーは好きじゃないけど、シーフードカレーだけは大丈夫!笑+7
-0
-
65. 匿名 2019/08/10(土) 13:58:16
大人になって気づいたのが
実家の母のカレーが🍛まずい+20
-0
-
66. 匿名 2019/08/10(土) 13:58:27
日本のカレーはスキー場のレストランや球場で食べたいな〜と思うくらい。その他では自分からすすんで食べに行くことはしない。出されたら食べるけど。+3
-0
-
67. 匿名 2019/08/10(土) 13:59:45
>>58
>>61
だとしたら、「だから何?」っていう文章だよね?
平均より上の県と下の県があるのは当然なんだから。+0
-0
-
68. 匿名 2019/08/10(土) 14:00:26
こってりした熱々のルーと炊き立てご飯の組み合わせが食べてて疲れた。ちょっとずつしか食べられない感じ‥+3
-0
-
69. 匿名 2019/08/10(土) 14:00:38
>>1
県としてハッキリせんか! 大分!!
ごめん、言い過ぎた。別府温泉好き♨
(^^;+2
-0
-
70. 匿名 2019/08/10(土) 14:01:43
>>67
岐阜県、京都府、佐賀県、愛知県
近いところでカレー苦手な人が集まってるということが読み取れるのでは?
間違えた滋賀県+6
-0
-
71. 匿名 2019/08/10(土) 14:02:08
カレー嫌いだけど、北海道のスープカレーは本当に美味しかった!+6
-0
-
72. 匿名 2019/08/10(土) 14:02:59
>>63
お店のカレーは家のとはまた違ったりするんだよね+20
-1
-
73. 匿名 2019/08/10(土) 14:03:10
>>26
キモいんだけど+7
-0
-
74. 匿名 2019/08/10(土) 14:03:19
スパイスの匂いが苦手だから、本格的じゃないレトルトとかの方が食べやすい。
午後に口からカレーの匂いする人いるけど、本人気にならないのかな?て不思議。+6
-0
-
75. 匿名 2019/08/10(土) 14:03:24
>>69別府駅に着いた電車の窓からいつもじいさんとお猿の後ろ姿が見えます。+2
-0
-
76. 匿名 2019/08/10(土) 14:03:58
えぇーうちは好きだけどな
カレー嫌いがこんなにいると思わなかった+5
-2
-
77. 匿名 2019/08/10(土) 14:03:59
胃腸が弱いせいか、市販のルウの分量だと胃もたれするので、ルウ少なめで出汁で割って食べることが多い…。なのでカレーうどんが大好きです!+7
-0
-
78. 匿名 2019/08/10(土) 14:04:30
カレーライスは食べたくないけどカレーパンは好き
+7
-1
-
79. 匿名 2019/08/10(土) 14:06:42
市販のカレールーの奴はそこまで好きじゃ無いけど、バターチキンカレーとかキーマカレーは好きです!+10
-2
-
80. 匿名 2019/08/10(土) 14:10:32
私は大人になってから嫌いになった。
今は子供たちが食べるから作るけど、夫も好きじゃないのかあまり食べない。+2
-0
-
81. 匿名 2019/08/10(土) 14:10:46
>>15
私も胃もたれがしてだめ。原因はルー。
ルー無しでスパイス粉と生姜、にんにくを使えば食べられる+29
-0
-
82. 匿名 2019/08/10(土) 14:12:38
カレー嫌いです
単純に辛い物が苦手だからです
お刺身やお寿司にわさびも付けないし、キムチとか辛すぎて無理です
ただそれだけです+3
-0
-
83. 匿名 2019/08/10(土) 14:13:07
吐くまで食うなよ(笑)+4
-0
-
84. 匿名 2019/08/10(土) 14:13:32
愛知県出身。私も子供の頃カレー嫌いでした。
でも大人になって、ドライカレー(キーマカレー?)というものを知ってから大好きに!
野菜がたくさん入ったカレーや薬膳カレーが好きです!+7
-0
-
85. 匿名 2019/08/10(土) 14:14:02
岐阜だけ青くてびっくりした
岐阜県民だけど周りにカレー嫌いだって人はいないけどなぁ
辛いのが苦手だからあまり食べないっていう人はいるけど…
私自身は結構好き
票数が少ないって書いてあるからたまたま嫌いな人ばかりが投票しちゃったのかしら…+5
-4
-
86. 匿名 2019/08/10(土) 14:14:24
>>74
分かります。私も食べるならレトルト。
でもあまり好きじゃないから買わないけど。+3
-0
-
87. 匿名 2019/08/10(土) 14:14:34
カレーは好きなんだけど、飽きる
あと後片付けが面倒くさい...+9
-1
-
88. 匿名 2019/08/10(土) 14:15:09
食べれないことはないけど苦手です!
丼物とかも苦手です。ご飯に何かが乗っかってそればっかり食べるのがどうも好きじゃない。
ご飯はご飯で、おかず数品と食べたい!!+9
-0
-
89. 匿名 2019/08/10(土) 14:15:33
私も苦手だな
もうあのスパイスに飽きた
カレーというものに飽きた+7
-0
-
90. 匿名 2019/08/10(土) 14:15:36
岐阜、滋賀、京都、愛知にはカレーを好きじゃない人が多いみたいだよっていう結果に対しては興味深く面白いなと思うけど、「八人に二人はカレー好きじゃない人がいるんだって」ってのは、別に「ふーん」としか思わない。+5
-0
-
91. 匿名 2019/08/10(土) 14:15:40
>>1だいっきらいです
一口も食べたくないし臭いも吐きそうになります
でもカレーに入ってるインゲンは食べられる+3
-4
-
92. 匿名 2019/08/10(土) 14:16:05
>>90
間違えた八人に一人+1
-0
-
93. 匿名 2019/08/10(土) 14:16:22
>>91
なんでカレーのインゲン限定なのよ(笑)
笑っちゃったじゃない(笑)+7
-0
-
94. 匿名 2019/08/10(土) 14:16:32
>>30
私もそうだったんだけど、まさかの初めて出会ったカレー嫌いが夫
今はカレーは食べるけど、次の日に定番で作ってたカレーうどんは受け付けない
カレー味のお菓子類も食べない
お弁当のおかずもたまに味変でカレースパイスっぽい炒めものとか入れたいんだけどね~+9
-0
-
95. 匿名 2019/08/10(土) 14:17:08
>>2ごめん笑っちゃった
ライス嫌いなんだね(笑)+7
-0
-
96. 匿名 2019/08/10(土) 14:18:09
インドカレーは好きだけど、日本風カレーは苦手だ+5
-0
-
97. 匿名 2019/08/10(土) 14:18:30
味が嫌いなわけじゃないけど、カレーだけひと皿食べると飽きる。ご飯はご飯でいろんなおかずと食べたい!!
カレー作るのは自分が飲み会で家族に作り置きしとくときくらいかなー+5
-0
-
98. 匿名 2019/08/10(土) 14:18:57
>>86
同じ!
非常食として買ってる感じ。+4
-0
-
99. 匿名 2019/08/10(土) 14:19:15
カレー嫌いだったけど、嫌いじゃないになってきた。自炊するようになって簡単に作れることを知ってからそうなった気がするな(笑)+4
-0
-
100. 匿名 2019/08/10(土) 14:19:38
あー、カレーは飽きる、ひと皿食べるとほんと飽きる!!
1年に2回くらいしか作らない!!+6
-0
-
101. 匿名 2019/08/10(土) 14:20:55
作ったら楽なんだけど、ありえないくらい体重増えるからなあ
普通のサイズのルーで1回作ったら数日は食べなきゃいけないし
1食毎のレトルトの方が体重管理的にはマシかも+7
-0
-
102. 匿名 2019/08/10(土) 14:22:41
岐阜だけどカレー大好きだし、カレー嫌いな人なんて周りで聞いたことないよ。次の日に食べるのがまた美味しいよね。ごはんにカレーをかけるのを嫌がる子供は見たことある。+1
-1
-
103. 匿名 2019/08/10(土) 14:24:22
嫌いでも好きでもない。
3か月に1回位でいい+6
-0
-
104. 匿名 2019/08/10(土) 14:27:06
私もずっと言い続けてる。嘘でしょ?!みたいな目で見られるけど結構いるじゃん!+8
-0
-
105. 匿名 2019/08/10(土) 14:27:09
>>10
いいなー。何がダメなのかわからないけど、タイカレーもマッサマンカレーも飲み込めなくて吐いてしまう。
インドカレーなら大丈夫なのに。+1
-0
-
106. 匿名 2019/08/10(土) 14:27:30
嫌いではないけど、後口がイマイチじゃない?
歯磨きしてもどことなく残るし…+7
-0
-
107. 匿名 2019/08/10(土) 14:35:11
市販のルーで作るカレーが美味しく感じない。
って言うと、料理下手扱いされるんだ。
下手かもしれんが、他のは食べれるんだよ。
何しても美味しくないから、カレー嫌いになりそうだったけど、お店のは美味しいから食べてる(泣)
+5
-0
-
108. 匿名 2019/08/10(土) 14:39:29
>>106
実際スパイスで歯が黄色くなるみたいよ+2
-0
-
109. 匿名 2019/08/10(土) 14:41:20
カレー食べるとお腹痛くなる。合ってないのかな。+5
-0
-
110. 匿名 2019/08/10(土) 14:41:30
好きだけど年齢的なものなのか
胸焼けするようになり食べられなくなった。
悲しい…+5
-0
-
111. 匿名 2019/08/10(土) 14:41:56
カレーは苦手では無いけどナンが苦手
チャパティ提供してくれる店に行きたい
ドーサも好き+2
-0
-
112. 匿名 2019/08/10(土) 14:42:19
>>1
岐阜つええ+3
-0
-
113. 匿名 2019/08/10(土) 14:46:06
>>107
市販のは安い油使ってるし塩分高めなんだよ…
うちの家族もあなたと同じ理由で市販のルーのカレー食べない
しょうがないのでインドカレー(南の方の)作ってる+7
-0
-
114. 匿名 2019/08/10(土) 14:49:30
>>111
本場インドでは、ナンは食べないんだよね。
専用の窯が必要だから。
チャパティやライスが主流らしいね。
+3
-0
-
115. 匿名 2019/08/10(土) 14:50:51
カレーパン、カレーうどんは好きなんだけど、カレーライスが苦手。笑+4
-0
-
116. 匿名 2019/08/10(土) 14:52:39
>>114
なんかナンってやたらギー(バター)塗りたくってない?
あれでお腹いっぱいになっちゃう+3
-0
-
117. 匿名 2019/08/10(土) 14:52:59
私はカレー好きだけど、
カレー嫌いな人に対して謎とかなんで?とか、
ビックリ!っていう人にビックリ。
それぞれ好みがちがうんだから、自分が好きなものが嫌いな人も居て当たり前だし。
+9
-0
-
118. 匿名 2019/08/10(土) 14:53:29
1口2口食べて、もういいやってなる。
チキンラーメンと同じよ。+4
-0
-
119. 匿名 2019/08/10(土) 14:55:10
>>116
カレーもナンも油っぽいよね。
私がインドカレー完食できないのは、
少食だからでは無く油のせい。
+3
-0
-
120. 匿名 2019/08/10(土) 14:56:20
じゃがいもが入ってるカレーはキライです
お願いだから味を「汚さ」ないでください+7
-7
-
121. 匿名 2019/08/10(土) 14:58:03
意外と少なかった+2
-0
-
122. 匿名 2019/08/10(土) 14:58:33
>>109
様々なスパイスが入ってるから、
何かの遅延アレルギーなのかも。
ピーナッツやカシューナッツのオイル、マンゴーチャツネとか。
+2
-0
-
123. 匿名 2019/08/10(土) 14:59:16
炭水化物と脂肪の塊だから20年くらい食べてない。+2
-0
-
124. 匿名 2019/08/10(土) 15:01:44
カレーが嫌いだから家では半年に2回くらいしか作らない。グリーンカレーやスパイスだけのキーマカレーとかしか作れない。
夫や子供は外食時に普通のカレーを食べてる。+3
-0
-
125. 匿名 2019/08/10(土) 15:05:39
>>120
じゃがいもとカレーって相性悪いのかなって学生の時に思いました。
友達の作ったカレーがぼそぼそ?というかいつまでも口に膜を張ったみたいに味が残って美味しなくて、じゃがいものアク抜きを知らなくてしてなかったみたいです。その後、アク抜きめんどいからじゃがいもいれるのやーめたって言って作ってくれたカレーは美味しかったです(笑)簡単なので学生の時はよく友達と作りあいっこして食べてましたが外食では行きたくないです。+7
-3
-
126. 匿名 2019/08/10(土) 15:06:05
カレーが食べられなくて小さい頃はカレーの日はおにぎりにしてもらってた。父は甘口カレーが好きで、母は辛口じゃないと嫌で、姉はホワイトシチューと全員違う鍋で母が作ってた。今思うと母は大変だったと思う。+6
-0
-
127. 匿名 2019/08/10(土) 15:08:19
私も嫌い
昔から今もだけど、周りからえ!?嫌いなの!?って反応すごかったなー+7
-0
-
128. 匿名 2019/08/10(土) 15:09:24
カレーのルーは好きだけどじゃがいもとか玉ねぎとかの具材が邪魔でいらないなと思ってはいる
ナンにルーつけて食べるとかなら好き+5
-1
-
129. 匿名 2019/08/10(土) 15:09:57
>>95
そうなの!
だからお寿司屋さんには一生行けないと思うわ。+4
-1
-
130. 匿名 2019/08/10(土) 15:13:52
嫌いっていうか全然好きじゃない。
友達や彼氏が知らずに作って振舞ってくれたら美味しい!って言ってありがたく頂くけど、全然好きじゃない。一生食べなくても問題ない。
「〇〇嫌いな人っていないよね!!」っていう食べ物なんてこの世に存在しないのよってことだ。+3
-0
-
131. 匿名 2019/08/10(土) 15:20:01
カレーライス以外のカレーはなぜか嫌い+2
-0
-
132. 匿名 2019/08/10(土) 15:23:52
カレー好きだけど、
ジャガイモ入れると傷みやすくなるよね。
二日目のカレーが美味しいというけど、冷蔵庫に入れないとダメ!って人とか、一週間ぐらいは火を通せば大丈夫だよーって人と意見が別れてるし、
なんか怖くて家ではあんまり作らない。
カフェやレストランのカレーもインドカレーも好きだけど。+1
-0
-
133. 匿名 2019/08/10(土) 15:24:53
カレー嫌いじゃないけど、今週は週6でカレー食べて嫌になってきた。
家族がカレー好きだし、遊びに行った家でもカレー用意されてた。
ランチでも同伴者がみんなカレー希望。今日も夕飯に作るけど自分は納豆ご飯にする。
+2
-0
-
134. 匿名 2019/08/10(土) 15:27:03
>>130
「〇〇嫌いな人なんて居ないよね」
「〇〇嫌いなんて人生損してる!」
「本当に美味しい〇〇食べれば好きになるよ!」
みたいな多数派の押し付けって嫌だよね。
+8
-0
-
135. 匿名 2019/08/10(土) 15:29:47
カレー好きなんだけど最近は食べた翌日必ず体重が増えてるから食べるの控えてます+3
-0
-
136. 匿名 2019/08/10(土) 15:31:06
カレーは油も小麦粉も多く使ってるし、
糖分も脂質も多いよね。
ご飯も進むし。
友達が毎日にカレー食べてて10キロ太ってた。
インドにも肥満が多いらしいよ。
菜食主義の人も、ライスや小麦粉、
カレー、豆とか高カロリーだから。
+2
-0
-
137. 匿名 2019/08/10(土) 15:31:55
>>115
わかる!
カレー食べれるけど苦手と言ってたら、ある日罰ゲームでカレーパン出されたけど、カレーパンは割と好きなんだよね。+5
-0
-
138. 匿名 2019/08/10(土) 15:32:31
子供の頃は好きだったけど、今は月1くらいしか作らない、しかもカレーライスよりカレーうどんの方が好きになってきた+1
-0
-
139. 匿名 2019/08/10(土) 15:33:04
普通のカレーは大丈夫だけど
CoCo壱のカレーが食べられない。甘口でも不味くて無理+2
-0
-
140. 匿名 2019/08/10(土) 15:34:05
香辛料がダメです。麻婆豆腐とかも...胃が熱くなる
学生の頃は無理して食べてました
遅延型フードアレルギー検査がしたい+2
-0
-
141. 匿名 2019/08/10(土) 15:35:14
ラーメンが死ぬほど嫌いなんだけどたぶんカレー嫌いな人と同じ反応されてる+6
-0
-
142. 匿名 2019/08/10(土) 15:37:36
>>110
ウチの中学生の息子たちも昼にカレー食べたら夜までお腹に残る感じがしんどいからあんまりしょっちゅうは食べたくないとか言うよ。結構油分多いし胃もたれするよね。+5
-0
-
143. 匿名 2019/08/10(土) 15:39:02
家のカレーは好きだけど、外で食べれるカレーは限られる。愛知住みで普段は豚肉なので、京都に修学旅行行ったときにビーフカレーで臭くて食べれなかった。シーフードカレーも苦手です。+2
-1
-
144. 匿名 2019/08/10(土) 15:39:06
>>140
苦手な食べ物って、身体が受け付けてないから遅延性アレルギーの可能性があるよ。
なんとなく喉が痒い、胃腸がもたれるとか、いっけん食べ物と関係なさそうな咳とか。
+0
-0
-
145. 匿名 2019/08/10(土) 15:41:09
>>141
私はフルーツが嫌いだから、
カレーやラーメン嫌いな人の気持ちが分かる。
+3
-0
-
146. 匿名 2019/08/10(土) 15:41:50
食べた後が嫌で、基本食べない。
いつまでも胸の辺りにカレーがいる感じが苦手で
…って分かりにくいよね(笑)
+4
-0
-
147. 匿名 2019/08/10(土) 15:42:42
>>141
わたし、ラーメンもカレーも嫌いだよ+5
-0
-
148. 匿名 2019/08/10(土) 15:44:07
アラフォーになってから、カレー食べるともたれるから胃薬もセット。
ちょっとせつない。+4
-0
-
149. 匿名 2019/08/10(土) 15:57:36
>>31
料理が苦手な人ほどアレンジしようとするよねw+7
-2
-
150. 匿名 2019/08/10(土) 15:58:16
私は家で作るゴールデンカレーが好き!
夜の残りを翌朝も食べるよ。+1
-0
-
151. 匿名 2019/08/10(土) 16:05:25
>>31
「作ってくれ」って何?!笑
そう思うなら自分で作ればいいじゃん。+5
-2
-
152. 匿名 2019/08/10(土) 16:09:05
子供の頃は家のカレー嫌いだった。+4
-0
-
153. 匿名 2019/08/10(土) 16:10:29
>>151
自称料理上手ママタレとかが恥ずかしげもなくお披露目してくれるじゃないの。+5
-0
-
154. 匿名 2019/08/10(土) 16:11:31
ルーから作るカレーは苦手だけど、インドカレーは何故か大好き+6
-0
-
155. 匿名 2019/08/10(土) 16:31:20
うちの父もカレー嫌いだった。子どもの頃週に1回はカレーが出る家だったそうで嫌いになったみたい。父の分だけシチューにしてたよ。+1
-0
-
156. 匿名 2019/08/10(土) 16:33:38
カレーが嫌いな人とお寿司お刺身が嫌いな人、どっちが多いんだろう?+0
-0
-
157. 匿名 2019/08/10(土) 16:46:42
>>156
人それぞれだから、
比べても意味ないと思うよ。
万人に好かれると思われてるものが嫌いという共通点はあるけど。
ちなみに私は、魚嫌い。
少数派の疎外感はよく分かる。
+1
-0
-
158. 匿名 2019/08/10(土) 16:49:31
カレーが嫌いな人は人生の半分以上損してる+1
-5
-
159. 匿名 2019/08/10(土) 16:55:47
>>158
釣りだと思うけど、
こういう人って、
人生の半分以上得するのがカレーなの?
それもなんか、可哀想。
+1
-0
-
160. 匿名 2019/08/10(土) 16:59:22
失礼だけど実家のカレーだけが苦手。CoCo壱とかレストランやらインスタントのカレーはむしろ好き。
実家のカレーに使われてるルーが美味しくない…
どうしても夕飯がカレーになるときは謝られる笑笑+1
-0
-
161. 匿名 2019/08/10(土) 17:05:21
ほんと食べたら体重二キロは増えてしまうしなかなか戻らない。しかも浮腫みがひどい+2
-0
-
162. 匿名 2019/08/10(土) 17:22:48
市販のルーで作ったカレーが大嫌い🍛気持ち悪くなる。誰が作っても嫌。母と弟がカレー大好きで、しかも2日目のカレーが大好きなんだけど、朝から2日目のカレーの匂いを嗅ぐと本当に吐きそうになる。
グリーンカレー、チキンカレーなどは大大大好き😘+3
-1
-
163. 匿名 2019/08/10(土) 17:37:26
>>122
アレルギーだったのか!そこまでは考えてなかった、ありがとう!+1
-0
-
164. 匿名 2019/08/10(土) 17:43:36
朝に甘口カレー食べて
今しがた辛口カレー食べてしまったw
とあるレトルトカレーにどハマりしていて
辛さ違えど日に2回食べれた事に驚いてるw+1
-2
-
165. 匿名 2019/08/10(土) 17:50:05
キライじゃないけど好きでもない
一生食べられなくなっても平気+1
-0
-
166. 匿名 2019/08/10(土) 18:00:47
給食のカレーってなんであんなに美味しく感じたんだろう?
牛乳は異常なほどまずく感じて…
大人になったら完全に逆転してしまった
具材ゴロゴロカレーが特にダメになった+1
-0
-
167. 匿名 2019/08/10(土) 18:02:02
>>159
真面目か!(笑)+0
-2
-
168. 匿名 2019/08/10(土) 18:40:27
私もカレー大嫌い!
白米も嫌い!
給食苦痛だった!!!
+2
-1
-
169. 匿名 2019/08/10(土) 18:42:20
カレー嫌い
辛いから
ハヤシライスは好き
逆のひともいるよね+2
-1
-
170. 匿名 2019/08/10(土) 18:54:47
愛知って若鯱家もCoCo壱もあるからカレー好きかと思った+0
-0
-
171. 匿名 2019/08/10(土) 18:59:15
>>33 全国平均と県都ごとで比べて円グラフの赤(好き)と青(嫌い)が多くて、黄色(どちらでもない)が少ない
ってことだと思います
これだけ暑いと思考力も落ちるよね
+1
-0
-
172. 匿名 2019/08/10(土) 19:05:27
カレーライスは好きなんだけど、カレーに入ってるじゃがいもとカレーうどんとかカレーマンとかカレー味の何かになると好きじゃない。+3
-0
-
173. 匿名 2019/08/10(土) 19:14:02
何年か前に、ある女優がカレー嫌いって言っててビックリした。
カレー嫌いな人は変わってると思ってたよ。自分が大好きだから。
コマーシャル見ると、カレーとケンタッキーは必ず食べたくなります+1
-4
-
174. 匿名 2019/08/10(土) 19:32:08
私もあまり好きじゃない。腸が弱いからか、食べると決まってお腹が痛くなるから。
ちなみにラーメンも苦手。+3
-0
-
175. 匿名 2019/08/10(土) 19:54:27
>>81
カレールーの原材料の一番最初に食用油脂って書いてあるんだもん。
そりゃ胃もたれするよ。
でもルーなしで自分で作ると今ひとつ旨味とかが足りないのか美味しく作れない・・・
なのでカロリーオフのルーで作ってます。+4
-0
-
176. 匿名 2019/08/10(土) 20:42:34
>>175
SBの赤缶のいうとおりに作ってみたらどうかな+1
-0
-
177. 匿名 2019/08/10(土) 20:43:22
私も好きではない
子供の人気メニュー上位と言われ、周りも「カレー大好き!」って言うから合わせてたけど
母親が「翌日カレーが美味しい」と翌日食べさせられるどろっどろカレーが大嫌いだった
父親もカレーあまり好きじゃなかった
出汁のきいた普通の料理が好き
夫はカレー狂いで義母の料理全てまずい
多分カレーだけがまともな味
でも義母カレーは当日からどろっどろカレー+1
-0
-
178. 匿名 2019/08/10(土) 21:28:22
いわゆる家庭のカレーライスが大嫌い!!
カレーうどん カレー蕎麦 タイのグリーンカレー
インドのナンカレーは好きですが……+1
-0
-
179. 匿名 2019/08/10(土) 21:45:08
カレー嫌い+2
-0
-
180. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:46
好きなんだけど
最近胃もたれするようになったのはなんでだろう、、、+1
-0
-
181. 匿名 2019/08/10(土) 22:01:52
うらやましい。
二日にいっぺんはカレー食べたくなって困ってる。
カレーって言葉を見るだけでカレーが頭から離れず
しかも一番好きなのはインド料理屋のカレーだからお金もかかる。+0
-1
-
182. 匿名 2019/08/10(土) 22:31:55
昔は好きだったけど、ここ数年で苦手になった。
2日目のカレーは要らない…+1
-0
-
183. 匿名 2019/08/10(土) 22:56:12
口の中にいつまでもしつこく残ってる味がいやだ+1
-0
-
184. 匿名 2019/08/10(土) 22:57:09
じゃがいも本気で邪魔+2
-0
-
185. 匿名 2019/08/10(土) 23:47:22
>>8
愛知岐阜はカレーより濃い
味噌文化だから
だってご飯に味噌掛けて食べるもん
岐阜の会社で働いてた時食堂の定食に
味噌の小分けが付いてて
知らずに食べた地方の人が激怒してた+3
-2
-
186. 匿名 2019/08/10(土) 23:54:49
カレーは嫌いじゃないけど、「夏はカレー!」と言うのが理解できない。
暑いのにわざわざ汗かく食べ物食べたくない。
あと食後の口臭気になるし喉が乾く。+1
-0
-
187. 匿名 2019/08/11(日) 00:00:42
別にまずくはないけど、そこまで美味しい食べ物しゃないよね。なんで他の料理に比べてカレーがそんなに扱いがいいのかわからない。そんなに食べたいと思わない+2
-0
-
188. 匿名 2019/08/11(日) 00:54:47
ドロドロした感じと口に残る感じが嫌い。父親も妹も嫌いで、母親だけがカレー好きだった。遺伝もあるかも。
1番嫌いなのは、キャンプカレー。
いいところが1個もない。+1
-0
-
189. 匿名 2019/08/11(日) 00:57:25
カレーとラーメンとハンバーグが嫌い。
子どもの時は逃れられなかったけど、大人になったら食べずに済んでる。大人になって良かった。+2
-0
-
190. 匿名 2019/08/11(日) 01:08:36
カレーライスとカレーうどんは好きだけどそれ以外は嫌い。+1
-0
-
191. 匿名 2019/08/11(日) 01:09:10
カレーはうんこ💩にしか見えないから小さい時からダメ🙅♀️+0
-1
-
192. 匿名 2019/08/11(日) 01:20:06
カレー苦手です 甘口なら好き
外で食べるカレーは、ほぼ中辛なので食べません+3
-0
-
193. 匿名 2019/08/11(日) 01:24:30
>>63さん
私は実家のカレー嫌いだけど
お店のカレーは美味しい人です。
お店で食べると価値観が変わるかもしれません
+2
-0
-
194. 匿名 2019/08/11(日) 01:34:24
>>151
面倒な人だなぁ+2
-1
-
195. 匿名 2019/08/11(日) 01:39:17
>>33
マイナスついてるけど、これ日本語おかしいよね。+1
-1
-
196. 匿名 2019/08/11(日) 01:49:29
お店の辛いカレーが大嫌い、家庭の甘口かナンで食べる甘口のバターチキンカレーは好き+1
-0
-
197. 匿名 2019/08/11(日) 02:38:55
🍎りんごとハチミツ🍯とろ~り溶けてる ハウスバーモントカレー♩+0
-1
-
198. 匿名 2019/08/11(日) 02:40:11
レトルトの辛口のカレーが好き。母には悪いけど!家のカレーも不味くないけどさ+1
-0
-
199. 匿名 2019/08/11(日) 03:17:44
嫌いって程じゃないけど欧風カレーは重くて苦手
自ら進んで食べようとは思わない+1
-0
-
200. 匿名 2019/08/11(日) 03:32:08
家庭のカレーは重い
具材大きくゴロゴロ、皿の半分は米、味単調、口ん中ずっとカレー臭い、皿洗い鍋洗い苦痛、余る、余ると次の日もカレー
ちょっとしたストレスが大きい
+1
-0
-
201. 匿名 2019/08/11(日) 06:34:32
カレー嫌いな人がいて嬉しい!
味も見た目も嫌いでもはやう◯こだと思っている。+0
-0
-
202. 匿名 2019/08/11(日) 06:42:40
好きなカレーと嫌いなカレーがある
甘さがあって香辛料を感じるカレーは嫌い
欧風カレーで甘くない味のカレーが好き+0
-0
-
203. 匿名 2019/08/11(日) 08:03:11
>>15
私もインドカレーとかネパールカレーなら大好きだけど市販のルーは脂が多くて苦手。+2
-0
-
204. 匿名 2019/08/11(日) 08:19:49
家カレー🍛の不味さよ
学校のカレーは好きだったから尚更差が凄くて…+0
-0
-
205. 匿名 2019/08/11(日) 11:07:01
カレー嫌い
カレー味のものは食べたことない(カレーうどんやカレーパン、カレー味のお菓子など)
作るのは楽なので、3ヶ月に1回くらい仕方なく作ります
+0
-0
-
206. 匿名 2019/08/11(日) 11:14:52
>>25
ごはんと福神漬けを多めにもらって食べてました
今だと違うメニュー作ったりするのかな?
+0
-0
-
207. 匿名 2019/08/11(日) 11:25:04
私は見た目が嫌い
下痢便に白米と肉と野菜を突っ込んだようにしかみえん+0
-0
-
208. 匿名 2019/08/11(日) 12:01:03
>>125
めっちゃ分かる!!
ジャガイモ人参ゴロゴロの家庭ぽいカレーが好きじゃない
黒っぽいルーにビーフだけ入ってる大人カリーみたいなのは好き+1
-0
-
209. 匿名 2019/08/11(日) 12:01:46
嫌いというか食べれない。
匂いだけでも気持ちが悪くなるし、食べると何かにあたったかのように何度も戻してしまう。
あまりに症状が酷いので、親も食べさせなくなった。 やはりアレルギーなのだろうか?+1
-0
-
210. 匿名 2019/08/11(日) 13:02:48
本格的カレーがダメ...
味ではなくスパイスが食道器官に貼りつき咳が止まらなくなる…
加工カレーは大好き
レトルトカレーを
温めない開けてない状態でモミモミ潰し潰しして
ペースト状にしてトーストに乗せて溶けるチーズ乗せて
ピザ(カレー)トーストにすると無限に食べられる
一袋(5/6枚切り)食べちゃう…+0
-0
-
211. 匿名 2019/08/11(日) 13:31:41
シチュー 炒飯 ピラフとかの方が好き+0
-0
-
212. 匿名 2019/08/11(日) 13:53:02
カレーのじゃがいも嫌い
でも旦那は入れてほしいみたい
離婚かな+0
-0
-
213. 匿名 2019/08/11(日) 14:03:16
そんなに食べたい物がではない。+0
-0
-
214. 匿名 2019/08/11(日) 14:37:25
日本人の作るカレーって、スパイスを効かせた甘いシチューだよね。
カレールーに添加物もたくさん入っているから薬っぽいし、食べたあとに胸焼けするから嫌い。
本場インドのカリーのほうが美味しいし、体調に支障をきたすことはない。+0
-0
-
215. 匿名 2019/08/11(日) 14:38:27
>>210
それ離乳食じゃん(笑)+1
-0
-
216. 匿名 2019/08/12(月) 00:36:54
カレー嫌い。特に家のやつなんて隠し味とかいって色々入ってるから更に無理!+0
-0
-
217. 匿名 2019/08/16(金) 17:52:03
昔から嫌い。克服しようと思って
色々食べた結果ココナッツカレーはおいしいと思った
(好きではない)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する