-
1. 匿名 2019/08/03(土) 08:56:28
醍醐名誉教授が問題視したのは、警告文の〈「受信料を支払わなくてもいい」と公然と(人に)言うことは、法律違反を勧めることになります〉との一文だ。
「不払いは違法」と脅迫しているようなものだが、実は受信料について定める放送法にはそんなことは書かれていない。放送法は〈受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない〉と規定しているが、「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいないのだ。+2068
-5
-
2. 匿名 2019/08/03(土) 08:57:43
NHKを〜?+1200
-18
-
3. 匿名 2019/08/03(土) 08:58:01
すみやかに法改正するだろうね
改正じゃなく改悪か+1888
-4
-
4. 匿名 2019/08/03(土) 08:58:11
結局払わなくていいの?+1342
-9
-
5. 匿名 2019/08/03(土) 08:58:13
その前に払う気ははいです!+1705
-39
-
6. 匿名 2019/08/03(土) 08:58:16
マイナス沢山つくと思うけど、がる民受信料払ってない人多くて民度低すぎっていつも思いながら見てるよ+281
-838
-
7. 匿名 2019/08/03(土) 08:58:22
いやほんとスクランブル放送お願い+2683
-10
-
8. 匿名 2019/08/03(土) 08:58:23
>>2
ぶっこわす(ノ´▽`)ノ♪+1845
-16
-
9. 匿名 2019/08/03(土) 08:58:31
一人暮らしして8年、1度も払ったことありません。NHKの衛星放送も見てるけど。+928
-843
-
10. 匿名 2019/08/03(土) 08:58:37
>>4
払わなくていいなら裁判で訴えたりはしない+805
-24
-
11. 匿名 2019/08/03(土) 08:58:37
利権社会をぶっ壊そう!+804
-8
-
12. 匿名 2019/08/03(土) 08:59:04
集金の奴らなんて「義務ですから」って平気で言ってくるよね。+1841
-6
-
13. 匿名 2019/08/03(土) 08:59:22
>>9
こういう人がいるから本当にテレビ持ってない人まで疑われる
大迷惑だわ+1446
-76
-
14. 匿名 2019/08/03(土) 08:59:43
「NHKをぶっ壊せ♡」の言い方がウケる。+1109
-27
-
15. 匿名 2019/08/03(土) 08:59:45
最近はNHKも払わないとこどんどん訴えてるよね+592
-22
-
16. 匿名 2019/08/03(土) 08:59:46
>>2
ぶっ壊す!+735
-10
-
17. 匿名 2019/08/03(土) 09:00:03
知ってますけど。
払わないよ。ケーブルテレビとかは複数チャンネルあるから払ってる。なんでNHKのみでお金払うのよ。+1133
-24
-
18. 匿名 2019/08/03(土) 09:00:03
NHKから日本を守る党とかっていうのができちゃうくらい、NHKって悪徳業者なんだね。+2250
-15
-
19. 匿名 2019/08/03(土) 09:00:12
>醍醐名誉教授が「放送法で義務化されていないものを『法律違反』と言うのはおかしい」などと指摘すると、広報局幹部は最終的に押し黙ってしまったという。
NHK幹部もぐぬぬじゃん+1511
-10
-
20. 匿名 2019/08/03(土) 09:00:22
民放の偏向放送の是正を求める+443
-5
-
21. 匿名 2019/08/03(土) 09:00:27
うちも払ってないけど、契約書だけ交わすのもなぁって感じ+228
-24
-
22. 匿名 2019/08/03(土) 09:00:47
>>6
同感。
子持ちも多いし
紅白トピとか朝ドラとか盛り上がってる割に、
払ってないとか言ってる人が多くて引いてる。
絶対観てるくせに払ってない人いるでしょ。
本当に観てないならまだわかるけど。+856
-434
-
23. 匿名 2019/08/03(土) 09:01:02
契約をしなくてはいけない
と書いてあるが
受信料を払わなければいけない
とは書いていない
ってことか
+947
-10
-
24. 匿名 2019/08/03(土) 09:01:03
契約は義務。法律で定められている。
でも支払いは法律で定められてはいない。
でも契約すれば契約内容に縛られる?
→NHKの契約書の内容で契約しなければいけないと言う訳ではない
ので自分で契約書、規約作ってNHKに契約してもらう←New!+632
-6
-
25. 匿名 2019/08/03(土) 09:01:05
>>9
堂々と言うのは違うと思う+870
-50
-
26. 匿名 2019/08/03(土) 09:01:15
本当に一度NHKをぶっ壊して欲しい。+1109
-11
-
27. 匿名 2019/08/03(土) 09:01:24
とにかくNHKの在り方は矛盾が多すぎる。
早くスクランブル化して払った人だけ見られるようにするべき。
公共性が~とか社会的使命が~とか言うなら災害や重要なニュースだけスクランブルを外せばいい。
石田総務相「NHKスクランブル化は放送制度を崩しかねない」girlschannel.net石田総務相「NHKスクランブル化は放送制度を崩しかねない」 石田氏は「NHKには、災害報道や政見放送など、公共放送の社会的な使命を果たすことが求められる中で、その財源を国民から広く公平に負担いただいている」と受信料制度の趣旨を説明。「2元体制は、国会...
+1206
-4
-
28. 匿名 2019/08/03(土) 09:01:25
>>10
そうですよねー。すごかったですねホテルのやつとか。+483
-5
-
29. 匿名 2019/08/03(土) 09:01:25
何回も払えってきてるのに無視し続けてる人も民度低すぎて引く
追い返したり毎回無視する嫌な気持ちになるくらいなら払えばいいのに。。子供にEテレすら見せないのか+58
-233
-
30. 匿名 2019/08/03(土) 09:02:02
法律で支払う義務は無いんなら、NHKが訴えても負けるよね?+666
-6
-
31. 匿名 2019/08/03(土) 09:02:07
観てて払ってる側からしても、
スクランブル化は大賛成。
払わなくても観られたり、
払わなくてもいいなんてのが許されるのは不公平。+1230
-11
-
32. 匿名 2019/08/03(土) 09:02:09
そもそも受信料が強制って意味が分からないから。+1108
-6
-
33. 匿名 2019/08/03(土) 09:02:11
NHK嫌いすぎてテレビ捨てようかなというレベル。+896
-12
-
34. 匿名 2019/08/03(土) 09:02:13
スクランブルお願いと思っていたけど、子供がすごくお世話になってる。
だけどNHKがなくなれば他のテレビ曲が子ども番組作ってくれるよね。+856
-33
-
35. 匿名 2019/08/03(土) 09:02:14
裁判で訴えてNHK側が勝ってる時点で払わなくていいは成立しない
受信料裁判は全てNHKが勝ってる+28
-97
-
36. 匿名 2019/08/03(土) 09:02:33
>>9
見てるなら払えよ。+1010
-111
-
37. 匿名 2019/08/03(土) 09:02:35
どこかの国と同じ論理。使うだけ使って返せばタダ。素敵やん。+25
-7
-
38. 匿名 2019/08/03(土) 09:02:39
本当にNHK見てないんだけど?
大河も、朝ドラも興味ない
+973
-8
-
39. 匿名 2019/08/03(土) 09:02:43
受信料払ってるので
イライラも不安もなく過ごしております+51
-83
-
40. 匿名 2019/08/03(土) 09:03:02
受信料を取るなら対価として視聴者が
必要とする情報を提供するべきだよね
ニュースは偏向報道 つまんないバラエティ
どの層をターゲットにしてるかわからない
キャスティングのドラマ どれをとっても
払う価値が見出せない+689
-13
-
41. 匿名 2019/08/03(土) 09:03:09
払ってないくせにEテレ観せたりしてる人が全員訴えられますように+133
-130
-
42. 匿名 2019/08/03(土) 09:03:10
払わなくてもいいんだよ。見てなくても払ってる人がいるんだから、見てるけど払ってない人がいてもバランスとれてる。+62
-95
-
43. 匿名 2019/08/03(土) 09:03:27
>>31
もうほんとそれ
がる民払ってない人めちゃくちゃいるけど朝ドラとか大河とかはすごくコメついてるし
絶対見てるやついるよね
そういうのが本当にムカつくし人格疑う+108
-117
-
44. 匿名 2019/08/03(土) 09:03:35
>>10
契約してたらね
契約してない人は払わなくていい
裁判されてるのは契約してるのに滞納してたり、解約でもめたりしてる人+560
-6
-
45. 匿名 2019/08/03(土) 09:03:36
そんなにNHKの受信料が国にとって大切なのな。法律を変えるしかないよ。
罰金性にするとか、税金にするとか。+364
-8
-
46. 匿名 2019/08/03(土) 09:03:56
NHKの仕事してる人とは、
関わらない。+340
-13
-
47. 匿名 2019/08/03(土) 09:04:10
どっちもぶっ壊れてんじゃねーか+26
-4
-
48. 匿名 2019/08/03(土) 09:04:17
>>12
義務だったら税金みたいに強制的に徴収されていないとおかしいんだけど契約してない家に行って財産差し押さえたりしてないよね。ってことは…+543
-4
-
49. 匿名 2019/08/03(土) 09:04:47
>>30
訴えて勝ってるよ。。個人とも裁判結構してるけど、かなり個人側には厳しい判決出てる+41
-34
-
50. 匿名 2019/08/03(土) 09:04:59
愛知県の反日活動のニュースもまともに放送しないしな+275
-7
-
51. 匿名 2019/08/03(土) 09:05:16
~をぶっこわす・・人の脳に快感を与えます。(~には、お好みでお好きにどうぞ)+47
-5
-
52. 匿名 2019/08/03(土) 09:05:33
>>48
差し押さえはしないけど、バンバン訴えて裁判に持ち込んでるよね+6
-65
-
53. 匿名 2019/08/03(土) 09:05:48
>>12
論理ぶったアルバイト、高齢のじいさん、印象にない中年が回収バイトで来たことある。
少し渋ると半ば脅しにかかってくるから警察に電話するというと帰って行くよ。
入れ替わり立ち替わりで払う必要ない集金にくるなんてヤクザ。実際に脅してきたのが怖くなって、それで調べたらお帰りください、と言ったあと帰らないのは強要罪や脅迫に触れるから、怖いと思ったらすぐ『お帰りください!』と言おう。+316
-7
-
54. 匿名 2019/08/03(土) 09:05:56
知ってたよ。
契約の義務はあっても支払う義務はないの。+131
-3
-
55. 匿名 2019/08/03(土) 09:06:04
>>9
払わないのに見てるって堂々と言えるのヤバいよ。
そしてこれにプラスしてる人は見てるのに払わない人?+664
-69
-
56. 匿名 2019/08/03(土) 09:06:09
スクランブルにすればいいんだよ。+141
-0
-
57. 匿名 2019/08/03(土) 09:06:32
>>28
あれはひどすぎ
ホテルに泊まってまでNHKみる人なんて自宅でもみてるから契約してるだろうし、二重取りしてるってことだもんね+416
-2
-
58. 匿名 2019/08/03(土) 09:06:33
>>44
??ここにいる人と同じで、無視し続けて訴えられてるよね+6
-52
-
59. 匿名 2019/08/03(土) 09:06:37
N国党のあの男の人、ちょっと胡散臭くない…?
笑顔が薄っぺらい感じで、当選したことに浮かれまくってる気がして。
私自身NHKの受信料は払ってるし、見てる番組もあるんだけど、N国党ってそんな革新的な政策を掲げてるの?+23
-87
-
60. 匿名 2019/08/03(土) 09:06:45
平均年収1750万だっけ?
どんだけ利権にアグラかいてるの+442
-1
-
61. 匿名 2019/08/03(土) 09:06:56
裁判で負けてる人はみんな自分から連絡した人ばっかり。
+86
-1
-
62. 匿名 2019/08/03(土) 09:07:20
契約したら支払いは義務だけど
契約は義務じゃないよね?+168
-9
-
63. 匿名 2019/08/03(土) 09:07:23
>>12
もう払いたくないです。どうしたらいいですか+107
-3
-
64. 匿名 2019/08/03(土) 09:07:24
>>54
じゃあ契約はしないといけないってことじゃんw
+9
-5
-
65. 匿名 2019/08/03(土) 09:08:23
早くスクランブルにして!
ホントに迷惑。
どうして見もしないテレビ局にお金を払わなきゃいけないの?
だったら他の有料チャンネル契約するわ!
徴収員もホントに怖い!+315
-1
-
66. 匿名 2019/08/03(土) 09:08:49
>>22
払う必要ないのに、なんで払ってんの???
言われたらなんでも支払う人?+275
-49
-
67. 匿名 2019/08/03(土) 09:09:00
はやくぶっ壊してくれ+131
-2
-
68. 匿名 2019/08/03(土) 09:09:21
払ってないのに見るな
普通ならそうだけど見えなくできるのにNHKが流してくるんだから見られても文句は言えないだろう+308
-3
-
69. 匿名 2019/08/03(土) 09:09:28
>>55
プラス押したけど私は観てないから契約してないよ
NHKがスクランブル化すればいいだけ
契約した人だけ見れるようにしないNHKが悪い+378
-8
-
70. 匿名 2019/08/03(土) 09:09:34
NHK取材班がネタを求めて日本中をうろうろしているのを想像するとゾッとする
NHK解体全員一旦解雇ヨロ+97
-1
-
71. 匿名 2019/08/03(土) 09:09:58
>>66
契約した上で観てるから払ってますが…。+79
-21
-
72. 匿名 2019/08/03(土) 09:10:13
NHK職員の家とは関わらない。+130
-4
-
73. 匿名 2019/08/03(土) 09:10:15
受信料払いたくない人って本当にNHKを見てないの?
好きな芸能人が出てても見ないの?+73
-36
-
74. 匿名 2019/08/03(土) 09:10:33
>>59
NHKのスクランブル化を目指して活動してんだからこんな分かりやすく革新的なことやってる党はないでしょw+225
-7
-
75. 匿名 2019/08/03(土) 09:10:41
契約してないからとか
義務がどうのとか
屁理屈言ってる奴らの内容が頭弱すぎて
払ってない人って周りから浮いてるか
治安悪い地域でそういうの当たり前かどっちかなのかなって思ってる
親もきっと払ってないし子供も払わない大人になりそう+10
-77
-
76. 匿名 2019/08/03(土) 09:10:45
>>57
ホテルとかお風呂入って寝るだけだからテレビなんて見てないけど、これで宿泊費上がるとかもあるのかな?家の分はちゃんと払ってるからちょっと嫌だな+182
-0
-
77. 匿名 2019/08/03(土) 09:10:48
>>29
Eテレ信者?NHKの回し者ですか。+128
-7
-
78. 匿名 2019/08/03(土) 09:10:51
この人の紅白の告発動画見てNHK怖くなった
職員と結婚してる人とかも関わりたくないNHK紅白歌合戦の腐りきった裏側を元NHK職員の立花孝志氏が実名で告白 - YouTubewww.youtube.com6月17日投票日の立川市議会議員選挙に、NHKから国民を守る党公認として、【横山緑】こと【くぼた学】が立候補しています。 ★①2018年6月17日【日】告示の東京都【杉並区】議会議員選挙に【NHKから国民を守る党】杉並区政対策員の【佐々木ちなつ】が立候補してい...
+161
-1
-
79. 匿名 2019/08/03(土) 09:11:11
不払いの人って「生活の保障が~」言って水道代を納めないイメージ
集金に行ってもゴネル、ゴネたいから引き落としにしない
意外と見られて周りは気が付いてますよ、
使った物も払えな人に、NHKが~言われても説得力無し
+3
-69
-
80. 匿名 2019/08/03(土) 09:11:20
払わなくていい。+91
-2
-
81. 匿名 2019/08/03(土) 09:11:20
>>75
NHKの職員でしょ?+86
-6
-
82. 匿名 2019/08/03(土) 09:11:34
>>73
絶対見てる
こういうみんながちゃんとやってる事が出来ない人に、払ってないから見ないっていうのが出来るとは到底思えない+12
-51
-
83. 匿名 2019/08/03(土) 09:11:53
>>63
解約したらいい
実家はずっと契約してたから解約させたよ+142
-8
-
84. 匿名 2019/08/03(土) 09:12:02
ま、支払わなければ訴えられるかもって事だよね。
わたしも長いこと払ってなかったけど
現在は、今までの未払い分を分割で納めてる。
ひるおびで詳しくやってたけど(うろ覚えです)
放送法と、もう一つのなんちゃら法が補完関係にあってなんちゃら...
裁判されると負けるよね、不払いの人に支払い判決出てたと思ったけど。
立花も裁判して負けた新聞記事をネットで見た。
+7
-53
-
85. 匿名 2019/08/03(土) 09:12:17
>>81
払わない側から見ると払ってる人は職員だと思うんだろうけど、マトモな人にとっては当たり前で普通のことだから+10
-61
-
86. 匿名 2019/08/03(土) 09:12:30
必要ない。+32
-2
-
87. 匿名 2019/08/03(土) 09:12:37
>>58
契約してないから+71
-2
-
88. 匿名 2019/08/03(土) 09:12:41
まず払ってもいいかなと思えるような放送内容にする努力をしろよ。+166
-4
-
89. 匿名 2019/08/03(土) 09:13:16
>>84
この前NHKもコメント出してたけど
払ってないのに見てる人たちこれからどんどん訴えていってほしい+11
-39
-
90. 匿名 2019/08/03(土) 09:13:25
まだ払ってる人いるんだ。+98
-16
-
91. 匿名 2019/08/03(土) 09:13:30
とにかくNHKのスクランブル化を早急に進めてほしい。もちろん組織の解体も同時進行でね。
有無を言わせずの受信料徴収、外国人はただでNHKを視聴させる不公平さ、集金人のしつこさと恐ろしさ、国内外に朝から晩までEテレにも垂れ流す偏向報道(特に海外ラジオは酷すぎ)、見逃し無料配信どころかオンデマンドのボッタクリの販売、職員たちへの異常な高給、NHK内部に中国のテレビ局を持っている…などなど。
とにかくNHKの金銭感覚や反日思想含めやりたい放題。日本人にはなんの恩恵も無い。
N国党には?の部分もあるけど、目的を果たしてくれるなら応援したい。+304
-2
-
92. 匿名 2019/08/03(土) 09:13:41
>>88
うわぁーモロクレーマーがいいそうなセリフw+6
-48
-
93. 匿名 2019/08/03(土) 09:13:52
NHK社員の嫁もこのトピにいそうw
ぶっ壊されたら困るもんねー
転職したらいいのに+232
-4
-
94. 匿名 2019/08/03(土) 09:14:05
>>85
「正しい」自分に酔ってるだけ
それに目が眩んでおかしいことにそもそも気がつかず結局躍らされてるんじゃん+93
-4
-
95. 匿名 2019/08/03(土) 09:14:09
NHK受信料払ってないとNHK主催の観覧募集とかコンサート行けないから払ってるよ。
お金がある分いい番組を作ることができるのも事実だから難しい問題だね。+14
-44
-
96. 匿名 2019/08/03(土) 09:14:35
>>91
見てないのになんで放送内容分かるの?払えよ+9
-61
-
97. 匿名 2019/08/03(土) 09:14:36
NHKに問題はあるかもしれないけど民放のCMウザい(なるべく録画して飛ばして見るけど)
そのうち民放の無料放送も成り立たなくなるんじゃないだろうか。
+34
-2
-
98. 匿名 2019/08/03(土) 09:14:55
>>94
酔ってるとかいう時点でやばい+1
-45
-
99. 匿名 2019/08/03(土) 09:15:05
契約書の控えを見せてもらえます?といったとき、慌てて『では今日、契約書持ってますので書いてください』と言ったバカバイトがいましたよー。契約書なんて書いた覚えないから。
控えもないのに集金来るなんて馬鹿丸出しじゃないの。+179
-4
-
100. 匿名 2019/08/03(土) 09:15:08
NHKのトピって回し者がいそう+62
-2
-
101. 匿名 2019/08/03(土) 09:15:10
今大学生でたまに昔の3チャンネルだった時代の話とかするけど、
みんな話通じるし
NHKの受信料払わないとか言ってる人って頭おかしいよねっていう認識だよ。
はっきり言ってまともな世帯ではないんだろうなと思ってる。+9
-88
-
102. 匿名 2019/08/03(土) 09:15:30
払ってる人だけ見られる有料放送にでもしたらどうですか+183
-1
-
103. 匿名 2019/08/03(土) 09:15:38
受信料払いたくない人は
モニターとスカパーチューナー買って
スカパーだけ観たらいいよ。
スカパーとネットがあれば、地上見れなくても別にいいじゃん。+38
-7
-
104. 匿名 2019/08/03(土) 09:15:54
ちゃんとした放送すれば払ってもいいのよ。現に払ってるし。1番納得出来ないのが、ワンセグやら車やら払えって言ってる事よ。そこまでやるとスクランブルはよって言いたくなるし、何にでも金取ろうとする姿勢がアウトなの。+269
-2
-
105. 匿名 2019/08/03(土) 09:15:56
>>89
いつからみてるかもわからないのに裁判?
テレビ買ったのは先月ですって言えば1ヶ月分だけですむねw
+82
-2
-
106. 匿名 2019/08/03(土) 09:15:59
>>98
そんなら表現変えてもいいよ+18
-0
-
107. 匿名 2019/08/03(土) 09:16:01
>>22
ガル民が2人しかいないと思ってるの?+35
-19
-
108. 匿名 2019/08/03(土) 09:16:17
地上波の番組何も見たいものがないな…+3
-0
-
109. 匿名 2019/08/03(土) 09:16:38
契約して受信料を払ってるけど、何かのタイミングで朝ドラと大河ドラマ大好きだけど契約していない義母に払ってる事を話したら「うそ!勿体ない!何で払うの?」「そんな無駄なお金………。あ~勿体ない!!」みたくケチョンケチョンに言われた事がある。
別にアンタに払って貰ってるんじゃ無いんだから、黙っておけよって思うわ。+22
-27
-
110. 匿名 2019/08/03(土) 09:16:39
>>105
裁判したら嘘ついたらもっと罪重くなるし、
証拠なんて簡単に取れるでしょうよ+1
-36
-
111. 匿名 2019/08/03(土) 09:16:39
ここで払ってるからって偉そうに言ってる人なんなの?
不満あるならnhkに言えばいいじゃん。+142
-19
-
112. 匿名 2019/08/03(土) 09:16:46
絶対に払いたくないって訳じゃないのよ
ちょっとは安くしろって話+75
-9
-
113. 匿名 2019/08/03(土) 09:16:54
NHKを壊す事だけに存在し税金を湯水の如く使い倒す。沖縄に巣食う連中と同じです。+6
-31
-
114. 匿名 2019/08/03(土) 09:16:55
障がい者の人がいる家庭は元々、免除されてるって聞いた事が、ある+62
-4
-
115. 匿名 2019/08/03(土) 09:16:59
>>111
うん、払ってない人も不満あるならNHKに言えばいいじゃん+12
-33
-
116. 匿名 2019/08/03(土) 09:17:13
>>52
嘘つきだね
脅して契約させようとしても無駄よ
+105
-2
-
117. 匿名 2019/08/03(土) 09:17:32
払わなくてもいいんだよ。テレビあるからってNHK見てる証拠にならないし、そもそも払ってない人も多いのに、払わなくちゃいけない義務あるなら、その払ってない人を全員一人残らず訴えて、敗訴にしてから言えや。+120
-5
-
118. 匿名 2019/08/03(土) 09:17:34
>>90
ワイドショーでみたけど、8割ぐらいの人が払ってるらしいよ
+12
-49
-
119. 匿名 2019/08/03(土) 09:17:42
>>9
じゃ見ないで❗️
わざわざ言うから
払ってる身からすると、図々しいんだよね
+569
-63
-
120. 匿名 2019/08/03(土) 09:17:47
>>109
多分ここで払ってないって言ってる人はそういう感じなんだろうな…+7
-18
-
121. 匿名 2019/08/03(土) 09:18:28
そもそもNHK見るためにテレビ、スマホ、カーナビ買ったわけじゃないんだけど…
まぁきたらどれもないって言ってるけどね、それなのに月一でくるからNHKお断りのステッカー貼ろうかなって思う+131
-0
-
122. 匿名 2019/08/03(土) 09:18:32
決まりだから、という言葉だけで
「しなきゃ」いけないんだ!
と思って契約してる単純なガル民て多そう+79
-1
-
123. 匿名 2019/08/03(土) 09:18:33
>>71
契約しなきゃいい。
勝手に垂れ流してるのNHKだから。+142
-3
-
124. 匿名 2019/08/03(土) 09:18:37
>>116
まぁ、あなたのことだから好きにしたらいいと思うよ+2
-18
-
125. 匿名 2019/08/03(土) 09:19:10
>>122
なんかね、その考えがもうおかしいから
決まりは決まりでしょうが…+3
-36
-
126. 匿名 2019/08/03(土) 09:19:18
年間3000円くらいなら諦めもつくが…+107
-11
-
127. 匿名 2019/08/03(土) 09:19:28
>>123
観たいから契約してるんだよ馬鹿なの?+4
-56
-
128. 匿名 2019/08/03(土) 09:19:30
観てる人は払いなよw乞食かよ
引き落としにすれば家に集金もこないしストレスないわ+7
-31
-
129. 匿名 2019/08/03(土) 09:19:32
>>78
要約して+8
-1
-
130. 匿名 2019/08/03(土) 09:19:44
知ってた。
法律が矛盾してるから契約したいと思わない。
+70
-1
-
131. 匿名 2019/08/03(土) 09:19:53
>>121
そんなん貼ってご近所にやばい人扱いされないの?
それとも周りもみんなそんな感じなの?+6
-37
-
132. 匿名 2019/08/03(土) 09:20:26
>>125
ううん、普通はそうだよ。
もちろん、人としてそうだよ。
でもね、その「普通」か乱用悪用されてることに気がつかないんだねって話。+55
-0
-
133. 匿名 2019/08/03(土) 09:20:30
見ないったってんのに勝手に流してんの、押し売りだよね?こちらがいらないって言ってる商品を勝手に置いていって金払えって、おかしいよ。+189
-2
-
134. 匿名 2019/08/03(土) 09:20:31
>>104
車とかは、一世帯契約に含まれるから
払わなくていいらしいよ。+8
-0
-
135. 匿名 2019/08/03(土) 09:20:42
>>44
私もそう思ってたけど、契約が義務って書いてる人いるけどどっちだ?
たかがテレビのチャンネルのひとつ
法律で義務になってる契約なんて存在したら気持ち悪すぎる…+196
-2
-
136. 匿名 2019/08/03(土) 09:21:08
>>110
それはNHKやばい
個人の家にテレビがあるかないかNHKが知ってたらプライバシーもへったくれもないね
逆に訴えられたらNHK負けるよ+89
-1
-
137. 匿名 2019/08/03(土) 09:22:04
テレビを捨てる予定なんだけど、アンドロイドのスマホ持ってるの。
それだと解約できないんだよね?
どうにもならない?+5
-0
-
138. 匿名 2019/08/03(土) 09:22:08
>>127
見たいから契約してるの?勝手に垂れ流しなのに?+66
-3
-
139. 匿名 2019/08/03(土) 09:22:16
私契約してしまったんだけど、払う義務はないってことでしょうか?
昨年の一年払えなくて、今は渋々月払いで払ってるものの毎回昨年一年分の納付書がくるんですが生活費毎月カツカツで払えないんです…+12
-3
-
140. 匿名 2019/08/03(土) 09:22:23
>>131
ポスティングやってる友達に聞いたけど結構ステッカー貼ってある家多いらしいよ+52
-0
-
141. 匿名 2019/08/03(土) 09:23:01
契約してないんだけどもし来たら「N国を支持してる」って言ったら目つけられちゃうかな+15
-1
-
142. 匿名 2019/08/03(土) 09:23:01
>>136
裁判になると調べられるってことだよー
訴える前に、調査はするでしょうね
これはどんな裁判でも一緒+18
-0
-
143. 匿名 2019/08/03(土) 09:23:02
がるちゃんっておばちゃん層が厚いから実況盛り上がるしテレビ見る人が多いよね。
私はテレビがつまらなくなって随分経つけど今もう晩御飯食べた後はyoutube付けてる。
私みたいな人が多いのにテレビあるなら受信料払え、国民の義務だ、とかいうヤクザみたいなバイトの徴収人がドアをどんどん叩いてカツアゲするみたいな商売はいい加減時代錯誤なんだと思うんだよね。+81
-4
-
144. 匿名 2019/08/03(土) 09:23:27
勝手に見られては困るものを、見られないように努力してる企業やジャンルなんて山ほどあるよ。
それができるのにしないのがNHK。+119
-0
-
145. 匿名 2019/08/03(土) 09:23:44
契約してないから払わなくていいのソースが一向に出てこないんだけど。。+2
-16
-
146. 匿名 2019/08/03(土) 09:23:49
>>22
子持ちや朝ドラトピに人が多い+払ってないって言ってる人が多い=払ってないくせに見てるって怒るの謎
どっちも人が多いだけで同じ人とは限らないじゃん
こういう風に払ってない人を批判すると説得力無くなるからやめてほしい+232
-10
-
147. 匿名 2019/08/03(土) 09:23:53
変わるといいね。+8
-2
-
148. 匿名 2019/08/03(土) 09:24:03
>>127
横からですが
払ってない人に文句言うよりもNHKに電話するとかお客さまの声に意見したらいいよ
スクランブル化しないNHKが悪いんだから+180
-2
-
149. 匿名 2019/08/03(土) 09:24:14
>>139
契約したら支払い義務が発生するよ
今すぐに解約して。+28
-1
-
150. 匿名 2019/08/03(土) 09:24:38
>>140
そうなの?うちの周りでは見たことない
治安悪いとそうなるんかな…市営住宅とか多そう+1
-47
-
151. 匿名 2019/08/03(土) 09:24:48
>>146
いや、あくまで
いるでしょ。って言ってるだけだから別に良くね?+6
-42
-
152. 匿名 2019/08/03(土) 09:25:09
>>146
出たー!屁理屈!w+9
-45
-
153. 匿名 2019/08/03(土) 09:25:48
払ってる側も払ってない側もスクランブル化すればモヤモヤは消えるのに
長年それをやってこなかったってことは
一般国民の意見なんてどうでも良いんだよ。+118
-1
-
154. 匿名 2019/08/03(土) 09:26:06
大道芸人が道端で勝手に芸を披露して、
道行く全員の財布から、1000円ずつとるようなこと。+190
-5
-
155. 匿名 2019/08/03(土) 09:26:17
受信料払ってる人、ここ見てると思うけど、
払ってない人に何言っても無駄だよ
あー言えばこーいうで、払わない人ってちょっとアレな人多いから
リアルにいたら絶対に関わらないような人種+5
-55
-
156. 匿名 2019/08/03(土) 09:26:41
>>142
契約してない個人宅なんて半数くらいあるんだからいちいち裁判やってられないよ
契約者数は(ホテル1件で)数百とかも含まれてるから個人宅だけにしたら半数もないだろうね+28
-3
-
157. 匿名 2019/08/03(土) 09:26:54
この教授は馬鹿なの?
わざと契約の義務があることを無視してるの?
契約した上で支払わなくてもいいと主張してるの?+3
-26
-
158. 匿名 2019/08/03(土) 09:27:19
もしNHKの嫁とか言ったら
フルボッコにされそう。+67
-2
-
159. 匿名 2019/08/03(土) 09:27:46
>>156
半数もないだろうねって書いたのは契約してる人のことです
+9
-1
-
160. 匿名 2019/08/03(土) 09:27:56
>>9
私は震災時でさえチャンネル合わせたこと無い。契約しないから意地でもNHKは見ない。
あなたもプライド持ってほしい。払わないなら見るべきじゃない。見てるなら払うべき!+570
-35
-
161. 匿名 2019/08/03(土) 09:28:12
NHK世論調査の電話が来たんだけど、なんでかかってくるか気持ち悪い!
電話番号は無作為にコンピューターがピックアップするとは本当ですか?
調査なんて覚えないから、忙しいと切りました。なんの調査だろう?+6
-0
-
162. 匿名 2019/08/03(土) 09:28:21
>>150
毎月律儀に払ってる人なのかな?お疲れ様です+57
-1
-
163. 匿名 2019/08/03(土) 09:28:30
>>150
NHK自体治安悪けどw+65
-1
-
164. 匿名 2019/08/03(土) 09:28:32
払う必要があると信じてる人が
信じられない。+57
-4
-
165. 匿名 2019/08/03(土) 09:28:36
観てるなら払いなよ+8
-16
-
166. 匿名 2019/08/03(土) 09:28:44
>>66
払わなくちゃいけないからじゃないの?払わなきゃいけないもの払わないで威張るなよ。ダサい。払ってないやつに文句言う資格はないと思う。+24
-75
-
167. 匿名 2019/08/03(土) 09:28:52
過払い金と同じです。元々過払い金を払わなかったら、弁護士立てる必要もない。政府の無能と悪名を広めてるだけ。+8
-0
-
168. 匿名 2019/08/03(土) 09:29:05
>>9
NHK観ないから受信料を支払わないのは理解出来る。でも、観てるのに支払わないってどうなの?って思うよ+432
-51
-
169. 匿名 2019/08/03(土) 09:29:08
貧乏です。毎月ギリギリの貯金なし。
例え節約しても
受信料払えません。
+13
-7
-
170. 匿名 2019/08/03(土) 09:29:15
>>155
義務と聞けば何も考えずに従う人は何も考えてなさすぎ。+75
-2
-
171. 匿名 2019/08/03(土) 09:29:15
>>151
想像で物申すのって突っ込みたくならない?+17
-0
-
172. 匿名 2019/08/03(土) 09:29:17
>>3
それが無理なんだよ
そこを改正すると受信料の支払いを強制してしまう
↓
ということは税金と同じになる
↓
税金と同じになると国営とみなされる
↓
国営になるとNHKの職員は国家公務員法適応となり
給料が今30代で2000万円なのが
なんと700万以下になる
↓
結論:給料が下がるのでNHKは受信料の支払いを強制にしたくない
+328
-3
-
173. 匿名 2019/08/03(土) 09:29:19
>>139
相談窓口で理由を説明すれば
いろいろ相談にのってもらえますよ。
契約しているのに放っておいて
後で面倒になるよりいいと思います。+8
-0
-
174. 匿名 2019/08/03(土) 09:29:44
>>158
言わないだけでNHK嫁いると思うよ
親がNHKで働いてる娘もいそう
職を失ったら困るからそりゃNHK擁護するよねー+76
-2
-
175. 匿名 2019/08/03(土) 09:29:49
立花さんのYouTube見てみたけど集金人がヤクザみたいなのが押しかけたり帰りを待ち伏せしてまで契約結ばせる極悪な地域があるんだね。私の住んでいるところ、20年住んでて去年あたりからようやく封書に契約書が入ってくるスタイルになったよ。訪問のスタイルも一定してないのとか、弱いものにつけ込むとかほんと詐欺集団のやり口と変わらないじゃん。+89
-3
-
176. 匿名 2019/08/03(土) 09:30:09
持ち家一軒家に住むことが出来たら契約します。
+2
-6
-
177. 匿名 2019/08/03(土) 09:30:26
不倫、路上、カーセックスですよ?
不倫、路上、カーセックス。
もういっぺん言いますよ!
不倫路上カーセックスですよ!
笑笑+39
-4
-
178. 匿名 2019/08/03(土) 09:30:50
立花代表は、もう私人ではありません。
参議院の議員です。公人です。その人が
受信料を払わないと言っているのは?
+3
-13
-
179. 匿名 2019/08/03(土) 09:30:52
払ってる人って正直情弱者のバカだよね+69
-18
-
180. 匿名 2019/08/03(土) 09:31:02
>>166
払わなきゃいけない根拠は?
放送法の何条?
+72
-8
-
181. 匿名 2019/08/03(土) 09:31:03
政治家がやりたい放題できるわけだよね
「決まりです」
「義務です」
と言えば日本人はやるんだから
なんで従うのかといえば
自分が叩かれる隙を作りたくないだけだからだし+64
-0
-
182. 匿名 2019/08/03(土) 09:31:25
他の国の国営放送ってどうなってるんだろうね?+1
-1
-
183. 匿名 2019/08/03(土) 09:33:07
>>177
不倫、路上、カーセックス連呼政党に
オッパイ連呼の丸山が乳頭、入党だね。+0
-11
-
184. 匿名 2019/08/03(土) 09:33:17
入れ墨入れたゴツイおっさんがNHKの集金人の自宅訪問に出る動画を見たんだけどものの5秒で「あ、何でもないですー」って言って帰って行ったよ。
クソじゃん。+117
-1
-
185. 匿名 2019/08/03(土) 09:33:45
トピ違いだったらすみません。
NHK全く見てないし払いたくないのですが、
最近頻繁にやって来て、
居留守使ってたのに出てしまいました。
ここの者じゃないのでわかりません。と貫きましたが。
旦那に言ったら、
今までは居留守で何かあっても知らなかったふりが出来たけど、出てしまったからそれで通せなくなったと怒られました…
NHK勝訴の実績があるので訴えられたら怖いし
払った方がいいのかな。と話してます。
でも家計はギリギリなので払いたくない…
出てしまったらやっぱりまずいですか?(>_<)+14
-1
-
186. 匿名 2019/08/03(土) 09:33:49
一人暮らしの時は私も払ってなかった。もちろん観てなかった。結婚して払え払えうるさいし、子供も観るから契約したけど。衛星は観ないのに回線があるから〜プラグ?付け替えれば観れる状態なので〜とか言って契約させられた。そこまでして観ないし衛星分だけでも解約したい!+8
-1
-
187. 匿名 2019/08/03(土) 09:34:04
>>182
NHKは国営放送やない
公共放送や+32
-0
-
188. 匿名 2019/08/03(土) 09:34:21
はよスクランブルにせーよ+37
-0
-
189. 匿名 2019/08/03(土) 09:34:26
受信料のつもり募金したら、三年で50,000円くらい貯まりました。ディズニー行ってきます。+80
-6
-
190. 匿名 2019/08/03(土) 09:34:59
>>73
見ません!
まず、今日はどんな番組があるかなー♩って番組表つけた時点でも NHK欄すら目に入りません!+99
-2
-
191. 匿名 2019/08/03(土) 09:35:22
NHK職員や集金人はきっちり払ってんの?+25
-1
-
192. 匿名 2019/08/03(土) 09:36:05
>>185
出ただけでなんでそんな話に?+43
-0
-
193. 匿名 2019/08/03(土) 09:36:49
このトピで受信料の踏み倒しに関して間違えてる人が多いからまとめると
・NHKとはTVがある以上契約はしなければならないので契約はしないといけない
・料金を払いたくなければNHKと契約してから料金の支払いを拒否するのが正しい
・何故か?
1.契約した上で料金を払わない場合料金を回収しないNHKに責任が出る
2.基本裁判までの手間を考えると
裁判を起こしてまで受信料を取りに来る可能性はほぼゼロ
3.仮に裁判を起こして受信料を獲ったとしても
民法上過去5年分までの受信料しかNHKは獲れない決まりになっている
従って仮に獲られても5年分までしか獲られない
・従ってNHKとの契約をして受信料は踏み倒す
心配なら念の為踏み倒してる間に受信料分を1回だけ貯金しておく
そしてその後は踏み倒すのがベター
こういう事+3
-25
-
194. 匿名 2019/08/03(土) 09:38:07
利権集団に払う必要ないよ。+21
-0
-
195. 匿名 2019/08/03(土) 09:38:21
NHKの子供番組はネット配信にある古いやつ見せてる
そっち契約した方がお金の使い道も見たいものも満足できる+10
-1
-
196. 匿名 2019/08/03(土) 09:38:38
支払いが義務じゃなくて契約が義務なら、
契約してないが為に訴えられても
敗訴したらお金を取られるんじゃなくて
契約をしなさい!ということにはならない?+9
-1
-
197. 匿名 2019/08/03(土) 09:38:45
光熱費は支払わなければ止められるのに、どうしてNHKは止めないの?止めて欲しい(見えなくして欲しい。)+138
-1
-
198. 匿名 2019/08/03(土) 09:39:40
NHK関係者ってどういう性根で生きてるんだろう。+29
-1
-
199. 匿名 2019/08/03(土) 09:40:03
韓国とか台湾のホテルでNHK見れたんだけど。
何で受信料支払いをしていないであろう海外でも見れるの?+100
-0
-
200. 匿名 2019/08/03(土) 09:40:07
これだけ社会問題になってるのに見直さない
天下りは相当美味しい蜜なのね
反吐がでる
NHKに割りのいいバイトあったけど絶対働かないわ
小銭で悪の片棒担いでる人達考えた方が良いよ+47
-1
-
201. 匿名 2019/08/03(土) 09:40:12
>>187
そうだったw+5
-0
-
202. 匿名 2019/08/03(土) 09:40:45
>>179
うちは集金よけに払ってるよ あんな輩がうろつかないでくれるなら1000円くらいなんでもない
インターホン鳴らされるのもストレス
金持ち喧嘩せずですわ+6
-39
-
203. 匿名 2019/08/03(土) 09:41:15
>>185
>>193にまとめたけど
もし家にTVがある場合居留守を使って契約しないのは駄目
一昔前言われてた方法だけどそれが一番ダメ
むしろ契約して受信料を支払わないのが正しいやり方
今話題のNHKから国民を守る党も勧めてるのはこのやり方
どうしても心配ならN国党の電話番号を控えておいて
集金人が来た時に電話して対応方法を聞くのが一番正しいと思う
+16
-5
-
204. 匿名 2019/08/03(土) 09:41:16
最近NHKが、裁判で勝訴したので〜を決まり文句にしてくるのがうざい。
あとこの前このまま契約しないとやばいですよって言われた。
やばいって言葉使いよ…
言い負かせる人が羨ましい。スッキリするだろうな+66
-0
-
205. 匿名 2019/08/03(土) 09:41:42
絶対払わない他の支払いに回すし+7
-1
-
206. 匿名 2019/08/03(土) 09:42:05
>>202
私は貧乏だからお金の方が大切
怖い思いしたら警察に守ってもらう
それこそ税金払ってるから+45
-0
-
207. 匿名 2019/08/03(土) 09:42:45
引っ越しした次の日から来た。あいつらなんなの?見張ってんの?怖いわ。
しかも25日くらいに来て仕方ないから契約したら日割りじゃなくてその月の分丸々取られた。+12
-1
-
208. 匿名 2019/08/03(土) 09:43:18
>>202
それ集金よけって言わなくない?+30
-1
-
209. 匿名 2019/08/03(土) 09:43:42
>>196
それはならない
そうなると
契約してて本来NHKがとれたであろう利益分(受信料を)を弁済しなさい
そうなって結局嘘をついていた期間お金が取られる
ただしこれ契約して未払いだと過去五年分しか獲られないんだよ
+3
-3
-
210. 匿名 2019/08/03(土) 09:43:49
>>172
ゲンダイの記事読んだら、受信料の義務化が何度も国会で検討されたけど成立しなかった理由は、それをすると国家が持つ徴税権に等しい権力をNHKに与えてしまうことになりかねず、それは危険と判断したからってあった+127
-3
-
211. 匿名 2019/08/03(土) 09:44:57
>>208
引き落としにしたら家にこないのよ 情弱ね+0
-19
-
212. 匿名 2019/08/03(土) 09:45:22
>>160
プライドww+50
-28
-
213. 匿名 2019/08/03(土) 09:45:35
>>118
マスゴミって平気で嘘をつくね+39
-2
-
214. 匿名 2019/08/03(土) 09:46:03
>>207
転居届の3枚目か4枚目にこっそりNHK宛の用紙が入ってて情報が行くんだよ。確か。+37
-0
-
215. 匿名 2019/08/03(土) 09:47:47
>>29
子供いない人もいると思うしEテレ見せない人もそれは自由だと思うけど払ってる人をバカにしたり見下したり>>77みたいにすぐ信者とか回し者とか言うやつはほんとに民度が低いと思う。+23
-24
-
216. 匿名 2019/08/03(土) 09:47:54
>>60
その給料に見合うほどの結果を出してるとは思えんけどな
ニュース・スポーツ・ドラマなら民放もやってるし
教育や健康などドキュメンタリーが民放よりは詳しいってくらいの差しかない
それだってケーブルテレビで代用できるし…給料高すぎじゃないの?て思う+35
-0
-
217. 匿名 2019/08/03(土) 09:48:07
>>203
追い返すのはテレビない、でいいよ+14
-1
-
218. 匿名 2019/08/03(土) 09:48:25
>>213
ひるおびの情報だけど、嘘だったんですね
ぜひ、嘘だったというソースを出してください+5
-10
-
219. 匿名 2019/08/03(土) 09:48:41
>>30
支払い義務がないのは強制ではないって事
ただし契約したら民法上払えって義務が発生するって事
要は受信料は払わない場合税金や保険料の様に強制執行(強制的取り立て)はできない
しかし水道料金や電気料金の様に契約した以上払う義務はありますよって話
つまり前者の場合払わない場合強制執行で強制的にお金取られるけど
後者の場合それがない
更に言うと極端な話払わずに逃げても捕まりはしないって事
その違いがあるってこと
+34
-2
-
220. 匿名 2019/08/03(土) 09:49:02
>>214
そこだけ引っこ抜いて出せばいいのかなw+23
-0
-
221. 匿名 2019/08/03(土) 09:49:03
払ってない人って、どっち?💧
私は➖
契約はしてるけど払ってない→ ➕
居留守して契約すらしてない→ ➖+2
-52
-
222. 匿名 2019/08/03(土) 09:49:38
旦那はもったないといいつつ毎日NHKのニュースみるくせに居留守使って契約してませんでした。流石にみっともなく入った。
観てるのに払わない人もいる不公平さに早くスクランブル化してほしい+19
-6
-
223. 匿名 2019/08/03(土) 09:49:41
>>168
別に犯罪じゃないし、観られなくなるようにもできるのに観れるんだから、観るときは観ます。+24
-44
-
224. 匿名 2019/08/03(土) 09:49:43
見てるけど払ってないって人も払ったらダメだよ
契約解除出来ない契約なんてどんなものでもするものじゃない+66
-5
-
225. 匿名 2019/08/03(土) 09:50:41
>>215
あまりにも何も考えてないからだよ+10
-4
-
226. 匿名 2019/08/03(土) 09:51:50
>>111
自分が払っていて
払ってない人が見れるのが許せないなら
スクランブル化されるのは大歓迎だろうに
払ってない人は見れなくなるんだから
なのにバカの一つ覚えみたいに払えー払えーだもん
不思議だよねw+80
-9
-
227. 匿名 2019/08/03(土) 09:52:47
>>211
いやここの集金とは意味が違うじゃん
契約したら来ないのは当たり前過ぎる+32
-0
-
228. 匿名 2019/08/03(土) 09:52:53
民放見るものない
話のネタに話題の番組をチェックしても、コマーシャル多くて五月蝿いのでいつも寝てしまう
NHKは見応えのある番組も多い
Eテレや国際放送で色々勉強させてもらってる
特に語学の面では、英検一級も難しい仏検準一級も取れたし、仕事にも繋がってるので視聴料の元は取れてるな+8
-7
-
229. 匿名 2019/08/03(土) 09:54:18
立花さんが当選したってことを国会もNHKも理解した方がいい。受信料を払って良いと思うなら受かってないから。+137
-2
-
230. 匿名 2019/08/03(土) 09:54:36
視聴料払わず見てる人って韓国系?
日本人とは思えない賤しさ
恥ずかしくないのかな?
私なら表を歩けない
泥棒猫+4
-30
-
231. 匿名 2019/08/03(土) 09:55:19
>>172
毎度思うけどNHK悪あがきしすぎ
税金並みに徴収するくせに公務員ではありませんから利益は貰います、だもんね
両方の立場の良いとこ取りしようとするから嫌われるんだよ
スクランブル化できないならいっそ国営化して給料下げるならいいよって人もいるだろうに+326
-3
-
232. 匿名 2019/08/03(土) 09:56:26
BBCみたいにしたらいいんじゃない?
受信料を払わなければ罰金、さらに罰金をはらわなければ禁固刑。+4
-10
-
233. 匿名 2019/08/03(土) 09:56:40
払ってる人は自分からちゃんとしてるって思いたいんだろうけどさ、NHKだって契約迫りに行っても強面のおっさんが出てきたら何も言わずに引き返すんだよ?
結局その程度なんだよ。+38
-3
-
234. 匿名 2019/08/03(土) 09:57:35
NHKなんて、偉そうにN国党には然るべき処置をって。
なんだ処置って!!!!国民が選んでるんだよ!!!!!払いたくないんだよ!!!!!
それなのに上から目線って。+115
-3
-
235. 匿名 2019/08/03(土) 09:58:02
>>228
228さんみたいに
NHKを見る人が払って、
見ない人が払わないですむ
スクランブルかけて欲しい+40
-1
-
236. 匿名 2019/08/03(土) 09:58:08
家の立地が地形の影響を微妙に受けて
民法は入るのにNHKは入らない家があって
NHKは映らないって断ってるのに
テレビがあるなら映ろうが映るまいが支払い義務がある!って
無理やり契約して金とってるんでしょ
ちょっとそれはおかしくないか+97
-1
-
237. 匿名 2019/08/03(土) 09:58:32
公共放送は必要だと考えてるから、ぶっ壊さなくていいと思う。
NHKの改革は必要だけど。+6
-10
-
238. 匿名 2019/08/03(土) 09:58:57
>>232
大賛成
もう綺麗事なしにしよう
これほど国民のモラルが下がってるんだから
常識で話が通じない人にはこれしかない+2
-20
-
239. 匿名 2019/08/03(土) 09:59:26
NHKなんて外国にただで垂れ流ししてる
その人達からも集金してるってなら納得するけどねぇ+72
-2
-
240. 匿名 2019/08/03(土) 09:59:44
NHK関係者とわかったら
その人は
自分の世界には存在しないものとして扱う。+13
-4
-
241. 匿名 2019/08/03(土) 10:00:42
>>232
BBC並みにNHKの年収を下げる事もセットにして欲しい+67
-2
-
242. 匿名 2019/08/03(土) 10:01:20
嘘も100年叫べば真実になるじゃないけど
どれだけおかしくてもしなきゃいけないんです!と叫び続ければこれだけの人が洗脳されるのね…+34
-0
-
243. 匿名 2019/08/03(土) 10:01:37
NHKをぶっこわす。+34
-0
-
244. 匿名 2019/08/03(土) 10:01:59
>>241
大改革は必要ですよね。私はガンガン文句言ってます。+34
-0
-
245. 匿名 2019/08/03(土) 10:03:51
ニュースとか見るし払ってるけど
NHKの傲慢さと平気で偏向報道に安倍ちゃんを睨みつけてた夜9時の女子アナの顔は忘れられない 睨みつけてとか指示されてんだろうか スマホにパソコンからもとか言い出したら暴動起きるよね温和な日本人もさすがに(怒)+21
-1
-
246. 匿名 2019/08/03(土) 10:03:58
大体違法ならその場で警察呼ぶよね?
警察呼べないって時点でおかしいじゃん
むしろこっちが警察呼ぶっていったら逃げるやつらだからね…+20
-0
-
247. 匿名 2019/08/03(土) 10:05:34
>>245
どちらかといえば
NHKは安倍さん擁護ですよ。+4
-13
-
248. 匿名 2019/08/03(土) 10:05:37
契約の勧誘に来る人の中に反社がゴロゴロいるんでしょ?やだね、関係持ちたくない。+28
-1
-
249. 匿名 2019/08/03(土) 10:05:38
東横インはどうなるんだろうね
+8
-0
-
250. 匿名 2019/08/03(土) 10:05:54
国民がNHKは必要ないと判断した。+51
-1
-
251. 匿名 2019/08/03(土) 10:06:40
NHKはスマホやカーナビ等ワンセグ搭載している端末を所持していたら、“その端末毎に(持ってる台数分)”受信料を徴収しようとしてる
トピタイの件も含めてそんなのおかしいから変えようってのがN国の主張でしょう+68
-0
-
252. 匿名 2019/08/03(土) 10:06:45
>>230
泥棒猫ワロタwww
+18
-1
-
253. 匿名 2019/08/03(土) 10:07:41
>>129
・紅白歌合戦の出場歌手の決め方に多額の金と枕
・取引先の業者に請求を水増しさせて、差額を着服
・組織全体で横領しまくってるけど、ばれそうになったら一人に押し付けてしっぽ切り
・水増し請求の件で警察に事情徴収を受けた取引先の社長が、取り調べを受けた晩に車で東京湾にダイブ(自殺扱い)
・反社会勢力と太いパイプで繋がっており月数十億の金が反社会勢力に支払われている
・反社会勢力はその代わりに、邪魔者を排除する事で関係が成立している
・NHKに金を払う=反社会勢力に金を払う事と同義
まとめきれませんでしたがこんな感じです。+125
-3
-
254. 匿名 2019/08/03(土) 10:08:54
おかあさんといっしょ見てるからスクランブルかかったら困る!って思ってたとしても
DVD買えば解決だよ、受信料払わなければ2ヶ月に1回DVD買えるよ+42
-1
-
255. 匿名 2019/08/03(土) 10:09:14
>>241
優秀な人にはそれなりの報酬を支払って当たり前
近所の公務員レベルではダメなの
高級優遇でも凄い人を採用してほしい+2
-18
-
256. 匿名 2019/08/03(土) 10:09:21
>>199
NHKのHPにある「よくある質問集」が参考になると思いますよ
●質問
なぜ受信料を支払っていない海外の人たちに放送するのか
●回答
テレビとラジオで外国人向けと邦人向けに国際放送を実施することは、放送法第20条でNHKの必須な業務として位置づけられています。
国際化が急速に進む中で、日本の姿や正確な情報を世界に向けて積極的に発信し、日本に対する正しい理解を促進していくことは、公共放送のきわめて重要な役割です。また、海外に住む日本人に対しては、適切な報道番組や情報番組などを提供する役割を担っています。
なぜ受信料を支払っていない海外の人たちに放送するのか|NHKよくある質問集www.nhk.or.jpなぜ受信料を支払っていない海外の人たちに放送するのか|NHKよくある質問集質問集トップ >放送全般について >国際放送 >なぜ受信料を支払っていない海外の人たちに放送するのかなぜ受信料を支払っていない海外の人たちに放送するのかテレビとラジオで外...
+3
-11
-
257. 匿名 2019/08/03(土) 10:09:48
NHK(公共放送)をぶっ壊すのは賛成できないけど
N国党とは別に、受信料を払ってる人の苦情を声高に訴えて
NHKの改革を促すような団体ができればいいな、参加する!+6
-2
-
258. 匿名 2019/08/03(土) 10:10:51
>>185
受信機があるのに受信機が無いと嘘をつくと詐欺罪や虚偽の申告ってことになるけど、受信機の有無をどうやってNHKが知ることが出来るの?って思うんだよね。家に入ってくださいって言ってもNHKは入ったらダメなんだって。そもそも論なんだけど?契約に関して私には権限ありません。おかえりくださいでよくない?+49
-2
-
259. 匿名 2019/08/03(土) 10:11:12
>>230
韓国なのはNHKだけど+12
-1
-
260. 匿名 2019/08/03(土) 10:11:13
>>230
泥棒猫かわいいw
NHKに日本人と思えないいやしさを感じてます+20
-0
-
261. 匿名 2019/08/03(土) 10:11:46
>>247
最近の韓国制裁に関するNHKの立ち位置についてどう思いますか?
日本よりですか?
韓国よりですか?
完全な中立ですか?+9
-0
-
262. 匿名 2019/08/03(土) 10:16:27
受信料払ってる(ガルでは叩かれるけどw)
しょっちゅうクレーム入れてる!!
ブラックリストに載ってるかもってくらいww+18
-2
-
263. 匿名 2019/08/03(土) 10:17:41
>>27
同意。
払う人は払うし払わない人は払わないんだよ、どうしたって。
この不公平感が腹立たしい。
スクランブル化すれば解決だよね。+48
-2
-
264. 匿名 2019/08/03(土) 10:18:13
払ってない人観られなくすらばいいだけなのに
おバカかよ+49
-0
-
265. 匿名 2019/08/03(土) 10:19:03
何時も思うけど、払おうよそれくらい…
NHK絶対見ないって言い張る人達ってほんとかな?って疑問に思うよ。
ていうか、テレビある時点で普通に払おうと思うけどな。+5
-29
-
266. 匿名 2019/08/03(土) 10:19:19
今のNHKのやり方は闇金の取り立てみたい。
逃げる人は放っておいて、真面目に払う人から多く徴収するってところが。
1000円くらいなら仕方ないと思うけど、
なんで見ていない衛星放送の料金まで支払わないといけないのか意味不明。
2000円以上徴収されるなんておかしい。+43
-3
-
267. 匿名 2019/08/03(土) 10:19:36
>>226
むしろそれはNHK側の言い分じゃない?
払ってるけどとれるところから毟りとろうとするNHKのやり口は気にくわないから現状線引きがハッキリできない「見てるのに払ってない人と見てない人」を区別化するためにスクランブル化しろって人多いじゃん
それを無視して公平がどうの、全員に払ってもらうからどうの、とのたまうのはNHK+59
-1
-
268. 匿名 2019/08/03(土) 10:19:52
スクランブル化、もしくは民営化にしてほしい。
海外みたいに巨大な勢力、団体に切り込む国営だからこそ出来ることを何もせず、民家同様の内容ばかりで、お金だけとるのはもう時代遅れ。誰もが不信感を抱いてる。
今のネット社会、政治家ももっと現実をみて、市民を為の仕事をしないと未来はない。+3
-1
-
269. 匿名 2019/08/03(土) 10:20:25
受信料を払うのは構わないけど高過ぎる…+11
-2
-
270. 匿名 2019/08/03(土) 10:21:04
>>263
そこの不公平もおかしくない?
そこには契約に同意したかという明確な違いがあるよね。
契約したのに払わずに観てるなんて不公平!ならわかる。
契約してないのに観てる人はまた別の段階の話だよね、だってそれを可能にしてるのはNHKの方なんだから。+19
-4
-
271. 匿名 2019/08/03(土) 10:21:07
ぶっ壊す!!のところの立花さんの笑顔が狂気じみてて面白い
がんばって!!+42
-4
-
272. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:00
>>137
Androidでもワンゼグついてないのもあるし、じゃあワンセグついてない機種か確認させろと言われても、確認させる義務もないから解約できるよ。+25
-0
-
273. 匿名 2019/08/03(土) 10:24:07
>>6
請求されたから払うのが民度が高いってことなの?
そうじゃなくて、言われたことをしてるだけ、何も考えてないってことだよね。
このゲンダイにあるけど、東大の教授も払うことは放送法上義務じゃない、支払い拒否は市民の権利です。それが、政権寄りの報道が多いNHKに緊張感をもたらすことにもなるって言ってるよ。
国民からありがたく頂いた受信料を使って、NHKが海外に日本をどう発信してるか知ってる?NHK職員の給料知ってる?経費の使い方は?
+194
-15
-
274. 匿名 2019/08/03(土) 10:25:08
N国党が過激に騒いで、結果、BBCみたいに
未払い→罰金→罰金拒否→禁固になるかも。。
その方が分かりやすくていいと思う。
+4
-11
-
275. 匿名 2019/08/03(土) 10:28:08
無知すぎて契約して払ってる自分に満足してる人
悪いけど滑稽すぎる+8
-3
-
276. 匿名 2019/08/03(土) 10:28:46
>>253
吉本よりこっちの方がヤバいじゃん
マスゴミはNHKも叩けよ+121
-1
-
277. 匿名 2019/08/03(土) 10:29:05
これ見てみてね〜正しいNHK受信料の不払い方法を国会議員が解説いたします。 - YouTubeyoutu.be★現在選挙中 千葉県柏市議会議員選挙8月4日投票日 NHKから国民を守る党公認【大橋まさのぶ】 ★現在NHKから国民を守る党には27名の現職地方議員も在籍しております。 1苫小牧市・觸澤高秀→09026961323【北海道第9選挙区】 2宇都宮市・遠藤信一→090550192...
+12
-1
-
278. 匿名 2019/08/03(土) 10:30:03
>醍醐名誉教授が問題視したのは、警告文の〈「受信料を支払わなくてもいい」と公然と(人に)言うことは、法律違反を勧めることになります〉との一文だ。
「不払いは違法」と脅迫しているようなものだが、実は受信料について定める放送法にはそんなことは書かれていない。
法律で決まってるわけでもないのに「不払いは違法」と思わせるなんて、なんかどっか別の国の人のしてることみたい+17
-0
-
279. 匿名 2019/08/03(土) 10:30:03
>>230
泥棒は持っていっちゃいけないのを持っていくこと
これはいらないって言ってるのに持ってこられてしかも金払えとか言われてるだけ+14
-0
-
280. 匿名 2019/08/03(土) 10:30:33
衛星なんか見てないのにアパートについてるからって契約させられて本当ムカつく!
待ち伏せとか夜遅くに押しかけてくるってやり方が怖いわ。+12
-0
-
281. 匿名 2019/08/03(土) 10:31:05
職員は自分達の給料を10分の1にしてから取立てに来い+20
-0
-
282. 匿名 2019/08/03(土) 10:31:09
払ってる人で払ってない人をあれこれ理由つけて叩いてるのは自分だって受信料に不満があるからでしょ?+18
-2
-
283. 匿名 2019/08/03(土) 10:31:22
>>53
立花さんは、受信料を徴収する訪問員について「集金人がどれだけ怖いか。(彼らは)むちゃくちゃする。全員ではないが暴力団関係者を普通に使っている」って言ってるね「NHK集金人に暴力団関係者」 N国党・立花党首が発言 - 産経ニュースwww.sankei.comNHKから国民を守る党党首の立花孝志参院議員は1日夜のインターネットテレビ番組で、NHKの受信料を徴収する訪問員について「集金人がどれだけ怖いか。(彼らは)むちゃくちゃする。全員ではないが暴力団関係者を普通に使っている」と述べた。 立花氏は元NHK職員。N国党は、受信料を払った人だけがNHKを視聴できる「スクランブル放送」の実現を訴えている。
+112
-1
-
284. 匿名 2019/08/03(土) 10:31:51
NHKは国営放送では無いのに
何で力が有るのかな?+26
-1
-
285. 匿名 2019/08/03(土) 10:34:32
>>282
受信料未払いの人を責めるよりも、長年放置してきた政治家達に訴えて法改正した方が建設的だよね+20
-0
-
286. 匿名 2019/08/03(土) 10:37:24
スクランブル化は反対。
私はNHKは好きだけど10年以上払ってない。
スクランブル化じゃなくて、タダで見続けたいの。
受信料をもともと払ってなかった人にとってはこの党は害悪でしかない。NHKも去年のカードキャプターさくらみたいにいい番組はたくさんある、無料で見続けたい。+2
-28
-
287. 匿名 2019/08/03(土) 10:38:09
もうNHKも公務員になればいい、
あ、給料も公務員並で。+49
-0
-
288. 匿名 2019/08/03(土) 10:38:13
払ってないと言うより契約してないと言うより誰も来ないよ(笑)
そこら辺も不公平だよね
しつこくされてる人もいれば気づかれないままの人もいるってのも+9
-0
-
289. 匿名 2019/08/03(土) 10:39:33
まず渋谷の一等地にNHKがある意味が分からん
+35
-3
-
290. 匿名 2019/08/03(土) 10:40:12
>>255
フジの高給優遇の方がもっとえげつない+5
-9
-
291. 匿名 2019/08/03(土) 10:40:33
次の選挙からN国党に投票するわ、
子供が大きくなったらNHK解約する。+34
-1
-
292. 匿名 2019/08/03(土) 10:46:03
N国が議席取った事で逆に不払い者には罰金とかそのうちなると思う+8
-2
-
293. 匿名 2019/08/03(土) 10:46:06
NHKやばいよね
新社屋が国立競技場より高い建築費なんだよね
国立競技場は2520億(周辺設備込み)
NHKの新社屋は3400億
どういうことなんですかね…+85
-1
-
294. 匿名 2019/08/03(土) 10:56:00
>>219
4年も前から「強制執行しろ!!その制度を総務省に管轄で作るぞ!」とNHKに自民党が圧力かけてる。
NHKは総務省の認可で放送出来てるんだから自民党には逆らえないだろう。
+12
-0
-
295. 匿名 2019/08/03(土) 10:56:47
ここだと払ってない人多いけど職場だとみんな入ってる。払ってないのに入ってるように言ってんのかなー+6
-0
-
296. 匿名 2019/08/03(土) 10:57:12
判決にムラがあるけど支払い義務がないなら今まで支払った分ウン百万返して欲しい+4
-0
-
297. 匿名 2019/08/03(土) 10:57:12
それは知ってたけど
放送法では支払わないといけないと書いてはいないけど
設備があるなら契約はしないといけないと書いてあるじゃん?
それで契約書を見ると
契約したら支払わないといけない
って書いてあるじゃん
契約=自分が納得して判子押した
と見なされるから
契約したら支払わないといけないんじゃないの…??+8
-0
-
298. 匿名 2019/08/03(土) 10:57:16
親が自営やってるんだけど、監視カメラ用のモニターがあるからって
テレビ観ないのにNHK払わされてる。
何言っても解約できないらしく、腹立つ。+21
-0
-
299. 匿名 2019/08/03(土) 10:57:30
知り合いがNHK職員。よく入れたなぁと思ったら父親がNHK職員。縁故採用しまくりなんだろうね。腐敗していくわけだ。+68
-1
-
300. 匿名 2019/08/03(土) 10:59:02
強制執行しろ!賛成。+8
-2
-
301. 匿名 2019/08/03(土) 10:59:18
なるだろうね。自民党は2015年からその方針でNHKに受信機の有無にかかわらず受信料を取れ!とNHKに
圧力の葉っぱかけてるから。+4
-0
-
302. 匿名 2019/08/03(土) 11:00:24
>>6
私もそう思うよ。
払いたくないから払わないとか、NHKの職員の給与が高すぎるって、全く理由になってない。
ガルちゃん自体が、認めたくない事実や従いたくない事実にマイナスが大量につくから、正論書いてもマイナスされるだけかもしれないけど。
払ってない人は、毎回居留守使って逃げ回ったり、恫喝して2度と来るなと言ってるのかな?
引っ越してきてから家に来ない人は来るまで待っていいと思うけど、家に何度も来てる人に対して逃げ惑うのは自分の家なのにストレスじゃない?
引き落としにすると、自動更新だから誰も来なくなるよ。+30
-113
-
303. 匿名 2019/08/03(土) 11:02:54
>>302
払いたくないのは払わなくていいものだからです
正論と書いてますがあなたは何も知らないだけです
家に来られることなんて無視すればいいだけだからストレスになんかなりませんよ
払う必要がないものを払うほうがストレスです+71
-3
-
304. 匿名 2019/08/03(土) 11:03:32
何故かパククネの就任式をBSで80分間放送したNHK
それで公共放送を謳うんだから笑っちゃう
誰のための衛星放送よ
なので衛生放送分は拒否
観てないしね+47
-2
-
305. 匿名 2019/08/03(土) 11:04:12
受信料払ってる人がバカにされてるの見ると、強制執行しかないかなと思う。
自民党がもっと強く圧力かけてほしい。頑張れ自民党
+3
-20
-
306. 匿名 2019/08/03(土) 11:06:58
>>299
大企業なんてどこも縁故ばかりだよ+10
-1
-
307. 匿名 2019/08/03(土) 11:07:04
>>295
うちの親は団地だったから払ってたよ
団地に徴収員来ると払ってないのバレバレだから恥ずかしくて払ってたみたい
払ってないとリアルではみんな言わないんじゃない+9
-3
-
308. 匿名 2019/08/03(土) 11:07:46
>>302
こういう人は、
生きてても景色と同じ。+22
-3
-
309. 匿名 2019/08/03(土) 11:08:13
NHK改革「手段を選ばず何でもやる」 N国党・立花党首、野党連携に言及 - 産経ニュースwww.sankei.comNHKから国民を守る党の立花孝志党首は2日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、党が掲げるNHK改革をめぐり、与党の協力が得られなければ野党連携を突破口に…
+27
-0
-
310. 匿名 2019/08/03(土) 11:08:38
独り暮らしの父が亡くなった後、NHKから連絡請求がきてた。家も引き払ってるし亡くなったと連絡したところ、解約まで滅茶苦茶大変だった。そこに住んでる人はいないのか、なんやかんや同じ事を何度も聞かれて解約出来ないんじゃないかと思った。死亡診断書を送れと言われ提出して、やっと解約になった感じ。怖かった。
私は全く観てないけど、払っています。やっぱり払っているいないも不公平だし、スクランブル化には賛成です。+22
-1
-
311. 匿名 2019/08/03(土) 11:08:51
>>302
政治家のかっこうの餌食+27
-2
-
312. 匿名 2019/08/03(土) 11:10:48
>>310
あなたは契約したのだから払うのは当然
契約したのに払わない人はおかしい
契約してない人が払わないのは当たり前
スクランブル化はあなたと同意+24
-4
-
313. 匿名 2019/08/03(土) 11:11:00
>>218
そもそもNHKの契約率を鵜呑みにしてはだめ
2018年度末 受信料の推計世帯支払率(全国・都道府県別)について
↓
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20190528.pdfwww.nhk.or.jphttps://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20190528.pdf
ここを読むと
■「受信契約状況実態調査」 調査概要
※3以降に記載している「受信契約」は全額免除を除いた受信契約です。
都道府県別推計世帯支払率を算出するために必要な計数(同居型世帯率・テレビ所有率・テレビ故障等率)を把握すること を目的として、無作為抽出した全国27,600世帯を対象に、2016年7月から9月まで郵送調査等を実施。 有効回答数は約17,300件(有効回答率 約63%)
有効回答率63%
契約してない(払ってない)人がわざわざNHKに送り返すとは思えない
無効の37%も払ってない人と考えてもよさそうよね+20
-1
-
314. 匿名 2019/08/03(土) 11:11:31
今まで支払った分を返還請求しよう。+8
-0
-
315. 匿名 2019/08/03(土) 11:12:04
NHKの受信料は月額1,310円、BS/CS付きなら月額2,280円で
うちは後者なんだけど、BSなんて見ないし、CSはスカバーにも
毎月払ってるから全く解せないわ+10
-1
-
316. 匿名 2019/08/03(土) 11:12:07
NHKも今となっては民放とほとんど変わらない番組内容で
どこがどう違うのかわからない
スクランブル放送どころか、もう民放扱いでいいと思う
民放はスポンサーに意見することによって視聴者の意見を取り入れることができるけど
NHKはスポンサーの意見を聞かないから放送局として不健全だよ
一部の人間の主義主張だけを全国に放送できるシステムはとても不健全
+35
-0
-
317. 匿名 2019/08/03(土) 11:13:04
こんな事リアルで絶対言えないけど、絶対に払わないし払ってる人に苛立ちすら覚える。
お子さんが見てるなら仕方ないけど、集金人に押し切られて・・・って人とか。+53
-4
-
318. 匿名 2019/08/03(土) 11:13:04
みんなが払ってるんならいいけど、払ってない人がたくさんいるから払いたくなくなる。
この前、突然クレジットカードから引き落としができないってNHKから封書が届いた。
払って欲しいの欲しくないの?
カードは別に止まってないし、NHKだけ払えないなんてことある?
カード使えるからそのままカードから引き落としてって電話したら、もうカードの情報ら消去してるって。意味不!+0
-0
-
319. 匿名 2019/08/03(土) 11:13:13
>>313
胡散臭いけど立花さんはNHKは73パーと言ってるけど実質50パだと言ってるね
73パーだとしても黒字決算はおかしすぎるって+25
-2
-
320. 匿名 2019/08/03(土) 11:13:27
「NHK集金人に暴力団関係者」 N国党・立花党首が発言 - 産経ニュースwww.sankei.comNHKから国民を守る党党首の立花孝志参院議員は1日夜のインターネットテレビ番組で、NHKの受信料を徴収する訪問員について「集金人がどれだけ怖いか。(彼らは)むち…
+8
-0
-
321. 匿名 2019/08/03(土) 11:13:42
>>318
それ本当にNHKからの手紙ですか?+9
-0
-
322. 匿名 2019/08/03(土) 11:13:53
N国党立花効果で、BBCなみの徴収制度強化に傾く可能性も出てきた
革命家気取りの人間が出てくると、大きく反対に振れる目も大きくなる。+5
-3
-
323. 匿名 2019/08/03(土) 11:14:38
>>34
有料で観れば良いんじゃないの?+37
-1
-
324. 匿名 2019/08/03(土) 11:15:04
立花さんの動画見てる人ならわかると思うけど、本当そのうち殺されそうで怖い。
突然死んで自殺扱いになりそうで怖い+47
-1
-
325. 匿名 2019/08/03(土) 11:15:46
>>292
べつにN国関係なくなります。
2015年9月自民党は、“テレビの有無(受信契約が自動締結されるか否かが決まる)に関係なく『受信料支払いを義務化すべき』”と
する提言を党の情報通信戦略調査会「放送法の改正に関する小委員会」が行なっている。
受信機の有無にかかわらず全世帯からとるという方針を4年前も前から自民党が打ち出しててNHKに要請し圧力かけてる。
今受信料の支払い率はこの80%位だが、これを上げるために逆に徴収するための費用が別に増大してきているので
(つまり集金人に払う金)
これを受信機の有無にかかわらず強制的に全世帯からとる方向を検討するようにNHKに圧力かけてる。
今は受信機TVがなければ断ることもできるがTV持ってないと言うとスマホ持ってるだろう?カーナビ持ってるだろう?
ネットつないでるだろう?とNHKの集金人たちが攻めてくるのはこの『自民党の要請』の「受信機の有無にかかわらず」の考えが
元になってる。+4
-4
-
326. 匿名 2019/08/03(土) 11:16:03
払ってないよ。
契約もしてないし。
なんならケーブル契約してるから地上波すら最近みてないよ。つまんないもん。
早くみたい人だけ契約して映すようにしてよ~。+11
-1
-
327. 匿名 2019/08/03(土) 11:16:14
>>318
NHKのふりしてカード情報抜こうしてたんじゃないのそれ。教えちゃった?+16
-0
-
328. 匿名 2019/08/03(土) 11:16:45
>>52
契約してなくて名前も知らないくせに、クソNHKが裁判おこせるわけないじゃん!
ここでガル民を脅しても無駄だよ
+76
-2
-
329. 匿名 2019/08/03(土) 11:17:02
NHKにお金返してもらおう。+5
-0
-
330. 匿名 2019/08/03(土) 11:18:34
>>317
そういう人たちのおかげでNHKがどんどん調子乗ってることに気がついてほしいよね。
情弱すぎるというか騙されやすすぎるというか。+36
-3
-
331. 匿名 2019/08/03(土) 11:19:48
だから言っただろう!
郵政民営化じゃなく、実はNHK解体民営化が急務なんだってば。+42
-0
-
332. 匿名 2019/08/03(土) 11:21:30
NHKがなくなったら手話ニュースやパラリンピック、定期的な災害ドキュメントも放送がなくなる。民間で普通にパラとか放送するようになるとも思えないし放送に偏りがでそうだけど。海外いくとNHKニュース見れて助かってるこももある+2
-14
-
333. 匿名 2019/08/03(土) 11:21:39
>>325
N国党のおかげで、『受信料支払強制・義務化』に勢いがつくと思います。
立花の過激な物言いは逆効果です。+3
-11
-
334. 匿名 2019/08/03(土) 11:22:12
せめて受信料に見合うような放送して+2
-1
-
335. 匿名 2019/08/03(土) 11:22:12
民放顔負けのおふざけ番組、893のような金の取り立て。
渋谷辺りには立派な福利厚生施設みたいのもあったような。
しかも無駄に高給取り。
許せん!!!+20
-0
-
336. 匿名 2019/08/03(土) 11:22:31
>>256
今ならネットでいくらでも日本について調べられるよね?
行政発表以上の正確な情報はあり得るの?もしくはそれ以上のものをNHKは報道できるの?+7
-0
-
337. 匿名 2019/08/03(土) 11:26:26
払わなくても良いのであれば
受信料支払を止めることにしました。
今まで支払った受信料返してください。
+6
-0
-
338. 匿名 2019/08/03(土) 11:26:39
NHKで金を得てる人とは一切関わらない。+10
-2
-
339. 匿名 2019/08/03(土) 11:28:07
NHK改革「手段を選ばず何でもやる」 N国党・立花党首、野党連携に言及 - 産経ニュースwww.sankei.comNHKから国民を守る党の立花孝志党首は2日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、党が掲げるNHK改革をめぐり、与党の協力が得られなければ野党連携を突破口に…
+3
-0
-
340. 匿名 2019/08/03(土) 11:29:45
>>322
4年も前から自民党は『強制徴収、罰則』の要請の圧力をかけてるよ。NHKに。
「支払い率をH26年度76%をH29年度末まで80%まで伸ばすことを目標にしてるが、他方その徴収のためにめっちゃ
金かかってるじゃねえか。
世の中不景気だから支払い率が飛躍的に向上することは期待できない。
受信料支払いの義務化に向けた制度改正が急務となっている。
受信料義務化を総務省と一緒に制度設計を行うともに強制徴収や罰則、マイナンバーの活用せよ。」
とNHKに圧力かけてんだから。 NHKは総務省の認可で放送出来てんだから自民党には逆らえないよ。+7
-0
-
341. 匿名 2019/08/03(土) 11:30:52
【東京都知事選】最後の訴えも「NHKをぶっ壊す!」 元NHK職員の立花孝志氏 - 産経ニュースwww.sankei.com東京都知事選に出馬している元NHK職員で元船橋市議の立花孝志氏(48)は30日午後2時ごろ、JR武蔵小金井駅前(小金井市)で街頭演説。「私の公約はただ一つです。…
+2
-0
-
342. 匿名 2019/08/03(土) 11:32:22
皮肉だけどN国党の過激な主張が、受信料徴収強制化の流れを強くしている。
改革するにしても過激派のような物言いをしてる限り、多数の人には支持されない。+9
-2
-
343. 匿名 2019/08/03(土) 11:32:59
>>6
家に押しかけて本当にNHKかどうかもわからない人に言われるがままに契約する人がいるからこんな変なやり方がいつまでもかわらない、
払う人がいるせいでNHKが無くならないんだよ。+166
-11
-
344. 匿名 2019/08/03(土) 11:34:00
実はスクランブルなんかどうでもいい。
「NHKの正体」と検索すればわかる。
NHK除外をしなくてはならない。
+16
-2
-
345. 匿名 2019/08/03(土) 11:34:41
馬鹿ぽい人多過ぎて泣ける+6
-1
-
346. 匿名 2019/08/03(土) 11:35:31
やっぱり、金あるとケチ臭い根性になるんだね+1
-0
-
347. 匿名 2019/08/03(土) 11:37:46
>>336
国営放送の中国電視台とかは『行政発表以上の正確な情報』を伝えられるんじゃないの?(笑)
なんせあの国は国営放送はあっても公共放送ってないから。
NHKってほんと政府から独立した公共放送なの?
+6
-0
-
348. 匿名 2019/08/03(土) 11:39:52
受信料を払ってる人が馬鹿にされるなんておかしいと思うから
自民党の『受信料支払いを義務化すべき』を支持します。
安倍さんガンバレ!!+2
-13
-
349. 匿名 2019/08/03(土) 11:40:38
立花さんもテレビでそう言ってました!
+3
-0
-
350. 匿名 2019/08/03(土) 11:42:37
>>331
ごめん。それについてはNHKも島会長の時、報道部門とエンタ部門に解体してエンタ部門は民放しようぜ!
って案を推し進めようとしたが民放連の大反対でつぶれた。
今でも民法は既得権があるから大反対するだろな。
+8
-0
-
351. 匿名 2019/08/03(土) 11:45:32
NHKの中の朝鮮人
2017-05-27 00:00:00
テーマ:朝鮮人問題・日本籍朝鮮人
中杉博士のプロフィール
中杉 弘の徒然日記
フォロー
【SNSで話題!】はるな愛・東尾理子のダイエット法が凄すぎ
PR ジェイフロンティア株式会社
皆さん、NHKの約3千人と言われる職員の中で、どれくらいの朝鮮人が入っているのか知っていますか? 普通の人は考えたこともありません。ある情報によると500名以上の朝鮮人がNHKに入っています。
NHKに朝鮮人がいると聞くと、「10名くらいかな?」と思いますが、とんでもありません。500人の朝鮮人が全ての部門に入り込んでいるのです。だから、NHKがつまらなくなるのです。もともと朝鮮系の連中は空想力がありません。空想ができないのです。
車いすに乗った朝鮮人がエレベータードアが閉まってしまい、怒ってエレベーターに突進した時に扉が開いて転落して死んだ事故がありました。朝鮮人は、「エレベーターに突進したらどうなるのか?」といことが想像できないのです。ドアが開いていれば死んでしまいます。想像力がなくて「次にどうなるのか?」ということがわからないのです。
だから想像力で作られるテレビ番組はつまらないものになってしまうのです。しかし、朝鮮ドラマだけは違います。これは韓国にないウソの歴史を作ろうと思って総がかりでやっているので、少しは面白いところもありますが変な感じです。
500名の朝鮮人がNHKに入り込んでいるのです。外国にはない例です。外国では放送局に外国人は一人も入れません。スイスの教訓に「その国を乗っ取りたければ、放送局に入れ」とあります。500名とは、恐ろしい数です。誰もそんなことを思っていません。
NHKの前会長の籾井が平均給料を1500万円にしたのです。新入社員から、幹部まで入れて平均年収が1500万円です。会長は年収3092万円、総理大臣は年収2737万円ですから、総理大臣より多い給料をもらっています。これは、朝鮮人が増えたからやったのです。
それで、NHKの集金が厳しくなったのです。暴力団まで雇ってNHKの集金の取り立てが始まったのです。NHKはつまらないからお金は払いたくないのです。集金が集まらないと暴力団を回して「NHKだ、金を払え!」と言う変な話がたくさんあります。これは、朝鮮人社員の給料とリンクしているのです。
給料を年収1500万円にして、NHKは朝鮮人に高額の給料を払っているのです。恐ろしいことにNHKだけではありません。電通も1千人くらい朝鮮人が入っています。だいたい二人に一人は朝鮮人です。+44
-1
-
352. 匿名 2019/08/03(土) 11:46:59
立花孝志議員応援してます。
N国・立花代表は民主主義のハッカー? 若新雄純氏「ゲーム攻略の実況中継を見ているようだ」 | AbemaTIMESabematimes.com「NHKから国民を守る党」の勢力拡大が止まらない。先月29日の丸山穂高議員の入党に続き、行政改革担当大臣などを歴任し現在無所属の渡辺喜美議員と新会派「みんなの党」を30日に結成した。会派を組むメリットについて、NHKから国民を守る党の立花孝志代表は「お互い...
+36
-3
-
353. 匿名 2019/08/03(土) 11:49:13
>>351
ある情報によると....
じゃなく、確実で証拠になる、詳しいソースがほしい。
それが出てきたらおもしろくなる!ぜひお願いします!
+1
-1
-
354. 匿名 2019/08/03(土) 11:50:18
>>340
そりゃなんですか?NHKに文句言ってもしょうがない、自民党に文句言わないといけないということ?
罰則とかいやだよ。BBCなんて刑事罰迄あるとこの前TVで言ってた。+2
-0
-
355. 匿名 2019/08/03(土) 11:50:31
実家に帰って+musicみたらスッゴク面白かったんよね。
ねぽりんぱぽりんと+musicとsongsだけ見たいよ。+1
-1
-
356. 匿名 2019/08/03(土) 11:52:51
戸建でスカパーのアンテナがついててもテレビがあるとは限らないことをNHKは知ってるのかな?
後からアンテナをつけるの大変だから足場がくんである時にとりあえずつけてる家庭もある+17
-0
-
357. 匿名 2019/08/03(土) 11:52:58
>>352
NGTの山口真帆にしたことを見ると正直言って人格的に信用できない。+7
-3
-
358. 匿名 2019/08/03(土) 11:53:16
>>6
民度どうこうではない。
数年前、一人暮らしの時に来たNHKの集金のおじさん。今までの未払いの分はチャラにするので←ほんとにこう言った。これから新たに払ってもらえませんかねぇーだって。おじさんの一存でチャラになってしまうのおかしくないですか?
この一連の流れを集金来るたび(毎回違う人が来る)に聞くんだけど、誰も説明できないの。しかも、調べておきますって帰って、そこから何の連絡もなし。
おたくの管理体制ってどうなってるんですか?!
って怒ったとたん、パタリと来なくなりました。
ここの説明がつけば私も払います。
チャラになるお金を正直に払ってる人は気の毒。+173
-7
-
359. 匿名 2019/08/03(土) 11:56:29
NHKはダーウィンが来たとカマキリ先生とブラタモリが見られれば良いから、それだけの番組は有料で買いたい。他は見てない。+2
-0
-
360. 匿名 2019/08/03(土) 11:58:14
この立花さん応援したい。
やり方はなかなかとんでもなところあるから、変な風に見られるかもだけど、話としてはしっかりと筋が通っていて自分が頭を下げるところは下げれたりして、とにかく潔いし並々ならぬ情熱を感じる。
早くても三年、見積もって六年くらいまでになんとか形になれているように取り組んでいきたいとか言ってるし、色々ビジョンもしっかりしてる。
山本太郎のような色物だと思っていたが全然違った+47
-2
-
361. 匿名 2019/08/03(土) 12:00:33
ガルちゃん前で
NHKを〜?+1
-0
-
362. 匿名 2019/08/03(土) 12:00:37
公共放送は維持してほしいから地上波は払うけど
BSはスクランブル化して選択制がいい。
改善するにしても、N国党みたいな政党は応援したくない。+7
-1
-
363. 匿名 2019/08/03(土) 12:00:43
支払いが義務なら国民全員から、しっかりとしたルールのもと徴収してほしい。テレビがあるかないか自己申告の時点でそれは無理だと思う。不公平感がある限り、勝手に映るけど支払いはしたくない。それがダメならスクランブル放送にしてもらって構わない。するべき。押し売りと一緒。+8
-0
-
364. 匿名 2019/08/03(土) 12:01:27
契約しないし、今後も払わないよー罰則ないしねー
+10
-1
-
365. 匿名 2019/08/03(土) 12:03:55
BBCみたいにテレビを買った時にその場で契約して
受信料を強制徴収、支払い拒否を続けたら刑務所送りでOK+3
-11
-
366. 匿名 2019/08/03(土) 12:04:52
NHKって反日よりの報道してるじゃん。なぜそんな企業にお金を落とさなくちゃいけないんだろ。+47
-1
-
367. 匿名 2019/08/03(土) 12:05:35
>>353
朝鮮人プロデューサーの名前もたくさんネットに出てどんな反日番組作ったかもバレてますよ+29
-1
-
368. 匿名 2019/08/03(土) 12:06:15
>>356
自民党が4年も前から受信機の有無に関係なく全世帯から徴収せよ!罰則をつけろ!
とNHKに要請し圧力かけてるから文句は自民党に言って下さい。+1
-10
-
369. 匿名 2019/08/03(土) 12:07:07
NHKは国会中継垂れ流しと災害時対応チャンネルとして、他の放送一切やめればいいのに。
受信料取らなきゃいけないのは番組作るからでしょ?
+4
-4
-
370. 匿名 2019/08/03(土) 12:07:29
>>365
ちょっと怖いけど、それしかないかも…+1
-1
-
371. 匿名 2019/08/03(土) 12:07:51
>>9
こういう人がいるからNHKにスクランブル化拒否の口実を与えるんだろうね。
…というかNHKの工作員かな。+177
-14
-
372. 匿名 2019/08/03(土) 12:08:50
>>96
91さんは見てないなんてどこにも書いてないじゃん。
+10
-0
-
373. 匿名 2019/08/03(土) 12:08:56
スクランブル化すると受信料ガタ落ちになる。
NHKはそこをわかっているから
絶対しないはず。
+26
-0
-
374. 匿名 2019/08/03(土) 12:08:56
この立花さんて人、元NHK職員で裏経理?みたいな所にいたんだっけ?
ソースは自分
(…強い)
的な事2ちゃんで書かれてて笑った
+29
-1
-
375. 匿名 2019/08/03(土) 12:10:49
朝鮮人プロデューサーの名前もたくさんネットに出てどんな嘘の反日番組作ったかもバレてる。
NHKは韓国放送とバレることに震えてる政党
共産党
社民党
立憲党
国民党
山本太郎党
緑党
おまえら帰化日開示しろ!!+27
-1
-
376. 匿名 2019/08/03(土) 12:10:53
じぃちゃんがNをぶっ壊すなのに、間違えてぶっ殺すって覚えちゃってすげー怖いんだけどw((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+34
-0
-
377. 匿名 2019/08/03(土) 12:11:43
>>177
政見放送で連呼してましたね。
下品。山口真帆さんにしたことは頭おかしい。信用できない。人格的に。
この人ちょっと経歴が?????というところがある。NHK内での経歴が。+8
-16
-
378. 匿名 2019/08/03(土) 12:19:04
NHKの職員の皆さんもご一緒に〜♬
NHKをぶっこわす♬
やる訳ないですよね〜+13
-0
-
379. 匿名 2019/08/03(土) 12:20:41
マツコが立花さんの党を批判してたけど私は以前から応援しています。金持ちからしたら見てなくてお金払うの屁でもないんだろうけど、365日、何年も、一度も見ない私は本当に強制支払い制度はただのかつ上げだと思ってる。見てるなら払うよ。払いたくないけど払う。見てないんだよこっちは。+27
-2
-
380. 匿名 2019/08/03(土) 12:20:47
ほんとはだめだけど、払わなくても支払い義務まではないから罰せられないてこと?+0
-0
-
381. 匿名 2019/08/03(土) 12:20:59
>>6
BSまで払ってるわww
その上で文句言ってますけど
スクランブルにしてくれ。+70
-0
-
382. 匿名 2019/08/03(土) 12:21:39
NHKはいかに国民から受信料を取りっぱぐれないか腐心しているけど、国民から快く公共放送の運営に協力してもらえるような受信料の設定になぜしないのかな?
バカ高い受信料払ってほとんど見ない、中立的な報道ができない公共放送なんていらないの。
国民1人当たり100円で満遍なく受信料収めて貰った方が効率的だと思うがね。
借金の取り立てまがいの徴収員雇うより安く済む。
+19
-0
-
383. 匿名 2019/08/03(土) 12:22:20
NHKでは明日からまた新しい韓国ドラマ始まるよ
こういうのってどうやって選んでるのだろうか+15
-1
-
384. 匿名 2019/08/03(土) 12:23:51
>>265
全受信料のうち受信料を取り立てるために費やす金が10%になるって
すんなり払えば集金人もいらないのに。
NHKの集金人がやたら口座振替してくれというのもうなづけるわ。
+1
-1
-
385. 匿名 2019/08/03(土) 12:24:10
>>22
払っている人は、ヤクザまがいの取り立てストレスから解放されているのよ
払っていない人は、その分ストレスに晒されている。
腹を立てる必要を感じません。+27
-19
-
386. 匿名 2019/08/03(土) 12:24:56
結局、NHKが半ば強制的に受信料をとるから、だったらテレビいらねーわ、となって他の民放視聴率全体が視聴率下がり、視聴率という数字のエビデンスが弱くなるから、スポンサーもテレビよりネットに予算割くわ、となってテレビ全体の価値が下がるっていうテレビ業界のデフレに繋がっちゃってるよね。他の民放もそこに気付こうよ。+21
-1
-
387. 匿名 2019/08/03(土) 12:25:49
>>371
勝手な電波飛ばして、見られる環境にしてるNHKが悪いんでしょうよ
払ってないのに見てる人非難するんじゃなくて、払ってないのに見れるのがおかしいんだよ
攻める所間違ってる
不払いの人非難してる人って、自分が奴隷だからって、奴隷にならない人攻めてるみたいで滑稽すぎる+65
-8
-
388. 匿名 2019/08/03(土) 12:26:45
>>53
おかえりください
と言って相手がまた何か言い、
おかえりください
と2回目に言っても食い下がらず
おかえりください
と3回目に言っても相手が帰らない場合は警察を呼んでも構わないと聞いたことがある+104
-0
-
389. 匿名 2019/08/03(土) 12:27:36
>>39
私も払ってるけど、払ってない人にイライラしちゃうから一律払わなくていいようにしてほしい。
大学で一人暮らし始めた時にあまりにも強引だったからよくわからず契約しちゃったんだよなー泣
アパートの一階の玄関?で急に○○さんじゃないですよね?って言われて、NHKって名乗ってなかったから宅配便かと思って名前言ったらそのまま部屋まで付いてきた…
+11
-1
-
390. 匿名 2019/08/03(土) 12:28:53
>>4
だって法律にないんだもん
返還請求していいレベルじゃない?+89
-4
-
391. 匿名 2019/08/03(土) 12:29:05
国民からのカツアゲで給与が1000万超えるっておかしい。+20
-0
-
392. 匿名 2019/08/03(土) 12:32:04
NHKがなくなってみなさい
国営放送ができて国民一律で税金が増えます
かえってほくほくですよ
N国党は国会議員になれればそれでいいんでしょ+2
-17
-
393. 匿名 2019/08/03(土) 12:32:22
うちは幼児がいるからEテレに大変お世話になってるので、うちが受信料は払うのは当たり前だと思ってます。
しかし、受信料高すぎ。Eテレの番組ってほぼ再放送ありきで、新作がなかなか出てこない。何度も何度も同じ番組を見せられてる。子供は2歳なんだけど、0歳代から同じのばっかり。
テレビの画面がブラウン管の真四角時代のピタゴラスイッチとかも何度も何度も見てる。
がんこちゃんもyou&なんとかも、はなかっぱも、小学生の理科も新作がひとつも出てこない!+24
-0
-
394. 匿名 2019/08/03(土) 12:33:05
>>383
N国の立花さんの尊敬する海老沢会長が韓ドラをやたら購入して韓流ブームを起こした原動力だからです。
立花さんは海老沢会長のNHK(日本)が電通(韓国)に乗っ取られたなどと謎の力説してますが
実際は韓流ブームを起こしたのは海老沢さんです。
海老沢さんは紅白歌合戦も止めてそれより大規模なアジア歌謡祭を企画して
韓国と日本の歌手合同の歌謡祭をしようとしてた人で
立花さんが尊敬するのはそういう部分なのかしらね?+5
-0
-
395. 匿名 2019/08/03(土) 12:36:02
N党いらんー
払ってないけどガンガンみてるわ
払いたくないけど、みまーす!
有料化とか明治化されたら困りまーす!
+0
-14
-
396. 匿名 2019/08/03(土) 12:37:28
>>392
いっそ国営なら予算の使い道を公開しなきゃならないからその方が良いんだよ。今は税金投入されてるくせに民間気取ってるから使い道を非公開にしてて何に使ってるか分からない。韓流ドラマ流すしひょっとしてそっちに流れてるんじゃ…?+8
-0
-
397. 匿名 2019/08/03(土) 12:38:49
NHK(電通)が反社会的勢力じゃん。
N国・立花党首「NHK集金人、暴力団関係者を普通に使っている」 - ライブドアニュースnews.livedoor.comN国・立花党首「NHK集金人、暴力団関係者を普通に使っている」 - ライブドアニュース ライブドアニュースN国・立花党首「NHK集金人、暴力団関係者を普通に使っている」2019年8月2日 0時23分写真:BLOGOSざっくり言うと1日のネット番組で、N国党の立花孝志党首がNHK受...
+23
-0
-
398. 匿名 2019/08/03(土) 12:39:53
>>395
馬鹿じゃないの、頭腐りすぎ
今後、ネット通信量に強制的に上乗せしようとしてるから大問題になってるんじゃん+3
-1
-
399. 匿名 2019/08/03(土) 12:40:01
契約はしないといけない。これは確定だけど
払う義務はないのは周知の事実
NHK関係の職員はピンポンしても名乗らないから
どちら様ですか?としつこく聞いて
関係者なら忙しいのでってドア越しに追い返す+3
-0
-
400. 匿名 2019/08/03(土) 12:40:48
>>382
それはNHKの管轄じゃないね。総務省だから。総務省と自民党は強制徴収するように払わなければ罰則を設けるようにNHKに要請して圧力かけてる。
文句言うならNHKじゃなく自民党に言いなさい。
+4
-0
-
401. 匿名 2019/08/03(土) 12:42:09
どこもかしこもおかしいイラネッチケー
昭和に契約したものの見ないから2005年頃からずーっと払ってなかったのに
2012年に留守番してくれてた親戚が集金人に払ってしまって以来
重 要
と書かれたクソどうでもいい白い封筒が届くようになり(差し押さえするかもよ?チラっ 裁判起こすかもよ?チラっの書類つき)
請求書見ると2012〜の請求額が書かれてた
何故2005〜の受信料を請求しない?まぁされても払わないんだけど、どんだけずさんなんだよ
国営893めが+18
-1
-
402. 匿名 2019/08/03(土) 12:42:30
>>396
じゃあね。つぶすんじゃなくて
使い道を公開するだけでいいんじゃありませんか?
NHKがなくなって国営が出来て国民全員に課金されてはたまりません。+1
-7
-
403. 匿名 2019/08/03(土) 12:44:02
>>392
NHKの関係者?
明らかに今の体制の方がホクホクなんですけど
90%以上が非公共性の番組だから、国営なんかになったら超大幅縮小するからね
職員の平均年収も半分以下になるし
馬鹿なミスリードすんなゴミ
+28
-3
-
404. 匿名 2019/08/03(土) 12:46:48
昨日NHK3回来たわ。
宅配便だろうがなんだろうがもう怖くて居留守しか使えない。+13
-1
-
405. 匿名 2019/08/03(土) 12:47:12
>>396
ええ?NHKが民間ならCMがはいるんでは?NHKは国営放送でもなく民間放送でもないよ。
100%税金で運営されるなら国営放送になる。中国電視台(中国)とか朝鮮中央放送(北朝鮮)とか+2
-1
-
406. 匿名 2019/08/03(土) 12:49:03
>>9
よくまあぬけぬけと言えたもんだわ。きちんと払っている私には許せない人間です+219
-52
-
407. 匿名 2019/08/03(土) 12:49:20
スマホがワンセグの人は払ってる?+0
-5
-
408. 匿名 2019/08/03(土) 12:50:09
スクランブルにしたら全世帯の何パーセントくらいが見るんだろう?
NHK職員ワーキングプアになるんじゃない?+8
-0
-
409. 匿名 2019/08/03(土) 12:50:54
>>406
私も自動振り込みで払っているけど払ってない人に怒りはわかないかな
食べるにもかつかつで生活苦しい人いるからね+7
-12
-
410. 匿名 2019/08/03(土) 12:52:25
だからなんで、受信料払ってる人にだけ見られるようにしないの?
見るなら有料です。今日だけ見るなら日割りで請求します。それでオッケーなら映します。ってできないの?
できるよね?やらないのは、なにか理由があるのかな?
+30
-1
-
411. 匿名 2019/08/03(土) 12:53:21
>>404
テレビ見てるなら隠れてないで毎月払えばいいじゃない。
電波泥棒だよ。+2
-14
-
412. 匿名 2019/08/03(土) 12:53:47
私夕寝してて。母が通帳とカード持って外に行こうとしていたすんでのところで目が覚めて、なにやってるの?と聞いたら今NHKが…と。
登録するから通帳持って来いとでも言ったんだろう
行かなくていいよ!と止め、歩合コジキの集金人はお外で待ちぼうけ〜〜ww
チャイムしつこいくらい鳴らして行った💢+16
-2
-
413. 匿名 2019/08/03(土) 12:53:53
>>60
朝早くやってる料理番組みたけど、豪華なセットだった。
海外の市場みたく出演者の後ろにいろんな種類の野菜が見渡す限り広がってて、これ誰の金でやってんの?って呆れた。
スタッフの家でやれよ。+30
-0
-
414. 匿名 2019/08/03(土) 12:54:35
NHK潰して、税金で運用する国営放送局ができるのでいいと思う。+20
-1
-
415. 匿名 2019/08/03(土) 12:55:44
>>412
電波泥より歩合コジキの方がまし。+1
-5
-
416. 匿名 2019/08/03(土) 12:56:23
まじめに支払っている皆さんはお優しいのね
NHK社員の裕福な暮らしを支えてあげて
これからも頑張ってねー+31
-2
-
417. 匿名 2019/08/03(土) 12:57:00
常識で考えて、給料おかしいよね。+14
-0
-
418. 匿名 2019/08/03(土) 12:57:27
>>415
暑い中乞食行為ご苦労様です。+3
-1
-
419. 匿名 2019/08/03(土) 12:57:35
払った分返してほしい
それは無理でももう解約させてほしい
旦那が私が留守の時に勝手に契約しちゃった+6
-0
-
420. 匿名 2019/08/03(土) 12:57:35
NHK職員の給料の高さは異常だから、受信料下げるか給料さげるかして国民の生活にも配慮してほしいよ。+25
-0
-
421. 匿名 2019/08/03(土) 12:58:49
払ってる人が議論するのはわかる
払ってない人からしたらどうでもいい話+0
-1
-
422. 匿名 2019/08/03(土) 12:59:05
>>418
集金人じゃねえわ
+0
-1
-
423. 匿名 2019/08/03(土) 12:59:42
>>392
ドラマなんかいらない。ニュースだけ流せば、そんなにお金はかからないでしょ。給与も1000万超えるなんて有り得ないし。+25
-0
-
424. 匿名 2019/08/03(土) 12:59:51
立花さんによると平成13年?以前に契約した世帯は払わなくてもエネッチケーが契約書を捨ててるから裁判起こされないらしいね+5
-0
-
425. 匿名 2019/08/03(土) 13:00:10
立花さんがアベマでわかりやすく説明してて
納得した。他のコメンテーターは保身ばかりで、、
私は払ってるけど、変な使い方されてると不満!
+10
-0
-
426. 匿名 2019/08/03(土) 13:00:58
NHKの問題は、500人いると言われている韓国人NHK職員が受信料を食っているってこと。
反日の嘘で日本人を騙すやつらのために受信料なんか日本人として払いたくない。
日本人の反社会勢力に払った方がまし。+18
-1
-
427. 匿名 2019/08/03(土) 13:01:04
契約して払わなかったら、債務不履行です。
だから、払いたくないなら契約しないが一番。
本来、契約する、契約しないを選択する自由が消費者には認められているところ、放送法がそれを制限しているのが問題。
契約しないことに対する罰則規定がないのなら、NHKの訪問は無視するのがいいです。
個人的にはスマホとカーナビに拡張してきたNHKの筋悪議論に呆れているので、何があっても払いません。+32
-0
-
428. 匿名 2019/08/03(土) 13:01:32
旦那が単身赴任でテレビ持って行ってるけど
それも契約しないといけないのかな?
+1
-1
-
429. 匿名 2019/08/03(土) 13:02:08
>>415
電波泥って
要らないもの一方的に送っておきながらドロボー扱いっすか!?
まるで送りつけ商法じゃないっすか!?+22
-1
-
430. 匿名 2019/08/03(土) 13:04:14
公営放送にして、税金で運用して、職員の給料も公務員並みにしてください。時間外手当てとかはキチンと出さなきゃだけど、基本給とか明らかにおかしい。
受信料も一人一人から税金取ればあんなに高額にならないでしょ。+16
-0
-
431. 匿名 2019/08/03(土) 13:04:35
NHKは在日の局なんだから、在日だけ払うように法律変えたらいい。+13
-0
-
432. 匿名 2019/08/03(土) 13:04:36
NHKは立花さん消したいだろうな〜+5
-0
-
433. 匿名 2019/08/03(土) 13:05:14
NHKのやる事が拡大しすぎでは?
民間の企業なら、費用かかるとかなればやめるよね。
一生国民から受信料貰えるから安心してるんだろうけど、、+4
-0
-
434. 匿名 2019/08/03(土) 13:05:47
偏向報道なのが気に食わない!+9
-0
-
435. 匿名 2019/08/03(土) 13:06:28
NHK
かんぽ
吉本
+7
-0
-
436. 匿名 2019/08/03(土) 13:07:24
>>429
送り返せば?+0
-0
-
437. 匿名 2019/08/03(土) 13:07:41
きちんと払ってる人のせいで無くならない、変わらないんだよ。
払ってる人が悪い。+27
-3
-
438. 匿名 2019/08/03(土) 13:07:46
最低限ニュースと情報番組だけでええやろ
+2
-0
-
439. 匿名 2019/08/03(土) 13:08:11
月500円なら払うよ+0
-7
-
440. 匿名 2019/08/03(土) 13:08:44
NHK潰して困るのは韓国だけ。
日本があたしい国営放送局作ればいいだけ。
NHKのくせに勘違いすんな。
新しい国営放送局には、韓国人は入れない。+20
-0
-
441. 匿名 2019/08/03(土) 13:09:20
スクランブルにしないNHKの怠慢
これを変えないとますます国民から嫌われる+8
-0
-
442. 匿名 2019/08/03(土) 13:09:20
NHKだけ映らないテレビが販売されたら困るだろうな
誰か開発して売りなよ+3
-0
-
443. 匿名 2019/08/03(土) 13:09:34
>>323 独身の頃はみないからスクランブルしてくれていいのにって思っていたけど、子供ができてよく見るようになったからNHK必要だな、って思ったけど、
NHKがなくなれば他のテレビ局がNHKのような子供向け番組を作るだろうから結論NHKいらないんじゃない?って思ってる。+30
-3
-
444. 匿名 2019/08/03(土) 13:09:55
スクランブルにしたら逆に払う人増えるんじゃない?+3
-2
-
445. 匿名 2019/08/03(土) 13:11:28
>>374
立花議員は高校卒業後大阪放送局で「放送管理」という分野で「庶務・経理」にいた。
それは、経理だけでなく様々な事務や雑用を担当する部署。
NHKでは、「経理局員」はエリートコースでそれ以外の庶務・雑務は「経理担当職員」と分けて呼ばれる。
「経理局」というエリートと混同させる狙いがあったのではないか?
とても海老沢会長と親しくなるというようなポジションではなさそうだし。
+4
-1
-
446. 匿名 2019/08/03(土) 13:11:31
反日NHKに払ってる人はクズか情弱。
なぜ在日を食わすために日本人だけ払う必要が?+3
-0
-
447. 匿名 2019/08/03(土) 13:12:21
委託業者の営業のやり方凄い変だよ
友達の家に来たんだけど
名前もロクに名乗らないでボソボソ口調で
受信料払ってくださいって強めで言ってきてた
普通の営業マンだったら所長クラスと謝罪に来ていい
レベル+10
-0
-
448. 匿名 2019/08/03(土) 13:12:24
>>442
技術的には可能。
販売許可が出るかどうか。+0
-0
-
449. 匿名 2019/08/03(土) 13:13:57
ぶぅっこわぁぁすぅ
どすえ+0
-0
-
450. 匿名 2019/08/03(土) 13:17:04
>>210
受信料は義務じゃないってことね
ありがとう+44
-0
-
451. 匿名 2019/08/03(土) 13:18:15
>>402
国営になったら職員の給料も激減するから毎月何千円もいらないよ
+24
-0
-
452. 匿名 2019/08/03(土) 13:18:47
市の公共施設の受信料って市民の税金から支払われてるって大阪市長が言ってたけど
よくよく考えると、それって受信料を支払ってる市民は受信料の二重取り
支払ってない市民はすでに支払ってる事になるやんて思った
+25
-0
-
453. 匿名 2019/08/03(土) 13:19:09
>>410
そりゃ今より収入が減るからに決まってる
ぼったくれなくなっちゃうもんw+17
-0
-
454. 匿名 2019/08/03(土) 13:19:18
>>396
今まで税金の使い方を逐一チェックしてる人見たことないし、税金の大きな中に組み込まれたら
分かりづらい。
+2
-0
-
455. 匿名 2019/08/03(土) 13:21:37
>>439
やだー全然観ないのに高すぎる!
そんな金払うならスカパーでチャンネル増やすわ。
年間500円ならまぁいいよ+21
-0
-
456. 匿名 2019/08/03(土) 13:23:57
立花さんyoutubeでは胡散臭かったけど
最近テレビ見てて
結構しっかりした内容だった
+12
-1
-
457. 匿名 2019/08/03(土) 13:24:45
うちは義務ですからってずっと家の前に居座られて契約しちゃったから払ってる。地震速報とかしか見てないけどね。早く改正してすんなり解約出来る様にしてほしい+7
-0
-
458. 匿名 2019/08/03(土) 13:25:32
昨日もあっち寄りのニュース放送したんでしょ?
ありえんわ+5
-0
-
459. 匿名 2019/08/03(土) 13:26:21
>>22
スクランブル化して、子育て層やEテレ層により手厚い放送内容に変わればいいと思うの
いまは見ない人に見てもらうために民放の真似した番組を沢山つくって、Eテレの番組は再放送が多い+110
-2
-
460. 匿名 2019/08/03(土) 13:27:08
ピンポン10回くらい鳴らされたことある
作業着っぽい服に端末ぶら下げてて
人として、怖い+10
-0
-
461. 匿名 2019/08/03(土) 13:27:45
>>394
紅白歌合戦の代わりにアジア歌謡祭で日本VS韓国ですか。(笑)一度見てみたい気もするが
大晦日に韓国に負けたくありません。向こうも必死だろうし(笑)+7
-0
-
462. 匿名 2019/08/03(土) 13:28:34
>>459
それしたら老人が払わなくなるからやらないんじゃない?
子持ち向けはEテレで十分じゃん+1
-0
-
463. 匿名 2019/08/03(土) 13:28:37
月2000円以上払ってるならNHKアーカイブくらい無料にしてほしい+7
-0
-
464. 匿名 2019/08/03(土) 13:29:26
ネットフリックスとかWOWWOXみたいに契約しないと見れないようにすれば、誰も文句言わないのに…
テレビないって言っても車のナビやワンセグで観れるでしょとか言うやつもいるし…やり方が893…+21
-0
-
465. 匿名 2019/08/03(土) 13:29:59
>>368
とりあえずバカは黙っとれ+3
-0
-
466. 匿名 2019/08/03(土) 13:32:04
>>462
年配層は払い続けるでしょ
子育て層はグッズも買ってくれるし
重点的に力入れればもっと稼げる層
少子化を理由に各種メディアが撤退してるビジネスだからこそ、NHKが独占できるのに+7
-0
-
467. 匿名 2019/08/03(土) 13:32:47
>>455
プラス押したけどNHK観てないからやっばり年間500円も払いたくないわ
0円で
スカパーは月6000円払ってる+9
-0
-
468. 匿名 2019/08/03(土) 13:36:40
>>467
確かにw
そんなの払うなら一冊本買った方がいいね+5
-0
-
469. 匿名 2019/08/03(土) 13:38:13
NHKの女性アナウンサーって民放女子アナよりオシャレだよね
有働さんあさいちの頃のほうが派手な服着てた+4
-3
-
470. 匿名 2019/08/03(土) 13:39:08
すみやかに受信機を設置したら契約ってさ、いつの
時代のことだよね?
冷蔵庫と洗濯機とテレビが三種の神器だった頃のこと
だよね?
色々な法律が変わってるんだから、そちらを見直せば
よくない?+29
-0
-
471. 匿名 2019/08/03(土) 13:39:41
スカパーなんて4000円でBS・CS合わせて50chも観られるんだよw
動画配信サービスなら月1000円前後で好きな時に好きな番組が観られるし。
NHKなんて2230円も払ってたったの5chくらい?しかも一切観たい番組ない。特にEテレ。
何で払ってる人がいるのか謎。よっぽど観たい番組があるのかな?
うちは今後もずっと契約しない。無視+30
-0
-
472. 匿名 2019/08/03(土) 13:44:17
今は子どもがNHK見てるから払ってるけど、見なくなったら解約したい+4
-0
-
473. 匿名 2019/08/03(土) 13:48:31
>>469
有働アナは立花氏に衣装代のことで週刊紙に売られたことがあったね
昨日NHKでこれは経費で落ちませんってドラマで似たようなことしてる女性社員の話がやってたから、なんとなく思い出した
+3
-0
-
474. 匿名 2019/08/03(土) 13:50:10
公共放送なんだから
1日中、日本各地と世界のニュースだけ質素に放送してればいいんだよ。娯楽はいらないよ。
でも、話は変わり東横インでもワンセグ使用者にも裁判で支払い判決出たよね。どういう事?払わなくていいのに裁判では支払い義務が生じたってこと?+8
-0
-
475. 匿名 2019/08/03(土) 13:52:08
とにかくぶっ潰す+5
-0
-
476. 匿名 2019/08/03(土) 13:52:16
>>407
一世帯にTVがあればそれ以上スマホやカーナビとかネットとかあっても一台のTV分だけだな。
一世帯に複数TVがあっても一台分だけ。
二世対住宅は玄関が二つあるとそれぞれにTVがあると二世帯と思われるかもね
とこの前TVで言ってたわ。
+1
-0
-
477. 匿名 2019/08/03(土) 13:52:38
>>471
むしろEテレしか見てない
乳幼児〜幼稚園児育ててる人にとって
日中はそこしか選択肢がない
あとNHKスペシャルを除いて、NHKらしい長寿番組が残ってるのはEテレ
+1
-3
-
478. 匿名 2019/08/03(土) 13:53:01
渡しの知り合いは受信料払わないと裁判起こしますよ!そうすると負けますよって言われて渋々払い始めたみたいです。+1
-7
-
479. 匿名 2019/08/03(土) 13:54:49
集金人(反社)がネット監視してるってね。
NHKの株価暴落まじワロタwww+12
-0
-
480. 匿名 2019/08/03(土) 13:55:51
>>474
ホテルの各部屋にTVがあると一個ずつ取られる。ただしラウンジとか廊下とか大広間分のTVは払わなくてよい。
同じ構造でも老人ホームとかは全部払わなくてよい。
相当めんどくさい。
+8
-0
-
481. 匿名 2019/08/03(土) 13:56:45
>>479
うちは払ってるから堂々と書けるわ。+3
-3
-
482. 匿名 2019/08/03(土) 13:57:31
>>10
ホテルなどは客として職員が調べに入ってテレビがある事を確認してるから訴えられてる
個人で訴えられてる人は堂々と自分から払わない宣戦布告したりBSの字幕消して欲しいとかわざわざ自分で連絡して払ってないのを教えてる人
それ以外では個人で訴えられてる人はいません+44
-1
-
483. 匿名 2019/08/03(土) 13:58:45
AbemaTVの千原ジュニア、最初から立花さんに偉そうな態度。次から次に足引っ張れそうな話ふってくけど、ことごとく正論で返されてジュニア終始不機嫌顔。他のコメンテーターもずっと的を得てないおかしな質問ばかりで立花さんずっとアウェイ状態なのに、真面目にこたえてあげて何だかかわいそうだったわ。みんなnhkに忖度ばかりで話にならない+15
-1
-
484. 匿名 2019/08/03(土) 13:59:01
>>478
脅して契約とるんだね
ヤクザだ
ピンポンなっても知らない顔はでないに限る
でてもろくなことがない
配送の人なら服とかでわかるしね+10
-0
-
485. 匿名 2019/08/03(土) 13:59:43
>>482
青ボタンも押したらだめだよね+19
-0
-
486. 匿名 2019/08/03(土) 13:59:53
>>481
うちは契約してないけど堂々と書いてるわ+4
-1
-
487. 匿名 2019/08/03(土) 14:00:22
単身赴任割引とかあるはず。+1
-0
-
488. 匿名 2019/08/03(土) 14:00:28
>>477
スカパーにもキッズ向けあるよー
変に特定の国推したりしないしね+5
-0
-
489. 匿名 2019/08/03(土) 14:00:39
子供がいる世帯だけどEテレ見ない。
アンパンマンとか日曜朝やってるやつだけ。
だから子供達はおかあさんといっしょやウータンやワンワン知らないけど普通に何の弊害無く育ったよ。
朝ドラ見る暇無いし紅白も見ない、災害情報は今はネットの方が速報早い時あるしライフライン切れてもやっぱり最終的に役に立つのは携帯だろうし。
生活において全く関わりが無いNHKの為に料金払うのはやっぱり納得いかない。+9
-1
-
490. 匿名 2019/08/03(土) 14:01:44
NHKに受信料払うならHuluとかNetflix契約するわ
NHKはAmazonプライム見習え!!
どう考えても受信料高すぎるから!+15
-0
-
491. 匿名 2019/08/03(土) 14:02:20
立花さんにはこれからも頑張ってほしいけど、消されないか心配…何やらかすかわからんからなぁクソNHKは。+15
-0
-
492. 匿名 2019/08/03(土) 14:03:27
>>377
文句があるなら馬面アイドルが立花さんなりN国党なりを訴えればいいよ。
ハレンチ動画流して下着写真発行する女が何言ってんだか。+4
-5
-
493. 匿名 2019/08/03(土) 14:05:38
>>483
それって今からアベマtvのアプリダウンロードすれば見れる?
ちょっと見てみたいんだけど。+2
-0
-
494. 匿名 2019/08/03(土) 14:08:21
どれだけの人のストレス源となっているのだろう+5
-0
-
495. 匿名 2019/08/03(土) 14:08:30
うちは子供いるけどJ:COM入ってるから(アパートの契約で安くなってる)キッズステーションばかり見てる。
Eテレとか何が面白いの?
創価のお兄さんとかああいうのをママさんが見て楽しむの?
洗脳されそうw+6
-1
-
496. 匿名 2019/08/03(土) 14:09:21
韓国人職員が作る、嘘反日番組に受信料?
払ってるやつは、情弱ってだけ。+6
-0
-
497. 匿名 2019/08/03(土) 14:10:22
放送法の改正に関する小委員会 第一次提言 | 政策 | ニュース | 自由民主党www.jimin.jp放送法の改正に関する小委員会 第一次提言 | 政策 | ニュース | 自由民主党このサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。English自民党へのご意見入党のご案内寄付ページ内を移動するためのリンクグローバルナビゲーション政策国会記者会見党内活動政...
4年も前からNHKに受信料のTVの有無にかかわらず全世帯に強制徴収、罰則付けろ、マイナンバーを活用しろと迫ってるのは自民党です。
自民党に文句言ってください。
+9
-0
-
498. 匿名 2019/08/03(土) 14:11:59
CSなのに大河ドラマやドクターGなどNHKの番組が再放送されるのはなんでなの?
NHKを見るためにお金払ってるわけじゃないから不快なんだけど+4
-0
-
499. 匿名 2019/08/03(土) 14:12:01
普段ロッテがーサムスンがー反日企業がー在日企業がーって言いながらNHKの受信料払ってたら笑う。
例えるならイオンは反日企業だからイトヨーで買い物してます!キリッ!とか言いながらEテレは子供のためになるからーってNHK見せてるタイプ。
1番の情弱だよね。+7
-0
-
500. 匿名 2019/08/03(土) 14:15:20
>>478
立花さんに電話一本で払う必要なくなる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日ごとに存在感が増す「NHKから国民を守る党(N国)」にビビったのか、NHKが先月30日、ホームページに掲載した「警告文」が波紋を広げている。クギを刺したつもりが“火に油”で、NHKの運営の基礎となる放送法の「抜け穴」が露呈。受信料不払い世帯が続出する原因になりそうだ。