ガールズちゃんねる

どうしてマザコンになると思いますか?

311コメント2019/08/26(月) 18:33

  • 1. 匿名 2019/07/30(火) 20:55:15 

    私の元旦那がそうでした。義母が私にどんなに酷い事をしても俺の母親が正しいと言う人でした。
    義母は気が短くすぐ声を荒らげる人で、家庭環境が複雑(兄弟で母親が違う)、人間関係を築くのが下手(仕事を転々としている)でした。
    その分、自分の子供に依存するのかなと思いました。
    マザコンは歪んだ愛が産むものなのでしょうか。

    +212

    -15

  • 2. 匿名 2019/07/30(火) 20:56:20 

    はいそうです

    +187

    -8

  • 3. 匿名 2019/07/30(火) 20:56:40 

    甘やかしすぎる

    +258

    -7

  • 4. 匿名 2019/07/30(火) 20:56:45 

    父親不在の過程だとマザコンになりやすいよ

    +299

    -8

  • 5. 匿名 2019/07/30(火) 20:56:52 

    お母さんが甘やかしすぎたり?かな?

    +139

    -4

  • 6. 匿名 2019/07/30(火) 20:57:03 

    どうしてマザコンになると思いますか?

    +22

    -34

  • 7. 匿名 2019/07/30(火) 20:57:05 

    男が生まれつき持ってるもの。

    +218

    -20

  • 8. 匿名 2019/07/30(火) 20:57:06 

    時期をみて子離れしてあげないから

    +282

    -3

  • 9. 匿名 2019/07/30(火) 20:57:09 

    母親の過干渉。

    +317

    -5

  • 10. 匿名 2019/07/30(火) 20:57:24 

    親子共に自立していないから。

    +241

    -5

  • 11. 匿名 2019/07/30(火) 20:57:29 

    お母さんが甘い、優しい、頼れる環境、何でも代わりにやっちゃう。
    兄が自他共に認めるマザコン。

    +200

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/30(火) 20:57:35 

    旦那への愛が行き場をなくして息子にいくんでしょ?
    ちがったっけ?

    +283

    -7

  • 13. 匿名 2019/07/30(火) 20:57:41 

    母親が美人だとマザコンになる

    +9

    -55

  • 14. 匿名 2019/07/30(火) 20:57:54 

    +205

    -3

  • 15. 匿名 2019/07/30(火) 20:58:04 

    母親がウン十年かけてスポイルした結果がマザコン。簡単に変わるわけないわ。

    +152

    -3

  • 16. 匿名 2019/07/30(火) 20:58:12 

    男は何だかんだ母親が好きなんだなあ

    +146

    -11

  • 17. 匿名 2019/07/30(火) 20:58:13 

    マザコンって男が叩かれがちなんだけど、作り上げてるのは紛れもなく「ママ」なんだよね。

    +382

    -3

  • 18. 匿名 2019/07/30(火) 20:58:26 

    小学生以上でも必要以上にベタベタいい子いい子されて
    育てられるとマザコンになる

    +88

    -12

  • 19. 匿名 2019/07/30(火) 20:58:37 

    子供にとっても親にとっても都合の良い相手なんだと思う
    子供は甘やかされても怒られなくて。
    親は自分を慕ってくれて

    +121

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/30(火) 20:58:53 

    まぁ、異性だから甘やかしちゃうんだろうね。でもそれ言ったら父親も娘を甘やかしてるところ多いし、実家依存の女性も最近増えてるし、マザコンばかり取り上げられるのもおかしいよね。

    +234

    -16

  • 21. 匿名 2019/07/30(火) 20:59:11 

    なんでもやってあげちゃうからだと思う
    かといってそれが愛であるとは限らない
    お金を渡すのが愛とは限らないように

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2019/07/30(火) 20:59:22 

    どうしてマザコンになると思いますか?

    +148

    -41

  • 23. 匿名 2019/07/30(火) 20:59:24 

    世界観狭いまま大人になるから

    +3

    -4

  • 24. 匿名 2019/07/30(火) 20:59:33 

    かまい過ぎもだけど
    かまわれなかった人もなるらしいね彼女に理想の母親像をもとめたり

    +94

    -3

  • 25. 匿名 2019/07/30(火) 20:59:43 

    どうしてマザコンになると思いますか?

    +11

    -31

  • 26. 匿名 2019/07/30(火) 20:59:50 

    母親が息子可愛い可愛いばかりで突き放さないから
    時には突き放す事も必要

    +117

    -3

  • 27. 匿名 2019/07/30(火) 20:59:55 

    超マザコンだった元カレ。
    やっぱり母子家庭で、父親不在だった。
    書けないけど名前もかなり変わってて、母親の息子への執着を感じる名前だった。
    バレンタインのチョコ渡しても、チョコすぐに食べて「親に見られるとあれだから」ってラッピングを持って帰るよう言われた。はあ?って思った。

    +235

    -3

  • 28. 匿名 2019/07/30(火) 21:00:09 

    別にマザコンでもいいじゃん
    すぐ人を批判するくせ直した方がいいと思わないの?

    +28

    -40

  • 29. 匿名 2019/07/30(火) 21:00:11 

    ウチの場合はお義母の洗脳型かな。

    いつも自分の思い通りに家族を動かしてる、良くも悪くも。

    お義母さん自体は悪い人ではない、むしろ良い人だからタチが悪い。
    自分の信じるモノを押し付けて、それに巻き込む。

    旦那もモロのマザコンではないが、私とお義母さんの言い分が違ったら、お義母さんを信じる。

    +131

    -2

  • 30. 匿名 2019/07/30(火) 21:00:17 

    マザコンにも色々ある

    溺愛型 支配型 崇拝型

    歪んだ愛のタイプもいるが、健康的な愛情だってマザコンになるよ
    マザコンと母親大切にし過ぎる親孝行のは 紙一重だね

    +98

    -3

  • 31. 匿名 2019/07/30(火) 21:00:35 

    母子家庭って全員マザコンなの?

    +3

    -22

  • 32. 匿名 2019/07/30(火) 21:00:46 

    >>20
    実家依存の女性=親子仲良好の良い娘
    実家依存の男性=マザコン、頼りない

    男は一人で生きるもの、という意識が根底にあるんだよね
    だから親元にいると批判される

    +126

    -20

  • 33. 匿名 2019/07/30(火) 21:00:53 

    +66

    -2

  • 34. 匿名 2019/07/30(火) 21:01:32 

    ある意味懐古厨なんじゃない?
    あの腹の中に帰りたい…みたいな。

    +5

    -11

  • 35. 匿名 2019/07/30(火) 21:02:05 

    もう洗脳レベルだから

    +6

    -4

  • 36. 匿名 2019/07/30(火) 21:02:12 

    47歳男ですけど
    母親よりも女子中学生の方が好きです!

    +3

    -54

  • 37. 匿名 2019/07/30(火) 21:02:26 

    父の存在感が0、歪んだ母の愛情等で、父親役と息子役の区別がつかないと息子はマザコンになる。

    +65

    -2

  • 38. 匿名 2019/07/30(火) 21:02:36 

    >>34
    それだと女もマザコンになっちゃう

    +11

    -5

  • 39. 匿名 2019/07/30(火) 21:02:44 

    甘やかしすぎだと思います。

    私の両親は離婚してて父がマザコンでした。
    母と父が喧嘩すると父親はすぐ親のところに行って
    親からうちの母に電話があり
    〇〇が喧嘩してこっちきたけど
    どうなってるの?って怒られてました。
    喧嘩するといつもこう…
    いい大人なんだから本人たちで解決せえよ。
    って感じです。

    父も父でマザコンだし
    その親、私のおばあちゃんも私の父に甘く
    私の母をいじめてました。

    ちゃんと〇〇においしいご飯を食べさせてるのかとか
    言われてたり
    嫁姑という感じで母がとても可哀想でした。

    母に私はついてって再婚して
    今は本当の父親よりいい人が
    お父さんになりました。
    本当に良かったです(笑)

    +165

    -4

  • 40. 匿名 2019/07/30(火) 21:02:53 

    まーマザコン要素が欠片も無い男は
    女を大事にしなさそうだけど

    +57

    -21

  • 41. 匿名 2019/07/30(火) 21:03:07 

    でもやっぱり息子可愛い
    将来お嫁さんとうまくやっていけるかな
    あんまり来てくれないか、、

    +16

    -25

  • 42. 匿名 2019/07/30(火) 21:03:45 

    母親が無意識下で所有物だと思っている節がある
    本来ならば両親から巣立つのが大人なのに、自分の支配下に置きたがり、無意識下で息子をコントロールしている

    +90

    -3

  • 43. 匿名 2019/07/30(火) 21:04:06 

    だってお腹の中で育て、貴女と知り合う迄無償の愛を注いで育て、世話してた人だもん。
    母親ってやっぱ特別なんだよ。
    そして特に男は母親に弱い。
    年を取れば取るぼど、母親大事なんだなぁってわかる。

    +118

    -30

  • 44. 匿名 2019/07/30(火) 21:04:22 

    >>36
    またお前か。同じネタばかりで飽きた。

    47歳女ですけど
    母親よりも女子中学生の方が好きです!

    これくらいお馬鹿を貫けないとガルちゃんで生き残れないゾ

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2019/07/30(火) 21:04:41 

    >>28
    そういえばマザコンってなんでだめなんだろうね
    男はファザコンの女をここまで批判してないよね

    +22

    -18

  • 46. 匿名 2019/07/30(火) 21:04:57 

    機能不全家族なんだろうな

    +60

    -3

  • 47. 匿名 2019/07/30(火) 21:05:32 

    自分のお世話をする係はいつかいなくなるって発想がない。それを恥ずかしいとも思わない。

    +31

    -2

  • 48. 匿名 2019/07/30(火) 21:05:34 

    息子産まれるまでは、マザコン男否定派だったけど、産んで育ててみると男の子はお母さん大好きだから、そら皆マザコンになるわって理解した。すんごい愛情くれるよ。重いしたまに鬱陶しくなるけどw

    +32

    -33

  • 49. 匿名 2019/07/30(火) 21:05:56 

    >>36
    捕まるから間違いなく
    楽しみにしてな

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2019/07/30(火) 21:06:02 

    >>31
    まさかwドラマじゃあるまいし

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/30(火) 21:06:33 

    元カレはお母さん大好きでしたが両親から愛情いっぱい育てられた人でした。お母さんが作るご飯も美味しいし、お母さんが買ってくる服も普通で彼も嫌がらず着てました。

    +20

    -6

  • 52. 匿名 2019/07/30(火) 21:06:57 

    姑の投資が正しいって事だ。
    自分が男の子を産み育ったら解ると思います。

    +2

    -18

  • 53. 匿名 2019/07/30(火) 21:07:20 

    女でもファザコンいるでしょ?親を大事に思う事はいい事じゃないの。

    +8

    -19

  • 54. 匿名 2019/07/30(火) 21:07:22 

    マザコン嫌がるのに男の子を持つお母さんてマザコンになるような育て方してるよね?あれが不思議で
    自分だと気付かないというか自覚ないのかな?

    +97

    -1

  • 55. 匿名 2019/07/30(火) 21:08:00 

    お腹の中から一緒だもの

    +5

    -11

  • 56. 匿名 2019/07/30(火) 21:08:00 

    先回りしすぎて息子が失敗しないように育ててる場合もあるよね。つまり過保護。
    「お母さんの言うことを聞いてれば大丈夫」「お母さんの言うことが正しい」って思想で妻を迎え、立場的には夫婦の絆が一番大切なはずなのに「お母さんが!お母さんは!」と変なことになる。
    夫がそれでした。姑が病気で早く亡くなったら私の言うことなんでも聞くようになった。つまり夫は優柔不断だった。

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/30(火) 21:08:36 

    >>45
    マザコン認定ラインとファザコン認定ラインって違くない?

    +7

    -7

  • 58. 匿名 2019/07/30(火) 21:08:42 

    うちの場合、元凶は姑の兄弟差別だったよ。旦那は搾取子側(2人兄弟の上で、弟が愛玩子)だったから、母親の愛情を得たくて母親に認めて貰おうと必死だったんだと思う。それで私を利用しようとしたのはむかつくけどね。でも不憫でもある。

    結局は、そこまでしても姑が可愛いのは次男で、軽度の範囲であれ介護もしたのに(殆どは私だけど)、姑は旦那に向かって「この出来損ないのクズ息子!弟は優しいできた子なのに!」と暴言吐いた。

    それで旦那は吹っ切れたようになり、マザコンは綺麗に直り、姑は施設に入れられて、今は家内平和に暮らしてます。

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/30(火) 21:09:43 

    >>45
    女は父親より母親と仲良いことが多い

    +49

    -2

  • 60. 匿名 2019/07/30(火) 21:09:48 

    母親が息子を必要以上に可愛がりすぎるからだと思う。私、二つ歳上の兄がいるけど結婚できない。マザコンだと思う。母親は私と兄の扱いがあからさまに違っていたし 「おにいちゃんは可愛い」と昔からよく言っていた。毒親なのに兄は気づいていないし気持ち悪い。結局結婚すら出来ない、ある意味で気の毒。

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/30(火) 21:09:48 

    マザコンって何も息子に限った話じゃなくない?
    娘でもいるよね

    姉が母親のこと大嫌いとか汚いとかボロクソなんだけど
    そのわりにはあれこれ母に相談してるのが私には理解できなかった。
    縁切る前に担当の精神科医と少し話したけど、典型的な共依存だとも言ってた。
    マザコン母子って、ほとんど共依存じゃない?

    +52

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/30(火) 21:09:52 

    実家暮らしの男の人と結婚直前までいって色々あり別れ、その後また実家暮らしの男の人と付き合って結婚しました。前者はマザコン、夫はマザコンではありません。同じアラサー実家暮らしなのに何が違うのか?考えましたが、大きな違いはやっぱり母親が、きちんと子離れしている所。 元彼と付き合ってる時、元彼はデートで遅くなると必ず親に連絡してたし母親から連絡が来てた。夫の家は例え1晩帰ってこなくても、いい年した男が1晩帰ってこなくてもどっかで遊んでるだけだろう。みたいな感じです。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/30(火) 21:10:04 

    >>57
    何言ってるかわからない

    +6

    -5

  • 64. 匿名 2019/07/30(火) 21:10:06 

    両親を個々の人間として尊敬しつつも成人後は一線を引いた付き合いをしている男性もまれにいるよね。
    賢い人だなあと思う。
    その社会性がどうやって培われたのかと言えば親の教育なんだろうけど、息子をベタ可愛がりする母親と距離を置いて見守る母親の違いってどこにあるのだろう。
    やはり母親の知能の高さも関係するんだろうか。

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/30(火) 21:10:24 

    母親のスタンスじゃないかな?
    みんな多かれ少なかれ自分の親は大事にしたいだろうし、嫁と敵対しちゃう母親で元から依存性の強い親子ならそうなるだろうし

    マザコンの男性でも母親側からの依存がなければそれなりに親を大事にする良い旦那で済む話だったりする

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/30(火) 21:10:57 

    男のマザコンも女のファザコンも、価値観の基準と押し付けが実の親って所が、世間知らずで幼いと嫌われる

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2019/07/30(火) 21:10:58 

    うちは息子二人だから、お互い親離れ子離れ出来るように気を付けようと思ってる。でも娘だって親に甘えまくってる人多いよね?社会人になっても実家暮らしでお弁当まで親に作ってもらってる人もいるのに逆だとキモい呼ばわり。男親ばかり責められる風潮にイラッとする。

    +51

    -19

  • 68. 匿名 2019/07/30(火) 21:10:59 

    母親と息子が母子密着しているのは父親不在か父親の存在感があまりない家庭だったんだろうな。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/30(火) 21:11:43 

    この前みたテレビで、あるタレントさんが


    「旦那がマザコンなのは嫌だけど、自分の息子には、マザコンになってほしい」と言ってました。


    決めつけてはいけませんが、そういう風に育ってしまう人もいるかもしれません。

    +58

    -2

  • 70. 匿名 2019/07/30(火) 21:11:44 

    旦那の兄貴が実家依存状態。
    親も悪いと思う。
    朝早い出勤に70過ぎた父親が送り迎え、母親が弁当作り。
    嫁がいて自分の家があるのに、赤ちゃん起こすとダメだからとか嫁が疲れてるだろうからって言って家に寝泊まり。
    これって普通なの?
    帰りしなに肉が安いからって母親スーパーに呼び出して買わせたりして
    義母も義父も兄貴の世話できるの喜んでて気持ち悪いんですけど

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/30(火) 21:12:18 

    女が作り上げる
    女の嫌いなもの

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/30(火) 21:12:29 

    マザコンが毛嫌いされてるのは妻、彼女が母親から干渉されるケースが多いからじゃないかなー
    ファザコンはそんなに聞かない

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/30(火) 21:12:39 

    母親を大事にするのとマザコンは違うと思う。自分の母親が他人に迷惑をかけてたり、傷つけたりする事をしているのに注意しないのはおかしい。(主に被害者はお嫁さん。)マザコンはいかなる時も母親の味方になるように洗脳する事だと思う。

    +58

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/30(火) 21:13:03 

    >>45
    お父さんはこうだったああだと言う女は男だって願い下げでは?
    表に出にくいだけで、そういう地雷女に関わった男もいるし別れてるでしょ

    +18

    -2

  • 75. 匿名 2019/07/30(火) 21:13:36 

    男のマザコンにギャーギャー騒ぐ女性なほど
    自分は旦那にパパを求めてる人も多い
    自分を認めてくれてお金持って来て生活させてくれるパパ

    女性が「妻は母親じゃない!」って言うのはよく聞くけど
    男性の「俺は父親じゃない!」はあまり聞かないよね

    +29

    -12

  • 76. 匿名 2019/07/30(火) 21:14:00 

    こんなにマザコン男は嫌われるのに、自分の息子はマザコンに育てちゃう謎

    +57

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/30(火) 21:14:40 

    女の方がマザコン多いよね。
    なんかあったら実家に連絡。実家に帰る。
    親を大切にしてなにが悪い。

    +21

    -20

  • 78. 匿名 2019/07/30(火) 21:15:40 

    >>57
    たとえば?何がよくて何がダメなの?息子持ちとしては詳しく知りたい!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/30(火) 21:15:53 

    男はいつまで経ってもおっぱいが好きだから。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2019/07/30(火) 21:16:25 

    生まれて初めて接した女性が母親だからじゃない?

    +3

    -4

  • 81. 匿名 2019/07/30(火) 21:17:39 

    嫁姑問題で姑の味方したらマザコンってのも違う気がするの。それは人間関係の文脈の中のことじゃん。
    会社で「お母さんに聞いてみないと~」とか言ってるのがマザコンじゃないの?価値観の基本がお母さんになっちゃってる人。

    +7

    -5

  • 82. 匿名 2019/07/30(火) 21:17:39 

    自分は姉しかいないけど、男兄弟いる友人に話聞くと大体みんな同じ事言うよ、
    母親は兄(弟)には甘いって。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/30(火) 21:18:20 

    やっぱり、夫不在で向かい合ってるのが子供だけだとそうなるんだろうね。母親である自分が全てだから、子供は自分の思い通りにしたいし、嫁に盗られるって感覚になるのかな。

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/30(火) 21:18:41 

    マザコン嫌う女が自分の息子をマザコンに育てあげるんだよ
    独占欲が強いから

    +61

    -1

  • 85. 匿名 2019/07/30(火) 21:18:45 

    マザコンの男嫌い!って言ってる女ほど自分の息子をマザコンに育てる

    +37

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/30(火) 21:18:51 

    男はダメで
    女は母親に甘えっぱなしOKも頭おかしい

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2019/07/30(火) 21:19:18 

    日本は父親が育児に参加していない家庭が多いんだから
    そりゃわかりやすいファザコンは必然的に少なくなるでしょ。
    そのかわり父親からの愛情不足こじらせた女子は珍しくもない。
    水商売系はほとんど、母子家庭、父はいても無関心家庭出身者だよ。
    まあ娘を想う父親がいたら全力で止めるしね

    +44

    -5

  • 88. 匿名 2019/07/30(火) 21:19:35 

    女は旦那でも息子でも自分を一番大事に思って欲しいからかもね

    でもいつかは離れるからってサヨナラの為の子育てって難しいね

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/30(火) 21:20:12 

    私 女だけどマザコン。お母さん大好き。
    旦那も 私が何かゴネたりしてると、お母さん呼ぶ?って笑って言ってくる。友達にも、ママ大好きだもんね!ってよく言われる。

    +6

    -15

  • 90. 匿名 2019/07/30(火) 21:20:24 

    どうしたもこうしたもない、男は皆んなマザコン

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2019/07/30(火) 21:20:33 

    >>77
    それで離婚するケース増えてるってね
    まあ離婚しやすい環境ではある

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/30(火) 21:21:16 

    >>81
    嫁姑問題で、理屈とか状況で賛成反対言えるならいい
    「でもお母さんが言ってるから…」とかバイアスかかるのはマザコン

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/30(火) 21:21:18 

    >>40
    それは違うよ。
    マザーコンプレックスと称されるぐらいだから、世のどんな女性よりママが大切な人だよ。
    産後の嫁よりぎっくり腰の母ね!

    +27

    -5

  • 94. 匿名 2019/07/30(火) 21:22:06 

    だって男の子かわいいもん。
    恋人ってなるの分かるよ。
    あえて線引きしないと危ないよね。

    +7

    -19

  • 95. 匿名 2019/07/30(火) 21:22:23 

    >>62さんが良い例だと思いました。
    息子がある程度信用できる大人になった時に、もう大っぴらに心配するのを辞めて、見守るだけにしようかな、むこうから助けを求めてきた時だけに手を差し伸べる母親になろうかなと思ってる。いつまでもずっと心配してママが助けてあげちゃうからマザコンになるんだと思う。
    だからまず、息子をきちんと社会人として信用できる大人に育てなければいけないと思ってる。私は夫がマザコンで苦労しているから。

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/30(火) 21:23:02 

    大切に育ててるからじゃない?男は手もかかるし。
    うちの夫はおかあさん大事にしてるからここでいうならマザコンだと思う。でも全然不満ないよ。お母さんもステキな人だし。
    息子も旦那みたいに、家族や親を大事に思う人に育って欲しいと思うよ。

    +7

    -9

  • 97. 匿名 2019/07/30(火) 21:23:34 

    >>93
    コンプレックスは別に大好きって意味じゃないから
    母親嫌いもコンプレックス

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/30(火) 21:23:46 

    マザコンって精神的・金銭的に母親に依存してるってことでしょ?
    家族を大切にするとはちょっと違う。はたから見たらわかるんだけど歪んだ感じなんだよね。

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2019/07/30(火) 21:24:08 

    >>89
    正直だね。
    私的に自覚のない娘マザコンが一番厄介だと思う。
    しかも母親に対する態度は酷いのに一緒に出歩いたりべったりみたいな…。

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/30(火) 21:24:23 

    父親の育児不参加の結果として
    息子→母親とのガチ共依存(マザコン)
    娘→不倫体質・恋愛依存・母親とのガチ共依存

    こんなもんだと思うわ。

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/30(火) 21:24:52 

    >>96
    だから親を大事にするのとマザコンは違うってば

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/30(火) 21:25:30 

    >>100
    そうなると、マザコンにならないようにするには、やっぱり父親の育児参加が大事なのかもね

    +26

    -1

  • 103. 匿名 2019/07/30(火) 21:25:31 

    親が過保護。これ一択。

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2019/07/30(火) 21:26:07 

    夫婦喧嘩の時も母親はまず子供を味方につけるしね
    父親対母親と子供みたいな家族多いと思う
    お父さんの悪口は言いやすいけどお母さんの悪口は言いにくい空気とかね

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2019/07/30(火) 21:26:13 

    男はマザコン、女もマザコン

    実際これじゃないの?

    +33

    -3

  • 106. 匿名 2019/07/30(火) 21:27:15 

    ガルちゃん見てて不思議に思うのが
    「旦那が子供連れて実家帰るのイヤ!」ってやつ
    子育ての大変さがわかってない!とか義実家に行かせたくない!とかいろいろ言うけど
    自分だって近くに実家あるなら入り浸るだろうにね…と思ってる

    +33

    -8

  • 107. 匿名 2019/07/30(火) 21:27:37 

    >>54
    私自身が姉妹育ち、産んだのは娘…
    そんな私から見てたら息子母は怖いとすら感じる。
    大体みんな『だって息子は可愛い』と開き直る。

    +41

    -4

  • 108. 匿名 2019/07/30(火) 21:28:08 

    何でも取ってあげたり次の日の準備(旅行とかお出かけ)を全部やってもらったら大人になったらお母さんがやってくれたって何もできなそうなイメージ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/30(火) 21:28:16 

    トイレや水回りの使い方教えなかったのかよ?💢
    と思う。
    汚したら拭く、次に使う人のことを考える。
    6歳の息子に出来るのに40代の夫に出来ない。

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/30(火) 21:28:38 

    義母が過干渉
    やたら旦那に電話かけてくる

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/30(火) 21:29:10 

    申し訳ないけど、「絶対にお義母さんより私を優先しなさい」て言える人は、自分の息子をマザコンにすると思う

    +46

    -7

  • 112. 匿名 2019/07/30(火) 21:29:41 

    是非はともかく
    私は子供40歳と母親70歳が一緒に買い物したら
    子供の性別関係なく印象変わらないんだけど
    息子の場合だけをヤーヤー言う人が理解できない。
    いい年してうんたらかんたらっていうなら、娘も一緒では?と思う。

    +6

    -6

  • 113. 匿名 2019/07/30(火) 21:31:00 

    >>4
    これ本当にそう。
    うちの夫がそうだけど、手本がないから出来ないと自分の子供と関わらなかったりする。
    で、自分の母親はすごく苦労してるから菩薩みたいな感じ…。その菩薩、私にめちゃくちゃ嫌味ばかり言うんだけど。
    そしてここにもうひとりの菩薩がいるのだが、夫には見えていない模様。我が息子も優しいけど、なるべく菩薩っぽさを消すようにして凡人らしい振る舞いを心掛けている。

    +36

    -4

  • 114. 匿名 2019/07/30(火) 21:31:11 

    兄弟の人数にもよるかもね
    一人っ子って男でも女でも甘えん坊に育つから

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/30(火) 21:31:28 

    >>109
    それはマザコンというか単にだらしないのでは、、?

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/30(火) 21:33:18 

    >>107
    これ、『だって息子は可愛い』

    だって、とか言ってる時点で話が通じない

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/30(火) 21:33:22 

    >>96 それ多分旦那さんはマザコンじゃないよ。本当のマザコンは妻を貶して蔑ろにしても母親を優先するよ。 あなたの旦那さん、妻の陣痛中に母が倒れたらそっちを優先するタイプ?

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/30(火) 21:33:52 

    マザコンでもいいけど
    ちゃんと躾といてくれ

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/30(火) 21:34:13 

    義母と嫁で旦那の愛情の独占合戦になる時点で同じ価値観で張り合ってるんだよね

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/30(火) 21:35:13 

    >>109 私もこれで一時期イラついてたけど、うちの場合は義母もだらしないから、そもそも息子に教えるとかそんなレベルじゃなかったことに気づいた。(笑)

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/30(火) 21:35:44 

    マザコンからだいぶずれてきたね

    そもそもなんでそんなにだらしない男を好きになったのかが不思議だわ

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/30(火) 21:36:29 

    わたしはどっちかっていうとファザコンかな
    母親が人間的にちょっと苦手で、父親は割ということ聞いてくれるし
    でも親もしょせん他人だからね

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/30(火) 21:37:25 

    >>119
    だからマザコンは問題になるのかもね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/30(火) 21:38:11 

    共働きに疲弊して旧来も家族モデル懐かしむ人、がるちゃんでも目立つけど
    昭和後期の家庭像が一番マザコンが生まれやすい環境だと思うな。
    父親は仕事仕事で省みず不倫もする
    母親は専業主婦で経済的自立ができないから不倫も我慢するしかない
    結果的に子供に依存する…
    だから子供が結婚したあとも、あれこれ口だしてくるという。

    +27

    -3

  • 125. 匿名 2019/07/30(火) 21:38:23 

    女は感情で生きる生き物だから
    マザコンは一種の洗脳
    育て方間違えたら高齢独身まっしぐらの息子に育ちますよ

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/30(火) 21:39:02 

    >>121
    付き合ってる間にわからないことも多いじゃん
    特に生活の細かいところなんか
    旦那が下に何も敷かずに爪切るような人間とか思わないし

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2019/07/30(火) 21:39:19 

    >>116
    107です。ほんそれなんです。

    1娘・2息子な友人が完全に息子贔屓で、両方とも可愛いしいい子じゃない♪と話の中で言ってみたけど…
    開き直って『だって息子は可愛いし』とか訳の分からない応答しかしてもらえない。

    娘の前で言ってたらマジで殴るレベルでした。

    +30

    -2

  • 128. 匿名 2019/07/30(火) 21:39:46 

    うーん、私もお母さん大好きだし、男性だけ「母が好き」と言えないのは可哀想かな。

    +12

    -5

  • 129. 匿名 2019/07/30(火) 21:39:56 

    旦那がマザコンでとかイラつくとかガルちゃんではあるあるだけど

    そもそもなんでそんな男と結婚なんて人生のかなり大事な選択をしてしまうのかが一番の問題じゃないかな?

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2019/07/30(火) 21:40:36 

    散々言われてるけど、夫婦が良好な関係を維持してる場合、母親は息子タンLOVEにならないんだよね。
    息子を疑似恋人に仕立ててるんだからそりゃ嫁が憎くなるよ。

    +45

    -1

  • 131. 匿名 2019/07/30(火) 21:42:29 

    お母さんがベッタリ。
    スポーツ少年団でもそういう親の子供はお母さんが喜ぶのか大好きで、常にお母さんの方見てる。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/30(火) 21:42:38 

    >>69
    完全なる私の独断と偏見だけど

    自分を1番大事に思ってくれてる人が多い方が良いのかなぁ…と。
    承認欲求だったり、自分の存在価値を高めたかったり。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/30(火) 21:43:16 

    >>129
    完璧を求めると結婚できないんですもの…
    結婚相手の条件を10項目求めると、単純計算でも会える確率が約1/1000以下になっちゃう
    マザコンは、不倫男とかDV男とかよりは全然マシだと思うわ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/30(火) 21:43:36 

    >>17
    そして姑と旦那を叩く割に、自分も息子タンを甘やかして育てるから旦那2世(マザコン)の出来上がりw
    結局姑と同じ事をするんだよw

    +72

    -1

  • 135. 匿名 2019/07/30(火) 21:43:45 

    >>129
    やはりすぐに子供は作らず、数年は様子見た方がいいと思った。
    さすがに3年経ってからマザコン発覚したってケースの方が少ないだろうしさ。
    ほとんどは新婚時代に気づくんだよね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/30(火) 21:44:50 

    >>20
    母親と息子、父親と娘じゃ日常生活で一緒に過ごす時間が違うよね。

    +32

    -5

  • 137. 匿名 2019/07/30(火) 21:44:59 

    >>126
    まぁ旦那もこんな女だったなんて知らなかったって思ってるだろうし
    お互い様だよね

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/30(火) 21:46:05 

    食物アレルギー持ちの子の修学旅行に母親も同行。
    もう自分で気を付けれるレベルなんだけどね。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/30(火) 21:46:40 

    >>22
    娘が父親に嫌悪感抱くのは近親◯かんを防ぐ為のごく普通の事なんじゃなかったかな

    +43

    -4

  • 140. 匿名 2019/07/30(火) 21:47:25 

    >>138
    笑うわw

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/30(火) 21:48:12 

    自分も完璧ではないからね
    マザコンだろうとなんだろうとそもそも自分を好きになってくれる男に出会えた事でかなり他の事は見てない

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2019/07/30(火) 21:48:24 

    >>121
    男性も結婚するまで猫被るからでは。
    逆にマザコンを隠せにない隠す気もない見えてる地雷はみんな避けるからねえ…。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2019/07/30(火) 21:49:11 

    >>136
    一緒に過ごす時間が短ければファザコンにならないわけでもないし、それが問題にならないわけでもないんじゃないかな?

    +5

    -9

  • 144. 匿名 2019/07/30(火) 21:50:56 

    >>135
    そもそもそんな夫婦に愛情なんてあるの?

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2019/07/30(火) 21:52:20 

    親子愛でしょ
    自分だって実親好きでしょ

    +3

    -6

  • 146. 匿名 2019/07/30(火) 21:53:07 

    ずっと好きで付き合ってみたらマザコンだったはあるかもね
    そこの天秤はその人次第

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/30(火) 21:53:50 

    >>68
    夫(異性)と不仲だから息子(異性)に依存して承認欲求を満たすんだよ

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/30(火) 21:53:57 

    母子家庭で母兄私で育った
    兄はマザコンに思われるのが嫌で、学校で家のこと聞かれたら「母に聞いてみます」じゃなくて「母か妹が知ってるので聞いておきます」みたいな言い方してたらしい。

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2019/07/30(火) 21:54:52 

    >>139
    そのシステムはなぜ母息子では機能しないんだろう

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/30(火) 21:54:55 

    >>139
    それじゃ母親と息子は防げないじゃん

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/30(火) 21:55:08 

    >>4
    じゃあうちの息子マザコン将来だわ。

    でもイヤだな...

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/30(火) 21:55:43 

    私も娘と息子がいますが、どちらも可愛いけど息子の可愛さはハンパないです…
    いくつになっても息子は可愛いと思うし、夢に出てくる息子は幼い頃の息子のままです

    +3

    -22

  • 153. 匿名 2019/07/30(火) 21:56:18 

    マザコンというか、息子溺愛してる母親って、旦那に愛想つかされたんだか愛想尽かしたんだか、どっちにしろ旦那さんとの関係が悪くて、愛や情熱が全部息子に向かってるよね。
    娘がいても娘には厳しいのに、息子は社会人になっても一緒に風呂に入りたがるキモいおばさんが近所にいて怖い。

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/30(火) 21:56:22 

    上流階級だと乳母コンみたいな男性もちらほらいるし
    子供10人産むのが珍しくない時代では、母親が子供に依存なんてそう聞かない。
    つまり単純に、密度の問題かなと。

    今の時代、子供一人だけ、息子と娘一人ずつが普通になってきてるから
    子供に依存する親は増える一方かも?

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2019/07/30(火) 21:57:23 

    >>151
    母子家庭でもマザコンじゃない人いる

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/30(火) 21:57:25 

    >>152
    娘の可愛さと息子の可愛さってなにが違うの?
    異性だから?

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/30(火) 21:57:42 

    男って人前でお母さんの事
    お袋やオカンとか果てはババアって言う人もいるよね
    あれは必要以上にマザコンって言われるのを嫌ってる人だと思う

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/30(火) 21:58:10 

    正直に話すと息子は可愛い!だってこんな不細工な私の事を一番可愛いって言ってくれたり、お姫様扱いしてくれるんだから。まっそのうちくそばばあって言われるんだろうけどw小さい時はどうしても甘々になっちゃいますねw

    +9

    -13

  • 159. 匿名 2019/07/30(火) 21:58:12 

    母親が息子にしか関心が無いから。パートもいいけどできれば派遣にでも行くと色んな境遇の人がいて特に男は本当に何もできないヤバい奴とかいるので気を付けようと思う。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/30(火) 21:58:20 

    >>152
    けっきょく、マザコン嫌悪が次のマザコンを作ってるのかな

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/30(火) 21:58:34 

    >>155
    そりゃそうでしょ。
    確率の問題なんだから、ならない人だっているに決まってる。
    でも母子家庭のマザコン率はマジで高い。

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2019/07/30(火) 21:58:36 

    >>154
    昔は長男教というものがあってだな
    長男とその他で長男溺愛よ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/30(火) 21:58:46 

    >>144
    結婚してしばらくは避妊する夫婦も一定数いるから、愛情云々とは別の話な気もする

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/30(火) 21:58:50 

    甘やかされたを通り越して
    恐怖で支配されてるんでは。
    ママの言う通りにしないと
    とんでもない事になると思い込んでるのでは。

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2019/07/30(火) 21:59:10 

    マザコン旦那に愛想をつかしたお嫁さんがマザコン息子を作る
    無限ループじゃないの

    +30

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/30(火) 21:59:36 

    >>161
    運に任せるしかないのかな?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/30(火) 22:00:10 

    ファザコンてあんまり見ないけど、マザコンはよく見るな。
    なんでだ?

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2019/07/30(火) 22:00:10 

    30過ぎても定期的に母親が家に来て世話をしてる人がいたけど、やっぱりマザコンだった。
    親も子離れしていないのも原因だとは思うけど、それに甘える息子も息子だと思います。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/30(火) 22:00:16 

    >>165
    母親が断ち切る覚悟しないとね

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/30(火) 22:00:56 

    マザコンの人にどうしてマザコンになったのか聞いてみて

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/30(火) 22:02:16 

    >>167
    上のほうのレスで、父親が育児に入らないから男女ともマザコンになるって書いてあった

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2019/07/30(火) 22:03:56 

    >>161
    マザコンになる人とならない人の違いってなに?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/30(火) 22:04:31 

    >>136
    その理屈おかしくない?

    +5

    -13

  • 174. 匿名 2019/07/30(火) 22:04:33 

    自分の旦那に浮気され、息子にだけは裏切られたくない為に甘やかす母親。例えば夜遅くまで遊び歩いていつ帰ってくるかもわからない大学生の息子を、いつでも車で迎えに行けるように何時まででもお酒を飲まず待っている。

    その息子はというと、「なんでお前が友達と遊びに行ってるのを俺が迎えに行くんだ?」という思いやりのかけらもない大人になっている。

    甘やかす=愛ではない。
    正しく愛情を注げば、思いやりのある大人に育つはず。

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2019/07/30(火) 22:04:46 

    >>171
    あ、そーなんだありがと!
    ということはファザコンの家庭はお父さんが育児にかなり参加してて、そういう意味では幸せなのかな

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/30(火) 22:05:44 

    >>149
    反抗期はそれを避けるためのものでもあると思うよ。
    昔は15とかで親元から独立してたから
    反抗期も何もなかったんだよね。

    親から独立できるくらいに成長したのに
    現実は親の保護下に置かれてる状況への苛立ち=反抗期じゃなかった?
    だから反抗期がない子供は危険だって言われてる。
    独立心が芽生えてないわけだから。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/30(火) 22:06:29 

    >>172
    母親次第でしょ。
    母親が過度に甘やかしたり、
    私にはあんたしかいないのよ!みたいな溺愛系はマザコンになる。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/30(火) 22:07:07 

    私が独身だからその発言が気になるだけなのかもだけど
    お子さんがまだ小さくてももう大きくても年齢に関係なく、知人や職場で男女両方いる母親って「やっぱり男の子のほうがかわいい」って言うんだよね。「娘の前じゃ言えないけど」って。
    わざわざ子どもに順位つけてるわけじゃないんだろうけど、たまに露骨な人もいて娘さんがかわいそう。
    そりゃマザコンになるなぁと思いながら話を聞いてる。

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/30(火) 22:08:14 

    私姉妹だけど、姉も私も、父親が厳しくて怒鳴ったり殴ったりする人で母親が甘かったせいか、マザコンになったと思う…
    父親が敵で母親が守ってくれる、逆に、夫婦喧嘩の時は父親から母親守らなきゃって思い込まされてきたんだよね。
    父親と母親が仲良くて、それぞれ同程度に愛情示してくれてたら、あまりマザコンにはならないんじゃないかな?
    シンママ家庭とか特に、僕がママを守らなきゃ!ってなるんだと思うよ。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/30(火) 22:08:31 

    息子3人ですが、毎日私の取り合いしてます。こちらが距離をとりながら相手しても、ものすごく愛情をくれます。マザコンじゃない男っていないんじゃないかと思えてきました。

    +4

    -7

  • 181. 匿名 2019/07/30(火) 22:08:54 

    >>157
    そういう男性と結婚したけど、実態はマザコンだったケースも結構ありそう

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/30(火) 22:11:44 

    >>117
    どっちも蔑ろにはしないと思う。まず私を優先するけど、すごく親のことも気にしちゃうと思う。家族だもん、当たり前じゃない?
    私陣痛時にお母さん倒れたらそっちに行ってってい言うし、実施行ってくれてかまわない。強がりじゃなくて、全然かまわない。
    出産は交通手段と助産師さんと医師が揃ってればできるから。
    なんでそういう極論になるの?💦

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2019/07/30(火) 22:16:21 

    >>178
    日本人女性が卑屈気味で、かつ男ってだけでなぜか偉そうにしてる馬鹿男が多いのも
    そういう発言ナチュラルにする母親が多いのも関係してそうだね。
    近頃は子供は娘の方がいいとかでマウントしてるらしいけど…
    それもそれでどうなんだって気もする。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2019/07/30(火) 22:16:37 

    >>177
    言われて気が付いた。
    普通、男の子の反抗期って父親とガンガンぶつかるじゃん。
    たぶん、母子家庭だとそういうってのあまり無いよね
    だから反抗期を通じた独り立ちができないのかも

    +17

    -1

  • 185. 匿名 2019/07/30(火) 22:18:14 

    >>182
    たぶん実際に嫌なことがあった人だと思います

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/30(火) 22:18:15 

    たしかに、昭和の家制度から来る嫁いびりに苦しんだ人たちにとって、息子は可愛くて仕方ない存在だっただろうね。そりゃ嫁の言いなりなんてあり得ないし、自分は我慢してきたんだから、嫁にも我慢を強いるよなぁ。
    あ、うちの姑と夫のことです。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/30(火) 22:20:34 

    >>178
    産むなら娘って風潮は、何世代も続いた男産めって風潮の揺り返しかなと思ってる。
    そのうち収まるんじゃない?

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2019/07/30(火) 22:22:07 

    夫婦仲が良くない所は
    母親の愛情が子どもにだけ注がれるから
    マザコンになりがちな気がする
    生計だけ共にしてる仮面夫婦とさやばい

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/30(火) 22:25:19 

    >>184
    そうなんだよ。だから育児には父親も必要。
    病死とか事故死とかDVとか、母子家庭になった事情は様々だから非難する気はないけど
    大事なのは母親であって、父親なんていらない口ぶりの人には違和感覚えるよ。
    未婚の母とかも理解しづらいな。

    +12

    -2

  • 190. 匿名 2019/07/30(火) 22:26:49 

    有名人でぱっと思い付いたのが
    花田優一と高畑裕太だった…

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/30(火) 22:27:31 

    男兄弟が何人かいる男性はマザコン少ない気がする

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2019/07/30(火) 22:28:14 

    母親の洗脳だよ!

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/30(火) 22:30:09 

    >>159
    パートだと「息子タンに、こんなことまでまでしてあげてるの💛たいへ~ん」マウンティングおばさんがいるんだよね。「〇〇ぐらいやってあげなさいよ、母親でしょ」とか。酷い人は40代の息子が好物だから慰労会で出た揚げ物を持って帰ると自慢してる

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/30(火) 22:31:23 

    結局マザコンを作るのも女
    マザコンを嫌うのも女
    マザコン男って女の業の犠牲者みたいなものに見えてきた

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/30(火) 22:32:05 

    >>184
    育児に関わる父親ね。別に家にいても余計な手間のかかる親父なら要らないな

    +14

    -2

  • 196. 匿名 2019/07/30(火) 22:33:17 

    マザコンの息子と実家依存の娘、どっちもどっちだと思うけど
    今は娘に依存してる親も多いし、そんな若者同士が結婚しても上手くいかないよね

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/30(火) 22:36:22 

    トピックによって
    「いくつになっても母親に優しい良い息子」だったり、「いくつになっても親離れしないマザコン旦那」だったりするよね

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/30(火) 22:37:28 

    実際に夫婦仲悪くても、子どもの前で旦那や義実家の悪口言っちゃダメなんだと思う。私の母親は、父親のどこどこがおかしいとか、義実家には行きたくないとか子どもの前で普通に言ってた。
    私はそれで父親と義実家は悪、母親は絶対的存在って洗脳されたように思う。

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/30(火) 22:38:30 

    >>190
    坂口憲二は?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/30(火) 22:44:38 

    >>91
    実家依存が原因で離婚って情けないね。
    自分の親が実家依存で離婚して片親ってアホくさ

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/30(火) 22:45:59 

    でもさ、女もマザコンというか、必要以上の実家依存多いよね
    必要な適切な分以上に実家頼るというか。
    実家の家の近くに家たてさせる人も多いし。
    で、旦那の親が旦那に少しでも育児アドバイスするとか、旦那が親に教わったことを少しでも育児に取り入れるのは御法度な癖に、自分は実家に子供や旦那のこと何でも話して、親の意見ガッツリいれたり。
    そういうタイプの方が旦那がマザコンとか言ってるけど、自分の方が親にベッタリで親との距離が密接。
    で、しょっちゅう親と話してる癖に、旦那が年に数日帰省したいだけでマザコン呼ばわりで、自分だけ親とベッタリでOKなんだよね

    +23

    -6

  • 202. 匿名 2019/07/30(火) 22:47:04 

    結局義母も嫁も全てが自分中心にならないと満足しないんだから
    ちょっとでも相手の味方しようものなら自分に愛情がないとヒステリックになる
    子供は母親の味方だからそもそも家族に旦那の味方は居ないし、どっち道優しくされないなら親にでも甘えなけりゃやってられないかもね

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/30(火) 22:48:28 

    >>70
    旦那に介護のこと釘さしときな。義兄のそれは生前贈与と一緒だよって。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/30(火) 22:49:19 

    >>201
    そういう女も十分マザコン

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/30(火) 22:49:59 

    >>201
    里帰り出産でもないのに平日も実家に帰ってる人いるわ、ドン引き

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2019/07/30(火) 22:50:24 

    つまりマザコンって言葉で旦那の実家との絆を裂いて
    自分に都合の良い自分の為の家庭を作り上げる言い訳なのかも

    +12

    -5

  • 207. 匿名 2019/07/30(火) 22:52:33 

    ママを好きなのは別にいいんだよ
    母ちゃん大事にしてやってくれ
    母ちゃん好きなのが問題じゃねえんだ

    嫁を一番に守れってだけの話なんだよ

    お前の母ちゃんが嫁に牙剥いたら、嫁の方を守れ
    牙剥いた母ちゃんにオロオロしながら嫁に「頼むよ~」とか言うお前の精神がクソダセエって言ってんだよ

    +17

    -8

  • 208. 匿名 2019/07/30(火) 22:52:39 

    夫と仲が良くなくて息子に依存する人が溺愛してマザコンにするのかな。
    そういう人って息子に甘いのに娘には冷たくて厳しかったりするんだよなー。

    +13

    -1

  • 209. 匿名 2019/07/30(火) 22:54:42 

    意外と男の子だけのお母さんより女の子と男の子両方要る家庭の方がマザコン多いと感じる。
    男女両方要るお母さんは娘に厳しくて息子に甘い感じ、私は中学生の娘がいて先週両方要るお母さんと話してて夏休みの宿題の話になって課題をこなすのが大変だね、って話になった時そのお母さんは息子の宿題のいくつか(作文の下書きや美術のスケッチなど)やってあげた。
    と聞いて「じゃあ娘さんのも手伝ってあげたの?」と聞いたら「娘のは手伝ってない。お兄ちゃんは毎日サッカーに塾に忙しくて大変だから手伝ったの,娘はちゃんと自分でしないとね~。」
    と聞いてこの息子と娘への小さな扱いの違いが積もり積もってマザコンを作り上げるのね。。。。
    と思いました。

    +33

    -0

  • 210. 匿名 2019/07/30(火) 22:54:52 

    ガルちゃんでも旦那の親の介護なんか嫌旦那が一人ですれば良いって人多いからね

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/30(火) 22:57:02 

    >>207
    それを自分の息子に言える母親が居ないんだろうな
    旦那には心から思えるけど息子にそう教育出来る母親は居ない

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/30(火) 22:58:21 

    自身で答えを導き出すべき場面で、母親が介入して自己解決の機会を奪ってしまうから。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/30(火) 22:58:57 

    御前等が五月蝿いからだと思う 俺ママンが大好きだもん^0^

    ママンが死んだら俺も死ぬ

    +1

    -7

  • 214. 匿名 2019/07/30(火) 23:01:12 

    無条件に愛してくれるのって親しかいないからね
    夫婦はガルちゃん見る限りは間違いなく条件付きの愛情でしかない
    結婚する事の虚しさだよね

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/30(火) 23:02:42 

    小さい頃の家庭環境はかなり関係あると思う
    うちは父子家庭だから姉妹揃ってかなりのファザコンです
    父は定時上がりの仕事だったから6時半からはずっと一緒だったし、単純にモテなかっただけだろうけど女性の姿も一切感じさせなかった。
    私にとっては親孝行なんだけど、周りからみたら依存関係には見えてるかも

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2019/07/30(火) 23:04:16 

    >>209
    実体験があるから、そこいらの怪談より恐い。
    そのお母さん、あーあ‥だ。

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2019/07/30(火) 23:15:56 

    パート先のおばあちゃんの息子が、嫁に内緒でたびたび無心するらしくて
    先日も10万あげたからまだまだ働かなきゃという愚痴をこぼされたけど
    馬鹿息子に育っちゃって…じゃなくて、お小遣い少ない息子可哀想。嫁が酷いと責めてたのは解せなかった。

    その人の性格からすると、息子がちょっとでもプレゼントとかしてくれたら絶対自慢するから
    そういう話一切聞かないのも、なんだか寂しい関係性だなと思ってもしまった。
    でも息子大好きな母親からしたら、嫁じゃなく私を頼ってくれたわ!と嬉しいもんなのかね?
    まあ、いつまで親を頼るんだと怒るんじゃなく
    ホイホイお金あげちゃうところがいかにもマザコン母子って感じはしたなあ。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/30(火) 23:22:08 

    >>209
    そんな環境じゃ否応にも男尊女卑思想がすりこまれるねー…

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/30(火) 23:25:32 

    小室圭に聞いてみ

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2019/07/30(火) 23:25:43 

    >>211
    あと父親でもいないよね
    父親が母親を労る家庭で育った息子は、自分が夫になったとき、自然と妻を労るようになるらしい

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/30(火) 23:27:43 

    自立した大人でなくかわいいままの子供でいてほしいと思って接してるから

    +16

    -1

  • 222. 匿名 2019/07/30(火) 23:27:49 

    >>209
    周りを見てみると、それに当てはまる人が多い。
    息子優遇、娘冷遇で露骨に男尊女卑してる。
    娘には八つ当たりしてもいいし家事も介護も面倒ごとは全部押しつけていいみたいな勘違い毒親がたくさんいる。

    +29

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/30(火) 23:28:09 

    >>219
    KKって母親の言いなりの操り人形にしか見えない
    自分の意思あるのって感じ

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/30(火) 23:31:02 

    >>4
    専業主婦で息子がひとりっ子、もしくは男の子はひとりの家がマザコンが多いと思う
    猫可愛がりするから

    +10

    -11

  • 225. 匿名 2019/07/30(火) 23:31:13 

    小室圭が女だったら、小出恵介をはめた未成年みたいになってた気がする
    どっちも母親が悪の根元

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2019/07/30(火) 23:34:18 

    自分が産んだ子供を何者にも変えがたいと思って慈しんで大事に育てる
    これは絶対間違ってないしそれが出来ない母親の悲惨な事件も最近もあったしなんでそんな事が出来てしまうのか理解出来ないししたくもない

    それを思うとマザコン気味になるくらい何倍もましなのかもね、まぁ大事な息子の選んだお嫁さんなんだからなるべく気を使いましょうくらいで

    +2

    -7

  • 227. 匿名 2019/07/30(火) 23:42:59 

    マイナスだと思うけど、私は実家を頼る方だけど、夫は自分の仕事が忙しくて
    育児に参加できないから、私の実家がサポートしてくれて感謝しかないって
    言っている。男の人のマザコンも奥さんがウエルカムならいいんじゃない。
    でも実際にはお嫁さんが嫌がることが多いから、男の人のマザコンは
    嫌われるんだと思う。

    +2

    -8

  • 228. 匿名 2019/07/30(火) 23:48:03 

    でも女性のマザコンもいるよね。マザコンとはまでいかないにしても独身時代も結婚してからも自分の母親には沢山頼ってたり。これもまさに男はダメで女は許されるってやつじゃないのかね。
    まぁ別次元のマザコンの話をしてるんだろうけども。

    +8

    -4

  • 229. 匿名 2019/07/30(火) 23:51:30 

    不思議なのは、ファザコンの女性はやたら年上男性を好むイメージがあるけど、マザコン男性は別にそこまで年上女性とはくっついてない気がする

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2019/07/30(火) 23:53:48 

    中学受験を経験してる東大生はマザコン多い。
    小学3~5年になって半ば強制的に受験させられて主に母親に人生を委ねられるから。元々自ら勉強する癖がなかったから中学入ってから反動で勉強は高2.3年まで全然勉強しなくなっちゃうパターンが多い。まぁ結局開成みたいな進学校とか東大も一浪とかで結局入れてるから結果オーライだけど自分で人生を決められないよくいるウジウジ系猫背低身長マザコン男が出来上がる。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/31(水) 00:06:17 

    私の甥小3だけどすでにマザコン気味だと思う。
    姉が男の子1人で未子だからってめっちゃ溺愛してて未だに風呂上がり拭いて下着からパジャマまで着せてあげてたり、パーカーとか上着のファスナー自分でできないし、ご飯の時も食べさせたり口拭いたりしてる…
    ちょっとでも姉が見えなくなると後追いの赤子みたいに「ママは?」って追いかけ回してる。
    姉もめっちゃ溺愛で「〇〇君は可愛い♡」っていつも言ってるし。
    ※実際は超デブで森三中大島似
    将来かなりの確率でなると思う。

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2019/07/31(水) 00:11:49 

    息子を溺愛する母親のせい

    +10

    -2

  • 233. 匿名 2019/07/31(水) 00:19:46 

    どんな容姿でも息子タン可愛いってなるのはまさに母の愛だとは思う。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2019/07/31(水) 00:33:31 

    息子が自分でできることを代わりに何でもやってあげることがマザコンに繋がると思う。
    4才の息子がいるけど、本当にかわいいよ。
    言うこときかないしイライラもするけど、一挙手一投足かわいい。
    かわいくて大好きだから今のうちしかできないと思ってほっぺにチュウとかしてるけど、息子の自立を阻んじゃいけないなとは思っている。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/31(水) 00:36:24 

    >>87
    水商売全員聞いてまわったの?
    あなたの決めつけじゃない?
    だいたい親に秘密でやってる子が多いでしょ

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2019/07/31(水) 00:46:58 

    >>231 たおぱんぱ君だ!
    その甥くん、「服着せて」「それとって」とか全部
    「んっ」「んっ」とか言ってそう()

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/31(水) 00:47:08 

    今は女のマザコンの方がよほど多いよ。女のマザコンで周りに指摘してくれる人がいないのか、いい年してべったり親娘いてるわ。あれはヤバい触れてはいけない怖さを感じる。

    +9

    -6

  • 238. 匿名 2019/07/31(水) 00:57:51 

    >>48

    私も息子なのでわかります。って言ってもまだ息子は1歳半だけれども、、、。兎に角可愛いです。女の子のお世話経験もあるけど、異性ってこんなに違うか〜!とビックリしました。マザコン、、、に育てないように、、、ですね。

    +4

    -13

  • 239. 匿名 2019/07/31(水) 01:08:00 

    >>191
    男兄弟それぞれに母親の愛が分散されるからかな?
    たしかにひとりっ子だと溺愛すごそうだもんね!

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2019/07/31(水) 01:15:23 

    女の父親が娘の結婚相手に厳しくするのだけ美化されるのがわからない。
    娘はお前のようなものにやらんとか、ムスッとしてみせるとか、自分の娘もたいしたスペックじゃないのに、相手には超高スペックを求めて比べて、本人に直接いい叩く。
    これさ女が息子の嫁にやったら嫌な姑と叩かれるのに男が娘の相手にしるのは親子愛的に美化されて物語では書かれる
    で男はその父親に健気で女が姑の悪口いうみたいなことせず、従う

    +4

    -5

  • 241. 匿名 2019/07/31(水) 01:15:55 

    >>205
    何がドン引きなんかわからん

    +2

    -6

  • 242. 匿名 2019/07/31(水) 01:16:13 

    友達で女の子、男の子、女の子の順に子ども産んだ子、見事に男の子贔屓がすごい…。
    本気で「息子は恋人♡」って連呼するよ…。
    「いかに男の子が女の子より可愛いか」を長々と語ってくるし。
    この子さ、これで元保育士なんだよ…。
    元保育士なのにそんな堂々と男の子贔屓って、この子保育士の仕事さっさと辞めてよかったんだろうなと思ったわ。

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2019/07/31(水) 01:19:10 

    >>240
    別に美化されてないよね。
    今の時代そんなことする父親いないし…したら娘が激怒だよ。
    それに、そういうの美化してるのっておっさん連中だよね。
    娘の連れてきた男にマウントとろうと必死なだけ。

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2019/07/31(水) 01:24:31 

    友達40代専業だけど、すごいマザコンだよ。
    旦那の勤務地からすごく遠い自分の実家の徒歩2分の所住んで毎日日中は実家
    夕方タッパーに母親が作ったおかずつめて持って帰り旦那にだす
    旦那が夜勤のときは実家泊まりで夜勤明けの旦那に迎えにこさす
    旦那の稼ぎのやりくりはひそかに実母にやらせて中抜きをする。
    全てにおいて実母に相談して頼る
    子なしでもこの依存ぶり

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/31(水) 01:26:00 

    >>240
    それは俺の娘不幸にしたら許さんからなって
    遠回しの儀式なんだよ、真に受けちゃいけないやつ

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2019/07/31(水) 01:29:20 

    >>243
    え、今の時代もまだまだいるよ
    娘はやらんとか上から目線の父親
    嫌な姑と同じ思考法で自分のコはどんなにダメでも相手には超ハイスペックを望み空想の理想のハイスペックと比べてけなす。
    よほど低スペでいきおくれの娘、悪い家柄でもない限り多いよ
    娘が誰と結婚しようが自由なのに、娘の結婚に口出しする

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2019/07/31(水) 01:36:12 

    >>245
    それ本気でしてる人も多いし、そいやって何故か父親だけ美化されて本気にしちゃいけないやつって甘いじゃん
    愛情だよって。
    でも女が冗談でも息子が連れてきた女に同じ事したらそう思われないよね
    息子はやらん、どこの馬の骨かわからない女にやれるかとか、才色兼備と比較して何がダメだからうちの息子には相応しくない、出てけとか、収入について批判したりしたら、愛情だからで済まないよね
    男にだけ甘い文化おかしいと思う
    で姑という立場は意地悪な存在としていい人でも叩くのに、男はあんまり舅として意地悪なこといっても愛情から拗ねてんのよと甘い

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2019/07/31(水) 01:40:22 

    トピ主さんの言うようなマザコンは論外だけど親もどんどん高齢化してきて生い先短くなっていくんだから親を大事にしてやりたいとマザコン化ファザコン化してくるのは男女関係なく仕方のない事だと思う。もちろんさっきも言ったように妻をないがしろにするようなマザコンは論外

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/07/31(水) 01:41:03 

    続き
    女だってさ、息子を大切にしない人にはあげたくないって気持ちあると思うよ。
    でも不幸にしたら許さんって儀式だからって同じことつうじないし。
    逆に男はそこで悪口いわず舅に従って偉いと思う。
    女なら裏で姑の悪口爆発で、そんな親がいる人と結婚して大丈夫かとかトピ立てる人もいそうだし

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2019/07/31(水) 01:41:58 

    横でごめんなさい。母親の甘やかしってコメントが多いしその通りだと思うんだけど、過度に母親に厳しくされてもマザコンになります?ちょっとマザコンとは違うかな。

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2019/07/31(水) 01:44:23 

    >>36
    こんなクソコメに+が3つも付いている事が信じられない

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2019/07/31(水) 01:48:50 

    貴様等もマザコンになれば、そもそもマザコンという概念すら消える

    "家族愛"と言い換えたまえ

    語彙力の無さが出ているぞ? 馬鹿共

    +0

    -6

  • 253. 匿名 2019/07/31(水) 01:50:13 

    >>209
    デパートで男の子の手だけ繋いでお喋りしながら歩いてる後ろについてきてた女の子がママーママー!トイレ行きたいー!ってずっと言ってるのにガン無視の母親いた

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2019/07/31(水) 01:58:28 

    いやなんか娘のマザコン語ってる人は独身かな?男のマザコンが叩かれるのは日本は男側の家に入って姑が嫁いびりするケースが多いからだよ。娘が母と仲良いからって女側の母親が婿いびりするなんてほとんどないでしょ。その違いだよ

    +13

    -6

  • 255. 匿名 2019/07/31(水) 03:07:17 

    >>26
    突き放しても逆に執着する場合がある。甘やかすとこと厳しくするところを正しくすれば丁度良い距離感になると思うんだけど、実際子育てしてて難しいところ。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2019/07/31(水) 03:22:09 

    んでもやっぱりさー
    幼稚園ぐらいの時の息子に「ママ可愛いね」って言われると
    その息子が可愛くてたまらないのはあるよー!
    なんだかんだで大きくなっても男の子は根本が母の味方でいてくれる

    +3

    -15

  • 257. 匿名 2019/07/31(水) 03:33:00 

    友達がいない自立してない

    弟は友達多くて自立したからマザコンとは
    程遠い

    +0

    -2

  • 258. 匿名 2019/07/31(水) 04:58:19 

    >>64
    分かります。私の母親は前者でした。兄がとうとう離婚してしまった程でしたがかなりバカっぽいです。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2019/07/31(水) 05:22:16 

    >>20
    わかる!
    旦那は娘にはデレデレで怒らないし甘やかすのに息子には男らしく!自立しろって何かと厳しい。
    娘たちも、もし離婚したら絶対パパについていくって言う始末…(;o;)

    +6

    -5

  • 260. 匿名 2019/07/31(水) 05:23:15 

    生まれ順にもよらない?
    末っ子長男のマザコン率は半端ではないよ。
    わたしの周りだけかもですが。

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2019/07/31(水) 05:27:20 

    >>253
    それ、幼児期の私やん(T^T)
    今弟は30過ぎても実家に居座りママンにお弁当作ってもらい制服をアイロンかけて貰ってる立派なマザコンだよ~。
    もちろん老後は知らない(笑)

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2019/07/31(水) 06:20:37 

    >>241
    横、結婚して家庭があるのに実家に入り浸りだからでしょ?

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2019/07/31(水) 06:21:30 

    >>223
    何がなんでも人の金をあてにして生きていこうという強い意志だけは感じるわ(笑)

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2019/07/31(水) 06:51:26 

    >>29
    旦那さん、もろマザコンですよ。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2019/07/31(水) 07:09:56 

    >>45
    あなたが知らないだけだよ
    異性と度がすぎるくらい仲良いのが気持ち悪くなるものだと思うし何事も程よくだと思う。
    ていうか、マザコンファザコンというより優先順位を使い分けないでどんな時でもその人を優先するような偏った人が無理だわ。個人的にだけど

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2019/07/31(水) 07:15:42 

    私はマザコンだったーー。母親が勤め人でなかなかかまってくれなかったから。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2019/07/31(水) 07:35:25 

    >>20
    しかも若い実家依存の子はパパ活(援交)してたりするっていうね。

    +4

    -4

  • 268. 匿名 2019/07/31(水) 07:54:10 

    >>56
    中学受験経験の東大生とかね

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/31(水) 07:56:11 

    「(母親に)してあげよう!」じゃなく「(母親に)してもらおう!」って思考ならマザコンだと思う

    前者はただ母を大切にしてるだけ
    後者は甘やかされて子供のまま大きくなってしまった
    身内がいい歳して実家にいるんだけど、思考からまだ「してもらおう」が透けて見えててさっさと自立しろと思うわ
    入れるお金も一人暮らししたら家賃にしかならんくらいの額で、食事弁当世話してもらってる
    お金のかかる趣味があり、賃貸だとそれを保管する場所がないから実家に寄生
    母にそれとなく自立させたら?と言っても要約すると「いたいならいればいい」という
    私にも息子がいるけど、反面教師にさせてもらう
    子を愛しているから甘やかしは毒だと感じるわ

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2019/07/31(水) 08:13:00 

    >>80
    鴨じゃないんだから
    どうしてマザコンになると思いますか?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2019/07/31(水) 08:35:55 

    >>154
    娘持ちや娘希望の人の「将来旅行や買い物行きたい」ってのが全てを物語ってるなぁと思う

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2019/07/31(水) 08:49:18 

    >>207
    随分片寄った考えだね
    誰が一番とか誰を優先とかじゃなく、正しい、良いと思う事を正当にジャッジすればいい話じゃないの?
    男はどちらかの言いなりが当然みたいな考えって結局は自分優位で自己満足な人だなと思う
    男性も生きていて人間で、何が嫌何が好きって選んでいいのでは?

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2019/07/31(水) 09:33:26 

    女性は繊細で感情的な人がほんと多いよね
    マザコンは嫌と言いながら息子をマザコンに育てる人もいるし、ガミガミ姑がウザイと言うけど自分がまさにガミガミ姑になる人もいるし、170cm以下の男は無理と言うけど半数近くの母親は170cm以下の息子を産む可能性があるのにそういう発言しちゃうし。
    男は単純(アンテナの本数が少ない)だから人からの言動に対して地雷さえ踏まなければ自分にとって不満に感じることは少ないけど、女性は繊細でアンテナの本数がめちゃくちゃ多いから人からの言動に対して満足に感じにくくてつい文句を口から出したくなりやすいし口に出さないまでも不満文句を募りやすい。(まさに旦那に浮気されやすい、モンペになりやすいタイプ)
    アンテナが多いからその分男性よりもマルチタスクが得意だったり人への気配りが出来る人が多くてセックスでも身体が感じやすかったりいい面はあるけどね。

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2019/07/31(水) 10:33:21 

    親戚に2人いるよ。もうアラサーなのに、親戚の集まりでも常に母親&息子一緒に行動。
    共通点は、専業主婦で兄弟構成が姉弟、あと院卒。あと夫婦仲微妙な感じ。

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2019/07/31(水) 10:48:24 

    >>246
    >よほど低スペでいきおくれの娘、悪い家柄でもない限り多いよ

    ↑いやこういう低スペの家庭こそ、そういう意味不明なマウント多いよ。
    というかあなた自身が
    >自分のコはどんなにダメでも相手には超ハイスペックを望み
    って書いてるのに、矛盾しすぎじゃない?

    今の時代学歴も職歴も同等なカップルが多いから、金持ちや高学歴ほどすんなり両家まとまる。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/07/31(水) 11:03:53 

    >>4
    義父0歳時に父自殺で亡くして母子家庭やけどマザコンちゃう!
    自分が結婚したらとっとと施設に入れよった。

    +1

    -5

  • 277. 匿名 2019/07/31(水) 11:04:36 

    全部の人がそうではないだろうけど自分の経験でいうと母子家庭の男の人はマザコンになりやすいんじゃないかな
    で、結婚で第二の母親を求めてる
    それも正社員で働いて家事も全部やってくれる第二の母親を

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2019/07/31(水) 11:05:25 

    >>69
    みんな自分さえよければいいのさ

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/31(水) 11:14:38 

    一方的に旦那が義母のことを好きなのもマザコンですか?

    旦那は少し遠出をすると必ず実家にお土産を買いますし
    何かイベントがあればプレゼントを用事し必ず実家に行きます

    義実家がわりと近いので結婚する前から何度も義両親に会っていますが
    義母が愛情たっぷりに息子を育てた!とはとても見えなくて不思議です

    義母と会話はしますが
    義母の笑顔を見たことがありません
    旦那に話しかけているときも笑いませんし
    もちろんわたしにも笑いません微笑みかけられたことすらありません

    旦那と義母は用事があれば電話していますが
    義母と話している時の旦那の声のトーンや返事が明らかに明るくて違和感です

    もしかしたら義母は
    わたしがいないときは旦那にデレデレなのかな?と思ったこともあるんですが
    そんな感じにも見えないので不思議です

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/07/31(水) 12:25:47 

    息子7歳。
    まだまだ甘えてくるんだけど、甘やかして大丈夫?(躾はキチンとしてます)

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2019/07/31(水) 12:38:47 

    >>209
    うちもそうだったw
    兄は暇でも何でもやってあげてたし娘の私には色々口出してきたけど手伝ってくれず
    でも兄は私に甘くて母には厳しかったよw
    母が娘がキツイって兄に言うと母さんも妹(娘)にキツイじゃん?何自分だけ優しくされたいの?と言い返してくれたわ

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/31(水) 12:46:27 

    >>221
    うちの母も兄と娘(自分)に同じ事言ってた
    大人にならないで子供のままでいてほしいと
    理由を聞いたら母親として必要として欲しい、頼って欲しいとの事
    私はさっさと自立したけど兄36歳はまだ残ってて母親が言わないと何も出来ない
    それに母がイライラしていて笑える
    お望み通りになったのに笑

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2019/07/31(水) 12:47:40 

    マザコンは溢れているのに介護は嫁にさせる不思議。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/31(水) 12:49:40 

    >>280
    うちの息子ちゃんは自立してて何でも出来る様に躾けたから!って言う義母ほど地雷。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2019/07/31(水) 12:51:06 

    >>256
    きんもー!おぇ!

    +7

    -2

  • 286. 匿名 2019/07/31(水) 13:56:07 

    父親とうまくいってない母親が息子に依存すると息子がマザコンになる
    共依存で息子が結婚できない 母親で満足してしまうから

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2019/07/31(水) 14:42:14 

    マザコン男が大っ嫌いだった友人
    結婚して子供ができたら、自分の子供にべったり、子供もまざこん仕様
    女が作り出しているんだよ

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2019/07/31(水) 16:21:51 

    旦那がマザコンだとキモイとか言うくせに、息子を「小さい彼氏♡」とか言ってるバカがうじゃうじゃいるから。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2019/07/31(水) 16:36:31 

    最近は女性のマザコンや実家依存の方が圧倒的に多い気がする。そしてそっちのほうが怖い。女同士の結託って力を持つから。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/07/31(水) 16:38:59 

    年頃の息子と同じことを年頃の娘にしたら姉妹or友達みたいに仲が良いとなるんだろう
    息子は嫁or彼女にマザコン扱い
    マザコンの旦那と言ってた結婚当初、月日が流れ自分が息子をもつと嫁or彼女に自分の息子が言われる
    その繰り返し

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2019/07/31(水) 16:40:52 

    過干渉
    自立させない

    男は放置でいいから楽と言ってた人の息子二人は母親との距離が本当に遠い
    嫁や彼女の方を大事にしてる
    というか母親に信頼があまりない

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/31(水) 16:54:42 

    独身の人や息子がいない人には永遠にわからないことだと思う

    +2

    -3

  • 293. 匿名 2019/07/31(水) 17:06:52 

    母子家庭育ちの元彼曰く
    「ウチのお母さんは不思議な力の持ち主で、念じると嫌いな相手を不幸にすることができる」と言っていた。
    ある時彼の家で二人でくつろいでいたら、急に合い鍵を使って彼の母親が入ってきた。
    私を見て憤慨して出て行く母親をなだめる(?)彼に向かって
    「もう!なんて子なの!?嫌いよ!」と言って出て行った。
    異様な親子関係を目の当たりにしたのと、不幸になりたくたくないのでとっととお別れしました。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/31(水) 17:23:48 

    旦那がマザコン!姑はちゃんと躾けておけ!って意見がるちゃんでよく見るけど、その男と結婚決めたのは自分の責任だよね?
    ペットショップで買ったんじゃないんだから、旦那の性格に文句言うなら旦那本人かその男を選んだ自分でしょ?

    嫁が裁縫のひとつも出来ない!女親はちゃんと躾けておけ!とか娘婿に言われたらカチンとこない?

    成人同士のことを何でも親のせいにしないでほしいわ

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2019/07/31(水) 17:30:14 

    ベタベタし過ぎるから、らしいよ。幼い頃からずっーと長年一緒に寝てるとかイヤイヤ期だからとかで何でも母親が手を貸したり世話を焼いたりするからみたいよ。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2019/07/31(水) 17:55:23 

    甘やかしているから
    お母さんがやってあげるから!が口癖
    息子を叱る所か謝る

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2019/07/31(水) 18:51:15 

    元々でしょ。
    うちは妻が一番だとか言いながら、毎週17年間病気以外欠かさずお母さんいる実家に帰ってるもん。

    うちには娘と息子がいるけど、娘の方がさっぱりしてる。息子はまだ小5なのに見た目も幼くてママ大好きだよ。
    後2年以内には離れて行くとは思うけど。

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2019/07/31(水) 19:14:30 

    >>4
    離婚してるかどうかより、
    母親にとって、精神的に父親が不在の状態が問題のような気がする。

    仮面夫婦とか亭主関白、モラハラ…なんかだと、母親の気持ちが過剰に子供にいきやすい。
    結果マザコンになる。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2019/07/31(水) 19:27:07 

    >>14
    このトピに絶対登場するだろう、と思ってたらやっぱりw

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2019/07/31(水) 19:56:28 

    姑からイジメられても夫はマザコンなので助けてくれない
          ↓
    夫が嫌いになり愛情が息子へ
          ↓
    息子がマザコンになりそのまま成人し結婚
          ↓ 
    可愛い息子が嫁に取られた!気にくわない!

    以下無限ループ     

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/31(水) 20:11:09 

    母親もマザコンだから

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2019/07/31(水) 20:13:01 

    お母さんに優しくしてても
    嫁を第一に考えるか、お母さん第一で嫁よりもお母さんを信じる人で決まるかなぁ。

    後者はマザコン。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2019/07/31(水) 20:16:16 

    男は皆マザコンなのだよ。
    うちの夫も、多分うちの息子も
    でも男の子可愛い💕

    +0

    -3

  • 304. 匿名 2019/07/31(水) 21:07:47 

    私もマザコンなんだよね
    お母さんの事少しでも悪く言われると
    本気で怒るよ

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2019/07/31(水) 22:24:48 

    ダンナはモラハラマザコン。

    私は共依存母とマザコン。

    子供はきちんとしかるようにしてるけど、
    どーだろな。。

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2019/08/01(木) 08:13:31 

    >>254

    マザコンが妻の場合

    妻「実家行ってくる」
    夫「またかよ。俺は行かない」
    妻「あ、そう。じゃ一人で行くわ。貴方は家でゆっくりしてれば」
    妻母「婿君は一緒じゃないの?家で寝てる?あらそう、疲れてるのね。よろしく言っておいて」

    マザコンが夫の場合

    夫「実家行ってくる」
    妻「またなの?私は行かないわよ」
    夫「なんで来ないんだよ。俺の親が嫌いなのか?」
    夫母「嫁さんは一緒じゃないの?なんで来ないの?家で寝てる?なんて嫁!説教してやらなきゃ」

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2019/08/01(木) 11:23:35 

    >>306
    ほんとこれ
    なぜ旦那側は嫁をセットと考えて
    一緒に行かなきゃいけないの
    旦那の実家行くなら
    自分の実家に行きたい

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2019/08/01(木) 15:09:17 

    >>306
    むしろ姑も息子だけに会えて万々歳じゃないのかね?
    フシギダネ

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2019/08/01(木) 22:51:44 

    >>272
    つ「鏡」

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2019/08/02(金) 08:56:01 

    >>309
    頭悪い人?

    +1

    -2

  • 311. 匿名 2019/08/26(月) 18:33:42 

    お母さんに優しくて言いなりなら愚痴
    冷たくてもそれはそれで不安

    女って・・・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード