ガールズちゃんねる

嫌いな人を忘れる方法

91コメント2014/11/24(月) 15:07

  • 1. 匿名 2014/11/02(日) 12:26:02 

    忘れられない嫌いな人っていますか?
    見なきゃいいのに、フェイスブック見たりしてしまいます。
    たまに思い出しては、どうしてるんだろう?と気になるときもあります。
    でも、嫌いなんです。
    どうしたら、忘れることができるんでしょうか…私の頭の中から早く消えてほしいです。

    +276

    -12

  • 2. 匿名 2014/11/02(日) 12:27:29 

    Facebookでブロックして、自分から検索しても出てこないようにする。

    +172

    -3

  • 3. 匿名 2014/11/02(日) 12:27:32 

    嫌いな奴はブロックして見れなくする
    そしたら思い出すこともなくなるよ

    +124

    -4

  • 4. 匿名 2014/11/02(日) 12:28:06 

    本当に嫌いなら、フェイスブックは見ないよ!自分がイライラするだけになるから本当に嫌いなら見ちゃダメ!

    +205

    -4

  • 5. 匿名 2014/11/02(日) 12:28:07 

    無理して忘れようとしなくてもいいですけど
    なにか趣味を見つけてみては?
    考えない時間が増えていくと自然と忘れているもんですよ。

    +101

    -4

  • 6. 匿名 2014/11/02(日) 12:28:21 

    結局どっかで好きじゃない?

    +139

    -48

  • 7. 匿名 2014/11/02(日) 12:28:21 

    嫌いなのに気になるんですか?
    嫌よ嫌よも好きのうちって感じなんですかね?

    +90

    -28

  • 8. 匿名 2014/11/02(日) 12:28:21 

    SNSとか繋がってるものは全てブロックすればいいよ
    そうすれば見なくて済む

    +62

    -4

  • 9. 匿名 2014/11/02(日) 12:28:46 

    嫌いな人を忘れるというより、嫌なことをされてずっと許せない事を忘れられる(赦せる)方法があったら知りたい、、
    トピずれすみませんm(_ _)m

    +203

    -3

  • 10. 匿名 2014/11/02(日) 12:29:24 

    嫌いだという感情がその人を意識させてる
    無関心になることでしか忘れられないよ

    +168

    -2

  • 11. 匿名 2014/11/02(日) 12:29:29 

    なぜそこまで嫌いなのに見る?

    +74

    -9

  • 12. 匿名 2014/11/02(日) 12:29:42 

    妄想の中でこの世から抹殺する

    +58

    -3

  • 13. 匿名 2014/11/02(日) 12:29:48 

    +49

    -14

  • 14. 匿名 2014/11/02(日) 12:30:03 

    時が経つとどうでもよくなるものです。今は忙しくなくて暇だから見てるんじゃないですか?好きなだけみてれば、飽きてどうでもよくなるのでは??

    +100

    -6

  • 15. 匿名 2014/11/02(日) 12:30:12 

    なんの興味も感情もなかったら見ないよ

    +53

    -2

  • 16. 匿名 2014/11/02(日) 12:30:15 

    自分に似てるから嫌いなんじゃない?
    だから気になるとか。
    自分が作った幸せになるしかないと思う。

    +21

    -16

  • 17. 匿名 2014/11/02(日) 12:30:26 

    嫌いなのに見ちゃう心理は
    アンチのほうがファンよりその人に詳しい、っていうのと似てると思う
    好きでも嫌いでも興味が向いてるっていう意味では同じ

    +119

    -3

  • 18. 匿名 2014/11/02(日) 12:31:22 

    私は嫌いな人のSNSなんて絶対見たくないからブロックします。
    その人の話も聞きたくない。

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2014/11/02(日) 12:31:23 

    死んだことにする。
    清川虹子先生もおっしゃってました。

    +165

    -1

  • 20. 匿名 2014/11/02(日) 12:31:30 

    嫌いな人が自分より幸せになってないか気になって見てるのかな?自分が思いっきり幸せになる努力すれば相手のことなんてどうでもよくなりますよ。

    +95

    -0

  • 21. 匿名 2014/11/02(日) 12:31:33 

    早く大学生になって一生会うことのないようになりたい…

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2014/11/02(日) 12:32:01 

    頭の中から存在を消す
    きになるってことはそこまで嫌いではないんじゃない?

    +13

    -4

  • 23. 匿名 2014/11/02(日) 12:32:21 

    私も知りたいです。
    嫌だ嫌だと思いつつ、思ってる間は忘れることもできないですよね。色々なことを頑張って、優先順位的にというか、そんなこと考える時間をなくそうと思っています。それが、なかなか難しかったりもしますが。

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2014/11/02(日) 12:32:52 

    嫌いなのに見るとか、主キモイ

    +15

    -46

  • 25. 匿名 2014/11/02(日) 12:33:11 

    楽しいこと見つける。そんな人のこと思い出さないくらい夢中になれることを見つける。

    私もそういう人いましたけど、仕事も忙しくなり、仕事に対する意欲が湧いてきて、職場で素敵な人と出会ったらあっという間にそんな人のことどうでもよくなりました。
    そういうことに囚われてると幸せって訪れないと思うし、無理してでも仕事でも趣味でもなんでもいいから一生懸命取り組んで気持ちを切り替えた方がいいよ。

    +44

    -0

  • 26. たまご 2014/11/02(日) 12:33:13 

    LINEとか、ブロックしています。
    ただ、頭の中から消えることはありません。悪い思い出って、忘れたくてもなかなか忘れられないように、嫌いな人も忘れられない。
    嫌い、じゃなくて、無関心になれるといいんですけどね(¨;)難しいところです。

    +91

    -1

  • 27. 匿名 2014/11/02(日) 12:33:15 

    携帯から完全に削除する

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2014/11/02(日) 12:33:15 

    好きの反対は嫌いじゃなくて無関心。
    本当に嫌なら興味持たないからSNS見ようなんて気にならない。
    そんな人どうなっててもいいし!みたいな。

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2014/11/02(日) 12:33:52 

    結局はがるちゃんの
    芸能人トピのアンチと同じ感覚なんだと思う

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2014/11/02(日) 12:34:01 

    あいつは死んだと思い込む。

    +89

    -1

  • 31. 匿名 2014/11/02(日) 12:34:34 

    紙に思いのたけを書いて、川へ流す。
    嫌いな人を忘れる方法

    +42

    -10

  • 32. 匿名 2014/11/02(日) 12:34:49 

    甘ったれるな

    根性みせろよ

    +6

    -40

  • 33. 匿名 2014/11/02(日) 12:36:30 

    私も嫌いな人は脳内で抹殺していますよ。
    隣の市だから、会う可能性もあるけど、その時はその時。
    いちいち気にしてたらやってられない

    +74

    -1

  • 34. 匿名 2014/11/02(日) 12:38:29 

    本当は気になることを受け止めてみることからはじめたらどうですか。気になる原因をみつけるのも手がも。あなたもその人に似ているのかもしれませんよ。
    気になるうちは似てるのかもしれませんよ。

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2014/11/02(日) 12:39:04 

    気になるっていうことは本当に嫌いじゃない。ライバル視に近い。本当に嫌いな人は好きに変わることは絶対に無いから自分の中で嫌いで完結してて全く気にならない。

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2014/11/02(日) 12:39:26 

    全てのデータを抹消
    気になっている内は、嫌いな訳じゃないでしょ

    +22

    -2

  • 37. 匿名 2014/11/02(日) 12:40:41 

    ブロック出来るものがあれば全部ブロック。
    脳内に浮かんだ瞬間に宇宙の彼方へ飛ばすイメージで。その後は考えない。違う楽しい事を考えてみて。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2014/11/02(日) 12:41:40 

    好きの反対は無関心・・・

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2014/11/02(日) 12:41:57 

    31
    私は川へ流すのではなく燃やします

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2014/11/02(日) 12:43:19 

    フェイスブック見たりしないけどさ、そんなことしなくても何の関わりがなくなっても思いだしちゃう嫌いな人っていうのはいる
    忘れたいのに

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2014/11/02(日) 12:43:29 

    忘れよう忘れようって思ってると
    逆に忘れられないんだってよ

    繋がりは一切断って
    その人のこと考えなくていいように
    夢中になることさがすとかだね

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2014/11/02(日) 12:45:24 

    いじめの感覚とおなじ

    +4

    -17

  • 43. 匿名 2014/11/02(日) 12:46:50 

    自分の夢中になれることがあれば、
    嫌な人は自然と気にならなくなる。

    自分が幸せになると人を許せる器ができる気がする。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2014/11/02(日) 12:46:56 

    嫌いな相手を許すことって
    仏教では 最大の修行らしい。

    許せた時、
    一回り大きい自分になれるのではないでしょうか。

    +76

    -3

  • 45. 匿名 2014/11/02(日) 12:48:07 

    わたしも脳内では、何人も抹殺しながら今まで生きてきました。
    わたしは、お腹の中が真っ黒なのだと思います。
    ごめんなさいね。
    しかし、脳内殺人だけでも結構疲れるのに、
    実際に殺人事件起こす人達は、
    割りと行動的だなーと思いました。

    +49

    -3

  • 46. 匿名 2014/11/02(日) 12:50:13 

    嫌いにも色々あるよね
    昔私を酷くイジメた人は大嫌いだけど忘れられないわ
    今はどうしてるかもしらないけどね

    +23

    -2

  • 47. 匿名 2014/11/02(日) 12:50:44 

    恐怖心で忘れられません。

    忘れたても恐怖体験が襲ってきます。
    脳の医学が発達してきているので早く
    より良い治療に肖りたいです。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2014/11/02(日) 12:58:55 

    19
    それはすごくいいですね。とても楽になりました。
    心の中でお葬式してあげました。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2014/11/02(日) 12:59:10 

    暇だといろんなこと考えてしまう。
    忙しくするのが一番。

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2014/11/02(日) 13:01:35 

    嫌いな人を簡単に忘れられるなら、殺人事件は、激減するでしょう。事故に見せかけて、ひき殺したい人、誰にでも居るでしょう。

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2014/11/02(日) 13:02:16 

    どん底に突き落としてくれた人がいまして、嫌いというより恐怖の対象でしたが。
    5年以上かかって、持ち直し、とにかく考えないようにしてました。
    ある時「この人は私の人生には関係ない人」っていう風に考え直し、
    「どうでもいい人」「無関心」のカテゴリに入れてます。
    そしたら本当にどうでもよくなって、ふと思い出すことがあっても
    こんなこともあったよねって笑い話にできるようになりました。

    こんな人のために感情を使って疲れるくらいなら、他の楽しいことを考えよう!
    そういう前向きな考え方になるまで、時間はかかりましたが…

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2014/11/02(日) 13:03:19 

    友達の友達だったりして見ちゃう時もありますもんね…
    ので私は自らFacebook辞めました
    そした1日のストレスが一気に減りましたよ!
    本当に連絡取りたい人はSNSじゃなくてもとるんだし。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2014/11/02(日) 13:07:27 

    忙しくしてればいんだよ。

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2014/11/02(日) 13:08:52 

    そいつを思い出す暇もないほど楽しい事を見つけるに限る
    人生は長いようで短いし、若い時なんてあっという間
    そいつを恨んだり憎むことで、そいつに支配されて無駄にする時間がちょびっとでもあるなんて我慢ならない
    徹底的に、自分の人生から排除してやるに限る

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2014/11/02(日) 13:09:27 

    1さん

    なんとなくだけど、フラれた元カレへの未練が断ちきれないのかな?って印象を受けました
    年齢的にも若そうだし、今は憎い気持ちや寂しい気持ちでいっぱいかもしれないけど、時間って本当に傷を癒してくれるものですよ
    主さんの大事な時間を憎しみにあてるのではなく、何か楽しく感じることに使ってみては?
    きっと解放されるときがくるから大丈夫ですよ☆

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2014/11/02(日) 13:10:50 

    私も大嫌いな人います。
    最初は毎日その人の言動や姿が頭の中でぐるぐる渦巻いて、それに対して思い出してムカついての繰返しでした。
    思い出したく無いのに、自分が思い出してるんですよね?
    なので、思い出したら抹消するんです。
    もぐら叩きのように、違う事をすぐ考えるようにしたらあんまり思い出さなくなって来ました。
    でも、トピタイ見て嫌いな人って言うと、すぐその人の事浮かんで来ますけどね。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2014/11/02(日) 13:15:21 

    自然に飽きるまで見ててもいいんじゃないですか?

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2014/11/02(日) 13:15:24 

    何か嫌な事をされたのでしょうか。

    相手をしょせんその程度の人間なのだから、と思うようにしています。幸せそうにしていても、人にした事はいずれ自分に返ります。
    いずれその人なりの悩みや苦労が訪れます。
    赦す事はできなくても、それがその人の選んだ人生なんだから、と思える日が来ます。
    その日が来るまで、自分は周りの人が喜んでくれる事をし続けましょう。
    自分が楽しく穏やかに過ごしていたら、人の事は気にならなくなりますよ。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2014/11/02(日) 13:21:26 

    全然意味ないけど違う嫌いな人とまた新たに出会うとその人の事は忘れられるよね。逆バージョンもあるけど。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2014/11/02(日) 13:48:27 

    死んだ事にしてる。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2014/11/02(日) 14:06:19 

    私は旦那の事が嫌いで嫌いで仕方なかったですが、
    いつの間にか無関心になっていましたよ。
    一緒に住んでるから我慢するしかなかったです。
    昔は死んでほしいほど憎かったですが、無関心の今は死なれることが迷惑です。関わるのが嫌なので。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2014/11/02(日) 14:07:36 

    自分の価値観や考え方に相手を当てはめてるから、相手の事が許せない!あんな事するなんて信じられない!ありえない!嫌い!と思う気持ちが出てきてしまうのではないかと思います。
    なので、自分の持つ価値観考え方では到底理解し難い、考え方や価値観を持つ異空間から来た宇宙人なんだと思うようにしてます。
    「自分」と「相手」を別に考えると気にならなくなる。

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2014/11/02(日) 14:10:53 

    某神社で悪縁切りというのをやったことがある

    ヒトガタに相手の名前を書いて流す

    見事に縁が切れました ふっきれました

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2014/11/02(日) 14:13:01 

    嫌いな理由は?
    それによる。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2014/11/02(日) 14:25:59 

    メモ帳などに嫌な出来事などを書いて
    粉々に破いて
    「こんなことプイだポイ」って言いながらゴミ箱に捨てると良いらしいです

    なんかのおまじないの本に書いてあった気がします笑

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2014/11/02(日) 14:28:08 

    嫌いな人の事を考える時間がもったいない。私も大嫌いな人がいますが、気にせず勉強やボランティア活動に一生懸命取り組んでいます。何かに打ち込むとその人の事なんてどうでも良くなりますよ(^^)ちなみに大学生です。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/02(日) 17:25:16 

    人格を否定するような暴言を言った人、落とし入れる人、不幸を喜んで見下す人。

    Facebookは、ブロックしました。
    着信もメアドも拒否しました。

    不幸になれ、罰が当たれとは思いません。
    人生で2度と関わり合いたくないだけです。

    Facebookで気になる気持ちも分かりますが、病みますよ?

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2014/11/02(日) 18:20:53 

    興味ない人より、
    好きな人とか、嫌いな人のほうが
    感情があるってことだからねー。

    感情があるぶん気になるんだろうね。

    好きと嫌いは紙一重って植木先生も言ってたしね。

    うらやましいとか、
    そういう厄介な感情がはいってるんじゃないの??

    嫌い嫌いって言うよりは
    素直に認めたほうが楽かもよー

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2014/11/02(日) 18:38:28 

    Facebook辞める事です!

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2014/11/02(日) 18:43:00 

    嫌いだけど気になるのってまだその人に関心があるって事なんだよ。どっかで好きとか憧れとか妬み、僻みやら。
    本当に嫌いすぎると興味もなければ存在も無くなるから。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2014/11/02(日) 18:54:44 

    19さんの死んだ事にするはスッキリしますね!
    私も、そう思う事にします。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2014/11/02(日) 19:24:03 

    自然に忘れるのは難しいし、
    ネットの世界で悪口を言っても
    気が済まないから、本人の前で
    気にしていることを怒りを込めて喋って、
    黙らせる。そうすれば気がすんで忘れられる。

    でも本人の前で悪口を言うって言っても
    普段は嫌いなヤツに対して、自分から
    イヤなことはしませんよ。
    怒りをため込んで最後の最後で
    爆発させるんです。
    元々は喧嘩を売ってきたのは相手の方
    なんですから。

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2014/11/02(日) 19:42:49 

    嫌いだけど興味があるんだろうね
    相手にこうしてほしい、こうなってほしい・・ってどこかで期待してるんじゃないかな
    期待するだけ無駄ですよ
    自分の人生にその人は無駄な人間なんです
    自分の人生から省きましょう
    あなたの時間がもったいないです

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2014/11/02(日) 21:00:04 

    ちょっとトピ違いかもしれないけど、
    嫌いな人を忘れよう忘れようとしてたら
    その時代の記憶全体が思い出せなくなって
    最近は記憶力そのものが格段に落ちた気がする
    自己防衛本能的な何かが働いてしまったのかな

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2014/11/02(日) 21:13:58 

    偶然会ってニコニコこられたらどうしたらいいの?

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2014/11/02(日) 23:01:26 

    嫌なやつほどSNSでリア充アピールするから、Facebook見れば見るほど嫌な気分になると思うよ。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2014/11/02(日) 23:56:48 

    難しいかもしれないけど、嫌な人との思い出が頭のなかで再生されるたび、その人を許して、その人の幸せを願う。
    最初は機械的でもいい。そのうち、本当に許せるようになってきます。

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2014/11/03(月) 00:18:26 

    テレビは見ないけど、買い物行ったりするともう曲がかかっていたりするので
    逃れられない。
    海外逃亡する以外に方法はないが、金ない。しかもアジア圏だとそのうちでしゃばってくるから
    欧米圏内にいくしかない。
    原曲レイプなカバーとかして何故か絶賛されているが騒音にしか聞こえない。
    苦痛すぎる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2014/11/03(月) 00:33:22 

    私もきになる…
    みなさんは、嫌いな人に偶然会ったらどうしますか?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2014/11/03(月) 00:41:19 

    相手のことめんどくさ。もうほっとこ。と思えば気にならなくなります。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2014/11/03(月) 02:30:47 

    相貌失認なので、その点は楽。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2014/11/03(月) 08:37:14 

    一生無視!
    だだブロックとかすると、かえってストーカーとか探りいれてくるやつもいるから気をつけて。
    創価学会がそうだった。、
    あとは

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2014/11/03(月) 10:16:54 

    見たらいけない、と思うと否定命令といって見てしまうんだとか。
    だから、他の好きな人や物に目を向けるようにすれば次第と気にしなくなるそうですよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2014/11/03(月) 10:44:04 

    私は
    嫌いな人が今楽しんでるかもしれないからその人以上に人生楽しんでやろう!!と思ったらなんだか楽になりました。

    +3

    -0

  • 85. か 2014/11/03(月) 11:16:02 

    私はお局女がまじで嫌いすぎて悩み。
    Snsとか全く入ってないけど。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2014/11/03(月) 11:28:31 

    サムネイル石風呂だ!

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2014/11/03(月) 11:52:09 

    何度も会うし、その時は子供放置して遊びきてるって事で視界入るだけで不愉快だし、人のこと攻撃してくるから忘れようにも忘れられるわけがない。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2014/11/03(月) 12:48:41 

    嫌いというからには何かされたのですか?
    理由があってのことなら忘れて、好きな事でも見つけてはどうかな。
    そんな人、相手にする価値もない、って私ならそうします。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2014/11/03(月) 20:17:24 

    FacebookもTwitterも見てないし
    嫌いな人は全部アクブロ!
    でも迷惑なのは
    観たい番組に嫌いな奴が出てると
    番組はみたいのに超不快になる。
    みんなはどうしてるのかな?

    +0

    -0

  • 90. 匡名 2014/11/09(日) 03:49:25 

    記憶から嫌いな人を消し去りたい

    ふ、とした時にフラッシュバックする
    前に進むのが辛くなる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2014/11/24(月) 15:07:29 

    こいつ嫌い
    嫌いな人を忘れる方法

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード