-
1. 匿名 2019/08/03(土) 13:48:42
出典:img.sirabee.com
関西地方で旅行に行きたい地域はどこ? 1位は圧倒的な差で… – ニュースサイトしらべぇsirabee.com8月は学生だけでなく、社会人も夏休みに入る時期。既に旅行の予定を入れている人も多いだろう。 様々な場所があるなかで、関西へ出かける人もいるはず。食べ物が美味しく、歴史的建造物や行楽地などが盛りだくさんの関西地方だが、「旅行で行ってみたい」と思われているのはどこなのだろうか。
関西地方だったら何処に旅行に行きたいですか?+40
-20
-
2. 匿名 2019/08/03(土) 13:49:25
(……三重県…)+69
-66
-
3. 匿名 2019/08/03(土) 13:49:30
外人ばっかり+182
-3
-
4. 匿名 2019/08/03(土) 13:49:56
神戸でパンとスイーツ食べまくって夜はラスイートに泊まりたい+232
-7
-
5. 匿名 2019/08/03(土) 13:50:23
滋賀県民のワイ、滋賀に来ても紹介できる所が無さすぎて何も言えない…。+179
-11
-
6. 匿名 2019/08/03(土) 13:50:26
奈良が低くない?+280
-4
-
7. 匿名 2019/08/03(土) 13:50:26
京都の夏は…暑いどすえ~。+239
-2
-
8. 匿名 2019/08/03(土) 13:50:39
観光地はどこへ行っても中国語しか聞こえなくて不快+243
-5
-
9. 匿名 2019/08/03(土) 13:50:53
>>2
伊勢神宮がある!
大丈夫+176
-5
-
10. 匿名 2019/08/03(土) 13:50:56
関西でまだ行ってないのは和歌山だけ。
行きたいなぁ~+45
-3
-
11. 匿名 2019/08/03(土) 13:51:02
USJだけ+6
-15
-
12. 匿名 2019/08/03(土) 13:51:13
>>2
関西地方に三重は含まれませんのよ+276
-10
-
13. 匿名 2019/08/03(土) 13:51:26
>>1
その画像の近くで働いてたわ+2
-2
-
14. 匿名 2019/08/03(土) 13:51:36
京都は外国人が観光しに来てくれるからどんなお店でも儲かりそうだね
気質が傲慢になっても仕方ない。+85
-10
-
15. 匿名 2019/08/03(土) 13:51:56
個人的なイメージ
京都⇒寺社仏閣巡り
大阪⇒食い倒れ・USJ
和歌山⇒パンダ
兵庫⇒神戸
奈良⇒大仏・鹿
滋賀⇒琵琶湖
+222
-2
-
16. 匿名 2019/08/03(土) 13:52:04
奈良と滋賀県の琵琶湖に行ってみたい
+38
-0
-
17. 匿名 2019/08/03(土) 13:52:13
>>5
信楽焼や忍者屋敷があるやないか...
わざわざ滋賀まで行ったんやぞw
+154
-0
-
18. 匿名 2019/08/03(土) 13:52:38
>>5
琵琶湖あるじゃん!+148
-0
-
19. 匿名 2019/08/03(土) 13:52:38
今の京都は外国人で溢れかえってて情緒も何もない。食事やお茶しても関西の他の地域より高くてぼったくり値段だし、なのに店員は愛想がなくて驚いた。+170
-0
-
20. 匿名 2019/08/03(土) 13:53:03
>>4
私もそれに1票❗️
京都民ですが、外国人ばっかり❗️
嫌になります+128
-1
-
21. 匿名 2019/08/03(土) 13:53:03
神戸
京都は外人多すぎてもう楽しめない+102
-3
-
22. 匿名 2019/08/03(土) 13:53:25
日本に住んでるけど関西地域に
行ったことないよーって人いる?
行ったことないよ+
これから行ってみるよ-
+4
-1
-
23. 匿名 2019/08/03(土) 13:53:29
>>2
三重は近畿やけど関西ちゃうからな〜+143
-5
-
24. 匿名 2019/08/03(土) 13:53:33
京都は本当に蒸し暑いから、もっと涼しくなってからゆっくり散策してほしい。
嵐電でまわりはのもおすすめです。+40
-0
-
25. 匿名 2019/08/03(土) 13:53:38
551の肉まんが食べたい+47
-2
-
26. 匿名 2019/08/03(土) 13:53:54
清水寺の道中余りにも人混みで疲れる+17
-1
-
27. 匿名 2019/08/03(土) 13:53:55
京都も大阪も観光地は中国人だらけ…+93
-1
-
28. 匿名 2019/08/03(土) 13:54:20
京都
大阪と兵庫、奈良はなんもない
奈良のPLの花火はオススメだけど+4
-58
-
29. 匿名 2019/08/03(土) 13:54:35
京都行った時、人多すぎて嫌になった
人が少なかったらまた行きたい+53
-0
-
30. 匿名 2019/08/03(土) 13:54:41
京都観光するなら王道を避けないと地獄+43
-0
-
31. 匿名 2019/08/03(土) 13:54:45
奈良は奈良公園周辺以外はのんびり観光出来ますよ。+36
-0
-
32. 匿名 2019/08/03(土) 13:54:46
>>5
クラブハリエのブッフェ🍰💗+101
-1
-
33. 匿名 2019/08/03(土) 13:54:47
和歌山だけ未だに関西のイメージがないんだよね+5
-39
-
34. 匿名 2019/08/03(土) 13:54:50
夏は京都でのんびりは憧れる😌+4
-13
-
35. 匿名 2019/08/03(土) 13:55:36
>>28
神戸めちゃあるやーん+17
-5
-
36. 匿名 2019/08/03(土) 13:55:45
>>28
PLの花火ってまだあるの?+31
-1
-
37. 匿名 2019/08/03(土) 13:56:12
>>34
盆地の夏は厳しいでっせ+45
-2
-
38. 匿名 2019/08/03(土) 13:57:36
京都は外国人だらで息苦しい
渡月橋の辺りはカオスだよ+50
-0
-
39. 匿名 2019/08/03(土) 13:57:40
>>1沖縄か石垣島!+2
-12
-
40. 匿名 2019/08/03(土) 13:58:15
静かで情緒ある京都ではなくなってしまった。
市内のバスはいつも混んでいて、運転手も地元民の乗客もイライラしてるのか殺伐としてるし、観光客も日本人だけならまだしも、マナーを守らず横入りしたり大声で騒いだり食べ物捨てたりする。
京都の良さがどんどん失われてる。+108
-0
-
41. 匿名 2019/08/03(土) 13:58:17
熊本。復興支援で経済まわしにゆく
+1
-10
-
42. 匿名 2019/08/03(土) 13:58:20
京都は春か秋だな〜+9
-1
-
43. 匿名 2019/08/03(土) 13:58:30
今までは、京都の夏は暑いけど 観光客が少なくて ある意味お勧めだったけど
今は夏でも至る所観光客だらけになったから 夏にすらお勧めできなくなったよ
+10
-0
-
44. 匿名 2019/08/03(土) 13:58:52
>>5
彦根城楽しかったし
近江牛すごい美味しかったよ+112
-0
-
45. 匿名 2019/08/03(土) 13:59:06
>>23
東海に分類されるのか+15
-1
-
46. 匿名 2019/08/03(土) 13:59:06
>>2
三重県が関西???
小学校っで習うんだけど・・・+40
-11
-
47. 匿名 2019/08/03(土) 13:59:46
韓国人観光客が少なくなったのがせめてもの救い
このままボイコットしてほしい+41
-0
-
48. 匿名 2019/08/03(土) 14:00:10
>>5
比叡山もあるし長浜城もある。滋賀県いいとこあるよ。+97
-0
-
49. 匿名 2019/08/03(土) 14:00:40
>>14
元々性格悪いけど更に拍車がかかってるよね。+14
-7
-
50. 匿名 2019/08/03(土) 14:00:43
関西って嫌われてるよね。京都人と大阪人、どちらも全国的にイメージ悪い+6
-43
-
51. 匿名 2019/08/03(土) 14:00:47
2+0
-0
-
52. 匿名 2019/08/03(土) 14:00:57
>>41
すみません、間違えました。2府4県とのことで、大阪で古墳めぐりと食い倒れがしたいです+6
-0
-
53. 匿名 2019/08/03(土) 14:01:10
奈良に行きたい。+23
-2
-
54. 匿名 2019/08/03(土) 14:01:34
>>10
白浜や勝浦すごくよかったよ! 何度でも行きたい!+59
-0
-
55. 匿名 2019/08/03(土) 14:01:46
>>2
三重って半分関西 半分中部に属するらしい
+5
-16
-
56. 匿名 2019/08/03(土) 14:02:23
奈良。鹿に会いたい+22
-2
-
57. 匿名 2019/08/03(土) 14:03:02
京都の夏は激暑。体調悪くなる。人多いし。
でも春夏秋冬いつ行っても素晴らしい場所でもあるよね+8
-0
-
58. 匿名 2019/08/03(土) 14:03:36
>>28
奈良には大仏があるよ+30
-2
-
59. 匿名 2019/08/03(土) 14:03:41
新幹線で行ける場所っていうのも人気だと思う。奈良とかにも行ってみたいけど新幹線で行けないからめんどくさくて行けない+8
-2
-
60. 匿名 2019/08/03(土) 14:03:50
和歌山って目的地じゃないと通過したことさえない人も多いよね+26
-3
-
61. 匿名 2019/08/03(土) 14:05:06
>>28
PLの花火は大阪
+52
-0
-
62. 匿名 2019/08/03(土) 14:05:27
京都は神社仏閣巡りしか面白くなかった
あとは祇園含め普通の町+1
-11
-
63. 匿名 2019/08/03(土) 14:06:15
南紀に行きたい〜
那智勝浦がすごく好き+33
-2
-
64. 匿名 2019/08/03(土) 14:06:16
>>5
確かに友達来ても連れてくところがないw大昔なら本物のお化けが出ると言われてた比叡山のお化け屋敷があったのにー。+7
-0
-
65. 匿名 2019/08/03(土) 14:06:38
京都>>奈良>>兵庫>>大阪だな
大阪は犯罪多いし正直行きたいと思わない+5
-30
-
66. 匿名 2019/08/03(土) 14:06:44
京都の鴨川の納涼床は気をつけなよ。めちゃ高いくせにまずい酒と食べ物出て来るとこ多いから。(サービスも悪い、客が入れ食いだから手抜きやってる)
+33
-1
-
67. 匿名 2019/08/03(土) 14:07:29
>>5
紅葉パラダイスや琵琶湖タワーの観覧車が現存してればな。滋賀県はことごとく事業に失敗してるもんなぁ+17
-0
-
68. 匿名 2019/08/03(土) 14:07:31
京都は圧倒的に興味ないな。和歌山とかいいな+30
-4
-
69. 匿名 2019/08/03(土) 14:07:46
大阪って意外に観るところないよね?usjだけしかない。大阪城もあべのハルカスも難波も全然良くなかった+5
-20
-
70. 匿名 2019/08/03(土) 14:08:40
京都の雰囲気が大好きでよく行くけど外国人の観光客が多すぎてなのか店員さん達が凄く愛想が悪くなった。
パッと入ったご飯屋さんも忙しくない時間帯に入ったのに早く食べて帰ってね〜って感じの案内(あくまでも個人の感想)
外国人の方にはもっと愛想が悪いからなんだかなぁってなった。+21
-1
-
71. 匿名 2019/08/03(土) 14:08:56
淡路島が兵庫県だとわかったのはわりと最近+2
-8
-
72. 匿名 2019/08/03(土) 14:09:14
奈良のかき氷屋巡りがいい!!
+9
-2
-
73. 匿名 2019/08/03(土) 14:10:30
>>5
(おっjか?)+5
-1
-
74. 匿名 2019/08/03(土) 14:10:30
>>66
あとは有名な湯豆腐屋も高くて不味い。基本的に観光客向けの有名店はハズレが多い。+30
-2
-
75. 匿名 2019/08/03(土) 14:10:42
>>15
和歌山は高野山とか熊野古道とか、実際行くと外国人観光客少なくて大満足だったよー!+67
-1
-
76. 匿名 2019/08/03(土) 14:11:46
和歌山は白浜に泊まる人多い+32
-1
-
77. 匿名 2019/08/03(土) 14:12:39
>>69
観光地には地元の人でも行かない
難波なんてみんな行かないよ
中韓だらけだもん+20
-1
-
78. 匿名 2019/08/03(土) 14:14:02
京都住みです。
私は滋賀県が好きです。
自然が多くて琵琶湖もあるし、草津は住むのに不便しないだろうし草津に住みたいです。+23
-1
-
79. 匿名 2019/08/03(土) 14:14:12
>>4
私も神戸!神戸大好き。
お肉も食べたい。+31
-1
-
80. 匿名 2019/08/03(土) 14:14:35
パンダ好きなら南紀白浜のアドベンチャーワールド絶対オススメする
本当にゆっくりじっくりパンダを見れるよ!
あとホワイトタイガーとか珍しい動物もたくさんいる+47
-1
-
81. 匿名 2019/08/03(土) 14:14:41
近江八幡にあるクラブハリエのラコリーナ?に行きたいです。行った方どうでした?+16
-1
-
82. 匿名 2019/08/03(土) 14:14:47
>>61
あぁ昔奈良の山みたいな所を登ってみた記憶があったから奈良だと思ってた
大阪だったのか。。+0
-0
-
83. 匿名 2019/08/03(土) 14:15:15
京都は外人ばかり
中国人や朝鮮人がめちゃくちゃ多い
マジで来ないでほしい
日本とチョン国の関係はどんどん悪化してほしい
京都に出没する朝鮮ゴキブリの数も減って一石二鳥+16
-2
-
84. 匿名 2019/08/03(土) 14:17:29
>>5
ワイ、滋賀県好きやで!
琵琶湖も彦根城も比叡山も行ったよ!楽しかった!+40
-2
-
85. 匿名 2019/08/03(土) 14:21:25
>>14
京都市民です。別に頼んで外国人に来てもらってる訳ではないし、喜んでるのは商売人だけ。その他大勢の一般人は、いつの間にかこうなってしまって困惑しています。特に交通インフラの整備が追い付いていないように感じます。
観光地である前に人口130万人の住む政令指定都市なんです。もう外国人観光客の上限をつけて、あまりに大勢は来ないでほしい。
+51
-1
-
86. 匿名 2019/08/03(土) 14:22:06
>>5
私の16代前のご先祖が近江の国から来たらしいので、行ってみたい。+15
-1
-
87. 匿名 2019/08/03(土) 14:28:58
>>28
PLの花火は
大阪府富田林市や+26
-1
-
88. 匿名 2019/08/03(土) 14:30:09
>>5
滋賀は観光の宝庫やでぇ…
みんなが色々挙げてくれてるけど
近江八幡の街並みは歩いてて楽しいしヴォーリズの建物いっぱい見られるし
佐川美術館とかMIHOミュージアムとかあるやろう?
多賀大社もある←行ったばっかりだけどお多賀さんの庭園素晴らしかった
このアンケでは最下位だけど外国人も少なくて
日本人向けにはわたしは関西で一押しの地域です+68
-4
-
89. 匿名 2019/08/03(土) 14:31:14
>>59
京都駅についてからいつ乗れるかわからない市バスに並ぶなら駅直結の奈良行の座れる近鉄特急にのった方が快適+19
-0
-
90. 匿名 2019/08/03(土) 14:36:41
なんJ語なのか生粋の関西弁の人なのか区別がつかないw+7
-0
-
91. 匿名 2019/08/03(土) 14:37:25
京都を拠点に奈良とか滋賀とか神戸に観光に行ってる+6
-0
-
92. 匿名 2019/08/03(土) 14:37:28
>>81
なんともいえず景色が面白いとこだった
人はすごく多かったよ~(外国語はほとんど聞こえない)
パンをたくさん買って、ラコリーナでしか食べられない焼きたてカステラ食べた
バームソフトのところはすごい行列だった
今度は叶匠寿庵の寿長生の郷の方に行ってみたい
+10
-0
-
93. 匿名 2019/08/03(土) 14:44:46
和歌山が兵庫を抜いた❗
ありがとうございます。
高野山、白浜、熊野古道もありますので、是非いらして下さい。+31
-4
-
94. 匿名 2019/08/03(土) 14:47:07
京都民だけどみんなの予想より中国人だらけでバスは満員、乗れないくらい満員。
ほんとに満員で押しのけて来るし、楽しめないと思う。ほんとに引っ越したい。+14
-0
-
95. 匿名 2019/08/03(土) 14:49:53
>>85
同感。出勤のバスにすら乗れなくて遅刻する時あるし住んでる人には厳しいですよね。
+20
-0
-
96. 匿名 2019/08/03(土) 14:52:29
>>12
天気予報は三重まで出てるのにね+2
-1
-
97. 匿名 2019/08/03(土) 14:52:40
>>5
ワイ、とか2ちゃん(5ちゃん)ノリがきもい。
巣に帰れ+19
-12
-
98. 匿名 2019/08/03(土) 14:52:52
子連れで大阪のおすすめどこですか?大人だったら食べ物楽しめると思うのですが。USJ以外で+2
-2
-
99. 匿名 2019/08/03(土) 14:54:00
>>18
いや、琵琶湖夏以外魅力ないやろ。+1
-16
-
100. 匿名 2019/08/03(土) 14:54:22
>>78
私も京都出身で滋賀県(大津市)な住んでるけど、隣県から見てたのと違って、住んだら魅力がなくなるよw 滋賀は遊びにくるくらいでちょうどいい。わたしゃ京都に帰りたいよー+6
-8
-
101. 匿名 2019/08/03(土) 14:57:18
>>4
兵庫県民だけどラスイートは素泊まりなら安いよ
後、神戸牛は夜なら8000円出してもなかなか出す店少ないのでよく調べてねw
+10
-0
-
102. 匿名 2019/08/03(土) 14:58:43
>>5
私も外国人が少ない滋賀県にはまっています。ひこにゃん、メタセコイヤ並木、海津大崎の桜、クラブハリエ!+34
-0
-
103. 匿名 2019/08/03(土) 15:03:18
>>27
だからこその神戸!+4
-0
-
104. 匿名 2019/08/03(土) 15:03:42
>>6
正直地味だからね
そこがいいんだけど
お祭りのお面とかみてると中世ではなく古代だなと思う+13
-5
-
105. 匿名 2019/08/03(土) 15:05:09
京都は何度も行ったので奈良に行きたいな。+8
-0
-
106. 匿名 2019/08/03(土) 15:07:38
>>49
こういうことを言う人こそ底意地悪い。
京都の人全員と話したことあるかのような言い方。結局自分と同レベルの人間と引き合って勝手に自分のレベルに失望してるだけ。
+15
-1
-
107. 匿名 2019/08/03(土) 15:08:21
兵庫県は県内の地域差が大きすぎてイメージが薄いけど、観光地はたくさんあるよ
神戸・明石海峡・淡路島・姫路城・丹波篠山・城崎温泉・竹田城 など+25
-0
-
108. 匿名 2019/08/03(土) 15:10:16
私は大阪に住んでるけど奈良県がオススメ。
サイクリングで飛鳥村いったり東大寺から新薬師寺まで徒歩で行けたり、とにかく神社仏閣がいっぱいあって素敵です+18
-1
-
109. 匿名 2019/08/03(土) 15:10:24
>>103
神戸は異国情緒だから、外国人にとっては面白くなさそう
日本人にとっては穴場かもね+12
-0
-
110. 匿名 2019/08/03(土) 15:10:53
>>1
断っっっ然!!!!!高野山!!!!!by副都心民
+11
-0
-
111. 匿名 2019/08/03(土) 15:11:10
>>4
パン巡り、夏場なら人気なお店でもあんまり並ばないからね。おすすめ!
観光名所、そんなにないけど遊びに来て〜!+8
-0
-
112. 匿名 2019/08/03(土) 15:13:20
>>5
滋賀だいすきだよ!
美味しい和菓子屋さんたくさんあるし。
草津で買った若あゆが絶品で毎年買いにお邪魔してます!+31
-0
-
113. 匿名 2019/08/03(土) 15:13:50
>>6
奈良いいよねぇ。風情があって京都より好き+48
-1
-
114. 匿名 2019/08/03(土) 15:14:30
>>101
主人が生まれ育った神戸に行ってみたいです。神戸には主人が嫌いな義父だけがいるので毎年義母の実家の高野山と橋本と奈良の五条花火大会で満足しているけど本音言うと神戸に行ってみたいです。by東京+17
-1
-
115. 匿名 2019/08/03(土) 15:15:50
北近畿は地味だけど、昔ながらの風景や街並みが残ってていいよ
天橋立とか城崎温泉だけじゃなくて、伊根の舟屋や出石の城下町も良かった+9
-0
-
116. 匿名 2019/08/03(土) 15:18:03
>>12
Wikipediaでは
「近畿地方の範囲について法律上の明確な定義はないが、主要な百科事典では大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・三重県・滋賀県・和歌山県の2府5県(7府県)を指す。」
とあるよ+5
-10
-
117. 匿名 2019/08/03(土) 15:20:46
>>19
店員に愛想がないのは全国的だよ
ホントに、その人に依る+6
-3
-
118. 匿名 2019/08/03(土) 15:21:45
>>116
でもいつのまにかあそこは東海なんだよね+9
-2
-
119. 匿名 2019/08/03(土) 15:22:02
和歌山が3位?
京都、大阪、奈良の順だと思ってたわ+5
-0
-
120. 匿名 2019/08/03(土) 15:23:59
京都のバスは観光客でいつも混んでる+7
-0
-
121. 匿名 2019/08/03(土) 15:24:39
>>65
フフッバカ丸出し+7
-3
-
122. 匿名 2019/08/03(土) 15:26:55
>>104
地味もそうかもだけど、所謂名所が一つ一つ離れすぎてて廻りにくいというのも理由らしいわ+5
-1
-
123. 匿名 2019/08/03(土) 15:29:27
寺社仏閣、歴史に興味ないなら京都を楽しめないよね。
私なんだけどね。
夏は本当に暑いから気を付けて。
商業ビルが少なくてお店どうしが繋がってないから外を歩く時間が多くなるんだよね。+4
-0
-
124. 匿名 2019/08/03(土) 15:31:13
>>5
滋賀が1番好きな大阪府民!!
信楽焼や彦根城に近江牛やアウトレットに琵琶湖
自慢出来る物いっぱいあるよ!!+36
-1
-
125. 匿名 2019/08/03(土) 15:32:51
>>5
彦根城に行った時に、初めて琵琶湖を間近で見て景色の綺麗さに感激しました。
(日本一でかい湖という認識しかなかったので。)
もっと滋賀県民であることに誇りを持ってくださいね。+29
-0
-
126. 匿名 2019/08/03(土) 15:34:42
>>69
大阪は観るより買い物するところだからなぁ。
ハルカス上って周りの景色見て何が楽しいのか府民には分からん。
スカイビルとか通天閣みたいに外観も楽しめるものなら分かるんだけど。+14
-0
-
127. 匿名 2019/08/03(土) 15:38:51
>>5
そうかな?
私は滋賀の一日観光で、浜大津からバスに乗って円満院(ここで精進料理)や三井寺、日吉神社にいったり、ミシガンに乗ったり一日中楽しめたよ!
子供の頃は旅行で琵琶湖ホテルに泊まった。
大阪から程よい距離。
+29
-1
-
128. 匿名 2019/08/03(土) 15:39:42
日本のメジャーな都市は外人観光客だらけで情緒もへったくれも無い。意外な穴場を自分で見つけるべきかな。
例えば奈良県のカッパドキアと密かに言われているどんずるぼうとか(笑)奈良県、和歌山県、三重県のトライアングルが重なる瀞峡とか。
奈良健康ランド、志摩スペイン村
空いて居るよ。いつ行ってもさ(笑)+10
-0
-
129. 匿名 2019/08/03(土) 15:44:40
>>2
三重は中部地方なのになぜか関西弁+16
-6
-
130. 匿名 2019/08/03(土) 15:44:53
>>2
個人的に三重県大好きなんで関西に入っててほしいんだけど。+16
-16
-
131. 匿名 2019/08/03(土) 15:47:03
>>2
三重県って東海でしょ?+33
-6
-
132. 匿名 2019/08/03(土) 15:47:09
明日から京都だよ!
暑いから悩んだけど、今しか旅行出来ないんで……
7年前に行った時も人が多かったし、色々混雑や盆地の暑さやら噂は聞くのでドキドキですが💦
前回は人が親切で良い旅行だったので、今回も楽しみにしてます!+9
-0
-
133. 匿名 2019/08/03(土) 15:48:15
>>106
京都市内…限定ね
+4
-0
-
134. 匿名 2019/08/03(土) 15:49:12
三重県しつこい。+6
-1
-
135. 匿名 2019/08/03(土) 15:49:31
>>10
忘れていた! 南紀白浜アドベンチャーワールドには可愛いパンダがたくさんいるよ! パンダ以外にもいっぱい動物いますよ。この暑さの中じゃ動物たちもぐったりしているかもしれないけど…。+21
-1
-
136. 匿名 2019/08/03(土) 15:51:08
滋賀県は彦根城、比叡山延暦寺あるよ+7
-0
-
137. 匿名 2019/08/03(土) 16:04:40
実際、行くと神戸って何もないよね+15
-2
-
138. 匿名 2019/08/03(土) 16:08:27
大阪は、大阪城ぐらい?行くとこなければいつも大阪城とかにいってる。
大阪らしいオフィス街の中之島界隈も川べり散歩するのも良いね。+3
-0
-
139. 匿名 2019/08/03(土) 16:11:14
滋賀はクラブハリエ守山玻璃絵館のペーストリーブッフェが良かった。また食べに行きたい。+7
-0
-
140. 匿名 2019/08/03(土) 16:11:21
こうやって関西限定でくくってアンケート取ったらそりゃ京都だろうけど、京都の絶対評価は下がってる。
京都で観光を仕事にしてるので如実にわかる。+13
-0
-
141. 匿名 2019/08/03(土) 16:14:48
奈良行きたい!!!+5
-0
-
142. 匿名 2019/08/03(土) 16:19:45
京関東人ですが、買い物や観光は私は大阪より京都がいいけど、混雑がひどい
人はどっちもどっち
関西に限らず、どこも外国人減ってほしい
+0
-0
-
143. 匿名 2019/08/03(土) 16:29:40
>>116
それは"近畿地方"ね。
+13
-1
-
144. 匿名 2019/08/03(土) 16:41:49
和歌山は何が有名なんですか?
+0
-0
-
145. 匿名 2019/08/03(土) 16:42:36
>>137
うん、神戸は観光は北野や六甲山とかだね
でも阪急沿線は岡本御影あたり住むには
めちゃくちゃいい街だと思う+8
-1
-
146. 匿名 2019/08/03(土) 16:44:01
>>29
人混み苦手なんだけど、京都だけは何故か平気。
好きな観光地だからかな。東京の人ごみは苦手で嫌になるけど。+2
-0
-
147. 匿名 2019/08/03(土) 16:44:28
和歌山に行きたい!!
パンダヴィレッジ(?)に泊まって、パンダに会いに行きたーい+7
-0
-
148. 匿名 2019/08/03(土) 16:45:50
何もない自慢で言ったらどの都道府県も我が埼玉には勝てないよ+0
-0
-
149. 匿名 2019/08/03(土) 16:47:33
>>122
夏は特にきついよねぇ。
ご飯食べるところもイマイチだし。
ポテンシャルはあるのに。
でも京都みたいにゴミゴミするのも嫌だから、今のままが良いのかも。+0
-1
-
150. 匿名 2019/08/03(土) 16:56:37
冬に城崎温泉に行きたい!+9
-0
-
151. 匿名 2019/08/03(土) 16:58:49
>>66
お盆に京都へ旅行に行きます。
教えてくれてありがとうございます!+0
-0
-
152. 匿名 2019/08/03(土) 16:59:22
滋賀県…涙
静かやし観光するとこいっぱいあるのにー+8
-0
-
153. 匿名 2019/08/03(土) 17:05:29
>>114
同じ神戸でも北区や西区は比較的最近神戸市に合併された元は田舎の地域だし須磨区から中央区までと灘区東灘区で全く雰囲気違うからね
観光にくるなら中央区の元町あたりだろうけど狭いから一日あればじゅうぶん観光出来ますよ
+5
-0
-
154. 匿名 2019/08/03(土) 17:08:42
>>5
滋賀好きやよ!
びわ湖バレイめっちゃよかったよ!
湖水浴も気持ちいよ!
グルメもいいよ!+22
-0
-
155. 匿名 2019/08/03(土) 17:08:54
>>144
アドベンチャーワールド、白浜、高野山、熊野古道、熊野三山、友ヶ島とか
古座川でのカヌー体験めっちゃ楽しかった
川もすごい綺麗で良かった+21
-0
-
156. 匿名 2019/08/03(土) 17:27:09
>>65に来て欲しいと思ってない+8
-0
-
157. 匿名 2019/08/03(土) 17:30:25
和歌山行きたい!和歌山行きたい!和歌山行きたい!
+22
-0
-
158. 匿名 2019/08/03(土) 17:33:27
>>2
おいまて!
三重は関西なのか⁉︎
テレビの天気予報出てこないぞ⁇+6
-1
-
159. 匿名 2019/08/03(土) 17:37:38
>>10
和歌山いいとこよ〜
食べ物はまずハズレがない。
温泉もあるしパンダも見れるしイルカとも泳げるし。
でも私の推しは高野山‼︎
日本人なら一度は行ってみた方がいい。
究極のパワースポットです。+28
-0
-
160. 匿名 2019/08/03(土) 17:41:43
>>5
いやいやご謙遜を。
滋賀県いまけっこう熱い‼︎
人気なとこいっぱいあるやん‼︎+24
-0
-
161. 匿名 2019/08/03(土) 17:42:03
兵庫
有馬温泉 城崎温泉 行きたい+8
-0
-
162. 匿名 2019/08/03(土) 17:45:08
>>28
奈良もいまけっこう変わったよ。
久しぶりに行って、頑張ってるなーと思った。
ただここも外国人多し。+6
-0
-
163. 匿名 2019/08/03(土) 17:46:18
>>34
くっっっそ暑いんやで〜〜+4
-0
-
164. 匿名 2019/08/03(土) 17:58:15
疲れてるから有馬温泉!
数日滞在できるなら城崎温泉!
どっちも兵庫県。
+8
-0
-
165. 匿名 2019/08/03(土) 18:01:44
私も奈良お薦めですね。
東大寺辺りは確かに外国人多いけど、その他はのんびり静かに過ごせますよ!お洒落カフェもたくさんあるし、古事記や万葉集好きな方だったらハマると思います。古道歩きもお薦め。柿の葉寿司や葛スイーツの他に最近は奈良のかき氷ブームが熱いですよね。
私は奈良好きすぎて、ここ5年で12回も奈良に行きましたよ☆+12
-1
-
166. 匿名 2019/08/03(土) 19:04:00
>>85
それ!どこいっても観光客だらけでほんまに迷惑。入市料とか何か対策考えて篩にかけてほしい。+8
-0
-
167. 匿名 2019/08/03(土) 19:05:59
おばんざいでオススメの店教えてってたまに聞かれるけど、家でご飯食べるしそんなん京都の人は外で食べへんねんで〜+1
-0
-
168. 匿名 2019/08/03(土) 19:22:22
京都市民です
最近外国人ばかりの街に慣れて来た自分が怖い
+4
-0
-
169. 匿名 2019/08/03(土) 19:37:41
>>16
奈良いいよ!来てきて!+8
-0
-
170. 匿名 2019/08/03(土) 20:02:15
>>5
滋賀は住むのにすごい適してるとおもう!
でも何が名物?何がある?って聞かれるといつもうまく答えられないw+8
-0
-
171. 匿名 2019/08/03(土) 20:19:53
>>5
滋賀県は去年初めて行ったんですが、彦根城、ひこにゃん、近江牛と堪能して楽しかったのでまた行く予定です。長浜とかも行きたい。+17
-0
-
172. 匿名 2019/08/03(土) 20:41:24
>>6
祇園みたいなナイトスポットが無いからね。商店街も早く閉まるし、お寺の拝観時間が終わったら何処も遊ぶ所がない。飛鳥時代の遺跡が集中する明日香村なんか農村だし尚更。夜になったら真っ暗…
京料理のように定評のある郷土料理がない点もマイナスかな。強いて言えば柿の葉寿司とかあるけど、あまりにもインパクト薄すぎる。
+6
-1
-
173. 匿名 2019/08/03(土) 20:42:34
>>5
滋賀県大好き!団喜の黒豆大福も大好き!
琵琶湖と伊吹山見るとホッとするよ。+8
-0
-
174. 匿名 2019/08/03(土) 20:49:26
兵庫が意外と少ないってのがね……
うちは大阪出身だけどあまり観光まで来ておすすめできるとこがあまりない
古墳はただの丘、吉本は衰退、難波や梅田はやはり東京には負け、しいて言うなら食べ物くらい?
それだったら兵庫の神戸、三宮に行って明石焼き食べ、異人館言った後に中華街行くわ
+4
-5
-
175. 匿名 2019/08/03(土) 20:54:21
奈良の天河神社、良かったです。
吉野の山深い場所にあるから外国人観光客はいませんでした。
そもそも人が少ない感じです。
京都はなんだか別の国になってしまったので奈良にシフトしました。+3
-0
-
176. 匿名 2019/08/03(土) 20:54:46
>>85
ここ数年は外国人観光客が右肩上がりの一方、日本人観光客は減少してますからね。理由は「外国人が増えすぎてウンザリ…」だと聞いてやっぱりなあと思ってます。
とにかく有名な観光スポットは年がら年中、外国人だらけです。バルセロナやベネチアのような観光都市では観光客を締め出す動きが出てますが、なんか分かる気がします。+11
-0
-
177. 匿名 2019/08/03(土) 21:01:12
そら、京都ですわ。
大阪出身の私も行きたいもん。
ていうか2位に大阪が来てることにちょっと驚いてる。
そして、三重は関西に入らないのね。+1
-0
-
178. 匿名 2019/08/03(土) 21:14:28
>>1
トピ画の「八坂の塔」周辺は、以前は電柱だらけでせっかくの景観が台無しだったけど、今は電線が地中化されたので格段に風情が増してる。最近は観光スポットを中心に無電柱化が進んでるので、それが京都の人気をさらに押し上げてるんだろうね。+7
-0
-
179. 匿名 2019/08/03(土) 21:17:08
夜の祇園・花見小路。いかにも京都らしい、おすすめのスポット(^^)+4
-0
-
180. 匿名 2019/08/03(土) 21:25:56
京都に決まってる。
世界に誇る観光地ですよ。
東京より首都であった歴史は比べ物にならない位、長いのですよ。
私は京都の悪口書く人は嫉妬だと思っています。
+1
-4
-
181. 匿名 2019/08/03(土) 21:27:53
皆んな忘れてるようだけど、兵庫は王子動物園にパンダいるからね…
しかもそんな混んでない+5
-0
-
182. 匿名 2019/08/03(土) 21:41:46
>>36
毎年8月1日+3
-0
-
183. 匿名 2019/08/03(土) 21:51:52
和歌山県にある高野山はもう6回行ってる
奥の院につづくお墓は凄いよ
日本史に載ってる人達が沢山眠ってる
それを見守るように奥の院に弘法大師がいるから
毎回パワーを貰える
夏でも涼しいし絶対行くべし!+8
-0
-
184. 匿名 2019/08/03(土) 21:54:14
>>172
奈良は確かにその通りだけど、その静けさや自然と融合した生活をぜひ感じとってもらいたい。
夜9時過ぎ以降や朝の夜明け前後の奈良公園や奈良町、明日香の石舞台古墳周りとかを散歩すると、古都奈良の良さがしみじみわかる。
奈良に過剰なおしゃれスポットや商業施設は要らない。
+11
-0
-
185. 匿名 2019/08/03(土) 22:03:47
三重県って近畿?近鉄走ってるけど、
違うくなかった??
近畿二府四県のイメージだった+1
-1
-
186. 匿名 2019/08/03(土) 22:21:28
>>184
歴史好きな人にとっては奈良・和歌山県だよね
京都の有名どころは重みがないし
周りが商業化されてて想像力が掻き立てられない
万葉集片手に奈良の景色は
「ここが日本人の故郷だ」って泣ける
何度行っても奈良は飽きないよ+6
-2
-
187. 匿名 2019/08/03(土) 23:11:01
>>33
未だに和歌山を「関西のおまけ」と呼ぶ人いるんかな?+2
-0
-
188. 匿名 2019/08/03(土) 23:13:26
>>98
ない+2
-1
-
189. 匿名 2019/08/03(土) 23:14:19
>>144
そんなこと書くと田舎者が大したことないのを
ズラーっと挙げてくるよ+0
-3
-
190. 匿名 2019/08/03(土) 23:15:25
和歌山、梅干しだけで生きてるみたいな県
あの、うどん県みたいな+0
-13
-
191. 匿名 2019/08/03(土) 23:16:49
奈良落ち着くな〜
遠くに山々が続いてる風景が好きだし、良い雰囲気のお店も結構ある。
最近吉野に行ったけど帰りに乗った青の交響曲がすごく良かった!+1
-0
-
192. 匿名 2019/08/03(土) 23:17:34
京都ってそんなに良い?
夏は暑いし人多いし京都の人って掴めないし冷たいし
魅力感じない+3
-0
-
193. 匿名 2019/08/03(土) 23:18:09
違うくなかった…………
↑↑↑
日本語なのこれ?+1
-0
-
194. 匿名 2019/08/03(土) 23:18:55
京都で祇園が紹介されても、週末のWINS内は殆ど紹介されない。京都のイメージから隠したいのか?+0
-0
-
195. 匿名 2019/08/03(土) 23:18:58
>>186
必死に文句つけてるね(笑)+1
-3
-
196. 匿名 2019/08/03(土) 23:20:03
>>181
王子動物園ってパンダいるから人来るけど
古臭いしご飯食べるところ最悪だし
坂道だらけで子連れには最悪じゃない?
レストラン狭すぎるしメニューももっと
改善して欲しい
動物の高齢化でほとんどいないし
市はもう少し考えないとパンダいなくなったら
過疎るよ+6
-0
-
197. 匿名 2019/08/03(土) 23:22:07
>>153
逆に1日持たないよね
三ノ宮なんて何にもないし古臭い+1
-5
-
198. 匿名 2019/08/03(土) 23:24:23
奈良は中国人でいっぱいだ+3
-0
-
199. 匿名 2019/08/03(土) 23:34:20
京都住んでるけど、普通の住宅街にガンガン民泊建って、色んな人種の人が団体でスーツケースガラガラガラ…しながら歩いてる。
近所の小さなユニクロの前に観光バスが停まって、中には中国人がウヨウヨ…。
夜の12時のスーパーに、見切り品求めて民泊泊の韓国人がウヨウヨ…とか、本当嫌。
このブームいつ去ってくれるんだろう。
+5
-0
-
200. 匿名 2019/08/03(土) 23:45:52
>>37 知らなかったぁー😭😭+0
-0
-
201. 匿名 2019/08/03(土) 23:47:13
和歌山が3位でびっくりしている和歌山県民です
結構存在感ないので最下位かと思っていました!
都会に住む友人には和歌山って田舎なんやろ
山しかないんやろってバカにされてきましたが
和歌山に行きたいって思ってくれる方がいるなんて嬉しいです(^^)!
是非一度和歌山に来てください!!+10
-0
-
202. 匿名 2019/08/04(日) 00:04:44
>>95
私もいつも乗っている通勤バスが外国人で溢れかえって乗れなくて何度も見送りました。なので自転車通勤にかえたらストレスフリーになりました!+3
-0
-
203. 匿名 2019/08/04(日) 00:14:45
最近京都にタピオカの店があちこちできてるけどゴミがすごい。新京極と寺町の間の細路地、夜通るとタピオカが残ったままの状態でそこらじゅう捨ててある+5
-1
-
204. 匿名 2019/08/04(日) 00:23:19
奈良大好きだからなんでこんな低いのか分からない。
また来年も一人旅で、奈良行きたい
古墳大好き。
+2
-0
-
205. 匿名 2019/08/04(日) 00:25:34
>>198
マニアックな古墳には中国人も、日本人も全くいない。
+0
-0
-
206. 匿名 2019/08/04(日) 01:05:55
和歌山は京都並みに歴史的に価値のあるものが多いらしいんだけど、アピール下手で埋もれてると聞いたよ!
紀北は和歌山市(ラーメン・友ヶ島・雑賀崎・たま駅長)や高野山、紀南は白浜(白良浜やパンダ)や那智の滝・熊野古道・海鮮などいろいろあるよね!+7
-0
-
207. 匿名 2019/08/04(日) 01:50:35
滋賀県民だけど、みんなが滋賀のこと「ここ行った!」とか「良かった!」とか言ってくれて嬉しい。優しい。みんなありがとう+7
-0
-
208. 匿名 2019/08/04(日) 01:56:21
>>9
10年前に三重県に住んでたよ。おかげ横丁美味しかった、松坂牛美味かった、赤ちゃん育て中だったけど三重県の人優しかった!
また三重県に住みたい!
今は東京だけどマウンティングとかでメンドい。+3
-2
-
209. 匿名 2019/08/04(日) 02:16:30
関西ねえ+0
-1
-
210. 匿名 2019/08/04(日) 03:26:14
>>89
奈良行きで奈良公園(鹿、興福寺、東大寺、春日大社、ならまち、阿修羅像等の仏教美術)
橿原神宮前行きで橿原神宮や飛鳥方面、吉野方面
西大寺で乗り換えて薬師寺と唐招提寺
八木で乗り換えてetcetc+6
-0
-
211. 匿名 2019/08/04(日) 05:06:59
>>201
高野山、熊野古道は白人に、白浜は中国人に人気がある。白人は、日本独自の文化が好きで、スピリチュアルな場所が好き。中国人は、温泉と海が少ないので、白浜が好きです。私も和歌山出身。もっと、和歌山に自信をもちましょう❗+3
-1
-
212. 匿名 2019/08/04(日) 05:10:42
個人的には、飛鳥が好きだけど、同じ奈良でも、世界遺産になっておらず、世界的知名度は低い。外国人には、飛鳥の魅力は分かりにくいのかも知れない?+1
-0
-
213. 匿名 2019/08/04(日) 07:51:06
>>196
パンダいないけど天王寺の方が好き
周りやすいしレストランも入れるレベル+1
-0
-
214. 匿名 2019/08/04(日) 08:03:35
関西人対象のアンケートなら、申し訳ないけどきっと京都がトップにはならないと思うよ
+5
-0
-
215. 匿名 2019/08/04(日) 08:06:25
>>212
私も飛鳥好きだよ。
ローマみたいに名所がギュッとしててまわりやすいし、独特の雰囲気がある。
瓦屋根しかだめなんだよね。コンビニも瓦屋根。+0
-0
-
216. 匿名 2019/08/04(日) 08:22:16
>>61
以前よりも縮小したと聞きました。PL関係者以外は観にくくなったかも。行かれる方は下調べを!+1
-1
-
217. 匿名 2019/08/04(日) 11:32:31
>>28
知らないのに書き込んで恥ずかしいよね。
PL花火は奈良じゃないし‥
京都も大阪も兵庫も奈良も滋賀も和歌山もそれぞれ別の良さがあって楽しいよ。
+2
-0
-
218. 匿名 2019/08/04(日) 12:22:17
空いてる京都へ行きたい+1
-0
-
219. 匿名 2019/08/04(日) 12:55:45
>>214
うん、私も京都には今行きたくない。。
+2
-0
-
220. 匿名 2019/08/04(日) 13:24:38
京都観光客でえげつないよ。
平日でさえも京都駅のバス停はめっちゃ混んでる。
スーツケース持った人、大きなリュック背負ってる人、外国人、、、。
バスの中はカオスです。+7
-0
-
221. 匿名 2019/08/04(日) 13:26:18
>>5
大津プリンスホテルのブュッフェは
ハイレベルで感動しましたよ!
色んなホテルのものを食べてきましたが。
琵琶湖を一望できる事もあり最高の思い出です
クラブハリエ、鯖寿司、
メタセコイア並木や琵琶湖テラス
また近々行きたいです+5
-0
-
222. 匿名 2019/08/04(日) 14:05:32
>>155
結構観るところあるんですね!知らなかった。
教えてくれてありがとうございます✨+0
-0
-
223. 匿名 2019/08/04(日) 14:05:56
奈良と京都はセットじゃないんだ!+1
-2
-
224. 匿名 2019/08/04(日) 14:22:04
和歌山はおいしいもの多いし、遊べるとこあるしイイよね+2
-0
-
225. 匿名 2019/08/04(日) 17:17:19
京都の良さが全くわからない
何もかも人工って感じ+2
-0
-
226. 匿名 2019/08/04(日) 20:26:33
>>64
興味ないから入った事なかったけど、比叡山のお化け屋敷、本物の幽霊いたの?
今はガーデンミュージアム比叡に変わってるから、お花畑をさ迷ってるんやろかね?+2
-0
-
227. 匿名 2019/08/04(日) 20:49:53
京都でバスに乗るなら、京都駅からよりも、目的地へ向けて少し離れたバス停の方がいい。例えば大原へは出町柳から、貴船・鞍馬へは国際会館からとか、割りと空いてる。
嵐山はバスより、阪急か嵐電に乗った方がいい…。+2
-0
-
228. 匿名 2019/08/04(日) 21:33:29
>>16
琵琶湖は琵琶湖でも湖北の方、向こう岸が見えない時あるんだけどほんとに海みたいに感じるから見てほしい!(といっても滋賀人以外の人のみにそう感じる)。+2
-0
-
229. 匿名 2019/08/04(日) 22:51:04
>>184
そう!いらない!京都見たくならないでほしい。+0
-0
-
230. 匿名 2019/08/05(月) 13:19:50
ユニバ行きたいから大阪+0
-0
-
231. 匿名 2019/08/05(月) 20:40:03
>>172
奈良の食事って和洋問わず、まずくはないんだけど、これといって特徴がない気がする。
なんというか、美味しいんだけどこのお値段つけるなら、もうちょっと何かあって欲しいな〜みたいな。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する