ガールズちゃんねる

あぁ言えば、こう言う?タイプの旦那

164コメント2019/08/25(日) 08:54

  • 1. 匿名 2019/08/02(金) 22:14:25 

    結婚して5年、2歳の男の子1人居ます。(私は産後パート勤務)
    私が言ったことに対して素直に受け入れてくれません。
    イライラする気持ちを抑えながらも「こうして欲しい、こうしてくれるとしやすくて助かる」という言い方をするようなら心がけています。
    しかしあまりやんわり言うと全くきかないのです。この間ついに
    「変に裏返しだったり適当に脱いだまま洗濯機に入れるのいい加減やめてよ!何回も言ったじゃん!」
    と言うと
    「暑くてベタベタしてるから仕方ないだろ!俺だって洗濯物畳む事だってあるんだからそれくらい許せよ!それでも言われるならもう俺のだけ洗わなくていいわ!」
    と。
    とにかく「あ、ごめん、気をつける」と一切言わない。
    口を開けばいつも極論。
    こういう旦那に対してはどういう風に言うのが良いのでしょうか?
    さすがに「俺の洗濯物別に洗わなくていいわ!」と言われて洗わないなんて事はないですけど、旦那のパンツ干す時とか投げ捨てたいくらいイライラして、広げる時にパンパンを思いっきりしてます(吐き出しに反射した私の顔は正に般若)

    +143

    -6

  • 2. 匿名 2019/08/02(金) 22:15:47 

    上祐が貼られる5秒前

    +81

    -2

  • 3. 匿名 2019/08/02(金) 22:15:53 

    諦めるしかない

    +3

    -6

  • 4. 匿名 2019/08/02(金) 22:15:56 

    主さん優しい。
    私なら洗わないわ。

    +221

    -3

  • 5. 匿名 2019/08/02(金) 22:16:07 

    裏側のまま干して裏側のまましまう
    ストレスためるだけ無駄だよ

    +283

    -0

  • 6. 匿名 2019/08/02(金) 22:16:08 

    こういう超個人的なことは双方の意見が欲しいところ

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/02(金) 22:16:33 

    モラハラの特徴だよ、気をつけて

    +78

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/02(金) 22:16:39 

    旦那に洗わせればいいのでは?

    +87

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/02(金) 22:17:10 

    洗わなくていいよ
    だって本人がそう言ったんだから

    +215

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/02(金) 22:17:10 

    裏返しのまま洗って、干して たためば?

    旦那は実家暮らしだったけど、忙しいとそうしてたから、文句言わないよ。

    +80

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/02(金) 22:17:12 

    うちのだんなも。
    ああ言えばこう言う。言ってること屁理屈ばかり。
    とにかく謝りたくないみたい。

    +204

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/02(金) 22:17:14 

    洗わなくていいって言われたんだから洗わなくていいんだよ。

    +130

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/02(金) 22:17:39 

    >>5
    これはいい方法!

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2019/08/02(金) 22:17:46 

    え〜〜洗わなくていいんですね、はい了解しました!

    +119

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/02(金) 22:18:15 

    お互いさまだと思う。
    旦那さんもめちゃくちゃイラついてることあるんじゃない?
    洗わなくていいって言ってるんだから、洗わないで置いといたらいい。

    +108

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/02(金) 22:18:32 

    いわゆる「家庭に女が2人いる」って奴だね

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/02(金) 22:18:37 

    なら、洗わなくていいよ。
    洗濯物が裏返しになってるとか、地味に面倒くさいんだよね。
    私は、そのまま畳んでる。
    で、自分で裏返しにさせてる。

    +113

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/02(金) 22:18:38 

    >>1
    言っても無駄だから諦めた
    あれこれ話すだけこっちが嫌な気分になる

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/02(金) 22:18:46 

    わかるわー、
    うちの旦那も絶対に私の意見は素直に聞かない。
    必ず文句を言う。
    たとえあとから私の意見が正しかったことが分かっても、認めない、謝らない。

    無意識に、私のこと下に見てんだと思う。

    いらつくから最近は余計なことを話しかけないようにしてる。

    +170

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/02(金) 22:18:55 

    >>1
    旦那の意見に


    それはいいね。今度からそうするね。

    って言って、言われたようにやればいいと思います。

    ママじゃないもん。

    +110

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/02(金) 22:19:14 

    >>16
    それ。奥さんは女だから仕方ない。しかし旦那が女のような言い訳をするのはまさに女々しい。

    +7

    -8

  • 22. 匿名 2019/08/02(金) 22:19:22 

    むかつくよね。うちの旦那もだよ。
    暑いから余計といらつく。笑

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/02(金) 22:19:30 

    >>1
    主の言い方にも問題あるんじゃない?
    そのうち離婚しそうだね。

    +7

    -33

  • 24. 匿名 2019/08/02(金) 22:19:47 

    口で言ってもわからなければ行動に移すと気づくかもね
    旦那さんに洗濯させるとか

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/02(金) 22:20:15 

    >>16
    もしくは、男女が逆になってるか。
    いずれにせよ旦那の言い分は通常我々女が言うことです。女々しい男。ダサイ。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/02(金) 22:20:35 

    いまだに、ああ言えば上祐、こう言えば上祐って言ってしまう。
    もう言わない様にしよう。
    ちなみに旦那は機嫌が悪いと(お腹減ってても)屁理屈になるタイプです。
    私がもう相手にしたくなくて黙ると、勝ったと言わんばかりです。

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/02(金) 22:20:37 

    皆さんのおっしゃる通り、裏返しのまま干して取り込んで仕舞えばいいと思う。

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/02(金) 22:20:46 

    うちの旦那も同じタイプ
    しかも洗濯機の真ん前に洗濯物脱いで捨てるから、
    何回も言わせないで!とか言わず、毎回

    これって洗うやつ?
    洗濯機の中身見やんと回してるから、入れる時靴下ほどいてな。
    そのまま洗っちゃうから。
    と言ってる。

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2019/08/02(金) 22:21:04 

    「そうやってすぐ怒るやろ?短気過ぎやねん」
    「可愛げないなぁ…悪い癖やで?」
    「だから俺に何を求めてるの?俺に期待し過ぎ」
    「また文句でちゅかー?w」

    だいたいこんなことを言い返されるので、可愛くお願いするか何も言わないかの二択しかない。
    可愛くお願いすると
    「ガル子は本当にダメだなぁ。あ、お腹ブヨブヨw肩幅も広いなぁw」
    的に弄られる流れになるので、実質、何も言わない選択肢しか選べない

    +60

    -3

  • 30. 匿名 2019/08/02(金) 22:21:04 

    奥さんの言い方とか関係ないでしょw
    言う前から「裏返しに脱いでいる事実」は存在してるんだから。

    +16

    -3

  • 31. 匿名 2019/08/02(金) 22:21:17 

    >>21
    男女関係なく間違えを認めたくない人は意地でも言い訳して逃れようとする

    +56

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/02(金) 22:21:30 

    >>30
    本質はそこ。そこを無視して奥さんの言い方とか言ってる人w

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/02(金) 22:21:32 

    洗濯する時は裏返しのままの方が汚れも落ちるし、まず生地が傷まない。なのになんで表じゃないと気持ち嫌なんかな。(私も表で洗う派)
    別に裏返しのままで干して畳めばええやん。面倒いし。

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/02(金) 22:21:34 

    クチャクチャ、裏返しのまま干す。
    そのまま取り込む。
    旦那のベッドに畳まず山積み。

    私は一度も注意することなく、手厚い世話を放棄しました。
    たまに「このTシャツしわしわ!」とかぼやいてるけど、
    「上手に畳めない人に綺麗な服着る資格無いからねぇ」と返しとく。

    +65

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/02(金) 22:21:52 

    同じだ(^^)
    そういう人は何言っても無駄だから本人の言う通りにするのが良いよ。
    謝る機能がないの。可哀想な人だと思うしかない。

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/02(金) 22:22:09 

    うちのも、素直にうんわかった、と言ったことない。

    ちなみに私は旦那に言われたことは、素直に分かったよと言うんだけどな。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/02(金) 22:22:50 

    義両親もそんな感じじゃない?
    義父が旦那とそっくり。
    これから結婚する人には、「遠距離でめったに会わないから多少難ありの義両親でもいっか」と妥協するなと声を大にして言いたい。

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/02(金) 22:23:02 

    >>31
    筋が通ってるかどうかだよ、言い訳ってのは。
    >>1の話を見て、旦那は「暑くてベタベタしてしかたない」と言ってる。

    これを聞いて、「そんなもの洗濯機に入れるな」って思えるかだよ。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/02(金) 22:23:22 

    >>38
    普通は外カゴだよね。汚い。

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2019/08/02(金) 22:23:24 

    >>26
    ああいえば上祐?なんですかそれ?

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2019/08/02(金) 22:23:53 

    >>38
    だからそこに目線が行かないから奥さんも返せないんでしょうね。
    どっちもどっち。

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/02(金) 22:24:48 

    主さん、あんまり頑張らない方がよい。
    最初から出来ない。アピールも大事。
    え?何言ってるの?って
    小さな違和感に素直に反応しても良いよ。
    頑張れ!
    我慢し過ぎると病気になるからね。

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/02(金) 22:24:59 

    裏返しに脱ぐw糞みたいな男だな

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/02(金) 22:25:45 

    >>38
    そこに誰も疑問を感じないって時点でどっちもどっちかな

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/02(金) 22:26:20 

    >>23
    案外こういう夫婦って離婚しないでずっと悪口言ってる人が多くない?

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/02(金) 22:26:23 

    >>38
    ベタベタするからめんどくさいって理由でしょ
    言い訳はやらない理由じゃないの?
    筋が通ってるなんて初めてきいた

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/02(金) 22:26:26 

    私の意見はぜったい素直に聞かないし反発するのに、男友達とかから言われた意見にはめっちゃ素直!むかつく

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/02(金) 22:27:14 

    >>5
    うちの母がこれやってる。畳む時もそのまま。
    最近は畳む事すらしなくなったよ。タンスの前にぶん投げてるの見た。
    毎日徹底して続けると何も言わなくなるみたい。

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/02(金) 22:27:18 

    むしろ天日に干すことを考えたら裏返しの方がよくない?

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/02(金) 22:27:34 

    洗わない、裏返しのまま、ってやられて「ごめん」が素直にでるタイプじゃなさそうだよね、旦那さん。
    変にこじれちゃいそうな気がする。

    一度冷静に
    「わかった。私はズボンを元に戻して欲しいってお願いしたけど、それは無理でだったら洗わなくていいのね?」って冷静にリピートして言質とってみたらどんな反応するんだろう。

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/02(金) 22:27:50 

    >>43
    私も裏返しにして洗濯機に入れる
    畳む時に直せばいいし笑

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2019/08/02(金) 22:28:50 

    わたしは裏返しでも全然気にしないな。
    着るときに自分でさっと裏返せばいいだけだし。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/02(金) 22:30:09 

    >>40
    口の達者な、宗教の広報の人

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/02(金) 22:30:25 

    >>1
    夫婦は鏡の関係。
    主さんみたいな言い方されたら私でも嫌な気持ちになるよ。
    私だったら「あのー、この前も言ったけど裏返しをちゃんと直してから洗濯機に入れてねー」とか普通に言うと思う。
    それかちょっとふざけて「ちゃんと直して入れてもらえると助かりますワ」とかニコニコして言うかな。

    +7

    -24

  • 55. 匿名 2019/08/02(金) 22:30:40 

    あぁ言えば、こう言う?タイプの旦那

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2019/08/02(金) 22:30:48 

    >>51
    貴方、本質が見えてないね。洗濯する側の立場で物を考えるんだよ。

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2019/08/02(金) 22:31:26 

    ああ言えば上祐

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/02(金) 22:31:52 

    >>56
    その通り。裏返しに脱いでも洗濯する本人が裏返しで脱いだのなら、
    洗濯するのも畳むのも脱いだ本人。

    >>1の話は旦那が裏返しで脱いでそれを奥さんが洗濯するって話だからね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/02(金) 22:32:10 

    >>54
    理想論ね。毎日それが何年も続くとそうは言っていられない。

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/02(金) 22:32:50 

    >>25
    それって女性蔑視じゃない?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/02(金) 22:33:48 

    >>56
    私が家族の衣類を洗濯する立場だからこそ言えることなので
    裏返しが気になるか気にならないかは人によるし、みんな同じ考えではないからね

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/02(金) 22:34:19 

    >>1
    そういう性格の男って歳とっても治らないよ
    逆にどんどん意固地になる
    とにかく他人より常に自分が上位に居たい
    素直に他人の忠告を聞き入れられない人種てのが存在するんだよ

    +45

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/02(金) 22:34:50 

    それ旦那さんのお母さん(姑さん)がそうじゃ無いですか?
    うちは姑がそうだから旦那がそんな感じです。
    お子さんに影響しないと良いですが。。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/02(金) 22:34:51 

    こちらは話し方に気をつけてるのに、旦那は変える気ないので、喋らなくなりました。残念ながら離婚しました。今の夫は普通に話をしてくれるので、噛み合わない所があったとしても大したストレスは溜まりません。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/02(金) 22:35:01 

    >>46
    だからその「ベタベタするからめんどくさい」って理由を言ったならば、
    それに対し「それなら外の籠に入れておけ」って返せない話をしてるんだよ。

    そしてその返し(人によっては言い訳とも)は筋が通ってるだろって話をしてるわけ。
    つまり言い訳でも筋が通ってることが重要だって言ってるわけ。

    貴方、馬鹿?

    +0

    -12

  • 66. 匿名 2019/08/02(金) 22:35:14 

    うちの旦那は更に酷い
    論破されても絶対に自分の非を認めたくないあまりに
    「あ〜〜〜!もういい何も言うな!!」
    で締めようとする

    「はあ?何それ「うるせえなああああ!口開くな!!」」
    と被せてくる

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/02(金) 22:35:14 

    >>5
    これ、別に嫌がらせとかじゃ無くて
    本当にいい解決策みたいだね

    旦那がいつも裏返しで出す→
    試しに裏のまま洗ってみたら
    「履く時に裏返すだけだから気にしない」
    って返事が返ってきて
    それからはルールにとらわれない家事をするようにしてる、
    って話、ブログか何かで読んだよ

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/02(金) 22:35:27 

    >>65
    暑いからね。おかしいのが多いから気よつけな。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/02(金) 22:35:29 

    >>1
    優しすぎ。私なら絶対洗わないわ
    洗ったらなんだかんだやってくれると思いさらに付け上がって余計やらないよ

    謝られるまでやらなくても良いくらいだよ

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/02(金) 22:37:00 

    >>65
    「それなら外の籠に入れておけ」って返しは筋が通ってる。
    そういう風な筋の通った言い訳が旦那にもあれば良かった。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/02(金) 22:38:11 

    >>70
    そこの話をしてるんだけど理解できない人がいてビックリw

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2019/08/02(金) 22:38:41 

    裏返しで洗えばいいじゃん。
    それでそのまま畳んでしまう。
    着るとき本人が直すでしょ。

    うちは靴下はそうしてる。(いつも裏返しになってる)

    うちの旦那はポロシャツとかは裏返らない脱ぎ方?だからそのままで平気だけど。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/02(金) 22:39:06 

    乾いてから元に戻してるのが普通だと思ってたことに衝撃過ぎた。裏返した方がなんとなく綺麗になるイメージがあった…。繊維も痛まなさそうだし、あえて裏で洗うこともあるんだけど。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/02(金) 22:39:37 

    男尊女卑の強い家で甘やかされて育った男にありがち。
    何で俺がやらなきゃならねーんだ?何で俺がそこまで言われなきゃならねーんだ?って意識が根底にあるから、素直に言う事聞かない。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/02(金) 22:40:16 

    上祐しか出てこない

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/02(金) 22:40:37 

    強く言えないならこれ以上言っても無駄な気がします。

    今度同じ場面がきたら、『この間、洗わなくていいって言ってたので洗わないでそのままにしてますからね。』って言ってみればいいと思う。

    それも言えないなら諦めるしかない

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/02(金) 22:41:44 

    >>73
    >裏返した方がなんとなく綺麗になるイメージがあった

    一理あるね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/02(金) 22:41:56 

    >>26>>75
    ん、呼んだ?
    あぁ言えば、こう言う?タイプの旦那

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/02(金) 22:42:08 

    >>73
    なるほどね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/02(金) 22:42:19 

    >>73
    分かる気がする

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/02(金) 22:42:29 

    >>73
    たしかに

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/02(金) 22:42:59 

    洗濯物別だとまた水道代かかるから、裏返しのままそのまま洗ったら?うちはいつもそう。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/02(金) 22:44:07 

    うちもー。

    自分から謝るってことを絶対しない。
    追い込むと反撃と言わんばかりに
    現在の話に関係ない私の気になるところを
    セミのように繰り返して言ってきて
    頭の悪い女みたいだなって思う。

    もうなにも言い返せないってなると
    黙るからタチが悪い

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/02(金) 22:46:02 

    >>65
    馬鹿ってww
    ネットでしか馬鹿と言えないなんてかわいそうに

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/02(金) 22:46:43 

    >>29
    よく一緒に生活出来てますね??私だったら離婚案件、、、

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/02(金) 22:47:50 

    うちは、便座に小の方を垂らしてもそのままにしてたので(汚なくてごめんなさい)、「汚したら拭くんだよ!家族でもマナーじゃない?」と指摘した。そしたら「俺は目があまり良くないから」と的外れな言い訳。お風呂と寝る以外は眼鏡してるのに。不潔すぎて嫌になります。洗濯物裏返しの方が羨ましい。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/02(金) 22:48:54 

    >>78
    都沢和子はどうした?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/02(金) 22:50:15 

    >>71
    見下してる時点でモラハラするバカと一緒だなww

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/02(金) 22:52:51 

    >>23
    あなたも主の旦那さんみたいに極論な人だね

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2019/08/02(金) 22:55:26 

    >>61
    えーでも主は気になるから書いてるわけで…
    そんなこと言ったら61さんの裏返しが気にならないとか全然どーでもいい話じゃない?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/02(金) 22:57:22 

    >>54
    優しく言って改善してくれる旦那さんは
    素敵な旦那さんの方だと思う

    そうじゃない人もいるのよ

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/02(金) 23:08:51 

    うちは母が仕事を理由に、丸まっていてもそのまま洗濯機にドーンと入れられてー洗われ、そのまま干すという方式だったので、主もこのやり方をしてみてはいかがでしょう。

    ちなみに、色が移ったりしたら嫌なものは弟も自ら洗ってた。ご主人も自分で洗うと言ってるんだしいいと思いますよ。

    夫も私が忙しいときは自分で洗ってる

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/02(金) 23:10:02 

    一度ほっといたら?
    洗濯もしてやらなくていい!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/02(金) 23:10:21 

    男の人ってそんなものでは?手がかかるよ、ほんとうに

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/02(金) 23:17:14 

    ここのトピ見て、そういえば自分の旦那に生活する上で何も注意した事が無い事に気付いたわ。洗濯も干し方、畳み方、私より上手。しかも最近は汗かく季節だからってめっちゃこまめに洗濯機回してる(笑)見習って私も頑張ってるけど追い付かない・・・。こんな男って希少生物かな?

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2019/08/02(金) 23:21:01 

    >>78
    マウントレーニアみたいな呼び方があったよね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/02(金) 23:28:30 

    良くこういう洗濯の愚痴を目にするけど、脱いだ服を直接洗濯機に入れることにビックリする
    物によって、裏返したりネットに入れたりを当たり前にやるから、どう脱いであろうと気にしたことなかった

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2019/08/02(金) 23:29:47 

    うちとまったく同じ!
    素直に受け入れることがまず無い
    こっちが下手に出てやんわり伝えてもまるで意味がなくて腹立つ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/02(金) 23:31:49 

    >>1
    いや、そこはもう洗っちゃダメだよ
    舐められてる

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/02(金) 23:32:33 

    私の上司も、あー言えばこー言う。言い訳ばかり。

    言っていることが人によって違うことがあり、「さっき、私が言いましたよね?」とか、「前に私に対して言いましたよね?」とか論破しようとしても、よく分からない理論で言いくるめられる。

    ズケズケ言い合う私たちを側から見ていると喧嘩しているみたいで恐れられているけど、いいコンビだと言われる。近い同士だから本音を言えるのかもしれない。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/02(金) 23:34:12 

    >>19
    違うよ。無意識じゃないよ。
    最初からナメられてるのに
    気付かずお花畑で結婚しただけだよ。

    +2

    -11

  • 102. 匿名 2019/08/02(金) 23:37:50 

    >>54
    何回言っても聞かないから、主は切れたんじゃないの?

    何十年もニコニコしながら同じ事をお願いするほど、私はできた人間ではない。
    よって、主の気持ちは痛いほどわかる

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/02(金) 23:37:52 

    主です
    色物は分けてますし、デリケートな素材の物は分けたりデリケート用の洗剤で洗いますけど、それ以外で洗濯機に直接入れずに分ける方は、汗をかいたのは手洗いとかするんですか?
    例えば草野球とかで泥だらけのユニフォームなどなら別で洗いたいですが、旦那が普通の汗かいたものは手洗いしてから洗濯機の方多いのでしょうか?
    それならば衝撃的です!

    +5

    -4

  • 104. 匿名 2019/08/02(金) 23:40:22 

    まぁ先にキレた方が負けだよね

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/02(金) 23:41:06 

    ああ言えば for You

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/02(金) 23:41:35 

    >>103
    主も旦那と同じ..

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2019/08/02(金) 23:43:44 

    >>103
    自由にしたらいいのに衝撃的ですとか
    主も余計な1言が多いタイプじゃねーの?

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2019/08/02(金) 23:43:51 

    まさにうちの旦那だわ。洗濯物裏返しそこら辺に脱ぎっぱなしの事を注意したら俺のはそのままで洗わなくて良い!それなら文句ないだろ?って。私が言ったこと素直に受け入れません。口では勝てないのでいつも私が謝るはめになります。若干モラハラなのでは?と思っている。我慢できずに離婚を申し出てる所です。自分が壊れてしまう前に。あと子供にも悪影響なので

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/02(金) 23:45:35 

    微妙に聞こえるか聞こえないかの声量でくそがって呟いてる。はっ?なに?
    って言われたら
    えっ?どした?わたしは何も言ってないよってしらばっくれてる
    主さんの気持ちすごーくわかる

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/02(金) 23:48:27 

    喧嘩になって
    言いくるめる事が勝った!と思う様な旦那

    本当に要らないな、と思って離婚しました。

    性格って変わらないから

    ひとつも後悔してません


    +19

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/02(金) 23:56:53 

    「自分は絶対に悪くない、悪いのはすべて周り」
    を信条に生きてるからだよ。分からせるのは無理。
    分からなくてもいいから自分がしんどい思いしないように
    しないと。

    モラハラ対策だったかな、ほかのトピでカウンセラーの人が
    直してほしいところを伝えた時に相手がとる態度で見極める
    アドバイスをしていて、すごく納得できた


    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/03(土) 00:01:19 

    この時期は洗濯物が日焼けするので敢えて裏返しで干してるよ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/03(土) 00:16:20 

    >>1
    そんなもん裏返しのまま洗えばいいじゃん。
    畳まなくていいよ。
    そのまま干しておけば自分で取り入れて直すんでしょ。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/03(土) 00:16:57 

    >>1
    すみませんパンパンをしていますって何語?
    パンツをパンパンしてて嗅いでるの?
    え?どういうこと?
    パンツ嗅いでるの?

    +0

    -17

  • 115. 匿名 2019/08/03(土) 00:18:46 

    優しく言ってもやらないのに、ちょっと言ったら被害者ぶって逆ギレはないよねぇ
    その場しのぎで逆ギレして問題を逸らさないのって叱ってしまうわ
    お互い面倒だし疲れているんだから思いやりが欲しいところ

    やってとか、しといてとか指示・注意しないのがポイント
    将来の自分のために頑張ろう
    ふぅ大変だったーとやったことを可愛くアピールしたり、今手が開かないのーちょっと来てーと呼んで(お願いという名の)旦那にやらせる

    洗濯に限って言えば、毛玉が出来にくいだろうし、日焼けもしにくいから裏返しのままで良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/03(土) 00:18:59 

    >>29
    そいつ年収いくらなのww
    ちょっと無理だわww

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/03(土) 00:19:54 

    >>61

    >>43の話からの流れだからね。つまり男が裏返しで脱ぐって話に対し、
    貴方が「私も」って来たから、そこで私も言われても本質にはたどりつかないでしょう?
    って話をしてるわけ。「私も」言った時点で逸れるんだよ。意味分かる?w

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/03(土) 00:20:02 

    常に正論を言い続けて遂に土下座までさせたよ!
    もちろんその頭は蹴っ飛ばしてやったけど

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2019/08/03(土) 00:20:15 

    >>117
    分からないから御託を並べてるんじゃ?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/03(土) 00:21:01 

    >>114
    洗濯物を広げる時に思い切り引っ張ってパンパンって音を出してるって意味じゃない?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/03(土) 00:21:53 

    理屈と屁理屈を同列で考える人っているよね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/03(土) 00:22:36 

    >>121
    自分が困ればそれが筋の通った理屈でも屁理屈になってしまう。御都合主義。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/03(土) 00:24:13 

    >>103
    私、主と暮らせないわめんどくせぇ
    旦那さんすごい人ですね。

    +10

    -4

  • 124. 匿名 2019/08/03(土) 00:32:54 

    主も面倒くさそうなタイプだから旦那さんが一言言いたくなるのも分かる

    +7

    -4

  • 125. 匿名 2019/08/03(土) 00:34:30 

    洗濯物畳まないで干してあるのから着れば問題ないよ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/03(土) 00:47:14 

    >>116
    32歳で430万円なので良い方かな?と思ってます。40代で出世できたら500万円も超えますし、本社勤務組に選ばれたら700万円も可能です。

    +0

    -8

  • 127. 匿名 2019/08/03(土) 00:55:30 

    >>117
    熱いねーww
    すごい本質にこだわるね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/03(土) 00:56:33 

    >>126
    32歳で430万円ぽっちの男にそんないらつくこと言われてよく「良い方かな?」なんて思てられるねw
    田舎ってそんな男しかいないの??
    700万でもキツイわw

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/03(土) 01:00:14 

    何回も言って直らないなら、直す気がないんだから諦めるしかないよ。
    みんながコメしてるけど、裏返しのまま洗濯して干してそのままたためば?

    主の旦那が次にその服を着た時に、表に直すのが面倒と思うなら改善するだろうし、何も思わないなら裏返し洗濯続行ってことでいいじゃん。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/03(土) 01:03:22 

    うちの旦那も同じだわー。
    最近では、紙パックのアイスコーヒー飲もうとしたら30mlぐらいしか残ってなかった。
    イラッとして「こんなちょっと残すのなら飲んでしまってよ。」と言うと、最初からちょっとしかなかっただの、戻す時にどの位残ってるかなんてわからんし、だの。(←いや、絶対わかるだろ。)
    それ以上言い返すのもバカらしくなってもう何も言わなかったけど、本当イラつく。
    なんで、あー、ゴメン!の一言が言えないのか。
    こんな些細などうでも良いようなことなんだけど、こっちが指摘したことに対していちいち言い訳されたり不機嫌になられるのが鬱陶しすぎて、不満あってももう何も言わないようにしてる。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/03(土) 01:14:26 

    >>19
    まさにうちもそうだ!!

    なのに何か言うと、俺の事見下してる!と騒ぐ。
    なので私も余計な事はもう言わない
    (-_-)本当にこういう顔と心境でいるようにしている。

    なんで一言軽くても「あーごめんごめん」が言えないんだろうかと疑問だわ。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/03(土) 01:18:35 

    >>変に裏返しだったり適当に脱いだまま洗濯機に入れるのいい加減やめてよ

    なんで裏返しダメなの?裏返しのまま洗って、取り込んで、畳むときに表返せばいいじゃん。

    って思ってそー。

    「なんでだめか」「なんでいやか」を分かってないんじゃない?
    「俺だって(裏返しのままの服を畳むときに表返してから)畳むこともあるんだからいいじゃん」ってことでは?

    主はなんで表返してほしいの?その理由を理解してもらえるように言葉より行動で示せば?
    服洗わない畳まない表返さないで。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/03(土) 01:45:09 

    ベタベタしてたら丸めたまま入れていいんかい?お前はアホか!って私なら言ってしまいそう…


    あなたは偉いよ…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/03(土) 01:45:14 

    >>113
    同感

    けど主には洗濯物を取り込む時間帯がありそう。ほっといたら旦那が夜8時とかまで干しっぱなしにする、それでまたケンカ、主が手出しして取り込むようになる、ってパターン

    ほっとく事ができなさそう

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/03(土) 03:06:13 

    >>126
    32歳でその年収は良いほうではないと思う。
    この程度で良いほうだと思えるなんて、めでたい人なんだねw

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/03(土) 03:45:00 

    裏側の方が汚れ落ちるし服傷まないみたいだよ
    そこはあまり気にしない

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/03(土) 05:41:42 

    俺の方が偉いみたいな感じの夫ヤダねー。
    職場の同僚もそんな感じ。
    奥さんのことバカにしている感じ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/03(土) 06:36:50 

    率先して裏返しはそのまま干すよ。
    シャツも靴下も何もかも。もちろん自分のもそのままよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/03(土) 06:42:34 

    私何も考えずに
    靴下裏返しで洗濯機入ってたらそのまま洗って干してた。
    乾いたらそのまま畳んで、夫が履くとき戻して履くんじゃないかな。
    大雑把な性格だと全然何も思わない。

    きっと主さんはきちきちっと家事されててお家も綺麗なんだろうなーって尊敬する

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/03(土) 07:05:02 

    >>26
    なんて読むんですか?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/03(土) 07:43:47 

    >>1
    ウチはシャツや靴下も裏返し。頭にきてそのまま洗って閉まったら、なんと気付かずにそのまま着て過ごし、表になって戻って来た。靴下は気付いたのか自分で引っ張ってた。
    友達にその話をしたら、しばらくして「うちの旦那に話したら「それ絶対ワザとだよ」と嫌味を主張されたわ。それで裏返しのまま洗ってみた。気付かなかった。」
    という連絡が来た。
    以来、外から見えない部分は放置、で問題解決。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/03(土) 08:51:44 

    今朝いろんな所にタオルやシャツを脱ぎっぱなしにしてるから「カゴに入れて」って言ったら
    「ガル子ちゃんのダイエットに協力してあげてる。運動になってカロリー消費できるよ」って言われた
    「わかった」って言ったらたった4文字で平和に終わるのになんで余計な事ばっかり言うんだろう
    ムカついたから旦那の部屋だけクーラー切っておいた

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/03(土) 09:49:50 

    まじで洗わなくていいんじゃない?w
    なんか言われたら洗わなくていいって言ったよね?って言ってやったらいいよ!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/03(土) 10:16:32 

    >>29
    ごめん、あなたの旦那さん本当に腹立つw

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/03(土) 10:19:32 

    >>30
    実際言い方気をつけてるって言ってるしね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/03(土) 10:36:10 

    我が家も同じです。
    靴下は何度言っても裏返しのまま脱ぐから、そのまま洗濯して畳んでしまいます。
    Tシャツは汗でベトベトして触りたくないから、洗濯して乾いてから元にもどしてます。
    素直に「ごめん」とか「わかった」「そうなんだ」って言えばいいのに、必ず言い返します。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/03(土) 10:57:32 

    当てはまりそうなところが多すぎて

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/03(土) 14:06:14 

    そのまま洗濯したらいいと思う。本人が困れば直すよ!主が直してたら直らない。行動には行動で対処する。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/03(土) 14:13:59 

    正にウチの旦那だわ。少しでも何か言えば、何でそんなひねくれた考え方の言葉が出てくるんだ?!と、思える様な事を凄い勢いで言い返して来る。女よりも、口から出て来る言葉の量が多くて女同士のケンカかよ(ToT)って位。
    こっちは何の悪気も無く言った言葉なのに、素直に受け取る事が出来ません。
    そういう結婚生活を20年続けていますが、もう諦めました。治りませんね絶対に。うんざりします。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/03(土) 15:07:40 

    人の意見、全部否定してあんまり受け入れられないって病気だなと思う。まわりも大変ですし。
    職場とかでもそうだと本当に浮いてしまう。気づいてないの本人だけで回りが違和感感じてる。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/03(土) 15:13:21 

    ジーンズ等の厚手の生地はむしろ裏返しの方が早く乾くよ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/03(土) 15:18:16 

    わかる!
    うちの旦那もそう。
    旦那は私の指示に従うのが嫌って言ってくるけど、は?指示って何?お願いしてるだけなんだけど?って感じ

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2019/08/03(土) 16:36:03 

    意見が食い違ったら『それはお前の考えね』って、自分の意見が一般論のように言い返してくる!

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/03(土) 18:33:54 

    >>1>>34もそういう風な態度で普段接してるから相手もいらいらするんじゃない? 裏返しくらい全然気にならないわ。

    +2

    -4

  • 155. 匿名 2019/08/03(土) 18:43:48 

    一応私の配偶者も
    姑ババアそっくりで口が減らない

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/03(土) 21:51:42 

    年々、口うるさくなる。
    っか、何様?
    本当…嫌、無理、でも…子どものためにと思うと…離婚は出来ない。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/03(土) 22:14:40 

    >>1
    カウンセラーの著書で、敢えて、なってほしいタイプと仮定して誉めるのだそう。
    主の場合、
    うわ、凄い丁寧に脱いでくれて感動的!
    ホント優しいんだよね、xxって。
    と敢えて!真逆を連発するの。
    本当にビックリするくらい変わるらしいよ。
    大嶋信頼 著
    この人の本は効果抜群!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/03(土) 22:50:00 

    うちの夫も同じ。
    シンクに卵を流して詰まらせたので「流さないでね」と〝お願い〟したら、サッと顔色が変わって、謝るどころか今全く関係ない私のアラを探して責め立ててきた。
    一事が万事この調子だから、ある日私が「注意されたらまずごめんなさいやろ」って真顔でキレたら初めて謝ったw

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/03(土) 22:52:01 

    うちの旦那も
    本当にああ言えばこう言う
    絶対謝らない。
    自分が悪いなんて事は旦那の中には存在すらしない。
    何でも人のせいにして生きてきた人
    自分の非を認める事が出来ない人なんだと思う。
    喧嘩して、どんなに私が正論を言ってもああだこうだと全て私のせいにする
    結果、いつまでも平行線のまま
    いつも私が、「ああそうですね。あんたは何にも悪くない。はいはいあんたは全て正しいわ!」と小馬鹿にして終わらす。
    口の減らない男って本当うざいわ

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/03(土) 23:26:53 

    恩着せがましい彼氏がむかつく
    連れて行ってやった、お金をいくら使った、お前がいると寝不足
    連れて行ってほしいなんて頼んでない
    私だってお金出してる
    寝不足だ??8時間も寝てれば十分だろうが!遠距離でたまにしか会わないのになんなの

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/05(月) 02:34:03 

    うちはなぜか毎回片袖だけ表裏ひっくり返った状態で脱がれてるよ。きっと子供の頃から脱ぎ方おかしかったんだろうと思う。男の子は家事面で甘やかしてはいけないとつくづく思った。おっさんになったら屁理屈ばかりで矯正無理。
    ズボンとパンツのワンセット一気脱ぎもやめてほしい。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/11(日) 21:30:04 

    はよ、死ね ウザイ奴と心の中で叫ぶ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/14(水) 23:00:26 

    私も結婚5年目で子供は二人います。1言えば100にして返してくる旦那です。「口喧嘩は負ける気がしない」と得意気に言います。ダサ過ぎます。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/25(日) 08:54:38 

    ずっと気づいたら直してきたけど、そろそろイヤになったので、ちゃんとやって欲しいとお伝えしたところ、気づいたらやってくれればいいだろうだの、365日その状態じゃないだろ等と返される。しまいには俺は出来ないから仕方ないと開き直る。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード