ガールズちゃんねる

ぼったくりじゃない?って思うブランド

1193コメント2019/08/26(月) 03:25

  • 1001. 匿名 2019/08/08(木) 15:12:21 

    >>693
    コムデギャルソン大好きで、確かに

    でもボトムスはそうなんだけど
    トップスはそうでもないものも結構ある。
    トリコが好きなんだけど、Tシャツなんかは数万する割に劣化が早かったり。
    革製品じゃないけど縮絨とか経年変化を楽しむみたいなものもあるけど、そういうラインももう稀だし
    単純に劣化が早いなーってものも結構ある

    +12

    -1

  • 1002. 匿名 2019/08/08(木) 15:12:21 

    >>988
    品質(笑)ぶーぶー文句言ってる奴らなんて対して品質分かってないし、分かる程のブランド品を買えてないと思うわ(笑)ただ貧乏で惨めな生活のストレス発散したいだけだと思うよ。

    +2

    -6

  • 1003. 匿名 2019/08/08(木) 15:12:30 

    >>995
    貧乏人はネチネチと卑しいのね。

    +2

    -4

  • 1004. 匿名 2019/08/08(木) 15:12:39 

    なんかここ昔の2chみたいな雰囲気あるわ。懐かしい

    +21

    -1

  • 1005. 匿名 2019/08/08(木) 15:13:17 

    >>1002
    (笑)とか連発して終わりかけのスレに粘着してるあなたのほうがよっぽど…

    +2

    -2

  • 1006. 匿名 2019/08/08(木) 15:13:17 

    >>972

    うんうんわかるよ。高いお金出して買うんだもん。自分が納得してればいいのよ。他人にどうこう言われて振り回されるのが1番嫌。自分が好きで買ったものなんだから。

    +13

    -0

  • 1007. 匿名 2019/08/08(木) 15:13:36 

    >>1004
    え?おばさんなの?

    +1

    -3

  • 1008. 匿名 2019/08/08(木) 15:14:45 

    グローバルワークの人が来てから空気が悪いね。
    買ったことないけどイメージが悪くなるよ。

    +9

    -0

  • 1009. 匿名 2019/08/08(木) 15:15:10 

    このトピは終わりました。

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2019/08/08(木) 15:15:14 

    >>980


    じゃぁあなたは知識あるんだねー。すごいねー。

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2019/08/08(木) 15:15:21 

    グローバルな仕事なのに視野が狭いんだね

    +6

    -1

  • 1012. 匿名 2019/08/08(木) 15:15:37 

    >>1003
    はいはい、自分のことね。

    +1

    -1

  • 1013. 匿名 2019/08/08(木) 15:15:56 

    改行もできないおばさん一人いるね。
    語ってる内容もトンチンカン。

    +2

    -3

  • 1014. 匿名 2019/08/08(木) 15:17:00 

    >>1012
    ずっと見てたけどあなたがグローバルワークの人なの?
    一度も自分と向き合ったことのない人間は本当に恥ずかしい存在になるよ。

    +0

    -5

  • 1015. 匿名 2019/08/08(木) 15:17:01 

    こんだけ全方向に噛み付く人って今ネット上にも少ないよね。

    +5

    -1

  • 1016. 匿名 2019/08/08(木) 15:17:23 

    >>1005
    可哀想な貧乏人が釣れた(笑)

    +2

    -2

  • 1017. 匿名 2019/08/08(木) 15:17:32 

    本音でレビューしてる人もいるかもしれないけど買ったことないくせに使ったことないくせに色々言ってる人絶対いるでしょw

    +2

    -1

  • 1018. 匿名 2019/08/08(木) 15:17:54 

    グローバルワークの辺りからじゃん?
    ここ腐ったの。

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2019/08/08(木) 15:18:45 

    >>1015
    あなたも含め全員同じ人種に見える。

    +1

    -1

  • 1020. 匿名 2019/08/08(木) 15:19:41 

    貧乏人はブランド持たないで下さーい

    +1

    -5

  • 1021. 匿名 2019/08/08(木) 15:21:32 

    >>91
    子供脳の大人が楽しいと思ってのこのこ行ってるからでしょ。

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2019/08/08(木) 15:21:40 

    >>1020
    グローバルワークの人が暴れるからやめなよ

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2019/08/08(木) 15:22:28 

    >>1007
    え?おばさんじゃないの?

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2019/08/08(木) 15:24:50 

    >>1017
    その話何度も出たから読み返せばいいのに

    +1

    -2

  • 1025. 匿名 2019/08/08(木) 15:25:59 

    ダンナがバブル期に買ったヴェルサーチの刺繍入りトレーナー
    めっちゃダサくて捨てたいのにムダに生地がいいから捨てられない
    迷惑だわ

    +13

    -0

  • 1026. 匿名 2019/08/08(木) 15:26:34 

    トピ死んだね

    結局ブランドものを普通に持って語れる人と、必死にプチプラ服を推しまくる人が相性悪いってことは最後によくわかったわ
    ていうか最後に一人だけプチプラの中の人みたいなのが狂ってたわ

    +17

    -1

  • 1027. 匿名 2019/08/08(木) 15:28:14 

    >>1014
    は?迷惑です。

    +2

    -2

  • 1028. 匿名 2019/08/08(木) 15:29:31 

    スルーできない人が多すぎて残念なことになってるんだよ。

    +6

    -3

  • 1029. 匿名 2019/08/08(木) 15:30:30 

    CHANELとかのサングラス。ほとんど中国製。メガネ屋で働いてたけど、素材の原価とか仕入れ値を知った時はびっくりした。

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2019/08/08(木) 15:31:34 

    プチプラこそボッタクリではないけど安物の銭失いになる時多いけどな。その値段に品質求めるな、でしたっけ?

    +4

    -0

  • 1031. 匿名 2019/08/08(木) 15:32:02 

    金持ちでもないのにブランド買ったら途端に上から目線になる人は人格障害だと思っています

    (自慢せずに使ってる人は違う)

    +4

    -4

  • 1032. 匿名 2019/08/08(木) 15:37:49 

    プチプラでもいいの?
    ならearthかな
    綿じゃないし質悪い

    +2

    -2

  • 1033. 匿名 2019/08/08(木) 15:45:00 

    >>1032
    値段に見合ってるからぼったくりではないと思うよ

    +3

    -1

  • 1034. 匿名 2019/08/08(木) 15:45:19 

    >>1027
    怖すぎ

    +2

    -2

  • 1035. 匿名 2019/08/08(木) 15:46:41 

    >>1031
    まあ誰でもいいもの身に付けたら気が大きくはなるよね
    物自体というよりは買えるようになった行程が自身になるだろうし

    +6

    -1

  • 1036. 匿名 2019/08/08(木) 15:47:32 

    >>1033
    横だけど私ならアースで同じ値段出すなら
    他の店で買うかな。
    安いけど値段以下って感じ。
    その点コーエンは質が良いよ。

    +5

    -1

  • 1037. 匿名 2019/08/08(木) 15:47:52 

    >>1032
    もうプチプラはお腹いっぱいだよ
    ここはもともとブランドものを語る場所だしまた荒れるよ

    +1

    -1

  • 1038. 匿名 2019/08/08(木) 15:48:31 

    >>1005
    5ちゃんに帰れw

    +0

    -1

  • 1039. 匿名 2019/08/08(木) 15:48:48 

    >>1036
    コーエンはウールはチクチクするし記事もペラペラだよ
    何より変なロゴが厳しい

    +2

    -1

  • 1040. 匿名 2019/08/08(木) 15:49:31 

    >>1038
    どちらかというと、wって使う人が5chの住民だよね

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2019/08/08(木) 15:49:37 

    浅田真央ちゃんがテレビで来ていたワンピースが
    可愛いかったので値段を調べたら
    7万超えだった…
    とてもじゃないけどワンピースにその値段出せない…
    日本製らしいけど

    +5

    -1

  • 1042. 匿名 2019/08/08(木) 15:50:00 

    >>382
    カーディガンは、洗濯機に入れちゃダメなやつっぽいよね。

    +3

    -1

  • 1043. 匿名 2019/08/08(木) 15:50:20 

    >>1031
    その極端な考え方の方がアレだと思うよ

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2019/08/08(木) 15:51:05 

    >>1039
    coenはほとんど綿だし私も好きだけどな
    くまさんのワンポイント可愛いし

    +3

    -2

  • 1045. 匿名 2019/08/08(木) 15:51:34 

    >>1036
    コーエンは結構酷くない?
    そういうファミリー向けのプチプラならイッカの方がマシだな。

    +4

    -1

  • 1046. 匿名 2019/08/08(木) 15:51:44 

    >>14
    スタバ高い高いって言うけど、ザ・喫茶店な店の珈琲ってもっと高くて抽出方法も杜撰で不味いところ多いよ。ホテルラウンジの珈琲なんて1000円もして目玉が飛び出た。
    スタバは焙煎と保存法もこだわりが年々強くなっているし、ドリップは落としてから破棄までの時間が短くなってきているから品質もそれほど悪くない。
    コンビニの珈琲のほうが美味しいわって輩は舌がそのレベルなだけの話。

    +6

    -1

  • 1047. 匿名 2019/08/08(木) 15:52:33 

    プチプラの中で小競り合いして綿にこだわってる人ほど痛いものはないわ笑

    +3

    -5

  • 1048. 匿名 2019/08/08(木) 15:53:31 

    >>1039
    コーエンで私も肌が真っ赤に荒れた

    +1

    -1

  • 1049. 匿名 2019/08/08(木) 15:54:00 

    貧乏臭いスレになったな

    +4

    -1

  • 1050. 匿名 2019/08/08(木) 15:54:18 

    >>1046
    ここファッションカテゴリよ

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2019/08/08(木) 15:55:07 

    安い服の話はウンザリ

    +12

    -5

  • 1052. 匿名 2019/08/08(木) 15:55:09 

    >>975
    本気で言ってんの⁈
    めっちゃ笑えるwww

    +1

    -3

  • 1053. 匿名 2019/08/08(木) 15:55:36 

    >>1045
    あぁikkaも良いよね。
    coenではチェックシャツ買ってる


    +4

    -3

  • 1054. 匿名 2019/08/08(木) 15:56:08 

    コーエンってイオンに入ってるやつ?
    微妙なおばさんでごったがえしてる

    +2

    -8

  • 1055. 匿名 2019/08/08(木) 15:56:33 

    >>699
    こんなビニールに何十万も出す神経.....

    +0

    -3

  • 1056. 匿名 2019/08/08(木) 15:57:05 

    >>23
    シャネルって…
    恥ずかしい人

    +18

    -3

  • 1057. 匿名 2019/08/08(木) 15:57:07 

    ディズニーシーで買った服とかかな
    重いし静電気バチバチ
    しまむらで売ってるようなのが倍だもんな

    +6

    -1

  • 1058. 匿名 2019/08/08(木) 15:58:07 

    >>1056
    まぁセリーヌだろうがシャネルだろうが
    こんなビニール袋にお金出せないよねって
    話でしょ

    +14

    -2

  • 1059. 匿名 2019/08/08(木) 15:58:42 

    ブランドなんて、ほとんどぼったくり

    +5

    -2

  • 1060. 匿名 2019/08/08(木) 15:59:42 

    >>1054
    そうそうイオンとかに入ってる。
    私20代だけど会社に着てる。カジュアルだから。

    +3

    -1

  • 1061. 匿名 2019/08/08(木) 16:02:07 

    >>1047
    逆に高くて化学繊維だとガッカリする
    身体に良くないし

    +5

    -1

  • 1062. 匿名 2019/08/08(木) 16:04:07 

    ここのトピおばさんばっかりなの?
    おばさんはお金と暇しかないから
    若い子にマウント取ってるようにしか見えないw

    +6

    -5

  • 1063. 匿名 2019/08/08(木) 16:04:11 

    >>1035
    水商売で稼いだお金でブランド買って普通自信につながるかなあ?

    まともな感覚なら恥ずかしくて表も歩けなくなると思うけど

    +4

    -9

  • 1064. 匿名 2019/08/08(木) 16:05:03 

    ブランドって名前を金で買っているようなもの。昔流行ったプラダのナイロンバッグなんて、千円バックにプラダの名前付いてるようなもん。まぁ時代の流行りってもので買ってしまったけれど当時は。

    +3

    -8

  • 1065. 匿名 2019/08/08(木) 16:06:06 

    >>1063
    金持ってるよってな自信じゃないかな?

    +2

    -2

  • 1066. 匿名 2019/08/08(木) 16:08:07 

    >>1004
    今って2ちゃんねるないの?5ちゃんねるってのは見たが、何あれ?

    +3

    -1

  • 1067. 匿名 2019/08/08(木) 16:10:26 

    >>1054
    コーエンよりハートマーケットの方がおばさん率高い

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2019/08/08(木) 16:10:26 

    年齢層高いなここw

    +6

    -0

  • 1069. 匿名 2019/08/08(木) 16:12:04 

    >>1056
    シャネルが可哀想w

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2019/08/08(木) 16:12:51 

    >>803
    旅行の時スーツケースにいれとくと何かあった時便利なんだよね。一泊くらいならこれで行けるし。
    全部ナイロンより品良くみえるし重宝してる。

    +10

    -1

  • 1071. 匿名 2019/08/08(木) 16:13:13 

    ぼったくりだと思うなら
    買わなきゃいいだけ
    見栄を張って高いの買うからそう言う気持ちになるんでしょ
    そう言う貧乏人がハイブランド買っても
    ブランドの価値が下がるだけだから
    買わないでほしい

    +13

    -2

  • 1072. 匿名 2019/08/08(木) 16:14:53 

    >>21

    ガルちゃんでフランシュリッペの名前が聞けるとは
    そんなに知名度ないと思ってた

    +5

    -0

  • 1073. 匿名 2019/08/08(木) 16:15:44 

    みんな大変だね
    更年期かな

    +4

    -2

  • 1074. 匿名 2019/08/08(木) 16:15:57 

    >>1071
    本当にそう。
    ハイブランドに対して
    ぼったくりだの言ってる人は恥ずかしすぎる。
    外では言ってない事を願う。

    +8

    -2

  • 1075. 匿名 2019/08/08(木) 16:17:32 

    プラダ
    ロゴをとったらナイロンバッグの黒

    +3

    -4

  • 1076. 匿名 2019/08/08(木) 16:18:18 

    トピ主もアレな人だね

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2019/08/08(木) 16:22:01 

    デパートで売ってるブランドの金メッキアクセサリー

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2019/08/08(木) 16:22:05 

    なんかもはやトピ自体を攻撃し始めたけど自分たちしかいないのによくやるわw

    +3

    -2

  • 1079. 匿名 2019/08/08(木) 16:22:25 

    コーエンとか出した私場違いだったわ…

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2019/08/08(木) 16:22:32 

    セリーヌをシャネルってどう読んだら読めるんだ?

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2019/08/08(木) 16:22:56 

    >>1071
    驚きの上から目線

    +2

    -8

  • 1082. 匿名 2019/08/08(木) 16:31:51 

    >>1081
    だってその通りでしょ
    お金があれば気に入らなかったら
    もう着ないだけ
    グチグチ文句なんか言わない
    あなたが100yenショップで買い物して失敗したって
    文句言わないでしょ
    それと私がハイブランドで買い物することは同じことだから

    +4

    -3

  • 1083. 匿名 2019/08/08(木) 16:34:33 

    >>1082
    こっわ
    性格まで悪いの?

    +5

    -5

  • 1084. 匿名 2019/08/08(木) 16:35:00 

    >>1082
    見苦しいですよ。
    ハイブランドを持っている人とは思えない品性。

    +4

    -4

  • 1085. 匿名 2019/08/08(木) 16:37:26 

    この時間は変な上からのババアばっかだからなあ

    +5

    -0

  • 1086. 匿名 2019/08/08(木) 16:39:25 

    >>1084
    品性とか関係なくない?
    ブランド物なんて金さえ有れば買えるんだよ
    キャバとか風俗で働いてる人だって買えるし
    金さえあれば皆平等に買える

    +5

    -1

  • 1087. 匿名 2019/08/08(木) 16:44:58 

    >>1080
    貧乏人は英語が読めないんでしょ
    それかセリーヌ知らなそうw

    +1

    -1

  • 1088. 匿名 2019/08/08(木) 16:47:56 

    >>1086
    だからあなたは下品なのね

    +3

    -1

  • 1089. 匿名 2019/08/08(木) 16:48:07 

    >>560
    私も8年くらい履いてるレペット持ってる!
    お手入れしてれば長持ちするよね♡
    もちろん見た目もきれいで、クタクタ感出ない!

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2019/08/08(木) 16:48:32 

    >>1082
    デモデモダッテの屁理屈おばさんか

    +2

    -3

  • 1091. 匿名 2019/08/08(木) 16:52:31 

    >>820
    ロンシャンのこれ、ファスナーの上にボタンが付いてて、すごい使いにくいと思うけど、使う人はこのボタンをどうしているか気になりなる。

    +2

    -2

  • 1092. 匿名 2019/08/08(木) 16:54:27 

    >>1088
    >>1090
    そんな事ばっかり言ってるから
    貧乏なんだよ

    +2

    -3

  • 1093. 匿名 2019/08/08(木) 16:55:04 

    Repettoのバレエシューズは足痛くなる
    フランス人には合うのかな

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2019/08/08(木) 17:01:36 

    ヴァンクリ!!高すぎる!

    +6

    -1

  • 1095. 匿名 2019/08/08(木) 17:02:59 

    >>333
    アガットって石がどうのってブランドではないと思う
    彫刻してあるインポート物はすごいよ
    それが三万くらいで買えるのはめちゃ安いと思う

    +3

    -1

  • 1096. 匿名 2019/08/08(木) 17:06:58 

    このてのトピは
    ファッション好きで語りたい人
    ブランド好きで語りたい人
    バーゲン好きで情報交換したい人
    マウントとりたいだけの煽る人
    と目的が違う人が混在するから荒れる

    +11

    -3

  • 1097. 匿名 2019/08/08(木) 17:07:11 

    誰かも書いてたけど、ゴスロリ・ロリィタ系ブランド

    服はまぁ、レースとか贅沢に使ってるから仕方ないにしても
    ヘアゴムとか靴下とかの小物だけで軽く2000円超えするのはどうかと思う

    +2

    -1

  • 1098. 匿名 2019/08/08(木) 17:14:56 

    エルベシャペリエ

    ロンシャンはまだ折りたためるし、丈夫だし、機能性高いけど、エルベシャペリエはどうなの。
    あの高い理由は?

    +2

    -1

  • 1099. 匿名 2019/08/08(木) 17:24:03 

    >>837
    一番小さいサイズのSで13000円とかかな。
    持ち手の長さや色によって値段が違う。
    一番安いのは羽田の免税店かな。
    持ち手も革でしっかりしてるし軽いし畳めるし高くないと思う。

    +3

    -1

  • 1100. 匿名 2019/08/08(木) 17:25:48 

    >>1091
    使っている時はパカパカさせてるよ。
    ファスナーあるからボタン留めなくて大丈夫!

    +0

    -1

  • 1101. 匿名 2019/08/08(木) 17:26:18 

    >>1098
    エルベって、昔はそんなに高くなかったけど、一回日本から撤退して、また日本に進出してきたら高くなってた。

    +13

    -0

  • 1102. 匿名 2019/08/08(木) 17:29:07 

    >>1092
    がるちゃんに張り付いてる人に何言われてもなあ

    +4

    -1

  • 1103. 匿名 2019/08/08(木) 17:31:11 

    >>1096
    それ全部主旨から外れてるもんね
    そういうトピタイ読めない人が荒らしてる
    単に情報交換できれば良いだけなのに

    +1

    -1

  • 1104. 匿名 2019/08/08(木) 17:31:55 

    >>1092
    貧乏と決めつけたり言葉遣いDQNだったり、本当に性格ヤバくないかw

    +4

    -2

  • 1105. 匿名 2019/08/08(木) 17:38:35 

    伸びてるなーと思ったら喧嘩ばかり・・・
    最初の方で>>211GUのコメントしたのが悪かったかな

    トピ読んでておすすめはロエベと時計は日本製と素直に思ったんだけどなんでそんなに喧嘩になってんの?
     

    +3

    -1

  • 1106. 匿名 2019/08/08(木) 17:38:55 

    >>1096
    え?これもしかしてまとめてるつもり?

    +2

    -7

  • 1107. 匿名 2019/08/08(木) 17:39:46 

    >>1105
    誰もそれに触れてなくない?
    さっきいたグローバルワークの人がおかしかったよ。

    +1

    -1

  • 1108. 匿名 2019/08/08(木) 17:40:50 

    >>1105
    ロエベってなんで良いの?
    画像検索したら中古も出てきてボロボロだから弱いのかと思っちゃったよ

    +3

    -3

  • 1109. 匿名 2019/08/08(木) 17:41:38 

    >>1103
    横だけどブランドの定義が(多分)世代によって違ってるみたい
    高級ブランドとしてる人(50代以上?)とメーカーいう意味で使ってる人(若年層)といるよね
    だからトピずれとか言い出したりしてるんじゃないかな

    +6

    -1

  • 1110. 匿名 2019/08/08(木) 17:42:30 

    このシャネルのバッグは、ぼったくり
    ぼったくりじゃない?って思うブランド

    +9

    -3

  • 1111. 匿名 2019/08/08(木) 17:43:14 

    >>1105
    それは自意識過剰だと思う笑
    今日荒れたのはちょっと変な人がいただけだから

    +3

    -1

  • 1112. 匿名 2019/08/08(木) 17:44:20 

    >>1109
    だいたい空気は1コメに合わせるからブランドものの定義はわかると思うけどねぇ

    +1

    -0

  • 1113. 匿名 2019/08/08(木) 17:44:43 

    >>1110
    ダサいよね

    +3

    -1

  • 1114. 匿名 2019/08/08(木) 17:44:53 

    anelloは値段相応。賢い人はanelloなイメージ。
    ぼったくりじゃない?って思うブランド

    +0

    -14

  • 1115. 匿名 2019/08/08(木) 17:45:49 

    >>1107
    あーそうなんだ
    昨日はトピ読んでいて今日見たら伸びているんで途中は抜かしてしまったんで・・・

    プチプラの話出したんで揉め始めたのかと思いました

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2019/08/08(木) 17:46:23 

    >>1105
    日本の時計は精度とか外装の性能がハイテクすぎるから別枠な気もする
    国産メーカーの時計トピみたいに海外ブランドの時計のトピがあるといいのにね

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2019/08/08(木) 17:47:11 

    >>1115
    最初からそういう人はいたけど普通に紛れてるだけだったよね
    今日の人はちょっと変な人だったと思う

    +2

    -0

  • 1118. 匿名 2019/08/08(木) 17:47:18 

    >>1111
    そうだねwすみません

    +1

    -0

  • 1119. 匿名 2019/08/08(木) 17:51:57 

    >>1112
    そこはちょっとトピ主に聞かないと分からないけど、がるちゃんではトピ主って滅多に現れないんだよね〜

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2019/08/08(木) 17:52:17 

    >>1117
    かなりおかしかったよ

    +3

    -1

  • 1121. 匿名 2019/08/08(木) 17:52:54 

    >>42
    コンバースは踵低いのかな?
    なんか重心が後ろに行くんだよね。
    高校生の頃、初めて買ってこれは無理だと思ったんだけど、十数年前経ってそんなこと忘れてこの間買っちゃったら、やっぱり重心が後ろに行く感じでダメだった。

    +7

    -0

  • 1122. 匿名 2019/08/08(木) 17:53:02 

    >>1114
    ダサい!!ナニコレ

    +2

    -2

  • 1123. 匿名 2019/08/08(木) 17:53:55 

    >>1121
    歩きにくいよね
    重心が分散しない
    もともとの自分の癖が強調されると思う

    +8

    -0

  • 1124. 匿名 2019/08/08(木) 17:54:51 

    >>1122
    anello知らない?引きこもりさん?

    +2

    -2

  • 1125. 匿名 2019/08/08(木) 17:55:46 

    コンバースって良くないのか。
    体にいいイメージがあった。

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2019/08/08(木) 17:56:23 

    一昔前、フルラのチェーンバッグを評価の高い人から、きちんとした値段で、フリマアプリで買った。免税店で買ったというから、本物だと信じてみた。韓国旅行帰りの人。質屋持って行ったら、バッタもんだった。悔しかった。言われてみれば、重かった。いい勉強になった。

    +10

    -0

  • 1127. 匿名 2019/08/08(木) 17:57:23 

    >>1122
    ほんっと、ダサいよね。アネロ。

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2019/08/08(木) 17:57:45 

    >>1114
    中高生がよく背負ってるね
    国産という事で使ってる人もいるけども

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2019/08/08(木) 17:58:13 

    >>1121
    あと、幅が狭くて、イヤ。

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2019/08/08(木) 17:58:26 

    >>264
    シルバーは黒ずむの仕方ないのでは?
    手入れするしかない。

    +6

    -0

  • 1131. 匿名 2019/08/08(木) 18:03:10 

    >>306
    私も足に合わず。
    頑張って3回くらい履いたけど、腰が痛くなったので、諦めて捨てた。

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2019/08/08(木) 18:05:03 

    >>1128
    子育て中のお母さんが使ってるイメージだった。

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2019/08/08(木) 18:06:04 

    ぼったくり
    ぼったくりじゃない?って思うブランド

    +6

    -5

  • 1134. 匿名 2019/08/08(木) 18:18:41 

    コンバースってここではオールスターの事を言ってるの?
    ワンスター、ジャックパーセル等全部含めて?

    高いと思ったのはマルジェラがデザイナーしなくなってジョンガリアーノが就任するまでのマルタンマルジェラ

    ぼったくりは裏原系ブランド全て

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2019/08/08(木) 18:21:34 

    >>765

    数万出してメッキってところがまずない。

    +3

    -1

  • 1136. 匿名 2019/08/08(木) 18:35:59 

    >>1124
    何このデザインって意味でしょ?

    +3

    -1

  • 1137. 匿名 2019/08/08(木) 18:36:35 

    >>1135
    いっぱいあるじゃんw
    ヴィトンでもどこでも

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2019/08/08(木) 18:58:49 

    何かここ色々ひどいね。
    まずぼったくりって言葉のチョイスも変。

    +4

    -2

  • 1139. 匿名 2019/08/08(木) 19:06:56 

    >>1104
    確かに貧乏人に対して貧乏人って言うのは酷だったかも
    ごめんなさいね
    私は貧乏な人の気持ちがわからないから

    +4

    -7

  • 1140. 匿名 2019/08/08(木) 19:07:51 

    >>643
    え!お財布にもクリームとかケアするものなの?
    お財布にもアフターケアとかあるんですか?

    +5

    -0

  • 1141. 匿名 2019/08/08(木) 19:11:50 

    >>799
    >>659
    私も回り回ってTOD'S推し!
    でも好きなのはPRADAのナイロンなんです、軽いからw

    +0

    -1

  • 1142. 匿名 2019/08/08(木) 19:22:19 

    >>743それでも原価率40%程度ですよ。
    原価率40%以上のブランドがどれほどあるか知ってます?
    現在、プロパーでユニクロよりコスパいいブランドがあるっていうなら、教えてもらいたいです。

    +3

    -1

  • 1143. 匿名 2019/08/08(木) 19:37:36 

    >>1139
    誰の気持ちもわからない発達障害のような病気なんだろうね
    仕方ないね

    +4

    -4

  • 1144. 匿名 2019/08/08(木) 19:44:22 

    >>1124
    anelloって残念なやつじゃん
    がるちゃんでも叩かれてるよね

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2019/08/08(木) 19:57:13 

    >>1143
    がるちゃんにはそういう人多いから。
    本当はブランド品も持ってない虚言癖の人だったりしてね笑

    +4

    -1

  • 1146. 匿名 2019/08/08(木) 19:58:09 

    >>1138
    高級ブランドだからといって全てが素晴らしいものじゃないよね
    好みを抜きにしても

    +2

    -1

  • 1147. 匿名 2019/08/08(木) 19:59:15 

    >>1141
    トッズ検索したら角スレの酷い中古品がいっぱい出てきたけど本当に長持ちするの?

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2019/08/08(木) 20:12:56 

    >>1145
    そう思っていただいて結構ですよ(笑)
    私にとってブランド物は特別なものでも無いのでね

    +1

    -6

  • 1149. 匿名 2019/08/08(木) 20:19:11 

    >>1143
    まっ発達障害でもブランドは買えるし
    実際風俗で働いてる子は多いよ。
    でも障害をバカにするのは良くない。

    +3

    -5

  • 1150. 匿名 2019/08/08(木) 20:21:34 

    コンバース(オールスター)てさ
    じゃあ足が疲れるとか重いとかそういうのはとりあえず置いといて、
    デザインが好きだからとかのファッション的な意味で履いてる人も多いと思うんだけど
    あれって「私痩せてます」の匂わせだよね

    だってコンバースって履いた時に靴の重量感的な主張がないじゃん。ペラペラだから。
    だから足細い人が履くと、足からつま先までシュッとしてカジュアルとしてもハズシとしてもまとまるんだけど

    足太い人が履くと、
    足ドーン!靴ちょこん。。で
    めちゃくちゃまぬけでダサくなるんだよね。

    だからコンバース好きってことは
    コンバースよく履く=痩せてるアピールだなって
    足めちゃくちゃ太い私は思ってます

    あと太ってる人は足幅も大体広いから
    靴紐ギュってして履くのがかっこいいコンバースはなおさら似合わない。

    足太い人はニューバランスくらい靴としての存在感あるスニーカーのが似合うし、体のためにも良い

    うまくできてる

    +0

    -8

  • 1151. 匿名 2019/08/08(木) 20:24:21 

    痩せてる匂わせって考えすぎではないかしらw

    +9

    -0

  • 1152. 匿名 2019/08/08(木) 20:28:31 

    >>1148
    もう出て行きなよ
    みんな迷惑してる

    +5

    -3

  • 1153. 匿名 2019/08/08(木) 20:29:36 

    >>1149
    風俗に詳しいね。
    考えたこともなかったわ。

    +3

    -1

  • 1154. 匿名 2019/08/08(木) 20:30:07 

    >>1147
    トッズトピ全然盛り上がってないよね

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2019/08/08(木) 20:31:01 

    >>1150
    何を語ってるのか全く頭に入ってこない
    さすがに卑屈すぎない?

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2019/08/08(木) 20:31:40 

    コンバースは高いわりに、踵がすりへる。
    歩き方が悪いのかもだけど、ニューバランスだと全然へたれない。

    +16

    -0

  • 1157. 匿名 2019/08/08(木) 20:31:47 

    原価持ち出してぼったくり!って言う人って技術やデザインやヒストリーにお金払うのもったいないって思う人なのかな?

    +10

    -2

  • 1158. 匿名 2019/08/08(木) 20:37:25 

    >>1157
    ヒストリー大草原

    +4

    -2

  • 1159. 匿名 2019/08/08(木) 20:37:56 

    >>1101
    フランスってそういうとこあるよ
    プチバトーも本場ではめちゃ安いらしい

    +11

    -0

  • 1160. 匿名 2019/08/08(木) 20:42:09 

    >>1155
    すみません笑ってしまいました( ´ ▽ ` )>>1150です。
    現実でもよく同じように言われます
    「何言ってるのか全然わからない。」と。。。
    ネットでも同じでした(泣)
    スレ汚しすみません!!

    +1

    -4

  • 1161. 匿名 2019/08/08(木) 20:46:57 

    >>1159
    フランスって、強気の価格上げするよね。

    +9

    -0

  • 1162. 匿名 2019/08/08(木) 20:47:27 

    >>1160
    昔厚底オールスター?もどきかも?が流行ってた時期がございまして……ローリー寺西が履いてたましたよ〜

    それじゃなくてもロングスカートにオールスターならば足太くてもかわいい思います♬

    っておばはんもう黙りますw

    +3

    -3

  • 1163. 匿名 2019/08/08(木) 21:22:10 

    日本語が不自由な人がいると空気が凍るなあ

    +1

    -6

  • 1164. 匿名 2019/08/08(木) 21:49:05 

    >>59
    財布買い替えたいな、と思ってもヴィトンは丈夫すぎてなかなか劣化しないからタイミング失う・・・

    スナップボタンと縫製の美しさは流石だなと思います。

    +4

    -0

  • 1165. 匿名 2019/08/08(木) 21:54:52 

    ナメられたくない、自分がいいように見られたいという願望の産物。以前は私もそうでございました。

    +8

    -1

  • 1166. 匿名 2019/08/08(木) 21:57:07 

    ぼったくりぼったくり言ってる人は
    恥ずかしくないの?
    ハイブランド向いてない

    +13

    -3

  • 1167. 匿名 2019/08/08(木) 22:05:18 

    >>1147
    そこまでなるまで使い倒せるってことだと受け取って欲しい。

    +0

    -3

  • 1168. 匿名 2019/08/08(木) 22:35:12 

    >>1167
    本当に良い革の丈夫なバッグはクリームを塗ってれば割れとか角スレなんかできないけどなあ

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2019/08/08(木) 22:49:59 

    >>1141
    私も。1周回ってプラダのナイロンになった。
    重いバッグが持てない。

    +5

    -0

  • 1170. 匿名 2019/08/08(木) 22:53:07 

    >>1099
    楽天で7000くらいで前かった

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2019/08/08(木) 22:59:14 

    >>1168
    そうだよね。
    私は15年前のフルラが今もどこもスレてないよ。
    この数年とは違うしっかりした厚くて柔らかい革なんだけど、角も持ち手もかなり綺麗だよ。
    アウトレット用のとは違うだけかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 1172. 匿名 2019/08/08(木) 23:16:51 

    ヴィトンはビニールだもんな
    質悪い
    十年以上持たない

    +2

    -9

  • 1173. 匿名 2019/08/08(木) 23:27:12 

    ヴィトンはキャバ嬢のイメージ

    +2

    -8

  • 1174. 匿名 2019/08/08(木) 23:42:07 

    鞄ばっかり

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2019/08/08(木) 23:42:09 

    >>1137

    すみません、関西弁で言っちゃったから伝わらなかったかも。
    メッキってところがまずありえないってことです。笑笑

    +3

    -0

  • 1176. 匿名 2019/08/08(木) 23:44:36 

    >>710

    シンプルな一粒ダイヤ探してたんで、そんなにデザインも大差なくて宝石店で選びました!
    たしかに!昭和感たっぷりな物が沢山ありますよね。笑
    でも比較的年配の人にも、若い人にも合うようなデザインが分けて売られていたので、まだなんとか買えました!★

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2019/08/08(木) 23:47:49 

    >>1171
    フルラは本当に粗悪になったよね
    乾燥しやすくて硬くて割れる革になった

    +6

    -0

  • 1178. 匿名 2019/08/08(木) 23:48:53 

    さすがにいくらハイブランドだからって、質の悪いものを売っていたら文句も言いたくなるだろう
    100円の価値しかないものに5000円出す人は金持ちっていうより、ただの馬鹿にしか思えない
    貧乏上がり、貧乏だったけどキャバや詐欺紛いでお金持った人に多そうな考えだわ

    +5

    -2

  • 1179. 匿名 2019/08/08(木) 23:50:19 

    個人的価値観だから、高額でも適正と満足して買う人とボッタクリだと思う人、そりゃ様々だろう。
    自分の場合を言えば、本場結城紬の着物100万はお安いと思うけど、ブランドバッグ100万はボッタクリだと思ってしまう。
    これこそ価値観の相違ってもんでしょ?

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2019/08/09(金) 00:38:07 

    ブランドじゃないけど、今流行りのタピオカドリンクが500円なのはぼったくり過ぎだと思うわ。
    高くても350円位が妥当。

    +7

    -2

  • 1181. 匿名 2019/08/09(金) 01:25:27 

    >>1171

    私も7年前のフルラ長持ちしてる、7年か。はぁ。

    +5

    -0

  • 1182. 匿名 2019/08/09(金) 01:40:13 

    >>5
    あれ何がいいのかわからないよね
    芸人のイメージが強いw
    スーパーの500円セールとかで売ってそう

    +6

    -1

  • 1183. 匿名 2019/08/09(金) 08:59:09 

    >>1163
    日本語不自由でもポジティブな内容を一生懸命伝えようとしてくれたら良いんだけど
    批判的な言葉を上手く表現しようとしてメチャクチャな文章なのがうんざりするのはある…
    誉め言葉はだらだらしてもいいけど独断や偏見ならコンパクトにしてくれたらいいのに

    +4

    -5

  • 1184. 匿名 2019/08/09(金) 10:47:00 

    なんか最後の方はバカみたいな人だけ書き込んでるね

    +4

    -1

  • 1185. 匿名 2019/08/09(金) 11:42:16 

    >>1162
    私の周りはオールスター履いてる人がお世辞にも痩せてない。
    ゴツい人が履いてるからか可愛く見えないです。
    だからか昔履いてたけど欲しくないw

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2019/08/09(金) 16:36:29 

    >>942

    なんのコメントかと思ったら…
    すごい嫌な言い方するのね。
    しまむらとかの話題だって出てるのに。

    +2

    -2

  • 1187. 匿名 2019/08/09(金) 23:08:18 

    >>1140
    レザー製品はどれもお手入れできますよ
    財布だけじゃなくてストラップなどの小物も
    ケアクリームも専門店行けば種類も色々あるし、ブラシもレザーの硬さや種類に合わせて選んでくれる。
    お店なら色抜けの補修もやってくれるしいいですよ

    私は長く使いたいお気に入りの財布やカバンは、年一回レザーケアの専門店でケア、セルフケアは3ヶ月に一回くらい
    キーケースやスマホカバーは面倒でやらないのとデザイン飽きちゃうので一年程度で買い替えちゃいますが

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2019/08/10(土) 11:34:52 

    >>197
    持ってもないのに品質を語られても・・・

    +1

    -3

  • 1189. 匿名 2019/08/14(水) 14:00:36 

    >>1187
    ありがとうございます!気に入ったお財布で、他のを探すけど超えるものがなかなか見つからないので、悩んでる所でした!嬉しい‼ 

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2019/08/14(水) 21:21:05 

    >>64
    すぐ壊れはしないけれど、日本のお金にあってないのかな。使いにくい。

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2019/08/15(木) 11:38:10 

    >>4
    うそつけ

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2019/08/15(木) 22:10:12 

    >>1189
    そうなんですね!
    ブランドものの場合は、ブランド製品のケアを専門にしてるお店なんかを探すのもいいですよ
    ちょっと値段はしますがその分ブランドごとの特徴を知って下さっていて確実にいいお手入れをしてくれます

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2019/08/26(月) 03:25:10 

    >>128
    ハイブランドに関してはホントそう。
    ヴィトン、シャネルだから長持ちするって言うのは勘違い。
    中にはちゃんとしたレザー等の素材を使用した物もあるけど、
    特にヴィトンのモノグラムの財布なんて1、2年使えば反り返るし角からほつれたり破れたりする。
    バッグの内側が加水分解でボロボロになったり。
    値段が高い=高品質ではないよね。
    そもそもハイブランドを日常的に使ってる人はボロボロになるまで使う前にすぐ新作買うからね。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード