ガールズちゃんねる

本当に性格が良くなりたいです

144コメント2019/08/11(日) 04:32

  • 1. 匿名 2019/08/09(金) 10:58:44 


    性格がいい人が自分より優れていて比べられたとしても何の嫉妬心もわかないし、一緒にいると自分が浄化される感じがして本当に好きです、、

    そして自分の性格の悪さに自分で引いてしまいます。
    性格の悪い自分を制御できません。

    どうしたら性格が良くなるのでしょうか?
    死んで生まれ変わるのは現実的ではないと思ったので、、

    +118

    -10

  • 2. 匿名 2019/08/09(金) 10:59:44 

    まずはがるちゃんを辞めよう。

    +119

    -4

  • 3. 匿名 2019/08/09(金) 10:59:59 

    人前で愚痴を言わない

    +73

    -4

  • 4. 匿名 2019/08/09(金) 11:00:05 

    性格いい人なんていない
    例えば学校でいじめがあっていじめられてる人を助けてる人っていた?
    いなかったよね
    それが良い人なんていないっていう証拠だよ

    +63

    -49

  • 5. 匿名 2019/08/09(金) 11:00:08 

    みんなどこかしら性格悪い部分はあるよ。
    どんな時に嫌だと感じるの?

    +93

    -1

  • 6. 匿名 2019/08/09(金) 11:00:19 

    芸能人で言うとみやぞんを参考にする

    +0

    -25

  • 7. 匿名 2019/08/09(金) 11:00:24 

    性格がいいとはなんなのか

    哲学だなぁ

    +104

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/09(金) 11:00:25 

    トピ主さんは自分のどうゆうところが性格悪いと思ったんだろう?

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/09(金) 11:00:28 

    本当に性格が良くなりたいです

    +26

    -3

  • 10. 匿名 2019/08/09(金) 11:00:33 

    どの辺が性格悪いと思うの?

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/09(金) 11:01:10 

    比べられて嫉妬心感じない時点で性格悪くはないと思うよ

    +88

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/09(金) 11:01:21 

    無駄に人を攻撃したりしなければ
    多少妬んだり、たまにワガママになったり
    人間みんなそんなもんだよ
    いい所悪い所あって当たり前

    +74

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/09(金) 11:01:22 

    悪口を言わない

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/09(金) 11:01:28 

    自覚してるだけマシだよ

    +77

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/09(金) 11:01:47 

    私も性格が悪いと自負しています。

    偽善者でもなんでもいいから
    人が喜ぶことを自らするようにしてる(会社ではしないけど)
    電車内とか、公共の場では特に

    +62

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/09(金) 11:02:08 

    性格が良いってつまりどういうことなの?
    優しい?
    思いやりがある?
    怒らない穏やかな人?

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/09(金) 11:02:14 

    なんで性格がよくなりたいの?って考えたとき、「性格がいいと今よりももっと自分の事を好きになれるから」なんだよね。
    美人だったら、金持ちだったら、いろいろ条件づけるけど、だいたい皆自分の事を好きになりたくて生きてる。そこから考えてみるといいかも。

    +73

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/09(金) 11:02:19 

    自分を愛せるようになること。
    自分に余裕が無いと、負の感情が出てきやすくなるから。
    そのためには、自分の好きなところを見つけたり、自分を高めたりしていくことが必要なんじゃないかな。

    +54

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/09(金) 11:02:23 

    まずは他人と自分を比べて自分を卑下しない。
    誰かと比べるからそういう気持ちになるんじゃない?

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/09(金) 11:02:28 

    悪口を言わない人って、見方によっては嫌な事には関わりたく無いずるい人になってしまうと思う。

    +4

    -33

  • 21. 匿名 2019/08/09(金) 11:02:40 

    横断歩道の信号が青なのに曲がってきた車を優先して立ち止まってしまう彼氏が優しすぎて自分が性格悪いのかなって思う

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2019/08/09(金) 11:02:47 

    人の気持ちを考える、しかない

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/09(金) 11:02:49 

    性格悪いからって理由だけで死んでたら命いくらあっても足りない。全員とっくに死んでるよ。そうやって真剣に悩んでる時点で、主は性格悪い訳ではないと思うよ!!暑いから余計にイライラして嫌なこと考えがちだけど、ちょっと涼んで美味しいもの食べて癒されるのもありだよ〜!

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/09(金) 11:03:12 

    ガルちゃんに居ると性格が捻じ曲がるぞw

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2019/08/09(金) 11:03:21 

    記憶なくすしかないわ
    あと、がるちゃんやってるだけで性格悪くなるからやめるとかw

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/09(金) 11:03:41 

    私も性格悪いの自覚してる。
    自分にとって都合悪いことは全部人のせいにするし、自分は何も悪くないと思って生きてきた。

    その性格のおかげで、自己肯定感も高くてストレスを溜めることはなかったけど、今思えば最低な考え方ですよね。直したいけど直せない。

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2019/08/09(金) 11:04:17 

    >>4
    まず最初に虐められてる人を「やめなよ!」と止める人は絶対数は限りなく少ないけどいたと思う。
    でもその止めた人が今度虐められる番になってもその人を助ける人はいないんだよな。本当にいない。

    +75

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/09(金) 11:04:45 

    その場にいない人の悪い話はしない

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/09(金) 11:05:22 

    嫌な事とかは悪く思った事はりんごちゃんみたいにノートとかスマホのメモとかに書き出すのは?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/09(金) 11:05:41 

    >>20
    こういう人いるよね
    悪口でしか人との連帯感を深められない人

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/09(金) 11:06:14 

    本当に性格が良くなりたいです

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/09(金) 11:06:24 

    >>20
    全然ずるくないでしょ?
    悪口を正当化する為に言わない人を貶す方がずるいよ

    +37

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/09(金) 11:06:51 

    >>16
    性格良い人=性格良く見せるのが上手い頭が良い人
    だと思う。

    +11

    -9

  • 34. 匿名 2019/08/09(金) 11:07:02 

    ジョークでも嫌いって言いたくはない

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/09(金) 11:07:31 

    性格いい人は苦労知らずなことがあるから

    +2

    -15

  • 36. 匿名 2019/08/09(金) 11:08:11 

    性格が悪くなってしまってからそれを良く戻すのはもう無理じゃない?
    性格良いフリはできても、中身はもうすれてしまってるから今さらクリーンにはならないと思う。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/09(金) 11:08:36 

    性格のいい人と比べられて、
    嫉妬もなく
    気分がよい

    どこか悪いとこある?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/09(金) 11:08:38 

    >>4
    いたけどね。

    +37

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/09(金) 11:08:51 

    性格良く見える人で、単に大人しすぎて何も言えない人って多い。

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2019/08/09(金) 11:09:30 

    考え方次第でしょ。
    何事も悪く言うことも出来るし良いように言うことも出来る。
    出来るだけポジティブに考える癖をつけたらどうかな?
    聖人君子なんていないよ~

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/09(金) 11:09:50 

    >>27
    わたし。まさにそれ。本当につらかった。

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/09(金) 11:09:54 

    多分脳みそ変えないとダメだと思う
    でも脳に可変性はあるらしいから、行動を変えることで多少は良くなると思います

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/09(金) 11:10:03 

    寺に修行に出て煩悩を断ち切る。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/09(金) 11:10:08 

    自分はけっこう大人しい性格でうざいと言われた事はあったけど相手は傷つけるのを楽しんでるわけじゃないからこれはいじめじゃないよね。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/09(金) 11:10:43 

    わたしは世間知らずで、世の中には良い人しかいないと信じて育ってた頃はたぶん性格良かったと思う。周りに対して感謝の気持ちしかなかった。

    でも社会に出ると、性格良いと酷い目に遭ったり損をすることが多くて。
    もまれてもまれて…気付いたら腹黒くたくましくなってたよ。

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2019/08/09(金) 11:10:48 

    性格の悪さの基準がわからないけど、
    とりあえず、いろんな本を読もう!
    なんの保証もないがな!

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/09(金) 11:10:54 

    私の好きな、尊敬する人格は
    強くて優しい人。「いい」のかどうかはわからないけど。
    そうなるのはホントに難しいけど、
    人当たりよく、親切な人になるのは
    そんなに大変ではないかもね。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/09(金) 11:12:07 

    スネ夫は幸せそうだよ。
    スネ夫見習いなよ。
    本当に性格が良くなりたいです

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/09(金) 11:12:31 

    うん、自覚してるだけまとも。性格本当に悪い人は9割くらいは自覚ないよ。
    でも主さんは性格悪いって思うなら意識するしかないんじゃないかな?あとは、悪口言う人のそばにはいかないとか。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/09(金) 11:12:57 

    それって性格が悪いの?
    悪いんじゃなくて、暗いとか、じめっとしてるとかそういう表現が当てはまる気がする。
    まじで性格悪かったら直そうと思わないよー。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/09(金) 11:13:15 

    ガルちゃんを辞める

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/09(金) 11:13:16 

    本当に性格が悪い人は、自分のことを性格悪いって思ってもないから。
    主は性格悪くないよ。

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2019/08/09(金) 11:13:18 

    ほんとだ

    主さん性格悪い方じゃないよ。いい方。
    自分で反省できる人はいい人が多い

    +0

    -4

  • 54. 匿名 2019/08/09(金) 11:14:10 

    >>45
    この人のビフォーみたいな、単に経験が少なく、純粋なだけでは
    本当の愛、優しさはまだ与えられないのではないかと。
    人畜無害なだけで。
    アフターのほうで、どう変わるかだよ。
    苦労人らしい優しさをまとうか、
    歪んでしまうか・・・

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/09(金) 11:14:22 

    性格悪い人ほど「自分は性格いい」と思い込んで無意識にいじめしたりするものだよね

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/09(金) 11:14:29 

    自分に余裕を持つこと。私は余裕ない時は人のことを気にしてしまいがちだけど、余裕ある時は誰のことも気にならない。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/09(金) 11:14:35 

    cheap paddyfieldです。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/09(金) 11:14:54 

    自覚あるなら直せるんでは?
    こういう状況で性格良い子ならどういう言動になるかなと考えていったら

    性格悪いのは自分の醜さにも気づいてない感じだし

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/09(金) 11:15:51 

    性格が良い人って、おおらかだったり寛容だったりして細かい事気にしないポジティブ思考な人が多いから、そうなれば性格よくなるんじゃない?
    細かい事気にしないから悪口も興味ないからねー

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/09(金) 11:16:06 

    人間的魅力がある人って、どんな環境状況においても、その部分は変わらない。
    自然と周りにいつも人が寄ってくる。
    特徴は、絶対に自分からはイジメたりしない。
    優しくて正義感が強い。
    地頭がいい。
    とにかく同性に好かれる通り越してモテる。
    でも、そういう人って、「友達」ってものに執着心がない。人にも執着心がない。
    いつでも友達なんて、何処にいっても、すぐ出来るから、気にしない。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/09(金) 11:16:36 

    やっぱり、性格良くなるには『まず自分が幸せで余裕がある状態』じゃないと無理だよね。

    シンプルだけど、自分が幸せになるのが本当に重要だと思う。

    不幸だと、どうしても妬むから。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/09(金) 11:17:49 

    愛されると優しくなれるよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/09(金) 11:18:59 

    性格良くなりたいなら実力つけないと潰れやすいよ。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/09(金) 11:20:34 

    >>54
    本当の愛、優しさって…
    この人のビフォーは愛と優しさしかなかったから世間知らずだったんじゃないの親とか。

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2019/08/09(金) 11:21:37 

    >>4

    トピ主いじめられてましたが、
    「いじめないであげて」って女子ボスに言ってくれる子もいたらしいし、
    私とも普通に話してくれる子もたくさんいました。

    性格良い人は、わざわざいじめを止めたりもしないけど仲間にも入らないし、いじめられてる人ともフレンドリーに話してくれます。

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/09(金) 11:22:22 

    >>20
    こういう感覚の人が一番怖い

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/09(金) 11:22:24 

    >>15
    良いことをするよりも人を不快にさせることをしないほうが先なんだよなあ

    性格悪いやつはそれをわかってない
    それで良いことをしてやってるのに好かれないって逆ギレが嫌われ者あるある

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/09(金) 11:22:38 

    >>64
    生まれながらに性格良かったんだと思う
    世間知らずで生まれながらに性格悪い人もたくさんいるし。

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2019/08/09(金) 11:22:56 

    >>33
    性格が良くても無神経でデリカシーない人とかは
    世間知らずのお人好しって意味では性格良いけど

    性格が悪いからこそ、性格悪い行為や発言に気付き
    それを踏まえた上で、優しい人

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2019/08/09(金) 11:24:09 

    がるちゃんだと、+いっぱいつく人のコメント書ける人かな

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2019/08/09(金) 11:24:42 

    悪いと言われる人格を考えると、
    とにかく人のせいにして怒ってる、
    被害者になってる感じかな。
    がるちゃんで言えば、
    若くて魅力的な女性を
    コテンパンに叩いてる人。
    こういう人は、
    「なんで彼女がモテて自分がモテないのか!」みたいな被害者意識を無意識に持っています。
    つまり、最低限の頭の良さも大切です。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/09(金) 11:25:40 

    >>1
    やらない善よりやる偽善だと思いますよ。
    本当に心からの「いい人」になるって難しいと思います。

    それよりも、自分の中で正しいと思う行動をすることが大事だと思います。
    仮に心では腹黒いことを思っていても、行動を「いい人」にすればそれはもういい人です。

    +19

    -2

  • 73. 匿名 2019/08/09(金) 11:26:07 

    >>66
    同意。
    悪口が、生理的にイヤな人もいるんだって
    想像もできない。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/09(金) 11:26:14 

    こうなりたいって人と付き合う。種に染まれば赤くなるかも。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/09(金) 11:26:38 

    >>20
    悪口は絶対に言わない
    絶対にそっち側にいきたくない
    ぼっちで大丈夫です

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/09(金) 11:27:36 

    顔の整形はできても性格の整形はできない

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/09(金) 11:28:28 

    性格を良くなる方法を書くトピ?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/09(金) 11:29:06 

    たこ焼き好きな人は性格良い

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/09(金) 11:29:37 

    >>20
    集まって悪口言ってる人って悪口言わない人をこんな風に思っているんだね
    悪口言わないのずるいてw
    わけわからんわw

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/09(金) 11:30:08 

    性悪がいい人ぶってても、どこかでボロ出てるからね。
    似た者同士でコミュニティ作れば問題無しだよ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/09(金) 11:31:41 

    >>79
    悪口はガールズチャンネル

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/09(金) 11:32:03 

    >>77
    滝にうたれる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/09(金) 11:32:34 

    みんな違ってみんな良いじゃん

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/09(金) 11:34:13 

    誰にでも平等で優しく悪口言わない人って他人にそれほど興味ないよ
    細かいこと考えないしあんまり気にしてない
    あまり思いつめないで気持ちに余裕を持つことが大切かもね

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/09(金) 11:34:25 

    昔から女にモテる。
    男にモテてーんだよ!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/09(金) 11:34:37 

    自分では普通にしてるつもりなんだけど、3年くらい勤めると、誰かしらに無視されたり「あいつホントにムカつくわ」とか遠巻きに文句言われたりする。
    仕事で密に絡む人はそんなことないのに。
    何が原因かもわからないから悩む。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/09(金) 11:35:24 

    >>43
    坊さんなんて、外ではいい顔してるけど、家の中ではモラハラだし、欲と金と煩悩まみれだからおすすめしないw

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/09(金) 11:36:06 

    性格良い人に、何か裏があるんじゃないかとか思わずに浄化されて好きって思うのは良いことだよ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/09(金) 11:36:12 

    性格だけは良いように
    気をつけてたし、根は優しい方だと
    思うけど
    性格が良いと、したたかな
    やつらに利用されるだけと気づいたので
    どうやったら、性格悪くなれるか
    ネットで検索しまくってます。
    結局たどりついた事は
    人に良く思われようとしない事

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/09(金) 11:36:44 

    >>86
    思った事を気遣い(優しさ)無しで、言っちゃってない?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/09(金) 11:39:27 

    うちの旦那、いい人って皆言うけど、人気者なのは、ワガママで小心者でアホな私だよ。
    そんな私に嫉妬してる旦那。
    性格よりもカリスマ性

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/09(金) 11:40:23 

    >>89
    ほぼ完璧に良い人間をしていたら
    悪い人から足を引っ張るためにターゲットにされるよね

    いわゆる「良い人」と言う要素に厳しさと強さを追加するべきなんだと思う

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/09(金) 11:45:25 

    性格が悪いってどんな人?逆にいいってどんな人?
    単なる親切でお人好しな人は、糞みたいなやつに足引っ張られたり利用されて苦労するよ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/09(金) 11:46:53 

    本当にかわいい性格だよね~って言われたことあるが、中身はどす黒いというか
    周囲を何とも思ってないからこそで、上っ面で話しています
    相手の欲しい言葉や反応を即座に出して、敵意を持たせないようにして楽に世渡りしたいだけ
    周りに害を与えないだけマシなのかなと思うが
    絶対に良い人間ではないと思う

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/09(金) 11:47:59 

    身内にそんな感じの人いるが
    騙されたり、断れなくて結局身内が不幸になる
    それか本人が疲弊して潰れる
    良いだけでは駄目だよ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/09(金) 11:51:24 

    >>90
    付き合いが薄いような人には当たり障りないことしか言わないようにしてる。
    なるべく言葉を選ぶようにはしてるんだけど、それでもやっぱり配慮が足りてないところがあるんだろうね。
    ここのトピ見てると勉強になる。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/09(金) 11:53:14 

    私も性格悪いよ
    自分のことばっかり考えてるし幼稚だし頑固だし心狭いしプライド高いし何様って感じ
    もう少し心に余裕を持って人のために動けるようになりたい
    あと勝手に人に期待し過ぎないようにしたい

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/09(金) 11:53:15 

    性格いい人の目はキラキラ輝いてる
    性格悪い人の目はドンヨリ曇ってる

      

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2019/08/09(金) 11:55:08 

    主がどういう意味で性格良くなりたいのか分からないけど、
    自分のことも周りのことも、ありのままを受け入れる

    ちょっとびっくりする人がいたり、事が起こっても、そういう価値観もあるんだな〜
    って理解するようにしてから自分も生きやすくなった
    人の悪口も出てこなくなる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/09(金) 11:59:29 

    >>98
    目は関係ないよ

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2019/08/09(金) 11:59:35 

    性格の直し方がわからないなら性格の良いと思う行動をすれば良いと思う
    何が良いのかすらわからないなら周りで性格がいいと思う人の言動を参考にしたらどうかな
    まずは行動

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/09(金) 12:01:35 

    本当に性格が良くなりたいです

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/09(金) 12:05:49 

    ガル民辞めることから始めなきゃ無理じゃない?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/09(金) 12:08:03 

    性格が悪いんじゃなくてマイナス思考なんじゃないかな?考え過ぎる良い人だよ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/09(金) 12:10:43 

    >>27
    わかる。私はいじめららてた子を助けたのに今度は一緒になっていじめてきた。
    私自身鋼のメンタルでいじめてる奴全員バカだなーとしか思わなかったけどちょっとだけ助けた事後悔した。

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/09(金) 12:11:44 

    本当に性格のいい人は比べさへしないと思うけどな。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/09(金) 12:11:50 

    >>72
    横ですが、的確なコメントですね
    行動から入るって効果的だと思いました

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2019/08/09(金) 12:15:47 

    自覚できたら半分は良くなってる
    あとは絵本や小説、綺麗なものをたくさん見る
    ガールズチャンネルの趣味以外のトピは荒れるから見ない
    荒れてるトピは集団ヒステリーで引っ張られるから

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/09(金) 12:16:53 

    別にいい人にならなくてもよくない?わざわざ蹴落としに掛かるならそれはダメだけど、何もかもあの犯罪者にも犯した原因がありかわいそうな人なんだ!なんて自分の子供が傷つけられても思ってるとしたらバカだよ。心が汚れてるなら形だけでも宮迫のように奉仕活動すればいいよ。それも自己満足だし。でもやらない人よりかましだと思うよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/09(金) 12:18:27 

    極端に自分のことしか考えられない人、常に自分は被害者だと思う人は引いた目で見てしまう。
    それを性格悪いというのかはわからないけど…相手の気持ちがわからないのか考えようともしないのか…

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/09(金) 12:19:32 

    良いことは良い悪いことは悪いってしっかり判断できて芯があること
    いろいろな事を自分も含めて客観的に見ることができること
    常に相手がどう思うか思いやって行動すること
    特に自分がされて嫌なことは絶対にしないこと
    自分の良いところは肯定して認めてあげること

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/09(金) 12:20:22 

    都合が良い人になっちゃダメだよ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/09(金) 12:20:41 

    やっぱり自分が幸せになるって考え方かなあ。
    自分が幸せな時って小さい事にも感動するし、人の喜びも一緒に喜べると思うんだけど…私が単純なのかな。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/09(金) 12:24:13 

    >>113
    凄くいい考え
    単純で素直なのが一番

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/09(金) 12:24:20 

    私は言いたいこと言えなくて舐められていじめられて、それでもニコニコして、後で泣くし何年たとうが恨んでる。第三者にその悪口を話してスッキリするけど相当性格悪いと思う。でもいじめる方がもっと悪いし自覚してないよね。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/09(金) 12:25:39 

    「自分の性格が悪い」とは、具体的にどういうこと?
    他人を不快にしなければ、そんなに気にしなくていいと思う。
    腹の中で思ったことを表に出さなければ、立派なものよ。

    悩みやすいとか、気が小さいとか、そういうこと?


    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/09(金) 12:32:46 

    性格が良いと優しいと言われて
    バカにされてなめられるよ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/09(金) 12:35:12 

    >>45

    性格が良い=馬鹿/愚か
    賢い=性格が悪い/狡い/姑息
    そういうことじゃないよ。

    性格が良いから利用されたんじゃなくて
    そのときは、考えが足りなかったからだと思う。
    もまれて腹黒になる方が簡単だし、正当化する思考
    性格の良い自分を持っていたのに維持できなかった弱さだと思う。


    +4

    -1

  • 119. 匿名 2019/08/09(金) 12:38:42 

    >>20

    私は人の事を悪く言えるほどの人間じゃないし、悪口言ったら自分や自分の家族に返ってくるって思ってて絶対言えない。
    ちょっとずるいのかも

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/09(金) 12:51:08 

    なぜか、無職ニートが腹立つ。
    本人は好きで無職でニートをしてお金持ちだからそうなってるとわかってるのに。
    きっとじぶんが貧乏な家でずっと働いてないといきていけないから嫉妬してるんだろうと思う。自分でも嫌になる、他人の人生なのに。
    何故だかそういう人を馬鹿にしてしまう、性格悪いですよね。情けない。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2019/08/09(金) 13:25:37 

    些細なことでも、自分が気付いた事から人に親切にしたり助けたりすればいいと思う。
    本当の性格善し悪しなんて突き詰めたら主観でしか判断できないんだから、自分で自分が良いと思う事を積み重ねていくしかないと思う。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/09(金) 13:42:24 

    >>1
    まず、主が自分の性格が悪いと思っている地点で、そんなに悪い人ではないと思うよ。

    主の思う、性格の良い人が側にいるなら、その人の人となりを知り、真似ることから始めてはどうですか?

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/09(金) 14:03:57 

    財力は人を変える。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/09(金) 14:07:41 

    私性格悪いけど
    性格良さそう?な人も
    うざいわ。
    性格いい人なんている?
    みんな裏は分かんないよー

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/09(金) 14:16:09 

    自分の意識をいきなり変えるのは実は難しいことなので
    人との適切な距離感を考える、という行動に気を配ることをおすすめします

    相手に何をしたらいいか、何をしなくて良いかが分かるようになれば
    それが優しさや思いやりに繋がるし「性格がいい」という評価になるのではないでしょうか

    優しい人に思われたいからといってグイグイ距離を縮めてあれこれやってしまうと
    距離感のない鬱陶しい人として嫌われるだけですから

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/09(金) 14:25:36 

    >>4
    私。止めてたよ。
    だからわりと感謝もされた。
    陰湿なグループのボスみたいなのからは嫌われて嫌がらせもされたなあ。

    別に自分がいい人だとは思わないけど、見て見ぬふりするわりに「私は世渡り上手くやってる!」って変に自信に満ちた人は多いし増えたなと思う。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/09(金) 14:41:57 

    >>120
    あなたはすごい人だと思う
    自分を省みて、素直に反省して。心がきれいだなと思ったよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/09(金) 14:55:31 

    >>1
    ちょっと良くない言葉で言うなら

    たぶん最初の2行がもう嘘ついてるかいい格好してるから
    そこから根性直さないと改善の方向は難しいかと

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/09(金) 15:32:49 

    >>1
    寧ろ性格が悪いな~嫌だな~を自覚してる時点で
    それほど性格は悪くないと思います。

    どういう面が具体的に嫌なのか書き出してみて
    それに合わせて何かしら行動できるかやってみたらいいですよ。

    私は自分に自信がない・自己肯定感が低いことから発生するネガティブが多くて
    自分自身に疲れてしまったので、
    今は自信がない・やりたいこと・やってみたいことを書き出して
    ひとつずつ挑戦してみるということをやっています。

    それと、自分が経験してないこと・知らないことは語らないってスタンスでいます。
    どうしても経験無いことを経験してる人の前で話すと、理想論だったり
    知らず知らずのうちに相手を追い詰めたり傷付けてしまうので(被害者経験あり)

    主さんが自分で嫌だなって思うことを、細かく少なくてもいいからあげてみることから
    始めてみては??
    それと、態度に出さずに心の中で何を思っているのかは完全に自由なので、
    あまり追い詰めずに心の中ではチッと思っていても大丈夫だと思いますw

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/09(金) 15:40:37 

    実際の性格は詳しく分からないけど
    笑顔で愛想がいいと性格良くみえる

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/09(金) 16:35:21 

    自信が持てる自分になる事
    これに尽きる!
    自分の経験談だけど、自分に自信が持てない時は心も荒むし人に優しくできないから、性格悪くなってる。

    ただ、それってなかなか難しいんだよね…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/09(金) 16:37:59 

    私も。怒りの沸点が低くてイライラ体質で、愚痴っぽい&不満が多い自分が嫌い。
    なおさなきゃと思いつつ、つい、ウンウンって聞いてくれる人の前では機関銃みたいに愚痴っちゃう。
    そして後で後悔する。聞く方も嫌だよね。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/09(金) 18:42:14 

    後輩から見て性格がいい先輩とは
    失敗にたいして怒ってる先輩?
    失敗しても何も言ってこない先輩?

    難しいよね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/09(金) 18:51:45 

    >>4
    時代なのかな、おばさんだけど私は庇ってくれて優しくしてくれた人いたよ、だから凄く覚えてる。その子がいじめられてもなかった。
    その時もありがとうと言ったけど今でも会ったら
    またありがとうと言いたいくらい。
    さりげなく優しい良い人はいるよ。
    そういう救われた気持ち大切だったから集中的に言われてる人は助けたくなるし助けたりしてきた。だけどいじめが自分にくる事は経験ないな。
    助けてくれるというか、フォローしてくれる人は
    少なくてもいると思う。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/09(金) 19:36:55 

    こんな風に、ガルちゃんしてるなら悪いように影響されない事だね。流されて考え方が偏らないようにしないとね。叩きトピやVSトピは妬み恨みのコメが凄いから、それに影響されない強い意志があれば良いと思う。どんな内容でも客観的な判断出来たら性格が良いというか、しっかりしてると思う。
    ガルちゃんでも善悪の取捨選択すれば良い。
    いい性格って時には都合が良い事でもあるから、
    冷静な善悪の判断と、こういう匿名のサイトで身元が分からないからこそ、人間性って現れると思ってる。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/09(金) 20:32:57 

    がるちゃんしてるとホント性格悪くなると思うw

    卑屈になるというか。

    なので、一時期やめてたけど、戻ってきてしまったw

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/09(金) 20:52:55 

    自然の中に行きましょう

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/10(土) 01:05:26 

    若い、青い、

    と思います。

    世の中、うまく生き抜くこと。

    良し悪しの人の中をうまく切り抜けること。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/10(土) 02:01:28 

    足りていることに感謝する。
    人は足りていないことばかりに目がいきがちだからね、私はこれを意識するようになってから楽になった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/10(土) 07:17:22 

    >>27
    確かに……でも、もしそのいじめを止めた人を助けるのがエンドレスで続けば(いじめられているのを止める→いじめを止めた人がいじめられる→さらにそのいじめを止める→止めた人がいじめに合う→止める…)、いじめってなくなるかもしれないね。机上の空論に過ぎないけど

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/10(土) 13:03:51 

    >>1
    自分を変えたいと感じてるあなたは性格が悪くない。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/10(土) 15:35:05 

    瞑想をして心を浄化する

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/10(土) 21:05:45 

    >>89
    性格が良い人、優しい人を利用するしたたかな人っている?
    会ったことないし見たことないんだけど…
    考えてみたけど、そこまで性格が悪い人に会ったことないなあ。
    自分含め、誰でも良いところ、悪いところはあると思うけど、まあいいかって笑って許せる範囲で本気で嫌な思いはしたことないかな。
    私の生きてる世界が異常に狭いのかもしれないけど

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/11(日) 04:32:43 

    >>102
    その理想がいつもぶれるんだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード