- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/07/30(火) 03:04:32
猫どうなったんだろう?+51
-0
-
502. 匿名 2019/07/30(火) 03:37:09
>>1
保護してあげたいと考えているなら参考になれば。長文ですみません。
1ヶ月ほど前、側溝(側溝に繋がる排水管)にいる子猫を保護しました。
最初、子猫を見つけたので保護したい、どうしたらいいですかと、県の保健福祉事務所や動物愛護センターに問い合わせしましたが、対応してもらえず、市役所に電話して保護団体を紹介してもらいました。(HPにメールアドレスだけ記載の保護団体も多いですが、電話番号が聞けたのが良かったと思います。すぐに連絡できました。)
保護団体の方にはアドバイスをいただき、自分たちで捕獲器を設置、保護しました。側溝が小さく、通常の捕獲器が入らなかったのでネットで小さい捕獲器を購入し、捕獲器には匂いが強いウェットタイプの猫のご飯を入れました。
警戒されるので4時間くらい置いたと思います。
保護団体の方は経験豊富なのでアドバイスがすごく役立ったし、通常サイズの捕獲器なら貸してくれるみたいでした。
ただ、忙しいみたいで…団体にもよるかもしれませんが、全部任せるのではなく、力を貸してください、というスタンスがいいかもしれないです。
相談には乗ってくれると思うので、主さんの場合、餌や水をあげても手をつけていないことなどお話してみては。
保護した後は病院で診てもらいました。
里親探しも自分たちでするつもりでしたが、一緒に作業をしてくれた方が家族にしたい、と引き取ってくれました。
なかなか保護できず、なんで見つけてしまったのだろうと思ったりしましたが、とにかく必死でしたし、助けることができた時は嬉しかったですよ。
健闘を祈ります。
暑いですから、主さんも熱中症には気をつけて。+178
-1
-
503. 匿名 2019/07/30(火) 03:39:41
去年、3階(マンション)の我が家の玄関外から
にゃーにゃー鳴く声が聞こえた!
怖いから開けなかった。
翌日駐車場にいた!
どうやって3階まできたのか?
そして降りたのか未だに謎+1
-16
-
504. 匿名 2019/07/30(火) 04:41:36
>>259
おめーなんかどうでもいいよダニ+5
-29
-
505. 匿名 2019/07/30(火) 04:47:08
>>504
間違えた 281だ
おめえなんざ どうでもいいんだよカス+1
-25
-
506. 匿名 2019/07/30(火) 04:48:10
>>281
引っ込んでよ ゴミカス+1
-25
-
507. 匿名 2019/07/30(火) 05:10:17
主さん、お疲れ様。もう鳴き声も聞こえない、姿も見えないならいいんじゃないかな。親猫が連れて行ったか誰かが保護したんだよ。そうじゃない場合もあるけどそれは自然な事だと思います。
なんか荒れちゃってるけど、気にしないで。
私はここまでやった主さんを尊敬します。+159
-4
-
508. 匿名 2019/07/30(火) 05:48:25
>>31
これにマイナス付くから猫の被害減らないんですね。無責任にエサをあげるのは逆に、人からエサを貰わない限り生きていけなくて、猫同士の争いで傷だらけで結局、可哀想な事になるんだから、心を鬼にして、ただ見守るしかないでしょ。+19
-15
-
509. 匿名 2019/07/30(火) 05:54:48
>>259
このような人が居る限り、猫好き=猫様最優先で、人様の家に糞尿しようがお構いなしなんだね。人糞してあっても平気な人なんじゃ無いの?
あの人のせいで猫好きがまたキチ〇イ扱いされるわね。しっかり飼ってらっしゃる方もたくさんいるのにね。+19
-10
-
510. 匿名 2019/07/30(火) 05:55:18
飼わないのなら餌やるなってのわかるけど、溝の中で死ぬのは
時間の問題の子ネコだよ!? 明らかに家のすぐ後ろで死んで
腐敗するのに餌やるのは人間のエゴだ、みたいに言わなくても。
物事には正論で片付けられない事もあるでしょうに。
保健所に相談がいいと思うよ。
でもその前に子ネコが死んでしまっても自分を責めないでね。
+60
-7
-
511. 匿名 2019/07/30(火) 05:56:17
>>506
ゴミカスはあなたよ。猫好きばかりじゃ無いのよ。+5
-23
-
512. 匿名 2019/07/30(火) 06:01:20
>>23
偏った意見ですね。+3
-14
-
513. 匿名 2019/07/30(火) 06:03:18
>>456
何もしない偽善者。
こんなのゴミ。
保護してこそ買うなら分かるよアホ+2
-21
-
514. 匿名 2019/07/30(火) 06:07:23
永遠に猫好きV.S猫嫌いはお互いに妥協点は見つからなさそうですね。
ただ、飼い猫ちゃんはどうか放し飼いだけはやめてほしいものです。花壇荒らすし、糞尿迷惑してるので。仔猫も仔犬も小さな子は確かに可愛いですね。最後まで責任持って飼って頂きたいですね。+71
-3
-
515. 匿名 2019/07/30(火) 06:14:25
以前、自宅の庭で出産されたことありました。
ゴミ捨て待ちの段ボールで。本当に野良は困りますね。+9
-13
-
516. 匿名 2019/07/30(火) 06:14:36
元を正せば去勢しないで離した馬鹿飼い主に全ての責任がある。+63
-2
-
517. 匿名 2019/07/30(火) 06:17:45
がるちゃんの皆さんの中で飼える方いないかな?
住んでる地域と写真アップしてほしいです^ - ^+2
-21
-
518. 匿名 2019/07/30(火) 06:20:31
黒ムツ予備軍みたいのが一杯湧いてんなぁ+4
-3
-
519. 匿名 2019/07/30(火) 06:27:02
>>502
ひとつの命。
ありがとうございました。
去年、うちも猫を保護して犬しか飼った事が無い身でしたが飼う決意をしてそれから初めての事ばかりを経験しながら楽しく生活しています。
助けてくれた方、
家族にと迎え入れてくれた方、
保護された猫ちゃん。
皆がずっと幸せで有ります様に。
+77
-4
-
520. 匿名 2019/07/30(火) 06:30:24
>>471
全部読んでないけど、捕まえて貰って保護するって事だと思うけど…
素人はムリでも保健所の人は捕まえられるでしょ?+4
-0
-
521. 匿名 2019/07/30(火) 06:31:25
>>513
言い方!+4
-0
-
522. 匿名 2019/07/30(火) 06:32:58
>>57
イエネコは野性動物ではありません。
+13
-0
-
523. 匿名 2019/07/30(火) 06:34:21
>>511
私も猫嫌い
でも死にそうになってたら助けるし、飼主探すよ+44
-0
-
524. 匿名 2019/07/30(火) 06:37:15
保健所とか保護施設とか、どうして他人をあてにする前提で保護するんだろう。
人と猫を同列に語る人が多いけど違うから。
人間は野生では生きられないけど、猫は野生で生きることができる。
かわいそう、ほっとけないは人間の一方的な感情なんだよ。
それでも状況次第では保護をする。
その先があっさり他力本願ってのは目先の自分の感情の自慰でしかない。
無責任な餌やり、無責任な丸投げ、無責任な飼育、無責任な保護、保護グループの乱立、譲渡トラブル等々、人間が感情優先で中途半端に手を出さなければ今のようには起こってないと思う。
命の重さは変わらないけど、猫と人とは生き方が違う。
命の重さは変わらないからこそ、保護するということの重さを自覚して欲しい。
保護ブームが煽られてるけど本質を見失わないで欲しい。+8
-23
-
525. 匿名 2019/07/30(火) 06:38:55
今朝、私がゴミ捨て行こうとしたら野良猫がいて汚い!とヾ(。`Д´。)ノコラぁ-とゴミ袋を振り回してたら向かいの家の小学生のコがちょうど犬の散歩中で寄ってきてかわいいと連れて帰った。この違い....。鬼の顔(猫嫌い)見られたし、お母さんに私のこと言ったかな。はぁ。+5
-39
-
526. 匿名 2019/07/30(火) 06:52:55
>>525
ここはそういう趣旨のトピじゃないですよ^^+27
-3
-
527. 匿名 2019/07/30(火) 06:53:25
私が近所に居たら助けてやれるのに、、、、+9
-0
-
528. 匿名 2019/07/30(火) 07:00:31
>>502
貴女みたいな人ばかりなら、この世から不幸な野良猫捨て猫が居なくなりそうですね。猫を捨てる奴って本当に世間に迷惑かけてる
心優しい貴女に幸ありますようにお祈りしました+91
-1
-
529. 匿名 2019/07/30(火) 07:14:53
当然なのかもしれないけど冷たい意見が多くて悲しいなぁ
私も動物大好きで、迷子犬を保護して飼い主さん探したことあるけど、弱い生きものを守ってあげたいと思う主さんを私はとても優しくて素敵だと思います。
ここでの応援しかできないけど、親身なアドバイス書いてくれてる人もいるので、良い方向に向かうこと願ってます。
可哀想な野良猫を増やしたくないものね!!
主さん、ありがとう!!+76
-4
-
530. 匿名 2019/07/30(火) 07:25:05
うちも敷地内で猫が数匹出産してその後子猫死んでしまってた、、、
動物苦手だし子猫の扱いなんて全くわからないし近くに保護団体もなかったので猫達がいる間戦々恐々としてたよ。
野良猫って生まれた子猫のうち数匹は生きられないらしいけど、その後の子猫の亡骸の扱いとかどうするのが正解だったのか教えて欲しい。+20
-1
-
531. 匿名 2019/07/30(火) 07:25:51
仔猫を餌にしてる野鳥や野生の動物はいるので保護したら自然破壊になるよ。
そのままなるように任せて。+1
-20
-
532. 匿名 2019/07/30(火) 07:30:02
うちの駐輪場にも子猫が住み着いててすごい人懐っこかったけど、社宅でペット禁止だしなんにもできなかった。
見て見ぬ振りをするのは辛かったけど、ごめんなー。なんにもできひんねん。って言った。
チャリとりに行くたびに足元スリよってきて辛かった😭
急にみなくなってもおすぐ1週間。。社宅やから絶対拾われたのはないから心配。どうか元気でいてね。
+33
-7
-
533. 匿名 2019/07/30(火) 07:31:41
>>502
お優しいですね あなたのような方が存在していると思うとまだまだ世の中捨てたもんじゃないと嬉しい気持ちになりました。
猫を救って下さって ありがとうございます。+67
-0
-
534. 匿名 2019/07/30(火) 07:34:38
私も親猫が居ない子猫を保護した事が有ります。
自分の家は猫が飼えませんが、
必死で探せば誰か飼ってくれると思ったので連れて帰りました。
保護した後、病院へ連れて行ったら病気が発覚して、
1週間は生死の境を彷徨いました。
目の病気も有り、飼うと言ってくれていた周りの方も
治ったらね!みたいに言うようになりました。
それで保護団体の方に相談したら、
親身になってくれて病気が治った後、
保護猫のホームページで募集や、スーパーの貼り紙、新聞で募集、などで探したら、
5人ほど飼いたいと言ってくれ見つかりました。
保護した後は、病院代とミルク代とお金がかかるかもしれないし、
人間の匂いがついてしまうと、親猫は子猫に寄り付かなくなるので
簡単に保護は出来ないと思いますが、
私は命を救えたので後悔は無いです。+49
-0
-
535. 匿名 2019/07/30(火) 08:03:41
東京荒川区ですが、
猫のボランティアの人に電話したら、アタッシュケースと猫のご飯と色々持ってきてくれて、どうやったら保護できるかなど色々教えてくれました。
保護したあとも里親を積極的に探してくれますよ。
野良猫に手出しするなっていうのも分かる気がするけど、人間のせいで住処をなくしている動物が多いのも事実で責任はあると思う!野良猫1匹幸せに暮らせない街なんてなんだかなって思います。
他の動物排除したら絶対バランス崩れて人間に返ってくると思う。+48
-1
-
536. 匿名 2019/07/30(火) 08:04:50
>>503
誰かが動かしたんでしょ
子供とか+2
-0
-
537. 匿名 2019/07/30(火) 08:19:38
子猫を保護してネットで里親探したらすぐ見つかったよ
子猫なら欲しがる人多いと思う
野良猫になるのは迷惑だから、放置はよくないと思う+1
-4
-
538. 匿名 2019/07/30(火) 08:26:50
>>81
口が悪いなぁ…+4
-8
-
539. 匿名 2019/07/30(火) 08:33:56
文字にすると残酷なんだけど敷地内で野良猫亡くなったら燃えるゴミとして持っていくしかないんだよね?
+8
-0
-
540. 匿名 2019/07/30(火) 08:44:13
家の近くででっかい声で鳴いてた仔猫、
うちに来る?と話しかけたらついてきて、玄関を開けたら自分から入ってきたよ。
+52
-1
-
541. 匿名 2019/07/30(火) 08:50:48
+26
-3
-
542. 匿名 2019/07/30(火) 08:55:56
すぐに保健所、保健所言う人、保健所がどんな場所か分かってて言ってるの?
保護猫団体に電話するのがいいと思います!+22
-4
-
543. 匿名 2019/07/30(火) 09:00:03
>>541
これは主さんの言ってる猫ちゃん?
保護できたのかな?
+16
-0
-
544. 匿名 2019/07/30(火) 09:03:22
主です。おはようございます。
コメント全て読ませて頂きました。
ありがとうございます。
昨日、溝に一番近い部屋で声が聞こえるよう窓を開けて寝たのですが、今朝まで子猫の声は一度も聞こえませんでした。
今朝も仕事に行く前に溝周辺と裏の畑を探しましたが見つからず…
もしかしたら日中来るかもしれないので水とタオルに包んだ保冷剤を入れた段ボールを置いておきました。
親猫とどこかに行ったのかなぁ、優しい人が保護してくれたのかなぁ、幸せでいてほしいなぁとずっと考えてしまいます。
どうか子猫が無事でいてくれますように。
また何かあればコメントしますね。
暑いので皆さんも熱中症にお気を付けください。+139
-0
-
545. 匿名 2019/07/30(火) 09:08:19
ちょい羨ましい。私も猫と運命の出会いしてみたい。全くで合わない。+6
-1
-
546. 匿名 2019/07/30(火) 09:12:43
>>438
野生を忘れない猫ちゃんだったんだね
みんながそれなら安心+7
-1
-
547. 匿名 2019/07/30(火) 09:14:36
>>522
害獣だからね
きちんと駆除しないといけないね+3
-26
-
548. 匿名 2019/07/30(火) 09:37:24
>>23
【宝】に同調!
保護する気があるようなので、飼ってみて。
かわいいのはもちろんのこと、愛とか幸せが身に染みる。
最初は手探りで大変かもしれないが、後にそれも大切な良い思い出になるよ。+7
-18
-
549. 匿名 2019/07/30(火) 09:40:00
>>547
害獣以下のクズ
はよ駆除されろ+7
-7
-
550. 匿名 2019/07/30(火) 09:43:33
>>451
数日夜泣き?するんだよねーうちの子猫もそうだった。時計みたいにきっちり3時間おきだかに泣いてた。懐かしいなあ。人間の赤ちゃんと同じだよね+9
-0
-
551. 匿名 2019/07/30(火) 09:47:27
わたしも今春家の物置で子猫の鳴き声に気付き、全く動物を飼う覚悟も持てないので、最初は見て見ぬふり、ですが何度も何度も物置の軒下や壁と壁の間にはまり、その度に壁に穴を開けて救助し、野良猫の母猫の愛情や大変さは分かっていたのですが、最後衰弱していた子猫を返すことが出来ず、保護しました。
結果として時間差で3匹中の2匹捕まえられました。
四苦八苦しながら共存し、今は大切な大切な我が子です。
もう1匹がとても気になるので見つけ次第二匹も三匹も一緒だ!と保護するつもりです。
金銭的にも負担が大きいし掃除やその他てんてこ舞いですが、わたしを選んでくれて縁があった子達だと思ってます。
どうか、不幸な子猫ちゃんがこれ以上増えませんように…わたし達に何が出来るのか、毎日元気になったこの子達を見ながら考えが尽きません。
+190
-3
-
552. 匿名 2019/07/30(火) 09:47:52
>>547
一万年前から人間に餌付けされてネオテニー進化したから野生ではないよ。
日本には二千年には飼われていたらしい。その日本猫が戦後から飼い猫として輸入された洋猫と混ざり、今の野良猫になっている。+13
-0
-
553. 匿名 2019/07/30(火) 09:48:10
都心の会社の敷地内に妊娠中のお母さん猫がいてビルの猫好きの人達でしばらく様子見してたけど台風前日に私が意を決してカーディガンに包んで捕まえた。ビルの人達で里親探したりした。
お母さん猫はしばらくして一番懐いてた独身のお兄さん(アラサーくらい)が引き取ってた。+130
-1
-
554. 匿名 2019/07/30(火) 09:51:07
>>552
在来種でないならば害獣なのよ
生態系を乱す生き物は駆除しなければいけない
野生動物でないならば尚更の事です+4
-36
-
555. 匿名 2019/07/30(火) 09:55:29
>>554
紀元前から日本にいるよ
弥生時代+34
-5
-
556. 匿名 2019/07/30(火) 09:59:45
猫信者と猫に苦しめられてる人と思いつきの人でぐちゃぐちゃになってるやん
主飼う気があるならあと半日様子見て親来なかったらもう引き取って病院連れてっていいよ
飼う気ないなら猫保護してる人に連絡
それだけじゃない?+28
-5
-
557. 匿名 2019/07/30(火) 10:01:00
>>556
飼う気も何ももう猫来なくなっちゃった言うてるやん+57
-1
-
558. 匿名 2019/07/30(火) 10:07:31
>>552
二千年には飼われていた❌
二千年前には飼われていた⭕️
の書き間違いでした
ごめんなさい
+17
-0
-
559. 匿名 2019/07/30(火) 10:08:35
どうもしないほうがいいよ!
けどうるさいよね+7
-17
-
560. 匿名 2019/07/30(火) 10:09:30
ここで誰が何言ってもどうせ野良猫は減らないよ
去勢もせずに飼うクソみたいな猫信者がそこら中にいるからね
外飼いでも室内飼いでも
雄雌いたらヤりまくって子供産んで
その子供たちがあっという間にサカリが付いてまたヤりまくって
増えて面倒見切れなくなったらあっさり捨てる
その繰り返しでどんどん増えるだけ
このループだよ
一匹や二匹拾ったところで何も変わらないわ+12
-26
-
561. 匿名 2019/07/30(火) 10:21:08
>>125
私も猫が好きだけど、ここの猫好きは口が悪い人が多いよね。
バカ!○○して!等。
猫には優しくて見ず知らずの人間には暴言。
よくそんな性格で保護できるね。+99
-2
-
562. 匿名 2019/07/30(火) 10:32:46
主さんお疲れ様でした。
他にも保護して飼ってるって言う人が結構居て、尊敬します。
ただ餌だけあげてる人、近所にも居るけど本当に迷惑です!!
餌あげるなら家で飼って下さい!
家の裏が空き家で、そこに4.5匹住み着いて居ます。
しょっちゅう発情期でギャーギャー鳴くし、猫同士喧嘩して私の家の駐車場に大量の毛と血がある時もあります。
車の屋根にも猫の足跡が付いてたり。
それもこれも、餌だけをあげに来る人がいるから!
歳いった人に多いんだけど、本当にやめて下さい。+73
-1
-
563. 匿名 2019/07/30(火) 10:38:45
子猫助けたことある。空き家みたいな家のシャッター巻き取るところに入り込んじゃって、2日間鳴いててたらしい。
近所の人も助けようとしたけど出てこなくて。
でももう一度近所の人が集まってみんなで助けたよ!
隣が学習塾で子供達が猫囲んで見てたから、あの中の誰かの家で飼ってもらうことになれば良いなぁと思ったよ。+7
-1
-
564. 匿名 2019/07/30(火) 10:45:08
>>561
私も猫のボランティアしてるけど、動物のボランティアしてる人はコミュ障の人が多い(;´д`)
人間関係が上手く築けなくて動物に癒やしを求めてる人が多いから。
+73
-3
-
565. 匿名 2019/07/30(火) 10:49:48
>>562
ちゃんと不妊去勢手術もしてあげてください
と書いて貼っておいてはどうでしょう?
今は不妊去勢するのがスタンダードだし、できないことではないだけの助成金や制度もできてきているから、それくらいはしないと非常識過ぎる人たちです。+9
-1
-
566. 匿名 2019/07/30(火) 10:56:34
私の母親は手作りの罠で捕獲してた。
白兎みたいなモフモフ猫。
現在19歳。
主さん頑張れ〜+66
-1
-
567. 匿名 2019/07/30(火) 11:29:38
>>564
人間<猫な人いるよね。それぞれ別物として尊重できない痛い人。+21
-8
-
568. 匿名 2019/07/30(火) 11:38:59
先月子猫4匹保護したよ
もともと3匹飼ってるけどみんな別々に拾ったから、一度に4匹の子猫を世話するのは初めてで大変だった…
猫好きだけど二度とやりたくないと思ってしまうくらい…保護団体の人ら尊敬する+36
-1
-
569. 匿名 2019/07/30(火) 11:45:48
>>567
猫トピになるとこういうコメントする人が必ずいるけど、
そういう極端な人は少数なので、安易に猫好きな人をレッテル貼りしないでね
+15
-9
-
570. 匿名 2019/07/30(火) 11:47:28
こうやって野放しの飼い猫なのか野良猫なのかわからない猫がどんどん増えて、近所が糞尿被害・猫の喧嘩・発情期の騒音に悩まされて迷惑するんだ+7
-5
-
571. 匿名 2019/07/30(火) 12:02:17
>>564
団体の人はそんなことないかも。
私は餌やり等していない一般人だけど、避妊しない餌やりさんの地域を見兼ねて3ヶ所TNRして、3団体に手伝っていただきました。団体だとメンバーがたくさんいるし、避妊反対する餌やりさんを説得したり、譲渡会開催などするから、人とコミュニケーション取れないと無理。
雲泥の差があることを知りました。+19
-0
-
572. 匿名 2019/07/30(火) 12:13:32
マイナス覚悟ですが、
私も家の敷地内に野良猫が子猫産んで、当時は飼えないし、近所からの目もあって、人通りの多い散歩道に移動させたことある。
でも、正直一生心残りな行動してしまったと、後悔してる。SNSやらないし、猫に詳しくないしで。
今なら命が助かる手段を考えてあげられただろうと。
主さんもできる限りをやってあげたほうが、私みたいにならないと思う。+11
-13
-
573. 匿名 2019/07/30(火) 12:18:05
>>1
あなたそれ飼う気で餌付けしてるの?
飼う気ないならやめてねー猫自身も可哀想だし迷惑でしかないから。+1
-31
-
574. 匿名 2019/07/30(火) 12:24:18
多頭飼いで避妊もせず放し飼いにしてる家が最悪なことに2棟続きである。
その2棟からうちは徒歩5分の場所。
毎年、たくさんの子猫が誕生してるし、やっぱり声もよくします。
困るのが子ども達の登校道にあること。
ワクチンも何もしてないから、子ども達には触らないように言うんだけど、こっそり触ってる子が多い。
手を出すなら、責任持つことを忘れないで欲しいよね。
我が家も昨年の夏に子猫拾いました。
ダンボールに入って近くに置かれてたので、放し飼いの猫ではないことは分かりました。
生後2週間くらいの子で、始めは放置してたんですが台風が来たのでさすがに保護。
うちは室内飼いの犬がいるので飼えないけど、病院連れて行って人に譲れる状態になるまでお世話をして飼い主を探しました。+28
-0
-
575. 匿名 2019/07/30(火) 12:30:50
放置子は迷惑と叫ぶくせに、野良には無責任に餌やって繁殖させるガル民
興味ない立場からすればどっちも迷惑、糞尿したり観戦する恐れがある分、猫のほうが嫌だわ
責任もって家の中で飼ってくれ+9
-7
-
576. 匿名 2019/07/30(火) 12:33:20
>>514
猫様信者VS猫好きVS猫嫌いVS常識人って感じじゃない?
猫様信者「命が危ないんだから餌やってもいいじゃん、保護しなさいよ」
猫好き「出来たら保護してあげて、無理なら保護団体に相談して」
猫嫌い「餌やりして野良猫増やすんじゃねぇよ。」
常識人「餌やりするなら飼いなよ。糞尿の掃除しないと迷惑だよ。去勢避妊しなきゃだよ。中途半端な気持ちなら手を出しちゃいけないよ」
ってか、主もう来てないよね?+7
-10
-
577. 匿名 2019/07/30(火) 12:35:16
>>576
自分の感覚が常に常識と思ってる人?+5
-4
-
578. 匿名 2019/07/30(火) 12:37:48
うちも少し前に庭先に仔猫いてしばらく鳴いてたけど、何日かしたら親猫が来ていなくなったよ。+2
-0
-
579. 匿名 2019/07/30(火) 12:38:17
昔、まだ実家暮らしの時に
生後2.3週間の子猫を保護しました。
まだまだ母乳がいる時期だったから
動物病院でミルク、哺乳瓶一式買って
母と交代で寝る間を惜しんで育てましたよー
今じゃ大きくなりすぎて猫版ボディービルダーみたいになってるけど。
もし保護出来る環境があるのなら
里親探しとか色々あるので
とりあえず保護してあげて下さい。
15cmくらいで動けるのなら
そこまで手間もかからないと思います!+8
-1
-
580. 匿名 2019/07/30(火) 12:39:48
>>577
猫様信者VS猫好きVS猫嫌いVS常識人VS自分が常識と思ってる人
って感じだね
+7
-0
-
581. 匿名 2019/07/30(火) 12:57:43
にゃんだと❗それは、助けなきゃにゃ❗🐱+11
-5
-
582. 匿名 2019/07/30(火) 13:00:32
皆が言ってる保護のこと、とっても大切な事なんだけど。何度も同じ発言ばかりで。
主のコメント全部読んでもないのに、主を攻める発言をされてるかた、すっごく腹立ちます!
猫好きの方からはマイナスでしょうけど、主に有効な話をしてあげるのが、このトピの有効な発言でしょう
ハッキリ言ってトピずれです+13
-4
-
583. 匿名 2019/07/30(火) 13:05:38
>>553
助けてくれてありがとう。+36
-2
-
584. 匿名 2019/07/30(火) 13:07:48
今まで野良猫保護して治療、里親探しを数回してきたけど
私の仕事が落ち着いて今まさに猫飼いたいから羨ましい
野良猫といっても、地域猫の可能性あったり、子猫は親猫がいる可能性もあるし
譲渡会の条件も厳しいし、何回落ちたことか+10
-0
-
585. 匿名 2019/07/30(火) 13:11:04
>>564
そんなことはないと思うよ
多頭崩壊や悪質な餌やりを説得して解決に持っていけるよう話をするには、高度な交渉術が必要になる
相手の話はコロコロ変わるし、途中で話が振り出しに戻っても、共感してあげながら納得させてボランティアの手伝いを入れ込まなければ、動物も保護できないし、悪臭などに悩まされる近所の人たちの環境も改善されない
警察や指導センター、市役所などの公務員と協力しなきゃいけない場面も多いけど、知識や良識に欠けてる公務員が担当だと、法律の話から説明が必要になる
動物に癒しを求めてるだけの人は、ボランティアなんてやらないよ
結局相手は動物じゃなくて、人間だもん
知り合いのボラは経営者とかコンサルタントとか、すごい人ばかりだよ
アニマルホーダーと、それを解決しようとしているボラを履き違えたら、かわいそう+14
-1
-
586. 匿名 2019/07/30(火) 13:16:57
>>584
あなたにうちの外猫あげたいよ…
突然現れたから取り急ぎ去勢したけど、リリースしても家の中入れてー!って騒いでるんだよ…
個人からならもらいやすよ
条件ゆるいから
動物病院とか見に行ったらいいと思う
いい縁があるといいね
+15
-0
-
587. 匿名 2019/07/30(火) 13:20:25
10年位前、引っ越して来たばかりの頃に軒下に子猫がいた事があって、私は知り合いの獣医さんに電話した。
そしたら保護団体と連絡取ってくれて、来てくれた。
本当は獣医さんに手間掛けさせないで自分で保護団体調べるべきだったと思う+6
-0
-
588. 匿名 2019/07/30(火) 13:37:38
>>572
ちなみに、補足ですが、その子猫のその後はわかりません。
誰かに見つけられて、幸せになってたら…と心から願います。+1
-0
-
589. 匿名 2019/07/30(火) 13:40:01
>>585
571ですが、私がTNRしていただいた団体さんもそんな感じでした。
自治体の会合に一人で参加して会長や全員を納得させたり、外国人を英語で説得したり、すごいと思いました。+6
-1
-
590. 匿名 2019/07/30(火) 13:44:34
うまれてすぐの子猫は管をのどに入れてあげないと飲めないんだよ。うちも主さんと同じで近所で赤ちゃん猫4匹お母さんいなくなって、飼えないけどあまりに可哀想でみていられなくて全員連れて帰って管でミルクのませて育てました。その後ネットで里親探して4匹共に元気に暮らしています。たまに写真で報告してくれます。あの時連れて帰ってよかったと今は思います。+10
-0
-
591. 匿名 2019/07/30(火) 13:49:38
子猫が気になって、ちょくちょくここを見てます。
主さんは、今日は朝から夜までお仕事で子猫の様子を見られないから心配だってコメントしてましたよ。+21
-0
-
592. 匿名 2019/07/30(火) 13:49:40
私もこの前、病院に行ったら
自分の車の後ろにやせ細った猫ちゃんが
座り込んでいて
でも凄く可愛いくて。
どうしようと思って近づいたら
逃げて行ってしまって
しかも気温が高くて切なくなっちゃったよ。
私が近づいたら居なくなってしまったから
どうもしてあげられなかったけど。
あの子今頃どうしているかなって思い出して
しまいました。
今日は猛暑だし
お水飲めているのかな。
主さんの気持ち分かります。
+24
-0
-
593. 匿名 2019/07/30(火) 13:54:45
暑いから心配だな。お母さんエサ取りにいって死んでしまったんだろうか。それ以外なら母猫は子供たちを置いて逃げることなんてしないとおもう。母猫も無念だ…。可哀想+1
-1
-
594. 匿名 2019/07/30(火) 13:57:31
>>586
横だけど、、
か、か、、かわいい、、甘えん坊タイプだね
去勢してあげて優しいかたですね
もう喧嘩たくさんしなくていいし、咬傷からのウイルス感染しないで済むし、スプレー頑張らなくていいし+8
-0
-
595. 匿名 2019/07/30(火) 13:58:38
>>586
いいなー羨ましい
動物病院内に里親募集してないかだけ見に行くの小っ恥ずかしくて笑
変な奴と思われないかな?
ジモティーとかで個人で募集してるのも応募するんだけど、基本的に応募人数がかなり多く、その中で審査されるから選ばれない…
小学生の子供がいるからだろうか…
+6
-0
-
596. 匿名 2019/07/30(火) 14:11:42
保護団体に助けてもらって!妙な事言う人は無視。+1
-0
-
597. 匿名 2019/07/30(火) 14:21:17
ぅちの、チビがギャン泣き+0
-5
-
598. 匿名 2019/07/30(火) 14:21:37
こういう可哀想な野良の子供見たくないから
私は近所でメス猫見つけたら避妊つれてくようにしています。
時間もお金もかかるけど、一匹でも可哀想な野良猫をこれ以上増やしたくないから。+22
-0
-
599. 匿名 2019/07/30(火) 14:22:33
>>595
インスタとか ペットショップでも募集あると思うよ+1
-0
-
600. 匿名 2019/07/30(火) 14:26:18
>>584
地域猫や野良子猫だって本当は外の世界より、
優しい人間に室内で飼われた方が幸せなんだから
気にしなくてもいいと思うけどな。+9
-0
-
601. 匿名 2019/07/30(火) 14:27:19
>>26
わかります。猫可愛いですよね。
自分がアトピーじゃなかったから、今頃猫拾いすぎて家中猫という幸せな暮らしが出来てただろうなぁ。
ねこちゃんが幸せになりますように。+20
-1
-
602. 匿名 2019/07/30(火) 14:29:04
見捨てずに保護してくれて、無かった覚悟も持ってくれた>>551さんは、この先happyな事しか起きないよ。
+30
-2
-
603. 匿名 2019/07/30(火) 14:29:07
>>520
保護したとしても保健所だとガス送りになる選択があるから保護団体の方がいいよ。里親探してくれるから。
保健所でも里親制度あるけど、皆保健所には行かないで保護団体に行くパターンが多い。+19
-0
-
604. 匿名 2019/07/30(火) 14:32:24
地域猫活動してる人に言ったら捕まえてくれないかな?
と言うかその為に活動してるんじゃないの?+4
-2
-
605. 匿名 2019/07/30(火) 14:40:36
>>598
どうぶつ基金で、避妊去勢手術無料チケットを発行してくれますよ。全国にチケット対応病院あります。+23
-0
-
606. 匿名 2019/07/30(火) 14:43:45
>>481
手術するには捕まえて、病院に連れて行き、お金を払う必要があるのですが…。自治体などで一部補助がある場合もありますけど。
また糞尿被害、猫が怖い人たちの心の負担はどう解決するのですか?+5
-1
-
607. 匿名 2019/07/30(火) 14:46:37
どなたかすごい心優しい温かいお金持ちの方に拾われて一生幸せな暮らしを送れるといいですね+6
-0
-
608. 匿名 2019/07/30(火) 15:01:01
>>605
避妊代が一万の病院見つけれた♪
ありがとう+14
-0
-
609. 匿名 2019/07/30(火) 15:01:32
>>32
放し飼いの猫のせいで、
糞尿被害に遭っています(泣)
大金かけて家屋周辺の土部分に
砂利を敷き詰めましたが無駄でした(泣)
安易に猫に餌やりする人間が嫌いです。
+16
-16
-
610. 匿名 2019/07/30(火) 15:03:54
とりあえず保護して飼えないなら知り合いのツテで里親探せばいいんじゃない?
やったことありますよ。案外引き取ってくれる人がすぐ見つかりました。+16
-1
-
611. 匿名 2019/07/30(火) 15:05:39
手出ししないとか有り得ないわ
助けれた命を放置とか死んでから一生後悔するわ
+22
-4
-
612. 匿名 2019/07/30(火) 15:07:26
>>570
本当に猫の被害って深刻です!
+8
-12
-
613. 匿名 2019/07/30(火) 15:13:11
>>609
うちも家の前によくやられます。ハエが湧いて最悪ですよね。
餌やりとかのおいしいとこだけ持って行く人はそりゃ可愛いだろうなって思います。
猫って餌場では糞しないそうですし。
餌付けするだけじゃなくてちゃんと飼ってほしいですね。+20
-6
-
614. 匿名 2019/07/30(火) 15:17:48
その家を建てる前から、その土地には猫が住んでいたのに。+10
-7
-
615. 匿名 2019/07/30(火) 15:18:19
>>572
猫って簡単には死にませんよ。
簡単に死ぬのなら、
野良猫が爆発的に増えてる現実と反します。
立派な野良猫になって、
近隣住民を悩ませる原因に
なると思いますよ。
勝手に道端に放置された場所の
近隣家屋が可哀想です。
猫は地域に棲み付くから厄介なんです。
+3
-20
-
616. 匿名 2019/07/30(火) 15:21:34
>>613
同じです!
ぶっ倒れるくらい臭い
猫の糞尿被害に遭うと怒りが湧きます。
安易な餌やり←自己満人間。嫌です。+9
-13
-
617. 匿名 2019/07/30(火) 15:22:23
>>610
私の職場の先輩も3匹保護して里親探して、皆引取先見つかったらしい!
「育ててたら可愛くて3匹全員ウチでみても良いとは思ったんだけどね。良かったよ。」って言ってた。
今はインスタやフェイスブックでも拡散できるから、子供も協力して探したんだって。+10
-2
-
618. 匿名 2019/07/30(火) 15:26:50
>>1
主と同じ状態で、真夏に1日中泣きっぱなし2日目に鳴き声が弱くなり、うちは犬2匹猫2匹経済的にもこれ以上育てられないし、、
困ってました、保護団体にも連絡してみましたが何も動いてくれず、、
そんな時すがる思いで掲示板のジモティに状態を載せると1人の女性からすぐ連絡がきて、すぐに行きます!と。
掲載して2時間以内には保護してくれました!
その後は私も同行して病院へ
先生からは衰弱してる80%確率で亡くなります。母猫からの栄養がないと難しいと。
それから、また奇跡がありその女性の方が掲示板に今の状態を掲載し、また別の方から連絡があり丁度ミルクをあげてる母猫がいます!連れてきて下さいと。
それから飲んでくれるか母猫が嫌わないか心配でしたが迎い入れてくれて無事回復しました!
それから元気に育ち飼い主が決まりました!
私は掲示板に載せただけでしたが、その小さな行動で奇跡がたくさんおこり小さな命が助かりました。
主も頑張って!!+125
-1
-
619. 匿名 2019/07/30(火) 15:34:32
ここを見てると、活動力のある方がたくさんいて本当感激するコメントも多々。
自分の人生に関係ない野良猫なんか放置じゃなくて、優しく手をさしのべる人がたくさんいるね。 こういうの見ると
人間っていいなと思います!+23
-2
-
620. 匿名 2019/07/30(火) 15:35:50
>>577
私はどっちかって言うと猫嫌いかな。
野良猫増やすんじゃねぇよって思ってるよ+5
-8
-
621. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:19
>>616
本当に野良猫の被害にあってない人は一度、我慢できるか経験してみるといい、と思うね。
お天気でお布団干せば、ダニまみれの野良猫が布団の上で寝てる。買ったばかりの新車の上でもね。
水入れたペットボトル置いても暖とってる。
餌やりだけして避妊も去勢もしないから増えてる。
餌や子猫目当てにカラスも増えるし牛乳でふやかしたカリカリ置きっ放しだから痛んで小蝿がたかってたりする。本当に迷惑以外の言葉が思いつかない。+9
-7
-
622. 匿名 2019/07/30(火) 15:48:56
保護団体に連絡しろって言ってる人多いけど
保護団体も資金、人手、猫を保護する場所が足りなくていっぱいいっぱいの所がほとんどだよ。
保護団体の発信力を使って飼い主探しはしてくれると思うけど飼い主が見付かるまでの一時保護すら自分できない丸投げの人には手を貸してくれないと思う。
主に保護する覚悟とお世話する時間とお金があるならきっと助けになってくれると思うけど+8
-4
-
623. 匿名 2019/07/30(火) 15:52:23
うまく保護できます様に。
誰かと一緒に、子猫が逃げそうな方向にも箱とか置いてみては?
+8
-0
-
624. 匿名 2019/07/30(火) 15:53:16
>>622
むしろこういう時のための保護団体じゃないの?
肝心な時に役に立たない保護団体ってなんなの?
存在価値ないでしょ+5
-6
-
625. 匿名 2019/07/30(火) 15:54:29
>>622
保護団体にいたことあるのですか?
それぞれですよ。だから連絡してみないとわからないのです。+7
-1
-
626. 匿名 2019/07/30(火) 15:54:56
>>621
本当に被害者の気持ちは被害にあわないと
わかりませんよね。
車のボンネットが傷だらけでした。
糞尿が染み込んだ庭が臭くて、
洗濯物を干せません(泣)
自分の家の中で飼う覚悟があり、
糞尿トイレ処理をきちんと出来る人だけ、
餌やりして欲しいです。
+14
-5
-
627. 匿名 2019/07/30(火) 15:59:30
>>622
近所で活動してる保護活動家さんのブログでは「丸投げしないで!!!私達も精一杯です!!助けられないなら餌やりするな!保護するな!」ってよく書いてる。
多分それだけ無責任な人が多いんだろうな、と思いながら見てる。+13
-0
-
628. 匿名 2019/07/30(火) 16:11:59
ジモティーはいいね。+5
-0
-
629. 匿名 2019/07/30(火) 16:16:01
>>627
ブログを読むと、どういう活動してるか、すごくよくわかりますよね。+5
-0
-
630. 匿名 2019/07/30(火) 16:23:39
>>523
ありがとう+1
-0
-
631. 匿名 2019/07/30(火) 16:24:40
>>627
頼ってきた人にキレるくらいなら最初からやらなきゃいいのに
身の程を知りなよって感じ+6
-8
-
632. 匿名 2019/07/30(火) 16:25:12
地域猫オバサンの出番でしょ
頑張れ+1
-1
-
633. 匿名 2019/07/30(火) 16:33:41
ネコ好きの人多いけど本当にネコ好きなら
目先の可愛さだけでなく猫の未来の事もちゃんと考えほしいものだ
そもそもイエネコって野生動物じゃなくて羊や犬とかと同じ家畜動物だから
野良の生活って悲惨で飼い猫より幸せなんて事絶対無いし
去勢避妊徹底して野良を増やさない事が一番大事
外飼いは人のためにも猫の為にもならないから本当に止めてほしい+14
-0
-
634. 匿名 2019/07/30(火) 16:38:12
>>620
私猫飼ってるし好きだけど、不幸な猫が減って欲しいから野良猫はいい意味でいなくなって欲しい
可哀想って言う感情に任せて餌付けする人が嫌い+14
-1
-
635. 匿名 2019/07/30(火) 16:41:34
>>631
私がブログを読んだ感想だけど、頼ってきた人全員にキレるっていうより、無責任な餌付けで野良猫を増やして手に負えなくなって丸投げしてくる人に特にキレてる感じだったよ。
「助けたいから手を貸して欲しい」ってお願いには手を貸してくれると思う。
私が見てるブログの人は保健所から殺処分が決定した猫を引き出してたり、他の保護活動の人と日にちを決めて野良猫被害にあってる所から一斉に保護、去勢避妊をしてるみたいで本当に手一杯って感じだった。+4
-0
-
636. 匿名 2019/07/30(火) 16:48:02
自分では飲まないから、スポイトでミルクをあげないといけません。
夜は三時間おきくらい。
赤ちゃんと一緒な感じです+4
-0
-
637. 匿名 2019/07/30(火) 16:49:11
>>631
批難じゃなくて疑問なんだけど…
身の程を知りなよってコメントしてるけど、自分自身がボランティアやってるから言ってるの?+5
-0
-
638. 匿名 2019/07/30(火) 16:49:56
>>531
そればっかりは自然壊して住宅街作って住んでる人間が言う事じゃない
散々言われてるが猫は野生動物ではないから
生態系に組み込まれてないしカラスが増え過ぎても迷惑でしょ+6
-2
-
639. 匿名 2019/07/30(火) 16:53:47
>>585 横です
ホントすごいと思います。テレビでみました。
多頭飼育して避妊せず、ワガママや身勝手しか言わないような人の家に入れてもらい、猫を何十匹も全部捕まえて家から連れ出すって、すごい交渉力。どんな風に話すんだろう。+11
-0
-
640. 匿名 2019/07/30(火) 16:54:28
ここを見て、すごく反省しています。
私は猫大好きですが、その場しのぎの感情で野良猫にとってダメな事をしてきたなと…
野良猫にエサをあげていました。飼えないくせに…
いつか飼えたらいいなと猫が大好きで猫カフェに行ったり、猫の画像や動画を見て明日への活力になって、猫には癒されているのに。
猫大好きと言いながら、本当に猫を知ろうとしていませんでした。
このトピで野良猫の現状を知れて、トピ主さんに感謝しています。+7
-8
-
641. 匿名 2019/07/30(火) 16:56:13
暑いから心配。日陰で植え込みの中とかに隠れてるかな。+3
-0
-
642. 匿名 2019/07/30(火) 17:03:27
>>627
なんで見つけた人が頑張らなきゃいけないの?
餌やって増やした人ならともかく
主みたいに単に偶然猫を見つけただけで普段地域猫に関わってない人なら
そんな義務無いでしょう?
見捨てても良いはずなのにわざわざ保護団体に連絡しただけで充分感謝されるべきでしょ
自分で努力しない人は助けない!なんてウエメセで説教できる理由が分からない+12
-2
-
643. 匿名 2019/07/30(火) 17:07:17
>>554
どの生き物よりも生態系ぶっ壊して生きてる人間に言われてもブーメランとしか
単に猫嫌いで殺しても構わないもっともらしい理由が欲しいんだろうけど+2
-4
-
644. 匿名 2019/07/30(火) 17:09:05
>>438
エサをあげる人は増えないよう避妊手術もしてあげてください。お友達(孕んだ彼女)を連れて来る可能性もあるので覚悟してください。+7
-1
-
645. 匿名 2019/07/30(火) 17:11:13
>>640
ペットOKの賃貸物件て多いよ。検討してみて+1
-4
-
646. 匿名 2019/07/30(火) 17:12:23
奄美大島だかどこかの島だっけ?
野良猫増えすぎて生態系に影響してるとこあったよね
捕獲しても引き取り先がないんだって
ここで文句言ってる猫キチは早く貰ってきなよ+2
-4
-
647. 匿名 2019/07/30(火) 17:12:56
>>642
横だけど頑張るか頑張らないかは主次第なんじゃないの?見つけたから頑張らないといけないって事はないでしょう?+3
-0
-
648. 匿名 2019/07/30(火) 17:14:34
飼う気がないのなら餌とか水とかあげないで!+2
-5
-
649. 匿名 2019/07/30(火) 17:14:35
>>647
猫を助ける前にまずは自分の読解力をなんとかした方がいいよ+1
-3
-
650. 匿名 2019/07/30(火) 17:15:19
なんとなく予想してたけど殺伐としてて悲しい
これ以上不幸な猫が増えないよう
避妊去勢団体に寄付とか自分に出来る事はやっていくつもりだし
人々にも知識を広める事が大事だわね+21
-2
-
651. 匿名 2019/07/30(火) 17:17:42
うちの近所でも野良に餌付けしてる家あるわ
その家の回りは常に猫だらけ
去勢なんてしてなさそうでどんどん増えてるし
狭い道に面してるから轢きそうで危なくて
事実上車が通れなくなってる
にゃーにゃーうるさいしマジ迷惑+10
-12
-
652. 匿名 2019/07/30(火) 17:20:07
>>626
庭に毎日水遣りしてないの?
布団を外に干すの?最近はみんな風通しの良い場所に陰干ししてるよ+5
-15
-
653. 匿名 2019/07/30(火) 17:23:34
>>635
私が知ってる団体は、無責任な餌付けで手に負えなくなり丸投げしてくる人にもキレないです。キレてしまうと、その現場をどうすることも出来なくなるからだそうです。
避妊しないと産まれ続けるし、避妊するには餌やりしてる人に捕獲を協力させると捕獲効率が良いそうで、そうでないと捕獲し残してしまうから、人に腹立てたりせず効率だけ見るようにしてると言ってました。+4
-5
-
654. 匿名 2019/07/30(火) 17:23:55
私の近所の保護団体は
捕獲器の貸し出しだけしてくれた
捕獲後の病院や里親探しは全て自分
まぁ相談したのは自分だからいいんだけどね
5匹を1ヶ月お世話して
その後みんな里親さん見つかったよ+17
-1
-
655. 匿名 2019/07/30(火) 17:26:18
>>645
ペット可ってなってても
猫はダメってところ多い+5
-0
-
656. 匿名 2019/07/30(火) 17:27:38
>>616
地域猫は迷惑でしかありません。
介護でUターンしましたが、
ご近所のお年寄りが
空き家や駐車場で餌付け。
避妊も去勢もされない猫が
どんどん増えています。
うちは町中の横並びの古い戸建。
猫しか出入り出ないくらい細い
お隣との隙間が猫のトイレの出入口。
穴をふさいでも無駄。
掃除をする事もできません。
床下で出産までしてました。
臭いもダニも蚤も強烈ですよ。
地域猫は本当に迷惑です。
臭い消しは今はハッカ油を
スプレーしていますが消えない。
虫刺されもキツいです。
明日はバルサンしますが出費もね。
命は大切ですがそろそろ行政が
動いて何とかするレベルです。
覚悟のない餌付けは本当にやめてほしい。+16
-9
-
657. 匿名 2019/07/30(火) 17:28:50
愛護団体にすぐに連絡をとかコメントする人も無責任すぎるでしょ。
+8
-2
-
658. 匿名 2019/07/30(火) 17:29:01
>>650
もう主も猫好きさんも居ないね。
結局どうなったのか気になるけど子猫が無事だといいね。+30
-2
-
659. 匿名 2019/07/30(火) 17:29:19
避妊去勢済みの猫を地域猫と呼ぶんだよ
手術せず餌付けだけされてるのは野良猫+15
-0
-
660. 匿名 2019/07/30(火) 17:37:45
>>659
人が不妊手術してあげなきゃ自分でできないんだから、猫好き、猫が可哀想と思うなら、まずは不妊手術だと思うよ+4
-1
-
661. 匿名 2019/07/30(火) 17:38:44
庭でエサやりとか外飼いしてる人は本当は猫好きじゃないだろと思う
外にいたら轢かれたり、猫同士の喧嘩で病気になる可能性があるのに…
外に出してればトイレの掃除もいらないし、気が向いた時に可愛いーって触れるし、楽だろうね+11
-0
-
662. 匿名 2019/07/30(火) 18:06:11
野良猫の子猫なら、一時保護した後に保護団体に相談すれば譲渡会に出してもらって貰い手見つける事は可能だよ
ただ、寄生虫駆除&ワクチン代はどこも大抵自己負担だけどね
それなのにうちの近所の保護団体は貰い手側からもワクチン代とかをせしめて自分たちの懐に入れてる
+5
-0
-
663. 匿名 2019/07/30(火) 18:09:12
>>644
もうされてるよー
両耳Vの字よw+0
-0
-
664. 匿名 2019/07/30(火) 18:18:33
>>539
火葬場に持ち込まれて焼かれたペットや、路上で轢かれて亡くなった動物の骨ってそのままゴミ処分場に直行だと思っていたけれど、遺灰はどこかのお寺の供養塔みたいな所に行くって聞いたよ+4
-0
-
665. 匿名 2019/07/30(火) 18:23:10
>>663
両耳⁇+3
-0
-
666. 匿名 2019/07/30(火) 18:36:40
道路がビュンビュンのところに子猫が迷い込んでひかれそうになってたから、とりあえず保護してから、野良猫が沢山いて車のいないところに逃がしたけど。悪い事したかな。車にひかれかけてたからみてられなかった。子供が動物アレルギーなのでどうしても飼えなかったから。+2
-1
-
667. 匿名 2019/07/30(火) 18:59:22
>>652
布団ではなく洗濯物と書いてありますよ。
+2
-2
-
668. 匿名 2019/07/30(火) 19:01:34
>>652
庭に毎日水やり?
+1
-1
-
669. 匿名 2019/07/30(火) 19:03:31
>>652
ちょっと論点がずれてますね。+8
-2
-
670. 匿名 2019/07/30(火) 19:27:34
>>595
動物病院のスタッフは、ポスター見にくるだけの人にも慣れてるから平気だよ
でも、貼ってない病院もあるから、事前に電話して確認してから行くといいよ
愛護団体だと、子どもがいる家はNGってとこ多いけど、個人ならそんなことないよ
あーあなたの家に届けたい…笑笑
+6
-0
-
671. 匿名 2019/07/30(火) 19:35:22
>>651
可哀想だと野良猫にえさだけあげて
避妊をしなかったら、
可哀想な野良猫が増えるだけで意味がないです。
これ以上、可哀想な野良猫を増やさないよう
えさやりするなら避妊もしてください。
って手紙いれたら??
私の近所にもそういう人がいて手紙いれてみたよ+6
-2
-
672. 匿名 2019/07/30(火) 20:24:07
本質からズレた方向にいってない?
保護するってトピだよね
近所トラブルや猫嫌いはトピ別に立てたら?+31
-1
-
673. 匿名 2019/07/30(火) 20:28:07
主さん何時に帰宅なのかな?
+4
-0
-
674. 匿名 2019/07/30(火) 20:28:52
ガルちゃんのみなさん ご心配ありがとうにゃん😺
+23
-1
-
675. 匿名 2019/07/30(火) 21:04:58
>>652
猫に関する返信ですよ。
布団干しとか庭の水やりとか?
何だか意味不明です。+1
-1
-
676. 匿名 2019/07/30(火) 21:19:21
>>672
別にズレてないでしょ。
安易に餌だけ与えて、
立派に保護した気分になる人への
忠告って流れになっているのでは。
その流れの延長線上に、
保護気分の人間のオカゲで増えている
野良猫被害を例にあげて、
「適当な餌やりは保護ではない」という
意見なだけかと思います。+3
-7
-
677. 匿名 2019/07/30(火) 21:26:58
主です。こんばんは。
仕事が終わり只今帰宅しました。
子猫用に置いておいた水と段ボールですが、子猫が触れた形跡はありませんでした。(水の量と置いたタオルの位置にペンで印をつけていましたが全く変わらず…)
鳴き声も聞こえないのでもう来ないのかもしれません…
明日は午後から出勤なので、午前中は子猫を探そうと思います。+73
-0
-
678. 匿名 2019/07/30(火) 21:29:24
主さんお疲れさま。
明日探していなかったら誰か優しい人に保護してもらえたって思おうよ。
きっと大丈夫。あなたの気持ちはきっと子猫に届いてるよ。+44
-0
-
679. 匿名 2019/07/30(火) 21:39:58
>>677
主、おかえりー!
お仕事お疲れ様!
明日も暑いから、あんまり無理しないでね
側溝の中の様子、鏡と懐中電灯で確認できそうなら、見てみるのもいいかも
子猫は自力で移動できてたみたいだから、もしかしたら、もうそこには居ないかもしれない
夜行性だから夜に移動した可能性もあるし
わたしも保護できた子もいれば、神隠しのようにいなくなってしまって、保護できなかった子もいたよ
数日後、諦めたころに現れて保護した子もいるし
こればかりは運というか縁みたいなものだから、あまり頑張り過ぎて体調崩さないように気をつけてね+48
-0
-
680. 匿名 2019/07/30(火) 21:43:58
TNRも他の生態系への影響は免れないから問題は残ってるという記事を見た
野良猫を増やす行為自体を厳罰化するしかないのかな
避妊なしでの餌やり罰金100万
捨てたら罰金1000万
多当該飼育崩壊で1匹につき罰金500万とかなら減。そう+3
-0
-
681. 匿名 2019/07/30(火) 21:45:43
私も猫ちゃん大好きで 心ない人が傷つけたり 弱った猫ちゃんを保護して MAX家に17にゃんこいたことある。
でもね本気で大変なんだよ。
避妊手術の麻酔失敗して 天使になってしまった子もいるし、助けられなかった子も沢山いる。
高校卒業して就職して初めてのボーナス20数万円全部猫ちゃん。
でも助けても助けてもキリがない。
悲しい思い出と 沢山の可愛い子との思い出は忘れることはないけど。
今はもう結婚しているので昔の話ですが。
少しでも良い世の中になればと。+16
-1
-
682. 匿名 2019/07/30(火) 21:58:53
猫って死ぬと天使になるんだ
知らなかった+0
-17
-
683. 匿名 2019/07/30(火) 21:58:58
>>640
TNRでいいんだよ
TNRは手術して元の場所に戻すこと
適切な餌やりは不妊去勢して耳をV字カットして、餌やりして、1〜2時間以内には片付けること
餌やりしたら飼うこと、なんていうガイドラインはどこにもない
もちろん飼えたら飼うのがいいし、特に子猫や人慣れしてる猫は外は危険なので室内で飼うのがいい
不妊去勢しない&餌やらない、としても悪質ペットショップも痩せこけて産んでるんだから繁殖はできる
猫は人の側に住み餌もらう生態の動物だから、餌無いとゴミ漁るし、減らない+6
-2
-
684. 匿名 2019/07/30(火) 22:05:17
>>680
避妊は猫の為にも、猫嫌いな人の為にも、不幸な猫を見て心を痛める人の為にも、必ずやるべきと思う。
生態系については、前のほうのコメントにもあったけど、日本には猫は2千年以上前からいるから、関係ないよ。
+6
-2
-
685. 匿名 2019/07/30(火) 22:13:37
最初の方で夜になったら猫の声が聞こえなくなりましたって主が言って終わる予言あったけど本当にその通りになったね
釣り?+1
-17
-
686. 匿名 2019/07/30(火) 22:25:17
>>662
懐に入れてるんじゃなくて餌代や猫砂に使ってるんじゃないの?+10
-0
-
687. 匿名 2019/07/30(火) 23:23:40
>>675
布団だろうが洗濯物だろうが、臭いが気になって干せないなら同じじゃない。うちにも猫は沢山来たけど植木や芝生に水遣りをしてたからか特に臭いとは思わなかったよ。第一、洗濯物や布団は室内で陰干しだし。+3
-2
-
688. 匿名 2019/07/30(火) 23:25:54
>>679
暑いから無理しないでね!+9
-0
-
689. 匿名 2019/07/30(火) 23:39:59
>>677
近くなら一緒に探したいです。
探す方法はネットで見つかるかも?
鳴き声でほかのご近所さんも知ってる可能性もありますね。
子猫用ミルクとかで来ないかな。
どれくらいの大きさか分からないし。
+9
-0
-
690. 匿名 2019/07/30(火) 23:46:56
>>677
おかえり🤚
探すなら、猫フードなど持って美味しそうなにおいさせるといいかも。
応援してるけど、暑いから、まずは主さんの健康を気をつけてね。+19
-0
-
691. 匿名 2019/07/31(水) 00:18:46
母猫が迎えに来てくれたと思いたい……+9
-1
-
692. 匿名 2019/07/31(水) 00:57:36
去勢するとかしないとか関係ないわ
野良猫に餌やるのやめて
生きるも死ぬも自然に任せればいいじゃん
2000年前からいる生き物ならもう野生動物でしょ
ほっときなよ
都合のいい時だけ家猫扱いして保護しろ保護しろっていうくせに
都合が悪くなると野生動物って言うのダブスタすぎるわ+4
-3
-
693. 匿名 2019/07/31(水) 01:06:55
>>692
それ保護団体の人に言ってみて+0
-3
-
694. 匿名 2019/07/31(水) 01:07:43
>>692
2000年前から、日本人の家の側に住み、餌付けされているんだよ。+7
-1
-
695. 匿名 2019/07/31(水) 01:37:08
>>694
なら野生動物じゃないよねー?
外にいるのはおかしいよねー?
駆除対象だよねー?+2
-4
-
696. 匿名 2019/07/31(水) 01:46:56
>>695
2000年前とか平安時代とか、窓もサッシじゃないから、完全室内は難しかっただろうね。
平安時代の貴族なんて、庭がすごい広くて、庭にも当然いただろうね。
現代は環境が違うから、飼い猫は完全室内にするべきと思うけど、地球は人間だけのものではないし、人里はもともと猫も住んでいた場所。全て保護される環境が整うまで、これ以上産まれないなら待ってあげてもいいんじゃないかな。+0
-2
-
697. 匿名 2019/07/31(水) 02:39:48
>>664
涙+0
-1
-
698. 匿名 2019/07/31(水) 02:43:36
福岡のみたいにさかながてにはいりゃな+0
-1
-
699. 匿名 2019/07/31(水) 02:49:25
>>641
41度以上で熱中症らしい+1
-0
-
700. 匿名 2019/07/31(水) 02:54:58
どうしてるかな、今頃猫🐈🐱
夜は大丈夫だろうけど
昨日は団結して、応援してたのにね+4
-1
-
701. 匿名 2019/07/31(水) 07:12:39
またどうなったか報告してほしいです!
主さんお願いね🐱+10
-3
-
702. 匿名 2019/07/31(水) 07:36:54
おはようございます!
猫ちゃんが気になってトピが立った時からずっと見ていました!
私は主さんではないのですが、昨日から主さんと同じような状況で住んでいる家の近くから小さな猫の姿が見え、鳴き声が聞こえます。
アパート住みで猫アレルギーの家族がいるので飼えないのですが、ずっと鳴いているのと、このトピを見ていたので気になって仕方ありません。。
やはり飼えないなら放っておくしかないですよね?😢
ちなみに神奈川県相模原市の近くに住んでいます。+15
-1
-
703. 匿名 2019/07/31(水) 07:44:19
>>702
捕まえて、愛護センターに連絡したらどうでしょう?
神奈川県の愛護センターは殺処分せずに、保護して里親探してくれたと思います。
神奈川県はそれで殺処分ゼロになっていると聞いたことあります。+5
-3
-
704. 匿名 2019/07/31(水) 07:55:38
>>702
703ですが、調べてみたら、神奈川県でも、
県動物愛護センターでなければ殺処分されてしまうかも。
県動物愛護センターなら殺処分されずに保護して譲渡です。+12
-0
-
705. 匿名 2019/07/31(水) 08:32:13
>>692
去勢して話すならいいんだよ。これ以上不幸な子猫は生まれて来ないし、運が良ければ誰かに拾ってもらえるし、自力で餌を取る能力があるなら生きていけるし、後の生死は自然任せじゃん。+1
-5
-
706. 匿名 2019/07/31(水) 08:34:12
>>687
夜中うろつきまわり、
家のまわりに知らないうちに
大量の糞や尿を残すのが猫。
糞が至るところに落ちる。
あなた言葉遣いもアレだけど、
まず論点がズレまくってますよ。
+1
-7
-
707. 匿名 2019/07/31(水) 08:35:06
>>703
悪質愛護団体に引き取られたらそれはそれで不幸なんだよ+1
-1
-
708. 匿名 2019/07/31(水) 08:38:49
>>706
あなたんちが猫のトイレになってるんじゃない?うちにも猫は5匹くらい来ていたけどさほど糞害は無かったよ。犬を飼ったら来なくなっだけど。+1
-0
-
709. 匿名 2019/07/31(水) 08:38:50
>>692
ほんとそうです。
野良猫に餌やりやめて。
一回でも餌やると、
その近辺をうろつき出すから迷惑。+1
-4
-
710. 匿名 2019/07/31(水) 08:42:15
餌はやったことないけど、眺めているだけで癒されない?なんか心が狭い人がいるねえwww+4
-1
-
711. 匿名 2019/07/31(水) 08:42:57
>>708
釣りかと思う酷い文章力ですね。+0
-4
-
712. 匿名 2019/07/31(水) 08:43:40
>>704
動物保護センターに名前も変えるそうです。+7
-0
-
713. 匿名 2019/07/31(水) 08:45:02
主です。おはようございます。
昨日も一昨日と同じように子猫の声が聞こえるように寝たら、深夜3時頃たまたま目が覚めた時に一度だけ子猫の声が聞こえました。
すぐに起きて裏に回り探しに行きましたが見つからなかったので、これから11時まで子猫探しに出掛けます。
何かあればまたコメントさせて頂きます。
無事見つかりますように。+55
-2
-
714. 匿名 2019/07/31(水) 08:57:20
餌あげなくても突然なついてきて毎日ベランダから室内覗いて鳴かれた事ある
しかも2匹でどちらも白猫+5
-0
-
715. 匿名 2019/07/31(水) 09:01:49
>>713
主さん。
ここまで賛否両論ある貴重な意見を
キチンと読んで、
捕まえたら、責任もって世話して下さいね。+1
-29
-
716. 匿名 2019/07/31(水) 09:03:49
主へ
キチ文章は読まなくていいです
熱中症気をつけて+55
-1
-
717. 匿名 2019/07/31(水) 09:06:36
>>714
なんでネコはニャーと鳴く? → そこに人がいるから。ネオテニーの性質が関係xn--h9jua5ezakf0c3qner030b.comなんでネコはニャーと鳴く? → そこに人がいるから。本来鳴くのは子猫だけ。餌をくれる人に構ってほしいから。幼い頃の特徴を持ったまま大人になるネオテニーの性質が関係
+6
-0
-
718. 匿名 2019/07/31(水) 09:07:29
>>713
主さん
暑いからくれぐれも無理はしないでくださいね。
どうか主さんと子猫ちゃんが幸せになれますように。+48
-1
-
719. 匿名 2019/07/31(水) 09:08:37
>>713
そもそも論だけど、
弱ってずっと同じ場所にうずくまっている←
とかならともかく、
居なくなるってことは弱ってないって事。
わざわざ探しだして餌やるの?
何の為に?好きだから?飼いたいから?
主さんは、
水と餌を自宅に置きっぱなしで外出。
違う動物きますよ。
+0
-28
-
720. 匿名 2019/07/31(水) 09:11:33
>>713
今日も暑いみたいだから、飲み物持参してね!
見つかるといいね!+27
-0
-
721. 匿名 2019/07/31(水) 09:14:13
>>719
主のコメちゃんと読んでからコメントしなよ
餌置きっぱなしなんて書いてないよ+20
-0
-
722. 匿名 2019/07/31(水) 09:18:03
>>721
あなたこそ主のコメ読みなよ
677. 匿名 2019/07/30(火) 21:26:58 [通報]
主です。こんばんは。
仕事が終わり只今帰宅しました。
子猫用に置いておいた水と段ボールですが、子猫が触れた形跡はありませんでした。(水の量と置いたタオルの位置にペンで印をつけていましたが全く変わらず…)
鳴き声も聞こえないのでもう来ないのかもしれません…
明日は午後から出勤なので、午前中は子猫を探そうと思います。
+0
-15
-
723. 匿名 2019/07/31(水) 09:19:49
>>722
何度読んでも餌置いてるって言葉が見当たらないんだけど私がおかしいの?+17
-0
-
724. 匿名 2019/07/31(水) 09:20:46
+1
-0
-
725. 匿名 2019/07/31(水) 09:22:19
猫嫌いの誘導はスルーしましょう。
主さん、子猫探しお疲れさまです。無理しないでくださいね。+25
-1
-
726. 匿名 2019/07/31(水) 09:23:14
>>722
猫が気になってずっと張り付いて主のコメントも全部見てるけど餌置いてるとは一度も書いてないよw+21
-0
-
727. 匿名 2019/07/31(水) 09:26:12
ゆり子さんの時、夢で予知夢見たから、主も本当だと思うけど掲示板だから疑いたくなるよね+0
-9
-
728. 匿名 2019/07/31(水) 09:35:00
主、暑いから気をつけてね!
猫が見つかりますように。+23
-0
-
729. 匿名 2019/07/31(水) 09:41:34
猫好きの思考回路は謎だなー
捕獲がんばってね!
とか+2
-9
-
730. 匿名 2019/07/31(水) 09:49:55
主です。暑すぎるので少し休憩中です。
皆さんも熱中症に気を付けてください。
9時すぎから子猫探しを始めましたが鳴き声さえ聞こえません。
残り1時間のうちに見つかればいいのですが…
そして作り話や釣りと書いてる方が何人かいらっしゃいますが決して作り話でも釣りでもありません。
>>719さん
水と段ボールは置いていますが餌は置いていません。
ですが「いなくなるってことは弱ってない」という文を読み少し安心しました。
ありがとうございます。+54
-1
-
731. 匿名 2019/07/31(水) 10:44:12
主さん、世話をする覚悟ができてるなら保護団体に捕獲器を借りた方が早いよ!
捕獲器設置してる間、見張ってないとダメだけど…+7
-0
-
732. 匿名 2019/07/31(水) 10:47:52
27日から鳴いてるって事だよね?
暑いし厳しくなってくるな
見つかりますように+15
-0
-
733. 匿名 2019/07/31(水) 11:38:34
>>730
主さん、お疲れさまです。
502でコメントしたものです。
6月でまだ涼しかったこと、子猫があげた餌を食べていたことなど状況に違いはありますが、私は保護に6日かかりました。毎日その場所に通って、鳴き声が聞こえる日もあれば、聞こえない日もありました。助けたかったので、生きているのを信じて毎日様子を見ていたという感じでした。後々わかったのは、排水管の中を移動していたみたいです。ご飯があるかもと戻ってくるようになって、最終的に捕獲器を設置、保護できました。
警戒していると捕まえるのが大変です。見張っているわけにいかないですし、早く何とか保護したい、と考えているなら、捕獲器の使用と保護団体に相談をオススメします。
お仕事しているとお電話するのも大変だと思いますが、きっと心強いですよ。
応援してる人、たくさんいると思います。
主さんの無理のないよう、でもうまくいくことを祈っています。+24
-0
-
734. 匿名 2019/07/31(水) 11:39:43
主さん
不慣れでらっしゃるであろう中、ご自分で調べたりここでのコメントを参考にされながらできることを精一杯されているとお見受けします。
トピが立って色んな人から意見をもらった以上は…!と変な責任感にさいなまれることなく、どこかで「ここまで」とラインを決めて諦められたとしてもそれを責める権利は誰にもないと思います。
もちろんその仔猫と主さんに縁があり一緒に暮らすようになればとても素敵なことですし、気になってここをちょくちょく覗いている私みたいな者にとっては嬉しいことなのですが…
無理しないでくださいね。本当に。+28
-1
-
735. 匿名 2019/07/31(水) 12:00:24
主です。
ギリギリまで子猫を探していて仕事に遅刻しそうになってしまったため報告が遅くなりました。
たくさん気にかけてくださっている方がいるのに申し訳ないです。すみません。
結論から言うと、子猫は見つかりませんでした。
とりあえず今日も水と段ボールだけを置いてきたので、帰宅したらまた確認してみます。+48
-0
-
736. 匿名 2019/07/31(水) 12:02:53
何が何でも捕まえたいなら捕獲器使うしかないんじゃ+2
-1
-
737. 匿名 2019/07/31(水) 12:13:25
近所でお腹が大きい野良猫をちょくちょく見かけるんだけど、飼えない状況で子猫を発見したらどうすればいいの?
捕獲して動物病院?愛護センターに連絡?+1
-0
-
738. 匿名 2019/07/31(水) 12:20:24
>>735
お仕事前からおつかれさまです!
気をつけて行ってらっしゃい!
+19
-0
-
739. 匿名 2019/07/31(水) 12:31:18
>>736
そうだよね
そこまでして捕まえたいってすごいなー+1
-5
-
740. 匿名 2019/07/31(水) 12:42:50
>>735
でも殆ど家に居ない生活なら
捕獲したとしても
主は部屋で猫を飼えないんじゃ・・・+2
-10
-
741. 匿名 2019/07/31(水) 12:44:52
>>735
主さん、お疲れ様です!+14
-0
-
742. 匿名 2019/07/31(水) 13:04:19
主さんお仕事お疲れ様ですにゃん
そしてお水いつもありがとうにゃん🐈
飲む量少ないからマジックの線じゃあ減ったの分かんないかもだけど いつも助かってるにゃん😹
+26
-1
-
743. 匿名 2019/07/31(水) 13:55:56
>>737
お腹が大きい、まだ産まれていない状態で捕獲機で捕まえる方がいいよ。捕まえたら愛護団体に連絡相談か、動物病院へ連れて行く。
愛護センターは殺処分されてしまう。神奈川県なら県愛護センターは方針変えて保護センターにしたけど、そんなところは他県にはまだできていないと思う。+3
-0
-
744. 匿名 2019/07/31(水) 14:53:48
神奈川殺処分してないんだ
初めて知った
全国的にそうなったらいいな+7
-0
-
745. 匿名 2019/07/31(水) 15:06:00
虐待魔がいるから怖いよね今は
廣瀬勝海や大矢誠みたいな+4
-0
-
746. 匿名 2019/07/31(水) 16:19:01
主さん良かったら、ざっくり居住地域教えてもらえたら、何かできることあるかも+14
-0
-
747. 匿名 2019/07/31(水) 17:52:28
賃貸で飼えない人は、とりあえず猫に詳しい友達探して聞いてみては。
間接的にもらう人もいます。ホームページで写真出してて。私はそういうとこから引き取りました。+2
-0
-
748. 匿名 2019/07/31(水) 17:56:57
>>702
気になりますよね。
知人で猫好きな方おられませんか?+3
-0
-
749. 匿名 2019/07/31(水) 17:58:24
飼ったことない人は文句しか言わない。
飼ったことある人は解決法を探す。
+6
-3
-
750. 匿名 2019/07/31(水) 18:10:39
さっき昼寝してたら、死んだ愛猫が夢に出てきた!また+3
-0
-
751. 匿名 2019/07/31(水) 18:15:24
神奈川県はなんかいいイメージしかない+2
-8
-
752. 匿名 2019/07/31(水) 20:12:00
子猫ちゃーん!心優しい主が君を助けたくて探してるよー!地域がわからずだけど、全国どこでも暑さ厳しいから…どうか早めにひょっこり出て来ておくれー!+29
-0
-
753. 匿名 2019/07/31(水) 20:22:30
ネットで検索したらいくらでも野良猫の捕獲方法出てくるのに、わざわざがるちゃんにトピ立ててゆっくりしてる時点で主は本気で助ける気ないよ。
だから保護してないと思います。+2
-29
-
754. 匿名 2019/07/31(水) 20:45:28
>>753
そりゃそうだけど、トピ立てたほうが色んな方法が集まってくるでしょ?それに、こうしたけど上手くいきませんでしたって事に対しても次のアドバイスがすぐ出てくるじゃない。むしろ賢いやり方だと思うけど。+25
-1
-
755. 匿名 2019/07/31(水) 20:46:28
>>753
マイナス多いけどこの通りだと思う
本気で助けたいって思うなら
保護団体に協力を求めた方が手っ取り早い
仕事しながら毎日子猫探してたら
主が身体壊しちゃうよ+2
-12
-
756. 匿名 2019/07/31(水) 20:51:04
子猫だし猛暑だし
親猫が近くにいないなら弱る一方
ここで情報かき集めてる時間さえ
もったいないって思っちゃう
保護団体に連絡すればすぐ飛んできますよ+4
-6
-
757. 匿名 2019/07/31(水) 20:53:03
何が何でも捕獲するのか
自然に任せるのか
どっちがいいのかね+4
-1
-
758. 匿名 2019/07/31(水) 20:59:39
捕獲器を使うしかないと思う
もし今後子猫の姿を見れたとしても
素手じゃ一発で捕まえられるか分からないし+9
-0
-
759. 匿名 2019/07/31(水) 21:01:35
餌付けして捕まえるとすると
数日〜数週間かかるよ
その間に気が変わらない?+4
-1
-
760. 匿名 2019/07/31(水) 21:01:47
猫ちゃんを助けたいって思う主さんは心の綺麗なかただなぁと思います。
愛されてる猫ちゃんはみんな優しい顔に成長しているのを見ると、優しい主さんに保護してもらうことは、
猫ちゃんにとってとても幸せなことだと思います。
幸せな猫ちゃんが増えることを祈ってます。
主さんがんばってください!+41
-0
-
761. 匿名 2019/07/31(水) 21:31:53
直ぐに釣り釣り言う人っていやだ。+22
-0
-
762. 匿名 2019/07/31(水) 21:41:56
私は個人的に、もうこのまま主さんフェードアウトしても良いと思ってる。
全コメ読んでるからこそそう思う。
主さんにも猫ちゃんにも安らいでもらいたい。+44
-3
-
763. 匿名 2019/07/31(水) 21:58:38
>>762
同じくです。
小さい命に手を差し伸べるため、ただ生きて欲しいから、暑い中、外で自分の時間を削っている人がいるんだなぁと。
私も自分の目の前に同じことが起きたら、主さんのように行動しようと思いました。
お疲れのところ、がるちゃんに何か書き込むことはしないでいいと思います。いろんな方が方法を書いていらっしゃるので必要な情報を拾うくらいで。何も情報提供していない私が言うことではないのですが。私も今後、参考にさせていただきます。+38
-0
-
764. 匿名 2019/07/31(水) 22:40:22
主さんお疲れ様!
ねこちゃん保護できたらめでたし!もしできなくても、ご自分を責めないでください!
暑い中、お疲れ様でした。+30
-0
-
765. 匿名 2019/07/31(水) 23:30:05
>>753
ほんとそれ。+2
-15
-
766. 匿名 2019/08/01(木) 02:09:30
>>754
トピたてなくてもネットで検索したら様々な方法、出てくるよ
実際に私はそれを参考に保護した。
子猫が一匹なんて一刻も争うことだし、のんびりがとぅがるちゃんにトピたてて意見集めてる時間ないもの、本当に保護しようって気持ちがあるならね。+1
-17
-
767. 匿名 2019/08/01(木) 04:13:26
>>721
1で主が餌置いてるって書いてるけど
1. 匿名 2019/07/29(月) 16:05:00
こんにちは。
一昨日から我が家の裏の細い溝のようなところで子猫一匹が鳴いています。親猫は見当たりません。
窓から姿を見たら15センチくらいの白い子猫でした。
近付くと逃げてしまい、餌や水を置いておいても全く食べた形跡がありません。
ずっとミャオミャオ鳴いていてかわいそうです。
猫に詳しい方、飼っている方などいましたらどうしたらいいか教えてください。
よろしくお願い致します。+0
-3
-
768. 匿名 2019/08/01(木) 04:15:45
>>766
確かに!+1
-7
-
769. 匿名 2019/08/01(木) 05:57:39
>>768
どこをどう読んでそういう解釈になるのか。
主さん全然のんびりとなんてしてないよ
まあ叩きたくて仕方ないからこれだけ人が減っても張り付いてるんだろうけど…
何が楽しいんだろう。+25
-1
-
770. 匿名 2019/08/01(木) 06:50:18
>>767
とっかかりでやった行動でしょ。
動物をおびき寄せる方法としてまずは餌を使うこと考えつくのが普通じゃないの。
その後は餌を置きっぱなしにするようなことをされてないし、色々と細やかな心遣いできる方なのは主さんのコメント全部見ていれば十分わかるよ。+29
-0
-
771. 匿名 2019/08/01(木) 08:33:50
主さんと子猫どうなったのかな?+1
-7
-
772. 匿名 2019/08/01(木) 08:47:43
何日前の話だよ
のんびりしすぎか+0
-14
-
773. 匿名 2019/08/01(木) 09:51:53
主です。おはようございます。
昨晩仕事から帰り水の量と段ボールを確認してここに報告するつもりでしたが、疲れすぎていてそのまま寝てしまいました。すみません。
相変わらず水の量と段ボールの位置に変化はなく、朝まで鳴き声も聞こえませんでした。
親猫がどこかへ連れて行ってくれたり、誰かが保護していてくれたり、とにかく生きていてくれればいいのですが…
今日はもう仕事に出てしまったのでまた夜に確認してみます。
暑いので熱中症にお気をつけください。
餌についてコメントくださった方へ
最初は餌を置けば食べてくれるかな、と思い餌を置いてしまいましたが、今は水と段ボールだけにしています。
分かりにくい書き方をしてしまいすみません。
また他の動物が住み着くところまでは考えていなかったので教えて頂きありがとうございます。+46
-0
-
774. 匿名 2019/08/01(木) 10:02:40
>>773
日曜日から主んとこに
猫は寄り付いてないって話?
無事保護しましたって報告なら
わかる気もするけど、
もう何日も来てないんでしょ?
今日も来てませんとか主の報告
いらないんじゃ・・・+0
-32
-
775. 匿名 2019/08/01(木) 10:43:32
>>744
なら見なくて良いんじゃない?+22
-0
-
776. 匿名 2019/08/01(木) 10:51:21
慣れてない野良子猫を捕まえるなら
捕獲機と猫のすきなおやつがないとムリムリ+2
-1
-
777. 匿名 2019/08/01(木) 11:07:05
>>774
この暑さの中で仕事や子猫探しを頑張ってる主さんに何でそんな冷たい言い方?
ここのみんなが心配してるのを分かってるから疲れてるのにわざわざ報告しに来てくれてるのに、あなたのそういうコメントの方がいらないと思うよ。
でも主さん、ここ最近大変な毎日でかなりお疲れだろうと心配です。
前の方も言うようにとにかく無理しないで体や気持ちが安らげる時間を作って欲しいのが一番です。
残念ながら保護出来ないとしてもここまでしてもらえて本当に幸せな猫ちゃんだよ。+50
-1
-
778. 匿名 2019/08/01(木) 11:50:39
主さん、本当にお疲れさま。
答えが出ないまま、わからないままというのは落ち着かないと思いますが、
自然界とはこういうものなんですよね。
今後はもしもまた鳴き声が聞こえたら探すくらいの気持ちで、
主さんの負担にならない程度でいいかなと思ったりしてます。
どこかで元気にしていると思いましょう!
+38
-0
-
779. 匿名 2019/08/01(木) 14:20:02
>>775
捕まえましたって報告あるか
みんな見にきてるんじゃないの?
+3
-2
-
780. 匿名 2019/08/01(木) 14:38:32
>>779
そういう面もあるとは思うけど、私は今むしろ主さんが義務感でつぶれてしまわないか心配してる。+24
-0
-
781. 匿名 2019/08/01(木) 14:58:42
>>779
子猫が心配で、捕まったか気になるのですか?
それなら、子猫を助けようとする人間を思いやることが大切と思います。人の力なしには叶わないことだから。
頑張っても見つからないこともありますし。やったことがあれば誰もが経験していることと思います。
もしも主さんがまたここに相談や質問してきたら、答えられる人は答えたらいい。+17
-0
-
782. 匿名 2019/08/01(木) 15:34:05
>>711
日本人なら分かるはず+1
-1
-
783. 匿名 2019/08/01(木) 16:30:28
律儀に報告してくれてる主さんに対して失礼なコメント多過ぎ。+51
-0
-
784. 匿名 2019/08/01(木) 16:42:36
>>783
+−の数を見る限りでは、1人か2人かもね
同じ人が何度も投稿してるっぽいね+13
-1
-
785. 匿名 2019/08/01(木) 21:43:25
主さんおつかれさまです。
猫ちゃん、心配ですね。
お母さんが来てくれたと思いたいですね…
+27
-0
-
786. 匿名 2019/08/01(木) 22:50:24
主です。こんばんは。
20時頃に帰宅し水と段ボールを確認しましたが変化はなく、今まで鳴き声も聞こえませんでした。
今日も水と段ボールを置き鳴き声が聞こえるよう寝て、明日の朝にまた確認してみます。
毎日同じ報告しか出来ずすみません。
賛否両論ありますが、トピが使える1ヶ月間は報告のために使わせて頂きたいと思います。
優しいお言葉をかけてくださる皆さんありがとうございます。
今日はもう寝ます。おやすみなさい。+76
-0
-
787. 匿名 2019/08/02(金) 00:23:29
>>786
主、ゆっくり休んでね
暑いし、無理は禁物だよ
報告は義務じゃないんだよ
主は律儀で真面目なんだね
野良猫の被害に遭ってる人達が、無責任な餌やりに直接文句を言えないフラストレーションを、このトピにぶつけて荒れてしまっているのに、自分を応援してくれる人がいること、ちゃんとわかってるんだね
子猫は発見してから少し時間が経ったから、もし近所にエサやってる人がいるなら、そっちに移動しているかもしれないね
張れるときは生エサで、少し離れるときはドライフードでおびき寄せるのがいいかも
生エサは季節的に、そっこーで腐っちゃうから、すぐ下げられるタイミングで使うといいよ
水も、張れるタイミングなら子猫用ミルクに切り替えるのもありだよ
子猫はミルク大好きだから
牛乳はお腹壊すから、もし使うなら何滴か垂らすくらいの薄めのものがいいよ
庭や近所にツツジやサツキみたいな、低い植木があったら、中を覗いてみて
もしかしたら寝てるかも
夏はよく涼んでるし、子猫にはいい隠れ家になるんだ
カラスにも見つからないしね
見つけたら直上からキャッチだよ
猫は耳がいいから、風の強いタイミングがオススメ
風の音で人間の気配が消せるよ
白猫の場合、他の色の猫に比べて警戒心が強いから、捕まりにくいかも
白は自然界にない色で目立つから
もちろん個体差があるよ
捕獲器の話が出たけど、小さいと軽いから、うまく作動しなくて、捕まえられないかもしれない
大人の猫は日常的に半径500m以内を移動するっていうけど、もし子猫が大人猫と一緒なら、かなり遠くまで行ってる可能性もある
居たら保護してみよう
くらいの気軽な気持ちで臨んでね
おやすみー
+52
-0
-
788. 匿名 2019/08/02(金) 08:22:57
主さん、応援してるよ~~!+27
-0
-
789. 匿名 2019/08/02(金) 11:16:15
北海道ですらクソ暑い中、水が蒸発しないで変化なしって不思議だ+1
-19
-
790. 匿名 2019/08/02(金) 11:31:44
>>789
そんな蒸発で水減らないでしょ笑
まあ溝って書いてあるし日陰なんじゃない?+8
-1
-
791. 匿名 2019/08/02(金) 11:52:57
>>789
そうだよね(笑)+2
-10
-
792. 匿名 2019/08/02(金) 11:54:54
>>790
いやいや普通に蒸発するかと笑+1
-17
-
793. 匿名 2019/08/02(金) 12:02:26
(笑)とか付けてまでそんなくだらないコメント主さんをバカにしてるように見えて腹立たしい+23
-0
-
794. 匿名 2019/08/02(金) 15:32:43
>>784
猫嫌いが一人で何役もして、猫好きの印象操作したいのかな。猫好きは猫のことになると人に対して酷いこと言うという印象にしたいのかな。+9
-1
-
795. 匿名 2019/08/03(土) 09:52:30
水の蒸発についてちょっと調べてみたんだけど、ビーカーに入れた水を6日放置しても1センチしか蒸発で減らないんだって
主さんが水を置いてる朝から夜の半日くらいなら目に見えるほどの蒸発はしないと思うよ
+8
-0
-
796. 匿名 2019/08/03(土) 10:14:22
>>790
空調の効いてない家の中に水を置いてみなよw+0
-7
-
797. 匿名 2019/08/03(土) 10:16:29
>>795
だったら陰干しの洗濯物は夏でも六日間乾かないねw
因みに猫は大好きだお〜+1
-13
-
798. 匿名 2019/08/03(土) 11:54:35
釣りトピ認定+1
-13
-
799. 匿名 2019/08/03(土) 12:03:37
主どうしたの?
無言貫いてたら釣りだと思っちゃう+1
-20
-
800. 匿名 2019/08/03(土) 12:40:14
落ちて何日も経っても律儀に報告しに来てくれてた主さんに平気で失礼で馬鹿げたことばっかり言うのがいるんだから来れる訳ないじゃん
釣りとまで言われて暑い中必死で頑張ってた主さんが可哀想でならない
どうせ同一人の連投だろうけど+37
-1
-
801. 匿名 2019/08/03(土) 12:57:34
>>800
同一人物は明らかだよね
しかも1人w+18
-1
-
802. 匿名 2019/08/03(土) 13:43:03
このトピ、1ヶ月見続けるよ!
主さんのところに行ってお手伝いしたい。
うちも保護猫いるから。
+32
-0
-
803. 匿名 2019/08/03(土) 18:23:41
>>801
別人だよ!+1
-4
-
804. 匿名 2019/08/03(土) 18:25:53
>>800
私も保護猫飼いたいという夢があるから覗いてるのに、なんだよそれ。犬の水、朝になったら蒸発してるわ+2
-4
-
805. 匿名 2019/08/03(土) 19:23:20
>>803
じゃ、2人なのねw+1
-3
-
806. 匿名 2019/08/03(土) 19:26:53
>>803
どんなに色んなキャラ設定で連投しても、
プラマイの数で人数は透けて見えるんだよ+5
-1
-
807. 匿名 2019/08/03(土) 21:42:52
>>805
違うよ
私も居るから
3人だよ
+1
-7
-
808. 匿名 2019/08/03(土) 22:55:16
>>807
あなた入れて2人なのね+0
-0
-
809. 匿名 2019/08/03(土) 22:57:16
>>808
1人と思いますよ
数字が1にしかなっていない+5
-1
-
810. 匿名 2019/08/03(土) 23:15:06
一部、というか、一人を除いて、主さんと子猫を応援してます。
皆、子猫がどうしているか気になり心配してるけど、一番そういう気持ちでいるのは、鳴き声を聞いた主さん本人のはず。その気持ちがわかる人がたくさんいるので、主さんの心身が健やかでいられるよう、願っている人が多いのだと思います。+48
-0
-
811. 匿名 2019/08/04(日) 11:25:24
マイナス覚悟だけど、わたしもこの時期野良猫の子猫の保護や動物愛護のボランティア団体と関わったり時間もお金も捧げてきた身からすると、この炎天下に母猫からはぐれた子猫を見かけて、1週間のあいだ、ちょっと覗いて餌置いて、寝ます。翌日も疲れたから寝ます。
本気で助ける気がないのだったら中途半端なことしないであげてほしい。
本気でお近くの保護団体やボランティア団体に助けを求めてほしい。
あなたには時間があっても、保護してくれる親からはぐれた子猫には時間がないのだから。
マイナス覚悟です。+8
-5
-
812. 匿名 2019/08/04(日) 11:48:40
>>811
てか、私は釣りだと思ってる。水が蒸発しないはずがないから。このトピで保護に成功した方々は立派だと思います。成功しなくてもそうした気持ちは大事だけど、最後まで残って反対意見にガタガタ言ってる人達は釣り師とその仲間達だと思ってる。+2
-22
-
813. 匿名 2019/08/04(日) 15:30:23
>>806
プラマイが反応しない。2人はいる。+2
-4
-
814. 匿名 2019/08/04(日) 17:56:25
とっくにトピ落ちしてるのに、釣りだと思いながら、それに怒りながら見ている人は、釣られている人を心配しているのかな?
トピ落ちしてから日にちが経っているし、もう釣りとしても、見ている人の自己責任でいいと思うよ。私はそう思って承知して見てる。ネットの匿名掲示板は嘘もあり振り回されることもあり、本当のこともあり虐待が逮捕されることもある。保護されたこともある。
自分の選択で、信じるか信じないか、見続けるか見ないか、騙される自分でもいいか騙される自分は要らないか、決めたらいいと思うよ。+13
-0
-
815. 匿名 2019/08/04(日) 18:33:52
正直、釣りだったら、なんか切ないですが…+2
-11
-
816. 匿名 2019/08/04(日) 19:21:37
>>815
個人的には炎天下で助けを求めている子猫が最初からいないなかったなら、それに越したことないと思います。外で倒れていたら、その方が切ないです。
でも主さんを中心に基本的に、リアルで会えば、仲良くなったり協力し合える人たちが集まったスレと思います。表現の形は違えど保護されたら嬉しい気持ちは同じだから。
だけどリアルではないから、リアルで協力し合える人を見つけることはした方がいいと思います。表現の形は違えど、協力し合える人はリアルでもいるはずなので。+26
-0
-
817. 匿名 2019/08/04(日) 20:13:48
>>815
切ないけど釣り確定。+2
-15
-
818. 匿名 2019/08/04(日) 23:01:10
主です。こんばんは。
しばらくコメントをせずすみません。
否定的なコメントを読んでショックを受けてしまい、このまま終わりにしてしまおうか悩んでいました。
このトピに書かれていることは全て実話です。釣りや嘘ではありません。
実話ではないと思われる方がいても仕方ないと思いますし、全員に信じてもらうのは状況的に難しいかもしれませんが、心配や応援してくださる方が一人でもいる限り自分勝手に終わらせてはいけないと思いました。
まず、あれから子猫の鳴き声は一度も聞こえなくなりました。
心配ではありますが、親猫か保護してくれた誰かとどこかで幸せに暮らしていると信じたいです。
いつか大きくなった猫の元気な姿が見られるかな?また縁があればうちに来てくれるかな?その時は逃げずに寄ってきてほしいな…と思っています。
次に、水は蒸発して減らないの?という質問について、毎日水を置いていますが減っている日はありませんでした。
子猫がいた溝が完全に日陰であることから目で確認出来るほどの蒸発はしていないのだと思いますが… 科学的なことなどはよく分からないのではっきりとお答え出来ずすみません。
最後に、信じてくださる方、心配や応援をしてくださる方、子猫の保護や捕獲について詳しく教えてくださった方、皆さん本当にありがとうございます。
暑いのでお身体にお気を付けてお過ごしください。
もしまた何かあればこちらにコメントさせて頂きます。
+76
-0
-
819. 匿名 2019/08/04(日) 23:08:02
>>818
主!よかった~心配してたよ、、
心ないコメントが多くて傷付いたよね、、
私は主のことも子猫がどこかで幸せに暮らしてることも信じてる!子猫ともまたきっと会えるよ!
ここ数日本当に大変だったと思うからゆっくり休んでね+48
-0
-
820. 匿名 2019/08/04(日) 23:27:36
>>818
釣り主わざわざ長文おつかれ笑+0
-46
-
821. 匿名 2019/08/04(日) 23:52:11
820のようなコメントを書く人、何故わざわざ人を傷つけるようなことを言うのか本当にわからない。
そんな事でしか楽しみを見いだせないなんて、
このトピックですら信じられないなんて、
つまらない毎日だろうね。ストレスたまってるのかな。+47
-0
-
822. 匿名 2019/08/05(月) 01:46:27
>>820
あなたこそ張りついてお疲れ様❤️+19
-0
-
823. 匿名 2019/08/05(月) 01:51:25
>>818
主さん、この暑いなか本当にお疲れ様でした!
いろいろな事でお疲れになってますね!
でも、そんなあなたを応援する人がまだ居ますよ。
あなたのことを心配してる人がたくさんいます。
あなたに感謝してる人がたくさんいます。
それを忘れないで、今は充電しましょうね
(о´∀`о)ノ+44
-0
-
824. 匿名 2019/08/05(月) 13:18:59
>>818
蒸発しないのはおかしいと言っていましたが、湿度が高く、日陰で比較的温度が低いと、夏場でも1ミリ程度しか蒸発しないみたいです。疑ってごめんなさいね+3
-7
-
825. 匿名 2019/08/05(月) 14:05:10
トピタイを見て、ずっと子猫ちゃんが心配で気になって、お気に入りしてここを何度も見ていましたが、今日で見るのやめます。
そもそも、何故ガルちゃんにトピをたてたのか、疑問が拭えなくて仕方ないです。
キレイ事の書き込みも意味ないと思います。
実家で猫を飼っていて、猫のいる生活が日常で、猫は家族同然なので+2
-33
-
826. 匿名 2019/08/05(月) 15:19:18
>>825
3回読み返したけど何言ってるか分かんなかった
見るのやめるなら勝手にやめればいいのにわざわざ言い残すなんて性格悪いね+42
-1
-
827. 匿名 2019/08/05(月) 17:20:17
>>825
主さんだってガルちゃんにトピ立てただけでなく、身近な人にも相談してるはず。
小さな命のために頑張った人に、わざわざ捨て台詞する意味がわからない!
主さん気にしない方がいいです!
お仕事あって忙しい中、出来ることは全部やったと思います。
どうかご自分を責めないでくださいね。お疲れ様です。+37
-0
-
828. 匿名 2019/08/06(火) 06:39:47
思い出して開いてよかった。最初から読み直してくる!+5
-0
-
829. 匿名 2019/08/06(火) 08:57:54
>>800
主連投自作自演(笑)
同一人物説(笑)+0
-25
-
830. 匿名 2019/08/06(火) 08:58:42
>>806
主発見+0
-23
-
831. 匿名 2019/08/06(火) 09:05:57
はっきり言って、
→主です。
→主さん応援してます。
→主さん体調気を付けて。
全部主の釣りだよ(笑)
猫好きと猫嫌いが大量に釣れて、
喜んでるよ。
過疎ってからは全部主。+0
-39
-
832. 匿名 2019/08/06(火) 23:14:06
まあ餌ヤリ放置とかしなかったのは評価します+0
-13
-
833. 匿名 2019/08/07(水) 02:03:22
>>831
あなたこそ、多数いるように装ってるやん
ほんま、暇なんやねー
他する事ないのかな?
例えば、部屋の掃除とかしたらめちゃ綺麗になるで❗️+20
-0
-
834. 匿名 2019/08/07(水) 02:05:54
>>831
ごめん。
あなたには、心休まるお家が無いんだもんね。
ひょっとして家族もいないのかな?
そして独身なんじゃない+16
-0
-
835. 匿名 2019/08/07(水) 09:11:33
>>834
あなたも同じですね(笑)+0
-13
-
836. 匿名 2019/08/07(水) 09:13:29
>>833
主さん擁護連投お疲れ様。
あなた暇人過ぎますね笑。
+0
-16
-
837. 匿名 2019/08/07(水) 11:44:39
荒れててかわいそう+4
-5
-
838. 匿名 2019/08/07(水) 11:51:40
釣りトピかわいそう+0
-21
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する