- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/08/10(土) 22:19:54
>>491
あなたが言いたいことはわかるけど、何年経とうが昔からの友人とかは整形をネタにしたり言いふらすことだってあると思うよ。
整形するリスクって、失敗するとか技術の問題だけじゃない。コンプレックスをなくすために整形するのに、今度は整形したこと自体がコンプレックスになっちゃうんだよね。
周りから色々言われることだって想定できたはずでしょ??それに耐えられないメンタルなら整形なんてしなきゃ良かったんだよ。+3
-16
-
502. 匿名 2019/08/10(土) 22:25:15 ID:SCqGXLSvyg
>>474
私も似たような経験あるよ!
私は歳の差婚なんだけど、結婚式終えて職場のババアが写真見せて〜って言うから見せたら、
『え〜なんかやだ〜』って言われた。
人の彼氏や旦那をdisる人って最低だよね!+21
-2
-
503. 匿名 2019/08/10(土) 22:33:09
>>22
oh…+3
-1
-
504. 匿名 2019/08/10(土) 22:36:52
>>501
今どきプチ整形くらい普通じゃないですか?w
言いふらされるリスクとかそこまで深刻に考えるほど重たい手術ではないし、友人の間で整形の話題になれば自分から言うこともありますよ
というかここって「え、それ言う?」ってトピなのにアンカーつけて熱く語られても…w+17
-2
-
505. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:26
女の子2人目を産んだ友達の家に遊びに行ったとき、一緒に行った人が、
男の子欲しくない?次男の子産みなよ!っていってたこと。。+17
-0
-
506. 匿名 2019/08/10(土) 22:41:33
>>325
人って幸せな時ほど鈍感で無神経になるからね+14
-0
-
507. 匿名 2019/08/10(土) 22:43:53
>>51
あなたの価値観を押し付けないでくださいませ
大きなお世話ですことよって感じだねぇ+5
-0
-
508. 匿名 2019/08/10(土) 22:47:47
>>24
ハタチすぎたら吹き出物とか言ってくる人もめんどくさい+26
-0
-
509. 匿名 2019/08/10(土) 22:51:20
仕事でうまく行かなかったときに上司から「また病気になるぞ」と私が前に患った病気のことを持ち出してきた。
上司だから何も言い返せなかったけど、人として最低と思った。+11
-0
-
510. 匿名 2019/08/10(土) 22:56:57
円形ハゲが悪性円形脱毛症でどんどん増えて頭が水玉模様みたいにまだらになった時期があった
ウィッグかぶって仕事してたんだけど
取引先の人に上司の女が「○○はハゲができているからウィッグを被らせて頂いています」って言い出した時は影で泣いた+28
-0
-
511. 匿名 2019/08/10(土) 22:58:07
>>372
大衆居酒屋に例えるのはナンセンス。そもそも五大ジュエラーですからね。+6
-1
-
512. 匿名 2019/08/10(土) 23:03:13
早くに父が亡くなった話をしたら「え?それでどうやって暮らしてたの?」と聞かれた。あんたに何の関係が?+7
-0
-
513. 匿名 2019/08/10(土) 23:13:51
彼氏と別れたばかりのとき、結婚が決まった友人に、お先に~、と言われた。
しかし、結婚後すぐに離婚。
一体なんだったのか。怒りより唖然。+13
-0
-
514. 匿名 2019/08/10(土) 23:31:24
太った?って聞かれるとさらに数キロ太るって研究を聞いてから腹立たしい
そんな奴に限って痩せた時は何も言ってこない+9
-0
-
515. 匿名 2019/08/10(土) 23:32:10
聞いてもないのに、なんでも私はーって自分の体験談や自分の話になる時+7
-0
-
516. 匿名 2019/08/10(土) 23:43:08
>>265
なんでその質問で伸びる早さがわかるの?
私馬鹿だからわかんない+5
-0
-
517. 匿名 2019/08/10(土) 23:53:06
>>101
そうですね!全く気づきませんでした!+6
-0
-
518. 匿名 2019/08/10(土) 23:56:42
>>157
その人は凄まじい外見コンプレックスぎあるのかな+4
-0
-
519. 匿名 2019/08/11(日) 00:03:18
>>189
あ、なんか、分かる。
私はカフェインに
あんまり
耐性ないみたいで、
コーヒーの匂いはすごく好きなんだけど、
あんまり飲めないから。
だから、92さん、
代わりに謝っとく。
なんか、ごめん!+4
-0
-
520. 匿名 2019/08/11(日) 00:22:58
>>484
それは腹立つわ〜
素晴らしい返しですね!
私だったら、言葉に詰まりそう(ーー;)
あ、その子は本心では
あなたをライバル視してたとかも
あるかもしれないけど。+6
-0
-
521. 匿名 2019/08/11(日) 00:25:18
>>43
うちと一緒だわ
+0
-0
-
522. 匿名 2019/08/11(日) 00:25:41
契約した賃貸の間取りを見せてと言われたから見せたら、リビングの間取りが変だね!って言われた。
え、普通ですけど?+4
-0
-
523. 匿名 2019/08/11(日) 00:39:08
タイムリーなトピだ
今日男友達に「俺の好きなタイプ」と言ってわたしと真逆のタイプのYouTuberの動画見せられた上に、わたしの顔の特徴をあげてこの特徴の顔は嫌いと言われた
なんで特徴が当てはまる人にわざわざ言った???+13
-0
-
524. 匿名 2019/08/11(日) 00:43:13
久しぶりに会った人から
「ぶくぶく太ったって聞いてたけど、そうでもないよな?」
って言われたこと。
体重変わっていないし、いちいちウザイ!+7
-0
-
525. 匿名 2019/08/11(日) 00:44:38
>>42
ごめん…気をつける
+2
-0
-
526. 匿名 2019/08/11(日) 00:48:59
年1くらい会ってた幼少期からの友達と5年ぶりくらいに会った時に昔からの友人があからさまに二重と目頭やってたからそこばっかり見ててアイプチ上手くなったなーとか思っていたら
「あ、やっと整形出来たんだ、どう?」ってナチュラルに聞かれて、この人間やっぱり好きだなぁーって思った
バレなきゃ言わなきゃ良いのに私が不審な目付きをしてしまったから言わなきゃと思ったんだなって思って
だいたいはアイプチしてたら自然となったとか嘘つくから…
私おっぱい入れたかったのに手術動画見たら怖くて出来なかったぁーーーって自爆したら
あんた貧乳だもんねって言われて
いい友達だと思った
こんなんで友情とかやっぱりずれてる?
+5
-5
-
527. 匿名 2019/08/11(日) 00:53:00
>>474
私もあるよ!
面食いだと思ったのにテイスト違くない?みたいな感じで+2
-0
-
528. 匿名 2019/08/11(日) 01:14:27
>>6
頭悪い女に多いよね。自分が太ってる時は言わないんだよ。本当に性格悪すぎ頭も顔も悪い、スタイルしか誇れることがない女に多い。+5
-0
-
529. 匿名 2019/08/11(日) 01:25:30
>>10
うわー義姉だわww
+1
-0
-
530. 匿名 2019/08/11(日) 01:56:37
結婚することになって、前撮りの和装でピンクの色打掛着たいと同僚に話したら、「○○さんはピンクじゃない方が…」と言われた。
ピンクっていってもかなり落ち着いたピンク色を着るつもりだったんだけど。
何だかあなたには女性らしい色似合いませんよ〜って言われたみたいでショックだった。
それ以来ピンクの服着なくなったわ。+5
-0
-
531. 匿名 2019/08/11(日) 02:05:34
>>19
1回来ただけで行きつけって言われたら、えって思うけど、オススメなら、1回でも全然おかしくなくない?+7
-1
-
532. 匿名 2019/08/11(日) 02:09:04
>>530
それはショックだな〜
でも、それがきっかけで
本当は好きなピンクの服着ないなんて
勿体ない気がします。
気にせず、着よう!
余計なお世話だったら、ごめんね。
私は小さい頃、ピンクの服が着たかったけど、
ずっと母から『あんたにピンクは似合わない』て
着せてもらえなかったから、
余計に共感しちゃって。
ピンクにも色んなピンクあるし、
私に似合うピンクもあるのにな、と
大人になってから思ったことがあって
(^◇^;)
+8
-0
-
533. 匿名 2019/08/11(日) 02:10:05
>>516
前回カットした前髪の長さと、今の前髪の長さの差から伸びる長さを知りたいのかなー
知ったからどうだって感じだけど
これ私も毎回美容師さんに言われるし、言われる人もよく見るからほとんどの美容師さんは言うみたいだね
前髪カットだけもあるけどなかなかそのためだけには行かないし自分で切っちゃうよねー
なんかこれ言われるたびに「この前髪カット下手だなーさては自分で切ったな」て思われてるみたいでほんと嫌+4
-0
-
534. 匿名 2019/08/11(日) 02:10:56
>>407
それ言ってやって欲しかった!+3
-0
-
535. 匿名 2019/08/11(日) 02:20:15
>>89
会社の男性で、「A子さんきれいですよねー」って話してくる人いた
確かにきれいな人なんだけど私に言われても…「そうですねー」しか言えない
割とその男性、今話してる女性に別の女性を褒める話するんでそういうのしない方がいいと思うんだけど(嫉妬深い女性もいるし)
なんなんだろ??褒めるなら直接本人に言えばいいのに…+4
-0
-
536. 匿名 2019/08/11(日) 02:51:08
>>535
自分からはアプローチできないけど、他人の口から本人の耳に入るのを期待してるとか?〇〇さんが綺麗って言ってましたよー。的な+4
-0
-
537. 匿名 2019/08/11(日) 02:59:35
>>1
そのお友達にとってトピ主さん、酸っぱいブドウだったんじゃない?+0
-0
-
538. 匿名 2019/08/11(日) 03:06:03
>>532
優しいお言葉ありがとうございます(´;ω;`)
ピンクって一色じゃないし、その人に似合うピンクがありますよね。
なかなか出会えないけど、見つけたら着てみます。
+5
-0
-
539. 匿名 2019/08/11(日) 03:09:00
>>102
きっとお金なくて3人産めなかったんだよ(笑)
僻みに負けずに育児がんばってください(^-^)+4
-0
-
540. 匿名 2019/08/11(日) 06:00:10
>>446
北は鎖骨状態だから戦時中の感性でも仕方ない気がするけど南はなんでなの?欧米大好きならグローバルスタンダードも勉強しなよと思うわ+0
-0
-
541. 匿名 2019/08/11(日) 06:07:15
>>538
横だけど、私も小さい頃似合わないと言われたけど、似合うから着るよ。子供の頃は日焼けした男顔だったけど、今は色白ブルベサマーなので、薄ピンク〜ショッキングピンクまで来ますよー+1
-0
-
542. 匿名 2019/08/11(日) 06:11:45
男には言うべきでないことを男性に言われた時。わざわざ口止めしなくても普通は言わないから驚いた+0
-0
-
543. 匿名 2019/08/11(日) 06:16:15
>>92
私〜じゃないですか女が今だに生息してることに驚き+0
-0
-
544. 匿名 2019/08/11(日) 07:05:04
>>325
そいつクソだな。人のこと一つも考えられないんだろうね。+5
-0
-
545. 匿名 2019/08/11(日) 08:26:03
>>186
え? なんでそんなこと言うの?+5
-0
-
546. 匿名 2019/08/11(日) 08:28:28
出入りの業者さんに「あ!お久しぶり!どしたのその頭ww」と言った同僚。
元々知り合いで何年かして再開してらしく、薄毛の頭を見ての発言。
業者さんも「ハハ…」と物悲しいような何とも言えない苦笑いをしてそそくさと去って行ったけど、何故そんな事言えるのかしかも笑いながら。
その同僚はドフサだから薄毛の悲しみは理解できないんだろうか。
本当にいたたまれない気持ちになった。+4
-0
-
547. 匿名 2019/08/11(日) 08:54:07
>>58
それにしても言わなくていいことには違いないよ
+2
-0
-
548. 匿名 2019/08/11(日) 09:00:16
>>73
それにひきかえ俺は優しいでしょ、アピ+4
-0
-
549. 匿名 2019/08/11(日) 09:03:31
私の兄の嫁も天然なのかただの馬鹿なのかわざとなのか、それその場で言う?って発言多い。
注意しても直らない。ごめんねぇえーって終わり。
住む世界が違いすぎて1日一緒にいるとストレスがすごいのにこの先ずっとお付き合いがあると思うと辛い+3
-0
-
550. 匿名 2019/08/11(日) 09:04:29
>>30
結婚したら毎日地獄 別れた方がいい+0
-0
-
551. 匿名 2019/08/11(日) 09:04:44
>>78
おかしいって言いたいんだよね
でも私、以前通ってた美容院で切ってないのに時々言われた
てめーが下手くそなだけだろうがって思ってた+6
-0
-
552. 匿名 2019/08/11(日) 09:15:02
>>10
そうなんだしらなかった
黙って捨てるなんて失礼 自分なら返して欲しい もしくは欲しがる人にあげて欲しい
だから自分も ごめん私ダメなんだ ってちゃんと言う それが誠意だと思っていたし 自分のものを影で捨てていると思われると悲しい+4
-0
-
553. 匿名 2019/08/11(日) 09:15:15
>>310
そんなの診察で確認することだろ、産まれる段になって聞いて何になる?+6
-0
-
554. 匿名 2019/08/11(日) 09:35:49
>>533
何センチくらい切りました?って聞くならまだそれもわかるけど、ただ切ったかどうか聞いて何がわかるのか、不思議でしょうがない…+4
-0
-
555. 匿名 2019/08/11(日) 09:43:56
空いてる席が1つしかなかったから座ったら、職場のおばさんが「そこ上座なのに!」と聞こえるように呟かれた。じゃあ、私が下座に座りたいからズレてって言えば全員立って移動してくれるんかい?
下座に座らせたいなら最初から下座を空けとけ!+6
-0
-
556. 匿名 2019/08/11(日) 10:11:31
>>163
肌が綺麗だから安いのでも充分なの(*^^*)って返してやれ+7
-0
-
557. 匿名 2019/08/11(日) 10:41:57
私は結構なベリーショートなんですが、ごく稀に
「そこまで短くするって相当顔に自信あるんだろうね〜」
と言うような返答に困る言い方をする女の人がいる+5
-0
-
558. 匿名 2019/08/11(日) 10:49:53
>>496
これはマツコさんあえてだと思った。
要は嫉妬の対象だったんですよ。
私もおかまバーで「あんた自分のこと可愛いと思ってるでしょ?でもそうでもないからねwww」とか突然言われて絶句した事があります。
しかも帰り際に見送りみたいについてきて「なんか色々言っちゃってごめんね〜www」と。
“心が女だからこそ”言っちゃうんだと思います。+5
-0
-
559. 匿名 2019/08/11(日) 10:54:34
>>523
狙われてると思ったとかで脈なしアピール…?+6
-0
-
560. 匿名 2019/08/11(日) 11:39:29
年下の同僚から
「え!?ローン組んで車を買うんですか!?私、住宅ローンしか組んだことありません(笑)。あのビートルだって、キャッシュですよ(笑)。」+6
-0
-
561. 匿名 2019/08/11(日) 12:54:39
中1で?
成熟すぎない?
うちは田舎だから中1だとまだ生理も始まってない子がたくさんいるよ+2
-2
-
562. 匿名 2019/08/11(日) 12:56:54
>>561
アンカー忘れた
407さんです+0
-0
-
563. 匿名 2019/08/11(日) 14:45:46
なんで?なんで?
って、すぐ聞く人。
少しは、頭で考えてから言えばいいのに…😅+2
-0
-
564. 匿名 2019/08/11(日) 14:46:35
>>273みたいなレスも不快なタイプだわ
性格悪いことを自覚してないタイプ
+2
-0
-
565. 匿名 2019/08/11(日) 15:36:26
職場で青汁飲んでたら、隣のババアが「青汁ってマズイんでしょ?」と聞いてきた。
人が飲んでるものを不味いとのたまうのも無神経だが、「不味くないですよ。抹茶みたいな感じです」と言ったら「ふーん…私はそんなもの飲まないけど」と言ってきた。
誰もお前に飲めと勧めてないし、お前の感想なんかどうでもいい。
聞いてもいないこといちいち言うな!
黙ってろクソババア!!+13
-0
-
566. 匿名 2019/08/11(日) 15:40:57
お菓子の写真とか見て「美味しそう〜」って言ったら、聞いてもいないのに「私はそれ嫌い!!」って言う奴はアスペだよね?+4
-1
-
567. 匿名 2019/08/11(日) 16:19:17
私の意見を全否定して、真逆なことを言う人。
でも、実はその発言、その人が前に言ったことと矛盾していることには、本人は気付かない。
反対意見を言って、マウンティングしたいだけ。
他の人には言わないんだろうな。+4
-0
-
568. 匿名 2019/08/11(日) 17:53:43
>>566
最後の一言がまさにトピタイ+3
-3
-
569. 匿名 2019/08/12(月) 11:11:32
なんかごめん
のなんかが地味にムカつく+2
-0
-
570. 匿名 2019/08/13(火) 12:21:19
>>217
新郎新婦席と来賓席とがフラットな披露宴場だったのかな。そうでなく一段高い高砂席なら、式場のスタッフが止めたはずね。+0
-0
-
571. 匿名 2019/08/13(火) 12:37:28
>>285
満足…って、そういうことではないと思う。
冷たいね、言葉の選択が。+3
-0
-
572. 匿名 2019/08/13(火) 13:04:15
>>540
鎖骨…。+0
-0
-
573. 匿名 2019/08/14(水) 00:07:20
>>560
キャッシュで買うと翌年の税金があがることを知らない奴には言わせときなw+0
-0
-
574. 匿名 2019/08/14(水) 18:20:36
>>193
あなたのことがうらやましいんだよ!
ブスのヒガミでしょ。ほっときな!
+1
-0
-
575. 匿名 2019/08/14(水) 19:10:20
>>306
あなた優しいね!
私だったら「可哀想」ってだけでもカチンとくるな。
可哀想かそうじゃないかは自分で決める事だから、他人に面と向かって言われたくない。
自分がいないところでだったり、心で思ってるのは構わないけど。
「大変だね」が一番心ほっとするというか、ありがとうという気持ちになるね。+0
-0
-
576. 匿名 2019/08/15(木) 10:41:08
>>575
優しいお言葉ありがとうございます^ ^
実際、友達や職場の人とご飯を食べに行くとなるとどうしてもアレルギーの話をしないといけないんですけど、可哀想って言ってくる人はかなりの割合でいます(・ω・;)
だからもう「可哀想」に関しては言われ慣れましたね!
大変だね、という言葉はこちらの立場に立って考えてくれた言葉だと思うので嬉しくなります^ ^
全く別の話だとは思いますが、例えば片腕がない人に対して可哀想、人生損してるって本人にいう人はいないのに、何でだろうと考えてしまいます。
アレルギーならそんな深刻じゃないし言っていいか、って感じなんですかね?笑+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する