ガールズちゃんねる

いまだに納得行かないドラマ

164コメント2019/08/04(日) 11:17

  • 1. 匿名 2019/08/01(木) 20:29:49 

    主は昔、『遠山の金さん』と言う時代劇で、初代の町奉行の遠山金四郎景元(金さん)役の中村梅之助がイケメンでモテモテの役柄なのが、どうしても納得いきませんでした。
    今、ドラマで活躍されてる中村梅雀さんのお父様で、丸顔でよく似てらっしゃいます。

    そんなドラマありますか?

    +66

    -2

  • 2. 匿名 2019/08/01(木) 20:30:53 

    どう見ても美人な女優さんが冴えなくてモテない役やってるときとか?

    +288

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/01(木) 20:30:55 

    随分古いの出してきたね

    +165

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/01(木) 20:31:22 

    >>1
    かなーり昔だよね?そんな根に持たなくてもいいじゃん(笑)

    +148

    -4

  • 5. 匿名 2019/08/01(木) 20:31:35 

    巨根に抱かれて性に目覚めた少女

    +12

    -11

  • 6. 匿名 2019/08/01(木) 20:31:36 

    やっぱり花のち晴れの忖度ドラマ

    +227

    -4

  • 7. 匿名 2019/08/01(木) 20:31:39 

    ◯◯妻
    何で妻死ぬん?って感じだった

    +220

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/01(木) 20:31:47 

    半沢直樹の最終回

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/01(木) 20:31:53 

    ようこそ、我が家への犯人。
    毎週楽しみにして推理してたのに
    まじで誰だよって感じだった。

    +250

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/01(木) 20:32:04 

    推しだけで演技が下手
    いい話程 辞めて欲しい

    +60

    -2

  • 11. 匿名 2019/08/01(木) 20:32:24 

    ナオミとカナコ。
    もうちょっとどっちか分かるように終わって欲しかった。

    +174

    -8

  • 12. 匿名 2019/08/01(木) 20:32:26 

    相棒で、成宮くんが演じてたカイトが最終回で犯罪者として逮捕されたこと。相棒大好きでずっと見てきたけど、裏切られた気持ちになった。

    +263

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/01(木) 20:32:41 

    花晴れ。脚本家変えろ。

    +134

    -2

  • 14. 匿名 2019/08/01(木) 20:32:44 

    トリックの山田。あの見た目でボッチは共感できない。

    +107

    -7

  • 15. 匿名 2019/08/01(木) 20:32:56 

    中学聖日記
    最後結局どうなったのかよく分かりませんでした

    +13

    -31

  • 16. 匿名 2019/08/01(木) 20:33:08 

    35歳の高校生で広瀬アリスがいじめられっ子役だったやつ
    あの可愛さなら余裕で一軍だろ

    +207

    -12

  • 17. 匿名 2019/08/01(木) 20:33:17 

    face
    仲間由紀恵と高橋克典の二重人格のドラマ
    漫画とラスト違うし刺されて死ぬし

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/01(木) 20:33:20 

    凪のお暇の慎二は断じて高橋一生ではない!!!
    20代のフレッシュな俳優にしなかった理由が演技力があるからっていうのも納得いかない。
    慎二はあんなサイコパス丸出しなキャラじゃないよ!

    +118

    -42

  • 19. 匿名 2019/08/01(木) 20:33:36 

    もう真木よう子の滑舌に納得できないドラマならある。

    +202

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/01(木) 20:33:37 

    フランケンシュタインの恋

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/01(木) 20:34:03 

    続きは有料サイトで

    的なドラマ

    +271

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/01(木) 20:34:48 

    >>9
    リバースもかな
    あんな数秒チラッと映っただけの奴が重大な部分に関わってたとかあり得ない

    +65

    -2

  • 23. 匿名 2019/08/01(木) 20:34:58 

    海外ドラマだけど「LOST」

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/01(木) 20:35:01 

    ドクターXの最後宇宙に結局行くってやつ。 クオリティーの低さも相まってモヤモヤした

    +142

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/01(木) 20:35:05 

    3年A組
    上白石萌歌

    +155

    -4

  • 26. 匿名 2019/08/01(木) 20:35:35 

    テレ東でやってたカクホの女
    最終回がモヤモヤ!

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/01(木) 20:35:45 

    たしかにブー太郎顔

    +125

    -8

  • 28. 匿名 2019/08/01(木) 20:37:24 

    のだめカンタービレは全体としてはすごく好きなんだけど千秋とお父さんの確執をバッサリ削ったのだけは納得いかない

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/01(木) 20:37:59 

    映画だけど悪人
    自分も30代の地方住み、キャリアウーマンではない冴えない独身女だけど、
    出会い系で知り合った男が殺人犯だとわかったあともホイホイとついていく気持ちが納得できない。
    独身女をバカにしてる。

    +114

    -8

  • 30. 匿名 2019/08/01(木) 20:38:02 

    岡田准一の白い巨塔

    +116

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/01(木) 20:38:26 

    花晴れ!
    途中までが本当に良かっただけに…
    続編あるのかな
    いまだに納得行かないドラマ

    +139

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/01(木) 20:39:00 

    佐々木蔵之介と黒木瞳と中山美穂が出てたやつ
    佐々木蔵之介と黒木瞳がごちゃごちゃしてるのはまだ良いけど
    中山美穂と藤井流星だかがネチャネチャしてるのはさすがに笑った
    で、最後は義母がそれを許すの(笑)

    +132

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/01(木) 20:39:10 

    ブスが美人

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/01(木) 20:39:12 

    >>27
    皆川猿時さんに似てる

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/01(木) 20:41:55 

    ゴシップガール

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/01(木) 20:42:28 

    >>13
    それから、それから、それから・・・で終わってズッコけたわw

    +88

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/01(木) 20:43:03 

    >>19
    家族がボイス観てるけど緊迫感あるシーンなのに声のガサガサ感で内容が入ってこない…

    +65

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/01(木) 20:43:22 

    演じる役者さんは美人、でも作中ではモテない設定っていうのもあるあるだけど、一般家庭の出身でごく普通のOLや会社員っていう設定なのにやたら家がでかかったり部屋に高そうな調度品が飾ってある場面も多いよね。
    何だったら貧乏設定でもお洒落な服や靴を持ってたりするし。

    +133

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/01(木) 20:43:48 

    >>2
    その逆のほうが納得いかない

    +41

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/01(木) 20:45:12 

    ロストデイズ
    消化不良のまま終わった。

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/01(木) 20:46:12 

    ドラマ版のデスノートかなぁ。
    あれやる意味あった?

    +59

    -3

  • 42. 匿名 2019/08/01(木) 20:47:48 

    昼顔
    続きは映画な上に死ぬなんて酷い
    世間体気にし過ぎ

    +133

    -2

  • 43. 匿名 2019/08/01(木) 20:48:29 

    >>18
    ドラマはドラマで別の意味で面白くなってるw

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/01(木) 20:48:34 

    >>36
    家族全員「君の名は。かよ!」とつっこんでたわw

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/01(木) 20:48:49 

    救命救急3
    急に医療より恋愛ものになって残念だった

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/01(木) 20:49:25 

    愛してたって秘密はある

    二重人格オチ、最終回といいながら続編はHulu

    +112

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/01(木) 20:50:03 

    不機嫌なジーン
    本当にあれがジン子と教授にとっての最善の道だったのかな?

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/01(木) 20:50:38 

    有閑倶楽部
    原作の魅録が好きだったからこそ、キャストありきで魅録が主役に改変されたのが嫌だった。

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/01(木) 20:51:29 

    フランケンシュタインの恋
    放送前は号泣するくらいの感動作かと期待してたんだけど、そんなことはなかった

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/01(木) 20:53:17 

    カイトくんが相棒だった時の「相棒」の最終回はひどいって荒れてたねぇ。

    +53

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/01(木) 20:54:29 

    そりゃ、『偽装の夫婦』の最終回でしょ。
    最終回まで観て後悔したドラマは数あるけど、ここまで腹立たしい最終回はなかなか無い。

    【ネタバレ注意】「偽装の夫婦」最終回に異論噴出 視聴率好調も結末に賛否
    【ネタバレ注意】「偽装の夫婦」最終回に異論噴出 視聴率好調も結末に賛否girlschannel.net

    【ネタバレ注意】「偽装の夫婦」最終回に異論噴出 視聴率好調も結末に賛否 ゲイ、レズビアンといったデリケートな要素が絡んだ展開だったにもかかわらず、結局“都合よく落ち着いた”感のある結末に、Twitterには戸惑う声が続出している。 確かにドラマの最後...

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2019/08/01(木) 20:56:27 

    うろ覚えなんだけど、柴咲コウがやってた「○○妻」も最終回とその前辺りが不評だったよね。

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/01(木) 20:56:50 

    最終回がクソといえばラストフレンズ

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/01(木) 20:57:06 

    花晴れ。
    6話までがピークで、私の中では花男超えるとかも…とまで思ってたのに…… 飯豊まりえに壊されましたね。

    もし続編で、飯豊まりえ出さないって言うなら観る!

    +66

    -2

  • 55. 匿名 2019/08/01(木) 21:01:26 

    最終話が残念だったのは藤原竜也の「そして誰もいなくなった」と山田涼介の「揉み消して冬」相葉ちゃんの「ようこそ我が家へ」

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/01(木) 21:02:42 

    東京独身男子

    結婚できない男みたいに独身を謳歌する男のドラマだと思って見始めたのに、1話で早々とただの結婚したい男のドラマになっていてズッコケたわ。
    いまだに納得行かないドラマ

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/01(木) 21:03:14 

    今ざっと自分の頭の中に思い浮かべてみたけど、何となくリメイク版はハズレが多いという印象。
    初代がヒットした作品はどうしてもそれと比較してしまうし、キャストが変わることに最後まで馴染めなかったりする。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/01(木) 21:04:22 

    >>29
    いや
    それ以前に。
    深津絵里が出会い系で男あさりする女性には絶対に見えない!!
    だって、紳士服売り場勤務だよ?
    深津絵里が来たら男たち積極的に声かけするよね。

    儚げ美人で声もきれい。そんな女性が男性客の素足見ただけで欲情し、男が欲しくて堪らなくなるなんて、そうなる前に相手にしてくれる男性、山のようにいるわ!

    +73

    -2

  • 59. 匿名 2019/08/01(木) 21:04:36 

    なんでそもそも作られた?と思った、半分青い。

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/01(木) 21:04:39 

    >>1
    梅之介の金さん、CSでやってて夫が毎晩楽しみに観てるよ
    子供のときに観てて懐かしいそうな

    金さんは杉良太郎さんや高橋英樹さんも演じてるけど、あれだけのイケメンなのに桜吹雪見るまで金さんだと気づかないことに毎回納得いかない
    お白州で頭を上げた途端に観念するレベル

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/01(木) 21:05:01 

    >>43
    私も怖いもの見たさで見てるw

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/01(木) 21:05:35 

    ブザービートの北川景子の役が性格いいみたいな扱い。
    ヒロイン補正だと思う。

    +23

    -2

  • 63. 匿名 2019/08/01(木) 21:06:06 

    高校教師
    レイプ犯人教師京本政樹が多めに見られ、女が悪いからレイプしたとか自己主張し

    レイプされた持田真樹がそれを許すとか

    アメリカ人が見たら「日本の女はマゾか」って思うよ

    +66

    -2

  • 64. 匿名 2019/08/01(木) 21:06:18 

    >>47
    懐かしい。。。最近あのドラマの竹内結子可愛かったなーと思い出してたところ。結局内野聖陽とは別れたんだよね?

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/01(木) 21:06:55 

    最近の朝ドラ

    わろてんかからつまらない作品が続いていて朝ドラに期待できなくなった

    +51

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/01(木) 21:08:15 

    今だとダントツで「なつぞら」じゃない?
    主人公がひたすら周りに助けてもらうだけかよと思うほど恵まれてる。
    まるで主演の広瀬すずの日常の人間関係をそのまま見せられてるみたいだわ。

    +69

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/01(木) 21:10:40 

    ROOKIES最終回直前
    安仁屋達がチンピラに絡まれる
    安仁屋達は手出さないようにしていたけどチンピラに一方的に暴行されたのに高校生が喧嘩してる!ってなったこと
    そのお陰で次の予選で負けたら活動中止ってことになってしまったこと(川藤の昔おこした暴力事件のせいでもあったけど)

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/01(木) 21:11:12 

    バブルの頃にやってジェットコースタードラマ全般
    殺人、レイプ、なんでもアリで最後に登場人物全員死ぬっていう
    突っ込み満載のドラマばかりだった

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/01(木) 21:12:52 

    >>18
    黒木華も違う!

    +29

    -8

  • 70. 匿名 2019/08/01(木) 21:13:10 

    >>45
    コードブルーも

    +12

    -23

  • 71. 匿名 2019/08/01(木) 21:13:22 

    >>67
    それに江夏が何もお咎めなしは納得いかない
    普通に野球を続けられるんだ しかも野球が強い強豪校に入っちゃってさ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/01(木) 21:14:56 

    >>70
    救命救急じゃなくてコードブルーだった!

    +13

    -26

  • 73. 匿名 2019/08/01(木) 21:15:05 

    コード・ブルーの一番最後のシリーズは前と比較して評判良くなかった印象。
    急に恋愛要素が入ってきて嫌悪感持つ人が多かったのかな。

    +21

    -32

  • 74. 匿名 2019/08/01(木) 21:15:45 

    最近やってたの白夜行だっけ?
    字幕が違い過ぎて集中できなかった

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2019/08/01(木) 21:16:03 

    ストロベリーナイトの映画で姫川班が解散したのは
    ショックだったなー
    カーセ○クスもしてたし

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/01(木) 21:17:04 

    >>65
    まんぷくは割と好きだった

    +25

    -11

  • 77. 匿名 2019/08/01(木) 21:18:16 

    3年A組
    なんか説教臭かった

    +44

    -3

  • 78. 匿名 2019/08/01(木) 21:18:17 

    ナースのお仕事4

    3までラブラブだった沢田先生と尾崎主任が4で離婚した所からのスタート

    +79

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/01(木) 21:22:15 

    チーム・バチスタシリーズの螺鈿迷宮
    最後病院が燃えるのが昼ドラのラストみたいだった。
    あと、ジェネラル・ルージュの凱旋の救命がすごい忙しくてブラックな割には患者の病名突き止めたりとかしてて、ちょっと違和感あった。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/01(木) 21:23:40 

    >>2
    そう、
    特にドラマでなく、映画ではその傾向があると思います。

    原作では散々なブス設定なのに、美人女優がその役を演じる…………

    特に強く思ったのは「長崎ぶらぶら節」愛八は原作ではブス設定!本当にしつこいぐらいのブスブス連発。
    不細工ゆえに芸を磨いて頑張った!という設定なんですが…………

    演じるのは吉永小百合。

    愛八がどれほどブスかというと

    熱愛する年下の先生と一緒に旅に出て、同じ部屋に泊まる!やった!ヤれるチャンス!と舞い上がるのに
    「まおんとはそぎゃん仲になりたくなきゃ」とあっさり拒否(そのくせ、この先生は愛八が差し向けた17才の美少女舞妓に即、手を出す!)

    小百合さまなら還暦過ぎでもこんな目に合うわけないし!

    ドラマでは愛八役は市原悦子だったので、原作よりですが。
    とにかく映画は観客を動員しなきゃならないので、原作のイメージとか関係ないと思います。より集客出来そうな俳優たちを出演させるから。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/01(木) 21:27:51 

    昔『いちばん大切なひと』っていうドラマがあったんだけど香取慎吾と観月ありさが幼馴染みで最終的にくっついて終わると思ってたら最終回間近にどちらかが急に出てきた役柄の人と結ばれて萎えた終わり方だった
    いまだに納得行かないドラマ

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/01(木) 21:27:59 

    古畑。
    田村さんが引退したからきれいに終わったようだけど、終わる終わる詐欺、何回かしてなかった?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/01(木) 21:30:18 

    フルハウスのDJ、ビバヒルのドナちゃんの良い女設定

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/01(木) 21:32:14 

    母になる

    誘拐された子を育ててたとか設定も1話目も良かったのに特に母同士のバトルもなく、有り得ないほどわけわからん話になって見た時間損した

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2019/08/01(木) 21:32:34 

    トリックの仲間由紀恵と阿部寛が交際経験なしという設定
    いやいやいやいや

    +40

    -1

  • 86. 匿名 2019/08/01(木) 21:33:33 

    僕らは奇跡でできている

    最終回手前まで、毎回しみじみと感動しながらみてたのに、最後宇宙に行くという非現実的な終わりかたに、いまだに納得がいってない。

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2019/08/01(木) 21:34:58 

    はじこい最終回の大学でキスと深キョンのぶりぶりピンクファッション

    まさし派の私でもがっかりした

    +26

    -2

  • 88. 匿名 2019/08/01(木) 21:35:05 

    >>2
    累、も。
    醜女じゃなきゃ意味ないのに。醜女だからこそのキャラクターなのに。

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2019/08/01(木) 21:36:52 

    救命病棟2で恋人同士だった谷原章介と木村多江が続編では結婚したのちに離婚してて木村多江がシングルマザーになっていたのはショックだった

    続編ではありがちなことだけど地味に傷つくのでやめてほしい

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/01(木) 21:38:07 

    僕と彼女と彼女の生きる道
    妻が幼い娘を置いて出て行き、仕事人間だった主人公が次第に娘との絆を深めていくんだけど
    娘のために残業の多い会社を辞めて転職しようとした矢先に妻が戻って親権を主張
    結局は妻が娘と暮らすことになる
    とても好きなドラマだったのに、妻が戻ってからはずっとイライラした
    いまだに納得行かないドラマ

    +49

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/01(木) 21:39:29 

    偽装不倫
    はずみで嘘ついちゃったのはまあいいとして、なんで本当のこと言わないの?
    まさか最終回まで引っぱるつもりかな。
    あと谷原章介かわいそうすぎる。

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/01(木) 21:39:33 

    雛形あきこのストーカードラマのラスト。

    私、ストーカー治りました。
    ご迷惑をお掛けしました。

    なんじゃそりあぁぁぁ‼️
    いまだに納得行かないドラマ

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/01(木) 21:41:54 

    >>89

    それ、「ナースのお仕事」の松下由樹&長塚京三夫婦もだよね😭
    あれもショックだった。

    +51

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/01(木) 21:43:16 

    >>88
    あれは土屋さんが美女、芳根さんが醜女にちゃんと見えて面白かったけどな。その女優さんが嫌いなだけじゃない?

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/01(木) 21:44:19 

    MOZU
    風呂敷広げすぎて本当にもう訳わかんなくなった。
    だるまとかいらなかったし、原作面白いんだからアレンジしないで欲しかった…

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/01(木) 21:44:20 

    君の手がささやいてるの子役
    菅野美穂と武田真治の子供なんだから可愛い子にしてくれってずっと思ってた
    本当になぜあの子役なの

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/01(木) 21:48:06 

    3年A組
    オチが雑過ぎて10話も引っ張るような内容じゃ無い。誰もが予想できるラストなのに番宣での大袈裟な煽り方。

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/01(木) 21:57:33 

    あなたには渡さない
    単純明快ドロドロ不倫ドラマかと思いきや、回りくどいしみんなの行動が理解できなかった
    そして萩原聖人はマジで全話通してひとつも行動が納得できないほどクズだった

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/01(木) 22:01:28 

    >>18
    視聴者は原作知らない人の方が多いから、ドラマ自体は普通に人気だもんね笑

    +8

    -3

  • 100. 匿名 2019/08/01(木) 22:02:05 

    >>18
    ドラマとっても面白いよ
    観なきゃいいじゃん

    +16

    -5

  • 101. 匿名 2019/08/01(木) 22:02:46 

    中村梅之助は関西のジジババにすごい人気だったんだよね。うちの実家の方がそう。逆に関東では不動の二枚目片岡孝夫(仁左衛門)は辛気臭くてアカンって言われてた。本人、嫌味で南座で自分で辛気臭い男です。って挨拶したくらい。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/01(木) 22:02:56 

    >>98
    うん、あと、木村佳乃と水野美紀がなぜか突然仲良くなってたのがすごく不思議だった。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/01(木) 22:07:00 

    >>18
    わかるー!
    私も変だなと思いながらも、今期は他のドラマが不作だから凪のお暇はつい観てるw

    +7

    -3

  • 104. 匿名 2019/08/01(木) 22:08:20 

    コーヒー&バニラの桜田通の深見さん役
    この人がイケメン役するのは納得いかないの一言に尽きる

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/01(木) 22:09:29 

    大岡越前の主要キャスト急死とか不幸になってたりとか、なんかの祟りだったんですかね。御奉行は最期までご立派でしたが。再放送まで楽しみにみてたので、どんどんベテランが若い方まで居なくなって悲しかった。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/01(木) 22:10:15 

    サスペンスとか推理物全般で
    こんな登場人物いた?ってぐらいの人が犯人だった時
    出演時間1分もないんじゃね?ぐらいの犯人

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/01(木) 22:14:20 

    高嶺の花は、全体的に、全部納得できない訳のわからないドラマだった。
    ただ、エンディングで、ドンドコドンドコ太鼓の音がなってたのと、『たーかーねーのーはーなーよ!』っていう、石原さとみの決めゼリフだけは覚えている

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/01(木) 22:14:36 

    家売る女2で仲村トオルが北川景子の愚痴を言いまくるところ
    全てが完璧だと疲れるのもわかるけどさ、朝ごはんは普通でいいんだよぉとか言っててだったらお前がやれってめっちゃムカついた

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2019/08/01(木) 22:19:21 

    >>60
    私もイケメン扱いよりあれ気付かない方が無理あると思うw
    それに今と違ってあの時代なら本当にイケメンかもしれないしね~

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/01(木) 22:20:43 

    平成夫婦茶碗

    東山紀之と浅野温子が夫婦でラーメン屋子供が5人くらいいて
    最終回まで特に不満はなかった

    でもスペシャル版でなぜか浅野温子が他界、第2シリーズでは東山が再婚して優香が母親に

    この夫婦だから良かったんだろうに、なんでこんな展開で続編始めたんだろ

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/01(木) 22:25:35 

    >>60
    まぁまぁ深い付き合いをしたのにね

    杉良太郎なんか酷い時は「奉行の顔に見覚えないか?」「もうちょっとよく見てみろ」「本当に思い出さないか?」ってしつこく聞いて、挙句入れ墨出したのにポカーンとされてたことあった

    大岡越前なんか顔見てすぐ「あ!あの時の!」って思い出してもらえるのに…

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/01(木) 22:26:43 

    米ドラのglee第3シーズンでクインがながらスマホで交通事故に遭い下半身麻痺になり、数回で元に戻るくだり。
    あれ必要だったの?
    よく抗議こなかったね。
    このシーズンでいろいろ厳しくなって見るのやめた。
    米ドラってたまに見たくなるんだけど
    最初はかなり引き込まれるのに、途中で無茶苦茶な展開になっていつもがっかりする。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/01(木) 22:29:02 

    カンチとリカが結ばれなかった事

    +35

    -1

  • 114. 匿名 2019/08/01(木) 22:29:33 

    >>94
    なんで女優さんが嫌いなんじゃ?って思うの。
    たおうちゃんは好きだよ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/01(木) 22:30:34 

    海外ドラマならウォーキングデッドの太ってくダリルに納得いかないわ

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2019/08/01(木) 22:31:36 

    >>110
    その続編の存在知らなかった…
    本来は主役だった生稲晃子が冒頭で死亡する展開から始まる、キッズウォーを思い出した。
    そういう大人の事情でいきなり他界する展開、ファンもショックだけど、演じてた芸能人もびっくりだろうな…。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/01(木) 22:35:42 

    >>72
    >>73
    世間で大人気だから93億の大ヒットだったんだよ
    ネットの一部老害だけ
    ずっとケチつけてるの

    +29

    -7

  • 118. 匿名 2019/08/01(木) 22:38:23 

    >>117
    だよね
    救命病棟は視聴率も落ちたけど

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/01(木) 22:38:31 

    >>101
    年配の人がよく使う、辛気くさいから嫌いがよく分からない。
    要は陰気とかじめじううじうじしてる感じってことらしいけど…
    そんな陰気か? と思うような人にまで使ってるから
    無愛想だったり愛嬌がない人に対する定番の悪口なのかな。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/01(木) 23:17:20 

    赤井英和さん変な東京弁のドラマ「すずちゃん❗」

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/01(木) 23:21:40 

    昔安田成美と中森明菜が主役だったドラマ。
    あれって
    ベッドミドラーが出てた映画フォーエバーフレンドのパクリだったと思う。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/01(木) 23:22:52 

    14才の母

    納得いかないというか疑問
    14才に子ども生ませてよかったの?
    あれでよかったの?
    あんなの放送していいの?

    +18

    -2

  • 123. 匿名 2019/08/01(木) 23:25:57 

    花晴れのラスト

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2019/08/01(木) 23:31:00 

    >>116
    でもねパート2に浅野温子が出ないとかじゃないんだ、幽霊役で出てたんだよ
    なんかもう、とにかく優香をドラマに出したかったみたいな感じなのかな

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/01(木) 23:32:09 

    >>122
    しかも産んで退院して終わったよね
    14才で母になっていろんな試練があるのはこれからだろって思った

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/01(木) 23:35:47 

    ネタバレ防止でぼかして書くけど、フルハウスの続編のフラーハウスで日本で結婚式までやったのに相手を捨てて…
    片方も指輪を受け取ってプロポーズを即OKしたのにそれを破棄して…その二人が!

    アメリカらしく結果オーライになってるけど、後味悪すぎるし、萎えて観なくなっちゃったな。
    それ以外は面白かったのに

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/01(木) 23:54:29 

    続編などで主要人物が不自然に離婚してたり亡くなってたりした場合、役者さんのキャスティングが出来なかったんだと思う。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/01(木) 23:54:46 

    ビバリーヒルズ青春白書、初代のブランドンがモテ男だったこと

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/01(木) 23:56:10 

    眠れる森
    最後キムタクは生きてるのか

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/01(木) 23:59:17 

    金八先生も奥さんの倍賞美津子を亡くなった設定にしなくてもいいのに
    名取裕子と結婚する設定でよかった

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/02(金) 00:02:21 

    福山と桜井幸子のドラマ
    最後唐突にライバル役の椎名桔平と桜井幸子がくっついて、主人公の福山が泣いて終わった
    そのドラマ、今田耕司が大塚寧々、西田尚美と両方のキスシーンがあったのもびっくりだけど

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/02(金) 00:02:26 

    >>127
    でも描き方ってあると思うよ。
    海外に転勤しちゃって姿は見せないだけとか。
    二度と出られそうもない死亡展開とか役者に悪意あるのかと穿っちゃうわ…。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/02(金) 00:06:02 

    >>113
    もともと鈴木保奈美がリカ役を希望したんだよね
    保奈美がさとみ役の可能性もあったのと、そこは原作通りだから

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/02(金) 00:47:55 

    >>122
    いいんじゃない?
    だってドラマだもん。
    フィクションなんだからいいじゃん。

    +4

    -5

  • 135. 匿名 2019/08/02(金) 00:58:04 


    金さんは杉良太郎派!

    小さい頃みていて、日光江戸村で劇を見た時は感動してウルウルでした。

    またやらないかなぁ。

    今なら誰だろう。。。



    いまだに納得行かないドラマ

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/02(金) 01:12:07 

    >>76
    ドラマつーか、まんぷくつまんなくて朝ドラ見なくなっちゃったんだけどね。
    ガルちゃんで、まんぷくヲタの次朝ドラいじめしって、やり口の汚さに納得いかない。

    前朝ドラのファンが比べて次作を下げるってあるのよ。
    でも、まんぷくヲタみたいにツイッターでタグつけてまで下げるのはやり過ぎ。

    まんぷくアゲの #まんぷく反省会 #まんぷく留年中

    なつぞらサゲの #なちゅぞら

    は同一人物たちで、他にスクショ晒し ヲチ 悪口空リプ 吊し上げなんでもありで叩きまくりなんだって。

    +4

    -4

  • 137. 匿名 2019/08/02(金) 01:29:22 

    まんぷくは、なーんでも「福子のおかげ」で片付けてたけど、周りが無能ばっかでイライラだったわ
    世良さんしか使えないってねぇ(笑)

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2019/08/02(金) 01:46:39 

    まんぷくヲタ痛いね、、
    次の朝ドラ下げてもまんぷくが駄作なの変わらんよ(呆)
    朝ドラ叩きが楽しくなってから次々やるんだろなぁ

    +7

    -4

  • 139. 匿名 2019/08/02(金) 01:56:51 

    トピずれだけど、カーネーションヲタ、あさがきたヲタの他のドラマ叩きの方が酷いと思う。どんな朝ドラでもファンはいるんだし。あさがきたが正義みたいながるちゃんの風潮がすごく苦手

    +5

    -5

  • 140. 匿名 2019/08/02(金) 02:39:00 

    カーネーションとあさが来たはファンおおいからね
    まぁ、まんぷくヲタみたいにツイッターでタグ付けまでして叩かないだけマシ、とおもったわ

    朝ドラなんちゃらトピ見るけど、まんぷくが叩かれると、必ず、同じBK朝ドラのカーネーションとあさが来た叩きがはじまるのよね
    ほぼほぼ↑139のコメント

    まんぷく本トピでもカーネーションとあさが来た下げてたわね
    このトピでいろいろ察したわ

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2019/08/02(金) 03:14:57 

    >>49
    首からキノコ生えてくるシーンに耐えられなくて観るのやめた。あのキノコさえなければ…

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/02(金) 03:19:03 

    渡る世間は鬼ばかり

    子供の頃から見ててドロドロしたドラマのイメージだったけど久しぶりに見たら、誰も彼もが敬語で話してた。もちろん家族にも。違和感しかなかった。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/02(金) 03:24:45 

    >>107
    イケメンが冴えない役やると現実味がないってよく聞くけど、冴えない役をイケメン以外がやると、つまらないドラマになるんだな、と感心した。
    (ファンの人ごめん!)

    イケメンでやれば、もう少しはおもしろかったんじゃないかと思う。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/02(金) 06:39:55 

    愛してたって秘密はある。
    二重人格かーいってなりました。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/02(金) 07:12:54 

    >>16
    似たような時期にやってた「リミット」では山下リオがいじめられっ子だった。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/02(金) 07:40:36 

    >>137
    朝ドラでヒロインのおかげなのは普通。なつぞらだってそうだよ

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2019/08/02(金) 08:25:51 

    この前NHKでやってた松潤の永遠のニシパ。アイヌの壮大なストーリー想像していたら恋愛メインのドラマだった。しかも詰め込みすぎて物語がブツ切れ。久しぶりに何だこれ状態だった。実況でも酷評されてたね。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/02(金) 08:44:34 

    まんぷくヲタやべぇ。。ガルちゃんで広げないと次も次々の朝ドラも被害にあうよ。

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2019/08/02(金) 12:02:02 

    水戸黄門のお銀が小娘設定。
    嫌確かに由美かおるは綺麗だしスタイル良いけどさ。いくら何でも小娘は無理ないかい?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/02(金) 12:06:24 

    堂本剛晩金田一少年の事件簿。

    六角村が十文字村になってた。まあ牧師夫妻がいた所だし、尺の問題もあるけどさあ・・・。
    何かあからさまっちゅーか・・・。兜さん死ななかったし。

    あと秘宝島殺人事件?女装してたって奴。ヅラ撮っただけで男だって分かるもんなん?女優さんだから胸元引ん剝くわけにいかなかったのは分かるけど。
    あの子原作じゃ生き残るけどドラマじゃ死んだ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/02(金) 13:26:30 

    >>149
    うちの祖父も時代劇が好きだったけど視聴者はお年寄りが多いから、由美かおるは小娘だと思えるんじゃないかい?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/02(金) 13:31:20 

    >>151
    なるほど!

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/02(金) 15:32:59 

    昼ドラ
    嵐がくれたもの

    ラストがとにかく酷い
    視聴者の皆さんの想像にお任せします
    みたいな感じで終わる

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/02(金) 17:17:17 

    バトル・ロワイアル2、前作が大好きだったから楽しみに観たらなんやこれ!ってなった

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/02(金) 17:18:08 

    相武紗季と速水もこみちの『絶対彼氏』
    サイボーグと人間が共同生活していくウチに最初は反発していた相武紗季だけどもこみちサイボーグの真っ直ぐで揺るぎないプログラムを超えた愛情にいつしか心を通わせ惹かれ合い、でもやはり別れの時は来て…(もこみちがコンピューターが壊れて永い眠りにつく)っていう切ないストーリーで最終回ガチ泣きしたにも関わらず、少し経って放送された続編はもこみちが数年後に目が覚めて昔の様に相武紗季を愛してるんだけど相武紗季は『やはりサイボーグと人間とでは生きていけない』と会社の上司の水嶋ヒロとくっついた。


    続編観なきゃ良かった。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/02(金) 17:36:46 

    3年A組で自殺しちゃった水泳部の子が美女設定だったことかなー(笑)

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/02(金) 18:01:18 

    監察医朝顔
    これを言っちゃどうしようもないけどさ、朝顔っていう名前に未だに慣れない
    何か特別な由来とかがあるのかな?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/02(金) 19:35:23 

    >>7
    結局◯◯妻って何だったのか最後まで分からなかった。
    久保田正純が久保田正純が、をただ連呼してただけだった。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/02(金) 19:37:24 

    >>18
    凪のお暇、内容がおもしろいのに高橋一生のアップは見たくない。慎二役、他にも合う人いたでしょ!

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2019/08/02(金) 20:14:47 

    ラブとエロス。
    他界した親友の妻(浅野温子)に恋い焦がれて、何年も側でずっと支え見守っていた(フミヤ)のに突然生き別れの弟(長瀬智也)が出現。弟にかっさらわれる。紆余曲折の末フミヤはやっと浅野温子と結ばれるが、自分達の結婚式に向かう途中にフミヤは交通事故にあい死亡。死ぬ間際、浅野温子とそのお腹の子を恋敵であった弟に託して息を引き取る。フミヤが報われなさすぎて、ただただ不憫だった。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:57 

    >>146
    まんぷくヲタすげぇなぁ(笑)
    なつぞらイジメの首謀者ってバレたのに、まだ、なつぞらだって~かぁ
    調子こいてるとしらんぞ(笑)

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/03(土) 12:53:51 

    >>18
    まずシワシワすぎて顔たるんでるのか…?すごいところにシワ出てるなとか冷静に考えてしまう笑
    サイコパスもだけど原作の慎二が若者のノリ!って感じだから38歳の高橋一生にはキツすぎる
    ドラマは思ったより面白いけど

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/03(土) 13:00:03 

    >>19
    親が見てるけど緊張感あるシーンであんな滑舌悪かったら
    自分が唐沢さんなら
    「え?なんて?!こっちは急いでんだ!!」ってなるよ真面目に
    被害者を助けるには声や音が大事な訳で耳いいならなんであんな滑舌悪いかな~って
    ちょっと不快

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/04(日) 11:17:08 

    すっごい昔のドラマだけど、
    最終回が全然意味分からなかったダントツ
    唐沢寿明と反町隆史が秘書室相手に戦ってた
    ラブ コンプレックス。
    ラストで突然ビルから飛び降りCGとか、????

    誰か解説して欲しい… なんだったのアレ?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード