ガールズちゃんねる

引きこもりを社会復帰させる現実的な方法

611コメント2019/08/31(土) 13:24

  • 501. 匿名 2019/08/11(日) 11:47:55 

    社会復帰させるってなに?
    引きこもりは社会から離れてないよ

    ニートと勘違いしてると思う

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2019/08/11(日) 11:48:22 

    難しいね、親が無理にお金とめたりネットやめたりしたら殺される時代だからね
    まずは親が健康でも入院する、子供には癌になったからこれから入院するとでも伝える
    少しは焦るかな?それからどうする?あの京アニ事件の犯人みたいに生活保護とかに行かれたら引きこもり続行だよね?難しい…

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2019/08/11(日) 11:49:17 

    ドラクエにはまってた子を刺した人がいるけどあの人は立派だね
    きちんと責任を果たした無罪でいい

    +1

    -3

  • 504. 匿名 2019/08/11(日) 11:50:58 

    >>499
    実際にそう言う人がいたから言ってるんだよ。
    その人は引きこもりではなくて無職の人とか介護職や工場勤務の人を馬鹿にしてる人だったけど、仕事が出来ない人だったみたいで会社の方から辞める方向にもってかれて職を失った。
    アル中になって大変だったんだよ。
    暴れまくって、奇声発したりすごかったから精神病院に入れられてた。
    今はどうしてるのか知らない。

    +1

    -2

  • 505. 匿名 2019/08/11(日) 11:56:00 

    >>504
    ごめん、この流れで個人の体験談を出されても創作と思っちゃう
    嘘だとも断定できないけどね
    突き放された引きこもりが起因の事件の件数はたくさんあるっていうソースを出して言うなら説得力はあるね

    +0

    -4

  • 506. 匿名 2019/08/11(日) 12:01:53 

    引きこもり無職は犯罪者になる傾向があるので世に出さずに一生引きこもって欲しい

    +2

    -2

  • 507. 匿名 2019/08/11(日) 12:02:26 

    >>42
    自分が不登校だったけど共働きで放任家庭だったから過保護が不登校児童を作るとは思えない

    +5

    -4

  • 508. 匿名 2019/08/11(日) 12:03:14 

    >>505
    どうやって証明すればいいのかわからないけど、実際にあった話です。
    創作と思って頂いても結構です。

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2019/08/11(日) 12:04:30 

    市役所で簡単な仕事をしてもらう
    仕事ができる自信がついたらハローワークへ。

    私はごみの分別をしてほしい・・・
    税金それ使ってもいいから・・・
    とにかく簡単な仕事でも

    人とあんまり関わりたくなければ
    他の人との休憩もばらばらにして
    できるだけ一人で作業できるようにしてあげながら
    雇っていただきたい

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2019/08/11(日) 12:04:55 

    パートやバイトで十分な家賃含めて払えるような金額があればやっていく人は大勢いると思う。
    家も貸してくれるところなんて無いから、出て行かれない。
    それに病院という言葉が出ているけれど、医療費は?
    派遣法もどうしてこうなったのか。
    普段週2しか働けなくても、元気な時は月に1回2回でもwワークすることもあるだろうに。

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2019/08/11(日) 12:04:58 

    >>200
    確かにそういうタイプの人が職場に来たら大変ですね。
    元々働いてて病気等でひきこもりになった人と、はなから働く気がなくひきこもってる人とでは違いますよね。

    そういう人はすぐ一般社会で働かせないで、自立支援の場をつくって 働く上での基本的なことや人との関わり方を学べるよう出来ないかな?
    ひきこもりになる前に、学校などでそういうこと学べたら一番いいと思いますが。
    そういう人として基本的なことを自力で身につけることが出来ず、親も野放しなら国が支援していくしかないのかも…

    あと、いじめっこも取り締まって欲しい。
    発達障害や人格障害でコミュニケーションに難がある人が、いじめで更に困惑してひきこもりになるパターンも多いと思う。
    仲良くは出来ないかもしれないけど、とりあえずいじめは負しか生まないからやめて欲しい。

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2019/08/11(日) 12:07:11 

    >>499
    横だけどおまえの方が悔しがってるだろ。
    図星だったからって必死こきすぎ。
    いつ誰に何が起こるかなんてわからないんだよ。
    引きこもりにならない自信があるようなので、今後どれだけ悲惨で理不尽で辛いことが起こっても引きこもらず元気に頑張っていってください。
    寧ろ、それだけの精神力があるあなたが羨ましいです。

    +2

    -1

  • 513. 匿名 2019/08/11(日) 12:11:08 

    ひきこもりって精神的な病気だから、精神科通って薬とか飲んで社交性を普通にした方がいいと思う。

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2019/08/11(日) 12:12:05 

    世の中はdqnとかストーカーとか老害ジジイとか朝鮮人とか多いし危なくて引きこもりたくなるよね。 引きこもりをなんとかする前に攻撃的な人をなんとかしてほしい。 ああいう奴らが引きこもりを生み出してると思うわ。 引きこもりは平和主義者なの。野蛮人とは一切関わりたくないのよ。

    +10

    -0

  • 515. 匿名 2019/08/11(日) 12:13:33 

    >>514
    ほんとにね。
    被害者には厳しいけど、加害者には本当に甘いんだから。逆でしょ、逆。

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2019/08/11(日) 12:14:32 

    >>511
    いじめられる方だけじゃなくて、いじめをする方が闇を抱えていることが多い。
    いじめ自殺事件とか見てても、やってることも言ってることもヤバイでしょ。
    あれは病気だと思うから、精神病院にいれるレベル。
    いじめをする本人が発達障害や人格障害と言うことも実際にあるよう。
    後は、育った家庭に問題があったり人から嫌われたり酷いいじめにあったことのある人が今度は自分よりも弱い人を見つけて攻撃することもある。
    人から好かれてて、人生楽しんでる人はいじめなんてしないからね。

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2019/08/11(日) 12:14:48 

    >>512
    無能引きこもり顔真っ赤じゃんw
    そうやって正面からでなく他人の背中から援護するしかできないような性格だから失敗してるのw

    +0

    -1

  • 518. 匿名 2019/08/11(日) 12:15:08 

    受け入れ先がないんだよね
    引きこもりが出てきたところで、じゃあうちが面倒みるわって言う人いないでしょ
    長く引きこもっていた人ほど行く場所がないのよ

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2019/08/11(日) 12:15:47 

    >>515
    何この自演

    +1

    -2

  • 520. 匿名 2019/08/11(日) 12:17:16 

    社会に適応する能力が低い人がひきるんだから改善プログラムがいると思う

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2019/08/11(日) 12:18:58 

    >>514
    引きこもりは過保護とか言われるけど、そう思う。
    引きこもりは穏やかな人が多い。
    育ちのいい品のある人が多い印象。
    親から可愛がられて育ってる人が多いから、その反対の人に攻撃されると思うわ。
    かわいそうに。

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2019/08/11(日) 12:19:48 

    とくに10年以上引きこもっていた人、40歳以上
    資格なし、体力無し、社交性も協調性も社会性もなし
    こんな冬眠から目覚めたばかりの熊みたいな条件の引きこもり
    うちで採用しようって思う人がいたらお目にかかりたい

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2019/08/11(日) 12:21:09 

    何で引きこもってたかって外が怖かったんだよね
    気がのらないってのもあるけど、例えば車に引かれかけたら「…あ、っぶな!!!」って全身を本能的な恐怖が駆け抜けて心臓バクバクなるじゃん?

    玄関出て空が視界に入った瞬間とか、あるいは何とか外でれても笑い声のする話が盛り上がってる集団とか見るとそれが起こるの

    そのあと惨めな気分がせりあがってきて、そのまま耐えて過ごせないことはないんだけど泣き出したくなる、泣いちゃうと一層惨めでとにかく家に戻りたかった

    家に戻ってしまうと「耐えれた、少し時間を置いたら落ち着くことも出来るってわかってたのに楽なほうを選んだ、逃げたんだ…」って気分になり

    黙ってバックレてるわけにいかないから外出の目的にあわせ学校なら親と先生や同級生、仕事なら上司や同僚に「体調が悪くて引き返しました、今日はお休みします」って連絡しなきゃじゃん?でも逃げた自覚があるから「仮病を使ってしまった」って罪悪感も強くて

    それで繰り返すうちに「きっと仮病だってバレてる…」って気持ちと「でもあの瞬間が耐えがたいのはほんとだもん」って気持ち、「でもだからといってすぐ逃げるの?他の皆は逃げてないじゃん!」ってのでごちゃごちゃになり、って感じで気まずさからもう縁を切りたくなっちゃうんだよね、そして遮断

    何でこうなっちゃうのかは自分でもよくわかんないなぁ、親は特に責めてきたりとかしないけど実家に籠ってるのも居心地の悪いもので…、周期的にバイトなりで外に出るんだけど続かない

    かといって投薬治療は受けたくない(というか必要を感じない、居心地悪さMAXってだけで別に抗いがたい自傷衝動とかないし…)
    カウンセリングは受けたことあるけど過剰に心配され、わかってますよお辛いでしょうってノリに、いやそこまでじゃない…、って感じで白けちゃうし、そういうタイプでない先生の場合だと「なんだ、あなた普通じゃないの」ってかんじで取り合って貰えないんだよね、全うに生きたい願望はあるんだけどな…

    +4

    -1

  • 524. 匿名 2019/08/11(日) 12:21:24 

    全寮制の職業訓練校にでも入れるしかないのかな
    その後、昔虐められてたとか発達障害とか、対人面で苦しんでるから働けないという人には格安の社宅に入れてリモートワークをさせる

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2019/08/11(日) 12:23:43 

    子供部屋に住み着いたおっさんやおばさんがまともなわけがない
    離島に隔離が一番

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2019/08/11(日) 12:25:00 

    >>521
    かわいそうなのは攻撃的な奴らの方ね。
    幸せで穏やかな我々に関わらないでいただきたい。 我々は我々のペースで生きていく。火病で頭おかしい野蛮人とはDNAレベルで相性が悪いと思ってる。

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2019/08/11(日) 12:26:44 

    >>40
    そして島流しにされた恨みで、引きこもり達が一致団結して非引きこもり達を襲いに来る。

    …ってのは勘弁だわ

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2019/08/11(日) 12:26:48 

    >>523
    そうなんだね。それはすごく辛いわ。

    いろんな人がいるんだから簡単に、甘え、などとは言えないね。

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2019/08/11(日) 12:27:44 

    >>498
    レベル1でこれw殺しちゃう&捕まっちゃうよ

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2019/08/11(日) 12:27:55 

    >>517
    落ち着きなさいよ。
    自分の書き込んだ文章と512の書き込んだ文章を冷静になって読み直してごらんなさい。
    顔が真っ赤になってるのはどちらかしら?
    私は80歳のおばあちゃんだけどね、人生色々あるのよ。
    良いときもあれば、どん底の時だってあるの。
    それは皆平等にあるのよ。
    あなたは今幸せなんだったらそれでいいじゃない。
    でも本当に幸せな人が人を傷付けるようなそんな攻撃的な態度をとるかしらね。
    他人を攻撃してないで、自分の為に時間を使いなさい。
    自分のやったことは必ず返ってくるよ。
    反省しなさい。

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2019/08/11(日) 12:31:50 

    >>516

    >>511です。
    確かにそうですね。
    いじめる側も問題がある可能性はありますね。
    負の連鎖を生まないためにも、学校内のトラブルで終わらせずにきちんとケアしないといけないですね。
    学生時代の出来事って、社会に出てから大きく影響すると思うので。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2019/08/11(日) 12:37:38 

    ほとんどの人は突き放されたらそれなりに自活するとは思う
    引きこもっても食べていけるなら引きこもりたい人は結構いるんじゃない?
    仕事なんてストレスの連続だし
    我慢しながら皆なんとかやってると思う

    +1

    -1

  • 533. 匿名 2019/08/11(日) 12:41:20 

    >>144
    介護って簡単に言うけど、 介護経験ありの人でさえきつくて辞めること結構あるよ。老人でもお茶の出し方悪いと怒ったりするぐらいの厳しい人いるし。

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2019/08/11(日) 12:41:27 

    >>16
    狂犬病の予防接種に連れてこられたのに、気づいてしまったのか

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2019/08/11(日) 12:42:16 

    規則正しい生活、三食健康的な食事、軽い労働、ネット禁止、
    その生活に慣れたら徐々に労働時間を増やす、みたいな管理してくれる
    施設があったらいいと思う。

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2019/08/11(日) 12:46:59 

    在宅ワークでも高収入になれる制度作って欲しいね。
    クラウドワークスとかやってみたけど安すぎてなめてんのかコラって思ったよ。
    こんなのやるんだったら親に肩もみしてあげた方が儲かる。

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2019/08/11(日) 12:47:16 

    仕事はストレスだし、人間関係も最悪とかで本音としては引きこもりたいけどそれが出来ない人もいるからね。
    まぁ、そう言う人からしたら引きこもりをみて許せなくなるかもしれないけど、それは仕方ないよ。
    そう言う運命なのよ。
    引きこもれる環境にいる人は恵まれてるの。
    その分、本人たちも沢山苦労もしてきてるのよ。
    持って生まれたものもあるからね。
    生まれた時からお金に困ることのない人もいるけど、そんなの妬んでも仕方ないでしょ。

    +1

    -2

  • 538. 匿名 2019/08/11(日) 12:47:22 

    >>530
    皆平等はないね
    おばあちゃんは長年引きこもりだったから社会を見てこなかった?幸せに格差はあるよ
    わたしはどん底を味わったことはないね、普通だと思う
    どん底を経験する生き方をする要領の悪い人が説教しても誰も聞かないし老害扱いされるだけだから覚えておいてね

    +0

    -3

  • 539. 匿名 2019/08/11(日) 12:47:25 

    精神的にも健康で体も元気ですぐ働けるのにただ怠けてるだけの引きこもりってそんなに居ない気がする
    不労所得の有る大金持ちの家の子で働かなくても良い人とかだって、元気なら適当にバイトしながら音楽とかサークルとかやって遊んでたりするし

    発達障害の二次障害、鬱、統合失調症、等々、何らかの精神や人格の障害や病気を抱えてる人が社会に適応出来ずに引きこもってるんだろうし、病院に連れてくのが第一歩だと思うんだけど
    そうやって子供を抱え込んでるのは世間体が大事系の毒親率高そうだから、中々難しいんだろうな

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2019/08/11(日) 12:50:13 

    >>454
    それは特殊すぎるだろ…

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2019/08/11(日) 12:50:51 

    >>7
    大分で、「あとのことは役所に相談してください」って残して
    引きこもり18年の49歳の息子捨てた親がいるけど
    その息子は自立できたらしいわ。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2019/08/11(日) 12:51:17 

    引きこもりですが、年間1500万円は家にいるだけで自動的にお金が入ってきます。
    私自身は子供の頃から金銭面以外では非常に苦労して育ってきました。
    普通の人なら自殺するレベルかもしれません。
    平均的な子供よりも苦労してると思います。
    引きこもってますが、自分なりにはかなり努力してきています。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2019/08/11(日) 12:55:58 

    >>2
    引き篭もりが男とは限らない

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2019/08/11(日) 12:56:26 

    全ての窓ガラスを割って、ここは家でもあり外でもあるので私は決して引きこもりではありませんって言う。

    +0

    -1

  • 545. 匿名 2019/08/11(日) 12:57:07 

    寮みたいなとこに強制的に住まわせ、働いてもらう。環境かえないとだめなのでは。

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2019/08/11(日) 12:57:20 

    >>523
    文章を読んだだけでも、状況や考え方が伝わる。
    我がまま感がハンパない。
    自覚が無いのもスゴい。
    また、この状況を理解できないのもヤバい。
    やっぱり、治療を受けるべきだと思うよ。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2019/08/11(日) 12:59:18 

    >>540
    貧乏底辺の唯一自分を偽れる場がネットだからね
    いつも馬鹿にされてるから言い返したいのだと思う
    本当なら証拠をあげてほしいw

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2019/08/11(日) 13:00:00 

    >>541
    その人の引きこもる前知ってる?
    うろ覚えだけど起業してなかったっけ

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2019/08/11(日) 13:00:09 

    引きこもりには2種類のタイプがいる
    本人が出たいと望んでいるタイプと、部屋から出たくないタイプだ

    普通の生き方に憧れて、出たいと思っているのに行き場がないだけの引きこもりは
    環境さえ与えれば出ると思う

    働きたくないでゴザルで部屋から出たくないやつは知らん
    親が死んだら出てくるんじゃね?

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2019/08/11(日) 13:00:30 

    ちゃんと治療を受けさせる。
    自分自身の状況を受け入れさせる。
    周囲の現実を受け入れさせる。
    これしかない!

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2019/08/11(日) 13:01:10 

    引きこもり税
    就職したら脱引きこもりお祝い金

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2019/08/11(日) 13:02:18 

    >>544
    そして自分は個であり全でもある、宇宙の一部であり宇宙と一体である
    と続くわけですね

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2019/08/11(日) 13:04:31 

    >>293
    この人引きこもり?

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2019/08/11(日) 13:04:35 

    >>538
    外から見たら幸せそうに見えてもね、実際はそれ以上に苦労してることも多いのよ。
    見えてないだけ。
    幸せそうに見えれば見えるほど、見えないとこでは努力もしてるし気も遣ってるし時には嫌がらせなどもされることもあるからね。
    平等なのよ。
    格差は自分の思い込みで作ってるだけなの。
    もっと歳いけばわかるようになるわ。

    +1

    -3

  • 555. 匿名 2019/08/11(日) 13:06:34 

    社会復帰した方がいい、できる、引きこもりは沢山いる
    引きこもりに苦しめられてる親もそういう子供に育てたんだから自業自得なんだけど
    そんな育て方しかできなかった親だから離れる事もひとつ
    規則正しい生活ができる場所が与えられ、カウンセラーがついていけば、
    社会復帰出来る引きこもりはいる。
    側から見ても環境のせいもあると思うんだよ。

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2019/08/11(日) 13:10:32 

    >>49
    動物虐待になりそう

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2019/08/11(日) 13:12:01 

    >>523
    自分を過大評価し過ぎ。
    良くも悪くも、みんなが自分に関心持ってるって思ってない?
    会社休みますって連絡なんて「あ、そう」で終わるっつーの。

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2019/08/11(日) 13:12:13 

    >>554
    全部ゴミみたいな人生を歩んだ老害のイメージw

    +0

    -2

  • 559. 匿名 2019/08/11(日) 13:12:25 

    >>548
    男性は20代の頃、東京で会社を起こし、広告関係の仕事に携わった。当初は順調だったものの、大きなプロジェクトの重圧に耐えられず、結婚を考えた女性とも破局。身も心も疲れ切って、31歳で故郷に戻った。それからは定職に就かず、自宅で過ごす日々。知人の勧めで病院に行くと「不安神経症」と診断され、向精神薬を服用するようになった。経済的に余裕のあった両親に金銭を無心し、酒場に行く夜もあったが、ほとんど自宅にいた。母に「働いてほしい」と言われた時には、いらいらして冷蔵庫を殴ったこともある。

    と記事に書いてありました。

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2019/08/11(日) 13:16:58 

    履歴書が、かなりのハードルを上げてる気がする
    未だに手書きの履歴書、空白期間を突きまくる面接。
    発達障害グレーゾーンの人は障害者雇用も得られず転職を繰り返したのち引きこもりになってる人多いと思うなぁ。

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2019/08/11(日) 13:17:10 

    プロの催眠術師に社会の役に立ちたくなるような催眠をかけてもらう

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2019/08/11(日) 13:18:56 

    >>547
    証拠なんてあげるわけないじゃないですか。
    そんな危険なことしませんよ。
    仮にあげたところで、嘘だのなんだの言うに決まってんだから。
    お金に困らない方法を教えることも出来ません。
    どうぞ馬鹿にしてください。
    馬鹿にされればされるほど、気分がよくなります。
    運と実力ですよ。

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2019/08/11(日) 13:24:38 

    親が亡くなってもなんとかなるくらい財産ある人はともかくそうじゃない人は後が大変だろうね
    しかも年取ってからお金ないってなったらどうするんだろう
    安易に自分は親が死んだら死ぬからいいって言ってる人みるとどれだけ簡単に考えてるんだろうと思う

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2019/08/11(日) 13:25:26 

    >>561
    プロの催眠術師 VS プロの引きこもり

    ホコタテ対決か

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2019/08/11(日) 13:25:58 

    引きこもりって底辺じゃないと思うわ。
    引きこもれるってことは、自分で稼いだお金なのか、親のお金なのかはわからないけれど、お金があるってことなんだもん。
    かなり恵まれてるよ。
    それがしたくても出来ない人の方が下だろ。
    ストレス抱えながら蟻のように働き続けないといけないなんて。

    +0

    -1

  • 566. 匿名 2019/08/11(日) 13:26:05 

    >>551
    引きこもりを支えてさらに脱引きこもりしたらお祝いまでしろってか

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2019/08/11(日) 13:27:58 

    正社員さがすならともかくバイトならいくらでもある

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2019/08/11(日) 13:32:10 

    >>562
    案の定言い訳しかできませんでしたw
    わかりやすっw

    +1

    -2

  • 569. 匿名 2019/08/11(日) 13:32:27 

    >>563
    引きこもりのほとんどが金持ち。
    貧乏人の思考だと、引きこもりを許さないしそもそも子供も引きこもりにならない。
    貧乏な人はハングリー精神もあるし、金がないと生活できないから。
    親も死んだ後のことまで考えて財産残してる。

    よくいる音大いかせるような親って子供に就職させることなんて望んでないんだよ。
    プロにならなくても趣味で楽しんでいけばいいって考えだから。

    +0

    -2

  • 570. 匿名 2019/08/11(日) 13:35:12 

    >>542
    収入があるなら引きこもりとは違うよね。

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2019/08/11(日) 13:37:10 

    >>562
    お前個人の話なんか知らねーよ

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2019/08/11(日) 13:38:36 

    >>568
    証拠って何をあげんの?
    まぁ何とでも言ってくださいよ。
    人って金を手に入れるためなら豹変することもあるから本当に危険なんだよ。
    お金なんてほどほどにあるのが一番幸せなんじゃないですかね。
    ありすぎると危険。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2019/08/11(日) 13:41:48 

    >>570
    収入があっても引きこもりですよ。
    家からは一歩も出ない生活が出来てます。
    税理士も家に来てくれますので。

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2019/08/11(日) 13:44:04 

    >>572
    給与明細、納税証明書、口座等色々あるよね?
    お金に無縁な人だから思い付かない?
    個人を特定する情報は伏せて晒せばいいんだよ
    ブラックカードをあげた人もいるね

    +1

    -1

  • 575. 匿名 2019/08/11(日) 13:50:57 

    >>569
    私の知っている引きこもってる人は、女2人、男3人いるけど皆裕福だわ。
    資産家で家賃収入がある人だったり。
    後、女の引きこもりの人は毎月20万円だったかな?を振り込んでもらってる人もいる。
    愛される人は特だと思うわ。
    結局、引きこもりって親や周りから保護されてて可愛がられる性格してんだよな。
    親と一緒に住んでる引きこもりはご飯作ってもらったりしてさ。
    猫みたいな人達なんだよ。
    愛情不足の私からしたら羨ましいわ。
    私も引きこもって、可愛がられたい。

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2019/08/11(日) 14:00:22 

    >>574
    そんな危険なこと出来ませんよ。
    気を付けてたつもりでも、どこから情報が漏れ出すかわからないじゃないですか。
    ネットで証拠あげるような頭の悪い人って本当にいるの?
    そんな危機管理できてない人はすぐにお金を失うはめになるよ。
    因みにブラックカードはもってません。
    三井住友のゴールドカードの案内がくるレベルですが、必要ないので安いランクのカードに入ってます。
    信じてもらわなくても大丈夫です。
    大金を手に入れるって誰にでも可能なことなんですよ。
    運と努力です。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2019/08/11(日) 14:00:39 

    大半のひきこもり→築年数40年以上の汚い家に住み高齢親の少ない年金でいっぱいいっぱいの生活

    なぜかネットには金持ちヒッキーの話が多い

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2019/08/11(日) 14:01:20 

    >>573
    社会復帰が必要のない引きこもりの話はしてないから引きこもっていたらいいんだよ

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2019/08/11(日) 14:06:12 

    >>576
    学生証を上げる東大生や預金残高を上げる医者、ガレージに並べてたベントレーを上げる人がいたね
    証拠とともに自慢もはいってるけどw
    信じてもらわなくても大丈夫という割には必死に何度も弁解していて笑えるんですけどwww
    もうとっくに無収入ひきこもりおばさんだと思ってるので無理しなくていいよ😂

    +0

    -2

  • 580. 匿名 2019/08/11(日) 14:27:55 

    >>579
    そうですか。
    どうぞ笑ってください\(^o^)/
    人生楽しんだもん勝ちd=(^o^)=b

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2019/08/11(日) 14:27:58 

    >>3
    うるせーバカッ

    +0

    -1

  • 582. 匿名 2019/08/11(日) 14:36:33 

    >>576
    以前自分の口座番号と実名晒して募金募ってた頭おかしい引きこもりが居たけど今も生きてんのかな・・・。

    親が死んで遺産を残したとしても相続税や固定資産税を払わなければならないし、これから日本の時勢も悪化して行くだろうし生涯引きこもりは無理じゃないかな。

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2019/08/11(日) 14:38:14 

    >>577
    金持ちヒッキーは後ろめたさを誤魔化すためか
    なぜか自慢を始めちゃうんだと思う

    息子殺害の元事務次官のところの引きこもりも
    金持ち自慢してたしね

    > 2018年5月 支払い予定分のご利用明細合計323,729円

    > これが今月の私のクレカの支払額だ。

    > 君達の両親が必死で働いて稼ぐ給料より多いんだよw
    (Twitter投稿より)
    引きこもりを社会復帰させる現実的な方法

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2019/08/11(日) 14:48:03 

    >>583
    クレカを持たせてる時点でアレだったね
    情状酌量が適用されてたら良いな、親が可哀想だった

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2019/08/11(日) 14:53:09 

    >>576
    横ですが、運と努力
    何かヒントになるようなことを教えて頂けませんか?
    別に金持ちにならなくてもいいんです。
    あなたのように人生を楽しみたい。
    何をしたらいいのかもわかりません。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2019/08/11(日) 15:26:32 

    >>566
    引きこもりから金取るって意味だけど

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2019/08/11(日) 15:53:29 

    >>585
    答えは情報収集とそれを実行していくのみです。
    失敗しても諦めずに継続することです。
    ポイントは自分に集中すること。自分に集中していると例え失敗しても落ち込むことも少ないですし正しい判断がしやすくなります。人と比べるからダメなんです。
    私のようにプラスの気持ちで引きこもってる人は少ないかと思います。
    今の生活に罪悪感や、体のだるさ、焦り、心のそこから楽しめてないと感じるのならそれは引きこもり生活に向いていない証拠です。
    外に出た方が人生上手くいくタイプです。
    私のお金に困らない方法は一見楽に見えますが、リスクも高く精神力体力も使うので、これなら外でパワハラにあってる方が楽なんじゃないかと思うくらいなのでオススメできません。
    私はメンタルが強いので何とかなります。
    万が一破産して借金まみれになっても、また一から這い上がる自信があります。

    ネットでも使える情報が転がってますがその分、間違った情報も多く見極める力が必要です。
    1割くらいしか使えないと思っておいた方がいいです。後、情報商材などの詐欺には気を付けてください。自己啓発のセミナーなんかも危険なものも多いので今は手を出すべきではないです。簡単に儲ける方法なんて存在しません。私の書いてる文章もあてにしないほうがいいかもしれませんよ(笑)
    自分の頭で選択していくんですよ。
    本を沢山読んでください。本も著者によって全く別のことを言ってるので見極める力が必要になってきますが段々とわかるようになってきます。
    お金あるならネットで注文できますよね?
    お金が厳しいなら図書館をオススメします。
    引きこもりを軽く脱出することもできますし、良い運動にもなります。
    図書館は静かなのでひきこもりにとって居心地が良いと思います。
    本もネットで検索して予約も出来るので便利です。
    図書館は宝の山ですよ。
    自分が使えそうと思える興味のある本を片っ端から読むんです。
    引きこもってる人は、栄養不足で体力もない人が多いかと思います。
    栄養をしっかりとって、筋トレをする。
    これだけで、大分変わります。
    自然と昼夜逆転も治ることが多いです。
    騙されたと思ってやってみてください。
    本を読み込むスピードも上がってくるはずです。
    ジャンルは栄養学、自己啓発、ビジネス書、偉人が出してる本等、何でも良いです。美容系の本も置いてあるので良いですよ。姿勢をよくする方法や話し方、笑顔で話すなど見た目に力を入れると中身も変わってきます。
    お料理の本を借りて、体力がつく料理を作ってみるのもいいですよ。お肉、卵、魚等のタンパク質を意識してとってみてください。
    自分の体と心を実験台にして試していくのです。
    無理をするのはよくないので、ヤバイと思ったらすぐに引きこもればいいです。でも今のあなたは抜け出したい気持ちになってると思いますので、上手くいきやすいチャンスの時です。
    一度波にさえ乗ってしまえば早いですよ。
    今の引きこもりのうちに、体力、メンタル面を強化しておくと後が楽になります。
    勿論嫌なことは沢山でてきますよ。
    でも以前のあなたよりは力がついているはずなので乗り越えていけます。
    引きこもり期間を活用して自分をバージョンアップさせるのです。
    仕事は選ばなければ何でもあります。リハビリがてらに初めは派遣に登録して単発の仕事をしてみてはいかがでしょうか?
    一仕事した後のビールは美味しいですよ(笑)飲みすぎには注意ですが。
    あなたに素敵な人生が訪れますように☆

    +0

    -1

  • 588. 匿名 2019/08/11(日) 17:10:15 

    ひきこもり最高\(^o^)/
    ひきこもりさせられてる人は何とか抜け出さないと苦しいと思うけど、自らの意思でするととても楽しいよ。
    やりたかったことをこもってしてますよ。
    時間がいくらあっても足りないです。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2019/08/11(日) 17:35:35 

    女の引きこもりの場合は、美容やダイエットに力を入れて見た目を整えると脱出出来るよ。
    太ってるならまずはダイエット
    髪型、メイク、歯の治療、姿勢をただす、鏡をみて全身チェックする癖をつける。
    たいしたお金かけなくても、本気でやれば別人のように変われるよ。
    一旦外を出て周りの人をよく観察してみたら良い。
    綺麗で可愛い人なんてほんと少ない。
    不細工な女が必死で頑張って普通レベルかちょっと下くらいまで持っていって頑張ってるよ。
    中には全く見た目を気にしない強者もいるけど(笑)
    引きこもってる間に芸能人を目標に見た目を磨いていったら良い。
    女は見た目が綺麗になると、気分がよくなって前向きになる人が多いんだよ。
    美容関係の仕事をしてたのでこれだけは間違いないと思ってます。
    お洒落や美容に興味のない人ほど、実は憧れはもってたって人が多い。
    少しでも綺麗になると、自信がついてもっと綺麗になろうと言う気持ちになって輝いてきます。

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2019/08/11(日) 17:41:03 

    >>589
    これには同意だな。
    女の人って美人でお洒落な人ほど、余裕があって性格いい人が多いでしょ。
    そういう人に自分もなるんだよ。
    心に余裕が出てくると、引きこもってるのがもったいなく思えてきて自然と外に出たくなってくる。

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2019/08/11(日) 17:45:56 

    不潔にしている引きこもりは、清潔にするだけで元気になってくるよ。
    お風呂に毎日入る。
    歯を1日3回丁寧に磨く。
    断捨離、掃除をする。
    これだけで、人生変わります。

    これらのことはひきこもりじゃない人の中にも出来てない人が結構な割合でいるからね。

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2019/08/11(日) 17:56:13 

    重度の鬱で5年くらい引きこもってたけど、空白期間も聞かれることなく職には困らなかったよ。
    派遣から始めて脱出したよ。
    派遣先から2件と、別の企業からも引き抜きの話も頂いたよ。
    運もよかったんだと思う。
    愛想よくするのと礼儀正しくすることには気を付けてたかな。
    例えば、今仕事を探していますってことを誰かに言うだけでも紹介の話が何件かきました。
    婚活と同じです。
    婚活してると言うだけで一気に5件くらい紹介話を頂きました。
    密かにアピールしとくんです(笑)
    ダメ元でやるんです。
    可能性は広がりますよ。

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2019/08/11(日) 18:29:07 

    悪いのは全部
     不採用

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2019/08/11(日) 18:29:19 

    >>15
    なるほど。それは困りますね。

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2019/08/11(日) 18:31:56 

    >>581
    バカ発言には、人の気持ちを考えましょう。
    低俗すぎます。ストレス発散は、違う形でしてください。

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2019/08/11(日) 18:40:02 

    >>590
    綺麗になると周りも優しくしてくれる

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2019/08/11(日) 22:06:58 

    引きこもりって、北海道や沖縄、山の中、孤島でも引きこもるんだろうか。

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2019/08/11(日) 23:03:06 

    >>596
    そうかな?
    綺麗になると可愛がってくれる女性もいると思うけど、女の敵は女だからね。

    嫉妬からいじめられて、また引きこもりになることもあるのでは?

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2019/08/12(月) 12:36:26 

    >>598
    女がいじめるのは見た目より性格だと思うわ。
    美人で好かれてる人ってとても多いよ。
    確かに嫉妬される人もいるけどね。

    それより、ひきこもりでそんな女優モデルレベルの美人はいるのか?
    中にはとんでもない美人もいるとは思うけどさ、自分が思ってるほどたいしたことないよ。
    外の世界に出てみると、上には上がいるから。
    やはりね、家の中じゃなくて外に出ると人の目もあるから自然と磨かれる部分もある。
    一度自分の加工してないけど写りが綺麗な写真と芸能人を隣に並べて見比べてみるといいよ。
    月とすっぽんだから。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2019/08/12(月) 12:43:12 

    美人だろうと不細工だろうといじめられる時はいじめられるんだからさ、同じいじめられるなら美人でいじめられる方がいいわ。
    何でかって言うと、嫉妬で意地悪されてるのねって同情される可能性があるでしょ。
    中には助けてくれる人も出てくるかもしれないし。
    暗く不細工で身なりも汚い人だと、余程心の優しい人でないと助けてくれないよ。
    たいていの人って自分のことしか考えてないから、病んでそうな人とは距離おこうってなるし。
    自分のことまでいじめてはいけないよ。
    自分を救えるのは自分だけだよ。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2019/08/12(月) 23:43:30 

    >>598
    地味ブスの方がターゲットになりやすいよ

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2019/08/13(火) 00:27:11 

    >>42
    不登校の理由にもよるけど、やっぱり不登校を野放しにしてるところが過保護なんだろうね。

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2019/08/13(火) 03:08:45 

    >>602
    過保護ではなく、放任。
    どうなろうとどうでも良い、興味が無い。
    でも、世間体は気になる。
    家庭に1人生け贄作って、疎外していじめ事によって結束いる、虐待死事件で他に兄弟がいるのに1人だけが亡くなる、そんな感じ。

    家に盗撮カメラ付けて、弱味を握りヤクザのように恫喝して精神状態をおかしくして、集団で嫌がらせ、付け回し、咳払い、匂わせ悪口で罵倒し、殺せばいいんじゃないの。 人✕しお疲れ様ですm(__)m



    +5

    -0

  • 604. 匿名 2019/08/13(火) 08:27:55 

    >>603どうした?あんた、なんか頭おかしいぞ

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2019/08/13(火) 17:20:37 

    >>603
    気持ちはよくわかる。
    私も同じように思うことはある。

    あなた、統合失調症になってない?
    文章が統合失調症の人の書き方になってる。
    自分の体と心を大切にして。

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2019/08/14(水) 01:18:27 

    兄が引きこもりだったんだけど、父が愛想つかして、知り合いの警備会社(寮つき)に放り込んだんだよね
    典型的なデブオタ・高慢・自己中のクズだった兄が、1年くらいで人が変わったようになったよ
    ちゃんと働くようになったし、肉が落ちて、私にも敬語で話すようになったもん
    警備会社とか自衛隊みたいな体育会系の環境に放り込んで鍛えてもらうのが一番効果的じゃないかな

    +4

    -1

  • 607. 匿名 2019/08/14(水) 07:55:18 

    >>606
    何で妹のあなたに敬語で喋ってんの?
    あなたお兄さんのこと馬鹿にしすぎ。

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2019/08/14(水) 14:00:14 

    引きこもりを社会復帰させて何になるの?
    雇う側にメリットがないじゃん
    使い道がないし使い道を考えるのに凄く労力がかかりそう

    +1

    -5

  • 609. 匿名 2019/08/16(金) 21:42:18 

    俺イケメンだったら引きこもりにはならなかったわw イケメンじゃない弊害でイキリ症候群&陰キャ&引きこもり&キョロ充の連鎖でやべぇやつ

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2019/08/16(金) 21:46:52 

    俺冴えない普通男だからリア充見るだけでイライラするからリア充避けで引きこもってたけど髪ブルーに染めて黒マスク着けてから謎の自信が付いて高卒後3年ぶりに就職したぜ

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2019/08/31(土) 13:24:33 

    職安は確かにウソ、空求人は多い。官公庁でさえ形式だけの空求人だしてんだから救えないよ。でもそんなん一部だし自分に合う場所が見つかればいいのにね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。