- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/08/10(土) 00:53:51
出典:ranking.xgoo.jp
[コラム] 男=あだむ!?絶対読めないキラキラネームランキング|男,心姫,紅葉|他 - gooランキングranking.goo.ne.jp最近は子どもにおしゃれで個性的な名前をつける親も少なくありません。中には普通には読むことができない、当て字の名前も存在するようです。そこで今回は、読むことが難しいキラキラネームについて探ってみました。
1位 男 あだむ” 他
2位 心姫 “はあと” 他
3位 紅葉 “めいぷる” 他
4位 桃花 “ぴんく” 他
5位 夢姫 “ぷりん、ゆらり” 他
6位 天音 “そぷら” 他
7位 奏夢 “りずむ” 他
7位 愛翔 “らぶは” 他
7位 愛羅 “てぃあら” 他
10位 一心 “ぴゅあ” 他
みなさんは、どの名前が読めないと思いましたか?+18
-406
-
2. 匿名 2019/08/10(土) 00:54:49
全部読めません。+1352
-5
-
3. 匿名 2019/08/10(土) 00:54:54
どれも読めんわ!+813
-1
-
4. 匿名 2019/08/10(土) 00:55:02
ある意味虐待でしょ+913
-8
-
5. 匿名 2019/08/10(土) 00:55:10
全部ですね。+472
-4
-
6. 匿名 2019/08/10(土) 00:55:39
もはや無理のある読み方でもなく、
漢字と読み方が全然リンクしないものが多い。+637
-3
-
7. 匿名 2019/08/10(土) 00:55:56
池沼→ガイジ+156
-94
-
8. 匿名 2019/08/10(土) 00:56:01
全部無し
+300
-3
-
9. 匿名 2019/08/10(土) 00:56:45
子どもがかわいそう+519
-6
-
10. 匿名 2019/08/10(土) 00:56:52
てぃあらは普通に可愛いと思う+5
-474
-
11. 匿名 2019/08/10(土) 00:57:18
たとえ読めたとしても、カタカナで命名されたとしても>>1の名前全部やだ。ペットの方がいい名前もらってるわ。+681
-4
-
12. 匿名 2019/08/10(土) 00:57:26
>>1なら子供産むな。
遺憾です。+16
-82
-
13. 匿名 2019/08/10(土) 00:57:30
女はイヴ?+296
-2
-
14. 匿名 2019/08/10(土) 00:57:54
今時キラキラネームは普通です
まりことかさちことか
ダッサイ名前よりマシ。+20
-518
-
15. 匿名 2019/08/10(土) 00:58:00
今まで生きてきて漢字でこんなに苦労することなかった
キラキラネームと本来の漢字の読みは別物と思わないと訳分からない
勿論全て読めません+306
-1
-
16. 匿名 2019/08/10(土) 00:58:17
アカギ=カイジ+18
-24
-
17. 匿名 2019/08/10(土) 00:58:25
本当にいるのかな?子供2人いるけど、周りでここまでの聞いたことないよ。+365
-7
-
18. 匿名 2019/08/10(土) 00:58:44
>>1素敵な名前ばかり
というか、私の子供の名前もあってビックリした(笑)+9
-273
-
19. 匿名 2019/08/10(土) 00:58:44
てぃあら(愛羅)が天婦羅(てんぷら)みたいだけど+764
-3
-
20. 匿名 2019/08/10(土) 00:58:45
>>1
全部だよ!+93
-1
-
21. 匿名 2019/08/10(土) 00:58:45
ここに書けないけど、本当に読めない当て字が多すぎる
読みは普通だけど、漢字が当て字ってパターンのキラキラがすごい増えてる+306
-5
-
22. 匿名 2019/08/10(土) 00:59:17
前に聞いたのは泡姫って書いてアリエル。いやソー○嬢じゃん。+483
-5
-
23. 匿名 2019/08/10(土) 00:59:21
おばあちゃんが亡くなった。
本当に辛い。
誰か慰めてください。+24
-94
-
24. 匿名 2019/08/10(土) 00:59:32
あだむは同級生に一人いた
違う漢字だけど特定されるから書けない
しかも、今の平成生まれじゃなくて
昭和生まれであだむ
+269
-0
-
25. 匿名 2019/08/10(土) 00:59:43
>>7
ざわざわ‥ざわざわぁ…+63
-6
-
26. 匿名 2019/08/10(土) 00:59:44
仏 → えなり+87
-7
-
27. 匿名 2019/08/10(土) 00:59:45
>>14
>>1はキラキラネーム以前でしょ…+118
-2
-
28. 匿名 2019/08/10(土) 00:59:47
>>1私の友達天ぷらって名前つけてたよ+3
-69
-
29. 匿名 2019/08/10(土) 00:59:49
私の愛犬の方が名前人間っぽい+323
-5
-
30. 匿名 2019/08/10(土) 01:00:26
ぷりん って…(笑)
高橋ぷりん とか 佐藤ぷりんとか言うんでしょ。
どっかのお菓子みたいで変。+361
-2
-
31. 匿名 2019/08/10(土) 01:00:53
自己中な親のエゴのせいで学校でイジメられたりしたら可哀想だね。+234
-3
-
32. 匿名 2019/08/10(土) 01:01:06
>>1私の子供の名前は
長女→ユキノヒメ
次女→ミコトノミコ
長男→ナギサノミコト
って名前です
漢字は内緒+8
-277
-
33. 匿名 2019/08/10(土) 01:01:14
>>14
最近の「子」のつく名前って二文字が多くないですか?
ここ
りこ
あこ
みこ
もこ
あと、眞子さま佳子様とか。+270
-9
-
34. 匿名 2019/08/10(土) 01:01:45
涙が止まらない+59
-8
-
35. 匿名 2019/08/10(土) 01:01:46
報ステのアナの子供もリズムじゃなかった?漢字知らないけど。意外だったわ+177
-5
-
36. 匿名 2019/08/10(土) 01:01:54
愛梨と書いて
ラブリちゃんがいます。「あいりじゃないよ」と言われたら、ラブリと読めるくらいには認識されてるドキュンネームだよね。+273
-26
-
37. 匿名 2019/08/10(土) 01:01:58
男でアダムってアダムとイブから取ってるんだろうけど、女でイブちゃんはいるの?
なんかそっちもいそうだけどね+94
-0
-
38. 匿名 2019/08/10(土) 01:02:06
七星 ケンシロウ+84
-5
-
39. 匿名 2019/08/10(土) 01:02:34
私24歳だけど名前シリウスって名前なんだけど…
カタカナだし+206
-24
-
40. 匿名 2019/08/10(土) 01:02:57
ペット感覚か+90
-0
-
41. 匿名 2019/08/10(土) 01:02:59
黄熊でぷう
泡姫でありえるなんて昔あったけど
いう名前も絶対に嫌だ。泡姫ググったら
ソ●プ嬢の事だった。自分がこんな名前付けられたら
絶対改名する。+265
-5
-
42. 匿名 2019/08/10(土) 01:03:09
一発でよめる名前じゃないとめんどくさい+171
-0
-
43. 匿名 2019/08/10(土) 01:03:34
宮迫と亮が謹慎だって!
この前ニュースでやってた!+4
-78
-
44. 匿名 2019/08/10(土) 01:04:02
ぴゅあって。やめてあげて欲しい。
ふざけてる。自分がつけられたら名乗りたくないし改名する。
しかも、読めないから!+250
-1
-
45. 匿名 2019/08/10(土) 01:04:07
>>42
一発で読める「日の丸」君て知り合いがいるけど…+83
-2
-
46. 匿名 2019/08/10(土) 01:04:08
愛星(あかり)
友達が子供につけた名前なんだけど、読めないよね?+348
-6
-
47. 匿名 2019/08/10(土) 01:04:16
光宙。読めたらすげぇよ+78
-7
-
48. 匿名 2019/08/10(土) 01:04:17
前に「王子様」って名前の男性がやっと普通の名前に改名できたってガルちゃんのトピに上がってたね
アレ見てたら親のエゴでキラキラネームを付けられた子供さん苦労しそうだよね+282
-4
-
49. 匿名 2019/08/10(土) 01:04:23
高校野球観てても「あ、これキラキラだわ!」って名前がちらほら出て来てる+318
-6
-
50. 匿名 2019/08/10(土) 01:04:56
これは酷い…。
逆に一瞬読めない名前でも、『古事記の登場人物で…』みたいな感じで私の知識が足りないがゆえに読めなかった名前も過去にあったけど(バカじゃなく賢くて物知りな親。この場合、バカは私)、これは酷いパターンだね。
ただ、上でも書いたように『そんな読み方する?』って思っても『古事記で…』『万葉集で…』みたいなケースもあるから、一応すぐにキラキラ扱いしないようにはしてる。
しかし『ティアラ』とかは聞いた瞬間すぐキラキラだってわかるけどねw。+195
-3
-
51. 匿名 2019/08/10(土) 01:04:58
>>47
ピカチュウ。
もう定番。+104
-0
-
52. 匿名 2019/08/10(土) 01:05:01
月曜から夜更かしに出てたプリンセスなんとかさんがすごかった+94
-3
-
53. 匿名 2019/08/10(土) 01:05:06
英語がカッコいいみたいな感覚はもう古い
+99
-2
-
54. 匿名 2019/08/10(土) 01:05:18
昔キララって子がいて、変わった名前だな
と思ってたら親が見事にDQNだった。
こういう名前ってDQNがつけてるのかな。+119
-1
-
55. 匿名 2019/08/10(土) 01:05:58
>>53
ハワイの言葉で〜も、なんか古い。+137
-2
-
56. 匿名 2019/08/10(土) 01:06:31
>>19
私、6位の天音(そぷら)がてんぷらって見えた。私の頭で勝手に変換されたみたい。+160
-2
-
57. 匿名 2019/08/10(土) 01:06:34
氷魚って最初読めなかったわ(笑)+113
-2
-
58. 匿名 2019/08/10(土) 01:06:57
黄熊でプウって子は本当に実在するの?+109
-0
-
59. 匿名 2019/08/10(土) 01:07:04
イブちゃんっているよ、女の子で
デキ婚20代前半で出産の若夫婦
+53
-4
-
60. 匿名 2019/08/10(土) 01:07:19
100000000歩譲って、意味が素敵な漢字をどうしても使いたくて無理矢理そう読ませちゃったならまだ理解できるんだけどぷりんとかつける意図はなに?!
子供の人生何だと思ってんの?
何で生まれた瞬間から人生ハードモードなわけ?
いちいち名前の読み方訂正する時間無駄でしょ?
こんなアホみたいな名前付ける人に親になる資格ない。+146
-1
-
61. 匿名 2019/08/10(土) 01:07:30
どれも読めない。
普通に倫太郎とか、耕平(テキトーに出てきた)とか読める名前がいいわ+77
-4
-
62. 匿名 2019/08/10(土) 01:07:37
年取ってヨボヨボの爺さん婆さんになってこの名前って…
きつくないか?+69
-0
-
63. 匿名 2019/08/10(土) 01:07:45
+164
-1
-
64. 匿名 2019/08/10(土) 01:07:50
甲子園見てたら「夢叶くん」がいたけどなんて読むの?
ゆめと とかかな?
+62
-0
-
65. 匿名 2019/08/10(土) 01:08:04
>>57
ひょうおって読んでたw+17
-2
-
66. 匿名 2019/08/10(土) 01:08:07
前に聞いた天使(えんじぇる)、悪魔(←漢字は何か当て字だった。読みはあくま)、愛(らぶ)とか聞いて目が点になったけど、1を見るとキラキラネームって更に多くなってヤバくなってるなと思った
サッカーやテニス、釣りに関した名前付けてる人もいた+39
-1
-
67. 匿名 2019/08/10(土) 01:08:16
意外といるよね。え?て驚くような名前の人。少し遅くに出来た子供さんに多い気がする。+104
-5
-
68. 匿名 2019/08/10(土) 01:08:32
瑠稀空くんとかどう?読める?+7
-13
-
69. 匿名 2019/08/10(土) 01:08:41
男か女か分からない中性的な名前も、一見素敵だけどちょっとめんどくさいよね。+52
-2
-
70. 匿名 2019/08/10(土) 01:08:55
>>53
そしてそういうやつに限って、すごい平たい顔族よね。(笑)+126
-0
-
71. 匿名 2019/08/10(土) 01:08:58
…源氏名かな?
+34
-2
-
72. 匿名 2019/08/10(土) 01:09:29
>>52
私も見た
免許証に書いてあって二度見した+27
-1
-
73. 匿名 2019/08/10(土) 01:09:40
>>10
的場さんこんばんは+121
-1
-
74. 匿名 2019/08/10(土) 01:10:05
ヤンキーママの子供は当て字で読めない名前つけてる割合高い。+79
-0
-
75. 匿名 2019/08/10(土) 01:10:09
>>68
るきあ?+26
-0
-
76. 匿名 2019/08/10(土) 01:10:17
>>39
本当?だとしたら、知り合いがもしガル民に居たら身バレ確実だね+171
-1
-
77. 匿名 2019/08/10(土) 01:10:35
中学の時、6月1日生まれの子がじゅんいちって名前で、
その子は「安易すぎるからもっと工夫してほしかった」と言ってたけど
とてもいい名前だと思う
男=アダムとかw+155
-2
-
78. 匿名 2019/08/10(土) 01:10:35
こんな読めない名前つける親、あんまり賢くないイメージある。名前なんて、人から正しく読んでもらえなかったら意味ないでしょ?初対面で必ず読み間違いされて、それをいちいち、◯◯って読むんですけど…って説明しなくちゃいけない煩わしさにずっと悩まされるのね+90
-0
-
79. 匿名 2019/08/10(土) 01:11:56
>>45
まったく読めない意味不明な名前つけられるくらいなら、日本人だし(だよね?)日の丸背負って生きていくんだしかっこいいよ。+73
-4
-
80. 匿名 2019/08/10(土) 01:11:57
>>74
以外と硬そうなご夫婦も不思議な名前をつけるのよ。+83
-0
-
81. 匿名 2019/08/10(土) 01:12:08
>>14
嘘でしょ笑
そのキラキラがよっぽどダサくて恥ずかしいんだけど笑+135
-5
-
82. 匿名 2019/08/10(土) 01:12:47
>>79
でもさ、学校みたいに左翼の巣窟で日の丸背負うのキツくない?+32
-7
-
83. 匿名 2019/08/10(土) 01:13:38
>>64
送りバント+1
-3
-
84. 匿名 2019/08/10(土) 01:14:28
>>64
多分「ドーム」くん。+21
-2
-
85. 匿名 2019/08/10(土) 01:15:00
象 パオン+13
-2
-
86. 匿名 2019/08/10(土) 01:15:16
暉琉葉(うるは・♀)
桜羅葉(さらは・♀)+7
-29
-
87. 匿名 2019/08/10(土) 01:15:33
>>75
そう!他のに比べたら俄然読めるか。笑+5
-3
-
88. 匿名 2019/08/10(土) 01:15:42
みんなが思うよりこんなキラキラネームののお子さんって少数だと思います。
ネット社会だから、こんなにピックアップされているけどども。+73
-2
-
89. 匿名 2019/08/10(土) 01:15:49
>>25
ざわざわ…馬面=ざわちん+9
-6
-
90. 匿名 2019/08/10(土) 01:16:29
望愛ちゃんて知人が子に名付けてたなぁ。+3
-6
-
91. 匿名 2019/08/10(土) 01:17:12
>>1
本当にこんな狂った名前がかわいいと思ってんのかね?
いい加減に法律を改正して歯止めをかけないと。
もう手遅れか... このバカ親ヤロー!! 💢
+113
-1
-
92. 匿名 2019/08/10(土) 01:17:15
>>88
とりあえず落ち着こ+4
-14
-
93. 匿名 2019/08/10(土) 01:18:51
>>81
いや、流石にありきたりな古臭い名前より
今時のかわいい名前のが新鮮じゃない?
「まちこ〜」って呼ぶより
「じゅきあ〜」のが呼ぶ方も楽しい😂+10
-126
-
94. 匿名 2019/08/10(土) 01:19:28
>>90
ボア+7
-7
-
95. 匿名 2019/08/10(土) 01:19:48
亜菜瑠(あなる) 女
羽姫芽 (わきが) 女
万華 (まんげ) 女
思留音菜(しるおな)女
私なら絶対改名する。+101
-4
-
96. 匿名 2019/08/10(土) 01:19:54
白紅愛(はくれあ)
はキラキラネームになりますか?+105
-0
-
97. 匿名 2019/08/10(土) 01:20:19
>>86
書くの大変そう+28
-1
-
98. 匿名 2019/08/10(土) 01:20:36
>>94
ノアちゃん。
読み仮名勝手に省略系の名前多いよね。+35
-3
-
99. 匿名 2019/08/10(土) 01:20:44
心太 ところてんくん(60)+49
-0
-
100. 匿名 2019/08/10(土) 01:21:32
>>95
そんなん自殺行為っしょマジ。はずかし+63
-0
-
101. 匿名 2019/08/10(土) 01:22:11 ID:hTK5XgHfZu
当て字の漢字は忘れたけど
ラインて子知ってる。
めっちゃ可愛そう!+15
-0
-
102. 匿名 2019/08/10(土) 01:22:24
>>96
愛を「あ」って読む時点でキラキラ臭がする+146
-4
-
103. 匿名 2019/08/10(土) 01:22:48
夜露死苦、仏恥義理、みたいなヤンキー用語からインスパイアされてんのかな+59
-0
-
104. 匿名 2019/08/10(土) 01:23:42
ラインのLINE教えてよ+25
-0
-
105. 匿名 2019/08/10(土) 01:23:47
キラキラネームでよく紹介されてた幻の◯侍君とララ◯桃ちゃんは立派な家の子で、幻の〜君は優秀、ララ〜ちゃんは子供ながらすでにインフルエンサーかつビジネスもしてる
キラキラ擁護するつもりは全くないしララ〜ちゃんは嫌いだけど
これからもっと怖い世の中になりそう+7
-7
-
106. 匿名 2019/08/10(土) 01:23:55
>>68
字わ違うけどウチの息子も「ルキア」っていいます笑
結構人気の名前ですよね。+2
-94
-
107. 匿名 2019/08/10(土) 01:24:46
>>62
そういう意味ではタトゥーみたいなもんだね+23
-0
-
108. 匿名 2019/08/10(土) 01:25:01
昔、知り合いの男の子に「天賀(てんが)」君がいた。
別に変な名前じゃないんだけど、どうしてもアレを連想してしまう。
ちなみにあの会社が設立する前の話。
+109
-0
-
109. 匿名 2019/08/10(土) 01:25:56
医者は子供にそれにちなんだ名前つける人がいるっていってた。
整形外科は、オルトくん。
麻酔科は、アナちゃん。
これはいた。+6
-1
-
110. 匿名 2019/08/10(土) 01:26:10
>>96
いや、白(はく)の、く、はどこへ行ってしまったのか?
あ、あと愛(あい)の、い、ね!
ぶった切り系はキラキラ認定されやすいのに一つの名前のなかにまさかのぶった切りが2つ存在するなんてね。笑+37
-1
-
111. 匿名 2019/08/10(土) 01:26:31
>>108
その会社だったと思うけど、女性用にイロハも作ってるよね
いろはちゃん…+58
-0
-
112. 匿名 2019/08/10(土) 01:26:36
病院の受付の人が困惑する名前を付けるなよ+77
-0
-
113. 匿名 2019/08/10(土) 01:27:42
>>77
苗字が石田だったらあれだな+9
-1
-
114. 匿名 2019/08/10(土) 01:27:49
めいぷる!?+4
-0
-
115. 匿名 2019/08/10(土) 01:28:32
>>90
みあ?
とかだったらもう今時、普通にいる+9
-2
-
116. 匿名 2019/08/10(土) 01:28:36
>>109
肛門科はどうすんねん+7
-0
-
117. 匿名 2019/08/10(土) 01:28:57
>>116
クスコとか?+5
-4
-
118. 匿名 2019/08/10(土) 01:29:04
知り合いが6人子供居て、全員外国人みたいなキラキラネームなんだけど夫婦ともに、名前の由来より名前の響きと人と被らない珍しさ、あと可愛さカッコ良さしか考えてないよ。ほんとペットに名付けする感覚。親に辞めとけと言われても「えーだってカッコイイじゃーん!!」て言ってたわ。ラファエルにしようとした時は周りが全力で止めてた。+114
-1
-
119. 匿名 2019/08/10(土) 01:29:27
>>116
愛成(あなる)
やっぱこれでしょ+32
-1
-
120. 匿名 2019/08/10(土) 01:29:51
これからの時代、検索したら埋もれる名前のほうがいいと思うよ。+54
-1
-
121. 匿名 2019/08/10(土) 01:29:51
メイプルメイプルぷ〜るぷる 笑+2
-0
-
122. 匿名 2019/08/10(土) 01:30:40
香生理「かおり」
普通の名前なのに漢字のチョイスが・・・+151
-0
-
123. 匿名 2019/08/10(土) 01:30:49
そのうちバーベキューとか出てくんじゃね+10
-1
-
124. 匿名 2019/08/10(土) 01:30:51
こういうのは高みの見物で楽しんで見てる+7
-0
-
125. 匿名 2019/08/10(土) 01:31:11
空を「あ」って読ませるのってどこから来てるの?
正式な人名の読み方なの?+69
-1
-
126. 匿名 2019/08/10(土) 01:31:21
>>122
うわ!キショ!+35
-1
-
127. 匿名 2019/08/10(土) 01:32:05
>>106
もう、はをわって言ってる時点で…+108
-0
-
128. 匿名 2019/08/10(土) 01:32:54
暇な人はオリジナルのキラキラネーム考えてみようか+6
-0
-
129. 匿名 2019/08/10(土) 01:34:10
>>125
空き部屋とか空き缶とかの、あだよね
いい意味合いではない+70
-2
-
130. 匿名 2019/08/10(土) 01:34:38
>>106
「ルキア」は何故人気なんですか?
出先でお母さんにルキアって呼ばれてる男の子見て、「変わった名前だな〜」と思ったんですが、そんなに多いの?
ポケモンのルキアが元ネタ?+76
-3
-
131. 匿名 2019/08/10(土) 01:35:18
>>130
BLEACHのルキアだと思ってた。+73
-0
-
132. 匿名 2019/08/10(土) 01:36:10
>>127
それな!髪色プリンのDQN臭がするんだわ+47
-1
-
133. 匿名 2019/08/10(土) 01:36:44
鋭曲 スライダー
急落 フォーク
直球 ストレート+2
-4
-
134. 匿名 2019/08/10(土) 01:37:10
るきあならるきやのが良くないか?+10
-0
-
135. 匿名 2019/08/10(土) 01:37:53
ある程度役所で弾かないとダメじゃない?
なんで受理されるの。+58
-0
-
136. 匿名 2019/08/10(土) 01:38:14
>>33
もこ!?w+32
-0
-
137. 匿名 2019/08/10(土) 01:38:43
夏を「か」ではなく「が」と悩んだ結果しました。+1
-0
-
138. 匿名 2019/08/10(土) 01:39:05
>>128
初琉金尊 ウィルキンソン+9
-3
-
139. 匿名 2019/08/10(土) 01:39:20
なんだっけ、どこかで見たエピソードで
「亜心で(あこ)って付けようと思ってるんだけどどう思う?」って友達からメールが来たから「冗談でしょ?縦にしたら悪じゃん」って返したら返事がきませんってやつww+159
-0
-
140. 匿名 2019/08/10(土) 01:39:36
>>135
こんな名前申請する人、面倒な人じゃん。断るのも役所の人が大変だよ。+40
-0
-
141. 匿名 2019/08/10(土) 01:39:48
暑熱→しゅうぞう
黒笑顔→しげる+27
-3
-
142. 匿名 2019/08/10(土) 01:40:04
桃花でピンクって、普通にももかの方が可愛いじゃん
ピンクとかバカ?+128
-2
-
143. 匿名 2019/08/10(土) 01:40:10
>>1の「一心」が「いっしん」だったら読めるのになぁ+52
-1
-
144. 匿名 2019/08/10(土) 01:40:11
むしろおばあちゃんみたいな名前なのに可愛い子の方が素敵+102
-2
-
145. 匿名 2019/08/10(土) 01:40:13
愛って素敵な言葉なのに、ぶつ切りで「あ」って読むの変だなぁっていつも思う+58
-3
-
146. 匿名 2019/08/10(土) 01:40:22
近所の姉弟
天使=てんしちゃん
音符=りずむくん もういい大人だけどね。+37
-1
-
147. 匿名 2019/08/10(土) 01:40:28
>>86
エアコンのcmでやってた、うるるとさららを思い出した笑+74
-0
-
148. 匿名 2019/08/10(土) 01:40:58
他のトピにも書いたけど今年出産予定なので参考にと思ってネットで子供の名付け100選みたいなの見てたら
雪姫→アナってのがあったよ
エルサじゃないんだと驚いた+63
-0
-
149. 匿名 2019/08/10(土) 01:41:01
>>136
息子の同級生でもこちゃんいます!漢字はお教えできませんが!
お母様も真面目な方です!+5
-6
-
150. 匿名 2019/08/10(土) 01:41:54
>>139
縦にしたら悪はヤバイねw
そのエピ読んでると、DQNネームつける親って想像力が欠如してるんだなーって思う+101
-0
-
151. 匿名 2019/08/10(土) 01:42:10
>>149
うちの同級生にも「もこ」ちゃんいますよ!+6
-1
-
152. 匿名 2019/08/10(土) 01:42:13
>>138
爽快やねー+5
-0
-
153. 匿名 2019/08/10(土) 01:42:23
なんて読むのかわからないけど「初宝ちゃん」を見たことがある
きっとはじめての子どもですごく嬉しくて可愛くてこの子は私たちの宝物!って感じでつけたんだろうけど……自分が子どもだったらちょっと嫌だなぁ+63
-0
-
154. 匿名 2019/08/10(土) 01:42:54
珊瑚(さんご)って名前の子供いたわ。
サザエさんかよ+43
-3
-
155. 匿名 2019/08/10(土) 01:43:07
>>151
自演乙+2
-9
-
156. 匿名 2019/08/10(土) 01:43:09
>>43
SMAPは分裂したらしい。この前聞いた。知ってた?+31
-2
-
157. 匿名 2019/08/10(土) 01:43:30
どっかに 紅 べにちゃんとかいそう+8
-2
-
158. 匿名 2019/08/10(土) 01:43:36
>>151
最初は驚きましたが、段々と可愛い名前と思うようになりました!+1
-15
-
159. 匿名 2019/08/10(土) 01:44:23
>>149
なんだっけ
速水もこみちの名前の由来が、どっかの国の言葉で「モコ」は真っ直ぐとかって意味なんだっけ?
もこちゃんの親御さんたち、そこから名付けてるのかな+35
-2
-
160. 匿名 2019/08/10(土) 01:44:23
幼稚園や学校に進学して、先生がお名前読めなかったらクレームいれるんでしょ+11
-1
-
161. 匿名 2019/08/10(土) 01:44:31
規制できないのかなあ…ひどすぎる+23
-1
-
162. 匿名 2019/08/10(土) 01:44:45
>>157
歌手にいるよね?
英語表記だけど本名は漢字だったと思う。+20
-0
-
163. 匿名 2019/08/10(土) 01:44:51
>>156
SMAPが分裂→STAP細胞が分裂に見えたwww
寝よう+38
-1
-
164. 匿名 2019/08/10(土) 01:44:55
>>130
多分ルに「琉」が当てられるからかと
琉の字は時代が時代ですケド男女にも使えてオシャレですよね♪
琉希愛とかだと字面が可愛いじゃないですか+2
-51
-
165. 匿名 2019/08/10(土) 01:45:00
>>159
スペイン語だね。お母さんがフィリピン人だからね。+27
-0
-
166. 匿名 2019/08/10(土) 01:45:04
>>33
もう引っ越したけどうちの近所の子供で詩子(しこ)って名前の子がいたわ、、、
+88
-0
-
167. 匿名 2019/08/10(土) 01:45:08
>>63
セフレって…どんなつもりでつけたんたろう?+62
-1
-
168. 匿名 2019/08/10(土) 01:46:06
>>166
「うたこ」のほうがマシなのに+105
-0
-
169. 匿名 2019/08/10(土) 01:46:17
>>157
これは普通にいると思う
沖縄出身の歌手にもいたし、最近でも女流棋士の竹俣紅もいるし+41
-0
-
170. 匿名 2019/08/10(土) 01:46:28
ハワイ語で名前をつける人多いけど何で?+36
-0
-
171. 匿名 2019/08/10(土) 01:46:43
>>93
楽しくない+48
-0
-
172. 匿名 2019/08/10(土) 01:47:37
なんで、自分がその名前だったらって考えないんだろう
あと、なんでその子が大人になった時のこと想像しないの+28
-0
-
173. 匿名 2019/08/10(土) 01:47:49
キラキラネームでも、思い入れがあってのと子供を飾り物みたいに思ってるのとあるのかも⁈+3
-0
-
174. 匿名 2019/08/10(土) 01:47:58
>>160
幼稚園はひらがなだから問題ない。+5
-0
-
175. 匿名 2019/08/10(土) 01:48:36
>>156
それはさすがに知ってますよ。
宮迫と亮のは知っていましたか?+11
-7
-
176. 匿名 2019/08/10(土) 01:48:51
>>25
ざわわ=りょうこ+9
-1
-
177. 匿名 2019/08/10(土) 01:48:54
子供がつけたペットの名前みたい+20
-0
-
178. 匿名 2019/08/10(土) 01:49:05
>>96
キラキラだし、全然可愛くない+56
-0
-
179. 匿名 2019/08/10(土) 01:49:29
10年、20年後には改名簡単に出来るようになってるんだろうな…
流れ的に+23
-0
-
180. 匿名 2019/08/10(土) 01:49:39
>>172
バカだから+16
-0
-
181. 匿名 2019/08/10(土) 01:49:57
>>151
うちは、もなちゃんならいたなぁ+7
-0
-
182. 匿名 2019/08/10(土) 01:51:10
>>170
ハワイで種付けした+11
-0
-
183. 匿名 2019/08/10(土) 01:51:21
これからの時代、ひらがな漢字だけじゃなくて純日本人でもローマ字の名前とか出てきてキラキラネームどころじゃなくなるかもよ(笑)+8
-0
-
184. 匿名 2019/08/10(土) 01:52:42
>>176
呼びましたか?+3
-0
-
185. 匿名 2019/08/10(土) 01:52:44
私は今21歳ですが、年配の方にたまに「キラキラネームの架け橋(ブームしたての頃)みたいな名前」って言われることある…。
同級生の中では30人いたらそのうちの1人くらいがキラキラネームっぽい感じの人がいるくらいの年代。
20代の人には全く名前のことで特に言われることは無いけど、年配の人だとちょっと変わった名前に思われるようで、私の子供には絶対キラキラネームになるような名前はつけないと誓ってる。+32
-0
-
186. 匿名 2019/08/10(土) 01:53:12
>>174
幼稚園の先生は救われた+17
-0
-
187. 匿名 2019/08/10(土) 01:53:53
>>96
日本名ではないけどクレアの方がマシ
エクレアみたいな白亜紀みたいな名前は変だよ+51
-0
-
188. 匿名 2019/08/10(土) 01:54:07
甥っ子の保育園に、もかちゃんって子がいるらしい+4
-6
-
189. 匿名 2019/08/10(土) 01:54:39
可愛い名前つけてもブスに成長したら悲惨じゃない?+52
-0
-
190. 匿名 2019/08/10(土) 01:55:38
>>95
子供がイジメにあってもいいのかな?+39
-0
-
191. 匿名 2019/08/10(土) 01:56:26
花火ちゃんって子が居た。はなび…+19
-0
-
192. 匿名 2019/08/10(土) 01:58:23
ちょっとしたキラキラネームなら何処にでもある平凡な名前の私からしたら何かちょっと羨ましい+4
-11
-
193. 匿名 2019/08/10(土) 01:58:33
>>189
それだよね!めっちゃ笑える!名前負けってバカにされるよ〜+34
-1
-
194. 匿名 2019/08/10(土) 01:58:55
せみまるっていう名前の男の子知ってる。
どうしてその名をチョイスしたのか+43
-0
-
195. 匿名 2019/08/10(土) 01:59:02
>>191
日本を探したら火花ちゃんもいそうだね+6
-0
-
196. 匿名 2019/08/10(土) 01:59:42
>>192
例えば、かなちゃんとか?+0
-2
-
197. 匿名 2019/08/10(土) 01:59:45
渋すぎる名前も辛いよ。歴史的な人物とか。
知り合いに平八郎いるけど、次男だし大塩平八郎とも縁ないし嫌だ〜っていってる。+30
-0
-
198. 匿名 2019/08/10(土) 02:00:23
>>195
一髪触発だね+5
-0
-
199. 匿名 2019/08/10(土) 02:00:38
全然読めない(笑)将来大人になって恥ずかしい思いをするのは子供なんじゃないの。
こういう名前付ける親って目先の事しか考えてない。+24
-1
-
200. 匿名 2019/08/10(土) 02:00:50
>>194
妖怪ウォッチにそんなキャラいたよ。+10
-1
-
201. 匿名 2019/08/10(土) 02:03:23
>>153
女の子かな?
はづきちゃんとか?+3
-0
-
202. 匿名 2019/08/10(土) 02:03:54
こひなたって名前可愛い。漢字浮かばないけどw
+1
-20
-
203. 匿名 2019/08/10(土) 02:04:06
かわいいじゃない
ちなうちの息子は「関羽」だよ+1
-28
-
204. 匿名 2019/08/10(土) 02:04:11
こんな名前の子ほんとうにいるのかな?
この手のフェイクニュースはいくらでも作れるでしょ
ネットで実際に周りにこの名前がいたって言ってる人見た事ないけど。
+32
-1
-
205. 匿名 2019/08/10(土) 02:04:41
>>193
女の子なら尚更可哀想だよね
男ってブスに冷たいし
あの顔であの名前はないわとか普通に言うし
可愛い名前が釣り合うのも20代までかな+27
-1
-
206. 匿名 2019/08/10(土) 02:05:24
>>202
名字なら小日向だよね。俳優の小日向文世さん。+25
-0
-
207. 匿名 2019/08/10(土) 02:05:37
>>202
こひなたと言えばこの人しか出てこない+58
-0
-
208. 匿名 2019/08/10(土) 02:05:47
>>202
こひなたさんて苗字の人いるよw+15
-0
-
209. 匿名 2019/08/10(土) 02:05:54
>>195
うまいww+2
-0
-
210. 匿名 2019/08/10(土) 02:06:29
>>203
「カンパ」?+2
-1
-
211. 匿名 2019/08/10(土) 02:06:37
>>207
小日向さん可愛い+11
-0
-
212. 匿名 2019/08/10(土) 02:06:55
>>196
子の付く昭和な名前です(泣)
かなとかめっちゃ現代ですよー+4
-1
-
213. 匿名 2019/08/10(土) 02:07:54
>>194
百人一首を思い出すわ+29
-1
-
214. 匿名 2019/08/10(土) 02:08:08
最近NHKでパプリカの曲流しながら猫を保護する活動してる子紹介してるけど
その子の名前、渚美 なちゅら さんだよね
美ら海とかから由来してるのかもしれないけど
沖縄にゆかりがあるのかしら?
+40
-0
-
215. 匿名 2019/08/10(土) 02:09:05
>>210
せきは、せきう、かんは、かんうのどれかかな?
みうとか?+1
-2
-
216. 匿名 2019/08/10(土) 02:09:11
キラキラネームつける人はバカだと思ってる。+70
-1
-
217. 匿名 2019/08/10(土) 02:09:16
>>214
新婚旅行が沖縄だったとか。+6
-1
-
218. 匿名 2019/08/10(土) 02:09:37
>>93
楽しさ新鮮さで付けられた名前で一生呼ばれる方は堪ったもんじゃないと思う+65
-1
-
219. 匿名 2019/08/10(土) 02:10:06
サラちゃんは普通?
ちなみに漢字。+28
-1
-
220. 匿名 2019/08/10(土) 02:10:08
>>215
ゼファーとかは?+1
-1
-
221. 匿名 2019/08/10(土) 02:11:02
>>108
テンガ...絶対イジられる名前だよね
可哀想すぎる+33
-0
-
222. 匿名 2019/08/10(土) 02:11:12
>>219
普通かな。+17
-0
-
223. 匿名 2019/08/10(土) 02:12:03
>>203
三国志の?+14
-0
-
224. 匿名 2019/08/10(土) 02:12:16
病院の受付してるけど変わった名前つけてる親は変わった人多いです。
影では失笑の的です。+65
-1
-
225. 匿名 2019/08/10(土) 02:12:38
下ネタ…ないわ+11
-0
-
226. 匿名 2019/08/10(土) 02:12:59
背負投+0
-0
-
227. 匿名 2019/08/10(土) 02:13:01
漢字忘れたけどメルちゃんて子いるわ。
メルちゃん人形ってあるよね?w+6
-0
-
228. 匿名 2019/08/10(土) 02:13:01
りりあとか外人の名前の子は
可愛い子見たことないし
+42
-0
-
229. 匿名 2019/08/10(土) 02:13:38
幻+0
-0
-
230. 匿名 2019/08/10(土) 02:13:40
「ハワイ大好き~ハワイの言語や文化に興味があります」って人が
子供の名前をハワイ語にしたときはドン引きした
正直どうでもいいけど子供がかわいそう
+37
-0
-
231. 匿名 2019/08/10(土) 02:14:22
>>228
一重のつり目+14
-1
-
232. 匿名 2019/08/10(土) 02:14:55
>>227
髪がピンクの子でしょ?家に昔いた+7
-2
-
233. 匿名 2019/08/10(土) 02:16:20
>>212
横だけど、子は可愛いよ
ずっと名前に子を付けたくて
高校を卒業してから名前の最後に子を付けたよ
お年寄りや異性からも名前可愛いねって言われる
一番の自分へのプレゼントは子を付けた事かな+12
-3
-
234. 匿名 2019/08/10(土) 02:16:21
怖いもの見たさで申し訳ないけど、
実物をお目にかかりたい。+8
-0
-
235. 匿名 2019/08/10(土) 02:16:33
普通の名前つけてくれた親に感謝。
子供の時は可愛い名前でも良いかも知れないけどその子供もいつかはおっさん、おばさんになるんだよ+43
-0
-
236. 匿名 2019/08/10(土) 02:16:50
読めない漢字の名前をつけるくらいなら平仮名かカタカナの方がマシだと思う
+14
-0
-
237. 匿名 2019/08/10(土) 02:17:13
ネタも相当混じってるよね+8
-0
-
238. 匿名 2019/08/10(土) 02:18:00
>>220
この発想力が凡人からしたら羨ましい+4
-0
-
239. 匿名 2019/08/10(土) 02:18:05
将来はキラキラネームなのが当たり前になって、普通の名前が古臭いだの微妙だの言われるんだろうか。
誰だよ。キラキラネーム流行らせたのは。+8
-0
-
240. 匿名 2019/08/10(土) 02:19:00
Jr.の猪狩みたいな顔の人が心姫みたいな名前だったらめっちゃ笑えるんですけど+1
-0
-
241. 匿名 2019/08/10(土) 02:19:13
役所も断れよ。+16
-1
-
242. 匿名 2019/08/10(土) 02:20:26
いがりんってあの目が一重の?+0
-1
-
243. 匿名 2019/08/10(土) 02:20:33
でも普通の名前つけてる親が大半だよ。たまにメーター振り切るレベルのブッ飛んだ馬鹿がいるだけで+22
-0
-
244. 匿名 2019/08/10(土) 02:21:23
うちのにゃん太郎😺のほうがまともな名前かも+22
-0
-
245. 匿名 2019/08/10(土) 02:21:23
羽生 はにゅうって付けたい
由来は氷上の王子様羽生結弦
九等身の氷上のプリンス!
羽生市に住んでたことあるし!+0
-22
-
246. 匿名 2019/08/10(土) 02:21:43
読めない以前に
ひらがなでも恥ずかしい名前ばかり…
ゆらりは可愛いけど
他はつけられた子が可哀想…
日本は当て字すぎて読めない名前は却下するべきだと思う+18
-1
-
247. 匿名 2019/08/10(土) 02:22:13
昔、いいとものキラキラネームのコーナーでごく普通の地味な両親の子供の名前が
大熊猫(パンダ)くんっていて、ざわざわしてたな
んで、タモさんがすかさず、『大熊猫ならジャイアントパンダなんじゃ?』みたいに言ってて周りがあたふたしてたよーな?笑
ぱんだくん、いじめられてないと良いけど+31
-3
-
248. 匿名 2019/08/10(土) 02:22:34
>>245
すなおに結弦ってつけたら?
いやなら譲とかさ+25
-0
-
249. 匿名 2019/08/10(土) 02:23:44
うちの息子、キラキラネームっていうか当て字の部分があるんですが、息子を産む時陣痛で苦しい思いをしている中で、窓の外の天気を覚えていていざ産まれて名前どうする?って旦那と相談しているうちに、あの時の天候が頭に浮かんできて、その天候のように明るく元気に育つように名前を読み方を考えて付けました!だから、少し読み方が違ってもそれだけでキラキラネームと思って欲しくないです!同じ親御さんは沢山いるはずです!+3
-43
-
250. 匿名 2019/08/10(土) 02:23:46
挙武ってキラキラネーム?+7
-0
-
251. 匿名 2019/08/10(土) 02:24:01
>>239
もともとは、ネットでDQNネームなんて言われてたんだけど、メディアがキラキラネームっていうよつになったんだよ
DQNネームって呼び方でいいと思うのに。+46
-1
-
252. 匿名 2019/08/10(土) 02:24:19
誕生日は1月です(*^^*)
+16
-3
-
253. 匿名 2019/08/10(土) 02:24:20
>>248
はにゅ~♡
って呼びたい!
結弦は可愛くない+0
-24
-
254. 匿名 2019/08/10(土) 02:24:40
林檎でアイフォンはもういる?+2
-0
-
255. 匿名 2019/08/10(土) 02:25:03
>>204
それな
名付け本に載ってるだけかもしれない+5
-0
-
256. 匿名 2019/08/10(土) 02:26:32
高校野球の選手でも読めない名前の人いた
最近は芸能人も変わった名前いるよね?+9
-0
-
257. 匿名 2019/08/10(土) 02:26:47
>>224
わかる。キラキラネームの家庭って、だいたい母子か生保+24
-5
-
258. 匿名 2019/08/10(土) 02:27:43
案外、子どもの名前の本に変な名前沢山あったよ
愛蔵(あいぞう)とか
+12
-0
-
259. 匿名 2019/08/10(土) 02:27:45
>>204
いや、ガチでいるんだって!笑
出会ったときは衝撃をうけるよ!
うわ、ガチでいたんだ!!って笑
クララ、にゃあ、アイスとか+9
-0
-
260. 匿名 2019/08/10(土) 02:28:35
高校の同級生の子どもがキラキラネームだと焦る+8
-0
-
261. 匿名 2019/08/10(土) 02:29:21
>>259
お前の顔でアシュリーかよって子いたな笑+19
-1
-
262. 匿名 2019/08/10(土) 02:29:46
>>259
もう、くらら程度なら許せるわ私
平仮名、片仮名ならね
+34
-0
-
263. 匿名 2019/08/10(土) 02:30:27
>>258
笑ったー!+1
-0
-
264. 匿名 2019/08/10(土) 02:30:45
ダイヤモンドユカイの子供
双子の名前は、ライオンとショーンだよ
ロックなんだってさ+22
-0
-
265. 匿名 2019/08/10(土) 02:30:59
>>253
でもお子さん長じたら絶対になんでゆづるにしてくれなかったって言うよ、絶対言う+20
-1
-
266. 匿名 2019/08/10(土) 02:31:13
>>262
うん、ひらがなならセーフ+5
-0
-
267. 匿名 2019/08/10(土) 02:31:40
>>264
ライオン側だったら嫌だなぁ+22
-0
-
268. 匿名 2019/08/10(土) 02:31:49
キラキラネームつける人ってペットにつける感覚でつけてるよね。可愛いからいいみたいな感じで。
ペットならずっと可愛いから良いけど子供は大人になるんだよ…+33
-1
-
269. 匿名 2019/08/10(土) 02:32:05
>>259
にゃあはいなかったけど
みゅうならいる+6
-0
-
270. 匿名 2019/08/10(土) 02:32:09
>>253
羽生さんとは結婚できないよね。+9
-0
-
271. 匿名 2019/08/10(土) 02:32:48
>>263
ちなみに愛蔵の他には信じられないけど
'ちかくら'って名前沢山あったよww
漢字はどう書くか忘れたけど+0
-0
-
272. 匿名 2019/08/10(土) 02:33:33
わたし25歳だけど同期生にライアン(漢字は忘れた)いたなあ。弟はアレン(漢字)+16
-0
-
273. 匿名 2019/08/10(土) 02:34:15
>>271
ちかくら?なんじゃそりゃ(笑)+8
-0
-
274. 匿名 2019/08/10(土) 02:34:30
>>272
外国人か、ハーフさん?\( ゚д゚)/!!+5
-0
-
275. 匿名 2019/08/10(土) 02:34:59
>>272
ハーフか外国人以外は狂気を感じる名前だよね
純ジャパなのに+18
-0
-
276. 匿名 2019/08/10(土) 02:35:26
>>267
しょーん
もじゅうぶん嫌だ(笑)+19
-0
-
277. 匿名 2019/08/10(土) 02:36:34
>>274
だったらここに書いてない
純ジャパでした+3
-0
-
278. 匿名 2019/08/10(土) 02:37:06
>>259
アイス食べたくなってきた〜もー!
愛氷くん?+2
-0
-
279. 匿名 2019/08/10(土) 02:37:21
>>276
「しょおん」だよね。どちらも「音(おん)」が入っていたはず。+9
-0
-
280. 匿名 2019/08/10(土) 02:38:14
心羽 シンバ とか?+6
-0
-
281. 匿名 2019/08/10(土) 02:38:17
顕嵐 これであらんって読めなくね?+5
-2
-
282. 匿名 2019/08/10(土) 02:38:40
昔、TVで見たんだけど
男の子の名前が理連(りれん)だって
これもキラキラネーム?
+19
-1
-
283. 匿名 2019/08/10(土) 02:39:33
ヒデェwww+7
-0
-
284. 匿名 2019/08/10(土) 02:39:36
ここではぶったぎりはDQN扱いだけど愛であ、くらいならもう慣れて読めるよね
愛弓あゆみ、とかなら
なんかもういいかなって思い始めた+28
-0
-
285. 匿名 2019/08/10(土) 02:40:10
>>278
愛〇ちゃんは女の子だよー!
お姉ちゃんだか妹さんはチョコちゃんとかだったはず
+1
-0
-
286. 匿名 2019/08/10(土) 02:40:41
もはやギャグでしかない。遊び半分でつけているようにしか見えない。+15
-0
-
287. 匿名 2019/08/10(土) 02:40:46
>>256
ダイアナ・エクストラバガンザとかね+6
-0
-
288. 匿名 2019/08/10(土) 02:42:14
>>284
その名前の子、実際に同級生でいたよ。キューピットみたいって言ってた。
+0
-0
-
289. 匿名 2019/08/10(土) 02:42:32
+21
-1
-
290. 匿名 2019/08/10(土) 02:42:42
ギャルはやっぱバイブスとか付けんのかな+0
-1
-
291. 匿名 2019/08/10(土) 02:42:45
>>279
しょーんは、伸ばしぼうだよ。
しょおんじゃなくて
匠音
頼音+5
-1
-
292. 匿名 2019/08/10(土) 02:43:32
>>285
まーおいしそうな名前ですこと
親がアイスが大好きとか…?笑+0
-0
-
293. 匿名 2019/08/10(土) 02:43:42
>>272
これ見て、牧場物語のアレン思い出したわwww
+0
-0
-
294. 匿名 2019/08/10(土) 02:43:52
>>1
こんな名前可哀想すぎる。親のエゴ。将来損しそう。+28
-0
-
295. 匿名 2019/08/10(土) 02:44:37
>>289
車か。
+6
-0
-
296. 匿名 2019/08/10(土) 02:44:55
いぶき君、通称イヴ君ならいるよ+8
-1
-
297. 匿名 2019/08/10(土) 02:45:23
>>1
親がいないとおかしい。たぶん学がない。+18
-1
-
298. 匿名 2019/08/10(土) 02:45:27
>>291
本当に伸ばすんだ。
ふりがなでかくの嫌だね。+5
-0
-
299. 匿名 2019/08/10(土) 02:45:40
>>285
りょうちゃん
りくちゃん
字と響きが男に間違われやすいって言ってた
薫かおるくんも間違われやすいって言ってた+1
-0
-
300. 匿名 2019/08/10(土) 02:45:58
天音ってヤツがあまねにしか見えない+9
-0
-
301. 匿名 2019/08/10(土) 02:46:33
>>295
私は行進の音楽って思ったw+1
-0
-
302. 匿名 2019/08/10(土) 02:46:48
>>258
愛憎劇って馬鹿にされそう。
+3
-0
-
303. 匿名 2019/08/10(土) 02:47:14
来夢(らいむ)ってキラキラネーム?
けっこうこの名前増えてきたよね
+18
-0
-
304. 匿名 2019/08/10(土) 02:47:43
海、空、陸の三兄弟っているのかな+6
-0
-
305. 匿名 2019/08/10(土) 02:48:25
>>303
菊池風磨の妹?+1
-2
-
306. 匿名 2019/08/10(土) 02:49:18
>>303
いるよね。普通に。
辻ちゃんちみたいにきょうだい合わせて夢で統一してたり+6
-1
-
307. 匿名 2019/08/10(土) 02:50:27
芸名かは知らないけど、姉がメアリージェーン、妹が優だと姉妹格差が酷すぎる。+22
-2
-
308. 匿名 2019/08/10(土) 02:50:27
>>304
ベタだなー、
星のカービィだとリック、クー、カインで、
KHはソラ、リク、カイリだし。
なんだかんだ言ってみんな考える事は一緒なの?
+2
-0
-
309. 匿名 2019/08/10(土) 02:51:16
羽夢(ハム)ちゃんなんてどう?やっぱりハムスター🐹に付けるべきかな+11
-2
-
310. 匿名 2019/08/10(土) 02:52:07
>>309
食べ物のハム思い出すわ。
+14
-0
-
311. 匿名 2019/08/10(土) 02:52:47
5chで甥っ子が日本人なのにアレクって名前つけられて可哀想っていうのがあったな
ロシア人とのハーフでロシアの血が強く出たならわかるけど純日本人でアレルギーってww+11
-0
-
312. 匿名 2019/08/10(土) 02:52:48
エクレアちゃんとかいたよね?漢字忘れたけど+1
-0
-
313. 匿名 2019/08/10(土) 02:53:32
>>311
最後間違えた
アレルギーじゃなくてアレク+8
-0
-
314. 匿名 2019/08/10(土) 02:53:39
当て字のやばい名前は通らないようにして欲しい+11
-1
-
315. 匿名 2019/08/10(土) 02:53:39
キラキラネームがヒドすぎてやってられん。+11
-0
-
316. 匿名 2019/08/10(土) 02:56:19
>>303
読めるけどキラキラだと思う
あと、その漢字でラムって読む子もいるよ+16
-0
-
317. 匿名 2019/08/10(土) 02:56:23
一周回ってお笑いトピになりそうな予感がしてきた。+11
-0
-
318. 匿名 2019/08/10(土) 02:56:55
ジャス子と異音+5
-0
-
319. 匿名 2019/08/10(土) 02:56:57
プリンくん…🍮+1
-0
-
320. 匿名 2019/08/10(土) 02:57:23
10代や20代の子からのキラキラネーム嫌だって声たくさんあるのに何でまだつけようとする人がいるんだろ。我が道行くタイプかSNSに疎い高齢親なのかな。+22
-0
-
321. 匿名 2019/08/10(土) 02:57:45
>>1
なんで❔なんでこんな変な名前つけるの❔子供が一々苦労するじゃん。
自分がつけたーい!以外何も考えてないのがきもいまじで+36
-0
-
322. 匿名 2019/08/10(土) 02:57:48
>>311
銀河英雄伝説やん。アレク大公
+1
-0
-
323. 匿名 2019/08/10(土) 02:59:20
ここまでくると、どんだけ面白い名前付けられるかだな+3
-1
-
324. 匿名 2019/08/10(土) 02:59:27
>>320
きっと脳内が夢の世界の住人なんだよ
+8
-1
-
325. 匿名 2019/08/10(土) 03:00:23
謎解きじゃん。+6
-0
-
326. 匿名 2019/08/10(土) 03:00:29
'のあ'って名前もキラキラネームだよね?
おばあちゃんになったら可哀想
+22
-2
-
327. 匿名 2019/08/10(土) 03:01:53
>>295
私はコアラかな、と。
顔もアチラっぽいし+4
-0
-
328. 匿名 2019/08/10(土) 03:02:02
>>319
実は!!アイスちゃんとチョコちゃんの弟がプリンくんなんだよ。
地元のすくすく子育て幼稚園めぐり♪みたいな番組で、
インタビューされたアイスちゃんが、
「可愛いお名前ですね」
ってお姉さんに言われて
「そうなの!よく言われる(*^^*)アイスの妹だか姉だかがチョコちゃんで、弟がプリン!!」
お姉さん「へえ!とっても個性的で美味しそう♡」
みたいなやりとりしててどんびいた。+13
-0
-
329. 匿名 2019/08/10(土) 03:03:08
>>49
今の高校生ぐらいがキラキラ全盛期っぽい?
高校野球で名前見るのちょっと楽しみになってるw+76
-0
-
330. 匿名 2019/08/10(土) 03:03:52
うんこ+3
-0
-
331. 匿名 2019/08/10(土) 03:04:47
灰次、蔵羅、女の名前なのになんか男みたいな漢字にwww+5
-1
-
332. 匿名 2019/08/10(土) 03:05:04
アレクってアレックスさんやアレクサンドリアさんの愛称だよね。英語名にしても中途半端じゃない?+9
-0
-
333. 匿名 2019/08/10(土) 03:05:40
安慈英理科+0
-0
-
334. 匿名 2019/08/10(土) 03:06:23
>>332
私はアレクサンダーって連想した。
+2
-0
-
335. 匿名 2019/08/10(土) 03:07:03
蛾流子+0
-0
-
336. 匿名 2019/08/10(土) 03:07:06
>>328
チョコとかプリンとか犬かよ…(呆)
人間につける名前じゃないよね〜〜+23
-0
-
337. 匿名 2019/08/10(土) 03:07:07
>>326
一昔前前のお婆ちゃん達もなかなか酷い名前じゃなかった?
トラ
タツ
トメ
キン
とかさ。+13
-0
-
338. 匿名 2019/08/10(土) 03:07:40
トピ江+0
-0
-
339. 匿名 2019/08/10(土) 03:07:55
>>63
ネタであってほしい。本当にいたら可哀想。+46
-0
-
340. 匿名 2019/08/10(土) 03:10:02
星矢もキラキラかなぁ・・・。+0
-2
-
341. 匿名 2019/08/10(土) 03:10:32
助手亜 ジョシュア+0
-0
-
342. 匿名 2019/08/10(土) 03:11:08
>>337
日本一ご長寿の女性の名前がナビさんだったよ+1
-0
-
343. 匿名 2019/08/10(土) 03:11:14
アイス、チョコ、プリンまた生まれたら次はケイキくん(ケーキ)かな?+7
-0
-
344. 匿名 2019/08/10(土) 03:11:41
>>334
アレクサンダーをアレクとサンダーにわけると
アレク→荒区くん
サンダー→携帯式電動工具くん
とか+0
-0
-
345. 匿名 2019/08/10(土) 03:12:19
本日のドン引きトピ
+10
-0
-
346. 匿名 2019/08/10(土) 03:12:45
>>168
うちのお隣さんのお嬢さん(30歳)詩子うたこちゃんです。
可愛い名前で当時感動した。
わたしなんて。。。書けないけど本当に老婆ネーム(泣)
でもDQNネームよりはマシ。+33
-0
-
347. 匿名 2019/08/10(土) 03:13:24
栗泡ちゃんとかいる?モンブラン+0
-0
-
348. 匿名 2019/08/10(土) 03:14:11
不倫座(フリーザー)火鳥(ファイヤー)三駄亜(サンダー)+1
-0
-
349. 匿名 2019/08/10(土) 03:14:39
>>93
じゅきあ〜って呼びたいならペットを飼いなよ。
子供には子供の人生があるんだよ?+61
-2
-
350. 匿名 2019/08/10(土) 03:14:56
妊娠ハイで息子に「或(ある)」って付けるところだった+3
-2
-
351. 匿名 2019/08/10(土) 03:16:29
>>105 銀次くんは以前山形トピでみた。山形のお金持ちでお城みたいな家の子なんだよね。+16
-0
-
352. 匿名 2019/08/10(土) 03:17:13
中学の後輩にじゅきあだかじゅきやだかそんな名前いた。昔は普通なの?+4
-0
-
353. 匿名 2019/08/10(土) 03:18:37
>>32
>>1を見たらまだマシに思えた。日本人の原点。。。?+30
-2
-
354. 匿名 2019/08/10(土) 03:20:17
>>93
まえの類似トピでも
名前にじゅを付けたいけど何にするか迷ってる人いたよね
じゅきあ、じゅのん、じゅな、じゅりあ、じゅめ、じゅじゅ、じゅみ
みたいな
どれにするか決めたのかな+16
-0
-
355. 匿名 2019/08/10(土) 03:24:55
>>49
私はまだキラキラ(DQN)を見つけてない。
ちょっと凝った名前にしたかったんだろうなくらい。
彪雅(ひょうが)とか温人(はると)とか。
まあ読めないけど。DQNまでいかないよね。+37
-1
-
356. 匿名 2019/08/10(土) 03:25:12
>>354
芸能人の上野樹里、鈴木杏樹、JUJU
のじゅは聞き慣れてるから違和感なくDQNさも感じないのかな
じゅりは普通に聞こえるのに
じゅめ、じゅの とかがDQNぽく聞こえるのは何故だろう+32
-0
-
357. 匿名 2019/08/10(土) 03:25:25
海姫でマリンちゃんとか結構いるけど、
漢字の音読み訓読みとか一切知らない親が
イメージだけでつけた気しかしない。+18
-0
-
358. 匿名 2019/08/10(土) 03:27:45
>>60
1億?であってる?
数えたくても目が。。。(笑)
私は10億歩譲っても嫌だ。+12
-0
-
359. 匿名 2019/08/10(土) 03:29:29
何でわざわざ変なよみ方にするのかな+20
-0
-
360. 匿名 2019/08/10(土) 03:32:10
奈々はち+4
-0
-
361. 匿名 2019/08/10(土) 03:33:32
プリンて、男か女かわかんないよね+9
-0
-
362. 匿名 2019/08/10(土) 03:33:33
>>347
白山とかいてモンブランなら栗泡よりはまだ評価する
ありえないけど+6
-0
-
363. 匿名 2019/08/10(土) 03:33:48
>>92
あなたが精神を落ち着かせたら?
落ち着いてる人に落ち着けってあなたおかしいよ。
落ち着けって言ったもの勝ちだと思ってるおかしな人?+7
-5
-
364. 匿名 2019/08/10(土) 03:35:23
>>361
ポケモンの世界じゃん。
+4
-0
-
365. 匿名 2019/08/10(土) 03:36:40
>>95
でもたしか有名な何かのアニメのヒロインの名前がアナルだったような。
秩父の方の幽霊のアニメ?
あの花とかだっけ?
すごい衝撃だった。+17
-1
-
366. 匿名 2019/08/10(土) 03:38:16
アリエルは泡姫だっけ?姫泡?どっちだ笑+2
-0
-
367. 匿名 2019/08/10(土) 03:39:14
黄熊でpooh🐻って読むの?ヤバ+3
-0
-
368. 匿名 2019/08/10(土) 03:41:24
ふ あ ふ あ な る (*)…♡+°
+2
-4
-
369. 匿名 2019/08/10(土) 03:41:56
会社のセンパイが名前のせいできょうだい揃っていじめられたトラウマを背負ってかわいそう
すごい可哀想な名前でストレスを抱えて生き
何も悪いことしてないのに、みんなにネタにされ笑われ傷ついてきたんだって
それは性格や人格形成にも影響を及ぼすくらい
ほんとかわいそう+33
-0
-
370. 匿名 2019/08/10(土) 03:41:59
>>33
皇族の方々は女性は「子」
男性は「仁」がつくようです。
あと、眞子様佳子様は成人されてるので、最近産まれた子ではありません。+31
-0
-
371. 匿名 2019/08/10(土) 03:42:54
学校で友達とかに、「ぷぅちゃんハチミツは食べてる?🍯」とかからかわれそう+7
-0
-
372. 匿名 2019/08/10(土) 03:42:57
>>157
紅緒ちゃんという超有名人を知らないの?+8
-0
-
373. 匿名 2019/08/10(土) 03:45:20
正直に言うと、ぱぴぷぺぽ は名前として役所も受理しちゃダメだと思う。+30
-0
-
374. 匿名 2019/08/10(土) 03:45:20
>>365
安城鳴子あんじょうなるこ
略してあなるだよ+14
-1
-
375. 匿名 2019/08/10(土) 03:46:18
恥ずかしい名前だな。+2
-0
-
376. 匿名 2019/08/10(土) 03:47:15
以前、ご近所のお子さんで
愛人と書いて、あいと君がいて
表札を見た時ビックリした
何か事情でもあるのかと心がざわざわしたよ…+35
-0
-
377. 匿名 2019/08/10(土) 03:47:42
英玲奈(えれな)はキラキラネーム?
+2
-2
-
378. 匿名 2019/08/10(土) 03:49:18
>>203
私は有りだと思うよ。
読めない人が恥ずかしい。+2
-14
-
379. 匿名 2019/08/10(土) 03:50:22
>>238
嫌だ親だったら恥ずかしくて死ぬ(笑)+2
-0
-
380. 匿名 2019/08/10(土) 03:51:24
>>1
脳ミソが受け付けてくれなくて脳神経がグニャッとなる+7
-1
-
381. 匿名 2019/08/10(土) 03:51:48
>>282 全理連代々木の宿思い出した。全理連の方?+6
-0
-
382. 匿名 2019/08/10(土) 03:53:13
>>233
私も子がつく名前は素敵だなと思います。
皇族も使うし、意味も素晴らしいし、何より可愛いし。+21
-2
-
383. 匿名 2019/08/10(土) 03:53:22
>>373
ぱぴぷぺぽ音のマヌケさったらないよね+20
-0
-
384. 匿名 2019/08/10(土) 03:56:27
子供にペットみたいな名前付ける親って、子供のことペット扱いしてそう、と思っちゃうんだよな。+10
-1
-
385. 匿名 2019/08/10(土) 03:56:54
ポニーちゃんはいないな、うん+0
-0
-
386. 匿名 2019/08/10(土) 03:57:10
男=アダム
男=イザナギ
男=ち○ぽ+5
-1
-
387. 匿名 2019/08/10(土) 03:57:25
>>162 BENIだよね。米倉版黒革の手帖の主題歌歌ってた。 本名、安良城紅。+2
-0
-
388. 匿名 2019/08/10(土) 03:58:05
これを可愛いと思う感性が分からない。
むしろダサいし子供を思ってつけました感皆無。
取ってつけたようにいうけど、じゃあその読みの意味や漢字の意味を聞いた時に納得できるような説明ができるかっていうと殆どが出来なさそう。
子供が大きくなった時、自分の名前を言うの恥ずかしいだろうし漢字を聞かれることも社会人となると多くなる。
その時苦労するだろうし恥ずかしさで一杯にになるよ。
それを思えばそんなダサネームは普通付けられないよ。+19
-0
-
389. 匿名 2019/08/10(土) 03:58:50
>>367
プーさんの他にも
トトロとミニーもいたよ。
笑っていいともの珍しい名前グランプリみたいなのに出てた+2
-0
-
390. 匿名 2019/08/10(土) 03:59:44
>>373 さすがにパピ子はいないよね。+6
-0
-
391. 匿名 2019/08/10(土) 04:01:43
>>351
銀次って楽天の銀次?+6
-0
-
392. 匿名 2019/08/10(土) 04:03:57
翔夢トムくらいならなんだか最近普通に思えてきた。+1
-0
-
393. 匿名 2019/08/10(土) 04:05:03
>>360
間違えてプラスを押した。
私はババアで意味はわかるけどこれからの子は絶対に意味分かんないよ。+9
-0
-
394. 匿名 2019/08/10(土) 04:07:10
>>52
プリンセスキャンディ ですね。
本人はいたって真面目な感じの女の子で意外でした。+19
-0
-
395. 匿名 2019/08/10(土) 04:08:25
>>374
でもアニメではみんな普通にアナルって言ってた常軌を逸した世界だった。
略してるからいいという問題ではないと思うのはババアだから?+11
-1
-
396. 匿名 2019/08/10(土) 04:10:16
役所もバカだなー+3
-0
-
397. 匿名 2019/08/10(土) 04:10:31
>>391 間違えた。銀次じゃなくて銀侍。岡田幻の銀侍くんは現在大学生だそうです。+6
-0
-
398. 匿名 2019/08/10(土) 04:16:18
光宙でぴかちゅうくんは実在するんだろうか+0
-0
-
399. 匿名 2019/08/10(土) 04:16:27
流って書いて「イダム」って名前のおじさんならいる。+0
-0
-
400. 匿名 2019/08/10(土) 04:19:23
>>390
姫菜(ぴいな)と真珠(ぱある)は聞いた事ある。
+8
-0
-
401. 匿名 2019/08/10(土) 04:20:40
昔うちの近所にピッピちゃんいたよ。
漢字は知らない。もちろん日本人+5
-0
-
402. 匿名 2019/08/10(土) 04:42:21
>>1のような読めない漢字じゃないけど、まだキラキラネームとか言われる前だったので少し変わった響きの名前を付けてしまった。
ちょっと後悔してたんだけど、大きくなった子供に、名前気に入ってるよって言われて涙出た。+6
-9
-
403. 匿名 2019/08/10(土) 04:47:12
なんで紅葉でメイプルと呼ぶのかかがわからん。
それなら楓でメイプルの方がまだしっくりくる。+48
-0
-
404. 匿名 2019/08/10(土) 04:51:24
別にいいと思う
みんな違ってみんないい+2
-22
-
405. 匿名 2019/08/10(土) 04:52:21
名前で判断はしたくないね👍+2
-19
-
406. 匿名 2019/08/10(土) 04:56:50
>>400 ヒナじゃなくてピイナなのね。フィリピンみたい。+18
-0
-
407. 匿名 2019/08/10(土) 04:59:27
>>401 ニックネームじゃなくて本名?長くつ下のピッピからつけたのかな。セキセイインコっぽいけど。+9
-0
-
408. 匿名 2019/08/10(土) 05:18:14
ヒャド
ザラキ
イオラという兄弟が知り合いにいるけど
せめてヒャダルコ以上 ザラキーマ イオグランデ位つけんかいwと思いましたよ(名前がドラクエの呪文で下の方)+11
-1
-
409. 匿名 2019/08/10(土) 05:20:21
役所で提出されるとき、キラキラは受付拒否できるようなシステム無いのかね?ここまで来ると親の自己満でしかない。普通にペットかと思う名前ばかりだ。+17
-0
-
410. 匿名 2019/08/10(土) 05:24:50
夢綿飴+0
-0
-
411. 匿名 2019/08/10(土) 05:25:04
>>403
こんな当て字ちゃんと勉強してれば使わないでしょ?そういう親だからこんな字なんじゃない?
ヨロシク漢字で書いたり、そんな少し世間と違う思考の持ち主でしょ?ってかまさかメープルシロップが紅葉からできてるとでも思っ…。まさかねw+17
-0
-
412. 匿名 2019/08/10(土) 05:26:22
お客さんの孫娘で、純愛と書いてぴゅあと読む名前を見た。孫娘がアラサーくらいになったらどうなんだと思った。+9
-0
-
413. 匿名 2019/08/10(土) 05:27:17
>>411
メイプルなら楓かな。+9
-0
-
414. 匿名 2019/08/10(土) 05:28:05
名前ってそもそもひらがなとかカタカナでも良いんだよね
あえて当て字の漢字にするのは親が面白がってるだけだと思う
広瀬アリスとか芸名なのか本名なのかわからないけど別に本名でも変じゃないじゃん?+9
-0
-
415. 匿名 2019/08/10(土) 05:28:59
どれも読めん
+5
-0
-
416. 匿名 2019/08/10(土) 05:30:53
>>404
物理的に良くないから言われてるんだよね
読めなくて周りも本人も全員が困る時、というのがあるんだよ
緊急時とか正確な作業が必要な時とか身分証明時とかさ+17
-1
-
417. 匿名 2019/08/10(土) 05:33:09
せめて海外でも違和感のない呼びやすい名前くらいが良いと思いますけど。+2
-0
-
418. 匿名 2019/08/10(土) 05:33:14
>>395
子ども時代についたあだ名だから、みんなが意味をわかってなかった。思春期になってから、そのあだ名で呼ばれたとき、本人は赤面して怒ってるシーンがありましたよ。同じく成長した友達たちもそのあだ名で呼ぶことはなくなってました。幽霊となって子どもの頃の姿と心のまま出てきた友達だけがそのあだ名で呼んでいたはずです。+12
-1
-
419. 匿名 2019/08/10(土) 05:33:53
>>14
私まりこww
母親さちこwww
ださくてごめんねw+102
-4
-
420. 匿名 2019/08/10(土) 05:37:10
普通の名前でも苛められる場合もあるし、王子様って名前でも苛められなかったって言うし、名前じゃなくて本人のキャラだよ。+4
-4
-
421. 匿名 2019/08/10(土) 05:38:08
へたに漢字で読ませようとするなら、いっそカタカナの方が潔いな。+12
-0
-
422. 匿名 2019/08/10(土) 05:40:01
握魚と書いてスシ+2
-1
-
423. 匿名 2019/08/10(土) 05:42:30
おばあになって名前がはあとです💓なんて痛くてつける親は頭悪いなって思う。ここあとかも。+18
-1
-
424. 匿名 2019/08/10(土) 05:50:00
仕事上で親になんてお読みするんですか?と聞いて半ギレで名前言う親いる。
キレるようならそんな名前つけないで欲しいよ。+30
-1
-
425. 匿名 2019/08/10(土) 05:50:56
本気と書いて
タフ!!+3
-0
-
426. 匿名 2019/08/10(土) 05:51:50
>>14
なにその考えw
私さちこだけど、自分の名前めっちゃ好きだし、訳分からん変な名前じゃなくて良かったと改めて思うよ!一発でさっちゃんてあだ名で呼んでもらえるしねー+78
-2
-
427. 匿名 2019/08/10(土) 05:52:30
うちの犬の名前と、向かいのアパートのDQN一家の息子娘の名前が一緒(ライムとココア)
いつも大声で名前呼んで怒鳴ってるんで、うちの犬もビクビクしてる
+22
-2
-
428. 匿名 2019/08/10(土) 05:54:09
私の周りは、若い人より40代以上の人がキラキラネームつけてる印象ある。もちろん漢字だけ見て読めん。ここあとかかかおとか+7
-0
-
429. 匿名 2019/08/10(土) 06:09:26
>>28
それありなの?
+0
-4
-
430. 匿名 2019/08/10(土) 06:13:22
>>427
吹いた!ワンコかわいそう∑(゚Д゚)+25
-0
-
431. 匿名 2019/08/10(土) 06:13:29
>>1
幼稚園のクラスの子の名前が心綺(こあ)、しかも男児。
こんな田舎だから目立つw読めねーよw+28
-2
-
432. 匿名 2019/08/10(土) 06:14:04
>>82
根性で乗り切ってみせますよ+2
-4
-
433. 匿名 2019/08/10(土) 06:18:07
>>418
なんだか言い訳がましいけど、親も親。なんでやめさせなかったのか。
アニメに怒っても仕方ないけど、腹立つね。
子供の名前をなんだと思っているのか。
アニメーターって馬鹿なの?+7
-3
-
434. 匿名 2019/08/10(土) 06:21:37
紅葉 もみじ
桃花 ももか
天音 あまね
奏夢 かなむ
でよくね+20
-0
-
435. 匿名 2019/08/10(土) 06:23:20
>>433
親は知らないのでは? 名付けするとき、名字と名前を略してあだ名をつけられることまで考える親は少数かと。フィクションだし、熱くならないで。+15
-1
-
436. 匿名 2019/08/10(土) 06:23:33
どうしてこういう名前を付けようと思うんだろ。マタニティハイっていうやつ?
子どもはずっと赤ちゃんじゃないんだから。
成長したら、例えば「高橋めいぷる 36歳」「山田ぴゅあ 50歳」とかになるんだよ…+24
-0
-
437. 匿名 2019/08/10(土) 06:26:33
>>64
旦那の友達の子が その漢字で ゆうと って名前です
+3
-1
-
438. 匿名 2019/08/10(土) 06:30:10
煌姫
らら
だった
ひどいよね+6
-0
-
439. 匿名 2019/08/10(土) 06:31:42
>>435
フィクションだからってスルーしてる日本人が怖いわ。
親は自分の子供の仲いい友達のあだ名は知ってるものです。
あれだけ田舎なら尚更です。
アニメーターってこの作品がヒットして小中学生に広まってほしいとか思わないのかな?
私は女の子がアナルなんて呼ばれるのはいくらフィクションでも我慢できないですよ。+1
-13
-
440. 匿名 2019/08/10(土) 06:32:02
読めないし馬鹿っぽい。「親が相当頭悪いんだな」って思うし、こんな名付けする一家とは関わりたくない。+13
-0
-
441. 匿名 2019/08/10(土) 06:32:13
漢字ぐちゃぐちゃでも、せめて音に出した時は普通の名前にしたれ
ぴゅあだの犬の名前みたいなのやめい+16
-0
-
442. 匿名 2019/08/10(土) 06:32:36
…可哀想に+6
-0
-
443. 匿名 2019/08/10(土) 06:33:05
くららちゃんているよ。
子供が可哀想だと思った…+5
-0
-
444. 匿名 2019/08/10(土) 06:34:59
>>1
全部読めないよ。+18
-0
-
445. 匿名 2019/08/10(土) 06:35:36
>>403
金星(まぁず)君みたいな恥ずかしさだよね+15
-0
-
446. 匿名 2019/08/10(土) 06:35:54
見た目も中身もDQNの名前が「本気」だった
これは絶対「マジ」でしょwって思ってたら「モトキ」だったことある あだ名は「マジ」だったけど+16
-1
-
447. 匿名 2019/08/10(土) 06:35:58
>>77
ひょっとしてjune1でジュンイチかww+72
-0
-
448. 匿名 2019/08/10(土) 06:36:36
>>439
真面目でいい人だね。+10
-0
-
450. 匿名 2019/08/10(土) 06:38:50
いつの時代も痛々しいネーミングはある。おばあちゃんのスエさんとか。おじいちゃんで停止さんという人もいた。子だくさんで子どもは最後という願いが込められたそうな。願う前に避妊して。+7
-0
-
451. 匿名 2019/08/10(土) 06:39:35
>>434
もしも子供がまともに育ったら、改名しなくても勝手に読み方変えて名乗れるね。+8
-4
-
452. 匿名 2019/08/10(土) 06:41:16
桃花でピンクって酷すぎない?
+20
-0
-
453. 匿名 2019/08/10(土) 06:42:14
「メロディー」「ハーモニー」双子の姉妹がいるそうですが漢字だそうですがなんて書くんだろう+19
-0
-
454. 匿名 2019/08/10(土) 06:42:35
どの名前も下品で地頭の悪い、ヤンキー崩れの親が付けそうなw
しかもその子供はブッッッサイクで、人からは「名前負け」と笑われるw
そんな意味でも、子供が可哀想だね。+27
-0
-
455. 匿名 2019/08/10(土) 06:43:30
>>450
私のひいばあちゃんはスエさんです。
ご飯がすえないように(腐らないように)すえだって聞きましたよ。
実際すえばあちゃんは跡取り長女です。+19
-0
-
456. 匿名 2019/08/10(土) 06:47:42
>>112
まさにそれ。
紫絵梨って名前でふりがな書かずに受付した人がいて、聞きたいことがあったから「◯◯しえりさーん」って呼んだら「シェリーですけど?」って。
親は普通とは違うって感じで、得意げなんでしょうね。+46
-0
-
457. 匿名 2019/08/10(土) 06:48:18
絶対ウソ。
上田 男
とかつける人がいるわけないわ+0
-0
-
458. 匿名 2019/08/10(土) 06:50:53
自分の名前がピュアとかぷりんとかさじゃなくて良かった…
子供をペット感覚に見てるよねW(`0`)W+24
-0
-
459. 匿名 2019/08/10(土) 06:53:33
公園で、変わった名前を呼んでる親がいるな~と思って聞き耳立ててたら
ロビン、エース、あと1人忘れてしまった・・・
夫にそのこと話したら、アニメのワンピースじゃないの?って。
親の恰好はいかにも(ジャージスリッパ)だったけど。
悪いことをしたらちゃんと怒ったり、両親でしっかり子供をみていた。
あまりお近づきにはなりたくないけど😥+28
-0
-
460. 匿名 2019/08/10(土) 06:53:46
>>309
羽の夢??
将来夢は大きく持って羽ばたくようにみたいな願いを込めてるのかな??
読みはハムではないほうが…
ハムスターにつけるなら良いけど。+8
-0
-
461. 匿名 2019/08/10(土) 06:56:02
昔、演歌歌手で段田男っていたの知ってる人いますかね?
だんだあだむ ではなく、だんだだん だったけど+7
-0
-
462. 匿名 2019/08/10(土) 06:57:32
天音は、普通にあまねって読む方が素敵じゃない?+32
-0
-
463. 匿名 2019/08/10(土) 06:59:59
宇宙で『コスモ』って名前の子がいたよ。
親御さん、聖闘士星矢好き?+8
-0
-
464. 匿名 2019/08/10(土) 07:02:25
>>461
知ってるよ。それがどうかしましたか?
だんだだんさんは普通に読めますよね(笑)
私今まで漢字は存じ上げなかったです。+1
-13
-
465. 匿名 2019/08/10(土) 07:06:05
>>13
エヴァもありえるね+15
-0
-
466. 匿名 2019/08/10(土) 07:06:36
漢字は覚える気なくて忘れたけど
るき
るあ
てるあ
そして大愛→だいあ
全部男の子。
へんなのー。+10
-0
-
467. 匿名 2019/08/10(土) 07:07:15
馬→ざわちん+3
-0
-
468. 匿名 2019/08/10(土) 07:07:35
こころちゃんとかは、昔は人名として違和感だっただろうけど今はアリになってきつつあるんだろうなとは思うけど…。
心愛(ここあ)とかは感じの読み方を変えてるから、いくらそういう名前が増えて浸透してもキラキラネームに変わりないにせよ。+17
-1
-
469. 匿名 2019/08/10(土) 07:08:41
>>1
1位 男 あだむ” 他 →おとこ?
2位 心姫 “はあと” 他 →こころひめ?
3位 紅葉 “めいぷる” 他 →もみじ
4位 桃花 “ぴんく” 他 →とうか、ももか
5位 夢姫 “ぷりん、ゆらり” 他 →ゆめひめ?
6位 天音 “そぷら” 他 →あまね
7位 奏夢 “りずむ” 他 →そうむ?かなむ?
7位 愛翔 “らぶは” 他 →あいと?
7位 愛羅 “てぃあら” 他 →あいら
10位 一心 “ぴゅあ” 他 →いっしん
私なら初見でこう読みますね。
?がついてるのは一発でキラキラだと思うもの。
愛羅は漢字がキラキラっぽいですが。
一心はお寺の家の子かなと思います。
天音は今だとシャワーヘッドを思い出しますが、音楽一家なのかな?と思います。
キラキラもそうですが、紅葉、桃花、一心なんて昔からある読み方と違う読み方にしておいて、「違います!」って怒られるのが納得いきません。+28
-0
-
470. 匿名 2019/08/10(土) 07:12:11
>>448
貴方素晴らしい返しだね。
私のアニメに対するもやもやがどっかに行った!頭いいね。素敵だね。+5
-1
-
471. 匿名 2019/08/10(土) 07:13:50
桃花はももかならいいと思うが、容姿良くても天王はるかみたいなマニッシュな女子に育つとちょっと違和感かな…。
容姿も選ばないしキャラクターや好みも選ばなくてまともで(特に同年代と)被りにくい名前が良いよね。難しいだろうけど。+5
-0
-
472. 匿名 2019/08/10(土) 07:14:05
>>37
昭和生まれのイブさん、知り合いにいるわ。
めっちゃいい人。+8
-1
-
473. 匿名 2019/08/10(土) 07:16:08
大人になったら改名したい名前ばっかりやん!+9
-0
-
474. 匿名 2019/08/10(土) 07:16:34
語感がいいから、かわいい響きだから…貴方の親御さんはそんなフワッとした理由で貴方の名前を決めたのですか?子供に恨まれる命名は止しましょう+9
-0
-
475. 匿名 2019/08/10(土) 07:17:33
>>456
読めない名前を付けた親ほど間違えると怒るよね。+44
-0
-
476. 匿名 2019/08/10(土) 07:21:27
仕事柄色んな子供の名前見るけど、ここまでひどくはなくとも結構すごい名前いますよね。
派手目な親がつけると「なるほどね…」って思うけど、意外と普通の地味目な親が同じく地味目な子にジュエルとかココアとか付けてるの見ると残念な気持ちになります。
でも若い世代より今40代くらいの親の方が恥ずかしい名前付けてる人多い。+15
-1
-
477. 匿名 2019/08/10(土) 07:23:11
今はないと思うけど、昔ピンクチラシ=ピンチラってあったよね。
名前がピンクって…+7
-0
-
478. 匿名 2019/08/10(土) 07:24:47
読めない ではなく、 読まない ですよね。
男という字をあだむと読むとは習っていないもん。勝手な読み方の名前は受理しなければいいのに。
ひらがなやカタカナなら、どんなにキラキラでもご勝手にと思う+11
-0
-
479. 匿名 2019/08/10(土) 07:26:21
1人目がキラキラネームで、2人目デキたって聞いて仲間内で次はどんなキラキラネーム付けるだろうねとワクワクしてたら
隼陽翔 はると
期待通りw
1人目で恥を知らなかった中年夫婦恐ろしいわ…+18
-1
-
480. 匿名 2019/08/10(土) 07:27:11
>>1
紅葉でめいぷるってカナダのこと🇨🇦
発想が凄いわwww
+11
-0
-
481. 匿名 2019/08/10(土) 07:29:45
幻の銀侍くんはまともな感じに成長しててよかった。+13
-0
-
482. 匿名 2019/08/10(土) 07:29:51
>>479
その名前は普通の名前じゃない?
+0
-12
-
483. 匿名 2019/08/10(土) 07:30:01
テレビでアマゾンって人を見た
確か漢字は雨存だった記憶+0
-0
-
484. 匿名 2019/08/10(土) 07:33:15
BABYMETALのMOAMETALは菊地最愛(もあ)ちゃんだけど、この名前付ける親って強気だな
お母さんも超絶美人って聞くし絶対の自信があったんだろう
実際に可愛いしここまでくるとむしろあっぱれ+19
-0
-
485. 匿名 2019/08/10(土) 07:35:01
なんだか飽きそうな名前。
その時のノリとかブームでつけると、そのあと一生使うのに使えなくなりそう。+6
-0
-
486. 匿名 2019/08/10(土) 07:35:47
日本は英語表示はヘボン式で基本表記するけど、それまで自由だったらとんでもなくなるな
一(はじめ)の英表記を「A」とかにする親とか+0
-0
-
487. 匿名 2019/08/10(土) 07:35:57
>>14さんがどんなイカれたキラキラネームしてるのか教えてほしい(^o^)
+56
-0
-
488. 匿名 2019/08/10(土) 07:37:50
全然共感しない!へんなの!+6
-0
-
489. 匿名 2019/08/10(土) 07:38:29
>>482
これで「はると」って読めたの?凄いね+13
-2
-
490. 匿名 2019/08/10(土) 07:39:00
名前でいじめもあるって、就職に不利って聞いた。子供の将来を考えて名前付けてあげないとかわいそう。親の所有物ではない!!!+14
-0
-
491. 匿名 2019/08/10(土) 07:39:07
メープルなら紅葉じゃなくて楓だろ+7
-1
-
492. 匿名 2019/08/10(土) 07:39:35
>>49
名前と顔が全く合ってなかったりするよね。
坊主で、素朴にしてるから余計。
+50
-0
-
493. 匿名 2019/08/10(土) 07:39:43
>>53
ネイティブスピーカーでもない輩が、知ってる英単語駆使した感がなんかね…w+8
-0
-
494. 匿名 2019/08/10(土) 07:41:17
○子ってのも明治ならキラキラネームだったんだよね
昔からインパクトのある名前はあったよ
百恵とか満里奈とかも当時はびっくりしたし、歴史上の人物で言えば徳川慶喜とか絶対読めないうえによろこぶの重ねがけとかどんだけおめでたいんだよ
でもご苦労の多い人生だったけれど+11
-1
-
495. 匿名 2019/08/10(土) 07:41:17
名字も入れてのキラキラネームだから特定されるから書けないけど。
上から読んでも下から読んでもしんぶんし、みたいな回文になってる名前の子を知ってる。
周囲の人は誰も反対しなかったの?!って思った。+2
-0
-
496. 匿名 2019/08/10(土) 07:41:47
これはキラキラなのだろうか…+22
-0
-
497. 匿名 2019/08/10(土) 07:43:28
>>49
今年からABC放送では、難読名字とキラキラネームにはフリガナ振ってくれてるから助かるw+17
-0
-
498. 匿名 2019/08/10(土) 07:43:56
>>495
回文は個性的でちょっと面白いね。
自分だったら嫌だし子供にも付けないけど。+0
-0
-
499. 匿名 2019/08/10(土) 07:45:59
子供の保育園のクラスに1人だけキラキラネームあるけど、ここまでひどく無いな。
海(マリン)ちゃんとか月(ルナ)ちゃんレベルだもんな…。+3
-0
-
500. 匿名 2019/08/10(土) 07:47:32
美夢で まのん って子がいたけど聞かなきゃ絶対読めないと思った+7
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する