ガールズちゃんねる

ご主人、何時に帰って来るのが理想ですか?

120コメント2019/08/06(火) 00:22

  • 1. 匿名 2019/08/05(月) 09:39:54 


    夫は18時前後に帰ってきます。
    私は一日5時間程度のパートをしていて、二人の幼稚園児を迎えに行き買い物をして帰り、家事や料理をしているとあっという間に夫が帰ってきます。

    ゆっくり休む時間があまりないので、できればもう少し遅い時間に帰ってきてくれるのが理想です。

    同じ職場の人たちに話を聞くと、
    19〜21時くらいはお風呂や子供の世話や寝かしつけ等で一番忙しい時間だから嫌
    22時以降などあまり遅いと、自分が寝るのも遅くなる、先に寝ていてもうるさくて起きるから嫌

    など、何時に帰ってきても嫌なようです(笑)


    皆さんはご主人が何時に帰ってくるのが理想ですか?

    +91

    -5

  • 2. 匿名 2019/08/05(月) 09:40:34 

    20時くらい

    +80

    -7

  • 3. 匿名 2019/08/05(月) 09:40:50 

    うちは昼12時に帰ってくる.....うざい。

    +92

    -6

  • 4. 匿名 2019/08/05(月) 09:41:04 

    旦那さんが帰ってきたなら、家事育児を手伝って貰うと言う発想は?

    +171

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/05(月) 09:41:04 

    出来たら早く帰ってきて欲しいなー
    結婚13年ですが
    ホント仲良いです😁🏋🏋

    +88

    -49

  • 6. 匿名 2019/08/05(月) 09:41:12 

    手伝ってくれるかどうかで変わってくる

    +131

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/05(月) 09:41:17 

    帰るな


    ...っとコメントしておけばプラス貰えるな

    +96

    -8

  • 8. 匿名 2019/08/05(月) 09:41:24 

    家の広さと夫の性格による

    +80

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/05(月) 09:41:31 

    家事全般手伝ってくれるので、定時ですぐ帰ってきてくれた方が助かります

    +67

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/05(月) 09:42:10 

    理想は19時
    現実は22時~25時
    経営者なので、色々お付き合いもあります…

    +84

    -2

  • 11. 匿名 2019/08/05(月) 09:42:41 

    家事育児やるなら早ければ早い方がいい!
    でもどうせ寝転がってスマホだから早くても苛つくだけ。

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/05(月) 09:42:47 

    いつでもok
    ご主人、何時に帰って来るのが理想ですか?

    +47

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/05(月) 09:43:26 

    帰ってこない方が理想的(笑)

    +57

    -14

  • 14. 匿名 2019/08/05(月) 09:43:42 

    うち、あまり残業ない&近いから17:15には帰ってきちゃう。
    子供が小さかった頃はありがたかったが、ある程度大きくなった今は週に2~3日くらい残業してきて欲しい。
    理想は19時くらい。

    +79

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/05(月) 09:43:47 

    それ以前に仲がいいかどうかの問題だよね

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/05(月) 09:43:58 

    幸せそうなコメントしたらマイナスつくよね

    +20

    -5

  • 17. 匿名 2019/08/05(月) 09:44:03 

    23時過ぎくらいに帰ってくる。
    理想は21時かなぁ。
    けど23時に慣れちゃったから、21時だとしても早く帰ってくると聞くとめちゃ慌てるw

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/05(月) 09:44:23 

    パートある日は自分が19時くらいに帰宅だから夕飯作り考えると20時に帰ってきてほしい

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/05(月) 09:44:32 

    理想は17時
    現実21時

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/05(月) 09:44:34 

    18時半くらいに帰ってきてほしいけど、残業ないとお給料少なくなっちゃう。

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/05(月) 09:44:36 

    理想な時間なんてないな
    ご主人、何時に帰って来るのが理想ですか?

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2019/08/05(月) 09:44:38 

    その日のうちに帰ってくるのが珍しいくらいいつも遅い。子供寝かせた後ひとりの時間たっぷりあるのが嬉しい。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/05(月) 09:44:40 

    子どもがいないので20時くらいがいいかな

    自分が17時半くらいに帰るのでそこから家事したりして
    1時間は1人のゆっくりした時間が欲しい

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/05(月) 09:44:49 

    いつも9時帰宅だから、7時くらいに帰って子どもお風呂に入れてくれたら嬉しい

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/05(月) 09:45:38 

    19時くらいかなー。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/05(月) 09:45:40 

    19時半に帰ってきて子供のお風呂に入れてほしい

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/05(月) 09:45:57 

    18〜20時頃に帰って来てくれたら嬉しいけど、現実は22〜1時頃です。

    週1でもいいから早く帰って来て欲しい

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/05(月) 09:46:45 

    理想は19時。
    現実は16時、、。夜ご飯は17時笑

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/05(月) 09:46:56 

    22時半が理想
    子供寝かせて自分の時間をたっぷりとってからの帰宅が嬉しい
    これが続いたあとに21時くらいに帰ってくるとチッと思う
    ちょうど子供寝かせたあとだよ!って

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/05(月) 09:47:27 

    18時がいい。
    前までそうだったのに、今は働き方改革ではやいと16時で帰ってくる。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/05(月) 09:47:33 

    早く帰って来れば子供と早く寝てくれるから、自分の時間が持てる。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/05(月) 09:47:49 

    理想って…
    仕事の都合もあるんだからそんな上手くいくわけないでしょ

    +6

    -9

  • 33. 匿名 2019/08/05(月) 09:48:20 

    18時に帰ってきて欲しい
    一気に家事を片付けたいから。
    うちの旦那が21時くらいに帰ってくるんだけど
    子供を寝かせたと思ったら次は旦那のご飯用意しなきゃいけなくて、何時間もやる事が続いて本当に疲れる
    早く帰ってきてくれたら料理が一回で済むし
    片付けするから子供よろしくねで良いからそっちが良い
    遅く帰って来て夕飯の必要がないのが1番楽だけどお金がかかりそう

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/05(月) 09:48:46 

    理想は8時!
    現実は11時!

    結婚して7年経つけど、早く帰ってこないかなーと今でも思う。
    会いたい!とかじゃなくて家族揃って夜ご飯食べたりしたい。

    結婚する前から分かってた事だし、一生懸命働いてくれてるから仕方ないし感謝してるしなにも言えないけどね

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/05(月) 09:48:55 

    家でご飯食べるんだったら19時くらいが良いな。自分でやらないから遅いと用意が面倒

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/05(月) 09:49:22 

    >>22
    まだ産まれてないけど、うちも深夜帰宅が普通で今後心配だったけど、、そうだよね!自分の時間があると思えば最高か!ありがとう!不安解消した!

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2019/08/05(月) 09:49:39 

    犬の散歩で通る公園、家に帰りたくないサラリーマン達がスマホとか本読んで暇つぶししてる。その人たちで話したりするのかなと思うけど、みんな黙って時間潰してて、23時過ぎでも家に帰らない。結構な高級住宅街だけど、あんまり上手くいってない家庭もあるのかな

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/05(月) 09:50:29 

    丁度夕飯が完成する18時頃が理想。

    早く帰ってくると急かされるし、遅いと二度手間だから。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/05(月) 09:50:46 

    いつも0時前後だけど特に不満ない。
    残業の分お給料増えるしね。

    でも18時とかに旦那が帰ってくる生活もしてみたい。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/05(月) 09:52:12 

    私が帰宅して一休みしてからご飯作って、出来立てくらいに帰ってくる20時が理想。なのに下手すると私と同じかそれより早く帰ってスマホいじってる。イラっとする。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/05(月) 09:52:35 

    3歳、0歳の子供がいます。
    いつも21時ごろなので、18時に帰ってきて欲しい!
    夕方から寝かしつけまでの時間がかなりバタバタするので、子供の相手をしてもらい、お風呂に入れてくれるだけでもかなり助かります。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/05(月) 09:52:40 

    >>37
    夏なのに暑くないのだろうか、、、。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/05(月) 09:53:18 

    19時〜20時かな。
    寝る前に子供と関われるし。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/05(月) 09:53:43 

    子育てが忙しい時は旦那の仕事も忙しく帰りが遅い
    子育てが落ち着くと旦那が管理職になって帰宅が早くなる
    …帰り時間、逆ならいいのに!

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/05(月) 09:53:46 

    うちは週に2回しか帰って来ないから気楽。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/05(月) 09:54:59 

    日勤、夜勤不規則なので
    家に着く30分前に連絡してくれるのが良いです。
    ご飯温めたりする準備がしやすいので。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/05(月) 09:55:38 

    家族みんなでご飯食べたいから、18時に帰ってきてくれたら嬉しい。

    現実は20~22時。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/05(月) 09:56:33 

    >>42
    すごく寒い真冬の季節も23時とかまでいるんですよ。夏は蚊にも刺されそうですし、近所の夜中までやってるカフェに行けばいいのにと思っちゃいます…

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/05(月) 09:56:38 

    乳幼児って何時に寝てますか?
    20時とか?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/05(月) 09:57:00 

    >>4
    ですよね。私的には主のご主人の帰宅時間めっちゃ理想です!ご飯食べて旦那と子供たちがお風呂の間に洗い物などの家事して、、ってうちの家庭だとかなり効率がいいなぁと思うけど、主の家庭だと違うのかな?

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/05(月) 09:57:19 

    子なし結婚8年目パート主婦

    旦那の帰宅時間は残業以外は
    ほぼ毎日18時頃で私は丁度良いと思ってるし、

    起床した瞬間から集中して掃除や洗濯、朝昼晩の食事の支度を全て一気に済ますようにしてるので

    帰宅した旦那の弁当箱や水筒洗っても晩ごはんの支度は温めるだけなので10~20分程度で済んでる。



    +1

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/05(月) 09:58:05 

    22〜0時頃に帰ってくるけど、せめて21時には帰ってきてほしい
    私が早寝体質なせいもあるけど、1時近くまでガタガタされると安眠できなくて常に睡眠不足気味

    今は寝室とリビングが隣り合わせの間取りだけど、次引っ越すなら絶対寝室が隔離されてるタイプの部屋にする

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/05(月) 09:58:14 

    もうこれはその日の気分による!!
    早く帰ってきてイラッとすることもあれば、遅くてイラッとすることもある。

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2019/08/05(月) 09:58:20 

    うん、20時くらいかな

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/05(月) 10:00:20 

    うち自営で、切れのいいところで帰って来るから早いと昼過ぎには帰って来る。日によって違うからおちおち昼寝もしてられない。
    昼過ぎは早すぎだけど、こっちの予定がなかなか立てられないからある程度毎日決まった時間に帰って来てほしい。
    できれば19時前後で。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/05(月) 10:01:11 

    うちは何時に帰って来ようと、洗濯以外は自分でやらせてます。(笑)朝も早いときは自分でご飯作って食べて行きます。早く帰ってくると確かにウザい(笑)

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/05(月) 10:01:31 

    >>1
    帰ってきたら楽じゃない?
    みんなでご飯食べて、片付けしている間に風呂と歯磨きさせてもらえるだけでも助かる。
    全部自分でしようとするから邪魔に思えちゃうんじゃない?

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/05(月) 10:01:44 

    19時くらいがいいかな
    晩御飯は一緒に食べたいし

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/05(月) 10:02:03 

    うちは18時に帰ってくるので子ども達の習い事の迎えに行ったり子どもとお風呂入ったり宿題見たりとちょうどいいですよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/05(月) 10:02:13 

    18時に帰ってくるけど、17時に帰ってきてほしい
    いるだけで癒される

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2019/08/05(月) 10:05:28 

    うちはいつも23時以降が多い
    朝は6時に出るし、、

    18時とかに帰ってきて欲しい。
    もっと子供と関わってもらいたい😭

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/05(月) 10:06:36 

    小さい子供いて妊娠中だから早ければ早いほど嬉しい。大体夕方にお風呂とご飯やって片付けやら忙しいからその辺りに帰ってきてくれるのが理想。17~18時くらい。でも現実は20時前後…まぁ早く帰ってもなにもしない旦那ならそりゃ帰って来てほしくないだろうけど

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/05(月) 10:09:00 

    >>41
    同意です
    旦那はご飯も作れるので毎日18時帰宅で1人は子供の相手、1人は家事が理想だけど現実は日付を超える帰宅もしばしば

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/05(月) 10:10:13 

    どうせ家事育児手伝わないから子供が寝る前にご飯用意してそのあと子供と自分がベッドに入るのが理想。よって、8時半かな!
    いつもそれくらいだから助かってる。
    夫婦の会話はないけど

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/05(月) 10:10:21 

    19時
    ご飯出来たてを一緒に食べられて、片付けをしても程よい時間になるから
    ただ現実は20時過ぎ。たった1時間差だけど、片付けてお風呂入って次の日の準備してってやってると、あっとゆーまに寝る時間になるんだよね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/05(月) 10:12:43 

    理想は21時までには帰ってきて欲しい
    でも現実は23時過ぎて帰ってくる
    そこから晩ごはん出して食べ終わるの待って、お風呂上がるの見届けたら私が寝るのは1時ぐらいになる

    先に寝ればいいだけなんだけど、何となく習慣でつい起きて待ってしまう…

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/05(月) 10:17:09 

    いないので、楽です。
    ご飯は子ども二人と自分の分。
    子どもの方が素直で手伝いもしてくれるし。

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2019/08/05(月) 10:18:17 

    私や子供が寝てから帰って来て貰えると助かります。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/05(月) 10:18:46 

    >>1
    一気に家事が終わるからラッキーととらえてお子さん寝かしつけてから一人の時間をゲットしてみては?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/05(月) 10:19:27 

    ご飯食べて帰ってきてくれるなら何時でもいいかな。
    ご飯は終えてから子供たちのお風呂に入れてくれる時間に帰ってきてくれるとなお良し。

    ってこんなこと言ったらかわいそうか・・・

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/05(月) 10:23:38 

    一生帰ってこないでいい。
    無事に帰宅するたびがっかりする。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/05(月) 10:23:45 

    ぶっちゃけそんだけ早いならご飯の支度もして欲しいよね
    帰ってきてリビングでゆっくりされるとこっちは休みなく動いてるのにってイライラするし

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/05(月) 10:24:59 

    >>1
    20:00頃。
    帰ってきてお風呂先に入って欲しいから。
    子供のお風呂の時間に合わせて帰ってきて一緒に入ってほしい。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/05(月) 10:26:41 

    >>3深夜のアルバイト?

    +0

    -7

  • 75. 匿名 2019/08/05(月) 10:27:47 

    19時までには帰ってきてほしい。晩ごはん待ってるから早く食べたいもん!!!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/05(月) 10:28:21 

    20時くらいかなぁ。21時までにはごはん食べ終わりたいけど、いつも23時過ぎ帰宅。しかも家でご飯食べる。これで外で食べてきてくれるなら23時でもいいんだけど…。身体に料理した匂いつくからお風呂も入れないし。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/05(月) 10:31:24 

    17時

    早ければ早いほどうれしい!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/05(月) 10:35:07 

    >>14
    残業なしだなんてホワイト企業だな〜!通勤もラクで旦那さんいいですね!
    うちは定時なのは月1くらいだから羨ましいな。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/05(月) 10:35:55 

    >>77
    現実は何時に帰ってくるんですか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/05(月) 10:36:26 

    育児は協力的で旦那大好きだから早く帰ってきた方が嬉しい。家事は自分の好きなようにやりたいから別にノータッチでいい!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/05(月) 10:36:32 

    >>1
    21時。
    実際は20:30。
    早く寝ろ寝ろうるさいからもうちょっと遅く帰って来い!!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/05(月) 10:39:02 

    19時かな。

    1歳の子をお風呂に入れてもらうのにちょうどいい時間。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/05(月) 10:40:14 

    >>51
    おー凄いね!私もやる気がある日は午前中にやるけど夕飯までは作ってないな。あなたは大体何時〜何時までお仕事なんですか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/05(月) 10:41:20 

    毎日1時間くらい残業して帰ってくれたらひと月私のパート代くらいお給料増えるし助かる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/05(月) 10:49:35 

    18時に帰ってくる。
    だから私が仕事を遅くしてご飯作ってもらってます。
    子供も大きくなったから遠慮せずに色々やらせてる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/05(月) 10:59:07 

    うちは夜勤なので昼12時前に帰ってきますが、本当は10時とかに帰ってきてほしい。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/05(月) 11:14:44 

    どうせ早く帰って来ても家事育児手伝ってくれないし遅い方がいい

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2019/08/05(月) 11:17:33 

    >>36
    自分の時間がとれるって贅沢なことだと思うよ。
    出産頑張ってください!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/05(月) 11:23:37 

    帰りが早くても20時くらいだから早い方がいいなー。
    手伝ってくれるよりも子供のお世話してくれたり、片付けも一回で済むし、お風呂いれるのも楽だし。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/05(月) 11:32:37 

    理想は19時;帰宅、ご飯を食べて片付け
    20時;夫お風呂、私0歳児の寝かしつけ

    実際は19時;帰宅、夫ダラダラスマホ、重い腰を上げようやくお風呂でゆっくりスマホ
    20時;夫ご飯、ご飯の準備しながら眠たいのにうるさくて眠れなくてギャン泣きする子供をあやす
    片付けまでてが回らないまま就寝、夜間の頻回授乳
    朝、机の食べっぱなしの食器を見てゲンナリしながらお弁当作り

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/05(月) 11:36:32 

    >>83直行直帰の訪問介護パートしてるので

    朝は6時起きで大体8時頃家出るけど、
    帰宅時間は15時の日もあれば
    17時、18時の日もありまちまちで
    (合間に自宅で昼食食べたり洗濯物取り込んだりしてるよ。)

    料理するのは嫌いじゃないけど
    他所のお宅で1日3件も調理支援してくると
    自宅で夕飯作りが激しく嫌になると気付いたのでそんな感じになっちゃったの。

    調理支援するようになってから
    時短料理が得意になったのはいいけど(笑)

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/05(月) 11:40:19 

    20時がいい
    現実は23時

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/05(月) 11:43:46 

    >>91
    スゴーーい!スーパー主婦だね!!私もちょっと家事してくる!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/05(月) 11:53:51 

    19時かな
    いつも21時過ぎなのでご飯作ってお皿洗ったりしてたら寝るの遅くなる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/05(月) 11:58:06 

    19時が理想
    子供いないけど
    わたしも正社員なので毎日早いしはやく帰ってきてはやく寝たい
    実際旦那は22時から23時とかに帰ってくるから
    毎日寝るのは夜中なります

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/05(月) 11:59:15 

    夕ご飯を一緒に食べられる7時までか、10時以降が助かる。
    夕ご飯後から子供が寝るまでは、私の中でだいたいのスケジュールが決まってて、そこに旦那の帰宅が入ってくると一気に狂う。旦那の夕ご飯もやらなきゃならないし、子供も変な時間に興奮しちゃうし。
    でも、帰ってくるなとは言えないから、いつもまだ帰ってくるなよーと密かに願ってる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/05(月) 12:00:08 

    19時がいい。義父は17時過ぎに帰宅して毎日みんなでご飯食べて子どもをお風呂に入れていたと聞いてうらやましい。旦那は「早い時間から家にいる父は嫌だった」らしいけど。実父は残業多かったし早く帰宅する日は飲み会で母が送迎してた。母はいつもイライラしてたけど完全ワンオペだしそうなるよね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/05(月) 12:20:57 

    >>3
    お前の方がうざい。正社員で働けるステがないなら、その時間帯に時短パートでも行けばすむ話。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2019/08/05(月) 12:38:54 

    19時くらい。
    今、子育て中なので、早く帰ってきて
    手伝って欲しい!!
    お風呂入れて欲しい!!
    育児&家事が殆ど終わった22時頃に
    帰ってきたら、
    めっちゃムカつく。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/05(月) 12:38:58 

    シフトによって帰ってくる時間が違うんだけど
    20時くらいが一番楽
    余裕を持って家事や夕食の準備できるし、寝るまでもゆっくりできる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/05(月) 12:42:10 

    18時頃に帰ってきてくれたら嬉しいなー
    子供達とご飯食べて私片付けてる間に 旦那と子供達お風呂が理想

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/05(月) 12:57:28 

    19時
    一緒にごはん食べてのんびり過ごしたい
    現実は23時だから絶対無理だけど

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/05(月) 13:06:39 

    理想は毎日18時
    現実は週4で22時~23時。毎週金曜日の定時退社日だけ理想の18時くらいに帰ってくる。

    うちは子供も多いし9時-16時で私も働いてて、子供たちが寝るまでが一番大変で戦争だから、週一だけでなくて、はやく帰ってきて子供たちの相手をしてほしい。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/05(月) 13:18:30 

    週末だけでいいです

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/05(月) 13:27:19 

    わかる
    うちも18時前くらいに帰ってくるけど
    体力仕事だからめちゃくちゃお腹すかせてるし
    旦那が帰ってきて手を洗ってる間に机に並べられるようにご飯の用意して待ってる
    食べたらすぐ洗い物して子供のお風呂入れて
    21時には全部屋の電気消して家族揃って就寝
    休みは日曜だけだからほぼ毎日のことで
    毎日があっという間で一週間とかとんでもなく早く感じる
    子供二人いてそのうち一人は乳児だから
    思い通りに動かないし本当に大変

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2019/08/05(月) 13:46:25 

    うちはいつも22時〜23時半。
    たまに早くて21時台に帰ってくる時もあって夏休み中の子どもは大喜びだけど、私は観たいドラマがある曜日はガッカリw
    晩御飯用意してあげなきゃだし。

    理想は20時でキッチンの片付けも21時くらいに終われば嬉しいけど、電車移動だけで1時間半かかるから無理ですね。職場近いの羨ましい!

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/05(月) 13:52:55 

    夜中の3時くらい。
    早く元気帰ってくると邪魔。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/05(月) 14:18:57 

    早く帰って来て欲しい〜!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/05(月) 14:44:09 

    18~19時には帰ってきてほしいです。
    現実は21時~22時半くらい(T∀T)

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/05(月) 15:26:57 

    これは子どもがいるかどうかより、ちゃんと子どもの事嫌がらず率先してやってくれる旦那かどうか、で答えが変わってくるよね。理想は子どもの事もだし、その時大変そうな家事をサッと変わったりサポートしてくれる人なら、何時に帰って来てもOK

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/05(月) 15:34:14 

    >>88
    ありがとうございます!頑張ります!

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2019/08/05(月) 16:33:41 

    早いほうがいいなー。
    今は20時半~21時くらいだけど、お腹減っちゃう。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/05(月) 16:48:18 

    >>1
    色々手伝ってもらえるから、ラッキーでは?おかずよそって並べたり、子供をお風呂に入れたり。うちは19時前に帰ってくるけど、それからは一緒に育児だよ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/05(月) 18:08:57 

    子供もいないから手伝いも必要ないし、いつでもいいかな。
    でも最近は働き方改革ってやつで残業が減って帰るのがすごく早くなってる。
    昔は10時過ぎは当たり前だったけど、今は7時前とか。
    早く帰ってきて用意できてないと言うと外食にでも行くかとなり、残業代は減って給料は減ってるのに最近は外食が増えて外食費が激増。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/05(月) 19:46:12 

    17時理想
    皆で夕飯食べてお風呂入って…

    実際は0時前後だもの

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/05(月) 20:21:08 

    19時くらいかな
    やっぱり一緒にご飯食べたいし

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/05(月) 21:15:27 

    毎日夜勤が理想です。
    夕方に出勤して朝帰ってくるっていう流れがいい。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/05(月) 22:17:46 

    無理だけど20時位が理想かな?夕食ナシなら何時でもいい。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/05(月) 23:05:29 

    21時が理想かな?
    子供を理由に先にお風呂もご飯も済ませときたい。
    旦那は帰って来てからひとりでご飯。
    どうせ日曜日はみんなそろってご飯食べれるしね。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/06(火) 00:22:48 

    >>1
    ご主人っていうのやめたら?
    あなた犬なの?

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード