ガールズちゃんねる

予算がないんだろうなと思ったドラマ・映画を挙げていこう

135コメント2019/08/02(金) 12:54

  • 1. 匿名 2019/07/30(火) 15:57:59 

    黄昏流星群
    CGが雑すぎた
    予算がないんだろうなと思ったドラマ・映画を挙げていこう

    +430

    -6

  • 2. 匿名 2019/07/30(火) 15:58:36 

    予算がないんだろうなと思ったドラマ・映画を挙げていこう

    +11

    -35

  • 3. 匿名 2019/07/30(火) 15:58:44 

    カメ止め

    +165

    -3

  • 4. 匿名 2019/07/30(火) 15:58:57 

    科捜研の女。
    最近ずっと研究室にいる気がする。

    +314

    -7

  • 5. 匿名 2019/07/30(火) 15:59:22 

    愛唄

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/30(火) 15:59:30 

    なつぞら

    +11

    -4

  • 7. 匿名 2019/07/30(火) 15:59:38 

    勇者ヨシヒコ
    それを売りにしていたけどね

    +355

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/30(火) 15:59:40 

    ヨシヒコ

    +117

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/30(火) 15:59:45 

    ヨシヒコ

    段ボールのモンスターにめっちゃ笑った!

    +253

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/30(火) 16:00:26 

    ヨシヒコはああいう世界観なんじゃないの?w

    +263

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/30(火) 16:00:31 

    渡る世間は鬼ばかりはセットが何ヶ所かしかなくて、ロケがほとんどない。シチュエーションコメディかよ。

    +296

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/30(火) 16:00:59 

    勇者ヨシヒコシリーズ
    予算がないんだろうなと思ったドラマ・映画を挙げていこう

    +314

    -2

  • 13. 匿名 2019/07/30(火) 16:01:21 

    日本のドラマ全般が安っぽいと思う。カメラワークが単調、照明も工夫が無い、お金が無いんだなーという感想。
    ハリウッドとかの大作に出た俳優でも日本のドラマに出ると安っぽくなる。

    +264

    -11

  • 14. 匿名 2019/07/30(火) 16:02:11 

    コンフィデンスマンJPの最終回

    撮影場所がほぼ同じ 面白いけど。

    +112

    -4

  • 15. 匿名 2019/07/30(火) 16:02:16 

    進撃の巨人 映画
    巨人がなんか…

    +50

    -2

  • 16. 匿名 2019/07/30(火) 16:02:29 

    あなたの番です

    夕焼けが作りものだったww
    基本マンション内とかジムとか室内ばかり。
    企画・原案の秋元が8割くらいとってそう。

    +208

    -2

  • 17. 匿名 2019/07/30(火) 16:02:34 

    時効警察
    2はロケも頻繁にしてたけど、1はほとんど署内だった
    面白かったからあんまり気にならなかったけど

    +83

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/30(火) 16:02:45 

    ヨシヒコはあえてだから

    +94

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/30(火) 16:03:52 

    >>4
    暑くて外に出たくないんだよ

    +85

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/30(火) 16:04:22 

    勇者ヨシヒコ
    予算がないんだろうなと思ったドラマ・映画を挙げていこう

    +148

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/30(火) 16:04:38 

    真田丸
    合戦がしょぼいし酷い時は地図上の凸CGで済ませる

    +25

    -20

  • 22. 匿名 2019/07/30(火) 16:04:49 

    パラノーマルアクティビティとか?
    予算がないんだろうなと思ったドラマ・映画を挙げていこう

    +56

    -5

  • 23. 匿名 2019/07/30(火) 16:05:39 

    >>1
    初回の雨のシーンもコントみたいだった

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/30(火) 16:05:57 

    エンジェルハート

    キャストは良かった
    が、肝心なアクションシーンが戦隊モノ以下だった。。もったいない
    予算がないんだろうなと思ったドラマ・映画を挙げていこう

    +151

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/30(火) 16:06:35 

    >>21
    一本一千万という大河ですら低予算と言われるのか…

    +25

    -4

  • 26. 匿名 2019/07/30(火) 16:06:56 

    こないだの白い巨塔。教授のうちでご馳走になるお昼が素麺だけ。
    うちだって若者二人招くならもっと色々出すのに。と思った。

    +244

    -2

  • 27. 匿名 2019/07/30(火) 16:07:02 

    逆に昔の時代劇いま観るとセットとかしっかりしててお金かけてそうだね

    +57

    -2

  • 28. 匿名 2019/07/30(火) 16:07:14 


    セーラームーンのルナ

    +456

    -2

  • 29. 匿名 2019/07/30(火) 16:07:19 

    チラ見した吉田羊さんの警察ドラマ
    登場する刑事3人、署内のシーンはどっかの会議室一室のみ。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2019/07/30(火) 16:07:28 

    >>11
    橋田壽賀子の取り分が多いんだよ

    +92

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/30(火) 16:07:58 

    予算がないっていうよりマトリックス2?3?だったかは期限急いだんか、戦いのシーンでCGがめっちゃ雑だなと思ったとこがあった。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/30(火) 16:08:03 

    >>13
    日本人が~

    +12

    -5

  • 33. 匿名 2019/07/30(火) 16:08:05 

    予算よりも日本のCGの技術が海外よりも劣ってる疑惑は?

    +99

    -1

  • 34. 匿名 2019/07/30(火) 16:08:39 

    >>24
    同意
    西部警察並みのドンパチ&カーアクションが見たかった

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/30(火) 16:08:50 

    >>13
    気持ち悪い在日外人
    日本語使うな

    +25

    -25

  • 36. 匿名 2019/07/30(火) 16:09:16 

    >>13
    昔の日本のドラマとか映画観てるとそうは感じないから予算じゃないの?やはり

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2019/07/30(火) 16:10:35 

    海外のインディ映画も予算ないからしょぼいよ
    ディカプリオも予算がなくてケータリングがまずいからインディ映画に出たくないって言ってた

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2019/07/30(火) 16:10:47 

    俳優も感情移入せずに仕事と割り切ってサラッとこなしてそう。
    時間もお金もかけずに短時間で効率よく、番宣に力入れてそう。
    番宣の上手いお調子者の俳優が重宝される。

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/30(火) 16:11:31 

    悪趣味なトピックばかり

    +4

    -8

  • 40. 匿名 2019/07/30(火) 16:11:37 

    >>35
    お前がな。

    +4

    -13

  • 41. 匿名 2019/07/30(火) 16:11:52 

    山田くんと7人の魔女

    ほぼ学校内だけしか出て来ない

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/30(火) 16:12:10 

    昔はドラマでも普通に海外ロケがありましたが、最近は都内、もしくは横浜ロケが凄く多いですよね。
    横浜在住なので「あ、またみなとみらい」「また日本大通り……お金無いんだなぁ」と観ています。

    +106

    -4

  • 43. 匿名 2019/07/30(火) 16:12:17 

    相棒の映画
    CGがしょぼすぎる

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2019/07/30(火) 16:12:36 

    >>40
    コメ返してくるな
    不細工朝鮮人

    +8

    -9

  • 45. 匿名 2019/07/30(火) 16:12:53 

    昔の日本ドラマのカーチェイスはよく車ひっくり返ってた記憶がある

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2019/07/30(火) 16:13:11 

    >>16
    わかるw
    あれはキャストにお金使っちゃった感結構あるよね。
    あと脚本が遅いみたいで、現場の方が作りこめないってのもありそう。

    +59

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/30(火) 16:13:18 

    >>40
    さっさと国へ帰れ

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/30(火) 16:13:33 

    >>44
    お前がな

    +4

    -7

  • 49. 匿名 2019/07/30(火) 16:13:38 

    渡鬼ってよく登場人物のニューヨークやハワイのエピソードあるけど、シーンは出てこない

    +84

    -1

  • 50. 匿名 2019/07/30(火) 16:13:47 

    まんまだけど
    カメラをとめるな

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2019/07/30(火) 16:13:48 

    予算がないんだろうなと思ったドラマ・映画を挙げていこう

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/30(火) 16:14:17 

    >>37
    そうなの?
    昔は良いインディ映画に沢山出てたよね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/30(火) 16:14:22 

    sawの無印はそれだよね。低予算からよくあれだけの人気作品が生まれたなぁって感心する

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/30(火) 16:15:13 

    >>44
    オウム返し攻撃(笑)

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2019/07/30(火) 16:15:42 

    初期の三谷幸喜の映画

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2019/07/30(火) 16:16:49 

    たまにその予算ないんだな、が功を奏してる時がある。
    安い衣装を使いまわす→生活感あっていい、とか。

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/30(火) 16:17:00 

    >>35
    日本人だよ。警察や公務員も身内にいる日本人。どうせ信じないだろうけど。
    悪く言う人を在日認定するのは、韓国を悪く言う人を叩く韓国人と同レベルでは?

    +16

    -11

  • 58. 匿名 2019/07/30(火) 16:17:48 

    古くて申し訳ないけど、映画のタイタニックの氷山はもっと上手く作れなかったのかな?と子供ながらに思った記憶がある。

    +41

    -1

  • 59. 匿名 2019/07/30(火) 16:17:51 

    金八先生の第2を改めて見ると、本来ならNGだろうってくらいセリフを噛む生徒が多い
    昔だからテープが貴重でそのまま使われたのかなあ

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2019/07/30(火) 16:18:20 

    >>44
    下品名レスはやめて下さい。他所でやってよ。

    +7

    -4

  • 61. 匿名 2019/07/30(火) 16:18:26 

    >>21
    真田丸はまだロケとかしてお金かけてた方じゃない?
    同じ三谷幸喜の新選組!なんて後半の合戦シーンほぼスタジオ撮影だったよ

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/30(火) 16:19:20 

    >>58
    金はめちゃくちゃかけてるけどね
    今ほどCGが主流じゃない頃にバンバン使ってるし

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/30(火) 16:19:41 

    >>57
    あー、韓国国内で韓国批判したら袋叩きだもんねー

    +7

    -7

  • 64. 匿名 2019/07/30(火) 16:20:32 

    >>16
    あなたの番ですは制作の人が「トリックのために室内の細かな違いを出す必要があるからスタジオに立て込んだセットで撮る場面が多いんだ」って言ってたよ。
    まぁ役者が豪華でお金がないのかもしれないとは私も思うけどw

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/30(火) 16:22:05 

    ストロベリーナイトサーガ
    犯行現場の検証するのに使った場所がフジテレビのリハーサル室だった
    めちゃイケとかバラエティでよく見る部屋だったからすぐわかった

    +63

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/30(火) 16:22:25 

    >>62
    お金はかかってるんだろうけど、なぜか氷山だけが発泡スチロールを削っただけみたいに見えたんだよね(笑)
    もう20年くらい前の記憶だから間違ってるかもしれないけど。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2019/07/30(火) 16:22:26 

    33分探偵
    ヨシヒコの監督だからあえてだと思うけど
    この監督はオリジナルの話の方が面白かったなあ

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/30(火) 16:22:48 

    >>57
    プライド皆無のどうにもならない民族

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2019/07/30(火) 16:23:31 

    >>57
    必ず気持ち悪い嘘をつく

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2019/07/30(火) 16:25:18 

    イノッチの刑事ドラマ。
    セットのちゃっちい感じが気になる。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/30(火) 16:25:35 

    ドラマや映画とは違うけど最近の浜崎あゆみのライブ
    昔はテーマパークみたいだったのに最近ゴテゴテしたキャバクラみたいになってるよね

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2019/07/30(火) 16:26:00 

    ロケの方がお金かかって見えるかもしれないけど、実際はロケよりもセット撮影だけのドラマの方がお金がかかる場合も多いよ。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/30(火) 16:26:27 

    >>64
    その割に「鍵が合わなかった」っていうシーンで鍵穴が無かったり、部屋番号間違えてたり、カット変わると物の場所が変わってたりするから、オイオイ!って思うw

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/30(火) 16:26:31 

    溺れるナイフ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/30(火) 16:27:48 

    >>1
    あれはワザとだよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/30(火) 16:29:05 

    直虎もいつも井戸端で会話してた。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/30(火) 16:31:37 

    >>60
    自分のコメ読んでから言いなよ

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2019/07/30(火) 16:33:10 

    ガリレオ1の最終回の変な機械のやつ

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/30(火) 16:34:26 

    上島ジェーン
    出演が、上島と再ブレイクし始めたころの有吉、それ以外は無名な人ばかり
    予算がないんだろうなと思ったドラマ・映画を挙げていこう

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/30(火) 16:34:47 

    義経最終回の馬のCG

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/30(火) 16:35:03 

    次の大河。
    麒麟がくる
    女優が微妙なのばっかり。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/30(火) 16:35:09 

    日本人がドラマを見なくなったからなぁ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/30(火) 16:38:38 

    聖おにいさん
    アパートの中で完結。
    予算がないんだろうなと思ったドラマ・映画を挙げていこう

    +45

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/30(火) 16:41:35 

    偽装不倫
    元ネタ韓国旅行から博多旅行になってた。
    海外ロケはさすがに予算ないのね。と思った。

    +1

    -12

  • 85. 匿名 2019/07/30(火) 16:43:25 

    プリンセス・トヨトミ

    名前だけ派手だな

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/30(火) 16:45:55 

    >>82
    私も最近ドラマとかほとんど見ない
    海外のも・・・

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2019/07/30(火) 16:47:49 

    天地人とか坂の上の雲やってた時の大河
    降って来る花びらか落ち葉がバレバレの作り物だし、面倒な時は暗くしてスポットライトで対応。
    合戦やセットシーンが稀にみてショボかった
    関ヶ原は葵の使い回しと、スタジオ撮影みたいな小栗の石田三成と小早川の場面をいったり来たり
    他の合戦もスタジオぽい場所でアップで武将のやりとりしてるだけ
    小田原攻めショボいCGに深キョンが喜んで終わり



    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/30(火) 16:48:51 

    『12人の優しい日本人』会議室だけ

    これで2時間、なのに面白い

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/30(火) 16:53:42 

    >>4
    研究室冷房きいてるしね!

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/30(火) 16:53:53 

    >>87
    天地人はオープニング詐欺とまで言われてたよね。誰だったか、ぴゅ~って館の外へ投げ飛ばされてた。コントかよ!?ってくらい酷かったな。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/30(火) 16:57:30 

    >>72
    ロケの場所にもよる
    東京から地方ロケは値段が高いけど、自分たちの周辺なら安上がり
    良い例が京都を舞台にしてるサスペンス
    周りの施設をフルに活用
    南禅寺の疎水が主人公達の帰り道になってたり、今はなき私のしごと館がある時は研究所ある時は企業の本社に化けてた

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2019/07/30(火) 17:03:16 

    >>21
    面白かったのに残念だったよね。
    昔の大河ドラマの合戦シーンを再放送で観たけど凄かったし、この時は金あったんだなー。と思った。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/30(火) 17:03:21 

    >>90
    確か福島正則が利休の娘に投げとばされた
    七本槍の一人なのに・・・
    上杉景勝が上洛した時に慣れない環境にぶっ倒れました

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2019/07/30(火) 17:06:16 

    >>27
    再放送だけど、水戸黄門の1期の最終回観た時はビックリした。
    まさか水戸黄門で爆発のシーンが観られるとは…。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/30(火) 17:18:00 

    チーム・バチスタシリーズのドラマたまたま観た時、病院の中の話だけど、物凄く安っぽいセットでビックリした記憶がある。

    同じ局の白い巨塔とかの医療ドラマとかではもっと重厚感(本当の建物だったのかな?)があったけど、
    まるでみなさんのおかげですのコントのセットのようで気が散って観るのやめた。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2019/07/30(火) 17:19:43 

    >>91
    そうそう、そうなのよ。
    >>16でスタジオばかりでお金ないって言ってるけど、スタジオはスタジオを借りるお金もセットを建て込むお金もかかるんだから、セット=安上がりって言えないよね。
    深夜帯のドラマとかはロケばっかりだけどスタジオ近くの公園とか神社とか、スタジオの駐車場とか多用してたりするよね。
    普通に夕焼け待ちするより、早朝に撮った映像を夕焼けに加工する方がお金かかるし…

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/30(火) 17:20:19 

    >>21
    お金がないのもあるけど、合戦シーンに必要な馬を集められなくなったみたい。
    あと殺陣が出来る俳優さんの絶対数。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/30(火) 17:23:17 

    邦画の若手女優とか使ってる恋愛ものみたいなやつすべて

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2019/07/30(火) 17:31:38 

    コードブルー4
    セットもそうだけどヘリもほとんど飛んでなかった

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2019/07/30(火) 17:31:48 

    ずっとドラマ好きだったけど最近は滅多に名作が出ない。
    若手の実力の無い俳優とか、個性派気取りの中年俳優ばっかり。

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2019/07/30(火) 17:32:21 

    DA PUMP / New Position - YouTube
    DA PUMP / New Position - YouTubeyoutu.be

    http://avex.jp/dapump/ 3年半ぶりのシングル「New Position」。プロデューサーに再び、m.c.A・Tを迎えたアップテンポチューン。TBS系列「アッコにおまかせ」9月~10月エンディングテーマ。



    MVですいません🙏
    2014年のDA PUMP「New Position」。
    この頃売れてなくて予算がないから何もないセットで撮影。
    でもダンスの良さが引き立ってすごくカッコいいと思う。
    新曲はNY撮影でお金かけれるようになったんだなーって感慨深い。

    DA PUMP / P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~ Short version - YouTube
    DA PUMP / P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~ Short version - YouTubeyoutu.be

    「P.A.R.T.Y. 〜ユニバース・フェスティバル〜」(8月7日発売)CD購入はコチラ https://avex.lnk.to/DAPUMP_PUF NEW SINGLE 「P.A.R.T.Y. 〜ユニバース・フェスティバル〜」 「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」主題歌 2019年8月7...

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2019/07/30(火) 17:44:23 

    >>1
    トピタイを見て「黄昏流星群」と書きにきたら、真っ先に挙げられていたw

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/30(火) 17:50:02 

    緊急取調室

    セットのなかでくっちゃべってるだけ、ロケはもこみちとキノコメガネがほぼやってくれる

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/30(火) 17:58:44 

    昔やってたNHKドラマ「陰陽師」
    京の都は平安神宮カットで表現
    野外はほとんど河原
    それぞれの貴族の邸宅と宮中の部屋は調度品変えただけで同じ
    着物や牛車はお金かかるけど、過去の大河の使い回しでやってそうだった

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/30(火) 18:02:49 

    >>66
    よこだけどCG技術が高くないから、当時は使うと嘘っぽいという違和感があった

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/30(火) 18:07:38 

    >>28
    これって手前、泉りか?PC触ってるのが亜美ちゃんっぽい。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2019/07/30(火) 18:08:09 

    NANA

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/30(火) 18:10:53 

    邦画 紅い眼鏡
    洋画 CUBE
    どっちもシリーズ化されたけど、どっちも低予算

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2019/07/30(火) 18:25:27 

    >>65
    竹内さん断ってからの二階堂さんだし、西島さん→亀梨くん、武田鉄矢→江口洋介は違わないかもだけど、役者に払う分減ったのに?と思ったけど、竹内さん×西島さんだと付いたスポンサーが、付かなかったとかありそう。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2019/07/30(火) 18:30:53 

    今年の大河は海外ロケもあるし、普通のロケも多いし、結構お金かかってそう。主演の妻役が大河主演経験者だし。
    直虎とか室内ばっかだし、ここまでハイプライスになってない菅田将暉とか高橋一生とかムロツヨシとかだし、予算なさそうだった。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/30(火) 18:35:15 

    >>100
    ドラマが好きならまず脚本からじゃない?

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2019/07/30(火) 18:36:55 

    おっさんずラブは100均のアイテムとか話題になった

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/30(火) 19:18:31 

    >>110
    主役が阿部サダヲで役者はそんなに高くはないと思う
    主要人物にキャリアがある大御所も少ない
    役所さんぐらいじゃあないか
    ギャラは人気よりキャリアもNHKだと大事



    +2

    -1

  • 114. 匿名 2019/07/30(火) 19:20:46 

    >>103
    おそらく予算の多くはキャスティング費だと思う

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/30(火) 19:33:47 

    まれ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/30(火) 20:01:03 

    つべでたまにうぷされる昭和のドラマ見たら
    手間暇かけて作ってんなーと感心する
    あれを週おきにやれたなんてすごい

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/30(火) 20:22:46 

    >>13
    いつも「海外では~」とか言ってそうですね(笑)

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2019/07/30(火) 20:26:31 

    面白かっただけど「フルーツ宅配便」。
    デリへル嬢の送迎シーンがかなりあって、ストーリー的にも重要なところなんだけど、車外風景の合成が、もう………。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/30(火) 21:46:51 

    子供の頃に見た「トリプルファイター」かな


    悪の秘密結社の車がスバル360で
    悪役の着ぐるみが頭部だけで体は黒タイツ

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/30(火) 21:57:42 

    ドラマぬーべー
    あの狐の着ぐるみといいやすそうだなと…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/30(火) 22:16:36 

    セトウツミ、映画もドラマも低予算だと思う。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/30(火) 22:19:17 

    あかんたれ

    役者の使い回し。
    脇役で出演してた人が後から別の役で出てくる。
    セットもお金がかかってないし、お店や家の中でだいたい話が進む。
    お金かかってなくても、話がすごく面白いドラマだった!!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/30(火) 22:59:09 

    >>106
    奥は北川景子っぽいから火野レイちゃんでしよ?
    手前はちびうさじゃない?

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2019/07/30(火) 23:06:27 

    ずっと地中の映画『リミット』
    キャストは超少ないしロケもないし大道具や大掛かりなセットも必要ない。
    ヘタなB級ドラマよりもカネかかってないんじゃないかと思う。
    予算がないんだろうなと思ったドラマ・映画を挙げていこう

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/30(火) 23:09:55 

    なんだっけ
    ゴリとか六角精児が出てた過去に戻るやつ。
    やたら部屋のシーンが多かった

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/30(火) 23:11:16 

    今年の頭にNHKで土曜夜23時30分からやっていたゾンビが来たから人生変えてみた
    ゾンビ物好きだから観てたけどウォーキングデッド観てると悲しくなるくらい予算無さそうなドラマだった。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/30(火) 23:31:17 

    テレビシリーズの相棒
    たまに見ると
    女性の化粧品がダイソー…小道具だろうになんで?

    一回は犯罪隠ぺいのために間に合わせに買った、っていう話もあったけど。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/30(火) 23:31:48 

    >>106
    北川景子はマーズで合ってますけど、泉里香は、セーラーマーキュリーですよ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/31(水) 03:43:26 

    >>25
    タッキーの義経でも、海のシーンで「おいおい…」ってなショボいのあったよ💧

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/31(水) 05:24:01 

    >>28
    セーラームーンの実写は、うさぎちゃんの家のシーンでも
    使ってない部屋の電気消してて画面全体が薄暗かったりして
    一生懸命節約してたイメージ。
    戦闘シーンでもどこかの体育館使ってた時があったよねw 

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/31(水) 06:43:11 

    勇者ヨシヒコ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/31(水) 11:52:57 

    ヨシヒコは低予算をウリにしてるけど、内容が面白くて低予算なのを忘れて楽しめたw
    でもよく考えたら低予算だわwって思うところだらけだった

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/31(水) 11:54:36 

    >>103
    キノコメガネってw
    せめてもつ鍋って読んであげてw

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/31(水) 15:01:54 

    昼にやってる「やすらぎの刻」
    劇中劇があるんだけど、戦時中なのに神社の階段の手すりが立派なスチール製だったりロケの背景がテキトー

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/02(金) 12:54:02 

    コナンの実写版

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード