-
1. 匿名 2019/08/03(土) 19:11:22
彼氏がそろそろお父さんにご挨拶をと言ってくれているのですが、父が会おうとしてくれません。数回説得を試みますが断固拒否。だんだん腹が立ってきて一緒にご飯を食べるのも嫌になってきました。
ただ私の場合、末っ子で兄弟で1番先にこの順番が回ってきたため、父的にもお前はまた早いだろうという思いがあるのかもしれません。
同じような状況にいる方、共に作戦を練りませんか?また、この状況を打開できた先輩方に知恵をお貸したいです。お願いします!!+91
-3
-
2. 匿名 2019/08/03(土) 19:12:09
>>1
何歳?+148
-2
-
3. 匿名 2019/08/03(土) 19:12:16
>>1
結婚の予定あるの?
ないならまだ良くない?+195
-4
-
4. 匿名 2019/08/03(土) 19:12:56
お母さんは?ちゃんと理由を聞いてみた方がいいよ?+109
-0
-
5. 匿名 2019/08/03(土) 19:12:57
まずは兄弟とお母さんに会ってもらう
+51
-0
-
6. 匿名 2019/08/03(土) 19:12:59
>>1
お父さんはなんていってるの?
会って欲しいといっても聞く耳持たない感じ?+23
-1
-
7. 匿名 2019/08/03(土) 19:13:09
お父さんと彼氏デキてるんじゃない?そういうのも珍しくない時代だよね+13
-126
-
8. 匿名 2019/08/03(土) 19:13:22
>>1
会わせてどうするの??+129
-1
-
9. 匿名 2019/08/03(土) 19:13:38
>>7
本当に何言ってるの笑+243
-2
-
10. 匿名 2019/08/03(土) 19:14:04
+41
-0
-
11. 匿名 2019/08/03(土) 19:14:18
>>1
お互い何歳で付き合ってどのくらいで結婚の話は出てるのか書いて+174
-0
-
12. 匿名 2019/08/03(土) 19:14:21
1番先に順番ってあるから結婚の挨拶と思ったけど違うの?+72
-0
-
13. 匿名 2019/08/03(土) 19:14:44
「もうパパなんか大嫌い!もう知らない!👩💼」+38
-0
-
14. 匿名 2019/08/03(土) 19:15:00
>>9 爆笑+82
-3
-
15. 匿名 2019/08/03(土) 19:15:03
彼の人となりを伝えても会わないのか、最初から拒絶なのかで全然違うよね+43
-0
-
16. 匿名 2019/08/03(土) 19:15:22
別に絶対に会わせる必要はなくない?+83
-4
-
17. 匿名 2019/08/03(土) 19:15:31
>>13 じわるからやめ+26
-0
-
18. 匿名 2019/08/03(土) 19:15:46
>>7
腐女子さんきもいです面白くないです+49
-3
-
19. 匿名 2019/08/03(土) 19:15:50
彼氏の方から言ってくれるなんてうれしいね(*˘˘*)
お母さんはいるのかな?それならお母さんに協力してもらうか、、、
それか、主さんが「連れてきちゃった!」ってもう強制的に会わせて話をさせたら、案外気が合うこともなくもないかもしれないよね(ㅎ.ㅎ )+10
-32
-
20. 匿名 2019/08/03(土) 19:16:23
結婚の話が出てるかどうかだよね
私は親に「ただの彼氏ならわざわざ会わせなくていいから。めんどい」って言われたw+208
-0
-
21. 匿名 2019/08/03(土) 19:16:45
まぁ、お母さんを味方につけて(お母さんに最初会わせて)お母さんから『いい子だから会ってあげて』みたいにお母さんから会うように説得させるのがベストかな。
どうしても会わせたい彼氏ならね。
+81
-0
-
22. 匿名 2019/08/03(土) 19:17:00
男兄弟で、主は一人娘?+7
-0
-
23. 匿名 2019/08/03(土) 19:17:10
彼氏難アリとかじゃないよね?
後出しでガル民も反対するような人なら、そりゃお父さんも会いたくないだろうよ。
彼氏のスペックを書きたまえ。+108
-0
-
24. 匿名 2019/08/03(土) 19:17:24
高校卒業してからじゃあないと無理かもね+17
-0
-
25. 匿名 2019/08/03(土) 19:17:27
お母さんには会ってもらって味方につけるのは?+5
-1
-
26. 匿名 2019/08/03(土) 19:17:37
会って何の話するの?
娘さんをください?
そうじゃなくて世間話なら会う必要ない笑+132
-1
-
27. 匿名 2019/08/03(土) 19:18:04
なんで腹立つのか分からないんだけど
娘の彼氏と会うとか気まずいでしょ
結婚前提の挨拶でもない限りは+76
-3
-
28. 匿名 2019/08/03(土) 19:18:24
主が成人してて自立してるんだったら無理に認めてもらう必要ないよ。
私はもう実家切って結婚した+23
-5
-
29. 匿名 2019/08/03(土) 19:18:40
例えば半同棲の状態だとかそれとも結婚考えてるとか
それなら挨拶したい彼氏の気持ちもわかるけど
そうじゃなきゃ会う意味がちょっとわからない+6
-0
-
30. 匿名 2019/08/03(土) 19:18:56
会いたくないなら会わなくてよろしい。無理やり合わせても彼氏に気を使わせるだけ。
彼氏が会いたいっていってるんどけどーどけ伝えて
父のタイミングを待つ。
父親だって心の準備が必要よ+63
-2
-
31. 匿名 2019/08/03(土) 19:19:17
結婚の挨拶じゃなくてただの彼氏なら会わせない。面倒くさいし。+70
-0
-
32. 匿名 2019/08/03(土) 19:19:48
>>28
いや、末っ子でなんとなく甘やかされてそうな感じに見えるから
実家切る!って切らないでしょ+23
-2
-
33. 匿名 2019/08/03(土) 19:20:09
主さん文章からしてまだ幼いですね。お父さまも若過ぎると思ってるのでは。+83
-0
-
34. 匿名 2019/08/03(土) 19:20:16
相談するのに情報少なすぎ+28
-1
-
35. 匿名 2019/08/03(土) 19:20:17
>>1
主いくつ?
まさかまだ10代とかじゃないよね?+94
-0
-
36. 匿名 2019/08/03(土) 19:20:19
そんな感じで兄が私に彼女紹介ついでに会わせに来ることがあるんだけど
正直面倒くさいです
これ何の交流?って思う+20
-1
-
37. 匿名 2019/08/03(土) 19:20:28
何歳なのか知らないけど、結婚の予定もない彼氏を身内に紹介するの本当にやめた方がいいよ。別れた時に両親に申し訳なくなる。
私は婚約くらい決まってからじゃないと親には会わせないよ。+79
-1
-
38. 匿名 2019/08/03(土) 19:20:35
>>22
彼氏が挨拶の順番が主が一番なら、他にも女兄弟いるんじゃない?男兄弟の彼女紹介ならお父さんそこまで拒否しなさそう。+3
-2
-
39. 匿名 2019/08/03(土) 19:21:02
主の文章から幼さみたいなものがにじみ出てる。そりゃパパもまだ早いと思うんじゃないの。+42
-1
-
40. 匿名 2019/08/03(土) 19:21:17
>>20
母親は連れてきな。と言ってたけど、父親はわざわざいい。母さんが礼儀の正しいいい子だよと言ってたからそれでいい。って言われてた〜!
ご飯食べに行った時、同じお店にいたから合流して一緒に食べた事はあったけど、わざわざ約束してまでは会いたくないらしい。+6
-2
-
41. 匿名 2019/08/03(土) 19:21:23
駆け落ちする?
そうして欲しい +
して欲しくない -+4
-11
-
42. 匿名 2019/08/03(土) 19:22:03
そろそろ挨拶を
兄弟で1番先にこの順番
お前にはまだ早い
これで結婚じゃなかったら笑うけど
主さん、ちゃんと書けばよかったね+83
-0
-
43. 匿名 2019/08/03(土) 19:22:57
結婚の話が進んでるならそろそろ挨拶をって分かるけど、プロポーズもまだなら会う必要ある?+3
-0
-
44. 匿名 2019/08/03(土) 19:23:08
主&彼氏がそろぞれ何歳か知りたいし、
付き合ってどの位の時期が
経ってるのか知りたい。
それによって、回答が違って来ると思う。+8
-0
-
45. 匿名 2019/08/03(土) 19:23:09
なんで会ってほしいの?
私は今までの元カレたちなんて親に会わせたことないよー
プロポーズされて結婚が決まってから初めて会ってもらった+28
-1
-
46. 匿名 2019/08/03(土) 19:23:28
父親に会わせるのはプロポーズされてこらでよくない?
+3
-0
-
47. 匿名 2019/08/03(土) 19:24:00
私の父も同じタイプだけど、(結婚したい相手に)会ってほしいと言った瞬間は若干しかめっ面だったけど、「ちょっとお父さんに似てすごく穏やかで優しくて無口なんだけど」って言った瞬間態度が軟化したよ(笑)
でも主は何度も説得してるんだよね?お父さんは無理なんじゃないかな💧彼が会いたがってるなら母親と兄弟だけに今はしておいた方が良いと思う。結婚前提じゃなければ無理に会わせる必要ないよ。+9
-0
-
48. 匿名 2019/08/03(土) 19:24:13
ちゃんと結婚が決まってから挨拶に来なさいってことでしょ
只の彼氏なんて会う必要ないよ+33
-0
-
49. 匿名 2019/08/03(土) 19:24:23
まあ親からすりゃ公認セックスの挨拶に来ました~と同じようなもんだろうし
結婚とかそれ前提の同棲とかの挨拶じゃない限りいらないんじゃない?+22
-2
-
50. 匿名 2019/08/03(土) 19:24:51
主、いくつ?
結婚するから会うの?
私の父も「結婚の挨拶じゃなきゃ会わない!」って行ってたよ。でもそうだよね、彼氏紹介されたところで、で?ってなるよね。+22
-4
-
51. 匿名 2019/08/03(土) 19:24:57
ただでさえお父さんからしたら寂しいだろうに、結婚するとかじゃないなら会わせる必要ないと思う
会いたくないお父さんの気持ちも考えてあげなよ+6
-1
-
52. 匿名 2019/08/03(土) 19:25:03
こういうのは母に色々やって貰うのが一番いい+11
-0
-
53. 匿名 2019/08/03(土) 19:25:23
お父さんと一緒に出かける約束をして、どこかで彼氏に待っててもらって、偶然出くわしたフリをする。それで免疫をつけさせて、後日正式にあってもらう。+0
-14
-
54. 匿名 2019/08/03(土) 19:26:56
まず家から出て一人立ちをする
そうすると連れて帰ってくるって理由になる
お父さんの顔見ながらご飯イヤ!プンプン!みたいな食卓母親も迷惑でしょ(笑)+9
-2
-
55. 匿名 2019/08/03(土) 19:27:59
>>1
主さんと少し似たような状況です
付き合ってすぐ彼氏紹介して父親も認めてくれてたのに、いざ結婚となったら渋られてる。
母親や友人は賛成してくれてるから、娘が結婚するっていう事実に混乱してるだけだと思いたい
+9
-3
-
56. 匿名 2019/08/03(土) 19:28:26
主が何歳かによって、答えが変わってくるんだよ
年齢によって意見がね、手のひら返すみたいになっちゃうの
こういう相談の時は年齢を書く必要があると思うよ
+82
-0
-
57. 匿名 2019/08/03(土) 19:29:58
親と一緒にご飯食べているようだから大学生くらい?+0
-0
-
58. 匿名 2019/08/03(土) 19:30:44
>>1
何歳か書かない主って、馬鹿なのか人生経験が低いのか
ガルちゃん初心者なのか、釣りなのか、のどれかよね?
散々アドバイスが出たあとで、「は?」と思うような年齢をカミングアウトするパターン、釣りでよくあるよね
+69
-11
-
59. 匿名 2019/08/03(土) 19:31:45
いちいち会いたがる父&会わせたがる娘っているんだよね
会いたくないと言ってるならそれまででしょ
彼氏も「そろそろお父さんに…」って、なんか鼻につく人だな笑
彼女が「そろそろお母さんに会いたいな」なんて言う?何企んでるの?って思ってしまうわ、そんな自信過剰な人w+6
-1
-
60. 匿名 2019/08/03(土) 19:32:18
>>20
ハッキリした親御さんで素晴らしいわ。+35
-1
-
61. 匿名 2019/08/03(土) 19:33:08
>>33
若い人だろうけど分かりやすくて、しっかりした文だと思った+0
-23
-
62. 匿名 2019/08/03(土) 19:34:42
>>61
意外と30代とかね
+2
-0
-
63. 匿名 2019/08/03(土) 19:34:42
>>41
どうでもいいに1票+19
-0
-
64. 匿名 2019/08/03(土) 19:36:25
彼氏さんの年齢と交際期間も気になる+6
-0
-
65. 匿名 2019/08/03(土) 19:37:02
同じ境遇の人、一緒に作成練りましょうとか言ってる時点で、この主は高校生くらいかなと思いました。
ガルちゃんだからって訳じゃないけど、年齢も状況もそれぞれ違って当たり前なのに、一緒に作戦練ってどうすんのさっていうのと、そういうことを語り合うこと自体が楽しいっていう、悲壮感のなさを感じるので、結婚とか全くリアリティのない高校生、もしくは中学生かなと。夏休みですし。+46
-0
-
66. 匿名 2019/08/03(土) 19:38:00
主です。
24歳、兄弟は姉兄私です。
彼氏とは大学から付き合い交際5年、2年前から彼氏が地元を離れ遠距離ですが、4月から彼氏のところにいきます。同棲をするなら挨拶をしようと彼氏から提案されました。彼と結婚する予定です。
母と姉は彼とも仲が良いのですが父には彼氏がいることも話していませんでした。
私は彼のご家族とご飯を食べに行ったことがあります。
父には2度明るく話しかけましたが2回とも拒否されました。母には認めてもらっているので結婚の挨拶まで父には合わせなくても良いかなと思いはじめました。+51
-6
-
67. 匿名 2019/08/03(土) 19:38:47
主さんと彼氏さんの年齢や、学生か社会人か、付き合ってからの期間、結婚を視野に入れているか…などの情報が欲しい。
私も20代初めの頃の彼氏は会わせなかったし、夫も結婚の意思を確かめあってから会わせたよ+2
-0
-
68. 匿名 2019/08/03(土) 19:39:35
アメリカ人じゃあるめーし、いちいち彼氏を親に紹介する必要ないよほんと。+2
-2
-
69. 匿名 2019/08/03(土) 19:40:34
主です。
情報が欠如してましたね、すみません。
私24歳、彼32歳で交際期間は1年9ヶ月で 半同棲中なので そろそろ真剣に結婚を考えていて、彼氏がいる事は両親とも知っていますがあった事はありません。
結婚の挨拶と言うよりは、真剣にお付き合いしているという挨拶なのですが。
皆さんが言うように結婚が決まってからでいいかな。+4
-33
-
70. 匿名 2019/08/03(土) 19:41:31
高校生かと思ったらとっくに成人済みだった(笑)+30
-0
-
71. 匿名 2019/08/03(土) 19:43:23
主が2人出てきたけどどっちが本物?+77
-0
-
72. 匿名 2019/08/03(土) 19:43:26
主さんがいっぱい+15
-1
-
73. 匿名 2019/08/03(土) 19:43:36
>>69
主さんは働いてて彼氏の地方で働くってこと?
それとも完全に衣食住を彼に厄介になるって感じなの?
後者だったら父親としてはむしろ頭下げてお願いする側だよね
娘を頼むって
それを言うのに抵抗あるのかな?+4
-10
-
74. 匿名 2019/08/03(土) 19:44:03
>>69
実家住みなのに半同棲できるユルさなんだから結婚決まってから紹介でいいんじゃない+37
-1
-
75. 匿名 2019/08/03(土) 19:46:28
迷宮入りしそう+9
-0
-
76. 匿名 2019/08/03(土) 19:49:33
>>66
私も主さんと同じぐらいの年齢の時に同じ状況で父に彼氏を紹介したことがある。同棲はまだダメだと許可貰えなかったけど。でも今はその彼氏とも結婚して仲良くお酒を飲む仲です。
お父さんには話していなかったということなのでショックで気持ちの整理がついてないんでしょうね。焦らずとも少しずつ歩み寄って信頼してもらうしかないかな…+4
-0
-
77. 匿名 2019/08/03(土) 19:50:25
>>66
同棲に反対なのでは?+66
-0
-
78. 匿名 2019/08/03(土) 19:51:19
主さんが彼の所に行くのなら、同棲しないで結婚したらいいと思うのは変かな?そこら辺が誠実さに欠けるように見えるよ。親なら特にね。+39
-0
-
79. 匿名 2019/08/03(土) 19:52:19
>>36
お兄ちゃん、あなたの事大好きなんだよ。
シスコンだと思う。
嫌なら彼女のためにもあなたから断るのが一番良いかもね。+0
-1
-
80. 匿名 2019/08/03(土) 19:52:41
>>66
あなたが主としたら、そのタイミングで今から、同棲する意味が分からんのやけど??
結婚で良くない?
お父さんが会わないのは、同棲に反対ってことじゃないのかな?+97
-2
-
81. 匿名 2019/08/03(土) 19:52:59
仲間はずれが嫌だったのかな…
真面目にお願いして、それでもダメならお父さん抜きで話進めていいと思う
娘の一大事を理由もなく断るのって単純に失礼じゃない?+0
-0
-
82. 匿名 2019/08/03(土) 19:54:43
どっちが本物なの?
24歳って2人とも言ってるってことは後から現れた方が偽物?+27
-0
-
83. 匿名 2019/08/03(土) 19:54:50
>>66
4月から同棲って遠くない?もう婚約すればいいのに+68
-0
-
84. 匿名 2019/08/03(土) 19:55:34
なんだかぽつぽつと情報が追加されてくけど余計に分からなくなった。実家住みなのに半同棲中なのか。同棲するなら父親に挨拶を、だけど、半同棲するまではケジメはなくてもオーケーだったのか。よく分からん。
あと、結婚決まってから父親に合わせるでいいかっていうけど、お父様が相手に会って、結婚を認めて、はじめて結婚が決まるっていう考えもあるからね。それは、お父様を立てることになるんだよ。もちろん結婚の自由は本人たちにあるのは間違いないけれど。だけど、お父様を立てるのは、ある意味娘としての礼儀みたいなものだよ。
彼氏から親に挨拶とかなんとか、気にしているからもっとそのへんちゃんとした人なのかなと思ったけど、そうでもない気もしてきた。結婚のような人生の節目で、親への義理はきちんと果たしておくのは大切だと思う。+1
-0
-
85. 匿名 2019/08/03(土) 19:56:45
彼のところに行って同棲ってことは結婚前提の同棲?
付き合って長いのに教えてくれなかったことがショックで意地になってるんじゃないかな...
そんなに長く付き合ってて結婚前提の同棲なら普通は反対されないような+1
-1
-
86. 匿名 2019/08/03(土) 20:00:19
知恵をお貸し?知恵をお借りじゃない?+0
-2
-
87. 匿名 2019/08/03(土) 20:00:45
「同棲ありき」で話を進めた上での挨拶だから反対してる気がする。+8
-0
-
88. 匿名 2019/08/03(土) 20:01:54
>>66
一緒に暮らすのは結婚してからでいいのでは?
お父さんはきちんと順番を守ってほしいんじゃない?+79
-1
-
89. 匿名 2019/08/03(土) 20:02:13
なんだよニセ主登場か+12
-0
-
90. 匿名 2019/08/03(土) 20:03:17
>>69
真剣に付き合ってるっていう挨拶?
親は困るかもね。それとも、彼氏さんにどういう風に真剣なのか、結婚の計画は?とか聞かれても答えられるのかな?+11
-0
-
91. 匿名 2019/08/03(土) 20:04:10
とりあえず本物の主がわからないからマトモにコメントするのやめとく+28
-0
-
92. 匿名 2019/08/03(土) 20:04:34
親世代だと、付き合いが長いのに「結婚」じゃなく「同棲(さらに結婚先延ばし)」でケジメがないのが気に入らないって考える人もいそう。+10
-0
-
93. 匿名 2019/08/03(土) 20:05:54
>>66
その状況で勝手に同棲したら、結婚も簡単には許してもらえないよ。
彼もなんで同棲なんだろう。来年25ならプロポーズして来年入籍ってことでも良いのに。+85
-0
-
94. 匿名 2019/08/03(土) 20:10:04
どっちが主か分からないけど、とりあえず半同棲だろうと同棲だろうとその前に誠心誠意男性側が挨拶してないと良くは思われないよ。
10代じゃないなら婚約がいいと思うんだけど、単に挨拶だけってなんなんだ?ってなるよね。相手もいい歳ならね。+9
-0
-
95. 匿名 2019/08/03(土) 20:14:59
うちなんか、義姉が彼氏が変わるたびに紹介したがるよ(笑)
夫から「プロポーズされてからでいいよ」って断ってるのに「その前に仲良くならないと」って言ってくる。
第三者からしたら人の恋愛事情ってあまり興味ないけど、本人からしたら周りから固めときたいのかな?+8
-0
-
96. 匿名 2019/08/03(土) 20:15:29
どちらが本物でも確実なプロポーズじゃなく同棲だけならお父さんが嫌がる気持ちも分かる。
正直、結婚を前提に同棲しても別れる可能性もある訳だし。+15
-0
-
97. 匿名 2019/08/03(土) 20:20:29
主はもう一回詳細に書いてトピ書いたほうがいいよ+5
-0
-
98. 匿名 2019/08/03(土) 20:25:17
主の彼はどうしてその年で結婚しないで同棲を選択したのかな?
生活してみて合わないなら別れるの?
今も挨拶もなく半同棲なら既に感じ悪いのに、その年で結婚の許しでも無いなら誠意のない男にしか見えないよ。
で、強行突破で同棲するなら祝福されない結婚になるのが見え見えだよ。
+19
-1
-
99. 匿名 2019/08/03(土) 20:27:17
結婚する予定なら大体の期間も決めてあるんでしょ?
ずるずる続けるわけじゃないなら同棲って大事だと思うよ
一緒に住まなきゃわからないことってあるからね
24ならちょうどいい頃だと思うけどね
お父さんさみしいんじゃないかな
お母さんからも頼んでもらってそれでもダメならほっとくしかないと思うよ
絶対父親の許可が必要ってわけでもないし+1
-3
-
100. 匿名 2019/08/03(土) 20:27:31
結婚決まったらにして〜
家族からしたら彼氏連れて来られるの迷惑
彼氏別れてまた紹介したら本当に怒られるよ+12
-0
-
101. 匿名 2019/08/03(土) 20:30:41
主さん、仕事は?
無職とかバイト?
+0
-0
-
102. 匿名 2019/08/03(土) 20:31:59
>>69
娘は24歳で彼32歳で半同棲か…。交際1年9ヶ月ってことは、主が22、23歳で彼が30、31歳で交際が開始したってことだよね?
父親としては彼氏に対して、まだ社会を知らない若い娘を連れ込んで、半同棲に持ち込んだ不誠実でだらしない男って印象を持ってるのかもよ。+71
-1
-
103. 匿名 2019/08/03(土) 20:39:04
なんで同棲?
同棲するなら入籍すれば?
そのための挨拶にすれば会ってくれるんじゃないの?
まとめサイトにたまに載ってるように、彼氏が挨拶行ったら頑固親父にお茶かけられたり家柄や彼氏自身を蔑まれたりして彼女親にも彼女にも冷めて別れたってことにならないといいね。+16
-0
-
104. 匿名 2019/08/03(土) 20:42:21
>>103だけど>>66へのコメント。
>>69とどっちが本物?
主はID付けて。+18
-0
-
105. 匿名 2019/08/03(土) 20:42:44
どっちが本当の主さんか分からないけれど、自分の娘だったら仕事辞めて同棲の為に相手の元に行くのは辞めなさいとアドバイスするし、20代前半の娘が30過ぎた男性と半同棲というのも、自分の娘にももちろんだらしない印象だし相手の男性にも不信感。+20
-0
-
106. 匿名 2019/08/03(土) 20:43:17
お父さんは結婚の挨拶まで気安く会いたくないって思ってるのかも。うちの頑固な父親がそうだったから。+6
-0
-
107. 匿名 2019/08/03(土) 21:01:04
我が家は「結婚するわけでもないなら恋人の紹介なんてしなくていい」って言われたよ。笑
そりゃそうだ!って思ったけど、彼氏としては一応挨拶しておきたいっていう気持ちも分かるんだけどね〜
親の立場になってもやっぱり父親の言ってることは間違いないなって思う。笑+7
-0
-
108. 匿名 2019/08/03(土) 21:04:44
同棲すると言ったら大反対だった。「騙されてる」とまで言われてしまった。で、たまたまだけど父と夫は関連企業だったので仲良かった元上司を経由して正式に縁談的な申し入れをした。そういう感じにされると父も折れて同棲しないで転勤を機に結婚しました。
主もお互いただ突っ走らないで、誰でもいいから間に入ってくれる信頼できる人を通した方がいいと思う。
+4
-0
-
109. 匿名 2019/08/03(土) 21:09:36
…え!?
主が2人…?
>>66と>>69
どちらかなりすましてる+13
-0
-
110. 匿名 2019/08/03(土) 21:11:47
どこで知り合った彼氏なの?半同棲も良く思っていないだろうから、まずは初めから仕切り直して毎日家に帰り、真面目な交際で家まで送ってくれるようなありがちな交際をした方が結婚は近いよ。
+2
-0
-
111. 匿名 2019/08/03(土) 21:22:25
>>20
母親だけど、今の彼氏と付き合った時に同じこと言われた。でも私が30歳になったら、結婚しないの?いい歳した娘をいつまで待たせる気なのかしら?彼氏に一言申したいから会わせなさいってなってる。なんか私が言わせてるみたいになりそうで嫌だからまだ会わせてないけど…+0
-0
-
112. 匿名 2019/08/03(土) 21:23:45
こういう相談では年齢のほかに、IDも申請の段階で出しておいた方が良かったよ。
成りすましが出てきて、みんな混乱するから+18
-0
-
113. 匿名 2019/08/03(土) 21:25:05
まじか 結婚決まってから親にあわせるもんなの?
+3
-1
-
114. 匿名 2019/08/03(土) 22:12:07
>>113
色んな家庭があるよ+0
-0
-
115. 匿名 2019/08/03(土) 22:17:10
結婚前の同棲は別にいいと思うけど、仕事までやめるなら婚約してからにした方がいい気もする
+7
-0
-
116. 匿名 2019/08/03(土) 22:20:02
>>113
相手の親や、お家を見ずになんて無理無理。
プロポーズ受けていやごめんなしでなんて出来ない。
+2
-0
-
117. 匿名 2019/08/03(土) 22:21:17
>>66
主は仕事辞めて遠距離の彼氏のところに行って同棲するの?
行って何するの?ニート?+20
-0
-
118. 匿名 2019/08/03(土) 22:29:56
彼氏ひとりも連れて来ない娘を持って親が逆に心配する家族は、よく聞くけど。
娘がちゃんと紹介したい、彼も挨拶したいって、きちんとしてるのに、お父さんも古い人だね…。
+1
-7
-
119. 匿名 2019/08/03(土) 22:31:30
彼氏が40近いとか、バツイチだったら
お父さんの気持ちもわからないでもない。
+6
-1
-
120. 匿名 2019/08/03(土) 22:38:56
彼氏なら必要なくない?
お父さんだって別れる可能際のある男をいちいち顔合わせさせられて時間とらされるの面倒くさいでしょ+17
-1
-
121. 匿名 2019/08/03(土) 22:42:45
結婚前に色々確認したいのは分かるけど、そんな事言ってたら結婚できなくない?
これ我慢できないから次行こう、この人もこれが嫌だな、次行こう、前の彼が良かったかも。
こうならない?
5年も付き合ってたら結婚前提とはいえ、さっさと入籍すれば?と思う+11
-0
-
122. 匿名 2019/08/03(土) 22:57:24
私は結婚が決まってから会わせたよ!彼氏を紹介されてもお父さんが会いたくないならね、仕方ないよね。+2
-0
-
123. 匿名 2019/08/03(土) 23:02:12
どれが本当かわからんけど
彼氏の今までの彼女って何歳なんだろ
あえて20代前半と付き合う男って、中身ない場合多いよ+8
-0
-
124. 匿名 2019/08/03(土) 23:46:14
>>66と>>69、どっちが本物の主か知らないけど、もう何時間も経ってるのに>>69以降主を名乗る人でてきてないよね?
普通、トピ立てたり追記情報出した後って気になって覗きに来ない?さらに、覗きに来て偽物がいることに気づいたら何かしら書き込みすると思うんだけどな。よって釣りでは?+18
-0
-
125. 匿名 2019/08/04(日) 00:09:30
>>9
「本当に」笑笑+7
-0
-
126. 匿名 2019/08/04(日) 00:11:39
要するに、毎晩泊まりはしてないけどご飯を作ったり彼の家に長い時間居るって事?
男親からした娘が都合よく家政婦扱いさせられてる上に挨拶と言っても結婚ではなく同棲させてくれじゃ馬鹿にするな!って気持ちじゃないかな。+22
-0
-
127. 匿名 2019/08/04(日) 01:46:20
彼氏くん偉いね!
けじめが無い男性が多い中で素晴らしいと思う
信じられるよね!
父親!
娘をそんな風に悲しませることをするな!
娘持ちの母より+0
-18
-
128. 匿名 2019/08/04(日) 05:06:48
>>79
シスコンって感じの兄ではないなぁ
連絡もほとんど取らないし、どちらかと言うと彼女が好きだから紹介したいって感じの空気
前にそれとなく兄にいちいち紹介いらんって言ってみたけど、なんでそんなこと言うんだよーって私が彼女拒否る悪者っぽくなったのでそれ以降は何も…(私だってそんなこと言うのは心苦しい)+0
-0
-
129. 匿名 2019/08/04(日) 09:54:58
>>9
>>63
めっちゃワロタw+2
-0
-
130. 匿名 2019/08/04(日) 11:18:23
みんなー!
どちらが主か分かるまで、コメントしても無駄だよー!!+3
-0
-
131. 匿名 2019/08/04(日) 11:52:12
結婚控えてたけど同棲の話が出て、一緒に住むなら結婚してからがいいなーと親も私も思っていたので結局同棲はせずに結婚してから一緒に住んだよ。
親としては難しいよね。娘が好きな人と一緒にいたいのは自分達も経験したからわかる。
だけど結婚してない以上、責任は男とらない人多いでしょう。
いいお父さんだと思うよ。+2
-0
-
132. 匿名 2019/08/04(日) 12:53:41
私でもガルちゃんの彼氏とか絶対関わりたくない+0
-0
-
133. 匿名 2019/08/04(日) 14:11:02
>だんだん腹が立ってきて
こういう子だからお父さんもそういう人なんだよw+0
-0
-
134. 匿名 2019/08/04(日) 15:44:00
>>128
お兄さん気持ち悪いね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する