ガールズちゃんねる

NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」

2108コメント2019/08/14(水) 11:36

  • 1001. 匿名 2019/08/10(土) 19:58:31 

    >>991
    がるちゃんは自民党応援団なので😂

    +4

    -10

  • 1002. 匿名 2019/08/10(土) 19:58:32 

    >>982
    契約内容について政治家を通してしか意見を言えないのに
    あたかも自分の意思で契約してるように決めつけて文句を言うなと言い捨てるのはいかがなものかと

    +1

    -1

  • 1003. 匿名 2019/08/10(土) 19:58:40 

    ガルちゃんにNHK職員来てる?

    +19

    -0

  • 1004. 匿名 2019/08/10(土) 19:58:45 

    たかが1500円程度でガタガタ言うなよって人( もちろん煽りだと分かった上で。なのでアンカーもつけません )いるけど。

    納得できる報道してくれてそのお金が間違いなく報道運営の為に使われてるのなら、払うよ。
    常識の範囲を超えた高給、キャバ嬢にバラまけるほどのタクシーチケット、ありあまる経費で帳尻合わせに贅沢三昧されてたら不満に思うでしょう!
    額の問題ではないんだよ。

    +28

    -0

  • 1005. 匿名 2019/08/10(土) 19:59:24 

    放送で受信料催促するなら集金人の横柄な態度を謝罪しろ!

    +21

    -0

  • 1006. 匿名 2019/08/10(土) 19:59:56 

    >>973
    NHK職員の給料は細かいところまできっちり公開してるよ。

    ネットで見つけたことがある。

    +6

    -4

  • 1007. 匿名 2019/08/10(土) 20:00:06 

    >>999
    個人主義の意味が全然違うぞ
    自分さえよければ他人はどうでいいって意味じゃないwww

    なんやこのキッズ

    +4

    -1

  • 1008. 匿名 2019/08/10(土) 20:00:08 

    >>1000
    少年法はそろそろ改正じゃない?

    +3

    -0

  • 1009. 匿名 2019/08/10(土) 20:00:09 

    >>987
    怖い、、

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2019/08/10(土) 20:00:46 

    >>995
    間違いなくきてる

    +6

    -0

  • 1011. 匿名 2019/08/10(土) 20:01:34 

    >>995
    きてます きてます これがハンドパワーです

    +4

    -0

  • 1012. 匿名 2019/08/10(土) 20:02:00 

    >>989
    ところでなんでNHKは自民党のいうとおり
    マイナンバーで強制徴収しないの?

    +4

    -1

  • 1013. 匿名 2019/08/10(土) 20:02:14 

    >>1003
    むしろ来ないわけがない

    +5

    -0

  • 1014. 匿名 2019/08/10(土) 20:02:14 

    安倍の息のかかった会長が送り込まれてることはスルーしたほうがいいんですか?
    自民党応援団さん?

    +1

    -2

  • 1015. 匿名 2019/08/10(土) 20:02:30 

    受信料が200円なら納得するわ。

    +12

    -1

  • 1016. 匿名 2019/08/10(土) 20:02:32 

    >>952の考え方のがヤバイわ

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2019/08/10(土) 20:02:47 

    >>1014
    もしろんスルーしてください

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2019/08/10(土) 20:02:52 

    >>1012
    法改正できてないから
    NHK単独でできるわけないし

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2019/08/10(土) 20:02:53 

    >>811
    くそNHKと同じレベル

    +3

    -1

  • 1020. 匿名 2019/08/10(土) 20:03:01 

    せめて朝イチやめて年より臭いゴゴ生をなくしてちょ

    +2

    -2

  • 1021. 匿名 2019/08/10(土) 20:04:17 

    NHKがどんだけゴネてもこの流れは止められないと思うけどね。
    需要と供給から外れているし、安全や政治的に必要と思われる放送以外の番組も多くて職員の給料が高いでは納得出来る訳がない。
    スクランブルか縮小で料金下げるか税金か論議はあるだろうけどTV自体の需要が減るのに今のままでは無理だと何故理解しないのか。何らかの改革は絶対に迫られる。

    +25

    -0

  • 1022. 匿名 2019/08/10(土) 20:05:28 

    >>1014
    籾井のあとは三菱上がりやで
    安倍仲間なのはもちろん内緒や!

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2019/08/10(土) 20:05:34 

    >>52
    毒をもって猛毒を制そうとしてる。

    +34

    -0

  • 1024. 匿名 2019/08/10(土) 20:05:45 

    テレビ所有者ってだけで払えっておかしい
    ゲームとレコーダーでワンピースのためどり録画してるだけで、テレビ見てないのに
    というか民放しか見てない人だって払う必要ないと思うんだけど

    +8

    -0

  • 1025. 匿名 2019/08/10(土) 20:06:16 

    >>60
    厳密に言うと勝ってないんだけどね

    +12

    -0

  • 1026. 匿名 2019/08/10(土) 20:07:31 

    国営放送はあってもいいと思うけど、それなら国家公務員待遇にしないとね!
    平均年収2000万だっけ?! あと1500万円下げればもっと質の良い放送ができるのではないでしょうか??

    +15

    -3

  • 1027. 匿名 2019/08/10(土) 20:08:00 

    >>880
    でも障害者の人達のために障害者の議員は必要と思う
    わたしは健常者だけど障害者の気持ちはわからないから

    +7

    -3

  • 1028. 匿名 2019/08/10(土) 20:08:51 

    つかなんで2000万近くもらってんの?そんなに仕事してねえだろ

    +24

    -0

  • 1029. 匿名 2019/08/10(土) 20:09:11 

    NHKの横暴に反対するため市役所職員として、手帳持ちでNHK契約して受信料免除条件に当てはまるひとには積極的に案内をして必ず免除申請をするよう促している。めっちゃ感謝されてるよ。あれ別に免除された分を税金で賄うとかじゃないからね。免除されてる障害者の人いても責めないでね。

    +13

    -0

  • 1030. 匿名 2019/08/10(土) 20:09:27 

    >>1025
    完全にあの司法判決はNHKの勝ちやろ
    33-4やぞあれは

    スッゲー重箱のすみつついて負けてないはくるしすぎる

    +1

    -6

  • 1031. 匿名 2019/08/10(土) 20:09:59 

    ずっとアベガー言ってる人
    近所の「アベ政治を許さない!」って幕かかげた居酒屋のオッサン思い出したわw
    自民!ネトウヨ!言ってるけど
    自民には左翼のグループもいるじゃない

    +5

    -1

  • 1032. 匿名 2019/08/10(土) 20:10:02 

    >>1027
    重くても乙武さんくらいの障害でいいと思うんだよねー
    れいわの議員さんは、さすがに介護なしの活動に支障が出るレベルでしょ

    +9

    -0

  • 1033. 匿名 2019/08/10(土) 20:10:14 

    >>1019
    横だけど契約してないなら払わなくてええやん

    +5

    -1

  • 1034. 匿名 2019/08/10(土) 20:10:15 

    >>114
    貧乏な奴ほど無駄な金使ってる事が分かりました。

    +15

    -0

  • 1035. 匿名 2019/08/10(土) 20:10:33 

    >>983
    最終的には収拾つかなくなりそう。
    とりあえずは立花氏を応援するけど。

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2019/08/10(土) 20:10:54 

    NHK平均年収1400万
    立花議員のユーチューブ見てみて
    NHKはありとあらゆる不正がおこってるから
    かなり前から電通が乗っとってる事実
    ちなみに電通の社長は中学の時に韓国から日本に来ています 電通は韓国企業です
    日本中で韓国ブームおこりましたよね
    全ての放送に電通は絡んでいます
    公共放送にも電通が入り込んでしまいました
    スクランブルしかない

    +21

    -0

  • 1037. 匿名 2019/08/10(土) 20:11:11 

    >>1034
    金持ちなんか使った金をいかに経費で落とすか一生懸命考えてるからねww
    金持ちが金払い良いならパナマ文書なんてなかったろw

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2019/08/10(土) 20:11:17 

    >>1023
    毒すぎて絶対に潰されると思うわ
    ホリエモンとか在特会の桜井みたいなもんやろ

    立花もギリギリアウトやけど、身内が完全にアウト
    絶対に逮捕者でるで

    +2

    -9

  • 1039. 匿名 2019/08/10(土) 20:11:28 

    テレビ見ないから買ってないけど
    スマホは持ってんだよね
    スマホのテレビアプリには「チューナーを繋いでくれ」と出て放送は見れないんだけども
    NHKの徴収業者が「携帯あるなら払ってもらう必要あります!」って言ってきてゆずらなかったんだよね

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2019/08/10(土) 20:12:01 

    >>1033
    契約は法律で決まってる
    話についてこれないならだまっとけ
    宿題おわったんか

    +2

    -8

  • 1041. 匿名 2019/08/10(土) 20:12:07 

    >>1035
    変えられないだろうなとは思うけど、問題提起としては役に立ってると思う

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2019/08/10(土) 20:12:16 

    言論テレビに出演してる
    暇つぶしにどうぞ

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2019/08/10(土) 20:13:23 

    >>1039
    絶対に契約しないわ。今度テレビ買おうと思ってるけどNHK見ないし。なんか言われたら目の前で受信機を全部ぶっ壊す。

    +5

    -1

  • 1044. 匿名 2019/08/10(土) 20:13:34 

    >>1037
    カルロス・ゴーンも金持ちなのに会社の経費で遊んでたしね

    +9

    -0

  • 1045. 匿名 2019/08/10(土) 20:13:42 

    >>1032
    それはどんぐりのせいくらべ

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2019/08/10(土) 20:13:52 

    >>1040
    契約しないことの罰則ってどんなのがあるの?

    +3

    -1

  • 1047. 匿名 2019/08/10(土) 20:14:05 

    NHKは、犯罪組織でもあり、独裁者でもある。
    解体されるべき。

    +9

    -0

  • 1048. 匿名 2019/08/10(土) 20:14:15 

    >>1031
    自民が作っていまも自民が維持してるのに自民批判にならないほうがおかしいやろ
    自民以外改革できないのに

    NHKにいってもなんもかわらんぞ

    自民はわるくないんですっていいたいなら好きにしたらいいが今の制度は一生かわらん

    +1

    -2

  • 1049. 匿名 2019/08/10(土) 20:14:48 

    >>963
    NHKなんぞより
    水やガスの方が余っ程価値有るわ

    +118

    -0

  • 1050. 匿名 2019/08/10(土) 20:15:32 

    >>1046
    横やけどなんもないぞ

    事件が起こると偉そうに日本の法律守れ!って普段いっとるくせにお前はまもらんのかーいってなる可能性があるくらいやな

    +2

    -4

  • 1051. 匿名 2019/08/10(土) 20:16:03 

    >>1027
    国会議事堂がバリアフリーになるね
    それだけでも意義がある

    +2

    -1

  • 1052. 匿名 2019/08/10(土) 20:16:18 

    >>1040
    わたしは契約対象外なのだった

    +2

    -1

  • 1053. 匿名 2019/08/10(土) 20:16:47 

    >>1050
    じゃあいいやw法律守れとか他人に言ったことはないしwww

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2019/08/10(土) 20:16:55 

    >>1018
    そういやそうか。ありがとう。
    でもそんなことしたらそれこそN国党躍進しそう。

    +1

    -0

  • 1055. 匿名 2019/08/10(土) 20:16:57 

    愛知トリエンナーレと一緒で、国民から金取って反日活動してるわけでしょ?
    癌だよ。

    +9

    -1

  • 1056. 匿名 2019/08/10(土) 20:17:28 

    これを機にNHKは回収が難しくなったね。規則なんです!法で決まってるんです!って脅して回収してたみたいだけど。法で決まってるとか弁護士がこの前テレビで言ってたけどあいつも金積まれてそう。法で決まってるならなぜ税金化しない?甘い蜜吸えなくなるから?この前の東横に対しても汚いなと思った。一室ずつの受信料取るような会社、早くぶっ壊されろ〜

    +24

    -0

  • 1057. 匿名 2019/08/10(土) 20:17:33 

    観てないのに払わされてる!
    スクランブルしてほしい!
    観てるくせに払わない人もいるし腹たつ

    +14

    -0

  • 1058. 匿名 2019/08/10(土) 20:17:38 

    >>1039
    目の前で破壊してしまえ。二度と来なくなるだろう。

    +3

    -0

  • 1059. 匿名 2019/08/10(土) 20:17:43 

    NHK
    ウハハ~
    儲かって儲かって仕方ない!

    マツコ
    NHKから多額の出演料を頂く

    マツコN国を叩いて潰そうと必死

    立花さんに反論される

    マツコ訴えるぞの構え

    +25

    -1

  • 1060. 匿名 2019/08/10(土) 20:17:57 

    >>1053
    別にそれでええとおもうぞ
    みんのにはらっとるのは世間体くらいやろ
    見てるならさすがにはらえと思うが

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2019/08/10(土) 20:18:00 

    みなさんBS分?も払っていますか?…アパートにBSのアンテナがあるから払って。と言われたんですが未だスルーしていて。。
    インターホン鳴ったからモニター見てみたら近距離の胴体だけ映ってて『誰?』って思い、玄関見たら磨りガラスに張り付くようにスーツの人影が…
    モニターに、顔、名札が映らないようにしてたんだと思います。怖すぎる…

    +7

    -0

  • 1062. 匿名 2019/08/10(土) 20:18:53 

    >>1060
    見てても契約してないなら払わんでええやろ
    法的には問題がないんだから

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2019/08/10(土) 20:19:11 

    >>1
    NHK見てないのにテレビ・カーナビ・スマホを持ってるだけで払うってのが不平等だろ
    ホント腐ってんな

    +99

    -1

  • 1064. 匿名 2019/08/10(土) 20:19:18 

    >>1053
    あなたはいってなくても、ネトウヨは普段いってそうwww
    在日は法律守れってよくっているしwww

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2019/08/10(土) 20:19:57 

    >>1062
    法的には契約は義務やぞ
    罰則がないだけや

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2019/08/10(土) 20:20:06 

    >>1048
    別に自民の味方ではないですよwいろんな勢力いますからね、いろんな輩がいるでしょう
    ただ野党について触れないのは何故ですか?
    NHKが自民としか繋がっていないとでも?
    もしそうなら他の左翼系マスコミがこぞって報道してますよ
    でも左翼系のマスコミも何故かNHKの受信料に関する報道が弱いですよね、何故なんでしょう

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2019/08/10(土) 20:20:39 

    >>1065
    未成年の喫煙みたいなものだね

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2019/08/10(土) 20:20:48 

    >>72
    えー!じゃ、NHKは不動産屋にまで金払ってんのか!集金人と一緒か!えー!NHK最悪‥

    +19

    -0

  • 1069. 匿名 2019/08/10(土) 20:21:18 

    >>1066
    籾井のとき腐るほど報道されたやろ
    三年前日本におったんか?

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2019/08/10(土) 20:21:28 

    >>1063
    持ってないです、でいいと思う。佐々木希もどっかの芸人にlineかメアド聞かれたとき携帯持ってないって答えたらしい。携帯いじりながら。

    +13

    -0

  • 1071. 匿名 2019/08/10(土) 20:22:48 

    >>1070
    芸人相手だからってツッコミ待ちのボケじゃなしに?

    +3

    -1

  • 1072. 匿名 2019/08/10(土) 20:22:55 

    ポスト見たらNHKの受信料がどうたらこうたらって紙切れが入ってた。
    広瀬すずのなつぞらの写真が印刷されてるヤツ。
    速攻コンロで焼いた。
    てゆーか、NHKから届いたモノは全部コンロで焼いてる。

    +12

    -0

  • 1073. 匿名 2019/08/10(土) 20:22:56 

    >>1065
    「チューナー」と「アンテナ」付属の受信設備搭載機器を持つ消費者に義務があるだけやぞ

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2019/08/10(土) 20:22:57 

    いやいやいやNHKさん
    受信料払わない人にはNHKを見せなきゃいいんですよ!
    もっとシンプルに行きましょうよー

    +26

    -0

  • 1075. 匿名 2019/08/10(土) 20:23:15 

    >>1069
    今こそ報道されるべきだと思うのですが
    左翼に嫌われた籾井の時報道が腐るほどあったのに今はそうではない、という事は
    やはりそういう事なんですね、、、

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2019/08/10(土) 20:23:45 

    ちっとも国営テレビの役割を果たさず、中韓のイヌHKのくせにふざけるな!

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2019/08/10(土) 20:24:01 

    >>1064
    ほんとすぐネトウヨネトウヨ言うんだw別にNHKの受信料払わない違反者がいても自分に迷惑かからないならいいんじゃないの。私はそう思っている。他人に迷惑かけるなら法律守れとか言われるのは当たり前だと思うけど。

    +6

    -2

  • 1078. 匿名 2019/08/10(土) 20:24:03 

    >>1066
    野党全党(維新含む)「籾井はやめろ!予算否決!」
    自民「うーんセーフ」
    籾井元NHK会長「(任期満了会見にて)政府と癒着あったわ」


    せやな

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2019/08/10(土) 20:24:07 

    ガスだって電気だって払わなければ止まるのにね

    +14

    -0

  • 1080. 匿名 2019/08/10(土) 20:24:50 

    メルカリでダミーのスマホ(ジャンク)とダミーのTV(ジャンク)買おうかな~

    で、集金人来たら目の前で破壊www

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2019/08/10(土) 20:25:24 

    >>1071
    佐々木希は好きだけどそこまで頭回らんだろ。完全に脈なしってこと。お前勘違い男かよ。

    +7

    -0

  • 1082. 匿名 2019/08/10(土) 20:26:39 

    >>1075
    三菱あがりの会長批判できるわけないやん
    経団連敵にまわせるわけないし

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2019/08/10(土) 20:27:38 

    >>1080
    それを動画にとってユーチューブで流したら再生数を稼げそう

    +2

    -2

  • 1084. 匿名 2019/08/10(土) 20:27:58 

    >>1082
    左翼って臆病者w
    相手見て態度変えるんだ

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2019/08/10(土) 20:28:07 

    >>1032
    それは思う。税金で高い給料払われるのだから仕事できる人じゃないと。1人は筋肉が固まる病気っぽいし長くは生きられない病気。

    +7

    -1

  • 1086. 匿名 2019/08/10(土) 20:28:13 

    >>1078
    最後のもうろう経験ほんとスコ

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2019/08/10(土) 20:29:12 

    悪法もまた法なりってソクラテスかよ
    日本はいまだ法の支配の国ではなかったか

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2019/08/10(土) 20:29:41 

    >>991
    野党もいままでNHK受信料に突っ込んだりしてなかったじゃん。
    NHK受信料に関しては、自民党とか野党とか関係なくない?

    この件に関してはN国党だけが正義。
    維新も乗ってくるかもしれないけど。

    +17

    -0

  • 1089. 匿名 2019/08/10(土) 20:30:41 

    >>1084
    そうだよ
    立花もいってるのうに経団連と電通敵にまわして広告収入で飯食ってるメディアが生きていけるわけないじゃん
    お前は金払う客に喧嘩売るのか?
    だから公共放送のNHKがしっかりせないかんのやろ
    これわらえんぞぜんぜん

    +7

    -0

  • 1090. 匿名 2019/08/10(土) 20:31:13 

    払っていないやつには見せるな、こんな簡単なことがなぜわからんのだアムロよ

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2019/08/10(土) 20:31:39 

    >>1088
    籾井はやめろ!NHKは受信料さげろ!by野党一同

    ↑これなかったことになったん?

    +3

    -1

  • 1092. 匿名 2019/08/10(土) 20:33:10 

    >>1084
    揚げ足をなんとかとろうとしてるけど、お前の主張ブレブレやな
    せめて最初の意見に回答もらったらそこは真摯に受け止めてから話つなげなよ
    なんとか言い返したいのがみえみえでださいぞ

    +2

    -1

  • 1093. 匿名 2019/08/10(土) 20:33:15 

    >>843
    去年あたりの店頭に並んでたブルーレイ対応のレコーダーみる限り
    リモコンのボタンにNetflixのが標準装備だった

    我が家はPanasonic対応なのでLAN録画対応機種買って使っているけど
    ○Amazonプライム
    ○Hulu
    ○Netflix
    このあたりは生き残っているので
    来年あたりの4K8K対応のレコーダー買うと専用ボタン当たり前になりそうな勢い

    考えたけどNHK専用ボタン付けないって事は
    メーカー側も需要無いのわかっていると思う

    NHKが映らないテレビやレコーダーが日本製で発売されたら大抵はそれ選んで買うと思うよ
    爆売れすると思うんだけどね

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2019/08/10(土) 20:33:16 

    >>701
    本番前にビールを飲んでから出ているって本当なら視聴者を馬鹿にしてますよね!!

    +10

    -0

  • 1095. 匿名 2019/08/10(土) 20:33:58 

    >>418
    立花隆は訴えられ慣れてるし話題になるからどーぞどーぞだと思う。

    +129

    -0

  • 1096. 匿名 2019/08/10(土) 20:34:05 

    >>1089
    はい、私はNHKにしっかりしてほしいと思っていますよ
    ただ「自民に言わないと解決しないぞ!」ってのは違うでしょ、と
    自民だけじゃなくて野党も動かないと

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2019/08/10(土) 20:34:48 

    >>1088
    野党はずーーーっとNHKと自民の癒着に文句いってる
    海老沢のときも籾井のときも

    +1

    -1

  • 1098. 匿名 2019/08/10(土) 20:34:54 

    テレビを購入する際に、受信料の支払い手続きもセットにすれば?
    テレビ持ってる国民が支払わなければならないなら、初めからそれくらいしっかりしてよ!
    自転車や車の保険みたいにさ!

    あー!!もう!!
    そんなことよりありとあらゆる税金見直して!
    生き辛い!!

    +5

    -0

  • 1099. 匿名 2019/08/10(土) 20:34:58 

    >>1091
    籾井とか何年前の話してんだよw
    今現在の話をしろよw維新以外ダンマリじゃねーかw

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2019/08/10(土) 20:35:11 

    受信料ではなかっぱ新作放送しろ!
    何年前のアニメ再放送してるんだ!
    同じの3回は見てるぞ!

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2019/08/10(土) 20:35:41 

    自民の議員だって、選挙の時にスクランブル化に反対だってスタンスを明確に表明してくれたら
    ちゃんと落としてあげるのに

    +8

    -0

  • 1102. 匿名 2019/08/10(土) 20:35:51 

    >>1096
    自民が動かないとどうやって法改正すんのや?
    政治の仕組みさえしらんのか?
    今の議席数は実質自民がノーといえばどんな法案も通らん

    +5

    -0

  • 1103. 匿名 2019/08/10(土) 20:36:26 

    >>1101
    総務相が明確に意思表示したぞ

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2019/08/10(土) 20:37:01 

    >>1099
    二年前やけど?

    +0

    -2

  • 1105. 匿名 2019/08/10(土) 20:37:03 

    >>1098
    電気店で買うときは契約したつもりはなかったのになぜかTV買ったことばれて集金人が来たって話を聞いた。多分つながってるんじゃないの?だからアマゾンで買う予定だけど。

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2019/08/10(土) 20:37:50 

    >>1083
    YouTubeデビューwww

    ハンドミキサー片手に

    「ぼくーは理科の子科学の子!!今日も皆で実験の!!時間だよぉおおおおおお!!!」

    って歌いながらジャンクのダミーのTVぶっ壊す

    それか

    マキシマムザホルモンの恋のメガラバ→ORANGE RANGEのイケナイ太陽→女王蜂のデスコ

    を大声で歌いながらダミーのスマホとダミーのTVを破壊

    のどっちかで悩んでるんだけど、どっちの方がより気違いに見えるかな…

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2019/08/10(土) 20:37:57 

    >>503
    これ大問題ですよね。今まで知らなかった😱

    +19

    -0

  • 1108. 匿名 2019/08/10(土) 20:38:02 

    >>1102
    だから自民動かしたいなら野党もNHKの事議題に上げてくださいよ
    いっつも自民のあげ足とってるでしょ?
    同じようにNHKの事で何か批判してくださいよ
    籾井さんとか昔の事じゃなくて、今現在野党がNHKに何言ってるか教えてください

    +7

    -1

  • 1109. 匿名 2019/08/10(土) 20:38:17 

    >>1096
    自民が作って自民が管理者て委員会もほとんど自民なのに何をいっとんのやこいつ?
    民主党政権やったら民主にいうぞそりゃ

    +2

    -2

  • 1110. 匿名 2019/08/10(土) 20:38:49 

    >>1104
    2年前wワロタ

    +3

    -1

  • 1111. 匿名 2019/08/10(土) 20:38:57 

    >>998
    ネットももれなくとられるようになるよ

    +2

    -0

  • 1112. 匿名 2019/08/10(土) 20:38:59 

    >>1108
    いっとるやろ
    足立とか

    +2

    -0

  • 1113. 匿名 2019/08/10(土) 20:39:14 

    >>1108
    維新と国民はいっめる

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2019/08/10(土) 20:40:11 

    >>1110
    なんで笑ってんのかわからん
    政治の仕組みしらんのか?

    +1

    -2

  • 1115. 匿名 2019/08/10(土) 20:40:41 

    NHKで放送してたアニメは最終回迎えたら
    CSのアニメ専門チャンネルで放送されるし
    ネット配信される

    ゴマちゃん、ねこねこ日本史は見逃しても
    CSで観れるのわかったから
    Eテレいらないw

    WOWOWだとCM無しで放送

    今ファミ劇でアルプスの少女ハイジ一挙放送やってたけどCM無いのでエンディング曲終わるまでじっくりみれた
    昔は途中CM無しで番組だけ流してたので観るの楽だったよ
    編集なしでそのままダビングしてブルーレイにダビングできた

    NHKは番組終わると自分とこの番組の宣伝CMウザいんだわ
    興味ない番組の宣伝されてもつまんない

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2019/08/10(土) 20:40:53 

    >>1024
    テレビだけじゃないよ
    以前、ワンセグ機能のある携帯やスマホ持ってたら
    払えってのがあったでしょ
    それを更に磐石にするために
    いよいよTVERにも参入するからね
    これでワンセグ機能なくても
    TVERで見れるでしょっていう強引な理屈で
    払えって言おうとしてる

    あの手この手だよ
    取ることしか考えてないんだよ

    +17

    -0

  • 1117. 匿名 2019/08/10(土) 20:40:54 

    >>1097
    NHKと自民党が癒着して、NHK労組と野党が癒着してるんでしょ。

    つまり、与党も野党も両方ともNHKと癒着してる。
    スクランブル化なんて主張しない。

    +23

    -0

  • 1118. 匿名 2019/08/10(土) 20:40:59 

    >>1108
    もー野党はしっかりして!
    っていうあほホンマにおるんやな
    びっくりしたわ

    +2

    -3

  • 1119. 匿名 2019/08/10(土) 20:41:02 

    まさに今タブレットを持ったおじさんが2分おきにインターホン押してくる。
    これはNHK ですか?!

    +14

    -0

  • 1120. 匿名 2019/08/10(土) 20:41:13 

    >>1113
    そうですね、維新は言ってますね(すみません
    国民はどういう話をしているのでしょうか

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2019/08/10(土) 20:41:52 

    本当に見ないから迷惑。
    1日生活して、NHK見る場面なんてない。
    紅白も見ないし。
    本当詐欺師集団みたい、昭和時代の流れをそのまま持ち越すなよ。このヤクザ集団が、、、見たい人だけ観れるようにすれば良いでしょ、一方的に契約結ばせるなんてマジでキチガイじみてるわ

    +18

    -0

  • 1122. 匿名 2019/08/10(土) 20:41:57 

    >>1119
    NHKだよ!
    動画撮影しながら対応すると逃げるよ!!

    +8

    -0

  • 1123. 匿名 2019/08/10(土) 20:42:29 

    >>1111
    そのためのTVER参入

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2019/08/10(土) 20:42:35 

    こいつホンマにガイジやろ
    びびるわ

    1108. 匿名 2019/08/10(土) 20:38:02 [通報]

    だから自民動かしたいなら野党もNHKの事議題に上げてくださいよ
    いっつも自民のあげ足とってるでしょ?
    同じようにNHKの事で何か批判してくださいよ
    籾井さんとか昔の事じゃなくて、今現在野党がNHKに何言ってるか教えてください
    3件の返信

    +1

    -6

  • 1125. 匿名 2019/08/10(土) 20:43:05 

    「ダーッシュ! ダーッシュ!」 (ダンダンダダン)
    「ダーッシュ! ダーッシュ!」 (ダンダンダダン)
    「ダーッシュ! ダーッシュ!」 (ダンダンダダン)
    スクランブル ダッシュ

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2019/08/10(土) 20:44:27 

    >>1125
    マジンガーZだっけ

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2019/08/10(土) 20:44:32 

    >>1124
    頭悪いんで
    維新以外で野党がどういう主張してるのか教えてください、オジサマ

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2019/08/10(土) 20:45:05 

    >>1122
    なんで、そんな危険な対応を無責任に教えるの?
    世の中どんな人がいるかわからないでしょ。そんな事して殺されでもしたらどう責任とるの?部屋を開ける時点で危険だってわからないの!?

    +6

    -2

  • 1129. 匿名 2019/08/10(土) 20:45:47 

    >>1120
    国民から守る党のせいで国民民主党で検索してもサジェスト汚染がひどくてソースがみつけられないwwwすまんwww

    +1

    -1

  • 1130. 匿名 2019/08/10(土) 20:46:13 

    >>1105
    居留守すればいいのに。
    NHKから来る人ってみんな同じ物持ってるからすぐにわかるよ。
    結局は契約しなければ何も始まらないから、
    滞納にもならないし。

    +3

    -1

  • 1131. 匿名 2019/08/10(土) 20:46:20 

    >>1126
    たぶんグレートマジンガー

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2019/08/10(土) 20:46:39 

    >>500
    あ。。なるほど。。。ありがと。。。了解しました。。。そういうわけですか。。

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2019/08/10(土) 20:46:42 

    >>1128
    私、度々開けてるけど大丈夫だよ

    しつこいようなら不審者として警察に連絡してパトロール強化してもらえば良いし

    +3

    -2

  • 1134. 匿名 2019/08/10(土) 20:47:43 

    >>1109
    これ

    自民ちゃんは悪くない!しっかりしない野党が悪いんだからね!

    ガイジやろこれもう

    +1

    -5

  • 1135. 匿名 2019/08/10(土) 20:47:55 

    20時過ぎにアポなしで来てピンポン鳴らすような非常識な相手のときは出ない

    +9

    -0

  • 1136. 匿名 2019/08/10(土) 20:48:13 

    >>989

    NHKの集金のガラが悪くなったのは電通に乗っ取られてからだよ。
    昔はここまでじゃなかったと思わない?

    +16

    -1

  • 1137. 匿名 2019/08/10(土) 20:48:38 

    有働は不倫しておいておとがめなしの時から嫌いだったけど
    今度の本番前ビールの件聞いてやっぱりな、と思った
    訴えると聞いてまたやっぱりな、と思った
    ルールを守れない権力犬くそババア

    +13

    -0

  • 1138. 匿名 2019/08/10(土) 20:48:54 

    契約しません放送観れませんので

    +5

    -0

  • 1139. 匿名 2019/08/10(土) 20:49:00 

    少子化で人口が減って所帯数が減っても大丈夫なように
    受信料聴取の対象をテレビからスマホへ変えようとしてるんだね

    何が何でも高給を維持したいってことでしょう

    +9

    -0

  • 1140. 匿名 2019/08/10(土) 20:50:01 

    >>1137
    あさイチでいのっちに色目を使ってたのが気持ち悪かったわ

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2019/08/10(土) 20:50:02 

    >>1129
    tps://mainichi.jp/articles/20190801/k00/00m/010/211000c
    ↑これの事ですかね?
    維新が言ってからそれに続いたって感じでしょうか

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2019/08/10(土) 20:50:35 

    >>1127
    ほれ
    小物かいの大物様やぞ
    原口一博?【国会中継】腐ったNHKをガチ批判!今日の原口くんチョット違うww2018年3月22日-侍News - YouTube
    原口一博?【国会中継】腐ったNHKをガチ批判!今日の原口くんチョット違うww2018年3月22日-侍News - YouTubeyoutu.be

    原口一博?【国会中継】腐ったNHKをガチ批判!今日の原口くんチョット違うww2018年3月22日-侍News ■国会中継、2017年の政治ニュース最新情報■動画一覧→http://goo.gl/YISwCC ■侍ニュース●オススメ動画 蓮舫?【街頭演説】コレ酷すぎw蓮舫が大ブーメラン連発!「...


    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2019/08/10(土) 20:50:57 

    >>1131
    グレートの方か!
    サンキュ

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2019/08/10(土) 20:51:13 

    とりあえず偏向報道、通名辞めて、人件費や制作1/100にすれば?
    制作費に見合う番組あんの?
    無駄遣いに偏向報道そんなゴミみたいなのに無駄金使えるほど裕福じゃねぇよ

    +6

    -0

  • 1145. 匿名 2019/08/10(土) 20:51:40 

    >>1116
    自民党が4年前から受信料強制徴収せよ!とNHKにはっぱかけてるからね。

    +4

    -0

  • 1146. 匿名 2019/08/10(土) 20:52:10 

    >>1137

    朝ドラ受け〜とかして主婦層の人気少しあったのにね。
    あーあー失った信用戻すのは簡単じゃないぞー

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2019/08/10(土) 20:52:33 

    >>1134
    なんてかんでも自民党たたけばいいって思考停止して、アホじゃん。

    かつて上田哲みたいな左翼を国会に送り込んだように、NHK労組は野党とつながってるんだよ。

    スクランブル化については、自民党にも野党にも期待できない。

    +7

    -0

  • 1148. 匿名 2019/08/10(土) 20:52:56 

    >>1133
    それは貴方でしょう?
    地域性とかもあるし、そんな馬鹿げた提案をしないであげて。そのNHKの取り立てがNHKを退職してから
    住所も名前も知っていてその後襲撃にきたニュースもあったんだよ?
    その時は警察って自分の浅はかな対応によって忙しい警察官をいちいち動かすの?自己中じゃない?
    身勝手な言い分や人を危険に晒す助言?のつもりめいた事は不愉快だわ。貴方1人でやっていなさい。
    怪しいインターホンには出ないのが一番、動画で撮影するなんて精神的におかしい人の発想だからね

    +3

    -1

  • 1149. 匿名 2019/08/10(土) 20:53:05 

    >>1139
    無理無理

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2019/08/10(土) 20:53:56 

    >>1145
    強制徴収すること自体には不満がないのだけれど
    払ってないのに見ている人がいなくなるなら今より悪くなるわけじゃなし

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2019/08/10(土) 20:54:56 

    朝の連ドラとか大河とか見てる人払ってね!
    うちは地デジのタイミングでテレビがありません!
    それなのにカーナビあるからとヤクザみたいに取り立てられる!
    本当に本当に恐ろしい人達です!

    +10

    -1

  • 1152. 匿名 2019/08/10(土) 20:55:03 

    小物叩いてもどうにもならない。

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2019/08/10(土) 20:55:36 

    起業して稼ぐしかないか…

    +1

    -1

  • 1154. 匿名 2019/08/10(土) 20:55:38 

    N国、頼んだよ

    +23

    -0

  • 1155. 匿名 2019/08/10(土) 20:55:49 

    皆さんへ注意喚起したい
    NHKへの支払いは法律で義務付けられてないので
    支払う必要は全くありません。ただし、契約は絶対しないといけないようです。
    契約=支払いしてねという風にNHK関係の訪問者が訪ねてきますが
    法で決まってないから契約はするけど払わない!ときちんと意思表示してください。
    払ったら負けです。支払いは法で決まってないから払えないと、きちんと突っぱねてください

    +10

    -21

  • 1156. 匿名 2019/08/10(土) 20:56:16 

    >>1127
    共産党でさえ意見ぶつけとるで
    NHKのネット同時配信可能に スマホからも受信料? - YouTube
    NHKのネット同時配信可能に スマホからも受信料? - YouTubeyoutu.be

    2019.5.28 参院総務委員会 山下芳生議員の質問と反対討論


    +2

    -0

  • 1157. 匿名 2019/08/10(土) 20:56:21 

    カーナビなし
    テレビなし
    スマホのアンテナケーブルなし

    よって契約義務なし!

    +3

    -1

  • 1158. 匿名 2019/08/10(土) 20:57:13 

    >>1155
    契約したら払わないと~っていう輩がNHKトピに毎回出現してるんですが、、、

    +5

    -0

  • 1159. 匿名 2019/08/10(土) 20:57:15 

    海外に移住すれば払わなくてすむはず

    +1

    -0

  • 1160. 匿名 2019/08/10(土) 20:57:28 

    >>1147
    なんでもかんでもらない
    すくなくてもNHK問題は99パー自民やんけ
    むちゃくちゃやろこいつ

    +3

    -4

  • 1161. 匿名 2019/08/10(土) 20:57:34 

    >>1136
    電通に乗っ取られたというけど自民党の選挙対策広報CMはず~~~と前から電通だよ。
    何が今更乗っ取られたつうの?
    旧民主党系は博報堂。

    +1

    -1

  • 1162. 匿名 2019/08/10(土) 20:59:01 

    >>1161
    博報堂ミンス系なの?
    取引先にいるけどそっちの人なのかな

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2019/08/10(土) 20:59:26 

    >>1158
    契約したら引き落とし口座聞かれるし支払い義務も生じちゃうから回避できんのちゃうんか

    +9

    -0

  • 1164. 匿名 2019/08/10(土) 21:00:01 

    自ら受信料を払いたくなるような放送局になって

    +8

    -0

  • 1165. 匿名 2019/08/10(土) 21:00:14 

    すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有するのに
    テレビを購入したらNHKと契約の義務まで生じるとか
    ふざけてんね

    +7

    -1

  • 1166. 匿名 2019/08/10(土) 21:00:22 

    >>1127
    立憲もあったわ
    ネトウヨちゃんいきしてる?


    小川淳也・立憲 NHKの放送姿勢に抗議:3/14 衆院・総務委員会 - YouTube
    小川淳也・立憲 NHKの放送姿勢に抗議:3/14 衆院・総務委員会 - YouTubeyoutu.be

    3/14 衆院・総務委員会 小川淳也・立憲 NHKの放送姿勢に抗議:NHK会長・上田良一、NHK専務理事・木田幸紀 の答弁 小川、放送された場面「それは、趣旨弁明の、趣旨ですか!と聞いている」木田 「自主的な、編集判断において、行いました」 小川「ナレーション違うで...

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2019/08/10(土) 21:00:31 

    5ちゃんから人来すぎだよ。

    +6

    -0

  • 1168. 匿名 2019/08/10(土) 21:01:14 

    小さい頃うちの親は好きでNHK観てたな。
    父親いるとだいたいNHKにされてつまらなかったわ。
    サバンナで生きる動物の特集とか。
    お堅い番組ばっか。

    子供産んだ今は子供らとバラエティ観てゲラゲラ笑ってるわ。
    子供番組?JCOM契約してるからそれの方が楽しいし、全然お金払ってる
    誰が観ないテレビに金払うか

    +6

    -3

  • 1169. 匿名 2019/08/10(土) 21:01:14 

    NHKて企業の宣伝禁止だったのに
    今はドラマタイアップで堂々と宣伝してるね
    そしてその収益は?
    かなり潤っているのにそれ報告無しなのがおかしい

    あと人気ある番組のキャラを使って商売してるよね
    チコちゃんグッズなどよくみかけるけど?

    NHKが率先して宣伝込みでやってるのに
    なんでそこまでガメツイんだよ

    +21

    -0

  • 1170. 匿名 2019/08/10(土) 21:01:51 

    >>1167
    ネトウヨという言葉が大好きなオッサンが大量に沸いてるねw

    +5

    -0

  • 1171. 匿名 2019/08/10(土) 21:03:24 

    日教組やパチンコならミンス系も含めた問題なのもわかるが、さすがにNHK問題で自民だけ叩くなはないわ
    自民とNHKの運営方針の一致は否定できんやろ

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2019/08/10(土) 21:03:56 

    >>1170
    で、ソースだしたけど逃げるのでっか?

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2019/08/10(土) 21:04:35 

    >>1170
    ナマポのおっさんかもね。
    ナマポだとNHK受信料はただだから、スクランブル化はどうでもいい。
    むしろ、スクランブル化には反対だろうね。

    +5

    -0

  • 1174. 匿名 2019/08/10(土) 21:04:42 

    そもそも放送法と放送受信規約がおかしいっていってんぬ!!!

    +4

    -1

  • 1175. 匿名 2019/08/10(土) 21:05:11 

    >>1170
    ネトウヨ以外に形容する方法あんのか?
    スーパーネトウヨのテンプレートやん
    もう野党はしっかりして!なんてジョークの世界だとおもったら本当に存在するんやな
    こんなネトウヨオブネトウヨがおってある意味感動っすわ

    +0

    -1

  • 1176. 匿名 2019/08/10(土) 21:06:13 

    >>1166
    すみません、有難うございます(ちなみに私はネトウヨではないですよ?wただのNHKにスクランブルかけてほしいだけの人です
    この人達は少し触れて終わりですか?
    ずっと議論してくれないのであればやはりN国に頑張ってもらうしかないですね

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2019/08/10(土) 21:06:19 

    >>1148
    動画で撮影するなんて精神的におかしい人の発想だからね

    怖いはあなた。

    +0

    -3

  • 1178. 匿名 2019/08/10(土) 21:06:44 

    >>1173
    仮にナマポなら受信料免除やのにむしろの日本語おかしくないか?
    まさにどこふく風やろ
    頭まで悪いんか?

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2019/08/10(土) 21:06:49 

    おっさんがおっさん丸出して、ガールズチャンネルに書き込んで、恥知らずもいいとこ。

    +5

    -1

  • 1180. 匿名 2019/08/10(土) 21:07:44 

    >>1176
    前にも書いたけどずっとできるわけがないやん
    政治の仕組みしってるって書いたけど理解できてんのか?
    それこそワンイシューの立花しかむりよ

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2019/08/10(土) 21:08:37 

    >>1175
    そりゃオッサン・お爺ちゃんの世代だと周りサヨが多いだろね
    てか貴方もネット使ってるんだからネトウヨ!連呼するのはどうかとw

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:19 

    >>1180
    >>政治の仕組みしってるって書いたけど
    誰の話ですか?w

    +2

    -0

  • 1183. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:32 

    ここで非難してる人は払っていない人がほとんどなんだろうね
    私も勝手に法律で義務化してるのは問題あるし、スクランブル方式にすればいいと思うけど、だからといって義務化されてる以上、支払うべきだし支払っていない人が当然のようにしている方が人として恥ずかしいと思う

    +1

    -15

  • 1184. 匿名 2019/08/10(土) 21:10:18 

    誰が騒ごうが自民党が変えない限り変わらない

    +1

    -2

  • 1185. 匿名 2019/08/10(土) 21:10:19 

    >>1182
    これ
    1114. 匿名 2019/08/10(土) 20:40:11 [通報]

    なんで笑ってんのかわからん
    政治の仕組みしらんのか?

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2019/08/10(土) 21:10:20 

    >>1180
    百万人の票とって
    こんなにメディアに露出させてもろてたら
    さすがにNHKも政治家も警戒するやろな

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2019/08/10(土) 21:11:04 

    NHKの焦りっぷりを見ると議席を取って国政党になるのが如何に大事だか分かる…
    N国党はまだ不安要素はあるけれど、NHKの反応みた限りでは、この際暴れてNHKを追い込んでほしい。

    +28

    -0

  • 1188. 匿名 2019/08/10(土) 21:11:50 

    >>1098
    電気屋で契約すれば徴収員をなくせるからかなり料金安くできるよね!それに治安もよくなる

    +3

    -3

  • 1189. 匿名 2019/08/10(土) 21:12:40 

    >>1181
    ネットだからネトウヨって使うんやけど
    ネトウヨと右翼や保守はもう別物やし
    ネトウヨ=アホやばかとほぼ同義やで
    あとネトウヨ批判してるやつ=左翼思想でもないぞ
    毎日のように韓国批判してるような場所でもセットでネトウヨ批判は当然やし
    ネトウヨはすぐウソつくから韓国人とそっくりって意味で

    +0

    -2

  • 1190. 匿名 2019/08/10(土) 21:12:56 

    >>1177
    あなたが怖いわ。うちの旦那の前でわざわざインターホン開けて動画撮影していたら本当に怒られるわ!
    しかも挙句警察に頼るなんて、旦那にめっちゃ怒られるし、普通じゃないわ。ドア開けなければ動画撮影なんてしないんだから。怖いわあんた

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2019/08/10(土) 21:13:53 

    >>1185
    それ私の書き込みじゃないですよw

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2019/08/10(土) 21:13:57 

    >>1186
    立花は危うい
    ホリエモンとかみたいにお上が本気だしたら無理やり潰せそう

    +1

    -5

  • 1193. 匿名 2019/08/10(土) 21:15:20 

    >>1192
    既得権益層はほんまクソやな

    +2

    -0

  • 1194. 匿名 2019/08/10(土) 21:15:54 

    NHK見ないからこんな事言うてたなんて全く知らなかったけどネットニュースやがるちゃんでこれを知った
    つまりNHKの必要性ゼロ

    +15

    -0

  • 1195. 匿名 2019/08/10(土) 21:16:09 

    ガル爺ちゃんはそろそろお帰りください

    +3

    -1

  • 1196. 匿名 2019/08/10(土) 21:17:07 

    NHK相当焦ってる。解約しよう

    +12

    -0

  • 1197. 匿名 2019/08/10(土) 21:18:30 

    みたい人だけがお金はらってみればいいじゃんね!

    +7

    -0

  • 1198. 匿名 2019/08/10(土) 21:19:17 

    月300円くらいなら考えると思ったけど
    月300円でも、貯金に回したいからやっぱり無理

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2019/08/10(土) 21:21:28 

    >>1191
    ずっと張り付いてるんや許したってや

    +0

    -1

  • 1200. 匿名 2019/08/10(土) 21:22:59 

    集金人のなりすましコメントやめろ!
    じじいがばばあの真似ってw

    +5

    -1

  • 1201. 匿名 2019/08/10(土) 21:24:14 

    >>1161

    NHK自体が乗っ取られた

    +10

    -0

  • 1202. 匿名 2019/08/10(土) 21:26:24 

    >>1183
    私は払ってる人間だよ。どんな番組作ってるのか理解する上で視聴はしないとだし、見る以上は代金は支払わないと、と考えてるから。
    ただ非難批判もしててNHK最低だとも思ってます。
    それに番組内容やNHKの姿勢から代金が見合ってない。高すぎ企業努力しなさ過ぎ。
    スクランブルの有料放送はボリュームとサービスがNHKの何倍も良いのに値段はNHKより安い。比較するとNHKの酷さはよく分かる思う。

    リアルの周りもそういう考えの人が大半だよ。

    非難してる人=払っていない人って見方はNHK批判組が気に食わない人達の希望的観測の脳内変換だと思う。

    NHKの問題は『観ない人、観たくない人』からも義務だとして強引に徴収してるクセに国営放送にはせず、
    支払いは義務みたいに主張してるのに国民からの審査はさせず、
    だからといってスクランブル化もせず公共放送でいる事。

    自分達の都合の良い所だけ掻い摘み、面倒は背負う事をしないのがダメなんですよ。調子良すぎで世の中舐めすぎだと思う。

    +28

    -1

  • 1203. 匿名 2019/08/10(土) 21:26:56 

    >>306
    >>300
    ばーか!
    違法とは言えないってだけの判決だよ

    +34

    -1

  • 1204. 匿名 2019/08/10(土) 21:27:06 

    とりあえずNHKは受信料催促の放送する前に集金人の態度を詫びろ(下請けだからといって何十年も放置してるのはダメ企業の証拠)

    +35

    -0

  • 1205. 匿名 2019/08/10(土) 21:27:15 

    放送法64条1項あとの但し書き出さないんだ?その時点でNHK嘘ついてるじゃん。騙されねえぞ

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2019/08/10(土) 21:27:42 

    既に払ってるけど、毎月300円にしてその範囲内で運営できないかな?
    年間3,600円なら払う人が増えそう。
    BSみたいに払わないと見れないようにしたら?

    +32

    -0

  • 1207. 匿名 2019/08/10(土) 21:28:43 

    主張(受信料)ばっかりしてないで、民放以上に再放送多いの何とかして!

    +19

    -0

  • 1208. 匿名 2019/08/10(土) 21:28:48 

    >>669
    この新聞自体 この記事見つかってないし 普段は表はシャッター閉めて 裏口から社員は出入りしてた。セキュリティカード通す機械もあったよ。

    +6

    -0

  • 1209. 匿名 2019/08/10(土) 21:29:07 

    テレビ、ネットどちらも狭い世間。
    現実の世界が大事

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2019/08/10(土) 21:30:36 

    不公平じゃなくなるように見せないでよ。
    災害情報も紅白も大河ドラマも見ないから。

    +9

    -0

  • 1211. 匿名 2019/08/10(土) 21:30:49 

    民放にすればいいだけじゃん、、
    なんでそんなに国営放送にこだわるの??

    +13

    -2

  • 1212. 匿名 2019/08/10(土) 21:30:54 

    >>599
    それ多分チャンネル設定出来てないだけだと思う

    +134

    -0

  • 1213. 匿名 2019/08/10(土) 21:31:37 

    >>1155
    契約を推奨してるとこ見るとNHKの回し者?
    契約なんかしたらその時点で支払い義務が発生しますよ。
    そもそも契約とは双方が合意した上で結ぶものなのだから契約した時点で払いませんは通用しません。

    +19

    -1

  • 1214. 匿名 2019/08/10(土) 21:33:37 

    >>1211
    国営放送じゃないんですう

    +5

    -2

  • 1215. 匿名 2019/08/10(土) 21:33:38 

    払わんよ観てないし観れないんだから
    馬鹿じゃん?

    +4

    -0

  • 1216. 匿名 2019/08/10(土) 21:34:15 

    事実上テレビがない家でも無理矢理契約させられる被害が多くいているのにNHKに払わないといけないの?NHKのやっていることめちゃくちゃひどいくない?
    解約させてくれないなら それこそ不払いでいいと思う テレビ設置していないのだから

    +9

    -1

  • 1217. 匿名 2019/08/10(土) 21:34:19 

    >>1201
    誰の話?ソースは立花さん?(笑)

    +0

    -6

  • 1218. 匿名 2019/08/10(土) 21:34:42 

    災害時でもNHK見た記憶ないなあ
    民放でもやるよね災害時は

    +20

    -0

  • 1219. 匿名 2019/08/10(土) 21:36:36 

    >>1206
    そう。
    月額が高いんだよ。
    しかも国営じゃないのにそれっぽく振舞ってるのが最悪。

    +32

    -0

  • 1220. 匿名 2019/08/10(土) 21:39:25 

    今日のプリキュア特集も、ストーリー順番にしゃべるだけのつまらない番組だった

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2019/08/10(土) 21:39:41 

    今の時代、NHKにしかできない特別な放送というのが割と無い
    なのに料金の高さだけは一丁前

    +22

    -0

  • 1222. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:40 

    >>1199
    貴女がもしかして一人暮らしなら怪しいインターホンには絶対に出ないで、NHKでもなんでも、特に一人暮らしの女性は気をつけてください。
    完全に無視した方が良い。
    今回はNHKの可能性が高いですけど、出たらそこから、加熱するので相手を刺激しないのが一番いいと私は思います。
    怖い世の中なので。気をつけてくださいね。。
    周りに相談できる人がいたら相談してみてください。

    +14

    -0

  • 1223. 匿名 2019/08/10(土) 21:41:29 

    人んちの電気が着いたのを見計らって、訪問してくる。
    見張ってるのか?不気味すぎる。
    大切な受信料を下請けのあやしい人に頼むなんてヘンだと思う。

    +15

    -0

  • 1224. 匿名 2019/08/10(土) 21:41:32 

    見たい、見たくないとかそういう次元の話ではないけど、ほぼ税金と同じような類なんだから、きちんとお金使って欲しいわ
    設備投資とかならいいけど、給料良いのは納得いかないな〜

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2019/08/10(土) 21:43:56 

    >>1217
    ソースとかダッサwww

    +4

    -3

  • 1226. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:16 

    >>1155
    契約=支払い条項にも同意する
    だよ。
    未払い貫いてても、そのうち目をつけられたら裁判されるよ。

    絶対ドア開けないのが一番だけど、もしあけちゃったら契約内容を丸呑みできないからここ直してきてね、って追い返すといいよ。
    とにかく契約したら負けだよ。

    +5

    -3

  • 1227. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:34 

    >>1222
    レスポンス間違い?

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:39 

    この組織の株主は国民ってことなんだよなぁ

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:47 

    >>1032
    そう思う。
    障害のある人でもやりたいことたくさんあると思うけど、やっぱりできないものはできないんじゃないかな。
    やりたいからなんでもやる、って違うと思う。政治や障害にかかわらず自分のキャパシティを知ることも大事だよ。

    +8

    -1

  • 1230. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:54 



    関西弁の男混じってるなぁ
    言葉遣い汚くて悪目立ちしてるよ

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:06 

    うちのアパート古いから、インターホン無いんだよね。
    Amazonやメルカリもよく使うから宅配便もよく来るし、どーしよ。

    +6

    -0

  • 1232. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:39 

    4年前から自民党が受信料強制徴収せよ!とNHKに圧力かけています。そのためにTV持ってないという世帯には
    スマホあるやろ?ネットあるやろ?カーナビあるやろ?と口実できるようにネット配信せよ!とNHKにはっぱかけてます。
    罰則(罰金)もつけろ!マイナンバー活用せよ!と総務省とNHKに要請してます。
    マイナンバーは管轄は総務省。NHK管轄も総務省。
    総務省はスクランブル放送など絶対しない姿勢です。

    +9

    -1

  • 1233. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:46 

    >>1227
    横だけど
    レスポンスの意味知っている?
    さっきからうざいよあんた。
    いい加減に自分をフォーカスしなよ。
    レスポンスの意味調べろ

    +1

    -2

  • 1234. 匿名 2019/08/10(土) 21:47:14 

    >>1218
    理屈だけの話をしたら、スポンサーがいなければ民放は放送出来ないからな
    一概に民放でも放送するとは言い切れないのよね
    東日本の時ですら、ネットが繋がりにくかったし、情報も錯綜してたしね

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2019/08/10(土) 21:48:19 

    >>24
    インフルエンザの予防接種は家族全員無料らしよ。

    +40

    -2

  • 1236. 匿名 2019/08/10(土) 21:48:19 

    私はNHKよく見てるからもちろん払ってますが、見たくない人は払わなくていいと思う

    +11

    -0

  • 1237. 匿名 2019/08/10(土) 21:48:43 

    >>1032

    しかも議員になって開口一番が「障害者援助が受けれないので国会に行けません」だからなぁ〜
    庶民の何倍ものお給料でてるからそれで介助費用賄ってくれよ。
    それでもおかしいと思うのなら先に制度変えなよ。国会議員なんだから。

    +8

    -0

  • 1238. 匿名 2019/08/10(土) 21:50:09 

    >>1233
    本人に言いなさい
    レスポンスとは?言葉の意味と使い方 | kuguru[クグル]
    レスポンスとは?言葉の意味と使い方 | kuguru[クグル]kuguru.jp

    「相手からのレスポンスが来ない」「この車のレスポンスが良い」というように、さまざまな分野で使われている「レスポンス」という言葉。この記事では「レスポンス」の意味と使い方を例文といっしょに紹介します。 「レスポンス」とは? 日本語での意味 「レスポンス...

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2019/08/10(土) 21:50:42 

    >>26
    NHKの給料、公務員レベルに下げないとおかしいしよ。

    +83

    -0

  • 1240. 匿名 2019/08/10(土) 21:51:23 

    本当嫌い。

    NHKに払う価値はない。

    TVないし、スマホだから契約しないけどTVerとかに進出するって聞いたしどこまで国民にたがるんだろうと思う。

    国を挙げてのカツアゲだよ。

    +22

    -0

  • 1241. 匿名 2019/08/10(土) 21:51:40 

    何様なん?

    +6

    -0

  • 1242. 匿名 2019/08/10(土) 21:54:01 

    学生時代にNHKの地方局でバイトしてたけど、局内で財布の盗難にあった。高い給料貰ってるくせに、大学生の財布とるなよ(笑)

    +16

    -0

  • 1243. 匿名 2019/08/10(土) 21:56:57 

    下らない朝ドラとかもうやめろよ

    あと、チコちゃんだっけ?アニメと人間のコラボ番組キモい!

    +11

    -0

  • 1244. 匿名 2019/08/10(土) 21:58:07 

    KHKなんだから、国営じゃないんだよ。
    もう、いいかげんにして!

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2019/08/10(土) 21:58:27 

    ごめんね払わなくて
    もうちょっと安ければなぁ
    観てるけどさー
    2280円分観てる感はないからその金額は納得しないよ
    500円分くらいかな
    罪悪感はあるんだけども
    WOWOWみたいに観たい時だけその月分払う方式にしてほしいよ
    観ないと決めたら解約できる

    +5

    -0

  • 1246. 匿名 2019/08/10(土) 21:58:36 

    >>1232
    放送法の改正に関する小委員会 第一次提言 | 政策 | ニュース | 自由民主党
    放送法の改正に関する小委員会 第一次提言 | 政策 | ニュース | 自由民主党www.jimin.jp

    放送法の改正に関する小委員会 第一次提言 | 政策 | ニュース | 自由民主党このサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。English自民党へのご意見入党のご案内寄付ページ内を移動するためのリンクグローバルナビゲーション政策国会記者会見党内活動政...


    これの事ですね・・・なるほどなるほど・・・

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2019/08/10(土) 21:58:55 

    スクランブルこそ本当の公平では。

    +12

    -0

  • 1248. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:31 

    しつこいな寄生虫NHK

    +8

    -0

  • 1249. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:54 

    N国に投票しなかったことを後悔してる。やっぱりN国に投票しておけばよかった。

    +19

    -0

  • 1250. 匿名 2019/08/10(土) 22:00:33 

    >>1155

    デマ流すのやめて下さいね。
    以前にNHKの受信料支払いで揉めて裁判になり結局支払わなくてはならなかったのは、契約をしていたからです。
    契約をしたのにもかかわらず、支払い義務を果たさなかったのは契約違反。よって敗訴、です。

    悪質なので通報します。

    +19

    -1

  • 1251. 匿名 2019/08/10(土) 22:00:59 

    >>38
    3400億の新社屋ってアグネスチャンかよ
    反日放送しながら日本人からお金搾り取って中韓ヨイショ番組プロパガンダ
    外道にもほどがある
    まさに電波ヤクザだね

    +70

    -0

  • 1252. 匿名 2019/08/10(土) 22:02:06 

    日本が嫌になるレベル

    +9

    -0

  • 1253. 匿名 2019/08/10(土) 22:02:52 

    NHKのバイト、暴れすぎ。裁判になってIPアドレス開示請求来たら終わるのはNHKの方だよ。バカだねぇ。そうやってたくさん証拠を残すとか。

    +18

    -0

  • 1254. 匿名 2019/08/10(土) 22:03:34 

    いないいないばぁ!とかおかあさんといっしょには本当にお世話になってるけど、高すぎるんだよ(´・ω・`)
    月500円くらいじゃダメですか(´;ω;`)

    +14

    -0

  • 1255. 匿名 2019/08/10(土) 22:03:35 

    >>1161
    立花さんの動画では2014年に海老沢会長[公共放送を守っていた人、社員の不祥事で当時NHK幹部がほぼ辞めた]状態で入ってきたのが、電通関係者。
    指名したのはその当時の与党です。
    昔から政治家と電通は切っても切れない。
    2014年以降、偏向報道が目立ちNHKはガラッとかわったと言っていました。
    私の拙い説明ですみません
    立花さんの動画見てもらった方が早いです。

    +11

    -0

  • 1256. 匿名 2019/08/10(土) 22:03:36 

    お支払いいただく、じゃないだろ
    どうぞ寄付ください、だろ

    +22

    -0

  • 1257. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:00 

    紅白とかも、クソつまんない

    +15

    -0

  • 1258. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:00 

    受信料払うなら見れる 払わないなら見られなくすればいいだけ

    +16

    -0

  • 1259. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:26 

    nhkはウジテレと一緒に韓国でテレビ局すれば良いのに

    +11

    -0

  • 1260. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:33 

    解約していい?

    +8

    -0

  • 1261. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:44 

    女の一人暮らし、夜の20時半に毎日ピンポンがなる
    アポもとらずに家のピンポンをならすやつ、あいつらしか居ない。
    そうNHK。もちろん出ません。

    +27

    -0

  • 1262. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:48 

    >>1254
    アマゾンプライムにあったよ確か
    月いくらか払えばみれるやつ
    いくらだったか忘れたけど

    +5

    -0

  • 1263. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:57 

    で、今日NHK流してながらネットしたら、嫌な男の真似してる意地の悪い女の声が聞こえて
    変な顔の男優やイケメンと言われてる男優が出てて
    (ええええ、これドラマ?どいつもこいつも大根!なんてドラマ?)と観てたら
    変な音楽と共に説明が始まってなんじゃこりゃ??と首をひねってたら「大河ドラマ」だった。

    その後番組CMになって、お笑い芸人?とかNHKご用達芸能人?
    の番宣でどれもこれも糞つまらなそうなのばかり。

    NHKは、7割ぐらい番組減らせば???
    政見放送、国会、地震速報、その他若干以外、世のため人のためになってないよ。
    なんで芸ににゃ芸能人のためにゴミ番組垂れ流すの???歴史番組も変なのばっかりだしさ。

    +7

    -0

  • 1264. 匿名 2019/08/10(土) 22:05:06 

    >>1249
    今度はしよう!私もする!

    +12

    -0

  • 1265. 匿名 2019/08/10(土) 22:05:50 

    >>1255
    2004年やないんか?
    海老沢やめたのって
    2014年から籾井で安倍軍団がNHKを牛耳ってたころやろ

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2019/08/10(土) 22:05:55 

    >>1260
    アキラメロン

    +0

    -3

  • 1267. 匿名 2019/08/10(土) 22:06:35 

    NHKの人が度々来るけど、8時に訪問とか辞めてほしい。
    子供らお風呂入れたりご飯のあと片付けしたり。。
    こっちは次の日も仕事で夜バタバタの時間に迷惑以外の何者でもない( .. )

    1番酷かったのは
    クレジットカードが通るか確認する為カード借りて良いかって無理矢理契約されそうになった事!
    何で見ず知らずの人にクレジットカード渡さにゃいかんのだ( .. )( .. )
    やり方が汚い。

    +24

    -0

  • 1268. 匿名 2019/08/10(土) 22:06:43 

    高校野球にタイミング合わせてきたでしょ

    +3

    -0

  • 1269. 匿名 2019/08/10(土) 22:06:52 

    国民投票してさ、NHKの受信料撤廃したらどうかな。
    それかNHKの映らないテレビを作って、そのテレビを持ってる人は受信料なしとかさ。

    +22

    -0

  • 1270. 匿名 2019/08/10(土) 22:06:57 

    月100円くらいの内容だわ
    くだらない再放送も多いし
    韓国語講座より英語中国インドやってほしい
    使ってる人口考えてよ

    +21

    -0

  • 1271. 匿名 2019/08/10(土) 22:07:03 

    はっきりいって納得できなくて解約したい人!

    +8

    -0

  • 1272. 匿名 2019/08/10(土) 22:07:53 

    >>1250
    契約の義務→最高裁判決
    契約したら支払いの義務→最高裁判決

    契約も支払いもどっちも義務やぞ
    契約は義務やけど罰則はないだけ

    +2

    -3

  • 1273. 匿名 2019/08/10(土) 22:07:57 

    >>1254
    YouTubeでよくない?タダだよ

    +9

    -0

  • 1274. 匿名 2019/08/10(土) 22:08:05 

    うちに前住人が付けた壊れてるBSアンテナ(外から見えるようにコードは切ってある)あって、業者にン万円払って頼まないと取り外し出来ない場所に付いててるんだけど、以前の請求で使えない事を説明したらちゃんと納得してずっと請求されなかったのに、ここに来て金払えと封書が届いたので、わざわざ電話して説明したら「なら取り外して下さい」と言われた。何万もかかるんですけど…と言ったら「ええ。こちらもその度にこうやって手間をかけなくてはならなくて迷惑なので取り外して下さい」と。元々良いイメージなかったけど、そこで更に無理になった。

    +11

    -0

  • 1275. 匿名 2019/08/10(土) 22:08:50 

    >>1266
    テレビがないのに?不払いでいいの?

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2019/08/10(土) 22:08:53 

    >>1265
    韓国がーっていってるけど、トップをアベ友で固めてるのはあーあー聞こえないーを貫くネトウヨ

    +2

    -5

  • 1277. 匿名 2019/08/10(土) 22:08:57 

    >>1253

    がるちゃんもバイトの書き込みに慣れてきたねw
    NHKのバイトさんはヘタクソだよねー

    そのうち、新トピの50コメまでずらっとバイトの書き込みで埋まる、なんてこともあるかもね。
    みんな注意しとこうねー!

    +14

    -0

  • 1278. 匿名 2019/08/10(土) 22:09:27 

    >>1272
    誰の義務?

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2019/08/10(土) 22:10:15 

    >>1273
    違法視聴くらいしかないんやない?
    公式のみんなのうたもあるけど

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2019/08/10(土) 22:10:42 

    >>1278
    受信設備を所持してる国民および事業所

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2019/08/10(土) 22:11:12 

    >>8
    え。
    一円も払いたくない

    +185

    -5

  • 1282. 匿名 2019/08/10(土) 22:11:21 

    集金してますが受信料支払ってください。

    +0

    -6

  • 1283. 匿名 2019/08/10(土) 22:11:58 

    >>1255
    ご指摘ありがとうございます。
    少し前に動画を見たのであやふやなまま発言してすみませんでした。
    こういう場で発言しても間違えないようまた動画見てきます。
    年月が間違っていても伝えたい事をくみ取ってもらえるとありがたいです。
    最近NHKの事勉強し始めたので。

    +2

    -0

  • 1284. 匿名 2019/08/10(土) 22:12:00 

    橋本さんがいってたけど最高裁までは契約成立していないのではらう義務ないと。

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2019/08/10(土) 22:12:56 

    >>1280
    なければ義務ないってことじゃんやったぜ

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2019/08/10(土) 22:13:21 

    引っ越しして連絡し忘れてて、3ヶ月後に1年分前払いした受信料を新しい家で引き継ごうとしたら、もう出来ませんと言われ、更にその3ヶ月前の受信料まで遡って払わさられた。ホント酷すぎる。

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2019/08/10(土) 22:13:31 

    >>1254
    docomoのdTVにもあるよ!
    よしおお兄さんとか少し前のだけど子供楽しそうに観てる!
    Wi-Fi環境あればテレビでもみれるし、自分の好きなドラマとか映画もあるし受信料払うくらいならこれで充分

    +5

    -0

  • 1288. 匿名 2019/08/10(土) 22:13:45 

    子供ができたらNHKなんて見せたくない。だから契約した人だけ見れるようにしてください。私は見ないのにNHKの男性職員がアパートに何度もピンポンしてきて正直怖いから扉あけません。

    +7

    -0

  • 1289. 匿名 2019/08/10(土) 22:14:29 

    >>1275
    なければ解約できる

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2019/08/10(土) 22:15:00 

    >>1284
    最高裁判決でとるやろ
    こないだ東横インとか最高裁判決やで

    +1

    -1

  • 1291. 匿名 2019/08/10(土) 22:16:11 

    同じ人が、数人?数十人?で連投してる…
    なんとも気味が悪いのが正直な感想です
    これにマイナス付いたら、そうゆうことでOKでしょうか?

    私は災害があったとき真っ先に見るのはNHK
    いちばん早く伝えてくれるし

    必要性を感じるのと
    職場で受信料払ってないーって言うと
    恥ずかしいから払ってます
    ただ年収に応じて、受信料は見直してほしいです

    +3

    -8

  • 1292. 匿名 2019/08/10(土) 22:16:28 

    >>1290
    あのニュースNHKでは流していないらしいね。なんでだろう不思議

    +1

    -0

  • 1293. 匿名 2019/08/10(土) 22:16:30 

    >>1285
    そらそうよ
    ないのにはらえはむちゃくちゃwww

    今のところ一番安全なのはTVがうつるもの所持しないこと
    今後ネットに繋いでるだけの可能性ももちろんあるけどね

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2019/08/10(土) 22:17:02 

    こないだウチのマンションにも何故だかおどおどした下っ端の徴収員来てたわ。
    テレビ観ないから帰ってって言ったらすぐ帰ったけど。
    同じマンションの人達も同じような対応したみたい。
    よくあんなストレスしか溜まらない仕事できるわ。
    あの人なんかメンタルおかしいっぽかったもんな

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2019/08/10(土) 22:17:18 

    法律盾にしても現状と合ってない法律はどんどん変えていこうってなってるから無理よ。
    例えばNHKがあることで放送業界全体にどんなメリットがあるのか、受信料の使い道事細かにくらいしないと誰も納得せんよ。
    私払ってるけど、N国に受信料払わせられないならとりあえず抗議はさせてもらうよ。

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2019/08/10(土) 22:17:54 

    >>1291
    全然関係ないけど
    受信料払ってる払ってないーって言い合う職場気持ち悪いですね

    +4

    -0

  • 1297. 匿名 2019/08/10(土) 22:18:11 

    ホテルの件あの金額どう払っていくの?疑問だわ。

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2019/08/10(土) 22:18:25 

    >>1291
    職場で受信料払ってないーってわざわざ言う必然性を感じません

    +7

    -0

  • 1299. 匿名 2019/08/10(土) 22:18:27 

    >>1276
    ネトウヨ「韓国が支配している」
    私「経営陣安倍総理の身内ばっかやで」
    ネトウヨ「マイナスマイナスマイナス!!!」

    +2

    -6

  • 1300. 匿名 2019/08/10(土) 22:18:32 

    ニュースだけにして月50円くらいにしたら?それかスクランブル。変なドラマとか朝ドラとかいらないよ
    Eテレも再放送ばっかりじゃん
    受信料高すぎて不景気なのに時代に見合ってないんだよ

    +6

    -0

  • 1301. 匿名 2019/08/10(土) 22:19:20 

    >>1295
    自民はかえるつもりないぞ
    こないだスクランブルせんっていったばっか

    +2

    -0

  • 1302. 匿名 2019/08/10(土) 22:19:31 

    >>1299
    ネトウヨじゃないけどマイナスつけたげるv

    +2

    -0

  • 1303. 匿名 2019/08/10(土) 22:19:36 

    >>1265
    2004年中に相次いで発覚した一連のNHKの不祥事を巡って、自身が参考人招致された総務委員会の国会中継を生放送でしなかった致命的ミスを下し、その後も最高責任者としてNHKの信頼回復とNHK改革に尽力する旨を表明していたが、2005年1月に会長職を辞任した。

    2005年ですね。辞めた原因は国会中継生放送をしなかったことみたいですね。

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2019/08/10(土) 22:19:47 

    >>1294
    徴収員ってノルマ制なのかな

    +4

    -0

  • 1305. 匿名 2019/08/10(土) 22:20:08 

    NHKなんて見てないのにただただ無駄な出費
    こんなんしょうもないのにこの先何十年と払わなきゃいけないなんて最悪

    +9

    -0

  • 1306. 匿名 2019/08/10(土) 22:20:22 


    そんなに韓国が好きならNHKスペシャルでライダイハンの特集してください!

    +18

    -0

  • 1307. 匿名 2019/08/10(土) 22:20:32 

    一年くらい前に気性が荒い旦那が二度と来るなよ!と追い返して以来来てなかったんだけど昨日また来た。
    旦那のその性格嫌いだったけど初めて役に立った!って思ったけどがっかり。
    あれって一年経ったら、行かないほうがいいヤバい奴リストリセットされるのかな?


    昨日は日中と19時2回も来た。
    しつこい。NHKなんて本当みないし、旦那なんてNHKどころかテレビもみない。滅びてほしい

    +16

    -1

  • 1308. 匿名 2019/08/10(土) 22:20:42 

    >>1299
    ネトウヨだけどマイナス押しても反応しない
    ごめんね

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2019/08/10(土) 22:21:11 

    >>1299
    じゃああたしもつけたあげる♡

    +1

    -0

  • 1310. 匿名 2019/08/10(土) 22:22:21 

    >>1272
    契約については放送法で規定されてるけど、
    受信料を払わなければならないことは放送法に記載されてない。
    払わなくても法律違反ではない

    +4

    -0

  • 1311. 匿名 2019/08/10(土) 22:22:52 

    立花は国会議員になったから法律を破れといえなくなった
    だから契約しろっていいだした
    契約は義務やからな

    で、そのままカネは払うなっていってるけど訴えられたらドンマイやって
    本来払うぶんだけやから被害あんまりないっていよるけど、負けたら裁判費用も時間ももちろんとられるぞ

    なんで、本気で払いたくないなら契約そのものをしないが一番
    TV持ってるかどうかむこうはわからん
    法律破りたくない、ウソつきたくないならテレビ捨てるしかないんやで

    +11

    -0

  • 1312. 匿名 2019/08/10(土) 22:23:01 

    >>1291

    去年西日本豪雨を他局が報道しない中、NHKだけ報道してたから御礼のメールを送ったよ
    その後、検証番組も放送してたし

    +2

    -1

  • 1313. 匿名 2019/08/10(土) 22:23:11 

    Eテレの和歌だか俳句にまで韓国女ねじ込んできたときは、本当にNHKは終わったと思った。

    +17

    -0

  • 1314. 匿名 2019/08/10(土) 22:23:26 

    単身赴任で3ヶ月間、マンスリーマンションに住んでたとき
    受信料払わされたわ
    現住所でもマンスリーでも2重で払わされて腹立ったわ

    +4

    -0

  • 1315. 匿名 2019/08/10(土) 22:23:28 

    >>1310
    放送法やなくて金支払いは民法や
    当たり前やろ笑

    +0

    -1

  • 1316. 匿名 2019/08/10(土) 22:23:43 

    >>15
    うちの実家なんかちゃんと払ってるのに時々映らなくなるんですがそれは・・・

    +82

    -0

  • 1317. 匿名 2019/08/10(土) 22:24:05 

    NHKのこれ、みていないけど報道で逆効果に更に苦情が増えていると思う

    +7

    -0

  • 1318. 匿名 2019/08/10(土) 22:24:06 

    >>1310
    判決受けたら払わざるを得ないじゃん?

    +0

    -3

  • 1319. 匿名 2019/08/10(土) 22:24:53 

    ウルトラマン頑張れ!!
    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」

    +8

    -0

  • 1320. 匿名 2019/08/10(土) 22:24:53 

    >>1306
    安倍「無理、だって米兵も同じことしてるからトランプ批判できない」

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2019/08/10(土) 22:25:16 

    本質は在日のたかり体質そのもの
    NHKはよ潰れろ!!

    +6

    -0

  • 1322. 匿名 2019/08/10(土) 22:25:17 

    タダ見してるし
    集金人もさっさと追い返してる。
    でもスクランブル賛成だよ。
    衆院選はもちろんN国に投票します。

    +16

    -1

  • 1323. 匿名 2019/08/10(土) 22:25:30 

    わたしはわりと見てるから払ってるし、見てる人は払ったらと思うけど。

    でももう昔みたいに限られたチャンネルしかないわけじゃないし、見たい人はお金払って見る、見たくない人は払わない映らない、でいいじゃない。
    勝手に電波垂れ流しといて受信料払えって傲慢もいいとこだよ。

    +12

    -1

  • 1324. 匿名 2019/08/10(土) 22:25:41 

    >>1204
    ほんとにひどいよね。
    一人暮らしの時夜の9時過ぎにピンポンされて、とりあえずモニターホン越しで要件聞いても「こんばんは」しか言わないし、モニターで見る感じだとサラリーマンぽい感じだったからドアあけたらNHKの下請け集金の人だった。とりあえず文句言ってお帰りいただいた。

    +6

    -0

  • 1325. 匿名 2019/08/10(土) 22:26:56 

    >>1319
    どーもくんはなんか好きだけど、NHKの押し売りは嫌い。

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2019/08/10(土) 22:27:14 

    NHK料金

    毎月
    一世帯
    いくら請求されてるの-

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2019/08/10(土) 22:27:26 

    >>1324
    何時以降は禁止ってルールないの?
    9時過ぎは誰であろうと出たくないわ、そんな夜の遅い時間に気味が悪い

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2019/08/10(土) 22:27:29 

    >>1314
    別荘とか家が別れるとそうなるからな

    しかしマンスリーとかの備え付けも契約しろだけはさすがに司法判決むちゃくちゃやとおもうで
    設置した人やないのに払えってのはさすがにありえんわ
    これは放送法の解釈こえとる
    他のは条文よんだらしゃーないと思ったが、これはないわ

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2019/08/10(土) 22:27:50 

    NHK放送はなにがおもしろい?おもしろい番組なんてあるの?

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2019/08/10(土) 22:28:19 

    >>1316

    それはNHKに意見や相談として送った方が良いよ

    +27

    -0

  • 1331. 匿名 2019/08/10(土) 22:28:41 

    希望者のみ有料放送にすれば?
    スカパーとかWOWOWとかみたいに

    +6

    -0

  • 1332. 匿名 2019/08/10(土) 22:28:49 

    >>1327

    民法では残念ながら時間での訪問規制はないんや
    やから来るのは向こうも違法ではない
    帰ってくれというしかないけどな

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2019/08/10(土) 22:29:18 

    出没が多いクマがNHKをぶっ壊せばいいのに

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2019/08/10(土) 22:29:46 

    >>76
    頑張れー

    +14

    -0

  • 1335. 匿名 2019/08/10(土) 22:30:11 

    >>1310
    契約不履行はあきまへんで笑

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2019/08/10(土) 22:30:32 

    他局は無料だよ⁉何で払わなくちゃいけないの?
    我が家はNHKは全く見ません‼
    ほぼ4か6か8しかみない

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2019/08/10(土) 22:30:39 

    >>33
    必要な省庁より高額な予算とかナニゴト?
    何でこんなに予算割かれるの?

    +86

    -0

  • 1338. 匿名 2019/08/10(土) 22:31:24 

    >>1326
    NHKの受信料は
    月額1,310円
    BS/CS付きなら月額2,280円

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2019/08/10(土) 22:31:25 

    見ないのに払わされてんだよ

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2019/08/10(土) 22:31:25 

    NHKは裁判で、

    ドキュメンタリー番組「NHKスペシャル」を例に挙げ、「不偏不党を貫き、視聴率にとらわれない豊かで良い番組を放送するためには、安定財源を確保する手段としての受信料制度が不可欠」
    と主張しているが、じゃあ朝ドラとか大河ドラマとか紅白歌合戦とか、ドラマやバラエティという視聴率にとらわれた番組に多額の制作費をつぎ込む理由になっているのだろうか。

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2019/08/10(土) 22:31:28 

    …というかスクランブルをかけたらいいだけじゃん。
    見てない人からも受信料を取るとか893かよ。

    +9

    -0

  • 1342. 匿名 2019/08/10(土) 22:32:16 

    「お支払いいただく」

    EXILEかよ(笑)

    +5

    -0

  • 1343. 匿名 2019/08/10(土) 22:32:43 

    >>1341
    893だってこんな楽なシノギはもってないよ

    +6

    -0

  • 1344. 匿名 2019/08/10(土) 22:32:48 

    >>1338
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2019/08/10(土) 22:33:13 

    >>386

    国民の大半はもうNHKが公共放送の社会的使命を果たすことを求めていない。

    そこをまず大臣は認識しなおしてくださる?
    NHKしか放送局がなかった時代の放送法が、もう時代にそぐしていない。

    +7

    -0

  • 1346. 匿名 2019/08/10(土) 22:33:18 

    >>1320
    ベトナム政府が問題視きてないのになんでネトウヨはいきっとんやろなぁ
    原爆落とされたんやからアメリカにもっと怒れって他の国にいわれても、今仲良くしとるからもうええよってなるんとおなじやしなぁ

    +0

    -2

  • 1347. 匿名 2019/08/10(土) 22:33:22 

    今 令和時代です いつまで戦後時代の放送法でいくのですか?70年前のものを

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2019/08/10(土) 22:34:13 

    車社会だから1人1台持ってるような田舎なんだけど、ワンセグも徴収義務になってしまったら我が家家のNHKとそれぞれ個人の車分プラスになってしまうのかな?
    それってただの税金と同じじゃん😭

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2019/08/10(土) 22:34:15 

    室内アンテナなんだけどNHKだけ電波が弱くて
    画面がたびたび止まるんだよね
    これNHKの不手際だし受信料払わなくてよくない?

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2019/08/10(土) 22:34:35 

    >>1337
    税金ちゃうぞ?割かれるって税金やとおもっとんか?

    +5

    -1

  • 1351. 匿名 2019/08/10(土) 22:34:42 

    災害の時やEテレトピは結構賑わってるけど、そこにいる人はみんなちゃんと払ってるんだよね?
    都合のいい時だけ払わないとか言って災害になったら一斉にNHK頼りだしたり矛盾してるわ

    +4

    -18

  • 1352. 匿名 2019/08/10(土) 22:35:00 

    >>1307
    たぶん、NHKの委託業者が変わったか、委託職員が変わったかだと思う。
    あいつら、一々引継ぎの人にこの家は無理って伝えないから。
    またご主人が一喝してくれたら、業者か職員が変わるまで来ない可能性が高いよ。

    +3

    -0

  • 1353. 匿名 2019/08/10(土) 22:35:20 

    やってることたしかに893なんだよ
    俺のシマは日本全国ってか?w

    +9

    -0

  • 1354. 匿名 2019/08/10(土) 22:35:26 

    自民党へのご意見 | 自由民主党
    自民党へのご意見 | 自由民主党www.jimin.jp

    自民党へのご意見 | 自由民主党 このサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。English自民党へのご意見入党のご案内寄付ページ内を移動するためのリンクグローバルナビゲーション政策国会記者会見党内活動政府の主な動き党声明・談話政策トピックス公約...


    NHKに予算を出しているところへ抗議するべき

    +12

    -0

  • 1355. 匿名 2019/08/10(土) 22:36:19 

    >>1353
    その893を運転してるのは政府なんやで

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2019/08/10(土) 22:36:21 

    >>1316
    うちの実家もそんな感じだった
    NHKに言ったら解約できたそうだよ

    +36

    -0

  • 1357. 匿名 2019/08/10(土) 22:36:59 

    >>1225
    さすがにソースがださいはいみわからん

    +0

    -1

  • 1358. 匿名 2019/08/10(土) 22:37:10 

    何だよ!こいつは!!!スクランブルにしろよ!民法になれよ!公共放送要らない。

    芸人出てクオリティの高い映像?番組?ふざけるなよ!

    +7

    -0

  • 1359. 匿名 2019/08/10(土) 22:37:11 

    >>1

    昭和25年の古い法律にしがみつくNHK自身の異常さを客観視できないようではねー

    +47

    -0

  • 1360. 匿名 2019/08/10(土) 22:37:17 

    時代遅れもいいとこ。

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2019/08/10(土) 22:37:41 

    NHKは国民から受信料を取ってるくせに偏向報道が多すぎなんだよ。国民を洗脳しようとしてるの?と思う時がある。
    それにNHKなんだから、ニュースを読み上げた後にアナウンサーやゲストがわざわざ個人的な感想を言わなくてもよし。淡々とニュースを読み上げるだけでいい。
    中立性を欠く公共放送局に価値はないと思っているので受信料は払いたくありません。

    +20

    -0

  • 1362. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:08 

    「ルールを守り」ってどの口が言ってるんだ。
    放送法に謳ってる「公平性」なんか全く守ってない、偏向・捏造・印象操作ばっかりやってる連中がふざけんな!と思ったわ。

    +14

    -0

  • 1363. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:17 

    3400億の建物ってさ
    なにをどうすればそうなるの
    詳細知りたいわ

    +8

    -0

  • 1364. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:38 

    >>1359
    ネットも携帯電話もない時代のアナログ放送しか想定されていない時代に作られた法律だしねー
    変えないほうが自分たちに都合がいいからって無理筋すぎる

    +21

    -0

  • 1365. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:42 

    >>1346
    ライダイハンに関して、むしろ左派韓国人が騒ぎ始めてるという
    慰安婦と一緒で人権屋商売が始まってる

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:43 

    今契約中です、でもみてないNHKのための月々の支払いが高くて辛い
    アマプラくらいの値段なら我慢できるけど
    これってテレビを人にあげて、ないところを集金職員に見せれば解約できますか?

    +9

    -0

  • 1367. 匿名 2019/08/10(土) 22:39:15 

    >>38
    新社屋建てるために必死だよね

    +27

    -0

  • 1368. 匿名 2019/08/10(土) 22:39:55 

    >>1355
    じゃあ政府が元締じゃんw

    +3

    -0

  • 1369. 匿名 2019/08/10(土) 22:39:55 

    むしろNHKよりアマプラと契約したい

    +11

    -0

  • 1370. 匿名 2019/08/10(土) 22:39:56 

    給料高過ぎでしょ?
    民間のサラリーマンの3倍の報酬って
    異常だよね?
    こんなやりたい放題何とかならないのか?

    +15

    -0

  • 1371. 匿名 2019/08/10(土) 22:40:01 

    >>1359
    日本には明治からの法律いっぱいあるぞ

    +3

    -0

  • 1372. 匿名 2019/08/10(土) 22:40:11 

    >>435
    支援者をバカにする発言をしたからって言ってたよ。
    面白半分とか。
    立花孝志をバカにするのは構わないけど、
    面白半分でわざわざ投票に行くんですかってかなり怒ってたよ。

    +21

    -0

  • 1373. 匿名 2019/08/10(土) 22:40:20 

    国民の生命と財産を守るNHKといいながら
    金払わない奴は法的措置をとるといい
    逆に国民の財産と命を脅かしてるのがNHK

    +6

    -0

  • 1374. 匿名 2019/08/10(土) 22:40:37 

    >>1368
    正解!
    でもがるちゃんは安倍ちゃん応援してるからあんまり文句いえないっぽい

    +1

    -2

  • 1375. 匿名 2019/08/10(土) 22:41:46 

    これがアマプラと一緒で
    商品の送料が無料になるとかなら喜んで払うけど
    ただただ放送だけだもんなぁ
    しかもネットで情報取得は代替きいちゃうし
    全くメリットがないんだよ

    +2

    -1

  • 1376. 匿名 2019/08/10(土) 22:41:55 

    偏向報道ないなら契約して受信料払う
    韓国ドラマの放送も不要です

    +5

    -0

  • 1377. 匿名 2019/08/10(土) 22:42:07 

    すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有するってのがあるだろう
    つまり受信料を払わなくても最低限度の文化的な生活としてNHKを見る権利を有するわけじゃない?

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2019/08/10(土) 22:42:28 

    >>1371
    いろんな古い法律があるけど、メディアが今どういう状況にあるかは客観視したほうがいいよね
    それもせずにしがみつくものが唯一昭和25年製の法律って、馬鹿らしいよな

    +5

    -0

  • 1379. 匿名 2019/08/10(土) 22:42:49 

    >>1371
    物持ちが良すぎる

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2019/08/10(土) 22:42:54 

    NHKなんて必要ないよ。

    +9

    -0

  • 1381. 匿名 2019/08/10(土) 22:44:29 

    家建てたら何度が訪問してきたけどNHK拒否のシールをポストに貼ったら来なくなった!
    全然見ないし強制徴収は嫌

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2019/08/10(土) 22:44:36 

    >>1379
    エゲレスさまは江戸初期くらいのやで

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2019/08/10(土) 22:44:49 

    >>1348
    二重徴収はさすがにしないと思う
    893と揶揄されるけど根っからの893ではないから笑

    +1

    -1

  • 1384. 匿名 2019/08/10(土) 22:45:11 

    NHKがスクランブルになったら民放がNHKみたいな番組や放送チャンネル作るだけだから問題ないと思う

    +8

    -0

  • 1385. 匿名 2019/08/10(土) 22:45:49 

    >>1366
    NHKに連絡しないと解約できないし、譲渡先の住所とか電話番号聞かれる。
    テレビ譲渡証明書のテンプレートがネットで探せばありますよ

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2019/08/10(土) 22:46:02 

    知り合いにNHK職員がいて、SNSで繋がってるんだけど
    最近N国批判のリツイートばっかりしててウケる

    +8

    -0

  • 1387. 匿名 2019/08/10(土) 22:46:04 

    N国のシール買って貼ったけど集金に来たぞ
    金返せよN国

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2019/08/10(土) 22:46:16 

    質問です。
    我が家は本当にテレビが無いのですがNHK徴収員の方がしつこいんです。その場合って家の中まで入れてテレビが無い事を証明するしかないでしょうか?因みに車もワンセグ?ってのもありません。
    朝から夜までしつこく、迷惑です…

    +6

    -0

  • 1389. 匿名 2019/08/10(土) 22:46:35 

    >>1385
    そこまでしないとダメなのか・・・狂ってるよw

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2019/08/10(土) 22:46:49 

    家に受信料申し込みの紙きたから、テレビ見れるものは持っていないと書いて送った。
    それ以来NHKからは何も来ないよ。

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2019/08/10(土) 22:46:51 

    私はEテレ見るし、災害があったときはNHK見るから払ってる。
    けど、払ってない人も平気で見れるのは不公平だと思うから、スクランブル化して欲しい。
    本当に見てない人が払わないのは全然良いと思うけど、そうじゃない人も一定数いるだろうし。

    +2

    -0

  • 1392. 匿名 2019/08/10(土) 22:46:59 

    私前、インターホン越しに断ろうとしたら「裁判になりますよ」って言われたよ。
    当時の彼氏(今の旦那)が後ろから来て断ってくれたけど、1人だったら怖くなって話し聞いて払ってたわ。

    +5

    -0

  • 1393. 匿名 2019/08/10(土) 22:47:16 

    >>1387
    あのシールって配ってるんじゃなくて買うの?
    いくら?

    +3

    -1

  • 1394. 匿名 2019/08/10(土) 22:47:25 

    NHKはいまや日本に住んでる外国人からもヤクザ扱いですよ。外国人がSNSで拡散しまくってるから日本にもし住むことになったら最初に接するヤクザはNHKというのがもう当たり前になってる。これは欧州だけじゃなくてアジアやアメリカでも一緒。
    NHKは本当に馬鹿だと思うよ。こういうことをやってたらどこからも信用されなくなるのに。

    +9

    -0

  • 1395. 匿名 2019/08/10(土) 22:47:48 

    地上波は見るけど衛星は見ないから衛星の分は払いたくない
    選ばせてほしい

    +3

    -0

  • 1396. 匿名 2019/08/10(土) 22:48:39 

    >>1393
    送料やね
    数百円やったわ

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2019/08/10(土) 22:49:13 

    >>1368
    NHKの労組は野党が絡んでるよ

    +6

    -0

  • 1398. 匿名 2019/08/10(土) 22:49:57 

    >>1351


    映るから見るだけで、映らなかったら見ないよ。

    お金払ってまで見たい番組やってないでしょ。

    今どきネットでなんでもわかるし。
    災害の時も、ネットの方が現場の声もすぐにわかる。

    映らなかったら見ない。

    お金払ってでも、見たい番組作ってくれたら、払いますよ。

    +5

    -0

  • 1399. 匿名 2019/08/10(土) 22:50:04 

    シールが張ってあってもわざわざ集金に来るとかプロ根性やね

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2019/08/10(土) 22:50:44 

    >>1393
    自分はポストに入ってた(依頼もしてないしお金も払ってない)
    @東京区外

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2019/08/10(土) 22:51:30 

    >>1397
    与党も野党もズブズブとか
    終わってんな

    +6

    -0

  • 1402. 匿名 2019/08/10(土) 22:51:36 

    NHKを、ぶっ壊す❗

    さあ皆さんも御一緒に☺
    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」

    +38

    -2

  • 1403. 匿名 2019/08/10(土) 22:51:47 

    だいたいさ、引っ越したら勝手に家見つけてくるとか、お前ら個人情報保護違反じゃないのかよ

    +30

    -0

  • 1404. 匿名 2019/08/10(土) 22:52:06 

    >>1392
    世の人って案外断ってる人が多いんだなってビックリするわ
    交通安全協会のやつを最近やっと断れるようになったばかりなのに

    +5

    -2

  • 1405. 匿名 2019/08/10(土) 22:52:27 

    受信料もムカつくけど韓国マンセーなキムチ大好きっぷりが1番許せない
    NHKなんかぶっこわしてくれーーーーーーーーー

    +28

    -0

  • 1406. 匿名 2019/08/10(土) 22:52:31 

    集金してますがちゃんと受信料支払ってくれませんか??

    +2

    -14

  • 1407. 匿名 2019/08/10(土) 22:52:59 

    払ってもいいけど高すぎる

    +15

    -0

  • 1408. 匿名 2019/08/10(土) 22:53:27 

    払ってるから言ってやるけど、偏向報道やめろよ売国テレビめ

    +26

    -0

  • 1409. 匿名 2019/08/10(土) 22:53:36 

    >>1399
    集金にきたら電話くださいって書いてるだけで
    寄ってこない御守ではない模様
    それか業者がシールの存在に気づかなかっただけなのか

    +2

    -0

  • 1410. 匿名 2019/08/10(土) 22:53:45 

    N国の立花が徴収に893使ってると言ったよ!

    +27

    -0

  • 1411. 匿名 2019/08/10(土) 22:54:05 

    >>1405
    紅白にやたらとKポを出そうとするのが許せない
    去年は原爆少年団が自滅したけど

    +20

    -0

  • 1412. 匿名 2019/08/10(土) 22:54:16 

    >>1346
    自分の立場が悪くなると、ネトウヨ・ババア・ヘイトスピーチって言うパターン飽きたわ

    +14

    -0

  • 1413. 匿名 2019/08/10(土) 22:54:23 

    一月、ワンコイン500円とかだったら払うよ。

    +10

    -5

  • 1414. 匿名 2019/08/10(土) 22:54:23 

    >>1261
    非常識なやつらですよね
    そんな時間にいきなりピンポン鳴らすほうがおかしい
    私も出ない
    時間帯考えろ!

    +9

    -1

  • 1415. 匿名 2019/08/10(土) 22:54:24 

    いやいや、NHKさんは払ってもらわないと困るの。だって高額な年収が維持できないもんね。

    +5

    -0

  • 1416. 匿名 2019/08/10(土) 22:54:36 

    22時ごろに男が訪問に来る
    たぶん徴収員だと思う
    そんなの開けるわけなくない?怖すぎ

    +17

    -1

  • 1417. 匿名 2019/08/10(土) 22:54:57 

    >>1383
    優しいやろ
    本来なら台数につき金がいるねどしゃーなしで一般人はまけといたるわ、
    あっ、法人は1台ごとやで
    二台目以降半額にしといたるわ!

    NHKの解釈はこうなんやで

    +2

    -3

  • 1418. 匿名 2019/08/10(土) 22:55:14 

    さだまさしのテレビいつもホワイトボードに受信料お願いしますと記載してあるよね。

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2019/08/10(土) 22:55:29 

    >>1412
    どのへんが立場悪いんや?

    +0

    -2

  • 1420. 匿名 2019/08/10(土) 22:55:29 

    番組にそんなに金かけなくていいから受信料安くしてほしい

    +13

    -0

  • 1421. 匿名 2019/08/10(土) 22:56:35 

    >>1416
    その時間に見知らぬ人間が訪ねてきても出るわけないね
    むしろ寝間着を着てたら気分を害する時間だよ

    +9

    -0

  • 1422. 匿名 2019/08/10(土) 22:56:45 


    新居に引っ越すから住所変更を
    ネットでしたら、返信されたハガキに衛星契約と書いてあった。
    え?次はアンテナ付けなかったし、もう
    衛星放送見れないのに、なぜ自動的に衛星契約に?
    と思って電話で聞いたら、
    ケーブル入ってないかとかしつこく聞かれた。
    入ってないし、ネットで契約内容確認みたいな
    項目なかったですよね?私みたいに
    電話しなかったらわけわからず衛星契約で
    お金払うって変じゃないか?とグイグイ言ったら
    黙ってた。
    皆さん、契約の確認をきちんとしないと
    わけわからずぼったくられますよ。

    +15

    -0

  • 1423. 匿名 2019/08/10(土) 22:57:00 

    >>1417
    法人には鬼やね
    そりゃ毎年大幅黒字叩き出すほど儲かりますわな

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2019/08/10(土) 22:57:43 

    >>1291
    災害情報は民放でも即流れますよ。
    一番早いかどうかは、自分がどのチャンネルをつけるかの違いでは?
    わざわざ職場でNHKの話をしている人は見たことがありません。

    +10

    -2

  • 1425. 匿名 2019/08/10(土) 22:57:57 

    >>1397
    労働組合ならNHK関係ないやろ

    +0

    -4

  • 1426. 匿名 2019/08/10(土) 22:58:23 

    >>1420
    それほどセットに金がかかっているようにも見えないしギャラも安いのに
    番組のどこにお金かけてるんだろう
    大河ドラマあたりは金かかってそうだけど

    +3

    -0

  • 1427. 匿名 2019/08/10(土) 22:59:31 

    職員や関係者は完全に世間とズレてるよね
    まさかN国が当選するほど疎まれてるなんて思ってもみなかったんだろうな

    +14

    -0

  • 1428. 匿名 2019/08/10(土) 22:59:41 

    民主主義で公共放送って要らない。国会中継なら国会が流せばいい。気象予報は気象庁が流せばいい。

    ドキュメンタリーとか要らない。NHKで公共放送と称して流す必要ない。

    それぞれでやればいい。スポンサー募って。税金強制的に使うな!

    +9

    -0

  • 1429. 匿名 2019/08/10(土) 22:59:58 

    >>1425
    日本放送労働組合 - Wikipedia
    日本放送労働組合 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    日本放送労働組合 - Wikipediaメインメニューを開く 検索日本放送労働組合別の言語で閲覧このページをウォッチする編集日本放送労働組合(にっぽんほうそうろうどうくみあい、にほんほうそうろうどうくみあい、略称:日放労(にっぽうろう)、英語: Japan broadcasti...


    日放労
    日放労nipporo.com

    日放労 ごあいさつ日放労とは活動報告組合員サイトへごあいさつ日放労とは活動報告組合員サイトへABOUT NIPPORO- 日放労とは -日放労とはNHK職員の労働組合、日本放送労働組合です。2018年8月時点で、日放労の組合員数はおよそ7000人です。日放労は労働組合として...

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2019/08/10(土) 23:00:26 

    バーカ。

    +2

    -4

  • 1431. 匿名 2019/08/10(土) 23:01:09 

    月20円だったら払ってやってもいいかな。

    +13

    -2

  • 1432. 匿名 2019/08/10(土) 23:01:21 

    >>1428
    国会中継もニコニコ動画で生配信とかできる時代だしねえ
    公共放送の使命を終えた感がある

    +16

    -0

  • 1433. 匿名 2019/08/10(土) 23:02:04 

    >>1255
    >指名したのはその当時の与党です。
    海老沢会長が辞めた当時の与党は小泉純一郎で自民党だよ。
    つまり 自民党がNHKに電通関係者を指名して送り込んだということ?

    +6

    -0

  • 1434. 匿名 2019/08/10(土) 23:02:50 

    >>1427
    クソみたいな集金人が来ない環境にお住まいなのでしょうねw
    というか数年前までNHKで「新環境に移ったら契約変更を~」みたいな宣伝流れまくってたけど(女優使ってたような)
    最近流れてる?
    見なくなったような、、、

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2019/08/10(土) 23:03:04 

    受信料払ってる身としては
    受信料払わない人はEテレ絶対子どもに見せるなよ
    震災が起きても絶対に見るなよ
    年末後 紅白絶対見るなよとは思う

    +8

    -1

  • 1436. 匿名 2019/08/10(土) 23:03:32 

    見られないようにしていいからお金とんないでほしいーー!
    見ない自由をくれ

    +8

    -1

  • 1437. 匿名 2019/08/10(土) 23:03:32 

    >>1366
    携帯の機種も聞かれたよ。
    私はうっかり答えて、ワンセグ(契約してないのに)機能ありますね、払ってください、義務ですって言われたことある。
    ちょっと待ってください、と必死で検索して、断り方対策片っ端から行ったら、相手が上に伝えますからね!
    と言って帰っていった。

    なので、携帯の機種やらなんやら聞かれても、答える義務はないので、
    「お教えできません」突っぱねたほうがいいと思う。
    そして、ドアは開けないこと。
    男の家族や友人に協力してもらえるなら、そのほうがいいと思う。

    +4

    -1

  • 1438. 匿名 2019/08/10(土) 23:03:34 

    >>1429
    意味わからんかったんか?
    労働組合ならNHK関係なく民主系にきまっとるやろって意味なんやが?
    なんでどやってんのかなぞすぎる
    トヨタやら自民おかかえ母体やろうが労働組合はミンスやぞ

    太陽は東からのぼります!!!って大声でいっても
    そりゃそうやろとしかいえんわ

    +1

    -6

  • 1439. 匿名 2019/08/10(土) 23:05:05 

    NHKは反日を止めたら受信料を払ってあげるわ、先ずは反日偏向報道を止めなはれ。
    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」

    +13

    -2

  • 1440. 匿名 2019/08/10(土) 23:05:34 

    職業に貴賎なしと言うけど
    NHKの徴収員とかまじ最低の仕事だと思うわ
    広瀬すずばりに、なんでそんな仕事をしようと思ったんだろ?って言いたいw

    +15

    -1

  • 1441. 匿名 2019/08/10(土) 23:05:36 

    >>1332
    まぁ。居留守使うのもなんの法律違反ではないものね。
    私はアポイントメント無しの訪問は居留守が基本です。

    +9

    -0

  • 1442. 匿名 2019/08/10(土) 23:05:56 

    >>114
    あなたがお金持ちだったとしても、必要なものだけを見抜いてきっちり払う本当のお金持ち達とは大きく違うみたいですね。格上の大金持ちを仕事で見てきていますが、皆んな役に立つものを選んでそれに対してだけ払っているので、賢い人ばかりでしたよ。

    +17

    -0

  • 1443. 匿名 2019/08/10(土) 23:06:03 

    電波弱くて民放入らなくてもNHKだけは入ってくる(笑)

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2019/08/10(土) 23:06:09 

    吉本芸人出してる番組の何処がマトモなの?意味わかりません。
    天気と相撲と国会中継とアニメ以外見ないし。5Gとかハイビジョンとか要らない。
    月500円ぐらいで十分。100円でもいいや。

    +8

    -0

  • 1445. 匿名 2019/08/10(土) 23:06:46 

    今日、実家でNHK番組(たけしのその時カメラは回っていた)を見てきたけどゴールデンの時間帯で子供が見てるのにゲストのYouが卑猥な単語を連発して「えっ!?Σ(゚Д゚ ;)」となった。
    国営放送を自称するんだったら編集でカットすることはできないのか!民放のほうがもっと気を使ってるぞ!!まあわざとやってるんだろうけどこれも一種のテロだわな(怒)

    +4

    -1

  • 1446. 匿名 2019/08/10(土) 23:06:56 

    芸能人も払ってるのかな?NHKの番組にでる芸能人はその辺ちゃんと調査した上で出演させてるの?

    +4

    -1

  • 1447. 匿名 2019/08/10(土) 23:07:40 

    日本人から受信料を取るなら普通に反日を止めろ❗
    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」

    +13

    -0

  • 1448. 匿名 2019/08/10(土) 23:07:50 

    >>1438

    顔真っ赤になっとんけ?

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2019/08/10(土) 23:07:57 

    >>1435
    別によくない?
    「お前らも一緒に地獄に落ちろ!」ていう心の声が聞こえる
    親が払ってて解約するのめんどいから受信料払ってるけどあまり見るものないやー
    紅白もダンサーいらねwwて感じだった
    オススメあります?

    まぁ国民がこうやって争う姿見てると
    スクランブル化は必要だなとひしひしと感じる

    +6

    -1

  • 1450. 匿名 2019/08/10(土) 23:07:59 

    >>1402
    これ、実は三年くらい構想を練った文言だったと、立花さんがいってた。

    +5

    -1

  • 1451. 匿名 2019/08/10(土) 23:08:03 

    NHK普通に観ることあるし面白いと思うこともある。
    スポンサーがいないから受信料を払ってもらわなきゃNHKが困るってこともわかる。

    でも私の払ってない理由としては、払わなくても見れちゃってるから なんだよね。払っても払わなくても現状見れてるわけだから払ったら損な気がしちゃう。別に絶対払いたくない!ってわけじゃないし払わなきゃ見れないってなったら払うかも。

    +6

    -7

  • 1452. 匿名 2019/08/10(土) 23:08:09 

    帰ってくださいって三回言って帰らなかったら警察呼んでOK
    不退去罪が成立するから
    って職場の対クレーマー講習で習ったよ!
    あまりにしつこかったら試すつもり

    +23

    -1

  • 1453. 匿名 2019/08/10(土) 23:08:12 

    ショバ代払えと受信料払えが同じようなもんってNHKさん分かってます?

    +14

    -0

  • 1454. 匿名 2019/08/10(土) 23:08:53 

    怖い怖い!そんなの金使って放送すんな!
    豪華なNHKに建て替えるのやめたら?他のTV局の何倍もの予算で作るんだよね
    異常だよ
    教育番組とニュースだけやってなよ!
    ドラマにバラエティーって民放の仕事だろ

    +21

    -0

  • 1455. 匿名 2019/08/10(土) 23:09:13 

    まあ払いたくなくても法律で決まってて裁判でも負ける時点で国民は圧倒的不利だよね
    赤信号なんてあっても意味ないから!って守らず横断するのと同じでは…

    +4

    -1

  • 1456. 匿名 2019/08/10(土) 23:09:19 

    あんな強引で一方的な契約を結ばせるんだから月に500円くらいまでが上限だと思うわ
    BSとか、そっちも利用する人は別として

    +15

    -0

  • 1457. 匿名 2019/08/10(土) 23:09:37 

    >>1452
    教えてくれてありがとう!

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2019/08/10(土) 23:09:37 

    受信料を取るなら嘘は止めろ❗
    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」

    +37

    -1

  • 1459. 匿名 2019/08/10(土) 23:09:43 

    >>1448
    ??????
    マジでその反応がなんでできるのか意味がわからん
    今ばかにしたのこっちなんやけど、それさえ理解できてないってウソやろ
    ここまで解説してもわからんって小学生か?

    +0

    -4

  • 1460. 匿名 2019/08/10(土) 23:10:53 

    NHKは反日偏向報道を止めろ❗😡☝
    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」

    +22

    -0

  • 1461. 匿名 2019/08/10(土) 23:10:56 

    集金してる身からすれば、受信料はきちんと払ってくれないかな。

    +0

    -18

  • 1462. 匿名 2019/08/10(土) 23:11:04 

    ちょうど観てて一応言い分には納得した
    だから言った通りちゃんとやって欲しい
    あと受信値下げして欲しい

    +0

    -0

  • 1463. 匿名 2019/08/10(土) 23:11:06 

    お金持ちにかぎって払ってない自慢するから余計不公平に感じる

    +2

    -0

  • 1464. 匿名 2019/08/10(土) 23:11:59 

    お金無駄にかける事しか能が無いわけ?ドラクエの8ビットでも工夫して
    売りあげたでしょ。安くでも有意義なもの作って安くて提供するとかないの?
    お金湯水の如く使ってる割にロクでもない内容だし。

    ネット動画テレビで垂れ流すとかプライドも無いわけ?最低。お金出す意味わかりません。

    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2019/08/10(土) 23:12:20 

    NHKも法律で決まってるなら払ってくださいとお願いしないで税金や年金みたいに給料から引き落とせばいいのに

    +8

    -1

  • 1466. 匿名 2019/08/10(土) 23:12:48 

    日本国民から受信料を取るなら中立の立場でいろよバカ!
    NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」

    +18

    -0

  • 1467. 匿名 2019/08/10(土) 23:13:06 

    テレビ、携帯、ネットをただ持ってる人にまで金を脅し取ろうとする奴がどの口持って不公平唱えてんだよ

    +10

    -0

  • 1468. 匿名 2019/08/10(土) 23:14:06 

    特定のアジアの製品だけしっかり宣伝するのやめろよ

    +10

    -0

  • 1469. 匿名 2019/08/10(土) 23:14:07 

    >>1453
    NHKの受信料取り立てについてある人が言ってたわかりやすい例え「ラーメン屋の前を通っただけで『匂いかいだから料金払え』と言っているようなもの」

    +27

    -0

  • 1470. 匿名 2019/08/10(土) 23:14:47 

    おはよう日本だけ見てるけど、無駄なコーナー多すぎ
    特に渋谷からの天気中継いるか?職員用か?
    そのあと別の気象予報士が出てきて解説するし、あのコーナーの存在の意味が不明

    +7

    -1

  • 1471. 匿名 2019/08/10(土) 23:15:00 

    >>1448
    小学生並みに頭が悪いネトウヨちゃんへ

    NHKの親玉は自民党だよ!

    労働組合は野党だ!

    関係ないよ、運営にかかわってないから

    これ理解できるか?

    経団連は自民党と繋がってるよ

    労働組合は野党だ!

    関係ないよ、運営に関わってないから


    これと同じこといってんだぞ?

    +0

    -11

  • 1472. 匿名 2019/08/10(土) 23:15:07 

    実際NHKに受信料払ってる人どれぐらいいる?

    +6

    -0

  • 1473. 匿名 2019/08/10(土) 23:15:12 

    N国党のHPにも載ってたけど、反日&韓国アゲ放送が気に入らなかったら自振→コンビニ払いに変更して、送られてくる用紙捨てるだけで済みますよって教えてくれてる。立花さんはNHKに契約しに行こうとして、まさかの御断りされたんだってね。断られるの羨ましい!NHKが訴えて金を毟り取ろうとするのはお金持ち相手で一般庶民一人一人に対しては労力に見合わないからしてこないんだと思うよ。

    +8

    -0

  • 1474. 匿名 2019/08/10(土) 23:15:17 

    受信料高すぎる
    単身者や老人などに年間何万はきついでしょ

    スクランブルやらないなら
    テレビ買うたびに一律でNHKに1万円とか払って
    それで終わりとかじゃダメなん?
    税金の形にしたくないからかな

    +9

    -0

  • 1475. 匿名 2019/08/10(土) 23:15:19 

    NHK法律で義務付けって自体が戦後の闇を感じるよ。

    +21

    -0

  • 1476. 匿名 2019/08/10(土) 23:15:43 

    家がBSアンテナがついてるアパートなんだけど、BS見なくてもアンテナあったら強制で衛星契約だしそれで年間1万くらい違ってくるから勘弁してほしい。口座振替・クレカで地上契約が年¥13,990、衛星契約が年¥24,770って、ほとんど見ないのに高すぎる。しかも私は2ヶ月払いで割引ないからもっと高いと思う。

    N国は好きじゃないけど、どうしても受信料取りたいならせめてBSアンテナついてても地上契約だけ(そのかわりBS見れない)選べるようにしてほしい…強制での衛星契約辛すぎる。NHK受信料に払う分を貯金できるならそれだけでも全然違ってくるのにな〜

    +7

    -0

  • 1477. 匿名 2019/08/10(土) 23:16:29 

    >>1466
    真剣に話きいてるとしかおもえんのやが

    +1

    -4

  • 1478. 匿名 2019/08/10(土) 23:16:38 

    今日家出るときにNHKの奴と会ってしまった。急いでるんでポスト入れといて下さいって言ったら「本来引越し時に確認とれてなければいけないんです。1分で終わるので書いてください」だって。仕事遅れたら責任取ってくれるんですか?って逃げた(笑)

    +14

    -0

  • 1479. 匿名 2019/08/10(土) 23:17:35 

    NHKがテロにあって全員消えても自業自得としか思えない。

    +16

    -0

  • 1480. 匿名 2019/08/10(土) 23:17:38 

    ばかな日本人が湯水のごとく
    大枚を
    NHKに
    貢いでくれてるわー

    って高給取りのNHK職員はおもってますよ


    NHK職員の犯罪者率が高い

    慰安婦問題を肯定した発言

    アナウンサーが日韓併合ではなく植民地発言

    こんなのが日本の公共放送とかふざけてる

    +14

    -0

  • 1481. 匿名 2019/08/10(土) 23:17:45 

    払ってるから言うけど、朝ドラつまんねーぞ!

    +14

    -0

  • 1482. 匿名 2019/08/10(土) 23:18:54 

    払ってるからもう一つ言うけど、夜ドラスベッてんぞ!

    +11

    -0

  • 1483. 匿名 2019/08/10(土) 23:18:54 

    自分らが金巻きあげたいだけでしょうに
    作り上げた文章が卑怯でせこい

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2019/08/10(土) 23:19:01 

    女子高生の間で

    メールの文章にハングルを入れるのがはやってます

    ってマジでニュースながしてたNHK

    気持ち悪い。

    +26

    -0

  • 1485. 匿名 2019/08/10(土) 23:19:07 

    >>1471
    ネトウヨの煽りには無視したら

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2019/08/10(土) 23:19:22 

    なんや、自民党とNHKのつながりがばれたらそんなにこまるんか?
    労働組合は野党だから野党もつながってる!!!とかあほまるだしすぎて立花のドリル小渕批判並にわらってしまったわ

    ネトウヨってどんな育ちしたらここまで頭わるくなれるんや?

    +1

    -4

  • 1487. 匿名 2019/08/10(土) 23:19:24 

    >>1471
    1448じゃないけど
    じゃあなんで野党とズブズブの左翼系マスコミはこの問題について大人しいの?
    (というかむしろNHK寄りのコメント多いし!自民がNHK操ってるなら絶好の攻撃チャンスだよー左翼さん)

    +5

    -0

  • 1488. 匿名 2019/08/10(土) 23:20:15 

    電通はCIAだからアメリカと日本を結ぶ太いパイプ
    NHkをつぶすということは実質アメリカとのきずなが切れるということ
    NHKで作った裏金でアメリカの議会にロビー活動を仕掛けている
    トランプが、いつも日本にはやられっぱなしといってるのはそのこと

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2019/08/10(土) 23:20:39 

    >>1437
    1366だけと、ちなみに、その時は一人暮らしで、テレビは本当に置いてなかったよ。古いアイフォンを月額2500円くらいで6ギガのモバイルWi-Fiで動かして、基本料金月額2円だったauのパカパカケータイを仕事用に使ってた。
    その頃は、ワンセグはまだ裁判で勝ってなかった頃。でも、本当にNHKもテレビも見てない状態の人は、税金ではないものを払う必要ないだろう、と、言いたい。
    個人的に、見てない人は断っていいと思う。

    +4

    -0

  • 1490. 匿名 2019/08/10(土) 23:20:48 

    >>1481
    お前さんは資格ある
    払ってないニュースもみてないくせに、NHKはこうにちがいないって決めつけて、ネトウヨまとめブログをソースにしてるアホもおるし

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2019/08/10(土) 23:20:57 

    >>1366
    見せる義務はないし、譲渡証明もなくて大丈夫。
    私は大学生のころに契約を止めるためだけにテレビを手放しましたが、そんなもの出しませんでした。
    電話で解約を申し出て、譲渡の証明書はあるかと聞かれましたが、「証明書がないと解約できないなんて契約書に書いてありましたか?そんなのありませんよ。」と聞いたら、なければいいと言われました。
    ジモティーで直接手渡しであげてしまったので、本当に相手の住所どころか名前すら知りませんし。

    コールセンターは人によって対応が違うようなので、話していて無理っぽい担当者なら一度切ってしまって掛けなおすといいかも。

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2019/08/10(土) 23:21:55 

    受信料高過ぎじゃない?
    毎月300円なら払えます。それが限界。
    日本の世帯数5042万5000×300円でも
    毎月150億円になるけど。
    半分でも75億。

    +7

    -0

  • 1493. 匿名 2019/08/10(土) 23:23:26 

    >>535
    受信機が無ければ徴収されないよ。
    どれも持ってないと説明したら
    もう来ないよ。

    +8

    -5

  • 1494. 匿名 2019/08/10(土) 23:23:45 

    時々降臨するネトウヨ連呼の○HK職員さんにはおさわりしないでスルーした後に通報ボタンを押してください。一定人数に達したら不愉快なコメントは消去されます。

    +5

    -0

  • 1495. 匿名 2019/08/10(土) 23:24:04 

    払ってるよー
    2万5千円だよー
    そのお金で温泉にでも行きたいよ…

    +3

    -0

  • 1496. 匿名 2019/08/10(土) 23:24:05 

    >>1487
    糖質か?お薬のんだか?
    じゃあってことはお前のなかで話がつながると思ってるてことやろ?

    集団ストーカーに悩まされてないか?銀色の被り物で電波遮断してないか?

    左翼系マスコミがどれをさしてるかしらんが、NHK批判やそれに通ずる安倍批判してるやろ
    なんでなかったことになってんの?
    今ちょうどNHK問題で各局のコメンテーターが批判したり擁護したりしまくってるじゃん
    全員がNHK擁護にみえんのか?
    それなら病気やぞまじで?

    +0

    -4

  • 1497. 匿名 2019/08/10(土) 23:24:33 

    >>8
    いや、マンションはBSのアンテナ付いてるだけで、確か2200円くらい取られます。
    お金持ちの人はいいだろうけど、全く見ないのにこれは高すぎる。

    +115

    -0

  • 1498. 匿名 2019/08/10(土) 23:24:44 

    >>176
    横だけど引っ越した先のマンションにBSアンテナあるって知らなくてBS見たことなかったし試しても映らないしケーブルないと見られないから無理だと伝えても払わないとダメって言われたよ
    繋ぎ直せば見られるからとか言ってた
    あと極端な話テレビを買ったら段ボールに入った状態であっても受信料は発生するから払わないといけないとか無茶なこと言ってた

    結局管理会社に問い合わせてみたらBSアンテナ故障して修理してないから見られないですって言われて
    それ伝えたらやっとBSは契約しなくて良いってことになった
    金搾り取ろうと必死だよNHKは
    無茶なことも平気で言う

    +39

    -0

  • 1499. 匿名 2019/08/10(土) 23:25:06 

    >>1494
    NHK批判してるからズブズブの自民も追求しとんのやで
    おかしいこといっとるか?

    +0

    -4

  • 1500. 匿名 2019/08/10(土) 23:25:11 

    むしろ何で払う人がいるのかが分からない。本当に。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。