-
1. 匿名 2019/08/09(金) 12:58:07
皆さんのご家庭ではお子さんにアニメの制限などはありますか?
うちには10歳の息子がいますが最近、幽☆遊☆白書を観ます。
あまり気にしていませんでしたが結構残酷なシーンがあり観るのを禁止しました。
やりすぎでしょうか?
ちなみにドラゴンボールは周りも観ているためOKにしています。
進撃の巨人やYouTubeも勝手には観せなくしています。
皆さんのうちではルールはありますか?+16
-163
-
2. 匿名 2019/08/09(金) 12:59:27
+30
-111
-
3. 匿名 2019/08/09(金) 12:59:36
はいまたどうせ昔のやつが許されるパターン+4
-46
-
4. 匿名 2019/08/09(金) 12:59:45
>>1
あまり制限すると反動くるよ
10歳なら本人に判断させれば良くない?+456
-12
-
5. 匿名 2019/08/09(金) 12:59:46
うちもそうしようと思ってるよ
R15指定になってるわけじゃないけど、
なんとなくグロは見せたくないよね+175
-11
-
6. 匿名 2019/08/09(金) 12:59:56
トムとジェリーも結構残酷だけど、絵がアレだからまだいいのかな。+175
-0
-
7. 匿名 2019/08/09(金) 13:00:03
+202
-5
-
8. 匿名 2019/08/09(金) 13:00:11
コナンは親の私が好きだけど
小3の子に見せるか迷ってる
どうしょうもない理由で殺し過ぎだからなー+218
-27
-
9. 匿名 2019/08/09(金) 13:00:13
私は10歳の頃は幽白やるろうに剣心毎週見てましたよ~+321
-3
-
10. 匿名 2019/08/09(金) 13:00:36
どうせコナンの殺人シーンとかそういうのはいいけど
最近のやつの同じくらいの過激はダメみたいなダブスタ話になりそう+156
-5
-
11. 匿名 2019/08/09(金) 13:00:38
火垂るの墓は見せられないなぁ...
軽くトラウマだもん+17
-75
-
12. 匿名 2019/08/09(金) 13:00:52
幽☆遊☆白書より、はだしのゲンの方がトラウマになった+293
-3
-
13. 匿名 2019/08/09(金) 13:00:53
ドラゴンボールも手刀で体を貫いたりナメック星人とか緑だか紫の血を盛大に吹き出すシーンとかなかった?+186
-2
-
14. 匿名 2019/08/09(金) 13:01:00
コナンは私が好きでよく見せてしまってるけど…(2歳)
よくよく考えたら殺人とか遺体とか出てくるしよくないか(笑)+103
-10
-
15. 匿名 2019/08/09(金) 13:01:13
昔の子はみんな北斗の拳とか平気で見てたよw
幽遊白書なんて全然大丈夫だと思います!
子供さんの好奇心を奪わないで〜!+373
-6
-
16. 匿名 2019/08/09(金) 13:01:21
幽遊白書は小学生の時はまってた+96
-1
-
17. 匿名 2019/08/09(金) 13:01:27
ゴブリンスレイヤー子供と観てる親いて引いた+51
-8
-
18. 匿名 2019/08/09(金) 13:01:34
私は小2で幽遊白書みてたよ+74
-0
-
19. 匿名 2019/08/09(金) 13:01:36
幽☆遊☆白書はリアルタイムで見てたときが10歳くらいだったなー
幽☆遊☆白書位なら進んでは見せないけど、有りかな
進撃は深夜アニメだから子供向けではないと思ってるので見せたくない+210
-1
-
20. 匿名 2019/08/09(金) 13:01:47
>>14
ほら出たよ。コナンだけ許すやつ。
+54
-10
-
21. 匿名 2019/08/09(金) 13:01:50
ワイが小学生の頃
カーチャンは北斗の拳を見るのを嫌がってたな+12
-15
-
22. 匿名 2019/08/09(金) 13:02:08
途中まで見せて禁止は可哀想
幽白面白いのになー+232
-3
-
23. 匿名 2019/08/09(金) 13:02:22
逆に自分はどうだったっけ?って思ったけど、りぼんやなかよし世代
兄のコロコロコミック読んで、高校生くらいからかな。残虐といってもヤンキーものだし+13
-2
-
24. 匿名 2019/08/09(金) 13:02:32
私は5歳の時に火垂るの墓とか見てたな。
人が亡くなるシーンとかそういうのはなんとも思わなかったけど、戦闘機が怖くて少し飛行機やヘリコプターの音がトラウマだった時期があった。+96
-1
-
25. 匿名 2019/08/09(金) 13:02:37
>>1
わたしは小学校の時 進撃の巨人普通にみんな見てたし歌ってたよ+142
-6
-
26. 匿名 2019/08/09(金) 13:02:45
小学生の頃とかさ、親に禁止されて見れないストレスの方が良くないと思うよ+148
-5
-
27. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:05
海外だと、ジブリも
子どもにふさわしくない
て規制されてるよね
+54
-5
-
28. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:09
深夜アニメ以外はOKとしてます+29
-1
-
29. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:17
幽遊白書は別に良くない?その世代で見てる小学生たくさんいるよ
あとドラゴンボールと大差ない+129
-0
-
30. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:37
10歳なら善悪の区別くらいつくんじゃないかな+64
-0
-
31. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:37
>>1
10歳なのにそこまで親が管理、禁止するの?
過保護にも程がある
そういうの観させないと逆に思春期通り越して20歳ぐらいで色んな意味で爆発する子いるから気をつけてね+250
-7
-
32. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:38
>>15
じゃあ普段から深夜アニメにたいして文句言わないでくださいよ
+2
-23
-
33. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:41
幽遊白書が駄目ならワンピースやナルトもダメなの?+73
-0
-
34. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:43
子供がルパン三世好きだけど、暴力シーンやエッチなシーンがある話は見せない。あらかじめ私が見てから大丈夫なら渡す。+16
-46
-
35. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:45
トピズレだけど 朝から5chが繋がらなくてイライラしてるo(`ω´ )o+9
-11
-
36. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:54
>>27
吸盤w+92
-0
-
37. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:54
コナンは悪影響だと思う
あれが子供向けなのが信じられない+10
-21
-
38. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:59
>>1
それくらいで制限やりすぎじゃない?
そこまで子どもは馬鹿じゃない。+107
-4
-
39. 匿名 2019/08/09(金) 13:04:01
男の子ならそういうの好きだろうね
10才なら現実と虚構の区別がついてくる年頃だからあまりダメダメ言うのもかえって反動が怖いかも
そろそろエロいものも見るようになってくるね
そっちは旦那さんとも連携を取って気を付けていたほうがいいと思う+24
-1
-
40. 匿名 2019/08/09(金) 13:04:04
アニメどころか金田一のドラマとか生首ゴロリンだったよね。+123
-0
-
41. 匿名 2019/08/09(金) 13:04:21
小学生の頃に北斗の拳とか見てた世代だけど
男女問わず、みんな普通に成長してるから気にしなくていいと思うよ+96
-2
-
42. 匿名 2019/08/09(金) 13:04:31
昔は特撮物で怪獣が爆発四散してたけどそれで自分がどうにかなったわけじゃないから平気と思う+30
-0
-
43. 匿名 2019/08/09(金) 13:04:48
進撃の巨人でもそれより血が出なくてもダメな子はダメ
その子による+29
-1
-
44. 匿名 2019/08/09(金) 13:04:49
そういえば子どもの頃、父親の野球観戦優先でアニメとかほとんど見られなかった。
友だちの会話に入れずに寂しかったなぁー。+32
-1
-
45. 匿名 2019/08/09(金) 13:04:59
幽遊白書は少年漫画だし小学生向けだよね+48
-2
-
46. 匿名 2019/08/09(金) 13:05:04
子供だって善悪の判断はできる。だからジャンプの主人公は人気があるんだよ。これは漫画だからってのを周囲の大人が教えればいいだけ。+80
-2
-
47. 匿名 2019/08/09(金) 13:05:05
大体予想ついてたわ
なに見てもいいって言っても昔の名作だけ許されるパターン+11
-3
-
48. 匿名 2019/08/09(金) 13:05:10
>>8
逆に小学生の方がコナン見ますよ
自分も見てた+116
-2
-
49. 匿名 2019/08/09(金) 13:05:17
>>6
私も好きで3歳の子供に見させてるわ…+9
-3
-
50. 匿名 2019/08/09(金) 13:05:25
ロリ顔で乳袋ドカーンのほうが悪影響な気がする+141
-4
-
51. 匿名 2019/08/09(金) 13:05:50
>>28
はいダブスタ+1
-5
-
52. 匿名 2019/08/09(金) 13:05:58
>>11
いると思った
+6
-3
-
53. 匿名 2019/08/09(金) 13:06:06
残酷なシーンよりエロなシーンが自分の人格形成に大きく影響を与えた+83
-1
-
54. 匿名 2019/08/09(金) 13:06:13
>>43
自分で判断できるよね+5
-0
-
55. 匿名 2019/08/09(金) 13:06:17
>>32
北斗の拳も幽遊白書も夕方に放送してたよ
深夜アニメじゃないし+64
-2
-
56. 匿名 2019/08/09(金) 13:06:19
残酷でしょ!残酷は全てダメだよ。+3
-19
-
57. 匿名 2019/08/09(金) 13:06:26
子供ときに『はだしのゲン』の漫画を読んで
トラウマになりました
+11
-2
-
58. 匿名 2019/08/09(金) 13:06:46
残酷って悲しいことって言うアニメがあればいいのにね+5
-0
-
59. 匿名 2019/08/09(金) 13:06:57
小学校3年で幽遊白書ハマってたよ!
友達と漫画も貸し借りしたり。
この漫画で悪い影響なんて全くないと思う。+37
-0
-
60. 匿名 2019/08/09(金) 13:06:58
そういえば私が子供の頃、北斗の拳がPTAで問題になってるとか言われてたな。うちは兄が喜んで観てて、特に規制はされなかった。母は元小学校の教師だったけど(私が産まれる前に辞めてた)。兄は普通に成長し、子煩悩な父親になってる。+14
-1
-
61. 匿名 2019/08/09(金) 13:07:10
ディズニーとかジブリは良いと思うけど
意識して見たいって言ってくるまでは
あえて見せないでもいいと思います。
それで選択したなら自分で見ても大丈夫って思えたからだろうと思うので
個人的にはスプラッターとかの方がヤバイと思う
其れこそ成人になったらとして欲しいくらいだわ+5
-8
-
62. 匿名 2019/08/09(金) 13:07:11
みんな大人になってから、子供の頃見てたアニメってよほど好きなものじゃない限り覚えてなくない?
幼稚園の頃、おぼっちゃまくんを見てたけど、全然話なんて覚えてないわ。+69
-0
-
63. 匿名 2019/08/09(金) 13:07:31
アメリカでワンピースのスモーカーが口に咥えてるのが葉巻タバコから飴になってなかったっけ?
サンジはそうだったな+5
-0
-
64. 匿名 2019/08/09(金) 13:07:32
>>1
10歳で遊白ダメとか…
考えすぎ+95
-3
-
65. 匿名 2019/08/09(金) 13:07:39
>>55
そもそも深夜アニメ=子供に見せられないものってのがおかしい
全部がそうじゃないし
てか北斗の拳が許されるなら大体のバトル系許されるじゃん+15
-9
-
66. 匿名 2019/08/09(金) 13:07:45
特に気にしなかったかな
スマホ世代だし防ぎようがなかったのもあるけど、
グロいのは好きだけど幽霊系がダメなチキン男になりました。現在19歳です。
小さい頃から犬を飼ってるので動物に対するグロだけは見ないそうですが…人間だと平気みたいですね。
+3
-6
-
67. 匿名 2019/08/09(金) 13:07:58
>>27
これ暴力的だから修正するってのは分かるんだけど、アメリカってほぼAVみたいな
モロだしの映像を普通に地上波で流してるから
エロはOKでアニメの血とか飲酒喫煙はダメなんかいって思う
+120
-1
-
68. 匿名 2019/08/09(金) 13:08:01
>>57
はいはい、もういいよ+1
-8
-
69. 匿名 2019/08/09(金) 13:08:09
青年漫画とか深夜アニメって子供向けではないから慎重になったほうがいいと思う。
最近、キングダムとか映画になってるけど、原作はやっぱり生首とかたくさん出る+17
-1
-
70. 匿名 2019/08/09(金) 13:08:16
名探偵コナンを見て殺人しようと思ったなんて犯人今までいた?+23
-3
-
71. 匿名 2019/08/09(金) 13:08:27
>>20
でも実際コナンって土曜日の6時半とか7時とか、
子供も普通に見れる時間帯にバリバリ放送してんじゃんw
+85
-1
-
72. 匿名 2019/08/09(金) 13:08:49
普通に子どもの頃ホラー映画とかめっちゃ大好きで借りて観てたけど大人になって何故か苦手になった!
あまり規制するものでもないと思うよ。
それに影響受けてやばくなるやつは元々そういう性質があっただけで、子どもの頃みようが、大人になってから見ようがどっちにしろ変わらない。
+25
-1
-
73. 匿名 2019/08/09(金) 13:08:52
>>70
いないねw+3
-0
-
74. 匿名 2019/08/09(金) 13:08:54
>>55
そもそも夕方だからokとかなに?
許される過激ならすべて許せばいいのに+5
-2
-
75. 匿名 2019/08/09(金) 13:09:15
>>65
君に届けとかのだめカンタービレも深夜アニメだな+33
-1
-
76. 匿名 2019/08/09(金) 13:09:16
深夜アニメ好きのヲタうざい+4
-12
-
77. 匿名 2019/08/09(金) 13:09:26
>>38
他の子はバカじゃなくても
主の子はバカかもしれないじゃん
主の子のことを一番よく分かってるのは主だし
何より主の遺伝子を引き継いでるんだから
バカかどうかの判断を他人が安易にするべきじゃない+33
-0
-
78. 匿名 2019/08/09(金) 13:09:43
バラエティの芸人イジリとかの方がよっぽど教育上悪いよ+78
-0
-
79. 匿名 2019/08/09(金) 13:09:55
大人になって制限から解放されてからが怖いかな。
興味持ってても制限されて抑圧されてたから18禁でも何でも見始めて、倫理や先天的に問題があれば行動に起こす最悪な末路もあり得ないことはないです。+2
-0
-
80. 匿名 2019/08/09(金) 13:10:02
エヴァギリセーフ+0
-10
-
81. 匿名 2019/08/09(金) 13:10:14
>>15
私の小学校はPTAが北斗の拳を問題視して、視聴禁止になってた気がする
それでも私は気にせず兄と見てたし、あれで何かの悪影響があったかと問われたら何もないと言い切れる
親は北斗の拳に関していい顔してなかったけどね+49
-0
-
82. 匿名 2019/08/09(金) 13:10:51
>>76
いつもそうやって矛盾を作るからよくない
コナンの殺人表現がよくてサイコパスとか巨人がダメ
ルパンやドラゴンボールのお色気がよくてラノベ系のラッキースケベはダメ
この発言がよくない+29
-5
-
83. 匿名 2019/08/09(金) 13:12:23
>>27
こんなのくそつまんないじゃん、何したかったの?ドンクリークって話
話の内容変えてまで他国で放送しなくていいよ
猛毒のMH5はいいの??+27
-0
-
84. 匿名 2019/08/09(金) 13:12:31
>>65
子供から北斗の拳を見る権利を奪うなと言うくせに
子供が極端じゃない深夜系のものをみたらキレるババアらwwww+7
-2
-
85. 匿名 2019/08/09(金) 13:12:42
>>51
え、ダブスタなの?
深夜アニメって子供向けじゃないから深夜にしてるんだと思ってたんだけど+14
-2
-
86. 匿名 2019/08/09(金) 13:13:59
夫は4歳から北斗の拳だけど
真面目な会社員だしな
+5
-0
-
87. 匿名 2019/08/09(金) 13:14:13
家庭で制限しても外で見聞きしてくるよ、遮断するより見たとしてもこれは作り話だから実際にはこんなことしてはいけないって判断できるように教えるべき
+14
-0
-
88. 匿名 2019/08/09(金) 13:14:19
>>55
あ、お前話通じないタイプの懐古ババアだ
お前らそれでよく表現の自由とかいえんなふざけんな
+3
-15
-
89. 匿名 2019/08/09(金) 13:14:49
小学生のとき夏休みに「エヴァンゲリオン」観てたよ…気持ち悪くなって途中で観るのやめたけど。
嫌だなって思ったら本人が観るのやめると思うから、とくに制限しなくてもいいのでは?+52
-0
-
90. 匿名 2019/08/09(金) 13:15:28
>>70
妹が真似ばっかしてむかつくから殺そう!
とかいるわけないだろと思った+9
-0
-
91. 匿名 2019/08/09(金) 13:16:39
残酷って言ってもストーリーによるわ。ジブリや戦争アニメ映画は小さいうちに見せてもらってよかったけど、ショックバリューのために意味もなく殺人やレイプを使うようなのはせめて中学生くらいまでは見せたくない。+27
-1
-
92. 匿名 2019/08/09(金) 13:17:12
>>88
なにイライラしてるの?+13
-0
-
93. 匿名 2019/08/09(金) 13:17:44
深夜アニメに対して怒ってる人いるけどさ
深夜アニメでこれはいい、これは悪い、なんて見ないと分からないじゃん
だから親としたら深夜アニメを一律に禁止するのはおかしなことではないと思うんだけど
夜中起きて見れる年齢になってから見ればいいと思うし、なんかキレてる人論点ずれてる+34
-1
-
94. 匿名 2019/08/09(金) 13:17:49
友達が普通に見てるものを自分だけ禁止されるのってストレスたまりそうだし、むしろそれが子供にとって悪い影響与えそう+8
-1
-
95. 匿名 2019/08/09(金) 13:17:57
>>27
これってどんなシーンですか?+17
-0
-
96. 匿名 2019/08/09(金) 13:18:14
>>85
そんなことないよ
深夜枠の方が安いからね
深夜枠で放送してヒットして、再放送を子供向けに夏休みの午前中にすることもある+11
-0
-
97. 匿名 2019/08/09(金) 13:18:21
>>6
私はこれ嫌い。
結構、暴力的だよね。
通ってる歯医者でずっと流れてるから嫌だ。+23
-13
-
98. 匿名 2019/08/09(金) 13:18:29
アニメよりマンガのほうがヤバイ
ちゃおとかなかよしのコミックスも何故あんなに恋愛一色にするのよ+21
-0
-
99. 匿名 2019/08/09(金) 13:18:36
>>8
私が小4の時に始まった時から観てたし、習い事で当時幼稚園の子がお友達に「昨日名探偵コナンみた??」って話してたを聞きました。
今は、初期と比べて死体の絵とかだいぶマイルドになりましたよね。+45
-1
-
100. 匿名 2019/08/09(金) 13:19:03
アニメの血が流れたりの暴力シーンはそこまで気にしない
エロシーンがあるやつははあんまり小学生に見せたくないかなって感じ+9
-0
-
101. 匿名 2019/08/09(金) 13:19:06
線引きが難しいから本人任せ
嫌だと思ったら消してる
東京グールはダメだったみたい
+7
-1
-
102. 匿名 2019/08/09(金) 13:19:12
このスレは我妻由乃に監視されています。+0
-17
-
103. 匿名 2019/08/09(金) 13:19:25
トピ画がschoolでいずだったから、10歳でschoolでいずはまっちゃったかぁー
そりゃぁちょっとなとかって思ってたら遊白かい!!!+12
-0
-
104. 匿名 2019/08/09(金) 13:19:45
>>8
自分は小学生の頃みてたけど、子供には見せてない。絶対に人死ぬし。
そもそも人が死ぬアニメを見たがらないけどね。+3
-9
-
105. 匿名 2019/08/09(金) 13:19:47
>>13
ドラゴンボールは昔普通に怖かった
ブーとか軽くトラウマ+7
-0
-
106. 匿名 2019/08/09(金) 13:20:41
>>62
はいはいはいはい
もういいよ、昔のアニメだけ擁護するパターン
そのテンションなら普段から最近のアニメに噛みつかないはずだけどね?
ともだちんこがokならなんここのおっぱいパネルでイライラするのはおかしいよね?
サイコパスなのかな?+4
-13
-
107. 匿名 2019/08/09(金) 13:20:54
>>102
誰?(笑)
スレとか言ってる時点で…
自分の巣へおかえりー+17
-0
-
108. 匿名 2019/08/09(金) 13:21:01
今時ネット動画でいくらでも見られる+6
-0
-
109. 匿名 2019/08/09(金) 13:21:18
別にコナン見せても、自分も殺人者になろうとは思わないと思うけどな+36
-1
-
110. 匿名 2019/08/09(金) 13:21:19
そう言えば昔「アンパンマン」を見せるの禁止してた人がいたな。
+14
-0
-
111. 匿名 2019/08/09(金) 13:21:25
>>88
なんか口調も悪いしあなたの意見聞いてたら子供に悪影響でそうなのは分かった+10
-0
-
112. 匿名 2019/08/09(金) 13:22:09
子供が怖がってるのに無理やり見せ続けるとかじゃなければ、自由にさせてあげて+34
-1
-
113. 匿名 2019/08/09(金) 13:22:10
昔より映像がリアルなゲームの方が悪影響ありそう。子どもの意思で殺したりしてるわけだし。よっぽど残虐なアニメ以外は大丈夫だと思う+2
-6
-
114. 匿名 2019/08/09(金) 13:22:45
>>1
それだけ禁止してるってことはマンガも制限してませんか?
大人になって自分のお金が使えるようになると、取り返すようにマンガ本やグッズを大人買いする人をたくさん見てます
幽白はそもそもジャンプマンガなんだし、対象年齢高くないんだから見せてあげては?
そして自分で見ていいもの、いけないものを判断できるように少し制限を解いてあげてほしいです
いきなり知識なしでもう少し大きくなってネットの海に飛び込んだら、ネット炎上しかねませんよ+50
-1
-
115. 匿名 2019/08/09(金) 13:23:15
こういう親ってアニメはダメだけど映画やドラマの殺人シーンはオッケーみたいな変なルールあるよね。漫画もエロ漫画は規制すべき!って騒ぐのにレディコミはコンビニに置いてても良いみたいな。+23
-1
-
116. 匿名 2019/08/09(金) 13:23:17
>>110
止めるんだバイキンマン!(武力で)+6
-0
-
117. 匿名 2019/08/09(金) 13:23:37
>>96
へーそうなんだ
じゃあまぁその再放送みればいいね+8
-0
-
118. 匿名 2019/08/09(金) 13:23:37
そういえば、息子に「ボヘミアンラプソディ」は見せないって言ってる人がいた。ゲイになったら嫌だから、ってアホかと思った+45
-1
-
119. 匿名 2019/08/09(金) 13:23:58
自分と同級生 だいたい見てたもの
年少→アンパンマン
年中→仮面ライダー プリキュア
年長→ポケモン ライダー プリ
小1→ポケモン ライダー プリ ドラ クレヨン
小2→ポケモン ライダー ドラ クレヨン ナルト
小3→ポケ ドラ クレヨン ナルト
小4→ポケ ドラ ナルト コナン
小5→ポケ ナルト コナン
小6→コナン 進撃 ボカロ系 Harry
+0
-0
-
120. 匿名 2019/08/09(金) 13:24:35
>>89
子供って親が思う以上にちゃんとした感覚を持ってるよね
たとえば北斗の拳だって、たくさん人が殺されるけどアニメの世界って線を引いて見てるんだよね
子供同士で「お前はもう死んでいる」と言い合ってたら親はいい顔しないだろうけど
本当に殺そうとか死ねとか言ってるんじゃないし、リアルと混同することもない
アニメとリアルの線引きが出来ない人は、そもそもどこかおかしい異常者で、子供時代に親が暴力的なシーンがあるアニメを見せなくても、勝手におかしくなってく
+30
-0
-
121. 匿名 2019/08/09(金) 13:24:36
テレビ見れなくても、今はAbemaTVとかで昔のアニメも見れるからなあ+5
-0
-
122. 匿名 2019/08/09(金) 13:24:38
>>8
コナンくんぐらい市民権を得てたらみんな見てるだろうし、見せないのもかわいそうだけど、たしかに死にすぎだよねー
私もこどもに見せるの嫌かも+24
-2
-
123. 匿名 2019/08/09(金) 13:24:55
>>106
めっちゃおぼっちゃま君みてて草+12
-1
-
124. 匿名 2019/08/09(金) 13:25:32
幽遊白書とか進撃の巨人は別に見せれる。
萌え絵のアニメの方が断然無理
+23
-3
-
125. 匿名 2019/08/09(金) 13:25:37
PG12、R15、R18とか付いてないものならいいんじゃない?+15
-0
-
126. 匿名 2019/08/09(金) 13:25:42
年齢制限かかってなかったら基本みせる+6
-0
-
127. 匿名 2019/08/09(金) 13:26:04
ジョジョは10才に見せてないよ
+2
-0
-
128. 匿名 2019/08/09(金) 13:26:32
えーと
どこまでオッケー?がトピ主が聞きたいことだよね?
制限してません以上+7
-1
-
129. 匿名 2019/08/09(金) 13:26:57
BLACK LAGOONくらいまでがギリかな+0
-3
-
130. 匿名 2019/08/09(金) 13:27:47
小さい頃に規制したとこでその子の趣味は変わらないと思う。+7
-0
-
131. 匿名 2019/08/09(金) 13:27:56
何を見せても大丈夫だと思う反面、結局見せて何らかの影響受けて誰かに危害加えた時に責任とるのは親だから親が決めればいいと思う
子供は判断つくでしょってそれはその子供によるし、そこ子供のことを1番把握してるのは親だから
親に禁止されてた子は親がおかしい場合もあるけど子供自身に問題があったのかもね+6
-0
-
132. 匿名 2019/08/09(金) 13:29:04
>>1
普通に引くわ。後、数年で親に隠れてエロDVD見ても不思議ではない年頃なのに。+15
-12
-
133. 匿名 2019/08/09(金) 13:29:23
>>120
小学生のとき回りと男子言ってたな
アタタタターお前は、もう死んでいる
ひでぶ!!
までがセット
べつに同級生で捕まったとか人殺したとかいないよー+27
-0
-
134. 匿名 2019/08/09(金) 13:29:40
海外で暮らしてる友達によるとメジャーなアニメも結構ダメなのが多いらしくて、自分でカットして編集して見せてるって
友達はそのダメなラインを熟知してるのと編集できる機械があるから出来る技なんだけども
幽☆遊☆白書がどんなアニメだかわからないけど、「自分達は昔に見てたら大丈夫」って基準で判断するのは違うかなと思う
暴力は私自身も見てないからわからないけど、エロは何十年経った今でも脳裏に浮かぶし性癖になってる
「遊び」の部分って見なくても死ぬ訳じゃないから、幽☆遊☆白書より夢中になれる余暇の過ごし方を提案してみてはどうでしょうか
家の中なら作る・読む・考えるなど達成感が味わえるものもあると思いますよ
+4
-7
-
135. 匿名 2019/08/09(金) 13:30:12
ほらお前ら上げてるの昔のジャンプアニメやルパンとかコナンとかそういうのばっかりじゃん
そういうのだして表現の自由とか笑わせんな
この前のトイ・ストーリーのセクハラシーンのトピと同じダブスタ発症してるぞ貴様ら+5
-4
-
136. 匿名 2019/08/09(金) 13:30:56
>>123お前もう黙れ帰れ+1
-7
-
137. 匿名 2019/08/09(金) 13:31:44
>>130
それ。ぐろいの見せなかったからってホラー好きな人は大人になってそういうの見まくるよ。+4
-1
-
138. 匿名 2019/08/09(金) 13:33:12
ドラゴンボールの方が暴力激しいと思う
幽白は頭脳と心理を利用した戦いが多かった気がする+8
-0
-
139. 匿名 2019/08/09(金) 13:34:00
>>129
blacklagoonはないわ
大人になった私でも衝撃でしたわよ
あれを見た影響でシューティングゲーム、海外で銃やりにいったもの+8
-1
-
140. 匿名 2019/08/09(金) 13:34:33
アニメの「いぬやしき」は
男が男に咥えさせてるシーンがあるので高校生以下は不可だと思うけど‥
(大人の私でも気持ち悪いシーンでビビったけど。)
それ以外のアニメは残酷なシーンがあっても10歳以上だったら殆どOKじゃない?+6
-0
-
141. 匿名 2019/08/09(金) 13:35:14
>>119 暴力系?ドラマだと
小学生のときは
ルーキーズ
家政婦のミタ
家族ゲーム
35歳の高校生
普通に見てたっていうか流行ってた+2
-0
-
142. 匿名 2019/08/09(金) 13:36:06
ガルちゃん民にアンケートとりたい。
制限厳しめで育ったガルちゃん民が多いならルールはゆるめ
制限ゆるめで育ったガルちゃん民が多いならルール厳しめ
とりあえず、ガルちゃん民にならないように育てよう
+0
-0
-
143. 匿名 2019/08/09(金) 13:37:08
R指定がなければ、子供は自分で判断するよ
遊白は平気だったけど北斗の拳は怖くて見れなかった。
質問なんだけどバトル漫画のグロ?がダメってことはホラー漫画やアニメも見せないのかな?
進撃ダメとか言ってる人はぬ~べ~とかもダメ?+4
-0
-
144. 匿名 2019/08/09(金) 13:39:18
自分の子が結婚相手に親から暴力を受けた人を連れてきたら孫に暴力振るうんじゃないかと心配しない?
実際の暴力より影響は少ないけど影響なくはないアニメはOKになるんだ+3
-8
-
145. 匿名 2019/08/09(金) 13:39:41
6年生~中学生に見たものは影響出るかも+1
-1
-
146. 匿名 2019/08/09(金) 13:40:05
あれこれ議論しても答えは出ないから
主さんの思うようにしたらいい、あとは子供が反発した時に
親としての意見が言えるように自分なりに考えておけばいい。+4
-0
-
147. 匿名 2019/08/09(金) 13:40:08
案外子供の頃ってグロや人死に、ボケーっと見てられなかった? 非現実的というか、アニメだし...ってかんじで割り切ってた
むしろ大人になってアニメの人物に激しく感情移入したり目を背けたくなるようになったな+24
-0
-
148. 匿名 2019/08/09(金) 13:40:13
制限されると余計に気になって見たくなる。私がそうだった。
7〜8歳の頃から親が持ってるベルセルクの漫画をよく隠れて見てた。10歳で幽☆遊☆白書くらいなら全然OKだと思う!+10
-0
-
149. 匿名 2019/08/09(金) 13:40:37
かめはめ波の練習してた男子いたけど、暴力で捕まったとかの話は聞いてない+11
-0
-
150. 匿名 2019/08/09(金) 13:40:47
>>15
北斗の拳、子供心にきもかったよ
なんで皆んな、こんなの好きなの?!って複雑だった
+5
-3
-
151. 匿名 2019/08/09(金) 13:43:44
幼稚園の時バイオハザードやってたw+1
-0
-
152. 匿名 2019/08/09(金) 13:45:18
>>17
うわー、冒頭キモ過ぎて直視出来ないのに…+12
-0
-
153. 匿名 2019/08/09(金) 13:46:09
>>151
中学生でやると映像でそうだけど
幼稚園は影響ない+0
-0
-
154. 匿名 2019/08/09(金) 13:46:21
進撃の巨人はアウトだわー。
巨人に人が食べられるとか怖すぎ。+0
-11
-
155. 匿名 2019/08/09(金) 13:46:48
>>153
映像じゃない影響w+0
-0
-
156. 匿名 2019/08/09(金) 13:47:32
歯科の待合室でトムとジェリー流れてて「子供にこんな残忍なアニメを見させるな!」って文句言ってる母親見たことあるわ…他の子ケラケラ笑いながらTV見てたのに。+12
-2
-
157. 匿名 2019/08/09(金) 13:47:49
子供の頃、ゴールデンタイムにパタリロ見てたけど、別にどうにもならなかったけどな。今でもパタリロ好きなところ以外は+5
-1
-
158. 匿名 2019/08/09(金) 13:47:59
>>8
窓からの景色が気に入って
マンション買ったが
数年後、隣のマンションが建ったから
て理由で向かいに住んだ隣人殺害してたりな
そもそもアメリカとかは
「子どもに死体を見せるなんて」
でコナンはあっちでは見られてない
逆に進撃みたいのは、実現不可能だからか
アメリカとかではすんなり受け入れられて
人気がある
+8
-1
-
159. 匿名 2019/08/09(金) 13:48:28
6年生の時に友達は東京グール好きだったな+1
-0
-
160. 匿名 2019/08/09(金) 13:49:22
ひぐらしのなく頃には録画して見てたけど、話の難解さにそのうち飽きて見なくなっちゃった+3
-0
-
161. 匿名 2019/08/09(金) 13:49:39
もののけ姫って最初の方で、腕が吹っ飛んでくシーンがあった気がするけど小学生に見せても大丈夫ですかね?+5
-0
-
162. 匿名 2019/08/09(金) 13:50:15
うちは2歳半の息子と普通にジョジョ観てるよ
そんなこと気にしたことなかった。+2
-0
-
163. 匿名 2019/08/09(金) 13:50:44
>>80
そういや18時台にやってたもんね+1
-0
-
164. 匿名 2019/08/09(金) 13:52:31
>>161
友達がいつ見たか知らないけど、小学生のときもののけ姫見て、トラウマになったっていってた+6
-0
-
165. 匿名 2019/08/09(金) 13:54:04
小学生の時、初めて「千と千尋の神隠し」を見て、あまりの怖さに固まったけど、歳を重ねるごとに意味がわかって、今は大好きな映画になった+4
-1
-
166. 匿名 2019/08/09(金) 13:55:07
>>34
子供(小2と年長どちらも男児)がルパン好きだからこの話のやつも一緒に見てたら、このシーン出て来て私は焦ったけど、子供達は裸だー!とかいいながら笑ってみてた。まだ年齢が小さいからエッチなシーンって気づかなかったみたいだけど、親からすると焦る。+17
-2
-
167. 匿名 2019/08/09(金) 13:56:02
私なんて小さい頃に北斗の拳見てたよ+4
-0
-
168. 匿名 2019/08/09(金) 13:56:59
>>161
宮崎駿がインタビューでそういう母親たちからの苦情があったって言ってたよ
母親たちは、ジブリだからトトロみたいなイメージで見に行ったのにって
嫌なら見に来るなみたいなこと言ってた+20
-0
-
169. 匿名 2019/08/09(金) 13:57:43
個人差だよね。
暴力的なコンテンツの影響で人殺しになるとは言えないけど
全く影響がないとも言えない。+3
-0
-
170. 匿名 2019/08/09(金) 14:00:57
暴力やグロよりエロに影響するのは分かる。
ジャンプでもあったよね?
電影少女とBASTARDとかちょこちょこエロいの+14
-0
-
171. 匿名 2019/08/09(金) 14:02:27
ごめんなさい、幼稚園児にコナン見せちゃってます。上の子が見てるから一緒に見ちゃう。
他のコメントにあるけどコナンだけ許されるって風潮があるんですか?笑
うちとしてはコナンだけ特別とは思ってなくて、ドラゴンボールも見せてます。
さすがに、深夜にやってて旦那が録画してたバキとか賭け狂いを子供が見たいって行ったときは全力で阻止来ましたが。+8
-0
-
172. 匿名 2019/08/09(金) 14:03:04
はだしのゲンは残酷だけど実際あったことだし考えさせられる作品なので見た方がいいと思う。
昔、地上波でやってて毎年学校で先生と見ていたよ。十歳位の時。
話の内容にもよるんじゃないかな。
+7
-5
-
173. 匿名 2019/08/09(金) 14:03:57
>>150
え…北斗の拳のぬりえ持ってた…
+9
-0
-
174. 匿名 2019/08/09(金) 14:03:57
マンガにインスパイアされて暴走族になったと語る旧世代のバカは知ってるw
そいつも親になった。
麻雀好きで、Vシネ好きで、永遠のチョイ悪。
軽蔑してる。+7
-0
-
175. 匿名 2019/08/09(金) 14:04:01
>>106
うるせえよアニ豚+4
-1
-
176. 匿名 2019/08/09(金) 14:09:41
規制がここまでくると
アニメなんも見れなくなるよね笑
何かにこじつけて
悪い悪いじゃぁね、、+7
-0
-
177. 匿名 2019/08/09(金) 14:09:53
気質や精神的な成長によるかと+6
-0
-
178. 匿名 2019/08/09(金) 14:09:54
父と兄が漫画好きで家にたくさんあって、残酷な漫画も山ほど読んで育ったけど虫も殺せないよ
事件のニュースを見ても「人を殴るだけでもかわいそうなのに、なんで刺したり殺したりできるの?」って思うし正常に育ったと思う
親御さんが普通に育ててれば大丈夫なんじゃないかな
よく、何かの事件があったときに犯人の部屋に残酷な漫画やアニメのdvdがあったらこれが影響を及ぼしたとばかりに報道されるけど、ああいうのにそのまま影響されるのって一握りだよね?
大多数が戦闘シーン、暴力シーン、戦争ものの漫画を読んだことがあると思うけど普通の人は影響されないよね
影響されてしまうのはそれ以前にまず問題があることが多いから>>1さんのお子さんが普通に育ってるならそこまで神経質にならなくても大丈夫かなと思う
むしろ下手に制限したほうが変な方向に興味持って歪むことがあるよ+59
-0
-
179. 匿名 2019/08/09(金) 14:10:20
大量快楽殺人鬼の親が娯楽を一切許さないめちゃくちゃ厳しかったって記述もあるし、本人次第な気がする。キャプテン翼に憧れてトッププロになった人はいるけど、全員がサッカー選手になったわけじゃない。+12
-0
-
180. 匿名 2019/08/09(金) 14:11:45
>>110
アンパンマン見せてもらえなかった
民放全部ダメだった
いまプリキュアにはまってる+2
-0
-
181. 匿名 2019/08/09(金) 14:11:56
>>2
school days だよね?
この誠って奴めちゃ嫌われてるから気になってアニメ見たけど、最初は普通の高校生なのに性の悦びを知ってしまってからただのヤリチンになってびっくりした。
これは殺される最終回の前はヤリまくるアニメだから子供には見せたくない笑+73
-1
-
182. 匿名 2019/08/09(金) 14:12:14
ポケモンも虐待シーンありますよ?
それは悪い影響ではなく教育になるはずです+0
-0
-
183. 匿名 2019/08/09(金) 14:13:27
北斗の拳も酷い場面ばかりだったが変な影響でてない+1
-0
-
184. 匿名 2019/08/09(金) 14:15:11
そういえば小さい頃、テレビで幽遊白書見てたら鳥が握りつぶされて殺されたシーンがあって衝撃だった。
残酷な事ってけっこう記憶に残るから、見せるのはあまりオススメしないかも。+2
-0
-
185. 匿名 2019/08/09(金) 14:15:56
ガンダムは今考えたらグロい
Zなんて主人公が最後に発狂して、ZZで廃人になって出て来る
+2
-0
-
186. 匿名 2019/08/09(金) 14:16:44
幽遊白書ってそんなに残酷なシーンあったっけ?覚えてない+6
-0
-
187. 匿名 2019/08/09(金) 14:17:07
主です。
兄がいたので中学生の時に幽☆遊☆白書を観ていましたが大人になったいまでもトラウマなシーンがいくつもあります。
親子とも刺激を受けやすい性格です。
漫画は禁止はしていませんが本を読むのが苦手でほしがりません。
ADHDがあるのでやや過剰に心配もしてしまいます。 知的は80のグレーゾーンです。
ナルトは去年泣いていました。
周りが見ているからもあるみたいです。+8
-0
-
188. 匿名 2019/08/09(金) 14:18:08
>>184
わたしもそのシーントラウマです。+2
-0
-
189. 匿名 2019/08/09(金) 14:18:29
>>187
ポケモンは?+0
-0
-
190. 匿名 2019/08/09(金) 14:19:03
>>156
トムジェリってどう考えても子供向けだよね?
子供じゃなかったら誰が見るの?
幼稚園の遠足のバスでも流すよ。
子供もアニメって分かってるし、ジェリーはいじわるだなーっていつも文句言いながら、でも笑って見てるよ。+8
-2
-
191. 匿名 2019/08/09(金) 14:19:59
よく殺人シーンが多いアニメを見せると将来殺人鬼になるとか影響出るとか言われてるけどその理論で言ったらonepieceを観ていた子供は皆海賊王になるしNARUTOを観ていた子供は忍者になるはずだし医療ドラマを観ていた子供は医者になってるよね?
+19
-0
-
192. 匿名 2019/08/09(金) 14:20:51
>>158
こんなに文章だらけで漫画にする意味
コナンは小説でいい+15
-0
-
193. 匿名 2019/08/09(金) 14:21:14
トラウマになったアニメって「ミノタウロスの皿」ぐらいだな
他にもっと残酷なアニメいくらでもあるのにそっちはトラウマにはならなかった
幽遊白書も小学校低学年で読んでたけど大丈夫だったよ+6
-0
-
194. 匿名 2019/08/09(金) 14:21:52
はだしのゲンは確かにグロいけど規制するのもおかしいと思う
あれは本当にあった出来事だしなかったことにしちゃいけない+10
-2
-
195. 匿名 2019/08/09(金) 14:21:53
>>191
海賊王は草+7
-1
-
196. 匿名 2019/08/09(金) 14:22:31
>>192
絵がないと事件現場想像しにくい+4
-0
-
197. 匿名 2019/08/09(金) 14:22:38
小学一年の時には金田一少年読んでた気がする。
おかげで人に恨まれるようなことをしてはいけないと強く思うようになったけど、子供によって見始めるべき年齢って違うよね。
私はたまたまうまく作用したけど、我が子にはいつからなら大丈夫かわからないなあ。+11
-0
-
198. 匿名 2019/08/09(金) 14:23:31
>>191
ポケモンマスターはぜったい無理w+7
-0
-
199. 匿名 2019/08/09(金) 14:24:56
>>187
もともと主さんが繊細なんだね
主さんがトラウマになってて、その血を引いてることを考えたら気にしてしまうのもまあわかるかな+5
-1
-
200. 匿名 2019/08/09(金) 14:25:34
むしろトムとジェリーは子供にいいアニメだと思ってた
感性豊かに育ちそう+5
-2
-
201. 匿名 2019/08/09(金) 14:26:32
>>187
後だしよくないよ
ADHDがあるなら、それも言わないと、それなら母親が制限すればいいのでは?+25
-0
-
202. 匿名 2019/08/09(金) 14:27:10
アニメの良し悪しまで親に管理されてる10歳が可哀想。
反動くるよ、監視しすぎ干渉しすぎじゃない??
幽遊白書ってドラゴンボールと大差無いじゃん。がっつり10歳ぐらいがターゲット世代なんじゃ無い??+15
-1
-
203. 匿名 2019/08/09(金) 14:28:05
アントマンが地上波で放送されるときに子どもに見せて大丈夫か聞いてる人がいたから、キスシーンくらいだよってコメントしたら「じゃあやめときます」って言ってた人いた。
正直「自分はセックスして子ども作ってるわりにキスシーンくらいでダメとか気持ち悪い親だなぁ」って思った。
子どもに干渉しすぎで引く。+11
-2
-
204. 匿名 2019/08/09(金) 14:29:00
何でもかんでも規制は逆に良くないよね
秋葉原の大量殺人の犯人はドラえもんや昔話しか見せてもらえなかったって言われてるよね
他にも厳しい決まりが沢山あったらしいし
アニメの入浴シーンや水着のシーンも年々減ってるけどちょっと厳し過ぎない?
この前も児童館で小二の女の子が複数の男児に身体を触られた事件もあったらしいしやっぱ子供といえど男だしアニメとかで満たせられないから生身の人間に手を出したのもあると思う
けどサザエさんのワカメのパンツはありだし何か基準がよくわからないな
見せパンなの?+15
-2
-
205. 匿名 2019/08/09(金) 14:29:18
>>194
あれは規制したらいけないよね
6歳の姪が学校ではだしのゲンのを読んできたらしく、続きを読みたいけどみんなが借りて帰るからなかなか回ってこない。と言ってて親が全巻買ってあげてた
小さいのに戦争の本読んで偉いね、こわくないの?と聞いたら「ちゃんと知っておきたいから」と言ってたわ
子供がこういう風に思うなら学校に置いた先生偉いなあと思った+11
-3
-
206. 匿名 2019/08/09(金) 14:29:44
>>187
後出しでごちゃごちゃ、、
勝手にしなよとしか言えないよ。
あなたの子なんだから。
普通の10歳児は深夜帯のアニメ以外は禁止されてないと思うけど。
障害があるならその親しか何が良くて何がダメなんてわからないよ+21
-2
-
207. 匿名 2019/08/09(金) 14:33:12
いくらほのぼの系しか見せないで育ててもキチ化するやつはキチ化するからね。悲しいかな素質ってどうしようもない。+12
-0
-
208. 匿名 2019/08/09(金) 14:37:21
日本はグロや暴力は厳しいけど
エロには寛容だよね
深夜アニメのハーレムアニメは子どもには見せたくない+16
-0
-
209. 匿名 2019/08/09(金) 14:37:44
>>205
パンパンとか出てくるけどいいの?セックスのシーンもあったよ、確か。+3
-3
-
210. 匿名 2019/08/09(金) 14:39:42
トムとジェリーはチャップリンやミスタービーンみたいなもんだよ
子供から大人まで楽しめる
音声なしでこれだけ人を笑わせる事が出来るなんてすごいよ+9
-2
-
211. 匿名 2019/08/09(金) 14:40:24
ヤッターマンで毎回ドロンジョが、裸に近いかっこさせられるの、うちは家族全員で笑い転げながら見てた。でも性犯罪者になったやついないよ+13
-0
-
212. 匿名 2019/08/09(金) 14:40:50
>>181
放送されてる時に事件あって放送取り止めになったんだよね。これは誠が稀にみるクズ。誠の親父も女ったらしのクズらしい。殺されても仕方ない。こういうクズ男はこうなるという教訓になる。猟奇殺人のシリアルキラーみたいな頭の病気で善良な人達を殺すような何の救いもないただ人殺すマンガよりマシだよね。+30
-2
-
213. 匿名 2019/08/09(金) 14:41:19
>>208
今の中高生が普通に目にしてしまうネットのエロ広告のほうがよっぽど害悪だよね
近親相姦とかロリコンとか変なやつばっかりだし+26
-0
-
214. 匿名 2019/08/09(金) 14:42:13
そもそも残酷描写のアニメは深夜帯だから子供は見れないんじゃない?というかそれを考慮して深夜に放送してたりするし。
見てるとしたら夜更かしさせてる親に問題があるんじゃないかな?+2
-1
-
215. 匿名 2019/08/09(金) 14:42:28
>>209
その時代のリアルでしょ?
恋愛漫画でエロシーン垂れ流しとかじゃなくてはだしのゲンは時代背景あっての物だと思うよ。
セックスシーンがあるからダメ!!とかそもそも家で性教育する気は全くない親なんだね?10歳ならむしろそろそろ学ぶべき時期だと思う。
+3
-4
-
216. 匿名 2019/08/09(金) 14:43:05
>>95
矢が肩に刺さって、血が流れてる
例えば、もののけ姫 は
日本では金ローで流すが
アメリカでは「暴力的だ」と年齢制限ついてる
子どもに死体見せるなんてー、て考えだね
そもそも実際にあったこととか
重要視してない、子供には見せたくない+3
-0
-
217. 匿名 2019/08/09(金) 14:43:14
仮面ライダーキバは最初変身が気持ち悪くて怖かったw+0
-0
-
218. 匿名 2019/08/09(金) 14:44:10
らんまとかオッパイ丸出しで走り回ってたけど今でも大好きなアニメだわ+6
-0
-
219. 匿名 2019/08/09(金) 14:44:44
>>213
高校生です
そういうの嫌いなのでできるだけ目にしないようにしてます+8
-1
-
220. 匿名 2019/08/09(金) 14:45:57
>>34
お色気とか軽いエロはいいと思うよ。段階踏んで知っていけば良いことだから。なんだかんだエロは正義だと思うし+25
-1
-
221. 匿名 2019/08/09(金) 14:45:59
>>216
そんなに規制されてるのに犯罪大国なのは何故なのかな。
子供の体罰にも厳しいと言いながらゾッとするほどの凶悪事件も多いしね+27
-0
-
222. 匿名 2019/08/09(金) 14:47:06
>>213
しかも子供が見そうなゲームの攻略サイトにも堂々と出てくるし、普通に調べ物してても広告で出てくる時がある。
なんでR-18サイトでもないのにあんな広告を貼ってるのか不思議でしょうがない。+17
-0
-
223. 匿名 2019/08/09(金) 14:47:58
>>216
ささって血が流れる、苦しんでいる、そういうことも含め、人の痛みを知るきっかけになるんだけどね。全てを排除するのも良いとは思わない。怪我をしたら血が出る、刺されたら死ぬ、そういう事実は逆に子供も知った方が人を傷つけなくなるかと+15
-0
-
224. 匿名 2019/08/09(金) 14:48:12
>>209
米兵に女学生が強姦される場面ならあったけどセックスの場面あったっけ?
パンパンは、こうやって生きていかなきゃいけない女性たちがいたって知れて大事だと思う
実際そうやってなきゃ生きていけないみたいなセリフあったような+6
-3
-
225. 匿名 2019/08/09(金) 14:48:48
>>109 探偵になりたいって思う子供はいるかもだけどね。+4
-0
-
226. 匿名 2019/08/09(金) 14:49:11
>>222
それな マジ不快+14
-0
-
227. 匿名 2019/08/09(金) 14:52:24
私が漫画アニメ好きだから深夜アニメ録画したのをよく見るんだけたど、ジョジョを小3の娘と普通に見てたわ。確かにグロシーン満載で最初はどうしようかと思ったけど、そういうシーンは目つぶってたりするな。でも話が面白いから、放送の翌日には一緒に見ようって娘から言ってきてたわ。好きなキャラも一緒だし。あとはワンパンマンも見てる。あれもまあ暴力シーン多いけどギャグだしね。それよりエッチなやつの方が見せるの躊躇う。+4
-3
-
228. 匿名 2019/08/09(金) 14:52:42
>>187
NARUTOで泣くっていうのは戦いを怖がって泣くの?
お子さんの気性や性格にも対処の仕方が変わってくると思う
でも、色々そういうことも気にしなくちゃいけなくて大変だよね
色々悩むこともあるだろうけど頑張ってね+9
-0
-
229. 匿名 2019/08/09(金) 14:54:30
暴力描写をいいものとして描いてるものはたしかに見せるのはどうかなと思うけど、意外とそんな作品はあんまりないのかな
YouTubeは見てないからわからないんだけど
けど、映画の基準に12歳というのがあるから、10歳ならまだ親が制限するというよりも、親と共有して感想を言い合うってのがいいのかな、とは思う
+9
-0
-
230. 匿名 2019/08/09(金) 14:54:48
物語の方向性によっても違ってくるかも
うしおととらやダイの大冒険なんかは暴力的なシーン多いけど得るものの方が大きいと思うし+7
-0
-
231. 匿名 2019/08/09(金) 14:58:54
>>216
その割にはアメリカのギャグアニメって高い所から落ちたり岩に潰されてグシャ!でもギャグだから生きてる。
ってのが多いよね。
リアルを思わせるような暴力描写はダメでギャグ的な暴力描写はいいのか?って思う。
トムとジェリーなんかそんな描写満載だし。+23
-0
-
232. 匿名 2019/08/09(金) 15:01:52
>>141
ROOKIESは喫煙&麻雀シーンもあったからね
役者はほぼおっさんだったけど一応高校生だから
ちなみに仰げば尊しでも似たようなシーンがあってガルちゃんでも一部の人が疑問視してた+0
-0
-
233. 匿名 2019/08/09(金) 15:03:11
制限きつすぎだとかわいそうだと思うなあ。
中学生の娘の友達に1人だけ、制限きつすぎて、
山ピーも、LDH、菅田将暉、乃木坂、欅坂知らない子がいる。ヒット曲のレモンも知らない。
ゲーム機もないから、うちに来たらゲーム機独り占め。
お菓子もなくなるまで食べてる。+12
-0
-
234. 匿名 2019/08/09(金) 15:03:52
>>50
自分も暴力より性的描写はあまり見せたくない。
女性への判断基準が道具みたいになりそう。
真っ当に男女がくっつくアニメを見て欲しい。+33
-1
-
235. 匿名 2019/08/09(金) 15:08:33
>>216
お尻の穴に刺さってるのかと思った!
+0
-0
-
236. 匿名 2019/08/09(金) 15:10:24
>>88
こう言う奴が深夜アニメ見てる層なら、規制されても仕方ないね
確実に人格に影響出てるし+3
-3
-
237. 匿名 2019/08/09(金) 15:11:10
>>187
泣いた理由にもよりませんか?
共感して泣いたのなら別に問題ないとおもう。
adhdなら制限しすぎると反動と執着が強く出ますよ。
よし悪しやモラルを教えつつ子供さんとしっかり歩んでいくのがよろしいのでは?
手取り足取りでなく、見守り導かないと依存性になったり親にたよりきりになるから、道徳やモラルは日常で教えあとは本人に任せたほうがよいかと。
+6
-0
-
238. 匿名 2019/08/09(金) 15:13:56
>>161
腕飛ぶの一瞬だし。
残酷とは少し違うけどタタリ神の方がよっぽど怖いです。+9
-0
-
239. 匿名 2019/08/09(金) 15:17:19
テレビ番組で暴力的な表現や厳しい言葉言う人を忌避するやアンチが目につくけど漫画やアニメがバイオレンスやホラーが強いものが人気あったりして何だかんだわからないなぁ+2
-0
-
240. 匿名 2019/08/09(金) 15:17:53
>>209
事実から何を学ぶかですよ。
こちらのお子さんに関して言えば十分任せてよい健やかな成長具合かと。
なにも任せずいつまでもママが規制して自立を長阻害してると、
それこそシリアルキラーや変質者になります。その影響が心配なら本の内容について語り合えばよくないですか?子供にそれとなく話させれば考えくらいある程度把握できますし。
しかしかなり聡明なお子さんですね。凄い!+5
-2
-
241. 匿名 2019/08/09(金) 15:22:11
blood C ぐらいまでなら許せるかな
ジブリのグロさはキモチ悪い+1
-3
-
242. 匿名 2019/08/09(金) 15:24:38
よほど深夜にしか放送出来ないようなグロでないかぎりは一緒に見てます。
今小3の子が3歳くらいの頃にライオンキングを見せたら父王が死ぬシーンで号泣。
子供にも合う合わないはあるとは思う。
私は周りがみんな見てるドラマを見せてもらえなくて、疎外感すごかった。
子供が見たいと思うものを無理矢理制限しなくても良いのでは。+4
-0
-
243. 匿名 2019/08/09(金) 15:24:58
コウノトリを信じてる無垢な子に無修正のポルノを見せるような下卑た快感さ。+0
-8
-
244. 匿名 2019/08/09(金) 15:27:38
>>188
同じところでトラウマになってる方がいただなんて(T-T)
1人で思い出してモヤモヤしていた事があったのでなんだか嬉しいです+1
-1
-
245. 匿名 2019/08/09(金) 15:27:58
ジブリアニメは全部大好きなんだけど、やたら出てくるドロドロが苦手… ドロドロが出てくると画面から目を逸らしてます+3
-0
-
246. 匿名 2019/08/09(金) 15:28:55
子供の頃に俺が日曜洋画劇場で放送されたスピーシーズ観てたら親が観ちゃ駄目とか言ってきたから、子供も観て問題ないと判断されたからこの時間に放送してるんじゃないの?と言って論破してやったわ+6
-1
-
247. 匿名 2019/08/09(金) 15:30:56
>>238
確かにタタリ神の方がキモくてトラウマだわw
腕飛んだこととか忘れてた
本当に人それぞれなんだね+8
-0
-
248. 匿名 2019/08/09(金) 15:32:40
アメリカのサウスパークとか、吹き替え版で小学生の頃見てた。かなり酷い内容だけど、コントだと思って見てた。+3
-1
-
249. 匿名 2019/08/09(金) 15:34:02
私進撃の巨人好きなんだけど、幼稚園児の甥っ子がお兄ちゃんといつも録画見てて園で巨人ごっこしてるって言っててちょっと引いた
かなりグロいシーンもあるけどあれは良いのかな+2
-0
-
250. 匿名 2019/08/09(金) 15:34:37
>>6
私も3歳だけど見せてるよ。悪いことした時に
うわ!わっるーい!
って言いながら一緒に見てる。ダメかな。+10
-1
-
251. 匿名 2019/08/09(金) 15:36:24
>>219
だよね
私が子供の時は今ほど変なネット広告はなかったけど、今の子は見たくもないのにバンバン見せられてほんとかわいそうだわ
アフィリエイトで一番クリックされやすくて収入を得やすいのがエロ広告だからそういうのが多いんだろうけど、目先の金ばかりで子供に対する影響とかをまるで考えてないよね
広告ブロックとか入れてみても消えないし、不特定多数が見える場所での過激なエログロ広告は一刻も早く規制してほしいよ
トピずれ失礼+7
-0
-
252. 匿名 2019/08/09(金) 15:37:17
>>248
あれは一周回って面白いわw+3
-0
-
253. 匿名 2019/08/09(金) 15:38:34
海老蔵のところの勸玄くん
あんな小さいのに進撃の巨人好きらしいけど 大丈夫なのか…+4
-2
-
254. 匿名 2019/08/09(金) 15:42:09
>>216
ほんとほんと
スポンジボブとか結構グロくて気持ち悪い
下品なギャグばっかり
NHKだし、ポップな絵柄だから幼児向けかと思ったら違った+17
-0
-
255. 匿名 2019/08/09(金) 15:46:08
例えば子どもの頃にアニメで諦めないことが大切!家族や友だちや仲間は大切!頑張ることは大切!なんて内容の見ててもそんな大人になってないようなのが大半じゃね?+4
-0
-
256. 匿名 2019/08/09(金) 15:47:00
>>250
うちも同じ感じ
トムのこといじめすぎじゃない?w
ジェリーってかわいいけどめっちゃ悪いねw
って笑って見てる+8
-2
-
257. 匿名 2019/08/09(金) 15:49:33
主さん感受性豊かみたいだから新たなトラウマを生み出したらどうしようと思って貼るの迷ったけど、こういうの参考になるかもしれない
人によってトラウマになってたりなってなかったり、トラウマの度合いもさほどじゃなかったりして
そこまで気にしなくていいと思えるかも
+2
-0
-
258. 匿名 2019/08/09(金) 15:51:31
>>255
わたしです\(^o^)/
怠惰に生きてます+2
-0
-
259. 匿名 2019/08/09(金) 16:02:15
>>212
稀にみるクズというか原作がエロゲだから…
エロゲに出てくる男性キャラは皆クズ+17
-1
-
260. 匿名 2019/08/09(金) 16:11:45
小学生の頃エロかったからかもしれないけど、ドラゴンボール駄目だった。あとるろうに剣心。正直あれを見せてもらえなかったせいで話にはいれなくて心が歪んだ時もある。
心配なら一緒に見といて、感想とか言い合えば?+4
-0
-
261. 匿名 2019/08/09(金) 16:14:22
昔友達が学童保育でパートしてたんだけど
子供が「ひぐらしのなく頃に」のナタ持った女の子の絵を血しぶきまで描いてて引いたって言ってた
+4
-0
-
262. 匿名 2019/08/09(金) 16:16:30
>>246
ぼくちゃん、それ論破じゃなくて呆れて黙っただけだよw
+1
-0
-
263. 匿名 2019/08/09(金) 16:17:13
アニメのトピだと必ず子供部屋おじさんが湧いて出るよね+5
-0
-
264. 匿名 2019/08/09(金) 16:17:47
残酷描写よりエロ描写の方が気になるから、青年誌の作品は警戒するかな。+4
-0
-
265. 匿名 2019/08/09(金) 16:19:45
アニメなんて絶対見なきゃいけないものじゃないから、お子さんが楽しんで見れるものだけ見せれば良いんじゃない?
繊細なお子さんのようだから、主さんがある程度選別して楽しめるものだけ教えて(見せて)あげれば良いよ+2
-0
-
266. 匿名 2019/08/09(金) 16:21:17
>>12
>>11
私も戦争の話、小学校の頃見てからトラウマで見れません。動悸がしてくる…
でも子供にはこんな時代があった事は見て、知ってほしい。
もちろん自分のいないとこで!+22
-0
-
267. 匿名 2019/08/09(金) 16:28:01
でもネットフリックスで子供が見てる変なアニメ、口からドロドロが出て来たり、顔が移動したり、ゲップとか?なんか気持ち悪いよ。日本のアニメの血はダメであれは笑えるのかね。どこの国のアニメか知らないけどジブリの矢なんかよりあれの方が子供に見せたくない+10
-0
-
268. 匿名 2019/08/09(金) 16:30:46
>>7
これ、ほんとトラウマになった…
この画像だけでも怖いけど、動画は更にぞっとした。+33
-0
-
269. 匿名 2019/08/09(金) 16:36:13
制限した方が禄な人間にならない気もする+5
-1
-
270. 匿名 2019/08/09(金) 16:45:37
>>262
負け犬は決まって君みたいな事言って逃げるよねw+0
-1
-
271. 匿名 2019/08/09(金) 16:58:05
うちはまだ6歳だけど、ドラゴンボール観るよ。
わたしも子どものころ見てたし。クレヨンしんちゃんもみせてる。
汚い言葉とかあるけど、子ども自身、まだあまり影響受けてないみたい。真似もしないし。
そういうのが目立ってきたら注意するかな。+5
-0
-
272. 匿名 2019/08/09(金) 17:03:22
私なら制限しないかなー。勿論、子供の様子とか伺いながらな感じはあるけど。
それまでの親の教育がしっかりできてるなら、見せたところで現実との見分けできるものだと思いますよ。当時10歳の私は少なくとも現実とアニメの区別は出来てたし、やっていいことと悪いことの区別がアニメによって覆った事はなかったです。
個人的にはアニメよりスマホの方を注意すべきだと思いますね。
あちらの方が、色々と検索できたりエロサイトなんてすぐに行けますから何倍もヤバイです。
+9
-0
-
273. 匿名 2019/08/09(金) 17:13:27
早期にスマホを与える方がよっぽど良くないわ。+6
-0
-
274. 匿名 2019/08/09(金) 17:31:39
ドラゴンボールも幽白もファンタジー色強いから、現実とは別物のものとして楽しめると思う。+3
-0
-
275. 匿名 2019/08/09(金) 17:32:22
エロが強いのは抵抗あるけど、ドラゴンボールや幽白の暴力はあまり気にならないわ+1
-0
-
276. 匿名 2019/08/09(金) 17:32:53
>>185
Ζってそんな話なんだ?なんかアムロが出て来たりシャアが違う名前で出て来たりしてるやつだよね?+0
-0
-
277. 匿名 2019/08/09(金) 17:32:55
7歳の息子いるけどまったく制限してないな〜
よく一緒にジョジョとか観てるよ!
幽☆遊☆白書とか全然OKなんだけどw
このレベルで制限するのはちょっと可哀想じゃない?
+7
-1
-
278. 匿名 2019/08/09(金) 17:35:54
>>27
サンジがくわえてるタバコも子供が真似しないように飴になってるんですよねw+31
-0
-
279. 匿名 2019/08/09(金) 17:44:10
コープスパーティーってアニメはとことんグロい+3
-3
-
280. 匿名 2019/08/09(金) 17:53:21
極論から言えば制限する必要はないと思う
子供が観たいなら観せればいい+0
-0
-
281. 匿名 2019/08/09(金) 18:12:51
小学校の頃だったらコナン、るろ剣、金田一などは普通に見てました
それよりも中学の時に見たエヴァンゲリオンのベッドシーンの方が当時衝撃でした!+1
-0
-
282. 匿名 2019/08/09(金) 18:15:50
>>1
世間の子供は幽遊白書くらいは普通に見て育っていますよ
子供の観る物を親がいちいち管理するのは、あなたがそう言う育て方をされたからですか?
多分それは子供には不幸なことです
R指定がないものなのに親が制限するのは子供の人権にも関わってきますよ+16
-0
-
283. 匿名 2019/08/09(金) 18:18:45
>>276
Zは連邦の中の内輪揉め
シャアは偽名を使い主人公の味方側
女たらしだけどあの話の中では救いがある存在かも
アムロはニュータイプの潜在能力を恐れられて地球で監視されてる設定で地球編しか出て来ない
その地球編も主人公・カミュの恋人が敵味方に分かれて死ぬ鬱展開なんだけどそんなの序ノ口
作中で人が死にまくり
生き残った人を数えた方が早いかも
そんな度重なる不幸と敵の親玉を殺した後に最終回で主人公・カミュが精神崩壊
ぶつぶつ言いながら正気を失った描写に主人公の幼なじみが号泣しながら、ブライトさんに「カミュが!」と叫ぶ完
その一週間後に始まったZZ
寝たっきりでテレパシーでしか会話しない前主人公登場
+3
-0
-
284. 匿名 2019/08/09(金) 18:26:38
>>1
幽白や進撃の巨人はグロ暴力もあるけど
それ以上にストーリーのワクワク展開や仲間愛、キャラの成長とか色々詰まってる。
そういうシーンの方が記憶に残ってる。
酷いとこは飛ばせばいいしアニメは大分マイルドだよ。
取り上げてしまうのは勿体ない。+24
-0
-
285. 匿名 2019/08/09(金) 18:29:00
グロいアニメみたから、ころしたいとかやってみたいとかおもうのかな???
話として、ベルセルクとかゴールデンカムイとか好きだけど、ぜったい痛いのは嫌!!!
子供にはまだ見せれないのはあるとおもうけど。
+5
-0
-
286. 匿名 2019/08/09(金) 18:30:12
ハンターハンター。
原作を読んでいるので「グロいけん見んほうがよか」と言っているのにテレビに食いついていた息子。
原作よりマイルドでしたが、案の定怖かったようでその日は一人でトイレ行けず私か夫の手を引いていました。笑+1
-0
-
287. 匿名 2019/08/09(金) 18:32:09
コナン君をアニメ放送開始した頃から見てたけど私その時小1だった。
第1話なんてピアノ線か何か使ってジェットコースター乗って首チョンパだよ?
でも普通に見てたわ。
そんな私も今人気の安室さんの年齢を超えました。+8
-0
-
288. 匿名 2019/08/09(金) 18:32:38
北斗の拳やキン肉マン、幽遊白書、シティハンター...
人が死ぬアニメや漫画読んでたけど、人を殺したいなんて思ったことないよ。
昔の漫画って善悪がはっきりしてたから。
悪い奴には罰があるって逆に悪いことできなくなった。
私的に子供に見せたくないのは名探偵コナンや金田一くんの事件簿。
殺人の理由がくだらないこと多いし、殺人鬼が普通にいい人だったり、トリックが実現可能だったり、真似されたらと思うと怖すぎ。
面白いから好きだし読んでるけど、あれこそ深夜放送、15禁にしてほしい。
ありえない凄技使ってる漫画やアニメの方が安心。
+2
-1
-
289. 匿名 2019/08/09(金) 18:33:37
R指定無いのは別にいいんじゃないかと。+4
-0
-
290. 匿名 2019/08/09(金) 18:34:36
>>278
スモーカー大佐なんて口半開きで煙吹いてるオッさんと化してるよ。
大人キャラでもタバコ表現ダメなんだね…。+23
-0
-
291. 匿名 2019/08/09(金) 18:40:08
>>25
進撃が小学生なの?!
若いね、、そっちにびっくり😂
子供の小学校の運動会の応援歌が進撃だった年あったよ!うちの子も私が好きだから進撃みてるし。
残酷な描写より私は何となくエロ系はあんまり見せたくないかな、、+41
-0
-
292. 匿名 2019/08/09(金) 18:52:47
同じ深夜アニメの同じノイタミナ枠(フジ)でも
のだめはOKだしPSYCHO-PASSなら小学生はNGだろうな
深夜だからダメと一律にすんのもねえ
録画したのを親の眼のある場所で見せたら良いんじゃないかな
因みに幽遊白書は、個人的にはOKだけど
血や暴力表現があるから嫌な人は嫌かもね
今は少年漫画でもスポーツにシフトして
暴力は少なくなってる気がする+0
-0
-
293. 匿名 2019/08/09(金) 18:58:09
この前、店のゲーム機の所で
4、5歳の男の子が母親に「行くよ」
て急かされたら「まって、こいつ殺すまで待って!」
と言っていて怖かった。
アニメより、自分で傷つけたり殺したりするゲームの方が
問題ありそう…私だけかな。+0
-0
-
294. 匿名 2019/08/09(金) 19:06:26
>>279
あれはもともと原作のゲームがCERO D(R17)やZ(R18)のグロ注意なものだから子供が見ていい内容ではない。+4
-0
-
295. 匿名 2019/08/09(金) 19:09:53
>>293
その為にゲームには年齢制限が書いてあるんですよ。
子供が影響受けそうなゲームは制限が高く設定されているのにそれを無視したりゲームは子供がするものと確認しないで買い与えると悪い影響を受けるのが出てくる。+6
-0
-
296. 匿名 2019/08/09(金) 19:32:33
>>14 うちの小五の息子だって、コナンの殺人シーンになると、テレビから離れてのあの影に隠れて片目で見てるよ。見たいけど怖いって。
+0
-3
-
297. 匿名 2019/08/09(金) 19:32:47
小学校高学年になって親にアニメはどれなら見ていいって言われるのは嫌だなw
普通にテレビで放送されてるのなら特に気にしなくていいと思うけどなー
+2
-0
-
298. 匿名 2019/08/09(金) 19:42:39
小学生のころ夏休みに、学校で原爆映画を見させられるのが苦痛で仕方なかった
とにかく怖くて夢に出そう
震災時の津波の映像なんかはトラウマに配慮するのに
原爆の映像は見せても平気だなんてデリカシーが欠けてるんじゃないですかね+5
-1
-
299. 匿名 2019/08/09(金) 19:49:41
幽白も後半は割とブラックだよね+8
-0
-
300. 匿名 2019/08/09(金) 19:53:53
>>298
戦争の悲惨さを伝えていくのは大事だけど、それでトラウマになる程の恐怖心を植え付けられる子もいることを考慮してほしい。
ああいう映画は大人でもエグいのが苦手な人は精神的ダメージが凄いのがあるし。+2
-3
-
301. 匿名 2019/08/09(金) 20:07:06
幽遊白書は大丈夫な気がしますが。
私個人としては、小説やアニメ・漫画が好きで、小学生のころから色々見てきました。
小説だと学校に横溝作品とか置いてあるので4年生くらいで読んでしまったし。
ル・ナールの「にんじん」とかも鬱々とするので、もう少し待った方がよかったかも。
感覚的に言うと、11才くらいまでは親御さんが少し考えたほうがいいかもしれない。
それ以降はどうしても大人っぽい内容を見る・読むことになるから…。
ちなみに、色々読む年齢になってからのことですが。
同じような残酷な描写があっても、作品によって大分違うので難しいと思う。
残酷な描写があっても触れてよかったと思うのは、人間の良さや強さを感じられる作品。
例えば「サイコパス」は過激な描写があるけど、「もしこんな社会ならどうするか」というテーマをしっかり感じられる。そうではない、残酷な描写や性的なことだけを強調する漫画などもあるので、そういうのは読ませたくないと思うけど…。+0
-0
-
302. 匿名 2019/08/09(金) 20:10:18
みんな小さい頃から見てると思うけど、それを実践しようとか残虐性が芽生える人はそれが影響してるとかじゃなくて元々サイコパスなだけじゃないかな?
普通の人ならアニメはアニメって区別できると思うけど。+12
-0
-
303. 匿名 2019/08/09(金) 20:17:05
>>286
私個人が好きで一緒に観てるけど
流石に蟻編は見せられなかった…+4
-1
-
304. 匿名 2019/08/09(金) 21:01:59
子供の頃、アニメと現実をごっちゃにしてクレヨンしんちゃんやバカ殿やめちゃイケを批判してるPTA的なオバさん達を軽蔑してたから、私はそうなりたくない+7
-1
-
305. 匿名 2019/08/09(金) 21:06:41
深夜枠のぐろいのとエロいのは見せない。フルバとか高木さんみたいな良質なアニメは見せてる。+4
-3
-
306. 匿名 2019/08/09(金) 21:09:20
基本は本人の自由だけど、R指定は守るのと、後は掲載されてる雑誌の年齢層には合わせてほしいとは言ってるかな
今中学生だからジャンプやサンデー辺りはOKだけど、ヤングジャンプとかヤングアニマルとかはまだ早いからもうちょっとしたらねとか伝えてる
(ホント作品にもよるんだけど)
エロいからダメとかグロいからダメじゃなくて、エロとかグロに惑わされて物語の本質というか、ちゃんと面白さがしっかり伝わらないのが残念に思うから、そういう意味では適正な年齢で観たり読んだりするのは大事だと思ってる
+9
-0
-
307. 匿名 2019/08/09(金) 21:12:46
子どもにもよる。長男は鈍いから3歳くらいまでエログロいの一緒に見ててもポカーンとして意味がわかってなかった。でも、次男は2歳で爆発したり血が出ると怖いと言うから、見せられなくなった。+0
-4
-
308. 匿名 2019/08/09(金) 21:15:29
>>25さん何歳?すごく若くてびっくり+13
-1
-
309. 匿名 2019/08/09(金) 21:23:05
アニメじゃないけど、何年か前にやっていた福士蒼汰主演のホラー映画、ダルマさん?みたいなの、
あれを夫の親戚の子(当時小学6年生)がクラスで回し読みしているって読んでいて驚いた。
あの映画私は怖くて見れなかったから、小学生が読むのかと衝撃的だった。+0
-1
-
310. 匿名 2019/08/09(金) 21:38:28
鬼滅の刃は小1の子が見ても大丈夫なアニメ?+1
-3
-
311. 匿名 2019/08/09(金) 21:52:07
心配なのはわかるけど
あれ見ちゃダメこれ見ちゃダメってあんまり言うのもなあ
こどもでも善悪の分別はつくと思う
私自身親にあれこれ言われたことはなく
昔はテレビの規制も緩かったから
エロめのドラマとか殺人ドラマも普通に小学生の頃から見てたし
お笑いもガンガン見てた
でも別にそれでも人殺してみたいとか思ったこと無いし
ちゃんとリアルとフィクションの区別は付いてたよ
今でも漫画や小説、映画やドラマ子供の頃から色々見てきて良かったなあって思ってる
友達で小学生の時見るテレビ親に決められてた友達の方が
中高生になってから変に影響されてたな
まあそれもその子だけかもしれないけとね+4
-2
-
312. 匿名 2019/08/09(金) 21:59:16
ヱヴァンゲリヲン幼稚園のとき観てたけど、全く分かんなくてお風呂もトイレも怖くなってけど、
なんとか最後まで観て拍手に意味不明で
アスカおこりんぼ、
レイ、カヲル美人、
敵は大きい位しか分かんなかったな
コナンも進撃も泣きそうになったら、止めれば良いと思うけど+1
-0
-
313. 匿名 2019/08/09(金) 22:02:49
鬼滅の刃は中学生でも大丈夫か心配です
大好きだけれども…大好きだけれども…
いざ、自分の子供が読むって考えたら
鬼は人食べてるし
鬼は頚切らないと滅せられないし
登場人物の不遇な過去とかで家族のDVとかひどいのあるし
多感な子供がどんなふうに思うのか心配になる
…過保護かも+1
-2
-
314. 匿名 2019/08/09(金) 22:08:00
小学校時代に見てたアニメ
北斗の拳
おぼっちゃまくん
さすがの猿飛
らんま1/2
シティハンター
ガキデカ(再放送)
特に問題なく育ったと思うけど自分の子供に見せたくはないw+3
-1
-
315. 匿名 2019/08/09(金) 22:12:07
はだしのゲンは、長年のトラウマ。
でも、そういうのいっさい見ないで大人になる人もどうかなって思う。
+5
-3
-
316. 匿名 2019/08/09(金) 22:22:08
>>8
見せてるよ
現実もどうしようもない理由で殺人あるから
自衛のため。
あと、コナンは自殺も殺人も絶対に悪って貫かれてるから、そこも子どもの根っ子にいれておきたい。
少年マンガ禁止して、親の目が届かなくなった頃いきなり倫理観のない青年マンガ見るの恐いと思う。+10
-1
-
317. 匿名 2019/08/09(金) 22:24:28
15歳と13歳の息子がいますが今まで特に厳しく規制した事はありません。動画も見るので
「そのうちエロいのを見たくなるだろうから見たきゃ見れば良いけど犯罪に結び付くような物とかグロいものは精神的にも良くないし周りにドン引きされるからやめといた方が良いよー」
とは言いました。性に関しては女性と男性では全く違うと思うのであんまりキツく規制しない方が良いと思いますよ。発散する方法が無くなっちゃうと思うので。+3
-1
-
318. 匿名 2019/08/09(金) 22:28:36
>>317です。
早とちりですみません。
エロ以外でも普通にテレビでやってるものは規制した事はありません。学校で話題についていけなくなりそうなので。ただ動画とかはテレビでやってるものより内容が過激だったりするのでそこは
「見るならリアルでグロいのはダメ」と言ってました。+1
-0
-
319. 匿名 2019/08/09(金) 22:35:05
案の定思った通りいつまでたっても頭が子供な大人が大量に書き込んでるね
フジモンとヤンキーナみたいなアダルトチルドレンが親になってるから心配+2
-5
-
320. 匿名 2019/08/09(金) 22:43:03
私は親が制限とか全くしなかったのでミステリー好きの母と祖母の影響でサスペンスドラマを、兄の影響でドラゴンボールな幽遊白書を幼少から視聴し、金田一と当時連載開始されたコナンを小学1年で読んだりしていました。
そんな私は人並みに暴力や事件を嫌いですし、大人になるにつれ人の死に敏感になり人一倍心配性になりました。
息子も6歳で私や夫とコナンや幽遊白書、ナルトなど視聴してますが今のところ優しい子です。
昔も今も子どもが観る仮面ライダーや戦隊モノでも闘ったり人が死んだりしてるので、制限よりはそれらを元に命の大切さや人の痛み、何が危険なのかを教えるの良いのではと思っています。+4
-0
-
321. 匿名 2019/08/09(金) 22:43:16
>>1
私も息子10歳ですが
進撃の巨人、幽白、大好きですしみせてます。
残酷なシーンもありますがそれはダメなこととか
悲しいことってちゃんとわかってますし
悲しくて泣いたりもします。
あんまり制限しすぎると逆に良くない気がします。+10
-0
-
322. 匿名 2019/08/09(金) 22:50:09
自分が好きな作品だけしか見せない+1
-0
-
323. 匿名 2019/08/09(金) 22:52:48
子供の頃は学校ではだしのゲンを読んだり、兄の持っていた両さんや、笑うセールスマンやら見ていたしシンプソンズとか海外映画なら羊たちの沈黙やゴッドファーザーやら見ていたけど、今ふつうの人なので変に制限したら余計に意識をして見たくなるのでは…?+2
-0
-
324. 匿名 2019/08/09(金) 23:09:23 ID:DyXnrdUF3U
>>1
長文になってしまいました。失礼します。
10歳にもなれば、アニメや漫画で残酷なシーンがあっても、やっていいことと悪いことの区別はつきますし、また、悪影響が出ることはありません。
もしそうなのであれば、例えば、普通に人が撃ち殺されてた初期の頃の『ルパン三世』のアニメを見ていた当時の沢山の子供(今の50~60代の方でしょうか)は、今頃みんな、犯罪に手を染めているはずですよね。
私も母親に「そんな残酷なもの見るな!」と言われて、初期のルパン三世のアニメの視聴を禁止された時期がありました。
けれの、その禁止される事がストレスで、むしろそちらの方が悪影響になっていた気がします。
誰にも迷惑をかけない『やりたいこと』なのに、突然禁止されるからです。
例えば、自分の大好物を美味しく食べていた時に、根拠も可能性もないのに「それは体に悪い食べ物だ!」と突然取り上げられてしまったような,,,。
かなりストレスですし、単純に嫌ですよね。
楽しみにしてたのに、食べさせてくれない・食べれないので。
また母に、何故禁止するのかと理由を問えば、「悪影響だから」「あんなの見せたら将来犯罪起こすでしょ!」の一点張りでした。
「アニメを見ただけで犯罪者になるだなんて、私はそんなに悪い子だと思われてるの?そんなに信じてくれてなかったの?」と傷つきもしましたし、親への不信感や鬱憤も溜まりました。
「観たいものは観たいのに、どうしてダメと言われるの?アニメより、親が自分の横で見てる昼ドラの方がよほど残酷」と、母親に理不尽さと反感を覚えて、母親がいないときに隠れて観るなどもしてましたね,,,当時、小学低学年でした。
残酷なシーンを見たところで性格や本人の行動などには影響はありません。
幼い頃、初期のルパン三世のアニメをDVDで見てましたが、「面白い!」と、自分の中の”好き”が増えただけです。
逆に、父親の方は、「アニメでも漫画でも、とにかく色々なものに触れて”好き”を増やして、自分の中の”世界”を広めてほしい。」と言って、禁止することは決してありませんでした。
むしろ、「好きなのであれば、どんどん見ればいい。」「そのアニメが好きなら、こっちのも好きかもよ。見てみる?」とお勧めしてきたくらいです。
(母も最終的には、父からの説得に納得して、小3~小4のころには、禁止することはなくなりました)
残酷なシーンがあるものについて、父が私にただ一度だけ言ったことは、
『魔法少女まどかまぎか』について、「首がなくなったり、かなりグロいシーンがあるから、観るなら覚悟しといた方が良いぞ」とアドバイス(?)をしただけでした。とにかく、禁止される事は無かったです。
また、グロくて残酷なシーンが含まれるものであるのなら、「これは見たくないな,,,」と自分で判断して見るか見ないかも決められます。
10歳にもなれば、尚更そうです。
(私は小2の時に鋼の錬金術師を見て、血と人が殺されるシーンが怖かったので、自分で見るのをやめました)
また、先にも書きましたが、残酷なシーンを見たところで性格に悪影響はないです。
もしそれがまかり通るなら、初期のルパン三世のアニメをリアルタイムで見ていた当時の子供や、DVDを見ていた幼い頃の私は、今頃その影響を受けて犯罪者になっているはずだからです。
犯罪者のアニメを見たところで、犯罪者になるようなことがないのと同じです,,,現実とアニメの区別はつきますし、やっていいことと悪いことは分かるからです。
周りで見ている子がいるからという理由でドラゴンボールはOKとのことですが、ドラゴンボールも普通に人が死んだり血が出たり敵の攻撃が体を貫通したりしますし、
周りに見ている子がいるからOKなのであれば、進撃の巨人も同じようにOKになるはずですよね,,,。
幽遊白書も、今はリアルタイムで周りに見ている子は少ないかもしれませんが、当時はやはりリアルタイムで見ていた人は大勢いたはずです。
あまり禁止するのは、そちらの方が逆に悪影響になると思います,,,。
他の方も書かれていますが、大きくなってから反動が出ることもありますしね。
「よっしゃー!もう大人だから、好きなものいくらでも何でも見れるぞ!」って,,,他の意味での反動もあると思いますが;
好きなものや事が謂れもない理由で禁止されるのは、かなり精神的にキツいです。
+6
-4
-
325. 匿名 2019/08/09(金) 23:20:44
伝説巨神イデオンのキッチンは首が飛んだ+1
-0
-
326. 匿名 2019/08/09(金) 23:32:17
小さい頃から色んなアニメを普通に見てたけど普通に生活してるよ。
アニメの世界だけしか生きていない人間には悪影響だと思うけど。+5
-0
-
327. 匿名 2019/08/09(金) 23:40:07
今ってほんと、過干渉だよね。。
ワンピースも大概暴力だし、コナンも殺人ばっかり、ドラえもんも昔はしずかちゃんの裸はマストだったし、クレヨンしんちゃんはもっとも真似しやすいお下品漫画
みんなどれかは見てたんじゃないの?周りで見てたひとのどれくらいが影響を受けた犯罪者?
気にしなさすぎはダメだけど、私はこのトピ過干渉だと思う。+8
-0
-
328. 匿名 2019/08/09(金) 23:42:54
>>1
ドラゴンボールは死んだ人も生き返るよ。
殺してもシェンロンに頼めばいいって発想になるかもよ。おぉ怖。だからドラゴンボールも禁止したら?
絵本でいいじゃん。あーでも童話も実はえぐいよね、読んだ?
どこまで親が支配するの?楽しい?+7
-1
-
329. 匿名 2019/08/09(金) 23:59:10
ある程度の親の管理は必要だと思うけど、そのある程度が人によって違うのよね。
わざわざグロとか見せつける必要はないけど、子供が興味を持って見てるのを途中で止めるのは違うかなぁ。それぞれの家庭の判断でいいと思うけどね+3
-0
-
330. 匿名 2019/08/10(土) 00:16:08
10才頃にちょうど幽白流行ってて、リアルタイムで見てたら親にテレビ消されて禁止にされてから、兄弟でずーーーっと親を恨んでる30代になった今も。うちの兄弟みたいな悲しい大人子供を増やしてほしくない。+0
-0
-
331. 匿名 2019/08/10(土) 00:19:06
プリキュアにハマっていた、当時4歳の娘のために借りてきた
「魔法少女まどかマギカ」っていうアニメ。
ネタバレになるけど、仲間の1人が結構残酷な死に方するシーンがあって、私も内容知らないから一緒に見てたんだけど
そのシーンはさすがにヤバいと思って即消した。
それ以降1回も見せてないのに、5年たった今でもそのシーンの事覚えてます。
やっぱり子どもには見せない方がいいと思うよ。
個人差はあるだろうけど。+1
-0
-
332. 匿名 2019/08/10(土) 00:19:15
うちの幼稚園児、私と一緒に深夜アニメの
はたらく細胞(もちろん録画)見てたよ。
白血球がナイフ持って外見モンスターの
バイキンを血しぶき撒き散らして
倒しまくるのニコニコ見てた。
先日私が怪我した時、
「お母さんの白血球が戦ってる!」
ってちゃんと理解してたし、
私が痛いのを労ってくれた。
ちゃんと戦う理由があって、
勧善懲悪なら表現方法は子供には
以外と関係ないと思う。
歩き始めた子が怪我しないように
ってクッション引いた道ばかりを
歩かせるのも愛情だけど、
転んで痛さを経験させるのも
愛情じゃないかな。+3
-0
-
333. 匿名 2019/08/10(土) 00:27:56
>>278
飴の持ち方おかしいw+7
-0
-
334. 匿名 2019/08/10(土) 00:52:02
>>331
まどマギは今深夜に再放送してるね(関東)
有名だから見てみるかって、1人で見てたら4話でコワくて驚いた。それから作風が変わってきて、ヤバイ感じ。大人には面白いけど。
元々も再放送も深夜にやってるアニメはやっぱり大人向け。子供に見せるべきじゃないと思うなぁ。
鬼滅の刃とかフルバも。小学生にはキツイ現実が含まれてるよ+4
-0
-
335. 匿名 2019/08/10(土) 00:56:57
>>331
さすがに4歳にまどマギはやめたほうがいいわw
せめて小学生の高学年くらいかな
そもそも小さい子はストーリーの意味がわからなくてつまらないと思う
私は小学生からちょびっツとかゾンビ屋れい子とか見てたけど親は何も言わなかったな
ウシジマくんはグロいけど中学生くらいに見せてもいいと思う
あれ読んで性病怖ーーっと思ったし、闇金、パチンコには絶対に手を出さないと決めた+5
-1
-
336. 匿名 2019/08/10(土) 00:57:13
コナンより銀魂の方が見せたくなかった。
深夜じゃないのにエロすぎでビックリした。+2
-0
-
337. 匿名 2019/08/10(土) 01:21:08
残忍もだけど今のグロテスク系や萌え系の方が将来的に心配な私。
それにしても昔のアニメってそんなに残忍なのあったかな?
割りと自由だったし、そういうシーンあったかもね。
でも今のアニメの方が嫌悪感を感じるくらい惨くてグロくない?なんかそういうのが、カッコイーって内容のアニメ。
私が年取ったのかな(´・ω・`)
萌え系も将来ロリータとかで幼女に興味もったりしそう+4
-1
-
338. 匿名 2019/08/10(土) 01:29:35
昔のアニメで怖かったっていうと、最初のシリーズの妖怪人間ベムとかゲゲゲの鬼太郎とかかな。絵柄が劇画チックでおどろおどろしくて子供心に怖かったなぁ
でも一番怖かったアニメは、学校の体育館で毎年夏休み前に見せられた、原爆や空襲のアニメ。夢に出てきて何年もうなされた。+4
-0
-
339. 匿名 2019/08/10(土) 01:31:37
>>84
私はアニメが大好きだったから何故にアニメが深夜に追いやられたのか一番の謎。
アニメって本来は子供の情緒を育てたりするよね。
北斗の拳もPTA騒いでたけど、子供は内容や世界観ちゃんと理解してたよ。
私が子供の頃は5時から7時台はアニメが多かった。内容もジャンルも豊富で楽しかった。
深夜アニメは優秀なのが多いけどワンクールだから消化不良でスタッフ可愛そうだなぁってなる。
ただ、萌やバンドや日常生活系が多くて個性無いよね。
ちなみに世界名作劇場はハウスでもカルピスでも良いから再度4クールでして欲しい!+3
-0
-
340. 匿名 2019/08/10(土) 01:53:41
>>65
暗殺教室も深夜だったけど、悪いとこない。
尾木ママ絶賛するくらいだし。尾木ママ信者ではないけどね、
深夜=残酷とかエロいと思われてるなら心外だ。
魔法使いの嫁とか優しいし、いまやってる高木さんも面白い。
まだまだあるけど、きりがないからやめとく。+4
-0
-
341. 匿名 2019/08/10(土) 02:56:43
どんなに制限しても、友達付き合いだったりネットだったりいくらでも情報は入ってくるよ。
陰でこそこそして暴走するよりは、少なくとも目の届く範囲で教育すべきじゃない?
ちなみにそうやって上から無理矢理押さえつけると、嗜好が歪みやすいらしいよ?+2
-0
-
342. 匿名 2019/08/10(土) 03:04:10
エロ規制するなっていうけど、あんなフェティシズム満載のエロを規制なしで与えたら、個人の性癖に影響するよ。セックスは正しい知識から自分で与えなよ。
私は子どものころから親の青年誌隠れて読んでました。はだしのゲンもエロばっかり記憶に残ってるよ。
はだしのゲンを小学生で読ませるって、言ってた親大丈夫?w+3
-2
-
343. 匿名 2019/08/10(土) 03:44:16
>>181
ここで知ってYouTubeで一気に見てきた!
主人公もだけど一番世界が嫌いかも+5
-0
-
344. 匿名 2019/08/10(土) 03:51:45
私は小学校中学年ぐらいの時、おばあちゃんの家で見れるローカルチャンネルでたまたまやっていたヒグラシを心臓バクバクしながら家族に隠れて見ていた思い出があります。
人に害を与えるような人間にはなってないし普通に社会人しています。が、今でもリョナ系のエロ漫画が好きです…笑。
そういうのが無理な子は子供の頃に拒否反応示す気がします。でも中には目覚めちゃう?子もいるかもしれかいから、万が一目覚めさせないためには残酷さをエンタメにしてるようなものはむやみに見せない方がいいかも?戦闘系は平気ですよね!
+3
-0
-
345. 匿名 2019/08/10(土) 04:54:58
うちはコナンOKでクレヨンしんちゃんNGでした…。+1
-0
-
346. 匿名 2019/08/10(土) 05:03:46
残酷って言ってんのに何でコナンだのクレしんが出てくんだよ
今のアニメ知らないならコメすんなよ+0
-0
-
347. 匿名 2019/08/10(土) 05:10:22
子供の頃からグロいアニメ見てきたけど、現実との区別は当たり前につくから別に問題はないような。。実際に人にそういうことしようと思わないし。
それよりも乱暴な言葉遣いの方が影響あるかも。ネットのスレの言葉遣いも絶対に悪影響あると思うな。+2
-0
-
348. 匿名 2019/08/10(土) 05:24:46
>>2
スクイズは寧ろ教訓アニメ
登場人物ほぼ全員が反面教師。際どいシーンが視聴者に嫌悪感を掻き立て説得力を強くしてるともいえる。
でも小学生に見せるのは早すぎる。+3
-0
-
349. 匿名 2019/08/10(土) 05:26:31
>>27
亀仙人が食いしんぼキャラに変更
ギャルのパンティーがケーキなの+1
-0
-
350. 匿名 2019/08/10(土) 05:31:54
タイムリーに演劇部の子供と表現の自由について最近語り合ってるわ
グロい劇は何歳から見せていいのか?ということについてね
概ね10歳以上でR指定がなければ見たいアニメは制限しない方がいい派が多数かな?
ネットのエロは知識などがまだあまりない真っ白なところに見せると間違った知識や認識を得たり愛情表現としての性的な考えが歪みそうで嫌だなと思う
とくに女性をモノとして扱う作品が多すぎて不快+2
-0
-
351. 匿名 2019/08/10(土) 05:57:00
残酷なシーンがあるからといって全て見せないというのもなんか違う。
毒は使いようによっては薬にもなるし、その作品にどんなメッセージ性があるのかを吟味するのが重要。+2
-1
-
352. 匿名 2019/08/10(土) 06:06:03
>>296
可愛いですね+0
-0
-
353. 匿名 2019/08/10(土) 08:39:48
>>20
性格悪いでしょ?+0
-0
-
354. 匿名 2019/08/10(土) 08:41:41
こういうのって、ほんっとに本人の元の性格や周りの環境によると思うw
私子供の頃から親子揃ってホラーが好きで、首が吹っ飛んだり血が吹きでたりしてるシーンがあっても「うわぁ😱」って言いながら観てたけどめちゃめちゃ平和な性格してるしw+9
-0
-
355. 匿名 2019/08/10(土) 08:50:04
幽遊白書はアニメはファンタジーだから割り切れるけど、本物の戦争ものとか映像の世紀は怖くて見れない。アニメは関係ないと思う+5
-1
-
356. 匿名 2019/08/10(土) 09:24:53
>>1
進撃なんて絶対見せれないわね。喰われるシーンとかあまりにも残酷過ぎるよね。+5
-4
-
357. 匿名 2019/08/10(土) 09:31:33
未就学児のころに
モンスターが女の人を裸に剥いてから胸を引きちぎり食べるアニメとか母方の実家で伯父さんと見せられたことある。
子どもだからアニメ好きよね、アニメ好きな伯父さんお願いねって言う母の浅はかな考えよね。
私はフーンって感じだったけど、感情豊かでアニメからも痛いとか感じられる人や性的な悪意にすぐ気づける人だったならかなりの苦痛だったろうなって思う。+3
-0
-
358. 匿名 2019/08/10(土) 10:15:57
>>8
え、小学生の頃はコナンと金田一少年の事件簿が全盛期で普通に皆見てたよ。
人が殺されるだけじゃなくてその残酷さや必ず犯人が捕まるのが分かるからいいじゃん。+8
-0
-
359. 匿名 2019/08/10(土) 10:27:08
インターネットのある時代に下手に制限しようなんて無理だと思うけど。
フィルター機能があっても小学校中学年以降あたりなら掻い潜る方法は分かるだろうし。
あれこれ規制してるアメリカで全く効果ないのが立証されてるよ。+5
-0
-
360. 匿名 2019/08/10(土) 10:27:45
アニメもそうだけど、最近のアクション映画とかドラマとか、男→女の暴力は少ないけど女→男の暴力は多い気がする。
ここでもいるよね?男の暴力はNG、女の暴力はOKな人。偏った表現も危険だと思う。+1
-0
-
361. 匿名 2019/08/10(土) 10:29:13
制限するんじゃなくて殺人や暴力がいかに残酷で、人の心も身体も傷付けるものか話してあげればいいじゃない。
テレビつけてりゃ現実の残酷な事件は山ほど目に触れるんだから。+2
-0
-
362. 匿名 2019/08/10(土) 10:31:57
>>1
ファンキーだった母親が筋金入りのスプラッター映画好きで、子供のころの週末はTSUTAYAのホラーコーナーばっかり連れて行かれてましたよ。おかげで私もホラーが大好きになり、学校で先生に好きな映画は何ですか?と聞かれたら、チャイルドプレイとプレデターです!って答えてた…。もちろん人が暴力的に死ぬ事の意味も考えたし、こんな事になったら信じられないぐらい痛いんだろうな…とか痛みの想像もよくしてました。
ちなみに、普通に男女共に友達も居たし、平和に大学に行って普通にOLになり普通に結婚しましたよ(笑)そこまで暴力表現が、人格形成に影響あるかは分かりませんが…未だにスプラッターやホラーは大好きです!
+4
-0
-
363. 匿名 2019/08/10(土) 11:04:59
深夜アニメだけはやめたほうが良いだろうね
キモオタクになるための英才教育するようなもんだよ+3
-6
-
364. 匿名 2019/08/10(土) 11:21:33
昭和47年生まれです。
残酷な表現やシーンの多いアニメや特撮なんてザラにありました。
一例をあげるとこんなカンジです。
「ジェッターマルス」
アグネスという美少女アンドロイドが火だるまにされ機械むき出しの体で死んでしまう。
「デビルマン」
ララというおバカな女の子が焼き殺される。
「ガイキング」
父と幼い子が引き離され、父は洗脳された挙句に醜い姿の戦闘員にされた。
「ゴライオン」
奴隷に共食いをさせる。
「ザンボット3」
主人公の彼女が人間爆弾にされた挙句に爆死。
などなど。
こんなんばっかりでしたけど、それを思うと今のアニメはマイルドですよね。+7
-1
-
365. 匿名 2019/08/10(土) 11:23:04
暴力アニメみてもカッコいいで終わるけど、エロシーンはドキドキしたからエロのがヤバイと思う+5
-2
-
366. 匿名 2019/08/10(土) 11:25:18
アニメとゲームは悪影響よ。なぜならファンタジーtだから。殺したりしたら復活するから。アニメとゲームは規制するべき。
けどドラマみたいなリアリティーある方が見せた方がいいよ。そうすれば犯罪おかさなくてすむし。+0
-4
-
367. 匿名 2019/08/10(土) 11:31:08
ドラマはえろいの見せた歩がいいよ。リアリティーあって犯罪防止になるし。アニメとゲームみたいなやつは絶対見せない。犯罪は必ず起こす。空想と現実の区別ができなくなる。ファンタジーだから。だいたいの事件はアニメゲームのせいだから。ドラ規制は解禁するべきだけどアニメみたいなやつは絶対規制。+0
-7
-
368. 匿名 2019/08/10(土) 12:30:45
>>337
今のアニメは世界から絶賛だよ。
ロリータとかバンドものとか、昔の話し中心で見忘れたら困る要素もないし。
昔の友情や冒険が重視されたのは楽しいけど、見るの疲れたわ。話しが長すぎで飽きる。
今みたいにまったり話しより歌とかキャラクターの日常ののんびりさが、世界には受けてるんだと思う。
そうじゃないなら昔から世界で日本アニメは認められてたんじゃないかな~?と今のアニメ世代の意見
。
エロとかロリータとか全然気にならないよ。むしろかわいいぞ!
+2
-2
-
369. 匿名 2019/08/10(土) 12:39:04
>>337
ロリとかじゃなく芸術性。世界も絶賛だし。
昔のアニメはキャラクター可愛い子少ないし。歌とか二次生産もない。話しも一年とか半年とか長い。
Netflixとかで見たけど長くて退屈した。くどすぎ。もっと短く纏めて他の沢山みたい。
んで、今のアニメはグロくもロリータとかでもないよ。
のんびりライフとかドタバタ学園ライフとかが皆大好きだよー。
グロテスクはテレビじゃなく漫画には多いかもね。
+0
-4
-
370. 匿名 2019/08/10(土) 12:47:15
エログロアニメとかじゃなければ見せても大丈夫だと思う。
意外と子供って善悪の区別ついてるよ
小3あたりからは変に制限かけると反動で結構刺激的なやつを好んでしまったり
このネット社会、親にだめって言われても友達の家で見れたりスマホで見れたりしてあまり意味ない気がする+1
-0
-
371. 匿名 2019/08/10(土) 13:26:05
>>332
はたらく細胞に興味が湧きすぎてやばい(笑)+3
-0
-
372. 匿名 2019/08/10(土) 13:31:51
>>337
私も同じ意見。
世界から大絶賛っていうけど、単純にネットの影響でしょ。気軽に日本のいろんなのが見られる環境になっただけ。
ロリやエロに感じないひとはもう麻痺してるんだと思う。。
漫画も酷いけどアニメも、たまたまチャンネル回して見たときに「えっ」て思うこと多いもん。+2
-3
-
373. 匿名 2019/08/10(土) 14:57:21
>>363
世界に誇るアニメの文化です!
キモおたとか言うけど、私からしたら昔のアニメとかの方がオタクっぽい。
今のアニメは女の子が頑張って音楽活動したり楽しいし、キャラクターの性格や個性も可愛い。
昔のは話や設定がオタクっぽい。
平成の生まれより。+5
-0
-
374. 匿名 2019/08/10(土) 15:06:03
同意です。
今のはストーリーないし、ただキャラクターを作って歌わしてる感がする。
ネット環境ってのも本当にそう。
結局はジブリがすごいって辺りが物語ってる。
アニメもガンダム、マクロスとか昔からある作品が誉められてるよね。
なんかの雑誌で今後のアニメの作品に危機を抱いている監督のインタビューあったな。+2
-1
-
375. 匿名 2019/08/10(土) 15:09:31
>>366
例えば名作劇場とか魔法少女もの?
+0
-0
-
376. 匿名 2019/08/10(土) 15:16:41
主さんおいくつ?
ドラゴンボールや幽遊ってアラフォー?
それなら自分の世代だし影響ないって思えそうだけど。
残忍性に影響受けるのってごくわずかだと思うけど…。
逆に今のロリータや逆ハーレム系の方が将来に影響しそう。世界的に見ても日本のロリータアニメとかは指摘されてるし。
+2
-0
-
377. 匿名 2019/08/10(土) 15:20:14
>>348
軽薄なヤリチン男や友人の彼氏を略奪した女の末路という面では教訓アニメだね
(男を見る目を養おう・軽い気持ちで浮気や恋人を横取りするとこんな末路が待ってるよ)
小学生に見せるのは早すぎるには同意+4
-0
-
378. 匿名 2019/08/10(土) 15:49:20
>>359お年玉で中古のタブレットを買い、フリーwifiのスポットでいくらで動画が見れる
裏でコッソリ見るくらいなら、ちゃんと子供と向き合い、何を見ているか知ったほうがいい
+2
-0
-
379. 匿名 2019/08/10(土) 22:58:16
>>106
別に昔のだけ擁護しているわけじゃないと思うけど+1
-0
-
380. 匿名 2019/08/13(火) 17:42:58
>>17
アレは無理すぎる…、+1
-0
-
381. 匿名 2019/08/13(火) 17:46:07
>>27
なんでも規制すればいいっうもんじゃないのに。
エロと酒と麻薬と銃のお国が何言ってんだか+1
-0
-
382. 匿名 2019/08/13(火) 17:55:48
>>115
自分たちが見たいからって都合がいいんだよね。そんなのだって十分影響受けるかもだし。子供には良識ある大人ぶってもむっつりスケベにしか見えないしね。+1
-0
-
383. 匿名 2019/08/13(火) 17:58:27
>>129
アレ見てわかるのかな?かっくいーとしか思わないんじゃない、見てる子は+0
-0
-
384. 匿名 2019/08/13(火) 18:04:44
>>144
そんなこと言い出したら、人間関係でも、ドラマでも、漫画でも、ゲームでも一緒。
親がアニメ規制すればいいって言うのは、この場合、まごをまもるためにトラウマのある人間と結婚しなければいいってことと同義では?
+0
-0
-
385. 匿名 2019/08/13(火) 18:06:13
>>150
筋肉モリモリすぎてありえねーってね。+0
-0
-
386. 匿名 2019/08/13(火) 18:08:05
>>154
ありえない巨人より、登山中にヒグマにあって食われてしまう内容の漫画の方がずっとホラー+0
-0
-
387. 匿名 2019/08/13(火) 18:12:10
>>209
そう言うのもいずれ覚えるんだよ…+0
-0
-
388. 匿名 2019/08/13(火) 18:16:52
>>223
だよね。キャラがひどい目にあったり、痛がったりしてたら、同じく痛いし、かわいそうと思ったり、こういうことをしちゃダメなんだって思うよね。+0
-0
-
389. 匿名 2019/08/13(火) 18:18:47
>>241
後、ご冗談を+0
-0
-
390. 匿名 2019/08/13(火) 18:34:51
>>366
逆でしょ?ドラマ実写がいいなら殺人は血だらけ、内臓ドロドロ、エロはAVになる。そういうのはアニメも含めて隠れて見るべき、っていうならわからないでもないが+1
-0
-
391. 匿名 2019/08/13(火) 18:36:51
>>367
犯罪者っぽいぞ。AV真似して性犯罪したバカだって大勢いる+1
-0
-
392. 匿名 2019/08/25(日) 15:34:04
>>372
昔の方がエロいよ
乳首が普通に出るし+0
-0
-
393. 匿名 2019/09/04(水) 19:51:46
>>2スクールデイズねー
誠がクズすぎるよな
言葉(ことのは)が世界のお腹を切るのは残酷やなー
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する