ガールズちゃんねる

歯の治療期間

81コメント2019/08/22(木) 17:30

  • 1. 匿名 2019/08/06(火) 16:01:22 

    主は左奥の虫歯と右奥歯の虫歯を治療しております。もう半年以上通っていても、一向に治療が完了しません。この病院は一人の先生がやっているので、予約もなかなか取れないですがそれでもなんとか仕事の後急いで週一で通ってます。しかも治療時間は5分ほど。はい、薬塗っておきますねとかです。
    でも通っている間にどんどん悪くなっている?気もします。
    でもネットで調べると歯をすぐに削らずに長く治療する歯医者ほどいいとか、聞いたりもします。
    虫歯を治療したことある人どれくらいで終わりましたか?そろそろ先生に長くないですか?とぶつけたいです。
    歯の治療期間

    +41

    -1

  • 2. 匿名 2019/08/06(火) 16:02:04 

    金ヅルじゃん

    +92

    -6

  • 3. 匿名 2019/08/06(火) 16:02:30 

    今すぐ転院
    なんで騙されてるって分からないの?

    +113

    -7

  • 4. 匿名 2019/08/06(火) 16:02:41 

    歯ぐきまで悪くなってるんならそんな感じだと思う

    +80

    -2

  • 5. 匿名 2019/08/06(火) 16:02:50 

    それ他のところに行ったら1回で終わるやつかも
    不信感が少しでもあるなら病院変えてみた方がいいよ

    +98

    -1

  • 6. 匿名 2019/08/06(火) 16:03:04 

    さすがに半年はかかりすぎ

    +113

    -6

  • 7. 匿名 2019/08/06(火) 16:03:10 

    ヤブ医者
    フッ素塗ってるだけじゃない

    +31

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/06(火) 16:03:34 

    歯医者って治療費とるためにわざと長引かせてるって聞いた

    +21

    -20

  • 9. 匿名 2019/08/06(火) 16:03:40 

    それ歯科医がぼったくってるよ。
    私も昔そうだった。何回も通わされた。
    歯医者変えることをオススメするよ。

    +57

    -7

  • 10. 匿名 2019/08/06(火) 16:03:59 

    根管治療は時間かかりますな
    もう半年になる
    やっと来週終了

    +106

    -4

  • 11. 匿名 2019/08/06(火) 16:04:01 

    歯医者って有名な所だと全然予約取れないし一般歯科治療だと自費治療の人よりも蔑ろにされてる感じして嫌

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/06(火) 16:04:17 

    週一で通ってて半年はかかりすぎな気がするね

    +70

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/06(火) 16:04:17 

    日本の歯医者あるある

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/06(火) 16:04:18 

    薬塗るのは歯肉の状態が悪いからでは?
    虫歯では薬はぬらないですよ

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/06(火) 16:04:27 

    週1で通ってたら普通の歯医者なら2,3回で終わるんじゃない?
    私が通ってる歯医者も小さなところで先生は一人しかいないけど、だいたい1ヶ月以内には完治するよ。

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/06(火) 16:04:36 

    普通に削って詰めて2、3回で終わりでしょ
    虫歯に薬塗って治るわけないんだから

    +7

    -14

  • 17. 匿名 2019/08/06(火) 16:05:54 

    仕事終わりしか通えない忙しい生活なら今の歯医者と合ってないよね。
    早くて丁寧な歯医者さがそうよ。
    お金も時間も節約できるよ。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/06(火) 16:06:09 

    >>1
    奥歯の溝黒いc1だと進行止まっていれば削らないところ多いですよ

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/06(火) 16:06:09 

    >>1
    今の虫歯はどのくらいの状態なの?
    それによって治療方法や期間も変わってくると思うんだけど…。

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/06(火) 16:06:28 

    歯医者なんていくらでもあるのですぐに病院変えてください。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/06(火) 16:07:19 

    どの程度の虫歯だったの?
    最初にレントゲン撮った時に説明なかった?

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/06(火) 16:07:48 

    神経を残している場合で
    虫歯を削り型を取る→詰めるで二回
    神経を取る場合
    歯を削り神経を抜く→中の消毒数回→型どり→様子見→詰める
    2か月くらいかかったと思います

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/06(火) 16:09:05 

    5分で終わりで半年も通ってるんだ。先生に聞いてみたらいいのに。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/06(火) 16:09:27 

    虫歯のような虫歯じゃないような経過観察だったらわかるけど、主のは完全に虫歯なんだよね?半年間で痛みは出てないの?

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/06(火) 16:09:45 

    悪い評判もないけど、混んでもいないし、先生1人でやってる歯科に週1くらいで通って2ヶ月。
    歯石取りと歯磨き指導と親知らず二本抜いたり、だいたい行くと一ヶ所治療してくれるペースで。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/06(火) 16:10:20 

    一回の治療が数分のところは良くないって聞くよ。
    最低でも30分取ってくれるところがいいって。

    +10

    -7

  • 27. 匿名 2019/08/06(火) 16:10:31 

    治療方針とか始めに聞いてない?
    まずそれがない医者はあまり良くないと思う
    最近は集中治療とかで長時間治療で通う回数少なくて済むようなところもあるから
    他の病院も当たって見た方がいいのでは?

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/06(火) 16:11:04 

    あとどのくらいの期間治療が必要か、治療内容と確認したら?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/06(火) 16:15:38 

    長引かせてるだけ、とか普通なら2、3回で終わるよ。って言ってる人いるけど歯の状態や根っこの状態によったら2、3回なんかで終わらないよ。

    主さんの状態が分からないのに知識のない素人が適当な事言わない方がいいと思うよ。

    +65

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/06(火) 16:15:54 

    私歯科で働いてるけど多分主さんの歯は虫歯だけど削って詰めるまでではない虫歯で経過観察プラス歯肉の状態が良くないから簡単な奥歯のクリーニングして抗生部質の塗り薬を塗ってるんだと思います
    慢性的に炎症を起こす人は結構な頻度で通ってますよ
    でないと歯肉ブヨブヨになって歯抜けちゃうから

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/06(火) 16:17:15 

    月1でしか取れないので最低でも半年以上はかかります
    でも必ず声かけてやってくれるし近いので通っています

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/06(火) 16:19:45 

    >>20
    コンビニより多いんだっけ歯科

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/06(火) 16:22:55 

    根管治療してるなら回数かかると思う。
    神経1回で抜かずに、何回かに分けて歯の根っこの消毒と神経抜き?をしていく感じ。
    最後にかぶせ物します、とか何か説明不足なのかな?

    私も引っ越してから何件か歯医者行ったけど、説明がきちんとしている所は治療もうまく
    無駄が少ないと思う。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/06(火) 16:35:26 

    虫歯、3月から苦しんでて5月にやっと治療してもらえたよ。一カ所につき一回の治療。削って詰めたの。
    その3~5月の間は歯科衛生士さんのお世話になってて、いまも月一で行ってるので、年中行ってます。
    でも治療回数は、歯の数だけだった。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/06(火) 16:38:20 

    >>1
    歯学部生です。
    歯科の治療は根の治療だと
    期間がけっこうかかります。

    が、根の治療だとした場合
    一回の診療が5分で終わることは
    あり得ないです。

    歯医者を変えることをおすすめします。

    +27

    -3

  • 36. 匿名 2019/08/06(火) 16:40:02 

    日本の歯科医ってほんと低レベルだからねえ・・・

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/06(火) 16:42:20 

    前に行っていたところがそんな感じだった。予約びっしり入れてて一人5分だから治療が進まない。
    今は一時間もかけて診てくれる。全然違うよ!

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/06(火) 16:43:41 

    主です皆さんありがとう(._.)実はここの歯医者さんは中学の時矯正でお世話になったので、それからずっと通っていました。。でも半年はやはりおかしいですよね、、病院一度だけ違うところに行ってみようかなと思います。。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/06(火) 16:44:47 

    薬だけって事は様子見では?と思うけど1ヶ月か1ヶ月半で改善されなきゃ根の中みてみるよね?
    それも出来ないって事は抜くかどうかのギリギリのところって事はない?
    主さん最初にどういう説明受けたの?

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/06(火) 16:46:55 

    中学の頃、検診の歯科治療の紙持って行ったら5回くらい主さんと同じようなことがあった。
    どう考えてもイソジン塗ってるだけで、そもそもレントゲンも撮られなかった。
    5回めで、虫歯はないのか、なんの治療してるのかって質問したらお薬を塗ってますが、希望なら治療をしますって言われた。子どもだから転院とか考えられなくて治療を希望したらそのままレントゲン撮らないまま4本神経を抜かれた。その時に抜いた2本がしょっちゅうトラブルを起こして1本は失うことになった。
    不安になるなら、絶対他のとこをあたってみた方がいい。歯は治らないから、最悪抜かなきゃいけない状態にされてしまうよ。

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/06(火) 16:47:47 

    >>33
    神経1回で抜かなきゃ激痛じゃない?麻酔かかってるときに治療するんだから
    神経むき出しで帰ったら、えらいこっちゃだよ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/06(火) 16:52:42 

    職場の人、3人がずっと長い間、同じ歯医者にかかり、
    ようやく治ったということだったが症状が出て
    ほかの歯医者にかかったら、歯がボロボロに
    なっていた。3人とも。
    今では他の歯医者にかかってる。

    私が今、かかってるところは、治療計画を説明してくれて
    何回で治療が終わると説明してくれる。

    それまでかかっていたところは、数回で治療終わってた。
    主さん、他にもっといい歯医者があると思います。

    周りに評判聞いて、いい歯医者を見つけて!

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/06(火) 16:55:50 

    >>38
    主さん、まず何の治療か教えて
    それによって、全然違うから

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/06(火) 16:56:39 

    奥歯の根幹治療で月1でしか予約がとれなかったから1年近くかかったよ
    一回の治療時間はだいたい30分位だったと思う

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/06(火) 16:56:47 

    主さんと似た状態の治療、1日で終わったよ。
    歯医者変えた方がいいかも。

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/06(火) 16:59:22 

    根管治療してるとか?
    あれ時間かかるんだよね

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/06(火) 17:01:05 

    >>1
    まず今どんな治療過程なのかを、先生あるいは歯科衛生士に尋ねるべきだよ
    まともな歯科医院なら必ず説明してくれるよ
    「薬塗っておきますね」もただのフッ素なのかドッグベストのようなものなのかで変わってくるし

    説明してくれなかったり尋ねづらい雰囲気なら、その時点でその医院とは信頼関係を持てないから転院する

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/06(火) 17:03:16 

    ネットで調べても、
    自分の状態と違ったりするから、
    ネットや口コミは半分嘘と
    思った方が賢明だよ。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/06(火) 17:29:26 

    この10年で地元の歯医者5件まわったがまだ腕の良い先生に出会えない
    すぐ神経抜きたがる、銀詰めたがる、健康な部分削る、この辺は危険だと思いますがあと気を付けることありますか?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/06(火) 17:43:52 

    googlemapの口コミとかを見るのは?

    私も今治療中ですが一回40分くらいは時間がかかるな。

    そして区や市からくる無料の検査を無視して10年・・・いや20年近く放置した結果今あちこち治療でお金もかかるけど自業自得かな。

    あといつも患者さんがいっぱいいる病院なら安心かも。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/06(火) 18:37:58 

    歯医者嫌いです…
    私も主さんと同じように週1で半年以上通っていました。あちこちに虫歯があると言われ、行くたびに予約時間から1時間以上遅れてからの治療が当然の歯医者で、いつまでも治療が終わらない+すぐ歯周病チェック。(待ち時間と治療時間と会計まで毎回2時間半待機)
    デカイ親知らずを抜くか削って欲しかったのにそれは抜かずに、対して痛くもない虫歯の治療を何度もされましたが8ヶ月経過してもまだ終わらなかったので流石に説明も聞くたびに変わるうえ不審だったので歯医者を変えました。
    歯を抜かない歯医者はいい歯医者だと歯医者の口コミサイトに書かれてありましたが、親知らずが生えてから頭痛がするから何とかしてと言っているのにレントゲンはとっても結局何もしてくれず、半年以上もかけて治らぬ虫歯治療する歯医者が果たしていい医者なのか疑問です。

    田舎の歯医者はどこに行っても患者は金づるでしかありません。ですが、予約時間より1時間以上待たす事が当然の歯医者はそこ以外ありませんでした。
    いい歯医者さんを探すのは難しいですね…

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2019/08/06(火) 18:50:56 

    私が行く歯医者は、虫歯だと2回で終わります。
    でもいい加減な医者ではなく、市の歯科医師会会長をしています。
    ちなみに以前行ってた歯医者は、虫歯でも2ヶ月くらい通わされました。
    腕の差なのか、医療点数稼ぎで何回も通わせるのか、何なんでしょうね?

    +0

    -6

  • 53. 匿名 2019/08/06(火) 18:51:47 

    予約なかなか取れないのに、週1で通ってるって
    それって、むしろ予約取りやすい歯科じゃない?

    にしても、ただの虫歯で半年は長いね
    数回で終わりそう

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/06(火) 18:52:09 

    市の会長してるからちゃんとしてる
    訳じゃないよ。
    あれ持ち回りの市も多いから
    どの歯科医でもやるし。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/06(火) 18:54:52 

    >>1
    排膿してた歯じゃないですか?
    根管治療だと予後が悪いと
    かなりかかりますよ。
    それに治療が長引くと点数も
    取れないから歯科医は赤字です。
    すぐ歯を抜かない歯医者が
    良心的だと思いますよ。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/06(火) 19:03:46 

    33さん
    神経じゃなくて歯髄かな?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/06(火) 19:28:44 

    私も通院中。治療長引くよね
    まあ虫歯が酷かったし、うまいもの食べれなくなるくらいなら、完治したいな。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/06(火) 19:44:09 

    半年に一回通ってて、歯茎の状態も良いし、酷い虫歯にもなった事ないから、たまーに虫歯が見つかっても1回で終わる。フッ素塗って様子見で済んだり、軽く削るだけとか。
    旦那も同じとこに通ってるけど、虫歯になりやすくて、見つかると大体2〜3回通う事になる。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/06(火) 19:56:25 

    私は前歯の根の治療で数回消毒し、まだ痛みがあったのに最終的な詰め物をするといわれ不信感をいだき転院しました。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/06(火) 21:07:42 

    歯の根っこが感染してるなら長い期間がかかるよ
    薬液で洗浄して根っこに薬入れて、その繰り返し

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/06(火) 21:23:06 

    神経抜くのですら2ヶ月もかからなかったよ
    主の歯医者かかりすぎでしょ

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2019/08/06(火) 21:38:20 

    虫歯が大きくて神経を抜いた歯の治療と、もう神経が腐ってる状態の歯の治療
    同じ根の治療でも後者の方が治療回数はかかります。
    また奥歯は神経が通ってる根管と言われる根の中の管も多く、丁寧な治療を
    しようとすれば前歯に比べて一回の治療時間も長くなります。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/06(火) 21:54:50 

    根管治療は時間がかかえるけど期間で話すなら一か月に何回行ったのかとかそういう情報が無いと無駄でしょ。
    私は奥歯の根管治療は神経を取るのに二回、薬を詰めるのに一回。それもかなり複雑な形をした根だったにもかかわらず先生が上手だったから薬を詰めるまで三回で済んだよ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/06(火) 21:55:56 

    >>59
    痛みがある状態で被せる歯医者なんてクソだよね
    こういう歯医者はとことん晒すべきだよ!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/06(火) 21:58:08 

    根管治療はホント時間かかるよね
    あのピッピッって機械で延々チクチクしてなんかイライラするけど丁寧にやってもらわないと再発するらしいし
    保険治療でマイクロスコープとラバーダムも使って一回丸々30分以上やってもらって凄い安い治療費で申し訳なくなる
    せめて終わったらかぶせ物では自費治療のセラミックにして先生の利益になろうと思う

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/06(火) 22:08:30 

    >>65
    マイクロスコープとラバーダムを使ってくれるなんていい歯医者じゃない
    でも最近はラバーダムも神話みたいになっててあんまり意味無いみたいだけど
    セラミックは熱に弱いから気をつけてねー

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/06(火) 22:25:49 

    >>10
    でも、根っこの治療だと薬塗って終わりなわけない。神経を抜くとか抜かないとかの話になるよね?抜いたとしても1本あたり5〜6回の治療なはず。保険の関係で少し治療期間を間開けたとしても2ヶ月〜3ヶ月じゃない?
    他の歯医者さんに行ってみた方がいいよ。
    歯医者はすごく多いから、ピンキリだよ。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/08/06(火) 23:06:46 

    やばい本数虫歯あったけど、
    2ヶ月弱で治療終わりました。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/06(火) 23:14:41 

    >>41
    そういう場合は少し残っている程度で、神経を殺す薬も入れますし、仮封もしますから、えらいこっちゃな痛みは出ませんよ。
    神経を弄っているので、多少痛むことはありますけど。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/06(火) 23:20:13 

    炎症で麻酔も効かなくて神経に直接麻酔をしたけどあの痛みはすごいね、触ってはいけない部分を触るとあんな痛みなんだと理解させていただきました。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/06(火) 23:25:55 

    根に膿があってなかなか治らない場合は、1年位かかることもありますよ。
    まぁだいたい長くても3ヶ月~半年位ではありますが。
    あと、根の治療は大変なわりに点数めちゃくちゃ低いから儲かりませんよ。長引かせて儲けようとしているっていうのはない。
    だったらうまいこと言って1回で歯を抜いてしまう方が楽に余程儲かります。

    患者さんに疑問をもたせるのは何にしてもよくありませんけどね。
    主さんは、どんどん先生に質問していいですよ。
    それを嫌がる先生なら転院をおすすめします。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/07(水) 00:38:27 

    根の先に膿包がある時の根幹治療は膿の具合によって期間が全然違うよ
    2回くらいで膿が引いて蓋が出来るケースもあれば、なかなか膿が引かず半年くらい仮の蓋しか出来ない事も
    炎症が充分に収まるまで、薬を替えながら様子を見る事が大切

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/07(水) 02:56:09 

    歯茎の下の歯石がたまってるので何回かわけてとりますと治療したんだけど
    ずっと衛生士さんが歯石をとりました
    おかしいと思ったのですが普通なんでしょうか?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/07(水) 11:10:08 

    >>73
    歯石を取るのは衛生士さんの最たる仕事の一つです
    取りながら歯に関する説明もしてくれたりしたのでは?
    歯を削るなどは歯科医師しかできませんが、歯石の除去、型を採る、などは
    歯科衛生士の仕事になります

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/07(水) 13:20:46 

    >>10
    私は1年になる汗
    まだまだ治る様子はなさそうなんだけど、、、、
    やっぱり他行ってみた方がいいのかな

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/07(水) 16:17:57 

    毎週行く事にはなったけど、7月上旬に初診で行った歯医者さんその日のうちに親知らず抜いてくれた。2回目は虫歯治療、3〜4回目が歯石取りで7月だけで治療終わった。
    その前に行ってた歯医者さんは親知らずを抜きたいって最初の問診票に書いたものの歯石取りばかりで何回行っても「また歯石ついてます〜」っていわれて全く進まなかったから、(私の歯磨きの仕方も悪かったんだろうけど)親知らず抜歯する前に行くのやめた。

    今は私が行くのやめた歯医者に旦那が通ってるけど治療に半年以上かかってる。歯医者変えて良かったと思いました。旦那よ、その歯医者を勧めてしまいごめんw 先生は感じ悪くないんだけどね…

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/07(水) 17:52:40 

    私も根管治療これからするけど、1年くらいかかるかもと言われたよ💦

    歯医者さんによって、どこまで突っ込んで?治療するかが違う感じあるよね。
    低年齢なら余計に。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/08(木) 11:34:50 

    同じ歯に半年もかかるなら事前に説明があっても良さそうですね。今なにをやっているのか、あとどれくらいかかるのか、聞いてみてはいかがですか?説明をしてくれなかったり、嫌な態度を取られるようなら医院を変えてもいいと思います。相性ってとても大事ですよ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/08(木) 19:13:03 

    横向きに生えた親知らず1本抜いて、虫歯7本くらいの治療。
    週1くらいで通って3ヶ月で終わったよ!

    歯医者は通い出すと終わらないイメージだったけど、あっけなく終わってビックリした。
    セカンドオピニオンしてみては?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/10(土) 13:28:01 

    >>74
    ありがとうございます
    そういうものなんですね
    歯茎の下にある歯石をとるという説明と歯ブラシとフロスの指導をしてもらいましたが
    衛生士さんで歯石を取って次回続きで7回の歯石取りのうちの1回が担当の衛生士さんが休みで違う衛生士さんが歯石を取り、次の回同じ所を担当の衛生士さんが歯石が取れてるかチェックすると言ってまたガリガリ取って終わり
    1回分の歯石取りの時間は何だったのかと思いました
    歯医者さんは最初に検診の後の説明と歯石取りが全て終わった翌回に歯石が取れてるかチェックしに行く時だけで衛生士さん任せの歯医者は初めてで不信に思ってしまいました

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/22(木) 17:30:47 

    何の治療やってるか全く言わずに、こちらが聞く間もなく複数の患者同時進行で行ったり来たりする歯医者さん、信用できなくて通うのやめた。

    歯医者なんてたくさんあるから、納得いかなかったら早めに他にいった方が時間が無駄にならないね。
    初診料とかでお金はかかるけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード