-
1. 匿名 2019/07/30(火) 20:06:22
以前勤めていた会社では、月に一度全員で遊ぶというイベントがありました。日曜日に全員が集まり、春ならお花見、10月ならハロウィンパーティー、他にもバドミントンなどのスポーツをします。
欠席する場合は理由の届け出が必要で、私のいた部署だけの集まりだったんですがすごく嫌でした。おかげで離職率が高かったのですが、上の人はこういう催しでみんな仲良くなって離職率を低くしようとしてたので逆効果すぎて辞めました。+308
-1
-
2. 匿名 2019/07/30(火) 20:07:03
野球大会
わたし野球見るのが好きでやるのは苦手!+88
-0
-
3. 匿名 2019/07/30(火) 20:07:19
地獄すぎて笑うな
勤務時間内にやるor休日出勤手当が出るならまだ分かるけど+261
-2
-
4. 匿名 2019/07/30(火) 20:07:20
全部+19
-1
-
5. 匿名 2019/07/30(火) 20:08:09
仕事以外で会いたくないわ+263
-2
-
6. 匿名 2019/07/30(火) 20:08:27
ミーティングで全員発言+128
-3
-
7. 匿名 2019/07/30(火) 20:08:42
飲み会+85
-1
-
8. 匿名 2019/07/30(火) 20:08:42
ボーリング+51
-0
-
9. 匿名 2019/07/30(火) 20:08:57
北山担の力が試される時+6
-53
-
10. 匿名 2019/07/30(火) 20:09:04
イベントというか飲み会はほんと地獄だった+111
-0
-
11. 匿名 2019/07/30(火) 20:09:14
職場の人と遊んでも苦痛でしない。
私は社員旅行も欠席してる
+163
-1
-
12. 匿名 2019/07/30(火) 20:09:16
バレーボール大会
急に運動して、アキレス腱切って救急搬送、入院などがあっても続いてる…+51
-0
-
13. 匿名 2019/07/30(火) 20:09:25
地元のマラソン大会に参加
ほぼ強制的
+57
-2
-
14. 匿名 2019/07/30(火) 20:09:43
去年の忘年会で新人全員でUSAを踊らされた+37
-2
-
15. 匿名 2019/07/30(火) 20:09:59
カラオケ大会+33
-2
-
16. 匿名 2019/07/30(火) 20:10:10
慰安旅行で温泉1泊2日
ひたすら帰りたかった+123
-1
-
17. 匿名 2019/07/30(火) 20:10:22
歓迎会、送別会。おっさん達は酔ってセクハラまがいのことするし言うし早く帰りたいしかない。+23
-3
-
18. 匿名 2019/07/30(火) 20:10:55
家庭が崩壊してるおっさん上司
子供に手がかからなくなったおっさん上司
とにかく休日が暇で無趣味なおっさん上司
休みの日返上してまで
会社の人間と会いたくないし
そもそも付き合ってらんないよね
やだやだ!!!!!+114
-0
-
19. 匿名 2019/07/30(火) 20:10:59
誕生日会
+14
-0
-
20. 匿名 2019/07/30(火) 20:11:05
納涼会
忘年会+24
-0
-
21. 匿名 2019/07/30(火) 20:11:42
混浴風呂しかない温泉の宿泊+23
-1
-
22. 匿名 2019/07/30(火) 20:11:47
バイト時代、毎日朝礼の時に1人ずつその日の目標を大声でいう
パチンコ店だったから目標も何もドル箱回収とか玉詰まり処理とか毎日同じことやるだけなのに笑+61
-1
-
23. 匿名 2019/07/30(火) 20:11:48
年一回、全員で芸をして本社と管理職を喜ばせる会がある
17時から22時くらいまで
マラソンくらい疲れる
しかも給料でない、最悪
+93
-0
-
24. 匿名 2019/07/30(火) 20:11:59
>欠席する場合は理由の届け出が必要
休日に休む理由を求められる会社なんて
労基署通報案件だよ+117
-0
-
25. 匿名 2019/07/30(火) 20:12:02
朝礼の1分間スピーチ。テーマが自由なのがまた地獄+84
-0
-
26. 匿名 2019/07/30(火) 20:12:17
GWに一泊バス旅行+23
-0
-
27. 匿名 2019/07/30(火) 20:12:44
毎月バーベキュー
ローテーションで幹事しないといけない+26
-0
-
28. 匿名 2019/07/30(火) 20:12:48
博多どんたくのパレードに参加。
そのために2ヶ月以上前から練習。地獄だった…
※画像はイメージです😅+81
-1
-
29. 匿名 2019/07/30(火) 20:13:04
>>18
うちはこれに実家パラサイトのシンママも入ってくる
女子会女子会うるせー!
ママ友からも距離置かれてるから職場で友達作ろうとするけどうっとうしい+34
-0
-
30. 匿名 2019/07/30(火) 20:13:19
グループ会社に旅行業部門があって、販売目標に達しそうにないときは社員も行かされる。
もちろん自腹。
それで無理やり販売目標達成!!とか言っててクソ。
+28
-0
-
31. 匿名 2019/07/30(火) 20:13:32
社員旅行一泊二日
楽しかったという思いが全然ない+47
-1
-
32. 匿名 2019/07/30(火) 20:13:35
一泊旅行
飲み会
+16
-0
-
33. 匿名 2019/07/30(火) 20:13:41
親睦を深めるための部署対抗の人狼ゲーム…人狼自体どこが面白いのかも全くわからんし、わざわざ就業時間後に大学サークルみたいなことやりたくないよ…+51
-0
-
34. 匿名 2019/07/30(火) 20:13:45
業務時間内ならまだ仕事と思って頑張れる
時間外にイベント組むのヤメロ+19
-0
-
35. 匿名 2019/07/30(火) 20:13:52
社長の息子の結婚式。知らない人ばっかり。+25
-0
-
36. 匿名 2019/07/30(火) 20:14:15
おかしなイベントはやめなさーい!+76
-1
-
37. 匿名 2019/07/30(火) 20:14:17
ガス会社のガス展
仕事だけど、ガス器具使った料理のふるまいがめんどくさかったな
+18
-1
-
38. 匿名 2019/07/30(火) 20:14:22
花見。
飲み会も嫌だけど、まぁ店でやる分まだマシ…花見はホントに地獄よ。+51
-0
-
39. 匿名 2019/07/30(火) 20:14:30
毎年の全員参加の新年会 給料は発生するが朝から会社の理念やら目標やら長く偉いさんの話が続き眠くなり、昼にシケた弁当をチマチマ食べた後はグループで演し物をやらさる。+17
-0
-
40. 匿名 2019/07/30(火) 20:14:36
山奥でのバーベキューと、レクリエーション。行くまでの道のりで、車酔いが。+19
-0
-
41. 匿名 2019/07/30(火) 20:15:00
>>9
キスマイ好きだけど、そういうの本当にやめて。迷惑。+56
-0
-
42. 匿名 2019/07/30(火) 20:16:06
>>15
苦手な人には苦痛ですよね。+6
-0
-
43. 匿名 2019/07/30(火) 20:16:25
オセロ大会。
業務時間中に開催されるから参加者は仕事一旦中断していかないといけない。
しわ寄せ分の残業代はもちろんつくけど、顔もよく知らない人といきなりオセロするとか、苦行以外のなにものでもなかった。+22
-0
-
44. 匿名 2019/07/30(火) 20:16:30
飲み会からのカラオケ
早く帰りたいとしか考えてなかったわ+13
-0
-
45. 匿名 2019/07/30(火) 20:17:51
忘年会
若手は一発芸考えてこいとか
まじで悲惨。+15
-0
-
46. 匿名 2019/07/30(火) 20:18:07
カラオケならまだマシ。
運動会とかマジイカれてる。しかもアリーナ借りてまでw 競技前に円陣組んでんのよw+61
-1
-
47. 匿名 2019/07/30(火) 20:18:18
全員強制参加の社員旅行。
余興として若い女の子はAKBのダンスを踊らされる。
喜び組かよ。
最悪な会社だった。
+75
-0
-
48. 匿名 2019/07/30(火) 20:18:21
>>28
あのパレードの中には
そういう人達もいるのか…
皆踊りたくて踊ってるんだとばかり…
+69
-0
-
49. 匿名 2019/07/30(火) 20:18:29
お花見とかバーベキューでの、皆で準備や片付けしなきゃいけないのが苦痛。自分で気を利かせて動かなきゃいけなくて考えただけで疲れる。お店で注文するだけの方が楽じゃん。+10
-1
-
50. 匿名 2019/07/30(火) 20:18:32
年に一度、運動会がある。
結構ガチで、50m走やリレーもあるから近づいてくると憂鬱でたまらない。+9
-0
-
51. 匿名 2019/07/30(火) 20:18:56
育休中の人を呼んでのバーベキュー。
育休中の人と新しく来た人の顔合わせと、育休中の人の息抜きみたいな感じ。
他の人も子供つれてきたりしてて、独身の私は気を遣うだけでなにも楽しくなかった。
しかも、うちの子供はこれ嫌いで〜とか言うのもいて、顔は笑顔だったけど、心の中ではしねしねしねと連呼さていた最悪の休日。+31
-0
-
52. 匿名 2019/07/30(火) 20:19:02
うちの課長、東大出てるからか東大王とかみたいな知識クイズにめちゃくちゃハマってて、月一のクイズ大会がある。自分主催だから自分で準備した問題を自分も答えるという時点で公平性ゼロな上、みんな気を使って答えなくてドヤ顔して「お前らこのくらいは知っておかないと恥ずかしいぞ」とかドヤ顔してるのが腹立つ。ジャイアンみたい。+45
-0
-
53. 匿名 2019/07/30(火) 20:20:17
会長の還暦祝い祝賀パーティ。ちなみに奥さんが社長。結婚式会場で大々的にお祝いとかwお料理とかは美味しかったけど、スピーチとかスライドショーとかどうでもいいし、準備運営担当させられた社員達ほんとに気の毒。+15
-0
-
54. 匿名 2019/07/30(火) 20:21:04
激務かつ週休1日しかないのにバーベキューさせる会社あったな
疲労感しか残らなかった
+22
-0
-
55. 匿名 2019/07/30(火) 20:22:03
>>2
ルールもよくわかんないし、暑い中休日にってのも嫌だった
終わってからのファミレスでの食事も行きたくなかった+8
-0
-
56. 匿名 2019/07/30(火) 20:22:04
「日曜、○○先生の選挙手伝いに行け」
「昼から○○先生が××で出陣式やるから行け」
「昼から○○先生が△△ホールで演説するから行け」
その日は仕事が終わらなくて支部の皆残業になった
日の丸のハチマキさせられて
万歳してきたよ…+16
-0
-
57. 匿名 2019/07/30(火) 20:22:56
休日にやるイベントはぜんぶ嫌い+27
-0
-
58. 匿名 2019/07/30(火) 20:24:03
近所に住んでる女性の先輩が休日にあのカフェ行こう、あそこのランチがおいしいよって誘ってきて困ってる。
職場の人と休日まで会いたくないし、仕事の愚痴やプライベートなことまであれこれ詮索されて苦痛。
もう引っ越しちゃおっかな。+9
-0
-
59. 匿名 2019/07/30(火) 20:24:07
今年から職場全体での飲み会の出し物はやりたい人だけになった。そしたら誰もやらなくて上司がキレた。シーンとしたまま上司の愚痴だけが響く飲み会になった。仮装して歌う人がいないだけでそこまで怒ることか。+8
-0
-
60. 匿名 2019/07/30(火) 20:24:08
運動会
全国の関連会社から代表者が集まってやるんだけど、いつも台風の時期で、必ず大雨の中やる。
新人は絶対参加で、本番の1ヶ月前くらいからみっちり練習もしてて、宗教じみてて嫌だった。+8
-1
-
61. 匿名 2019/07/30(火) 20:24:16
当時部長だった人の弟がボーリング場で働いていたため、親睦会が毎年ボーリング
最近の派手目なボーリング場ならまだもりあがるけど、古臭い昔ながらのボーリング場でストライクくらいしかパンパカパーンって派手に掲示してくれなくて全然盛り上がらないし、部長たちが一次ボーリングブームの人でmyシューズmy手袋myボールで気合い入りまくりで若い子引いてた+2
-1
-
62. 匿名 2019/07/30(火) 20:24:26
>>1
月イチは多いね+19
-0
-
63. 匿名 2019/07/30(火) 20:24:50
新年会。しかも泊まり。
女子社員3人しかいなくて男性社員にお酒をついで回るというクソみたいな宴会のあと、同じ部屋のお局の家庭の愚痴を延々聞かされる地獄の部屋飲み。良く耐えたわ。+27
-0
-
64. 匿名 2019/07/30(火) 20:25:28
うわぁ、嫌だ。
私もそういうの大嫌いだから離職考えるわ。+13
-0
-
65. 匿名 2019/07/30(火) 20:26:32
>>9
いいえ。お引き取りください。+10
-0
-
66. 匿名 2019/07/30(火) 20:26:56
>>52
自分の用意した問題に答えるってなにその茶番ww+33
-0
-
67. 匿名 2019/07/30(火) 20:28:30
3泊4日の社員旅行(東南アジア)。半額自己負担。女子社員全員同じ部屋。
嫌すぎて欠席しました。みんなお腹壊して帰ってきて、休み明けトイレがなかなか空かなくて困りました。+28
-0
-
68. 匿名 2019/07/30(火) 20:28:53
もう辞めたけど、前板会社の花見、1泊4日(残り2泊は車中泊)の人間扱い皆無の社員研修が物凄く嫌でした。
従業員400人弱いるんですが1週間ぐらいかけて全員が強制参加できるように花見があり、出られない人は理由を社長に言わないといけない。
その中でも幹事が1グループ10人ぐらい選出されるんですが全員分の花見の食材や飲み物の準備やバーベキュー用の火起こし、会場設営しなきゃいけなくて本当地獄でした。+8
-0
-
69. 匿名 2019/07/30(火) 20:29:20
>>9
ブス貼らないで+4
-20
-
70. 匿名 2019/07/30(火) 20:29:21
うちも毎年バーベキューあったけどそこでの動きが評価に響くもんだからみんな必死だった😅私は長く働くつもりなかったからひたすら食って洗い物だけした。お局はあれこれやってビール注いで大変そうだったなぁ+8
-0
-
71. 匿名 2019/07/30(火) 20:30:28
新人の時、女性ばかりの部署だったんだけどダンスの発表をしなきゃだった。しかも大きなホールで。
そして美人な人達だけ選抜されミニスカートでアイドルみたいに踊らされてた。選ばれなかったデブス達はだっさいダンス、もちろん私は後者だったけど色々辛かった。
大企業だからわかるかな、入社1年で辞めましたが。+12
-1
-
72. 匿名 2019/07/30(火) 20:30:53
>>57
同じく
就職・転職する際は面倒なイベントがないか面接で必ず確認する事にしてる+9
-0
-
73. 匿名 2019/07/30(火) 20:31:34
誕生日に支店長が家庭訪問。
信用金庫に勤めていたんだけど、
自分の遊びのために横領、って事件が続いて、
給料に見合った生活をしているか、確認するためだってさ。+6
-0
-
74. 匿名 2019/07/30(火) 20:31:48
マラソン
いやもう勘弁して+7
-0
-
75. 匿名 2019/07/30(火) 20:31:56
>>52
笑ったw+17
-0
-
76. 匿名 2019/07/30(火) 20:32:20
新入社員による歓迎会での余興披露(強制)
歓迎される側がなんでやらされるのか意味不明。最悪だった+21
-0
-
77. 匿名 2019/07/30(火) 20:32:48
スーパーのレジのチェッカーコンテスト
+9
-0
-
78. 匿名 2019/07/30(火) 20:32:50
社員旅行海外2年に1回強制1週間
行く場所は社長が気分で決める
旅費は給料から積み立て
現地着いたら自由行動
でも一人で行動したらダメだから結局拘束され続ける
仕事してた方がまし+19
-0
-
79. 匿名 2019/07/30(火) 20:33:48
飲み会が嫌だった社員が多いから行くとなったら数台のバスを借り切って一斉に行くんだけどもうそこからすでに鬱だった飲みの席自体も嫌だけど定時まで働いてそのあと移動でわざわざバスに乗ってとかダルすぎて+3
-2
-
80. 匿名 2019/07/30(火) 20:33:50
朝礼後のオアシス、こんな会社に必要ないから
意味ないし。社員だけでやってくれ+0
-0
-
81. 匿名 2019/07/30(火) 20:33:59
社員旅行とかバーベキューとかマジで意味わからん+17
-0
-
82. 匿名 2019/07/30(火) 20:35:28
仲のいい人、若めの先輩で話しやすい人がいるならまだいいけど、
おじさんがいるイベントは嫌
お酌しろとかうるさいし+7
-0
-
83. 匿名 2019/07/30(火) 20:35:47
年に一度の産業祭。屋台のようなものが出るからお茶を給水所に入れ、湯呑みを絶えず洗う作業や売り子係をやる。
他の支店の人とも一緒だけど、あんまり仲良しの人がいないからぼっちになるし…。
あとは、社員旅行。他の支店の同期に誘われて仕方なく参加したけど、その子は自分の勤務している支店の人たちと仲良くしていてほぼ、ぼっち…。
何のために私を誘ったんだ!!って虚しくなった。
会えば挨拶くらいとかはするけど、一緒に行動ってのがあまり無かったから苦痛だった。+8
-0
-
84. 匿名 2019/07/30(火) 20:36:27
韓国旅行
自由参加だったので欠席した。+11
-0
-
85. 匿名 2019/07/30(火) 20:37:24
毎週月曜日仕事終わってからの部署での飲み会
毎月1回社内全部署でケータリング注文しての交流会(同じ部署の人とは話しちゃいけない規則あり)
仕事終わって疲れて早く帰りたいのに!
+10
-1
-
86. 匿名 2019/07/30(火) 20:38:33
>>25
うちは3分間スピーチ
同じくテーマは自由+12
-0
-
87. 匿名 2019/07/30(火) 20:41:56
まさに今の会社だな
七夕だから短冊に願い事書いたり、ハロウィンパーティーやったり、クリスマス会みたいな催し物やったり
参加なんてしたくない+3
-0
-
88. 匿名 2019/07/30(火) 20:52:43
イベントじゃないけど 独身同士をくっつけさせる事。社内同士くっつけば仲良く?やれるからとか訳わかんない。くっつかなければ 強制お見合いだよ。
何時代やねん!即辞めた。+7
-0
-
89. 匿名 2019/07/30(火) 20:54:09
休みの日に会議。(月に1・2回)
交通費と時給は出たけど会議は毎回10分もかからないで終わる。+7
-0
-
90. 匿名 2019/07/30(火) 20:55:09
おっさん上司や取引先オヤジの飲みの誘い
断ったら不機嫌になるの、何なんだ?
今時古いし絶滅してくれ+8
-0
-
91. 匿名 2019/07/30(火) 20:56:32
>>2>>55
私もー
走れ!って言われたり戻れ!って言われたりやっぱり走れ!ってどっちだよってなった。
ルールくらい説明してから始めてほしかった、、
もう家帰って即寝たよ。+4
-0
-
92. 匿名 2019/07/30(火) 20:56:53
>>6 うち従業員10人位の小さいクリニックだけどこれが月1あって、院長以外のみんなで、今月は何言おう、私はこれ言うね、こう言えば長引かないで済むかな…とか話し合ってて、こんな無理やりひねり出したとりあえず考えた発言をただ発表し合って一体何になるんだろう…といつも思ってやってる。+8
-0
-
93. 匿名 2019/07/30(火) 21:00:43
取引先との懇親会兼ねたソフトボール大会。ダルすぎて大不評!男性社員すら嫌々参加してた。+6
-0
-
94. 匿名 2019/07/30(火) 21:02:02
イベントとはちょっと違うかもしれないけど…
自分がやりたいこと、興味があるジャンルの「チーム」に強制入会させられて、
業務時間外に集まらなきゃいけないこと。
無給で会社案内作らされたり、馬鹿じゃないの?ってずっと思ってた。
しかもそのチームの集まりとかその他諸々のイベントのために、毎月給料から天引きがあるの(笑)
そもそも業務時間外に、会社の人間とやりたいことなんてないわっていう(笑)+3
-0
-
95. 匿名 2019/07/30(火) 21:09:37
会社の行事楽しんでいる人がうらやましい。
自分もこういうの楽しめたらどんなにいいか…
自分が会社にどれだけ溶け込めてるか、仕事を楽しめて、かつ評価されてるか、仲がいい人どれくらいいるかで、きっと楽しさは天と地ほど変わってくるんだろうな。
+2
-0
-
96. 匿名 2019/07/30(火) 21:14:45
>>39
うわぁー+2
-0
-
97. 匿名 2019/07/30(火) 21:16:13
定休日にやる運動会。の中の特に応援合戦。
コスプレみたいな衣装を着て、全社員の前で、コント+ダンス。
そのための準備練習が業務時間外にあるのも嫌。+6
-0
-
98. 匿名 2019/07/30(火) 21:17:54
>>48
顔が死んでる人いるから。+0
-0
-
99. 匿名 2019/07/30(火) 21:23:09
そら研修旅行でしょ。
何が嬉しくて会社の人たちと寝泊まりしなきゃいけないの。。
私の大嫌いな世間知らずの後輩は、
「旅行行きたくないんで、積立金返してください」って総務部長に言ったらしい。
後輩のことは嫌いだけど、その話聞いて、ちょっと親近感湧いた(笑)
結局、後輩も来てたけどね。+15
-0
-
100. 匿名 2019/07/30(火) 21:23:24
昭和の頃と変わらないんだね。
会社ももう少しドライになってると思ってたよ。+4
-0
-
101. 匿名 2019/07/30(火) 21:24:22
うちの職場は忘年会の日が理事長の誕生日でホテルで盛大に行われていた。最初に理事長の挨拶から県知事の挨拶や市長の挨拶までみんなにあまり理事長などの話は聞かず、職場の人たちとしゃべっていた。あとは余韻などをして終わりました。人ごみは苦手だけど料理は、豪華で美味しいし無料だったので良かった。+0
-0
-
102. 匿名 2019/07/30(火) 21:24:24
会社主催のキャンプとか。家族の参加もオッケイなんだけど、子供いない人とか、子供が高校生くらいとかの人とかホントつまんないと思う。+4
-0
-
103. 匿名 2019/07/30(火) 21:25:19
慰労会。余計疲れるわ+3
-0
-
104. 匿名 2019/07/30(火) 21:25:36
>>28
ほんとお疲れ様です。
強制参加はつらい。+6
-0
-
105. 匿名 2019/07/30(火) 21:32:32
滝行+0
-0
-
106. 匿名 2019/07/30(火) 21:37:32
>>89
あわー…
平日の勤務時間内にやるほうが効率的だね+4
-0
-
107. 匿名 2019/07/30(火) 21:44:40
お花見+0
-0
-
108. 匿名 2019/07/30(火) 21:48:39
社員旅行。沖縄だったけど、ひめゆりの塔行った時は、謎だった。修学旅行かよ。終始帰りたかった+6
-0
-
109. 匿名 2019/07/30(火) 21:57:57
運動会やってる会社が多いことに驚愕…+4
-0
-
110. 匿名 2019/07/30(火) 21:58:58
毎年、国際展示場で運動会をするけど、ホント、嫌すぎる。+4
-0
-
111. 匿名 2019/07/30(火) 22:03:53
年に1回、本社に集合して、決起集会と花見。ひたすら、ビールをついで、空き瓶集め。最後は、1人で「おなかすいたー!つかれたー!」と帰る。二次会は絶対に行かない。+4
-0
-
112. 匿名 2019/07/30(火) 22:07:29
>>47
AKB踊るのも嫌だけど若手メンバーに入れなかった微妙な年代も嫌な気持ちになりそう。+10
-0
-
113. 匿名 2019/07/30(火) 22:27:45
社員旅行は「潔癖症で他人と一緒に眠れない、個室にしてくれたら考える」で断った
年2回の強制飲み会は周りが酔い出したらトイレ行く振りして帰る
お局様宅の食事会も潔癖で逃げてる
評価下げてくれて構わんよ
何言われようが嫌なものは嫌
+12
-0
-
114. 匿名 2019/07/30(火) 22:29:15
面接で絶対聞くわ「社内イベントはありますか?」って
運動会・花見があったらサヨナラ+6
-0
-
115. 匿名 2019/07/30(火) 22:31:01
社内旅行
旅行じゃなくてホテルビュッフェとかのコースもあるけど自分の休み使うか仕事の後に行かなきゃいけないし、強制参加。毎月給料から積立金として3千円程度引かれる。
私の職種は中途ばっかりだから、こんなんわざわざ職場の人と行きたくない。+5
-0
-
116. 匿名 2019/07/30(火) 22:32:34
会社のレクリエーションでディズニーランド行った。
ディズニーそんなに好きじゃないし1日中会社の人達とアトラクション回るのめっちゃ苦痛だった。
夜はホテルでビュッフェだったけどあんまり味を感じなかったし時間と金の無駄だった。+4
-0
-
117. 匿名 2019/07/30(火) 22:39:47
みんな凄すぎる!頑張ったー!
私にはどれもこれも無理だ。
もう忘年会くらいで良くない?それも嫌だけどさ。+8
-0
-
118. 匿名 2019/07/30(火) 22:58:41
私の会社は転勤がある会社なのですが転勤時期には毎日飲み会が2週間程続きます。さらに行きたくもない二次会、三次会に連れていかれ帰りはタクシー帰り。飲み代もタクシー代も自腹です。睡眠時間4時間程で2日酔いの中出社です。さすがに心が折れます。+2
-0
-
119. 匿名 2019/07/30(火) 23:02:03
>>114
社員旅行も追加で+1
-0
-
120. 匿名 2019/07/30(火) 23:36:02
就業時間内にやるならまだわかるけど、時間外だから嫌なんだよね+2
-0
-
121. 匿名 2019/07/30(火) 23:47:45
>>57
徹底してるね。見習います+0
-0
-
122. 匿名 2019/07/30(火) 23:53:06
日曜日の7時集合で地引き網
体じゅうイカスミだらけ+0
-0
-
123. 匿名 2019/07/31(水) 00:10:27
バレンタインデー。
女性社員は各々チョコ用意して、当日男性社員は女性社員の名前が書かれたくじを引く。くじを引かれた女性社員は、くじ引いた男性社員に全員の前でチョコを渡すとゆう謎の公開処刑。クッソ意味わからん。まとめて人数分のチョコ用意して給湯室に置いとけばいいじゃん。てか会社でバレンタインデーなんていらねーだろ!!!誰得だよ!!+14
-0
-
124. 匿名 2019/07/31(水) 00:58:19
忘年会で歌って踊らされた。
50代ダブスタお局の言い出した事には誰もさからえない…
業務終了後の練習も地獄で、みんな吐きそうな顔してた。楽しそうなのはお局だけ。
いいかげん気付けよ!
みんなお前の事嫌いなんだよ!
お前みたいにヒマじゃないんだよ!
言えないけどね…+2
-0
-
125. 匿名 2019/07/31(水) 01:22:27
ポッキー咥えて、輪ゴムを渡すゲーム+4
-0
-
126. 匿名 2019/07/31(水) 01:35:54
休日のバレー大会本当嫌だったわ。
仲良くしに来てるわけじゃなく働きに来てるだけなのにすごく気つかうし面倒くさかったもう辞めたけど。+7
-0
-
127. 匿名 2019/07/31(水) 01:47:27
普段はワーママ丸出しでやることあっても帰るくせに、休みの日にわざわざチームメンバーで遠出する計画立てられたからフル無視した
集合写真見たらそいつド真ん中で一人だけ子供連れて満足そうに笑ってたわ+5
-0
-
128. 匿名 2019/07/31(水) 04:05:44
会社の慰安旅行、日帰りバスで自腹。人間関係めっちゃ悪い。土日が普段から休みならいいけど、ほとんど日、祝日のみの休みしかない会社。貴重な連休を会社の旅行なんて疲れるだけ。
こんなん誰が行くかー!+5
-0
-
129. 匿名 2019/07/31(水) 05:31:34
忘年会新年会とか誰の何の為にやるの?
意味わかんない。+2
-0
-
130. 匿名 2019/07/31(水) 05:51:18
強制なら給料出せ
じゃないなら任意参加にしろ+4
-0
-
131. 匿名 2019/07/31(水) 06:31:27
地獄のようなイベントをこなしてる方が多くてビックリ+5
-0
-
132. 匿名 2019/07/31(水) 07:09:40
主人の飲み会!
社長に週に2回は誘われて、
断っても8回は出席してる。
毎回突然で
せめて夕飯作る前にしてくれたらと思う。
注文住宅の会社なのに
社長は家に帰りたくないのかなーって
思ってますm(__)m
+4
-0
-
133. 匿名 2019/07/31(水) 07:30:25
会社の人達と花火大会…恒例行事だそうで、社員の子供達も来てたけど、ギャーギャーうるさいし、人は多いし2度と行きたくないです。+5
-0
-
134. 匿名 2019/07/31(水) 07:47:28
取引先やらお偉いさんを呼んでの花火大会。
しかも社員は見れなくて配膳させられる。
女性は絶対浴衣をきなきゃいけない。
コンパニオンじゃねぇんだよ!!!+2
-0
-
135. 匿名 2019/07/31(水) 08:42:52
旅行。+1
-0
-
136. 匿名 2019/07/31(水) 10:35:26
基本的に会社のイベントは全て嫌。出たくない。+4
-0
-
137. 匿名 2019/07/31(水) 12:16:45
離職率上がって逆効果なのにねー。
イベント作った奴、バカだなーって、思ってる。+4
-0
-
138. 匿名 2019/07/31(水) 13:10:27
飲み会で一人一話、すべらない話を披露させられた。なんとか絞り出してしゃべったけど見事に滑って地獄。
芸人じゃないっつーの+2
-0
-
139. 匿名 2019/07/31(水) 13:31:38
居酒屋でバイトしてたとき店長による家庭訪問があった。
住所の確認とかいってたけど色々と疑問で他のひとに相談したら、一人暮らしの女性にだけ家庭訪問してることが分かって恐ろしくなり辞めました。+4
-0
-
140. 匿名 2019/07/31(水) 15:24:02
>>25
わかります。
同じくテーマは自由。
しかも、明るい気分で一日を始められるようにとのお達しで、明るい話題や楽しい話題を求められる。
なんなら、オチまで求められる!
少人数なので、すぐ順番が廻ってくる。+5
-0
-
141. 匿名 2019/07/31(水) 18:15:53
>>100
今管理職以上の人ってバブル初期に新入社員だった人が多いから
あの頃のノリをもう一度、って感じなんだろうね
今の若いモンは損してるからちょっとでも味あわせたるわ!って言ってたおっさん居たわ+3
-0
-
142. 匿名 2019/07/31(水) 19:57:09
小さな会社だから欠席すると理由をあれこれ聞かれる事がある。
だらだらと長い、会社内でする新年会、バーベキュー、日帰り旅行、忘年会。他に飲み会あり。
最近結婚した人がいてその人のお祝いとかでわざわざ飲み会……イベントが多すぎてめんどくさい。
正直、休みを潰すのも嫌だし、ぼっちになる可能性もあるので、半分くらいは欠席してます。+1
-0
-
143. 匿名 2019/07/31(水) 20:32:46
>>52
ジャイアン笑+1
-0
-
144. 匿名 2019/08/01(木) 22:39:41
読んでると恐ろしいイベントばかりだ…
わたしも社員旅行(東南アジア)に4泊。仲良い人もいないしほんと毎日帰りたい帰りたいばっか考えて耐えた。+1
-0
-
145. 匿名 2019/08/02(金) 17:11:43
七夕祭りで浴衣着用し、踊る。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する