-
1. 匿名 2019/08/02(金) 20:34:58
イタリア系アメリカ人としてニューヨークで生まれた育ったルイーズさんは、結婚をせずに生きてきた。彼女は、それこそ、ここまで生きてこられた秘訣だと考えていると述べている。
「107歳になれたのは、一度も結婚をしなかったお陰だと思っています。それが私の長寿の秘訣かなと。私の妹も “結婚しなければよかった” なんて言っています」
結婚しなければ余計なストレスがかからないので、それが長寿につながっているというのだ。またルイーズさんは、今でも日々の生活を楽しんでいるもよう。
「誰かがエクササイズをしていれば、私もエクササイズをします。ダンスをすれば、私もダンスをする。今でもダンスは好きなんです。お昼ご飯の後には、ビンゴを楽しむ。そうやって1日を過ごします」
「イタリア料理も体にいいんですよ。私は良い物を食べて育ちました。ソーダも飲まず、ケーキも食べずにね」+1060
-31
-
2. 匿名 2019/08/02(金) 20:35:54
分かる+1226
-32
-
3. 匿名 2019/08/02(金) 20:35:55
人それぞれ+813
-69
-
4. 匿名 2019/08/02(金) 20:36:08
結婚ほど幸せなことはないけどね+109
-419
-
5. 匿名 2019/08/02(金) 20:36:15
ソーダも飲まずケーキも食べないに全てが語られてる気がする+2179
-24
-
6. 匿名 2019/08/02(金) 20:36:24
いや、日本だったら結婚してて107歳は全然あり得る+1169
-47
-
7. 匿名 2019/08/02(金) 20:36:31
自由気ままだものね^^+584
-22
-
8. 匿名 2019/08/02(金) 20:36:34
子供産まず結婚もしてない人って若々しいよね
老けてる自覚がないだけで痛々しい人もいるけど+1255
-30
-
9. 匿名 2019/08/02(金) 20:36:36
ストレスは万病の元だからね+813
-3
-
10. 匿名 2019/08/02(金) 20:36:48
はいはい。
皆がそうではないのよね。
結果しだい。
つか、日本じゃ長生きってもはや迷惑の部類だわよね+100
-127
-
11. 匿名 2019/08/02(金) 20:36:51
私もしなきゃ良かったよ+428
-36
-
12. 匿名 2019/08/02(金) 20:36:52
結局食生活じゃんw+645
-20
-
13. 匿名 2019/08/02(金) 20:36:53
そんな長生き羨ましくない+617
-70
-
14. 匿名 2019/08/02(金) 20:36:54
イタリアも地中海だよね?地中海料理は長生きするって聞いた
魚多いから
+721
-4
-
15. 匿名 2019/08/02(金) 20:37:00
介護職だけど、一生独身の人は孤独だよ。+132
-175
-
16. 匿名 2019/08/02(金) 20:37:02
たまたま独身で長生きしただけ+547
-19
-
17. 匿名 2019/08/02(金) 20:37:10
要はストレスフリーが1番ってこと。+741
-3
-
18. 匿名 2019/08/02(金) 20:37:12
結婚して70ぐらいで死ぬのがいい。+364
-105
-
19. 匿名 2019/08/02(金) 20:37:24
わかるわ
夫の浮気とか風俗とかの女性問題のせいでストレスたまりまくって病気になりそう+511
-21
-
20. 匿名 2019/08/02(金) 20:37:30
正直そんな長生きしたいとは思わない+418
-5
-
21. 匿名 2019/08/02(金) 20:37:47
こないだ103歳と104歳の、
まだまだ元気な幸せそうな
ご夫婦のテレビ見たよ+392
-6
-
22. 匿名 2019/08/02(金) 20:37:51
男性なら不摂生しそう。
女性だからいい。
人間関係ストレスなしに主婦やるようなもんだから+286
-10
-
23. 匿名 2019/08/02(金) 20:37:56
妹の結婚しなければよかったもどの程度の深刻さかによるよね
独身に気を使って言うこともあるしなー+363
-16
-
24. 匿名 2019/08/02(金) 20:38:08
ここまで長生きできるのはすごい+32
-2
-
25. 匿名 2019/08/02(金) 20:38:19
>>5でもじぃちゃんばだちゃんほどサイダーとか炭酸系好きだよ。もう少しで98なる施設の利用者2人ともコーラ大好きで毎日コップ一杯飲んでる+430
-22
-
26. 匿名 2019/08/02(金) 20:38:20
>ただし前述の妹さんも102歳とのことで、ルイーズさんは長寿の家系に生まれついてもいるようだ。
結婚してる妹さんも普通に長生きw+634
-2
-
27. 匿名 2019/08/02(金) 20:38:21
幸せな結婚 > 生涯独身 > 不幸な結婚
ってだけじゃない?
+371
-30
-
28. 匿名 2019/08/02(金) 20:38:26
ケーキは食べたい+186
-4
-
29. 匿名 2019/08/02(金) 20:38:27
年配の人に対してこんな事を言うのは失礼かもしれないけど、強がりもあるんじゃないかなと思う。+82
-63
-
30. 匿名 2019/08/02(金) 20:38:53
なんかわぞわざ結婚否定するみたいな言い方が意地悪だなと思った
結婚なんて人それぞれなのにさ+155
-58
-
31. 匿名 2019/08/02(金) 20:39:06
>「ルイーズは歩くときに杖を使わないし、車椅子にも乗りません。買い物だって自分で行くんですよ」
すごいなー。ただ心臓が動いてて、息をしているだけの年寄りとは違うわ+419
-4
-
32. 匿名 2019/08/02(金) 20:39:07
体質などもあるんだろうけど107歳で元気に歩いているというのがすごいね
長寿でも寝たきりは嫌だな+286
-1
-
33. 匿名 2019/08/02(金) 20:39:08
えー…周りの100歳ごえの方たちは、みんな結婚して孫がいるよ+41
-46
-
34. 匿名 2019/08/02(金) 20:39:21
この人じゃないかな?
結構前の世界一長寿のヨーロッパのおばあ様もずっと独身で
「性行為が一番体に負担がかかるから独りで良かった。こんな長寿でいられた」
って言ってた
+192
-3
-
35. 匿名 2019/08/02(金) 20:39:23
>>26
長寿の秘訣は結局遺伝子ってことか+172
-3
-
36. 匿名 2019/08/02(金) 20:39:44
日本は独り身だと変なプレッシャーのストレスがあるんですよ。
それに、働き続けるのも大変。
まぁ、兼業主婦だと違うか…。+172
-15
-
37. 匿名 2019/08/02(金) 20:40:03
ここまで生きるのにひ孫に会えないなら長生きしなくていいや
歩けたって好きなことやり尽くして飽きそう+42
-40
-
38. 匿名 2019/08/02(金) 20:40:13
>>5
うちのお祖母ちゃんケーキと甘い物大好きだったけど98まで生きてたよ。ソーダは飲まなかった。+291
-4
-
39. 匿名 2019/08/02(金) 20:40:19
ソーダなんでだめなの?+37
-0
-
40. 匿名 2019/08/02(金) 20:40:23
それだけ元気で長生きなのはいい事だ。+36
-1
-
41. 匿名 2019/08/02(金) 20:40:25
独りマンション出来たら入りたい+47
-0
-
42. 匿名 2019/08/02(金) 20:40:55
一人で贅沢出来るお金もあったんだろうね。
結婚とか興味なければストレスない人生だね+190
-2
-
43. 匿名 2019/08/02(金) 20:41:16
アラフォーだけど既婚子持ちに比べるとストレスは少ないと言える。+146
-8
-
44. 匿名 2019/08/02(金) 20:41:28
前時代の価値観の中で育ったんだろうによくぞ独身を貫けたと思う
周囲からの圧力もあっただろうに
親御さんが理解のある人だったのかな+204
-1
-
45. 匿名 2019/08/02(金) 20:41:35
長生きは遺伝ではないの?
周り見てると…+60
-3
-
46. 匿名 2019/08/02(金) 20:41:37
日本だと選択子なしの専業主婦が一番ストレスフリーな気がする+244
-25
-
47. 匿名 2019/08/02(金) 20:41:41
遺伝によるものが大きいからね、寿命は。
でも、ストレスは確実に寿命を縮めるから、無理して結婚する必要はないね。+73
-0
-
48. 匿名 2019/08/02(金) 20:41:41
知り合いの三十代の女性で結婚しないと言いながら、二言目には心配するふりして私の同級生は離婚してるしって離婚してる少数派の同級生を持ち出して、結婚してない自分をいいように言い聞かせてる人いるわ。この長寿の人が同じとは思わないけど。+20
-16
-
49. 匿名 2019/08/02(金) 20:41:46
分かる
結婚して、子育てしてると幸せなこともあるけど、ストレスで寿命縮んでる気がする
独身だったら感じなくていいストレスばかり+137
-3
-
50. 匿名 2019/08/02(金) 20:42:16
>>37
子供夫婦に赤ちゃん出来なかったら死にたいの?+60
-5
-
51. 匿名 2019/08/02(金) 20:42:33
独身でも、それを謳歌できるか悲観的になるかで全然違う。この人は独身であることに迷いがなかったんだね。結婚してても迷いのない人は長生きしてる気がする。私は割と今、昔思い描いてた理想に近い生活してるけど、なんだかんだ日々不安。生まれ持った性格だね。+63
-0
-
52. 匿名 2019/08/02(金) 20:42:36
結婚生活を経験してこそ、独身の幸せが分かるかも。
子なし離婚した人は自由を謳歌してるのかな。+10
-4
-
53. 匿名 2019/08/02(金) 20:42:40
最近はそういう研究結果も出てるらしいね最も幸福度が高いのは「未婚かつ子どものいない女性」 - GIGAZINEgigazine.net何が人間の幸福なのかという問題は非常に回答が難しいものですが、この問いに対してロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの行動科学教授であるポール・ドラン氏は、「人々の中で最も幸せなグループは『未婚かつ子どものいない女性』です」と主張しています。
+93
-4
-
54. 匿名 2019/08/02(金) 20:43:32
なんかわかる
今日も近所の独身一人暮らし66才の女性とランチしたけど5時間も話してしまった。一緒にランチするといつもそう。私は30代だけど全然違和感なく友達。頭の中も感覚も若いし、くたびれた感じなく、睫毛パーマや脱毛や、同年代の所帯女性と並ぶと会話テンポも老化度も段違い。+130
-4
-
55. 匿名 2019/08/02(金) 20:43:45
そんなに長生きしなくていいから結婚したい+19
-12
-
56. 匿名 2019/08/02(金) 20:43:55
結婚は経験としてした方がいい。
比較対象もないのに否定するのは間違い。+18
-20
-
57. 匿名 2019/08/02(金) 20:44:02
>>46
私それだけど、独身でこの先どうしようと言う不安もないし、子育てのストレス、子供のストレス、ママ友のストレスもないし、
旦那に少し嫌なことがあっても養ってもらってる尊敬や感謝の気持ちもあるから全然気にならないし
超ストレスフリーでめっちゃくちゃオススメ+116
-28
-
58. 匿名 2019/08/02(金) 20:44:21
独身で107歳まで生きたくない
なら結婚して60で終わる人生の方が良い+44
-24
-
59. 匿名 2019/08/02(金) 20:44:24
>>53
かつ高収入ね。+36
-0
-
60. 匿名 2019/08/02(金) 20:44:48
・イタリア人のエマ・モラノさんが116歳になったときに、「長寿の秘訣は生卵とクッキー、そして乱暴な夫と別れたこと」と述べていた。
・イギリスのドロシー・ハウさんは100歳で「私はタバコとウィスキーに健康を託して、それが長生きの秘訣だと思っている。
・アメリカのパール・カントレルさんは105歳のときに「長寿の秘訣はベーコンを食べること」だと語っている。
結局はその人にとってストレスなく好きなことできてるのが一番なんだろうな+157
-0
-
61. 匿名 2019/08/02(金) 20:45:10
好きな人は必要だけど結婚して日々の生活に追われたくないと思っちゃうからフランス婚みたいな気軽なのがいいなー
+31
-2
-
62. 匿名 2019/08/02(金) 20:45:28
お手伝いさんいるし、結婚してよかったけどな+7
-13
-
63. 匿名 2019/08/02(金) 20:45:40
私こんなに生きたくないので結婚します+40
-9
-
64. 匿名 2019/08/02(金) 20:45:53
自分のことを一番に考えてくれる人が常にそばにいるだけで結婚してよかったと思うよ+18
-9
-
65. 匿名 2019/08/02(金) 20:46:16
>>58
旦那さん再婚できるしね。+12
-6
-
66. 匿名 2019/08/02(金) 20:46:47
でも日本は女性の長寿大国でしょ
しかも今長生きしてる人達は結婚当たり前だった世代の人達だよ?+30
-4
-
67. 匿名 2019/08/02(金) 20:46:48
>>57
シンプルに、羨ましい+45
-5
-
68. 匿名 2019/08/02(金) 20:46:59
話をすり返るつもりでないから深くは語りませんが、毒親だったから結婚した方がストレスがない。
実家はお茶飲んだあとのコップの置き場するうるさかった。
かといって洗うと洗い方に文句言うので。
+26
-3
-
69. 匿名 2019/08/02(金) 20:47:00
先ずそんなに長生きしたくない+31
-2
-
70. 匿名 2019/08/02(金) 20:47:24
>>66
うん。
100歳なんて軽く超えてる人かなりいるよね!+8
-1
-
71. 匿名 2019/08/02(金) 20:48:25
悲しい人笑
強がりじゃん...+6
-41
-
72. 匿名 2019/08/02(金) 20:48:33
90歳越えると海外旅行も行きにくくなるし、たとえ健康でも活動的に生きてきた人は辛くなると思う。
私はひきこもれないから、早めに死にたい。+24
-3
-
73. 匿名 2019/08/02(金) 20:48:53
結婚すると義父母ストレスある人多いし、結構深く重く、夫への愛も激減してる。+61
-2
-
74. 匿名 2019/08/02(金) 20:49:00
分かる
でも独身は独身で寂しさがありそう+14
-11
-
75. 匿名 2019/08/02(金) 20:49:13
今の100歳ぐらいの人は、時代的に結婚するのが普通と思う
「何で独身?」って聞かれて、かなり嫌な思いもしているんじゃない?
その中で、自分の生き方を貫いたところがすごい+110
-1
-
76. 匿名 2019/08/02(金) 20:49:16
>>73
えー全然干渉されなくて優しくされてるから何も思わない+5
-7
-
77. 匿名 2019/08/02(金) 20:49:44
女性は結婚しないほうが元気なんじゃない?
配偶者亡くしたあとの一年以内の死亡率って男性はかなり高いらしい
女性は高齢になって一人でも元気な人多いね+112
-4
-
78. 匿名 2019/08/02(金) 20:50:32
もうみんな好きに生きよう+112
-0
-
79. 匿名 2019/08/02(金) 20:51:05
そんなに長生きしなくていいや
せめて子供が成人になるまで生きられれば+12
-3
-
80. 匿名 2019/08/02(金) 20:51:41 ID:YNjIOrMToU
結婚した人にしか味わえない幸せもあるんだよ。
この人はしたことないから分からないでしょうけど。
長生きだけが幸せとは思えない。
年老いて醜くなった自分と長年付き合わなければいけないほうが私は苦行です。+11
-30
-
81. 匿名 2019/08/02(金) 20:51:44
また独身versus既婚トピかー。
運営はこの手のトピをわざと採用してるよね。+30
-3
-
82. 匿名 2019/08/02(金) 20:51:52
確かに結婚してて本当に幸せそうな人ってあんまりみたことがない+55
-7
-
83. 匿名 2019/08/02(金) 20:52:06
結婚しなくても、自分で人生を豊かにできるパワーがある人だったんでしょ
きっとこんな人なら結婚しててもハッピーで長生きしてたんじゃないかな〜+90
-0
-
84. 匿名 2019/08/02(金) 20:52:12
>>18
70歳て健康なら凄い元気だよ。若い人は70歳=死にそう と思うようだけど。
気持ち的には後30年オッケーって言う感じ。実際は10年だろうけど。+62
-0
-
85. 匿名 2019/08/02(金) 20:52:15
>>65
凄い意地悪な返しだね
どんな不満だらけの人生ならそんな性悪になれるのかしら+8
-15
-
86. 匿名 2019/08/02(金) 20:52:26
107歳まで生きてても、自分の遺伝子遺せないのはなんか嫌だな。
短命でも自分の子孫遺したい。
よし!まずは結婚相手を探すところから!+7
-32
-
87. 匿名 2019/08/02(金) 20:53:14
>>15
いや、そりゃそうだろうよ。
そもそも本当に好きな人と結婚出来てる
人がどのくらいいるのか。
一人も孤独だけど、好きでもない人と
暮らしていくのも苦痛ってことよ。
+156
-3
-
88. 匿名 2019/08/02(金) 20:53:54
>>85
>>65さんはとても頭の良い人だと思ったけどな。感じ方は人それぞれたね〜
+11
-4
-
89. 匿名 2019/08/02(金) 20:54:52
私は長生きしたい
ギネスに載りたい。
でもお金がないからな〜+4
-2
-
90. 匿名 2019/08/02(金) 20:55:08
酸っぱい葡萄のような気もするな。 結婚したかったが本音じゃないかと+11
-20
-
91. 匿名 2019/08/02(金) 20:55:14
>>88
そんな感じ方だから一生独女なのだよ+2
-15
-
92. 匿名 2019/08/02(金) 20:55:29
>>15
結婚したから孤独じゃないとは言えないよ+149
-5
-
93. 匿名 2019/08/02(金) 20:56:04
長寿が幸せだとは思ってない。
日本人に当てはめて考えれば、長寿で一人ぼっちは不幸としか思えない。+22
-8
-
94. 匿名 2019/08/02(金) 20:56:13
結婚は人生の墓場とも言うしね+34
-2
-
95. 匿名 2019/08/02(金) 20:56:14
>>65
結婚できない人って捻くれてるね+11
-27
-
96. 匿名 2019/08/02(金) 20:56:18
結婚したかったからそんな言葉出てくるんだよね
ずっと気にしてるんだと思う+10
-20
-
97. 匿名 2019/08/02(金) 20:56:51
日本で独身だとストレス貯まると思う
+16
-18
-
98. 匿名 2019/08/02(金) 20:57:01
独身はしがらみストレス少なく自由でいいと思う。
不倫に落ちてしまうと数年後には、選ばれないから1人な自分という悲しみに変わるので、不倫せずに自由に人生おくるなら旨味を満喫できそう。+36
-1
-
99. 匿名 2019/08/02(金) 20:57:19
高齢の人結構ジャンク好きだと思う。若いときなかったからかな?ソフトクリームとフライドポテト良く食べてる+38
-0
-
100. 匿名 2019/08/02(金) 20:57:30
イタイ独女ばっかww+10
-24
-
101. 匿名 2019/08/02(金) 20:57:49
一度経験したから言ってるのか、未経験なのか…?+1
-4
-
102. 匿名 2019/08/02(金) 20:59:22
>>77
男の人が残されると、世話してくれる人が
いなくなるからね。
どうしたらいいの?って、なるんだよ。+18
-1
-
103. 匿名 2019/08/02(金) 20:59:27
ずっとひとりぼっちで旦那も子供も孫もいないのに
そんな長生きしたくない。私だったらね+17
-18
-
104. 匿名 2019/08/02(金) 20:59:43
>>15
それもまた真実だな
私も介護職経験あるけど独身はつらいとおもった
ていうか私は30で介護職を経験してから真剣にこれはまずいと思って婚活して結婚したよ
まあでも女の人は男の人より、独身でも元気な人が多いのも事実よね?
子供や配偶者など家族に責任を負わせるような介護のありかたもどうかと思ったりー+46
-12
-
105. 匿名 2019/08/02(金) 20:59:45
家族がいて人に囲まれてた方がいいか、独りで過ごして人に気を使わないで済むか、自分がどっちに合うかを見極めればいいんじゃないかと。
常に誰かが家にいてくれた方が嬉しい人なら結婚した方がいいんだろうし。この婆さんには独りで伸び伸び暮らすのが合ってたってことなんじゃないかな。+56
-1
-
106. 匿名 2019/08/02(金) 21:00:31
>>76
義父母トピがすごいことになるから+0
-0
-
107. 匿名 2019/08/02(金) 21:00:38
でも大好きな人と大切な家族を作れる生活もすごく幸せだよ+10
-11
-
108. 匿名 2019/08/02(金) 21:00:42
>>103
私も
生き地獄でしかないわ+11
-6
-
109. 匿名 2019/08/02(金) 21:00:45
>>97
独身が肩身狭いとか、いまもうそんな時代じゃないでしょ。あなたがそういう思想の一族で育っただけだよ。
+42
-8
-
110. 匿名 2019/08/02(金) 21:00:47
生きがいがないと、生きられないタイプだから、そんなに長生きしたくない。
子孫がいればまた違うだろうけど。+8
-1
-
111. 匿名 2019/08/02(金) 21:01:28
>>31
一瞬ルイーズお婆ちゃんが自称に自分の名前呼んでるのかと思ってビビった
「がる子歩く時杖つかわないし、車椅子も乗らないよ!買い物だって自分で行くし!」みたいな
気持ちもお若いんだなあとw+18
-3
-
112. 匿名 2019/08/02(金) 21:01:29
長寿とか絶対嫌だ。
働けないのに何十年も生きるって若者にとってどうなんだろう。+7
-6
-
113. 匿名 2019/08/02(金) 21:01:45
結婚21年目
もし生まれ変わって次の人生があったとしたら
私は独身を選ぶ+63
-6
-
114. 匿名 2019/08/02(金) 21:02:17
最後は人間一人って覚悟はしてるけど
大好きな夫との思い出と生きる老後と
一人の思い出しかない老後って全然違うだろうなー。+8
-19
-
115. 匿名 2019/08/02(金) 21:02:26
ガル民は旦那も友達もいなくて
早めにポックリ死にたい人が多そうなイメージ+17
-6
-
116. 匿名 2019/08/02(金) 21:02:26
見た目も老けずに身体能力も若者のままならいくらでも長生きしたいけど
老いた身体で長生きは地獄でしかないよね…+21
-3
-
117. 匿名 2019/08/02(金) 21:03:15
そもそもそんな長生きしたいか?
旦那も子供もいるけど普通に80〜85歳くらいまで生きれれば十分だよ+28
-2
-
118. 匿名 2019/08/02(金) 21:04:00
アメリカと日本じゃ独身女性の生きやすさも全然違うから参考にならない。
どんなに長生きしても、お金もなく、話し相手もなく、身体も不自由じゃ長生きほど苦しいもんはない。+41
-1
-
119. 匿名 2019/08/02(金) 21:04:08
負け犬の遠吠えwww+6
-18
-
120. 匿名 2019/08/02(金) 21:04:09
107歳なんて…2000万円使い切っちゃうから、そんなに長生きしたくない。+24
-0
-
121. 匿名 2019/08/02(金) 21:05:15
長生きしたくない。
夫、義家族選びを間違えなければ結婚だって有りでしょ。
+22
-4
-
122. 匿名 2019/08/02(金) 21:05:30
夫と一緒に70で死にたいな
旅行も行けない美貌も崩れ病院ばっかになってまで生きたくない+34
-5
-
123. 匿名 2019/08/02(金) 21:05:53
日本みたいに都会は土地が高いし極狭だし、
田舎は近所付き合いがめんどくさい国で長生きしたくない
しかも夏は熱中症でごろごろ亡くなるし冬場すごく寒いし地獄+20
-2
-
124. 匿名 2019/08/02(金) 21:07:01
>>10
なのよね
だわよね
って、自分も充分歳とってるよね
僻みったらしいおばあちゃんより素直なおばあちゃんの方がいいな+26
-5
-
125. 匿名 2019/08/02(金) 21:07:17
>>102
そうだよ。
生活面なんとかなっても、精神的にも妻がいないことにまいる男の人も多いよ。
うちのじいちゃんなんて、死んだばあちゃんの着物羽織りながら仏壇の前でしょっちゅう泣いてたよw
こっそりよその女をつまみぐいしてたくせに、じいちゃん。
男は名前をつけて保存女は上書き保存みたいなそういうのもあんのかね。ちょっとこれはトピずれか。+35
-2
-
126. 匿名 2019/08/02(金) 21:07:40
>>101
結婚してもみないで言ってるなら図々しいってこと?
結婚も子産みも、やってみなけりゃわからないとばかりにやってみた結果が失敗だったら「合わなそうと思うなら手を出さなきゃよかったのに」というのが今の世の中なんですよ。+42
-2
-
127. 匿名 2019/08/02(金) 21:08:00
素敵な話だね、で終われない人は短命だと思う。
批判的な人で早く亡くなりたい人は安心していいよ、すぐ迎え来るから+16
-9
-
128. 匿名 2019/08/02(金) 21:08:02
まぁ結婚しなくても愛せるものがあればいいと思う+31
-1
-
129. 匿名 2019/08/02(金) 21:08:51
私は飽きっぽいから長生きはいいや。+17
-0
-
130. 匿名 2019/08/02(金) 21:09:00
私からしたら家族もいないのに長生きしなきゃいけないなんてどんな罰ゲーム
この女性が幸せならいい事だけどね+24
-3
-
131. 匿名 2019/08/02(金) 21:09:42
>>65
横だけど
うちはお互い再婚はないと言ってるよ^ ^
というと口だけとか言いたいだろうけど
独身には分からない信じ合える絆があるの+5
-13
-
132. 匿名 2019/08/02(金) 21:10:15
>>127
呪いの言葉?
最低、+3
-8
-
133. 匿名 2019/08/02(金) 21:10:16
>>102
というより
女の人は良くも悪くも切り替えることができるから、独りになったらそれはそれで新しい生活に適応しようとする
男の人は「世話してくれる人がいない」どうこうじゃなく。そもそも新しい環境に順応しづらい。そこに年老いていて体力もないため適応しきれないうちに気力も体力も底をつくってパターンが多いらしい+27
-2
-
134. 匿名 2019/08/02(金) 21:11:00
姑の家系が長生き。100才超えるなんてざらにいる。96でトラック運転して稲作して馬を育てて出荷して、奧さんの介護してるって知った時は驚いたのなんのって。+34
-0
-
135. 匿名 2019/08/02(金) 21:11:44
>>132
呪いの言葉??
結婚しても云々、独身でも云々と文句言う人の方が呪いにかかってると思うけど+22
-1
-
136. 匿名 2019/08/02(金) 21:12:13
そんなご高齢なら病気や怪我で入院したりするとき
誰に入退院のお世話してもらったるんだろうね?
もう親兄弟もいないだろうに…
姪っ子や甥っ子に世話になってるのかな?+8
-2
-
137. 匿名 2019/08/02(金) 21:13:08
>>125
たしかに。私もトピズレだけど、この前母親が検査入院で3日間家を空けたんだけど、父親が「もう帰ってこないかもしれないぞ…(遠い目)」とか割とマジで言ってて、この人馬鹿じゃないのと思ったよw母ちゃん上げ膳据え膳で最高だったわ〜ってツヤツヤして帰って来たよww+60
-1
-
138. 匿名 2019/08/02(金) 21:13:14
こんな歳になってまで結婚にこだわってるように見えるけど+6
-2
-
139. 匿名 2019/08/02(金) 21:14:04
>>136
甥っ子姪っ子に迷惑かけてる自覚無いよね+10
-2
-
140. 匿名 2019/08/02(金) 21:14:04
独身でもたんまりお金もあって、何かあったら頼れる身内もいるからだろうね〜。
独身でお金ないと、将来の不安でストレス半端ないって人が多いよね。+17
-0
-
141. 匿名 2019/08/02(金) 21:14:37
ルイーズさん
一度も結婚しなかったじゃなくて
できなかったが真実な気がしてならないなw+11
-23
-
142. 匿名 2019/08/02(金) 21:15:00
>>57
子供はいないんですか?
とか聞かれないの?
例えばよそに夫が子供作ったら辛くない?+13
-16
-
143. 匿名 2019/08/02(金) 21:15:11
独身がストレスな人もいます。自分です。+13
-4
-
144. 匿名 2019/08/02(金) 21:16:15
「長寿の秘訣は結婚しないこと」の後に、「私の場合は、ですが」と付け足せばそれで済んだかと。+20
-1
-
145. 匿名 2019/08/02(金) 21:16:52
この人にはそれが合ってたってだけで、推奨されても困るわ+16
-0
-
146. 匿名 2019/08/02(金) 21:16:53
人による+9
-0
-
147. 匿名 2019/08/02(金) 21:17:36
>>66
この107歳の人ほど健康状態良くないけどね
杖もなく歩いて趣味にいそしむ気力があって長生きって所がこの話のポイントだから
生きてりゃいいってもんじゃないし+27
-0
-
148. 匿名 2019/08/02(金) 21:17:45
健康なら一人でいいけどね。
+10
-0
-
149. 匿名 2019/08/02(金) 21:18:50
>>122
70はまだ若いって^^;
+9
-3
-
150. 匿名 2019/08/02(金) 21:19:24
>>144
そんな配慮ができる性格なら
素敵な男性の妻になっていたであろうw+8
-13
-
151. 匿名 2019/08/02(金) 21:19:45
>>127
ね、おばあさんのほっこり話にわざわざイチャモンつけて怖いわ+31
-3
-
152. 匿名 2019/08/02(金) 21:20:56
>>1
ずっと独身で、100歳超えて生きるとか
地獄じゃん?誰トクなの?+24
-52
-
153. 匿名 2019/08/02(金) 21:21:38
子ども産まないってことも関係あるかも
人間をお腹の中で育て産み出すんだもん+25
-1
-
154. 匿名 2019/08/02(金) 21:22:13
>>152
このおばあさんに人望があって、周りの人達に恵まれてたって事なんじゃないの?+65
-2
-
155. 匿名 2019/08/02(金) 21:22:57
>>46
人それぞれだと思うけど私は飼われてるみたいな対等とは言えない生活はストレスだな。+53
-18
-
156. 匿名 2019/08/02(金) 21:23:06
>>128
そう思う。引かれるだろうけど、独身の私はペットを最後まで大切にして看取ることを目標にしてて、それを達成するため何とか病気せず元気で、ペットより一日でも長く生きようと思ってます。+25
-1
-
157. 匿名 2019/08/02(金) 21:23:25
妹さんも長寿ならそういう遺伝子なんだろうね。
独身は関係あるのかなあ。
+16
-0
-
158. 匿名 2019/08/02(金) 21:23:42
私はこのお婆ちゃんとは逆だったと思う
もし夫に出会えてなかったら孤独と劣等感と絶望感で早死にしてたろうなw+18
-6
-
159. 匿名 2019/08/02(金) 21:23:54
>>147
にしたって、男より明らかに長生きかつ世界トップレベルの女性長寿なのは事実じゃん?この人はあくまで一例でしょ?絶対数が全然違うし老齢の人間の多くが健康状態悪化しながら生きるのは日本に限ったことじゃないよ+1
-0
-
160. 匿名 2019/08/02(金) 21:27:29
>>133
男の人は出来てなんぼだから、衰えて来ると、
これも出来たのに、あれも出来たのに。だけど、
女の人はまだこれも出来るあれも出来るだからね。
ネガティブシンキングとポジティブシンキングの違い(^^)
+11
-0
-
161. 匿名 2019/08/02(金) 21:27:35
>>5
100歳まで生きて2年前に亡くなったおばあちゃんの好物はローソンのロールケーキをコーヒー飲みながら食べる事だったよ。
寿命は人それぞれだよ。+289
-3
-
162. 匿名 2019/08/02(金) 21:28:01
>>150
それが出来なかったから結婚「出来なかった」と貴方は解釈してるわけですね。彼女の選択でなく、彼女が「選ばれなかった」と。なるほどね…+26
-2
-
163. 匿名 2019/08/02(金) 21:28:21
子供産まないのに長生きはする。
こういう人が少子高齢化の原因だよ。+9
-19
-
164. 匿名 2019/08/02(金) 21:28:51
え!前は未婚の方が寿命が短いってネットで書かれてたから
「そりゃラッキー☆」って思ってたのに、結局どっちなの!?
早死にしたい私は結婚した方がいいのダメなの!?+6
-0
-
165. 匿名 2019/08/02(金) 21:28:51
>>124
はぁwww?ネットでのみ使ってる言葉だしwww
+5
-16
-
166. 匿名 2019/08/02(金) 21:28:54
>>156
私も!+5
-0
-
167. 匿名 2019/08/02(金) 21:30:25
うちのおばあちゃんは結婚して幸せで現在101歳。+19
-2
-
168. 匿名 2019/08/02(金) 21:31:30
病気していなくて健康で預金がたっぷりあれば既婚でも未婚でも何歳であろうとある程度の幸せは保障されるよね。+16
-1
-
169. 匿名 2019/08/02(金) 21:34:16
結婚してないのに100人も
祝ってくれるなんて人望半端ないな+30
-0
-
170. 匿名 2019/08/02(金) 21:34:59
>>153
そうでも無いみたい。可能な体の全機能を適度に使い切った方が偏りが無くて良いみたい。+6
-3
-
171. 匿名 2019/08/02(金) 21:35:04
長生きしたければガルちゃん見るな+6
-1
-
172. 匿名 2019/08/02(金) 21:37:43
好きな人は必要だけど結婚して日々の生活に追われたくないと思っちゃうからフランス婚みたいな気軽なのがいいなー
+1
-3
-
173. 匿名 2019/08/02(金) 21:38:15
>>53
でも面と向かって「うわーーーー子供生まないって幸せですね!羨ましい!専業主婦!?最高じゃないですかーーーー!!」っ言えないのよね。
言わないだけで羨ましいんです。
不妊とか、病気で働けないとかだと気まずいから言わないだけで本音は羨ましいんですよ!!+15
-0
-
174. 匿名 2019/08/02(金) 21:38:20
妹さんもまだいてくれるのはこのお婆さんにとって強気でいられる理由だと思う。あと子供も孫もいないから、長生きしてもそれらに先に逝かれるという苦痛はない。これ大きいと思うよ。長生きして一番嫌なことって、年下の家族に逝かれることだと思う。+9
-0
-
175. 匿名 2019/08/02(金) 21:38:35
独身長生きかー
最後看取ってくれる人がいないのはなんか寂しいなー。+5
-7
-
176. 匿名 2019/08/02(金) 21:40:00
ストレスの分だけ幸せを感じる人も山ほどいるでしょう+6
-0
-
177. 匿名 2019/08/02(金) 21:40:03
>>46
旦那次第かな?
子供いない専業主婦=怠け者と思ってる男性多いから。
今は、子育てと家事しながらフルタイムで働いてるスーパーウーマンが増えてるから特にね。
+76
-9
-
178. 匿名 2019/08/02(金) 21:40:39
現在116歳の田中力子さん、結婚してるけど…?(今は、夫に先立たれるけど。)+7
-2
-
179. 匿名 2019/08/02(金) 21:44:56
旦那といったって他人だから、その旦那に100%経済的に依存している専業主婦を羨ましいとは思えない。
不動産とか株の資産等不労収入がある専業主婦か独身が羨ましい。+3
-6
-
180. 匿名 2019/08/02(金) 21:45:09
ひとりぼっちで長生きしてもなぁ。
先立たれてひとりなのと、ずーっとひとりとはわけが違う。+9
-5
-
181. 匿名 2019/08/02(金) 21:45:36
結婚してもストレスフリーな
私の人生最強!!+7
-4
-
182. 匿名 2019/08/02(金) 21:46:35
>>130
幸せなんだよきっと。
107歳の誕生日会に100名以上の人がお祝いに駆けつけてくれるんだよ。
毎日色々な人とダンスしたりゲームして暮らしてるんだって。
私の誕生日なんか息子さえもお祝いしてくれないよ。+31
-1
-
183. 匿名 2019/08/02(金) 21:46:45
何のために生きてるんだろ 好きな人と結婚して早死にするのが理想+4
-3
-
184. 匿名 2019/08/02(金) 21:49:10
>>34
何か笑ったw
それがガチなら、私も物凄いレベルで長寿狙えそう
食生活めちゃくちゃだから、そこで相殺されて平均かもw
+95
-0
-
185. 匿名 2019/08/02(金) 21:49:37
この歳でボケてないのがスゴイよね
依存心があると男女ともにボケると思う+6
-1
-
186. 匿名 2019/08/02(金) 21:50:20
要は金持ちが自由気まま!ってことですかね?+2
-0
-
187. 匿名 2019/08/02(金) 21:50:29
>>180
友だちがいれば一人ぼっちじゃないと思う
+6
-0
-
188. 匿名 2019/08/02(金) 21:50:35
寂しさがストレスになるタイプにはそれは当てはまらない+16
-0
-
189. 匿名 2019/08/02(金) 21:51:45
>>107
わかる。大好きな人と子供作って育てることが幸せと思ってそれを実現出来た人は最強だと思う。
でも人の人生いろいろあって、好きな人と結婚出来ても向こうはそれほどでもなかったり、子供がいるのが一番と思っても出来なかったり。私自身は親との関係こじれてるので結婚や家庭に良いイメージなくて、普通に結婚したいと思う気持ちを持てない時点で幸せじゃないです。子供も好きじゃない。だからこそ今独身で、この先も自分以外の誰かと暮らすことが幸せと思えない。
結局それぞれ自分の持って生まれたもの、育った家庭で得た性格に合った暮らしが一番じゃないですかね。毎日のことだもの、合わなければ負担になって長寿に繋がらないのは明白。+19
-2
-
190. 匿名 2019/08/02(金) 21:52:28
長生きできたのは、偶然だと思う。
誰も寿命は分からない。+8
-0
-
191. 匿名 2019/08/02(金) 21:53:21
>>34
うーん、たしかに性行為で子宮頚がんとか性病のリスクあがるし、妊娠出産育児で体ボロボロになるしね。特に髪と歯にくる。+99
-3
-
192. 匿名 2019/08/02(金) 21:54:52
でもこれって107歳まで健康で趣味に使えるお金もあったから美談?なだけで、孤独でお金もないのに長生きしてもって感じだよね。それなら子供や孫に見惜しまれながら70歳で亡くなる方が幸せなのかも。+6
-0
-
193. 匿名 2019/08/02(金) 21:56:12
>>155
選択小梨の専業こそ、夫にお姫様扱いされてるって事だよ+17
-12
-
194. 匿名 2019/08/02(金) 21:58:25
子育てとか老ける元だし+6
-3
-
195. 匿名 2019/08/02(金) 22:01:07
>>125
分かんないけど
結局愛された者が一人になると苦しむんだと思う
配偶者に先に逝かれて落ち込むのに男が多いんだとしたら、
一般的に、妻の方が夫を愛してるケースが多いのでは+1
-11
-
196. 匿名 2019/08/02(金) 22:02:01
>>133
あーそれかな。うちの父早死にしたの。
母が鬼嫁で家事のこと父は全部できたのに、母が死んでからすぐになくなった。
母のいない生活になじめなかったのかな?ずっと続けてる趣味とかもけっこうあったのにな…+13
-1
-
197. 匿名 2019/08/02(金) 22:03:49
>>133
男は女を愛さないから
特に昔の人は
自分を愛してくれなかった人が先に逝っても、ダメージは少ない
ただそれだけだと思うな+19
-4
-
198. 匿名 2019/08/02(金) 22:06:07
女性はそうかも。
妊娠、出産、子育てとかでも疲弊するし。
男性は未婚の方が短命って研究あった気がしますが。+7
-0
-
199. 匿名 2019/08/02(金) 22:06:23
ストレスは大敵だよね
何がストレスになるかは人それぞれ
食事も合う合わないがあるし+8
-0
-
200. 匿名 2019/08/02(金) 22:07:03
>>193
そうともいえない。
働く気の無い人に働いて貰うのは不可能だから諦めて黙認してるか、どうせ女なんか外で稼ぐ能力が無いと内心見下してるケースもある。
+7
-8
-
201. 匿名 2019/08/02(金) 22:08:30
結婚すれば幸せでストレスなくなるなら、離婚する人がいるはずないから、ストレスもあるんだと思う。
私は既婚で、特にストレスも無いし結婚して良かったけど、友達は離婚した人が3人いるし、それまで寂しさやストレスをさんざん感じた末に離婚してた。+18
-1
-
202. 匿名 2019/08/02(金) 22:08:46
>>46
私そうなんだけど、夫が大好きで精神的に満たされていることと、経済的な安定という意味ではストレスフリーです。
でも、夫が激務で帰宅が0時過ぎることが多くて、それに合わせた生活をしていると昼夜逆転気味になって、よく自律神経がおかしくなるの。
結婚前は一人暮らし長くて、早寝早起きで超マイペースだったから、貧乏だけどやたら元気で風邪も引かず。
だけど、やっぱり満たされないなにかがつきまとう感じで常に焦りがあったなぁ。+26
-6
-
203. 匿名 2019/08/02(金) 22:08:57
苦労は少ない法がいいのかも
何が苦労になるかは人による+7
-0
-
204. 匿名 2019/08/02(金) 22:08:59
妹に結婚しなきゃよかったと言われるのはいい歳して結婚しなかった人への気遣いってこともありえるしなあ…。
あとどんないいもの食ったのだとか、1人でこんなに楽しいだとか、どうでもいい。
ちょっと意地悪い言い方してることによって既婚者への嫌味にも聞こえる。
もうそんな長くないんだろうし最後まで勝手に独身婆ちゃんとして生きればいいじゃんとしか思わない。+9
-13
-
205. 匿名 2019/08/02(金) 22:10:21
結婚しても良い関係性でなくなれば
一緒にいても余計寂しいし
+21
-0
-
206. 匿名 2019/08/02(金) 22:12:42
この年齢だと周りから結婚しないことをチクチク言われたりマウンティングされてきただろうから、100歳超えてうるさい親戚や意地の悪い女友達も死んでいるであろう今ちょっと毒を吐くくらい良いんじゃない。
+32
-1
-
207. 匿名 2019/08/02(金) 22:15:03
友だちの数が物語ってるよ
ちょっとしたジョークなんでしょ
このお婆さんなりの、自虐混じりのジョークだと思う
ちなみに高齢バツイチ独身の私は何となく力づけられた
幸せな結婚生活してた頃にこの話を聞いてたら、ただただ笑ってた
友だちが多いのがうなずける+26
-0
-
208. 匿名 2019/08/02(金) 22:20:45
主人の実家のばっちゃ、今年の秋で101歳になるけど、好物がチョコレートとコーヒーだわ。
結婚も食べ物も関係なく、長生きする人は長生きだよ。
性格はスーパードライな感じ。
時々、お義母さんのところにばっちゃ用のお菓子を送って、孫のお嫁さんからだ、
って珍しいチョコレート菓子を差し入れしれもらうわ。
全くボケてなくて、毎日編み物して趣味を謳歌してる。
目もよく見えて、主人が差し入れした本もいっぱい読む。
じっちゃに先立たれてうん十年だし、お茶飲み友達は先に亡くなって
ショックを受けたりはしてるけど、これだけ長生きしてるのは体質と性格だと思うな。+9
-1
-
209. 匿名 2019/08/02(金) 22:21:07
このお婆さん個人の秘訣が未婚であること、ってだけなのに私は幸せだの人によるだのいちいち噛み付く人多いね。+27
-5
-
210. 匿名 2019/08/02(金) 22:27:26
なんとなくこの婆ちゃんは恋愛経験豊富な気がする
それかクズ男に引っかかった経験あるとか+12
-0
-
211. 匿名 2019/08/02(金) 22:27:41
結婚したらお手伝いさんを雇える身分になりました
私は夫と死にたい
結婚できなかったんだろ
夫に先立たれて思い出のあるぼっちと一生一人は質が違う
夫も子供もいない人生なんで嫌だし私だったらさっさと死にたい
私語りさんにマウンティングされるルイーズおばあちゃん
+9
-3
-
212. 匿名 2019/08/02(金) 22:28:38
なんであれ自分の生き方を肯定できるって素敵な事だよね
+31
-0
-
213. 匿名 2019/08/02(金) 22:28:52
ガル民の独身さん達に朗報ですね!+5
-3
-
214. 匿名 2019/08/02(金) 22:29:42
>>156
同じ人がいた(*´∀`)
私も、ペットを看取れればそれでいい。
というか、ペットがいなくなったら生きていける自信がない。自◯はしないだろうけど。+13
-0
-
215. 匿名 2019/08/02(金) 22:35:19
結婚しててもしてなくても107なんて嫌だよ!疎まれてんじゃないの…
誰が面倒見てるんだろう。さすがに一人暮らしじゃないよね?金持ちでお高いホームとか?+6
-4
-
216. 匿名 2019/08/02(金) 22:38:26
>>202
普通に先に寝りゃいいじゃん。ご飯いるならご飯だけ用意してさ。体壊したら元も子もないよ、旦那を気遣うこともできなくなるし。+14
-3
-
217. 匿名 2019/08/02(金) 22:38:59
>>213
こんな長生きしたい人いないと思う+9
-0
-
218. 匿名 2019/08/02(金) 22:40:45
知り合いのお婆さんが96で亡くなったけど85過ぎたあたりから周りがすっごい大変だったし、亡くなった時は正直やれやれみたいな。あれ見てるから何とも。+6
-1
-
219. 匿名 2019/08/02(金) 22:43:34
未婚子なしの女性が一番幸福度が高いって統計あったのと関係あるんだろうな+16
-4
-
220. 匿名 2019/08/02(金) 22:44:30
私は独身時代の方がストレスだらけだった+10
-1
-
221. 匿名 2019/08/02(金) 22:44:34
でも、結婚してる妹さんの話が現在進行形みたいだから、妹さんも長寿ってことだよね?未婚、既婚関係無く単純に遺伝なのでは…。+16
-0
-
222. 匿名 2019/08/02(金) 22:47:31
107才まで長生きすると、自分の子供が老衰で先立ったり認知症になったり、そういうの味わうのも辛そう。
こんなに長生きするなら独身の方がいいのかも。+7
-2
-
223. 匿名 2019/08/02(金) 22:49:33
長生きの理由って食生活とか生活習慣とかを挙げるのが普通だと思うけど
わざわざ結婚しなかったことを一番に挙げるってそこがいちばんのコンプレックスなのかなあとも思える
強がりって言っちゃ悪いけど+9
-11
-
224. 匿名 2019/08/02(金) 22:57:16
いい人に巡り会えて結婚したら長生きできると思うけどね〜+0
-6
-
225. 匿名 2019/08/02(金) 22:58:12
>>141
ルイーズさんがまともじゃない、愛されないタイプの人だと決めつけたいの?
あなたはずいぶん自信があるんだね。羨ましい。+20
-2
-
226. 匿名 2019/08/02(金) 23:01:48
独り身だからなんでも自分でやるってのも長寿に関係してそう+9
-0
-
227. 匿名 2019/08/02(金) 23:03:21
>>34
えーーーっ
結婚を望んでるかと言われると心から望んでるとは言えないけど、性行為はしたいぞ!!
人生で最も気持ちのよいことだと思うから。+13
-30
-
228. 匿名 2019/08/02(金) 23:04:39
結婚しないことじゃなくて、他人と比べないことだと思う。
日本にも独身で100歳越えてる人いるのかな。
日本人にはメンタルが耐えられないと思う。+6
-5
-
229. 匿名 2019/08/02(金) 23:08:54
うちのばあちゃんは、結婚して子供4人産んで100まで生きたから、人それぞれだと思う。+14
-0
-
230. 匿名 2019/08/02(金) 23:09:14
娘の寝顔見ながら思うことは、このおばあさんの言うことは負け惜しみにしか聞こえない。
結婚して本当に良かった。娘大好き。
娘に会えなかったら長生きする意味ない。+3
-18
-
231. 匿名 2019/08/02(金) 23:09:39
>>34
SEXなしの長生きよりSEX楽しむ短命の方がいいな+36
-32
-
232. 匿名 2019/08/02(金) 23:20:58
>>215
こんなことでカリカリしてるから貴女は長生きしないよ。よかったね+14
-1
-
233. 匿名 2019/08/02(金) 23:22:52
>>104
逆に介護職やったら建前上の家族の虚しさがよくわかるもんだと思ってた
ガルでよく出てくるこの手の人種って本当に介護やら医療やらやったことあるの?不思議。
+31
-1
-
234. 匿名 2019/08/02(金) 23:23:08
オチとして、
いろんなステキな人と恋をして、
とか外国人の女性ならいいそう。+2
-0
-
235. 匿名 2019/08/02(金) 23:26:57
うちの祖母は子供6人産んだけど
上2人は戦争で餓死したんだって
そんな辛い経験しても後に4人産み育て
102歳まで生きたよ。祖父は91歳まで生きた。+4
-0
-
236. 匿名 2019/08/02(金) 23:31:22
分かる
他人と暮らすストレスは半端ないからね
でも長生きし過ぎるのもそれはそれで辛い+12
-0
-
237. 匿名 2019/08/02(金) 23:31:35
「長寿の秘訣は独身です!」には噛みつくけど、
「長寿の秘訣は旦那と子供と仲が良いことです!」には噛みつかないガル民がここには沢山いそう
で、そんな自分に何一つ疑問は持たず、このレス見ても
「ハア!?当たり前でしょ!?意味わかんない!バカじゃない!?」と本気で思ってそう+14
-2
-
238. 匿名 2019/08/02(金) 23:35:25
>>197
都合のいい解釈だなあ。
+3
-4
-
239. 匿名 2019/08/02(金) 23:38:55 ID:vcRsudrI9I
>>88
私も同感
ブラックジョークとも、どうせ旦那を残すなら第2の人生歩めそうな歳の方がマシと考える優しさとも取れるいい返しだと思った+4
-0
-
240. 匿名 2019/08/02(金) 23:46:20
この107歳の女の考え方だいっきらい
どんだけ自分より年下の働き手にお世話になって107まで生かしてもらったと思ってるんだよ
食事
社会インフラ
年金
医療福祉
若い働き手に依存しまくりでしょ
他人が苦労して産み育てた子供の労働によって生かしてもらったことが107にもなって全く分かってない
+1
-19
-
241. 匿名 2019/08/02(金) 23:46:50
>>240
他人の労働の上に乗っかってただけだよね+2
-15
-
242. 匿名 2019/08/02(金) 23:47:02
>>216
そうだね。ありがとう。気をつけるわ。
昼寝したり散歩したり調整はしているから、症状は軽いんだけどね。
年齢的なこともあるし無理しないようにします。+1
-0
-
243. 匿名 2019/08/02(金) 23:47:34
産み育ててないならもうちょっと謙虚にならないと
日本なら袋叩きかも+2
-16
-
244. 匿名 2019/08/02(金) 23:48:15
>>240
いい身分のおばあさんだこと
何様なのかな+2
-12
-
245. 匿名 2019/08/02(金) 23:49:28
こんなおばあさんだらけになったら日本は確実につぶれる
ってか世界のどの国でも子供がいなくなれば未来の国の担い手がいなくなってつぶれるのは当たり前+6
-13
-
246. 匿名 2019/08/02(金) 23:50:26
また日本弱体化をねらう勢力がこういう考えを美化して喧伝する
それに乗っかる頭の弱い女性たち+4
-14
-
247. 匿名 2019/08/02(金) 23:50:57
>>26長寿遺伝子こそ最大の秘訣w
既婚、独身、食事、運動、関係なく遺伝的要素がないと長生きも出来ない
きんさん、ぎんさんの娘たちも長生きだった
+20
-0
-
248. 匿名 2019/08/02(金) 23:51:24
>>240
女王様気取りなのかな+2
-7
-
249. 匿名 2019/08/02(金) 23:52:25
>>79
母が常々そう言っていて、本当にそれくらいの年で亡くなってしまった(50前後)
残された方はとても辛いです。もっと生きていて欲しかった。せめて初孫まで待って欲しかった。
と言いつつ、私も周囲の人がどう思おうが、身体の自由が効かなくなる前に死にたいと思っている。
難しいですね。+6
-0
-
250. 匿名 2019/08/02(金) 23:55:28
はいはい
またまたはんにちのあ〇ひ新聞ね
記事の中の食べ物や嗜好品も普通の日本人なら寿命を縮めるものばかり
むちゃくちゃな記事を推奨する形で出してきますねえ+2
-3
-
251. 匿名 2019/08/02(金) 23:56:02
107歳まで生きなくていい(笑)
好きな人と結婚してその人の子供産めて女の幸せを噛み締めてるから平均寿命で死んでも構わない。
+9
-10
-
252. 匿名 2019/08/02(金) 23:57:35
無知ってこわいね+1
-7
-
253. 匿名 2019/08/03(土) 00:07:29
私は働かなくていいし、結婚してからストレス減ったわー+9
-10
-
254. 匿名 2019/08/03(土) 00:17:34
+5
-7
-
255. 匿名 2019/08/03(土) 00:21:26
結婚してても長寿な人なんてたくさんいるじゃん
自分がしたくても結婚できなかったのを正当化してるかなんかじゃないの?+10
-21
-
256. 匿名 2019/08/03(土) 00:24:14
よっぽど結婚できなかったのが悔しかったのかな…と思える言い方…+6
-16
-
257. 匿名 2019/08/03(土) 00:30:31
>>247
バージンオイルとトマトと魚食べまくってるから?
ワインもたしなんできたんだろうな
+9
-0
-
258. 匿名 2019/08/03(土) 00:50:53
最近ジイサンに殺されるお婆さん多い気がしてるのよね。
長年せっせと身の回りの世話してやって、さいごに殺されるんなら、結婚なんてしない方がたしかに楽だし生き延びられるわ。+26
-6
-
259. 匿名 2019/08/03(土) 00:53:32
嫌だね~…
107歳の方と話せる機会なんて滅多にない私には、参考にしたいなと思ってこのトピ開いたけど、否定的なこと書いて噛みつく人なんなの?
よほど、生活に余裕がないのね…
がるちゃんは独身と既婚の話題に敏感過ぎ+28
-2
-
260. 匿名 2019/08/03(土) 00:56:14
>>15
1人でいるときの孤独感なんかよりも、誰かと一緒に過ごしているときの孤独感がより辛いんだって+57
-7
-
261. 匿名 2019/08/03(土) 01:03:49
独身でも既婚でも「好きなもの」「大事なもの」があれば幸せなんじゃないかなぁ。
それが家族でも、友達でも、ペットでも、趣味でも、仕事でも、金でも、同じ。マウント取り合うだけ不毛だよ。
私は独身の自営だけど、選んだ道に後悔はないし、人をうらやましいと思ったことも、哀れだと思うこともない。
お互いそれぞれ楽しくて、笑えてたらいいよねって感じ。
ただ、結婚してないから長生きできる、は、正直、ないと思ってる。
私自身ストレスフリーだけど、遺伝子的には短命だし不摂生してるから。+11
-1
-
262. 匿名 2019/08/03(土) 01:07:05
>>258
ばあさんはテレビをみんな見てるから
男性サゲのテレビCMばかり見てるわけ
知らず知らずに洗脳されて男性に舐めた態度とる女性が激増してるから
キレるジイさんが増えてる理由と思ってる+1
-5
-
263. 匿名 2019/08/03(土) 01:16:32
わかる。職場でのストレスはあるけど、家の中ではストレスがないもの。+4
-2
-
264. 匿名 2019/08/03(土) 01:25:10
>>262
へえ、元共産党員の人もそうだったのかなあ
自宅で妻の顔や太ももなどに暴行を加え、筋挫滅による急性腎不全で死亡させたって話
キレすぎを越えて、ただ暴力のハードルが低い異常な人だと思ったけど+6
-0
-
265. 匿名 2019/08/03(土) 01:41:36
>>14
ポルトガルとかもな。オリーブオイルと魚介で長生きするって聞くね。イタリアなんて健康で長生きだからね。+37
-1
-
266. 匿名 2019/08/03(土) 01:52:49
正直そこまで長生きしたくない…+2
-1
-
267. 匿名 2019/08/03(土) 01:56:27
>>31
軽々しくテメーの死生感を語るなよ
俺の祖母は寝たきりで死んだが吐くほど泣いたぞ
感情もないやつがコスパだけで語るな+3
-15
-
268. 匿名 2019/08/03(土) 02:06:05
>>5
うちのひいおばあちゃんも長生きした。
三ツ矢サイダーとオロナミンCは常にあった。+97
-0
-
269. 匿名 2019/08/03(土) 02:15:09
正直独りでそんな長生きしてどうすんのって思っちゃう。+1
-6
-
270. 匿名 2019/08/03(土) 02:29:54
ストレスの元が何であれ、ストレスって本当に良くないんだね…
ある程度は必要だろうけど、楽しくいきましょう+3
-0
-
271. 匿名 2019/08/03(土) 02:46:12
>>259
107歳の大先輩つかまえて、負けおしみだろうとか、結婚できなかったとかマウントとってる人って、視野狭そう。
そんなとこまでマウント?w
実際にその年にならなきゃわからない事はたくさんあって、このおばあさんにとっては、それが真実なんだろうから、いいじゃないか。
+25
-0
-
272. 匿名 2019/08/03(土) 02:46:36
長生きが幸せとも限らないけど確かに夫婦生活の方がはるかにストレスが多そう+6
-0
-
273. 匿名 2019/08/03(土) 02:54:57
気の短い男ほど危険な生き物はいないからね。
更にそれが年取ってボケたりなんかしだしたらもう…+5
-0
-
274. 匿名 2019/08/03(土) 03:01:26
このおばあちゃんは資産もあるんだろう
世の中結局お金
お金があれば一人だろうが家族だろうが楽しく暮らせるんだよ+9
-1
-
275. 名無しの権兵衛 2019/08/03(土) 03:22:20
この方はもともと性格的に結婚に向いていなくて、世間体などを気にして望まぬ結婚をしなかったから、ストレスが少なくて長生きできた、という意味でしょうね。
幸せな結婚をして長生きした人だってもちろんいるでしょうから。+8
-0
-
276. 匿名 2019/08/03(土) 03:25:36
私の母(70)の知り合いを見ても羨ましいのは
独身でもやって行ける地位と財産がある人ばかり
くたびれ感がない
日々積もるストレスって良くないんだろうね
既婚者は定年後の夫にイライラしている人が多いし
唯一楽しそうなのは60代で結婚した新婚さんだけだよw+9
-0
-
277. 匿名 2019/08/03(土) 03:29:15
正直40過ぎた男は、いるだけでストレスの元だよね
芸能人を見ても、かつてのモテ男やイケメンでさえ
痛さが出て、きついことになってるのに
家族としての情はあっても
オッサンはイライラさせる言動をしがち+12
-0
-
278. 匿名 2019/08/03(土) 04:06:05
結婚も子育ても幸せ感じる時期はあるから、一生独身が長生きといわれても羨ましくはないかな。
だけど、一旦家族を作ってしまったら、嫌でも一生しがらみから離れられないのはキツイと思う。
稼いでくれるうちは旦那は必要だし、可愛い盛りの子供も必要。でもリストラされた中高年になったら旦那要らないし、受験や就活で悩まされる頃の子供も要らない。
リセットできないのは結婚生活の辛いとこ。+0
-6
-
279. 匿名 2019/08/03(土) 04:47:49
妹さん生きてるならそこそこ長生きじゃないか…?+5
-0
-
280. 匿名 2019/08/03(土) 04:56:01
>>46
わたし、いい旦那さんにも恵まれた選択子無しの専業主婦だけど
親の介護か、世間への肩身の狭さくらいしかストレスない。
それはそれで悩みや苦悩があったりするけど
兼業主婦や子持ちの人達とは比べるに値しないレベルなんだろうなと思う。
それでも長生きしたいなんて思った事一度もないけど。
+4
-6
-
281. 匿名 2019/08/03(土) 05:15:11
>>191
子宮ガン以外の癌は経産婦がなりにくかったりするし、癌についてはどっちもどっち。
ストレスためない人が最強!+20
-0
-
282. 匿名 2019/08/03(土) 05:17:26
妹さんが結婚してよかったってそばでずっとのろけてたら、こんなセリフ出てきてないね。
あらためて、結婚しなくてよかったわ、妹もこう言ってるし!って納得したいのが伝わる+0
-2
-
283. 匿名 2019/08/03(土) 05:20:08
たしかに結婚してる女性は旦那が死んだ方が寿命伸びるって言うよね
結婚しない方が長寿はあながち間違いではないのかも+4
-1
-
284. 匿名 2019/08/03(土) 06:05:07
幸せな結婚してる人への嫉妬コメが多くてキモイ。負け犬女。+0
-8
-
285. 匿名 2019/08/03(土) 06:31:19
他人と住むってやっぱりストレスなんだろうね。
浮気とかそういうのじゃなくても毎日の積み重ねのストレスの方が大きい。+9
-0
-
286. 匿名 2019/08/03(土) 06:48:09
うちの婆ちゃんは結婚して子ども3人産んだけど99歳まで生きたよ+5
-1
-
287. 匿名 2019/08/03(土) 06:50:40
子供はかわいいけどその分心配事や大学まで出すのにお金もかかるしその面でストレスはあったな。
でも一人だったら生活面も誰にも頼れないしそっちもストレスのような。
+3
-0
-
288. 匿名 2019/08/03(土) 06:51:52
そうなのかもしれないけど、独身で子どももいないなら別に長生きしなくてもいいかな。
長生きのためにどうこうするより、普通に食べて普通に過ごして、それで死んだ時は死んだ時。
私は子どもいるけど、そもそもそんなに長生き願望がないから、結局は考え方ってことか。
70くらいまでは生きたいと思うけどね。+2
-3
-
289. 匿名 2019/08/03(土) 06:54:13
旦那と寝室同じな妻は早死にするってニュースでやってたよね。
イビキとか自分のペースで睡眠とれないのは大きいのかも。
+5
-0
-
290. 匿名 2019/08/03(土) 07:06:20
独りで長生きなんかしたくない。+1
-1
-
291. 匿名 2019/08/03(土) 07:16:29
結婚してなくてもストレスあります!+2
-1
-
292. 匿名 2019/08/03(土) 07:26:41
>>255
そう思う。誰かを否定しないと自分を語れないって満たされてなかった人生なんだなって感じ+6
-8
-
293. 匿名 2019/08/03(土) 07:39:46
うちの祖母は90才でも健康。「結婚しない方が幸せだった」なんて思ってないよ。そもそも中国兵に旦那を殺されてるから、自分の旦那を悪く言わない。+5
-0
-
294. 匿名 2019/08/03(土) 07:41:00
日本は地位も名誉も金もある女性は一握りしかいないよね。
数十年後には少しは増えるかなという程度。
だから一般人は素直に結婚しておいた方がいいかもね。
+7
-2
-
295. 匿名 2019/08/03(土) 07:43:46
え?男性に限っては独身者の方が短命というデータが出てるし、周囲の人も独身者は早死にしてる。
病気しても介護してくれる人もいないし。
精神的にも夫婦仲の良い人が長生き出来ると思うが。+3
-2
-
296. 匿名 2019/08/03(土) 08:48:09
結婚が幸せと思えるようになるには
結婚相手による
そこさえ、なんだけど
見つからないから結婚出来ないし
幸せになれる気もしないから独身でいる
+3
-0
-
297. 匿名 2019/08/03(土) 08:57:06
長生きしたくないから結婚しよっと+3
-0
-
298. 匿名 2019/08/03(土) 08:57:13
>>1
メリットが長生きだけなら、私は結婚して子供産んで、80歳くらいで死にたいわ。
「妹も結婚しなければよかったと言ってる」とか、本当は結婚できなかっただけなのに、無理矢理理由をこじつけて結婚しなくてよかった!と思い込もうとしてるだけに思える。+38
-30
-
299. 匿名 2019/08/03(土) 09:03:43
近所のおばあちゃん7人も子供いるのに
誰も世話してくれなくて結局施設行き。
育てた意味ないよね。+4
-0
-
300. 匿名 2019/08/03(土) 09:16:14
睡眠時間3時間の生活を続けて子供たちと夫の世話して、私が定年退職しても夫がおんぶ抱っこしてくるのかと思うと長生きできないな+0
-0
-
301. 匿名 2019/08/03(土) 09:23:52
>>5
私の曾祖母は98歳で亡くなるちょっと前まで、毎日コーラを飲み、甘いものを食べ、タバコも吸って楽しく生きていました。
ストレス貯めずに好きな事しているのも長生きの秘訣なのかな?
+102
-0
-
302. 匿名 2019/08/03(土) 09:29:23
私は長生きしたいって思ったことがないから、結婚してよかったわ。+4
-1
-
303. 匿名 2019/08/03(土) 09:30:38
>>18
自分は65歳くらいでいいや。
自分勝手な考えだけど、旦那より先に死にたい。+10
-0
-
304. 匿名 2019/08/03(土) 09:53:02
>>255
こういう人もコンプレックスの塊なんだろうな+9
-2
-
305. 匿名 2019/08/03(土) 09:53:31
健康である事を前提にいうと、1番の幸せな人は、幸せな結婚をしている既婚者なんだよ。次が独身生活を謳歌している独身者。3番目が不幸な結婚している既婚者。そして最大の不幸な人は貧乏孤独な独身者。不幸な結婚してる人の方が貧乏孤独な独り者より幸せな理由は、既婚者というだけで世間体を保てるので、高齢独身者よりは生きやすいから。
結婚は人生の墓場とかいう言葉は、結婚できなかった人の恨言。幸せでも不幸でも結婚だけはした方がいいと思います。その上で幸せなら丸儲け。不幸なら独身者よりはマシと考えればいい。
ちなみに、私は独身です。
+7
-5
-
306. 匿名 2019/08/03(土) 09:54:17
意地悪既婚者だらけだった(笑)+13
-5
-
307. 匿名 2019/08/03(土) 10:02:18
DNAと地中海料理が長寿の秘訣ね、メモメモ・・って
遺伝子は真似できんわいwwww+3
-0
-
308. 匿名 2019/08/03(土) 10:04:34
別に長生きしたくもないし年を取れば恥も多くなります。
仏教では生きる事は苦しみととらえます。生老病死の四苦はどんな人も古今東西で避けようがありません普通にボケずに70ほどで穏やかにいなくなりたい。でも人生に後悔はしたくないしいつもチャレンジする気持ちを持っていたい。+2
-0
-
309. 匿名 2019/08/03(土) 10:08:13
昔は、ドラマなんかで苦労を重ねてきた若い女性が結婚が決まった時、あなたもやっと幸せになれるのね!って周囲から口々に言われるシーンをよく見たくらい、結婚イコール幸せな構図なのが違和感。
昔ほど結婚する方が苦労多い感じなのに。+10
-1
-
310. 匿名 2019/08/03(土) 10:16:44
高齢者ばかりアパートに住んでる。1人暮らしのおばあちゃんが転んで起き上がれなくなってた。筋力低下で1人じゃ無理でお隣さんと2人がかりで起こした。自分も1人だからこういうの直に見ると考えさせられる。
+5
-1
-
311. 匿名 2019/08/03(土) 10:24:32
長生きとかはわからないけど、子供を産んだのと産んでないのでは見た目年齢が40過ぎたくらいから確実に変わってくるよね
子供産むってのは相当体に負担かかるんだなと思った+12
-3
-
312. 匿名 2019/08/03(土) 11:06:15
でも、一生なんで結婚しなかったの?って既婚者に上から目線で見下されるんだよ。
現在私はその状態です。+8
-2
-
313. 匿名 2019/08/03(土) 11:08:35
>>312
じゃ、何で結婚したの?って聞き返せば?
幸せそうな人はそんな質問しないからね+10
-1
-
314. 匿名 2019/08/03(土) 11:10:15
じゃ、結婚しよ
好きな人と程々に生きていこう+5
-1
-
315. 匿名 2019/08/03(土) 11:13:04
他人と暮らすんだから他生のストレスはあるよね
それすら受け入れられない、自分さえよければいいって人が増えてるのは社会的に問題だと思うけど+3
-3
-
316. 匿名 2019/08/03(土) 11:44:20
私だったら107歳まで長生きしなくてもいいから、結婚したいわ。
それでこの方の半分の年齢で亡くなっても文句は言わないよ。
独身でいることの方がストレス半端ない・・・。+4
-2
-
317. 匿名 2019/08/03(土) 11:45:51
妹さんも長生きだから遺伝だな。+3
-0
-
318. 匿名 2019/08/03(土) 11:48:42
結婚していた人生が彼女にはないから、結婚していなくて良かったしか言いようがないよね。
結婚だけに囚われない人生を謳歌してるのはすごいけどさ。+2
-2
-
319. 匿名 2019/08/03(土) 11:52:14
>>1
そんなの当たり前
生活も趣味にも自由に使えるお金を自分で稼げてたら誰も結婚なんてしないよ
殆どの女性が今の収入では将来が不安だったり仕事から逃げるために結婚するんだから
+59
-6
-
320. 匿名 2019/08/03(土) 11:56:06
近所のおばあさんもそうだわ
未亡人暦が長くてお金にも困ってないから元気だもの
夫源病ってあるくらいだし+7
-0
-
321. 匿名 2019/08/03(土) 11:59:12
ストレスがない環境に身を置くことも大事だけど、一人で居ても避けられないあらゆるストレスに強くなりたい+2
-0
-
322. 匿名 2019/08/03(土) 12:16:15
ぶっちゃけ107歳まで生きる幸せと結婚することで得られる幸せだったら、私は後者の方が断然魅力的に思える
家族や友達がどんどんいなくなるのをただ一人独身で見ていかなきゃいけないって辛いよ+5
-2
-
323. 匿名 2019/08/03(土) 12:17:54
ヨーロッパとはいえ、100歳のおばあちゃんが若い頃の結婚なんて、女性が虐げられていたからそりゃそうかもね
今は幸せな結婚も増えたと思うよ+6
-1
-
324. 匿名 2019/08/03(土) 12:24:31
107歳ってだけで凄い。
結婚以前にさあ、遺伝子に恵まれてたんだよ、おばあちゃん。
たぶん長寿家系でしょ。+5
-0
-
325. 匿名 2019/08/03(土) 12:28:12
人生の墓場だの、酸っぱいブドウだの、自分が幸せなら出てこない言葉だよね
その上いい年したおばさんが、子なしや男の子ママは若いだの、大学生からしたらどんぐりの背比べ+3
-3
-
326. 匿名 2019/08/03(土) 12:48:47
独身に対して「結婚してよかったわ」なんて言う人いないです。
そういう人からの気遣いを深読みしないところが、ストレスフリーに繋がっているのだと思います。+1
-6
-
327. 匿名 2019/08/03(土) 12:50:59
長生きなんてアホくさ
80〜100歳の人生なんて死んだも同然じゃん
今の自分の自我の何十%あるのか分からない状態だからね
まるで脳の一部を切り取った状態に見える
そんな自分じゃなくなった人生なんていらない+3
-2
-
328. 匿名 2019/08/03(土) 12:53:30
そこまで長生きしたくないな。旦那と子供なしでストレスもドタバタもなくなったら人生長すぎてしんどいw+2
-1
-
329. 匿名 2019/08/03(土) 12:54:36
>>260
坂井泉水さん!+1
-0
-
330. 匿名 2019/08/03(土) 12:58:48
ストレスが1番身体に良くないと思う。
ストレスフリーになりたい。
長生きはしたくないけど。+3
-0
-
331. 匿名 2019/08/03(土) 13:10:05
そういえば世界一長生きした人って124歳とかだったと思うんだけど、2番目に長生きした人よりも2年半ぐらい長くて化け物かよ!って思った。
100歳まで生きた人が105歳まで生きる確率は10パーセント以下。
さらに1年ごとに確率はどんどん下がる。+1
-0
-
332. 匿名 2019/08/03(土) 13:12:03
結婚するしないがストレスになるかはその人の価値観によるよね。
昔だったら結婚しないってよっぽどだけど、今って結婚してない人多いしなぁ。独身が抱えるストレスも少なくなってるんじゃないかなぁ+4
-0
-
333. 匿名 2019/08/03(土) 13:15:35
日本なら100歳超えて生きることは可能
ただ結婚せずに、子供も孫もいなければ誰が面倒みていくんだって話。
+3
-5
-
334. 匿名 2019/08/03(土) 13:28:08
長生き羨ましいか?
幸せな短命の人生と不幸な長生き人生なら
幸せな短命の方を選ぶ人多いんじゃないかな?
介護されながら長生きしても申し訳ない気持ちで、
早く死にたいと思ってしまいそう、私なら。+2
-1
-
335. 匿名 2019/08/03(土) 13:30:28
>>16
だよね
これが既婚者女性だったら長寿の秘訣は孫、曾孫と遊ぶことって言ってるかもしれない
幸せは人それぞれだよ+25
-1
-
336. 匿名 2019/08/03(土) 13:38:41
結婚して、子ども二人くらいできて、夫は戦死。
こういう方々が楽しそうに長生きしてる。わりとマジで。
子どものために頑張ってこられたし夫は良い思い出になってる感じです。+2
-0
-
337. 匿名 2019/08/03(土) 13:46:03
うちの祖母は戦争を経験して、満州から逃れ、さらに旦那には浮気駆け落ちされて、一人で二人の子供を働きながら育てて95歳まで生きた。
タバコは死ぬ直前まで吸ってた。+3
-0
-
338. 匿名 2019/08/03(土) 13:46:22
>>319
そういう女性は確かに多いと思う
もちろん高収入でも結婚願望ある人がいるのはわかるけどね
私自身は低収入だし不安だから結婚願望あるけど友達で高収入の子は全く結婚願望ないし彼女より高収入の男も少ないしヒモは無理って。
彼氏はいて同棲してるけどお互い激務だから週末しかまともに会話出来ないそう。でもこれで十分って言ってる+9
-0
-
339. 匿名 2019/08/03(土) 13:58:17
>>57
全く同じです。
でも旦那が亡くなったら辛すぎるかな…
あまりにも幸せすぎるから足枷に子ども作ろうか迷うくらい。+1
-3
-
340. 匿名 2019/08/03(土) 14:05:51
>>338
会社の経営方針変更と上司のせいで職場が地獄になるまで同じような考えだったよ。
転職したら表面上は綺麗だけど、クソみたいな職場ばかりに引っ掛かり結婚願望が増した。+6
-0
-
341. 匿名 2019/08/03(土) 14:10:45
きんさんぎんさんは結婚して子どもいっぱいいたけど大往生だったよね。ぎんさんの娘さんよくテレビに出てるのにきんさんのお子さん出ないから子どもいないのかと思ってたら実は11人もお子さんがいらっしゃったらしくてびっくりした。メディアに出たくない人もいるしね。
独り身でストレスなく過ごせるのもいいけど、長生きするなら子どもや孫ひ孫に囲まれて余生を過ごすのもステキだなと思う。何が幸せかはひとそれぞれ。+2
-0
-
342. 匿名 2019/08/03(土) 14:12:18
きんさんぎんさんは結婚して子沢山で108歳107歳まで長生きされたよね
100歳で大学生になったり、103歳で初の海外旅行に行ったり、老いても新しい事に挑戦する意欲を忘れない人が長生きするんじゃないかな?
遺伝ももちろんあるけどね
実際お子さんは現在104歳の長女さんと100歳の三女さんがご健在だし+2
-0
-
343. 匿名 2019/08/03(土) 14:17:13
誰にも愛されず愛さず自分の血を引く者は誰一人産まれず成長せず、
そうしてまで長生きしたいと思うものなのかな。+5
-6
-
344. 匿名 2019/08/03(土) 14:18:24
>>339
ひねくれすぎ。+2
-1
-
345. 匿名 2019/08/03(土) 14:18:28
>>340
わかる。うまくいかないことが起こる、または増えると結婚したくなる。。+5
-0
-
346. 匿名 2019/08/03(土) 14:21:37
>>339
そういうつもりで作るなら全くおすすめしないわ。
私は専業で旦那も子供も新築も持ってる状況だけど、子無しの時より更に幸せになったから
幸せすぎて逆に生きるのが怖いもんw+7
-2
-
347. 匿名 2019/08/03(土) 14:22:46
これ日本でも同じ事テレビでやってたよ。幸福度アンケートで、高齢者は1人の人の方が幸福度高いんだって。しかも、健康でも要介護でもそう感じるんだって。女性の場合は相手がボケたり介護したりがストレスなのかな?+4
-0
-
348. 匿名 2019/08/03(土) 14:25:36
この人は結婚しても多分楽しく長生きしてるよ+4
-0
-
349. 匿名 2019/08/03(土) 14:28:48
その状況で長生きしたくない笑+1
-0
-
350. 匿名 2019/08/03(土) 14:29:06
男は年収1000万越えだと既婚率が上がるのに女は既婚率下がるのが全てでしょ。女性の方が1人でも楽しめるんじゃない?+6
-0
-
351. 匿名 2019/08/03(土) 14:32:32
>>343
親も兄弟も同級生も子供のころ好きだった芸能人もみんな、あの世に行ってるんだよね。
子供も孫もいないから自分をこの世に繋ぎ止めるような存在もいない。
何を楽しみに生きてるんだろう。+6
-5
-
352. 匿名 2019/08/03(土) 14:40:33
>>1
この人の場合、ちょうどよい距離感の友達がたくさんいることが長寿の秘訣っぽいなと思った。性格よい人なんだろうね。
夫婦とか親子間の過密な関わり合いもストレス生じるリスク高いけど、かといって孤独も相当なストレスだし。+46
-1
-
353. 匿名 2019/08/03(土) 14:44:48
独身で107際まで生きる人生と既婚子持ちで平均寿命まで生きる人生だったら私は後者がいいけどな
結婚も出産も実際経験してみなきゃわからない幸福だよね+3
-6
-
354. 匿名 2019/08/03(土) 14:48:13
まあ自分1人だったら必要のないストレスがかかることは無いからね。+3
-1
-
355. 匿名 2019/08/03(土) 15:07:23
>>354
独身で働くことのほうがずっとストレスだわ、私はw
不労所得だけで生きられる状況なら一番だろうけど+4
-2
-
356. 匿名 2019/08/03(土) 15:12:46
でもさ、ストレスゼロの状況が最も幸せかと言われればそれも違う気がする・・
なら家事もしない子供もいない親に養われてるだけの独身ニート女性が最も幸せそうに見えるかって言われたらそんなことはないし。
子育てのストレスは多少あっても既婚子持ち専業主婦、みたいな女性のほうがよっぽど嫉妬の対象だろうし幸せそうに見える。+6
-3
-
357. 匿名 2019/08/03(土) 15:14:19
そもそもそんなに長生きしたいと思わない
この人はどうやって生活費まかなってるんだろ
元々がお金持ちならそりゃ楽に生きれるよね+7
-0
-
358. 匿名 2019/08/03(土) 15:17:40
>>311
わかる。私の習い事の先生「30代?行ってても40代かな」と思ってたら50代で驚愕した。
アーティストってのもあるかもしれないけど。+5
-1
-
359. 匿名 2019/08/03(土) 15:21:57
>>311
それと似たようなもので、「専業より兼業のほうが若く見える」って毎日のように言ってたシワシワの同僚のおばさんがいた。
私が22歳のころ。
僻んでるんだろうなあとしか思えなかったからあまり口に出さない方がいいと思う。+6
-2
-
360. 匿名 2019/08/03(土) 15:22:13
そんなに長生きしたくはない+4
-0
-
361. 匿名 2019/08/03(土) 15:25:16
>ソーダも飲まず、ケーキも食べずにね
これに尽きると思うのw
+1
-0
-
362. 匿名 2019/08/03(土) 15:34:29
>>46
つまりニートがいちばんってことだね
+3
-4
-
363. 匿名 2019/08/03(土) 15:36:52
結婚したくない人ほど長生きしたくないと思うんだけど
周りが家庭持ちになっていく中、自分は子供もおらず年を取って気付いたら同年代はみんな亡くなって…
どこかで孤独を味わうと思うとできるだけ早死にしたいって人の方が多数じゃないかな
私は今20代で結婚願望無いけど、これが40、50になっても今みたいに強気でいられるかな?って不安がある
何歳になっても周りに人が溢れる人は元々そういう生き方ができる人だから、どういう生き方をしても人生謳歌したと思う+9
-1
-
364. 匿名 2019/08/03(土) 15:45:15
>>301
素敵なおばあちゃんですね~
+9
-0
-
365. 匿名 2019/08/03(土) 16:10:19
人それぞれだよね
私は次生まれ変わっても結婚して子供もいる女性になりたい
独身の頃より既婚子なしの頃より子なし今の生活が1番幸せ+1
-3
-
366. 匿名 2019/08/03(土) 16:12:25
>>292
それ、ここにコメントしてる既婚者の多数にもあてはまるじゃん
未婚既婚なんてどうでもいいけど、「攻撃的な」既婚者特有の
「私は良いけどアンタはダメ!(※自覚無し)」思考はマジで気色悪い
しかも自分では自分を「立派な大人(キリッ」とか言っててキモさ倍増
「1人で見下されて辛すぎるわあ~死にた~い」とか言ってるメンヘラ独身も同様にキモい+3
-2
-
367. 匿名 2019/08/03(土) 16:12:49
うちのばーちゃんの長寿の秘訣は旦那が亡くなってからの人生を謳歌すること。嫁とは住まないこと。娘の世話になり娘も50すぎたら自分と同じくそばばあだからオシャレもなんもでも娘と張り合うこと。そんなこんなで今106さいw
+4
-0
-
368. 匿名 2019/08/03(土) 16:22:48
>>5
ジェラートやティラミスは食べないのかなぁ+4
-0
-
369. 匿名 2019/08/03(土) 16:22:51
>>240=241=244=248
「羨ましくて仕方ない!キエエー!」まで読んだ
悲しい人生だったんだね、ドンマイw
+3
-0
-
370. 匿名 2019/08/03(土) 16:29:29
そんなに長く生きたくないから結婚しててよかった!+3
-3
-
371. 匿名 2019/08/03(土) 16:41:47
日本人がいかに古い固定観念に縛られているかが
わかる
自分の人生なのに、人のために生きるような習性
アホだなと思う、日本人
周りから結婚だの子供だの、もううんざり
私の人生だぁー!!!
父よ、母よ、ごめんよ+8
-2
-
372. 匿名 2019/08/03(土) 16:42:31
篠田桃紅さん!>>228
+0
-0
-
373. 匿名 2019/08/03(土) 16:52:33
ま、結婚出来なかった負い目があるから、そう思うしかないよね。+3
-5
-
374. 匿名 2019/08/03(土) 16:52:42
老人タイムばっか長くなるの辛すぎなので
結婚してそこそこで死ぬの希望+3
-0
-
375. 匿名 2019/08/03(土) 16:53:19
このおばあさん、結婚しないのが長寿の秘訣と言ってるだけで、子供を産むかどうかは別なんじゃないの?
ぶっちゃけ、夫を早くに亡くしてる人の方が長生き傾向があるってのは統計上明らかなわけで。
うちの祖母は祖父(見たことないけど、ついこの前亡くなったらしい)と若くして離婚したけど、もうすぐ100歳だよ。
私は、両親どちらも長寿の家系なので90超えは確定したようなものかな。+5
-0
-
376. 匿名 2019/08/03(土) 16:57:49
>>363
私、結婚したくないけど、長生きしたい。
資格職なので大きく業態が変わらなければ目が見えて頭が回る限り、仕事を続けられるし、遊びにも行きたい。
「元気だからポックリ逝けるんだよ」と死んだ爺ちゃんが言ってた。+2
-0
-
377. 匿名 2019/08/03(土) 16:59:55
というか、更年期過ぎると孤独耐性が高くなるらしい。
だから熟年は離婚リスクが高いんだとさ。+1
-0
-
378. 匿名 2019/08/03(土) 17:10:29
要はストレスを受けずに日々を過ごせてきたって事ですよね。
独身がストレスな人には通じないお言葉。+5
-0
-
379. 匿名 2019/08/03(土) 17:12:19
独身、既婚関係なく日本人は
ストレスためる性格だからね、
遺伝子レベルでね。孤独がつらいとか
安楽死望んでる人多しね。+2
-0
-
380. 匿名 2019/08/03(土) 17:17:26
無責任な子供おばさんのままでいられるからね…
+2
-2
-
381. 匿名 2019/08/03(土) 17:17:51
>>371
あなたがその古い固定観念に
縛られてるように思うけど。+1
-0
-
382. 匿名 2019/08/03(土) 17:27:01
経済的にも精神的にも自立してる人にとったら
一人で生きる不安 <<< 人と暮らす煩わしさなんじゃない?
ガルちゃんにも、生活できないから結婚したい、
離婚したら生活できないから旦那の横暴に目をつぶってる、
こんな人は山ほどいるし。+3
-0
-
383. 匿名 2019/08/03(土) 17:31:04
そんな長生きしたくないから普通に結婚してぽっくり逝きたい。+0
-1
-
384. 匿名 2019/08/03(土) 17:35:57
大好きな人と結婚してしあわせな結婚生活送れる人なんて日本ではごくわずか。大体が妥協してお金のために結婚してるよね。このおばあさんの若い時代も好きな人と結婚するよりお見合いとかが多くて結婚生活が大変そうな友達をたくさん見てきたんじゃないかな。+7
-0
-
385. 匿名 2019/08/03(土) 17:36:22
結婚して子供もそれなりに生んで子育てもし
たくさんの孫に囲まれ107、108まで生きた金さん銀さんの勝ち+1
-2
-
386. 匿名 2019/08/03(土) 17:46:27
>>231
ほどほどならいいのよ
外国、しかもイタリアなら80婆さんでも求められるんだから妻側は堪らないと思うな
50くらいで引退したいかも~濡れねーわ(笑)+3
-0
-
387. 匿名 2019/08/03(土) 18:07:20
既婚独身関係なく、長寿の家系と、食べ物が健康的。
まあ、人生を楽しんでいて幸せな長生きさんだね。+4
-0
-
388. 匿名 2019/08/03(土) 18:12:47
実際独身がほっといて貰えて暮らしやすいのって日本の方じゃないの?
アメリカとか西洋ってすごいペア社会。+6
-1
-
389. 匿名 2019/08/03(土) 18:14:00
みんな健康に年取れると思ってるみたいだけど、そんな保証はどこにも無い。
持病抱えてやっとやっと生きてる場合もあるのにちょっとお気楽過ぎない?
もし寝たきりになって100歳まで生きて何の意味があるんだ。+0
-0
-
390. 匿名 2019/08/03(土) 18:19:08
>>380
責任感のある大人おばさんになると、
特に何か悪事を働いた訳でもない異国の他人を匿名掲示板でDisるようになるんだね……+3
-1
-
391. 匿名 2019/08/03(土) 18:27:29
>>1
わたしも100歳超えて100歳万歳でーーたーーいーーーーーーーーー゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜結婚してるけど。(笑)+2
-0
-
392. 匿名 2019/08/03(土) 18:29:11
>>31
ただ心臓が動いてて、息をしているだけの年寄り
ってなんか嫌な言い方
+3
-2
-
393. 匿名 2019/08/03(土) 18:30:08
アメリカの食料に使ってある砂糖の量なんて、日本の倍以上だもんね。そりゃ肥満大国にもなるし、甘いもの控えるだけで健康になれるさ。+1
-0
-
394. 匿名 2019/08/03(土) 18:31:57
平均寿命の高い日本で、日本人の高齢の女性は多くが結婚してるけど?+2
-1
-
395. 匿名 2019/08/03(土) 18:33:24
なぜ独身はローストレスだと思うのか。
私アラフィフ独身だけどストレスフルだよ。
何となくストレス少なそうって思って独身希望の若い子は結婚も視野に入れた方がいい。
私みたいな仕事中以外は10日間誰とも喋ってないしみったれたおばさんになって後悔しても過去にはもどれないよ。+4
-0
-
396. 匿名 2019/08/03(土) 18:41:56
100歳過ぎても友達と家族が誕生日祝ってくれるんだから、幸せな人生だね。+2
-0
-
397. 匿名 2019/08/03(土) 18:42:05
>>392
批判してるみたいだよね
何様なんだろう
自分は絶対将来そうならないのか+0
-0
-
398. 匿名 2019/08/03(土) 18:44:51
日本の長寿は結婚が当たり前の時代の人々だからほぼ既婚者でしょ。既婚未婚は関係ないよね。うちの祖母も既婚103歳大往生。+0
-0
-
399. 匿名 2019/08/03(土) 18:45:39
>>395
あなたが不幸なのは「独身だから」じゃない
10日程度人と話してないくらいで鬱々くらい寂しん坊なのに、
対策とらずに後悔するような「アホだから」でそ
現に、年配独身でも楽しんでる人は楽しんでる
もちろん既婚で楽しんでる人もいる
幸不幸は明確な1つの正解がある訳じゃないし、
そもそも自分の幸不幸も他人のそれとは違う
未婚既婚関係なく、アホは高確率で不幸になるとは思う+0
-0
-
400. 匿名 2019/08/03(土) 18:49:07
>>373
できなかったなんてどうしてわかるの?
わかるのは今まで結婚していないということだけじゃない?+1
-0
-
401. 匿名 2019/08/03(土) 18:55:58
親戚のおばあさん結婚して子供6人産んでて今100歳でタバコ吸って歩いてるよ 笑+1
-1
-
402. 匿名 2019/08/03(土) 19:00:27
「まだ結婚しないの?」と、よくいるおせっかいなおじさんおばさんに聞かれることこそストレスだよ+3
-1
-
403. 匿名 2019/08/03(土) 19:03:53
芸術家とか一生かけて探求する仕事についてたら良さそうだけど、私はなんの芸も無い一般人だからこのまま家庭がなくて107年も生きるのはちょっと恐怖。+0
-0
-
404. 匿名 2019/08/03(土) 19:04:55
けしてマウントをとりたい訳ではない。
結婚がどういうものか知らない人が、結婚を否定することに違和感があります。
結婚したが、ストレスが多くてすぐ離婚しましたって人が語るんだったらすごい説得力があるでしょうけどね。+3
-4
-
405. 匿名 2019/08/03(土) 19:08:02
107歳まで生きたくないんだが+1
-0
-
406. 匿名 2019/08/03(土) 19:23:01
>>19
他ではらまれたら絶対に離婚だ+0
-0
-
407. 匿名 2019/08/03(土) 19:23:24
>>405
80くらいでぽっくりいきたいや+0
-0
-
408. 匿名 2019/08/03(土) 19:25:57
>>404
んな事言い始めたら、
結婚した人だって一生独身の人生を知らないのに否定してる奴ようけおるやん
そして、↑については何一つ疑問に思わん人種が多数派でしょ
なぜなら自分達にとって一生独身は絶対の不幸であり絶対の下だから
意識するまでもなく当然にそうだと思ってるから、自分側の汚さには気づかんのよ+7
-2
-
409. 匿名 2019/08/03(土) 19:33:54
独身=孤独とは限らないからな~
配偶者も子供もいても家庭内で孤立してて、不倫したりネット依存の人もいれば
独身でも友達や仕事仲間と濃い繋がりを持ってて、お互いを大事にしてる人もいる。+6
-0
-
410. 匿名 2019/08/03(土) 19:37:21
>>408なぜなら自分達にとって一生独身は絶対の不幸であり絶対の下だから
こういう価値観の人って、本当は不幸なんだろうね。
不幸だから自分の下を作って、それを見下すことで溜飲を下げようとする。+6
-2
-
411. 匿名 2019/08/03(土) 19:40:56
>>409
そもそも、濃い繋がり≠幸福 だけどね
濃い繋がりが多い程、内輪のドロドロが増えるリスクも上がる
核家族化で、親族間での怨恨殺人は減った
(そりゃそうだが、昔は核家族って選択肢自体がない事も多々)
絶対の幸福も絶対の不幸もそうそう無い
自分に何が合うか合わないか、合うものを選択できているか、
今得ているものの良い面を生かせているかだと思うけどね+0
-0
-
412. 匿名 2019/08/03(土) 19:46:15
>>383
長生きとポックリは親和性高い。
短命な人って早い段階から意思の世話になってる人が多いよ。
爺婆になるとその現実を実感するから健康オタになるんだよ。+0
-1
-
413. 匿名 2019/08/03(土) 19:48:50
>>410
お呼びでないのにわざわざ出向いて攻撃しかける人は不幸なんだと思う
そうじゃない場合はアホなんだと思う
男尊女卑がとんでもなく激しい国では、
「男が女を殴るのは当たり前だろ?先祖代々そうやって躾してきたじゃないか。
お前は何バカな事を言ってるんだ?(真顔)」みたいな人が普通にいたりする
それくらい当たり前に 結婚=幸福 独身=不幸 の世界で生きている人種なんだと思う+0
-1
-
414. 匿名 2019/08/03(土) 19:48:51
結局いつもの結婚出産ネガキャン工作トピに成り下がるのか
ほんとつまらんなぁ+1
-1
-
415. 匿名 2019/08/03(土) 19:53:53
>>412
そうか?むしろ逆じゃね?
長生きポックリ型は死ぬ間際くらいしか病院に来ないからかもしれんが、
病院で長生きしちゃう人&
病人なのに死までいかないから無理やり病床追い出される人はザラにいるでしょ
短命な人は40や60で亡くなっちゃうけど、ボロボロの状態で細く長くってあんま無い印象
どっちが上だ下だの話でなくね+1
-0
-
416. 匿名 2019/08/03(土) 19:58:31
何も生み出さず年老いていくだけの女がいつまでお姫様扱いされるんだろうね。まあそのくらい頭お花畑じゃないと子ナシ専業なんてできないわな。+0
-1
-
417. 匿名 2019/08/03(土) 19:58:35
そうだよ、結婚なんてしなくて良し!
女性は一人で生きていける!
私たち女性は男の奴隷じゃない!
みんなで結婚反対運動をしよう!+0
-3
-
418. 匿名 2019/08/03(土) 20:02:02
>>417とか>>414とか本当にバカだなあ
同一人物かガル男か知らんが+0
-2
-
419. 匿名 2019/08/03(土) 20:07:41
独身をこじらせると最後までこうやって負け惜しみの塊になって生きていかなきゃいけなくなるのかw+2
-0
-
420. 匿名 2019/08/03(土) 20:08:16
>>5
アメリカに毎日ドクターペッパーを飲んでる104歳の女性がいるけど…。
「医者にそれはあなたを殺すと忠告した医師は皆私より先に亡くなった」とも言ってる+10
-0
-
421. 匿名 2019/08/03(土) 20:10:00
>>419
あなたさっきから必死でレスして速攻自分にプラスしてるね
素晴らしいあなたのレス群をお母さんに見せておいでよ
あなたみたいな人間を育てた人種なら、泣いて喜んでくれるんじゃないかな+1
-2
-
422. 匿名 2019/08/03(土) 20:11:49
独身で107まで生きるとか地獄
自分の家族はほぼ全員死んでるじゃん
妹いるから妹の孫とかいるかもだけど、妹の孫とかほぼ他人だしな
友達も死んでるし辛さしかない
健康なうちにさっさと死にたいわ+1
-0
-
423. 匿名 2019/08/03(土) 20:11:54
>>399
横だけど初対面の他人にアホというあなたのほうがよっぽどアホだと思うよ+2
-1
-
424. 匿名 2019/08/03(土) 20:12:54
えー私も長生きしたーい(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
既婚子持ちだけど(笑)+2
-0
-
425. 匿名 2019/08/03(土) 20:14:35
高齢独身は攻撃的な人が多いと知ったわ
このトピで
独身も既婚も幸せだよねーでいいのにやたら突っかかってきてこえー(笑)+2
-3
-
426. 匿名 2019/08/03(土) 20:17:25
ちゃんの【「私の」長寿の秘訣】って言ってる。
人それぞれ。日本には金さん銀さんも居たんだから。+2
-0
-
427. 匿名 2019/08/03(土) 20:17:33
>>265
新鮮なオリーブオイルに魚介類、ヨーグルトやチーズも好まれてるみたいだよね。体に良さそう。+1
-1
-
428. 匿名 2019/08/03(土) 20:18:01
>>425
遡ればわかるけど、「独身も既婚も幸せだよねー」って言ってる人も普通にいるよ
むしろ、既婚者で「独身で長生きなんて不幸!早死にの方がマシ!」みたいな事言ってる人もいっぱいいるよ
高齢独身=攻撃的な人が多い ってしたいのは、
その方があなたにとって都合が良いからじゃない?+2
-1
-
429. 匿名 2019/08/03(土) 20:20:09
よし、結婚せずに孤独に長生きしてやろう、てならないよね、
結婚していろいろ経験してちょうどいい年齢くらいで去れるならそれがいい。+2
-1
-
430. 匿名 2019/08/03(土) 20:27:24
おっしゃる通り。+2
-0
-
431. 匿名 2019/08/03(土) 20:59:16
>>122
それなら50くらいで死ななきゃね。
70なんてとっくに美貌なくなってるよw+0
-0
-
432. 匿名 2019/08/03(土) 21:56:12
イタリアで暮らしてるイタリア人って、やせてるんだってね。イタリア料理が体にいいからだろうね。イタリアの平均寿命も割と高いし+1
-0
-
433. 匿名 2019/08/03(土) 23:54:09
というか、実際今はギリギリまで親子のどちらも同居したがらないから、高齢未婚も高齢寡婦も大差ないんだよね。
きちんと、周りの人とコミュニティ内で仲良くやっていけるかどうかが重要。
そうなると何か一つでも特技がある人が強い。+0
-2
-
434. 匿名 2019/08/04(日) 10:38:19
寿命なんて人それぞれだと思ってるから他人の長生きの秘訣なんて全くアテにならないけど、このおばあちゃんは周りの環境に恵まれてるんだろうなと思う、自信があるというかなんか堂々としてる
日本と違って独身ですみません、子供産まなくてすみません…って態度出さなくても許されるのは羨ましいかな
独身で長生きして何が幸せなの?!みたいな攻撃的で失礼な質問する人もいなさそうだし
独身者に、結婚してない女は不幸!お前の意見なんて知らない!結婚してないとみじめで不幸なの!!ってヒステリー起こす既婚者もいないだろうし
海外って良いなあ、っていうか日本ってこういう所がまだまだ垢抜けないよね
人それぞれで良いのに結婚観で対立するのクソだる
+0
-0
-
435. 匿名 2019/08/04(日) 11:09:36
100年後には日本は6つくらいしか都府県が残らないと聞く。
何もしなくても減っていく一方なのに結婚へのネガキャンとか今さらしなくてよいよ。+0
-0
-
436. 匿名 2019/08/04(日) 21:29:38
>>409
ただ色んな書類上の手続きとかがお友達では難しいんだよね。そういう責務に指名されても困るだろうし。入院だって連帯保証人が必要で、お友達には申し訳なくて頼めないよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
この度、1912年生まれたルイーズ・シニョーレさんの107歳の誕生日会が開かれ、100名以上の人がお祝いに駆けつけた。彼女の友人らは、米メディア『CBS New York』に対して「ルイーズは歩くときに杖を使わないし、車椅子にも乗りません。買い物だって自分で行くんですよ」「地域のご近所さんや、シニアセンターにくる人々とも良い関係を築いています。だから彼女は今でも元気なんでしょうね」などと語った。 …