-
5001. 匿名 2019/08/31(土) 08:13:25
>>5000
スチュワーデス物語の片平なぎさみたいにw。
動かなくなった手を鼻先に突きつけてやればいい‼️+15
-4
-
5002. 匿名 2019/08/31(土) 08:16:51
最後気になる。
おしん次は何やらかした?+7
-0
-
5003. 匿名 2019/08/31(土) 08:21:06
>>5001
おしんは竜三がわざとやったわけではないと
わかってるから何も言わないんだよ
ちょっとぐらい責めてもいいのに、と思う場面はあるけどあの二人のなかではもう消化したことなんだろうね
+25
-0
-
5004. 匿名 2019/08/31(土) 08:22:14
夫婦って子供でつながるんだなあ。。。
個人同士の関係としては終わってるよね
山形返す話してる時はもう潮時だって感じで竜三話してたし+10
-9
-
5005. 匿名 2019/08/31(土) 08:25:36
辛抱するって決めた時のおしんは強いな
久しく忘れてたけど、これが私の見たかったおしんかもしれない
何かも失って原点に戻ったのかな+35
-0
-
5006. 匿名 2019/08/31(土) 08:28:49
初めて母親に言い返した竜三
雄の世話はあんだが好きでやっとるんだろうが!
よく言った、けどらもう遅いわ
あんだけ言えるならなぜもっと早くに言わないのだ
竜三株再上場は見込みなし+23
-4
-
5007. 匿名 2019/08/31(土) 08:29:43
>>4996
そう言いたいけどそれは現実問題無理なのかもね
あの小さな畑を譲り受けたとしても他に暮らす家賃など子供二人と不自由な体のおしんじゃ
どう考えても食べていけない
まだ佐賀に来たばかりだったら3人だけだったしおしんもいろいろ働けたから
実家の世話にならなくても自立できたんだろうけど。
ホントに考え変えるのが遅いよ竜三
+26
-0
-
5008. 匿名 2019/08/31(土) 08:31:44
壽賀子は夫婦の綺麗事は書かず
夫と妻のダメなとこみっともないとこも書きつつ
それでも絆は繋がってるし何だかんだで大切、みたいな描き方をするよね
作造とふじもそうだった+41
-0
-
5009. 匿名 2019/08/31(土) 08:34:17
これからも佐賀編は地獄だけど、
こうと決めたらそれを貫くおしんが
戻ってきたのでなんぼか見やすくなるわね+32
-0
-
5010. 匿名 2019/08/31(土) 08:34:54
こうやって清が鬼になるわけだね
私は気持ち理解できるな
現代の実家でも、ろくに働けない大人が居座ってたら風当たりはとてつもなく強い
ましてや戦前の義実家で、働けない者を置いてく道理なんてない。加賀屋だってクビだよ
それをクソババアみたいに2人の男に怒鳴られたら、そりゃ鬼にはなるわな。私だったら何でこんな言い草されなきゃいけないんだって、かなり不機嫌になると思う
まあ私の器が小さいんだろうな+32
-8
-
5011. 匿名 2019/08/31(土) 08:36:37
片手が不自由でも殺気すら感じる決意のおしんを見て
映画「共喰い」を思い出した
あの映画でも田中裕子さんは片手が不自由な役だった
今はもうキレイ系の役はいっさいやらなくなったけど、色気とある種の凄みは今も昔も変わらないだね。+12
-1
-
5012. 匿名 2019/08/31(土) 08:37:01
あっちにフラフラこっちにフラフラ。
投げ出したり、調子に乗ったり。
今度は信用していいのかい? 竜三さん+25
-5
-
5013. 匿名 2019/08/31(土) 08:38:12
竜三がおしんとバカップルに
戻ったのはよかったけど、
清に口ごたえして清がおしんに
アルテマ食らわして瀕死のおしんが竜三に
「もうやめて!あんたが言うからお義母さん私にあたるのよ!」と言って
竜三が再びすねる画が見える+12
-0
-
5014. 匿名 2019/08/31(土) 08:42:36
竜三「何であのおしんがおふくろとうまくいかんのかね…はぁ…いやみ言われるしつらたん」
おしん「腹帯しめなきゃ」
竜三「!!(漂白剤ドバドバー」
きれいな竜三「おしんはおいの女房たい!あんたにとやかく言われる筋合いはなか!!」
清「ああああああっ!(髪の毛が金に逆立つ)」+3
-14
-
5015. 匿名 2019/08/31(土) 08:43:46
竜三が、あの竜三がお清に向かって「あんた」と言った。2回も。
母親が息子から「あんた」と言われたら結構ショックだと思う。
見てる側はスッキリしたけど。
+60
-1
-
5016. 匿名 2019/08/31(土) 08:45:11
「おしんが怪我したのはおいの責任たい」
どうして言わない
母親をあんた呼ばわりして雄の面倒見るのは好きでやってるって
そこまで言ったんだったら
それも言えば良かったんだよ。
何だったらおしんが逃げ出そうとしたことも話してもいいよ。おしんもそう言ってたんだし
これ以上おしんの風当たりは悪くなりようもない
清はますますフンギャーってなるだろうけど大五郎、福太郎は少しはおしんに責任感じてくれるかもしれないのに
あくまで隠蔽するつもりなんだな+32
-1
-
5017. 匿名 2019/08/31(土) 08:46:25
竜三は悪いやつではないんだけど、
単純なアホなので、かばい方が下手なんだよね
今回も母親にあんた呼ばわりしたら
おしんが清にどがん思われるか想像できない
まあ、そんな裏表のない単純なところが
おしんは好きなんだろうね+25
-1
-
5018. 匿名 2019/08/31(土) 08:47:45
清側からしたらお母さんお母さんしてた竜三が
自分のことを「あんた」呼ばわりしたら
怒り狂うよね、嫁てめええええ!となるよw+32
-1
-
5019. 匿名 2019/08/31(土) 08:49:55
大五郎もたまに当主らしいよね。たまにだけど+34
-3
-
5020. 匿名 2019/08/31(土) 08:51:28
佐賀おしんマーケット株価速報
清株 悪材料 ストップ安 買い注文無し
竜三株 やや上昇 買材料あるものの直近の過去の下落が大きかったため様子見もあり
大五郎株 やや上昇
恒子株 大きな値動き無し 昨日終値から変わらず
ゆう株 将来大きく化ける1番の成長株か?+10
-12
-
5021. 匿名 2019/08/31(土) 08:56:38
>>5016
自分が怪我させたことを話したら、山で遊んでたウソの取り繕いもしなきゃいけないから、土壇場で保身が働いたのかな
好意的にとらえれば、東京に脱走する話の流れが出てきて、竜三は絶対にそれは話しちゃいけないと思ってるから抑えたのかもしれないけど
皆さんの解釈はいかに+4
-2
-
5022. 匿名 2019/08/31(土) 08:57:00
そうだよな
竜三が原因の怪我で身体不自由になったら大五郎も山形に返すとはおいそれとは言えないだろう
いくら相手が格下の小作でも五体満足な娘を不自由な体にして返すってなったら相当な責任なはず
まだ怪我とマヒの因果関係が不明だけど+26
-0
-
5023. 匿名 2019/08/31(土) 08:59:35
まあ来週の月曜の回まで待ってなよ(ネタバレ)+7
-3
-
5024. 匿名 2019/08/31(土) 09:01:00
おしんが東京に脱出しようとしたことがばれる
清「よかよか!出ていきたい奴は出ていけばよか!」と独り追い出される
雄とは二度と会えない
完+9
-0
-
5025. 匿名 2019/08/31(土) 09:02:19
おしんはやっぱり竜三に惚れているね。
意図しなかったとはいえ、右手をあそこまでひどく怪我させられた相手なのに。
すごく強くほれぬいているな というのが私の感想。+28
-0
-
5026. 匿名 2019/08/31(土) 09:03:54
今日の話は感動した~
いろんな意見あるだろうけど、おしんが竜三と話して竜三がわかってくれたシーン久々にうるうるきてしまった
昨日まで心離れてどうなるかと思ったからね
竜三がおしんのことわかってくれて良かった
竜三もおしんのことわからなくなって不安だったんだろうね
清におしんのこと庇って言い返したところスカッとした
夫婦が心繋がってればおしんもこれ以上心強いことないね
お清になに言われても辛抱するって覚悟決まったようだし
お清最後なんか怒ってたけど、なんか大丈夫だよと安心して見れた
今回の話良すぎて何度も見返したくなった+21
-0
-
5027. 匿名 2019/08/31(土) 09:04:49
最後のシーンがめっちゃ気になるけどネタバレやめて下さいね(切実)+25
-0
-
5028. 匿名 2019/08/31(土) 09:04:56
まあ何となく清が怒り狂った原因が想像できる
いくつか候補あるけど、あの人が関係してる?
ネタバレ不要です+21
-1
-
5029. 匿名 2019/08/31(土) 09:06:18
>>5025
雄の父親だから、生まれてくる子供の父親だから
ってだけでは説明しきれないぐらい
竜三に対して情があるよな。
よほど新婚時代が幸せだったんだろうなと。+26
-0
-
5030. 匿名 2019/08/31(土) 09:07:50
清のキレポイントなんか無数にあって
わかりゃしないよw
多分妊娠がばれたか東京に行こうとしたのがばれたかどっちかだと踏んでるけど。+33
-0
-
5031. 匿名 2019/08/31(土) 09:10:29
今日は反撃編って感じでちょっとスッキリした。一昨日、昨日が底ってここ情報本当だった。
だけどおしんから歩み寄ったんだもの。そこは少しモヤッとした。ここでは竜三に批判の嵐だったけどおしんはやはり惚れてるのね。+23
-0
-
5032. 匿名 2019/08/31(土) 09:11:25
竜三が覚醒してからの佐賀編はわりと好きなので、見てる方もここまで耐えてきてよかった。二人の絆が取り戻せてよかったですね。+31
-0
-
5033. 匿名 2019/08/31(土) 09:13:09
竜三覚醒で忘れられてるけど
今日も清の嫌味攻撃はムカついた
おい!!誰が辛抱したって!?おまえが!?いつ!?となったw+24
-1
-
5034. 匿名 2019/08/31(土) 09:13:47
震災から今日までの竜三は、震災打撃で頭がおかしくなっちゃってたんだと解釈してる。(笑)
普通の人間なら大震災で仕事も失って身内も無くしたら少しは頭が変になってもおかしくないかなって。
やっと目が覚めてくれてよかった。+35
-0
-
5035. 匿名 2019/08/31(土) 09:15:21
再見組情報だと今週が一番辛くてあとは見やすくなるって書いてあったので、来週からは希望を持って見られそう❗+15
-1
-
5036. 匿名 2019/08/31(土) 09:16:53
おしんと竜三の絆がちゃんとしてれば、お清がどんなに怒り狂ってても安心して見てられるんだよなぁ+26
-0
-
5037. 匿名 2019/08/31(土) 09:17:30
シモの世話から食事着替え全て竜三がやって
佐賀脱獄未遂のことを清に黙ってるってことで
おしんの竜三に対する
「あんたのせいで右手が動かんよ!いくじなし!」って気持ちは
消え失せてるんじゃないかね。
そもそもおしんは自分の不幸を
誰かのせいにするような人ではなかったかも。+33
-0
-
5038. 匿名 2019/08/31(土) 09:19:52
佐賀編末期が一番辛いはずなんだけどな。
竜三もまた折れかけるし、
イベントがとにかくおしんを殺しに来てるし。
ただ孤立無援でとにかく見てられない
今週よりは、味方のいる末期の方が
マシなのかも。+5
-9
-
5039. 匿名 2019/08/31(土) 09:20:28
>>5036
それな!
竜三しっかりしろ!!+3
-1
-
5040. 匿名 2019/08/31(土) 09:20:55
>>4985
当時の貴重な資料、ツイッターの#おしんチャレンジにたくさん出てますよ。高森和子さんのインタビューとかも。+8
-1
-
5041. 匿名 2019/08/31(土) 09:24:27
>>4993
でもあのときまだ妊娠に気づいたばかりの初期だよね?大きなお腹してる訳じゃないし、逃げるならあのときがラストチャンスだった気がする。+12
-0
-
5042. 匿名 2019/08/31(土) 09:24:39
竜三のやる気スイッチいつまでオンになってるか
怪しいもんだわ、と少し引いた目でみてる
でもおしんがやっと心から
笑えるようになってよかった+12
-1
-
5043. 匿名 2019/08/31(土) 09:26:20
おしんでは主人公おしんの次に
出番が多いのが竜三らしい
+20
-0
-
5044. 匿名 2019/08/31(土) 09:27:29
>>5000
おしんのそういうとこ、ほんとにすごいよね。竜三だけじゃなくて誰に対してもそうだよね。+12
-0
-
5045. 匿名 2019/08/31(土) 09:28:31
>>5004
竜三とおしんはお互いがお互いにぞっこんなようにしか見えないけどな…+21
-3
-
5046. 匿名 2019/08/31(土) 09:32:22
>>5038
竜三が味方になってからのおしんの方が、今日までのおしんより「応援したい」と思えるので、私は後半の方が見やすい。+21
-1
-
5047. 匿名 2019/08/31(土) 09:34:34
>>5002
妊娠がバレちゃったんじゃない?
恒子がなんとなく様子で気づいてるような気がするよ。+6
-0
-
5048. 匿名 2019/08/31(土) 09:40:42
竜三、信用していいのね?
またコロッとお清派になったりしないよね?!( ̄- ̄)+24
-1
-
5049. 匿名 2019/08/31(土) 09:41:24
>>5035
今週は本気で辛かったけどやっと乗り越えた!+13
-1
-
5050. 匿名 2019/08/31(土) 09:42:14
>>5047
恒子さん気づいてるかなぁ?そんなそぶりあったっけ?+6
-0
-
5051. 匿名 2019/08/31(土) 09:42:32
お清の怒りに震えて肩で息してる迫真の演技、マジですごかった!!+43
-0
-
5052. 匿名 2019/08/31(土) 09:43:07
脱獄計画がバレたか?!
妊娠がバレたか?!+20
-0
-
5053. 匿名 2019/08/31(土) 09:43:26
>>5037
でもさ、夫とはいえ下の世話をしてもらうって、かなり辛いよね。しかも一度は見限った男だよ。
私なら下の世話をされる度に殺意が沸いちゃうよ。それでも許せるのが夫婦なのかな。+8
-7
-
5054. 匿名 2019/08/31(土) 09:44:42
>>5041
一番流産しやすい時期なんじゃない?+6
-0
-
5055. 匿名 2019/08/31(土) 09:48:10
何百回も言ってるけど、
田中裕子は本当に演技がすごいね。
竜三にすがりつくときの表情とか
竜三がおしんに優しい言葉かけたときの
あのふっとゆるんだ表情とか
清に気づいてビクッとした怯えの表情とか
目が離せんよ。+65
-0
-
5056. 匿名 2019/08/31(土) 09:50:25
竜三お清大五郎の言い合いのシーン
演技とは思えないぐらい自然な方言に
台詞の応酬だったな+42
-0
-
5057. 匿名 2019/08/31(土) 09:51:58
不幸比べしても仕方無いけど、川に入って子供を堕ろそうとしたふじよりも、とりあえず辛抱したら食べ物にありつけて子供も産めるおしんの方がまだましかも。
この状態でふじに泣きついても、辛抱しろって言われるんじゃないかな⁉️+37
-5
-
5058. 匿名 2019/08/31(土) 09:56:27
>>5024
雄がいなければ、佐賀編の話はかなり楽になるよね。。。子供はかけがえのない宝だから、そこをどうこう言っても仕方ないけど+6
-0
-
5059. 匿名 2019/08/31(土) 09:56:58
>>5042
スイッチは入るけど作動しない感じかw
+5
-1
-
5060. 匿名 2019/08/31(土) 10:01:37
「どうやってってお袋の気に入らないんだから畑仕事なんて適当にサボればよか!ワッハッハ!」って言ってもらえるだけで心が楽になるね。
竜三いい男だねってなる。おしん、良かったね。+58
-0
-
5061. 匿名 2019/08/31(土) 10:02:50
おすん
「ここならあんたがいてくれる…」
竜三
「…!」
おしんは竜三の操縦法をまたひとつおぼえた!
頼られるとその気になるんだよね
頼りになんねえけど+57
-1
-
5062. 匿名 2019/08/31(土) 10:07:56
>>4998
分かりにくいけど竜三はおしんを愛してるんだね
子供が出来てあんなに喜んでるんだもの
+36
-1
-
5063. 匿名 2019/08/31(土) 10:09:46
>>5037
起こったことは自分の責任だと受け止めてる感じだよね
おしんが許すと、竜三や佐和への怒りも薄れる壽賀子脚本の魔力
許すって大事なのかな。。。+24
-0
-
5064. 匿名 2019/08/31(土) 10:14:48
>>5049
今週つらかったよー😢
ここなかったら多分乗り切れなかった+27
-0
-
5065. 匿名 2019/08/31(土) 10:16:07
>>5056
話に夢中で演技だってことすら完全に忘れてた+20
-0
-
5066. 匿名 2019/08/31(土) 10:18:16
>>5061
頼りになんねえけど笑ったw+29
-2
-
5067. 匿名 2019/08/31(土) 10:22:05
竜三があんたって言ってたけど、それも清が高圧的で相手の発言の自由を認めないからだよね
窮鼠猫を噛む状態になってる
正論だったらそれでいいって思ってるところあるよね。だから相手は黙るか、キレるしか選択肢がなくなるんだと思う+15
-0
-
5068. 匿名 2019/08/31(土) 10:27:36
今日の感想
おしんが..おしんが笑った!😭+58
-0
-
5069. 匿名 2019/08/31(土) 10:30:34
田中裕子さんのしなやかな指先の演技が大好きで、髪結いとか縫い物とか書くのとかうっとりして見てたんだけど、もうあの美しい所作は見られないのかなー悲しい
でもおしんに笑顔が戻ったのは嬉しい!+30
-0
-
5070. 匿名 2019/08/31(土) 10:51:33
まさか佐和の腹帯が夫婦の絆を取り戻すきっかけになるとはね。佐賀編は評価の変動激しいね
まあ、私は佐和も竜三もまだ許してないけどね
来週は清のターンになるのかな?+20
-1
-
5071. 匿名 2019/08/31(土) 11:09:42
>>5035
再来週がツラさピーク(今週と同じくらい)で、そして終わりだと思う+7
-5
-
5072. 匿名 2019/08/31(土) 11:15:12
しかし竜三はクズになったり頼もしくなったり忙しいなー
それを演じてる並木さんがすごい。
おしんの佐賀で産みたいという決意を聞いてからのウルウルした目、こっちまで泣けた…+29
-0
-
5073. 匿名 2019/08/31(土) 11:21:13
4月から約5カ月 擬似体験で すごい濃密な人生をおしんと共に歩んでいるみたい。
この5カ月私の人生の何年分だろう?+33
-0
-
5074. 匿名 2019/08/31(土) 11:21:35
今日は竜三改心してくれたからちょっとホッとした。もうずっとおしんの味方でいてくれるよね?、、ね?←と疑心暗鬼になってしまうけど。
それにしても竜三、ほんとイケメンだわ〜。今の時代のチヤホヤされてるそこいらの若手俳優なんかより全然いけてるよね。
今日みたいに、ニカッと笑われるだけで、なんか許してしまいたくなる憎めない魅力、、あ、いかんいかん(笑)とにかく並木さんの悪気のないキョトン顔とか、デレたりいじけたり、演技力もすごいね。
今日の回、細かいことだけど、おしんが腹帯巻こうとしているところに、ノックも声かけもせず急に開けて入ってくんなよ竜三!!とは思った(笑)
+32
-1
-
5075. 匿名 2019/08/31(土) 11:32:21
「そろそろ貝の中からそーっと顔出していいかしら?」(竜三ファン)+23
-1
-
5076. 匿名 2019/08/31(土) 11:37:58
お清と竜三の喧嘩シーン、迫力あった
おしんと竜三のシーン、泣けた
最後のお清の顔、怖かった
脚本力、俳優さん達の演技力に圧倒されっぱなし。
+27
-0
-
5077. 匿名 2019/08/31(土) 11:39:13
今週つらくてもなんとか見てたけど、今日の分見るのつらい。。
来週もしんどいから、佐賀編少し落ち着くまで少し休もうかな😭
録画そのままにしといて落ち着いたらみよう。。+2
-0
-
5078. 匿名 2019/08/31(土) 12:15:34
>>5073
後半はもっと濃密だよ
佐賀もすごいけど、佐賀出てからの2ヶ月ぐらいも捨て話思いつかないぐらい神+9
-1
-
5079. 匿名 2019/08/31(土) 12:36:19
以下少しネタバレ的な要素を含みます
私、次の月曜日の回で気分が悪くなったことがありトラウマです。自分がデリケート過ぎるのかもしれないけど、センシティブな方はご注意ください。+5
-8
-
5080. 匿名 2019/08/31(土) 12:54:41
佐賀で辛抱するしかないって悟ったから開き直ったね。
でも、手が利かなくなる前は逃げ腰で、嫌々だから余計に仲が拗れたと思うよ。
加野屋も髪結いのお師匠さんも源じいも最初はウェルカムじゃなかったけど、信頼を勝ち取った。
確かに清さんが悪いんだけど、おしんももうちょっとやりようがあったと思うね。
+26
-5
-
5081. 匿名 2019/08/31(土) 12:55:51
図書館におしん総編集あったから後半のを借りてきたんだけど
ラストにテーマ曲がかかったときに何か懐かしくなって涙が出そうになった。
放送はまだまだ半年以上もあるけど
最終回になったら絶対に泣くだろうなって思った。
+7
-0
-
5082. 匿名 2019/08/31(土) 12:56:46
>>5076
視聴者がスカッとしたように、並木さん的にも演じててスカッとしただろうな〜。
ご本人、台本もらう度に、竜三がダメ男になっていくようでもどかしかったそうだし、いい役から悪い奴になっていきおしんを疎んじる演技も辛かったと思う。今回のは、やっと!!回復回キター!と、清に言い返すところも力こもったと思う。
夫婦仲もいい方向に向かって、おしんが笑ってよかった!欲を言えば、竜三には「おしん本当にすまなかった」とぎゅーっと抱きしめてあげるシーンも欲しかったけど\(//∇//)+20
-0
-
5083. 匿名 2019/08/31(土) 13:15:00
大五郎の口癖は、若干ハマってくる(笑)
おしんに聞いたとか?ん〜??
そんなら問題はなか、ん〜?
おしんが可哀想と思うたけん、出すことば賛成もしたたい、ん〜??
当時はモノマネする人はいなかったのかな(笑)+26
-0
-
5084. 匿名 2019/08/31(土) 13:25:19
>>5079
サイコホラーに近いシーンがあるよね
私は「こんなもん朝に流したのかよw」と
逆に笑えたけど+4
-4
-
5085. 匿名 2019/08/31(土) 13:26:11
>>5079
いや、どう見ても衝撃映像ありです。詳細は絶対書きませんがピークが過ぎたと思ってる方は特に注意が必要です。+5
-6
-
5086. 匿名 2019/08/31(土) 13:37:22
あんたって標準語を使って、竜三が東京モードに戻った。子はかすがい+5
-0
-
5087. 匿名 2019/08/31(土) 13:54:43
>>4993
確かに。あのまま東京へ行っていたら流産していたかも
しれないし、それが元で2度と妊娠できない身体になってたかもしれない。
竜三との夫婦関係も97%くらいの確率で終了だった。
おしんはともかく仁と偵は佐和に本気で感謝した方がいい。
あの2人が後にこの世に生まれることが出来たのは顔も存在も知らない佐賀の
女性が母を裏切ったおかげなんだな。+9
-15
-
5088. 匿名 2019/08/31(土) 13:57:29
>>5083
今日観てて、大五郎はゼーゼマンさんなんだなって思った。
+8
-3
-
5089. 匿名 2019/08/31(土) 14:02:54
今週泣き叫んだところ以外で、一番印象に残ったのは、竜三に「お前は人の誠意を金で変えると思ってるのか!?」と言われて、「そういうことを言ってるんじゃない」と強く言った場面
弱った状態でこんなこと言われたら、私だったら完全に心折れてる
おしんの立ち直りの早さと信念の強さには尊敬しかない+20
-1
-
5090. 匿名 2019/08/31(土) 14:03:29
>>5068
クララが..クララが立った!😭
みたいな感じだねww+19
-0
-
5091. 匿名 2019/08/31(土) 14:08:16
>>5079
ひっ。
月曜日またトラウマ会なの?
おしんの首が切り株にザックリいった回は私的にかなりトラウマだったんだけど。
来週は一週間分まとめて見ようかな。
それとも先にここ来て衝撃を弱めてから(笑)見ようかな。+20
-0
-
5092. 匿名 2019/08/31(土) 14:12:15
>>5060
このワッハッハの竜三って、
東京にいた頃の竜三を思い出す。
『ワッハッハ、おしんさんが"アカ"だって? そりゃおかしか~』
頼む、このまま『アホだけど善人』の竜三よ、戻ってきて~!+34
-1
-
5093. 匿名 2019/08/31(土) 14:21:12
今日の私↓
「竜三おおお、やればできるじゃねーかおまえ・・」+27
-1
-
5094. 匿名 2019/08/31(土) 15:07:38
今日の冒頭で田倉家の4人が食卓囲んでたけど、北村総一朗さんは大五郎の北村和夫さんに似てるなぁと思った。面長な感じとか、まぶたがプックリした感じとか、髪や体格まで。竜三は母のお清によく似てる。目がパッチリしたところとか。人物像や演技力を第一に配役されてるんだろうけど、見た目もちゃんと親子に見えるようになっててすごすぎる。+34
-1
-
5095. 匿名 2019/08/31(土) 15:13:46
今日、おしん夫婦が二人で話す場面がすごくよかった
二人とも演技とは思えない自然で気持ちのこもった話し方。
とくに田中裕子はほんとに上手い。
並木さんも涙ぐんでて、ちょっともらい泣き。
昨日まで竜三のアホアホクソクソ言ってたのは内緒(笑)+28
-1
-
5096. 匿名 2019/08/31(土) 15:18:54
今日は男性陣が毅然とした態度でスッキリした!
一時的でもいいからこんな日もないと見続けられないよ+23
-0
-
5097. 匿名 2019/08/31(土) 15:24:15
>>5094
ちょっと前まで北村和夫と総一朗は本物の親子だと信じてたw
第一印象で似てたし名字一緒だったし。+9
-1
-
5098. 匿名 2019/08/31(土) 15:30:25
橋田先生はちゃんと人間を描いてるから、登場人物にみんな奥行きがある。
悪いだけの人もいないし、良いだけの人もいないから、好き嫌いも割れる。
現実の私たちと同じだなぁと思う。みんな両方の面がある。
人生うまくいってる時はわりと良い人でいられるし、
うまくいかなくなると悪い面が露呈してしまいがち。
竜三はダメダメだなぁとあきれ果てる一週間だったけど、
ふと自分の日頃の行いを顧みて、戒めたり反省したりしています。+28
-0
-
5099. 匿名 2019/08/31(土) 15:43:00
>>5097
清と竜三も2人並んでいると、本当の親子でしょと思うくらい似てる。きれいなお顔で羨ましい。+12
-2
-
5100. 匿名 2019/08/31(土) 15:56:45
>>5079
ありがとう
リアルタイムで見ないでここの書き込みを最初に読むことにするわ
無理そうなら飛ばす。。+5
-0
-
5101. 匿名 2019/08/31(土) 16:06:36
>>4978
調べたら、ばんちゃんより乙羽信子さんの方が年下だったんだね。
同じタカラジェンヌだし、まだまだ乙羽信子さんの演技見たかったなぁ。+19
-1
-
5102. 匿名 2019/08/31(土) 16:11:42
>>5057
食べ物でいえば、台所でいつも男達より質素な感じのメニュー食べてるけど、おかずが二つくらいに白い飯。
煮豆や、野菜煮物とかかな?
栄養不足に感じるけど、おしんの生家なんて、大根飯に菜っ葉だもん。それと比較すれば充分贅沢なんかも。
+22
-0
-
5103. 匿名 2019/08/31(土) 16:13:43
おしんは東京に清が来た時は結婚しませんと言っていたのに、帰った後にあっさり結婚し子供も設け、あの家で幸せに暮らしてた。プライドの高い清に、先に石を投げちゃったのはおしん。
あの家で清に世話になる以上、勝手に結婚した事は、宜しくお願いしますの前に、最初に清に詫びるべきだったと思う。疲労と緊張で初日は無理でも、せめて清が部屋に呼んでくれた時に。加代も家出して帰って来た時は、身内でも家に上がる前には手をついて謝った。
謝っても清は許さないし、「今更!」と怒りを再燃させるだけと思うけど、後々少しは違うと思う。直接の謝罪の言葉がないのは、他人なら根に持つよ。清を擁護する気は無いけど。+17
-7
-
5104. 匿名 2019/08/31(土) 16:20:23
田野竜三の脳内で何が起こったのだろうかと言うくらいの変わりぶり。
昨日の放送ではのろまだの、罵倒してたのに。
+14
-1
-
5105. 匿名 2019/08/31(土) 16:42:25
竜三は乱高下激しいから…+1
-1
-
5106. 匿名 2019/08/31(土) 16:44:52
ガキが…舐めてると潰すぞ
+10
-13
-
5107. 匿名 2019/08/31(土) 16:48:59
おしん 132話。今回は久々におしんの笑顔が見れたから良かったけど、前半、何あれ?手が使えなかったらお払い箱ですか?お清いわく、雄が居らんでおしん一人だったらやり直しが効くって?手があんななのに?自分都合も甚だしいわ。ただ、大五郎が離縁を言い出したのはおしんのためだったのは本当っぽいのが少し救いだったけど。+20
-0
-
5108. 匿名 2019/08/31(土) 16:53:24
佐和さん、お母さん、お姉さんが何を言っても黙って嵐が過ぎ去るのを待つ方が楽ですたいって、これは分かるし、賢いんだけど、シンドイんだよね。私もこういう時期があったから分かるんだけど、心の中に澱みたいにドロドロしたものが溜まって、長くなると凄くしんどい。心に闇を作って行く感じ。+24
-0
-
5109. 匿名 2019/08/31(土) 16:59:04
>>5015
佐賀弁のあんたのニュアンスってどうなんだろうね?山形弁では普通の二人称だけど。教えて、九州の人。+4
-0
-
5110. 匿名 2019/08/31(土) 17:06:25
ああ、このままだと、お清は自分が手を掛けた雄と、第2子にめっちゃ差をつけて扱うのだろうな。第2子はひねくれて育たないといいけど。+7
-2
-
5111. 匿名 2019/08/31(土) 17:09:05
>>5061
おしん は りゅうぞう そうさ の じゅもん を ひとつ てにいれた!+5
-11
-
5112. 匿名 2019/08/31(土) 17:18:43
おしんはまた佐和に心を開いた様子だけど、油断してるとまた何度でも同じようなことする女だと思う。相手の気持ちより、自分の気持ち。自分の気が済まないと行動せずにはいられない。付き合いを続けるにしても常に気をつけたほうがいい。+6
-7
-
5113. 匿名 2019/08/31(土) 17:20:19
>>5098
イマドキ朝ドラヒロインの夫役は新人イケメン俳優の登龍門だから、悪い所があったら絶対事務所がストップかけてマイルドにしてそう。それだとつまらないし、役者も育たない。トピズレだけど、凪のおいとまでクレイジーな役を演じ切ってるのを見て高橋一生初めてファンになった。悪い役は面白い役でも有るんだよね。+22
-0
-
5114. 匿名 2019/08/31(土) 17:23:07
>>5013
子連れの引き揚げ船でボロ雑巾のように疲れていたと言うのも不運だったね。元気なおしんならそれぐらいは出来たはず。+8
-1
-
5115. 匿名 2019/08/31(土) 17:25:29
>>5114
リンクは
>>5104
の間違いです。ごめんなさい。+1
-0
-
5116. 匿名 2019/08/31(土) 17:27:58
もとい
>>5114
リンクは
>>5103
の間違いです。ごめんなさい。+1
-1
-
5117. 匿名 2019/08/31(土) 17:29:32
>>5079
私もあの回だけは絶対に飛ばすくらい無理だわ…
再見なので月曜日は見ません+3
-4
-
5118. 匿名 2019/08/31(土) 17:53:00
>>5103
でもさ、反対押しきって結婚しようと言ったのは竜三だよ。
その後大五郎に内々で許可を得た。
実家には季節ごとに贈り物してきた。
なぜおしん一人が結婚してすみませんと謝らなくちゃならないかわからない。
+22
-6
-
5119. 匿名 2019/08/31(土) 17:59:44
>>5103
あと清が好きで面倒見てるにしても雄を一日お世話してもらったら、自分からお礼は言うべきだと思う。
オムツの洗濯やご飯の用意をしてくれてる恒子やおつぎにもね。
お礼言うのと言わないのでは印象が全然違う。
ワーキングマザーが職場の人にする気遣いみたいな感じかな。
あと雄はいい子にしてましたか?とか子を気にかける言葉もあればいいんだけど、清と話したくないんだろうな。+23
-3
-
5120. 匿名 2019/08/31(土) 18:00:15
>>5117
私は怯まず見るぜ
どんと来い‼️+15
-0
-
5121. 匿名 2019/08/31(土) 18:06:01
>>5119
言ってると思うけどな。
おしんならなおのこと。
たまたま言わない時にああやって嫌味言われたと思った。
恒子やつぎにもその都度お礼言ってると思う。
+9
-6
-
5122. 匿名 2019/08/31(土) 18:06:34
おしんは、なんで急に佐賀にいたいって言い出したの?
いくらあんちゃんの代になってても、山形の方がよくない?+2
-8
-
5123. 匿名 2019/08/31(土) 18:08:04
>>5117
そんなにひどかった?わたしは全然平気だったよ。 まぁ人によるか。+1
-1
-
5124. 匿名 2019/08/31(土) 18:12:25
>>5122
あんな体で雄連れてしかもお腹大きくなったらどこにもいけない。竜三と一緒ならいけるかもしれないけど竜三は動く気はない。
だったらここにいるしかないという消去法
山形じゃ雄置いていけと言われるのわかってるから。+12
-1
-
5125. 匿名 2019/08/31(土) 18:18:00
>>5122
山形に帰るというのは離婚を意味する
しかも雄を取られる。
元々おしんは山形に帰る選択肢はなかったよ。
東京で髪結いの一択だった。
もうそれが無理とわかったから。+27
-0
-
5126. 匿名 2019/08/31(土) 18:18:32
>>5122
山形だとおしんのみならず、
子供が食べるにも苦労する環境。
長男の庄司夫婦が後を次いでるなら、
雄もお腹の中の子供も早くに手放して奉公に行かなければならない負のループ。
なんだかんだ言っても佐賀なら人並み以上の生活や教育を子供に受けさせられる。
脱獄成功しておしんが髪結い出来るのが一番良かったけどね。+27
-0
-
5127. 匿名 2019/08/31(土) 18:21:42
>>5106
マイナス一杯ついてるけど、
おしんには清がこのくらい怖い人に見えてそう。。。+12
-4
-
5128. 匿名 2019/08/31(土) 18:24:25
今日も幸せな気持ちのまま終わらせてくれない寿賀子よ...
天才かもしれないが性格悪っ、てちょっと思っちゃったよww
多少は幸せな気持ちで終わらせてくれよう。+15
-0
-
5129. 匿名 2019/08/31(土) 18:25:18
一切言い返さないからね。
毎回お礼言ってますが?と言い返したら100倍くらい帰ってくるよね。だから黙ってる+2
-0
-
5130. 匿名 2019/08/31(土) 18:42:10
>>5103
おしんの清への拒絶的態度は、かなりマイナスだったと思うな
大奥様だって料理にうるさい怖い人みたいに最初言われてたし、お師匠さんも最初はスパルタで、食事もご飯とたくあんだけだった
おしんの献身と気遣い、筋を通す姿を見て、受け入れられるようになっていったんだよね
清はお互いの第一印象が最悪(これは竜三のせい笑)、おしんが成長していろんな生きる手段を持ってしまったのが仇になってしまったね
私には佐賀に帰るって選択肢が?だったけど
ただ、奉公人モードのおしんに初めからなれてたら、関係性はかなり変わったと思う+18
-1
-
5131. 匿名 2019/08/31(土) 18:51:22
>>5111
みんなドラクエ大喜利に厳しいね笑
私は好きなんだけどな笑
まあ元ネタ分からなければ、意味分からないもんね笑+6
-8
-
5132. 匿名 2019/08/31(土) 18:53:33
>>5114
人間にはタイミングが悪いこともある、というのが佐賀編のテーマだね
佐賀編は全てのタイミングが最悪な方向にいく+9
-1
-
5133. 匿名 2019/08/31(土) 18:55:02
拒絶的態度は清の方が最初でしょ
東京にいる間に「賛成されてない嫁」と自他ともに認めてしまって
佐賀に来た時にはそれなりに打ち解けようと思ったはずだけど
最初っから無視されて取りつく島がなかったから
おしんらしくなくあんな小さな声でおどおどした態度になってしまったんだよ。
震災のショックと旅の疲れもあったと思うけど
清にして見ればその態度がなお腹立たしく悪循環だけど+9
-0
-
5134. 匿名 2019/08/31(土) 18:55:44
>>5117
逆にそこまで言われるなら月曜日、絶対見たくなった笑
言われなくても毎日欠かさず見るんだけどね
+15
-1
-
5135. 匿名 2019/08/31(土) 18:59:07
終わり頃 おしんと佐和さんの会話の時 赤い百合の花が写っていたね。
あの演出は良かった。
あの赤い百合でおしんと佐和さんがもとのように仲良くなれた明るい感じをよく表していたと思う。+20
-0
-
5136. 匿名 2019/08/31(土) 19:01:20
>>5119
意外と煽り耐性低いのが、おしんの弱点
若干バレですまないけど、乙羽編は佐賀編のこの弱点へのリベンジだと思ってる+3
-6
-
5137. 匿名 2019/08/31(土) 19:02:47
佐和のボロカスコメントを見てると、身近の誰かを思い浮かべて、怒り増幅されてる感じだなw+22
-1
-
5138. 匿名 2019/08/31(土) 19:08:56
>>5130
清とお師匠さんや大奥様は人を見る目が違うよ。
お師匠さんや大奥様は人の本質をちゃんと見る人でそんな人なかなかいない聖人だけど
清は人を凝り固まった眼でしか見れないごく普通の人
ましておしんのことなんかよく見ようともせず粗探しだけしてる
あわよくば離婚させてもいいくらいに思ってるし
おしんもそういう尊敬できない相手には心開かないしね
元々2人は無理な関係なんだと思う
唯一仲良くなるには共通の敵を持つぐらいかな+18
-3
-
5139. 匿名 2019/08/31(土) 20:04:49
>>5099
篤子も、若い頃のお清を思わせるような顔立ちですよね
お清さんの娘時代や、怖いお姑さんに仕えてた頃の姿も見てみたい気がします。若い頃は可愛らしさもあったでしょうし、どんな苦労を経て今のような貫禄や迫力がついたのか、知ればまた見方も変わってくるかもしれません。+12
-1
-
5140. 匿名 2019/08/31(土) 20:05:47
>>5137
佐和みたいな人に会ったことない人いるんだ
それは幸せだ、真面目にそう思う
でも、竜三みたいな人の経験はあまりなくても、今週は怒りMAXだったから、あまり関係ない気もするんだけどなあ+1
-8
-
5141. 匿名 2019/08/31(土) 20:14:47
同居の嫁と姑が本当に仲のいい話って
「おしん」のふじとなか。
ドラマ「たけし君、ハイ!。」(ビートたけしの子供時代の自伝ドラマ)の
たけし母と祖母。
小説「橋のない川。」の主人公兄弟の母と祖母。
これくらいしか思いうかばない。そしてこの3作品の共通点は
「夫(息子)が暴君。」もしくは
「夫(息子)が若死に。」
ということ。つまり嫁と姑は同じ家に共通の敵か悲しみがないと仲良くはなれないと
いうことなのだろうか?。因果だ。
+12
-3
-
5142. 匿名 2019/08/31(土) 20:15:22
>>5133
佐賀に来る時に足がすくむぐらい嫌がってたよ
気持ちで負けてるから、奉公や髪結い修行のようには身が入らないよ
まあ東京でやっていける自信があるのに、何が悲しくて、自分を認めてくれない人の所に都落ちしなきゃいけないんだ、って気持ちになるのは当たり前だから、おしんを責める気持ちには全然なれないけどね
ただ、最初から今の精神状態でいけば、結構変わったかなあと。すごい難しいし、私には無理だけどね+25
-0
-
5143. 匿名 2019/08/31(土) 20:20:57
>>5139
乙羽編をお楽しみになんだよね
乙羽編を見ると、清の視点がかなり分かるようになる+14
-0
-
5144. 匿名 2019/08/31(土) 20:30:47
お師匠さんと大奥様は、実力と人格があれば認めてくれる人だったんだよね
清は違う。風習への理解と、忠誠心を何より深く重んじる
自分の腕一本でやろうとし、それで成功してきたおしんにとっては非常に厳しい洗礼だったはず
今までの成功体験が邪魔したところはあったと思う+15
-0
-
5145. 匿名 2019/08/31(土) 21:36:29
次のトピ画どんなのにしますか?
佐賀編~自立編をまたぐ感じのトピになりそうだけど、できれば明るい笑顔のトピ画がいいね+8
-0
-
5146. 匿名 2019/08/31(土) 21:47:25
>>4193
お母さん嫌な人だね
+3
-8
-
5147. 匿名 2019/08/31(土) 22:06:30
>>5145
次のトピ画は恒子さんがいいと思う
キーパーソンになるし
雄坊はまた子役の子かわるし+0
-10
-
5148. 匿名 2019/08/31(土) 22:10:29
>>5145
↓↓ これに決定‼️
>>5106
+1
-12
-
5149. 匿名 2019/08/31(土) 22:15:08
>>5097
北村和夫の息子は北村有起哉だよ+7
-0
-
5150. 匿名 2019/08/31(土) 22:17:31
>>5145+17
-2
-
5151. 匿名 2019/08/31(土) 22:28:37
>>5145
とにかく青春時代が懐かしくてたまらない
厳しい中でも前向きにという意味も込めて、個人的にはこれで
+16
-3
-
5152. 匿名 2019/08/31(土) 22:47:09
これはどうでしょうか?絵は竜三?
+8
-8
-
5153. 匿名 2019/08/31(土) 22:56:28
>>5152
これってなんのシーン?
これからのシーン?+9
-0
-
5154. 匿名 2019/08/31(土) 23:08:20
>>5152
これ、来週にあるシーンですよね。私も前々から、次はコレかな〜と思っていました。
できれば、漠然とした画よりも、そのトピ時期の内容に合った、その時期の象徴的なシーンのトピ画がいいと思うので(ああこのトピ画の時はこんな話があった時だなぁとわかり、振り返りやすいし)、私もこのシーンはタイムリーだしピッタリだと思います。字幕のセリフがまたおしんらしくて良いですよね!
ま、まだ次トピまで一週間くらいあるし、急がず色々意見出し合いましょ。+8
-0
-
5155. 匿名 2019/08/31(土) 23:27:26
>>5150
これはpart7で使いたい感じ!!+3
-0
-
5156. 匿名 2019/08/31(土) 23:29:04
>>5152
私このシーン大好きなんだけど、できれば初見の人に新鮮な気持ちで見てもらいたかったー!ある意味ネタバレ…+29
-0
-
5157. 匿名 2019/08/31(土) 23:29:33
>>5109
参考になるかわからないけど、佐賀出身の夫は母親に対してたまにあんた呼びしています
私はギョッとしちゃうけど、本人達は慣れてるのかそのまま会話が続く…
佐賀ならではなのか、単に夫が偉そうなだけなのかは不明だけど、竜三が清をあんた呼びした時に、もしや佐賀男あるあるなのか?と思ったとこでした~+20
-2
-
5158. 匿名 2019/08/31(土) 23:36:21
シンプルにこんな感じとか+24
-1
-
5159. 匿名 2019/08/31(土) 23:37:33
ごめんなさい、笑ってる顔で真っ先に思い浮かんだので何も考えず出してしまいました。
まだ放送されてませんね。ネタバレすいませんでした。気をつけます。+8
-11
-
5160. 匿名 2019/08/31(土) 23:42:53
佐賀編でおしんが笑ってる画像って全然ないんだね。
これとかたくましそうでいいかなと思ったけど…。+8
-3
-
5161. 匿名 2019/08/31(土) 23:48:53
>>5150
佐賀編のおしんは辛そうな顔が多いから、ちょっと先だけどこの画像がトピ画にいいな。+8
-2
-
5162. 匿名 2019/08/31(土) 23:57:16
私はお清以外なら何でもいいや(笑)
あ、佐和もちょっと嫌かも。+15
-0
-
5163. 匿名 2019/09/01(日) 00:03:44
>>5158
この画像よくみるんだけど、間違いなく田中裕子なんだけど、うーん、なんていうか、いつもの田中裕子の顔と違って見えるんだよね...。+4
-3
-
5164. 匿名 2019/09/01(日) 00:36:08
おしんおしんって、あんな女子のどこがよかとね?
田倉家はあたいのものたい。ふうけたこと言わんで、次トピはあたいの写真を使わんば
マイナス押して、田倉の恥さらすようなことだけはいかんたいね!
+28
-5
-
5165. 匿名 2019/09/01(日) 00:39:47
>>5160
おしん見るまで(私は初見です)田中裕子って地味な顔の女優さんでマザーやウーマンのイメージだったんだけど、おしん見てすごいきれい!可愛い!色っぽい!演技うまい!って思った
他の作品も見てみたい…+44
-0
-
5166. 匿名 2019/09/01(日) 00:41:37
腹一杯おかわりします!+39
-0
-
5167. 匿名 2019/09/01(日) 01:11:02
宣言します。
来週は見ません。+1
-10
-
5168. 匿名 2019/09/01(日) 01:18:51
まあまあ
せめて試練編がおわるまでは見届けようよ
試練編は136回までです+12
-0
-
5169. 匿名 2019/09/01(日) 01:56:59
>>5168
うん頑張る+7
-0
-
5170. 匿名 2019/09/01(日) 06:56:10
再見組ですが、見られないかも。(>_<)+0
-2
-
5171. 匿名 2019/09/01(日) 06:56:48
>>5152
マイナスついてるけど、これ一番いいと思うわ。
トピ立て時に一番しっくりくるおしんの姿。
すごくいいシーンだし。
マイナスついた理由は、まだこれから先のシーンでネタバレですよ、の意味と、この画質があまりきれいじゃないからかと^^;
このシーン放送後に、このシーンのもっと綺麗な画質のを再度アップされたら納得すると思うし評価も違うと思うよ。
>>5158 私も田中裕子の顔違ってみえると思ってた。+13
-1
-
5172. 匿名 2019/09/01(日) 08:51:20
>>5171
これって佐賀編の画像じゃないんだ??着物的に佐賀かと思った
再見だけどシンプルすぎてどこの場面かわからないや(^o^;)
でもこの画像はいいと思う!その時々に合ったトピ画がいいもんね。+6
-0
-
5173. 匿名 2019/09/01(日) 08:54:12
>>5172
ごめん自己レスだけど話してる画像のこと勘違いしてた。絵を持ってる画像の方ね。これは間違いなく佐賀編ですね!!
失礼しました(>_<)+1
-0
-
5174. 匿名 2019/09/01(日) 08:58:09
part6って佐賀編より自立編の方が長いと思うから、自立編の楽しそうに笑ってるおしんの画像でもいいと思うなぁ もちろんネタバレにはならない画像で。 その頃には佐賀編のことはもう忘れたい、ってなってそうだし(笑)+14
-0
-
5175. 匿名 2019/09/01(日) 08:58:28
育メンとかお清は大の男が情けなか!って思うのかな+13
-1
-
5176. 匿名 2019/09/01(日) 13:21:25
父が、田中さんが出ていた寅さん見てたから一緒に見たんだけど、田中裕子さんすごく可愛かった!
色気もあるし、声も凛としてるし、なんだかとても魅力的。派手な顔立ちでなく、顔立ちは控えめな感じなだけど、そこがすごく素敵で。今なら黒木華とか地味系でいるけど、艶のある田中裕子さんとは全く違うし、私の語彙力では表せない不思議な魅力。+20
-0
-
5177. 匿名 2019/09/01(日) 13:57:12
雄を可愛がっているお清を見ていると
「ああ、本当は竜三が赤ん坊の時、こんなふうに自分で手をかけて
育てたかったんだろうなあ。雄を可愛がるのは手をかけてやれなかった
竜三に対しての罪滅ぼしもあるんだろうなあ。」
と思ってちょっとだけ胸が痛い。
うちの姑も、夫の年子で生まれた義弟が軽い知的障害でそっちの躾と養育に
かかりっきりで夫にはまるで手をかけられなかった。
アラカンの夫は普通に成人して親の愛情不足をとくに感じさせはしない。
それでも姑は兄息子に対して「すまないことをした。今の暇な時間をなんとか
あの頃に持っていって小さかった頃のあの子とむきあってやりたい。可哀想な事をした。」
と80歳を超えた今も悔いている。
私がお清にちょっと甘いのは肩を落とした姑の後ろ姿がお清に重なるからかもしれない。+27
-3
-
5178. 匿名 2019/09/01(日) 14:08:02
>>5175
あの時代の姑は男が 「情けなかっ」て思ってるでしょうね。
でも竜三が躊躇いなく雄をおぶったり、2人目の妊娠を喜んでくれているのは源じいの惜しみない愛情が竜三に影響していると思う。
今日は源じいファンにとっては特別な日です。
+37
-1
-
5179. 匿名 2019/09/01(日) 15:30:49
私は、橋田先生が書いた「佐和」が嫌いというよりは、佐和役の女優さんの演技がなんか苦手です。どうにも受け付けない。女優さんご本人の人間性は何の関係もないです。知らないし。
これはもう生理的・本能的なレベルで、自分でもなぜだかわからないけどどうにも受け付けない。なんか苦手なんです。彼女が「そがんこつばぁ」って言うたびにイラっとします。ちょっとネチこいんですかね?私には大袈裟で押しつけがましく感じます。もっと素朴な感じでさらっと言ってくれたら思いやりのある台詞なんだけど。べつに女優さんが下手クソだとも思わないし‥。理由はわからないけど、言い方や表情やそのすべてにイラっとしてしまう。+5
-20
-
5180. 匿名 2019/09/01(日) 16:23:49
>>5179
舞台女優さんだからかな?
舞台では映えても、テレビでは大げさに感じるのかな?+6
-0
-
5181. 匿名 2019/09/01(日) 16:42:10
おしんを見ていて、いつも思うけど、昔の食事って炭水化物メインでタンパク質が不足しているよね。
米や麦などの消費量はだんぜん多そうだけど。
+20
-1
-
5182. 匿名 2019/09/01(日) 17:24:26
おしんと私の好きな恒子さんのツーショットはないかしら?+6
-0
-
5183. 匿名 2019/09/01(日) 17:29:25
清さん、福原愛ちゃんと似てない?+7
-1
-
5184. 匿名 2019/09/01(日) 18:18:47
>>5183
え!?+7
-0
-
5185. 匿名 2019/09/01(日) 19:49:36
>>5183
どこを見てそう思ったのか逆に興味ある+8
-0
-
5186. 匿名 2019/09/01(日) 20:40:38
>>5181
タンパク質よりやばいのは、ビタミンB1の不足
麦飯から白米にすることでそれが無くなって、東京では脚気になって早死にする人も少なくなかった
おしんも一人暮らししてた時は、ご飯とたくあんしか食べなくて入院しちゃったことがあったね
農家はタンパク質は豆とか川で取れる魚ぐらいだったけど、それでもこんなにマッチョな人たちがいたという事実もある。でも背は伸びなかったみたい
+11
-3
-
5187. 匿名 2019/09/01(日) 20:58:31
次のトピ画はこれを推します+9
-1
-
5188. 匿名 2019/09/01(日) 22:47:20
>>5165
私もおしんで田中裕子にハマって他の作品見まくってる。今日はレンタルで天城越え見たら(今更だけど初見)、田中裕子の妖艶な演技にびっくり仰天!この人の引き出しの多さは凄すぎる。渡瀬恒彦も出てるんだって思ったら浩太と違って暴力刑事だった😓
これも1983年公開だからおしんと同年かぁ。いや本当に凄い女優だ。+18
-0
-
5189. 匿名 2019/09/01(日) 23:14:41
>>5188
映画ザ・ホニャララ(はっきり言えない(>_<))見ましたか
風間杜夫さんとか共演でした。
とても衝撃的でした・・+2
-0
-
5190. 匿名 2019/09/02(月) 01:01:36
田中裕子さんの映画なら「いつか読書する日」をおすすめしたい
田中さんは終始地味な身なりの中年女性ですが、髪結いのお師匠さんも
出ています+5
-0
-
5191. 匿名 2019/09/02(月) 05:24:27
>>5187
うーん これも良いけど、私個人的にはおしんの笑顔が見たいな+5
-0
-
5192. 匿名 2019/09/02(月) 06:47:21
田中裕子さんと言えば向田邦子シリーズをおすすめします。
昔はお正月に毎年やってて昭和の雰囲気が好きで楽しみだったな
ごく普通の中にちょっとドキッとするシチュエーションの向田さんの世界に田中さんがハマってました。+14
-0
-
5193. 匿名 2019/09/02(月) 07:06:54
>>5190
いつか読書する日、すごい見たくなった!
設定がいいね。岸部一徳が相手役というのもまた新鮮笑+2
-0
-
5194. 匿名 2019/09/02(月) 07:35:44
完全無欠な悪人見っけた
耕三の妹
母親はまだ佐和に辛く当たるのはわからなくないが
妹は佐和の着物漁ったりニヤニヤしながら苛めたり+29
-3
-
5195. 匿名 2019/09/02(月) 07:40:43
耕造の家、田畑売ってまで佐和を身請けしたのに
佐和が逃げたらこれから悲惨やん………
+23
-0
-
5196. 匿名 2019/09/02(月) 07:42:08
今日の佐和さんが折檻されたりいじめられたりのシーンはテレビというより舞台演出の演出だと思った。短いシーンだからわかりやすくする為にも、2人の妹さんわかりやすい 「ザ これぞ悪人!」のいじめをする人って感じに描かれてた。+31
-0
-
5197. 匿名 2019/09/02(月) 07:43:30
>>5186
脚気で亡くなる人がいたんだね。ひざカクンの検査しか知らなかった。+10
-0
-
5198. 匿名 2019/09/02(月) 07:44:26
佐和さんとこのおなご達怖~!!
あの清が可愛くみえるくらい
びっくりしたわ+32
-0
-
5199. 匿名 2019/09/02(月) 07:46:54
佐和さんの義理の妹2人がヒトに見えなかった。
怖すぎて妖怪に見えた。+34
-0
-
5200. 匿名 2019/09/02(月) 07:47:32
こうぞうさんと佐和さんの間に赤ちゃんができなくて、今思えば良かったなと思う。
赤ちゃんがいたらどんなにか悲惨だったろう?
佐和さんは逃げる事もできず、いじめで命を落としただろう。+29
-0
-
5201. 匿名 2019/09/02(月) 07:50:23
田中裕子さんの存在はもちろん知ってたけど、ちゃんとドラマを見るのは初めてかも。あとanoneも見たかな。
最近の田中裕子は訳ありだったり、少し影がある役が多いよね。+18
-0
-
5202. 匿名 2019/09/02(月) 07:51:04
>>5197
脚気は、江戸時代は江戸わずらいって言われて、地方の人から怖がられてたんだよ
将軍様も脚気で亡くなる人がいたぐらいだから、当時は治療法もなかったし
白米が原因って分かったのは明治からだから
今はおかずが充実してるから問題にならないね+21
-0
-
5203. 匿名 2019/09/02(月) 07:54:09
朝から折檻だの売女だのww
+37
-0
-
5204. 匿名 2019/09/02(月) 07:54:22
佐和は更なる地獄の佐賀編だったんだね。。。
清の家が普通に見える
経済的余裕って大事だね+45
-0
-
5205. 匿名 2019/09/02(月) 07:57:21
佐和さんの家、おしんの実家みたいなあばら家だったね。
あそこで姑と小姑×2と同居とか想像も付かないし嫁のあての無さそうな小姑は荒れるわ。+40
-0
-
5206. 匿名 2019/09/02(月) 08:00:03
今日も竜三優しかったし大五郎はいい仕事した。福太郎はまだまだ様子見。+34
-0
-
5207. 匿名 2019/09/02(月) 08:00:08
竜三どうした?ってぐらい頼もしくなったね
先週と同一人物とは思えない笑
全部洗いざらい話す機会ができて、スッキリできたね
今日の話は重厚感あって救いもあったし、久々にスッキリ見終えられた笑
佐和はかわいそうだったけど😔+39
-0
-
5208. 匿名 2019/09/02(月) 08:03:32
大五郎、おしんって呼び捨てにしてたね
さすがに怒ったか
でも、おしん全擁護はやりすぎ
清が怒るのは当然のことで、話もろくに聞かずに退散させるなんて、後でしこりが残るって。。。+26
-3
-
5209. 匿名 2019/09/02(月) 08:03:53
佐和の小姑が怖すぎてキツかった…+32
-0
-
5210. 匿名 2019/09/02(月) 08:07:10
佐和さんあんな暮らししてたんだね。
衝撃的だった。+36
-0
-
5211. 匿名 2019/09/02(月) 08:07:32
耕造、演技うまかったー
畑の時と全然顔が違うんだもの。迫真だった
でも、聞いたことのない不穏な音楽をいきなり流すのはやめてくれ。。。震災の時も思ったけど、あれはマジで心臓に悪い+30
-0
-
5212. 匿名 2019/09/02(月) 08:08:16
竜三かっこいいぞ竜三
でも長続きしないんだろ!読めてるぞ!!+43
-1
-
5213. 匿名 2019/09/02(月) 08:10:18
暴力はひどい。まだ田之倉家がマシに見えた。
金曜日くらいに、「月曜はトラウマになる程怖いシーンがあるので、
自信がない人は見ないように」と書き込んでくれた人がいたので、
今日は、おしんにはまっている娘(小6)と「怖いとこあったらテレビ消そう」
と言いながら見た。最後まで見終わって「そんなに怖いシーンあったっけ?」と娘。
確かに朝から折檻シーンは珍しいけど、そんなに怖いシーンではなかった。+24
-2
-
5214. 匿名 2019/09/02(月) 08:10:27
清的には「なんで私が叱られんとあかんねん」と思ってそう
逃げ出そうとしただけでなくよそ様の家も引っ掻き回した女だもんな、おしん+41
-0
-
5215. 匿名 2019/09/02(月) 08:14:29
おしん 133話。何だろう。竜三と大五郎が珍しくカッコいいところを見せたシーンのすみに微妙な顔で映ってた長男、福太郎。気になる。このハッタリ親子は大きい口叩いて人に尻拭いばかりさせてるけど、こんなにガツンとお清に言えるのはちょっと羨ましいと思う福太郎であった(ナレーション風)なのかな?+26
-1
-
5216. 匿名 2019/09/02(月) 08:14:35
佐和さんはどこに逃げてどんな人生送ったのかな?
佐賀に居るよりはずっと良かったと信じたい。+28
-0
-
5217. 匿名 2019/09/02(月) 08:16:52
佐賀編では先週の
おしん右手不自由で何もできない&竜三ゴミ
展開以上の見てていたたまれないシーンは
今後ないはず
うっわ、清しねや
うっわ、壽賀子鬼やん、やりすぎやろ
うっわ、竜三役に立たねぇ!顔だけかお前
うっわ、おしん頑固…
うわぁ………うどん……
って展開があるだけ+5
-14
-
5218. 匿名 2019/09/02(月) 08:17:42
耕三の妹どんキモ過ぎる。そして、耕三、「この女郎が!」これだけは言ってはいけなかった。しかし、おしんが竜三に見切りをつけたタイミングに、佐和が耕三に見切りを付けていれば、万事Okだったのに、何よ壽賀子のこの見事なタイミング芸は。+37
-1
-
5219. 匿名 2019/09/02(月) 08:19:11
趣味は折檻です(特に左)+31
-1
-
5220. 匿名 2019/09/02(月) 08:20:03
>>5219
レディースコミックみたいな世界観。+26
-0
-
5221. 匿名 2019/09/02(月) 08:20:53
>>5183
わかる!怒って顔に縦皺できた時、愛ちゃんが怒ったらこうかな?って表情なさる。+1
-4
-
5222. 匿名 2019/09/02(月) 08:21:19
おしんを現代風に例えてみる
中卒で美容師免許持ってるが夜もバイトしてる
父親と兄は金せびりの常連
半グレ(893)やキャバ嬢が友達で
竜三をけしかけて新しい商売開始
居候者なのになぜか田倉家の人差し置いておかわりしまくり
なぜか近所の家の事情に首を突っ込み逃亡計画を画策
+7
-9
-
5223. 匿名 2019/09/02(月) 08:22:09
30円も渡したのか
ほぼ3分の1だよね。
汽車賃だけにしちゃ多すぎる+35
-0
-
5224. 匿名 2019/09/02(月) 08:23:22
>>5196
いつぞやのおぼんこぼん的なw
+4
-1
-
5225. 匿名 2019/09/02(月) 08:25:17
>>5219
左の小姑、見たことある女優さんだわ。今でも活躍してるような気がするんだけど、どのドラマだろう?+5
-0
-
5226. 匿名 2019/09/02(月) 08:25:27
佐賀おしんマーケット株価速報
こうぞうさんの2人の妹株
初上場にてストップ安 投資家心理にすっかり嫌気がさし、買い注文全くはいらず
竜三株 大幅上昇 値動き激しすぎる 仕手株か?
大五郎株 大幅上昇
清株
変わらず 悪材料あるも、投資家は既におりこみ済み 清株式会社の内情をかんがみるに理解同情の余地もあり
恒子株
買材料 売材料ともに全く無し 昨日の終値と変わらず 値動き少ない長期保有に推奨安全株
+4
-12
-
5227. 匿名 2019/09/02(月) 08:28:42
>>5157
神戸出身の同僚も、母親をあんた呼ばわりするみたいだったよ。あんたって親に言う地域、意外とあるのかな?+6
-0
-
5228. 匿名 2019/09/02(月) 08:29:09
>>5204
佐賀で酷い家が田野倉だけならたまたまかなと思って貰えるけど、佐賀でもっと悲惨な折檻家があったと描かれたら、佐賀が酷い、って風評被害にそりゃなるわ。壽賀子さん、今回の佐賀の水害に橋田基金から寄付しちゃってください。+36
-3
-
5229. 匿名 2019/09/02(月) 08:33:10
>>5205
当時は嫁入りにもお金が要りそうだもんね。何もなかったらおしんみたいに苛められるみたいだし。あの小姑は根っからの悪人って誰か言ってたけど、耕三が佐和に金を貢いじゃったせいで、自分たちの嫁入り貯金がゼロになって人生台無しにされて怒っているのかもね。+34
-0
-
5230. 匿名 2019/09/02(月) 08:34:56
>>5186
脚気より、この男子達が何をしてるかの方が気になる(笑)子供の成長を祝ったものかしら?+8
-1
-
5231. 匿名 2019/09/02(月) 08:36:02
>>5219
左の人、素でしょ?笑
演技でこんな顔できるもんか!
+2
-16
-
5232. 匿名 2019/09/02(月) 08:40:50
>>5219
犬神家の一族だね+12
-0
-
5233. 匿名 2019/09/02(月) 08:40:51
>>5231
また、いい具合にしゃくれた女優さんを連れてきたものだw+20
-3
-
5234. 匿名 2019/09/02(月) 08:46:42
>>5205
小作って何年経ってもああいう暮らしぶりだったんだ、あの状態でよく身請けなんて出来たよね+21
-0
-
5235. 匿名 2019/09/02(月) 09:14:47
もし作造におしんが売られてたら
佐和みたいになってたかもね+29
-0
-
5236. 匿名 2019/09/02(月) 09:23:21
女郎の見受けなんて、本来金持ちの道楽だよ。
貧乏人が田畑まで売るなんて、耕造が天涯孤独ならいいけどさぁ。+45
-0
-
5237. 匿名 2019/09/02(月) 09:30:40
これ当時、壽賀子の取材に応じた佐賀の人ガックリしただろうなぁ+19
-0
-
5238. 匿名 2019/09/02(月) 09:39:35
>>5205
でも妹達はよそに奉公とか行ってないんだね。
おしん実家なんて長男以外は小さい頃に外に出されてるから、耕造が見受けなんてしなけりゃ普通に家の田畑手伝いながら同じくらいの家にお嫁に行けてたはずなんじゃないかな。+28
-0
-
5239. 匿名 2019/09/02(月) 09:41:47
>>5190
『いつか読書する日』かぁ。。。
田中さんも渡辺さんもさすがの演技だし、
長崎の風景もとても叙情がある。
けど私はこの映画、
『オッサンのオッサンによるオッサンのための恋愛ファンタジー(笑)』
という風に思ってて脚本がチープだし岸部一徳の表情もキモいと思ってしまった。
田中裕子なら『夜叉』やテレビドラマシリーズの『恋子の毎日』がすごく良い。
夜叉は田中さんの色気のピークではないかな。
押さえられてる分匂い立つような色気が凄まじい。ありゃ高倉健もやられるよ。
恋子の毎日はやくざの親分のちょっと頭が足りない奥さんをめちゃくちゃ可愛らしく演じてる。
田中さんにしては珍しいコメディエンヌぶり。
ここでも上がってるけど向田邦子シリーズも良いね。+10
-0
-
5240. 匿名 2019/09/02(月) 09:53:55
>>5228
折檻家ってwww藤原道長の摂関家でなくてw。+4
-1
-
5241. 匿名 2019/09/02(月) 10:11:12
たしか、この頃の田中裕子28歳だよね。
今の綾瀬やガッキーより年下って信じられない
やっぱり田中裕子の女優としてのレベルは
圧倒的に高いわ。
+49
-1
-
5242. 匿名 2019/09/02(月) 10:27:21
今日は耕造に泣いたわ…全財産貢いだ佐和に逃げられても佐和を責めずに自分を責めるなんて。
耕造も一緒に逃げれば一番よかったのにね。
+28
-1
-
5243. 匿名 2019/09/02(月) 10:36:57
>>5227
関西は「あんた」ってよく使う。自分も妹や仲の良い友達に使ってしまう事が多い。
でも子供が親に向かって「あんた」はどうかと思う。(関西でも…。これは全国共通?)
中学生~高校生ぐらいの男子は反抗期からか親に平気で「あんた」って使ってるけど
きっと大人になって後悔してると思う。「あの頃はまだ子供だったな」って。
竜三の「あんた」も反抗・子離れという意味でお清の心にズッシリと響いているのではないかな。
+6
-0
-
5244. 匿名 2019/09/02(月) 10:38:38
竜三がおしんをかばったのが私はすごく良いと思ったけど、皆さんのコメントは圧倒的に佐和さんのことの方が多い。
それだけすごい強烈なインパクトを与えたという事。
たしかに私も当分忘れられそうに無いが。+12
-0
-
5245. 匿名 2019/09/02(月) 10:42:13
>>5238
確かに。奉公行けばいいじゃんと思う
と思う私は、おしんの世界に毒されてる笑+15
-1
-
5246. 匿名 2019/09/02(月) 10:42:37
>>5234
佐和を身請けして田畑売り払ったから小作になったんだよ
母ちゃんの怒りはまあわかる+30
-0
-
5247. 匿名 2019/09/02(月) 10:49:42
>>5245
奉公に出すには年を取りすぎて、働き口がないのかもよ。兄が嫁を貰う年齢で破産したとしたら、奉公に出すには大きすぎたのかも。+22
-0
-
5248. 匿名 2019/09/02(月) 10:51:15
>>5245
田畑を売れた=自分達の土地だったわけだから元々は娘を小さいうちから奉公に出すほどの貧乏な家ではなかったのに、耕造が血迷った為に小作に格下げして妹達は嫁にも行けなくなったってことでは。
でも恨むなら佐和じゃなくて兄ちゃんだよな。+38
-0
-
5249. 匿名 2019/09/02(月) 10:57:16
今日の回、かなり衝撃的シーンあるとのコメがあり、みるか迷ったが一話でも見ないと話が抜けるし、覚悟してみた。
事前に知らされていたからか、あ、こんなもん?(もっと酷いのかと思った)という印象。でも、何も知らず見たら、不意打すぎてショック受けたかもしれないし、このトピで再見さんの、内容ネタバレしない程度に心の準備だけさせてもらった事に感謝。
見た後の感想としては、あの折檻シーンのショックよりも、その後竜三が正直に怪我の経緯を家族に話し、自分が悪いと認め、だから自分にはおしんを一生みる責任があること、おしんが妊娠していることも話せ、竜三に守ってもらった愛情が嬉しいと感じるおしんの笑顔がみられたので、そっちのスカッとした感の方が大きい。
一話も捨て回が無いおしん、最後にまた意味深なナレがあったし、やっぱり一話も見逃せない!+35
-0
-
5250. 匿名 2019/09/02(月) 11:06:25
>>5213
私は、新選組!で新撰組が長州の古高俊太郎を拷問する場面を見てたから何か大丈夫でした。+1
-0
-
5251. 匿名 2019/09/02(月) 11:43:09
おしんが佐和さんに上げた30円、なんか、ばんちゃんがくれた50銭銀貨を思い出す。みんなお金に困っている中、持ってるはずのないお金を持ってると、変な災いを導くことがあるんだね。しかも、そもそもは良かれと思った好意でもらったのにも関わらず。おしんワールドいけずだわ。+36
-0
-
5252. 匿名 2019/09/02(月) 11:49:00
佐和さん普段から姑の大切な物の隠し場所を知っていて知らないふりしてたのかもね。
瞬間芸で鮮やかに姑&小姑を出し抜いて逃げたのはお見事。
残念ながらおしんの不手際とは大違い。+14
-6
-
5253. 匿名 2019/09/02(月) 12:00:28
佐賀弁が分からないところもあったけど、折檻のシーンの渾身の演技は義理家族も佐和もすごいね。
演技とはいえあれだけの剣幕で迫っていて、いざ、カメラが止まっても女優さんたち同士は何事もなかったように接することができるのかな?
とにかく強烈なシーン。+28
-0
-
5254. 匿名 2019/09/02(月) 12:04:41
佐和に大金をつぎ込む→小作に転落する→妹も嫁に出せない→佐和金持って逃げる→耕三捨てられる
こうやって箇条書きにしてみると、佐和って、すごく疫病神☆+19
-6
-
5255. 匿名 2019/09/02(月) 12:09:39
佐和さんの地獄の日常、漫画「親なるもの断崖」の
お梅の結婚生活を思い出した。
佐和さんも絶対にお梅みたいに村のドスケベ男達から汚い言葉と
共に迫られる、という屈辱的な経験をいっぱいしているだろう。
悪いのはドスケベ達なのに姑、小姑、村の女達には
「女郎あがりが男に飢えて村の男をたぶらかして!。」
と悪しざまに罵られるという負のループ・・・。
怖ろしい。
+44
-0
-
5256. 匿名 2019/09/02(月) 12:10:15
佐和の叫び声だけでトラウマなりそうだった(>_<)姑と小姑も想像以上の恐ろしさだった、、お清が可愛く見えるレベル、、+42
-0
-
5257. 匿名 2019/09/02(月) 12:15:56
壽賀子ワールドの最強凶器は
「2人組みの小姑」
とこの頃から骨格が出来上がってたんだな。
年を経ての完成形が「渡る世間は鬼ばかり。」の
「幸楽小島家アクマシスターズ。」・・・。+15
-1
-
5258. 匿名 2019/09/02(月) 12:18:12
>>5213
娘さん強えぇー
28歳にもなった私はガクブルでした((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
朝ドラでこれってちょっと驚き+13
-1
-
5259. 匿名 2019/09/02(月) 12:18:28
>>5228
ここまでの地獄はさすがに…と同情するけど、ガルちゃんでも九州地域の人のコメントで今でも親戚が集まると女は後から残り物を食べるとか聞くから、この時代ならさらに男尊女卑がすごかったんだろうと想像してしまう…
+18
-4
-
5260. 匿名 2019/09/02(月) 12:19:48
佐和さん、おしんのお金のせいで大好きな耕造さんと別れなきゃいけなくなっちゃった…ともとれる展開だよね。やっぱり人を巻き込んではいけないね。+35
-2
-
5261. 匿名 2019/09/02(月) 12:20:25
佐賀県民から苦情が来るのもわかるわ。
今日のは特にひどかった。+36
-0
-
5262. 匿名 2019/09/02(月) 12:22:35
>>5254
分かる。おしん目線、佐和目線、この時代の人は可哀想だった…っていう目線で見たら義姉妹やべえええってなるけど、ブスvs美人っていう階級闘争のブス目線で見たら、義姉妹可哀想かも…
がるちゃんの「やっぱり美人は得ですか?」ってトピで、我が家をボロボロにしていった兄嫁として書かれてたら、同情してまうw+25
-3
-
5263. 匿名 2019/09/02(月) 12:23:47
佐和批判すると、マイナスつく理由が分かったよ。これでまともな感覚持って生きてけって方が無理な話だわ
それにしても好きってだけでくっつくと、こんな悲劇も生まれるんだね。共同生活は経済力だね
今日ほどおしんは人生そのものって思った話はない。おしんの話は説得力ありすぎる+16
-2
-
5264. 匿名 2019/09/02(月) 12:24:00
わたし、この台詞がすごい酷いなって思った。+27
-0
-
5265. 匿名 2019/09/02(月) 12:27:29
>>5229
耕三の母親も妹達も酷いけれど、よくよく考えたら気の毒だもんね
耕三が佐和を身請けするために家の畑や田んぼまで売って小作人になってしまうほど貧乏になって、妹達も女郎が家族にいるということで嫁にも行けなくなって
かと言って、女郎部屋から佐和を助けた耕三が悪いとは思わないし、佐和ももちろん悪くない
誰も悪くないけど全員不幸
何だかなあ…+28
-0
-
5266. 匿名 2019/09/02(月) 12:28:03
>>5264
怖いー
テレビで放送できない程のえげつないいじめも絶対やってたね、これは。+19
-0
-
5267. 匿名 2019/09/02(月) 12:29:10
佐和もおしんと出会わなければ、姑や小姑に虐められながら夫とずっと暮らしていたんだろうね。
どっちが幸せだったんだろう?
佐賀を逃げ出しても、その後の人生はもっと地獄かもしれないし。あの時代、佐和の年齢で新たな職業は見つかるのかしらね?幸せになっていることを願うよ。+16
-0
-
5268. 匿名 2019/09/02(月) 12:36:33
>>5257
小島家シスターズはまだ貧困ではないから、これに比べるとまだ手ぬるい感じだね。しかし、このシスターズの一角を加代お嬢様が担うとは、まだおしん当時は誰にも予想できなかったのである。(奈良岡朋子さんの声で)+9
-4
-
5269. 匿名 2019/09/02(月) 12:37:07
>>5265
あえて誰か一人を悪者にするならば、佐和を身請けした耕三じゃないかな?
惚れた女を助け出したかった気持ちは分かるけど、それは身分不相応だよ。田畑を売って家族まで不幸にした耕三の行為は、純愛と言うには犠牲が多すぎる。佐和を幸せにする代わりに親きょうだいを不幸にしてる。その上、嫁に来た佐和も決して幸せではなかったよね。+48
-1
-
5270. 匿名 2019/09/02(月) 12:45:58
>>5199
義母が深海魚に見えたw+6
-2
-
5271. 匿名 2019/09/02(月) 13:04:35
耕造がどうしても佐和を身請けしたいなら、妹達を嫁に出して御産の時とかに必要なくらいの財産も持たせて、その後でだよね。
何年も後になるだろうけど佐和もその間女郎として働いて借金は減るだろうし。
それでも妹達は婚家で嫌味言われるだろうけど、今よりはマシだったと思う。+18
-2
-
5272. 匿名 2019/09/02(月) 13:04:44
ふと思ったのだが、もしもおしんが加賀屋じゃない、もっと
普通の家に奉公し、なんの技術も身につけず、16,7で年季明けの
適齢期になっていたとしたら。
彼女に世話される結婚先は佐和に逃げられた後の耕造の家みたいな家
(貧乏小作、当然借金持ち、最初の嫁に逃げられor先立たれたかなり年上の夫、貧乏で性格の
ねじまがった姑&小姑(複数)達。婚家家族のDV&嫁いびり各種複数特典付き。)
だったんじゃないだろうか?。おしんの村は東北で有数の貧しい村でその中でもおしんの家は
とくに貧しかったらしいし。
うわあ、加賀屋の大奥様に手を合わせたくなってきた。+29
-1
-
5273. 匿名 2019/09/02(月) 13:17:56
>>5236
佐和みたいな美人なら、金持ちからの見受け話もあったかもしれないよね。でも、道楽で見受けされても、今より少しマシな専属女郎としての生活が待っているだけだろうから、耕三みたいな優しい人にたった一人の女房として迎えたいと言われて、一人の人間として見てくれた事、心底嬉しかったんじゃないかなぁ。長年、遊郭の堀の中にいたら普通の金銭感覚はなく、田畑を売ってと言ってもそんな大変な事とは分からなかっただろうし。台詞だけでもいいから、どんな経緯だったかやってほしかったよね。+27
-0
-
5274. 匿名 2019/09/02(月) 13:20:41
>>5201
田中裕子も実生活では、がるちゃんで嫌われる略奪婚だよね。
そうじゃなかったら、また女優としての役柄とか違ったのかな?
おしんちゃんは年齢もあるけど、ハツラツしててかわいい田中裕子だし。+13
-2
-
5275. 匿名 2019/09/02(月) 13:20:54
>>5269
そうだね
あえて言うなら耕三が悪いよね
今回佐和が逃げて、残された耕三は何もかも失って気の毒だけど…+30
-1
-
5276. 匿名 2019/09/02(月) 13:23:32
田畑売って佐和身請けして、小作に成り下がり、村では孤立してバカにされ、結果的に逃げられる。耕造なんて踏み台にされたようなもの。残ったのは小作の地位だけで、労働力も一人分失い、家庭内はズタズタ。佐和って疫病神だね、本当に。
しかもおしん裏切ってからそれほど時間も経ってないのに自分都合でとっとと逃げる。ね、ホント嫌なオンナなんだよなあ。
そういやよく汽車賃妹たちに取られずに済んだね。+9
-14
-
5277. 匿名 2019/09/02(月) 13:28:53
>>5276
折檻されて命からがら逃げたんじゃないの?逃げた先でも、生きてるかどうかも分からないよ。+11
-0
-
5278. 匿名 2019/09/02(月) 13:29:20
>>5242
ここで佐和と一緒に耕造も逃げたら、貴重な男手すら失って残された母親と妹たちの残りの人生は更にボロボロだよ…
+16
-2
-
5279. 匿名 2019/09/02(月) 13:36:44
佐和もだけど耕造もこのあとどんな一生を送ったんだろうね。
乙羽おしん、耕造のこともちらっとでも思い出してあげて。+15
-2
-
5280. 匿名 2019/09/02(月) 13:38:22
耕三、「お袋や妹達から年中あんな仕打ちを受けて、、、」って。
さらっと、恐ろしい事言ったよね???+29
-0
-
5281. 匿名 2019/09/02(月) 13:40:12
>>5278
そうなっても「ざまぁみろ」としか思わないわ…ごめん。心が腐ってて。+12
-7
-
5282. 匿名 2019/09/02(月) 13:44:33
すべては耕造が身分不相応な身請けをしたところから始まった不幸だな。+38
-1
-
5283. 匿名 2019/09/02(月) 13:44:54
>>5177
優しい姑さんだね。
そんな人に育てられたから旦那さんも普通に育ったんだろうね。ベースに愛情があるから。
今日はこのトピを先に見ています。
ビビりなのでリアタイは怖かったから(笑)
家にかえったら録画を見ます。
皆さんと交流しながらおしんを見る良さを実感してます。+11
-0
-
5284. 匿名 2019/09/02(月) 13:46:10
>>5257
最初出てきたおしんの孫娘姉妹も口達者でなかなかだったよね。
17歳と14歳?ながら、エビフライの衣が多いとかこんな弁当配ったのか?とか愚痴ってて、この姉妹の兄に嫁ぐ人の苦労が想像つく。
ここから20歳前後にバブル期を迎えてとんでもないモンスターの今頃なってそうだなあ…って実在しない人なんだけどね(笑)+10
-0
-
5285. 匿名 2019/09/02(月) 13:50:11
自分が耕造の妹だったら、佐和に優しく出来る自信ないわ。(折檻は別として)
狭い家で兄夫婦は何だかんだ惚れ合って夫婦になってるのに自分は一生独身のまま借金返済のために農業やること決定。
その借金の原因となった兄嫁が金持ってて逃げようとしてるとか、正気じゃいられないよ…
+31
-0
-
5286. 匿名 2019/09/02(月) 13:50:20
>>5276
こ、怖いっす((( ;゚Д゚)))
さわさんもいけないところもあるけど、
暴力や批判が佐和さんに集中も怖いよ。
今で言う家庭内集団DVだよね。
+16
-1
-
5287. 匿名 2019/09/02(月) 13:51:52
ある程度の経済力が無いと人間もダメになるケースが多いね。
ゲゲゲの女房みたいにお金が無くても心豊かな人はレアケースで、ほとんどは卑屈になったりいがみ合ったり人間もダメになっていくのが多い。
おしんが独り立ちできるようにしてくれた加賀屋大奥様に改めて感謝。
とにかく早く右手が良くなってほしい。+30
-0
-
5288. 匿名 2019/09/02(月) 13:53:48
>>5204
比較対象があると、
まだあのお清がかわいく見えるってすごいよね。。。
『餅の匂いにつられて出てきたとは、卑しかおなごたい。ハハハハ~』
でお清が悪魔に見えたあの頃が懐かしい。+28
-0
-
5289. 匿名 2019/09/02(月) 14:00:11
寿賀子、毎日アクセル踏みっぱなし。
寿賀子フルスロットル怖いわ。
たまにはブレーキ踏んでも良いのよ...+29
-0
-
5290. 匿名 2019/09/02(月) 14:05:21
>>5283
5283さん、5177です。優しい言葉を有難うございます。+4
-0
-
5291. 匿名 2019/09/02(月) 14:05:32
わたしは何だかんだ、耕三、好きだったなぁ。
優しそうなのが顔ににじみ出てて、俳優さんの顔もイケメンだった。
佐和が惚れちゃったのは分かる。+16
-2
-
5292. 匿名 2019/09/02(月) 14:11:07
一番怖いのは「は?朝ドラ?知らねぇよ!やっちまえ!」的な信念で、朝ドラと視聴者に一切忖度しない内容を展開し続けた媚びない壽賀子と、壽賀子とタッグを組んだ女性プロデューサーの岡本さん。キレキレすぎるw+24
-1
-
5293. 匿名 2019/09/02(月) 14:13:56
>>5271
佐和と耕三は結婚何年めだったんだろうね?
ここ数年の話であれば、佐和はすでにアラサーだったから、女郎としての価値はもうあまりなかったのかもしれない。
さらに環境のひどい遊郭に行かされようとしていたのかも。
ほとんどの遊郭は、売れっ子でも食事、衣装、化粧品や付き人達の生活費まで女郎持ちで、頑張っても借金は減らないシステムだったらしいし。
+13
-0
-
5294. 匿名 2019/09/02(月) 14:20:27
入水自殺まで追い込まれた佐和を、
さらにあそこまでイビりぬけるって凄いな。
嫌みの一つや二つ言いたくなるのはわかるけど。
ちょっとやり過ぎ(><;)+29
-1
-
5295. 匿名 2019/09/02(月) 14:20:55
>>5214
実は見てる私も清が怒るのはもっともと思ってしまった+25
-2
-
5296. 匿名 2019/09/02(月) 14:22:19
はぁぁぁ
つらいよ
重いよ
佐和にイライラするのと同時に仕方なかったって気持ちもある
おしんにさっさとお金を返さなかったのは、逃げたい気持ちが佐和の中にあり続けたからだろうね+7
-3
-
5297. 匿名 2019/09/02(月) 14:22:20
家族会議に顔を出すも、遠く一点を見つめ無になる福太郎…(笑)
「何でこんなに毎日、昼ドラばりの修羅場なんだよ…誰か助けてくれ…」+33
-1
-
5298. 匿名 2019/09/02(月) 14:24:16
田之倉家に寄生してつらい思いをし続けるより
夫婦2人で誰も知らないどこか遠くで貧乏小作暮らしをした方がマシだと思っちゃうけど
この時代、そうはいかなかったのかな
竜三はそこまでつらい思いをしてないから、そこまでの考えに至らないのかな+9
-0
-
5299. 匿名 2019/09/02(月) 14:27:04
壽賀子すごいなぁ
ドロドロなドラマは他にもあれど、ここまで視聴者の胸をえぐってくる脚本はそうない+15
-0
-
5300. 匿名 2019/09/02(月) 14:29:43
秘密って誰にも喋っちゃダメなんだね
1人でも話してしまったらいつ拡散するかなんてわからない
人間関係の怖さだわ+29
-0
-
5301. 匿名 2019/09/02(月) 14:29:56
>>5222
ガルちゃんで関わりたくないママ友トピに出てきそうな人w
フィクションだからみてるけど、寿賀子先生の脚本はサイコー。頑張れ!おしん!+16
-0
-
5302. 匿名 2019/09/02(月) 14:30:15
ふじの出稼ぎに行った銀山温泉みたいな所なら佐和なら充分勤まりそう。歳だけど美人だもの。
女郎は風俗だけど銀山温泉はホステスって感じだし。+33
-0
-
5303. 匿名 2019/09/02(月) 14:35:02
>>5297
福兄『俺が長男でなく竜三なら、さっさとこんなとこ出ていくのに...』+28
-0
-
5304. 匿名 2019/09/02(月) 14:37:31
>>5303
福兄さんっていつも遠い目してるよねw
気持ちは分かる。。。+41
-1
-
5305. 匿名 2019/09/02(月) 14:43:13
>>5292
「朝ドラらしさ」とか、「朝からこれ見たいかどうか」なんて、まったく忖度していないよね。だけど朝ドラ史上最高傑作だよ、おしんは。いだてんも「大河らしくない」ってだけで駄作扱いされたり、保守層は厳しいね。「らしさ」なんて私からしたらどうでもいいんだけどな。+36
-0
-
5306. 匿名 2019/09/02(月) 14:46:38
>>5295
お清が怒るのも一理はあるんだけど、おしんが逃げ出そうとした、と聞いて、「決定的なおしんの非、見つけたり!これで追い出す決定打!」みたいなドヤ顔で責めるのも底意地悪いと思うわ。+20
-2
-
5307. 匿名 2019/09/02(月) 14:50:47
耕造家の妹たちもだけど、そういやおしんの姉や妹もずーっと奉公に出てたよね。えっとみつ姉ちゃんだっけ?おしんより年上なのにまだ嫁に行ってないんだと思ったけど、小作じゃ嫁の口もロクなのがないんだろうな+12
-0
-
5308. 匿名 2019/09/02(月) 14:57:49
耕造の妹が激怒して折檻するんじゃなくて、
ニヤニヤしながら折檻するのが本当に怖いわ。+36
-0
-
5309. 匿名 2019/09/02(月) 15:19:51
>>5306
おしんが逃げ出そうとするほど追いつめたのはお清だしね+6
-4
-
5310. 匿名 2019/09/02(月) 15:26:51
私がお清だったら、おしんの商才を認めて、自分は一線をしりぞいて、おしん&お恒で堅実なサイドビジネスでもやってもらって、一儲けしてもらいたいな。(大五郎、竜三はビジネスセンスないので適当にあしらっておく)そして自分は楽隠居。そしたら、金栗四三の婚家みたいな裕福な豪農地主になれたかも。戦後の農地解放も、サイドビジネスを本業にして乗り切れると思う。+6
-6
-
5311. 匿名 2019/09/02(月) 15:39:53
一般人には避妊具が手に入らなかった時代、子供が出来ないのは本人達の身体の問題がほとんどだっただろうから、佐和さんは堕胎や流産を何度か経験していたかもしれないよね。+22
-1
-
5312. 匿名 2019/09/02(月) 15:58:47
>>5267
佐和さんはおしんのようにスキルもないからまた女郎に戻るか、別の人と結婚するしかないように思う
後者ならいいけど+6
-3
-
5313. 匿名 2019/09/02(月) 16:22:15
>>5312
続き
だから結果としてはおしんと上京して雄やおしんの生まれてくる子供の世話をしつつ、お師匠さんの元で修行するのが良かったんだろうけど、それは結果論だから仕方ないね+11
-2
-
5314. 匿名 2019/09/02(月) 16:39:12
>>5287
よくお金か愛情かどっちを取る、と議論になったり貧しくても心が豊かであれば良いなどと説くフィクション作品があるけど結局、綺麗事なんだよね+21
-1
-
5315. 匿名 2019/09/02(月) 17:03:07
>>5208
みんなの前で一喝して話終わりにされたら、言い分はなんであれ清も気持ちが納まらないよね。二人きりの時に大五郎が清のガス抜きしてやってるかって言えばしてなさそうだし。
結婚してなん十年、結局最後は大五郎が抑え込むって形が清をあんな意地悪な女にしたようにも思う。+20
-3
-
5316. 匿名 2019/09/02(月) 17:34:09
一家みんな、もうヘトヘトな展開だよね、、、
もういいよ、みんなお疲れだった!
解散!!!+18
-1
-
5317. 匿名 2019/09/02(月) 17:38:08
>>5313
アテネーズの一員になったらいいんじゃない?+11
-1
-
5318. 匿名 2019/09/02(月) 17:39:18
>>5311
おしんの妊娠に気づいて「一人で東京行って生むなんて無茶だ」と思うのはそういうのもあるのかもね。+18
-0
-
5319. 匿名 2019/09/02(月) 17:52:20
>>5317
おしんも密かに考えていたのでは。
サワさん、よく喋るから。+7
-1
-
5320. 匿名 2019/09/02(月) 17:53:35
>>5308
食べていくだけで精一杯の小作じゃ娯楽も希望もないし、折檻はストレス解消兼ねてるんだろうね。+25
-2
-
5321. 匿名 2019/09/02(月) 17:59:24
(リマインド)
「うちは田倉たい。田野倉でも田之倉でも無かとっ!名字帯刀の名門たい!」(清)+14
-0
-
5322. 匿名 2019/09/02(月) 18:03:52
>>5298
小作と言っても地主から田畑を借りて、自分の家を設けるのはとても大変な事だったんじゃないの?
だから、父ちゃんも庄司兄ちゃんも、あんなに必死にあの家を守ろうとしてるんじゃないかな。+7
-0
-
5323. 匿名 2019/09/02(月) 18:38:47
耕三が佐和を身請け…って事は、そういうお店に耕三は足しげく通ったって事よね?
その時はお金あったの?+4
-0
-
5324. 匿名 2019/09/02(月) 18:53:32
>>5314
そうだね、だからそんな綺麗事ばかりのドラマや映画の中おしんはリアリティーのある作品だよね
綺麗事ばかりじゃなく人間の本質に迫ってるよね+6
-0
-
5325. 匿名 2019/09/02(月) 19:04:49
>>5323
元々は土地持ち農家だし、妹二人も奉公とか出してないし、それくらいの娯楽は許される家だったんだろうね。
それがこんなことに…。+13
-1
-
5326. 匿名 2019/09/02(月) 19:26:05
なんで舞台を佐賀に選んだんだろうね
理由あるよね+8
-0
-
5327. 匿名 2019/09/02(月) 19:45:38
顔がイケメンだろうが優しかろうが、一家の大黒柱が家族を極貧プラス差別対象のどん底に陥れた耕三が一番悪い。
竜三は借金踏み倒して嫁がおしんだからまだ良かったものの、もし田倉の土地担保に事業の借金や吉原の女郎の足抜けとかさせて、女郎を連れて帰ったら、清と篤子は耕三母妹の比ではないくらい凶暴化する。+22
-2
-
5328. 匿名 2019/09/02(月) 19:49:08
>>5323
佐賀⇄島原って結構距離あるよ
出稼ぎにでも行ってたんのかな?+7
-0
-
5329. 匿名 2019/09/02(月) 20:00:56
>>5321
今さらですが、いかにも地主っていう名字ですね。+5
-0
-
5330. 匿名 2019/09/02(月) 20:01:14
>>5216
佐和さんはね、⚪️⚪️に逃げて⚪️⚪️して暮らしてます‼️キャ~私を止めて❗️+5
-15
-
5331. 匿名 2019/09/02(月) 20:13:25
>>5297
毎回福太郎がなんか言わないかと期待してるんだけど今日も黙ったままだったな。
登場の時は中立公正で正論言ってたし優しくはないけど頼れる兄って感じで言動に注目してるけど今のところ様子見でこれと言った発言がない。
まあ今日は大五郎が家長らしくビシッと言ったから何も言うことなかったんだろうけど。+19
-0
-
5332. 匿名 2019/09/02(月) 20:36:27
篤子の姑見てみたい+21
-0
-
5333. 匿名 2019/09/02(月) 20:39:10
>>5315
佐和とおしんとで「旦那が愚痴聞いてくれるだけでいいのにね~」って会話した時があったね。二人が覆面で、さらに覆面の清が加わったら三人でだよね~って手を取り合うことも出来るんじゃないかな~。+8
-0
-
5334. 匿名 2019/09/02(月) 20:42:36
竜三が自分の嫁だけではなく、佐和のことも庇っていたのが良かった。皆、佐和呼ばわりなのに、ちゃんと「佐和さん」と言っていたし。+26
-0
-
5335. 匿名 2019/09/02(月) 20:49:57
おしんも佐和も現代でいう「老害早く4ね!」ぐらいのことは思わなかったのかな+2
-2
-
5336. 匿名 2019/09/02(月) 20:50:29
>>5274
個人的になんだけど、ジュリーと結婚したあたりから、田中裕子の色気や華、演技への情熱が落ちた気がする
おしんから5年後ぐらいの、翔ぶが如くの大河ドラマを見たんだけど、何か凄みみたいのがなくなっていまいち印象に残らない
中年を越えると、また違った味が出てていいんだけどね
やっぱりおしんの田中裕子が一番好きだな
壽賀子先生の鬼脚本が田中裕子のポテンシャルをギリギリまで引き出したんだろうけど
でも、本人にメジャー志向なさそうな感じだし、結婚しなかったら女優業続けるのしんどかったって言ってたから、本人はこれでいいんだろうね+23
-0
-
5337. 匿名 2019/09/02(月) 20:53:06
>>5276
同じ状況だったら私も逃げると思う
命の危機を感じるよ、あれは
お金を奪わなかったのは意外
地主の田倉家のお金を奪うのはさすがにやばいと思ったのかな+20
-0
-
5338. 匿名 2019/09/02(月) 20:56:45
>>5279
おしんはアウトローな男以外は興味ないイメージがある
圭も大学さぼって、何の当てもなく銀山温泉に行くなかなかのアウトロー+3
-0
-
5339. 匿名 2019/09/02(月) 21:01:31
>>5291
耕造の声、好きなんだよなあ
全く不快感を感じないからもっと出て欲しいんだけど、少数派かな+5
-1
-
5340. 匿名 2019/09/02(月) 21:05:27
まぁ竜三が守ってくれるようになったし、
佐和見るとイラっとするから退場してくれてよかったわ
二度と出てこないでね+4
-6
-
5341. 匿名 2019/09/02(月) 21:09:07
最後のおしんの笑顔良かった(ナレは不穏100%だったが…)
昨日に引き続きおしんと竜三の笑顔が見れたので
満足だわ。
サワ&耕三と母、姉妹は意外と平気だった。+8
-2
-
5342. 匿名 2019/09/02(月) 21:10:59
>>5298
竜三にそこまでの根性があったら、まず田倉本家に帰ってない
心が折れたらのび太レベルに落ちるのが竜三クオリティー+8
-2
-
5343. 匿名 2019/09/02(月) 21:11:57
さわさん、お金おしんに返そうとしたのにおしんが断るからさわさんとばっちりでかわいそう。
やっぱりなかなか家を出るって出来ないことだよ…
あの時代ならなおさら。
+21
-0
-
5344. 匿名 2019/09/02(月) 21:14:46
>>5306
働けないおしんはリストラ対象ですので。。。
むしろ大五郎がなぜこんなに優しいのか。いくら東京時代を知ってるとは言え+7
-3
-
5345. 匿名 2019/09/02(月) 21:19:57
>>5314
ふじやばんちゃんみたいな人もいるよ
庄治が暴言吐いた時の、ふじの「情をなくしてまで銭が欲しいか、だったら飢え死にで結構だ」ってセリフは、私の生きる支えになってる+12
-0
-
5346. 匿名 2019/09/02(月) 21:24:25
>>5321
意外と清は、おしんに小作がどうのこうの言わないよね。最初ぐらいだよね、それもダイレクトには言ってない
東京編見た時は、毎回のようにそういういびりをするから地獄なのかなって思ったけど、そうでもなかった
清もかなり我慢してると思う+18
-0
-
5347. 匿名 2019/09/02(月) 21:27:35
恒子とか篤子みたいに子が付く名前って当時はハイカラな感じ?
庶民の子どもの名前にも子を付けるのが解禁されたのっていつ頃かな?
私の大正生まれの祖母はひらがな二文字の名前だけど、昭和二桁生まれの祖母はその娘世代にも普通にいるような子の付く名前だわ
どっちも田舎の農民だけど+5
-0
-
5348. 匿名 2019/09/02(月) 21:28:45
>>5326
葉隠精神の息づく佐賀以外に舞台として考えられなかった、が壽賀子の公式回答
真意は分かりません+6
-0
-
5349. 匿名 2019/09/02(月) 21:33:03
壽賀子の脚本の大河ドラマも見たいな。再放送してくれないかな。+10
-0
-
5350. 匿名 2019/09/02(月) 21:34:33
>>5335
いつの時代も、若い人は年配に対してそう思うもの
年配の人も、若い人を見て世も末だと思うもの
古代エジプトかギリシャぐらいからそんな言葉が書かれてる+3
-1
-
5351. 匿名 2019/09/02(月) 21:37:33
明日が試練編の最終回だって!+5
-0
-
5352. 匿名 2019/09/02(月) 21:40:22
>>5351
ごめん自己レス
あさってだった。
木曜日からが自立編だそうです!+6
-0
-
5353. 匿名 2019/09/02(月) 21:43:58
やっと佐賀編も終わりが見えてきたか。長いな。長かったな。。+12
-0
-
5354. 匿名 2019/09/02(月) 21:44:56
そうだったっけ?(´-ω-`)+2
-0
-
5355. 匿名 2019/09/02(月) 21:46:30
青春編の最終回は身も心も竜三の妻になった日だったね。 懐かしい。+13
-0
-
5356. 匿名 2019/09/02(月) 21:46:35
>>5339
耕三役の隈本吉成さん、声優でも活躍されているみたいですね。+4
-0
-
5357. 匿名 2019/09/02(月) 21:49:44
橋田先生って94歳の今も第一線で仕事をしてるし、若々しいよね。
ずっと攻めた姿勢で、好奇心もあって頭も冴えてるしすごい人だ。
いつまでもお元気でいてほしいな。+17
-0
-
5358. 匿名 2019/09/02(月) 21:52:30
佐賀編3週間ぐらいなのに、3年ぐらいに感じてる自分がいる
終わった時はシャバに出たような感覚だろうな。経験ないけど+23
-1
-
5359. 匿名 2019/09/02(月) 21:53:02
>>5336
最近はこれでもかって言うくらい訳ありとか汚れ役ばっかりだよね
でも中年になっても男性がほっとけないような雰囲気漂わせてるからそういう役も多い
+9
-1
-
5360. 匿名 2019/09/02(月) 21:54:56
私は今日のを見ても佐和には同情できない。逆にこんなに酷いんだったらなおさら何も迷わず、余計な事考えず、あの時おしんと一緒にさっさと出て行けばよかったんだよ。自殺未遂の時点で旦那に未練もなかったわけでしょ?そうすればみんなハッピーだったじゃん。地獄に仏のおしんの誘いだったのに、おしんに相談もなく勝手なことするからこうなったんだよ。あの時、手も怪我してないおしんと一緒だったら、東京で助け合って生きていけたかもしれないのに。+21
-9
-
5361. 匿名 2019/09/02(月) 21:57:46
佐和が出て行ったのはおしんだけのせいじゃないと思う
そもそも佐和が身投げなんてしなければ、おしんも誘おうとは思わなかったはず
どちらも悪くない。強いて言うなら半分ずつ自業自得。+32
-1
-
5362. 匿名 2019/09/02(月) 21:58:10
>>127
「おしん、俺は今から死のうと思うんだ。どう思う?」って相談したらおかしくない?(^^;+1
-12
-
5363. 匿名 2019/09/02(月) 21:59:37
このトピにすっっごい佐和が嫌いな人いるよね(笑)+36
-0
-
5364. 匿名 2019/09/02(月) 22:02:21
佐和は脱獄後おしんが困って助けを求めに行ったときにあっけらかーんとして何の役にも立ってくれなかったやん
自分だけ幸せそうにイキイキとしてさ‼️+2
-16
-
5365. 匿名 2019/09/02(月) 22:03:53
>>5358
ショーシャンクの空にみたいな感覚になりそう+11
-1
-
5366. 匿名 2019/09/02(月) 22:05:24
>>5352
ちょうどこのトピも自立編のスタートあたりからになるね。+5
-0
-
5367. 匿名 2019/09/02(月) 22:05:45
>>5314
-付くと思うけど昔真珠婦人っていう
金持ちの中年男に見染められて元々イケメン貧乏男と相思相愛だったけど
金持ちがあの手この手で引き裂きにかかる昼ドラ見て
そんなに愛されてるなら金持ちのところに行けばいいと思ったもんだわ
ほとんどの人はその金持ち嫌ってたけど
相手は自分にぞっこんだから多少の無理は聞いてくれそうだから
その貧乏イケメンと会うのも許すかもなんて考えたりして
桜木さんみたいに生理的に無理っていうなら仕方ないけど
愛なんていつかは種類が変わって情になってくる
金持ちじゃなくてもいいけど極貧は嫌だな
+10
-3
-
5368. 匿名 2019/09/02(月) 22:07:34
>>5360
生きる手段が分からなかったら、どうしていいか分からないんじゃない?
おしんでさえ、手を怪我してからは佐賀でしか生きる道がないと怯えてたぐらいだし
でも、今日のおしんは、髪結い修行時代でアカ疑惑になって「とうとう暇をもらうのか」のナレが流れてた時のおしんとかぶって見えた
開き直った時のおしんが一番好きだなあ
私はなぜか先週末ぐらいからは地獄に感じない。勇気をもらえる+6
-0
-
5369. 匿名 2019/09/02(月) 22:08:52
佐賀編もおしんが笑うようになって強さを取り戻してからは辛くなくなってきた。むしろ結構好きかも。+16
-0
-
5370. 匿名 2019/09/02(月) 22:09:21
佐和役の香野百合子さん、「風と共に去りぬ」のメラニーの吹き替えをされたんですね。昔、TV放送時に録画して何度も見ていたので、確かにあの声だった!+15
-0
-
5371. 匿名 2019/09/02(月) 22:11:59
>>5370
そうなんだ!そういえば佐和さん、どことなくメラニーと雰囲気が被る気がする。+19
-0
-
5372. 匿名 2019/09/02(月) 22:13:05
再び竜三と心が通い合うようになったのは大きいね
多少の事でも同士というかそんな人がいたら乗り越えられる+19
-0
-
5373. 匿名 2019/09/02(月) 22:16:54
>>5367
ん!?真珠婦人てそんな話じゃなかったような+3
-1
-
5374. 匿名 2019/09/02(月) 22:17:03
>>5357
壽賀子先生は、成功者にありがちな取り繕った言い方をしないから好きだよ。自分を二流とか言ってるし
賛否はあるだろうけど、自分の気持ちに正直な人だよね。そこが好きだし、見習いたい
わたしは成功者の話はあまり興味ない。嘘ばっかりだから。普通の人が知恵を絞って一生懸命頑張る姿が見たい+6
-4
-
5375. 匿名 2019/09/02(月) 22:17:10
脱獄失敗後のおしんの方が好きだな。
今にして思えば佐賀前半のおしんはふてくされすぎだし、どうせ出ていくんだからって投げやりだし、竜三には疎んじられて孤独だしでいいところが無かった。
今のおしんは応援したいって思えるし、昔の強いおしんが帰ってきた!って感じがする。+28
-0
-
5376. 匿名 2019/09/02(月) 22:18:41
>>5371
顔も似てるかも
メラニーと佐和さん+9
-0
-
5377. 匿名 2019/09/02(月) 22:20:13
佐和さんこれで退場じゃないんだ。とりあえず安心した。+9
-0
-
5378. 匿名 2019/09/02(月) 22:22:27
>>4906
お加代様はなんだか憎めないんだよね+14
-0
-
5379. 匿名 2019/09/02(月) 22:23:47
佐和は退場で別にいいわ。それより染子さん出してよ。+8
-6
-
5380. 匿名 2019/09/02(月) 22:25:14
おしんが「佐和さんが心配で」って言った時心底ビックリした
私なら心配じゃなく怒りの方が先に来ると思うから
おしんどこまで出来た人なのか+19
-4
-
5381. 匿名 2019/09/02(月) 22:25:32
乙羽おしんはなんであんなに佐和さんが好きなんだろう。+6
-1
-
5382. 匿名 2019/09/02(月) 22:26:28
>>5373
すみません
自分の中ではそんな話になってました💦+1
-0
-
5383. 匿名 2019/09/02(月) 22:30:10
先週までの竜三↓
+14
-0
-
5384. 匿名 2019/09/02(月) 22:30:43
この頃の田中裕子って、見つめられると男はとろんとのぼせて落ちる魔性の女と言われてたと思う。
近眼だからぼんやりした目つきが色っぽいし。
が、少し前になつぞらに出てるのを見たら、昔の魔性ぶりは失われていて、やたら薄い印象の人になっていた。+20
-1
-
5385. 匿名 2019/09/02(月) 22:31:06
>>5380
おしんってときどき人間離れしてるよね
人間できすぎてるって思うときある+8
-4
-
5386. 匿名 2019/09/02(月) 22:31:26
>>5101
乙羽さん、おしん終了から11年後の1994年に70歳で亡くなってるから生きてたら今年で95歳か。+10
-0
-
5387. 匿名 2019/09/02(月) 22:31:52
今週の生まれ変わった竜三↓
+32
-1
-
5388. 匿名 2019/09/02(月) 22:37:26
竜三という味方を得て再びスーパーおしんに戻…れるのか?+9
-0
-
5389. 匿名 2019/09/02(月) 22:38:36
竜三がしっかりしておしんを庇い、2人が心通わせてるシーンを見ると新婚編を思い出す
竜三にはこの調子で頑張ってほしい、、!
+31
-0
-
5390. 匿名 2019/09/02(月) 22:39:01
>>5346
たしかに。最近はおしんの性根が気に食わんと言っていると思う。小作を連呼してたら舅あたりから、だからどうした、関係ないっ!て言われて攻撃方法変えたのではないかと思われる
しかし、地主ってもっと華やかで遊んで暮らしているのかと思いきや、地味だよね。現代ならアパートや駐車場をたくさん持っていても、自分で掃除したり釣り銭補充しているようなもんだろか。+7
-0
-
5391. 匿名 2019/09/02(月) 22:42:31
>>5360
私もそう思うんですがね、なぜ佐和批判コメントを書くと必ずマイナスがたくさん入るのでしょう。
竜三批判はプラスしかないのに、佐和には組織票でも付いているのか。
高森さんもだけど、役とわかっていてもあの女優さん自体が気に食わんと思えてくるから不思議+3
-8
-
5392. 匿名 2019/09/02(月) 22:47:21
>>5349
朝ドラ「女は度胸」もなかなかのもんですぜ‼️+9
-0
-
5393. 匿名 2019/09/02(月) 22:49:26
>>5387
これは声を出して笑ってしまったw+6
-1
-
5394. 匿名 2019/09/02(月) 23:02:02
>>5381
スーパーの経営者になった今となっては、辛い時代に辛い思いを共有できた良い面の思い出の方が強く残っているんだろうね
形はどうあれ、裏切りも悪意があってやったことではないし。もう60年も経ってるし+16
-0
-
5395. 匿名 2019/09/02(月) 23:28:24
>>5392
また見たいんだよなー
旅館の女将の話、面白かった。+4
-0
-
5396. 匿名 2019/09/02(月) 23:37:07
今日はいろんなメッセージが込められて、濃い回だったなあ
個人的には94回の離婚話→妊娠以来の傑作回
その間に震災の回が入らない私はかなり違う感性をしてる+3
-1
-
5397. 匿名 2019/09/02(月) 23:38:01
>>5395
私は「いのち」がまた見たい。
大坂志郎さん演じる「清さん。」が源爺ばりに忠義で優しい
じいやさんで泣けるんだよ。+9
-0
-
5398. 匿名 2019/09/02(月) 23:41:11
まだ今日の録画観てないんだけど、だいたいコメントから想像出来る。トラウマになった人もいるそうなのでちょっと警戒してるんだけど犬神家の一族の青沼菊乃のシーンとどっちが酷い?+2
-1
-
5399. 匿名 2019/09/02(月) 23:44:38
折檻自体はそんなひどくない
夜のドラマとかで普通にあるレベル
ただ、佐和の心情を思うと、佐和さん😭という気持ちになった私は+20
-1
-
5400. 匿名 2019/09/03(火) 00:23:47
佐和さん役の人は悲鳴が上手いね+11
-1
-
5401. 匿名 2019/09/03(火) 00:47:39
>>5223
半分の50円あげたんだよ。
その中からおしんの腹帯とか買って今は残金30円。
何れにしても返さなくていいって凄いわ。+10
-0
-
5402. 匿名 2019/09/03(火) 02:25:21
佐和さんはおしんから貰ったお金の事白状してしまったから
もう同じ土地には居られないって先に脱出したのかな+18
-0
-
5403. 匿名 2019/09/03(火) 05:36:29
既出かもしれないけど、
30円とか100円とかって今で言うとどのぐらいの金額なのですか?+2
-0
-
5404. 匿名 2019/09/03(火) 06:17:30
>>5403
その時代時代で違うけど私はざっくり1円1万円で考えてる
ばんちゃんからもらった5千円とか納得いく金額
ゲゲゲでもまんぷくでもそうだった
わかりやすいように朝ドラでの貨幣価値って戦後くらいまでだいたいこんな感じでやってるんだと思う
厳密に言えば明治と戦後が同じわけないけど
+10
-0
-
5405. 匿名 2019/09/03(火) 07:22:19
>>5403
30円はたぶん15〜18万くらいじゃないかな?
忠犬ハチ公は30円だったらしい。
飼い主は東京大学教授。
当時としてはハチ公はすごく高級な犬だったらしい。
大卒初任給は45〜56円くらいらしい。
確信が無く らしいらしいの連発ごめんなさい。+10
-0
-
5406. 匿名 2019/09/03(火) 07:40:07
こんなん、篤子の子供かおしんの子供
どちらかかが欠くこと確定やん……
壽賀子ならやりかねないやん……
せっかくおしんと竜三のバカップルに癒されてたのに…+11
-0
-
5407. 匿名 2019/09/03(火) 07:42:06
ヤフー知恵袋で大正の1円=今の5000円位って書いてました。
加賀屋から震災見舞いが50万円。
東京に逃げるために佐和さんに30円渡したのが15万円。+11
-0
-
5408. 匿名 2019/09/03(火) 07:45:49
最初の5分と最後の3分だけ見たら、完全に新婚編に戻ってる笑
いきなりノロケモードで見てて恥ずかしくなった
笑
愛は右手を乗り越えるってか。いや、右手のことはまだ許しちゃいけない+10
-0
-
5409. 匿名 2019/09/03(火) 07:47:27
朝から親に下ネタ話す篤子。。。
なぜか篤子と加代の絡みが見たくなった。どういう感じになるんだろうか+8
-0
-
5410. 匿名 2019/09/03(火) 07:50:35
おしんと竜三のあまりのラブラブっぷりに
竜三を罵倒していた視聴者も困惑
+21
-0
-
5411. 匿名 2019/09/03(火) 07:50:57
竜三は嫁姑の間を取り持つスキルを身に付けたのかな。なんだかんだできる男なのかも
キャパ超えると急激にのび太化するけど
+8
-2
-
5412. 匿名 2019/09/03(火) 07:53:10
で、竜三はまたおしんと一緒の部屋に戻ったんだよね?
結構重要に思うけど描かれてない。+9
-0
-
5413. 匿名 2019/09/03(火) 07:54:03
濡れた手拭い落とすあれは
壽賀子の脚本に書いてあったのかな
なんか夫婦感が自然なんだよね~
イチャイチャしてるときも気まずいときも距離感がいいというか!
もうこの二人に溝ができませんように+14
-0
-
5414. 匿名 2019/09/03(火) 07:54:26
篤子が嫌いすぎる。+22
-1
-
5415. 匿名 2019/09/03(火) 07:54:31
大五郎のいい加減にせんかい!を3日連続で聞いてる気がする笑
これだけ邪険にされたら、清もおしんに気遣う気持ちにはならないだろうね
迷信の話も本音だろうけど、今日はおしんへの意地悪な気持ちも半分入ってる気がした
お腹大きくなってるのに山形帰れはないわ笑+21
-0
-
5416. 匿名 2019/09/03(火) 07:55:40
同じ家でお産がダメなら
佐賀の親戚の家に預かってもらうとかダメなの?+9
-0
-
5417. 匿名 2019/09/03(火) 07:57:15
ちょっと余裕ができて気付いたんだけど、高森和子って多分まだ1回も噛んでないよね?
すごい演技力+25
-1
-
5418. 匿名 2019/09/03(火) 07:59:05
おしん「竜三さんやっぱり頼りになる!」
視聴者「いやいや!そもそも右手の原因竜三だからね!?清との仲こじれたのも竜三が…」
おしん「でもお義母さんからかばってくれたし」
視聴者「え?」
おしん「竜三さんのおかげだー」
視聴者「いやいや、だからさ…」
おしん「竜三さんと離ればなれにならなくて済んだし、佐和さんに感謝しないと!」
視聴者「…。」+27
-0
-
5419. 匿名 2019/09/03(火) 08:07:52
>>5411
これだけチャンスを与えられてんだから・・笑
普通の嫁だったらとっくに離縁しとる+7
-1
-
5420. 匿名 2019/09/03(火) 08:09:56
夫婦仲が冷え込んだゆえに逃亡計画をたて
結果として右手が不自由に
夫婦仲が回復したがゆえに佐賀から出られない
(出る気がなくなる)
佐賀編はタイミングがとにかく噛み合わないがゆえに地獄を引き起こし続けるね
今のおしんの心根で初期清と接してたら
違った未来があっただろうに+14
-2
-
5421. 匿名 2019/09/03(火) 08:09:58
>>5406
そういうフラグだよね、、
いじめとかイビりは耐えられても人の生死に関わる話は嫌だなぁ。+6
-0
-
5422. 匿名 2019/09/03(火) 08:11:18
>>5412
戻ってないよ。すごい不思議だよね。
そこら辺が竜三の理解できないところ。+7
-1
-
5423. 匿名 2019/09/03(火) 08:11:35
>>5418
笑ったw+3
-1
-
5424. 匿名 2019/09/03(火) 08:15:37
>>5408
おしんにとって髪結いは生計手段だから、夫婦で一緒に生活できる確信があれば、それでいいんだろうね+5
-0
-
5425. 匿名 2019/09/03(火) 08:17:10
おしん 134話。おしん「あん時はあたしがあんたの重荷になると思って」って、視聴者「あれ?あんたがあたしの重荷、の言い違いじゃね?」って感じかとw。+10
-1
-
5426. 匿名 2019/09/03(火) 08:18:10
篤子ここから怖くなるのかなあ。。。
最初「村の噂になってる」って高笑いしてた時は、この2人でおしんをいじめるのかなと震えたけど、そんなこともなくて
あの時のモードに戻りそうで怖い+3
-1
-
5427. 匿名 2019/09/03(火) 08:20:16
出たな。「佐和さんのおかげ」。どっかでそうならないと、乙羽おしんの「佐賀で会いたいのは佐和さんだけ」につながって来ないもんね。おしん心広いっていうか、前しか見てない人なんだね。+14
-1
-
5428. 匿名 2019/09/03(火) 08:22:58
おしんも竜三も
「過ぎたことは仕方ないじゃん、今を未来をエンジョイしようぜ!」タイプなのかなw+23
-1
-
5429. 匿名 2019/09/03(火) 08:23:14
ちょっと思ったけど、あの手で書いたへにゃへにゃの字の手紙書読んだら、却って、母ちゃんやお加代さんや、おたかさんは心配しないか?怪我の事も書くのかな。おしんの性格からすると書かなさそうだが。+19
-1
-
5430. 匿名 2019/09/03(火) 08:24:37
>>5411
先週の竜三はどちらかと言うとスネ夫だと思う+3
-1
-
5431. 匿名 2019/09/03(火) 08:24:59
ヘタウマ画風のおしん画伯。この演出は脚本にあるかなあ?橋田先生もユーモア無いわけじゃ無いけど、こういうユーモアじゃ無い感じがする。演出家かな?+8
-1
-
5432. 匿名 2019/09/03(火) 08:26:41
>>5428
そういえば震災のことも復興したぐらいしか話題に出ないね
似た者夫婦、なのかな?+0
-0
-
5433. 匿名 2019/09/03(火) 08:32:52
>>5417
今日の4人の佐賀弁の応酬凄かった
篤子は長台詞の前にちょっとためて勢いで話してたし、大五郎は噛み気味に雰囲気で話してた
でも清だけは台詞に聞こえない
多分イントネーションも完璧じゃないの?
清だけは清が話してるみたいだった。高森さん凄い
+35
-0
-
5434. 匿名 2019/09/03(火) 08:34:30
>>5367
確かにお金が無いと愛もへったくれもないと言うのは、佐和と耕三から学んだけど、お金さえあればって言うのもどうかな。人生色々あって、金持ちがずっと金持ちとも限らない。竜三みたいに逆境に弱い人かどうかも逆境において見ないと分からない。「愛がない金持ちとの結婚ー金=何もない」となるかも。+9
-0
-
5435. 匿名 2019/09/03(火) 08:39:32
>>5386
おしんのときまだ59歳ってのが衝撃だわ!83歳の、違和感ないとかどんだけ演技上手いの。+13
-1
-
5436. 匿名 2019/09/03(火) 08:39:53
>>5409
下ネタってここでも散々言われてたことだよねw
あれは篤子の素直な感想で実の母親にだから言えることで言ってもいいでしょ。
篤子って良くも悪くもお嬢様なんだな。+9
-0
-
5437. 匿名 2019/09/03(火) 08:41:06
>>5387
後ろのドラえもんが大五郎に見える。+11
-2
-
5438. 匿名 2019/09/03(火) 08:44:49
>>5405
そんな高級犬が渋谷をウロウロって、今じゃ考えられないのどかな時代だね。+6
-0
-
5439. 匿名 2019/09/03(火) 08:46:06
おしん可愛すぎる。
竜三の心を完全に掌握したね。
『守ってあげたい』
って男に思わせるって重要だわ~+18
-0
-
5440. 匿名 2019/09/03(火) 08:47:44
おしんが来たとたん雄を寝かしつけようとするとか
雄まだ眠そうじゃないよ あからさま~w
でも可愛がってるようでそんなに嫌じゃない+14
-0
-
5441. 匿名 2019/09/03(火) 08:48:17
昔の話だから仕方無いんだろうけど、そんな迷信信じるなんてさ。
佐賀の人々はア⭕️か?って思われちゃうよ・・+5
-7
-
5442. 匿名 2019/09/03(火) 08:49:09
>>5409
篤子の女優さんとお加代の女優さんって雰囲気似てる。いやらしかー、とか言ってる顔が渡鬼の東てる美そっくり。声の粘っこさも。+14
-0
-
5443. 匿名 2019/09/03(火) 08:50:06
おかよさまと篤子とがやりあったらうるさかろう。
山形弁と佐賀弁で何いってっかわからないかも笑+20
-0
-
5444. 匿名 2019/09/03(火) 08:51:46
>>5418
典型的なモラハラ我慢妻の思考回路だね〜。+6
-0
-
5445. 匿名 2019/09/03(火) 08:52:40
>>5428
けっこう波長が合ってるよね。夫婦にそれって大事かもね。
+10
-0
-
5446. 匿名 2019/09/03(火) 08:54:14
>>5441
迷信っていうか実際てんてこ舞いだよね
女中が何人もいるような家じゃないし
それとは違うけど
自分はいとこと出産が重なった時はお互いにお祝いをあげなかったよ
「祝い負けする」とからしい。
やっぱり同じようにどちらかが悪い方に行かないようにっていうことらしいです。+15
-0
-
5447. 匿名 2019/09/03(火) 08:57:11
>>5446
そうなんですか~。初めて知りました。
+3
-0
-
5448. 匿名 2019/09/03(火) 08:59:49
>>5386
乙羽さん生きてらしたら95歳なの?
ばんちゃんの大路さんと宝塚の同期生ってレスがあったけど大路さん今度100歳になられるんでつい先日宝塚市から表彰されてた
同い年じゃなかったのか
乙羽さんは13歳で入団したけど(当時は普通)大路さんは確か女学校(立教)出てらしたから同期でも年齢が違うのね+6
-0
-
5449. 匿名 2019/09/03(火) 09:03:34
篤子、少し米倉涼子に見えた。
綺麗な人だよね。役はアレだけど。
おしんには主役級の人が沢山出てるよね。
昔はちゃんと演技できる人が出てたから面白かったんだろうなー。今は下手くそばっかり。+13
-0
-
5450. 匿名 2019/09/03(火) 09:07:09
>>5447
調べたら「祝い負け」とか「勝ち負けが付く」とか昔の考えで今はそんなにこだわらないみたいですね
私の場合は祖母がそう言っていとこ同士だしお互い納得したことですが
一方の考えだけでやっちゃうと角が立ちますよね。
冠婚葬祭って難しいですね。地域性もあるし
ズレ気味失礼しました。+7
-0
-
5451. 匿名 2019/09/03(火) 09:16:20
>>5409
いやらしかーの後にこれだから男は!ってセリフあったね。これだけは同意だな、今の世でも通じる事だね+23
-1
-
5452. 匿名 2019/09/03(火) 09:35:42
「何にも知らないおしんの明るい微笑みが竜三の胸をえぐっていた。これから無事身二つになるまでどんな辛い日が続くか、竜三は言葉もなくその苦労を背負っていかなくてはならないおしんの細い肩をただ見つめているだけであった…」
このナレを聞くと胸が痛くなる。個人的には昨日の回より明日からの方がトラウマになっている。
視聴者の心境なんて考えない橋田壽賀子→嫌なら見なくてよい。
《 恐ろしや橋田壽賀子 》
+17
-1
-
5453. 匿名 2019/09/03(火) 09:36:09
私は篤子は嫌いじゃない。
正直な人でウケる。お産の件で遠慮するのはおしんの方だと思う。おしんはお産の大変さも分かるんでしょ。優が産まれたばかりの頃もフジに甘えていたじゃない。義実家で出産って図々しいわ。
佐和からお金を返してもらって山形で出産すれよかったのでは。とらvsおしんの方がみてみたいわ。
+7
-19
-
5454. 匿名 2019/09/03(火) 09:36:29
篤子役の方はガタイがいいのか、ほっそりしたおしんと違ってプリプリした腰周りを見ると腹がたってしまう。+10
-2
-
5455. 匿名 2019/09/03(火) 09:37:59
自分が初産で里帰り出産しようと思ってたら、義姉も同じ時期に実家で出産って嫌だわ。
仲がいいならまだしもよ。
ましてや子どもの頃からどちらかの子が亡くなるなんて聞かされてたら、ただでさえ不安な出産がさらに不安になってめちゃめちゃストレスだね。+32
-0
-
5456. 匿名 2019/09/03(火) 09:40:24
おしんの実家が近ければ帰省もいいと思うけど当時の山形は遠すぎる。
そんな実家の遠い嫁というのが清の腹立ちポイントの一つなのかもね。+26
-0
-
5457. 匿名 2019/09/03(火) 09:52:53
>>5434
5367です。
そのドラマは子供の時に見たので当時「そんなに愛されるってのは凄い、女は愛される方が幸せなのでは?」と思ったのですが
今になって考え直してみれば財力で相手を言うこと聞かせようとする男は万事そうで
おしんがあの桜木さんと生理的にもOKで結婚したら財力あるうちはどんどん浮気しそうだし、すぐに破産しそう。
でもやっぱり食うにも困るような生活は嫌です。やっぱりw
今は女の力でどうにでもなるけど昔は男次第ですもんね。+3
-0
-
5458. 匿名 2019/09/03(火) 10:09:57
>>5454
秋野陽子さんと同じタイプだよね。
嫌われ系の役をやる女優さんは儚げじゃダメでスポーツマンタイプのがっしり系じゃないといけないんだろうね。+10
-1
-
5459. 匿名 2019/09/03(火) 10:41:23
>>5457
男が手に入らない相手にあの手この手で迫るのって、愛ではなくて執着だからね。あと、周囲に対する対面があるから引けないとか。あと単純に「やりたい」もあるかもしれないし。だから、篤子の言うように「男っていやらしか~」ってことになるのかな。愛と執着ってはっきり区別できるものでもない。竜三とおしんってその境目をず~っとウロチョロしてるように見える。+7
-0
-
5460. 匿名 2019/09/03(火) 10:48:46
>>5441
どちらかが誤飲した、よって集って大変だー!ってなってもう一人をうっかり一人にしちゃって、その間に密かに大ケガしてるとかありそうだよね。
田倉家の門前にさくのないお堀があるのが…。+5
-1
-
5461. 匿名 2019/09/03(火) 10:54:19
>>5433
大五郎は、言葉と言葉に変な間があって
いつもテンポ悪いよねw+3
-6
-
5462. 匿名 2019/09/03(火) 11:01:47
おしん、山形の実家が無理ならお加代様を頼って加賀屋に行けばいいのに。奉公してた所だから厚かましいけど大奥様なら事情はわかってくださるだろうし。長旅が大変って言ったって、佐賀で畑仕事できるなら大丈夫だと思うけど。
+5
-6
-
5463. 匿名 2019/09/03(火) 11:05:43
>>5453
佐賀と山形の距離考えたら、当時の交通事情で妊婦を帰省させるのはキツいんじゃないかな。
山形で産めって言ってる清も、日本地図知らないんじゃないのかな。+25
-1
-
5464. 匿名 2019/09/03(火) 11:42:34
>>5452
はい。私は明日からしばらく見られません。(再見組)+2
-3
-
5465. 匿名 2019/09/03(火) 11:43:30
>>5454
でもおっぱい出ないんだよ+3
-10
-
5466. 匿名 2019/09/03(火) 11:45:37
>>5461
ホントにね😉
大五郎さんいい人なんだけど、座ってばっかで、もっと行動してほしいよ。+8
-1
-
5467. 匿名 2019/09/03(火) 11:53:20
>>5428
いい性格してるよね(笑)
私も少し見習おう+8
-2
-
5468. 匿名 2019/09/03(火) 11:55:50
>>5435
今は老けメイクしてるけど、乙羽前期(50歳~)はそれなりに若いよ。おばあちゃん役も違和感ないのはすごいよね。+15
-0
-
5469. 匿名 2019/09/03(火) 11:56:19
九州だけど、親に「あんた」ってふつうに言うよ。昔の人は特に。日本では、地域によっては「あなた」っていうほうが失礼みたいなことも聞いたことある。+4
-1
-
5470. 匿名 2019/09/03(火) 12:00:03
うちの父が熊本で大五郎の喋りにソックリで、
(声も間合いも本当にソックリ)
大五郎がそんなに下手に思えないな。
前も同じように佐賀よりの福岡出身のお父さんが大五郎の喋りにすごく似てるって人がいたから、
大五郎の北村さんうまいと思うよ。+22
-0
-
5471. 匿名 2019/09/03(火) 12:00:42
「ひとつの家に二つのお産があると、どちらかの子供が欠く」ってのは一見バカバカしい迷信にも聞こえるけど、
よくよく考えると妊婦が二人も家にいたらどちらかの世話がおろそかになるし、お産の日が重なったりしたらそれはもう最悪なわけで、やっぱりあんまり良くないことかもね。
昔からの迷信ってのはなにか理由があるから今まで伝わってるわけだしね。+28
-0
-
5472. 匿名 2019/09/03(火) 12:02:27
>>5462
それは無理なんじゃない?
おしんは加賀屋とは親戚でもない。
単なる従業員だったんだし。
大奥様の縁談も断ったし。
加賀屋に頼るのならば、まだ実家に頼る方がありかも。実家の建物はおしんの髪結いのお金で建てたから。嫌みを我慢しなきゃいけないけど。+21
-1
-
5473. 匿名 2019/09/03(火) 12:02:54
>>5452
私も明日あたりからはトラウマでもう見られない。+2
-5
-
5474. 匿名 2019/09/03(火) 12:04:34
>>5422
なんでおしんと同じ部屋に戻らないのか、竜三の胸ぐら掴んで聞いてみたいよ。なんでいまだに一人で寝かせてるの?+9
-1
-
5475. 匿名 2019/09/03(火) 12:05:15
>>5471
言われてみればそうね。
頼りのお母さんも、二人の妊婦さんのお世話するの大変だし手が回らないこともあるだろうしね。
+19
-0
-
5476. 匿名 2019/09/03(火) 12:05:39
おしんが濡れた手拭いをいたずらっぽく竜三に落とすところや、
竜三の似顔絵を描くところは田中裕子さんのアドリブだよね。
女の自分が見ても小悪魔すぎるし可愛すぎる。
似顔絵を描きつつ台詞をしゃべってたけど、
似顔絵のクオリティも高いし
眼差しも色っぽくて可愛いし、
何なの? 田中裕子。恐ろしい子!(笑)+25
-0
-
5477. 匿名 2019/09/03(火) 12:08:18
誰も気づいてくれないけど今日は福太郎、恒子夫婦の次男、平吉君が
地味に初登場してたね。
そしてお清が端午の節句を跡取り長男佐太郎君だけでなく、次男坊平吉君、
娘ちゃん達、雄もすべて一緒に、のちの「子どもの日」みたいに祝ってくれてるのが
ちょっと嬉しかった。
あと、あの「のぼり。」みたいなのは鯉のぼりの代わりみたいなもの?。
うちの方にはああいうのは立てる習慣がないのでちょっとわからない。+8
-1
-
5478. 匿名 2019/09/03(火) 12:08:23
今と比べて当時はお産事故も多くて命懸けだったから片や安産、片や事故ってなると無事産まれた方も手放しで喜べないし不幸な方は幸せを見るのが辛いものね。
一つ屋根の下二人の妊婦はダメは迷信というか生活の知恵だったかもね。+23
-1
-
5479. 匿名 2019/09/03(火) 12:12:59
ひとつの家に二つのお産がある、うんぬんは、確かかどうか分からないけど、取材をしていたスガコが、この迷信を耳にしたとき、「コレダ!ドラマに使える!」って膝をポンッと打った姿は想像できるw+18
-3
-
5480. 匿名 2019/09/03(火) 12:21:49
ドラマの筋には関係ないけど、今まで佐賀の旧家の
「お正月、お彼岸、端午の節句」おまけに「腹帯の祝い」
までドラマ内で取り入れてくれたけど
「ひな祭り」は
やってくれなかったよね。
昔は男尊女卑だったから加賀屋みたいに「跡取りは女の子」という
家以外は女の子の祭りは大々的にやらず内輪でひっそり済ませたのかな?。
+4
-1
-
5481. 匿名 2019/09/03(火) 12:24:28
>>5473
月曜日もトラウマ、明日からもトラウマ、先週もトラウマ、もうスガコのトラウマ製造マシーンはいつ止まるんですか(怒)!+12
-1
-
5482. 匿名 2019/09/03(火) 12:38:37
おしんはトラウマをトラウマとも思わずトラウマ級困難ばかりの人生を乗り越えて来たんだな。
尊敬だわ。+13
-0
-
5483. 匿名 2019/09/03(火) 12:46:23
ものすごく怖ろしいことを思い出したけど
「渡る世間は鬼ばかり。」の
五月長男眞、久子長男登、邦子長男隆、
全員同い年だ・・・。
五月、上の子の愛の出産時は実家へ帰れたかもしれないが2番目の子の時は
「そこまで大事をとることはない。」
とキミが難癖つけそうだし、壽賀子なら絶対に3人の産み月まで同じくらいの設定にする!。
いくら「おしん」の頃より格段に医療が進歩しているとはいえ、あの小姑2人の里帰り出産と重なるなんて地獄だ。
「チッ!、ここのところ是非ドラマでやりたかったな。」
という壽賀子の心のつぶやきが聞こえてきた。
あ、他ドラマの話ですいません。
+5
-2
-
5484. 匿名 2019/09/03(火) 13:21:21
>>5476
あの手ぬぐい落とすやつ、並木さん本気で「結構、ウンッ(驚)!!」ってビックリ笑ってたよね。その後の会話も2人顔がほころんでますます自然な仲よさ出てた。かわいいカップルだわ。
似顔絵のも、思った!台詞言いながら筆走らせるの難しいよね。でも楽しんで描いてる。
おしん、田中裕子の描いた似顔絵って貴重だよね。田中裕子画伯だわ。似てないけど、味があるし髪一本ツンと立ってるのとか愛嬌ある絵(笑)
あのシーン竜三の心境は複雑だけど、妻の凛とした覚悟宣言、自分の似顔絵描かれてイタズラっぽく笑われたら、そりゃ男は守ってあげたくなるよ。もう、おしん、可愛すぎるだろぉ〜。+23
-0
-
5485. 匿名 2019/09/03(火) 13:39:57
>>5484
打ち抜かれました。トピ画はこれで!+11
-1
-
5486. 匿名 2019/09/03(火) 13:57:19
>>5463
山形に帰ることは無理な距離ということも知った上であえて帰れって言ってるんだよ。その時々で無理難題ふっかけて相手を右往左往させて困らせるんだよ+10
-2
-
5487. 匿名 2019/09/03(火) 14:09:45
>>5477
福岡在住ですが、近隣でもよく見かけます。武者のぼり籏っていうらしい。男の子一人一枚、その子の名前を入れて作るんですよ。めっちゃ個人情報さらしててよそ事ながら少し心配。+2
-0
-
5488. 匿名 2019/09/03(火) 15:21:55
>>5484
なんで、この時の田中裕子はこんなに可愛くてキレイなのに、最近の田中裕子は影があったり訳ありの女性の役ばかりなの?
キレイなのには変わりないけど。+8
-1
-
5489. 匿名 2019/09/03(火) 15:24:23
この時、並木史郎さんは独身?田中裕子の事、好きにならなかったのかなぁ?
女の私でも、可愛いなぁ~って思うよ。+15
-1
-
5490. 匿名 2019/09/03(火) 15:51:52
大根めし、味噌があればそれなりに美味しくなりそうな気もするけれど、それすらもなかったんだろうね…+6
-0
-
5491. 匿名 2019/09/03(火) 16:01:13
万が一篤子さんの子が無事に産まれなかったりしたらおしんのせいにされるよね?+15
-0
-
5492. 匿名 2019/09/03(火) 16:01:58
>>5485
佐賀編のトピ画嫌だなぁ…+1
-4
-
5493. 匿名 2019/09/03(火) 16:02:50
>>5489
それ私も思った〜。2人がお似合いすぎて。役者さんだから割り切ってるだろうけど、おしんの竜三を見つめる眼差しがマジで恋してる惚れてる目なんだよね。あの目で見つめられたら、男ならドキッとするよね。ジュリーがいたから(前年82年の寅さん映画で付き合いだしたらしい)手は出せないだろうけど、もし田中裕子さえその気で田中裕子から言い寄られたら、2人は付き合ってたかも〜、なんて。
てか、このドラマだけ見ていたら、ジュリーより並木さんとくっついて欲しかった、とさえ思ってしまう。(売名行為て意味じゃなく)並木さんもその方が注目度上がり売れてたかもな、とか、田中裕子と意識高め合って、肩を並べる俳優に育ってたかも、と思ってしまう。
すみません当時のジュリーのすごさや格好良さわからない世代で、、並木さんとの方がお似合いカップルに思えてしまう。+14
-1
-
5494. 匿名 2019/09/03(火) 16:04:04
>>5488
前の方で書いてる人がいたけど、私もジュリーと結婚してから華やかさがなくなったような気がする。
略奪で自ら影を潜めたのかもしれないし、可憐な役をやらなくなっただけかもしれないけど。+3
-0
-
5495. 匿名 2019/09/03(火) 16:06:12
>>5488
しかもあまり美容とかアンチエイジングとかしてなさそうな役が続いてるよね
綺麗なんだからお高そうな着物着て髪も結い上げて貫禄のある奥さま役や銀座の大ママみたいな役どころ見てみたい+6
-0
-
5496. 匿名 2019/09/03(火) 16:09:23
赤ちゃんの雄くんめっちゃ高森さんになついてるね(*´-`)
あんなつっけんどんで怖い演技のお清の演技の最中でも、ピッタリと高森さんにぎゅっとしがみついててかわいい。
+21
-0
-
5497. 匿名 2019/09/03(火) 16:15:12
おしんと篤子、どちらかを親戚の家とかに預かってもらって産んだらいいのでは?って思うけどどちらを預けるかって言ったらどっちが優先されるんだろう。
おしんは田倉の嫁だから田倉家で産むのは当たり前だよね。篤子が自分の家で産んだらいいんじゃないの?+5
-3
-
5498. 匿名 2019/09/03(火) 16:16:41
田中裕子はおしんみたいな明るくて元気なヒロイン役とかより、訳ありの役の方が好きだったんじゃないかな(おしんもある意味訳ありだが)
綺麗系かわいい系の役は
20代だけでいいと思ってたのかも
レベルの差はあれどオダジョーや三上博史が
イケメンのくせにイケメンな役を
あまり好まなかった、みたいな感じでw+7
-0
-
5499. 匿名 2019/09/03(火) 16:19:12
>>5497
でも篤子は初産だからね
篤子の嫁いだ先に清がいくわけにもいかないし(姑舅小姑がいるってのに)
篤子が実家に帰って産む=おしんが実家に帰って産むはイコールたい!と清は思ってそう
+5
-0
-
5500. 匿名 2019/09/03(火) 16:24:41
>>5490
塩味は付いてるのかな?
無いとキツイ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する