ガールズちゃんねる

彼氏へどの程度不満を伝えますか?

74コメント2019/08/09(金) 07:32

  • 1. 匿名 2019/07/30(火) 14:43:17 

    一人の時に彼氏のデリカシーのない言葉や、言ったわりに行動が伴ってないなど残念なことを思い出して、とてもイライラしてしまいます。思わず長文ラインを送ってしまいそうになります。以前、嫌だと思ったことを伝えるとかなり落ち込まれて、言わなかったら良かったなと思いました。
    皆さんは彼氏のいやなところはどの程度伝えますか?
    他人同士なので価値観が違うし、そこを理解し合わないと上手く付き合っていけないかなと思っています。

    +47

    -2

  • 2. 匿名 2019/07/30(火) 14:43:59 

    言っても無駄だからどうしても合わなければ別れる。

    +78

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/30(火) 14:44:25 

    本気度による 

    +6

    -3

  • 5. 匿名 2019/07/30(火) 14:44:47 

    落ち込んだだけで、変わらないってこと?

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/30(火) 14:44:50 

    >>3
    宿題やりなさい

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2019/07/30(火) 14:45:00 

    >>3
    センスないなぁ。そして、汚い&下品

    +9

    -4

  • 8. 匿名 2019/07/30(火) 14:45:49 

    半分ぐらい言えば?全ては同じ人間じゃないんだから無理だよ。

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/30(火) 14:46:00 

    イライラする相手とは付き合わないほうが自分のためだよ。相手を変えようとしないで、付き合う相手を変えなさい。

    +89

    -3

  • 11. 匿名 2019/07/30(火) 14:47:39 


    人は変われないから諦めて、自分がどういう人がいいのか条件を明確にして新しく彼氏を作るのがイライラする無駄な時間を削れていいと思う。

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/30(火) 14:48:23 

    お互い何でも言い合える仲だけど、結婚して良かったと思ってる。
    やっぱ言わなきゃ分かんないし、好きだから分かり合いたいし、そんなことで嫌われたくないしね。
    夫の本心は分かんないけどさ。

    +27

    -7

  • 13. 匿名 2019/07/30(火) 14:48:44 

    『そうゆう所(言葉や行動)中には傷つく人もいるよ』
    と言って
    その都度治してもらってます( ・᷄-・᷅ )

    多少ひっかかる程度ならスルーしますが
    モヤモヤするレベルならその時やその後でも
    言った方がいいですよ(*^^*)

    +5

    -7

  • 14. 匿名 2019/07/30(火) 14:49:16 

    失礼な発言はその都度、それどういう意味?って聞いちゃう

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2019/07/30(火) 14:49:42 

    彼氏へどの程度不満を伝えますか?

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/30(火) 14:50:06 

    >>13
    そういうです…普段のアホさがバレてしまう…

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/30(火) 14:51:41 

    相手の見極めには一番なのでやんわりと言います。真摯に受け止めて、丁寧に謝ったうえで二度と繰り返さないよう気を付けてくれるような彼なら大当たりです。

    +43

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/30(火) 14:51:45 

    付き合う事になった時に、直して欲しいと思う所は指摘してくれたら全部受け入れて直す努力をすると言われたので、気付いた所は全部伝えてます。

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/30(火) 14:51:47 

    自分が後から忘れられそうなことはスルーだけど、後々思い出してイラッとしそうなことや、彼に対して不信感も持つようなことは、その場その場で喧嘩にならない程度に話すようにしてる。そして話して分かり合えないようなことが今までないのでずっと続いてる。

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/30(火) 14:51:55 

    先はないと思うよ。
    好きなものが一緒より、
    嫌いなものが一緒の方がうまくいく。

    自分がされて嫌な事はしない。
    それが基本だと思うから、

    自分は嫌だけど相手にはするタイプなら無理だし、自分がされたらどんな気持ちになるだろう?
    と考えないで発言行動するタイプなら
    ほんとに無理だからね。
    そういう人とお互い理解しあってなんて無理だよ。

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/30(火) 14:51:59 

    どんな不満かによる
    デリカシーのない言動についてなら普通に言う
    連絡や会う頻度なら相手の生活もあるから、そこを考えてみて言うか言わないか決めるけど

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:37 

    あそこが嫌とか直せとかもし自分が言われたらめんどくさいし鬱陶しいって思っちゃう。でも、例えば無意識にしてたあまり行儀の良くないことを指摘されたら直さないとと思うけど。
    デリカシーのないこと言う人はそういう性格。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:47 

    MAX伝えます

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2019/07/30(火) 14:53:50 

    伝えたとして、一旦変わってもまた元に戻ると思います。合わないなりに妥協して付き合うしかないのかも。
    どうしても無理なら別れる!

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:20 

    7割くらいは言えてると思う

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:22 

    イラっとしてる時は言いたくて言いたくてモヤモヤして、絶対言うたんねん!!!って思うんですけど、一晩寝ると(冷静になると)彼がそうしたのにも理由があるのかもしれないし、私には関係ないしどうでもいいやって思うようになって結局不満系は何一つ言わないまま1年です。笑
    言っても言わなくても変わらない気するし、それなら言ってお互い嫌な気持ちなるなら言わなくていいやーみたいな。
    向こうも我慢してることあるかもしれないしねー

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:43 

    最近はやっとその場で伝えるようになった。言い過ぎかなってくらい言ってる気がする。今のないわ!私はそういうの嫌なんだけど。とか、○○はこういうところがあるよね!内容と口調は怒ってるんだけど明るい感じで伝えてる。必ず最後に私に対しても不満あったら言ってね!って締めてお互いにすぐ思ったことを伝えるようになったら関係がかなりよくなったよ

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:46 

    自分が嫌だなと思ったことは伝えるようにしてる!対等に付き合ってるのにこっちばかり我慢する必要は無いと思うから。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/30(火) 14:57:34 

    以前あったことを
    後になって言われるのは嫌だな

    いままでそれを思いながら
    ずっと悶々としていたのだろうかと思うと
    そりゃ暗くもなるよ

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2019/07/30(火) 14:58:28 

    結婚する前から旦那には嫌なことはハッキリ言ってたよ。そのかわり向こうも言いたいこと言い返して来るから毎回言い合いになって、最終的に「アレは止めよう、コレには気を付けよう」ってお互い擦り合わせてた。指摘することで相手が傷つくようなことは私は言わないけど旦那は勢いで言ってくるからムカつく。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/30(火) 14:58:37 

    私ははっきり言うよ!
    話し合ってしばらく様子見で改善してもらう

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/30(火) 14:59:38 

    全部言う!言い合う。ためない。喧嘩は翌日に持ち越さない。
    いい方向に進めない相手なら別れる。

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/30(火) 15:00:21 

    性格や変えられないところはあまり気にしない。
    でも自分のことないがしろにされてるようなことは
    きつく言う。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/30(火) 15:02:57 

    本人は悪気がないらしいのだけど、私のことを「ケツがでかい!」といってからかう元カレ。言われないといけないほど巨大でもなく、言っている方は「お尻の大きい女性は魅力的なんだから誉めている」と言うのですが、言われると嫌です。気持ち悪いし。
    「言われたくないので言うのをやめて」と何度か注意してもやめないので、彼が気にしていることをいちいち言うことにしました。「あなたって背が低いよね!あ、褒めているんだよ!」「他人のお尻ばっかり見ているのかな?背の低い人にとっては目の高さがちょうど人のお尻の高さ?」「あなたが小さいから大きく見えるだけかもよ?」などなど。
    顔を引きつらせて、「背のことを言うのはやめて」と言っていたけどね。「男の背の小さいのは貧乏人の証拠だって!イギリスでは貧乏人は背が低いって言うんだよ!見てみなよ、ウィリアム王子やヘンリー王子、背が高いよね!」などと言い続けてしつけました。「海外に行くと小学生料金でいいからうらやましい」とまで言ってあげました。
    身体的なことをいちいち言う人には、同じように相手が気にしていることをいちいち言って、言われたくないのは皆同じということを覚えさせないといけないみたい。特に男の人は、自分の不細工を棚に上げて人のことを言う人が多い。

    +42

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/30(火) 15:05:24 

    向こうにも言い分はあると思うから、なんでそういうことをしたのか(言ったのか)とりあえず聞いてみる。
    なるほどねと納得することもあるし、なんじゃそれと思って嫌だと伝えることもある。
    まず聞いてみたらどうかなあ?

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2019/07/30(火) 15:15:21 

    話し合って解決するようなことなんて、実際には殆どない。
    歩み寄ってとかではなく、大抵はどちらかの譲歩。
    許せるか、許せないかで、大きく変わる。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/30(火) 15:19:41 

    不満を伝えるときは言葉を選んで責め口調にならないよう気を付けてる。

    お互い感情的になれないから穏やかに過ごしてるけど、感情をぶつけ合って本気のケンカして仲直りしてるカップルが羨ましく思える時もある。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2019/07/30(火) 15:20:17 

    付き合って2ヶ月経って、ラインがそっけなくなってきた気がして、それとなく聞いたけど返信もなかなか無い。かなりそれが不満だった。
    遠距離なので顔見て話すことも出来ず、けど重い女だと思われたくなかったから気にしてないフリしてた。で、もう限界がきてダメになっても仕方ないという気持ちで、ラインがラリーになったときに
    「今まで何でもないフリしてたけど、実はこんな風に思ってた」ってぶちまけた。
    かなり率直な気持ち。四六時中彼のこと考えてて、暇さえあればスマホチェックして、大人の女のフリしてたけど、思春期みたいな恋愛感情でいっぱいだと。
    でもそしたら意外と普通に受け入れてくれて、それからは前よりも連絡取れなくても気にならなくなってきた。

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2019/07/30(火) 15:22:03 

    私は我慢できない性格だから言ってしまう。
    ただの誤解の可能性もあるし。
    嫌な部分を直す直さないは勿論大事だけど、そういった話し合いが出来るか出来ないかが1番大事。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/30(火) 15:25:06 

    彼氏ならほぼ伝えない。

    付き合ってるうちからちくいち言わなきゃいけないような相手なら先は考えられないから、しばらく様子見してさよなら。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/30(火) 15:25:31 

    自分が変わるか別れるかじゃない?
    ストレス溜めてまで一緒に居る必要無い。
    他にも男は沢山いる。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/30(火) 15:26:32 

    言うよ。でも攻撃的にならないように感情的にならないように、いつも通りの口調で言う。
    2.3回言って直らなかったらもういいやと思って別れる準備する
    子供の頃の恋愛と違うし意味のない我慢(この場合は相手が私に合わせる気がない)はしたくないなあと

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/30(火) 15:27:05 

    付き合い始めは言わなかったかな?
    我慢してたと思う
    でも、今は100%伝えてるよ
    言わないとわからないからさ
    それはお互い様だけどね
    お互い気になることは伝えるようにしてる
    直すところは直す
    結婚を視野に入れてるからそうしてる

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/30(火) 15:27:27 

    >>1
    トピ立てるほどの事なので
    その彼とは長くはないかと。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/30(火) 15:28:00 

    >>34
    あなたに出会うまで誰も真剣に注意してくれなかったんだろうな…。お疲れ様

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/30(火) 16:01:46 

    お互い違う人間だけど、好きなんだったら好きな人の嫌な事はしないだろうと思うから言う。言って全く治らなかったら別れる。今の彼氏は少しでも気になる事があったら言ってよって言ってくれるからバンバン言ってる。言ったら真剣に向き合ってくれるし。

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2019/07/30(火) 16:02:21 

    100%言う。
    溜め込んで一気に爆発させると別れ一択になるから、その都度気に入らないときは必ず言う。

    男なんて子供と一緒。子育てと一緒。悪いことはその場で教えてあげなきゃ治らない。

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2019/07/30(火) 16:20:57 

    その時その場で。って訳にはいかないけど、我慢の限界きたりしたら言うよ。「そうゆう所どうにかならないの?」と。

    こちらが直して欲しいと思ってるって事だけは伝える。それでも頑なに貫き通すのは相手の勝手だけど、嫌だと思ってる事続けていけば関係は冷めていく一方って事は分かってもらいたいから。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2019/07/30(火) 16:26:14 

    言うし言って駄目ならもう別れる。
    言っても意味なさそうだったら言わずに別れる。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/30(火) 16:32:39 

    思い出しムカつきを貯めて一気に吐き出すと大変なことになるから、嫌だと思ったことはその都度その場で伝えるようにしている。
    同時に、なぜ自分にとって嫌なのかという理由もできるだけ論理的に説明する。

    それで理解が得られなかったり治らなかったり逆ギレされたりすることが続くなら別れる。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/30(火) 17:02:33 

    不満を一切言わず「ダメなら最終的には切ればいい」と
    心のどこかで思いながら付き合っているのは
    冷静なのではなくて、ただの不誠実ですよ。

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2019/07/30(火) 18:02:29 

    言い方がキツかったり、イラッとしたらもう性格だから私は諦めるか別れるよ。 行動に関しては直せると思うから伝えてる。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/30(火) 18:10:16 

    私は元々言う人だから8割は言うかな。
    どうしても許せないと思った事が治らないなら、さよならだね。
    元彼は目の前の人と会話しないでネットで会話する人で、それは辞められないと言われたよ(笑)

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/30(火) 18:31:51 

    >>14
    男の人は時間が経ってから言われると、たとえ自分が悪くてもムカッとするもんね。
    その時に言えば良かったのに…って。

    私もその時その時で言うようにしてから喧嘩は減った。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/30(火) 18:33:06 

    >>26
    性格いいね。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2019/07/30(火) 18:41:55 

    私も主さんと似たような心境によくなってしまう。私は結婚してしまっているから我慢しているけど主さんは彼氏だったら最悪別れるの覚悟で不満をぶつけてみるのも一つかと思います。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/30(火) 18:51:37 

    伝えますね もちろん相手の言い分も聞くし
    本当に向き合っていきたい相手なら時間置いてでも話すのではないでしょうか?時間はそんなに置きませんが
    少しずつ信頼関係を作っていけば解消されるし、そうならないなら長引かせることはないのではと思いますよ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/30(火) 19:13:49 

    全部言う。言いたいことが増えるとお互い合わないのかな?とか思ってしまうけど、絶対に怒鳴り合いにはならないからそこはいいのかな?
    擦り合わせしなくてもいい相手っているのかな?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/30(火) 19:39:04 

    2週間悩んで自分がおかしくなりそうだった時だけ伝えた。
    半年付き合ってただ一回だけ。
    向こうも不満言ってこないから、小さいことはお互い様かなぁと。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/30(火) 20:01:07 

    >>36
    頭では譲歩すべきと分かっているんですけどね…

    私は元夫に何一つ不満を言えないまま4年、爆発して離婚になりました…
    泥酔した後カーペットに吐く、台所で下半身丸出しで寝る、知らない人から「御宅の旦那さん酔っ払って歩けないから迎えに来てください」と言われる
    定時出社定時退勤なのに伸びしろがないと言って転職→次の会社を10ヶ月で退社

    私も完璧ではないことを心に留め、基本イエスマンで来ましたが、疲れた…

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2019/07/30(火) 20:34:57 

    >>13
    逆に夫が我慢してそうだね。
    自分のことは棚に上げて、自分が嫌なことは世の中の語りは一歩間違ったらモラハラ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/30(火) 21:16:43 

    今までは嫌われたくなくて自分を殺す場面が多々ありましたが、今後はバカバカしいので100%本音で話せる相手としか付き合わないことを誓います。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/30(火) 22:29:32 

    不満は全部言ってます。
    けど言うだけで済ませないで、お互い折り合いのつくルールを決めるようにしてます。
    男は調子に乗る生き物なので、はっきり言うべき。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/30(火) 23:04:31 

    不満ある。今は慣れるか辞めるか…悩んでます。言った所で不機嫌になりかねないので別れる覚悟ができたらぶちまけようと思ってる。でも、今はまだ我慢してでも一緒に居たい気持ちが少し多い。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/30(火) 23:29:41 

    一人の時に彼氏のデリカシーのない言葉はその場で怒る。場合によっては帰るし、しばらく会わない。SEXも断る。言わないけど、別の人を探していて、たまたま今の夫と知り合ったので別れた。上手く付き合っていく必要なんかないと思うよ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/30(火) 23:50:13 

    >>65
    疎遠になりつつ上手く次の人を探せるの羨ましい。
    私は白黒はっきりしないと気がすまない、溜め込みがちなタイプみたいで
    彼に不満も言えないし、次の人なんて見つかってないから怖い

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/31(水) 05:15:26 

    鼻毛出ててもいわないけど
    女遊びしてるときは我慢してたけど耐えられなくていった
    いってよかった

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/31(水) 06:31:35 

    私の彼氏もデリカシーない
    どう考えても相手がおかしいときは言います

    結婚して子供ができたりしたら悪影響だし!

    彼氏かなり良くなりました!!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/31(水) 11:41:49 

    基本不満は告げずに、にこにこしていた。
    ある日、新入社員にデレデレしてて、告白されたらどうしよう!?とか言って随分楽しそうだった

    「冗談のうちは許すけど、もし現実に起きたらお前もその新人も、会社にいれなくしてやるから覚悟の上で物を言え」

    と、わりと真顔で呟いた。
    彼は真っ青な上に、2人を潰すプランを真顔で淡々と話す私に、彼は土下座で謝ってきた
    それ以来態度が改まったので、本当に不愉快なことは言う。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/31(水) 19:18:02 

    >>60
    別れて正解。譲歩する必要のないことばかりかと思います。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/02(金) 12:27:16 

    わたしはすぐいっちゃう。長文はよくないし、直接可愛く言ったほうが直してもらえるよ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/04(日) 01:59:28 

    気になる事言われたり、されたりした時、私が不機嫌になって、彼氏はそれに気づいて謝ってくれる。それで話し合う。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/06(火) 18:04:06 

    彼に話があると言い、嫌なところを言った。その時は普通にお互い話して納得したけど、その日の夜に距離を置きたいと言われ、後に何であんなに俺ばかり言われなきゃならないんだ!?と言われた。続けてくの難しい、会いたくないとも。嫌なことあるなら、話し合いにせずその時に軽く言えと。

    最終的にごめんと謝り、仲直りしようと言ったけど、もうだめかもしれない。お互い話し合って解決してけないようじゃ無理かなと、ここを見て思った。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/09(金) 07:32:28 

    >>73
    そうなるよね、結局言っても険悪になるし我慢する。お互い言い合えるのが良いのはわかってるけど溜め込む性格は治らないしw
    彼氏に言えないからここで吐き出しても良いかしら...爆発してしまいそう...

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード