-
1. 匿名 2019/08/06(火) 11:01:14
私は家族の中で空気のような存在です。
私の家族は兄が中心の家庭で小さい頃の話をすると
ずっと兄の話で私の話は一切無かったり
この季節になると兄は野球をしていたので甲子園を
見て母と父は「お兄ちゃんはホームラン打ったのよね〜 かっこよかったのよ〜」と永遠に聞かされ
私が部活で優勝なども忘れていて
都合のいい聞き役になり
私は空気のような存在なんだなぁと度々思います‥
‥
+93
-1
-
2. 匿名 2019/08/06(火) 11:02:59
寂しい思いしちゃったね。
なんかもう、とにかく慰めたい。+153
-2
-
3. 匿名 2019/08/06(火) 11:03:16
友達の家もできのいい兄中心だった
息子は特別可愛いんじゃないの+27
-1
-
4. 匿名 2019/08/06(火) 11:03:44
友達はいないの?+0
-21
-
5. 匿名 2019/08/06(火) 11:03:57
主の親は無意識なのかな
自分の子どもに明らかに優劣付けてる親最低だね+115
-3
-
6. 匿名 2019/08/06(火) 11:04:28
なんでだろう。スタンドバイミー思い出したよ+16
-0
-
7. 匿名 2019/08/06(火) 11:05:29
私も空気というか親には気にされてない
おかげで干渉されずにすんだけどね
兄には過干渉だからそっちがかわいそうな時もある+29
-3
-
8. 匿名 2019/08/06(火) 11:06:36
部活で優勝なんてすごいのにね!+58
-1
-
9. 匿名 2019/08/06(火) 11:06:52
父 東大卒 母 慶應卒
兄1 東大卒 兄2 東工大卒 姉 慶應卒
私 明治卒(;_;)
勉強の話題で空気 お前にはわからないよな状態
+17
-15
-
10. 匿名 2019/08/06(火) 11:06:57
両親の事が好きなんだね。良い家族だ。+4
-7
-
11. 匿名 2019/08/06(火) 11:07:17
なんだろうね?私は自分の子供が女の子で溺愛してるけど、ママ友見てると男の子の方が断然かわいい!上のお姉ちゃんに対してはなんか敵対してるような母親がいるのも事実…理解出来ないけど+48
-4
-
12. 匿名 2019/08/06(火) 11:08:07
主さん、親とは物理的に距離を取った方が良いと思うよ+31
-4
-
13. 匿名 2019/08/06(火) 11:08:37
娘に息子自慢してくる親って逆に微笑ましすぎる(笑)+6
-22
-
14. 匿名 2019/08/06(火) 11:09:12
何の部活?+1
-0
-
15. 匿名 2019/08/06(火) 11:09:36
>>9
明大卒
充分すごいと思うのですが。+40
-8
-
16. 匿名 2019/08/06(火) 11:10:22
>>1
あなたという存在では両親に喜びや癒しを与える力がないからでしょう+2
-25
-
17. 匿名 2019/08/06(火) 11:11:04
>>3
母親にとって男の子の方が可愛いのかな?
私は独身だけど、友人に子ども(姉弟)いるけど、
息子のことばかり可愛い可愛い言っていた。
やっぱり同性には厳しいのかしら。+26
-2
-
18. 匿名 2019/08/06(火) 11:11:32
>>13
当人からするとなかなかツライけどね…
親が自分を見てくれないって本当にツライ
親が同じくらい自分を愛してくれてて
兄には自分の自慢話してる(笑)とかならほのぼの家族だけど+11
-1
-
19. 匿名 2019/08/06(火) 11:12:06
〈空気〉は必要よ。+3
-8
-
20. 匿名 2019/08/06(火) 11:12:19
でもあなたがいたから家族は癒されたと思うし生きる意味もあったと思う
自慢できないといる意味無いとか一切思わなくていい
いるだけで感謝されてるはず+4
-3
-
21. 匿名 2019/08/06(火) 11:12:35
似たような感じです
兄は全国大会とか行っていて昔から兄中心の生活。
私も全国大会行ったのに無かったことにされてます。
結婚することになり、相手を紹介した時も私の話なんてありませんでした!その時でさえ兄の話をされました。流石に落ち込みました。私との思い出なんて本当にないんだなって改めて思い知らされて泣きました。
結局兄が自慢で私との記憶なんてこれっぽっちもないんです。
+9
-2
-
22. 匿名 2019/08/06(火) 11:13:06
お父さん
父母、姉、姉、妹、私の5人家族だけど、父以外みんな女だからお父さん会話にいつも入れてない(笑)
女が四人も集まるとめちゃくちゃ喋るからお父さんひたすらニコニコしてるだけになってる
ごめんね、お父さん+4
-3
-
23. 匿名 2019/08/06(火) 11:13:30
自分がされたから自分の子供を差別する親には絶対なりたくないと小さい頃からずっと思っていました。
結局一人っ子になりましたが。+16
-1
-
24. 匿名 2019/08/06(火) 11:13:58
>>15
都会の進学校でマーチはバカが行くところだよ
田舎の進学校なら並みレベルだけど
超進学だと学年に数人の落ちこぼれ
早慶でも医学部以外失敗扱い+1
-18
-
25. 匿名 2019/08/06(火) 11:14:07
>>1
うちもだよ。
でも仕方ないと言うか『そういう家(親の元)に生まれた』って思うしかないよね。
出来るのは「自分が家族を持った時に子供に同じ思いをさせない」くらいだけど、自分の気持ちが収まる訳でもないから解決はしない。+15
-2
-
26. 匿名 2019/08/06(火) 11:14:26
それぞれの家族にとってそれぞれ空気でいいのでは?いて当たり前、主張してもされなくてもあなたはあなた、大事な家族の一員なのです
自信もっていいと思います+5
-2
-
27. 匿名 2019/08/06(火) 11:14:53
兄の話題が出るとき、その場に兄はいるの?
いるのといないのとでは随分意味合いが違ってくると思う。
+2
-4
-
28. 匿名 2019/08/06(火) 11:15:34
>>9
こういうのにマイナスつくけど
結構いるよね
私もマーチレベルの大学だけど、
周りにそういう子結構多くて苦しんでるよ。
両親兄弟が国立でマーチはFラン扱いされるとか。+19
-1
-
29. 匿名 2019/08/06(火) 11:15:46
誰でもずっと同じ世界にいる訳ではありません
その世界から旅立つ日が必ず来る
大丈夫。+1
-3
-
30. 匿名 2019/08/06(火) 11:16:15
>>15
東大や慶應出身が多い家系だとマーチはバカにされる
東大生なんかあからさまにバカにしてるし
基本私大文系は下に見られる+7
-6
-
31. 匿名 2019/08/06(火) 11:18:48
>>1
輪の中心になれるのも才能だから、才能ないってことだよ+1
-13
-
32. 匿名 2019/08/06(火) 11:19:03
>>28
旧帝のない地域なら地元国立とマーチクラスはそこまで評価変わらない
教育意識の低い地域だから+1
-5
-
33. 匿名 2019/08/06(火) 11:21:51
>>28
東北なら東北大以外の国立よりもマーチの方が持て囃される+4
-6
-
34. 匿名 2019/08/06(火) 11:22:07
そういう家庭もあるのか…
うちは母が弟ばかり可愛がっていました。
姉の私には愛情・関心はないのだけれど、必要以上に幸せになってほしくないのか、過干渉で邪魔ばかりしてきました。
お互い辛いですね。+21
-0
-
35. 匿名 2019/08/06(火) 11:22:13
>>21
結婚相手を紹介した時、兄はその場にいませんでした。父、母、彼、私の4人だったのに兄の話。その場にいない人の話をするのかと悲しかった。信じてもらえないかもですが、私の話なんて一言も出なかったんです!幼い時の話とかもなし
しかも兄はもう結婚して家でてます。
+14
-3
-
36. 匿名 2019/08/06(火) 11:22:25
空気で結構!これからも束縛や干渉されずにのびのび生きておくれ+6
-3
-
37. 匿名 2019/08/06(火) 11:22:50
そういう親に限って、困った事ができるとこっちにくるんだよね。具合が悪い時とか愚痴聞いて欲しいとかさ!うちの親もそうだったから、じゃあお兄ちゃん頼れば!困った時だけ態度変えんじゃねーよ!って言ってやった。+45
-2
-
38. 匿名 2019/08/06(火) 11:23:54
>>9
私もマーチ卒だけど、友達がそんな家系の子だった。
受験に失敗、でも女の子だからまだいい的な扱い受けてるって。
+7
-2
-
39. 匿名 2019/08/06(火) 11:24:41
>>32>>33
そういうことが言いたいんじゃないんだよなぁ+7
-2
-
40. 匿名 2019/08/06(火) 11:27:42
>>1
普通の家庭だね
チヤホヤされないからって拗ねてられるお気楽さが羨ましいよ+3
-19
-
41. 匿名 2019/08/06(火) 11:28:20
家族の電話番号知らないです+3
-2
-
42. 匿名 2019/08/06(火) 11:29:01
>>39
でもそういう意味ではないよ、と言った所でこの手の人は理解出来ない。
+10
-0
-
43. 匿名 2019/08/06(火) 11:30:55
姉妹の中で 私の分だけおやつ(スーパーで買うお菓子)が無いと
なんだかなーって思う+6
-1
-
44. 匿名 2019/08/06(火) 11:31:41
>>35
うちの家系はこんなに優秀なんですってアピールするためじゃないかな
人に話せないニートの兄がいるよりは良いと思うよ+4
-4
-
45. 匿名 2019/08/06(火) 11:36:05
>>1
うちもだったよ。弟中心だった。
塾代とか学費も弟だけにつぎ込んでたし会話も弟がいると弟の話ばっかり。
男女の兄弟って男の方が可愛いんだと思う。+13
-1
-
46. 匿名 2019/08/06(火) 11:43:33
>>45
父親は娘の方が可愛いのでは+5
-4
-
47. 匿名 2019/08/06(火) 11:44:38
>>35
兄弟はこういうことやってますって伝えただけじゃないの
結婚相手の家族が全うな社会人であることが婚家にとって安心材料になるから
優秀な兄の存在を婚家に示すことで、そんな優秀なお兄さんをお持ちな家庭のお嬢さんならきっと優秀でキチンとしてるんだろうって、あなたの評価にも繋がるんだよ
+3
-6
-
48. 匿名 2019/08/06(火) 11:45:20
いくえみ綾の「私がいてもいなくても」思い出した+3
-2
-
49. 匿名 2019/08/06(火) 11:45:33
自分が結婚して子供が出来たら、同じような思いさせないようにすればいいと思う。+10
-2
-
50. 匿名 2019/08/06(火) 11:51:02
>>49
そう思いながら娘より息子を可愛がる母親がたくさん+15
-0
-
51. 匿名 2019/08/06(火) 11:51:19
自ら空気になってます。
関わられると面倒だから。+9
-1
-
52. 匿名 2019/08/06(火) 11:54:58
女は扱いづらいばっかりで可愛いげなくてしょうもないからね+3
-9
-
53. 匿名 2019/08/06(火) 11:59:14
母親は息子に恋してるのよ
うちも「結婚するときに貯めていたお金をおいてってくれたのよ」って何度も私に話す。
同じことしたんだけど、全く忘れてる。。+15
-0
-
54. 匿名 2019/08/06(火) 12:08:11
妹が再婚して、妹の連れ子の高校生の甥っ子が空気のような存在にならないか不安。再婚相手50歳の初婚らしいけど、実子ができたら余計に空気のようになるんだろうな。+3
-1
-
55. 匿名 2019/08/06(火) 12:19:14
義実家いくと空気にされるよ
あ、家族じゃないか+4
-1
-
56. 匿名 2019/08/06(火) 12:27:42
>>46
45です。うちの父は一緒に遊んだ記憶がないぐらい子供に対して無関心な父親でした。私がハタチの年に離婚してかれこれもう8年ほど会っていません。+2
-0
-
57. 匿名 2019/08/06(火) 12:30:16
母がそうだったように私も女の子を可愛いと思えるか心配です。現在妊娠5カ月でできれば男の子が欲しいと思ってしまっていて旦那も男の子がいいと言っています。。
男であれ女であれうちは一人っ子でいいなぁ。平等に愛せる自信がありません。+2
-4
-
58. 匿名 2019/08/06(火) 12:54:42
>>37
今日の新聞の相談コーナーに 姉妹の姉だけ大事にされてたのに、父親が亡くなって姉が遠くに嫁いだら 近くにいる自分に老後の面倒見るようにずっと言ってくる母親が嫌だってあったな~
旦那がいなくなって自分も年取ったら ないがしろにしてた方の子どもに面倒見させるんだねー+13
-0
-
59. 匿名 2019/08/06(火) 12:54:43
探偵ナイトスクープで長男が全く無視されてる家族がいたね。+3
-1
-
60. 匿名 2019/08/06(火) 13:30:43
家族とは疎遠にすることだよ。
そんなコミュニティにいても悲しい思いが続くよ。
あなたを認めてくれるところに身をおく。
親の介護の時期がきたら連絡くると思うけど、ぜーったいに逃げること。兄にさせなよ。
その親に恩なんてないんだから。ご飯食べさせてくれたとか学校に行かせてくれたとか、当たり前のことだから。+15
-0
-
61. 匿名 2019/08/06(火) 13:32:51
空気はないと生きていけないんだよ!大切な存在です!+0
-1
-
62. 匿名 2019/08/06(火) 13:54:41
愛玩子と搾取子だね
無意識でやる親は搾取子は奴隷の認識だから、年を取ると自分の面倒見させようとする
利用されないように離れてね
+14
-0
-
63. 匿名 2019/08/06(火) 13:57:04
野球とかサッカーって同性の兄弟なら一緒にできるけど、妹ならほったらかしになるよね。土日もないし。+0
-0
-
64. 匿名 2019/08/06(火) 13:58:17
主さんは将来、誰よりもあたたかい家庭がつくれると思うよ。+5
-0
-
65. 匿名 2019/08/06(火) 14:48:29
私は自分が幼い頃に親の言うこと聞かないで反発してきたから、母は私が可愛くない存在という固定概念がついてしまい、16歳になっても母との間に壁ができ、「あなたが家にいてもいなくても何も変わらない」と言われてしまい、自分が昔してきたことが悪かったのはわかるけど、さすがに気づ付いた。+2
-3
-
66. 匿名 2019/08/06(火) 15:10:00
>>65
ちゃんと謝った?あの頃はごめんね。って。+0
-3
-
67. 匿名 2019/08/06(火) 15:24:58
息子の事を小さい彼氏とか言いながら育ててきた家庭にありそう+3
-0
-
68. 匿名 2019/08/06(火) 16:06:51
>>49
でもそんな人に限って自分の母親と同じように育てる人多い。
自分も女だから下に下にって育てられたのに自分に男女産まれたら男だけ可愛がって女には厳しい。
そしてまた繰り返して行くんだよ。+3
-1
-
69. 匿名 2019/08/06(火) 17:08:40
なんか日本って息子か優遇される文化根強いよね〜〜+7
-0
-
70. 匿名 2019/08/06(火) 19:02:08
私は搾取子だと思う。常に弟優先だった。
小さい頃から違和感を感じていて、歳を重ねて気がついた。例えば、家族や親戚との集合写真も、隅の方や一緒に撮るのを忘れられたりしてるんだよね。
常にどこか生きづらくて、他人の顔色を伺ってしまい、自分に自信がない。
たまに訳もなく不安な気持ちにかられてしまう。幼少期から愛情に飢えていると、後々人間関係に支障をきたすと思ってる。
親や家族と物理的にも精神的にも距離をとった方が良いと思う。
それでもフラッシュバックのように不安な気持ちにかられる時もあるだろうけど、少し楽になる。
連絡も自分からとらなくてもいいと思う。介護等、良いように使われてしまうから。私がそうだったからね。
「介護はやっぱり娘よね」とか言い出してきたよ。手伝いには行くけど、行く回数を減らす等して兎に角距離をとる。距離があるだけ気持ちが楽になっていく。
自分は、家族や人の縁が薄いんだと思ってる。
つらいかもしれないけど、絶ちきって欲しい。
まわりの友人達にも、こんな家庭環境だとは言っていない。でも、頑張るよ。+7
-0
-
71. 匿名 2019/08/06(火) 22:25:37
そんな悲しい扱いされたら、
自信無くしてしまいますよね。
家族から温かい言葉を掛けて貰えなかった分
これから、ご自身の素敵な交友関係を
築いていきましょう。
実は私の好きな人も家族の中では
目立たないタイプなんです。
だけど、兄弟の中では断トツに
彼女からベタ惚れされてると思います。
きっと彼の中の空虚な気持ちは
埋められないかも知れませんが、
ぬくもりだったら伝え続けられます。
もう少し顔をあげて貰えるように
私も頑張ります。+1
-0
-
72. 匿名 2019/08/06(火) 23:38:10
きょうだいの優秀な方を奉る親って体裁や世間体第一のマウント気質なんだと思う
普通は「バカな子ほどカワイイ」のが親心だよ
結婚したばかりの頃、夫の実家に行くといつも義母がずーっと夫の二番目の弟(兄弟で一番の出世頭)の自慢話を私にし続けてたの。そしたら夫が「あんまり○○の話ばっかりしてると、オレひがむよ!!」って義母のマシンガントークを止めてたよ笑
決して他のきょうだいに愛情がないわけじゃないんだけど、いわゆる自分の承認欲求を子どもで満たそうとしてる人たちなんだよ。+4
-0
-
73. 匿名 2019/08/06(火) 23:52:48
うちの夫にそういうところがある。
とにかく長男がやり込んでるスポーツにばかり関心があって、普通のゲーム大好き小学生の次男にはあまり関心がない(愛情は同じようにある)。
皆で食事するときは次男の話はそこそこに聞き流して、長男に今日の成績は?成果は?と質問攻め。長男が出掛けていない時も私に長男の話をしてくる。
夫本人は無意識だってわかってるけど、だからこそもうハッキリキッパリ注意した。海より深く反省して二度としなくなったよ。+4
-0
-
74. 匿名 2019/08/07(水) 02:09:40
空気と言うか、ずっ---と疎外されている。
家庭内カーストみたいなのがあるよね。
出来る子は可愛がるけどそう出ない子は無視、いじめ、省く。
虐待死事件である、兄弟がいるのに1人だけがターゲットになって省ことで家族が結束してしまうの。
逆に居るのに無視されて、放置されるのも辛いよね。
ウチの場合は別に家があるみたいで、私以外の家族はそっち仲良くやっているみたい。1人だけ遅くに生まれたから、既に出来上がっていて、変ルールとかもあって馴染めない。
家に盗撮カメラ付けて、晒している家だから普通では無いのは確か。
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する