-
1. 匿名 2019/08/04(日) 12:34:29
ドリンクはホットコーヒーとの差額プラス
+40
-38
-
2. 匿名 2019/08/04(日) 12:35:07
名古屋のモーニングは豪華+178
-8
-
3. 匿名 2019/08/04(日) 12:35:14
量が全然足りない+253
-10
-
4. 匿名 2019/08/04(日) 12:35:30
バイキングだとつい食べすぎる
普段は朝からなんてそんなに食べられないのに。+218
-1
-
5. 匿名 2019/08/04(日) 12:35:33
安い+9
-2
-
6. 匿名 2019/08/04(日) 12:35:46
ゆで卵が美味しい+101
-2
-
7. 匿名 2019/08/04(日) 12:36:05
コメダの店前はママチャリで溢れかえってる+97
-0
-
8. 匿名 2019/08/04(日) 12:36:14
コーヒーおかわり無料☕+47
-2
-
9. 匿名 2019/08/04(日) 12:36:19
岐阜が発祥なんでしょ?+35
-4
-
10. 匿名 2019/08/04(日) 12:36:37
トーストが半分ついてくるけどそんなんじゃ全く足りない+216
-4
-
11. 匿名 2019/08/04(日) 12:36:54
全国で普及してほしい+30
-0
-
12. 匿名 2019/08/04(日) 12:36:54
朝からママ友の集団と出くわすとうるさいし残念な気持ちになる+190
-3
-
13. 匿名 2019/08/04(日) 12:37:04
バタートースト+26
-3
-
14. 匿名 2019/08/04(日) 12:37:38
名古屋に住んでるけどモーニングにものすごく力を入れてる店以外そんなに豪華じゃないよ。トーストとサラダと茹で玉子がつくくらい+162
-3
-
15. 匿名 2019/08/04(日) 12:37:48
分厚いトーストと分厚いベーコンの店を見つけてテンションあがる+26
-0
-
16. 匿名 2019/08/04(日) 12:37:53
島耕作、クッキングパパ、カバチタレ書いてる人などなど、長期連載が多い+51
-1
-
17. 匿名 2019/08/04(日) 12:37:57
だいたい11時までだったりするから、その時間ギリギリに行けばランチがわりになる。+96
-1
-
18. 匿名 2019/08/04(日) 12:38:05
>>9
それ言うと一宮市民が黙っちゃいない+50
-0
-
19. 匿名 2019/08/04(日) 12:38:08
いくらぐらいなの?🍞+5
-0
-
20. 匿名 2019/08/04(日) 12:38:19
コメダ珈琲店の朝はすごいことになってる+28
-0
-
21. 匿名 2019/08/04(日) 12:38:22
プラス料金払うと豪華になる+14
-0
-
22. 匿名 2019/08/04(日) 12:38:38
>>16
それ、雑誌のモーニングやで!+98
-0
-
23. 匿名 2019/08/04(日) 12:38:43
トーストにバターではなく、マーガリンだったりするとテンションが下がる+35
-7
-
24. 匿名 2019/08/04(日) 12:39:12
コーヒー飲めないからジュースにしたいけどそれだと差額払わないといけなくなる🍊+18
-0
-
25. 匿名 2019/08/04(日) 12:39:15
意味もなく長居してしまう+8
-8
-
26. 匿名 2019/08/04(日) 12:39:23
家でも食べれる納豆ご飯、魚、味噌汁とかの定食でも何故か美味しく感じる。+121
-1
-
27. 匿名 2019/08/04(日) 12:39:26
コーヒーもトーストもうまい店がなかなかない。+18
-1
-
28. 匿名 2019/08/04(日) 12:39:54
モーニング3食分くらいじゃないと足りない+24
-1
-
29. 匿名 2019/08/04(日) 12:40:02
何だかんだ家で卵かけご飯食べる方が安いよなぁと貧乏臭いことを考えてしまう+118
-4
-
30. 匿名 2019/08/04(日) 12:40:06
ホテルの食べ放題が割とお得だけど、そんなに量を食べられない+32
-0
-
31. 匿名 2019/08/04(日) 12:40:06
寝癖が芸術的+1
-2
-
32. 匿名 2019/08/04(日) 12:40:17
お年寄りも多い+19
-0
-
33. 匿名 2019/08/04(日) 12:40:47
+4
-16
-
34. 匿名 2019/08/04(日) 12:40:51
>>9
>>18
シルシルミシルで豊橋だと言って豊橋の喫茶店のモーニング調べてたよ+6
-4
-
35. 匿名 2019/08/04(日) 12:41:05
>>9
はい。一宮市民です!
そして実家は岐阜です。
どっちもモーニングすごいです。+40
-1
-
36. 匿名 2019/08/04(日) 12:41:36
>>21
あてりめえじゃん+7
-2
-
37. 匿名 2019/08/04(日) 12:41:51
朝早く用事があってついでにモーニング食べるとかならいいけど、トースト等に釣られてわざわざ化粧して行くのは面倒+102
-2
-
38. 匿名 2019/08/04(日) 12:42:16
開店早々に行くとトーストが堅い
前日の残り物を出される可能性が高い+19
-0
-
39. 匿名 2019/08/04(日) 12:42:22
コーヒーの代金でサラダとトーストとゆで卵がついてくる+22
-0
-
40. 匿名 2019/08/04(日) 12:42:27
500円前後でかなりリラックスできる。
コスパよくて助かる。+23
-0
-
41. 匿名 2019/08/04(日) 12:42:45
>>29
吉野家とか松屋の朝定食は特に家でもすぐ作れるメニューだからコスパ気にしてしまう。+13
-1
-
42. 匿名 2019/08/04(日) 12:43:20
>>10
わかる
そんで追加で頼むと半分のトーストが多いんだよね+5
-4
-
43. 匿名 2019/08/04(日) 12:43:37
トーストと卵だけだと自分で作ろうと思っちゃうけど結局めんどくさくて外で食べる+9
-0
-
44. 匿名 2019/08/04(日) 12:44:50
朝から上げ膳据え膳。最高。+71
-0
-
45. 匿名 2019/08/04(日) 12:44:52
気に入って通い詰めてると意外とお金かかる+21
-0
-
46. 匿名 2019/08/04(日) 12:45:02
>>10
追加でサンドイッチたのむよ
+15
-0
-
47. 匿名 2019/08/04(日) 12:45:34
モーニングの話になると攻撃的になる岐阜県民+9
-1
-
48. 匿名 2019/08/04(日) 12:47:35
普段食べる機会ない厚切りも好き+66
-1
-
49. 匿名 2019/08/04(日) 12:47:42
コメダのあんこトースト愛用してるからよそでジャム+50円とか言われるとケチケチしなさんな!と思ってしまう+30
-1
-
50. 匿名 2019/08/04(日) 12:48:32
>>10
これから1日働こうって人にコーヒーとトースト半分って少ないよね
卵もサラダも少ないし、ホテルのバイキング並み食べたい!+68
-5
-
51. 匿名 2019/08/04(日) 12:48:42
+79
-0
-
52. 匿名 2019/08/04(日) 12:49:26
古くからの喫茶店はモーニング時間に常連さんの座る場所が決まってたりするからなんとなく気を使ってしまうことありませんか?+27
-2
-
53. 匿名 2019/08/04(日) 12:49:42
>>9
広島説もある+2
-9
-
54. 匿名 2019/08/04(日) 12:50:45
コーヒーの質を追求しないならファミレスの方がコスパはいい。
同額でドリンク飲み放題だし朝食としてしっかり成り立つ量食べられる。+22
-1
-
55. 匿名 2019/08/04(日) 12:51:30
超分厚いトーストにバターがたっぷり!+21
-1
-
56. 匿名 2019/08/04(日) 12:52:12
市販ではまずお目にかかれないくらい小さいゆで卵。SSサイズ?+7
-0
-
57. 匿名 2019/08/04(日) 12:52:31
ドリンクに追加料金だと思いのほか高い
コーヒーにフレンチトーストのセットで千円近くしたり+9
-1
-
58. 匿名 2019/08/04(日) 12:57:15
普段の朝食は、トーストですが、たまにごはん・お味噌汁・焼き魚・玉子焼とかの和食が食べたくなります。
朝から、和食作って食べてる人尊敬します。+6
-1
-
59. 匿名 2019/08/04(日) 12:57:17
>>26
わかる。モーニングと言えるかはわからないけど、松屋で朝定食を頼むと、目玉焼き・ウインナー・サラダ・牛皿・ご飯・味噌汁でとても満足+9
-1
-
60. 匿名 2019/08/04(日) 12:57:46
+19
-22
-
61. 匿名 2019/08/04(日) 12:58:10
通勤中に今度休日にのんびり行こうと思っても、いざ休日となると寝てる(笑)+15
-0
-
62. 匿名 2019/08/04(日) 12:58:43
モーニングのはしごをたまにやる
だって足りないんだもん、同じ店で2人分頼むのもイヤだし+18
-0
-
63. 匿名 2019/08/04(日) 12:59:17
意外と高知のモーニングも良い!+19
-0
-
64. 匿名 2019/08/04(日) 13:00:50
見渡すと50代から上の方々ばかり
2人組はあまりいなくて、3人以上のグループが多い+6
-0
-
65. 匿名 2019/08/04(日) 13:04:38
モーニングないないだよ。
名古屋に引っ越してきて10年になるけど、「名古屋名物」みたいに言われてる豪華なモーニングなんて市内にはないない。
愛知お得意のお車で、豪華なモーニングが売りの「名古屋市じゃないじゃん」ってくらいの田舎に行かないと、ホントにないよ。
有名な「コメダ」のモーニングなんてあまりにしょぼくて「要りません」と言うこともあるくらい。
大阪の、普通の喫茶店の方がまだましと思う。+3
-24
-
66. 匿名 2019/08/04(日) 13:04:59
>>63高知も喫茶店多いよね+47
-0
-
67. 匿名 2019/08/04(日) 13:07:55
田舎の方がボリュームあるよね+21
-0
-
68. 匿名 2019/08/04(日) 13:08:11
オレンジ色のドレッシング+18
-0
-
69. 匿名 2019/08/04(日) 13:10:00
コーヒーが匂いだけでも嫌いだけどコメダはコーヒー臭くないから入れる!
モーニングはアイスティーでもジュースでも選ばれるの助かる。みんながコーヒーが好きじゃないからね。+9
-1
-
70. 匿名 2019/08/04(日) 13:11:29
>>60
栄養が頭部だけに偏ったんだなぁ+10
-4
-
71. 匿名 2019/08/04(日) 13:12:06
スジャータ花言葉カレンダー+40
-1
-
72. 匿名 2019/08/04(日) 13:14:12
卵ときゅうりのシンプルな
サンドウィッチが美味しい。
2人前食べたい。+11
-1
-
73. 匿名 2019/08/04(日) 13:18:01
>>9
愛知県一宮市・豊橋市、岐阜県羽島市、広島県などなど、諸説ある。
結局、こういうサービスが1950年頃に各地域で同時発生的に生まれたんでしょう。
最も良く根付いたのが繊維産業が盛んだった愛知県だったんでしょう。
「歴史としては、1950年頃繊維業が盛んであった愛知県一宮市で、商談などで朝から集まった人のために店がピーナツやゆで卵を付けたのが、当地のモーニングサービスの始まり、との説がある[3][4]。また、同県豊橋市を発祥地とする説もある。東三河モーニング街道研究会によると、豊橋駅前にあった「仔馬」という喫茶店において、従業員のまかないとして出していたパンを客に対しても提供するようになったのが発祥であり、一宮とは同時期の出来事[補足 1]であるという[5][6][7][8]。愛知県では喫茶店利用客と喫茶店の数の多さが地域内部での商業競争を呼び、これらのサービスを生んだとされている(名古屋で興った漫画喫茶も、発足の経緯は同じようなものであった)。」
モーニングサービス - Wikipediaja.wikipedia.orgモーニングサービス - Wikipediaモーニングサービス出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この項目では、飲食店の朝食サービスについて説明しています。パチンコ・パチスロ店の開店時間帯サービスについては「モーニン...
+8
-0
-
74. 匿名 2019/08/04(日) 13:27:15
>>54
私はガストによく行きます。
いろいろあるんですけど、トーストとゆで卵のセットで十分すぎです。
300円位だったと思います。
+18
-0
-
75. 匿名 2019/08/04(日) 13:27:56
愛知県なんかで、その時間帯だと知らずにコーヒーとサンドイッチを頼むと量がとんでもないことになる。
=モーニング+サンドイッチ+14
-1
-
76. 匿名 2019/08/04(日) 13:27:57
モーニング、読書やスマホしたり寛げるし大好き
でも昨日の喫茶店は混んでて接客態度も悪く、
注文して出てくるまで15分近くかかった。
やっとトーストセットが来たけどアイスコーヒーが無し(後から別の人が持って来たけど)
次の予定があったから慌てて食べた
待たせるなら飲み物だけでも先に持ってきてほしかったな。
おまけに隣の席で常連の老男女が人の悪口を大きな声で喋ってて・・・くつろげなかった
すみません。愚痴を聞いてもらいたくてトピずれ+14
-8
-
77. 匿名 2019/08/04(日) 13:28:22
結構終日やってる店が多い+7
-1
-
78. 匿名 2019/08/04(日) 13:33:58
>>65なにこの人?つまらない+10
-2
-
79. 匿名 2019/08/04(日) 13:34:56
>>78
名古屋に住んでるのに
モーニングやってるお店をあまり知らない人なんだと思う+7
-2
-
80. 匿名 2019/08/04(日) 13:43:51
ビュッフェ形式のモーニングだとついつい食べ過ぎて、お昼ご飯が食べられなくなる+17
-0
-
81. 匿名 2019/08/04(日) 13:56:09
ママ友との憩いの場。
ランチは仕事中だから難しいけど、モーニングなら子なしで気楽に行ける。
一時間や一時間半でも会って喋ればすっきりリフレッシュになる。+6
-0
-
82. 匿名 2019/08/04(日) 14:18:45
>>2
名古屋ど真ん中だとそうでもない
市内でも少し外れの方や一宮市、あと県外だけど岐阜の方が品数が多くて豪華。+20
-1
-
83. 匿名 2019/08/04(日) 14:20:12
>>60
種類が多いだけで
わりと簡単なものばかりだね
+0
-6
-
84. 匿名 2019/08/04(日) 14:27:43
>>14
名古屋圏外だとそのたまご、トーストのサービスすらないんだよ。+3
-1
-
85. 匿名 2019/08/04(日) 14:42:35
>>2
名古屋のモーニングは豪華と思われがちなんですが、モーニングの発祥は愛知県一宮市なんですよ~一宮市は愛知県でも岐阜県と隣接しているので、岐阜市内のモーニングの方が格段に立派です。トーストにコーヒー、サラダ、茶碗蒸しは当たり前、多いところはそれにそうめん(冬はニュウメン)焼き魚、切り干し大根、デザートなどなど、各喫茶店で競争です。しかも、こんなについて、400円とか!ちなみに私は名古屋市出身、現在岐阜市内在住です。休みの日は一人で近くの喫茶店へモーニングへ行ってます。+23
-1
-
86. 匿名 2019/08/04(日) 15:54:01
>>79
名古屋のモーニングは、個人店の方がゴージャスかも。
郊外の方が安くていいよね。
一日中モーニングをやってるお店もあるからそれが近所にあればと思ってしまう。
コメダは豆乳で作ったバター?とか低糖質パンを選べるようになったからたまに利用してる。+0
-0
-
87. 匿名 2019/08/04(日) 16:14:56
一宮市民です。
モーニングは一宮市が発祥です!+5
-0
-
88. 匿名 2019/08/04(日) 16:19:44
>>66
凄い!おにぎり、食パン、スパゲッティ!
+4
-0
-
89. 匿名 2019/08/04(日) 17:40:16
>>11
無いとこあんの!?
モーニングは心が落ち着くから良いです+1
-0
-
90. 匿名 2019/08/04(日) 18:54:03
UCCプラザのモーニングは500円前後で
ワッフルとか食られてお得だと思う。+5
-0
-
91. 匿名 2019/08/04(日) 20:05:07
>>63
高知に住んでました!
学校が休みの朝は家族みんなでモーニング行ってました+4
-0
-
92. 匿名 2019/08/04(日) 20:34:51
茶碗蒸し多い あと乳酸菌飲料ついてくる ヤクルトではないB級ブランドの+6
-0
-
93. 匿名 2019/08/04(日) 20:57:11
めちゃくちゃ美味しそうだね
でも何で茶碗蒸しがついてるんだろう+5
-0
-
94. 匿名 2019/08/04(日) 21:25:01
学生時代珈琲屋館でアルバイトしてたから>>1毎週作ってた+0
-0
-
95. 匿名 2019/08/04(日) 22:48:41
>>60
ヤマザキのお皿が良いね。全く気取ってない+0
-0
-
96. 匿名 2019/08/04(日) 22:52:06
>>53
そう、広島市鷹野橋の喫茶店で。パン屋もやってるからパン美味しいよ。+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/05(月) 11:51:55
バターではなくマーガリントースト+0
-0
-
98. 匿名 2019/08/05(月) 13:48:51
>>66
そうそう。こんな感じの和洋モーニングとかもよく見かける+1
-0
-
99. 匿名 2019/08/15(木) 15:56:48
岐阜人です。たくさんモーニング出るのが当たり前だと思ってます。
だから、たまに入ったお店でパンとゆで玉子だけだと損した気分になってしまいます。でも、こっちの方がコーヒーは美味しいんだよな…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する