-
1. 匿名 2019/07/31(水) 16:55:46
はじめまして、21歳大学生です
将来結婚したいと思っているのですが、中高大と女子校で、恋愛経験も少なく(一度だけ高校の時に小学校の友達と付き合ったことがあります)、正直焦っています。
そこで婚活を始めて、婚活アプリをやったり婚活パーティーに行ったりしようと考えているのですが、婚活をする上で心得ておくこと、アドバイスなどあれば教えていただきたいです
+109
-389
-
2. 匿名 2019/07/31(水) 16:56:38
>>1
就職は決まったの?+932
-37
-
3. 匿名 2019/07/31(水) 16:56:44
大学生が最後の純粋な恋愛ができる時期なのに、婚活するんだ+1594
-56
-
4. 匿名 2019/07/31(水) 16:56:50
アプリじゃなくてパーティだけにしときなよ
若さで選び放題でしょ+933
-22
-
5. 匿名 2019/07/31(水) 16:57:06
色んな人と付き合いな
ん?と思うことあったら25まではすぐ捨てな+1283
-28
-
6. 匿名 2019/07/31(水) 16:57:48
>>2
安定のクソレス+78
-194
-
7. 匿名 2019/07/31(水) 16:58:02
ババちゃんたちに、そんな若いのに~とかコメントが来るだろうけど三十路越えてからの婚活トピなんて悲惨だから流されずにいい男性をGETしてほしい+1111
-66
-
8. 匿名 2019/07/31(水) 16:58:19
もったいない
その若さ、純粋に恋愛してほしい‥+784
-64
-
9. 匿名 2019/07/31(水) 16:58:35
すごいなあ。今の学生さんって。
やはり結婚に直結する恋愛を考えちゃうんだね。
まだ、恋やアヴァンチュール(死語?)を楽しみたいとかないのかぁぁぁ。
+577
-77
-
10. 匿名 2019/07/31(水) 16:59:15
>>1
焦らなくても良いし、婚活なんて就職してからでも遅くない。
+375
-57
-
11. 匿名 2019/07/31(水) 16:59:24
若さだけで30歳過ぎたおじさんならハイスペ選び放題だよ〜
私は2歳上までしか受け付けなかったから同スペックしか無理だったけど今なら年上ハイスペ狙うわ
若さは全スペックに勝る
+793
-46
-
12. 匿名 2019/07/31(水) 16:59:26
っていう女がパーティとかに出てるくるけど、完全にサクラ。
ずっとスマホいじってるね。+201
-12
-
13. 匿名 2019/07/31(水) 16:59:26
まずは男性の多いところでアルバイトでもしてみたら?自然な出会いも大切にね
若いときは無理にアプリや相談所利用しすぎない方がいい気がする+709
-16
-
14. 匿名 2019/07/31(水) 16:59:33
えー大学行ったのに結婚とか勿体ない
何のために大学行ったんだろう+397
-181
-
15. 匿名 2019/07/31(水) 16:59:46
やってる子いたけど、本気で活動してる子なんて1人もいなかったな
普通に彼氏もいたし+207
-12
-
16. 匿名 2019/07/31(水) 16:59:49
>>9
合理的なんだね。+79
-15
-
17. 匿名 2019/07/31(水) 17:00:00
早まらない方がいい
とりあえず大学行ってるなら1度は就職して社会を知った方がいい
それからでも遅くないよ
働いたことないまま結婚してり離婚したら悲惨だよ
結婚できても必ずしも幸せとは限らない+998
-19
-
18. 匿名 2019/07/31(水) 17:00:01
大学卒業後にすぐ結婚するの?
それとも相手が決まればすぐ?
それによって違うんでないかね。+127
-7
-
19. 匿名 2019/07/31(水) 17:00:20
大学生がライバルだなんて、婚活してるアラサーアラフォーは太刀打ちできないね…+661
-30
-
20. 匿名 2019/07/31(水) 17:00:47
大学で彼氏作ってもほとんど就職をきっかけに別れてるよ
恋愛経験積むぐらいで良いのでは?+443
-16
-
21. 匿名 2019/07/31(水) 17:00:55
27歳になって思うことは
若いうちに婚活して出産するのが正解よ。
育休だの産休だの考えながら働くより
金持ちと結婚して若くで子供産むのが体力的にも一番。
叩いてる人も嫉妬よ。+399
-164
-
22. 匿名 2019/07/31(水) 17:00:56
アプリは既婚者が紛れてるからやめた方がいい
免疫なく見る目がないと騙されるよ+466
-9
-
23. 匿名 2019/07/31(水) 17:01:02
騙されないように気を付けて+222
-6
-
24. 匿名 2019/07/31(水) 17:01:17
一昨年だけど、参加した個室型の婚活パーティに2~3人程大学生の女の子が来ていたみたい
回ってきた男性陣からはあまり良い印象では無かったみたいだよ
「就職しないで男に頼る気満々なのがちょっと・・・」と言っている人も居た+531
-40
-
25. 匿名 2019/07/31(水) 17:01:23
絶対に簡単に寝ない
家族、信頼できる友達できれば恋愛経験豊富な子に何度か会わせる
既婚じゃないことをガチ確認
+446
-11
-
26. 匿名 2019/07/31(水) 17:01:31
このご時世に結婚に夢みすぎでは+306
-16
-
27. 匿名 2019/07/31(水) 17:01:32
普通に彼氏はできないのかな?
出会いないの?+268
-9
-
28. 匿名 2019/07/31(水) 17:01:33
友達に合コンセッティングしてもらう
就職先で見つける
とか?+75
-10
-
29. 匿名 2019/07/31(水) 17:01:42
美魔女水谷さんは20歳で結婚出産したらしいね
旦那さんはお医者さん
+47
-110
-
30. 匿名 2019/07/31(水) 17:01:44
大学卒業とか就職してから、婚活を頑張ればいいんじゃない?
大学生の間は大学生の時じゃなきゃできないことあるだろうし
大学卒業してからでも遅くないと思うよ+161
-21
-
31. 匿名 2019/07/31(水) 17:01:54
大学生か~。
就職したら職場恋愛できる可能性もあるのか~。+41
-8
-
32. 匿名 2019/07/31(水) 17:01:57
>>19
無職の相手探してる人いるのかな。+10
-37
-
34. 匿名 2019/07/31(水) 17:02:13
大学がどこか分かんないけど、一般企業に入るなら、とりあえず大手に就職できるように頑張りなよ!そっちのほうがいい出会いあるよ。+491
-8
-
35. 匿名 2019/07/31(水) 17:02:19
本当にやるなら就職して2年目くらいがいいのでは?その頃から婚活しても十分間に合うよ+128
-9
-
36. 匿名 2019/07/31(水) 17:02:25
何のために大学に行ってるのかと…
こういう子がいるから大学無償化は大反対だわ。+425
-70
-
37. 匿名 2019/07/31(水) 17:02:40
就職してからでも出会いあると思うよ?
ちゃんとした恋愛しないまま婚活で知り合った人と人生終わっていいの?
子供できたらやり直せないよ?+119
-11
-
38. 匿名 2019/07/31(水) 17:02:47
まず働こうよ
若さなくなった30代で離婚になったら悲惨よ?+270
-14
-
39. 匿名 2019/07/31(水) 17:03:05
大学生なんか簡単に騙せると思ってる男いそう+240
-4
-
40. 匿名 2019/07/31(水) 17:03:23
色んな男性を見たほうがいいよ。
で、こいつは仕事が出来そうだって男性を見極める力を養うんだよ。
そして素敵な男性と出会う可能性を高めるために自分もいい会社に入るべく勉強に精進する。+330
-4
-
41. 匿名 2019/07/31(水) 17:03:27
別に主は就活しないなんて言ってなくない?婚活経験はないけどアプリとか相談所利用しつつ就活もできるでしょ+23
-27
-
42. 匿名 2019/07/31(水) 17:03:33
もし主が婚活したとしても、若い女ならなんでもいいみたいなのが申し込んでくるだけだと思う
+300
-6
-
43. 匿名 2019/07/31(水) 17:03:35
親に学費出してもらってる分際でなにやってんだか
勉強しろ+284
-62
-
44. 匿名 2019/07/31(水) 17:03:51
てか、あなたには何があるの?
若さだけで選ぶ男がいるのかな?
まだ定職に就いていない学生を婚活の対象としてマトモな男が選ぶのだろうか?
男にとってリスキーだと思うけど。+276
-25
-
45. 匿名 2019/07/31(水) 17:04:00
>>21
若いからって金持ちと結婚できると思ってるのがもう…w+284
-17
-
46. 匿名 2019/07/31(水) 17:04:06
同い年→ 同スペック
女が18〜20代で男性が30代→男性の方がスペック上
今なら年上ハイスペ狙えるよ
アラフォーになると自分より2スペック以上下の男性さえ見つかりにくくるよ
+76
-19
-
47. 匿名 2019/07/31(水) 17:04:07
結婚する前に恋愛した方がいいよ
結婚したらもうできないんだから
今しかない+126
-8
-
48. 匿名 2019/07/31(水) 17:04:09
21歳なら就職先の内定式とかで同期との出会いがあるんじゃないの?+152
-6
-
49. 匿名 2019/07/31(水) 17:04:15
正直、婚活にベストな年齢は24歳だと思う。
+235
-17
-
50. 匿名 2019/07/31(水) 17:04:21
いいとおもうよ!
女は一歳でも若い方が有利だからね
自分の市場価値を分かってる女性だと思う
今なら超イージーモードで結婚できるよ!がんばれ!
(ただ、今まで一度も恋愛経験が無いのは不安かも。
悪い男に遊ばれちゃわないように注意したほうがいいよ)+140
-27
-
51. 匿名 2019/07/31(水) 17:04:22
24歳の姪が主と同じ考えで、大学生の頃から街コン行ったりマッチングアプリ入れたりして婚活していたからコメントするけど…。
結論から言うと、そこで出会った人達とは結婚に至らず、仕事つながりで知り合った人と結婚したよ。
若いからアプリでも沢山の男性からモテたけど、すごい歳上または若い既婚者が大半。
40代後半から50代と結婚してもいいなら、ネットの力を借りて婚活してもいいと思う。+174
-10
-
52. 匿名 2019/07/31(水) 17:04:30
>>14
>>17
>>24
結婚して家庭に専念する、とは>>1には書いていないよ。+139
-37
-
53. 匿名 2019/07/31(水) 17:04:57
結婚してどうしようと考えてるのかある程度のプランを書かないと、漠然とし過ぎてると思う。+10
-10
-
54. 匿名 2019/07/31(水) 17:05:00
いや、まずは就活でしょ。勤めた会社で出会う事もあるし、同僚や社会人になってからの取引先とか沢山出会いあるよ。+99
-11
-
55. 匿名 2019/07/31(水) 17:05:20
>>9
アヴァンチュールてw+144
-10
-
56. 匿名 2019/07/31(水) 17:05:37
>>11
お見合い番組を見ていても、ちゃんとした仕事を持ってる30代よりも無職の20代が選ばれるもんね。+190
-17
-
57. 匿名 2019/07/31(水) 17:05:50
別に主は大学卒業後就職せずに結婚するとか一言も言ってないじゃん?
でも、将来必ず結婚したい!ってがっついて婚活とかしても、いい人がいるとは限らないし。というか、婚活パーティとか普通スペックの人がいるかどうかも微妙だよ。それよりも就職先での出会いとか友達からの紹介とかで少しずつ人脈を広げていったほうがいいんじゃないのかな。+39
-14
-
58. 匿名 2019/07/31(水) 17:05:52
>>21
統計出てますよー😭収入と妻の年齢差+14
-29
-
59. 匿名 2019/07/31(水) 17:06:45
>>29
私も18才くらいの時年上の東大卒ハイスペとか自営業社長とかから付き合ってないのにプロポーズされたよ
でもみんな28歳過ぎていたからおじさんで無理だった
同い年イケメンと結婚したけど戻れるなら年齢でハイスペ切り捨てるんじゃなかったと後悔
+97
-35
-
60. 匿名 2019/07/31(水) 17:06:47
>>52
働く、とも書いてない。+90
-13
-
61. 匿名 2019/07/31(水) 17:07:08
ぶっちゃけ婚活に来てる男性はサクラか何かしら難ありだよ。それでも良ければいいんじゃない?+21
-0
-
62. 匿名 2019/07/31(水) 17:07:08
>>3
その説は胡散臭い。
よく大学教授が、
「学生時代が、本当の友達を作れる最後のチャンスですからね〜」
と訳知り顔で言うけど、それに似ている。+221
-34
-
63. 匿名 2019/07/31(水) 17:07:13
まずは働いて、貯金しながら楽しく婚活しようよ。旅行も自由に独身なら誰とでも行けるし。+16
-2
-
64. 匿名 2019/07/31(水) 17:07:34
まず働きなさい。
世の中を知ること。それを知らずに選んだらろくなことないよ。結婚とは生活❗好きだけではやっていけない。+115
-11
-
65. 匿名 2019/07/31(水) 17:07:47
弄ばれないようにね
経験ないなら尚更のこと変な男に騙されやすいから気をつけて!+35
-0
-
66. 匿名 2019/07/31(水) 17:08:03
>>60
そうですね。
トピ主さんの追加コメントを待ちましょう。+26
-6
-
67. 匿名 2019/07/31(水) 17:08:05
アプリや婚活パーティーよりも、
ちゃんとした結婚相談所に入ったがいいと思います
これは年齢が若いとかに関係なく、
恋愛経験が無い人がマジメに結婚したいのなら、
とにかく結婚相談所に入るのが一番の近道。+66
-11
-
68. 匿名 2019/07/31(水) 17:08:22
自分が大学生の間は社会がどんなのかわからず、下手な年上に捕まっちゃうよ。社会に出てからの方が見る目つくから今じゃない方がいい。+63
-8
-
69. 匿名 2019/07/31(水) 17:08:35
大学生のうちから婚活って、どの層を狙ってるのかわからないけど、同年代の男性で普通に恋愛して結婚したいなら所謂婚活なんてしないほうがいい。とにかく年収1000万以上の男しか無理とかなら、相談所に行けばすぐに相手見つかるでしょ。でも大学卒業してすぐの子と結婚するような30過ぎの男ってろくなやつじゃないのは確かだよ。+195
-10
-
70. 匿名 2019/07/31(水) 17:08:38
結婚を甘く見てるね+23
-2
-
71. 匿名 2019/07/31(水) 17:08:41
>>1
私も大学女子大で本当に失敗したよ
周りも女子大卒のアラフォーシングル率高い
自分から出会いの場に行かないと本当に行き遅れるよ
+79
-23
-
72. 匿名 2019/07/31(水) 17:08:56
結婚が考えられるような彼氏がほしいってことじゃないの?+15
-12
-
73. 匿名 2019/07/31(水) 17:08:59
>>1
何で結婚したいの?
お嫁さんになることが夢なの?
働きたくないから?
早くに子供が欲しいから?
色々理由があると思うんだけど
現実的に考えてまだ焦るほどの年齢でもない
早まった後に後悔するパターンもあるから
何で結婚したいのかまず考えよ+160
-18
-
74. 匿名 2019/07/31(水) 17:09:18
大学生がってがるちゃんじゃマイナスだろうけど、私は別にいいと思うな。
若ければそれだけ需要もあるし、自分だって選べるし。
もちろん学費や将来の自分の人生考えたら、新卒できちんと就職するの大前提でね。
早くから結婚を意識して付き合えば、2~3年付き合って24くらいで結婚して、30までに妊娠して子供産み終わって復帰。
今の社会だと早いだろうけど、子供が成人してから余裕で老後資金貯められる。
私も中高大、女子校だったよ。
焦る気持ちはわかる笑
+64
-25
-
75. 匿名 2019/07/31(水) 17:09:27
本当にいい男は婚活市場に出る前に大学の同級生が青田刈りしているらしい+152
-9
-
76. 匿名 2019/07/31(水) 17:09:31
アラサーだけど主の考えもちょっと分かるなぁ。
大学で同い年くらいの彼氏出来ても、その人と結婚までいかずに就職してから別れちゃったりするし。働き始めてから出会いがあるとは限らないし、その頃友達が結婚し始めたり妊娠したりして焦るし。
だったら最初から、結婚する気のある人と付き合っておいたほうが安心かもしれない。+52
-12
-
77. 匿名 2019/07/31(水) 17:09:35
若いうちから結婚にしがみつく人生ってつまらなさそう
若いうちから家事に育児に追われたくないわ
子供できたら自由にできることなんて限られてくるのに+96
-24
-
78. 匿名 2019/07/31(水) 17:09:58
普通にバイトやサークルでいろんな異性と関わったり、うまくいけばお付き合いして、経験積みな。経験値は低いのに、間違えたくない!失敗したくない!って変な焦りがみえる。+18
-10
-
79. 匿名 2019/07/31(水) 17:10:15
>>3
そのまま結婚する人も結構いるから婚活でいいと思う
むしろ20歳を過ぎてからなら遊びで付き合う時期でもないと思うな
+185
-18
-
80. 匿名 2019/07/31(水) 17:10:19
>>66
そうだね、ちょっと結婚以外に何したいかわからないし。+38
-0
-
81. 匿名 2019/07/31(水) 17:10:50
>>32
でも婚活してる男性の中には何年か付き合いたい人とかも居るっていうしなぁ。
とりあえず若けりゃいい人とか。
卒業間近とかならいいかも。
入学したてだと微妙かもしれないけど。+34
-10
-
82. 匿名 2019/07/31(水) 17:11:16
私も主さんと同じく大学生です。私は付き合った経験がなく、このままじゃ結婚も出来なさそう…と思うこともあるけど何年も先の話だろうし気楽に考えてます。主さんも少し婚活から離れて色々自分の将来について考えてみてはいかがでしょう。+78
-12
-
83. 匿名 2019/07/31(水) 17:11:22
>>45
若い美人は年上お金持ちと結婚しやすいよ
30歳の美人よりはるかに可能性高い
+22
-32
-
84. 匿名 2019/07/31(水) 17:11:48
>>59
どんなスペックであれ
付き合っていないのにプロポーズしてくる人なんて地雷だよ!
あなたの選択が正解だよ。+155
-10
-
85. 匿名 2019/07/31(水) 17:11:52
>>19
浅いなー+25
-31
-
86. 匿名 2019/07/31(水) 17:12:08
婚活って基本的に結婚前提が条件でしょ?主は結婚よりもまずは彼氏欲しいだけなんじゃない?それなら婚活じゃなくて、合コンとか友人紹介とかの軽い感じの方が良さそう。+81
-9
-
87. 匿名 2019/07/31(水) 17:12:25
アプリとかサイトじゃなくて友達とか先輩に紹介してもらうのはどうかしら? 私はどうもその手のアプリなんかは信用できないよ。 就職しても3年くらいは働いたらいいと思う。お金も貯まるしね。+30
-7
-
88. 匿名 2019/07/31(水) 17:13:03
>>77
そういう意見も分かるけど
高齢になってから家事や育児に追われたくないと考えてる人も多いよ
若く産むと子育て終わってからでも十分遊べるよ+29
-24
-
89. 匿名 2019/07/31(水) 17:14:54
>>75
私が女子大卒で超大手企業に100倍率超えて合格。さあ、彼氏見つけるぞ!と意気込んだけど175cm以上フツメン以上MARCH卒以上は新規採用の段階でみんな彼女いてすぐに結婚。
手遅れでした。
身長、見た目マシなフリーの男性はチャラいとか精神疾患あるとかやっぱり難ありだった。
大学は絶対に共学にいくべきだよ。
+129
-9
-
90. 匿名 2019/07/31(水) 17:14:55
>>75
青田買い。
実る前に刈り取ったら無意味だよ〜。+41
-10
-
91. 匿名 2019/07/31(水) 17:14:56
正社員が条件の男性って多いよ+25
-9
-
92. 匿名 2019/07/31(水) 17:15:18
若いとき遊ぶことと、
子育て終わってから遊ぶこと、
べつものと思った方がいい。+72
-9
-
93. 匿名 2019/07/31(水) 17:16:03
生まれた時から不況&就職難で甘い夢なんて見てられるわけがない。現実的になって当たり前。
むしろ主さんは賢明。
恋愛も仕事もまぁまぁ経験してから婚活しようと思っても、その頃にはもう好物件は全て売約済み。
残ってるのは普通以下。
普通の男が凄い倍率だからね。+114
-15
-
94. 匿名 2019/07/31(水) 17:16:17
>>84
それくらい若さは凄いスペックだったんだなと思っただけ
若い時ほど若いイケメンが好きだからね、普通の女子は。
ハイスペおじさんより若いイケメン選ぶわ。
+28
-14
-
95. 匿名 2019/07/31(水) 17:17:01
高卒の私からすると、大学在学中から婚活とか
せっかくの大学生活がもったいないとしか思えない
もしいい人が見つかれば、その人頼りにして
仕事もなあなあになりそうな気がする
まだまだ遊んでもいいと思うけど+38
-7
-
96. 匿名 2019/07/31(水) 17:17:26
>>89
女子大の学生だとしても、図太い人は、
インカレサークルに入って青田買いをするよ。+105
-10
-
97. 匿名 2019/07/31(水) 17:17:44
>>1
甥が大学生だけどまだまだ結婚する気ないし、結婚しても2馬力当たり前って考えだから専業主婦したいなら10歳以上年上しか無理だと思うよ。
+82
-13
-
98. 匿名 2019/07/31(水) 17:17:51
>>88
そういう意見もあるけど
遊ぶなら若いうちがいいわ
1番若くて綺麗な時にしかできないこともある
オシャレとか自由に旅行とか
ある程度子供が大きくなっても自由に遊びに行けるまでには10年はかかるでしょ+81
-16
-
99. 匿名 2019/07/31(水) 17:17:57
>>92
主はあなたと違い遊ばないで結婚したいという事なんじゃないの?
別に自由だよね?+21
-15
-
100. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:13
私高卒だけど、21歳まで彼氏居たこと無かったよ。でも転職先で知り合った人と付き合って、23で結婚した。そういう事もある。+26
-11
-
101. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:21
>>88
本気で聞きたいけど、何して遊ぶの?
若いときの遊びみたいな楽しさってないよ。+93
-3
-
102. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:25
>>96
都会ならねw
田舎の女子大だったから周りに大学なかったw
+24
-7
-
103. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:25
婚活で学生を選ぶ男はヤベーやつ+113
-2
-
104. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:35
婚活してるような男性ってあまりクオリティが良くなさそうだけどどうなんだろう。
コンパやバイトで医者の卵の大学生を彼氏にした方が良くない?+51
-4
-
105. 匿名 2019/07/31(水) 17:19:28
>>89
新規採用枠の22・23で結婚してる優良男なんて周りにいなかったけどな
むしろ30まで遊んで結婚ばっかりだった+68
-12
-
106. 匿名 2019/07/31(水) 17:20:51
>>2
婚活するにもどこぞのいい企業の正社員経験のある女性の方がいい相手見つかりやすいでしょう。+189
-14
-
107. 匿名 2019/07/31(水) 17:20:58
ババアばっかだから若さへの嫉妬が涌き出てるけど、20過ぎてれば早すぎるなんてない。
だいたい、日頃から子供は早く産んだ方がいいって言うわりには、21で婚活早いっってなんなのよ。
そりゃ社会経験あるに越したことはないし新卒ブランドも勿体ないとは思うけど、とにかく若さって武器があるんだから、婚活して結婚して出産してもまだまだ社会で需要あるでしょ。
アラサーやアラフォーの主婦とは訳が違う。
バリバリ仕事したいっていう夢もあれば、若い内に結婚したいって夢もあっていいじゃん。+34
-30
-
108. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:13
>>3
純粋な恋愛の定義が知りたい+100
-11
-
109. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:21
>>88
孫来るよ。遊べない。+60
-6
-
110. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:30
>>88
若く生んでる人って老けてる人多いから嫌
年取って若作りしたくないし
若い時に遊びたい+67
-5
-
111. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:36
えー若いんだから今のうちに沢山恋愛して、今しか出来ない事して独身満喫した方がいいよ。
と早めの結婚して後悔した私が言ってみる。+60
-7
-
112. 匿名 2019/07/31(水) 17:22:04
>>104
私もそう思う。
モテる人は金払ってまで婚活しない。+56
-7
-
113. 匿名 2019/07/31(水) 17:22:34
>>101
しつこい
婚活の注意点を聞いてるトピ
+4
-29
-
114. 匿名 2019/07/31(水) 17:23:28
>>3
最後とかやめてw
by女子校→女子大の者+92
-12
-
115. 匿名 2019/07/31(水) 17:24:23
今22の大学生だけど、私たちぐらいの人は上の世代のおばさんたちが結婚できなくて悲惨なことになってるのを見てるから焦ってる子も多いよ。
女子大だったら出会いは少ないだろうけど、友達の紹介とか何か大学生が沢山いるバイトとかがいいと思う。ガチガチの婚カツは大学生のうちは微妙だと思うよ。それで彼氏を作っといて社会人になって少し経って結婚できれば理想かな。+24
-22
-
116. 匿名 2019/07/31(水) 17:24:30
>>107
若くして結婚して、社会人経験もなく離婚なんてことになったら悲惨だから。かわいそうじゃん。
若さは強いけど一瞬だよ。不幸になってる若い子たくさんいるよ。+53
-12
-
117. 匿名 2019/07/31(水) 17:25:38
>>113
べつにトピズレじゃないと思うけど?
頑なに人の意見拒絶するのは愚か+35
-1
-
118. 匿名 2019/07/31(水) 17:25:40
>>113
老いてからでも遊べるから今すぐ結婚~なんて思うなってことで。+6
-12
-
119. 匿名 2019/07/31(水) 17:25:49
>>71
え?むしろ女子大ってインカレでそういう目で見られるからチャンス多くない?その誘いに乗るかは自分の判断だけど。サークルやバイトでかなりちやほやされるし、ナンパや紹介もあったよ。
自分が高偏差値なら出会える男の子も優秀だし、真面目に付き合える人に巡り会えれば卒業後数年でゴールインのカップルも多かった。
結婚までにはいかなくてもかなり異性を見る目養えるよ。+65
-15
-
120. 匿名 2019/07/31(水) 17:26:43
婚活アプリに頼らず、周りにいるリアルな男を青田買いするんだよ。
その方が絶対いいよ。+39
-11
-
121. 匿名 2019/07/31(水) 17:27:32
結婚相談所というかパーティーでパートしてたんだけど、26〜33歳までの女性が人気だったよ。
大学生で婚活アプリなんて、あわよくばヤリタイ、大学生とご飯だけでも行ってみたい、女性の年齢が若いと初めから真剣度の低い男性が寄ってきやすいと思う。はるかに危険度があがるから気をつけてね。+84
-8
-
122. 匿名 2019/07/31(水) 17:27:42
>>107
こういうこと語る人って何歳で独身か既婚か気になるw+41
-1
-
123. 匿名 2019/07/31(水) 17:27:45
老いてからも遊べるし、孫に面倒だって見れるよ
やっぱ働くなら若い時だとは思うけどね+2
-16
-
124. 匿名 2019/07/31(水) 17:28:10
今の時代これだけ高齢お一人様が多いのに遊ぶって・・・
早めの婚活は賛成だな
実際それでも早く結婚できるとは言えないから
+12
-15
-
125. 匿名 2019/07/31(水) 17:28:38
>>107
出産してまだまだ社会で需要?
そんなものないよ。パートのこと?+47
-8
-
126. 匿名 2019/07/31(水) 17:29:15
これはアウト+13
-1
-
127. 匿名 2019/07/31(水) 17:29:18
>>6
いやその前に就職は?ってなるだろ普通+83
-4
-
128. 匿名 2019/07/31(水) 17:29:48
>>83
美人の話でしょwww
若さだけじゃダメってことやんwww+43
-9
-
129. 匿名 2019/07/31(水) 17:30:02
危機感持って挑む事はいいことだと思うよ。
あくまで勉強と就活と並行しながらね。
人は裏切るけど、経験はなんらか役にたつから。
どんな大金持ちでもなーにもスキルなくて
シングルマザーなったら本当に大変だよ。
長く付き合っていた、
運がなくて結婚が遅れた人は仕方ないけど
中には20代満喫し過ぎて、いろいろ忘れて
気づいてたら一緒に遊んでた友達も落ち着いて
やれ婚活、やれ妊活、大変になること多いから。
周りに言わせたら鬼可愛い低学歴アラサーの義姉が
(私は性格終わってるからこれっぽちも思わない)
金持ちタウンで一生懸命水商売して
いつも金回りの良さを自慢ばかりしてますが
貢いでくれる人は
結婚するのは厳しいような見るに堪えない人や怪しい人ばかり。
若さと学歴は本当大事なんだなと見てました。
大卒、若さは武器だけど、
調子に乗り過ぎずがんばれー!+9
-14
-
130. 匿名 2019/07/31(水) 17:30:07
正社員で勤めるのにも年齢制限あるからね
+32
-9
-
131. 匿名 2019/07/31(水) 17:30:27
>>7
万が一、離婚した時のことも考えて将来設計した方がいいよ。実家が資産家、離婚時に財産分与or慰謝料たっぷりじゃない限りオバサンになって社会に投げ出されたら悲惨。結婚=幸せ(完)じゃないしさ+142
-13
-
132. 匿名 2019/07/31(水) 17:30:28
いくら若くても、婚活アプリで
いい人みつけるの至難の技だよ。
なぜならやりたいだけのやべー奴の方が多いから。
友達の紹介とかのが近道。+40
-8
-
133. 匿名 2019/07/31(水) 17:31:12
>>112
30代医師とか結構いるよ
あと海外出張が多い人とか+1
-19
-
134. 匿名 2019/07/31(水) 17:32:16
自立する気なくて草+21
-5
-
135. 匿名 2019/07/31(水) 17:33:06
ゆるーく興味本位程度でやっておけばいいのでは?+23
-6
-
136. 匿名 2019/07/31(水) 17:33:33
>>89
女子大卒ですが確かに学生のうちに東大院生と付き合ってその後結婚した。
旦那の同期や友達の結婚式でも、出会いは大学とか趣味の活動が多かったから、早い段階で彼女いたのかも。+34
-11
-
137. 匿名 2019/07/31(水) 17:33:40
>>1
私は社会人の22だけど、25ぐらいで結婚したいから婚活始めたよ!
就職先とか友達の紹介とかでいい出会いがあればもちろんそれもいいけど、すぐに理想の人に出会えるわけじゃないし、保険の意味で21から婚活始めても全然いいと思う
でも同い年狙いとかだと婚活というより、恋活になるかも
結婚前提がいいなら27.28~の少し年上の人かな+117
-15
-
138. 匿名 2019/07/31(水) 17:34:36
>>102
田舎の女子大出でハイスペ狙い…?+25
-2
-
139. 匿名 2019/07/31(水) 17:34:43
主さんは結婚して仕事やめたい!そのために結婚したい!とは買いてないよね
ただ単に仕事はするけど、結婚もしたいから行き遅れる前に早めにその相手を見つけておきたいと思ったんじゃない?
いい男は大学時代からの彼女とかが手放さないことも多いし、22で相手に出会ってって何もおかしくないと思う。
ただ、そんなに若いのに婚活に行くのはなんだかもったいないとい言うか、大学4年生ならもう少し自然な出会いもありそうだけど…でも女子大だし、色々動いた上で難しいかもと思ったなら今出会いの場にいくのも大事かもね。+8
-14
-
140. 匿名 2019/07/31(水) 17:35:30
医学部のサークルにはいったらどうでしょう。
一年生だけかな。二年以上は友達がいるか、よっぽど美人なら大丈夫かと思うけど。+6
-12
-
141. 匿名 2019/07/31(水) 17:35:45
女子大生なんて切羽詰まってなくて騙しやすいから既婚者の餌だよ+71
-3
-
142. 匿名 2019/07/31(水) 17:35:47
ガルちゃんって30代後半以降の未婚者が結構多いから、足引っ張る意見もあるよ。注意して。+44
-21
-
143. 匿名 2019/07/31(水) 17:36:10
婚活までは行かなくとも、結婚を意識して異性を見たり付き合ったりするのはいいと思うけどな
もし20代半ばから結婚アリなら、数年しかない訳だし念頭に置いておくのはいいと思う。
例えば適齢と言われるアラサーになって結婚意識し始めたとして、即いい人なんて出てこないんだしさ。
+8
-10
-
144. 匿名 2019/07/31(水) 17:37:36
>>112
主はモテてる自覚ないから婚活検討中なんでしょ?
別にいいじゃん+7
-14
-
145. 匿名 2019/07/31(水) 17:37:44
>>105
だから真面目な長身フツメン以上ハイスペは寧ろ26歳くらいまでには結婚しちゃうんだよ
学生時代からの彼女と
チャラい男は論外だよ
+62
-11
-
146. 匿名 2019/07/31(水) 17:38:00
>>1
私の経験です
女子高を卒業後に就職
就職先の社長が職場に男性が少ない事を心配し
県主催の田舎の人と出会おうパーティ
の様なものを勧め、半強制で参加する事になった
30代前半から60代までの方が参加しており
当時18歳の私と付き添いの友人は浮いていました
美人の友人はチラ見されても声はかけられずで
非美人の私はただ不審がられていました
20年近く前の話なので今ほど
婚活の多様性が無かった頃です
今ならご自身に合った婚活のやり方を探せるし
若過ぎて浮くというのはないかも知れませんが
こんな経験をした身としては適正年齢頃の参加を
おすすめします
+79
-10
-
147. 匿名 2019/07/31(水) 17:38:12
>>111
それは結婚できたから言えるんじゃない?
+13
-10
-
148. 匿名 2019/07/31(水) 17:38:28
人生やり直せるなら私もそうする。28歳独身。
親もお金出して大学までなんちゃらー
とかいうけど、若くでハイスペ捕まえて可愛い孫産んだらそれこそ親孝行+12
-15
-
149. 匿名 2019/07/31(水) 17:38:35
>>142
この世代は遊びばかりだったよね
若い時遊ばなきゃ~世代+9
-23
-
150. 匿名 2019/07/31(水) 17:38:43
>>1の書き方からして、地雷臭がする。
婚活パーティーちょっと覗くくらいで、本気の相手探しは社会人になってからでいいと思うけど。+80
-8
-
151. 匿名 2019/07/31(水) 17:39:00
>>107
子供は早く産んだ方がいいってのは大体20代の内に産んだ方が自分も楽だよって意味で、昭和初期でもあるまいし社会経験もないまま20代前半で子供産む事なんて誰も推奨してないと思うよ。
社会経験も資格もスキルもないパソコンも触れない、幼児持ちの主婦を戦力として雇ってくれる企業があると思ってるの?
せいぜい、高校生でも出来る内容の簡単なバイト・パートぐらいでしょ、雇ってもらえるのは。
ていうかあなたヒキニートでしょw
働いた事がないからそんな夢物語が現実にあると思っちゃってるんだねw+38
-13
-
152. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:02
>>119
女子大は出会い多いよね。色々お誘いがかかる。周りはほとんど早慶東大、医大生と付き合っていたわ。+15
-18
-
153. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:42
婚活市場で一番高値?なのは女子大生だから専業主婦志望の子は女子大生時代に決めるのを目標にしてるらしい。バイトに来てた女子大生に聞いた。
専業主婦になる結婚に繋がらない恋愛をしてる時間は自分にはもう残されてないと。+11
-13
-
154. 匿名 2019/07/31(水) 17:41:07
何事も経験。身元の確認がしっかりしたとこに行けばいいさ。+11
-10
-
155. 匿名 2019/07/31(水) 17:41:13
>>145
ほんとそれな
エリートはほんと結婚早い。+64
-10
-
156. 匿名 2019/07/31(水) 17:41:23
若いうちに婚活しろって人と、若いうちは婚活なんてしなくてもって人いるよね
結局いくつで始めるのがベストなんだろう+2
-10
-
157. 匿名 2019/07/31(水) 17:41:24
>>36
このおばさんバカそう
中卒?+19
-80
-
158. 匿名 2019/07/31(水) 17:41:37
40代独身でガルちゃんやってる未来だけは絶対にさけたい+29
-12
-
159. 匿名 2019/07/31(水) 17:41:55
なにをそんなに生き急いでいるのかね・・・
その若さで婚活アプリとかパーティーとか・・・
やめなよ。+50
-7
-
160. 匿名 2019/07/31(水) 17:44:08
婚活するのは良いけど社会人経験したほうがいいよ。男友達が彼女と結婚しない理由が働いたことがないからずれてるとか自分の苦労を分かってないって言ってた。まともな男なら社会経験ない人は相手しないと思う。+61
-12
-
161. 匿名 2019/07/31(水) 17:44:12
婚活しないでも20くらいからお付き合いしてたら25までに何人もプロポーズしてくるんだから普通に恋愛すればいいのに~+5
-13
-
162. 匿名 2019/07/31(水) 17:44:25
>>151
正論すぎる
職歴無い子持ちなんて、面倒だし雇うなら戦力になる若手だよね+65
-10
-
163. 匿名 2019/07/31(水) 17:44:27
>>145
それわかる!院卒→就職で2~3年以内に学生時代からの彼女とゴールインの波。
ポカッと間が開いて、30代前半で次の結婚ラッシュ。
35過ぎるとまたパタッと無くなる。+61
-10
-
164. 匿名 2019/07/31(水) 17:44:37
>>156
自分がいくつで結婚したいかにもよるんじゃない?
28が理想なら25からでも早くないと思うけど
婚活に否定的な人は一定数いるし、そういう人からしたら25で婚活はもったいないらしい
+2
-10
-
165. 匿名 2019/07/31(水) 17:44:51
少なからず24~結婚ラッシュになるのだけは間違いないよ+35
-11
-
166. 匿名 2019/07/31(水) 17:46:16
>>160
主は「大卒で即結婚するから就活してない」とは言ってないでしょ
+13
-12
-
167. 匿名 2019/07/31(水) 17:46:25
婚活市場にだって、働いてる20代は溢れてるんだよ?
金ない大学生が若いってだけで選んでもらえるのかね+26
-10
-
168. 匿名 2019/07/31(水) 17:48:00
こうやって物凄い勢いでコメントする様に皆さんの焦りを感じます
私は絶対にそうなりたく無いんです+14
-18
-
169. 匿名 2019/07/31(水) 17:49:34
>>1
暑さでおかしくなってる?
順番間違えてるよ。+49
-5
-
170. 匿名 2019/07/31(水) 17:50:24
街コンに行って出会いの場での振舞い方の練習するぐらいでいいと思う。へんな好き避けとかしちゃわないように、異性の前でも堂々と尊厳を持って上品かつ親しみやすい女性でいる練習。これは就職しても意外と男性から見られているので身に付けとくといいよ
+8
-11
-
171. 匿名 2019/07/31(水) 17:50:44
結婚は人生の全てでは無いかもしれません
でもガルちゃんよりは重要だと思います
30歳40歳過ぎて毎日ガルちゃんやる人生だけは絶対に嫌です+29
-12
-
172. 匿名 2019/07/31(水) 17:50:47
就活頑張っていいところに就職して職場結婚なり、人脈作って合コンするなりがいいと思うけどな。今から趣味とかで世界広げて男見る目養ってさ。
大学時代に出会った人とそのままゴールインてあんまり多くないし(社会に出るともっといい人が見つかる・環境や意識が変わるから相手と合わなくなる)、今まさに相手を探すというよりは、その下準備と思った方がいいのでは?+27
-12
-
173. 匿名 2019/07/31(水) 17:51:48
>>151
確かに。コンビニ、スーパーのレジ、パン屋、ファミレスのパートが現実的よね+31
-2
-
174. 匿名 2019/07/31(水) 17:52:17
>>156
フリーでモテてる時期って必要だよ。早くに固定の彼氏いると他の異性と恋愛の予感からめて関われないじゃん。そういう駆け引きのなかで、誠実な人とそうでない人を見分けられるようになるのに。時間のある大学生のうちはライトな付き合いでフリーの時期もあるって感じにアンテナ広げてた方がいい。そこで一生の伴侶たりえる人に出会えたらラッキーくらいで。
婚カツは自分の将来のビジョンがある程度固まってきてからのほうがいい。大学生だと四年生位だけどそこだと忙しいじゃない。仕事も決まるか分からないし。就活終わって就職して慣れてきた頃、環境的に出会いの無さそうな予感がしたら婚カツ。
年齢なら23~4歳で十分早い。+10
-12
-
175. 匿名 2019/07/31(水) 17:53:35
中高大と女子校でも彼氏いる人いっぱいいるのに、今までそういうチャンスが無かったということは、早めに婚活始めてちょうどいいかもしれない+67
-11
-
176. 匿名 2019/07/31(水) 17:53:35
エリートが結婚早いのは、大学時代に自分と同じレベルのハイスペ女子と出会って付き合うからだよね。
主さんの大学がいわゆる名門女子大で名門大学のハイスペ男子と交流の盛んな環境ならチャンスあるけど、そうじゃなければ「大学時代にいい条件の相手と出会ってそのまま20代半ばくらいにゴールイン」は狙わない方がいいと思う。+54
-10
-
177. 匿名 2019/07/31(水) 17:54:03
>>162、>>173
そうそう
企業は無職救済ボランティアじゃねえんだぞってw
+22
-6
-
178. 匿名 2019/07/31(水) 17:54:18
>>152
実家厳しくて自宅から通える女子大しか通わせてくれなかった
東京行きたかったなぁ
+8
-17
-
179. 匿名 2019/07/31(水) 17:54:23
>>166
それこそ順番が逆。彼氏の勤務地に合わせて就活するの?年収も職種も定まらない、子供もどうするか話し合えない。+3
-16
-
180. 匿名 2019/07/31(水) 17:54:31
30までには子供産み終わりたいなら別に婚活しててもいいよね
婚活してても遊べるよ
後悔のないように生きよう
+9
-12
-
181. 匿名 2019/07/31(水) 17:55:10
>>11
美人、可愛いで話上手、聞き上手な人ならそこまで年齢関係ないと思う。一緒にいたいと思わせる最大の理由が「嫁がJD」だったら気持ち悪い男だw+156
-8
-
182. 匿名 2019/07/31(水) 17:55:22
就活と並行してとか、株でもアフィリエイトでも、いざとなったらの収入の切り札があれば、早めのスタートはありだよね。
ただ結婚を焦っているだけなら、社会勉強と思って婚活パーティーをのぞいてみるくらいでいいんじゃない?
人生を婚活男性に委ねすぎるのは危い気がします。+30
-6
-
183. 匿名 2019/07/31(水) 17:55:51
>>167
結婚相談所でパートしてて、20代後半の家事手伝い"美人"は人気があったよ。それも高所得の男性から。相手の年齢層は28〜42歳くらい。33〜36歳が特に多く感じたよ。+7
-11
-
184. 匿名 2019/07/31(水) 17:56:44
>>173
女子大時代、確かにケーキ屋さん、アパレルで数カ月バイトしたけどバイト先にいく間に何十人もナンパされるしナンパしてきた人が店探し出して常連になったり出会いはかなりあった。
でも長身イケメンハイスペではなかったw
長身ハイスペイケメンはナンパしない
+17
-17
-
185. 匿名 2019/07/31(水) 17:56:51
>>171
だったら今悠長にガルちゃん書き込んでる場合か。
早く動きなよ。+19
-5
-
186. 匿名 2019/07/31(水) 17:57:45
>>168
暇な専業主婦だよ。
ガルちゃんに書き込みするような主婦になってしまうよ〜。+15
-2
-
187. 匿名 2019/07/31(水) 17:58:32
見る目がないのに婚活したら、経済力があってもDV、モラハラ男など見抜けなそう。社会人経験がなく、子供が産まれたら別れたくても生活していける自信が持てず別れられないと思う。
夫と対等にやっていける自信を付けるためにも婚活より就活を頑張ったほうが自分を守る手立てが増えるよ。+38
-5
-
188. 匿名 2019/07/31(水) 17:58:37
30まで遊んでしまうと相手は40前後の低収入しか寄ってこないよ
というよりそれしかいない+5
-14
-
189. 匿名 2019/07/31(水) 17:59:17
>>1
お見合いがいいんじゃない?
箱入り娘さんには。+49
-12
-
190. 匿名 2019/07/31(水) 17:59:33
>>155
エリートでもチャラいとなかなか結婚しない。
でもエリートで長身イケメンかつ真面目で誠実な人は遊ぶ気がないから本当に浮気もせずに彼女と早めに結婚するよね。
25歳までには貴重な誠実な長身ハイスペは結婚しちゃう。
+45
-11
-
191. 匿名 2019/07/31(水) 18:00:01
女子大ってコンパのお誘い沢山あると思うんだけど+14
-5
-
192. 匿名 2019/07/31(水) 18:00:16
男性の収入にケチつけてる人いるけどさ、それが自分のレベルってことにいい加減気づいた方がいいよ。+11
-14
-
193. 匿名 2019/07/31(水) 18:01:23
ここでは20代後半に婚活しろという事?+1
-9
-
194. 匿名 2019/07/31(水) 18:01:51
>>162
私まさにそれ(笑)社会人経験ほぼなし子沢山、専業10年以上やって施設の厨房の週3のパート。
でもずっと家にいたぶんお仕事楽しいよ。
旦那は働かなくてもって言うけどさ…
まああんまり早くに家庭に入るとバリキャリの道は途絶えるわ。
ゆるーい感じで生きる以外の選択肢がなくなってしまうのは確かだよ。+50
-11
-
195. 匿名 2019/07/31(水) 18:02:12
大丈夫だよー
私32で高学歴大手勤務で優しくて家事できる年下旦那と知り合って結婚したから焦るなよー
まぁただ身長はたしかに低いなw165w+28
-10
-
196. 匿名 2019/07/31(水) 18:02:44
>>168
私も女子大卒で大企業に就職。
職場がハイスペが集まる場所だったから同い年長身ハイスペイケメンの旦那と25歳で知り合って結婚したよ。
ちょっと変わり者だったから残ってたのかなと思う。
身長が高いだけで男性はモテるから本当に競争力高いよ。
+10
-15
-
197. 匿名 2019/07/31(水) 18:03:03
>>168
自立できるスキルを身につけてからの結婚の方がいい、勢いで結婚→離婚→貧困母子家庭に繋がる一因でもある
+38
-3
-
198. 匿名 2019/07/31(水) 18:03:03
>>186
うっ、耳が痛い
この書き込みでもうやめることにするわ
+4
-12
-
199. 匿名 2019/07/31(水) 18:03:05
>>1
主のお顔のレベルによる。
男性は見た目重視だから。
横澤夏子さんみたいなタイプだとしたら、自分の程度をわきまえて早めに動くのが吉。
(例に出して申し訳ないけど、横澤さんは客観性と判断力があると思う。)+88
-12
-
200. 匿名 2019/07/31(水) 18:03:20
>>195
子供は?+4
-13
-
201. 匿名 2019/07/31(水) 18:03:39
>>195
170cm以下のハイスペイケメンは割と残ってるんだよねw
180cm以上ハイスペイケメンは25歳までには売り切れる。
+6
-12
-
202. 匿名 2019/07/31(水) 18:04:48
就職してからでよくない?+15
-0
-
203. 匿名 2019/07/31(水) 18:04:48
>>193
就活と並行しろってことじゃない?+5
-12
-
204. 匿名 2019/07/31(水) 18:04:59
そんな人生楽しいのか?+20
-0
-
205. 匿名 2019/07/31(水) 18:05:19
>>184
国立大学院の医学生にナンパされたけど
先に理系東大院生からデート申し込まれてたのでお断りしました+1
-18
-
206. 匿名 2019/07/31(水) 18:05:43
何をそんなに焦る必要があるの?+16
-2
-
207. 匿名 2019/07/31(水) 18:06:06
>>201
ほんとそれはあると思う
旦那は私と出会う前にも女の子にアプローチしてたみたいだけど、身長高かったらそこで売れてたと思うけどもんw+21
-10
-
208. 匿名 2019/07/31(水) 18:06:11
>>204
独身で死ぬまでガルちゃんやってるより絶対楽しい+18
-12
-
209. 匿名 2019/07/31(水) 18:06:26
焦ってカス捕まえないようにね+26
-0
-
210. 匿名 2019/07/31(水) 18:06:42
アプリはヤリモクも多いから
主さんみたいな人は逆に男に幻滅してしまうかも…。
絶対同じ大学生の友達の紹介とか合コンとかの方がいい。
+38
-8
-
211. 匿名 2019/07/31(水) 18:07:20
>>108
そうだよね。
男子学生(の一部)とか、
表向きは純粋な恋愛を装っておきながら、
実際は、有り余る性欲の処理のためにとりあえず付き合っている場合もある。嫌な話だけど。+67
-10
-
212. 匿名 2019/07/31(水) 18:07:53
これだけ結婚できない女、子なしが溢れてるのを見ると焦るに決まってるだろうに+17
-16
-
213. 匿名 2019/07/31(水) 18:07:55
>>206
焦らないとこうなってしまうよって見本がガルちゃんに沢山いるから+20
-11
-
214. 匿名 2019/07/31(水) 18:08:17
結婚は墓場よ+10
-6
-
215. 匿名 2019/07/31(水) 18:08:22
頭悪い女子大生が高学歴大学生にがっついているのよく見かけるよ
彼女たちは学力的な意味の頭は悪いけど
青田買いする意味で頭はいいね+29
-14
-
216. 匿名 2019/07/31(水) 18:09:14
>>214
ガルちゃんこそ墓場だと思う
もしくは介護施設+5
-12
-
217. 匿名 2019/07/31(水) 18:09:21
>>212理想が高すぎるでしょ
+1
-11
-
218. 匿名 2019/07/31(水) 18:10:21
>>216癒しの人を求めてね
+1
-11
-
219. 匿名 2019/07/31(水) 18:11:00
>>216
じゃあするなよ+2
-11
-
220. 匿名 2019/07/31(水) 18:11:19
>>195
ホビットやん+15
-8
-
221. 匿名 2019/07/31(水) 18:11:23
一回パーティー行ってみたらいいんじゃない
そしたらそんな大学生から婚活しようって思わなくなると思うよ+15
-4
-
222. 匿名 2019/07/31(水) 18:11:45
>>215
頭いいと思う
がるちゃんに沢山いる兼業でヒーヒー言ってる人たちよりもかなり賢い
学歴目当てバカにされやすいけど、自分の足りないところを補って将来設計ちゃんとしてると思うわ+16
-18
-
223. 匿名 2019/07/31(水) 18:11:59
>>213
焦った結果、こうなってしまったって見本もたくさんいるけどね。
それがガルちゃん。+5
-11
-
224. 匿名 2019/07/31(水) 18:12:03
>>212
子無しは関係ないだろ+10
-1
-
225. 匿名 2019/07/31(水) 18:12:55
>>222
だよね
低学歴同士で結婚してお金ないない言うのとか大丈夫?ってなる+12
-6
-
226. 匿名 2019/07/31(水) 18:13:14
>>138
田舎だろうと何だろうと、野心家は存在するよ。
例えば、奈良の女子大生が、わざわざ京都の大学のインカレに乗り込むとか…。
(別に、京都も大して都会じゃないけど、大学の数は多いよね)+20
-10
-
227. 匿名 2019/07/31(水) 18:13:43
>>223
挑戦して失敗した結果と挑戦しないで失敗した結果は同じじゃない+6
-11
-
228. 匿名 2019/07/31(水) 18:14:15
>>215
女子大生と見ると脊髄反射でバカで男目的とか言う人いるけどさ、本当に知能の差がありすぎたら結婚まで行かないから。偏差値60以上の名門私立女子大の子は頭もそこそこよくて実家がお金持ちなんだよ。顔もよければモテモテ。+8
-16
-
229. 匿名 2019/07/31(水) 18:14:27
>>220
低スペ並スペの高身長より全然いいと思うわ
+15
-11
-
230. 匿名 2019/07/31(水) 18:14:28
まず、知識を仕入れよう。
グッドウィル博士の恋愛ユニバーシティ
ユキコ道
ルールズ
あたりは押さえておこう。
服装は、女子アナっぽければOK。
メイクは薄めで。
その若さで婚活パーティーに行けば、ちやほやされるはずだから、一回行ってみたら安心するんじゃないかな。需要があるとわかることが大事。
もしちやほやされなかったら、本気で焦った方がいいね。
あと、就活もがんばること。
恋愛にだけ集中している女って、魅力ないし重いよ。
+14
-14
-
231. 匿名 2019/07/31(水) 18:14:31
>>227
同じだよ。失敗は失敗。+8
-10
-
232. 匿名 2019/07/31(水) 18:14:51
大手の会社で、大学時代にアルバイトして社員さんと結婚したよ。年収も1000万越えてるから、私は扶養内でパート。別にいいと思います。早く子育ても終わったし…。+8
-15
-
233. 匿名 2019/07/31(水) 18:14:52
いいんじゃないかな?男と好き勝手遊び歩いて、無駄に年を重ねておばさんになってから婚活するより遥かに賢い選択だと思うよ。+28
-11
-
234. 匿名 2019/07/31(水) 18:15:09
>>226
行動力があると評価する。+3
-10
-
235. 匿名 2019/07/31(水) 18:15:43
言葉じゃなく行動で見極める事。
甘い言葉よりも現実何してるかが大事。+9
-11
-
236. 匿名 2019/07/31(水) 18:16:01
アラサーになると本当にいい物件はソールドアウトだからね。。マジで。。+18
-13
-
237. 匿名 2019/07/31(水) 18:16:09
アプリでヤリモクの医者に引っかかった大学院生の私です。お初が…+2
-11
-
238. 匿名 2019/07/31(水) 18:16:20
>>227
結果不幸ならどっちも同じじゃない?
+6
-9
-
239. 匿名 2019/07/31(水) 18:18:01
>>149
いや、そんな極端な例を出されても…。
というか、ギャグで貼ったでしょw+14
-5
-
240. 匿名 2019/07/31(水) 18:18:14
なんで恋愛経験ない人っていきなり婚活するの?
恋愛はしなくていいの?+31
-2
-
241. 匿名 2019/07/31(水) 18:18:35
諦めも必要+5
-11
-
242. 匿名 2019/07/31(水) 18:19:15
若く婚活した方が沢山の男が寄ってくるという事だけでも価値があるよ+6
-12
-
243. 匿名 2019/07/31(水) 18:19:19
>>227
焚き付ける時によく使われる台詞だよね。+3
-11
-
244. 匿名 2019/07/31(水) 18:19:20
婚活パーティーにいい男は来ないよ+18
-2
-
245. 匿名 2019/07/31(水) 18:20:10
大企業に頑張って入社して若い人捕まえた方がいいんじゃないかなぁ だって婚活って結婚出来ないから紹介所なりに登録するんでしょ?何かしら訳ありなんじゃないかと思っちゃう+13
-12
-
246. 匿名 2019/07/31(水) 18:20:20
婚活より恋活した方が良さそう+16
-0
-
247. 匿名 2019/07/31(水) 18:20:42
>>234
そうだね、図太い者勝ちだね。+12
-5
-
248. 匿名 2019/07/31(水) 18:22:55
>>240
20歳過ぎても恋愛できない人がこのままでこれから恋愛できるの?
婚活は自然の流れだと思うな
+27
-10
-
249. 匿名 2019/07/31(水) 18:24:07
>>55
昭和の香りが漂うね。
アベックとかと同じで。+25
-11
-
250. 匿名 2019/07/31(水) 18:24:20
※アプリには既婚がいます+24
-0
-
251. 匿名 2019/07/31(水) 18:25:56
いい会社にアルバイトでもぐりこめないかな+2
-11
-
252. 匿名 2019/07/31(水) 18:26:58
>>248
20歳過ぎって、そんなに遅すぎるわけじゃないと思うけど…。+24
-5
-
253. 匿名 2019/07/31(水) 18:27:06
大学院生のとき婚活しましたが、そこで出会った人たちの中には自分に合う人がいませんでした。
でも、社会に出てからプライベートで知り合った年下で背の高い東大卒のエリートと結婚できましたよ。婚活してる人ってなんらかの訳ありが多い(理想が高かったり、自我が強かったりして結婚できてない等)から、プライベートで探すほうがいい出会いは多いかも。
主さんはまだ若いから焦らなくて大丈夫。まずは就職と、自分の見た目を磨くことをがんばりましょう。+14
-11
-
254. 匿名 2019/07/31(水) 18:27:21
行動あるのみ
+5
-11
-
255. 匿名 2019/07/31(水) 18:27:21
>>247
図太い?出会いを求めるなら婚カツと同じじゃない。どうしてそんなにトゲがあるの?+5
-14
-
256. 匿名 2019/07/31(水) 18:30:54
>>229
男の子が生まれてその子もホビットになったら可哀想+16
-7
-
257. 匿名 2019/07/31(水) 18:31:00
主の大学のレベルと顔のレベルで設定が変わってきそうだね。+33
-8
-
258. 匿名 2019/07/31(水) 18:31:24
>>255
同等の学力も無いのに行くからでしょ+6
-11
-
259. 匿名 2019/07/31(水) 18:32:04
>>245
大企業に就職するのってそんなにお手軽?
ビジュアル自信ありならそもそも婚活とか言いださないきがする+25
-11
-
260. 匿名 2019/07/31(水) 18:32:23
>>252
そういう考えでいるから友達の結婚ラッシュに焦る事になるんだよ
+9
-17
-
261. 匿名 2019/07/31(水) 18:33:21
主のスペックを詳しく!+13
-9
-
262. 匿名 2019/07/31(水) 18:34:07
>>253
結局マウント取ってるだけじゃん+7
-14
-
263. 匿名 2019/07/31(水) 18:34:09
早く結婚したかったら活動してもいんじゃない?一度は社会経験した方がいいとは思うけど。+20
-11
-
264. 匿名 2019/07/31(水) 18:35:09
流石に早くない?
25歳からでも全然余裕だと思う。
社会を知ってから結婚した方が、結婚に失敗したとしても融通が利くよ。
手に職持ってるともっと良いかも。
付き合ってる時は優しくても、結婚したらもしくは子供できたら変わる男性多いからね…
あとは若さを売りにしてたら、お互い年取ってきた時に若い子と浮気されるかもしれないし。
25歳くらいから頑張ろうよ。+13
-7
-
265. 匿名 2019/07/31(水) 18:36:54
とりあえず大学をきちんと卒業すること、就活することが先じゃない?+26
-3
-
266. 匿名 2019/07/31(水) 18:37:26
今まで恋愛すらまともにできない人が婚活に行ってポンポンと結婚できるとは思えんけどね
だから早く行った方がいいよと言ってる
若さは武器になるからな
結婚を舐めたらいかん+32
-11
-
267. 匿名 2019/07/31(水) 18:37:50
>>258
話してて噛み合わないとか頭足りなすぎるなら男の子の方からお断りか遊ばれて終わりでしょ。なぜ無関係のあなたが同等だのなんだのにこだわるの?+14
-10
-
268. 匿名 2019/07/31(水) 18:39:20
なんか決めつけおばさん多いね。
>>1だって就活して就職するけど今のうちに相手を見つけておきたいってことでしょう?
別に結婚しても子供産まなければ働けるし。+28
-16
-
269. 匿名 2019/07/31(水) 18:40:58
>>264
別に若くして結婚しなくても浮気される時はされるよ+18
-11
-
270. 匿名 2019/07/31(水) 18:41:48
>>268
それが婚活アプリでなくてもって話なんだけどね。+4
-9
-
271. 匿名 2019/07/31(水) 18:42:58
>>195
主は婚活についてのアドバイス聞きたいのに、アドバイスは一切無しで、私は32で高学歴で大手勤務で家事もできる若い男と結婚したから大丈夫って、ただそれ書きたかっただけじゃん
しかも叩かれないよう、でもチビなんだよなーって予防線まで貼って、そこまでして自慢したかったん?w+28
-14
-
272. 匿名 2019/07/31(水) 18:43:28
しようと思うと、結婚って大変なんだね…+12
-5
-
273. 匿名 2019/07/31(水) 18:43:35
実際これだけ婚活市場がありながら半端ない数のお一人様の数
余程の何等かのスペックがないとまず結婚できないだろうな
+11
-11
-
274. 匿名 2019/07/31(水) 18:43:43
>>220
そんな事言えるあなたはさぞかし身長あるんでしょうね?
男性が小さくても母親が長身だと息子は長身になりやすいよ
逆に男性が長身でも母親が低身長だと、、、
+10
-11
-
275. 匿名 2019/07/31(水) 18:43:56
私も主と同じ年齢で悩んでる。
共学の大学通ってるけどサークルも入らず、おじさんばかりの職場でバイトしてるので特に出会いもなくあっという間に3年生。もう私のいい所なんて若さしかないんだと開き直り婚活したるか!?って思ってます。+13
-11
-
276. 匿名 2019/07/31(水) 18:43:58
まず働けよwww+20
-2
-
277. 匿名 2019/07/31(水) 18:44:04
小金持ちの社会人と大学在学中から付き合って結婚した女ならいた。
インスタで自慢しまくり。
結構そういう子居ると思う。+19
-11
-
278. 匿名 2019/07/31(水) 18:45:31
魅力あったら婚活なんかしなくたって大学やバイト先で彼氏出来てるよね。+28
-6
-
279. 匿名 2019/07/31(水) 18:45:59
インカレって伝統的に交流があるとか先方から誘われて入るよね?一人だけ多大生で自分から開拓していったらそりゃ図太いけどさ(笑)+3
-11
-
280. 匿名 2019/07/31(水) 18:46:11
>>173
それすら難しかったりもするしね。+1
-11
-
281. 匿名 2019/07/31(水) 18:46:13
>>155
ノーベル賞の山中教授なんて進学校の高校生同級生の奥様と学生結婚だもんね
本当に早い
+50
-11
-
282. 匿名 2019/07/31(水) 18:46:54
>>275
リゾバ行ってみたら?+0
-8
-
283. 匿名 2019/07/31(水) 18:47:27
ガルちゃんの婚活トピ見てると30代から焦って婚活始めたけど遅すぎたって言ってる人多いから「若いのに婚活なんて!勉強しろ!働け!」って意見は100%正しいとは言い難い
本当に結婚したいんだったら早めに動いて損はないでしょう
ただし危ないと思うことは無理してしないように!+20
-11
-
284. 匿名 2019/07/31(水) 18:48:01
>>271
焦らなくても大丈夫って意味じゃないの?まあラッキーな人だと思うから全部が全部そうならないし、若干無責任なコメントだけどさ。+6
-11
-
285. 匿名 2019/07/31(水) 18:48:12
>>275
てかなんでサークル入ったり
学生バイトが多いバイトしないの?
+19
-2
-
286. 匿名 2019/07/31(水) 18:48:42
>>272
そりゃーそうよ
高齢男なら誰でもいいからお嫁にきて~だけど
若いそれなりの大学をだしたお母様は怖いよ
親戚紹介なんてハイスペ程危険だからね+0
-11
-
287. 匿名 2019/07/31(水) 18:49:13
>>275
一回婚活パーティー行っておいで。
+6
-10
-
288. 匿名 2019/07/31(水) 18:49:51
婚活するのはいいけど大学までいかせてもらったんなら一度は社会に出た方がいい。
25歳くらいまでは色んな人と恋愛するくらいにしておきなよ。
社会人経験無いと色々言われるよ。
セレブと結婚するなら別にいいかもしれないけどね。+9
-10
-
289. 匿名 2019/07/31(水) 18:50:57
>>159
行き遅れより賢明+13
-11
-
290. 匿名 2019/07/31(水) 18:50:58
>>282
一応就職する気はあるので長期休暇は就活頑張る予定です
このトピでは結婚か就職かっていう構図になってますが、婚活と就活は両立しないものなのでしょうか?+11
-13
-
291. 匿名 2019/07/31(水) 18:51:57
自分がしたいと思ったときに行動したらいいんじゃない?ここにある意見も少しだけ頭の片隅に置いておいて。
ただ危険な目に遭いやすい年齢だとは思うから、そこだけが心配だよ。気をつけてね。+2
-11
-
292. 匿名 2019/07/31(水) 18:52:04
>>288
だから主は専業主婦希望とは言ってない
普通に社会には出るでしょ+9
-11
-
293. 匿名 2019/07/31(水) 18:52:44
主はそこまで美人でもなく、コミュニケーション能力も高くないとみた。
じゃなきゃ、大学時代にくすぶっていないし、こんなトピを申請しないと思う。
思いつく限りのことをしてみたらいいのでは。+33
-11
-
294. 匿名 2019/07/31(水) 18:52:47
>>290
両立するよね(笑)
極端すぎるんだよ、ここのコメント+21
-13
-
295. 匿名 2019/07/31(水) 18:55:00
>>290
両立するよ。
たしか最近の婚活トピで
一次が学生のうちに知り合った人
二次が就活〜新卒
とかだったと思うよ。
先見の明がある子は就活中にGETしてる。
+20
-10
-
296. 匿名 2019/07/31(水) 18:55:21
主がかわいくて偏差値が55以上の女子大ならとりあえず学業とサークル部活バイトと学生らしき生活に集中してみて、自分のモテ度をはかる。
かわいいけど偏差値50以下のスペックなら私生活で寄ってくる男は将来性ないから婚活アプリで若さと容姿でハイスペとの出会いを求める。
かわいさはいまいちだけど偏差値高いなら大学内で気の合う異性探した方がいい。
かわいさいまいちで頭も…なら容姿磨きながら婚活。+11
-10
-
297. 匿名 2019/07/31(水) 18:55:36
定期の婚活総合トピでは、対未婚アラサーアラフォーだけど、女は非正規でも無職でも相手は気にしない!就活より婚活!って言ってるよ。
ここでは正社員じゃないとーまともに働いてないとーって結局どっちなんだ?+2
-10
-
298. 匿名 2019/07/31(水) 18:58:13
>>232
年収1000万超えてるのに
扶養内ね…+10
-6
-
299. 匿名 2019/07/31(水) 19:00:01
ぶっちゃけ主はモテないの?そこ大事ですよ。+3
-8
-
300. 匿名 2019/07/31(水) 19:00:46
>>298
横だけど何でダメ?+5
-10
-
301. 匿名 2019/07/31(水) 19:00:54
>>212が焦らなきゃならないスペックってだけじゃないの?不美人、非モテ、低スペック女+7
-1
-
302. 匿名 2019/07/31(水) 19:01:28
>>297
結局ご縁でハイスペの男性が非正規の女性を気に入って、専業主婦になることもあるよ。もちろんバリバリはたらく女性がすきというハイスペ男性もいるし、両方あるんだよ。
+27
-1
-
303. 匿名 2019/07/31(水) 19:01:39
>>290
すぐに結婚したいなら、就活こそがんばれ。
福利厚生しっかりしたとこは激戦だよ。
婚活より就活の方が期限が短いから、新卒ブランドを大切にね。
婚活は、ぼちぼち様子見からのスタートでいいんじゃないかな。うぶそうだから、婚活や恋愛についての研究は必須です。+28
-11
-
304. 匿名 2019/07/31(水) 19:04:07
結構男性は女性の実家の経済状況も見ていると、この前会社の飲み会ではなしているのをきいてしまった…私は関西住みだけど、芦屋のお嬢様とか人気が高いみたい。男性も打算的だよ。+23
-11
-
305. 匿名 2019/07/31(水) 19:04:18
子供ほしいなら産んだ後の福利厚生のいい会社がいい。そこでやめちゃうのもったいない。でも旦那さんが転勤族だと台無しになる。
何でもかんでもうまくは行かない。+14
-10
-
306. 匿名 2019/07/31(水) 19:06:55
>>304
それはあるみたいね。
あと遊びまくってそうな子が懸念されたり。
主は中高大女子校育ちだから、わりとお嬢様な方だし好感は持たれやすいと思うよ。+17
-11
-
307. 匿名 2019/07/31(水) 19:08:03
>>292
ええ、ですから社会に出てから結婚したらいいんじゃないかと言ってるんです。
それとも主はそんなに早く婚活しないと結婚できないほどアレなんですかね。+7
-12
-
308. 匿名 2019/07/31(水) 19:09:41
>>306
お嬢様なら、お見合いが安心。+8
-11
-
309. 匿名 2019/07/31(水) 19:10:37
>>304
私立女子大の子がモテるのそういうところもあるよね。
実家の資産もだけど、大抵親の社会的地位も高くて家柄もいいし、女の子は華やかで、よくも悪くも世間知らずのお嬢様でガツガツしてないし、気立てがよくて容姿も良ければ引く手あまた。
お金のかかりそうな嫁でも養えるハイスペなら問題なく結婚するもん。+23
-10
-
310. 匿名 2019/07/31(水) 19:15:05
>>301
というか大学生でガルちゃんしてて、結婚できないや婚活トピ見たりしてると、自然と多かれ少なかれ焦りは出てくるかもね。+23
-11
-
311. 匿名 2019/07/31(水) 19:16:18
>>264
第一次結婚ラッシュに乗り遅れた人のアドバイスだね+20
-12
-
312. 匿名 2019/07/31(水) 19:16:53
>>309
主はこんなトピ立てるくらいだから、地味そう…
でも真面目そう+13
-4
-
313. 匿名 2019/07/31(水) 19:17:46
>>283
結婚できない人が集まって作り出した意見を鵜呑みにするのが間違ってる+12
-10
-
314. 匿名 2019/07/31(水) 19:19:00
大学時代に男っ気がないって、そりゃ焦るよ。
焦った方がいい。+26
-10
-
315. 匿名 2019/07/31(水) 19:20:12
あるあるですが、私は旧帝の男子率が圧倒的に高い学科に入って男子校出身の男の子を捕まえました。
旧帝くらいだとお金持ちの家の子も多くて、就職先も安定してますし、下手に婚活するより安全性も高いし同世代と付き合えますよ。
主さんは女子大生なので私と似た環境にいる友達に紹介を頼んでは如何でしょうか?
私の学科の男子は明るくていい人も出会いがなくてフリーの人多いです。+24
-10
-
316. 匿名 2019/07/31(水) 19:20:45
友達の友達で、この間結婚したんだけど、大学生の頃からこっそり婚活アプリやってたらしい。そこで出会った彼と結婚したみたいなんだけど意外といるんだよね、、大学の時から婚活アプリやってたって子!時代なのかなと思ったよ+9
-11
-
317. 匿名 2019/07/31(水) 19:21:35
モテなそうな若い子を狙ってくる男ってモラハラっぽい人が多い。
気をつけてね。+36
-1
-
318. 匿名 2019/07/31(水) 19:21:46
インカレやサークル、バイトで彼氏見つけたいじゃなくて結婚相手を探しているあたり計算高いね。もう働く気なくて年上に甘えたい気満々じゃん。友達がこんなんだったら向上心のなさに離れるわ。+13
-9
-
319. 匿名 2019/07/31(水) 19:21:48
本気でハイスペ男子と結婚したいと思ってる人は大学選びの時点で考えてるよ。
MARCH以上とか女子大御三家とか入って大学時代から相手見つけたり大企業入って社内恋愛したりして、表には出さないけど将来安定してそうな相手選んで順調に恋愛して結婚していく…
今まだ大学生なら、男女問わず人脈広げてみたほうが出会いがある気がする。+25
-12
-
320. 匿名 2019/07/31(水) 19:23:04
>>310
独身はそんな学生や若い人の反面教師となるために産まれてきたわけでないんだけどね+0
-14
-
321. 匿名 2019/07/31(水) 19:23:12
まぁ人生の先輩たちの話を聞く限り焦るよね。
とくに学生のうちからガルちゃんやってたら、結婚焦る気持ちもわかる。+12
-11
-
322. 匿名 2019/07/31(水) 19:23:27
たしかに若いうちに婚活した方が有利だけど、若く結婚したらしたで、旦那がクソだとなんでもっと選ばなかったんだろうって後悔するし、20半ばで子育てだとみんな遊んでるのに自分はできないって後悔しない?
個人的には28、29の三十手前で結婚して30ちょい過ぎで結婚してる人が色々タイミングよく人生送ってるよな〜と思う。+16
-11
-
323. 匿名 2019/07/31(水) 19:25:40
仲人やってる。
主さんが女子高女子大でお嬢様でしかも誰ともお付き合いしたことがないような方(ごめんね)なら就職一年目で婚活初めて相談所にも登録だけしておくことをお勧めする。
相談所には主さんみたいな女子高女子大出身の会員が大勢いるよ。
(女子校+実家暮らしの割合の多さに驚いた)
職についてだけど同世代婚をしたいなら、よりハイスペを狙いたいなら就活頑張って安定した仕事に就くことを勧める。
無職や非正規でも結婚する人はいるけど、正社員や資格職についておいて一分の損もない。
意外と最近のアラサーハイスペ男は男女平等意識があるものだから無職やフリーターは嫌だ金目当ては嫌だ働いてる年下の子がいいと平気で言う。
基本選び放題の人たちだからね。
まだまだ若いんだしお化粧やファッションを頑張って就活を頑張りながら出会いを探すスタイルで大丈夫。
+29
-11
-
324. 匿名 2019/07/31(水) 19:26:10
>>319
そういうタイプじゃないから、アプリや婚活パーティー頼りなのでは。
グループディスカッションとか、コミュ障にはキツイはず。就活も難航しそう。+6
-11
-
325. 匿名 2019/07/31(水) 19:26:11
早慶のサークル入ればいいだけ
東大のゴルフサークルとかね
+5
-11
-
326. 匿名 2019/07/31(水) 19:27:01
>>323
正論+8
-12
-
327. 匿名 2019/07/31(水) 19:28:19
>>315
名実ともに頭のいい女子が来たわ。
敵いませんわ。+7
-13
-
328. 匿名 2019/07/31(水) 19:30:46
若い子狙いでくる35歳以上の男は、ハイスペならより気をつけて。図々しい奴かも。
モラハラとか難ありの可能性。
若い子にグイグイいくアラフォー男って、なんかある。+26
-2
-
329. 匿名 2019/07/31(水) 19:32:57
やったことないから偏見だけど、婚活市場に21歳女子大生に合う素敵な若者がいるとは思えないなあ。
選びたい放題だとは思うけど。+6
-11
-
330. 匿名 2019/07/31(水) 19:34:13
質問させてもらっていいですか。
20歳の社会人です。
今まで付き合ったことがなく、周りに彼氏ができ始めそろそろ焦り始めてきたのでマッチングアプリをしてみたんですが、なんとも思ってない人と出かけるのが苦痛になって、アプリ自体やめてしまいました。
仕事と家の往復でこのままだと一生独身になりそうで怖いけど、好きでもない人と会うのも嫌、どうしたらいいんでしょうか?
婚活して好きになることってありますか?+16
-11
-
331. 匿名 2019/07/31(水) 19:34:49
ババア共の足の引っ張り合いが酷すぎて草
そりゃガルちゃんに大量生息してるアラフォー独身ババアや高齢出産ババアみてたら焦るわなw+19
-13
-
332. 匿名 2019/07/31(水) 19:35:42
>>322
あら、私タイミングいいことになってるw
でも、子どもできて仕事辞めて、再就職が難しいから、悶々としてるよ。
今は子ども寝てる。旦那は帰りが遅い。
私からは、就職頑張れが先かな〜。
アラフォー無職主婦おばさんより。+4
-13
-
333. 匿名 2019/07/31(水) 19:36:52
>>34
ほんこれ!!
いい就職先には、ハイスぺの将来有望な若い男子が沢山いるよ。+115
-10
-
334. 匿名 2019/07/31(水) 19:37:11
>>330
社会人サークルは?+10
-2
-
335. 匿名 2019/07/31(水) 19:38:19
>>330
何もそんなに急がなくても段階踏んでから、気分が乗る相手と会ったら?
マッチングしたらすぐ会わないといけないなんてことないと思うし、不安な気持ちもあって当然だから、会うことを急かしてくる男性は切ってOKだと思う。+10
-10
-
336. 匿名 2019/07/31(水) 19:38:19
女性18〜25歳までの年齢制限のパーティーだと、
年齢あんまり関係なく、普通にかわいい子が人気あったよ。
+7
-11
-
337. 匿名 2019/07/31(水) 19:38:21
>>334
横だけど、知り合いが趣味の習い事で結婚相手と出会ったよ。
公認会計士の堅実そうな人。
共通の話題もあるしいい出会いの場所かもね。
+6
-11
-
338. 匿名 2019/07/31(水) 19:39:30
一流企業に就職する
法学部ならパラリーガルとして法律事務所に勤める
の方がいいんじゃない?+4
-11
-
339. 匿名 2019/07/31(水) 19:40:42
同世代の多い恋活パーティーにしとけ
大学生で婚活なら変なおっさんが紳士ヅラして寄ってくるよ+11
-6
-
340. 匿名 2019/07/31(水) 19:41:26
私23の時に行った婚活パで出会った人と数年付き合って26で結婚、今27で妊娠中だよー
この人生展開に満足してる+6
-12
-
341. 匿名 2019/07/31(水) 19:44:00
若い子好きのやばいおっさん避けるには
年齢制限ある婚パがいいけど
それだと若さは通用しないかも。
みんな若いから…。+16
-3
-
342. 匿名 2019/07/31(水) 19:44:17
>>340
旦那さんの年齢は?+6
-10
-
343. 匿名 2019/07/31(水) 19:46:12
もし自分の娘だったら、、
育て方、少し違っちゃった
かなって思ってしまう。
家も娘二人いるけど、大学進学も
資格取得も独りでも生きていける
ように勧めたようなものだから。
上の娘は結婚したけど仕事続けて
るし。
これからどんなリスクがあるか
分からない世の中で一度も仕事しな
いで結婚するなんて危ういな、
やっぱり。
+17
-9
-
344. 匿名 2019/07/31(水) 19:46:48
結婚願望があって婚活しているまともな男性はわざわざ社会経験のない大学生えらばなさそう
親に反対されそうだし大学生に手を出すのはやめとうこうと思いそう
婚活の場では就職してる23~26の女性がもてそう+6
-11
-
345. 匿名 2019/07/31(水) 19:46:49
自立してから婚活すれば…?とマジレス+15
-1
-
346. 匿名 2019/07/31(水) 19:47:18
やばいおっさん問題はあるから、慎重に場数を踏んだ方がいい。
相席バーで男性と話すことに慣れるといいんじゃない?
変な人多いかもしれないけど、身構えることがなくなるかも。
女の子は飲食自由だったりするし。+2
-11
-
347. 匿名 2019/07/31(水) 19:47:22
20代の頃はモテて調子乗った結果30代後半独身とか
こういう痛いおばさんよりずっと賢いわ+20
-11
-
348. 匿名 2019/07/31(水) 19:50:13
>>1
結婚もいいけどその前に恋愛した方が良くない?+21
-10
-
349. 匿名 2019/07/31(水) 19:50:16
普通に恋愛すれば良いのにって思う。
若いんだからさ。+15
-7
-
350. 匿名 2019/07/31(水) 19:51:33
>>349
それができない娘さんも多いんだよ、きっと。+12
-6
-
351. 匿名 2019/07/31(水) 19:52:30
若いうちにしか遊べないっていうけど、アホみたいな飲み会とか女子会や、試食みたいな恋愛に数年費やしてる間にハイスペ男は大学時代からの彼女とかとどんどん結婚してくんだよ。
そろそろ経験値増えたし、さぁそろそろ結婚でも考えようかなと思った時にはもう普通以下の男しか残ってない。
しかも普通レベルは既に彼女持ち。
残るはどこかしら難ありの下の上〜下の下。
若い時に遊んで、残り何十年を下クラスのしょうもない男と過ごすぐらいなら、若い時の遊びを諦めてさっさと結婚するほうがよっぽど賢い。
遊びの例として夜遊びや旅行とかが出てたけど、それって子供さえ作らなきゃ夫婦でもできるし、ハイスペ男ほど妻を快く送り出してくれたりするよ。
結婚してても遊べる。+44
-13
-
352. 匿名 2019/07/31(水) 19:52:44
たぶん、自分に需要があることがわかれば自信が持てるはず。+5
-11
-
353. 匿名 2019/07/31(水) 19:53:25
早く結婚するのもいいと思うけど、おばさんの私はアプリとかじゃなくて普通に出会ってほしい....。+18
-2
-
354. 匿名 2019/07/31(水) 19:53:30
>>350
かわいそうに+7
-6
-
355. 匿名 2019/07/31(水) 19:53:47
>>344
婚活っていうか相談所の場合一番人気があるのは20代後半です。
若いし、大卒後ほどよく働いているし、社会も経験している、精神的にしっかりしている(20代で婚活始める子だからってのもある)、結婚後働く気概もあるから。
23ぐらいの子も人気だけど話したらギャップがありすぎるとか、世間知らずすぎとか、本人が若過ぎて結婚を渋るとか、本人が婚活男性を嫌がって退会休会しちゃうとか、本人に問題がありすぎるとかそういう悪い面もある。
そもそも25歳以下なんて滅多にいないし。+19
-11
-
356. 匿名 2019/07/31(水) 19:54:02
女子大だって出会いあるよね?
あんまり出かけないタイプ?+25
-0
-
357. 匿名 2019/07/31(水) 19:54:55
恋愛したい!って気持ちよりも高齢婚活おばさんになりたくない!って気持ちの方が強い+9
-11
-
358. 匿名 2019/07/31(水) 19:56:22
>>3
大人になってから純粋な恋愛出来なかったの?
純粋な恋愛ってなんだ、、。私も無理なのかな?+54
-10
-
359. 匿名 2019/07/31(水) 19:57:10
大学卒業後、視線恐怖で働けなくてニートでしたがエリートと結婚できましたよ。
ただし実家は裕福だし、ルックスもよく褒められます(努力してます)。
女性はルックスと最低限の知能があれば大丈夫(あとできれば料理も)。完璧じゃなくていいから、自分にできることを頑張ってれば、いい出会いがあるのでは。
まだ若いし、これからだよ。+3
-13
-
360. 匿名 2019/07/31(水) 19:58:11
>>34
あぁ、大手に就職できなかった私はどうすれば、、、。+6
-12
-
361. 匿名 2019/07/31(水) 20:00:19
就職したら学生時代とは全く違う出会いあるよ
恋愛しないでお見合いなんてそんな寂しい事言わないで欲しいな+12
-8
-
362. 匿名 2019/07/31(水) 20:00:24
>>359
美人お嬢様っていう最強のカードがあるからや。
これが底辺高卒デブスニートだったらエリートの視界にも映らないし出会わないよ。
殆どの女性がブスだし実家金持ちではないんだよ。+19
-10
-
363. 匿名 2019/07/31(水) 20:00:32
いや普通に社会人になってからだって
出会いあるけどね。
+11
-6
-
364. 匿名 2019/07/31(水) 20:00:41
そうなんだよね、見た目(パッケージ)も大事。
外見も磨こう。+4
-11
-
365. 匿名 2019/07/31(水) 20:01:39
1と全く同じ状況だった。中高大女子校、大学生から交際経験ないまま婚活して25で結婚した。
女子校出身者は思春期に異性が周りに少なかったからか自分のレベル(容姿や性格)客観視できない人が多いよ…美人なのに謎のバンドマンと結婚した子もいるし、ブスなのにハイスペと結婚するミラクルを起こした子もいる。こういう事を起こす確率が共学出身より多いと思う。
周りを見てると個性的な子ほど有能な人と結婚してるかな。無難なタイプの子は結構苦労してるイメージ。+13
-12
-
366. 匿名 2019/07/31(水) 20:01:49
>>360
だいたいが大手には入れないよ。
早目に手を打とう。+30
-11
-
367. 匿名 2019/07/31(水) 20:02:30
就職して真面目に頑張って働いてたら思わぬ所で誰かが声かけてきてくれるよ
ちょっと一歩踏み出して合コンとか行ってみたらたくさんの出会いがあるよ
就職したら女子大よりも確実に世界広がるから、学生のうちに婚活して限られた中から結婚相手選ぶ必要ないよ+10
-10
-
368. 匿名 2019/07/31(水) 20:04:56
並の顔でも、いつでも綺麗にしておくこと。
あと笑顔。
若いならそれだけで出会いの場でうまくいきそうだけど…。+6
-12
-
369. 匿名 2019/07/31(水) 20:06:07
私ならmarchの人で性格いい人探すよ!経験上あまり学歴高くてもどっか偏ってる人が多い印象だよ。性格が良くてバイタリティあって見た目も受け付けないレベルじゃければ素晴らしい。そして自分と相性がいい人。
そういう人と出会って純粋に恋ができるのが大学生のうちの特権じゃん。婚活なんてなにを勿体無いことを。+6
-12
-
370. 匿名 2019/07/31(水) 20:06:39
読書会とかどうかな?
真面目な男性がいそう。+0
-0
-
371. 匿名 2019/07/31(水) 20:07:03
男は健気に頑張って働いてる女の子の姿に弱いよ
婚活するより就職したほうがいい結婚できる+7
-9
-
372. 匿名 2019/07/31(水) 20:07:15
>>363
だよね。
普通にしてたら、社会人になってからの方が、出会いは山ほどある。
出会いがないっていう人は、どんな生活してるの?
山奥で一人暮らしとか。
+12
-10
-
373. 匿名 2019/07/31(水) 20:08:13
>>205
お金持ちなら沢山ナンパしてきた中にいたけど、ナンパする男性は暇があればナンパするし嘘つき率高いから絶対に結婚はやめたほうがいいよね+10
-8
-
374. 匿名 2019/07/31(水) 20:08:33
将来結婚したいけど恋愛した事ないから婚活って間違ってない?
結婚って恋愛の先にあるものだよ
まだ若いし社会人になって出会いはあるよ
+4
-13
-
375. 匿名 2019/07/31(水) 20:09:32
俄トピ見てると、結婚してもいろいろあるんだなって思って萎える。+12
-3
-
376. 匿名 2019/07/31(水) 20:09:39
私は大学の時に彼氏見いたけど、彼氏が就職して一年も続かなくて、色々気まずくなって別れたよ。社会人になって、きちんと働けて向上心のある人と結婚した方がいいよ。何があるかわからないよ。+6
-10
-
377. 匿名 2019/07/31(水) 20:11:43
真面目に勉強して一流大学に進学したり、真面目に就職活動して一流企業に勤めてたら、楽勝でエリートと結婚できるよ。
頑張るタイミングが違うんだよ。+14
-11
-
378. 匿名 2019/07/31(水) 20:12:02
>>371
そうそう、婚活に一生懸命ってモテないよ。+7
-7
-
379. 匿名 2019/07/31(水) 20:12:34
>>377
上からですなあ。+11
-4
-
380. 匿名 2019/07/31(水) 20:13:24
まだ早いよ〜
もう少し遊んで+11
-3
-
381. 匿名 2019/07/31(水) 20:14:16
なんだかんだで30歳までには結婚するのが無難。
そろそろスタートしようっておかしくないと思うけどね。+18
-11
-
382. 匿名 2019/07/31(水) 20:16:07
だいたい婚活でいうとこの優良物件って言われるような人は大学生の時に捕まえられちゃうんだよ。
ということは、大学生のうちに将来を考えられるような人と付き合うことそのものがある意味婚活ともいえる。+17
-10
-
383. 匿名 2019/07/31(水) 20:16:18
大学生なんて、打算なく好きという気持ちだけで付き合える最高の時期なのに、そんな時期を無駄にするなんて、勿体なさすぎる。+8
-12
-
384. 匿名 2019/07/31(水) 20:19:02
大学生でアプリはやめたほうがいいよ+14
-0
-
385. 匿名 2019/07/31(水) 20:19:26
MARCHぐらいならそのまま大学生活で人脈広げて
出会いを作ったほうが良い
良い会社入ってそこで見つけるのも手だけど
良い男は大学ですでに捕獲されてるよ
主がいまいち大なら若さを武器にするのはあり
就職も多分いまいち、関わってくる人もいまいちだろうし
好きな人なら共働きで頑張って生活はできるだろうけど
ただ高スペックに憧れるなら今は売り時
あなたにとってそれだけが唯一戦える武器
初競りのスイカだよ
+14
-11
-
386. 匿名 2019/07/31(水) 20:21:42
>>283
本当にこれだと思う
【今から焦って婚活始める必要ない】じゃなくて
【今から始めたら、焦らず結婚前提の恋愛相手見つけられる】ってことでしょ
結婚=すぐ出産って夫婦ばっかりじゃないし、
今からゆっくり婚活して22、23で出会った人と2~3年付き合ったら充分適齢期だし+14
-10
-
387. 匿名 2019/07/31(水) 20:22:07
>>385
なんか漫画の女帝みたいw+3
-11
-
388. 匿名 2019/07/31(水) 20:22:58
>>1
特にキャリア志向無いなら早めに結婚出産した方が良いと思う
子育て一段落した頃にパート出るとしてもまだ30前とかなら、条件の良いパート先選び放題だしね
あと、主本人が特に頭脳面も容姿も冴え無いのに、母親がキャリア志向で稼げる女を夢見てるような人のもとにいる娘も、早めに結婚してしまった方が良い
母親の意見聞きすぎたり顔色伺ってるうちに30越えて悲惨な事態になってしまう
主が主張するように、大学生からの婚活良いと思うよ
単に若い女狙いのショボいおっさんに捕まらない様にだけ気をつけてください
+42
-14
-
389. 匿名 2019/07/31(水) 20:25:23
>>383
純粋な好きだけなら中学生ぐらいでしょ
大学だとスペックやら将来性やらレーダーが反応しだすよ
+16
-12
-
390. 匿名 2019/07/31(水) 20:25:41
アプリ、婚活パーティー、知り合いの紹介、相談所、お見合い、もう全部やったらいいと思う。
婚活頑張りすぎて嫌になって、就活頑張ったらいい人と出会いました、とかなりそうw
何が言いたいかって、行動したら変わっていくよって話。+9
-11
-
391. 匿名 2019/07/31(水) 20:26:58
大学生からでもいいと思いますよ。女性なら。
婚活ガルBBAの妬みは無視してね!
ウチも娘には大学在学中のうちに相手を決めておく様に言ってます。+13
-11
-
392. 匿名 2019/07/31(水) 20:27:34
>>357
わかる
ここで既婚者のふりして偉そうな事いってるアラフォー独身女とか絶対いるし+10
-11
-
393. 匿名 2019/07/31(水) 20:28:05
つまらない世の中になったもんだ。+5
-5
-
394. 匿名 2019/07/31(水) 20:29:10
>>353
あなたは主のお母さんですか?+0
-10
-
395. 匿名 2019/07/31(水) 20:30:20
とりあえず一番の売りは若さってことだから、有効活用したら?
でも、変な年上男に捕まらないよう計算高くね。
あと、あなた自身、両親との関係は良好?
これ案外大事。
恋愛や結婚生活がうまくいくかと、育った家庭環境って繋がってるから。+4
-13
-
396. 匿名 2019/07/31(水) 20:30:27
大学でハイスペ決定してるような男子は
普通に競争率高いし、やっぱ彼女も可愛いい。
そういう男子と恋愛したい女子だってたくさんいるから、
早めに婚活すればハイスペ捕まえられるかって
いったらあんまり関係ない。
+12
-11
-
397. 匿名 2019/07/31(水) 20:30:39
>>377
主さんは中高大女子校なら頭が良いのではないでしょうか?
私も377さんのご意見に賛成なので、主さんの友人に頭のいい共学に行かれた方がいるなら紹介を頼んだ方がいいと思います。
まずは就職という考えも大切だとは思いますが、頭が良い方ならキャリアも積まれたいと思うので、大企業に就職するにしても結婚しても転勤先を考慮してくれるか等を考えて就職した方が良いと思います。
結婚前提で恋人を作ってそれに沿った就活でも良いと思いますよ。+4
-11
-
398. 匿名 2019/07/31(水) 20:31:36
>>393
BBAっぽいよ。
私もBBAだけど。+0
-11
-
399. 匿名 2019/07/31(水) 20:31:39
普通に出会って相手から惚れられた方が、ずっと大事にしてもらえそう。+7
-10
-
400. 匿名 2019/07/31(水) 20:33:02
女子校育ち(育ちの良さ)+女子大生ブランド+未経験
強いカード3枚も持ってるじゃん!程よく慎重にね!
婚活はともかく、早い段階から結婚を意識して付き合うのは堅実でいいなって思う。+9
-11
-
401. 匿名 2019/07/31(水) 20:33:28
やりたいなら婚活やったらいいけど、就活もしっかりね。
社会人経験ないまま結婚すると、あとで働きたいと思ったときに困る可能性大よ。+18
-0
-
402. 匿名 2019/07/31(水) 20:33:42
>>383
結婚前提の彼氏探しのなにが無駄なの?
婚活はあくまで手段で、その先に恋愛がないわけじゃないと思う+18
-11
-
403. 匿名 2019/07/31(水) 20:33:44
主〜!+0
-8
-
404. 匿名 2019/07/31(水) 20:34:44
いい人見つけたら、またトピ立ててね!+1
-11
-
405. 匿名 2019/07/31(水) 20:35:52
>>103
名言。
笑った。+31
-3
-
406. 匿名 2019/07/31(水) 20:35:53
>>402
目の色変えて結婚前提の彼氏探しとか、相手からひかれない?
男の人は結構ロマンチストだと思うけど。
+3
-13
-
407. 匿名 2019/07/31(水) 20:36:50
>>103
その通りだと思う。
スカッとしたわ。+25
-5
-
408. 匿名 2019/07/31(水) 20:37:47
>>406
そこは自然に出会うなら隠すでしょ
婚活パーティーとかで知り合うならギラギラしてても問題ないし+2
-11
-
409. 匿名 2019/07/31(水) 20:39:45
>>406
婚活じゃない場だと「結婚なんてまだ先」って男の方が多いから引かれるかもね
でもそもそも婚活って現実的な人がする活動だから、お互い真剣な人多いよ+9
-10
-
410. 匿名 2019/07/31(水) 20:40:06
>>408
主は婚活アプリやパーティーで探すっていっているから、自然な出会いではないでしょう。+1
-10
-
411. 匿名 2019/07/31(水) 20:40:35
婚活しつつ、大学の同級生や先輩で将来いい旦那さんになりそうな人も探したほうがいい。社会人になって出会いがある会社に就職できるとは限らないよ。若いうちは結婚なんてまだまだ早いと大人たちから言われてきた今のアラフォーがたくさん余ってるよね。今のアラフォーのようになってはダメ。未婚アラフォーより。+21
-11
-
412. 匿名 2019/07/31(水) 20:41:01
若いならサークル入るとかバイトするとかで出会い求めたらいいのに。
経験が無いならこれから自分で積んでいった方が見る目を養えるんじゃないの?+7
-7
-
413. 匿名 2019/07/31(水) 20:41:22
>>410
じゃ尚更ギラギラしててもいいのでは+1
-11
-
414. 匿名 2019/07/31(水) 20:41:27
>>409
お互い真剣なら婚活でうまくいく人が多そうなのに、大苦戦する人が多いのは何故?
+0
-12
-
415. 匿名 2019/07/31(水) 20:42:09
>>414
理想が高いから。じゃない?+4
-11
-
416. 匿名 2019/07/31(水) 20:42:09
>>59
そう?
若い時こそおじさんになんて興味なくない?金持ちでも。
あなたの選択は正しいと思うよ。
結局同年代との結婚が一番バランス取れている。離婚率も年が近いほど下がるしね。+58
-0
-
417. 匿名 2019/07/31(水) 20:42:44
大学生なら学校やバイトや友達の紹介で出会えば?
たくさんの人と関わって出会いの幅を広げればいいと思う。
あなたが一生懸命楽しく生きていたら
魅力的だと思って自然と人が集まってくると思う。
私は一人が大好きで、人とかかわらなかったことを
おばさんになってから後悔しています。+4
-11
-
418. 匿名 2019/07/31(水) 20:42:52
>>414
年がいってる女と金のない男ばかりだから。+7
-11
-
419. 匿名 2019/07/31(水) 20:43:37
>>412
サークルでもバイトでもアプリでもなんでもいいと思うけど。
時間はあるから、沢山比較検討するのがいいよ。+3
-10
-
420. 匿名 2019/07/31(水) 20:43:38
子どもが欲しいなら早いことに越したことはないと思う。
女性が安全に健康な子どもを生めるのは22歳がピークだから。+8
-14
-
421. 匿名 2019/07/31(水) 20:44:21
>>59
社会人なのに18歳の付き合ってもない女にプロポーズとか、やばすぎない?
断って正解だよ。+104
-5
-
422. 匿名 2019/07/31(水) 20:44:38
>>29
右娘さん?
歳とってても母親の方が綺麗って辛いな+32
-7
-
423. 匿名 2019/07/31(水) 20:45:03
今の若い人は賢いねぇ+10
-11
-
424. 匿名 2019/07/31(水) 20:46:22
>>59
18歳に手を出そうとするいい年の大人って、ヤバくない?条件だけではわからないよ、蓋を開けて見ないと。
たぶん旦那さんがいい選択だよ。+76
-7
-
425. 匿名 2019/07/31(水) 20:47:03
>>421
意見がかぶった笑+6
-7
-
426. 匿名 2019/07/31(水) 20:47:40
>>421
若さに異常に価値を見出す人は、地雷だと思う。
なんだかんだいってまともなハイスペほど、同世代の彼女と20代で結婚している。
婚活市場にはまずでてこない。
+32
-3
-
427. 匿名 2019/07/31(水) 20:48:20
>>414
結婚が目標って点では、あなたが勧める先に結婚もない遊びの恋より合理的って意味
誰だって一生のパートナーは選びたがるし、婚活の場ですら苦戦するんだから、只漠然と年取るより若いうちに活動するのは悪い事じゃないでしょ+4
-12
-
428. 匿名 2019/07/31(水) 20:48:50
条件面だけで言うと女性は若いうちは本来の自分のスペックに
見合わない男性とも付き合えるからその間に勝負つけるのが一番いいよ
20代後半から自分と同スペック、30歳以降は同スペックかそれ以下
と選択肢の幅は確実に狭まってくから+4
-13
-
429. 匿名 2019/07/31(水) 20:51:57
>>427
私、先に結婚もない遊びの恋なんてすすめてないよ。
打算のない恋はすすめたけど、何故それが遊び扱いになるのかが不思議だわ。
+3
-12
-
430. 匿名 2019/07/31(水) 20:55:03
賢いんだろうけど、ちょっとかわいそうでもある。
+10
-2
-
431. 匿名 2019/07/31(水) 20:55:03
条件だけみてもね。
もっと大切なことはたくさんあるよ。+5
-9
-
432. 匿名 2019/07/31(水) 20:55:06
打算のない結婚…それはそれで娘には絶対勧めない+6
-11
-
433. 匿名 2019/07/31(水) 20:55:42
>>430
ほんとそれ。+9
-7
-
434. 匿名 2019/07/31(水) 20:57:57
私には分かる。思春期を女だけの環境で過ごすと打算のない恋が何なのか分からなくなるんだよ。
30で二児の母だけど未だに好きなタイプが分からない。+9
-11
-
435. 匿名 2019/07/31(水) 20:58:26
何で出会いがないの?+12
-1
-
436. 匿名 2019/07/31(水) 20:58:32
>>429
じゃあ打算のない恋ってなんですか?
結婚願望あるかわからない彼氏がプロポーズしてくれるまで何年も待ち続けるとか?
将来結婚したいから、結婚願望ある彼氏探してから恋するのがなんで打算的なの?+9
-11
-
437. 匿名 2019/07/31(水) 20:58:57
もう少し遊んだ方がいいっていうけど、それがモラトリアム期間である大学生じゃない?
ある世代から大人子供みたいな人が増えたけど、大学卒業したら腰据えて就職して早々に家庭を持つなり将来のビジョンを固めるのが本来の姿だよね。
+16
-11
-
438. 匿名 2019/07/31(水) 20:59:05
>>434
ご主人は好きなタイプじゃないの?+0
-9
-
439. 匿名 2019/07/31(水) 20:59:38
頭の中男男でペラッペラだろうな。
勉強しろ、婚活って歳じゃないだろ。+18
-4
-
440. 匿名 2019/07/31(水) 21:00:15
>>438
好きなんだけど友情に近い。結婚する前からそう。+4
-11
-
441. 匿名 2019/07/31(水) 21:00:40
>>59
逃した魚はなんとやら~
その金持ち選んでたら「お金があっても幸せじゃない。好みのイケメンにしとけば良かった…後悔」+64
-11
-
442. 匿名 2019/07/31(水) 21:00:58
ガチで医者狙いなら大学生からだよね+9
-11
-
443. 匿名 2019/07/31(水) 21:03:03
>>436
将来結婚したいから、結婚してくれそうな適当な男を探すってこと?
そもそも私にはその感覚がわからない。
大好きな人と付き合って、それで初めてその彼と結婚したいって思うのが普通なんじゃないの?+9
-10
-
444. 匿名 2019/07/31(水) 21:04:09
結局どれだけ多くの異性と出会えたかが大きいと思う
こっちが好意持っても相手は興味もってくれないこともあるだろうし
特にハイスペ男性ほどその傾向はあるから
だから若いうちから数撃つのは大事だと思うよ+6
-11
-
445. 匿名 2019/07/31(水) 21:05:02
>>441
そもそもプロポーズも本気だったか怪しいよ。+5
-11
-
446. 匿名 2019/07/31(水) 21:05:26
とりあえず恋愛しよう+12
-2
-
447. 匿名 2019/07/31(水) 21:07:24
正直、婚活は社会人になってからの方がはかどるよ。
女子大生=何話せばいいかわからない
って避ける男性も多いから。
前の方にも書いてあったけど、若い子と話したい人、
ちょっとヤバい人がぐいぐいくるので、
上手にかわせるよう心して臨もう。+10
-9
-
448. 匿名 2019/07/31(水) 21:07:30
大学生から婚活とか、若さに重きを置きすぎるネット社会に毒され過ぎだと思う。
+17
-4
-
449. 匿名 2019/07/31(水) 21:07:55
>>59
出会ったばかりの女に結婚ちらつかせるって遊び慣れてそうじゃん。+41
-10
-
450. 匿名 2019/07/31(水) 21:10:55
>>443
根本的に結婚願望ある、なしは大事だよ
私も適当な相手なんて言ってないでしょ
婚活って出会いの母数を増やす活動でしょ
合コンも紹介もあくまできっかけで好きになって結婚するなら、婚活がきっかけで好きになって結婚のも同じじゃない?
+4
-13
-
451. 匿名 2019/07/31(水) 21:11:32
>>448
逆だと思う
無駄に若さを消費してきた結婚できない30代40代の人達への反動
プレッシャーを与えてるのは社会じゃなくてガルちゃんの婚活トピ+9
-11
-
452. 匿名 2019/07/31(水) 21:11:47
婚活女性にありがちというか結婚相談所に勤めてる知り合いが言ってたけど
条件面に固執して1個でもアレってのがあったら即切っていく
ようやく全ての条件クリアしてる男性にアタックするけど向こうからお断り
こうしてダラダラ居残ってる人がほんとに多いらしい
相談所からしたらいいカモだよね+8
-11
-
453. 匿名 2019/07/31(水) 21:12:45
>>451
それ、別に逆ではないのでは。
+6
-11
-
454. 匿名 2019/07/31(水) 21:13:15
どうしても、婚活で相手を探すって、不自然に思えるんだよね。
+30
-3
-
455. 匿名 2019/07/31(水) 21:18:52
若さの武器はあんまり使えないけど、
行くなら20代限定のやつがいいよ。
それか趣味コンとか。+20
-0
-
456. 匿名 2019/07/31(水) 21:19:28
>>454
今の人って、そんなことまでしなくちゃ結婚できないなんて、かわいそうだね。
+13
-4
-
457. 匿名 2019/07/31(水) 21:19:32
>>1
学生時代は世界も視野も狭い
就職して社会に出たら色んな出合いあるし考えも変わるよ
早めに婚活するにしても就職して2年位して24歳で婚活するほうが良いと思う
+36
-11
-
458. 匿名 2019/07/31(水) 21:19:41
>>32
子供産めない位のおばさんに嫉妬されてもね
私の親は結婚成功者だし+8
-14
-
459. 匿名 2019/07/31(水) 21:19:50
婚活の場では、若すぎもだめな気がする
自分が男なら24~27歳が最高
主さん若いのだから、がんばって良い会社に就職して職場結婚したら良いのでは
または学生の今、合コンや飲み会はあまりないのかな?でもゼロなはずはないし、安全そうな飲み会行くのも良さそうだけど…+17
-11
-
460. 匿名 2019/07/31(水) 21:20:32
モラハラだけには気をつけて。
相手の家庭環境が劣悪だと、一見まともでも地雷の可能性があり。+21
-1
-
461. 匿名 2019/07/31(水) 21:22:52
>>459
24歳から27歳にいい感じでいるために、アプリや婚活パーティーで場数を踏んでおくことを始めよう!って話じゃないの?
いきなり24歳から勝負に出られるものではないでしょ。準備大事。+8
-13
-
462. 匿名 2019/07/31(水) 21:23:31
>>458
あ、なんかイタイ子がいるよ。+11
-6
-
463. 匿名 2019/07/31(水) 21:24:18
現役旧帝大生なので、周りには学生のうちにいい男捕まえとき!って言われるけど
いい男は学内の美女に捕まってるか、他大の女子大生とデキてます。
友人には真剣にアプリを勧められました笑+10
-11
-
464. 匿名 2019/07/31(水) 21:26:16
アプリや婚活パーティーより趣味や友人繋がりで男の人達と気楽に交流してみてればいいのに
婚活だの恋愛だのじゃなくて人と人との交流ね+9
-11
-
465. 匿名 2019/07/31(水) 21:26:28
>>19
大学生イケるなんて思っちゃう同世代、気持ち悪すぎてアウトっすから全然問題ない。
我がライバルは二十代後半!+83
-18
-
466. 匿名 2019/07/31(水) 21:26:38
>>215
大学・専門学校生ならまだいいよ。それ以下だと生きていけないから寄生先見つけているから不快。+4
-8
-
467. 匿名 2019/07/31(水) 21:27:17
>>360
VERYモデルの滝沢眞規子なんてカフェバイトであれだけのハイスペ夫を手に入れてるから、人生何があるかわからないよ+22
-12
-
468. 匿名 2019/07/31(水) 21:28:25
>>463
旧帝男性の方がメリット多そう
でも、旧帝女性は社会に出たらハイスペックな男性に出会えそう
面倒見のいい社交的な男友達とか先輩と繋がっておけば、社会人になったときに素敵な人紹介してもらえそうだね+6
-12
-
469. 匿名 2019/07/31(水) 21:28:32
>>454
人の事をどうこう言わなければ、別に不自然が嫌いでもいいんじゃない?
+3
-11
-
470. 匿名 2019/07/31(水) 21:28:56
>>463
言葉の端々に昭和を感じるんだが…
本当に現役の学生なんでしょうか?+18
-0
-
471. 匿名 2019/07/31(水) 21:29:58
私の話でごめんなさい
私はアラサーです
当時大学生の頃に別の大学で初めての彼氏と付き合ってました
元彼からの一目惚れで友人からの紹介でした
ガンガンアピールでした
彼氏はいわゆる金持ちで某私立大学でした
私は結婚したかったけど、彼は実際は遊びでした
今思えばほとんどセフレ状態の2年半若さも身体も無駄にしました
別れ後男性が怖くなりずっと引きずってました
最近知ったのは元彼結局大学を中退してフリーターになってました
(某自己啓発セミナーにハマり友人勧誘しまくってたらしい)
私はその時に同じ大学の人から告白され振りました
振ってしまった彼は現在大手企業で年収700万しか近くあるそうです
大学名も大事です
ですがそれ以上に人間性が大切です
また同じ大学だと噂もわかりますし変な事も出来ません
若さは武器になる
でもそれ以上に気を付けないといけない
婚活だからといって男は獣です
やる事だけを考える男がいる近寄ってくるから注意してください
若いからこそ経験がないからこそ騙される事があります
男と女は違います
見極めも大事だけど恋は盲目です
ハマったら最後ですよ
自業自得ですが私はきちんと大学を卒業し、就職してからでも遅くなかったと後悔してます
+17
-11
-
472. 匿名 2019/07/31(水) 21:30:40
>>465
二十代後半と張り合うってちょっと…。
そういう感じが、主世代から冷ややかに見られるんじゃないかな。+21
-26
-
473. 匿名 2019/07/31(水) 21:30:48
>>452
同感
結婚相談所等は自分の希望条件を元に相手を探せるから、効率良さそうに見えるけど、実際にはその条件に縛られるせいか、意外と成婚率低いんじゃないかと思いますね
相談所を上手く使いこなせるかは本人次第ですね+6
-12
-
474. 匿名 2019/07/31(水) 21:32:05
大学でハイスペ決定してるような男子は
普通に競争率高いし、やっぱ彼女も可愛いい。
そういう男子と恋愛したい女子だってたくさんいるから、
早めに婚活すればハイスペ捕まえられるかって
いったらあんまり関係ない。
+8
-10
-
475. 匿名 2019/07/31(水) 21:32:10
>>471
700万しかってなってた
700万もです
本当に同じ大学で付き合うのはメリット大きいですよ+0
-9
-
476. 匿名 2019/07/31(水) 21:32:29
>>1友達から誘われた飲み会とか集まりにできる限り参加する!バーベキューとかでも
私も大学のとき友達の知り合いの人で、めちゃめちゃ顔がタイプで優しい人と付き合って、そのまま結婚しました!
就職して、式も挙げて、仕事辞めて、出産して…
経済的にも安泰です!
20代前半で結婚を意識してる人としてない人だと、付き合う相手も変わってくるから、良いと思う!+14
-12
-
477. 匿名 2019/07/31(水) 21:32:39
>>411
今のアラフォーでも20代で結婚してる人はいっぱいいるよ
私も含め周りはほとんど20代で結婚してる
でも確かに仕事、飲み会、趣味、海外旅行!ってキラキラ充実してた先輩は30過ぎても独身だった+5
-12
-
478. 匿名 2019/07/31(水) 21:33:32
大学生が出会える人って同じ年ごろの人ばかりなのに
男子の大学生なんて子供ばっかりじゃん
今微妙だと思っても27.8歳ぐらいになったら
すごくいい男(女も然り)になってるっていうのはあたりまえにあるし
今なんて特定の人つくらないで友達としてたくさん
知り合いつくっとくことがおすすめだよ+16
-11
-
479. 匿名 2019/07/31(水) 21:34:13
アラフォーで結婚諦めた私からすると焦って正解。
早いうちに決めないと理想だけが高まるから若い世代のうちに打算的に将来性ある男性捕まえてた方が良い!+9
-11
-
480. 匿名 2019/07/31(水) 21:35:02
>>478
彼氏作るよりも大学の頃は男友達をたくさん作ってた方が紹介してもらえるよね
彼氏いると色々制限されるし+8
-10
-
481. 匿名 2019/07/31(水) 21:35:12
>>467
そりゃモデルになれる程のルックスがあれば職歴や学歴なんて目を瞑ってくれるだろうけど…+31
-12
-
482. 匿名 2019/07/31(水) 21:39:10
したたかさってスキルだよ。
良い子で育って欲しいと願うものだけど、女の子は計算高いくらいでいいのかもね。
娘、良い子だけど大丈夫かなと少し心配。
親って勝手なものだね。+6
-11
-
483. 匿名 2019/07/31(水) 21:39:56
>>9
1歳でも若いうちに行動するのは正解!
純粋な恋愛を 結婚相手にしたらいいさ
+58
-11
-
484. 匿名 2019/07/31(水) 21:40:48
わりとイケメンで感じのいい人と付き合ってた友達がいたんだけど
かしこくないし将来性ないなと思ってお別れしたって言ってたんだ
大学1年で彼氏のほうは浪人生だったんだ
結局その彼氏は医学部医学科に目標変更して合格して
今医者してる
+4
-12
-
485. 匿名 2019/07/31(水) 21:40:50
就職は?って書いてる人、こういう子は今の売り手市場でもロクな就職できないだろうから、さっさと結婚する方がいいかもよ。
多分なかなか難しいと思うけど。
はなから専業主婦希望の女の子は。
+7
-12
-
486. 匿名 2019/07/31(水) 21:40:57
>>749
こう言う先輩の言葉を聞かないとね。まだ大丈夫!って人は仲間集めだから。
+4
-11
-
487. 匿名 2019/07/31(水) 21:43:04
>>362
実家とは全く関係ないところで出会いましたし、
実家のことも結婚が決まるまでは彼に話してませんでしたよ。ルックスが少しいいだけの、視線恐怖で働けないただのニートでした。ダメな自分なりに、料理を練習したり頑張って生きてはいましたが。+5
-11
-
488. 匿名 2019/07/31(水) 21:43:32
わたしも若いママに憧れて、大学は行かず、短大に、行きました。高校の時からモテ期が到来し、選びたい放題、だけどやっぱり中年よりお金が無くても、同世代の方が話も合うし、落ち着くってのもあって、お互い22歳で結婚しました。親も40代で孫が生まれたりしても、経済面や育児面で大分、お世話になったけど、やっぱり若い結婚は良かったと思う。+7
-12
-
489. 匿名 2019/07/31(水) 21:44:27
>>461
私は25まで年下大学生と付き合ってたけど、もう待ってられないわと思って迷いなく即別れてその3ヶ月後に飲み会で旦那に出会って1年後に結婚したよ
準備より決断力とタイミングが大事だと思う+1
-11
-
490. 匿名 2019/07/31(水) 21:45:37
>>485
あなたこそちゃんと仕事したり主婦したり出来てる?
おっちょこちょいじゃない?
主は専業主婦希望なんて一言も書いてないよ。+0
-9
-
491. 匿名 2019/07/31(水) 21:47:36
開いた私が悪いけど、最近こんなトピばっかだね。+10
-4
-
492. 匿名 2019/07/31(水) 21:49:35
まずは、大学卒業する事だよ。
いい大人はね、大学卒業してない年端もいかない若者に手を出さないよ。
+16
-1
-
493. 匿名 2019/07/31(水) 21:49:42
会社の後輩(24)が婚活始めたら、先輩(33)がめっちゃ横やり入れてる……
「まだ若いのに」
「婚活市場ってロクな男いないでしょ」
「不自然な出会い」
↑これ本人にも周りにも言ってる
言わんとする事はわかるが、独身彼氏なしの人が言うと足引っ張ってるようにしか見えないんだよね……+23
-11
-
494. 匿名 2019/07/31(水) 21:49:42
>>490
ごめん、高校生の子供が2人いる放射線技師なのよ。
資格があるなら、一時期専業主婦してたんだけどね。
+2
-13
-
495. 匿名 2019/07/31(水) 21:50:21
卒業してたら結婚するよ
いま大学四年生。もちろん恋愛も何人かしたけどこの人にしよう、って思えた。働くならいいと思う。
結婚ももちろん、妊娠も計画的にしたいし。+1
-11
-
496. 匿名 2019/07/31(水) 21:51:16
>>495
誤字です、すみません
卒業したら+1
-11
-
497. 匿名 2019/07/31(水) 21:54:57
>>75
ほんとそれ。30歳までのほどよい学歴、身長、見た目、性格の揃った人は大体学生時代の彼女と結婚してる。+24
-10
-
498. 匿名 2019/07/31(水) 21:55:35
>>470
本当なんです笑
話し方どころか価値観まで古臭いみたいで、
アプリ?危なくない?
学生コン?チャラい人多そう!
と思いながら避けてたら彼氏いない歴=年齢継続中です+6
-11
-
499. 匿名 2019/07/31(水) 21:58:04
>>1
そんな主さんにはお見合いがオススメです!
主さん若いし恋愛経験ないし真面目そうだから婚活アプリやパーティーで変な男に騙されそうで心配。
独身証明や年収証明が必要ないアプリやパーティー多いし、証明書必須なとこでも友人や兄弟の借りてヤリ目で参加してる既婚者けっこういるよ。
本当に独身でも年収や勤務先がデタラメだったり借金抱えてたり、バツイチで子ありだったりの訳ありも多いよ。+16
-10
-
500. 匿名 2019/07/31(水) 21:58:17
私は30までに結婚したかったから24で婚活して良い旦那見つけたよ
24〜26くらいが一番モテるし良い相手も選べる気がする
大学生とかだと若すぎて冷やかしに思われるかも+16
-11
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する