-
1501. 匿名 2019/07/31(水) 08:10:15
>>1498
そうだよね
男と違って低収入なら家庭的な美人と結婚できる訳じゃない
夫の低収入を妻高収入で補填するより
夫婦でパワーカップル目指すよねぇ+13
-0
-
1502. 匿名 2019/07/31(水) 08:11:21
>>1500
23ならともかく33かぁ
昇給より身体的なリミットの方が先に来るよね+4
-0
-
1503. 匿名 2019/07/31(水) 08:11:36
平成29年度の平均給料の男女比は男性532万円、女性287万円
正規、非正規でも見てみると、
正規の場合、男性548万円、女性377万円
非正規の場合、男性229万円、女性151万円
(国税庁民間給与実態統計調査)
+7
-0
-
1504. 匿名 2019/07/31(水) 08:11:52
低収入と結婚した人、かわいそうだと思う+15
-3
-
1505. 匿名 2019/07/31(水) 08:12:39
>>1457
何で他人の旦那さんの年収の事まで知ってるの?(笑)
その人、自分から旦那さんの年収言ったのかな?だとしたらそれって嘘くさい+11
-1
-
1506. 匿名 2019/07/31(水) 08:13:22
>>1220
不動産営業も車営業もやればやるだけ貰える歩合制だから若くして1000万もあり得るけど、もちろん仕事できなければ低収入だよ+1
-0
-
1507. 匿名 2019/07/31(水) 08:14:50
自分は働かないで旦那の収入に不安を抱えるのは違うかな。
不安なら働くか節約かの二択だよ+19
-0
-
1508. 匿名 2019/07/31(水) 08:15:03
これ、居住所と年齢にもよる
地方の食品が安く手に入る所に住んでいる人で月13万旦那の稼ぎのみで子供三人、家持ちの人も実在するからな+3
-2
-
1509. 匿名 2019/07/31(水) 08:15:52
>>1247
金持ちはマークされてるよ。そしてすぐには捕まえない。忘れれた、といいのがれされるからね。5年位脱税行為続けてたら、、来るよー。
+1
-0
-
1510. 匿名 2019/07/31(水) 08:16:55
>>1504
夫の年齢によるよ
結婚時は若くて低収入なら将来
笑いあえる事もある
問題はそこそこ高齢なのに低収入な旦那だろうね
未来がない+21
-1
-
1511. 匿名 2019/07/31(水) 08:17:12
>>1505
相談に乗ってたからだよ
その人から言ったよ
本当にいい人だったから可哀想だった
結婚相手でここまで変わるんだなって+6
-0
-
1512. 匿名 2019/07/31(水) 08:18:12
主は低収入っていう言い方と400万を低収入扱いしてること お金で相手を選ぼうとしてる? 自分は働く気ないんだ?みたいなとこで叩かれてるんだろうけど
「妻が働かないで夫の年収が400万以下の人の結婚生活を知りたい」っていう質問に対して「妻が働けばいい」っていうのは答えにならないからなしでっていうのは当たり前だと思うわ
ヤフー知恵袋でも多かったんだけど質問に対して答えになってない的外れなことを偉そうに言う人って何なんだろうと思う+9
-7
-
1513. 匿名 2019/07/31(水) 08:18:39
いつものことだけど>>1しか読んでないのに適当なコメする人が多すぎない?+0
-0
-
1514. 匿名 2019/07/31(水) 08:18:47
>>1206
こういう人っていつまで日本が先進国だと夢見てるんだろう?これからますます若者が減って経済も低迷して格差がどんどん広がるんだから途上国並みの生活する人増えるでしょ。途上国なら途上国らしく貧困層ほど子供をたくさん作るようになるべきなんだよ。子供は資産だからね+7
-1
-
1515. 匿名 2019/07/31(水) 08:19:13
>>1507
ほんとそうですよね。
余程のことがない限り、妻も協力しなければいけないんじゃないんですかね。
その旦那を選んだのも自分ですし。
+1
-0
-
1516. 匿名 2019/07/31(水) 08:19:13
結婚して 子どもが欲しくなる。なかなかできなかったら不妊治療をする。そこでもお金がかかります。
妊娠できました。検診費や出産費、オムツ代、ミルク代かかります。
子どもが健康とは限りません。育てていくにも結構なお金がかかります。教育費なんてすごいです。
中学生になれば 友だちが持っているから、友だちとどこに行きたい!あれを習いたい!などなど…もちろん我慢もさせますが 友だちとお出かけする事も大切な社会勉強かなぁと思うと 出してあげたくなります。女の子なんて 服に興味を持ち出したら 大変です。
我が家は 男女なのでおもちゃも服も2倍かかり、息子はスポーツやってておバカなのでスポーツ用品代 遠征費、塾代で月に9万円。 娘には塾代、服•交際費3万円。
車も2台いる地域です。
夫年収1200万円ですが、私 パートに出ています。
周りもそれぐらいの特殊な地域ですが、ほとんどの奥さん パートに出てます。専業主婦なんてなかなかできません。主さんも正社員で働くなら大丈夫かもしれないですけれど…+16
-0
-
1517. 匿名 2019/07/31(水) 08:20:04
あんまり鵜呑みにしない方がいい。うそくさいコメントも結構あるし。不安煽りたいだけだろってのも。
わかってると思うけど、ガルちゃんが世間の総意ではけしてないからね。
無計画なのはもちろんよくないけど、収入にこだわりすぎても、その他の幸せをいろいろ見失ってしまうと思う。
ここ拝金主義者多いし。駅近マンションに毎年海外旅行、国内旅行、子供は習い事複数は当たり前、欲しいものなんでも勝ってあげないとかわいそう、塾にいかせなきゃかわいそう、中学受験くらいさせてやらないと、奨学金なしで大学いかせないと毒親、高卒専卒なんてありえないetc
周りの意見に振り回されないようにね。+17
-1
-
1518. 匿名 2019/07/31(水) 08:20:58
>>1483
うん東京だから車なしでも大丈夫。
そっか車あると駐車場代やガソリン代や保険もかかるよね。
私も田舎育ちだから車必須はわかる。
でも田舎はスーパーとか家賃も安いのがいいよね!+1
-0
-
1519. 匿名 2019/07/31(水) 08:21:08
>>1380
なんでダメなんですか??
+0
-0
-
1520. 匿名 2019/07/31(水) 08:21:31
お金はあるほうがいいに決まってるよね。
独身時代飲み会とかで夫より高収入な人たちと知り合ったけど、性格がヤバい人やチャラ男、合わない人ばかりだった。(たまたま。私に運がないんだと思う。)
今ちょうど家計簿つけてるところ。ため息が出るよ(;´д`)真面目には働いてて通帳預けてくれて親とも仲良くしてくれて子供もかわいがってるし、、
でも世の中には高収入で中身もいい男性もいるわけで、羨ましいな〜とは思ってしまう!+7
-0
-
1521. 匿名 2019/07/31(水) 08:21:51
主が嫌なら早く別れたら?
主に相応しい人を早く見つけて、その彼も早く相応しい人が見つかるでしょう時間がお互い勿体ないし相手に失礼ですね
+0
-0
-
1522. 匿名 2019/07/31(水) 08:22:25
>>1394
嘲笑ってないのですが(TT)
+0
-0
-
1523. 匿名 2019/07/31(水) 08:24:16
1しか読んでないからか論点がずれてる人ばかり+2
-0
-
1524. 匿名 2019/07/31(水) 08:24:48
男が稼げない社会や男自身が悪いのになんで女ばっかり働け家事しろって命令されないといけないわけ?
400万以下の低収入男なんて論外じゃん。+9
-2
-
1525. 匿名 2019/07/31(水) 08:25:43
後悔してあの時結婚しなければ良かったと思っても、高収入と結婚できた可能性は無に等しい。
+4
-0
-
1526. 匿名 2019/07/31(水) 08:25:52
>>1502
うん。33なの。
昇給も年4000円だし。
田舎育ちで周りにもそういう人がたくさんいるから危機感がなくて、私が色々言ってしまってる(*_*)+1
-0
-
1527. 匿名 2019/07/31(水) 08:26:45
>>1517
人間の欲って尽きないからね…こういう人って、仮に年収400以上の専業できそうなくらいの収入の人と結婚できても、さらに上を行くいい暮らしをしている人と比べて勝手に落ち込んだりイライラしたりしそう。
幸せの基準が周りの意見や生活と比べることで自分がないんだろうね。+12
-0
-
1528. 匿名 2019/07/31(水) 08:27:09
うちの旦那低収入だけど私は節約大好き😆💖
首都圏だけど4人家族で食費月3万!8月も電気代1万以内!!300円の化粧品、500円のTシャツ、1000円のパンツ愛用者!!+7
-1
-
1529. 匿名 2019/07/31(水) 08:27:20
>>632
無収入の昭和オバハンにケンカ売ったるなや
飯炊きぐらいしかできないパート女が大概だから
+2
-1
-
1530. 匿名 2019/07/31(水) 08:28:03
>>1504
はっきり言って負け組だよね。
派遣で大企業に潜り込んで高収入旦那ゲットできてよかった。
おかげ様で専業主婦で裕福な暮らしが出来てる。
年収500万以下とか本当にゾッとする。
そんなカス男いらない。+6
-15
-
1531. 匿名 2019/07/31(水) 08:28:31
自分が働いてから言えば?低収入って思うなら結婚やめればいいだけの話+1
-0
-
1532. 匿名 2019/07/31(水) 08:29:52
皆さまのコメ最初からみましたが、
自分の家庭が不安になりました。
+2
-0
-
1533. 匿名 2019/07/31(水) 08:30:18
主、働けよ+1
-0
-
1534. 匿名 2019/07/31(水) 08:31:13
友達、共働きアラフォー子ども1人だけど、生活が苦しくて生活残業だって。保険も入れないって嘆いてた。けど、インスタは幸せそうな感じ。なんだか複雑…。住んでる地域が一緒だからよく会うけど、いつも同じ服。余計なお世話か!+2
-4
-
1535. 匿名 2019/07/31(水) 08:31:15
>>1530
だけど主さん。
働きたくないなら派遣で大企業に潜り込めばいいよ。
うんとおしゃれして可愛くしてニコニコしてれば1人ぐらいは捕まえられるよ。
中にはデキ婚に持ち込んだツワモノもいるw
大手社員ゲットしたら働かなくて済むし低収入男を掴まなくて済むよ。
派遣は女の特権だね。+4
-1
-
1536. 匿名 2019/07/31(水) 08:31:54
自分は働かず何言ってんの?って感じ。
低収入なんじゃ、自分も働けば?+0
-1
-
1537. 匿名 2019/07/31(水) 08:32:10
>>1528
節約が上手な人は楽しめていいね!+4
-0
-
1538. 匿名 2019/07/31(水) 08:32:10
>>1394
1380です。
嘲笑ってるのは1390の人ってことですかね?!+1
-1
-
1539. 匿名 2019/07/31(水) 08:33:07
主は別に専業希望じゃなかったよね+0
-0
-
1540. 匿名 2019/07/31(水) 08:33:37
40で年収600だと低収入になるのか?
40なら800ないとなのかな
+2
-2
-
1541. 匿名 2019/07/31(水) 08:33:49
旦那手取り17万
お金はやっぱり大事です+4
-0
-
1542. 匿名 2019/07/31(水) 08:34:02
>>1528
楽しく節約、いいですね!
お子さんの習い事とかは、どれくらいされてるのですか??+3
-0
-
1543. 匿名 2019/07/31(水) 08:34:10
>>1455
ipoって、会社上場ささせることね。+0
-0
-
1544. 匿名 2019/07/31(水) 08:34:45
>>1527
ここみてたらそんな人ばっかだよ。
私は彼氏もいない独身だけど、姉がご縁があって高収入の人と結婚して都内マンションに住んでるけど、マウンティングもすごいし見えっぱりばっかで、夫婦ともに地方の公立校~国立大卒の夫婦には子供の教育の考え方も合わなくて結構しんどいって言ってた。
年収400万は20、30代ならうちの田舎ならけして低収入ではない。
価値観に地域柄ってあるから、住むところは大きいよ。
+4
-1
-
1545. 匿名 2019/07/31(水) 08:34:54
まー私は低収入と離婚して金持ちと再婚したからなあ
おかげでお金の大切さに気づいたわ
実家が金持ちだったし若かったから愛で乗り切れると思ってた
現実は無理無理+8
-0
-
1546. 匿名 2019/07/31(水) 08:37:07
400万は高収入だよ
@四国+5
-0
-
1547. 匿名 2019/07/31(水) 08:38:02
年収もまぁ大事だけど貯金額も大事な気がする
その歳で貯金0!?って人いるし、ケチも嫌だけど要は金銭感覚が同じほうがいいかな
贅沢したいなら年収いくらあっても足りない+3
-1
-
1548. 匿名 2019/07/31(水) 08:38:06
夫の年収額より、家族単位で協力できる相手なのかどうかが重要だと思う。
年収600の夫が鬱で働かなくなった時、私が働こうとしたら義両親に猛反対されたわ。夫も収入なくなったのに浪費癖はそのまま。
10年頑張ったけど結局離婚したよ。+10
-0
-
1549. 匿名 2019/07/31(水) 08:38:35
29歳の旦那年収450万だよ。
私と出会った時は700万だった。
なんなら去年妊娠が発覚した時なんて年収130万だよ。本当去年は辛かった。+2
-0
-
1550. 匿名 2019/07/31(水) 08:39:26
>>1381
産休中なのに旦那に7割も家事させて旦那かわいそう。
先が思いやられるね(^_^;)+1
-5
-
1551. 匿名 2019/07/31(水) 08:39:57
>>1549
不安にならないの?
+0
-0
-
1552. 匿名 2019/07/31(水) 08:39:58
>>1549
どうしてそんなんなっちゃったんですか???+0
-1
-
1553. 匿名 2019/07/31(水) 08:40:07
うちの旦那32歳で700万円代だけど、子作りしたら双子だったから生活不安だわ+3
-6
-
1554. 匿名 2019/07/31(水) 08:40:07
私も結婚前は派遣で年収200万円代だったけど600万以上稼ぐ旦那を捕まえたよ。
600万以下はあり得ないって見下してたけど結婚できたよ〜
女は顔だね。+7
-6
-
1555. 匿名 2019/07/31(水) 08:40:58
>>998
なんだか夢がないね〜、浮気とか愛人って3000万からじゃないと。
安くなったなぁ愛人も。+14
-1
-
1556. 匿名 2019/07/31(水) 08:41:39
金のない男との結婚はみじめでしかない。
一生共働きなんてみじめの極み。+11
-4
-
1557. 匿名 2019/07/31(水) 08:41:40
うちもそのくらい。私は派遣してますが、プラス300いかないくらい…旦那は役職でそのくらいの時代ですよ。
手取りだともっと恐ろしい数値。
保育園内の他のママさんは看護師とかやってるのでもっといいですね。なのでまわらとはなしが合わないのが辛いですね
何か資格取得してみては?フェイシャルプランナーとか
+4
-1
-
1558. 匿名 2019/07/31(水) 08:42:36
2馬力なら400万でも全然余裕だよ
うちはお互い350万くらいで都内在住、私の収入はほとんど貯金してる
子供生まれたらしばらくカツカツになりそうだけど
専業ならかなり節約しないと厳しそう…+7
-0
-
1559. 匿名 2019/07/31(水) 08:42:58
ここを見て不安になりすぎないで!お金のトピだから自信のある人がどうしても集まってくる関係上強気の意見が目につくけど。。日本の上位家庭のうちのがルちゃんに興味ある人が100人くらい書きこんでるだけでそんなひとはマジョリティじゃないの。実際は国のだしたデータ周辺で生きている人がほとんどだから。心を乱されて大事な出会いのチャンスを棒に振らないでね。+18
-0
-
1560. 匿名 2019/07/31(水) 08:43:13
旦那が低収入で私はフルになりました。
たまたま、今日は私は休みで家におり
今、夜勤明けの旦那が帰ってきました。
これから、旦那の朝食作りです。
いつも思うのは、何故私も働いてるのに、家事全般は私なのか。
専業だったら、文句もなく家事もやれるんですが
おかしいですよね。まあ、そんな旦那を選んだのも自分だから我慢かな、
+19
-0
-
1561. 匿名 2019/07/31(水) 08:43:18
私なんて無職から年収2000万の年下と結婚
まあ10年以上付き合いのある相手だったけど
相手が専業希望だから更によかったんだろうな+1
-9
-
1562. 匿名 2019/07/31(水) 08:43:19
>>1554
顔は 見飽きるね。
ポイ捨てされる前に気づいてね~😆+1
-9
-
1563. 匿名 2019/07/31(水) 08:44:09
どうせなら金のある男だけを恋愛対象にしておけばよかったなぁ、、と、後悔しました。
男は稼ぐ能力があることが何より大事。+17
-1
-
1564. 匿名 2019/07/31(水) 08:45:22
実際400万でも普通に暮らすのには充分だよ。
子供生んでもなお独身時代のように飲み会やらショッピングやら旅行やら贅沢したいと思う女は無理だと思うんだろうけど。
正直30代40代になってまで自分にお金かけてもおばさんなんだし無駄金よね。
+9
-5
-
1565. 匿名 2019/07/31(水) 08:45:28
一生安泰なんてないよ
人の金を当てにするより自分が生きる稼ぎをもらえるよう努力する事だよ
+4
-0
-
1566. 匿名 2019/07/31(水) 08:45:44
>>1562
ポイ捨てなんてされませんよ。
未だに夫婦ラブラブで夫はしょっちゅうプレゼントを買ってきてくれます。
高収入男性はやっぱり余裕がありますね。
私はこれからゴロゴロする予定なんで貴方はお仕事頑張って下さいな。
惨めな女( ^ω^ )+5
-15
-
1567. 匿名 2019/07/31(水) 08:46:55
>>1556
歳取ってから仕事してないと、暇で暇でおかしくなる、って職場のオバサマ方が言っています。
例えば映画でも、いつでも行けると有り難みを感じない。たまに行くからリフレッシュになる、って言ってた。
まあ確かにそうだなーと思った。+12
-3
-
1568. 匿名 2019/07/31(水) 08:46:57
>>1564
学費や老後資金を考えると子がいたら無理だって
+2
-2
-
1569. 匿名 2019/07/31(水) 08:47:05
低年収と結婚とか、よほど好きでも厳しいよ。結局夫婦の揉め事はお金が8割。
私は年収1600万の夫と結婚したけど、確かに時々不満もあるけど、結局今の生活には満足してるから小さな不満は許せて大きな喧嘩にはならない。
私が働く必要ないからストレスもたまらないし、家事にも専念できて家族にも優しくできる。待機児童問題とか無関係だし、お金があるから不妊治療して子供にも恵まれた。お金があることで家族円満に繋がってる。
上を見ればきりがないし、下を見てもきりがないけど、子供を持ってある程度の生活がしたいなら、夫の年収は最低700万位は必要。700万あればすくなくともお金に苦労することはないし、もっと贅沢したければ、奥さんがパートやフルタイムで働いて+100~400万稼いでカバーすればいい。
子供がいらないならまた話は別だけど、経済力は子供に直結するから、子供が欲しいならやはりある程度の経済力は大事だよ。
+10
-2
-
1570. 匿名 2019/07/31(水) 08:47:17
>>1552
妊娠発覚前に腰痛が悪化してしまって仕事に行けなくなった感じですね(;_;)去年は本当に不安だったんですけど今は家、車、海外旅行に行けるくらいの余裕が出てきたので幸せです。+2
-2
-
1571. 匿名 2019/07/31(水) 08:47:41
>>1566
その自信が痛い目をみるのよん。
ご愁傷さま~。
小梨さん+6
-8
-
1572. 匿名 2019/07/31(水) 08:48:06
なんか読んでたら悲しくなった。
でも、自分の人生自己責任。
若い頃は無知でお気楽だったけど、社会知って現実見てそれなりだけど努力して、今の生活がある。
日本が貧困層、子供すら安心して産めない国になったのが悲しい。
+11
-0
-
1573. 匿名 2019/07/31(水) 08:50:12
>>1568
学費なんて全部国公立なら大してかかんないよ。
老後資金っておばさんどころかおばあさんになっても贅沢する気なの?
退職金や年金もあるんだから、何をそんなに貯めたいの?+2
-5
-
1574. 匿名 2019/07/31(水) 08:51:58
低収入でも働いてるだけ良いと思うかどうかだね
世の中には年上女房と結婚した紐無職とかいっぱいいるんだし+3
-0
-
1575. 匿名 2019/07/31(水) 08:52:57
好きな人と結婚するのが一番だとおもう。好きな人とじゃないと「こんなはずじゃなかった」っていう人生になっちゃうよ。+3
-4
-
1576. 匿名 2019/07/31(水) 08:53:50
で、主は彼からプロポーズされたの?+0
-0
-
1577. 匿名 2019/07/31(水) 08:54:08
>>1564
ごめん、本当に知りたい。
年収400万で普通に暮らせるってどんなど田舎に住んでるの?
自給自足の生活とか?
化粧水とかも激安のやつとかもしくは手作りとかそんなの??
子供産んでも最低限の身なり整えるのに年収400万だと足りないような…
+9
-8
-
1578. 匿名 2019/07/31(水) 08:55:14
失礼だけど、おばさんになってもある程度綺麗にしてる人と汚いババアになる人とじゃかけるお金違うもんね+13
-0
-
1579. 匿名 2019/07/31(水) 08:55:34
>>1567
ハレとケは大事だね。
+0
-0
-
1580. 匿名 2019/07/31(水) 08:55:40 ID:qIaLo95RIM
>>1572
>>774です。
ほんと自分は今後悔しています。
若い頃は、勉強なんてしないでその日暮らし。
もっと努力してれば、今より少しはいい暮らしが出来てたんじゃないかと痛感してます。
タラレバの話になってしまいますが、せめて子供達だけは、私達夫婦みたいな人生を送ってもらいたくないです。
トピずれすみません。
+8
-0
-
1581. 匿名 2019/07/31(水) 08:56:58
>>40
ごめん。リアル医者の嫁の私からしたら安い
旦那の半分もない
私も自営で手取りで800くらいあるから、世帯で手取り2000以上ある
正直、世帯で400ってどうやって生活してるのか想像できない
しかも、手取りじゃなくて額面でしょう?税金や保険料ほとんどとられてないんだろうけど。
+6
-39
-
1582. 匿名 2019/07/31(水) 08:58:24
>>1578
これ本当にそう。
40過ぎると安物身につけてるのは恥ずかしい。着飾る気にもなれないよ。+3
-4
-
1583. 匿名 2019/07/31(水) 08:59:13
>>1526
何のお仕事?
飲食小売系は年収低いのよね。
上場企業だったけど、低年収+転勤(35才)だった彼と別れたのを思い出してしまったわ。
端からは全国に名の通るいい会社と思われても内情は酷かったりする+3
-0
-
1584. 匿名 2019/07/31(水) 09:00:22
>>1575
好きな人と結婚しても、こんなはずじゃなかったって思ってますよ。自分が見る目なかっただけですが。+9
-1
-
1585. 匿名 2019/07/31(水) 09:01:56
>>1564
家賃10万としても残り20万くらいあるのに生活出来ないかな?
光熱費食費雑費で20万使ってしまう生活なら
旦那の会社倒産したら生きていけないわ+3
-2
-
1586. 匿名 2019/07/31(水) 09:02:18
うちの夫婦は共働きだからやっていけてる。
生活レベルを落としたくないから
主が働く気がないならどうしようもないね
頑張ってその収入の範囲内でやっていくしかない。
+2
-0
-
1587. 匿名 2019/07/31(水) 09:03:21
>>569
そういう細部に本性が現れるよね+6
-0
-
1588. 匿名 2019/07/31(水) 09:03:45
400万で低収入?!!
住んでる地域によるのか+0
-0
-
1589. 匿名 2019/07/31(水) 09:03:58
>>1535
私の友達、それ狙って男が多い大手に派遣行ったりしてたけどダメで結局地元戻ってきて地元の役所に派遣で入って地元婚狙ったけどそこでもやはりダメだったよ+3
-0
-
1590. 匿名 2019/07/31(水) 09:04:52
昨今は、「低収入もしくは無職の女の人」と結婚して、後悔するのは男性である時代をお忘れなく。+11
-0
-
1591. 匿名 2019/07/31(水) 09:05:14
30歳位で手取り40万、ボーナス80万程度あれば気にしないかな~
正直高収入がいいけどある程度の妥協はしないといけないよね😭
+4
-0
-
1592. 匿名 2019/07/31(水) 09:05:14
>>1517
ありがとう。元気出た。☺️
+2
-0
-
1593. 匿名 2019/07/31(水) 09:05:36
>>1
玲子さんかな?ww+3
-0
-
1594. 匿名 2019/07/31(水) 09:06:08
いくら高収入でもときめけない旦那は嫌だな。
子供の運動会でよその旦那さんたち見ても、裕福な家ほど歳もいっててブサイクだし。
まあ奥さんもそんな人が多いけど。
賃貸住みで普通収入か低めの家ほど、かっこいい旦那さん多いし奥さんもきれい。
何より今もラブラブな感じなんだよね。
年収低いなんて無理!っていう人は、こういう幸せが見えないんだろうな。+5
-10
-
1595. 匿名 2019/07/31(水) 09:06:16
>>1517
駅近マンションに〜とかのくだりは郊外の貧乏育ちの女が自分が親にしてもらえなかった単なる願望をかき集めて書いていると思ってる。もちろんその中には自分で塾なしで勉強して資格職や国立系など行って自力で抜け出した人もいるけど、ハードモードゆえにシビアに歪んじゃったタイプもいるだろうなと思ってる。
お金持ちは毎年海外行ってるわけでもないよ、今年はのんびりしようかって国内で適当に過ごす人もいるよ、まあ別荘ってのが一般とは違うけど。+0
-1
-
1596. 匿名 2019/07/31(水) 09:06:50
ママ友のダンナさんが低収入らしく
会えばダンナさんの悪口とお金ない!
ばかり。
エアコンもまだ今年 つけていないらしく
完璧にエアコンは部屋の飾り化して
我慢大会みたいな事してる
低収入なのに子供3人だし
低収入と結婚って
子供がいないうちはまだいいけど
子供が産まれた後は
家族で一生我慢大会を続けるみたいに思う
周りがたまに贅沢していても
それを横目に
うちには関係ない!我慢!我慢!
節約!節約! と
私 そんな人生我慢大会なんてやだ
自分の最愛の子供や
その孫を可愛いがるにも
自分がダンナと仲良くするのも
たまに贅沢できる程度のゆとりはは必要だよ。
周りの人も敢えて口にしないだけで
憐れんでると思う
子供の連れてくる友達でも
行儀、言葉遣い 振る舞いがいい子は
高収入な家庭が多いし
ガサツだなーと思う子は
参観なんかで親を見たら
全てを察する
+6
-0
-
1597. 匿名 2019/07/31(水) 09:07:11
小学校から大学まで女子校で、男の人と関わらなかったせいで結婚前はお金を稼ぐ基盤がある人しか愛せなかった。出会いも合コンか紹介しかなかったし。
職場は男女半々いて、今になってやっと自分の好きなタイプがわかった。
お金はあるけど後悔もある。+0
-0
-
1598. 匿名 2019/07/31(水) 09:07:45
年収400万の同い年(28)の人と結婚し、今とても幸せです!
私が多忙を極めているのと(年収900-1000万)、家事や料理が苦手なので、そういったことを進んでやってくれる顔がタイプの人を選びました!
夫婦は弱点を補える関係が上手くいくと思います!
+4
-0
-
1599. 匿名 2019/07/31(水) 09:07:56
400万なら共働きをおすすめするけど
旦那さんの収入よくてもいつでも再就職できるようにしとく方が得策だと思う
子供小さいうちは専業でもいいと思うけどね+2
-0
-
1600. 匿名 2019/07/31(水) 09:08:02
性格が良くて、結婚したいと思える相手なら、400万あれば十分じゃない??
嫌いな要素がひとつでもあると、結婚後、どんどん嫌いが増えてきて、年収すら気に入らなくなると思う。+6
-0
-
1601. 匿名 2019/07/31(水) 09:08:03
>>1513
だって>>1しか情報ないんだから他にコメントしようがないでしょww+6
-1
-
1602. 匿名 2019/07/31(水) 09:08:33
>>1578
ごめんそれは素材の方が大事だよ。
私化粧品プチプラだけど、金かけたブスより断然マシだもの。+8
-1
-
1603. 匿名 2019/07/31(水) 09:08:44
>>1577
年収手取400万だと元は480万
400万から税金引けば手取りは360万
言いたいことは何となくはわかるけども。
まぁ、業務用スーパー(ハム130円)とか、道の駅(茄子5本100円)とか、漁港の市場(連子鯛3匹100円)とか、まぁ、場所によっては食費は何とかなるよー。
こっちからすれば都会は鮮度の悪いものを運搬費を含んで無駄に支払ってるとも言う。+6
-3
-
1604. 匿名 2019/07/31(水) 09:09:29
>>1550
ばか?産休入るってことはもう臨月に近いのよ?
臨月の妊婦に家事させる方がかわいそうだわ+1
-5
-
1605. 匿名 2019/07/31(水) 09:10:18
>>1566
横からだけど、、
600万円以上って、600~700万円だと専業やるのきつくない?
600万円位なら、子供生んでやめる前の私の年収なんだけど。
私が地方都市在住なんで、ど田舎に住んでるとか言うなら分かるけど。+10
-4
-
1606. 匿名 2019/07/31(水) 09:11:12
総支給450万、子供2人...下が小さくてまだ働けないないから生活すごく苦しいです!後悔してます。+5
-2
-
1607. 匿名 2019/07/31(水) 09:11:57
性格は非の打ち所の無い人で、収入だって夫婦2人だけなら多少苦しくたって幸せだと思ってたけど、子供が出来てからは、「もう少し収入のある人だったらな…」って思うこともあるな。
ギャンブル、お酒、タバコとは無縁だからその点は助かってるけどね。どんなに稼ぐ人でも、金銭感覚の違いが結婚後に発覚したら後悔したと思う。
…って年収400万もあるんかい!それで人間的に問題無いならいいじゃないか。+22
-0
-
1608. 匿名 2019/07/31(水) 09:12:17
この前合コンで知り合って素敵だなと思った人が34歳で年収が420万円程度だった。しかも総支給で。流石にゾっとしたよ+7
-17
-
1609. 匿名 2019/07/31(水) 09:13:27
>>1604
マジで?
私普通にやってたわ💦
家事やっても、それでも暇だから出歩いてたし😅
+10
-1
-
1610. 匿名 2019/07/31(水) 09:13:50
お金は大事だよ。選択肢も広がるのは事実。
ただ金金言ってたら下品だし一緒に生活するので性格も大事だよ。+10
-0
-
1611. 匿名 2019/07/31(水) 09:13:53
>>1
400万円が低収入だとは私には思えません
+21
-4
-
1612. 匿名 2019/07/31(水) 09:15:21
>>1577
埼玉だけどド田舎じゃないよ。
私の収入もあるから世帯年収は650万くらいだけど。
普通に自炊してたらそんな食費かかんないし、
美容代も安いので充分保てるよ。
白髪もないから美容室もそんな行かないし。
服だって今はネットで安く買えるよ。
逆にみんな何にそんなお金使うのか気になるわ。+7
-0
-
1613. 匿名 2019/07/31(水) 09:15:38
>>1578
今時そんな汚いババアいる?
服も安いのいっぱいあるし、皆小綺麗にはしてるよ。
デブは知らん。+8
-0
-
1614. 匿名 2019/07/31(水) 09:17:33
>>1608
自分より年収低かったらゾッとするよね。
+5
-0
-
1615. 匿名 2019/07/31(水) 09:17:52
>>1613
同意!
普通の髪型して普通の服着てたら何の問題もないよね。
最後のデブは知らんでウケたわww+8
-0
-
1616. 匿名 2019/07/31(水) 09:18:58
>>1385
詳しくありがとうございます!
ミスか故意でも違う…本当にそうですよね。
知り合いの経営者が色々とやってるみたいですが、昔は食べれない時代物あったので今は甘い汁を吸っているようです。
見つかっても追徴課税さえ払えばいいんでしょう?と強気らしいですが、だんだんと大きくなる金額に経理の方はヒヤヒヤしているとか。
トピズレ申し訳ないです、丁寧に教えて頂きありがとうございました!+0
-0
-
1617. 匿名 2019/07/31(水) 09:19:49
>>1583
そうなんだね(>_<)給料も待遇も当人たちしかわからないよね。
うちは郵便局員だよ〜。お給料低いです(・_・;+1
-0
-
1618. 匿名 2019/07/31(水) 09:19:55
>>1606
二人目作るときに、止めとこうと思わないのか???+5
-2
-
1619. 匿名 2019/07/31(水) 09:20:25
>>1608
>>1614
ゾッとしてしまって、っていうよく見るおばさんの画像まんまだね(笑)
その年と顔で!?てこっちがゾッとするよ(笑)+8
-1
-
1620. 匿名 2019/07/31(水) 09:23:39
>>1619
低収入のガル男ってあわれだね。あっ、この時間にコメントしてるって事はニートか(笑)+2
-1
-
1621. 匿名 2019/07/31(水) 09:23:57
>>1577
横入りごめん1564さんではないです、東京郊外住みです。
化粧水の価格帯はしっとり一本1200円も出せば買えるし日焼け止めはスキンアクアのヤツ、ファンデーションはケイトでじゅうぶん。化粧水最安値は398円のハトムギ化粧水700mlの時期があったよ。
自分は美容液など栄養過多だと吹き出物がボツボツ出るタイプなので安物でじゅうぶんだった。
今は子供の学費も終わったし雪肌精たまに買ってる。
コンビニには月いちも行かないかな。
400万で少ないって言ってる人ってどんなお金の使い方してるんだろう?相当浪費してるんだろうな。+10
-1
-
1622. 匿名 2019/07/31(水) 09:26:06
400万で不安だと思うなら、たぶんずっとその意識は変わらないから結婚しない方がいい。上を見るとキリがないよ+10
-0
-
1623. 匿名 2019/07/31(水) 09:28:26
>>1619
1608が420万円以上稼げる女だとしたら、ゾッとするのも分かるや。
例えば自分が700万円位稼げるのに、この人は今まで何やって来たんだと思うじゃん、年収だけ聞いたら。
ただ、見た目や雰囲気、内面とか良かったら付き合うかな私ならね。
自分も生涯働く覚悟を持って。+4
-0
-
1624. 匿名 2019/07/31(水) 09:28:29
マウントの取り合いが凄い+10
-0
-
1625. 匿名 2019/07/31(水) 09:29:01
毎週お刺身食べたい、外食したい。
毎年国内ではなく海外旅行行きたい。
習い事したいと言ったら全部させたい。
プチプラは嫌ブランド物の服を買いたい。
すべて叶えていたらお金かかりそう。+5
-0
-
1626. 匿名 2019/07/31(水) 09:31:08
>>1519
損だからだよ!
車のローンのメリットなに+1
-0
-
1627. 匿名 2019/07/31(水) 09:31:19
>>1621
横からだけど、、
自分の物は全くお金をかけないけど、子供の習いごとと塾とレジャーかな。
私も節約頑張るわ‼
+2
-0
-
1628. 匿名 2019/07/31(水) 09:31:45
>>1589
それほどの努力が実らないって、ブスか性格悪いか笑+1
-0
-
1629. 匿名 2019/07/31(水) 09:32:33
>>1623
私もゾッとするかも…
天職なぜしなかった?と思うよ+3
-0
-
1630. 匿名 2019/07/31(水) 09:34:09
>>1582
綺麗な人は安いもの身につけていても安く見えないよ。
ヤンキー上がりみたいな人がよくヴィトンのバッグとか持ってるけど偽物に見えるし全く似合わないじゃん。
安物とか高価な物とかよりも、綺麗が最強の武器。
見た目綺麗な人は、例えしまむらだろうと100均だろうと安っぽく見えず素敵な物に見えるよ。
+4
-7
-
1631. 匿名 2019/07/31(水) 09:34:15
今はどんなに働きが良くても会社がお金を出さない事を30年のうちに覚えちゃってみんな安いよね。
パソコンの出来ないタバコ臭い上司なんか減って来てるしコストだって浮いてるのに。
不景気を5年位で調整して来たバブル前はお給料って上がってたもん。
ストライキもやらないから変わんないのよと思ってる。+6
-0
-
1632. 匿名 2019/07/31(水) 09:36:12
>>1621
年収400万で東京郊外住みで子供の学費が終わってるんですね。すごいです。
大学に二人行かせたのでしょうか?
現在の貯金や老後資金はどういう状況か参考にさせて下さい。+3
-0
-
1633. 匿名 2019/07/31(水) 09:36:52
>>1628
私も男ばかりの大企業の正社員やってたけど、本音トーク聞いていると、男は派遣の子に警戒してるからね。
もちろん可愛い女の子は楽勝で落としていってるけど。出世するような男性は派遣社員はスルーしてたよ。
+2
-1
-
1634. 匿名 2019/07/31(水) 09:37:17
400万で高収入なら800万は?
私専業で旦那まだ800万だけど足りません。
幼児1人、犬2匹。私の経済観念やり繰りがダメなのかな。やり方変えれば子供大学まで行かせられるかな。貯金もあまりないからしたい。+2
-2
-
1635. 匿名 2019/07/31(水) 09:37:23
>>1585
生活は出来るだろうけど、貯金は?
老後は?
色々と不安にならない?+3
-0
-
1636. 匿名 2019/07/31(水) 09:38:35
わんこは地味にお金かかる。+5
-0
-
1637. 匿名 2019/07/31(水) 09:39:18
>>1573
まだ、親若い?
年を取ると医療費かかるし、料理を作るのが億劫になって食費にもお金がかかるのよ。
現役で働いてる上司のおっちゃん、その人でも薬代だけで2万5千だって。
病院代は聞いてない。+4
-0
-
1638. 匿名 2019/07/31(水) 09:39:30
>>1318
マネージャーって下手したら部長級だと思うよ
接客業だと思うけど
係長はない+0
-0
-
1639. 匿名 2019/07/31(水) 09:40:51
好き勝手いっていればいいと思うけど
日本人の平均年収はもっと下がるよ+0
-0
-
1640. 匿名 2019/07/31(水) 09:40:56
ニートにうちに知り合って、尻を叩いて契約社員→正社員になってまだ低収入のうちに結婚したけど、意外とどうにかなった。今は給料も上がって年相応よりちょい少ないかもだけど子供2人いて生活できる。しかも家事全般嫌がらずやってくれる。高収入旦那と結婚した友は全く子育ても家事も協力的じゃないモラハラ旦那で常に離婚が頭にあるみたい。給料も大事だけど、本当性格も大事。+1
-0
-
1641. 匿名 2019/07/31(水) 09:41:43
>>1633
エリートとバカではコミュニケーションが成り立たない可能性あるよね。
それから旦那の実家との関係も、場合によっては難しいこともある。
結婚相手が高卒、短大卒では納得してくれない親もいるからさ。+3
-0
-
1642. 匿名 2019/07/31(水) 09:42:01
>>1612
まず教育費、そして家族いるなら
レジャー費は?
美容院とかそんなもん聞いてるんじゃない。+0
-2
-
1643. 匿名 2019/07/31(水) 09:42:25
>>1582
40代って子育て世帯だよ。
皆ユニクロとかプチプラでラフな服着てるで?
+9
-0
-
1644. 匿名 2019/07/31(水) 09:43:59
定収入だった夫と結婚したけど、結婚してからスゴく頑張ってくれて今では人並みの収入があり幸せに暮らしてますよ😄
年収よりも価値観が合う方が大事かなって思います。+3
-0
-
1645. 匿名 2019/07/31(水) 09:44:24
子供いないならいけるかも。
600以下でもやってけるとか言う人、
絶対子供いないでしょ。
+3
-1
-
1646. 匿名 2019/07/31(水) 09:44:28
>>1632
子供は1人だよ、高校まで公立、学資保険たんまりかけてた。
物件はマンション、駅近だし交通網便利過ぎて車要りません、あと足りなきゃパートはしたりしなかったり。
運転免許は持ってるからレンタカーはたまに利用。+0
-0
-
1647. 匿名 2019/07/31(水) 09:44:56
>>1400
玲子さん綺麗だし実家が金持ちなんだろうねー
年上の金持ち狙って結婚したかな+1
-2
-
1648. 匿名 2019/07/31(水) 09:45:05
>>1585
家賃10万としても残り20万くらいあるのに生活出来ないかな???
イヤイヤ出来ないでしょ。
子供が中学生以降は
食費7
通信1
光熱費2
家族小遣い5
保険2
生活用品1
教育費2
これで貯金0じゃん。
+2
-0
-
1649. 匿名 2019/07/31(水) 09:45:34
>>967
わかるわー、その後の手当てを手厚くして欲しい
小さいときの比じゃないもん+3
-0
-
1650. 匿名 2019/07/31(水) 09:46:22
できれば子供は中学は私立に入れたい…
自分がそうだったから
当たり前にできることじゃないんだね、ここ見てたら+0
-0
-
1651. 匿名 2019/07/31(水) 09:47:04
>>1646
一人っ子で車なしならいけるんですね。
もう貯金は2000万くらいしてあるんですか?+0
-0
-
1652. 匿名 2019/07/31(水) 09:47:49
>>1648
50代で年収400万だと家建てられないのかな
+8
-0
-
1653. 匿名 2019/07/31(水) 09:48:12
>>1635
そう。年間貯金100万と保険とで月10万はいく。
残り10万から食費スマホ水道光熱費使ったら、
あと何にも出来ない。
+2
-0
-
1654. 匿名 2019/07/31(水) 09:48:14
若い頃ってみんなお給料が高くないけど、年齢が上がってくると見事に高収入な人と差がつくよ。
同級生と集まっても、微妙な反応でわかってしまうんだよ。
若い時は気にならなくても、そのうち辛くなると思う。+22
-0
-
1655. 匿名 2019/07/31(水) 09:48:48
>>1630
知り合いで、ジャージ上下、クロックスもどきに、ヴィトンモノグラムのバックで出かけてるのみた。
+1
-0
-
1656. 匿名 2019/07/31(水) 09:49:43
>>1609
かわいそう+0
-1
-
1657. 匿名 2019/07/31(水) 09:49:50
20代なら、これから収入伸びるんじゃない?+1
-0
-
1658. 匿名 2019/07/31(水) 09:50:38
>>1647
巻き髪に時代を感じる。
玲子さんって劇団員じゃなかったっけ?
元となるモデルがいると思う。+6
-0
-
1659. 匿名 2019/07/31(水) 09:50:49
>>1637
現役で働いてたら高齢者でも3割だからじゃない?
普通は1割だからもっとかからないよ。+0
-0
-
1660. 匿名 2019/07/31(水) 09:51:44
>>1652
無理だな。70歳でリフォームが必要になる。外壁屋根は必須、フローリングやら水回りに修繕費もかけるなら、
月3万は修繕費貯金しとかないと。+2
-0
-
1661. 匿名 2019/07/31(水) 09:52:05
>>1630
しまむら着てる人は流石に貧乏臭が出てると思う+5
-4
-
1662. 匿名 2019/07/31(水) 09:52:25
ある程度収入は大事だけど、高収入条件で結婚相手探してて結局独身のままにならないでね。
+7
-0
-
1663. 匿名 2019/07/31(水) 09:52:27
>>1
これから出世して収入上がるかもしれないし、他に嫌なところがないなら凄く良い人なんじゃないかな?と思う。+0
-0
-
1664. 匿名 2019/07/31(水) 09:52:33
>>1656
臨月でも余裕で家事できる人もいれば、貴女みたいに全く動けない人もいるって事でしょ。
+5
-0
-
1665. 匿名 2019/07/31(水) 09:53:42
旦那400万円代だったけど
30代になって昇格して一気に年収あがったよ。
職種や会社事情にもよるかもだけど。
見込みがあるなら結婚してもいいのでは??+5
-0
-
1666. 匿名 2019/07/31(水) 09:53:47
>>1648
食費7万ってかかりすぎ!
外食しすぎか無駄なもの買いすぎ。
全て自炊してお弁当持たせなよ。
+2
-2
-
1667. 匿名 2019/07/31(水) 09:54:59
お金がなくても助け合って、みたいのは幻想だと思った方がいい
それが出来る男性は仕事頑張って年収あげようとするから
女性が我慢強に耐えられるか否かが大事+5
-0
-
1668. 匿名 2019/07/31(水) 09:55:54
>>1650
年間100万捻出出来るなら大丈夫ってプレファミに書いてあったな+1
-0
-
1669. 匿名 2019/07/31(水) 09:57:19
>>1651
それはこれからだよ、平行してマンションの繰り上げ返済もやりながらだね、この15年ずっと低金利でかなり得したと思う。老後考えるの早すぎるよ、老人だってバイトくらいする世の中だし。
子供も週2でバイトしながらだけどお金自由に使わせてる。今色々楽しそうだよ。
都心じゃなくて郊外に進学すると格差そんなに感じないから楽だよ。奨学金でいっぱいなのに派手な子たまにいるみたいだけど。+0
-0
-
1670. 匿名 2019/07/31(水) 09:57:53
>>1666
中学生2人いると厳しいです。。。+6
-0
-
1671. 匿名 2019/07/31(水) 09:58:50
>>1642
えっ、自給自足とか化粧水手作りなのかとか最低限の身なりはって聞いてきたのあなたなんですけど。
教育費は大学まで公立だからそんなかからないし、
レジャー費も人並みだけど。
+1
-0
-
1672. 匿名 2019/07/31(水) 09:59:14
>>1646
年収400はさすがに手取りじゃないよね?
その年収ではぼ専業で駅近マンションも購入したなら
スーパー節約ママとして主婦雑誌載れるレベル+2
-1
-
1673. 匿名 2019/07/31(水) 09:59:22
高収入男性って点ばかりで選んでると、相手は20も30も離れたおじ(い)さんになるかもよ。
すぐ介護で、自分の若い時と介護費用が飛んでいってしまう。
それより同世代で共働きでも内助の功でも一緒に工夫してがんばったらよいのにとオバちゃんは思っちゃう+6
-1
-
1674. 匿名 2019/07/31(水) 09:59:26
>>291
その家賃補助ってのは、借り上げで会社が直接支払ってくれるの?それとも住宅手当てとして給料にプラスされる?もちろん前者だよね…+1
-1
-
1675. 匿名 2019/07/31(水) 09:59:45
ここみてたら自分がすごい浪費家なのかなとか思ってきた。
+6
-0
-
1676. 匿名 2019/07/31(水) 09:59:52
>>1670
うちも二人いるけど4万あれば足りるよ?+0
-3
-
1677. 匿名 2019/07/31(水) 10:00:43
>>1580
こうやって思うってことはさ、あなた自身は実家で貧乏を見に染みながら育ってないって事だよね?
私はあなたの子供と同じ立場で母親から「勉強は大事、結婚相手で女の人生は変わる」って小学生の頃から言われて実際
貧乏で常に将来の事考えてた。
子供にはお金の心配させたくない、よりは私みたいになっちゃいけない!ってしつこく言い聞かせると
子供もそこから抜け出そうとするかもよ+0
-0
-
1678. 匿名 2019/07/31(水) 10:00:44
>>1669
老後資金は子供が大学出てからでも間に合うんですね。
年収400万で年100万貯金×20年で2000万ですか。
大変ですね。+0
-0
-
1679. 匿名 2019/07/31(水) 10:01:30
ウチなんて東京住まいで
旦那250万だよ(´;ω;`)
なんだかんだ楽しく暮らしてるけど…+1
-0
-
1680. 匿名 2019/07/31(水) 10:01:31
掛け持ちマウンティングの次は清貧マウンティングか+0
-0
-
1681. 匿名 2019/07/31(水) 10:03:09
>>1605
夫は年収800万以上あります。
ご心配なく〜
私はこれから一生働かなくていいと言われてます。
私に噛み付いてないであくせく働いて下さいな。
やっぱ男は金だね。+4
-7
-
1682. 匿名 2019/07/31(水) 10:03:11
>>1679
手取りだよね?+0
-0
-
1683. 匿名 2019/07/31(水) 10:04:22
低収入男って中身も貧相で悪い奴らばっかだよね。
関わりたくねー+4
-0
-
1684. 匿名 2019/07/31(水) 10:04:27
結婚適齢期の公務員なんて年収400万位だよ。
でもバンバンみんな結婚してる。
同業で結婚した人は余裕がある。女性は定年まで働く人が大多数だし。
専業主婦の奥さんがいる人はきついみたい。
実家が裕福だったり援助があるといいけどね。+12
-0
-
1685. 匿名 2019/07/31(水) 10:04:37
>>1672
独身時代に貯金とかしなかったのかな?
あとグンとはいかないけど後半昇級はするもんだよ。400台でも。+0
-0
-
1686. 匿名 2019/07/31(水) 10:05:17
>>1676
400万ってことはボーナス分差し引いて月の手取り25万でやってるのでしょうか?
中学生二人いて?
塾代だけでも夏期講習とか考えると一人月二万かかりそうだけど、、、+6
-0
-
1687. 匿名 2019/07/31(水) 10:06:12
>>1653
年間100万しか貯金出来ないと、将来の学費とか不安だ。家建てる、旅行、車、なんぼでもお金いる。年金あてにならんし。+1
-0
-
1688. 匿名 2019/07/31(水) 10:06:15
>>1671
それ聞いたの私だわ。>>1642は別の人。
確かに最低限、本当に最低限の身なりならいけるのか…。
白髪なんてなくても美容室に2〜3ヶ月に1度は毛先カットとかトリートメント行かないの??
私いま30歳で、肌もずっとトラブル知らずで綺麗な方だったけど、さすがに年齢重ねるとそれなりの化粧水必要になるけどな。
美人な人は安いものでも大丈夫ってことはないな+0
-0
-
1689. 匿名 2019/07/31(水) 10:06:36
>>1681
っていうほどの年収じゃなくて草+10
-0
-
1690. 匿名 2019/07/31(水) 10:06:59
はいはーい!夫の年収なんと驚愕の250万だよ!
実家の自営業手伝い系介護職、ほんと民間介護は給料激安モラル皆無のブラックだわ、純粋に儲けがないってとこもあるだろうけど義実家はなんだかんだ経費で落として自分達だけは贅沢三昧してるっていうね
後悔してるかと聞かれれば年収と義両親が毒親であることに関しては後悔してる、私のパート代と合わせてやっと350万だからね…
自分でいうのもあれだけどわたしの父は年収800クラスなので結婚当初は買える物の質の落差にびっくりした、とはいえ母は私を質素に育ててくれたので贅沢に育った人に比べればストレスはずっと少なかったことが救いだけど、ママ!私に料理をちゃんと仕込んでくれてありがとう!
パートじゃなくてもっとちゃんと働いたら?って思うかもしれないけど週5フルタイム+家事とか私の体力が持たないんだぜ(夫は夫で介護職が肉体労働すぎて疲れ果てている)
ちなみにこの時、家賃等でざっくりとだけど年100万かかってたんだけど、その状況で年50万貯金してた私スゴくない?しかもテレビで見るようなマメじゃないと出来ない!っていうような徹底節約には手をださずにだよ?私スゴくない?ってがるちゃんでお金足りないっつー話題見るたび密かに思ってたなぁ、まぁ殆ど家と仕事の往復だけで娯楽的な外出など皆無の生活になるけどね…
今は自分の実家が毒だと気が付いて夫が転職してくれて年収350くらい、依然としてお給料は安いけど毒親と疎遠になれたし、穏やかで気の合う、何より男性が怖くて苦手な私だけど夫だけはびっくりするくらい何も気負わず気楽に接することの出来るってとこがパートナーとしてとても気に入ってるのでまぁいいかなって思ってる+6
-0
-
1691. 匿名 2019/07/31(水) 10:07:53
独身でうっかりのぞいたけど、月25万って一人暮らしでも食べるものの値段考えるレベルだわ
子供二人いるのは流石にゾッとする+5
-1
-
1692. 匿名 2019/07/31(水) 10:08:52
>>1617
ちな、伊藤園でした。
転勤があるから長男じゃなくて次男を採用する社風とか言ってた。
長男は家を継ぐ義務があるからだと。
それから言うと、次男は継ぐ財産も何もないんだから低給料でどうやっていけっちゅーねんという突っ込みをしたわ。
帰る家(土地)があるならまだしも。+0
-0
-
1693. 匿名 2019/07/31(水) 10:09:00
>>1688
どのレベルの外見維持したいかによるよ
小綺麗若ママ系ならアンチエイジングとかも必要になってくるけど
普通のおばさんならそんなにお金かからない+2
-0
-
1694. 匿名 2019/07/31(水) 10:09:08
400だけどボーナス換算じゃなくて月々30〜35をウロウロの400もいるよ〜。+0
-0
-
1695. 匿名 2019/07/31(水) 10:09:20
>>1267
でも、精神やられたら労働力も期待出来なくなりません?
低学歴だと労働系やブラック企業に就職する率も高いだろうし、そうなると精神やられる率も高くなると思うのです。その人は休職して、その間は非課税になりますよね。
やたらめったら子供を増やしても社会の受け皿が弱いので、私は反対です。+1
-1
-
1696. 匿名 2019/07/31(水) 10:09:30
母が再婚した相手が40歳の時ボーナス無しで400万以下だったよ。多分300万くらいだったと思う。実家にいた時ずーーっとお金の事で揉めて喧嘩していたなー。
地方なのでなんとか暮らしていけてたけど、400万無いのに子育てするのは持ち家とか同居では無い限り厳しいなと思う。+5
-0
-
1697. 匿名 2019/07/31(水) 10:10:33
>>1687
年収400の手取りは310万だよ。
100万貯金したら210万で生活だよ。
すごいね、低収入の人って。+5
-0
-
1698. 匿名 2019/07/31(水) 10:10:46
>>1681
年収800万で一生専業主婦で安泰と思えるのがすごいわ。
その微妙な年収なら、子育て落ち着いたら働きに出ないとヤバいけど自覚ない?
親から援助があるとか、子無しなら余裕。+11
-2
-
1699. 匿名 2019/07/31(水) 10:10:59
>>1691
一人暮らしで25万で食べる物の値段考えるって他に使いすぎじゃ…?+2
-1
-
1700. 匿名 2019/07/31(水) 10:11:00
>>1682
個人事業主です……泣
私は働きすぎて病気になり入院中。
やっぱり低収入はオススメしません!笑+0
-0
-
1701. 匿名 2019/07/31(水) 10:11:08
>>21
うそ…専業の私のお小遣いより少ない…+8
-21
-
1702. 匿名 2019/07/31(水) 10:11:54
年収っていったら税抜き前のこと言うんだよ
それくらいの常識もて+9
-2
-
1703. 匿名 2019/07/31(水) 10:13:44
私なら普通に暮らせるよ。400万あれば+6
-2
-
1704. 匿名 2019/07/31(水) 10:14:33
お金で喧嘩とか絶対にしたくない。
両親がお金で喧嘩してるところ見たことないし。+7
-1
-
1705. 匿名 2019/07/31(水) 10:15:42
>>1681
まあ、もともと自分が派遣で200万だったから、800万くらいで舞い上がる気持ちは分かる。
もう少し落ち着いて考えてね。
年収800万で専業は余裕ない。+11
-5
-
1706. 匿名 2019/07/31(水) 10:16:54
>>1692
ルートセールスかぁ…
支店長になるような人だったら年収は40代から上がってかもね…
残念+1
-0
-
1707. 匿名 2019/07/31(水) 10:17:48
旦那大好きだけどちょっと後悔してる。
でも結婚できただけマシか、って思うようにしてる。
+6
-0
-
1708. 匿名 2019/07/31(水) 10:18:00
25歳400万のとき結婚したけど33歳900万になったよ
若けりゃいいんじゃない?+7
-0
-
1709. 匿名 2019/07/31(水) 10:18:35
400万あれば充分って言ってる人、独身?
一人暮らししたことあるの?
家賃光熱費引いたら10万くらいしか残らないよね+12
-0
-
1710. 匿名 2019/07/31(水) 10:19:03
運動神経が良くて身長も179あって社交的で顔もそこそこかっこいいダンナと結婚した私。
それに引き換え親友は168センチで何か暗いタイプと結婚。
美人で朗らかな親友に初めて勝ったと思ってた。
3歳の娘を連れて親友の家にお邪魔した時
親友のダンナさんが出掛けたと思ったら
100均で塗り絵と色鉛筆を買ってきてくれ
ダンナさんは会話に加わらず書斎へ。
ま、暗いけどいい人なんだ と思ってた
お互い50歳に差し掛かる今
親友の家に一人で遊びに行った時
美味しい珈琲に、素敵な食器、ウォールナットのカリモクで統一されたインテリア
ダンナさんからの誕生日プレゼントの
素敵なワンピースを着た親友に
ザラのセットワンピの私。
ダンナさんが出先から帰りリビングで顔を合わせたら、こざっぱりした服を着て結婚20年のお祝いに買ったという夫婦ペアのカルティエの時計をつけ
これ と言葉少なに親友に差し出した
箱の中からはサロンドュショコラのエクレア…
ダンナ選びの時点で既に負けていた事に
嫌というほど気付かされました
+13
-5
-
1711. 匿名 2019/07/31(水) 10:20:04
>>1705
二馬力で800✖️2でも、子供二人いたら質素だよねー。
建売に国産車+11
-2
-
1712. 匿名 2019/07/31(水) 10:20:21
会社の人が年収700万で中学受験二人させるって言ってる。
援助あるのかと思ったら親は貧しいらしい。
マイホーム一戸建て車ありブランド好き。
いけるのかな?
大丈夫プラス
アウトマイナス+2
-18
-
1713. 匿名 2019/07/31(水) 10:21:09
>>1710
親友だって179ある旦那さんを羨ましいと思ってるかもしれないよ+8
-4
-
1714. 匿名 2019/07/31(水) 10:21:56
>>1670
うちも子供2人で7万だよ。
家族全員お弁当作ってる。
お肉野菜は国産、果物も食べさせたいし、健康のため野菜と魚も買ってる。
贅沢じゃなくて普通のレベル。+4
-1
-
1715. 匿名 2019/07/31(水) 10:22:17
カッコイイ旦那いるじゃんドンマイ+1
-1
-
1716. 匿名 2019/07/31(水) 10:22:33
>>1708
ネット見てると5年位で年収が倍以上になる職業ってこんなに多いんだと驚く+3
-0
-
1717. 匿名 2019/07/31(水) 10:22:34
躊躇してるなら、結婚しない方がいいと思う
絶対、しょっちゅうお金のことで喧嘩したりするよ+1
-0
-
1718. 匿名 2019/07/31(水) 10:22:41
>>1712
国立大付属ならいける+5
-1
-
1719. 匿名 2019/07/31(水) 10:23:16
>>1712
老後資金を今は貯めないならいけるのでは?+0
-0
-
1720. 匿名 2019/07/31(水) 10:24:02
>>1713
思ってないし、そんなことで選んでないでしょ
もっといえば、年収じゃなくて才能や知性に惚れただけでは
1710はゲスいわ
旦那で勝ったってバカなの+4
-1
-
1721. 匿名 2019/07/31(水) 10:25:05
>>1
私の旦那も>>1と同じ400万だったけど私はそれ以下だったから低収入だとは思わなかったよ。
そして結婚後は独立して今は1000万超えてる。
今稼いでるかどうかじゃなくて向上心があるかどうかを見極めれば良いと思う。+2
-0
-
1722. 匿名 2019/07/31(水) 10:25:11
ウチの旦那も結婚当初300万くらいだったけど、キツイから転職して貰ったよ+4
-0
-
1723. 匿名 2019/07/31(水) 10:25:45
お金持ちの人みたりしたらいいなーって
思うこともよくあるし、
お金があったら喧嘩にならないのに
っていうようなこともたくさんあるけど
後悔はしてないよ!
それこそもちろん年収200万とかなら
考えちゃうけど、
慎ましく生活すればなんとかなる位の
年収だったらいいんじゃない?
もちろん相手のことが大好きならね!+4
-0
-
1724. 匿名 2019/07/31(水) 10:26:04
>>1690
私の結婚前提の彼も介護職だから心配。
年収300万円。
でも1690さんのように明るく楽しそうな生活なら頑張れそうな気もする。+2
-0
-
1725. 匿名 2019/07/31(水) 10:26:05
低収入旦那=優しい、家事に積極的、質素な生活で満足する
高収入旦那=女遊び激しい、家族を省みない、浪費家
こんなイメージがあったけど
高収入な人ほど無駄金使わなかったり回りにイクメン多くて育児に積極的だったりする
+5
-1
-
1726. 匿名 2019/07/31(水) 10:26:11
>>1646
うちも東京郊外。駅近マンション、子供一人、都立高校。これから私大文系進学予定。そこまでは同じ。
違うのは、老後資金準備済み、車所有ってとこ。うちはアラ50夫婦。年収は今はピークで1100万。ただ、勤労期間ならすとおそらく600万位になると思う。だから40万後半で、独身時代の貯蓄をマンションの頭金にしてるなら不可能ではないよ。
うちは年収100万の違いが老後資金になっているだけのこと。+2
-0
-
1727. 匿名 2019/07/31(水) 10:26:31
>>1710
バカまるだしw
勝ち負けで見られてる親友が可哀想…+9
-0
-
1728. 匿名 2019/07/31(水) 10:26:54
義理両親との相性まで考えてる?+0
-0
-
1729. 匿名 2019/07/31(水) 10:28:23
>>40このコメントに対するマウント合戦わろた
むきになって返信してる嫁さん達、みっともないよ
+71
-1
-
1730. 匿名 2019/07/31(水) 10:29:53
400と結婚して今何才かでも違うよね。若けりゃ昇級や転職のチャンスもあるし昔と違ってこなしも選択できる。自分の時は1人だけだと周りがとにかくやかましかった、何とかなると言われても絶対言う事聞かなかった、大正解。
子供産んでも手当ても医療費助成もある、プチプラもいっぱい溢れてる。高校途中から授業料無償化になったし大学も無償化の流れだし。
自分が若かった頃100均がやっと都心の商店街にひっそり出来た頃だし、フライパンも2980円したし。
今、イオンのワゴンでフライパン500円で売ってる時あってびっくりするよ。
食料品が安い所に物件買うのは最初から決めてた。+0
-0
-
1731. 匿名 2019/07/31(水) 10:29:58
年収400万が不安だとか、他に悪いところはないとか、なぜか主さんの上から目線わ感じます。私が彼氏さんの立場ならそういうふうに思われているのがすごく悲しい。+1
-1
-
1732. 匿名 2019/07/31(水) 10:30:21
20代前半で400ならこれから上がって行くだろうし
もらってる方だよ+0
-0
-
1733. 匿名 2019/07/31(水) 10:31:04
>>1113
ほんとそうだよね。
だから専業妊婦中のわたしはほんとにどこに行っても全力で叩かれるよ。
専業主婦の人は余裕があるのか優しい人も多いけど兼業主婦とか独身の人たちはお仕事で疲れてるはずににあの全力マウンティング労力はどこからきてるんだろう。なんにも変わらないのに。(笑)
妊婦トピにしか安心していられないYO!(*σ´ェ`)σ
+0
-1
-
1734. 匿名 2019/07/31(水) 10:31:10
>>1716
ヨコだけどうちの旦那は
25歳400万
33歳900万
40歳1200万
まで上がったよ。
周り見ると28歳までに500万以上じゃないとその後も出世してないイメージ。
+2
-4
-
1735. 匿名 2019/07/31(水) 10:31:23
してます。
でも、低収入に後悔というよりは
お金を稼いで家族を養っていく気持ちがあまりない人。ということに後悔しています。
低収入でもそれをカバーできるような性格、家庭的で支え合って生きて行ける人もいると思います。+5
-0
-
1736. 匿名 2019/07/31(水) 10:31:46
ここでお金は大事マウンティングしてる人達の
夫は皆年齢を重ねてそれなりに昇給していて
逆に質素だけど幸せマウンティングしてる人は子供がいないかまだ結婚して日が浅い
これが答えだよ+2
-3
-
1737. 匿名 2019/07/31(水) 10:32:16
400万なんて子ナシなら兎も角、子供いると無理無理。400万なんてゾッとするよね。
好きなものもロクに買えないみたいな?
パートとかでも働く、いや、絶対にしたくありません。、
って感じ?+0
-1
-
1738. 匿名 2019/07/31(水) 10:32:42
20代で、年々給料上がっていく会社なら現時点で400万でも問題ないよね。
アラフォーで頭打ちだったらう〜ん...+2
-0
-
1739. 匿名 2019/07/31(水) 10:32:49
>>1725
人による…+1
-0
-
1740. 匿名 2019/07/31(水) 10:33:09
>>1727
バカ丸出しは言い過ぎ。
でもお金や物でしか幸せを比較出来ないのなら、あなた(親友に負けたと思っている人)自身が不幸せだと思う。
それに勝ち負けでしか見れない友人なら親友とは呼べない。+4
-1
-
1741. 匿名 2019/07/31(水) 10:33:26
>>1677
>>1580です。
おっしゃる通りで、実家暮らしの時は、
のほほんと生活してました。
子供達に同じく、勉強は大事だと日頃言ってます。最近、高校の息子の面談で、志望校も望みがないじゃないから、頑張ってっと先生に言われたんですが、当の本人は、「もう勉強したくない、専学でもいい!!」と昨日言われてしまいました。
専学が悪いという訳じゃなく、もう勉強を放棄する姿勢に頭にきて、「今楽の方に逃げたら、残りの人生後悔するよ。」って言ったんですが
あまり響いてないようです。
確かに、良い大学出たからといって、その後が安泰って訳じゃないが、また私達夫婦の二の舞になるかと心配です。
+1
-0
-
1742. 匿名 2019/07/31(水) 10:34:49
>>1733
あなたが叩かれるのは専業だからじゃなくて性格じゃない?+2
-0
-
1743. 匿名 2019/07/31(水) 10:35:16
>>1688
髪は元々直毛だからトリートメントも市販で充分だし、ロングだからカットも年1回でいいくらいなのよ。
私34歳だけど脂性だから化粧水オンリーでちょうどいいんだよね。
別に美人ではないけど、お金がかからない素材なのは有難いのかな。
でもある程度の美容費でも家計を圧迫はしないと思うんだけどな。
+3
-0
-
1744. 匿名 2019/07/31(水) 10:35:47
>>1735
男の場合400は頑張れば稼げるからね
それをせずに年収300とかでいるのは、
まぁいいか、って気持ちが本人にあるからだろうね
新婚で自分も働いてる時はいいよ
私達、助け合ってるって気にもなれる
でも子供出来て自分は満足に働けないのに夫はその年収のままだと、そのまぁいいかは甘えにしか思えなくなってくると思うよ
+6
-0
-
1745. 匿名 2019/07/31(水) 10:36:29
>>1725
仕事柄高収入の方とお会いしますけど、人によると思いますよ。
+3
-0
-
1746. 匿名 2019/07/31(水) 10:36:50
え?400万って低収入なの?
320万の年収の私涙目+3
-0
-
1747. 匿名 2019/07/31(水) 10:36:54
>>1709
正社員の手取りは、総支給額のおよそ8割と考えるのが一般的。そのため、320万円前後が手取りの年収となり、月々の手取りは20万円~25万円程度となります。+0
-0
-
1748. 匿名 2019/07/31(水) 10:37:03
手取り24、35歳、ボーナスなし
郊外在住、子供2人
たまにいきなり夜勤とか言われて夜いない。
再婚でその前が年収1000以上の人だったから
家とか全然違うけど
離婚原因が経済DVのモラハラ
仕事もするなと専業主婦をやらせてた。
今は資格取って子供が保育園入れなかったから
パートだけど
顔もタイプだ価値観も一緒だから
お金の事を除けば幸せです。
お金は私も仕事を始めるので来年辺りには
普通の世帯年収に近づけてるかな?が目標です+0
-0
-
1749. 匿名 2019/07/31(水) 10:38:07
>>1681
ごめん、うちもそれ以上あるけど、子供二人満足に育ててローン払ったら全然足りてない。
ど田舎で物価が安くて家賃とかも安いの?+5
-2
-
1750. 匿名 2019/07/31(水) 10:38:15
年収低いけど全く気にしてないや
周りの人に何か言われると一瞬嫌な気分になったりするけど、優しくて誠実で浪費癖もなく見た目もドンピシャに好みで夫婦仲も物凄く良いから幸せ
たまたま家賃0の戸建てに住めてるし、家賃無い分中途半端な人より貯金できてるから、気持ちの余裕があるのかも+2
-1
-
1751. 匿名 2019/07/31(水) 10:39:01
子供作らなくて気が合うなら、250万も稼いでて定職なら全く文句ないけど
どうしても子供が欲しいって言ってた夫が低収入だったら絶対結婚しなかったわ。
自分がもともと結婚する気も子供作る気も全くなかったからね。
もしも自分が、子供生んだ直後に育児ノイローゼで屋上から飛び降りたり
夫も子供も捨てて蒸発しても、生まれた子供は夫や夫実家の遺伝と資質と経済力で
どうにか普通の暮らしはさせてもらえるだろうって思ったから子供作ったよ。
こんだけ恵まれてたってそれでも独身で仕事だけしてた方が遥かに楽だって思うもの。
よっぽど子供が欲しくて、子供のために自分だけが金も時間も自由も犠牲にしても
苦になりませんって奇特な人でなきゃ子供が欲しい低収入との結婚は勧めないわ。
散々子供欲しがってたうちの亭主だって育児能力は結局自分に到底及ばず
「なんで子供いらん私がこんな苦労して、子供だって私にべったりで
欲しがってたお前がノビノビ遊んでんだよ普通逆だろ」って
子供が小さい頃に毎日のように思ったし(今はそうでもないが)。+11
-1
-
1752. 匿名 2019/07/31(水) 10:39:12
何で高収入の人って低収入を叩くんだろ?
美人はわざわざブスを叩いたりしないのに。
本当は満たされてないんじゃないかな。+32
-1
-
1753. 匿名 2019/07/31(水) 10:39:28
後悔してます。
自分が変わるしかないから
働いて、ミニマリストにもなったけど
心まで空っぽに……
子供なんて無理だ…
旦那は夢追い人で人生楽しそうで
羨ましいよ
+7
-0
-
1754. 匿名 2019/07/31(水) 10:39:37
>>1734
最近無給医が問題になっているね。
無給は酷すぎるけど大体の医師はインターン時代から数年は薄給に近い。
でも30超えたら給料は格段に上がるよ。開業医は30超えてからが多いので、28のボーダーラインは当てはまらないかな。+7
-0
-
1755. 匿名 2019/07/31(水) 10:40:04
子供が産まれた約20年前夫の年収は確か800万はあったと思う
赤ん坊が生まれても激務なのもあるけれど夫はあまり家に居なかった、子供が産まれたという自覚がなかったのかもしれないけれど、当時はワンオペなんて言葉はなかったけど朝から晩まで一人で育児をするのがとても辛くて何度も子供を殺して自分も死のうか悩んだよ
両方の実家にも頼れなくて一時保育の利用は夫が嫌がるからもう精神的に限界が来ててそのときノイローゼ気味だったんだと思う
そんなこんなで今は子供も大学生、すごくお金がかかるようになってきて旦那が高収入でよかったと思うときもある
あれから順調に年収も上がり私は専業主婦でとても楽をさせてもらっている
だけど今でも当時の辛さを思い出すよ
年収も大切だけど生き物として一番しんどいときに1人で乗り越えなければいけないのって病む
子供に奨学金など使う必要ないし感謝しなければと思うけど今でも思い出して涙が出る日もある
結婚は年収だけで決めれないよ+16
-3
-
1756. 匿名 2019/07/31(水) 10:40:40
何となく、みんなのコメント見ると
年収300万 共働き確定
400万 子無しだったら専業可、もしくはパート
500万 子1人、パート確定
600万 子1人、専業可
700万 子2人、パート確定
800万 子2人、専業可
900万 税金控除を受けられない
1000万 子3人、専業可
って感じかな?+9
-4
-
1757. 匿名 2019/07/31(水) 10:41:01
玲子さんかい?+2
-7
-
1758. 匿名 2019/07/31(水) 10:42:47
玲子さん久々に見たけどババアが何いってんだしか思わないわ。+18
-1
-
1759. 匿名 2019/07/31(水) 10:43:30
>>1
相手の年収に不満で、自分が働こうと協力もしたくない相手ならやめとけば?
求めるばっかり。
結局その程度なんでしょうね。
+5
-0
-
1760. 匿名 2019/07/31(水) 10:44:31
>>1757
高い化粧品を買っていてもこの仕上がり。
無駄金なのがよくわかる。+13
-0
-
1761. 匿名 2019/07/31(水) 10:44:55
>>1750
他人との比較の中に幸せは存在しないわ+2
-0
-
1762. 匿名 2019/07/31(水) 10:45:00
>>1604
たぶん、産休じゃなく育休じゃないのこの人。
産休と育休を間違っちゃったんじゃん?
こーゆー幸せアピ女が臨月だったら、「二人目妊娠中」とか「もうすぐ出産予定」とか絶対書くはず。
なので、育休で暇してるのに7割旦那に家事させるのは酷だわ。旦那がかわいそう。
+5
-1
-
1763. 匿名 2019/07/31(水) 10:45:00
>>1681
ごめん、旦那が800万円なら私は子供生んでも仕事辞めずに働き続けたわ😅
自分が600万円稼いで旦那が800万円なら、まだ落ち着いて暮らせるかな。
ど田舎なら安泰なんでしょうね、羨ましい。+4
-4
-
1764. 匿名 2019/07/31(水) 10:45:06
>>1740そんなの親友でも何でもないわw+1
-0
-
1765. 匿名 2019/07/31(水) 10:45:17
>>1725
わかる、というか高収入の人が勤めてる大企業の福利厚生がすごい。
中小零細じゃ男性の育休なんてまず取らせてもらえないからね。
うちは夫が大企業で、逆に自分が一人親方みたいなド零細だったから
産休も1ヶ月しか取れないで時短復帰した(仕事しないと会社が潰れるので)けど、
4月に公立保育園入るまで夫に育休取ってもらって、夫の会社の託児所にお世話になった。
妊娠出産育児が原因で仕事辞める羽目になるのは絶対にごめんだと思ってたから
夫と結婚する前にそこはギッチリ話し合って事前に承諾を取っていたし、
これができないなら最初から子供作ってなかったよ。+2
-0
-
1766. 匿名 2019/07/31(水) 10:47:23
>>1758
玲子さん劇団員だから…
+5
-0
-
1767. 匿名 2019/07/31(水) 10:47:33
>>1609
私も臨月暇でショッピングモール徘徊していたわ!
勿論 家事もやってたけど、とりあえず暇だった。+1
-3
-
1768. 匿名 2019/07/31(水) 10:47:40
>>1755
わかる。わかるよ。
でも生んだのは自分。
その旦那を選んだのも自分なんだよね。
私も悔しくて涙が出ることあるよ。
あの時助けてもらえず辛かったよね。
でも隣の芝生だよ。
貧しい経験はしてないんだもの。
そこは旦那なりの育児だったんだと思おうよ。+9
-0
-
1769. 匿名 2019/07/31(水) 10:48:30
がるちゃん民って貧乏多い。
年収1000万以下の旦那と結婚するとか理解できない。なんで頑張って玉の輿に乗らないの?+3
-11
-
1770. 匿名 2019/07/31(水) 10:48:42
子供に愛情をかけてくれ、世話をしてくれ、家事も当たり前のように出来る人なら問題ない。
うちは昭和な頭でっかち。
「助けて」と相談したらパートの私を見下した発言、やってくれてもどや顔。
子供の顔より携帯見ている時間のが長い。
学校のお便りなんか全く見ない、成績良くなくて悩やんでるけど中学の懇談も知らんぷり。
しまいには生活費ろくに入れないくせに、飲みに行
ったり大量にタバコ吸ってるし、自分の欲しい物は買う。
子供もなついていない、モラハラ、経済DV低収入夫とは密かに離婚する準備中!!+5
-0
-
1771. 匿名 2019/07/31(水) 10:48:50
高収入でも旦那がお財布握ってて金遣い荒くれ全然貯金できなかったら意味ないもんね。
高収入で性格良くてってどれくらいの確率なんだろう…そこに的絞ってたら結婚なんてできない気がする。
そりゃ、高収入にこしたことはことはないけど、好きになった人がたまたま高収入だったらラッキーぐらいにしとかないと。
+0
-0
-
1772. 匿名 2019/07/31(水) 10:49:10
>>1752
高収入が叩くというよりも、精神的に満たされていない人が叩いている印象がする。
子供のに貧しくていじめられた経験がある貧乏コンプレックスの人が金持ちになって見下すとか、子供の頃にいろんな面で親から他人と比較されて育ってきた人なんかは、自分よりも弱い立場の人を見下すことで、無意識のうちに鬱憤を晴らしていることもある思う。
躾に厳しくも愛情たっぷりに育った生粋の金持ちはそういうコンプレックスがないから見下すことはない。+15
-1
-
1773. 匿名 2019/07/31(水) 10:50:14
>>1756
1000万 子3人
専業なんて絶対無理でしょ!?+8
-0
-
1774. 匿名 2019/07/31(水) 10:51:18
>>1769
年収1000万以上のおじさんやブサイクと結婚したくないからじゃない?+8
-1
-
1775. 匿名 2019/07/31(水) 10:51:39
年収は地域差があるから分からないけど、子育てし中古でも小さくてもマイホームを買えるなら問題ない
+0
-0
-
1776. 匿名 2019/07/31(水) 10:52:09
>>001
これから、稼ぐ意思が続きそうな男性か見極めた方が良いと思います。自分は、結婚したときの夫の年収の方が下で350くらいで私の方が年収が上でしたが、彼ならもしリストラとか、倒産とかに見舞われても、ずっと働く気力や、実力があるだろうと思ったので結婚しました。今は結婚して8年ですが、年収は600になりました。激務で心配ですが。あとは、自分も正社員で働いていたことも大きいです。主さんは働けばいいという意見は不要、のように書いていますが、やっぱり自分も、その男性と一緒にがんばっていこう、支え合ってうこうと思えるかどうかは大きいと思いますよ。+0
-0
-
1777. 匿名 2019/07/31(水) 10:53:27
>>1756
地域によるよね
田舎で年収1000万なら余裕+4
-0
-
1778. 匿名 2019/07/31(水) 10:55:21
躊躇してるなら結婚しない方がいいんじゃないですか?+1
-0
-
1779. 匿名 2019/07/31(水) 10:55:24
若気の至りじゃないけど収入とか気にせず結婚しました
振り返ってみればかなりの低収入でしたが
自分は外で働くよりも家のことをするのが好きだったので
部屋の掃除をがんばったら夫は仕事をがんばってくれて
かなり出世したので高収入になりました
収入だけ気にして結婚しても相手のことを思いやれなかったら
結婚生活がうまくいかないと思うので
この人のためなら頑張って生きていけると思える人と
結婚するのが良いと思います
+6
-2
-
1780. 匿名 2019/07/31(水) 10:55:43
私の父と兄と弟は年収1000万越え
旦那は年収300くらい
不満は無いな
健康で仲良しなら毎日楽しい
節約するのも苦じゃないよ+5
-0
-
1781. 匿名 2019/07/31(水) 10:55:57
その男くれ!+0
-0
-
1782. 匿名 2019/07/31(水) 10:55:57
実際に残ってる男なんて年収200万台以下ばかりじゃないの
あとは高齢の売れ残りおっさん+2
-1
-
1783. 匿名 2019/07/31(水) 10:56:03
>>1729
わざわざ、低収入の男性に悩む人がくるトピに集まって、マウントの取り合い。
女の醜いところそのまんまの人達ね。
+18
-0
-
1784. 匿名 2019/07/31(水) 10:57:03
旦那の年収は普通だけど私も旦那も実家が裕福なので、結婚したばかりの頃は何かとお世話になった
甘えと感じる人もいるかもしれないけど、現実的に考えて両親との関係や金銭状況によってもまた環境が左右されると思う+5
-0
-
1785. 匿名 2019/07/31(水) 10:57:23
>>1741
そういう言い方すると子どもはますますやる気なくすと思う。
何か自分の好きなことや目標を見つけられるように上手に誘導した方が反抗もしにくくなるし、自分から進んで勉強するようにもなる。
その結果、もしかしたらいい仕事に就くことにも繋がるかもしれないです。+0
-0
-
1786. 匿名 2019/07/31(水) 10:57:31
後悔はしてないけど、裕福な家庭を見ると羨ましくはなるよ!!でも上見たらきりがないからさ!もちろん下もだけど。
楽しみながら無理なく節約して、たまのプチ贅沢じゃダメですか?+4
-0
-
1787. 匿名 2019/07/31(水) 10:57:35
主さんの二度目以降のコメントは何番ですか?
1 コメントだけだと状況がよくわからないので。。。
住んでる場所とか年齢とか、子供を欲しいかどうかにもよりますね。
+0
-0
-
1788. 匿名 2019/07/31(水) 10:57:55
老後資金wそもそもそこまで生きられるかわからないから比例安楽会に入れたわ
三万票しか入ってなかったけどそれだけは望んでるってことよ
次はよろしく頼みまーす
子供送り出して孫の顔見て手がかからなくなったらさっさとしなせてくれ+1
-0
-
1789. 匿名 2019/07/31(水) 10:58:17
>>1769
死んだ時持っていけるのは幸せな記憶のみ。その時、あれ買ったー、これ食べたー、じゃなくて心から愛した人と相思相愛になれた奇跡を持っていきたかったから。、、でも、1000万稼いでくれるようになったのでそういう運もそこそこあったようだけど。今後不況で貧しくなったら無いときは無いなりに工夫して暮らすよ。仲が良いと節約ご飯でも乗り越えられる!子供への責任は果たしたし。+5
-0
-
1790. 匿名 2019/07/31(水) 10:59:01
>>1758
でも相手がじじぃで年収300万台以下は無理だと思うな+0
-0
-
1791. 匿名 2019/07/31(水) 10:59:37
美容室2年くらい行かない時あった。お金かけても下手くそな人に当たってから懲りた。
帰ってから修正しなきゃだし家でトリートメントくらいするし。前髪なんか長めに切って横に流すだけだし。
毛先そんなに痛まない。+1
-1
-
1792. 匿名 2019/07/31(水) 10:59:43
浮気に使うお金がなくて安心かもよ!+0
-0
-
1793. 匿名 2019/07/31(水) 11:00:14
>>1784
>>1780さんの心の余裕もそんな感じがするね
親兄弟が貧しいとやっぱりいざという時のこと考えて不安になるし+0
-0
-
1794. 匿名 2019/07/31(水) 11:00:30
手取り20万で生活苦しいから、旦那に転職して欲しいって言ったら
義母にあなたは働かないの?って言われた。
下の子供が自閉で4才だから落ち着くまで働くの難しいし、ゆくゆく働いても五万くらいしか稼げないから旦那に転職して欲しい。
やっぱり手取りで300は欲しいな。+3
-1
-
1795. 匿名 2019/07/31(水) 11:00:38
>>1773
ざっくり書いたんだけど、という事は子3人だと1500万くらいなのかな?収入多いほど税金も多いから。+0
-0
-
1796. 匿名 2019/07/31(水) 11:01:00
>>1711
まさに我が家(^_^;)+0
-0
-
1797. 匿名 2019/07/31(水) 11:01:33
>>1752
ほんとは高収入じゃないんだよ+5
-1
-
1798. 匿名 2019/07/31(水) 11:01:34
>>1777
子供も地方の大学を出て地方の会社に勤めてくれるんなら一生安泰だろうけど、
都市部の大学に行きたがったら大学期にすごい勢いで金飛んでいっちゃうのがネックだね。
じゃなきゃ子供が働く前に多額の借金(奨学金)する羽目になるし。
贅沢なんか全然してなくて多分人からは貧乏と思われてるだろう暮らししてるけど、
子供がいると将来がずっと不安だよ。独りなら金尽きたら自殺すれば良いかで済んでたのに。
うちの実家が貧乏で、親も200万くらいしか貯金ないせいもあるかもな。
夫の実家みたいに持ち家あって年金も高額で(自分には関係ないが恐らく遺産もすごい)、
みたいな家に生まれてたならこんなに将来を不安に思わずに済んでたのかな。+0
-0
-
1799. 匿名 2019/07/31(水) 11:01:49
年齢によるな
本人が25と35で全く違うし、相手も25と35では全く違うよね
+0
-0
-
1800. 匿名 2019/07/31(水) 11:03:10
>>1681
あれ(笑)はじめ600以上あるって書いてたのに、800以上になってるわー!
嘘丸出し。みっともない。つめが甘い。+4
-0
-
1801. 匿名 2019/07/31(水) 11:03:22
>>1755
だからといって、低収入の男が早く家に帰ってくるとも限らないし、帰って来ても育児に積極的とは限らぬ。
そんなに妻が困ってるのに、託児に預けるのを反対するなんて、旦那が思い遣りの足りない冷酷な人なだけ。
収入とはまた別の話しだと思うけどなー+7
-1
-
1802. 匿名 2019/07/31(水) 11:03:30
>>1774
なんでおじさん、不細工限定になるの?
20代、30代で年収1000円以上稼いで清潔感あるイケメンも山ほどいるけど。そこそこの美人ならこういう男性と結婚できちゃう世の中なんだけど。+12
-3
-
1803. 匿名 2019/07/31(水) 11:03:31
>>1451
玲子さん w
今どうしてるのかな…高収入の旦那ゲットできたのかしら+7
-0
-
1804. 匿名 2019/07/31(水) 11:05:51
>>1773
うちは年収1600万で、子供3人、専業です。普通の生活はできるし、お金には困らないよ。
セレブな奥様は無理だけど。+6
-2
-
1805. 匿名 2019/07/31(水) 11:06:26
>>1802
訂正
年収1000万円以上+1
-0
-
1806. 匿名 2019/07/31(水) 11:07:10
>>1756
これ世帯年収?+2
-0
-
1807. 匿名 2019/07/31(水) 11:07:20
>>1
働かないつもりだったら貧乏確定でしょ。
それでも幸せかどうかはあなた次第。
私は絶対無理!+2
-0
-
1808. 匿名 2019/07/31(水) 11:07:37
>>1797
だよねw
ガル見てここで優越感に浸ってる暇があったら、優雅にランチしに行ったり自分磨きにお金も時間も使ってるよね(笑)。+9
-1
-
1809. 匿名 2019/07/31(水) 11:08:20
逆にしてない人いるの??
いたら本気で尊敬する。+0
-0
-
1810. 匿名 2019/07/31(水) 11:08:21
トピズレだけど。がるちゃんの年収トピ、つい見ちゃうけれど、主のトピの内容によっては年収400万はむしろ、多いくらい!みたいな流れになったり、別のトピだと結構、収入多い人もたくさんいて格差がすごい。+10
-0
-
1811. 匿名 2019/07/31(水) 11:08:36
お金がなくて喧嘩とかになったら、解決策がないから不毛だよ。気になるならやめた方がいい。お金がなくても愛してるって自信がないなら、それが自分の本音。+8
-0
-
1812. 匿名 2019/07/31(水) 11:08:53
旦那にそろそろ働けと言われた。
子供がまだ小学二年生なのに😢+6
-4
-
1813. 匿名 2019/07/31(水) 11:10:06
うちは旦那の稼ぎ1,100万くらいだけど、税金で300万持っていかれるので、実質800万。
そこから家のローン&ボーナス払いで年間380万、子ども2人私立で教育費が色々含めて各150万で300万。
生活費は100万強しか残らないよ。
月あたり10万じゃギリギリの生活。
だから当然私もフルタイムで共働きです。
貯金、交際費、保険、娯楽は私の稼ぎでなんとかって感じ。
テレビや雑誌の年収1,000万が憧れみたいに風潮大ウソよ。
世帯収入1,500万の我が家はごく普通の庶民だもん。+5
-9
-
1814. 匿名 2019/07/31(水) 11:10:38
年収とか全然関係ないけど、子供がいなくて今後も子供を産む予定がない場合、専業主婦って形見が狭いかな?
世間的にはあり?なし?+1
-5
-
1815. 匿名 2019/07/31(水) 11:11:36
>>1772
すいません誤字りました😅
×子どものに
→子どもの頃に
×子どもの頃に比較され
→子どもの頃から比較され+1
-1
-
1816. 匿名 2019/07/31(水) 11:11:59
>>1812
まだ二年生ならいつからならいいの?
うちは夫は年収1千万超えてるけど、それでも下の子が小学生になるやすぐに仕事探しして一年生のうちに働きだしたよ。
+3
-10
-
1817. 匿名 2019/07/31(水) 11:11:59
>>1581
リアル医者の嫁って言い方、自分は同等のキャリアは無いのね。
旦那という呼び方がそもそも貧乏くさいよね。+5
-2
-
1818. 匿名 2019/07/31(水) 11:12:14
結婚相手ってやっぱある程度は育ってきた環境(お金の面で)や価値観が同じ人と結婚した方がいいって本当なんだなぁと思う。
住むところや年齢の違いはあれど、子供の頃貧乏だった人は世帯年収500万でも満足な暮らしだと思うだろうし、世帯年収1200万の家庭で育ってきた人は自分が親になった時に世帯年収500万だと足りない!ってなる+12
-0
-
1819. 匿名 2019/07/31(水) 11:13:44
低収入なとこ以外は何も不満ないわけ?
だったら結婚した方がいいんじゃない?そんな人この先出てこないよ。
逆に高収入ってのだけでいいなら探せばいくらでもいるよ。ま、選ばれる保証はないがね。+2
-0
-
1820. 匿名 2019/07/31(水) 11:15:56
いつも400万円でも共働きでやっていくっていう最近の若い人の結婚を見て思うけど
やる気も体力もある20代じゃなくて
正念場ってアラフォーくらいからなんだよね。
体力も気力もなくなってくるし、起きるのもつらくなる。
私は今専業主婦だけど若い時にはなかった体力気力のなさと感情があるよ。
家事もしなきゃならないし子ども関係でストレスも溜まってるし。
旦那も好きじゃなくなってきて家族にしか見れないし、冷めてる。
一生働かないとならないと思うと結婚しなくていいと思えるよ。+6
-0
-
1821. 匿名 2019/07/31(水) 11:15:58
低収入で子供いると心が壊れてくよ。
常にお金の計算でノイローゼになる
オムツ、ミルク、お金かかるしスーパー連れて行ってもお金ないから何も買ってあげれない、暴れてる子供抱いて帰る。
周りの旅行話から始まり身につけてるブランド品をうらやんだり。
本当に!!やめといたほうがいい!+10
-1
-
1822. 匿名 2019/07/31(水) 11:15:59
>>1813
1馬力で年収1000万越え羨ましいー!
うちは旦那700、私300の世帯年収1000万だけど、全然優雅な生活なんてしてない。いたって普通。
そこそこ贅沢な暮らししたかったら年収2000万はないとダメなんだなって結婚してからわかった+8
-2
-
1823. 匿名 2019/07/31(水) 11:17:17
年収400万でも普通の暮らしできるよ!ってドヤってる人は恥ずかしいと思った方がいい+7
-8
-
1824. 匿名 2019/07/31(水) 11:20:27
>>1
東京で400万は専業だと難しいかな。
地方都市で年収550万だけど節約しながら100万貯めたよ。節約頑張ったけどね。
ないものは増えないから使うのを抑えるしかないよね。コスメはプチプラ、自炊が基本。+5
-0
-
1825. 匿名 2019/07/31(水) 11:21:28
>>1
あなたが働けば〜⁇⁇+0
-0
-
1826. 匿名 2019/07/31(水) 11:21:44
いくらからが低収入なのか、どんな生活をしたいのかによると思います。
私は時短でも年収1000万あるので、フルタイム残業あり休日出勤有で年収500万の夫が低収入に見えないといえばうそになる。
同業者同士で結婚してる同僚が、お金に糸目をつけず子供の教育とかできているのを見ると羨ましいと思ってしまう。
体壊そうが絶対仕事辞められないと思うとプレッシャーも感じてます。
愛さえあればと思っていたけれど、結婚は生活です。
お金が最優先という価値観も全否定はできないなと結婚してから実感したので、主さんがそこを最重視するならやめておいたほうがいいのでは?
貧乏な人と離婚しても養育費も財産分与も大してもらえないよ。+6
-0
-
1827. 匿名 2019/07/31(水) 11:22:13
>>1601
他にもチラホラ主のコメントあるよ?
しっかり読まなきゃ+0
-0
-
1828. 匿名 2019/07/31(水) 11:22:13
>>6
たぶん>>1はこういうタイプの人間。「専業主婦がいい、夫には死ぬまで働いてほしい」「働きたくないから離婚はしない」。+34
-2
-
1829. 匿名 2019/07/31(水) 11:23:13
>>1828
専業希望とは書いてないし働くつもりだと書いてるじゃん+1
-1
-
1830. 匿名 2019/07/31(水) 11:24:12
年齢によるんじゃない?
あとは、彼氏の仕事に対する態度と意欲。
できることならば、働きたくないという元オットは、失業保険を最大限もらい、コネで入った再就職先も紹介してくれた伯父の顔に泥を塗る勢いでクビになってた…。
勤務中に抜けてタバコ吸いに行くとか、営業で1件も契約取れないとか、資格試験に2年連続落ちるとか、ほんまカスやった。
私からも三下り半したよ。
(見る目ないは受け付けません)+0
-0
-
1831. 匿名 2019/07/31(水) 11:24:54
>>1803
玲子さんは劇団員で、あれはやらせじゃなかったっけ?+6
-0
-
1832. 匿名 2019/07/31(水) 11:25:15
400万は低いと思う・・・
ただ低収入という言い方は良くないね+5
-0
-
1833. 匿名 2019/07/31(水) 11:25:43
>>1830
片仮名のオットって、アンネ・フランクのお父さん思い出した+0
-0
-
1834. 匿名 2019/07/31(水) 11:25:44
>>1764
親友の旦那さん優しいし高年収だし心が広いか、もしくは逆にこいつの旦那給料低くて草、って内心思ってるかどっちかだろうね。
親友なら似た者通しだから後者かなwww+1
-1
-
1835. 匿名 2019/07/31(水) 11:26:11
>>1816
なんでそんな金金言うの?
金さえあれば子供幸せ?
+1
-1
-
1836. 匿名 2019/07/31(水) 11:27:41
男の年収400万、税込みですよね?
少ないでしょ!
私は一生働かなく覚悟が無い限り遠慮する。+6
-0
-
1837. 匿名 2019/07/31(水) 11:28:36
>>1802
イケメンですら男の1割もいないのに、山程いるわけないじゃん。
イケメン認定が低いんだね。
ある意味幸せね。+2
-0
-
1838. 匿名 2019/07/31(水) 11:29:07
>>18
私の旦那さん700だけど、
私も頑張って650稼いでる
それでも子供二人悩む+6
-4
-
1839. 匿名 2019/07/31(水) 11:29:17
収入の少なさには納得して結婚したんだけど、
実際には給与支払い遅延が五年間に4回あった。
いい加減まともなところに転職してくれって話してる。+0
-0
-
1840. 匿名 2019/07/31(水) 11:29:34
>>1821
本当にそれ
心が壊れてく
これは体験した者でないとわからない+5
-0
-
1841. 匿名 2019/07/31(水) 11:29:49
一生専業が出来る目安とされる夫の年収は、30歳時点で700万以上。
ちなみに該当するのは国家公務員キャリア、一流商社と外資金融、キー局テレビ職員、
会社員として子供産んでも働き続けなきゃいけないなら結婚するメリットって無いかな。+1
-0
-
1842. 匿名 2019/07/31(水) 11:30:00
>>1813
こんなんまでして持ち家持つ必要あるのかな…
+6
-0
-
1843. 匿名 2019/07/31(水) 11:31:00
>>1841
一流商社だっていっても、うちは二馬力で庶民生活だわ
+1
-0
-
1844. 匿名 2019/07/31(水) 11:31:55
>>1752
収入に関わらずそもそも完璧に満たされてる人ってほとんど居ないと思う
高収入ならそれ相応の悩みがあるし+5
-0
-
1845. 匿名 2019/07/31(水) 11:32:25
少なからず30後半以降の男で400万以下は結婚はちょっと
更に貯金0なら結婚は無理だよ+4
-0
-
1846. 匿名 2019/07/31(水) 11:32:40
育ちがいいせいで逆に気の毒な人生になっちゃったなぁと思うのは、たまにいる親が資産家の並以下の容姿の妙齢の独身女性。
子供の頃から裕福な生活を味わって、海外旅行に芸術の素養や教養もあって、身につける服飾品は高価で、舌も肥えてるので生活費がとにかくかかる(成人しても親の金で生活)。
だから庶民の男には目もくれないし、教養の無い男性を見下す。
本人の容姿は普通以下で、性格も可愛気がなく言動の端々に優越感が出ちゃうので、金持ちで見た目も並以上で結婚適齢期の男からは選ばれない。
そういう男は見た目も性格も可愛い若い子を選ぶので。
でも金持ちの世界を知っているので、今更結婚相手の基準を下げられないし、父親以下の稼ぎなんて受け入れられないと夢を見続ける...。
30年前だったら親のコネで良家にお見合いで嫁げたんだろうなぁ。+7
-0
-
1847. 匿名 2019/07/31(水) 11:32:50
田舎なら、年収300万でも生活出来ますよ。
都内近郊の方なら、主さんがパートに出るなりしてみては?
こういった自分本意な人が増えているなら、非常に残念と思いますね。
ご主人も気の毒ですよ。+0
-8
-
1848. 匿名 2019/07/31(水) 11:33:00
>>1833
オットー・フランクさん?笑
漢字、当てるほどの学もないニンゲンでしたから。
漢字が勿体無いw+0
-0
-
1849. 匿名 2019/07/31(水) 11:33:18
低収入の人と結婚して後悔なくはないだろうね+0
-0
-
1850. 匿名 2019/07/31(水) 11:35:13
若くて健康なうちは共働きで頑張ろう!って思えるかもしれないけど、子供産んだり、親の介護だったり、自分が体調悪くしたりと状況も変化するからね…
+6
-0
-
1851. 匿名 2019/07/31(水) 11:35:37
>>1847
40近くなってそれでは田舎でもかなり下級だよ+10
-1
-
1852. 匿名 2019/07/31(水) 11:37:08
>>1847
田舎だけど300万は無理だなあ
独身その日暮らしなら生活できるけど+15
-2
-
1853. 匿名 2019/07/31(水) 11:37:33
シュミレーションしてみるといいと思う
家賃、生活費、とかいくらかかっていくら余るのか
具体的に考えてみる
あとは彼氏が月にいくら使いたいのかも把握する
+2
-0
-
1854. 匿名 2019/07/31(水) 11:37:50
>>1842
賃貸で同クラスの部屋に住もうと思ったらローンより高くなっちゃうし、家賃は払っても払っても消えるだけで資産にならないので購入を決意。
30年で返済するならローンもボーナス払いも減らせるんだけど、10年後以降ローン控除が消えて利息が変動に切り替わるので、15年で返済しようと無理してでもたくさん返済してるのよ。+2
-0
-
1855. 匿名 2019/07/31(水) 11:39:58
>>1
なんか…。どアホな主が、よく現れるね、最近❗️
「寒いから、エアコンの温度調節して欲しい」と店員さんに言ったバカ主もいたし~。
よくあんたなんかと、つき合えるな!
生ゴミと一緒に捨てられろ❗️+8
-6
-
1856. 匿名 2019/07/31(水) 11:40:29
生活だけならできるけど、子供を作ったり老後のお金3000万を貯金したりとか考えてる?
ガルちゃんて子供が小さいからこそ、500万でも子供二人います
生活できますみたいな現実を知らない人が多い+8
-7
-
1857. 匿名 2019/07/31(水) 11:41:21
男って年収低くても家事育児は手伝わない。
いや、むしろブラックの低賃金の方が物理的に育児家事手伝えないから奥さんがワンオペで頑張るしかなくなる。
旦那さんが高収入ならベビーシッターに預けたり、家事支援を頼んだりお金で解決出来る。
年収低い人と結婚すると苦労します。+28
-2
-
1858. 匿名 2019/07/31(水) 11:42:10
ただのニートじゃん
今どきなに時代遅れな事言ってんの
こんなクソ女は結婚してもバツイチ直行便やろなあ+7
-2
-
1859. 匿名 2019/07/31(水) 11:44:10
低収入と結婚すると悪阻で死にそうなときも働かないといけないし最悪だよ+6
-0
-
1860. 匿名 2019/07/31(水) 11:45:49
>>1857
いやいや、日本人の男は金持ちも低所得者の奥さんに家事させる。
家事代行とかベビーシッターは頼まないよ。
ゾゾとかホリエモンとか日本を代表するレベルの資産家なら別だろうけど。
金の問題だけじゃなく、家の中に他人を入れるのを嫌がる人は多いので。
その分のしわ寄せはみんな奥さんに行く。+10
-1
-
1861. 匿名 2019/07/31(水) 11:46:34
>>1842
持ち家より子供二人私立が原因じゃない?
何で公立じゃだめなんだろう。
私東京だけどずっと公立で国立大学にも受かったよ。
よく子供に受験の苦労をさせたくないっていうけど、
受験で頑張ったことって社会人になっても力になるのに。+18
-1
-
1862. 匿名 2019/07/31(水) 11:48:38
夫婦喧嘩ってほとんどがお金のことだよ。
家の両親がそうだった。
だから、働かなくても余裕でやっていけるお給料いい人と結婚した。
喧嘩ほぼないよ。ほんと穏やかだし笑顔だし、幸せ。
豪邸住む憧れなんて微塵も持っていない。地方のマンション住まいだし。でも、食べるもの含めて中の上くらいの生活はできてると思う。この暮らしを維持できたらそれで幸せ。ボーナス含めて年間300万くらいは貯金してる、だから旅行も出来る余裕があるけど出不精だからあんまり行かないけど。行きたければ行けるお金があることが精神的にいいのよ。子供は現在欲しくないから予定なしだけど…。あくまでも一般人の中の上の暮らしが私の現実的な理想。持ちすぎるとまた何かのバランス崩れそうだし。+12
-1
-
1863. 匿名 2019/07/31(水) 11:49:17
そもそもこんな頭悪い思考してるやつだと見抜けずにズルズルと付き合ってる男も、この女と一緒でどうせショボい経歴なんでしょ
世の中は、残念な女には残念な男しか寄ってこないようになってるから
まあ同類の低スペ婚じゃん+16
-1
-
1864. 匿名 2019/07/31(水) 11:50:55
>>1860
ホリエモンごときが資産家とか無知すぎるだろ。。。w
+5
-6
-
1865. 匿名 2019/07/31(水) 11:51:14
>>1856
老後3000万も何に使うの?
現実を知らないって実際500万とかでも生活して子育てできてるから言ってるんでしょ。
そのくらいの年収でも子供が大学生とかもう学費終わったとかいう書き込みもあったよ。
若いママだと思って叩いてるのかな?
+5
-5
-
1866. 匿名 2019/07/31(水) 11:52:15
主に貯金が2000万円くらいあればわたしなら結婚するかなでも共働きは必須だと思うよ!+5
-0
-
1867. 匿名 2019/07/31(水) 11:52:48
これから結婚するなら貯金とかもあるのか聞いた方がいいよね。
知人は貯金なしと結婚するらしくて、好きな婚約指輪や結婚指輪買えない、好きなように結婚式も挙げられないのを強がって元々興味ないし、指輪とか邪魔じゃない?とか言ってくるんだけどホントは周りが羨ましくて仕方ないの知ってる。
お金ないと攻撃的になるんだなぁって思った+12
-0
-
1868. 匿名 2019/07/31(水) 11:53:55
自分も働けば生活はできる。この状態で結婚すると、自分が妊娠や、病気とか何かあった時に働けなくなって生活が出来なくなる。
だから、最初から男の人の年収だけでもなんとか家族が生活できるぐらいの人と結婚して欲しい。と娘には思います。 自分がお金に悩まされたので。+10
-1
-
1869. 匿名 2019/07/31(水) 11:54:15
>>1865
厚生年金の額にもよるけど、90歳まで生きるとして3000万は必要だよ
500万で子供二人って人は子供がまだ小学生とかばかり
中学以降なんだかんだで貯金も一気になくなるからね+12
-0
-
1870. 匿名 2019/07/31(水) 11:54:19
田舎の方に住んでて、
旦那が年収450万だけど、子ども三人習い事したらギリギリです。
早く働きたいけど受験前で今は貯金を崩しながら耐えています。
子どもの人数によるかな+5
-0
-
1871. 匿名 2019/07/31(水) 11:54:44
これからの稼ぎより貯金がいくらくらいあるのかの方が重要。
500有れば何とかなる。+2
-0
-
1872. 匿名 2019/07/31(水) 11:54:54
>>224
きもい+0
-0
-
1873. 匿名 2019/07/31(水) 11:56:17
パートすればええやん。
お金に余裕なくて家に引きこもってブクブク太って年取ったらボケて子供に迷惑かける位なら、適度にパートした方が生活にメリハリが付くしボケ防止にもなる。+10
-0
-
1874. 匿名 2019/07/31(水) 11:57:11
今は同類婚が主流だからね
Fランからの低収入でカツカツみたいな奴は、人間性も人生もおんなじレベルのやつとくっつくんだよ
だから無職ニートになる気満々のトピ主はニート旦那がお似合い+11
-2
-
1875. 匿名 2019/07/31(水) 11:57:22
田舎に夫婦二人で住んでた
世帯年収は400万
チマチマ貯金してもら車検や保険や臨時出費でまだ一から貯金の繰り返しだったよ
家賃は駐車場込み5万
子供いたらとても無理+8
-0
-
1876. 匿名 2019/07/31(水) 11:58:03
>>1869
それって退職金や年金も含めてでしょ?
持ち家があれば貯金なくてもそれだけでも生活できるよね。+1
-6
-
1877. 匿名 2019/07/31(水) 11:58:07
>>1873
主は正社員希望だと書いてたやん+3
-0
-
1878. 匿名 2019/07/31(水) 11:59:29
>>1876
勿論年金除いてだよ
ソーシャルワーカーだけど老後は意外とお金がかかるから+2
-0
-
1879. 匿名 2019/07/31(水) 12:00:46
>>1871
500万なんてあっという間になくなる
3000万も+4
-0
-
1880. 匿名 2019/07/31(水) 12:01:07
だったら、高収入の人と結婚すればいい。+3
-0
-
1881. 匿名 2019/07/31(水) 12:01:19
世間に流されて後悔しないようにね。+3
-0
-
1882. 匿名 2019/07/31(水) 12:06:18
東北や四国なら年収400で貴族扱いだから都内か地方都市?
同居は当たり前で年収400万の持ち家も普通。持ち家なら妻はパートで100万とか稼ぐけど同居なら専業も普通。
東京で同居して子供が幼稚園までは専業やってる人が居る。+1
-2
-
1883. 匿名 2019/07/31(水) 12:06:55
地獄を見てます。
社会の底辺に堕ちました。
底辺工場で、早朝5時から夜の7時ぐらいまで過酷な肉体労働をする底辺者に堕ちました。
中卒DQNと外国人にまみれての肉体労働。
未来のない使い捨ての非正規雇用。
こんな身分に堕ちました。
うちの旦那…………最初は年収500ほどありましたが、リストラされ再就職に失敗。
底辺工場で月々10万稼ぐだけ。
それも働いたり働かなかったりで不安。
そして、私は底辺工場者の身分に堕ちた。
こんな底辺工場でもかつての私と同じ階層の人がいる。
それは扶養内奥さまたち。
彼女たちは軽く4時間程度、週に3回、働きにくるだけ。
早朝から晩まで週に6働く私を見て
「こんなに働き大変ねぇーこんな底辺で…………」と蔑まれるのが辛いです。
でも
彼女たちだって、旦那に裏切られれば、一瞬でこんな身分に落ちる。
その事を分かってない女が多い…………
手に職系の女でない限り、女は猫に似ている。
よい飼い主に恵まれれば、偉そうにしてられるけど。
でも、
クズに当たれば、虐待され、野に棄てられる。
子供だけは猫になって欲しくない!
手に職系の大学に(看護大学)に行かせるため命を削って働いてます。
+19
-3
-
1884. 匿名 2019/07/31(水) 12:06:59
子供が勉強嫌いの場合は工業高校で良いんだよ。みんな塾通わせてまで偏差値40台の大学よく行かせるなーって思う。いくら金かけてもならないものはならないし身の丈でいいんだよ。ヒョロガリの気の利かない男より現場で日焼けした頑丈な歩きもビシッとしてる系けっこう良いよ。最近は言葉遣いも礼儀もある人増えてるよ。+2
-5
-
1885. 匿名 2019/07/31(水) 12:07:23
>>1878
うちの親60過ぎくらいだけど貧乏で200万くらいしか貯金ないみたいだわ。
それでも年金が降りる歳になれば仕事をセーブできるからずいぶん助かると言ってるし、
2人とも体が動く限り一生働くしかないって言ってる。
厚生年金が降りても他に2000万以上なきゃ老後足りないなんてね。
ほんと、退職金も厚生年金ももらえないド零細勤めの自分は
安楽死施設作って早く殺してくれって思う他ないわ。+2
-0
-
1886. 匿名 2019/07/31(水) 12:07:35
後悔していますよ、私はね。
主さんと同じで彼氏が年収400程の時に結婚。大好きだし特にすごく低収入というわけでもないし、自分も働けばいいと思ってた。
二人の時は良かったよ。でも子どもも生まれて自分も体調が優れない時も増えてきて、だんだん子育てしながら働くのも限界に。旦那もなかなか昇給しないししそうにもない。心から大好きだったけど、だんだん尊敬出来なくなってきて冷めたわ。
デヴィ夫人が言ってた「年収200万の大好きな人より年収1億の特に好きじゃない人と結婚しなさい」って意味が今ならすごくわかる。女性はやっぱり稼げない男は尊敬出来なくなるし、豊かな生活を与えてくれる人を尊敬するし好きになっていくんだよね。主さんは働きたくないなら尚更よく考えた方がいいよ。
+15
-1
-
1887. 匿名 2019/07/31(水) 12:08:38
>>1864
ホリエモン50億はあるでしょ
十分資産化だと思うけどな+4
-2
-
1888. 匿名 2019/07/31(水) 12:08:41
400万じゃ専業はできないねえ笑+5
-0
-
1889. 匿名 2019/07/31(水) 12:08:51
賃貸だと2LDKを8万くらいで借りれるくらいの地方都市に住んでる。ちょい田舎って感じ。
車2台持ち。
父親は年収1000万、母親はパートで扶養内だから年収120くらい?で、子供は2人、家は新築してローン組んでた。
兄弟ともに私立高校、卒業後は都内の大学(奨学金制度使用)、短大へ進学、それぞれ一人暮らし(家賃生活費含んで20万)
こんな感じだったけど家計は火の車で毎月カツカツだったって母が言ってた。
これだけじゃなく、免許取得代金や成人式の振袖代とかも色々ガンガンかかってる。
だから世帯年収400万とかどうやって子供育てて行くんだろうと疑問。
+4
-0
-
1890. 匿名 2019/07/31(水) 12:09:10
自分で稼ぐ気ないのかよwww
そんな女どこに魅力が?+2
-3
-
1891. 匿名 2019/07/31(水) 12:09:33
>>1878
いや年金だけでも20万くらいあるのに、何にそんなに使うの?
仕事が裕福な高齢者ばかりなんじゃないの?+1
-0
-
1892. 匿名 2019/07/31(水) 12:09:48
結婚は顔と金の交換、ってやつだね。
+1
-0
-
1893. 匿名 2019/07/31(水) 12:10:22
>>19
そこの子供にだけは生まれたくない+35
-2
-
1894. 匿名 2019/07/31(水) 12:11:19
>>1861
友達が良いからじゃないかね+0
-1
-
1895. 匿名 2019/07/31(水) 12:12:10
>>1885
自営業?
だとしたらうちの両親と同じです。
うちの実家もほとんど貯金ないけど年金で普通に暮らせてますよ。
+1
-1
-
1896. 匿名 2019/07/31(水) 12:12:21
お見合いで理想の相手と結婚したらいいよ+1
-1
-
1897. 匿名 2019/07/31(水) 12:14:00
>>1891
二人分の施設入所とか考えてる?固定資産税、修繕費、保険、入院費、介護費用、
運よく80歳で死ねればいいけどね+2
-0
-
1898. 匿名 2019/07/31(水) 12:15:27
>>1895
自営の年金て二人で月12万でしょ
厳しそう+2
-0
-
1899. 匿名 2019/07/31(水) 12:15:57
主は正社員で働き続けるつもりなんですよね?
なら何の問題もないのでは?
もっと言うと、キャリアアップして定年まで働き続ける覚悟があるなら、いざとなったら旦那さんを専業主夫にさせてあげれば良いと思います。
主婦の役割を女性限定で考えるのは今や時代錯誤。
低収入でも本当に好きな人と結婚して下さい。+0
-3
-
1900. 匿名 2019/07/31(水) 12:17:25
大手で営業職の高収入な旦那でしたが、鬱病になって休職を繰り返し、子供もおり、マイホームも買ったため、私がパート勤めすることに!
正直こんなはずじゃなかったです。こんなパターンもあるので、年収も大事だけどそれよりメンタル健康な人を選んだ方が良いよ。+11
-0
-
1901. 匿名 2019/07/31(水) 12:17:45
>>1891
今のご老人で厚生年金満額もらってる人って、年金制度が整ってた大企業の人ばかりじゃない?
昔は年金て任意だったから、中小企業だと健康保険と雇用保険しか無い会社いっぱいあったから40年働いても
年金月に7万位の人もいる。
ちなみにもう亡くなった自分の祖父母は揃って教員だったけど、1人月30万貰ってた。
当時は定期利息10%で利息で充分生活できてた。+11
-1
-
1902. 匿名 2019/07/31(水) 12:18:07
>>1892
女の顔は10年でかなり劣化するから、圧倒的に男がバカを見る
子供ほしい人以外はバカみたいな契約よな+7
-4
-
1903. 匿名 2019/07/31(水) 12:18:08
>>1899
正社員なんて一度やめたらないよ
子持ちなんてとくに+13
-0
-
1904. 匿名 2019/07/31(水) 12:18:10
>>1883
底辺なんかじゃないよ。自力で生きてるじゃない。安易に保護に頼らず子育てもして。...ところで文才あるね。確かに女は猫に似てる。+16
-1
-
1905. 匿名 2019/07/31(水) 12:18:40
>>1876
子供だけじゃなく将来の家のリフォーム、固定資産税、自分の病院、介護費用
むしろ3000万じゃ足りないかもとすら思ってる
知り合いが家の雨漏りした時に、何件か見積もり頼んだらどこも500万前後だったって言ってたよ
リフォームってよりは建て替えに近いから高かったとか。
家が古くなればなるほどお金かかるし
自分はずっと健康じゃないしね+15
-0
-
1906. 匿名 2019/07/31(水) 12:18:42
>>1
はぁ・・・
結婚辞めた方がいいんじゃない?彼のために。
酷いな。
ブスって本当世の中の害悪だね。
ブスは容姿だけじゃなく心まで醜いからブスって言われるのがよく分かるトピだった。+4
-2
-
1907. 匿名 2019/07/31(水) 12:19:03
>>1752
多分高収入だけどモラハラとかDVでしょ
でも専業だから別れられない+3
-1
-
1908. 匿名 2019/07/31(水) 12:19:09
>>1
彼氏さんと別れてあげてください
あなたみたいな人とは頑張れないよね
ふたりでがんばればいいよ
高収入だったとしてもいつ旦那さんが働けなくなるかはわかんないからねぇ
支える、なにかあれば自分が大黒柱て
気持ちがない人と夫婦になれないわ
+3
-2
-
1909. 匿名 2019/07/31(水) 12:19:15
>>157
>>170
>>222
>>238
>>248
>>260
>>319
貴重な意見ありがとうございます。
それぞれの見方がとても参考になりました。
考えてみます。+3
-0
-
1910. 匿名 2019/07/31(水) 12:19:30
>>35
自分で働いて生活した事が無いんじゃない?
それか、実家に寄生して給料の殆どは小遣いにしてたとか
だから400万が低収入って言えるんだよ+23
-2
-
1911. 匿名 2019/07/31(水) 12:19:53
>>1861
時代が違う。地方は公立が優秀みたいだけど、東京の公立は学級崩壊が当たり前の状況なので。
上の子は小学生まで公立に通わせてたけど、年度終わりに勉強の進行が半年以上遅れてる事がわかり、学級崩壊で教師が2人ついてもまともな授業が出来ていなかった事が判明。
世田谷の閑静な住宅地にある小学校でこの有様でした。
下の子は小学校から私立に入れたわ。+4
-1
-
1912. 匿名 2019/07/31(水) 12:20:15
わかった事は金持ちも性格悪い+9
-0
-
1913. 匿名 2019/07/31(水) 12:20:50
400万は低収入でしょ
20代なら普通だけど+7
-2
-
1914. 匿名 2019/07/31(水) 12:20:55
その地域によっては物価とか家賃とか違うから一概にどの金額が低いというは微妙だけど、1馬力でその地域で生活ができない位の収入しか得られないのは何故だろうと思う。
そんなに仕事ができないの?
高給取りになれと言ってるわけでは無くてただただ疑問。+0
-1
-
1915. 匿名 2019/07/31(水) 12:21:07
>>1864
世間的に言ったらあなたが無知。+4
-1
-
1916. 匿名 2019/07/31(水) 12:21:49
>>1894
友達がいいってどういうこと?
育ちがってこと??
公立は経済的には色々な家の子がいたけど、友達をそういう条件で選んだりしないよ。
中学の同級生は大学行ってない子も半分くらいいるけど、美容師だったりパティシエだったり自分の夢叶えててこっちが頑張らなきゃって思うくらいだよ。+6
-0
-
1917. 匿名 2019/07/31(水) 12:22:01
うち子ども無しで夫アラサー450くらい
私はだらだらパート笑で食費とお小遣い稼いでる
夫婦ともに旅行とかブランドものとか興味ないので全然不自由ないよ〜
何より夫が毎日機嫌よく起きて元気に会社行ってるからこっちも気分が良い
たとえ高収入でも愚痴ばっかりとか絶対うんざりするわ
子供つくるなら話は違うだろうけど
とてもこの世の中で産みたいとは思えなくて
子供って最上級の贅沢だと思うわ〜
+11
-2
-
1918. 匿名 2019/07/31(水) 12:22:07
ここ最近の災害でよく家が半壊、全壊してる古いお家があるけど
そういうお家ってその後どうなってるんだろう?って他人事ながら心配する。
地方でお年寄りで、新しく家を立て直す余裕なんてないよね?
家があればなんとかなるっていうけど、もし災害にあったら詰むよね?+3
-0
-
1919. 匿名 2019/07/31(水) 12:24:22
空き家問題もあるからね
なかなか売れないし、更地にした方が売れやすいけど更地にすると固定資産税も上がるし、解体費に400万くらいかかる
葬儀代も一人最低100万くらいは残さないと+6
-0
-
1920. 匿名 2019/07/31(水) 12:24:39
>>1900
底辺部署である営業に放り込まれるようなショボい文系卒なんでしょ
そんなもんメンタルやられるほどキツイに決まってるわ
+2
-5
-
1921. 匿名 2019/07/31(水) 12:25:07
蛾トピに負けないで!みんな、頑張って!!+2
-2
-
1922. 匿名 2019/07/31(水) 12:26:13
私の場合は逆に、恋愛感情は湧かないけど愛情ならいつか持てそうな高収入男性との結婚を悩んでてこのトピックを参考にしてる。
今はそこまで感じないけど、子供ができたり歳を取ったりするほどお金が大事になってくるんだよね…+6
-0
-
1923. 匿名 2019/07/31(水) 12:26:15
真面目に働いている人たちが普通に結婚して子供を育てて、たまには旅行にもいける社会に戻してもらいたい。
言っても仕方ないけどさ。+7
-0
-
1924. 匿名 2019/07/31(水) 12:26:21
最近こういう背中押して欲しい系の相談多くない?
しかも絶対自分は痛みや犠牲を伴いたくない感がダダ漏れの
夫400万で専業主婦の現実教えてください、っていうならまだ言葉の掛けようもあるけどさ、結局「働かなくても大丈夫」って言って欲しいんでしょ
底意地の悪い人ばかりが集まって「大丈夫!何とかなるよ」なんてレスが続いてまんまと騙されて何年後かに現実見て後悔することになるかもよ?
嫌なこと言われたら、嫌な気持ちになるのはわかるけど、不都合な事から目を背けてたら不幸になるだけだよ+6
-1
-
1925. 匿名 2019/07/31(水) 12:26:36
>>1911
ごめん横レスだけどそれは特殊な例だよ。
うちの子供は都内の公立小から公立中だったけど、近隣の学校でもそんな話聞いたことないよ。
+2
-0
-
1926. 匿名 2019/07/31(水) 12:26:36
平均年収の中央値が350
男の平均年収500 中央値430くらいだよ
だから普通じゃない
+7
-0
-
1927. 匿名 2019/07/31(水) 12:26:41
まずおまえが400万稼いでからほざけ
どうせそれより遥かに低収入な底辺なくせに+1
-4
-
1928. 匿名 2019/07/31(水) 12:26:59
>>2
うちは父が年収600万だけど
高収入だとは思ってなかったよ+11
-1
-
1929. 匿名 2019/07/31(水) 12:27:31
金なんか投資やれば楽勝ですわ
頭悪いと絶望だけど
+1
-0
-
1930. 匿名 2019/07/31(水) 12:28:49
400万じゃ専業主婦無理。だから、働きたくないなら、その人とは結婚無理。+5
-1
-
1931. 匿名 2019/07/31(水) 12:29:41
>>1676
家族四人で食費四万?
1日1300円四人で割ったら一人で約300円
一食あたり約100円?+2
-0
-
1932. 匿名 2019/07/31(水) 12:32:13
主、もう出て来ないヤツwwwwww+4
-1
-
1933. 匿名 2019/07/31(水) 12:32:19
いま子無しで、夫婦2馬力で年間400万貯金してるけど、それも子供が生まれるまでだし、夫だけの稼ぎでやっていかないといけない期間が少なくとも1年はあるしもしかしたら産後の肥立ちが悪かったからとか、親が倒れて世話で仕事復帰難しくなったりとか色々考えると年収400万の夫とかヤバイなとしか+1
-1
-
1934. 匿名 2019/07/31(水) 12:32:20
私の実家かなり裕福。離婚や災害などいざとなれば経済的には頼れる。ぶっちゃけ遺産も相当期待できる。というか、相続税対策で実はもう生前贈与かなりもらっている。ダンナには私の実家をあてにせずに頑張って働いてほしいから、内緒にしてるけどね。
日々の生活は、ダンナの少ない給料でつつましく節約して暮らしてるよ。
ダンナの稼ぎじゃ預金もなかなかできないけど、将来や老後に全然不安はない。
+4
-3
-
1935. 匿名 2019/07/31(水) 12:32:38
>>1922
生理的には大丈夫なの?
年収が高くていい暮らしができても、好きでもない人と暮らしてると生理的に耐えられなくなってくるよ。
ソースは私(笑)
風俗嬢ってこういう気持ちなんだろうなと思い始めて、病んで離婚した。
+6
-1
-
1936. 匿名 2019/07/31(水) 12:32:46
うちは自営で1300万
そのうち税金が400〜500くらい
都会に住んでるし仕事柄車も必要なので家賃と駐車場だけで月26万かかる
これに車検代二台で35万保険年20万
食費夫婦で月10万
通信費月2万
税理士報酬年60万
子供にもこれからお金がかかるし働きに行きたいくらいだけど、なんせ税金がえげつなさすぎて青色をやめてパートに行くとマイナスになる気がしていけない
税金さえなければ順調に貯まるのにな
こんな中従業員がお金を借りにくるから本当に困る+3
-0
-
1937. 匿名 2019/07/31(水) 12:33:11
リーマンやって年収400万は普通です
そんなもんだよ+0
-2
-
1938. 匿名 2019/07/31(水) 12:34:05
>>1925
私が関係各位に色々と話を聞きに行ったら、都内の公立ではよくあるケースだったよ。
でもスレ違いだからお互いに認識は違うということで。+1
-0
-
1939. 匿名 2019/07/31(水) 12:34:30
経済力に応じて生活すれば良いだけ。全然無理じゃない。隣の芝生は青く見えますよ。上を見たらキリがないし周りと合わせる必要もない。あと周りが自慢しても気にしないこと。ここ大事。人生は贅沢しないと!って人は駄目かもだけど、それだけじゃないって事が解るかもね。良い意味でセコくなる。無駄遣いをしなくなるし余計な物も買わなくなる。先ずは人と比べない。これができるなら全然行けます。ここは人によるね。400あれば普通に暮らせますよ。+9
-0
-
1940. 匿名 2019/07/31(水) 12:34:42
>>1924
遡って主のコメント全て読んでみ
全く違うよ
+0
-0
-
1941. 匿名 2019/07/31(水) 12:37:01
うちは結婚当初28歳で年収380だったけどそこから昇進して今は800くらいだよ。今の年収よりこれからの伸びしろが大事だと思う+4
-0
-
1942. 匿名 2019/07/31(水) 12:37:18
400じゃ生活はできるけど子供がいたらアウトだし貯金が増えなかったな
田舎夫婦二人でこれだからね
ただ生活するだけならそりゃできるだろうよ+3
-0
-
1943. 匿名 2019/07/31(水) 12:37:41
ほんと主さん達が何歳なのかによるわ。
主さんが働くのは無しでってのも結婚後はすぐに妊娠希望してるからなのかもしれないし。400万、低収入ではないけど専業は無理ね。まぁ普通よ普通。
+3
-0
-
1944. 匿名 2019/07/31(水) 12:37:45
>>1837
美人の周りにはお金持ちイケメンが集まるの。本当普通に沢山いる。デブスの周りには来ないからあなたの周りにはいないから珍しく感じるんだろうね。
+3
-0
-
1945. 匿名 2019/07/31(水) 12:38:18
>>1
うんうん、年収400は低いね。結婚やめな~。(鼻ホジ)+0
-0
-
1946. 匿名 2019/07/31(水) 12:38:32
>>43
奥さんが手続きに来たって事は旦那さんが仕事中だからだよね?無職って訳ではないって事か。
そして奥さんは今仕事してないって感じか…
ほんとどうやって生活してるか謎だね
クレジット作りに来たのも手元に現金がないからだったりして+2
-1
-
1947. 匿名 2019/07/31(水) 12:38:44
イケメン自体芸能界でも少数やん+2
-0
-
1948. 匿名 2019/07/31(水) 12:39:56
ガル民先輩主婦教えて!
これ使いすぎですか?
共働き子供無しで世帯年収1000万。
家賃8万5千円
光熱費と雑費15万くらい
食費(外食費込み)5万円
保険2万
投資4万
美容代1万
ガソリン代1万
貯蓄25万
+0
-0
-
1949. 匿名 2019/07/31(水) 12:40:10
>>1897
施設入所する人のほうが一部でしょ。
老人介護にかかわってる人のセリフとは思えないけど、確かにそんなに大金使ってまで長生きしたくはないな。+1
-1
-
1950. 匿名 2019/07/31(水) 12:40:42
>>1814
賛否はないけど、子ナシ専業主婦で一日、何するんだろうという疑問はある。あと、旦那がいつまでも健康でいてくれるか分からないのに、働かないなんて不安じゃない??+2
-2
-
1951. 匿名 2019/07/31(水) 12:41:46
私32旦那45
30で水商売上がって仕事なんてしたくないから、見た目も性格もミリともタイプじゃないけど専業主婦なりたいから高級取りと結婚したよ。
共働きする人多いけど、家事やって仕事してって…じゃ何で結婚したのかな?て不思議です。
忙しいのが好きなの?
+8
-10
-
1952. 匿名 2019/07/31(水) 12:41:46
うちは後悔してる。子供に習い事もさせてあげられない。ひたすら惨め。
+17
-1
-
1953. 匿名 2019/07/31(水) 12:42:35
>>1949
信じられない
施設入所の方が多いよ
というかピンコロか孤独死でない限り最後はみんな施設
排泄できなくなれば自宅介護は難しくなってくるからね
ヘルパー雇っても家族の負担が半端ないし
健康なうちに運よく死ねるとでも?+4
-1
-
1954. 匿名 2019/07/31(水) 12:42:51
旦那25歳350万円
私29歳350万円
子供なし
私が正社員だからあまりそこらへんは当てにしてないです。
優しくてわがままを聞いてくれるので毎日平凡に楽しく過ごせています。
主は働いていないの?+11
-0
-
1955. 匿名 2019/07/31(水) 12:43:01
この間の「本音は働きたくない兼業主婦」のトピに答えがあるんじゃないの?
+7
-0
-
1956. 匿名 2019/07/31(水) 12:43:19
>>1948
寧ろ節約しまくってる印象
家賃が安くて羨ましい+4
-1
-
1957. 匿名 2019/07/31(水) 12:43:48
>>1944
うんうんあなたにとってはイケメンなのね。
ごめん私昔からイケメンとしか付き合った事ないから、イケメン認定が狭いんだよ。
寄ってくる高収入男はことごとく無理だもん。+2
-0
-
1958. 匿名 2019/07/31(水) 12:44:41
怪我や病気したら、400万すら稼げなくなるかもよ。
結婚はやめたほうがいいね。+6
-2
-
1959. 匿名 2019/07/31(水) 12:45:06
これ相談を装って低収入と結婚した人に後悔してるか聞きたいだけだよ+11
-0
-
1960. 匿名 2019/07/31(水) 12:45:22
>>1920
自動車メーカーへの精密機器の営業です。
理系の専門知識が必要なあなたが思う営業じゃないよ。でも文系バカにするあなた、性格悪すぎ。+6
-1
-
1961. 匿名 2019/07/31(水) 12:45:37
>>1911
23区の川沿いあたりに住んでる親戚がやはり地元の中学が荒れているんで中受で私立行ったよ、女子校、そこは成人式も母校で開催するらしく悪い虫からとことん守るシステムが出来上がってる。
私は郊外住まいでクラス半分中受するエリアだけど中受しない子だと行ってもDQNじゃなくそこそこ礼儀正しい子が多いから学級崩壊も聞いたことない。都心部は二極化でそのうち公立は上位以外はなくすんだろうなと思ってる。23区エリアの大学行きたかったら中受で附属入りは大事見たいだよね、特に女の子は。
うちは公立オンリー郊外オンリーでのんびりやってる。+2
-2
-
1962. 匿名 2019/07/31(水) 12:46:03
>>1951
年の差婚…。
+8
-0
-
1963. 匿名 2019/07/31(水) 12:46:33
働き者の東南アジア人の女性に取られるね。日本の女性は海外の男性が大好きだから全員強制移住すれば良い+3
-0
-
1964. 匿名 2019/07/31(水) 12:47:12
働かないんじゃ子供は諦める覚悟も必要かもね、それでもその旦那さんとやってきたいなら結婚すれば?
そもそもそのくらいで迷ってるんだし、今まで働かなくてもやってけたんなら結婚しなきゃいいじゃん
働かない女とか性格ブスは生き残れないんよ、そうやって選択されていくんだよ当たり前だけど+1
-0
-
1965. 匿名 2019/07/31(水) 12:47:43
>>1812
学校が終わるころに帰宅出来る短時間のパートなら出来そう。
でも夏休みがあると厳しいかな。
+2
-0
-
1966. 匿名 2019/07/31(水) 12:47:45
>>1956
ホント?!よかった。
+0
-0
-
1967. 匿名 2019/07/31(水) 12:47:48
高収入と結婚するには何かを犠牲にする覚悟が必要。+2
-1
-
1968. 匿名 2019/07/31(水) 12:48:37
>>1957
見た目微妙な高収入男しか寄ってこないのはあなたの容姿のせいだよ。
美人なら高収入イケメンたくさんくるからその中でも1番好条件を選べる。
微妙なのしか寄ってこないのはあなたの見た目のせいだよ。鏡みてごらん?
+4
-1
-
1969. 匿名 2019/07/31(水) 12:48:38
旦那は付き合ってるときは月8万から18万のブラックなところにいた。社会保険なしのです。朝早くから夜中まで働いてた。なんかしらんけど、その社長に感謝してた。いまはやめてから10年くらいになって、1000万くらいになった。最初は利用されたりでやすかったけど、仕事をがんばってたら他からさそわれて収入あがりました。がんばってたら見てくれる人がいるんだなって思った。
モラハラぎみだし、低収入のままなら離婚してたかも。収入ないと旦那も私も心に余裕がなかった。
私はどっちにしろ働くよ。専業主婦とか無理だし。+6
-0
-
1970. 匿名 2019/07/31(水) 12:48:57
>>1967
何も犠牲にしてないけど+2
-0
-
1971. 匿名 2019/07/31(水) 12:49:29
>>1928
世間一般ではそれをお嬢様という+1
-8
-
1972. 匿名 2019/07/31(水) 12:49:50
>>1920
理系のSEとかエンジニア系も鬱率めっちゃ高いから油断してたら何があるかわからないよ+5
-0
-
1973. 匿名 2019/07/31(水) 12:49:54
>>1951
30までお水やるとお金持ちでも相手はおっさんになるんだよね
学生とかせめて24位で上がれば将来同じくらいになる同年代と結婚できるのに+12
-0
-
1974. 匿名 2019/07/31(水) 12:50:27
これ男性側が年収400です。
嫁候補が専業主婦する気まんまんです。大丈夫でしょうか。
って相談きたら、もっと稼げって言われそうな気がする。+1
-0
-
1975. 匿名 2019/07/31(水) 12:50:41
主は、「正直700でも足りないと思っています。」って書いてるけど、
じゃあ、700の人に申し込まれら?
もしくは、本当は、年収いくらの人がいいなと思ってるのかなー。
そりゃ、あればあるだけいいには決まってる
(+本人との相性)+2
-0
-
1976. 匿名 2019/07/31(水) 12:50:50
主が35歳とかなら、400万でも結婚しといたほうがいいと思う。
私、25歳の時に人生初のプロポーズ受けて、その時の彼氏は28歳で年収600万くらいだったんだけど、
親友が年収1500万の医者と結婚してて、なんかくやしくてお断りしちゃったんだよね。
30歳から婚活してるけど、年収500万超える男性は皆無だし、いても子連れとかなんだよね。
あーあのプロポーズ断らなきゃよかった。
今は心療内科通院中で生活保護で暮らしてます。もう死のうかな。+5
-6
-
1977. 匿名 2019/07/31(水) 12:51:09
>>1971
年収600でお嬢様?
じゃあ私もお嬢様だったのね+5
-0
-
1978. 匿名 2019/07/31(水) 12:51:48
>>1963
でも先進国の海外の男性はフルタイム共稼ぎ文化で専業を認めないから日本の女性には色々と難しいかな。+1
-0
-
1979. 匿名 2019/07/31(水) 12:51:48
>>1898
いやいやいや普通にその他の年金にはいってるでしょw
国民年金には逆に入ってないかもね+0
-0
-
1980. 匿名 2019/07/31(水) 12:51:48
年収600万でお嬢様って流石にネタでしょ+5
-0
-
1981. 匿名 2019/07/31(水) 12:53:15
>>19
お金無くても子供が幸せなのは小学校までじゃない?
高学年・中学入ったら公立ですらスクールカースト上位に入れない貧乏家庭は大変そうなイメージ
特に年頃の女の子はダサい髪型やダサい私服着てる子を仲間はずれとか排他的だよ
大人から見る視点よりはまた別の子供の世界があるからね+14
-5
-
1982. 匿名 2019/07/31(水) 12:53:32
>>1
お金大切ですよ、大切だと思いません?
私は自分の収入で生きていけるので、結婚するのに旦那の性格と許容性を重視しましたが、主様が働く気がないなら、400万で生きてくのは大変でしょうね。+1
-0
-
1983. 匿名 2019/07/31(水) 12:53:58
高収入は1000万からで
低収入は300万とか
主さんの彼氏は普通じゃね?+3
-0
-
1984. 匿名 2019/07/31(水) 12:54:03
>>1980
父親30歳だったころかもよ
30で600なら凄いよ+0
-0
-
1985. 匿名 2019/07/31(水) 12:54:11
>>1979
昔からiDeCoや国民年金基金あった?
また貯金がない人がそんな余裕ある?+0
-0
-
1986. 匿名 2019/07/31(水) 12:54:28
>>1953横からだけど、簡単に施設に入れる=義母、自分の親も入れる事ができると勘違いしている人結構多いんですよ。
友人がそう。度肝を抜かれた。自分は医療系出身で祖母も自宅介護から病院転々、やっと施設で他界した事を知っているハズなのに「お金出せばいいわけでしょ?」だって。
アラフォーですよ?因みに自転車操業の自営に嫁いだ。いつか介護で揉めるだろうなー、ともう引いて見てる。+2
-0
-
1987. 匿名 2019/07/31(水) 12:54:57
私700万の旦那でも後悔してるから400万なんてやめたほうがいいよ、子供産んだら何一つ贅沢できないよ?
主が正社員で定年まで働く覚悟があるならやっていけるけど。+4
-0
-
1988. 匿名 2019/07/31(水) 12:55:06
>>1968
友達は羨ましがるからたぶんあなたのいうイケメンレベルなんだと思うよ。
でも私にとってはイケメンに入らないから無理なんだよね。+1
-1
-
1989. 匿名 2019/07/31(水) 12:55:28
>>1951
10歳以上上のおじさんと年の差婚するなら5歳差までの同世代と結婚して働いた方がマシ
価値観はそれぞれ+8
-0
-
1990. 匿名 2019/07/31(水) 12:55:46
+0
-0
-
1991. 匿名 2019/07/31(水) 12:55:58
>>1951 同い年だね。
だけど見た目も性格もミリもタイプじゃないっていやじゃない?
私は旦那も同い年で年収はあなたのところよりは低いかもしれないけど950万稼いでくれて、性格も大好きな彼と結婚したから(見た目は普通に好きくらい)、あなたみたいな話を聞くと将来が心配になるよ。+1
-1
-
1992. 匿名 2019/07/31(水) 12:56:25
主のコメント探せないけど、出てきましたか?+0
-0
-
1993. 匿名 2019/07/31(水) 12:56:44
子供が小さいうちはなんとかなる。
中学生以上になると服も可愛いブランド?メーカーもの?欲しがるし、お小遣いとかもあげなきゃだしすごくかかるよね。
お小遣いはあげずにお年玉で過ごすとか、家の手伝いして百円もらうとかしてた友人はいつも誘っても遠出できなくてかわいそうだった+0
-0
-
1994. 匿名 2019/07/31(水) 12:56:52
がるちゃん民ってレベル低い。
私以前何かのトピックで、夫のスペック(30代前半、年収1500万)書いたら小馬鹿にされたから、がるちゃん民てお金持ち多いんだなーって思ったけど、ここみると年収600万とか800万で裕福設定になってる。あり得ない。+0
-2
-
1995. 匿名 2019/07/31(水) 12:56:55
エッチが上手ければいい+0
-1
-
1996. 匿名 2019/07/31(水) 12:57:36
>>1988 横からだけどやり取り見てて笑っちゃったよ。
冷静を装ってもバレバレだよ+1
-0
-
1997. 匿名 2019/07/31(水) 12:57:42
>>1992
>>293 だけかな?+2
-0
-
1998. 匿名 2019/07/31(水) 12:57:42
>>1883
お金がないと心がこんなにすさむんだなってことがよくわかった。
ダンナに捨てられたら一緒
不満に満ちた人はコレ言いたがるよね…
それで心が安定するなら好きなだけみんな不幸になることを妄想すれば~
そんな心じゃ来る幸せも逃げますよ。+6
-0
-
1999. 匿名 2019/07/31(水) 12:59:28
>>1895
自営ってことは持ち家がおありなんでしょうね。
うちは賃貸のうえ父母とも老人の細々とした稼ぎしかありませんので
とても「普通」には暮らせないです。
いわゆる公営団地の抽選が当たれば少しは楽になるんでしょうけどね。
貧乏人の家に生まれ育って惨めだと思ったことは一度もないけど
親の老後のこと、自分の老後のことを考えると先がないなって常に思ってます。
金がないけど結婚して子供作るってこういうことだと分かってもらいたいです。+1
-0
-
2000. 匿名 2019/07/31(水) 12:59:41
>>1986
地域にもよる
地方政令都市だけど、一時期の施設乱建のせいで空室が多くなってる
だから施設側も会議をしてサービス向上をし利用者をいかに確保するかに重点を置いている
あと高級なところは都内でも空きがあるよ
施設といっても種類がたくさんあってそれぞれ入所要件も違うから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する