-
1. 匿名 2014/10/30(木) 23:49:14
感情の起伏が激しい人のトピがあったので!
反対に平坦な人はいませんか?
私は起伏が少なく、喋り方も抑揚がないと言われます…
友達とお喋りしていても
相手はつまらなかったのではないかと
後で反省する事が多々あります
同じような方、いませんか?+77
-25
-
2. 匿名 2014/10/30(木) 23:50:26
すぐ泣いちゃう出典:livedoor.blogimg.jp
+9
-119
-
3. 匿名 2014/10/30(木) 23:50:39
私です。
一緒に気持ちを分かち合いたい人には物足りないみたいです。+105
-7
-
4. 匿名 2014/10/30(木) 23:50:53
私もあまり起伏がないみたいで
本当に楽しい?とか美味しい?と
よく言われる。+111
-6
-
5. 匿名 2014/10/30(木) 23:50:54
わかります。
喜怒哀楽が少ないのかな。
そして、能面のようだと言われます。。+63
-6
-
6. 匿名 2014/10/30(木) 23:51:00
感情の起伏が少ないというか、感情を表現するのがすごく苦手です。
+115
-4
-
7. 匿名 2014/10/30(木) 23:51:09
ごはん食べてる時、私の表情が美味しいんだか美味しくないんだかわかんない!と友達から言われた事があります。+53
-3
-
8. 匿名 2014/10/30(木) 23:51:45
起伏が平坦?
起伏が乏しい?
起伏がない?
日本語って難しいなー+45
-7
-
9. 匿名 2014/10/30(木) 23:53:00
なるべく人前では平坦でいようと心掛けています。
ちょっとした事でイライラしたり
泣いたりしてると自分も疲れちゃうし
周りも、めんどくさい奴だなと思われる気がするので…(^_^;)+22
-28
-
10. 匿名 2014/10/30(木) 23:53:32
私は
常に不機嫌そう
って言われます
表情がないみたいです…+78
-3
-
11. 匿名 2014/10/30(木) 23:53:35
私もそう
話してても眠そうとか、眠れそうとか言われる
話し方も性格出てるらしくてのんびりしてて抑揚がないのかもね+26
-23
-
12. 匿名 2014/10/30(木) 23:53:37
なかなかハイテンションになれない。+76
-3
-
13. 匿名 2014/10/30(木) 23:53:38
喜怒哀楽って自然現象なのかと思っていたけど、人それぞれ表現が苦手な感情もあるんですね(´・ω・`)+16
-30
-
14. 匿名 2014/10/30(木) 23:53:42
…。+120
-2
-
15. 匿名 2014/10/30(木) 23:53:45
2の画像、外国人かと思った(笑)
+3
-32
-
16. 匿名 2014/10/30(木) 23:54:11
本当は起伏が少ないのですが、友人の前では演技をします。
「美味しい!」
「楽しいね」
ニコニコ
素の自分を出せません。+28
-28
-
17. 匿名 2014/10/30(木) 23:54:14
私自身、楽しんでるのに
つまらないの?と聞いてくる子がいる
+14
-26
-
18. 匿名 2014/10/30(木) 23:54:48
私も平坦。
感情は大げさに出さないなぁ。
分かりやすい方が相手は付き合い易いんだろうか?(._.)+19
-27
-
19. 匿名 2014/10/30(木) 23:55:04
平坦というより常に低調…
特に「怒」と「哀」は人に迷惑かけそうで抑えちゃいます+56
-13
-
20. 匿名 2014/10/30(木) 23:55:24
8
いつも誤字、脱字や言葉遣いにうるさい人ですか?+13
-5
-
21. 匿名 2014/10/30(木) 23:56:09
表情があまり無い人は言葉に出してあげればいいのかもしれないね。私の旦那が正に表情が薄いタイプなので『口で言わなきゃ分からない』と言ってます。
+40
-1
-
22. 匿名 2014/10/30(木) 23:56:11
私です。よほど理不尽なことでもない限りそうそう怒らないし、他人にそこまで興味ないし(笑)
自分と家族とかが幸せならいいや~って感じ。しょっちゅう泣く人とかみるとめんどくせぇって思う。+14
-31
-
23. 匿名 2014/10/30(木) 23:57:04
喋り方も棒読みと言われます+38
-2
-
24. 匿名 2014/10/30(木) 23:57:21
私も…。
よく知らない人に、テンション上がることある?怒ることある?とか言われると、ほっといてくれって思う。
私だって感情あるよ!+30
-25
-
25. 匿名 2014/10/30(木) 23:57:46
感情の激しい人と居ると疲れる(。-_-。)
大和撫子は 大人しい音無しい 品種 だから・・・+16
-33
-
26. 匿名 2014/10/30(木) 23:58:55
栗原類みたいな感じ?
+52
-2
-
27. 匿名 2014/10/30(木) 23:59:25
私もそういう人になりたい。
喜怒哀楽激しすぎて嫌になる。
おまけに妊娠中で情緒不安定だから自分コントロール出来なくて情けない。+12
-43
-
28. 匿名 2014/10/31(金) 00:01:38
怒らなそうだよねとか
おっとりしてるよねって言われる
口に出すより頭の中で会話してるからかな+63
-18
-
29. 匿名 2014/10/31(金) 00:03:49
他人のことなんて自分に被害が及ばない限り
基本どーでもいいと思ってるんで
感情の起伏平坦です+47
-26
-
30. 匿名 2014/10/31(金) 00:05:00
全然動じない。
漁ったりとか想像出来ないって言われる。
不動心!
本気の勝負事になったりするとグワってなるけど、そうなる程のことはあまりない。
基本ローテンション。+5
-27
-
31. 匿名 2014/10/31(金) 00:06:00
確かに!
私も他人の事は基本どーでもいい。
けれど人生はそれなりに楽しんでいる。+13
-28
-
32. 匿名 2014/10/31(金) 00:07:09
感情が平淡で反応が薄いのも良し悪しで
気取ってる、バカにしてんのか?などと受け取られてしまう事があるかも
スカしてんじゃねーよ!みたいな
よっぽど和やかで落ち着いてる雰囲気の人じゃないと、職場では孤立しやすくなるかも+44
-3
-
33. 匿名 2014/10/31(金) 00:16:30
私の職場で感情の起伏が激しい人か結構いるんだけど、私は敢えて一定のテンションであろうと気をつけてます。イライラしてても、その人には関係ないから笑顔で穏やかに接しようとしてるけど、時々うまくいかないときもある…
だから、内心ではクソ腹が立ってたり、逆に落ち込んだりしてても表に出さないようにしてるから、器の大きい人だねと言われることかある。全然違うのに…+14
-29
-
34. 匿名 2014/10/31(金) 00:18:16
カラオケが苦手です。悦に浸って歌っている人を見るとちょっと引く。+41
-5
-
35. 匿名 2014/10/31(金) 00:20:24
テンションがあまり
上がらない+42
-1
-
36. 匿名 2014/10/31(金) 00:21:18
普通に楽しんでても
暇?とか聞かれる。。+3
-28
-
37. 匿名 2014/10/31(金) 00:21:43
トピ画ブスだなー。+51
-3
-
38. 匿名 2014/10/31(金) 00:23:09
感情の起伏が激しい人トピと違って
平坦な人トピは人が少ないんだね
冷静に楽しみながらガルちゃんやってる人が少ないとわかった+12
-28
-
39. 匿名 2014/10/31(金) 00:29:26
トピ画
悪意を感じる+38
-2
-
40. 匿名 2014/10/31(金) 00:30:03
+60
-3
-
41. 匿名 2014/10/31(金) 00:33:41
38
各トピ見てたら穏やかな人なんてほとんどいないの分かるよ
というか感情の起伏が平坦な人っていうのがイマイチよくわからない+7
-27
-
42. 匿名 2014/10/31(金) 00:35:42
38これから伸びるか、みんな平坦だから、熱くなって書き込まないんじゃないかな?笑
熱くなることもそうそうないしね。自分比では熱くても、他の人からみたら反応薄いんだろうな+3
-26
-
43. 匿名 2014/10/31(金) 00:41:22
ていうか別に泣くような怒るようなことって滅多にないんだけど
それなりに毎日楽しんでるけどさ+6
-26
-
44. 匿名 2014/10/31(金) 00:42:50
よく感情が欠落してると言われます。
あまり感情を表に出さないのでそう思われてしまうんですね(^_^;)+34
-2
-
45. 匿名 2014/10/31(金) 00:43:57
クールな美人キャラみたいでいいじゃん!+8
-28
-
46. 匿名 2014/10/31(金) 00:46:58
45です
誤解されそうですが「キャラ」は作ってるという意味じゃないです(^_^;)
かっこよくていいなと思って。+5
-27
-
47. 匿名 2014/10/31(金) 00:47:56
誰かと話てても「話、聞いてる?」と言われたり(特に会社で)カラオケに行ってトップバッターで歌っても緊張してるのに周りからは冷静に見られる事が多いです
そんな私ですが今はテレアポのパートしてます。SVさんからはもっと感情を込めて!!とアドバイスされてます
一番辛いのはヤル気が無さそうに見られる事かな+33
-1
-
48. 匿名 2014/10/31(金) 00:48:25
私自身テンション低いですが友達も低いです(笑)
二人でライブにいってもテンション低いですが帰り道はその話ばかりなので、二人とも心の中で大喜びしてるのがわかります(笑)
テンション低い人好きですよ。
+48
-2
-
49. 匿名 2014/10/31(金) 00:50:14
どんなトピでも
自分は違うのに私も!私も!と言ってる人がいると思ってたら
ここはそうでもないのね
さすがに起伏激しい人が私も!とこられたらどーしようかと思ったよ(笑)+6
-27
-
50. 匿名 2014/10/31(金) 01:13:58
私は人前では平坦を心掛けていますが、本当は違います。単に感情の出し方が分からない為。
だから「大人しそう」「温厚だね」なんて誤解される事も多々あります。本当は超短気なんだけどな。平坦というより内弁慶なのかな?
人前でも構わず感情爆発させて大げんかしてるカップルとか見ると一周回って羨ましいわ。あんな事やる勇気出ないわ。+9
-25
-
51. 匿名 2014/10/31(金) 01:21:49
感情出す人って相手にも同じものを求めてくるから疲れる。+13
-28
-
52. 匿名 2014/10/31(金) 01:22:38
はーい
常にローテンションです
物事に対して冷めてるのであまり動じないと言うか
逆になんでそんな熱くなれるのかわからない
しかも熱い人は同じようなテンションを求めてくるからめんどくさい+7
-32
-
53. 匿名 2014/10/31(金) 01:28:11
起伏が平坦な方は実際自分の中でも平坦なんですか?
それとも、自分ではめいっぱいテンション上がってるのに平坦に見られちゃうんですか?+3
-8
-
54. 匿名 2014/10/31(金) 01:28:36
明らかにハイテンションだ+27
-2
-
55. 匿名 2014/10/31(金) 01:30:01
疲れた
静かに眠る...+3
-1
-
56. 匿名 2014/10/31(金) 01:40:51
>喋り方も抑揚がないと言われます…
そんなこと言われる人がいるんだwなんかワロタ。
抑揚とか音楽関係者かよ。+0
-33
-
57. 匿名 2014/10/31(金) 01:53:46
感情が平坦な方、大好きです。
このスレを見るとマイナスな言われ方された経験のある方が多いみたいですが、感情の激しい方より平坦な方のほうが賢い人が多いので付き合いやすいと思います。
なにより、一緒にいて安心しますしね(∩´∀`∩)+10
-30
-
58. 匿名 2014/10/31(金) 01:57:15
冷たそう。本心がわからない。と言われます
+34
-2
-
59. 匿名 2014/10/31(金) 01:58:23
57
わかるわかる。自分ペースで話せるし、楽ですよね。
多分貴方もそうなんだと思いますよ。自分のペースで話したいってことなんじゃないでしょうかね。+3
-31
-
60. 匿名 2014/10/31(金) 02:00:02
48
それわかるわー。凄いわかるわー。+1
-30
-
61. 匿名 2014/10/31(金) 02:01:57
学生時代は、無表情でテンション低めで、いてもいなくても分からないって言われてて。
なぜかそういうキャラが気に食わないって人が一定数いるようで、苛めのターゲットにされることが多々あった。
それからキャラを変えて、積極的に話しかけて良く笑うよう心掛けたら、驚くほど嫌われることが少なくなった。
でも中身は変わってない。演技派になっただけ。+42
-4
-
62. 匿名 2014/10/31(金) 02:02:42
51
そうそう。人によっては「暗いねー」って来るからね。
で、私が異性からモテルから最終的には「なんであいつが」っていう嫉妬になるんですよ。
いつもそのパターン。雰囲気があるって言われますね、私は。+3
-28
-
63. 匿名 2014/10/31(金) 02:04:27
61
スカシテルって言葉があるからね。人によってはそう見えるらしいよ。
でもそれって「雰囲気がある」からスカシテルであって、
雰囲気が無ければそもそも眼中にはないと思うよ。
結局、嫉妬みたいなもんでしょ。一種の。+1
-29
-
64. 匿名 2014/10/31(金) 02:13:30
みんな集まるとやたらギャーギャー騒ぐ人からしたら
私達みたいなタイプはノリが悪いとか空気読めないとか思われるんだよね
いやいや、勝手にやっててもらって結構なんで
ほっといてくださいよ+5
-28
-
65. 匿名 2014/10/31(金) 02:30:51
起伏の激しい方々って、良い意見も悪い意見も合わないとダメみたいな…あの風潮が苦手です。十人十色じゃダメなんですよね。
職場は起伏の激しい方が多いので、
感情が平坦だと残念みたいに思われて、
色々辛いです。
ここで同じ気持ちの方々がいて、とても嬉しいです。+7
-27
-
66. 匿名 2014/10/31(金) 02:34:05
21さんと同じく旦那が感情の薄いタイプです。言葉も少ないのでやはり同じことを言います(笑)。
でも私が逆に感情の起伏が激しいタイプなので冷静な旦那を見てると落ち着けるので助かってもいます。
起伏が激しいタイプからしたら感情が表に出ないタイプを羨ましかったりもしますョ!+3
-27
-
67. 匿名 2014/10/31(金) 02:35:04
65
ホントそう。人との会話の中での間を極端に嫌うんですよね。
しまいには「黙っちゃったら駄目よ」とか飲み会で言い出すし。
結構シャイなのかもね。実は。+3
-28
-
68. 匿名 2014/10/31(金) 04:19:57
「不機嫌そう」「冷たそう」はよく言われます。
テンションは低い方だと思うけど、ちょっとツボが違うだけで普通に泣いたり笑ったりするんですけどね~。+3
-27
-
69. 匿名 2014/10/31(金) 05:27:34
中身は感情の起伏がかなり激しいんですが
一度それで失敗してから(小学校の時いじめられた)
なるべく表情に出さなくなった。
まわりからは、感情の起伏のないおとなしい人
と見られているらしいです(笑+1
-28
-
70. 匿名 2014/10/31(金) 07:56:28
感情を起伏させるとしんどいので、変化はあまりないです。+0
-27
-
71. 匿名 2014/10/31(金) 08:03:27
以前は感情の起伏が激しかったけど無気力状態になってから感情を表にだす事がなくなってしまいました。周囲から何考えてるのかわからないって思われてるかもです。+28
-1
-
72. 匿名 2014/10/31(金) 08:09:57
幼少期から親の顔色を伺いビクビクしていていました。感情を抑えることになれ、大人になった今も喜怒哀楽は苦手で、どこか冷めてます。
起伏が乏しいと思います。
職場や友人の前ではキャラを作ります…。
関係を上手くさせる社交辞令です。
今までお付き合いした人にも、友人にも本当の自分を見せたことないです。+35
-0
-
73. 匿名 2014/10/31(金) 08:24:13
私もです。
感動的なサプライズがあってもそう表情には出ない(内心はかなり喜んでます)ので、そのままでは相手がガッカリするから演技で嬉しい反応をしなきゃいけません。
あまり表情変わらずとも十分喜んだりしてるんですけどね^^;
なんか辛いですよね+26
-0
-
74. 匿名 2014/10/31(金) 08:38:19
アラサー過ぎても感情が激しい人は端から見て見苦しい+4
-23
-
75. 匿名 2014/10/31(金) 08:47:17
感情が平坦というよりただ陰気で性悪、みたいな人達が段々増えてきるだけのような...+17
-3
-
76. 匿名 2014/10/31(金) 08:51:14
感情の起伏が平坦っていっても、ただ陰気なだけって人もいれば、安定してるって人もいれば
鎮静剤打たれたみたいにぼうっとしてて健康上何かあるのかなって人もいるような気がする+26
-0
-
77. 匿名 2014/10/31(金) 09:02:35
感情の起伏が激しい人も疲れるけど、起伏がない人も何考えてるかわからなくて一緒にいると同じくらい疲れる。周りが気を使ってるの気づいてないよね?+23
-3
-
78. 匿名 2014/10/31(金) 09:21:46
職場ではビックリした顔を見た事が無いと言われたり、飲み会では半分寝てると言われたりしてたので、ママ友デビューの時は無理して驚いたり笑ったり、相槌打ったりして疲れた。
今は無理しないで自然体でいます。+24
-0
-
79. 匿名 2014/10/31(金) 09:26:39
マエアツのアンチのトピ(笑)+1
-14
-
80. 匿名 2014/10/31(金) 09:29:45
途中すごいマイナスついてるけど
感情の起伏激しいガルちゃん民がムキーっとなって
マイナス押しまくってんだろーね
こわいこわい+9
-21
-
81. 匿名 2014/10/31(金) 09:43:46
普段はそんなに感情を出すほうではないんだけど
あるとき急に感情が爆発する。。。
正直かなりめんどくさい性格してるなって自分でも思う+20
-0
-
82. 匿名 2014/10/31(金) 09:47:29
私もです。職場では少しだけ
テンションを上げるので疲れます…
休日や普段は、かなりローテンションです。
他トピは、朝から熱いなぁ…
+25
-1
-
83. 匿名 2014/10/31(金) 09:59:00
主人がそうです。
感情の起伏が余りなく、表情にも出にくい。
10年以上一緒にいてだいぶ分かってきたけど、たまに機嫌悪い?と聞いてしまいます。
私の父が感情の起伏が物凄く激しいので正反対のタイプの人と結婚して良かったと思います。
不機嫌に見られがちな方、口角を少し上げるように常に意識すると印象が全然違うと思いますよ。+22
-0
-
84. 匿名 2014/10/31(金) 10:05:32
ほんとは感情の起伏は人並みにあるのに、スキッ歯を気にして口を大きく開かなかったりするので、無表情に近い感じになってしまっている…。+13
-0
-
85. 匿名 2014/10/31(金) 10:20:27
口には出さないけど、
このご飯うめーッ(≧∇≦)‼︎‼︎
って思いながら食べてたら
美味しくないの(´・_・`)?って聞かれたことある( ゚д゚)…+6
-0
-
86. 匿名 2014/10/31(金) 10:56:00
無表情なので、怒っていてもわかってもらえない。おちょくられる。+4
-0
-
87. 匿名 2014/10/31(金) 12:01:37
私は感情の起伏が激しいのでクールな方に憧れます。
男の人も女の人も冷静な人が大好きです。
+5
-9
-
88. 匿名 2014/10/31(金) 12:09:43
流行のものに興味がわきません。
例えばオリンピックやワールドカップなど、日本人選手がメダルを獲得すれば
嬉しいですが、空港まで選手を出迎えに行こう、とか
スポーツバーに集まって皆で応援しよう、とまでは思えません。
もちろん、そういう人たちを見下す、という気持ちも毛頭ありません。
このローテンションさは、我ながら不思議です。+6
-0
-
89. 匿名 2014/10/31(金) 12:16:05
人並みに感情はあるけど、それを外に出さずに頭の中で消化してるだけ
我慢とかじゃなく、そっちの方がただ楽ってだけなんだけどね
うるさくわめき散らしてる人とかみると軽蔑してしまう
大騒ぎすれば意見が通るのは赤ちゃんまで+2
-13
-
90. 匿名 2014/10/31(金) 12:20:47
テンションが低い人に親でも殺されたみたいな雰囲気だね
周りに気を使わせてるって(笑)別に友達いるから貴方みたいなすぐ怒る人とは仲良くしたくないですw+6
-12
-
91. 匿名 2014/10/31(金) 12:28:21
だからどういう状態のこといってるのか分からないんだよね
マネキンみたいに表情筋がうごかない無表情の人もいるし+13
-0
-
92. 匿名 2014/10/31(金) 12:58:10
自分の感情なんて、他者には関係ないと昔から思っているから平坦
別に不機嫌そうにはしてないから温厚だと言われる
一人で物に当たる事はあって手とか怪我する子どもだったから
親にそれで怒られたけど、人に当たるよりよっぽどマシだと思ってる+6
-1
-
93. 匿名 2014/10/31(金) 16:54:59
なにこれ
なんでこんなマイナスになってんの?
反対派の人がいちいち見に来てマイナスしてんだね
関係ないのになんでくるんだろう?+2
-9
-
94. 匿名 2014/10/31(金) 17:13:19
マエアツが不細工すぎてびっくりした。+11
-0
-
95. 匿名 2014/10/31(金) 18:47:05
元K-1選手の武蔵を思い出した。+0
-0
-
96. 匿名 2014/10/31(金) 19:27:49
顔なし+3
-0
-
97. 匿名 2014/10/31(金) 20:42:48
やっぱりマイナス魔は深夜朝方に現れるんだな+2
-8
-
98. 匿名 2014/10/31(金) 20:56:48
朝晩逆転してる人か+1
-8
-
99. 匿名 2014/10/31(金) 21:06:41
トピ画は化け物か何かですか?+7
-1
-
100. 匿名 2014/10/31(金) 22:11:12
すましてる人って面倒臭い。+4
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する