- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/08/07(水) 12:05:07
イエズス会のジェイムズ・マーティン神父は「この文書は今を生きているLGBTの人々の存在を無視している」と批判を寄せています。
当文書はカトリック系の家庭や学校で「子どもに性教育を施すための指針」となるよう、教育省より提示されたものでした。男性と女性のあり方について、”建設的かつ慎重な教育”を子どもたちに施す意図があったようです。+610
-36
-
2. 匿名 2019/08/07(水) 12:05:58
古い+138
-327
-
3. 匿名 2019/08/07(水) 12:06:15
その通りなのに変な時代になった+3081
-257
-
4. 匿名 2019/08/07(水) 12:06:33
LGBT嫌い、めんどくさい+2562
-327
-
5. 匿名 2019/08/07(水) 12:06:40
そういう教えだから仕方ない+1918
-54
-
6. 匿名 2019/08/07(水) 12:06:42
首に付いてるの何?+933
-18
-
7. 匿名 2019/08/07(水) 12:06:45
こういうキノコあるよね・・写真それに見えてしまった+603
-15
-
8. 匿名 2019/08/07(水) 12:06:46
宗教は時に足手まとい+124
-181
-
9. 匿名 2019/08/07(水) 12:07:21
自然には逆らってるかもしれないけど、
本人にもどうしようもないことなんだよ+2022
-108
-
10. 匿名 2019/08/07(水) 12:07:26
保守の意見もあっていいでしょ+1528
-46
-
11. 匿名 2019/08/07(水) 12:07:29
時代は変わったから+73
-184
-
12. 匿名 2019/08/07(水) 12:07:38
児童性虐待の本山が何を言ってもね+959
-45
-
13. 匿名 2019/08/07(水) 12:07:49
いちいち炎上面倒くさい
そういう考えもあるんだなと流せないのか+1348
-45
-
14. 匿名 2019/08/07(水) 12:07:53
LGBTは声がでかい+1603
-105
-
15. 匿名 2019/08/07(水) 12:07:58
これに限らず少数派に配慮しろが蔓延ってるよね。
+1389
-58
-
16. 匿名 2019/08/07(水) 12:07:59
カトリックは同性愛も堕胎も禁止だし…
頭固いなあとは思うけど
嫌なら別の宗派に変えればいいって思うのは私が日本人だからなのかな
そんなに簡単に信仰を捨てられないか+1633
-20
-
17. 匿名 2019/08/07(水) 12:08:09
あいつらめんどくせー+371
-49
-
18. 匿名 2019/08/07(水) 12:08:14
この首の何?風でこうなったのか、風がなくてもこうなのか+330
-3
-
19. 匿名 2019/08/07(水) 12:08:35
でもカトリックの司祭らは長年にわたって、本来の性に反した行いを子どもらにしてきたんでしょ?+840
-15
-
20. 匿名 2019/08/07(水) 12:08:38
あれ?
以前は同性愛者に理解を示すようなことを言ってたのにローマ法王、同性愛男性に「神があなたをそのようにつくった」「問題ではない」girlschannel.netローマ法王、同性愛男性に「神があなたをそのようにつくった」「問題ではない」 クルーズさんは法王と3日間にわたって面会した。この中で自身が同性愛者だと告げると、法王は「それは問題ではない。神はあなたをこのようにつくり、このままのあなたを愛している...
+321
-4
-
21. 匿名 2019/08/07(水) 12:08:52
宗教を過信したり人に押し付けたり人間って何かに縋らないと生きていけない弱い生き物だな+298
-10
-
22. 匿名 2019/08/07(水) 12:08:52
LGBTで面倒な人たちって体に合った性でストレートだったとしても面倒なことしてたと思う+405
-50
-
23. 匿名 2019/08/07(水) 12:09:24
風で広がったの?+805
-6
-
24. 匿名 2019/08/07(水) 12:09:29
ほんとクレーマーだな
多種多様の性の形があるなら多種多様の意見があっても良いだろ+857
-37
-
25. 匿名 2019/08/07(水) 12:09:56
でもそれで悩み苦しんでいる人がいるんだったら、こちらも受け入れるよう努力したい。それが自分の家族なら尚更+344
-30
-
26. 匿名 2019/08/07(水) 12:10:20
宗教は絶対的なものじゃないよね
信仰は自由
信じる人は信じればいいし、違うと思ったら信じなくていいし+499
-9
-
27. 匿名 2019/08/07(水) 12:10:25
神様はいない+159
-33
-
28. 匿名 2019/08/07(水) 12:10:32
LGBTってそもそも何ですか?
レモン・グレープ・バナナ・トマトですか?+359
-195
-
29. 匿名 2019/08/07(水) 12:10:33
生まれながらに宗教の世界に生きて、外の世界を知らず、宗教ありきで生きざるを得ない。
無宗教の日本人にはその感覚がわからないけど、視野狭くてかわいそう…+287
-57
-
30. 匿名 2019/08/07(水) 12:10:44
「人々が自ら性別を選んだり、変更したりすることは出来ない」
LGBTは何でもかんでも文句を言うなよ。普通に生きてても結構辛いんだから。+475
-52
-
31. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:14
でもローマ教皇庁って結構大きな影響力あるよね+201
-4
-
32. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:27
でも昨今のLGBTを尊重してます!っていう流れはどの企業もなんか方向間違ってて、そんな俺らカッコいいだろ?みたいなアピールでしかないから、色んな考え方があって然るべきだとはおもう。
でも北海道立高校の入学願書に性別欄なくす、とかは、それ必要?って思う。どうせ学校からの内申書には記載あるんでしょ?
実際身体的に男と女は違うものだし、同じにはなり得ない。
LGBTを尊重するってそういうことじゃないよなぁ。+703
-16
-
33. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:34
良いか悪いかはさておき、自然(生まれ持った性別)に逆らってるのは事実でしょ
そこは認めつつ悪いわけじゃないよねって受け入れるのが正しい対策だと思うのに
「差別だ!差別だ!」て言葉狩りするから、結果的にLGBT自体が嫌われちゃうんだよ
でもこの手の活動家って本人たちはノンケだらけだから
いざLGBTが本格的に嫌われだしたらさっさと逃げるだろうね+529
-21
-
34. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:40
ママさん床屋のとき髪が散らばらないようにするアレだ+97
-6
-
35. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:44
餃子の皮かと思った🥟+65
-6
-
36. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:49
え、自然界にもLGBTみたいなのはいるって聞いたことあるけど。全体の1%か10%か忘れたけど一定の確率で存在するって。だから人間にもいて当然だと。+313
-23
-
37. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:56
でも脳が作られる段階の時に性別が体と一致しないで作られちゃったりするんだよね?
当人たちは性を好き勝手に決めてるというより、
最初からどうしようもない違和感を感じてるんだと思う+435
-11
-
38. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:56
人それぞれだからね
口には出さないけど明らかに女装などわかる人は見てしまうし+21
-3
-
39. 匿名 2019/08/07(水) 12:12:05
まぁぶっちゃけ自然に反してるよね
母親の腹の中で創られた体と違う心を持ってるわけだし
ローマ法王がどういう意図で言ったのか分かんないけど、そういう宗派だからな。で片付けられない奴ら多いよね海外は+175
-48
-
40. 匿名 2019/08/07(水) 12:12:39
多種多様な意見があることがそれこそLGBTじゃないの?
認めようが反対しようがそれぞれの考え方だよね?+209
-12
-
41. 匿名 2019/08/07(水) 12:12:42
そういうことにしないと、神様(イエス様)の教えを別(新)解釈しなければならなくなると思う。
By 何かの間違いでカトリック系の女子校に6年通って、毎週「宗教」の授業受けて、ミサにも強制的に出席させられてたBBA+124
-6
-
42. 匿名 2019/08/07(水) 12:12:55
自然にトランスジェンダーなんだから、
ローマ法王庁が人の性に口出しすんのもおかしいでしょ。+145
-49
-
43. 匿名 2019/08/07(水) 12:13:15
ユダヤ教を元とする宗教は、トランスジェンダーを認めるわけにはいかないでしょう
教典である聖書に明確に書いてあるんだから
同性愛についても、ダメと断言してる
これは政治ではなく宗教だから+240
-2
-
44. 匿名 2019/08/07(水) 12:13:25
LGBTプライド月間なんてあるんだね。
極少数派の決めた月間なんて知らないでしょうよ。
私がLGBTだったら批判的なコメントしたりするのかな。。「まぁ普通そうだよね。」と流す気がするんだけどな~
批判的なこと言う人ってLGBT以外の人じゃないかなって思う。+94
-14
-
45. 匿名 2019/08/07(水) 12:13:29
>>28
あなたのコメントまるでスピードスケート+67
-3
-
46. 匿名 2019/08/07(水) 12:13:34
性別を作ったのも人間だけどね+15
-25
-
47. 匿名 2019/08/07(水) 12:13:43
これ、ほんとに炎上してる?
海外の掲示板とかもよく覗くけど、欧米でもこの手のポリコレにうんざりしてる人ばっかだよ?
メディアが火のないところに必死に着火して回ってる印象だわ
+242
-5
-
48. 匿名 2019/08/07(水) 12:13:53
日本の神様(造化の三神)は性別なしなので関係ないね。
子供に性的虐待はたらくファーザー&ブラザーをまずなんとかしたらって思う。+151
-6
-
49. 匿名 2019/08/07(水) 12:13:53
カトリックって、ガッチガチの保守だから、逆に、カトリックの牧師が少年に対してレイプ、みたいな極端で非道な背徳行為も多い気がする。宗教って、戒律が厳しいほど、なんか本末転倒になるってとこもある。+188
-3
-
50. 匿名 2019/08/07(水) 12:14:09
教えを乞うてる立場が自分にとって都合よくないと文句言って教えを曲げさせようとするとかたまげたなぁ
もうそれ信者じゃないよね+47
-2
-
51. 匿名 2019/08/07(水) 12:14:20
>>23
シャンプーハットみたいだね+74
-0
-
52. 匿名 2019/08/07(水) 12:14:25
LGBT団体は性別に肯定的な発言以外をすべて差別とみなして攻撃するから嫌い+71
-2
-
53. 匿名 2019/08/07(水) 12:14:30
神が作ったのはアダムとイプの2種類だけ。
トランスジェンダーは
あくまでも少数派であれば宗教的にも問題なくて
その位置から急にのし出て来たからこんな発言が出るんだと思う+27
-1
-
54. 匿名 2019/08/07(水) 12:14:32
自然に逆らってないからトランスジェンダーがいるような気がする+40
-1
-
55. 匿名 2019/08/07(水) 12:14:36
トピ画の躍動感www+15
-0
-
56. 匿名 2019/08/07(水) 12:14:54
>>49カトリックは神父じゃないの?+28
-0
-
57. 匿名 2019/08/07(水) 12:15:05
>>54
それな。+9
-0
-
58. 匿名 2019/08/07(水) 12:15:06
トランスジェンダーも自分で決めることはできない、自然だから。+35
-0
-
59. 匿名 2019/08/07(水) 12:15:40
>>23
うちの家狭いから、この服装でお越しになられたらあちこちのドアにつっかえてしまうわ。+113
-2
-
60. 匿名 2019/08/07(水) 12:16:00
カトリックはもともとそういう教えじゃん+33
-0
-
61. 匿名 2019/08/07(水) 12:16:04
>>20
同性愛と性同一性障害は別だよ
体にメスを入れることを嫌っているんじゃない?
+110
-2
-
62. 匿名 2019/08/07(水) 12:16:17
>>26
でも海外と日本じゃのめり込み具合が違いそう
実際宗教絡みのテロもあるしね+33
-0
-
63. 匿名 2019/08/07(水) 12:16:17
性同一性障害自体は仕方ないことだけれど、
大手を振って歩くのとは違うと思う
性同一性障害のカップルのベタベタしてる様は、
男女のカップルのベタベタと同じくらい抵抗があるよ、、、
被害者意識を持つのではなく、
性同一性障害を認めてるからこそ謙虚に生きて欲しい
誠実に性同一性障害に向き合っている人がますますかわいそう+56
-23
-
64. 匿名 2019/08/07(水) 12:16:41
時代錯誤だとは思うけど、私はこの人の教えに従わないからどうでもいいわ
異教徒のLGBTまで差別しだしたら問題だけど
でも自分の信じるもの以外差別しちゃうのが宗教か+9
-0
-
65. 匿名 2019/08/07(水) 12:16:44
この写真をチョイスした記者もどうかと思うけど、風で広がってしまった法衣をバカにするようなコメントにはがっかりする。+66
-1
-
66. 匿名 2019/08/07(水) 12:17:18
巨大エリザベスカラーかパラボラアンテナみたい
宇宙と交信するのかしら+4
-13
-
67. 匿名 2019/08/07(水) 12:17:34
ワンちゃんとかが怪我したときにつけるカラーみたい+29
-14
-
68. 匿名 2019/08/07(水) 12:17:40
+113
-0
-
69. 匿名 2019/08/07(水) 12:18:21
ガルちゃんでLGBTトピはもうやめて
毎回コメントがしんどい……+8
-14
-
70. 匿名 2019/08/07(水) 12:18:56
趣味嗜好でなく
自分で決められないから大変なのだと理解してたわ。+29
-0
-
71. 匿名 2019/08/07(水) 12:19:08
>>68
うけた!
上げ下げのタイミングは何なの?威嚇⁉︎+44
-13
-
72. 匿名 2019/08/07(水) 12:19:48
>>29
そうかな?
日本人こそ生まれながらに宗教の世界に生きてると思うけどな。
お宮参りや初詣や盆踊り、生活に根付いているから宗教を意識しないだけで、無宗教とはまた違うんじゃないかな。+119
-3
-
73. 匿名 2019/08/07(水) 12:20:25
>>48
そこで無差別に男性だけ例をあげて男の性そのものをレイプしてる自覚無いお前もそいつらと同じ穴の狢だから気を付けようね+2
-18
-
74. 匿名 2019/08/07(水) 12:20:56
>>23
この写真をチョイスした意味+100
-0
-
75. 匿名 2019/08/07(水) 12:21:37
>>16
捨てられないんじゃない?
自分の子供が、輸血必要な手術うけないと死ぬって言われても、同意書にサインしないくらいなんだから+109
-8
-
76. 匿名 2019/08/07(水) 12:21:38
>>47
アメリカの同性愛に対する保守派めちゃめちゃ多いよね
その反動がLGBTパレードとか派手なことの引金になってる。あれだけ人が集まるから差別されることが多いんだろうな
日本でも同性愛をもっと認めろみたいな人は海外のカトリック文化に根付いているものをあまり知らない
日本は明治以前には同性愛に寛容だったし、女性用の風俗もあったからそこまでの差別はあんまり無い+55
-2
-
77. 匿名 2019/08/07(水) 12:21:44
>>30
LGBTじゃなくても何でもかんでも文句言ってるよ
クレーマー沢山じゃん+28
-3
-
78. 匿名 2019/08/07(水) 12:21:47
本当のこと言ったら炎上しちゃったのね!
だって男が女になったとこで妊娠出来る訳じゃないし、女が男になったとこで射精が出来る訳じゃない。自然の摂理に反した行いはキリスト教的には認められないでしょう。+40
-5
-
79. 匿名 2019/08/07(水) 12:21:56
>>70わたしも、彼らが好きに決められるんなら決めてるでしょって思うわ。+11
-0
-
80. 匿名 2019/08/07(水) 12:22:27
間違ってはいないんだけどねー気持ちはわかるんだけどねー+8
-1
-
81. 匿名 2019/08/07(水) 12:22:28
フェミニストやLGBTって自分達以外の人の意見全然受け入れないよね。色んな意見を認めあうことがフェミニストなんじゃないの!?と思う+42
-2
-
82. 匿名 2019/08/07(水) 12:23:26
>>20
トランスジェンダーと同性愛の区別つかないの?+49
-5
-
83. 匿名 2019/08/07(水) 12:24:26
辛さは本人たちにしかわからない+17
-0
-
84. 匿名 2019/08/07(水) 12:24:51
>>28
よく思いついたな+102
-2
-
85. 匿名 2019/08/07(水) 12:24:56
>>71
鳥類だったら求愛行動だったりするが、+17
-4
-
86. 匿名 2019/08/07(水) 12:25:01
LGBTはいちいち文句言うな、っていうのは宗教に関心のない日本人だから言える言葉のような気が…
権威のある人がそういう教えを公で説くことはキリスト教圏の国で暮らす人からしたらやっぱり少なからず脅威であると思うよ
嫌なら改宗しろと簡単に言うのも宗教や信仰が社会に当然のように存在する生活を知らずに生きてるからだと思う
改宗ってそれまでの家族関係や友人、近所関係諸々が一気に変わるリスクあるものなんだよ
日本人が思っている以上に海外では宗教って大切な拠り所で、且つ根深い+38
-1
-
87. 匿名 2019/08/07(水) 12:25:13
>>69
無理して全部にコメントしなくていいんやで+26
-1
-
88. 匿名 2019/08/07(水) 12:25:50
>>69
このトピを離れればいいんだよ+17
-4
-
89. 匿名 2019/08/07(水) 12:25:57
本当のこと言ったら袋叩き
本当に息苦しい時代に突入してるなぁ
LGBTにも一定の理解は示せるけど
正直他人の性なんて知ったこっちゃないよ(本音)+54
-3
-
90. 匿名 2019/08/07(水) 12:26:14
>>32
そうだね。たぶんLGBTの人らの多数も、全てにおいて性差を感じさせるものをなくすべきとか、そういうんじゃない!って思ってるっぽい。そっとしておいてほしい人も多い中、一部の活動家が目立つんだろうね。てか、来年から娘の中学の制服が、女子でもスカートとズボン、どちらも選べるようになったらしくて、女子は結構喜んでるみたいだけど、そのうち男子の制服もスカートの選択肢をとかなると、そこまでいったらきっとまだややこしいよね。無意味な差別はやめるべきだけど、女子大に行きたい男子が裁判起こす、みたいなのはもう行き過ぎで、余計に反発招いて差別心も根深くなる。+83
-0
-
91. 匿名 2019/08/07(水) 12:26:14
>>73自分も性犯罪者だから非難されて怒ってるの?+5
-3
-
92. 匿名 2019/08/07(水) 12:26:24
>>87
見るのがしんどいってことかと思った+7
-0
-
93. 匿名 2019/08/07(水) 12:28:18
「自分が世界の全て」と思ってLGBTを見下すがるちゃん民w+8
-8
-
94. 匿名 2019/08/07(水) 12:28:32
>>75
アメリカはゲイで捨てられた子の為のシェルターもあるしね
そういうのを見てたらLGBTを守る主張が起きるのもわかる
+75
-1
-
95. 匿名 2019/08/07(水) 12:28:56
日本の番組に出てる、マツコとかはるな愛とかlgbオワコンでいいよ。
はるな愛は韓国愛(きしょ)が強いらしいから
韓国で余生を過ごしてほしい。w+3
-7
-
96. 匿名 2019/08/07(水) 12:28:59
同性愛は動物でもあるんだよ…
他人に迷惑かけないなら、本人の自由じゃん。
心はどうにもならないよ。
+21
-2
-
97. 匿名 2019/08/07(水) 12:29:09
>>89
社会人ならオブラートに包みなよ
言ったら叩かれそうなことでも正直に言いたいとか子供じゃあるまいし+2
-14
-
98. 匿名 2019/08/07(水) 12:29:59
>>95
あれ?tが抜けてるスマソ+3
-2
-
99. 匿名 2019/08/07(水) 12:30:04
>>29
日本人は無宗教ではないよ
日本ほど生活に宗教が密着した国は無いという人がいた
みんな、無宗教ですと言いながらお盆を迎えるし、初詣行くし。縁起とか因縁とか下品とか仏教用語を当たり前に使う。
海外の敬虔なカトリック教徒はoh my godすら使いたがらなかったりする。それだけ宗教を意識しないと根付かないんだと思う+80
-3
-
100. 匿名 2019/08/07(水) 12:30:05
>>56
あ、神父だ。すみません。でも聖職者がなぜか少年に、っていうの本当に多くない?少女の場合もあるけど、絶対にしてはいけない立場だ、って自分を律している職業の人のタガが外れると、そこらへんのヤクザより酷いことする場合がある。+16
-3
-
101. 匿名 2019/08/07(水) 12:30:29
>>28
悔しい
笑ってしまった+111
-5
-
102. 匿名 2019/08/07(水) 12:31:00
>>76
歌舞伎の女形・宝塚の男役は差別の対象では無く芸術として認められてるしね。
日本は諸外国に比べると受け止め方が緩いイメージがある。+48
-0
-
103. 匿名 2019/08/07(水) 12:31:34
>>91
普通に>>73は正しい事を言ってると思うよ
女性にも性犯罪者は少なくないのにどうして>>48は男だけ言ってるのかなって思った+3
-10
-
104. 匿名 2019/08/07(水) 12:31:52
>>95
マツコやはるな愛はLGBTの一部だし少数派
LGBT=オネエ系とは限らないよ+3
-4
-
105. 匿名 2019/08/07(水) 12:32:15
別に自由だと思うけど人に押し付ける(理解して当たり前!理解されなくて当然!)のはやめろ
こっちは興味ないのに一々価値観を押し付けられるのが一番鬱陶しい+17
-1
-
106. 匿名 2019/08/07(水) 12:33:13
そりゃキリスト教の総本山だからこう言うしかないわな…+13
-0
-
107. 匿名 2019/08/07(水) 12:33:32
>>63
お前何様だよ。
謙虚さの強要?それってハラスメントでしょ。
マイノリティーの人たちは平等を求めてるだけで、優遇されることなんて誰も望んでないのになんなの怒。+8
-35
-
108. 匿名 2019/08/07(水) 12:33:54
その通りでしょ+6
-0
-
109. 匿名 2019/08/07(水) 12:33:58
これが大炎上する方が分からない
宗教者なんだから、宗教的観点からしか発言しないに決まってる+51
-0
-
110. 匿名 2019/08/07(水) 12:34:13
どうしても『ファッション』性が拭えない。リアルな人もいるとは思うけど、『ファッショLGBT』の人の方が多いように思えてしまう+25
-1
-
111. 匿名 2019/08/07(水) 12:34:38
LGBTとかの問題も
やたら自分の主張ばかり押しつけてくる人間は好きになれない。
自分たちを理解しろ受け入れろ便利を計れって言うばかりで
じゃぁそうじゃない側を理解してるのか?受け入れてるのか?って言ったら
そうじゃなくてまず自分らの主張ありきなんだもん
外交交渉的に言ったら北朝鮮と変わらんよ+28
-2
-
112. 匿名 2019/08/07(水) 12:34:45
>>23
キノコのコスプレ?+36
-16
-
113. 匿名 2019/08/07(水) 12:34:53
ローマ法王がトランスジェンダーOK言う方が問題だろw+71
-0
-
114. 匿名 2019/08/07(水) 12:34:56
ローマ教皇って男児好きだよね?それはいいの?+17
-4
-
115. 匿名 2019/08/07(水) 12:34:58
ど正論+10
-0
-
116. 匿名 2019/08/07(水) 12:35:01
>>44
プライド月間はたくさんの大企業やハイブランドが協賛する決して少数派の為のイベントじゃないよ
ニューヨークのプライドマーチには日本の団体も出てた
自分が知らないからって「小さいもの」って決めつけ
基本的に自分の知ってる世界しか見ないタイプ?+8
-8
-
117. 匿名 2019/08/07(水) 12:35:39
>>111
それって子持ち様の姿そのものじゃん+9
-1
-
118. 匿名 2019/08/07(水) 12:35:58
>>110
オリンピックで祖国に勝利をもたらすためにLGBT利用してる人はいると思う+9
-0
-
119. 匿名 2019/08/07(水) 12:36:06
偏見差別ビジネス、人権ビジネス
いい加減鬱陶しい+25
-1
-
120. 匿名 2019/08/07(水) 12:36:37
まあ男女がいなきゃここまで繁栄出来なかったわけだけど、人が増えすぎた結果の更なる進化の途中なのかも、と思うよ。+13
-1
-
121. 匿名 2019/08/07(水) 12:37:03
LGBT、最近は圧力団体のようになってきて敬遠されてるね。+14
-0
-
122. 匿名 2019/08/07(水) 12:37:27
正直LGBTは逆差別しすぎだと思う
世の中の秩序乱してるようにしかみえない
男女別で分かれてる競技にわざわざ出場したり
差別と叫ぶ暴力だと思っている+69
-0
-
123. 匿名 2019/08/07(水) 12:37:33
明日から男の身体になって男として生きるとなっても
それならそれでなんとか出来そうだから気持ちわからない
異性を好きになれないなら、恋愛から離れた人生でいいじゃん。そんな人たくさんいる+11
-4
-
124. 匿名 2019/08/07(水) 12:37:36
アメリカはトランスジェンダーは入軍禁止の法律があった
オバマはトランスジェンダーと軍隊の垣根を低くしようとしたけど、トランプがトランスジェンダー入軍に対して入軍禁止してる
アメリカのゲイ差別やばいよ+32
-2
-
125. 匿名 2019/08/07(水) 12:37:54
>>102
自己レス
女形や宝塚がイコールLGBTというわけで無く、本来性別とは異なる姿や心を演じていても嫌悪を抱かず芸術として受け止める土壌があると言う意味です。+43
-0
-
126. 匿名 2019/08/07(水) 12:37:55
>>15
アレルギーとかね
本来なら淘汰されてるのに
+24
-19
-
127. 匿名 2019/08/07(水) 12:38:23
>>28
惜しい。
レモン・グレープ・バナナ・タピオカ
だよ。+123
-12
-
128. 匿名 2019/08/07(水) 12:38:39
>>6
ケープが風に舞ってるんだねw+100
-1
-
129. 匿名 2019/08/07(水) 12:38:55
見た目が生まれもった外見のまま、女子トイレ女風呂、更衣室に入って来なければそれでいいよ。
なんでも認めろって言うんじゃなくて、そっちの人間の配慮も大事だと思う。+43
-0
-
130. 匿名 2019/08/07(水) 12:39:03
LGBT認めない受け入れない奴は古い考え、遅れてるとか言われてもね
大々的に差別はしないけど特別扱いもしないよ+39
-1
-
131. 匿名 2019/08/07(水) 12:39:36
ここの人間がLGBTサイコー!なんて言ったら世界中でテロが巻き起こるって
それぐらいキリスト教とイスラムは信者の狂信度がやばいんだから、LGBT関連の話題には触れない方が無難だよ+16
-0
-
132. 匿名 2019/08/07(水) 12:39:37
異性愛で子をなして命をつなぐことが自然なことで、世界のもの全部神が創ったっていう教えなんだから布教する側がそれに逸れることを言えない・言わないのは当たり前のことだと思う。
海外のサイトのまとめ読むと、時代に合ってないとか信仰してない人のほうがまともだったりするとか感じてる人もいるみたいだし、不満が高まれば改宗したり抜ける人も少数派ながらいるんじゃないかな。+19
-0
-
133. 匿名 2019/08/07(水) 12:39:48
LGBTは20人に1人
これって少数派なの?
N国支持してる人は日本国民の1パーセントだけど+6
-0
-
134. 匿名 2019/08/07(水) 12:41:07
>>97
横だけど、
正直他人の性なんて知ったこっちゃない
これくらいの考え方でいるのが正解だと思う。
変に受け入れるだのなんだのと騒ぐより、人は人それぞれと考えることが理想系なんじゃない?
特に失礼に値する発言じゃないと思うけどな。+53
-1
-
135. 匿名 2019/08/07(水) 12:41:39
私もそう思うけど、それを言うと差別に繋がる時代だから
テレビに出てくる、マツコさんやゲイのお店の人たちみたいに、あっけらかんとしてくれると、こちらも付き合いやすいけど、LGBTの人たちは何か違う、すぐ差別って騒ぐから+25
-1
-
136. 匿名 2019/08/07(水) 12:41:51
個性を尊重する割にLGBTを受け入れないと悪みたいな世の中はやめて欲しい。かと言って差別的発言は論外(きもい。消えろ。)など。+17
-0
-
137. 匿名 2019/08/07(水) 12:42:02
>>120
技術が間に合ってないだけだよね
簡単に異性になれるようになったら今みたいな綺麗事言わないジェンダーバイアスの強い「羨ましかったらその性になれ」の時代が来そう+6
-0
-
138. 匿名 2019/08/07(水) 12:42:03
>>127
映え〜+64
-0
-
139. 匿名 2019/08/07(水) 12:42:05
天使様信仰がひろまるとこりゃまずいって教会の都合で堕天させるところだし…+0
-0
-
140. 匿名 2019/08/07(水) 12:43:07
まぁ間違えてはいないよね。
ただ今のこの時代、それを口にするのはご法度。
ローマ法王にまで噛み付くんだから。
そんな品のない事をするから偏見が無くならないという事も自覚してほしいけどね。
ちなみに私はBです。
偏見に晒され偏見の中で生きています。
+10
-1
-
141. 匿名 2019/08/07(水) 12:44:52
こんなひらけた時代になってきていても、そういうトランスジェンダーの考えの根底はみんな保守的だと思う。言わないだけで。+16
-0
-
142. 匿名 2019/08/07(水) 12:45:23
表現の自由だよ。
津田とかいう人はこういうのには取り組まないの?+7
-0
-
143. 匿名 2019/08/07(水) 12:45:34
トランスジェンダーは女性の場所(女子校、お風呂、更衣室、競技など)に入ってこようとするから気持ち的に嫌
ゲイとレズは公表しないなら好きにしてって感じだけど+53
-3
-
144. 匿名 2019/08/07(水) 12:45:42
>>127
レッド・グリーン・ブルー・トマトじゃなくて?+4
-10
-
145. 匿名 2019/08/07(水) 12:45:44
こんなことより
全世界的な整形の流行について物申してほしい
これこそ「自然に逆らうな」だよ+12
-1
-
146. 匿名 2019/08/07(水) 12:47:07
その通りだと思う…
でも変えたいと思う人の気持ちもわかるし、そういう人が自由に生きるのもいいけどそれが当たり前の世の中、というのは?と思う+3
-1
-
147. 匿名 2019/08/07(水) 12:47:27
無意味な差別はやめるべきだけど、生まれ持った性はひとまず受け入れるべきだとは思う。そのうえで、性転換でもなんでも選択できる余地は残すべきだけど、必要以上に性差を越えようするのはどうなんだろうって思う。オリンピックとかでも、心は女子で性転換もしたから陸上女子代表に、みたいなのはなし!もう、どうしても男女の間には超えられない体力、筋肉のつき方の違いってのがあるし、+28
-0
-
148. 匿名 2019/08/07(水) 12:47:45
LGBTの主張は、みんな平等に扱えじゃなくて、自分たちを特別扱いにしろって言っているように聞こえるのよね。
お前らが気を遣え、もっと大事にしろって主張しているように聞こえるよ。
いくら人口の数パーセントはLGBTだと言われても、数パーセントなんだから、やっぱり少数派意見は多数派に負けるのは当たり前じゃん。民主主義ってそういうことよ。それでも多数派が歩み寄りを見せているのに、もっとよこせ、もっと譲れって言っているように見えるから不愉快なんだよね。
+42
-3
-
149. 匿名 2019/08/07(水) 12:49:04
>>141
ローマ法王の画像見た後だから
こんなひらたけ時代にって、読んでしまった。+7
-0
-
150. 匿名 2019/08/07(水) 12:50:03
前、ローマ法皇が 神様がそう造ったんだから仕方ないみたいなこといってなかった?+1
-0
-
151. 匿名 2019/08/07(水) 12:51:18
自分からオネェが出る番組を見ることはある。けど、CMで同性カップルのいちゃつきを見せられるのはストレスだよ…受け手のことも考えてほしい。+21
-1
-
152. 匿名 2019/08/07(水) 12:52:00
もっとシンプルで良いのに今主張したくて堪らない人が大声でうるさいんだよ
ち◯ち◯付いてたら男性
無かったら女性
以上!!!
心の違和感は性別とはちょっと違うところで考えてくれ!
多様性を公式の場で全て認める事なんて出来ないよ
野生で生活してるわけじゃあるまいし+18
-7
-
153. 匿名 2019/08/07(水) 12:54:00
性を自分で決めることが出来ないから苦しむんじゃない?
自分では女なのに体は男とかまたその逆とかって想像以上に辛いことだと思うけど、それに抗うなって拷問だよね。+33
-2
-
154. 匿名 2019/08/07(水) 12:54:34
自然とは?今まで気づかなかっただけで遥か昔からトランスジェンダーはいたのかも。だとすればLGBTありきが自然。急に湧いて出たのなら何らかの原因に対する警鐘なのかも。+10
-2
-
155. 刺身牧場 2019/08/07(水) 12:55:40
>>1
気円斬が直撃した瞬間的映像を捉えました‼
みたいだな+26
-1
-
156. 匿名 2019/08/07(水) 12:55:47
ロシアってLGBTに容赦ないよねw+12
-0
-
157. 匿名 2019/08/07(水) 12:55:51
日本もイラスム教の国みたいにLGBT犯罪にしたら(中には死刑の国もあるし)?
そしたらあいつら声あげれなくなるし+3
-5
-
158. 匿名 2019/08/07(水) 12:57:08
こういう人権屋系の炎上で一番うれしいのはマスゴミや活動家だからな。
CNN、NYT、BBC、WaPoなど大手パヨクメディアは大喜びで飛びついてますます騒ぎをあおり、活動家系のLGBTを担ぎ上げ、静かに暮らしたいトランスの肩身をますます狭くすることだろうね。+11
-1
-
159. 匿名 2019/08/07(水) 12:57:35
>>20
同性愛者は「自分はゲイ」で「神様が自分をそう作った」と受け入れられれば、ありのままで生きていけるけど、トランスジェンダーは「神様から与えてもらったもの」を否定しているからそこが問題なんだろうね。本当に受け入れられない人は手術するわけだけど、与えられた五体満足な体と性を否定して人為的に作り変えている、みたいな感じなんだと思う。+103
-2
-
160. 匿名 2019/08/07(水) 12:58:00
自然に逆らってるかな?自然にそうなってしまったんじゃないの?誰のせいでもないじゃん+9
-0
-
161. 匿名 2019/08/07(水) 12:58:26
カトリックは基本的に対外受精も中絶も許されてはないからね、LGBTに関しても見解はそうだよね。
でも、許してないが禁じてはいないっていう解釈だから曖昧だよ+9
-1
-
162. 匿名 2019/08/07(水) 12:58:46
動物の世界にすら同性愛はあるというのに(wikiにも載ってる)、自然に逆らう行為とはこれいかに…+5
-2
-
163. 匿名 2019/08/07(水) 12:59:37
不当な魔女狩りやってきたところだからね+3
-0
-
164. 匿名 2019/08/07(水) 13:00:33
中学の時の体育着がブルマの世代なんだけど
性同一性障害の友達はブルマが辛くて、ジャージを着たがっていたのに許可してもらえず
サイズの大きいブルマを履いて短パンみたいにしていたよ
私が置き換えたら、裸にふんどし強制されるような感じかな?と想像したら辛かった…
ワガママと権利の主張は紙一重にもなり得るけど
こうでなければいけない。に苦しむ人々がいるって目線で物事を受け止めるのは大切だと思う+11
-5
-
165. 匿名 2019/08/07(水) 13:00:40
>>162
このトピはTだけの話みたいだよ
途中までLGBT全部と勘違いしてたわ+0
-1
-
166. 匿名 2019/08/07(水) 13:01:09
トランスジェンダーは胎児期に浴びる男性ホルモンの異常で脳の性が身体の性と食い違ってるらしいけど
それもまた自然だから当事者は一生違和感と苦痛を感じながら生きなさいってことなのかな+12
-0
-
167. 匿名 2019/08/07(水) 13:01:49
こういう声の大きい少数派の方達って普段は多様性を尊重しろって言うのに、反対意見は認めないよね。+11
-1
-
168. 匿名 2019/08/07(水) 13:01:52
>>6
猫が手術した後つけるやつに似てる+178
-0
-
169. 匿名 2019/08/07(水) 13:01:53
>>154
紀元前378年に古代ギリシャに男性同性愛者カップルで構成される最強部隊がいたので、少なくとも2300年以上前から存在してるよ。+5
-0
-
170. 匿名 2019/08/07(水) 13:02:06
>>152
私もこれで良いと思う+18
-2
-
171. 匿名 2019/08/07(水) 13:02:51
>>26
信仰は自由だけど矯正の名のもとに虐待されたり捨てられたりする子供もいるんだよね…
信仰のために家族が崩壊するってのも私には理解できないや+35
-0
-
172. 匿名 2019/08/07(水) 13:02:52
>>23
エリマキトカゲ思い出した+75
-1
-
173. 匿名 2019/08/07(水) 13:04:07
>>7
エリンギだ~+0
-0
-
174. 匿名 2019/08/07(水) 13:04:42
>>168
エリザベスカラーだね笑+32
-0
-
175. 匿名 2019/08/07(水) 13:05:12
自分の心と体が違う?
綺麗な顔が理想なのにそうじゃないって人は身体を理想に近付ける努力(メイクや整形)してるよ
心が今の身体と違って受け入れられないなら体を心に近付ければいいのに
そのままの自分で満足してる人は少数だよ
+5
-5
-
176. 匿名 2019/08/07(水) 13:05:56
>>165
大体LGBTってひとくくりにすんのもどうかと思うわ。
私はトランスの人たちには同情するし生きやすいようにできることはしてあげたいけど、LGBはあくまでも性的嗜好の話であって、同性婚云々以外は別に被害者面する要素がない。+30
-1
-
177. 匿名 2019/08/07(水) 13:07:13
LGBTの人達うるさい
どこか島にでもLGBTだけで集まって暮らしたら?
そしてそこから出て来るな+9
-7
-
178. 匿名 2019/08/07(水) 13:07:52
そういう宗教だからね…+1
-0
-
179. 匿名 2019/08/07(水) 13:08:41
>>177
あなたのようなヒステリックな人たちも
島に集まって暮らしてほしいよ+13
-7
-
180. 匿名 2019/08/07(水) 13:09:25
人間に同性愛があるように
猿とかキリンとか野生動物でも同性愛あるみたいだし、哺乳類全般にに同性愛があっても不思議な事ではないんだと思ったよ。+3
-1
-
181. 匿名 2019/08/07(水) 13:09:50
昨今の研究で、トランスジェンダーは後天的なものだと分かってますよ
なにかしらの要因でなる+1
-2
-
182. 匿名 2019/08/07(水) 13:11:04
生まれ持った性って身体や脳のことで、自分で都合よく変えてはいけないって意味じゃないの?+2
-0
-
183. 匿名 2019/08/07(水) 13:13:08
中身が脳みそが私のままで
いきなりち○こついてたら悩むよ。
女は性的に愛せないし。男が好き。
でもそういうことだよね。
それは認めるべきだとおもうけど
その主張が斜め上いって暴走しだすと
イライラする。+22
-0
-
184. 匿名 2019/08/07(水) 13:13:35
>>164
性同一性障害じゃなくてもブルマが嫌な人は沢山いたと思うよ
何で性同一性障害の人の気持ちだけ汲み取って対処しなきゃいけないの?
でも、多様な嫌な理由を全部なんて考えて対処していったら集団生活なんて無理だよね
みんなそれぞれ我慢してる
私のありのままを受け入れろって周りにも叫ぶんじゃなくて自分で自分の折り合いをつけなきゃいけないんでは?
「ありのままの私」は自宅だけでやってればいい+21
-5
-
185. 匿名 2019/08/07(水) 13:14:20
トランスジェンダーのことも宗教のこともよくわかってないのに酷いコメントしてる人多いね
程度が低くて読んでて恥ずかしくなったわ+5
-6
-
186. 匿名 2019/08/07(水) 13:14:35
LGBTの強硬派の人たちは、人類はみんな同性愛者みたいなことを言いたがるけれど、子孫生まれないから絶滅だね+11
-0
-
187. 匿名 2019/08/07(水) 13:14:43
あたしゃキリスト教徒じゃ無いからわかんねーだよ+5
-0
-
188. 匿名 2019/08/07(水) 13:15:34
性転換するなって事か
キリスト教徒をやめれば無問題
寛容じゃない宗教なんて糞食らえだわ+2
-1
-
189. 匿名 2019/08/07(水) 13:17:14
>>179
こういう恐らく当事者でも無いのに 理解ある自分! に酔ってる人って反対側の気持ちはどう思うんだろう+6
-5
-
190. 匿名 2019/08/07(水) 13:17:25
>>71
威嚇ってエリマキトカゲじゃあるまいしw+13
-2
-
191. 匿名 2019/08/07(水) 13:20:09
宗教の中でLGBTを否定するのは自由だけど、その宗教を信仰してない人にまでその価値観を押しつけて
差別したり暴力ふるったりする人がいるのが問題だと思う
+16
-0
-
192. 匿名 2019/08/07(水) 13:20:41
まぁ人権人権騒いでる奴らは別として本人らも好きでなったわけでないからなぁ。
理解は示したいが守られて当たり前みたいな考えの人たちは嫌だな。+8
-0
-
193. 匿名 2019/08/07(水) 13:21:06
少数派を守るのは民主主義としてだけじゃなく、人間として正しい事だと思うけど
最近は行き過ぎな気がするなぁ
生まれ持って心身の不相違で苦しむ人は、それはもはや障害だと思う
だからその人達を守るのは健常者の義務だとも思う
でもトランスジェンダーと称する人達の中には、ただ人生に迷ってこじらせてる系の人もいるように思えて、勝手に自分を少数派の弱者だと思い込むことで何かと戦って一生懸命生きてる自分、に満足
的な風に見える
本当に苦しんでる人が軽んじられて霞んでしまってる気もするし+20
-0
-
194. 匿名 2019/08/07(水) 13:21:51
>>181
それ興味ある、ソースちょうだい+5
-0
-
195. 匿名 2019/08/07(水) 13:22:25
自然の摂理に反してるのは事実だから仕方ないよね。+7
-0
-
196. 匿名 2019/08/07(水) 13:23:19
>>180
動物は自分の性器を切り取ったりしませんよ
人間のトランスジェンダーは後天的な要因で異性に憧れ、異性の姿に近づこうとする脳の異常です+10
-1
-
197. 匿名 2019/08/07(水) 13:23:41
身体が男で男の人しか愛せない、辛いとか言うけど
男女の仲でも実らない事が多い
其が同性同士でもそこは同じだよ
ロリコンは?
幼児しか愛せないんだ、可哀想だから認めようってならないよね+26
-2
-
198. 匿名 2019/08/07(水) 13:23:57
>>52
そうゆう信仰なだけだもんね
認知されてきたと思ったら何でも差別差別ってうるさいなとは思う
VSモデルになったトランスジェンダーも
並な体型だったし
+14
-0
-
199. 匿名 2019/08/07(水) 13:24:35
クリスチャン同士で話し合えばい
クリスチャンから意見を求められたのならともかく
そうでもないのに強く拒絶してる人はなんなんって感じ
求められてもないのに他人の家の問題にくちばしを突っ込んでもろくなことにならない
お互いに+5
-0
-
200. 匿名 2019/08/07(水) 13:25:19
エリザベスカラーみたい+2
-0
-
201. 匿名 2019/08/07(水) 13:25:23
同性愛者ってなんでも差別って駄々こねて自分の意見を通そうとするのそろそろやめたら?+28
-1
-
202. 匿名 2019/08/07(水) 13:25:57
本当のこと言ってるだけだよね。自分自身で認識した上でマイノリティを主張してたんじゃないの?
それなのに配慮されてる環境に感謝の一つくらいできないのか。+10
-2
-
203. 匿名 2019/08/07(水) 13:30:31
過剰な配慮を求めるのはおかしいと思うけど、特別な配慮なんか求めてないLGBTの人にとったらうるせーほっといてくれってなるのも分かる
+19
-0
-
204. 匿名 2019/08/07(水) 13:31:06
>>29
抗議してんの日本人だけじゃないっしょ
何しれっと日本人批判してんのよ+19
-12
-
205. 匿名 2019/08/07(水) 13:31:08
なんか少数派って声高いよね+13
-0
-
206. 匿名 2019/08/07(水) 13:31:54
そういう立場を貫かないと根本から崩れるもんね
仕方ないんじゃない?
LGBTだという人がいても、彼らを認める人がいても良いと思うけど
認められない人がいるのも自然なことなんじゃないの?
意見主張を押し付けあって圧力かけるのは誰であってもいけないと思う+9
-1
-
207. 匿名 2019/08/07(水) 13:32:39
>>33
人権ジンケン活動家って、
あの国からお金貰ってんだよね。
自国の人権なんとかしろよ、って感じだよね。+36
-1
-
208. 匿名 2019/08/07(水) 13:34:00
>>14
この人達は結局【特別な自分】が好きでアピールしたいんだと思ってしまうようになった+119
-9
-
209. 匿名 2019/08/07(水) 13:35:20
アメリカもそうだけど、差別というワードが無双しすぎ。
区別や。+19
-0
-
210. 匿名 2019/08/07(水) 13:35:44
受け流せとか言うけれど、日本人と違って向こうの人は信仰心が厚いからトップが大々的にこういう事を言ってしまえば大変なんだと思うけどな…+2
-1
-
211. 匿名 2019/08/07(水) 13:36:33
>>71
風だろ
不敬な人+6
-2
-
212. 匿名 2019/08/07(水) 13:36:44
プロテスタント系の学校だったけど、いかにもな石頭な意見だわ。+1
-2
-
213. 匿名 2019/08/07(水) 13:38:06
>>204横だけど
してるか?+14
-1
-
214. 匿名 2019/08/07(水) 13:38:08
>>1
翻訳されたのしか読んでないけど、LGBT以外の事で言われてるねw
>
<海外の反応>
子どもにこの手の問題をどう教育したらいいのか、って不安は確かにあるね
あれほど性犯罪を起こしてる教会が「性教育が〜」とか言っても、微塵も説得力ないっつーの
いいからペド牧師をどうにかしろよ、お前らは
↑一応言っとくと、児童虐待系の事件を起こしてるのは教会だけじゃないぞ。教師とか警官とかもヤってる
いいか、お前らが公的文書に書くべき言葉はこうだ。「私たちは全ての性的虐待を、迅速に、かつ隠蔽せず、警察に報告します」
勘違いしないでほしいんだが、宗教それ自体は悪いものじゃない。ただ、それを利用する人間がいるってだけなんだ
一度も性犯罪を犯したことのない聖職者だけが、他人に石を投げていいぞ+13
-6
-
215. 匿名 2019/08/07(水) 13:39:24
>>203
こういう時に声を上げる人ってのは過剰な配慮を求める人達な気がする
TwitterのフォロワーさんでLGBTの人たちがいるけど過剰な配慮求めたりデモしたりしてるLGBTの人にうんざりしてるよ
まぁ私はそういう人たちを見てるからLGBTを否定するこの発言はちょっとがっかりする+17
-0
-
216. 匿名 2019/08/07(水) 13:40:12
>>196ガルちゃんなんだし、
そこまでムキにならなくても‥?(笑)
+0
-3
-
217. 匿名 2019/08/07(水) 13:40:58
>>209
被害者ビジネスは余程儲かるのだろう+10
-0
-
218. 匿名 2019/08/07(水) 13:41:37
だってもともとキリスト教って男尊女卑じゃん
自分達の個性のために教義ねじ曲げてもいいとおもってるのかね+10
-0
-
219. 匿名 2019/08/07(水) 13:46:14
>>33
日本でいう弱者ビジネスに共産党や反日勢力が関わってるのと同じ構図だよね。自分たちに必要無くなったら手のひら返しでポイ捨てされるよ。+39
-1
-
220. 匿名 2019/08/07(水) 13:49:55
LGBTってさ、子孫繁栄はできないじゃん。
自分の代で変な遺伝子後世に残さないでくれるからまだいいんじゃない。
科学の力で無理に作ったりはしないでほしい。
これも自然沙汰の一つ。
ひっそりと生きてひっそりと途絶えてほしい+2
-8
-
221. 匿名 2019/08/07(水) 13:50:50
その立場になってみないとわからない苦悩だと思う
教皇庁はボヘミアンラプソディー見てないのかな+1
-1
-
222. 匿名 2019/08/07(水) 13:54:00
まあ、もし日本だったら私立だよね。カトリックの学校でも当事者や保護者が対処求めたら、ヒヤリングしてできるだけ考えるだろうから目くじらたてるほどのことでもない。+1
-0
-
223. 匿名 2019/08/07(水) 13:55:25
>>31
全世界に信者いるから怖いね+23
-1
-
224. 匿名 2019/08/07(水) 14:01:50
自然な意見が封殺され、異常な意見があたかも正常なように扱われる
このことこそが一番の恐怖だよ
誰か影響力のある人間がこの危機に気が付いてくれますように
って思ってたんだけど、ローマ教皇でさえ炎上しちゃうなんて、もう誰も止められないのかな
+3
-0
-
225. 匿名 2019/08/07(水) 14:10:06
性的嗜好や性別って本人の自由だけどその自由をやたら権利として押し付けてくるLGBTは嫌い、面倒くさい、鬱陶しい、関わりたくない+8
-0
-
226. 匿名 2019/08/07(水) 14:15:06
私はレズビアンです
だけど理解してほしいと強要しません
レズビアンなんだから仕方ないし割り切って密かに生きてます+23
-0
-
227. 匿名 2019/08/07(水) 14:17:59
ちゃんと見てないけど、戸籍や手術などで変えることはできても「子どもを産めるのか産めないのか」という部分に関して言えば生まれながらの性は変えられない、ということが言いたかったんではなくて?
LGBTの方を批判したかったわけじゃないんじゃないかと思うけど+3
-1
-
228. 匿名 2019/08/07(水) 14:21:42
昔から同性愛なんて存在してたし、そんな事言ったら牧師の中にも居たんじゃない?
でも、あくまでもそれは主流じゃないし
公然の秘密みたいな扱いだったのが、自分達の存在を認めろとか声高に叫び出してからおかしくなった+9
-0
-
229. 匿名 2019/08/07(水) 14:27:24
>>28
まぁでもそういう事だよね
それぞれ別の個性でそれを認めてればいい
違うか+24
-0
-
230. 匿名 2019/08/07(水) 14:31:02
神父(修道女もあると思う)から子供への性虐待について一言お願いします+4
-0
-
231. 匿名 2019/08/07(水) 14:32:15
>>228
だよねぇ
古代ギリシャから日本の衆道までいろいろあるよねえ
日本はキリスト教が入ってきてから同性愛にうるさくなったんじゃなかったっけ?
+8
-0
-
232. 匿名 2019/08/07(水) 14:32:48
逆に人間で自然に逆らってない人っているの?
なんで自分と関係ないことは摂理に反すると言うのだろうか
野菜ひとつだって自然に反して人工的に栽培されてたり交配されてるものなのに+4
-0
-
233. 匿名 2019/08/07(水) 14:36:13
>>19
カトリックの教義では
神父が女性に手を出すより男の子供に性的虐待するほうがセーフ何だってさ
どうかとは思うけどそういう空気らしい
+115
-0
-
234. 匿名 2019/08/07(水) 14:36:59
私は現在のローマ法王大好きです。人間らしくってちょっと気分にムラがありそうなところが共感できる(共感するレベルにおられない方なのは承知で)
指輪にキスしようとする人々を次々振り払うやつとかも、叩かれてたけどニヤニヤしてしまったw
宗教なんて本来偏狭で生臭くって人間らしいものだよ。叩く人ってなんか勘違いしてるよね。この人だって絶対に全人類なんて愛してないしね。何かに縋るなら、過度な期待を持たずに信仰したい。
+11
-0
-
235. 匿名 2019/08/07(水) 14:38:30
自然に逆らう行為をするなって言うなら、癌とか他の病気の治療もしちゃいけないってことにならない?
その基準で考えるなら、他の医療行為もある意味不自然
+5
-1
-
237. 匿名 2019/08/07(水) 14:39:53
まあ天国ビジネスだからさ
信じるも信じないもあなた次第+5
-0
-
238. 匿名 2019/08/07(水) 14:40:02
ジェームズマーティン神父ってどこかで聞いた名前と思ったら…+0
-0
-
239. 匿名 2019/08/07(水) 14:42:32
>>212
プロテスタントでもエバンジェリストっていう過激派は
同性愛どころか中絶にも反対だよ
しかもアメリカ(元々過激派プロテスタントが作った国)じゃ
そのエバンジェリストが多数派で
政治的力も凄いから最近同性愛どころか中絶すら禁止にしてる
実は日本人って宗教にリベラルだから驚くけど
世界じゃむしろ同性愛どころか中絶禁止なくらい
宗教にうるさい人達や国のほうが多かったりもする+11
-0
-
240. 匿名 2019/08/07(水) 14:42:53
んなこと言うなら宗教戦争やめろしやめさせろや+6
-0
-
241. 匿名 2019/08/07(水) 14:44:04
>>235
確か聖書に駄目だって書いてなければセーフだった気がする
同性愛は聖書に神様が駄目だって言ったとか書いてあるから
それで駄目なはず+8
-1
-
242. 匿名 2019/08/07(水) 14:48:24
トピ画エリマキトカゲみたいだね+3
-0
-
243. 匿名 2019/08/07(水) 14:50:22
>>241
そうなんだ。
トランスジェンダーも駄目って書いてあるの?+2
-0
-
244. 匿名 2019/08/07(水) 14:51:48
>>241
聖書には自分に罪がない者だけがこの女に石を投げなさいって秀逸なたとえがあるのに
それを見ないふりしてジャッジメンタルな人が多すぎる気がするわ
+8
-0
-
245. 匿名 2019/08/07(水) 14:55:49
法王正しい
LGBTは病気+5
-0
-
246. 匿名 2019/08/07(水) 14:56:43
LGBTの人達の横柄さがもう嫌
認められて当たり前、平等に扱われて当たり前って感じが前面に出てる
生きにくいって文句言ってるLGBTはまずは海外にでも行っちゃえよ〜日本じゃ目障りだから!+10
-1
-
247. 匿名 2019/08/07(水) 15:00:55
ハートがちぐはぐなんだから同情する。けどもだからといって、悲劇のヒロインみたいにならないでほしいかな。だから特別!ではない世の中になってほしい。おかまほどエロをオープンにしあからさまにお触りしてる姿も男利用してるよなと思う。レズももっと性を剥き出しにするのやめようよ。
本当の所で性欲とか子孫を残すとかが達成されないからか、ホモも、レズも性欲が強い!!常識とか世間体とかの範囲内で秘め事にして下さい。+8
-1
-
248. 匿名 2019/08/07(水) 15:02:35
じゃあみんなが大好きなマツコはどうなるの?+0
-2
-
249. 匿名 2019/08/07(水) 15:02:48
>>24
私ビアンだけどほんとそれ
人それぞれ色んな考えがあって当たり前だし意地でも被害者側にまわろうとする一部の人たちがとても苦手
+68
-5
-
250. 匿名 2019/08/07(水) 15:03:04
>>241
同性愛駄目とは書いてない。同性愛駄目と書かれていると解釈してる人がいるだけ+5
-0
-
251. 匿名 2019/08/07(水) 15:04:28
>>96
これよく言う人がいるけどさ、
LGBTの割合は左利きの割合と同じとかいうのと同じくらい胡散臭いわ
+9
-2
-
252. 匿名 2019/08/07(水) 15:05:23
>>28
思い切り笑った+38
-3
-
253. 匿名 2019/08/07(水) 15:05:49
>>73
横だし今更だけど多分勘違いだよ。
カトリックの司祭のことをファーザー、修道士のことをブラザーというの。
そして、こういう人たちの男児虐待が問題になってる。
他人に口出しする前に自分の下の者たちを何とかしろよって意味だと思う。+27
-0
-
254. 匿名 2019/08/07(水) 15:06:44
>>1
写真がパッと見エリマキトカゲ+13
-1
-
255. 匿名 2019/08/07(水) 15:07:07
>>1
ビアンだけど「区別」は必要だと思う
「差別」と「特別」は嫌
望んでない
+53
-0
-
256. 匿名 2019/08/07(水) 15:07:39
>>31
だからこそ当たり前の意見を公然と
いうべきなんですよ
少数ばかりに気を使うのはおかしい
大多数だって嫌なひとは嫌なんだから
嫌だと言う、人の気持ちも認めてよ+28
-6
-
257. 匿名 2019/08/07(水) 15:08:09
>>201
ごくごく一部の被害者ビジネスしてる当たり屋どもの声がでかいんだよ
+6
-0
-
258. 匿名 2019/08/07(水) 15:09:58
そりゃ相容れないでしょ 今にはじまった話じゃないよ
初代ローマ法王ぺトロは暴君ネロの迫害で殉死した。
そのネロは第二の妻サビーナだったそっくりだった美人の元男性スポルス(手術済み)とそのあと妻にしてる。
その時代から既にトランスジェンダーがいたんだよ。2000年の因縁だよ。+7
-0
-
259. 匿名 2019/08/07(水) 15:18:11
エリマキトカゲか?!+2
-0
-
260. 匿名 2019/08/07(水) 15:20:12
ローマ 法王だけど
エリザベス カーラーでクスッとなった+0
-0
-
261. 匿名 2019/08/07(水) 15:22:50
性別選択できないのに生まれた性別で生きろって酷だわ。+2
-1
-
262. 匿名 2019/08/07(水) 15:25:09
こうやって事あるごとに騒いでいるのってLGBT関係ない人がほとんどだと思ってる。
本当のLGBTの人達はほっといてくれと思ってる人が多いと聞いたことあるから、余計なことしなきゃいい。+16
-0
-
263. 匿名 2019/08/07(水) 15:26:30
それより神父のエリマキトカゲみたいのが気になって仕方ない(笑)+3
-0
-
264. 匿名 2019/08/07(水) 15:27:41
LGBTは
「多様性を認めて受け入れろ」
とわめくくせに
LGBTについての多様な意見は認めないし、受け入れないよね。
多様性を認めろと言うなら、苦手だと思う人がいるのも認めて受けなきゃだめじゃないの?
LGBTを攻撃したり差別するのはアウトだけど、苦手だと思うのは自由じゃん。
女が苦手な人、男が苦手な人もいるようにさ。
私個人はLGBTでも別にいいとは思うけど、
すぐに差別差別って騒ぐタイプの人は、LGBTだろうと何だろうと嫌いです。+22
-2
-
265. 匿名 2019/08/07(水) 15:27:50
やたら声がでかい一部のLGBT、LGBTにも不便が少ない環境がほしい以上の注文が多いんだけどあれなんなんだろう
特権階級になりたいのか?+1
-1
-
266. 匿名 2019/08/07(水) 15:28:51
、”建設的かつ慎重な教育”を子どもたちに施す意図があったようです。
でもこれは大事だよね。
LGBTは異常と教育する必要はないけどLGBTは普通と教える必要もない。
カトリックなら尚更そうだろうし。
+6
-1
-
267. 匿名 2019/08/07(水) 15:29:59
>>243
うんソドムって言う性に乱れた(その中に同性愛も含まれる)街が
神の怒りで消し去られたって記述があって
そこから同性愛含むひどい場合(中世)だと不必要なセックスも禁じてたりする
確かそれのせいで同性愛も煩かったはず
+8
-0
-
268. 匿名 2019/08/07(水) 15:33:21
>>250
そこが難しくて
カトリックは聖書の読み方や解釈を教会が
公会議って形で決めてるからね
だから教会の解釈=スタンダードな解釈で
下手するとモルモン教みたいに宗派ごとアウトな宗派もあるくらいだし
+7
-0
-
269. 匿名 2019/08/07(水) 15:34:43
>>244
聖書のどこの解釈を重視して
どこを余り気にしないかは教会が決めることだからね+4
-0
-
270. 匿名 2019/08/07(水) 15:36:46
自分はノーマル(という言い方は差別用語だったらすみません)だから、この記事を読んでもどこか他人事だけど、もし当事者だったら、全然思うところが違うんだろうな…難しいね。+7
-1
-
271. 匿名 2019/08/07(水) 15:37:18
>>20
LGBTなんて一緒くたにする名前つけたからこういう勘違いをする人が出て来た。LもGもBもTもそれぞれ別物。+70
-0
-
272. 匿名 2019/08/07(水) 15:37:50
奴隷を生ませるには不都合だろうけど、自然界ではホモもレズもいてそれはそれで集団の均衡を保つ役割がある。
人間も生まれつき頭の中が異性で産まれてしまう人もいる。教皇ともあろうかたがいくら宗教教義だからと発言が世俗的過ぎます。
大体異性恋愛推進してるのは雑魚ばかり増えた後に豊かではなくなり、子孫を残せない人がたくさんいてヤバいからそれ補わせるためにでしょ?
イエス様だって今の時代に生まれ育ち、科学を知ってたらこんな発言絶対しない。おかしいよ!+4
-0
-
273. 匿名 2019/08/07(水) 15:42:29
自然に生まれてくるのを否定してるのはお前らだろっていう+1
-2
-
274. 匿名 2019/08/07(水) 15:50:07
嫌だという意見も認めろという意見が散見されますが
苦手なのは別に構わないけどそれをおおっぴらに言うから反発が湧くんであって
自分たちが先に他人を否定しているくせに
被害者になればなんでも正当化されると思ってるのはLGBT以上に自分たちだろって
他人のテリトリーを侵さないよう双方が配慮するべきですよね
+3
-3
-
275. 匿名 2019/08/07(水) 15:54:37
正論なのに叩かれるんだね
他人から見れば勝手な思い込みでしかないのに
認めろと騒ぐから変なことになる
+8
-3
-
276. 匿名 2019/08/07(水) 16:01:16
>>274
あなた自分の書いた文章見なおした?
双方の配慮とか言ってるけど、LGBTを受け入れろ!我々を否定するお前らこそが悪!って事しか伝わってこないよ。
+5
-1
-
277. 匿名 2019/08/07(水) 16:02:12
宗教は悩み苦しむ人を救うためにあるはずなのに
「我が家はこうだから!!絶対こうしないと駄目!!」みたいな導き方は 救っていない+1
-1
-
278. 匿名 2019/08/07(水) 16:02:14
でも実際に男でも女でもない状態で生まれる人もいるんでしょ?
本人の意思でどっちか選んで生きるみたいな
+2
-0
-
279. 匿名 2019/08/07(水) 16:04:21
LGBに対してTは確かに不自然+0
-0
-
280. 匿名 2019/08/07(水) 16:05:05
>>278
トランスはそういう人や性転換を盾にやりたい放題やってるよね+7
-0
-
281. 匿名 2019/08/07(水) 16:05:13
。ららら、瑠璃ハラル。され、ろ+0
-0
-
282. 匿名 2019/08/07(水) 16:09:17
神は、どんな人間にも平等に愛をお与えになるのです。神職の人間が、そんな、神の愛を冒涜するなんて、許されないこと+1
-2
-
283. 匿名 2019/08/07(水) 16:10:07
LGBTは、実際に自然に子供を持つことは出来ないんだし、近くにいたらやっぱりなんの先入観もなく接するのは無理だし、嫌悪感を持つ人がいるのも当然だと思うし、正直理解出来ない
認めて下さい理解して下さい私たちも普通なんですって押し付けがましいなって思う+3
-2
-
284. 匿名 2019/08/07(水) 16:14:31
ホモフォビアは視界に入っただけで迷惑かけられたと思う人達だから
+1
-1
-
285. 匿名 2019/08/07(水) 16:19:07
本来は当然そうとされてたものだけど、時代は変わったんだよ+1
-3
-
286. 匿名 2019/08/07(水) 16:20:56
人間はそれぞれ立場も言い分も違うから、思うことはあれど、その価値観を人に押し付けるのは良くない+5
-0
-
287. 匿名 2019/08/07(水) 16:22:21
>>102
日本は割とゆるいかも。ゲイとか、からかいの対象や逆に憧れ?になることはあっても、本気の嫌悪というか排除!みたいなのは少ないと思う。宗教がキツめの国はやっぱ同性愛みたいなのは処刑レベルってかんじだもんね。+20
-2
-
288. 匿名 2019/08/07(水) 16:22:52
アーメンは仕方ないかもね。でも発言しなくても良かったかも+1
-0
-
289. 匿名 2019/08/07(水) 16:24:07
うちはそういう宗派ですってこと。
これが許せないっていうなら自分がよそに改宗したらいい+3
-0
-
290. 匿名 2019/08/07(水) 16:27:45
日本はキリスト教や欧米文化が入ってくるまでは
寛容だったんだよ
+6
-1
-
291. 匿名 2019/08/07(水) 16:27:49
>>283
LGBTの中でもそういう、こっちに理解を強要するような人は少ないんじゃないかな?もっとそっとしておいてほしい人も多いと思う。LGBTってことだけで能力あっても仕事解雇されたり、とかいうあからさまな差別がなければいい、ぐらいの感覚だと思う。同性婚を派手にしてメディアに取り上げられるタイプはまた別物な気もする。+7
-0
-
292. 匿名 2019/08/07(水) 16:30:53
>>274
トランスの越境は目に余る
何もしてないならいざ知らず、普通に性犯罪して捕まるとか+8
-2
-
293. 匿名 2019/08/07(水) 16:31:21
それ言ったら世の中は自然に逆らってる事だらけじゃん。
身体的な事でなら美容整形だってそうでしょ。+10
-1
-
294. 匿名 2019/08/07(水) 16:31:42
>>10
保守、中道の意見は一切認めない、それが左派。
ちなみに自分達が認められないと差別だの人権侵害だの言論弾圧だのと文句を言う、それが左派。+56
-10
-
295. 匿名 2019/08/07(水) 16:32:33
>>280
盾に…っていうけれど、肉体の状態(染色体異常、半陰陽)によってこういうパターンなら性自認はこうなるって決まってる訳じゃない所は同じだからなぁ。
同じ染色体異常や体の状態でも性自認は真逆な人も普通に居る訳だから、結局証明の問題は同じになる。
色んなパターンがある というだけ+2
-2
-
296. 匿名 2019/08/07(水) 16:33:24
>>290
そうだね。江戸時代とか割と今より寛容というか、あまり構えずにゲイっぽい人も受け入れてたみたいだし、離婚も今より簡単にしてた、みたいな話も聞いたことある。だからといって鎖国がいいとも思わないけど。+8
-1
-
297. 匿名 2019/08/07(水) 16:33:27
>>20
糾弾しないが肯定もしないということ
同性愛を推奨することは人類が滅びるのを望むことと同意であり、文明の否定に他ならないから+8
-3
-
298. 匿名 2019/08/07(水) 16:36:30
>>295
全然違うよ
トランスは自認だけで肉体の状態はまんま無視してる人たちでしょ+3
-0
-
299. 匿名 2019/08/07(水) 16:38:41
>>16
んーでも15?16世紀?イギリスの王様かなんかは離婚したくてプロテスタントに替えたよね。アリなんだと思うよ〜+27
-2
-
300. 匿名 2019/08/07(水) 16:40:21
>>29
自分は視野が広いと思っているんだね。
あなたはそんな上から目線で言えるほどの人なの?+14
-3
-
301. 匿名 2019/08/07(水) 16:40:31
>>299
イギリス国教会との和解が成立したのもつい最近だからやっぱり根深いよw+7
-0
-
302. 匿名 2019/08/07(水) 16:41:23
>>299
プロテスタントには替えてない。
英国国教会にかえた。カトリックとプロテスタントの中間みたいな宗派。+15
-1
-
303. 匿名 2019/08/07(水) 16:53:20
>>298
自分がどのような体や染色体であっても、それが一般的に普通の体であろうと少し違うものであっても
大きく違うものでも
その様々な条件に内面の性はリンクしてるとは必ずしも言えないってこと。
染色体XXYの人間は染色体上で見ると男(XY)でも女(XX)でもない性になるけど、この染色体を持つ人の自認は大抵どちらかの性にきちんとした確信がある。
自分は男だと言う人もいれば、女のだと言う人もいるし、中性だと言う人もいる。
体などちらとも言えない状態の人も同じ。
染色体に異常がなく、体が普通であっても、内面が違うのもまた同じようにあり得るということ。+1
-1
-
304. 匿名 2019/08/07(水) 16:53:56
前教皇は飛び立ちそうだったわ+8
-0
-
305. 匿名 2019/08/07(水) 16:55:56
>>304
キリストに近い場所にいる人なはずなのに、なんでこんなラスボス顔なんだろうね。写真がいちいち格好良くて笑ってしまうw+4
-0
-
306. 匿名 2019/08/07(水) 16:57:36
>>9
動物にも同性愛はあるらしいからむしろ自然に逆らってるのは人間のほうだね+115
-12
-
307. 匿名 2019/08/07(水) 16:57:41
>>99
そんな日本が私は好きだよ+10
-5
-
308. 匿名 2019/08/07(水) 17:03:35
>>303
結果こうなるわけね+5
-0
-
309. 匿名 2019/08/07(水) 17:07:02
神父が少年や青年と性的な関係をもつって、昔からあったことでは?自分たちは良くて他人はダメなのか?+8
-2
-
310. 匿名 2019/08/07(水) 17:10:57
私はこの発表には反対です。
古くはカルーセル麻紀さんとか、心と体の性が違うと思って心の性に合わせた人もいるわけでしょ。そして心の性で生きることが自分の人生にとってモアベターだと言い続けてるじゃない。
そういう人たちを否定する宗教ってなんなの?とは思う。
私の身近な人にも60代のトランスジェンダーはいます。(芸能人でもなく水商売もしてない)
彼女と接していると(顔貌がではなくハートが)この人は間違いなく女性だと思いますよ。
+8
-4
-
311. 匿名 2019/08/07(水) 17:15:06
>>305
素敵ですよね♡エクソシストを支援していたので好感度大だわ
ラスボス顔なのにね+1
-0
-
312. 匿名 2019/08/07(水) 17:15:38
>>304
ベネディクトはマジで悪役だった(褒めてる)+0
-0
-
313. 匿名 2019/08/07(水) 17:16:30
>>309
×性的な関係を持つ
○レイプ+6
-0
-
314. 匿名 2019/08/07(水) 17:25:48
>>6
風も自然。自然に逆らわず受け止めた結果エリマキトカゲ風になりました。+133
-0
-
315. 匿名 2019/08/07(水) 17:30:04
私はローマ法王に支持します。人間を産むには人間の男女のカップルしか出来ない。これから産まれる赤ちゃんが全てゲイやレズだけなら人間が滅びることになる。+7
-5
-
316. 匿名 2019/08/07(水) 17:34:00
>>30
わかる。偏見持たれるのは何もLGBTの人達だけじゃないよね。
+27
-2
-
317. 匿名 2019/08/07(水) 17:45:28
>>315
私は嫌です。
自分の夫が、本当はゲイだけど宗教上の信念として女性と結婚しなければと思って私を選んだのだとしたら悲しいからです。
そして、家族を愛するのとは別のところでゲイ活動をしてセクシュアリティーにあった第2の相手がいたら嫌です。
そんな複雑な人間関係に巻き込まれたくありません。
ゲイの人はゲイとして生きればいいと思います。ゲイは変えられません。
+15
-1
-
318. 匿名 2019/08/07(水) 17:47:13
おそらく保守派からの突き上げがものすごいんだと思う。オプスデイあたりが最近のLGBT容認の空気に激しく反対していそう。
教皇は王様ではなく町内会の会長と同じで、いわば「みんなのまとめ役」。独裁者ではなく、調整型のリーダーとしてやれる人が就任するわけ。
教皇個人はリベラルな考えであったとしても、周囲に保守派が多かったりすると、やはりリベラル路線を自分勝手に推し進めるというわけにはいかないからね。
+6
-0
-
319. 匿名 2019/08/07(水) 17:47:51
>>3
これに尽きる
拡散したい+169
-23
-
320. 匿名 2019/08/07(水) 17:49:43
>>299英国国王をトップとした新たな宗教団体を開業したの。(英国国教会というのは、本山はバチカンではないのでプロテスタントに分類される)
+18
-0
-
321. 匿名 2019/08/07(水) 17:51:11
結婚するとき、神父さんや牧師さんの前で誓うのは違うと思ったよ。私は八百万の神やお天道さまを信じてる人間だから。
特にカトリックの教義には納得できなかった。
中絶や離婚を制限したせいで、ヨーロッパの結婚観はねじれてる。PACSや事実婚がどんどん増えてるよね。
すなわち、ローマ・カトリックの教えには自分たちの人生は合わないと感じている人が多いのだと思う。+3
-2
-
322. 匿名 2019/08/07(水) 17:51:25
>>306
動物の世界で同性愛なんて、子孫を残せないんだから真っ先に淘汰だね。
人間はそれ以外に生きる価値観があるからなんとか生き残っているに過ぎないだけで、生物的にエラーなのには変わりないよ。+44
-27
-
323. 匿名 2019/08/07(水) 17:53:56
じゃあみなさんは、自分の子供がトランスジェンダーだと言いだしたら、彼らの悩みに耳を貸すことはないの?
+4
-1
-
324. 匿名 2019/08/07(水) 17:54:43
>>322
淘汰はされる。
でも別のヘテロカップルからまたエラーの子供は生まれる。+38
-0
-
325. 匿名 2019/08/07(水) 17:55:55
その首飾りの方が自然に逆らってるよ+2
-0
-
326. 匿名 2019/08/07(水) 17:56:11
子供に対する性的虐待で訴えられまくってる教団が何言ってもなぁ……
って感じはする+6
-0
-
327. 匿名 2019/08/07(水) 18:04:03
>>306
キリンはほぼモーホーってほんと?
でもカトリックで小児愛者?みたいなのなかった?+17
-0
-
328. 匿名 2019/08/07(水) 18:05:08
多種多様な意見があって宗教の教義があるのかもしれないけど、立場ある人が神を代理して言ってしまったらそれは押し付けだよ
神の名を語るなら全人類に平等じゃなきゃいけないし
個人の主張を語るなら神の名を語っちゃいけない
+5
-2
-
329. 匿名 2019/08/07(水) 18:06:57
民主主義なんだからどんな意見もあってもいいのに最近は反対の意見を発言するとすぐ叩かれるよね
違う意見を持ってる人達が歩み寄ってお互い譲歩し合えばいいのになと思うよ+6
-1
-
330. 匿名 2019/08/07(水) 18:07:11
トランスジェンダーの友達いるから
トランスジェンダーなんて気の迷い、甘え
みたいな考えには辟易する。
でも身近にいなければ理解力なくても
仕方ないとも思う。
ただ性転換してない体で心の性のトイレや
温泉に入るのは違うと思うけどね。
+13
-1
-
331. 匿名 2019/08/07(水) 18:07:20
一方その頃司祭たちは小さい男の子にチ○ポをねじ込む毎日でしたw+4
-0
-
332. 匿名 2019/08/07(水) 18:10:25
>>306
同性愛は性を変更なんてしてないでしょ
女として女を愛する
男として男を愛する
このエリザベスカラーのお人は、女の身体に生まれたけど心は男
その反対の人達に向けてのメッセージじゃない?
+14
-2
-
333. 匿名 2019/08/07(水) 18:11:19
>>8
LGBTも宗教化してるけどね+7
-3
-
334. 匿名 2019/08/07(水) 18:12:37
>>1
まぁ、しょうがないよね、カトリックはそうゆう宗教だから。子孫を残せる異性愛しか認めてないし、離婚もダメー、堕胎もダメー、色々ダメダメづくし。でもそんなこと昔から変わってないんだから、へ〜そうですか、の反応でいいのにね。ユダヤ教とか仏教とかイスラム教はどうなの?基本はおんなじなんじゃないの?+33
-6
-
335. 匿名 2019/08/07(水) 18:13:38
>>322
動物の世界は数少ない強いオス
意外は淘汰される厳しい世界だよ。
ある程度の年齢になったら親が相手を
連れてきてどんな不細工でも無能でも
子孫を残してきたってだけでも
人間は生殖に関しては動物とは完全に
違う。+23
-1
-
336. 匿名 2019/08/07(水) 18:19:10
>>208
でも大半の人はカミングアウトできずにひっそり生きてるだろうに(それは良くない状況だと思うけど)
一部の人のせいで、声の大きい厚かましいイメージがひろがったら、やってられないね
そうじゃなくて普通でいいんだよ!って感じでしょう+47
-1
-
337. 匿名 2019/08/07(水) 18:19:21
>>335
生殖の話なんてしてないわ
同性愛はエラーって話
ちゃんと読んでんの?+0
-16
-
338. 匿名 2019/08/07(水) 18:20:42
>>306
ほんとだわw
自然に逆らってるって都合の良い言葉だよね。
+21
-3
-
339. 匿名 2019/08/07(水) 18:22:28
>>335
遺伝学的にいえば、親が相手を連れてきて子孫を残す行為じたいが、遺伝子に組み込まれたプログラムなんだよ。そういう遺伝子を持っているから人間は多様性をもってここまで繁殖したといえる。+11
-0
-
340. 匿名 2019/08/07(水) 18:24:56
>>338
自然か不自然かを人間が決めてる時点でおかしいよね
異性の心を持って生まれでたこと自体、本人にとっては自然だよ。だって生まれたときからそうなんでしょ+18
-1
-
341. 匿名 2019/08/07(水) 18:26:26
>>337
それを言えば、結婚したくない現代人とか、子供に結婚相手を連れてこない親もエラーだよ+17
-1
-
342. 匿名 2019/08/07(水) 18:26:50
内容は読んでないけど炎上してるらしいからエリマキトカゲが何を偉そうに…と思った
子供に対する性的虐待で何回も炎上してるのは知ってるわ+0
-1
-
343. 匿名 2019/08/07(水) 18:29:22
歴史トピなんかで昔は同性愛は当たり前って数例だして豪語してる人がいるけど
少数派だったから当時の人もネタにしてたんだと思うし記録にも目が付きやすいだけで、決して多数派ではなかったと思う
今でさえ数%だよね
同性愛当たり前って言われてしまう昔の大多数のノーマルの人達がなんか可哀想
+5
-0
-
344. 匿名 2019/08/07(水) 18:29:58
もうね人間は増えすぎだから、ちょうどいいかもよ
それも神のご意思かもよ+0
-1
-
345. 匿名 2019/08/07(水) 18:33:53
トランスジェンダーと性同一性障害と同性愛は別だよ+0
-0
-
346. 匿名 2019/08/07(水) 18:46:56
多様性を認めるなら、どうしても受け付けないって考えにもそれもそれでありだよねと言えなきゃ変な気がする+3
-0
-
347. 匿名 2019/08/07(水) 18:47:14
なんかLGBTが優先の世の中になってきたよね?北海道の公立高校の願書に彼らを配慮して性別を書く欄がなくなるらしい。ちょっとやりすぎだと思う+6
-1
-
348. 匿名 2019/08/07(水) 18:51:07
>>239 エヴァンジェリストじゃなくてエヴァンジェリカル(evangerical)
わかりやすく言うと新興宗教のこと。仏教でいうなら創価学会とそっくりの教義で、狂信的で収入の一割をよこせというひどいもの。
エヴァンジェリストというのは、新興宗教を布教して歩く人。池田大作と同じ人種と考えて。
+0
-0
-
349. 匿名 2019/08/07(水) 19:01:32
声のでかいLGBTはあたり屋か反社だと思ってる+5
-0
-
350. 匿名 2019/08/07(水) 19:01:55
炎上するの分かっててこういう発言するって、商売上手いなぁ
争いが起これば起こるほど信仰心を煽れて信者はお金落としてくれるもんね+1
-0
-
351. 匿名 2019/08/07(水) 19:05:39
>>90
女子大に行きたい男子が裁判とかヤバイの一言に尽きる。彼(彼的には彼女か)が『肉体的には男性だけど精神的には女性です』って、いったい誰が何をもって証明して許可して履行すんの??親??医者??学長??言ったもん勝ちみたいな逆手に取った犯罪が起きたら、何の責任になんの??
LGBTって一括りにしちゃったからゲイもトランスも一緒みたいな気がしちゃって、本来は微細に枝分かれした部分にそれぞれ細かく配慮なり理解なりが進まなきゃいけないのに、なんかムーブメントになっちゃってておかしくなってきてる。世の中、辛く無い生まれてこのかたハッピーな人間はいないんだから。自分たちだけ辛い!酷い!差別!アピールはやめようよ、、、
+36
-0
-
352. 匿名 2019/08/07(水) 19:06:01
既に書いている人がいるけど、トランスジェンダーが悪い、とは言っていないよ。
「神があなたをそのようにつくった」というのはそのとおり。
同性愛の人が「自分はそのようにしか生きられない」というのはそれでいい。
でも自分たちの権利を声高に主張して、結婚を認めろとか、男なのに女性用のトイレを使わせろとか、戸籍も女性にしろとか、性転換に保険を適用しろとか言うからおかしくなる。
静かに普通に暮らして、周りもそういう人と黙認している、というあり方が一番自然ではないの?+17
-3
-
353. 匿名 2019/08/07(水) 19:12:12
まさかはちま系のまとめサイトからネタひっぱってくるとは
ガルちゃんははちまと繋がってんの?
リンク元はソースすら示してないし、クソアンドクソだな+5
-1
-
354. 匿名 2019/08/07(水) 19:24:36
昔のお偉いさんたちがなぜLGBTを迫害してたのか謎だったけど、今なら何となく分かる
声がデカすぎ+7
-1
-
355. 匿名 2019/08/07(水) 19:25:43
理解できない人もいるから、理解しろ!なんでも認めろ!ってのは余計反感買う。+9
-0
-
356. 匿名 2019/08/07(水) 19:30:34
これまた時代に逆行する事言うたね
LGBTに理解の有るふりだけでもしとけば良いのに。そういう人多いと思う。この問題に関しては、表向きは認めて、内心ヘイトしてる人もかなりの割合でいそうだよ。+1
-2
-
357. 匿名 2019/08/07(水) 19:32:43
>>304
これ顔の彫りが深いだけだよね。
一瞬野球選手みたいに、目の下黒く塗ってるんかと思たw+2
-0
-
358. 匿名 2019/08/07(水) 19:38:36
>>351
横だけど私が前にテレビで見たのは、確かLGBTとかじゃないけど某女子大で得られる資格?みたいなのが取りたくて入学を望んでる男子が性別でわけるのは違憲だ!みたいな事言ってた。ただ、その資格だってそれしか道が無いわけではないけど、別の方法だとお金がかかるみたいな事言ってた。悪いけどそのお金がかかる方の道を選んでくれと思ったよ。それは「仕方ない事」として受け入れられないんだろうか?例えば私はどんなに努力して才能があっても力士にはなれないし、大抵の公務員採用試験にはもう年齢的にオーバーしてるから今から公務員はめざせない。でも仕方ない事だよ。生きてたら、仕方ない事って沢山あると思うけどなー+49
-0
-
359. 匿名 2019/08/07(水) 19:47:30
>>6
わんちゃんもつけるよ+35
-0
-
360. 匿名 2019/08/07(水) 19:59:53
そりゃ、カトリックだもん。
そう言う。
逆に認めたなんて言った日は、
炎上なんて生易しいくらいの騒ぎになる。
下手したら教皇が急病死する。+5
-1
-
361. 匿名 2019/08/07(水) 20:00:13
>>334
大人はそういう宗教の教えは受け入れられないと思えばやめれるけど、問題はこういう宗教的正しさを盲信している親に育てられたLGBTの子供たちよね。
自分の根底を否定される、しかも肉親からってすごくしんどいし人格形成に悪影響だとおもう。下手したら自殺しちゃうんじゃない。+15
-1
-
362. 匿名 2019/08/07(水) 20:10:35
マイナスかもしれないけど、前からLGBTと一単語になってて、同様の苦労をしているかのように語られるのが理解できない
ストレートの私には同性愛者の気持ちはわからないけど、LとGは恋しても叶う可能性がちょっと低くて結婚が難しいだけだよね(ストレートでも授からない人が多い時代なので子どもの話は置いておく)
そしてBに至っては異性とも恋愛できる
なのに自分の意識と身体で性が異なることに苦しむTと同じなの?
なんだか、最近声が大きくなりすぎて、(実際そんな悪意はないんだろうけど)まるで同性愛者達がTを使って話を深刻化して大声で騒いでるような気さえするんだよね+9
-0
-
363. 匿名 2019/08/07(水) 20:16:14
プロテスタントの宗派ならこういうLGBTQに寛容なのもある
どう生まれついたか、より、いかに良く行動するか、のほうに
重きを置くというか
ゆるい感じに包容力ある宗派に改宗すりゃいいんよ+3
-1
-
364. 匿名 2019/08/07(水) 20:16:47
>>16
でも、捨てられ無いからカトリックに対して変われてどうなんだろう。
キリスト系の宗派たくさんあるしそっちに行ったらいい。
+13
-0
-
365. 匿名 2019/08/07(水) 20:18:55
>>361
自殺はすごく気の毒だけど
なんとその憎悪が外に向かう場合もあって
ゲイであることを否定するあまりゲイクラブで発砲とか
そういう事件おこしたり、ゲイの人をいじめ殺したりする+7
-0
-
366. 匿名 2019/08/07(水) 20:20:44
立場的に、認めたら暴動が起きそう+3
-0
-
367. 匿名 2019/08/07(水) 20:21:07
LGBTの人というのは違う性のこころとからだを持った人、または恋愛の対象が同性、というだけ。
それ以上でもそれ以下でもないと思う。
そういう自分でいいじゃない?
上でも言っている人がいるけど、自分ではどうしようもないことは沢山ある。
例えば私が北川景子さんみたいな美貌に生まれていないからといって、整形費用を誰かに出して欲しいとか私の顔を美女と認定してくれとか思わない。
私は私で、もともとこんな風だとしか思わない。
敵わないことはあきらめればいいのに、声高に権利を主張し過ぎて、何だかおかしなことになっていることに対して警鐘を鳴らす意味での発言ではないの?
このままいくと、私は愛犬と結婚したいから認めろとか、ダッチワイフと結婚したいから認めろとかいう話も出てきそう。
+7
-0
-
368. 匿名 2019/08/07(水) 20:21:45
迷信を本尊にして生きるのは人間だけ
よって宗教は自然の常識に反しているので
人のことを言えない。
100歩譲って迷信でなく神がいるとしても
そんな思考自体が自然界の摂理に反している。+2
-0
-
369. 匿名 2019/08/07(水) 20:26:02
>>362
悩みが多いのはTだよね、やっぱり。周りにゲイもレズもいるけど皆いたって元気だよ。少なくともそんな個人的な恋愛の嗜好は言わなきゃ分からないし就職にも困らない、トイレやお風呂問題等にも全く関係なしでいられる。+9
-0
-
370. 匿名 2019/08/07(水) 20:28:03
>>364先祖代々のものは勝手に自分の代で変更するなんてことできないよ。自分の家が禅宗だったら、「やっぱ浄土真宗にするわ」とやれるか?といえば、やはりそれは難しいという家が多いんじゃない?
+4
-0
-
371. 匿名 2019/08/07(水) 20:28:10
近年お亡くなりになった某高名な文学者さん、生涯独身だったけど、ゲイだよね?
最後まで寄り添い、見取られた養子の男性がパートナーだと思うけど、そのことを誰もことさらに言わない。
本人たちも別にそんなこと言わない。
愛し合ってそれを貫いたことは美しいと思うし、そのことでその方の素晴らしさは少しも損なわれない。
人として誠実に生きたと思う。
そういう人に対してはローマ法王だって文句はないと思うよ。
苦言を呈したのは、不自然に社会構造を変えようとしている人たちだと思う。
カソリックは共産主義と対立する立場だけど、トランスジェンダーを利用している人って左側の人が多いと思う。
+9
-0
-
372. 匿名 2019/08/07(水) 20:30:25
>>363 プロテスタントはピンキリだからね。LGBTに寛容な宗派もあれば、LGBTに敵愾心燃やして、中には襲って殺す宗派もある。
+1
-0
-
373. 匿名 2019/08/07(水) 20:31:08
トランスジェンダーの方に偏見はないし、生きづらいだろう大変な事もきっと多いんだと思う。
でも宗教の教えや、人の価値観を無理に変えさせる事はちょっと傲慢かなと思うよ。
刺された同じナイフで刺し返す行為に見える+5
-0
-
374. 匿名 2019/08/07(水) 20:31:42
>>348
収入の1割を教会に収めるのは、強制ではないけど
カトリックをはじめ、主なプロテスタントも普通そうだよ+1
-1
-
375. 匿名 2019/08/07(水) 20:31:52
>>362
確かにLGBとTは一括りに考えるべきじゃないと思う。
半陰陽とかの身体で生まれる人も居るし。
心と身体の性が一致しないってどんな苦しみなんだろうね。
私も同性と致す夢見ちゃったり、可愛い子見るとドキドキしたり、、女性はLかBでストレートは居ないとかいう説に頷いてしまったりしたけどw
Qっていつの間にかくっついてたよねー
+4
-0
-
376. 匿名 2019/08/07(水) 20:33:35
>>372
そう、だからよく教義を知る必要があるね
普通は入信する前に、何度も教会に通って勉強する+3
-0
-
377. 匿名 2019/08/07(水) 20:36:03
他人の恋愛なんてみんな興味ないよ
人を好きになれるだけ羨ましいわ+0
-0
-
378. 匿名 2019/08/07(水) 20:38:24
>>370
個人の信仰だから、そこはどうにでもなるよ
家が浄土真宗でも、自分だけキリスト教とかいくらでもいる
トランプ一家だって、親はキリスト教、イヴァンカはユダヤじゃなかった?
+7
-0
-
379. 匿名 2019/08/07(水) 20:43:33
ローマ帝国も男同士で掘ってたでしょ、ブーメランなってしまうよ。+2
-0
-
380. 匿名 2019/08/07(水) 20:44:33
そうか!ローマ教皇庁ではエリマキトカゲファッションが流行ってんのか!+1
-0
-
381. 匿名 2019/08/07(水) 20:46:07
色々な意見があって良いとはもちろん思うけど、ローマ法王の発言は普通の人のそれとは全く違う、カトリックの信者にとって絶対的なものだよ。そして、宗教の自由があるとはいえ生まれたときから当然のようにカトリックを信じてる人が沢山いる。そんな人が成長するにつれてジェンダーで悩んだ時に法王のこの発言を聞いたらきっとものすごく苦しむと思う…+0
-0
-
382. 匿名 2019/08/07(水) 20:50:18
そのうち身体は男性だけど、心は女性だから女湯に入りたい(逆も然り)、手術をしたいけどお金がない、入れないのは違憲だと騒がれる世になるんじゃかいかと心配している。
全てのマイノリティに国が対応できる訳もないし、そんなことを言ったら公立の保育園も老人ホームも足りてない。
皆ちょっとずつ我慢して生きてるのに。
+7
-0
-
383. 匿名 2019/08/07(水) 20:56:15
>>23
落し蓋みたい+18
-0
-
384. 匿名 2019/08/07(水) 21:02:37
>>382
もうそういう風になってるよ、アメリカ
日本も何年か後にそうなるのではないかと警戒してる+1
-0
-
385. 匿名 2019/08/07(水) 21:03:36
>>381
うん、だから法王は同性愛の男性に「あなたは神がそのようにおつくりになられた」と言ったんだよ。
同性愛が悪いんじゃなく、なんでも権利を認めろとか、社会構造を変えろとか、境界をなくせということに対する警告だと思う。
+4
-0
-
386. 匿名 2019/08/07(水) 21:04:05
高校の男友達友達が同性愛志向者で男性とパートナーになったんだけど、子どもがほしいってことで友達夫婦(こっちは普通に男女)の子どもを養子にもらうことにしたんだって。
おかしいのは、その子どもは4人の子どもにしようってことになって、妊娠するまで女性に男性3人の精子を注入するって作業をしてたみたい。父親が誰か分からないからこそ、皆が自分の子どもかもと思って大切に育てられるから、とかなんとか。
噂が回ってきたから又聞きなんだけど、もう全然理解できなくて。LGBT本人の権利は大切かもしれないけど、子どもの権利も考えないと。+8
-0
-
387. 匿名 2019/08/07(水) 21:07:49
レズやゲイは別に不幸じゃないと思うんだよね。極端な話、性的対象の性別の裸を銭湯や着替えで見まくってるじゃないか(笑)叶わない恋なんてストレートでもよくある話だしさ+7
-0
-
388. 匿名 2019/08/07(水) 21:08:26
>>27
私も小さい頃は神様いると思ってた
今は、そんなの居ないんだって気付いて
しまった。なんか悲しいな+6
-3
-
389. 匿名 2019/08/07(水) 21:09:21
>>381
敬虔な信者にとっては生活の根幹だろうね。
逆に心と体の性の違いに苦しむ人の指標になったのかもしれないよ。
神の教えに従って生きる人はそれが行動原理になるんだから。
結婚も不可な立場もあるくらいだよ。
体の性に従いなさいは導きでもあるのでは。+1
-0
-
390. 匿名 2019/08/07(水) 21:09:23
>>386
それは、その普通の男女の夫婦が頭おかしい。完全にいかれちゃってる+5
-0
-
391. 匿名 2019/08/07(水) 21:09:52
>>387
レズやゲイの人が性的対象の性別だったら誰でもいいみたいに考えること自体が偏見だと思う。
あなたは男性なら誰の裸でも嬉しいと思う?+4
-1
-
392. 匿名 2019/08/07(水) 21:10:52
>>386
なんか複雑だね。
養子縁組じゃ駄目なんだね。+3
-0
-
393. 匿名 2019/08/07(水) 21:12:16
ローマ法王まで炎上されてしまう時代+0
-0
-
394. 匿名 2019/08/07(水) 21:15:55
>>391
男は女の裸だったらだいたいうれしいよ
+3
-0
-
395. 匿名 2019/08/07(水) 21:17:28
>>382
女の刑務所に入れられたトランスジェンダーが強姦しまくってた事件があった+4
-0
-
396. 匿名 2019/08/07(水) 21:18:18
>>386
LカップルがGカップルの子ども生んで、共同生活したいとかいうのTVで見た。
もう何でも有りの、無秩序で、思い付くまま、欲望のまま、そんな時代になってしまったんだね+3
-0
-
397. 匿名 2019/08/07(水) 21:19:05
>>343
つーか同性愛とトランスジェンダーはまた違うからな。あと衆道なんかは女性軽視や児童虐待等の問題を含むから昔差別が当たり前だった!ってのをでかい声で言っているだけなんだよな。特に児童虐待の歴史としてみるとおぞましい。+5
-0
-
398. 匿名 2019/08/07(水) 21:19:07
>>391
嬉しいか嬉しいかじゃなくて、ストレートなら有り得ない状況だよね。女に縁がなくて女の裸を見てみたいと思ってるストレート童貞男子からしたら羨ましいようななんとも言えないかんじだと思うよ。現に私の友達のゲイが「サウナの部屋の中でカッコイイ人と一緒だとドキドキしちゃう」とか言ってたし+5
-0
-
399. 匿名 2019/08/07(水) 21:20:55
>>391
その辺はストレートと同じように、好みって有るのにね。
ゲイの人が男性にアウティングすると、自分も狙われるんじゃないかと、冗談めかして身構えられるのが嫌だとかw+4
-1
-
400. 匿名 2019/08/07(水) 21:22:46
>>390
その夫婦の男性が、男性も女性も恋愛対象になる人でLGBTに理解があるみたいだけど……。それでも普通は自分の妻に友達の精子入れるなんて嫌だよね。+2
-0
-
401. 匿名 2019/08/07(水) 21:23:47
エリマキトカゲが気になって頭に入ってこない+3
-2
-
402. 匿名 2019/08/07(水) 21:28:12
>>316
LGBTはLGBTで差別しあってるよ。
+11
-0
-
403. 匿名 2019/08/07(水) 21:30:24
半陰陽の存在を知らないんだろうな
LGBTではなく生まれつき身体が両性具有で男でも女でもない人はどうすんのさ?+14
-1
-
404. 匿名 2019/08/07(水) 21:32:37
女性に生まれて結婚していても
子供いない私は同様に責められるのだろうか。
+5
-3
-
405. 匿名 2019/08/07(水) 21:33:08
>>399
甘いな。男は女と違って好みでなくても新鮮だったりすると平気で欲情できることを男自身が身をもって知っている。だから好みじゃなかろうと自分も欲情される可能性があることは想定できるわけ。まあ単純に失礼だから口には出すなよと言いたいけど。
というかその手の言論って痴漢の被害を受けて痴漢をやめろ!という女性に対して、第三者の男がこの勘違い女め、俺にだって好みがあるお前のようなブスなど触らないとかと言うのとどう違うのさ。一種のセカンドレイプだよ。あんたなんか狙う奴いないわよwwとか女性は男性に対して平気で言うけどね。+9
-0
-
406. 匿名 2019/08/07(水) 21:37:27
>>404
ゲイのマツコも平気で子供産めとかいうもんねー
+5
-1
-
407. 匿名 2019/08/07(水) 21:38:23
自然に逆らったことではないよ。
脳と身体にズレがあれば脳に合わせるしかないんだから。
実際に苦しんでいる人達がいるのに
何のための宗教なんだかね。
薄っぺらいわ。
+8
-2
-
408. 匿名 2019/08/07(水) 21:38:30
>>398
マジックミラーで異性の風呂場をのぞき見してるのに近いと思う。+0
-0
-
409. 匿名 2019/08/07(水) 21:40:57
>>391
好みじゃなくともあの女20点wwおっぱいきたねえwとか異性をジャッジするやつがいる限り無理だろ。PBトピの盛り上がり見てもそう。+6
-0
-
410. 匿名 2019/08/07(水) 21:41:26
>>4
最近特に声が大きすぎる
周りもそれに妙に気遣わないといけないとか
ちょっと言うと差別とが人権とか面倒い+175
-16
-
411. 匿名 2019/08/07(水) 21:41:40
>>405
穴だったら、ドーナツでも竹輪でもいれたくなるらしいねw
女だって好みじゃない男とやっちゃうよ!
私も今考えるとあんな気持ち悪いオッサンと良く出来たなって過去有るよー
理性は性欲、性衝動には勝てない+2
-3
-
412. 匿名 2019/08/07(水) 21:47:09
>>306
動物にも同性愛?(@_@)初耳かつショッキングでした!
子孫を残すことが本能であり、使命の動物達なのに。
そうゆうのはやっぱり突然変異なのかな。
人間も動物の一部だったのに脳が発達し過ぎてこんなに面倒臭いことになっちゃったのかしら。特に現代人はエゴの塊みたいにも思えるわ。反省…+6
-8
-
413. 匿名 2019/08/07(水) 21:47:40
>>404
周りには、選択も不妊も二人きりの夫婦結構多いよ。誰からも責められる事無い。子ども居るからマウント取って来る人間には、他に誇れる物無いんですか?って聞けば良い。
代理出産なり精子バンクなりで子ども作った、LGの人達が、子どもの居ない夫婦よりも、自分達の方が上だとか言い出すのが恐ろしい。+10
-2
-
414. 匿名 2019/08/07(水) 21:50:59
>>411
一橋の告白された子はかわいそうだった。
+2
-0
-
415. 匿名 2019/08/07(水) 21:51:37
みんな言い過ぎじゃない?+2
-3
-
416. 匿名 2019/08/07(水) 21:51:52
>>28
和んだ+10
-1
-
417. 匿名 2019/08/07(水) 21:59:09
宗教もLGBTも社会の邪魔だ。
異端者思想者の分際でデカイ声出すな。迷惑なんだよ。
そういうのは仲間内だけでやってろ。表出てくんな。+1
-4
-
418. 匿名 2019/08/07(水) 22:02:06
昔からあらゆる自然現象やあらゆる事実、その存在を否定するローマカトリック教
西欧諸国による世界征服の野望に加担するローマカトリック教
+1
-0
-
419. 匿名 2019/08/07(水) 22:02:38
>>404
えーと、急に何だ?どうしてそう思ったの?なんでこのトピでそれを言おうと思ったの?+2
-4
-
420. 匿名 2019/08/07(水) 22:04:43
そもそも自然ってなんだ。
メスに変化するオスの魚だっているし
人間も自然の一部だぞ。+11
-1
-
421. 匿名 2019/08/07(水) 22:08:41
>>404
年金保健料免除の専業主婦であるとかだと世間から責められることがあるかもね
親からすれば子供が結婚して婿や嫁が出来れば後継ぎの孫をねだって子供がいつできるのかと産まない夫婦を責めることは押し並べてあることだよ+3
-2
-
422. 匿名 2019/08/07(水) 22:09:05
3月9日発売の文藝春秋3月号で、
私は「カトリック神父『小児性的虐待』を実名告発する」というレポートを発表した。
イタリアに本部を置く世界規模の修道会が東京・小平で運営する児童養護施設「東京サレジオ学園」に50年以上前に在園した竹中勝美氏(62)が
小学4年だった当時、元園長のトマス・マンハルド神父から1年間にわたって受けていた性的虐待のなまなましい実態を語った。
男性神父が未成年の少年に性的関係を迫る性的虐待は、
米国、アイルランド、ドイツなどカトリック信徒が多くいる国々を中心に十数か国に広がっているが、
これまで日本では新聞の国際面のニュースと受け止められ、「対岸の火事」に過ぎなかった。
だが、それは誤った認識だったのだ。
カトリック神父が少年に性的虐待 東京サレジオ学園で2人の元園児が被害を訴えていた | 文春オンラインbunshun.jp3月9日発売の文藝春秋3月号で、私は「カトリック神父『小児性的虐待』を実名告発する」というレポートを発表した。イタリアに本部を置く世界規模の修道会が東京・小平で運営する児童養護施設「東京サレジオ学園」…
+2
-0
-
423. 匿名 2019/08/07(水) 22:10:19
>>379
ブーメランにはならんぞ。
+0
-0
-
424. 匿名 2019/08/07(水) 22:11:09
あまりに過激な批判それに対する過激な炎上はどちらも政治的マスゴミ的な意図を感じてしまい苦手です。穏やかに多様な価値観を受け入れて生きましょう。+0
-0
-
425. 匿名 2019/08/07(水) 22:11:29
>>16
うん、日本人だから
外国人の宗教感はアイデンティティの根幹にある。
そう簡単に変えられるもんでない。
だから、彼ら彼女らの悩みは深いんだよ。+31
-2
-
426. 匿名 2019/08/07(水) 22:13:50
>>414
フラれたのに、ストーカーっぽくなって、それで相手を追い詰めたんじゃなかった?
自殺してしまったのは本当に気の毒な事だ...
どちらにしても他人の性的指向はバラしたらアカン
でもそんな事黙ってられないだろうなー+0
-0
-
427. 匿名 2019/08/07(水) 22:14:22
高見三明・長崎大司教は7日、被害を訴える男性らが東京・渋谷で被害者たちが開いた集会に参加、
国内のカトリック教会における児童性的虐待の調査に乗り出すことを明らかにした。
調査のきっかけとなったのは東京都公務員、竹中勝美さん(62)の告発。
幼少期を過ごした小平市の児童養護施設「東京サレジオ学園」で
日常的にドイツ人神父から性的虐待を受けていた記憶にさいなまされた竹中さんが、事実を公にした
日本での聖職者の性的虐待 カトリック司教協議会が調査へ 2019年4月14日 | キリスト新聞社ホームページwww.kirishin.comカトリック聖職者による未成年者への性的虐待問題が世界で相次ぎ発覚していることを受け、日本カトリック司教協議会(会...
+2
-0
-
428. 匿名 2019/08/07(水) 22:14:34
めんどくさ
みんな大嫌い+5
-0
-
429. 匿名 2019/08/07(水) 22:18:47
〜 引用 〜
『日曜日のミサを終えた聖堂の控え室で、その白人神父は「従者」の当番に来ていた10歳の日本人少年の手を取った。
神父は、身につけていた白い司祭服のポケットに、その手を突っ込ませた。
ポケットには内袋はなく穴が空いているだけ、服の下には下着もつけていない。手が触れたのは膨張した神父自身だった。
「彼のものを直につかまされ、私も無言で手を動かしたんです。教会で育った子供にとって、神父様は絶対ですから」
かつて1年間にわたって受け続けた小児性虐待(ペドフェリア)被害を告白したのは、現在62歳の竹中勝美氏だ。
児童養護施設「東京サレジオ学園」(東京・小平)出身のカトリック信徒である。
施設はイタリアに本拠地を置く修道会「サレジオ会」が運営しており、神父はかつて園長を務めたドイツ人で、名をトマス・マンハルドといった。
竹中氏は、カトリック神父による児童性虐待被害を実名で名乗り出た、初めての日本人である。』
【腐敗】カトリック神父の少年虐待、日本でも!法王フランシスコは修道女への「性奴隷」の事実を認める!全世界で神職者による性暴力が蔓延! | ゆるねとにゅーすyuruneto.com全世界において、カトリック神父による少年への性的虐待の実態が大きく取り沙汰されてきた中、日本国内においても、カトリック神父による虐待の被害者が名乗りを上げており、カトリック教会の異常性がますます明らかになってきている。さらには、法王フランシスコも...
きもい、というか、かわいそう!!+6
-0
-
430. 匿名 2019/08/07(水) 22:20:37
>>411
そんなんでOKなら相手が人間である必要無いよね
ドーナッツや竹輪なら穴に突っ込んで満足した後は美味しく頂いちゃえばいい
トイレットペーパーやサランラップやアルミの穴なら複数回使えて経済的
海や野山ならそこらへんに穴を掘って突っ込むという手段だってある
無理に人間の女体や男体の穴に固執する必要は無いんだよ
その他の穴あき物体で代用しようよ男達
その方が周囲も迷惑を被らず、みんな幸せになれるから+3
-0
-
431. 匿名 2019/08/07(水) 22:21:35
>>414
裁判どうなったんだろ+2
-0
-
432. 匿名 2019/08/07(水) 22:24:25
トピの写真かわいいね+1
-0
-
433. 匿名 2019/08/07(水) 22:28:40
>>431
和解したが、自分たちから発信しなかったところを見ると実質原告の負け。
被告がどう見てもセクハラ被害にあっていた記事が原告側から出ていたし、
同級生がだれも葬式に参加しなかった時点で有利な証言は得られなかっただろうし。+3
-0
-
434. 匿名 2019/08/07(水) 22:29:28
>>426
自殺するつもりだったかどうかも怪しい。事故死の可能性もある。+4
-0
-
435. 匿名 2019/08/07(水) 22:33:53
>>4
非難したいわけではないけどほんとにめんどくさいよね。
ネット普及してから少数派が結託したり声上げやすくなったからか、なんでもクレームみたいな世の中になったよなぁ+151
-7
-
436. 匿名 2019/08/07(水) 22:34:23
>>168
もうそれにしか見えない+10
-0
-
437. 匿名 2019/08/07(水) 22:34:26
>>420
条件次第で性別が変わる一部の魚や雌雄同体のカタツムリやメスさえいれば単為生殖で卵を産める爬虫類・両生類・魚類の方が、雌雄必須で有性生殖な哺乳類よりも実は勝ち組なんじゃなかろうか・・・と最近思い始めた+6
-0
-
438. 匿名 2019/08/07(水) 22:36:25
>>430
蒟蒻をオナホにして捨ててたら、お母さんが料理に使っちゃったってマンガが有ったわw
こないだNHKで、顔見知りからの性的被害が多いって特集してて、性欲抑えられない自分の為に男性はテンガ持ち歩けば良いのにって本当に思った。
しかも顔見知りに行くって、自分は受け入れられるという、妄信が有るんだろうな+4
-0
-
439. 匿名 2019/08/07(水) 22:40:25
>>433
真実はどう有れ、死人にムチうつのは残酷だよ。
「既に倒れている人を正論で殴り」たがる人も多いよね。。
自殺する人はそういう責めか逃れたくて、究極の選択しちゃったんだと思うし+0
-3
-
440. 匿名 2019/08/07(水) 22:41:42
>>426
この事件の場合身を守る≒相手の性的志向をばらす、だからな
そして性的志向についてクラス全員にばらしたのは被害者本人なんだよね。
被告が暴露したのは一応lineグループ内だけだし。+3
-0
-
441. 匿名 2019/08/07(水) 22:42:00
どんなセクシャリティーだろうが気にしない世の中になれば良いのになぁ。
どれだけ偉い人だろうがただの人間には変わりないんだから、生まれついて持ってるものを批判する権利は誰にも無いよ。
ノーマルもLGBTも同じ地球で暮らしてるんだから認め合わないのは馬鹿らしいね。+3
-2
-
442. 匿名 2019/08/07(水) 22:43:49
>>439
別に正論では殴ってないし責めてもいない。聞かれたことに答えているだけなんだが(推測は交えてるけど)。
どっちがどうとは一言も言ってない。+2
-0
-
443. 匿名 2019/08/07(水) 22:44:03
体と脳の性別が違うように生まれるのも自然の仕業だし神様のやった事じゃないの?
何で否定するんだろ+4
-0
-
444. 匿名 2019/08/07(水) 22:45:23
>>439
異性間でも同じことが起こった場合でも自殺した側をフォローしてあげてください+1
-0
-
445. 匿名 2019/08/07(水) 22:50:11
>>441
無理だね。今度は別のことで差別を始めるよw+1
-0
-
446. 匿名 2019/08/07(水) 22:51:25
それより小児性愛性向について言えよ。+1
-0
-
447. 匿名 2019/08/07(水) 22:52:33
>>441
ノーマル同士、LGBT同士でもいがみ合ってんのに無理無理+2
-0
-
448. 匿名 2019/08/07(水) 22:53:35
>>446
流行りの多様性という言葉でごまかされるのでは
事実はただの性的虐待かつ性的搾取だがマジでそういうこという小児性愛者いるよ+1
-0
-
449. 匿名 2019/08/07(水) 22:54:09
>>437
一昔前のジェンダー教育みたいなこと言ってるな+1
-0
-
450. 匿名 2019/08/07(水) 22:58:53
めんどくさい
+1
-0
-
451. 匿名 2019/08/07(水) 23:06:23
>>23
うん。ぱっと見エリマキトカゲを思い出すよね。+22
-0
-
452. 匿名 2019/08/07(水) 23:10:13
>>403
神がそう創りたもうたから半陰陽はいいんじゃない。
創り変えるのがNGなんじゃない。この神父さまのキリスト教の解釈は。
魂の性別と体の性別を全知全能の神が取り間違えるはずがないって思ってるのよ。きっと。
無宗教・無教養だから私なんか魂の性別と体の性別が違うならそこに神の意思がある。神の与えたもうた試練。あなたの選択に幸おおからぬ事を~程度で濁すし炎上しないようにするけど(笑)
神父さまともなると断固とした信仰があって大衆に併合しないだろう。+3
-0
-
453. 匿名 2019/08/07(水) 23:18:51
>>12
金のクロスのネックレスつけた子がレイプ受け入れたって目印だっけ?
それでシェアできるんだよね?
最低だね。+44
-2
-
454. 匿名 2019/08/07(水) 23:21:10
>>4
ほんとに思います。
どれほど気を使ってあげないと満足しないの?
少しの言動にいちいち反応してて、やっぱり普通じゃないと思わせてるのはそちらの方達。
そして、やっぱり動物的におかしいからやっぱり好奇な目で見てしまうのは当然だと思う。
それが嫌なら黙ってればいいのに。
最近何かあれば訴えてお金取ろうとするし。ほんとめんどくさいわ。+120
-18
-
455. 匿名 2019/08/07(水) 23:27:11
自然に逆らう行為といわれればその通りなんだけれど・・・同性愛からは子孫残せないし。
だけど、そういう人達を排斥すべきかと言われれば、別に他人に迷惑をかけているわけでもないし、もし周りにいても「あ、そうなんだ」ってぐらいであまり関心ないっていうか・・・でも権利、権利ってやかましく言われるとうっとうしいかなって感じ。+7
-1
-
456. 匿名 2019/08/07(水) 23:29:57
中傷はしないけど、理解はしない。
LGBTを理解しろ!優遇しろ!配慮しろ!
気持ち考えろ!とか言われてもこちらも自由に考える権利がある。
同性愛を理解出来ないって気持ちも自然な事だと思う。+10
-4
-
457. 匿名 2019/08/07(水) 23:32:59
>>4
実生活でLGBTに何か求められたの?何か実害があったの?
+31
-22
-
458. 匿名 2019/08/07(水) 23:35:42
自然の摂理って何が自然の摂理か、もうわからない時代じゃない?
LGBTの人達だって自然の摂理の中で誕生したんだから自然の摂理に反してる訳じゃないと思うんですけど…。
じゃあ、カトリックのお偉いさんも摂理に反してるよね。
それに◯イプは犯罪ですよ。
最低な行為です。
誰も救わなくていいから地獄に堕ちて下さい。
+7
-3
-
459. 匿名 2019/08/07(水) 23:36:51
>>404
特別な事情で産めないならしょうがないけど、少子化に貢献しているから白い目で見られることはあるかもね+2
-5
-
460. 匿名 2019/08/07(水) 23:37:14
>>16
アイルランドはカトリックの方が多いけど、同性婚が認められましたよ。 投票で!+12
-0
-
461. 匿名 2019/08/07(水) 23:41:01
声をあげることが悪いことだと私は思いません!!
私自身は男性を好きなことが自然で、男性が男性を好き、女性が女性をすき、どちらでもない、どの人でも自然に好きになることは自由なのでは?と思うけどロリコンだけは許せない私は矛盾してるのかな+5
-0
-
462. 匿名 2019/08/07(水) 23:43:05
でもキリスト教とかイスラム教も同性愛は罪っていう扱いじゃなかったっけ?(無知だったらすまん)
LGBTを差別したり酷いことしたりする気はないけど、最近の世界はマイノリティに気を遣いすぎじゃないかね。ちょっと議論しようとしただけで非人扱いされるの怖い。+4
-0
-
463. 匿名 2019/08/07(水) 23:45:01
>>442
ゴメンね貴方がそうしてるって意味では無かった。一般論でね+0
-0
-
464. 匿名 2019/08/07(水) 23:46:59
>>334
この手のダメダメ尽くしって、旧約聖書のせいだから
旧約聖書が元になってるユダヤやイスラムも同じだね
仏教は違う
+2
-0
-
465. 匿名 2019/08/07(水) 23:47:51
>>461
ロリショタは、犯罪だよ!
ジュニアアイドルっておぞましい事されてるよ
LGBTとは別問題+3
-0
-
466. 匿名 2019/08/07(水) 23:48:38
難しいけれど…こういう保守の考えも良いと思うよ。
色んな意見があって当たり前の社会の方が健全じゃないかな。
個人的には悩んでる人の事は受け入れたいと思う、でもたまに疑問に思う事もある。
前に女子高か女子大に入りたいとごり押ししてた人がいたけど、そこは共学でいいんじゃないのか?とか。
+14
-0
-
467. 匿名 2019/08/07(水) 23:48:59
こっちは何も興味無いのに『私LGBTよ!どお?どお?』とすり寄ってきて『え…。』ってひいてると『あっ今差別したでしょ。訴えるね。』
ってイメージ(笑)
めんどくさい!+6
-3
-
468. 匿名 2019/08/07(水) 23:49:42
いちいち炎上せんでも
なんかさ、LGBTの人って私たちを認めろ!って声がでかいよね
意見もそりゃ色々あるのが自然でしょうに+6
-2
-
469. 匿名 2019/08/07(水) 23:50:21
ロリコンは許せんけど、このカトリックの考えは別にいいと思う。
でも炎上するのか…少し怖いな+4
-1
-
470. 匿名 2019/08/07(水) 23:50:38
>>1
いやいや、おっしゃる通りだし。
宗教は自由だし。
ケチつけちゃダメ。
+9
-0
-
471. 匿名 2019/08/07(水) 23:51:29
LGBTって正直興味ないのに絡まれてうざい。って感じ?+2
-0
-
472. 匿名 2019/08/07(水) 23:52:27
>>3
いやいや、その通りじゃないでしょう。
もうそんな時代ではないですよ。
当人でないと苦しみはわからない。
分かろうとしないといけない時代になっている。
+38
-70
-
473. 匿名 2019/08/07(水) 23:52:38
>>468
存在の否定はアイデンティティに関わるからでしょ
肯定的な意見の多様性は生き方をよくするけど、否定したら精神曲がるだけだし建設的でもない
LGBTに限った話じゃないよね
ハーフとか外国人とか社会進出する女性とかその辺に否定的な意見と一緒
+3
-5
-
474. 匿名 2019/08/07(水) 23:53:15
LGBTより美醜差別のがひどいんで。
ハナホジー。+7
-0
-
475. 匿名 2019/08/07(水) 23:53:29
トピ画のキノコみたいな服が気になって仕方がありません+2
-0
-
476. 匿名 2019/08/07(水) 23:53:35
>>460
日本も同性婚を事実婚で法的に認めてます。+8
-0
-
477. 匿名 2019/08/07(水) 23:55:20
この人の宗教ではこの教え通りだからそれでいい。いろんな意見があって当然だし、キリスト教がこの教えだからアメリカでは風当たり強かったりする。LGBTに関する議論にこうであるべきなんて本来無いはずなのに。+2
-0
-
478. 匿名 2019/08/07(水) 23:57:28
>>472
そんなこと言われるこっちの苦しみも少しは考えてくれ。+43
-8
-
479. 匿名 2019/08/07(水) 23:57:58
ホモとかレズの人は胎児の時の母親のホルモンバランスの狂いによって生じると医学的に知られている。
ホモでもレズでもおかまでもオナベでもその存在は一つの命として尊いと思うし、女性になりたい男性器がついている人や男性になりたい女性器がついてる人はそうなったらいいと思う。他人が個人がどういう性なのかという心の問題について強制力を伴って介入してはいけないと思う。みんな自由に苦しまないで生きて欲しい。ただ医学的に自分の成り立ちを知る事は、自分を知る上で意味があると思う。+4
-3
-
480. 匿名 2019/08/08(木) 00:00:24
本能として子孫残さなきゃを否定して欲しくないな。
LGBTばかりになったらどうなるん?+4
-2
-
481. 匿名 2019/08/08(木) 00:02:09
>>322
子孫を残せないからエラーだっていうなら、
この現代で子孫のこしてない男女をエラーだっていう事と同義だけど、それに同意してるってわけ?
子供産む以外に生きる価値観があるからこういう世に発展したんだよ。
素晴らしい文学があったり芸術があったりスマホなどの技術があったり宇宙にいけたり。
そういう事諸々より子供生む事の方に価値あるって考える人間の方がこの世にいらないし、
そういう価値観大事にしたら種が滅びるていうなら、滅びていいわ。
ブラック企業が潰れていいように。+11
-7
-
482. 匿名 2019/08/08(木) 00:04:50
>>474
レズやゲイのルッキズムもマジでヤバイ。無理だろ差別なくすのなんて
+3
-0
-
483. 匿名 2019/08/08(木) 00:04:50
>>468
色々あっていい意見、に入らないでしょ、この意見は
殺人はいいと思います
って意見を真剣に取り上げるんですか?+0
-5
-
484. 匿名 2019/08/08(木) 00:05:56
キリスト教はもともとこういう考えなんだから文句言ったってしょうがない
そういう意見も認めるのが多様性+5
-0
-
485. 匿名 2019/08/08(木) 00:06:38
>>458
自然の摂理を言うならレイプも浮気もやりたい放題になりますよ。+8
-1
-
486. 匿名 2019/08/08(木) 00:10:51
>>479
そういった原因を解き明かして性同一性障害で苦しむ子が少なくなるようにする方が断然に建設的。+2
-0
-
487. 匿名 2019/08/08(木) 00:10:54
>>439
自業自得の自殺でも、もう責めることもフォローすることも出来ない。
親御さんには気遣い示すことしか出来ない。
裁判で本人不在の中で、何もかもつまびらかにしてそれで天国で救われてるのか、周りも溜飲下がるのか。
何か話があっちこっちいってゴメン+0
-0
-
488. 匿名 2019/08/08(木) 00:15:50
>>481
滅びていいわって…
道ずれにしないであなた一人で逝ってください+9
-3
-
489. 匿名 2019/08/08(木) 00:18:46
ごめんね、青春ってドラマみた人いるかな??
あれの担任の先生がDVDのパッケージ違いの話をきいて、トランスジェンダーはそういうことか、と納得した。
ちゃんと細かいとこ思い出せないけど。
みたい映画は中身のほうだから、パッケージを正しくすればいい、みたいな。
それで性別的には男の子が女の子の制服を着ることがゆるされるんたけど。
その先生みたいな周りの理解は必要だと思った。
受け入れられなくても、こういうトピでみんながどう思ってるのか話せるのはいいことだと思うな。
偉い人がなんかいったってトランスジェンダーは治せるもんじゃないし。
生きづらいのはやっぱり嫌だよね、みんなそれなりになにかあるもんだけど。+1
-0
-
490. 匿名 2019/08/08(木) 00:19:47
なんでLGBTだけ絶対に認めなきゃいけないんだろう+7
-0
-
491. 匿名 2019/08/08(木) 00:23:53
生殖器官がオスならメスとペアで生殖活動だから目的によっては間違ってるかも知れないけど、快楽というか、幸せの為なら使用法が特別?というだけであり…。一般的に性癖は全てにおいて批判されるよね。ババ専とかジジ専とかデブ専とかさ。こればかりは治らないよね。+0
-0
-
492. 匿名 2019/08/08(木) 00:24:50
>>322
「生物学的に」って言い方はもっともらしいけどナチスと同じ思想ってことだからあまり他所で言わない方がいいよ+2
-7
-
493. 匿名 2019/08/08(木) 00:25:10
>>481
いや、エラーでいいんだよって話でしょ?
エラーだからだめだなんて誰が思ってるのかなあ?
案外当事者だけじゃないの?
あんまり興味ないよ?
エラーでいいんだよ。+7
-5
-
494. 匿名 2019/08/08(木) 00:28:20
別に性に逆らうのは勝手にやってくれって思うけど
こちら側にそれを理解しろと押し付けてくるのはいかがなものかと思う。
+4
-1
-
495. 匿名 2019/08/08(木) 00:28:37
正直、十人十色くらいの感覚なのに
LGBTは認めろ認めろとうざい
気にしすぎ!+7
-2
-
496. 匿名 2019/08/08(木) 00:28:39
子供への性的虐待は自然なのか?+0
-3
-
497. 匿名 2019/08/08(木) 00:28:54
自然に反してるって言うけど神様がこの世を創造したって教え自体がすでに自然に反してるよね?進化論のこと全否定してるじゃん。+3
-3
-
498. 匿名 2019/08/08(木) 00:34:46
>>435
今まで散々被害を受けてきたのが少数派なのにちょっと意見を言っただけでこの反応…差別主義者はすぐ被害者面するね+10
-8
-
499. 匿名 2019/08/08(木) 00:35:29
同性愛でも特に個人的には好きにすれば良いと思うけど、古い歴史を持つキリスト教の世界観から言わせればアダムとイブの男女がいたからこの世は出来た訳で、教皇というキリスト教で最高位の人がこういうこと言うのは致仕方ないと思う。それを理解しないと。別に同性愛の人を異端者だから宗教裁判にかけるとか言っているわけではないんだからね。+3
-1
-
500. 匿名 2019/08/08(木) 00:39:44
>>465
たしかに別問題ですね
それすら混同してしまう私は知識が足りないと反省しました+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ローマ教皇庁は、『主が作りし男と女(原題:Male And Female He Created Them)』と題して公的文書を開示。トランスジェンダーに否定的な内容に、批判の声も挙がっています。本書は「人々が自ら性別を選んだり、変更したりすることは出来ない」と指摘。生まれ持った性こそ「子どもを作ることが出来るという意味で正しい」としており、保守的な意見を固持しています。 しかもこれ『LGBTプライド月間』と世界的に呼ばれている6月に公表されたため、いっそう大きな火種となってしまいました。