ガールズちゃんねる

ピアスホールはもう要らない? 若者にイヤリング人気の意外な理由

714コメント2019/08/11(日) 01:08

  • 501. 匿名 2019/07/29(月) 20:26:06 

    >>214
    そう言って自分もイヤリング下げしとるやん
    なんかダサい、って相当下げるような言い方ではないよね?
    個人的な意見を悪く考えすぎてるあなたのほうが怖いよ
    私201さんじゃないけどさ

    ピアス、イヤリングどっちが良い悪いなんてないんだから
    好きな方すればいいじゃないか

    +8

    -2

  • 502. 匿名 2019/07/29(月) 20:28:16 

    >>373

    それがあるのは当然知ってるけどそれでも痛いからピアスにした。イヤリングはどんなものでもやっぱ同じ所にずっと圧がかかるから痛いわ。

    +69

    -3

  • 503. 匿名 2019/07/29(月) 20:29:30 

    ビアホールいらない、って見えた。
    (あぁ、若者の酒離れ?)と思った。

    すみません、疲れてるので寝ます。

    +16

    -1

  • 504. 匿名 2019/07/29(月) 20:30:46 

    今はアラフォーだからピアスしてるババアって笑われるけど、このまま70〜80歳になったら逆にかっこいいと言ってもらえるのね…がんばるわ

    +16

    -3

  • 505. 匿名 2019/07/29(月) 20:31:05 

    >>433


    穴開けたから、金属アレルギーになったの?
    私も 穴は開いてるし いつからか分からないけど
    金属アレルギーになってしまった。
    おかげで心臓手術をカテーテルできなくて開胸する羽目になってしまった

    +17

    -0

  • 506. 匿名 2019/07/29(月) 20:31:18 

    病院で開けた方に質問です!
    開けるときはピアッサーですか?ニードルですか?
    また痛みの程度もお聞きしたいです…

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2019/07/29(月) 20:38:24 

    >>506
    器具の名前が分からなくて申し訳ない。
    こんな感じのやつだったかな?
    私は一度皮膚科で開けたのに塞がってしまい、最近また皮膚科で開けたので、両耳で計4回開けてますが一度も痛いと感じませんでしたよ!
    ピアスホールはもう要らない? 若者にイヤリング人気の意外な理由

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2019/07/29(月) 20:47:46 

    開けるの怖い、とか、開けたくない!とかいうポリシーみたいなのも全くないし「そろそろ開けてみようかな〜。ま、とりあえず今はいっか、いつでも開けれるし♪」と思いつつ、気づけば40歳になってた。。
    イヤリングが増えてきてるなら、もう開けなくてもいいかな〜

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2019/07/29(月) 20:48:00 

    >>1
    イヤーカフが流行ったからでは?

    ピアスホールはもう要らない? 若者にイヤリング人気の意外な理由

    +16

    -1

  • 510. 匿名 2019/07/29(月) 20:48:21 

    怪我などから化膿しやすい肌質でピアスは避けていたからこの流れは嬉しいです。

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2019/07/29(月) 20:48:22 

    >>17
    え、奇遇!私も32歳にして病院で穴開けてきたよ。10年以上前に自分で開けたんだけど化膿したりですぐ塞がってしまって。病院の方から半年くらい付けっ放しでと言われたのでちゃんと穴できるといいなぁ。
    イヤリングかわいいの種類あるし痛くないと謳ってる物も沢山あるけど長い時間付けてるとやっぱり痛くなるし、落としてないか確認するのとか面倒で向いてなかった。

    +30

    -0

  • 512. 匿名 2019/07/29(月) 20:50:17 

    >>507
    電動ドリルみたいでびっくりしました…
    でも痛みは無いんですね!
    教えて下さりありがとうございます…!

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2019/07/29(月) 20:50:30 

    マツコって重そうな大振りのイヤリングしょっちゅうしてるけど、痛くならないんだろうか?羨ましい

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2019/07/29(月) 20:53:46 

    イヤリングはいつの間にかとれて紛失してしまう
    それが嫌でいつもピアス

    +6

    -1

  • 515. 匿名 2019/07/29(月) 20:58:13 

    穴をあけたくない
    痛そうだしメンテナンス面倒そうだし

    +3

    -1

  • 516. 匿名 2019/07/29(月) 20:58:25 

    >>17
    >>511

    ねぇ、私も32にしてこの間病院でピアス開けてきたよ!!!
    今ホールが安定するのを気長に待ってる所。
    私は両耳2,000円位で安かったんだけど、何の変哲もないチタンピアス。
    可愛くないけど、安定するまではずーっと何ヶ月も会社にも着けてかなきゃ行けないから逆に良かったと思ってる。

    +31

    -1

  • 517. 匿名 2019/07/29(月) 21:09:39 

    毛穴は増えるの嫌なのに、ピアスの穴が平気なのが不思議。なんか不潔にしてると白いの出てきそうで怖い。

    +2

    -6

  • 518. 匿名 2019/07/29(月) 21:11:23 

    前も似たようなトピ立っててアクセサリー見に行ったら本当にイヤリングが増えててびっくりした。まだまだピアスの方が多いけど数年前かなり探さないとなかった事考えたらイヤリングでも楽しめるのいいね

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2019/07/29(月) 21:12:16 

    >>4
    私も同じ、シルバー925とかたくさん持ってたけど付けられない。
    気に入って買ったから、捨てられない(;_;)
    とりあえず、14kか18kなら、大丈夫だけどアジアン系のラフなピアスとか好きだけど付けられない!から買えない。
    安物のピアスに18kとかにわざわざ付け替えるのもなー、、という感じ。

    樹脂にすればとか言われるけど、樹脂だと一気に可愛くなくなるんだよね。。。

    +41

    -5

  • 520. 匿名 2019/07/29(月) 21:14:18 

    >>506
    私も器具(ピアッサーっていうの知らなかった)で、医師にあけてもらった。パチンと一瞬音がしただけで全然痛くなかったです。
    場所は耳たぶです。両耳左右対称にです。

    なんだか沢山あけている人いるみたいだけど、上のほうは痛いって聞いたようなきがする。
    耳たぶは痛くなかったよ

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2019/07/29(月) 21:15:41 

    今年40歳です。私が若い頃はイケてる子はピアスのひとつやふたつあいてるみたいな感じがあったのよー。
    あとパンクファッションが流行ってたのもある。

    でも今もピアスホールとして残ってるのは半分以下だよ。
    ホールが定着しなくて膿んだり、ほったらかしてふさがったり。

    必ずしもあけなくていいと思う。
    あけてもいいけど夏はやめとけ。

    先日高1の姪に「ピアスの穴から白い糸が出たらやばいんだって」って言われて懐かしい気持ちになったw
    伝説はまだ語り継がれてる!

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2019/07/29(月) 21:16:23 

    現在はイヤリング全然着けないですが、
    若い頃耳朶が厚くて
    イヤリングがよく外れました。
    耳朶が厚い人は耳朶のお洒落どうしてますか?

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2019/07/29(月) 21:19:34 

    アトピーだしケロイド症だからイヤリング一択

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2019/07/29(月) 21:21:54 

    35歳だけど当時怖くて開けられなかった
    周りのピアスつけてる子達がうらやましかったな
    イヤリングはなんとなく肩身が狭かったけど、確かに昔よりは今のほうがたくさん種類が増えたな〜とは思ってた

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2019/07/29(月) 21:23:12 

    イヤリングって付けてると痛くならない?

    +5

    -1

  • 526. 匿名 2019/07/29(月) 21:31:47 

    >>16
    フープで何度痛い思いをしたか…

    +3

    -4

  • 527. 匿名 2019/07/29(月) 21:32:55 

    私はピアス派だな
    感覚的に、挟んでぶら下げるってダサいと思っちゃう

    +5

    -8

  • 528. 匿名 2019/07/29(月) 21:36:33 

    最近ノンホールピアス試しに買ってみたら丸1日つけてても痛くならないし取れないしよかったよ
    一つしか買わなかったけど種類もたくさんあった

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2019/07/29(月) 21:37:01 

    イヤリングで必ず片方無くすから、安いものしか買えない。家にも片方しかないものがほとんど…
    歳をとって服がシンプルになってきたからか、アクセサリーをよくつけるようになった。30過ぎてるけど今更あけようと思ってます。
    どのくらいで安定しましたか?
    あと、寝るときつけたままで痛くない?

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2019/07/29(月) 21:42:44 

    ピアス買おうかなーって見てて、これ可愛いー♡って手に取ったのがイヤリングだった時の悲しみ。。

    +2

    -1

  • 531. 匿名 2019/07/29(月) 21:46:12 

    ピアスつけると耳たぶ熱持って痒くて膿?が出てきてひどいことになるんだけどこれってなんで?アレルギー?
    10年くらい前に開けて、何事もなく2年間くらいピアス楽しんでたけど、つけなくなって何年か経ってまたつけてみたらこうなるようになってしまった。。

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2019/07/29(月) 21:47:41 

    ピアスあけたかった!でもアトピーだからしないほうがいい気がしてしなかった。だから耳のおしゃれは諦めてたんだけど、最近かわいいイヤリングがたくさんあってうれしい!

    +6

    -1

  • 533. 匿名 2019/07/29(月) 21:52:00 

    >>517
    ピアスあけて何年も経つけど白いの(?)出たことはありませんよー(^ ^)
    不潔がどのレベルのことか分かりませんが。

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2019/07/29(月) 21:53:33 

    まさにアラフォーですが、高校生の時にピアスブームで氷あてて安全ピンで空けたりしてた。怒られる程やりたくなるのがピアスだった。逆に大人になったら興味無くなって、今はイヤリング種類が多くて助かってます。

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2019/07/29(月) 21:59:10 

    20代の自分と還暦の母はピアス。30代の姉はイヤリング。人それぞれでいいと思う。

    +5

    -1

  • 536. 匿名 2019/07/29(月) 22:00:38 

    イヤリング、耳めっちゃ痛くなるからかなりのストレスになるよ。頭痛に繋がることもある。

    私は美容師だからか回りが全員ピアスホールあけてたし、当たり前のように右2、左1であいてるなあ。て言うか、どっちがダメ!どっちが古い!みたいに決めなくても、各々好きなようにしたらいいのにね。

    真のストレスフリーってそういうことじゃないのかい。

    +13

    -1

  • 537. 匿名 2019/07/29(月) 22:02:33 

    酔っ払って、す~ぐ失くすんだよ。だからピアスを再び開けたい。でもねアレルギーなんだ。

    +1

    -1

  • 538. 匿名 2019/07/29(月) 22:04:31 

    耳たぶが分厚くてピアス開けるのに向いてないと思ったから開けてない。
    イヤリングや100均のシールタイプのモノで十分楽しめる。

    +2

    -1

  • 539. 匿名 2019/07/29(月) 22:09:46 

    昔からずっと思ってたけど
    耳に穴開けてまでつけたくない
    怖すぎる

    +5

    -3

  • 540. 匿名 2019/07/29(月) 22:13:26 

    >>509
    へー、今はイヤーカフも色々あるんだね。これはイヤリングみたいに耳が痛くなったり外れてしまうことはないのかな?

    +6

    -1

  • 541. 匿名 2019/07/29(月) 22:15:55 

    ネットでたまに耳鼻科でピアス開けてもらったって見るけど、皮膚科でなく耳鼻科⁉︎
    耳鼻科といえば近所のおじいちゃん先生のイメージしかなかったから驚いた。何か皮膚トラブルがあった場合は皮膚科の方が安心できそうだけど、耳鼻科で開けた人はどうだったのかな。

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2019/07/29(月) 22:18:22 

    >>60
    なにその考え。凄い決め付けだね。
    そもそもピアスがアバズレなんて、大抵の人は思ってないでしょ。どこの田舎に住んでるの?

    学生の他、わざわざ開ける程じゃないけどたまにお洒落したい時にイヤリングを選んでつけてる人もたくさんいるって普通に考えてわかるでしょ。

    ピアスを開けるのは当たり前じゃないよ。

    by20代の若者

    +10

    -5

  • 543. 匿名 2019/07/29(月) 22:18:38 

    イヤリングって取れやすくないの?
    ピアスもいつのまにかとれてたりするけど。。笑

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2019/07/29(月) 22:21:15 

    アラフォーですが、昔開けたものが塞がってしまったようなのでもう一度開けてみようかと。ダイヤやパールを身に付けたいんだけど、イヤリングだと外れてしまった時に気付かなさそうで不安だから。
    若いうちは傷の治りが早いとよく言うけど、やはりアラフォーにもなるとピアスホールが固定されるのに昔より時間かかるかな (^_^;)

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2019/07/29(月) 22:21:19 

    中学、高校とピアスが流行ってみんなあけてたなー。でも痛いの嫌だしメンテもめんどくさいし何より自分の耳に穴を開けることが信じられず笑
    結婚式の為だったら踏ん切りついてあけるっしょ!って思いつつ今年33歳。。
    最近は本当に可愛いイヤリングが増えてきてるからもぉこのまま開けなくていいかな😁
    それでも可愛いなと思うのはピアスのが多いからイヤリングの種類ももっと増やして欲しいなー!

    +0

    -1

  • 546. 匿名 2019/07/29(月) 22:24:52 

    >>382
    私汚肌で毛穴だらけだから耳だけが唯一まともなパーツなの。だから穴開けたくないということだけど、荒らしっぽく聞こえたらごめんなさい。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2019/07/29(月) 22:26:58 

    >>392
    私の個人的な偏見だらけの感想で、ピアス穴無い方が綺麗に見える。

    +2

    -5

  • 548. 匿名 2019/07/29(月) 22:27:39 

    >>500
    何度も挑戦ということは穴が塞がっちゃって、ということですか?

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2019/07/29(月) 22:28:38 

    何にでも合わせられそうな一粒ダイヤのピアスが欲しいなと思っています。イヤリングだと金具の存在感にダイヤが負けてしまうので…
    デヴィ夫人や叶姉妹みたいにゴージャスなタイプが似合う人はそんなこと気にしてないんだろうな〜

    +3

    -1

  • 550. 匿名 2019/07/29(月) 22:30:21 

    わざわざ穴開ける必要無いからだよ
    イヤリングのピアスバージョンも有るし☺️

    +1

    -2

  • 551. 匿名 2019/07/29(月) 22:30:30 

    >>548
    私そんなに頻繁につけないけど塞がったことないので、すぐふさがる体質の人いるのかな?

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2019/07/29(月) 22:33:44 

    >>17
    30過ぎて開けられたなんて勇気あるー
    私は若い時にいくつか開けてて、開けたいと思ってる場所があるんだけど恐怖に勝てず数年経ちました(笑)

    +14

    -2

  • 553. 匿名 2019/07/29(月) 22:33:45 

    >>6
    同じく
    イヤリングはきつく締めると痛い、だからといって緩めるとすぐ無くす。特に冬は寒さで皮膚が縮まっていつのまにかなくなってる。
    30歳を前に開けたけどもっと早く開ければよかったと後悔。

    +69

    -3

  • 554. 匿名 2019/07/29(月) 22:35:49 

    >>22
    私、何年も付けなかったけど、どの穴も塞がってないよ
    体質みたいなのってあるのかな??

    +39

    -2

  • 555. 匿名 2019/07/29(月) 22:36:03 

    皇室の方とか家柄良い人ってピアス空いてない率高い
    パール系イヤリングとかの方が育ち良く見える

    +6

    -5

  • 556. 匿名 2019/07/29(月) 22:37:25 

    可愛いからほしいと思ったけど、値段の高さに足踏みしてる。

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2019/07/29(月) 22:38:54 

    >>555
    ど庶民だし関係ねぇや

    +16

    -1

  • 558. 匿名 2019/07/29(月) 22:41:26 

    20代後半だけど二ヶ月前に開けたばっか!
    いままであけるの怖かったからイヤリングだったんだけど、どーーーしてもつけたいピアスがあったからあけた
    耳たぶ薄いのもあってかトラブルらしいトラブルなく先週あたりにセカンドピアスに変えた
    ちょっと早かったかなーった気もするけど、セカンドピアスでも快適
    たしかに周り見てみると同年代とか後輩とかで開けてる人あんまりいないと思う

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2019/07/29(月) 22:44:24 

    >>332
    もしかして肌をアルコールで消毒してると思ってる?ピアスの穴をを通る部分をアルコールで拭いてるんですよ。耳はお風呂で洗ってボディクリームをつけてる(穴を開けたばかりの頃は遥か昔だけど傷用の消毒液で拭いてて乾燥して皮が剥けてた笑)

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2019/07/29(月) 22:46:43 

    ピアスのが外れなくない?

    +3

    -3

  • 561. 匿名 2019/07/29(月) 22:51:53 

    >>1
    何これたけー!

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2019/07/29(月) 22:51:57 

    母は72歳なのですが、私が新しいピアスを着けていたりすると自分もピアスの穴を開けたいと言います…
    思わず今更?!って言ってしまい、悲しそうにしてました。皮膚科に連れて行ってあげるべきか悩み中です。

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2019/07/29(月) 22:53:23 

    ピアリングおすすめ。
    値段は高めだけど耳は全く痛くならないし、手で引っ張っても取れないし付け心地が良い。
    ぱっと見ピアスに見えてスタイリッシュでかっこいい。

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2019/07/29(月) 22:53:37 

    33歳だけど、去年32歳のときに初めてピアスあけた
    今まで体に穴を開けるのが怖くて開けられなかったんだけど、イヤリングつけると必ず痛くなっちゃってたから勇気を出して開けたらすごく快適!
    開けてよかった
    毎日ピアス選ぶの楽しい

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2019/07/29(月) 22:54:52 

    娘にはピアスすすめない。

    +6

    -3

  • 566. 匿名 2019/07/29(月) 22:58:20 

    ピアス開けすぎて後悔してる。せめて左右ひとつずつにしたらよかったと思うし娘には開けてほしくないなー

    +7

    -2

  • 567. 匿名 2019/07/29(月) 22:58:32 

    >>118
    それでもやっぱり、パールのようなコロンとした形のものは耳たぶスレスレに着いてる方が趣があって素敵だと思う

    だから厚みのない普通のビアス用の位置とパール用のものと二つ空けたわ

    +4

    -1

  • 568. 匿名 2019/07/29(月) 22:59:34 

    >>562
    いいと思う!美意識を持つのは素敵なことだと思う!

    +6

    -1

  • 569. 匿名 2019/07/29(月) 23:02:13 

    >>4
    樹脂のノンホールピアスあるよ!
    私も金属アレルギーだけど、今それつけてる。
    めちゃくちゃ良いよ。

    +14

    -0

  • 570. 匿名 2019/07/29(月) 23:03:54 

    >>534
    授業中にアルコールランプで安全ピンを焼いて、裏に消しゴム当てて穴開けた!先生に泣かれた!

    +2

    -2

  • 571. 匿名 2019/07/29(月) 23:04:24 

    今は大ぶりのモチーフが流行ってるのでイヤリングでも可愛いからピアスホールの必要性を感じないけど、小さくてシンプルな一粒ストーンなんかが流行ったらピアスのほうが可愛いと思う!

    +8

    -4

  • 572. 匿名 2019/07/29(月) 23:04:58 

    >>571
    たしかに…

    +3

    -2

  • 573. 匿名 2019/07/29(月) 23:05:21 

    昔、チャーミングシールってあったよね

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2019/07/29(月) 23:05:28 

    >>562
    悔いのない人生を謳歌してほしい!

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2019/07/29(月) 23:07:54 

    イヤリングしたらしたでダサい~とかいう輩がいるからピアスは無くならないだろうな。

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2019/07/29(月) 23:09:07 

    私はピアスが好き
    そしてピアスをしている自分が好き笑

    +13

    -2

  • 577. 匿名 2019/07/29(月) 23:09:25 

    くさくなるんでしょ?

    +1

    -7

  • 578. 匿名 2019/07/29(月) 23:09:29 

    >>562
    お母さん可愛い!
    トライしてみて欲しいですね。ピアスをつけた自分を見て、喜ぶんじゃないでしょうか。
    ただ年齢的に傷の治りが遅いだろうから、化膿のリスクやホールが安定するかとかお医者さんと相談しつつですね。

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2019/07/29(月) 23:11:03 

    30歳。
    女子高生だった頃は周りの女の子はほとんど開けてた。男子もKAT-TUNに憧れて開けてるのは割といたなあ

    当時イヤリングは全然売ってなかったけどminneが始まってからイヤリングの需要が把握できたのか街にもイヤリング置くお店が増えていったよ
    今はイヤリング置いてないアクセサリー屋さん探す方が大変なくらい時代変わって嬉しい

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2019/07/29(月) 23:12:38 

    >>551
    わたしアラフォーだけど人生でピアス4回開けたけど、全部塞がってるよw

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2019/07/29(月) 23:13:59 

    >>580
    再生力が高いのかな

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2019/07/29(月) 23:14:12 

    ふと思ったんだけど男の人がイヤリングつけてたらドン引きしない?

    +9

    -1

  • 583. 匿名 2019/07/29(月) 23:19:26 

    >>582
    まあ、三度見はするかな。

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2019/07/29(月) 23:21:05 

    小さいピアスが好きです。
    イヤリングでは、あの感じはでません。

    +10

    -1

  • 585. 匿名 2019/07/29(月) 23:24:54 

    >>581
    怪我しても結構すぐ治ったりするとこあるかも笑。
    でも懲りずに5回目にトライしようと思ってます。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2019/07/29(月) 23:26:09 

    中学くらいの時にギャルの穴だらけの耳が汚いな〜と思ったのをキッカケにピアス穴は開けようと思ってことないなあ。イヤリングで良い〜。

    +6

    -3

  • 587. 匿名 2019/07/29(月) 23:26:28 

    たしかにイヤリング増えてるけどハイブランドは欲しくてもイヤリングでないでしょー笑笑

    +6

    -7

  • 588. 匿名 2019/07/29(月) 23:28:35 

    >>4
    ステンレスのピアスいいよー

    +7

    -2

  • 589. 匿名 2019/07/29(月) 23:34:01 

    若い頃開けてて、なぜか大人は開けてない方が素敵!って思ってて就活期間から塞がれーって念じてたw
    見事に塞がったけど、20代半ば以降またピアスしたくなって普通に皮膚科で開けた。
    一時期イヤリングしてたけど、痛くて痛くてダメだったな。
    可愛いと思うのはピアスに多かったしね。

    +4

    -1

  • 590. 匿名 2019/07/29(月) 23:34:46 

    ピアス開けたけど膿がすごい出てやめちゃいました。
    今まで色んなイヤリングを試した中で、ネジ式が一番痛くなかったです。大ぶりの飾りの物をつけるならネジ式が良いと思います。
    シャープな飾りなら、「ループフィット」という、見た目はほぼピアスと変わらないノンホールピアスおすすめです!全然痛くなりません。

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2019/07/29(月) 23:36:06 

    ピアスは楽ちん。
    フックだとキャッチもいらないし。

    +8

    -1

  • 592. 匿名 2019/07/29(月) 23:37:26 

    ピアス派ですが、穴がないならわざわざイヤリングしないかな。無くすし痛いし。
    ネックレスとか。

    +8

    -2

  • 593. 匿名 2019/07/29(月) 23:40:33 

    今の若い子ってハイブランドで持ってるの丈夫なバッグと@コスメで評価高い化粧品ぐらいじゃない?

    耳にハイブランド付けても何も意味ないじゃん

    +1

    -4

  • 594. 匿名 2019/07/29(月) 23:41:10 

    位置で世代がバレるから
    最初から開けない派だったなw
    昔の人のBCG注射の痕のように

    +4

    -6

  • 595. 匿名 2019/07/29(月) 23:42:32 

    ピアス開けて安定する前に閉じた

    なかなか安定しない上に膿んできちゃって、ずーっとピアスしてなきゃいけないのが苦痛だった
    取ったらすごく楽。ストレスフリー!!!
    お洒落なピアスつけてるといいなーとは思うけど、私には体質的に合わなかったんだなって思って諦めてる

    +2

    -1

  • 596. 匿名 2019/07/29(月) 23:43:07 

    >>509
    これ、今流行ってるの?
    43歳だけど学生のころ愛用してたな

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2019/07/29(月) 23:45:06 

    痛みも含めてピアスが好き

    +3

    -1

  • 598. 匿名 2019/07/29(月) 23:48:29 

    >>379
    それより臭い箇所が増えるのが嫌だ

    +1

    -1

  • 599. 匿名 2019/07/29(月) 23:49:36 

    昔ピアスの穴が夏に化膿してピアスがめり込んでしまいました。
    皮膚科で麻酔かけてペンチで取ってもらったけど、皮膚科の先生も驚いてた。

    +0

    -1

  • 600. 匿名 2019/07/29(月) 23:49:43 

    >>594
    耳たぶのふちギリギリだと年寄りっぽいとかあった

    +2

    -3

  • 601. 匿名 2019/07/29(月) 23:50:11 

    イヤーカフ…
    フミヤとか若い頃にしてたわね!
    当時は男性のオシャレってイメージでした
    ピアスホールはもう要らない? 若者にイヤリング人気の意外な理由

    +1

    -1

  • 602. 匿名 2019/07/29(月) 23:51:02 

    >>1
    これ持ってる友達いたけど、結婚式に参加して落としてたよ笑
    片方だけ買えるから買い直すって言ってたけど、マジでこれダイソーレベルじゃない…??
    しかもよく落とすって…
    どんだけ金持ちなの??てかブランド側も詐欺じゃない???

    +9

    -4

  • 603. 匿名 2019/07/29(月) 23:52:21 

    ピアス穴開けるのに麻酔ってたまに聞くけど
    どこに麻酔するの?耳たぶ?
    結局麻酔の注射が痛くない?
    自分はピアッサーで皮膚科でパチン
    ちょっとじんじんしたけど帰宅時にはもう痛くなかった

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2019/07/29(月) 23:53:07 

    イヤリング落としそうで怖いなぁ

    +2

    -1

  • 605. 匿名 2019/07/29(月) 23:53:13 

    昔マグネットで止めるやつとかあった。
    一瞬で消えたけどw

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2019/07/29(月) 23:54:40 

    マグネットピアス持ってた!
    小学生の時ね
    耳にクッキリ跡がついたけど大人気分でした

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2019/07/29(月) 23:55:09 

    私も30代半ばなので完全にピアス派ですが、確かにスリーコインズとか見てると、ピアスの隣がイヤリングコーナーで、全く同じデザインでピアスとイヤリング2種類あるので、うっかりイヤリング買おうとしてたとか割とありますね

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2019/07/29(月) 23:55:55 

    高価なイヤリングとか恐ろしい。
    絶対落とすし、ショックがでかすぎる。
    ピアスはテキトーに扱っても無くす事がないね。

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2019/07/29(月) 23:57:29 

    >>264
    単に今の若い子からみると時代遅れに見えるらしいよ

    +5

    -4

  • 610. 匿名 2019/07/29(月) 23:57:29 

    >>541
    宝石屋さんでピアスを買おうとして相談したら耳鼻科を紹介された
    そのアドバイスどおりに耳鼻科で空けてもらったけど丁寧に位置決めや診察してくれて問題なかったよ
    消毒や途中経過もしっかり診てくれたし
    安定してから二つ目に軟骨に空けたいと言ったら薦められないとことわられた…

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2019/07/29(月) 23:58:11 

    ガルちゃんは30代40代が多いからピアス派が多い。
    10代20代だとイヤリング派多いよ。実際、ピアス売り場の面積はだいぶ減ってる。

    +18

    -2

  • 612. 匿名 2019/07/30(火) 00:02:21 

    学生時代安いピアス買っててホールが膿んで結局塞いじゃったけど、今はイヤリングも種類も多いし、安くても耳が荒れることないし、とても助かってる

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2019/07/30(火) 00:03:43 

    とは言え、ピアスが完全になくなることはないと思うよ
    ピアス好きだからアラフォーのわたしが死ぬまであと30年くらいはw

    +6

    -2

  • 614. 匿名 2019/07/30(火) 00:04:08 

    ピアスホールって臭くなるの?
    もう十年以上開いてるけど臭くなった事がない
    手入れはお風呂の時に洗顔と一緒に耳たぶ洗うぐらい

    +4

    -1

  • 615. 匿名 2019/07/30(火) 00:05:16 

    そうそう今イヤリングも豊富だから穴開ける必要ないんだけど、これは性格的なものなのか、鬱憤がたまってくるとピアスホールを開けたい衝動に駆られてしまうのは何なんでしょう?

    10代の頃から何か嫌なことがあると開ける→それが安定しないまま次を開ける…というのを繰り返してしまい一時期耳たぶがボロボロになりました
    ここ10年は安定した左右1個ずつで我慢してますが、あー穴開けたい!パチンとやりたい!と思ってしまいます

    +5

    -5

  • 616. 匿名 2019/07/30(火) 00:07:46 

    >>594
    自己レスだけどBCGじゃなくて種痘だったw
    昭和49年以前生まれは痕があり、昭和50年以降生まれの人にはないらしい

    +2

    -1

  • 617. 匿名 2019/07/30(火) 00:09:42 

    最近ピアスのネガキャン増えたね

    +8

    -1

  • 618. 匿名 2019/07/30(火) 00:10:42 

    怖くて穴あけられないからイヤリング派。樹脂タイプのイヤリングが一番痛くなりにくい。落ちやすいけど。あとはネジ式の物にシリコンカバー着けたりしてる。

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2019/07/30(火) 00:15:13 

    >>519
    可愛くなくなる、とありますが。
    吊るす系でも今見た目金属なのに樹脂なの出てますよ!
    吊るさない系でも樹脂は完全に前から見えないし。
    あと液体のコーティング剤もあります。
    私は気に入ったのがあれば迷わず購入→付け替えてます♡

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2019/07/30(火) 00:15:42 

    イヤリングは耳が痛くなるし、留め具の部分がゴツゴツしててスタイリッシュじゃないからピアス派。
    結婚式に呼ばれた時だけイヤリング。
    最近は昔に比べて目立たない留め具もあるみたいだけど、穴が空いてればピアスの方が見た目もいいし付けてるのも楽だなぁ。

    +4

    -3

  • 621. 匿名 2019/07/30(火) 00:16:54 

    いちいちダサいとかおばさんとか思って耳見ないよピアス好きな人もいればイヤリングが好きって人もいる
    わざわざ言わんでいいことをなんで記事にしたんだろピアスに恨みでもあるの?

    +4

    -1

  • 622. 匿名 2019/07/30(火) 00:17:17 

    >>258
    ここはマウントトピじゃないw

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2019/07/30(火) 00:20:32 

    >>462
    私もアラサーで産後に開けました。
    ちょうどあんまりオシャレにできない時期だったから、ファーストピアス つけっぱなしの時期も苦ではなかった。
    イヤリングだとすぐ落とすし痛くなるので。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2019/07/30(火) 00:24:22 

    今は痛くないイヤリングもたくさんあるよ。
    便利。

    +4

    -1

  • 625. 匿名 2019/07/30(火) 00:25:33 

    他人がピアスかイヤリングかなんてどうでもいいけど、私はピアスが好きだからピアスをつける。
    子供の頃からの憧れだったからかな。

    +6

    -1

  • 626. 匿名 2019/07/30(火) 00:26:12 

    >>1

    私はピアス派です。イヤリングもつけられるし、
    安価なものでも失くしたら悲しい!

    あと、ピアスのさり気なさが好きです。
    イヤリングは「つけて来ました!」感があり
    ちょっと恥ずかしい。

    それぞれの好みでいいと思いますよー!


    +11

    -14

  • 627. 匿名 2019/07/30(火) 00:30:24 

    リアルタイム!
    アラサーですが高校のときはみーんなピアス開けてた。私は怖くて開けられなくて、ピアスでおしゃれできなくてださいなって思ってた。
    数年前まではノンホールの売り場はかなり小さかったけど、この前お店行ったらかなり種類あって楽しかったよ〜

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2019/07/30(火) 00:36:37 

    20歳だけどピアス空いてるのが時代遅れとか周りで聞いたこともないし思ったことも無い
    自分は両耳5個開けてるけど満足してる
    イヤリングも可愛いの増えたけど落としたり、圧迫されてて赤くなるからピアスの方が結局楽

    +8

    -4

  • 629. 匿名 2019/07/30(火) 00:37:42 

    テレビで見たけど、最近の若い子たち、ファッションに機能性重視してる子も多いみたいだよね!

    動きやすい、シワになりにくい、着心地がいいとか考えてる子もいるらしく勝手に親近感を覚える。笑

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2019/07/30(火) 00:42:25 

    ていうか普通にピアス禁止のバイトが多いから
    空けたところでバイト先でピアス外させられたら穴ふさがって意味なくなる

    +3

    -1

  • 631. 匿名 2019/07/30(火) 00:53:12 

    子育て中の人にはピアスおすすめだよ
    私独身の頃ピアスあけたけど、赤ちゃん抱っこしてるとネックレスは引っ張ったり舐めたりするからつけられないし、なかなかおしゃれができない日常で唯一ピアスでおしゃれしてる気分を味わえるw
    大ぶりなピアスだと子供が興味持って触ろうとするから一粒石とか小さめのやつね
    イヤリングだとそういうデザインのはあまりないだろうから

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2019/07/30(火) 00:54:06 

    単に穴を開けるのが怖いのとアレルギー体質だから金属アレルギーになったら面倒くさいから開けないだけ
    かといってイヤリングもそんなにしない
    ネックレスや指輪ばかり買ってしまう

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2019/07/30(火) 00:58:34 

    イヤリング付けてる人上品だと思う。
    年配の人だと特に。

    +5

    -3

  • 634. 匿名 2019/07/30(火) 01:02:31 

    知人でピアスを服を脱ぐときにかな?引っ掛けてしまって裂けてしまった人が2人いるので怖すぎてずっとイヤリングです…
    樹脂製のとかノンホールはすぐ落としちゃうからバネ式で。
    最近はシリコンのカバーとかもパーツ屋さんで売ってますよ

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2019/07/30(火) 01:06:27 

    シンプルに耳たぶ小さすぎてイヤリングとか
    すぐ落ちちゃうからピアスのほうがストレスない

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2019/07/30(火) 01:08:45 

    どうせ流行ったら()手ひら返す。

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2019/07/30(火) 01:08:57 

    『ピアスに見える』イヤリングつけるなら、穴開ければ?って思ってしまう。

    +6

    -7

  • 638. 匿名 2019/07/30(火) 01:12:47 

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2019/07/30(火) 01:26:29 

    一番このトピでバカにされそうな40代、耳たぶ下ギリギリピアスだわー
    穴の位置で年齢がわかるって言っても…
    それ以前に一瞬で実年齢が分かっているからまあいっか

    +3

    -1

  • 640. 匿名 2019/07/30(火) 01:30:29  ID:o43eeLdoQQ 

    >>4
    私もです。
    もう10年以上なにもつけれないです。
    バカだったのが左右3つ穴あけてます。
    ふさがっているのに今だに表面はピアス穴みえます。
    年齢的に痛い人になってしまって何でこんなに数ピアス穴をあけてしまったのか後悔してます。

    +3

    -5

  • 641. 匿名 2019/07/30(火) 01:31:53 

    ピアスはあけたのに、金属アレという方、メタルコートというマニキュアのようなものをポスト部に塗ると樹脂のコートができてかぶれにくくなる。
    塗り方によっては大ぶりのピアスで首がかぶれるのもマシになるよ。

    ただ、どんな金属にも確実に安全か、どんな体質の人にも有効かはわからないので、気になったらダメ元で安いピアス&短時間からお試しください。

    ピアスホールはもう要らない? 若者にイヤリング人気の意外な理由

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2019/07/30(火) 01:44:35 

    >>521
    懐かしすぎるw
    その糸引っ張ると失明するらしいよー!とか言ってたわ。
    そんな私もアラフォーでピアスあいてます(笑)

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2019/07/30(火) 01:51:29 

    >>529
    私は怖がりなので半年以上ファーストピアスつけてました。
    開けるなら今じゃなく冬の方がオススメ!
    セカンドピアスはいきなり細いファッションピアスじゃなく、ファーストピアスと同じ太さの16Gのボディピアス(サージカルステンレス)のラブレットタイプがいいよ!
    引っかからないし、横向に寝ても痛くない。
    金属アレルギー防止にもなる。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2019/07/30(火) 01:54:01 

    ピアスもイヤリングも
    メリット、デメリットがあって
    自分に合った方を選べば良いと思うけど
    小さめ1粒ダイヤのピアスは
    やっぱりイヤリングだと
    挟む線があって変だね。
    シールタイプで本物のダイヤってあるの?
    剥がれたり使い捨てだったら
    勿体なさすぎるけど。
    ピアスホールはもう要らない? 若者にイヤリング人気の意外な理由

    +5

    -3

  • 645. 匿名 2019/07/30(火) 01:55:14 

    >>531
    アレルギーか久しぶりのピアスで傷がいって化膿したか。
    私も同じようなことがあって、サージカルステンレスのピアスして、皮膚科で処方された化膿止め服用したら治りました。
    それからはメッキのピアスはやめました。
    k18かプラチナかサージカルステンレス にしてます。

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2019/07/30(火) 01:59:46 

    >>541
    私なんて内科のクリニックで開けたよ(笑)
    内科だけどピアスの穴開けもしてくれて、ピアスのデザインも沢山の中から選べるとこだったし、まだ若くてアホだったのか病院だし〜と何の疑いも持たず開けてもらった(笑)

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2019/07/30(火) 02:09:42 

    学生の頃、体育の授業中ピアスがバレーボールのネットに引っかかって耳が裂けたのを見て開けるのやめた

    +1

    -1

  • 648. 匿名 2019/07/30(火) 02:10:20 

    コメ見るに痛くないイヤリングは無いって事?

    +0

    -2

  • 649. 匿名 2019/07/30(火) 02:12:23 

    イヤリングってイライラする
    ピアスの方がストレスが少ない

    +4

    -1

  • 650. 匿名 2019/07/30(火) 02:14:02 

    ピアスもイヤリングも本物はやめた方がいいよ
    失くしやすいもん

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2019/07/30(火) 02:20:29 

    アラサーだけどひと昔前はイヤリングと言ったらあのネジのようなボルトのような金具ありきの物ばかりだったからイヤリングのデザインが全体的にゴツい物だったり大振りの物が多かった。

    最近は半透明のシリコンやクリップ式、細い金具も出てきて華奢なデザインのイヤリングが増えた。

    単に若い子が華奢なデザインを欲していて、わざわざ穴を開ける必要がないイヤリングが人気ってだけだと思うけど。

    +18

    -0

  • 652. 匿名 2019/07/30(火) 02:20:56 

    >>4
    まだ見てるかなぁ?
    ニッケルはもちろんアルミや鉄や金やスズもアレルギー(ちゃんとパッチテストした)の者です。
    金属アレルギー専用のトップコートがあるのよー!それ使うと全然違う。よかったら探して使ってみてほしい!

    +26

    -0

  • 653. 匿名 2019/07/30(火) 02:22:12 

    >>615
    自傷好意に似てるから。
    メンヘラが手首切ってスッキリするのと同じ。
    思春期の荒れた心とピアスの穴開けるのがマッチしたんじゃない?

    +8

    -3

  • 654. 匿名 2019/07/30(火) 02:22:39 

    私は少しずつシルバー925→k18→プラチナと段階踏んで使えなくなったけど、医療用サージカルステンレスと純チタンなら大丈夫!
    楽天でパーツ買って付け替えてる!

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2019/07/30(火) 02:23:52 

    でもイヤリング耳痛くなっちゃうんだよなー、ずっとつけてると。

    +13

    -3

  • 656. 匿名 2019/07/30(火) 02:33:32 

    単に今の若い人はイヤリングの方が人気ですってだけなのに
    ピアスの方がーピアスの方がーって言ってる事がダサくない?
    ピアスの方が良いならピアス付けてれば良いじゃない。

    +25

    -6

  • 657. 匿名 2019/07/30(火) 02:51:55 

    この話題飽きたわ

    +3

    -3

  • 658. 匿名 2019/07/30(火) 02:52:40 

    ピアス7個空いています。
    元々肌が弱めで段々痛くなり、樹脂ピアスも刺していると違和感を感じるようになったのでつけるのをやめました。軟骨は刺しっぱなしなので維持しているけれど、他の6つは塞がったかも。

    最近はイヤリングをしています。後ろにネジが付いているものが多いので、痛くなく落ちない強度に調整できて良い!

    +4

    -1

  • 659. 匿名 2019/07/30(火) 03:03:02 

    ノンホールピアスもイヤリングもジャンプしたら落ちるじゃん

    +2

    -8

  • 660. 匿名 2019/07/30(火) 03:11:11 

    >>602
    普段メッキのアクセサリーしかつけないからそう思うのかな

    +6

    -1

  • 661. 匿名 2019/07/30(火) 03:11:51 

    >>659
    でも引っ張られても耳千切れないよ

    +3

    -2

  • 662. 匿名 2019/07/30(火) 03:13:32 

    私も今の若い子の、ストレスフリーでファッションもアクセも楽なのがいい、髪も変に茶髪にしない文化の中で育ちたかった

    +12

    -2

  • 663. 匿名 2019/07/30(火) 03:16:42 

    >>505
    そっ、それは切実.....

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2019/07/30(火) 03:21:40 

    タトゥ認めろ、ピアスダサいって
    わけわからん国になりそう

    +6

    -6

  • 665. 匿名 2019/07/30(火) 03:26:55 

    >>332
    肌にはマキロン、ピアス自体はアルコール消毒だよ
    私は上からマキロンプシューってしてたけど笑

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2019/07/30(火) 03:29:29 

    >>20
    金属アレルギーだから10kとか無理だ

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2019/07/30(火) 03:54:25 

    極端な話だな

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2019/07/30(火) 03:56:05 

    ピアリングっていうのがいいですよ!
    本当に痛くないです。
    K18だと高いけどかぶれにくいし。
    イヤリングは耳と頭が痛くなってつらかったけどピアリングにして解放されました!
    デパートとかテレビショッピングとかあとはミンネやクリーマーにも少しありました。

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2019/07/30(火) 03:58:16 

    同じデザインでピアスとイヤリング両方出てるのもあるし空けなくてもオシャレは出来るし空けてないな

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2019/07/30(火) 03:59:17 

    あとピアリングはほぼ落ちません。
    でもスタッドピアスみたいな形はできないのであれは憧れます。リング型なので。

    +3

    -1

  • 671. 匿名 2019/07/30(火) 04:21:00 

    ホールを開けたからというか、ケアが足りなくて不衛生にしたりすると身体がアレルギー反応起こすんだってね
    何より昔のピアスは質が悪かったみたいで
    私も昔開けてから全身酷いアレルギーになって眼鏡の鼻パッドやブラのストラップ部分が金属だと反応してするからそこまで気を使わなきゃいけなくてかなり厄介!
    特にネックレス、ブレスレッドは金属アレルギー対応じゃなきゃ絶対つけれないから基本的にアクセサリーはつけない
    あと、金属アレルギーの方はナッツも反応する人が多いらしいから要注意ですよ!

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2019/07/30(火) 04:21:59 

    都市伝説の「ピアスの穴を開けたらしばらくすると白い糸が出て来て引っぱっても引っ張ってもスルスルと出てきて結果それは耳の神経だった」とい話が怖すぎてピアスの穴が開けられない

    +4

    -4

  • 673. 匿名 2019/07/30(火) 04:26:35 

    私は耳たぶがあまり無いので、イヤリングするとすぐ落ちてしまいます。
    なのでピアス派です。

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2019/07/30(火) 04:29:12 

    イヤリングは頭痛がするから長時間つけてられない…。
    今大ぶりが流行ってて重いから
    すぐに落下する。

    私にはピアスが合ってる。

    +11

    -0

  • 675. 匿名 2019/07/30(火) 05:24:42 

    >>134
    私は下の方に開けちゃったんだけど、普通の方に開ければ良かったなーと後悔😖
    軽いものしか付けられない
    今から普通の方に開けると見た目がなんか変だし

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2019/07/30(火) 05:43:30 

    >>665
    今は消毒作用のある洗顔料(クレアラシルとか)を泡立てて耳にパックするかんじで数十秒付けてシャワーで洗い流す→水分は綿棒を使ってしっかり取る
    腫れた場合はホートソークが基本だよ
    ピアス本体に関しては皮脂を落としてアルコール消毒で正解

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2019/07/30(火) 05:45:58 

    >>672
    視神経がそんな所に通ってる訳ないから大丈夫だよw
    もし出たとしてもオーバーターンした皮膚ってだけ
    垢みたいなもん

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2019/07/30(火) 05:47:06 

    >>4
    メタルコートというネイルカラーの透明版みたいなのをアクセサリーに塗って使うと肌に金属が触れないからアレルギー予防になりますよ。専門医が開発しています。私は効果ありました。

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2019/07/30(火) 05:47:10 

    >>677
    視神経じゃなくて耳の神経だったね
    どのみち関係ないよ

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2019/07/30(火) 06:03:39 

    >>16

    これよく怖れる人いるけどほぼないよ。
    8個ピアス開けて15年くらい経つけど一度もないよ。
    寝るときも付けてるピアスあるからイヤリングは無理だわ。
    ピアスごときでストレスってこの時代生き残れるの?!

    +8

    -8

  • 681. 匿名 2019/07/30(火) 06:23:04 

    開けるのが面倒でずっとイヤリング派ですが、わたしは耳痛くなるししょっちゅう落としてなくす。
    アラフォーというかもう40代だけどピアス開けたい。

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2019/07/30(火) 06:29:33 

    今35歳の私が若い頃は
    ピアス=お洒落
    イヤリング=ガキっぽい、ダサい
    みたいな価値観が横行してた
    見た目殆ど変わらんのに今思い返すとアホらしい

    +9

    -0

  • 683. 匿名 2019/07/30(火) 06:34:21 

    >>678
    腕時計やベルトのバックルでもかぶれるんだけど、それ塗ったらかぶれないかなぁ?
    チタンのピアスや腕時計でもかぶれたから。

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2019/07/30(火) 06:53:39 

    >>18
    そんな当たり前のこと言わないでよ、ガルちゃんで。

    イヤリング派とピアス派がお互いを否定しあうトピじゃないんだから。

    こんなコメント見るとコメント欄の無駄遣いだと感じるのは私だけ??

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2019/07/30(火) 06:54:51 

    ピアスに憧れで開けたけど、かぶれてやめた。
    中途半端に開けてしまった穴の跡が黒シミみたいに残ったからやめとけばよかったと後悔してる。

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2019/07/30(火) 07:11:00 

    耳に穴が開くのイヤなんだね~、分かる!自然なままがいいわな
    私はイヤリング嫌いだしピアスでいいや🥳

    +3

    -4

  • 687. 匿名 2019/07/30(火) 07:18:32 

    貼るピアス見つけてから穴を開けたこと後悔した

    +3

    -3

  • 688. 匿名 2019/07/30(火) 07:30:59 

    ピアスにしてもタトゥーにしても、今でも支持する人は一定層いるけど、今の若い世代はその傾向が少ないってだけ。
    今は無理しない傾向だからね。
    アラフォー世代の若い頃は肌も髪も足元も無理するのが流行ってた。時代が違う。

    +2

    -2

  • 689. 匿名 2019/07/30(火) 07:31:28 

    ピアスもイヤリングもつけない派w

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2019/07/30(火) 07:33:06 

    海外ブランドってイヤリング扱ってるとこ少なくない?

    イヤリング派はピアス派より、そもそもそこまで耳のアクセサリーというものにこだわりが無い気がする

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2019/07/30(火) 07:35:25 

    シールで貼り付けるピアスがお気に入り
    耳たぶぶあつくてイヤリングだと痛くてたまらないんだよね

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2019/07/30(火) 07:48:03 

    >>675
    そのパターンで上のほうに開け直したわ
    誰もそんなとこまで見てないから大丈夫よ
    いろんなピアスが付けられるようになって楽しい

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2019/07/30(火) 07:49:24 

    ピアス穴閉じたわ。もう一度開ける勇気も無いからイヤリングで良い

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2019/07/30(火) 07:52:21 

    >>36
    オキシドールで洗う

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2019/07/30(火) 08:05:13 

    1番苦手なのは
    マグネットピアスかな。
    磁力がくそ痛い

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2019/07/30(火) 08:08:15 

    ジンクス信じて
    奇数で穴開けたわぁ。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2019/07/30(火) 08:24:27 

    私30でイヤリング派だけど、少しお値段するイヤリング買ってもすぐ無くす。。。
    頻繁に耳を触って確認しているんだけど。。
    それがショックすぎて、無くしてもショックの少ない安物しか買ってない。。
    たまには良いアクセサリーも欲しいから、今更ピアス開けようか検討中。

    イヤリング派の人は私みたく無くさないのかな?

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2019/07/30(火) 08:30:11 

    イヤリングの挟む部分にシリコンカバーつけると痛くなりにくいと聞いたけどどうなのかな?

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2019/07/30(火) 08:32:12 

    >>519
    私もアレルギーだけど、チタンや医療ステンレスは平気なので
    付け替えてるよ

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2019/07/30(火) 08:40:10 

    >>697
    私は耳たぶが厚いからか毎日何かしらのイヤリング着けてるけど無くしたこと一回もないよー!
    でもピアスの方が種類多いし、着けた感じも可愛いから穴あけたいなぁと悩む。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2019/07/30(火) 08:45:44 

    耳たぶ分厚いと開けても何回も塞がってその度に針で開けたよ。今はピアスしてなくても塞がる事なくなったけどピアスしなくなった。主婦だとオシャレしなくなるからね。

    +0

    -5

  • 702. 匿名 2019/07/30(火) 08:50:55 

    >>4
    マニキュアみたいな透明なのを塗って肌と金属が接触しないようにするやつ使ってます。

    私も金属アレルギーなのですが、これを使ってからまた好きなピアス使えるようになりました。

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2019/07/30(火) 08:52:34 

    >>44
    同じく!
    結婚前に働いていたのが食品を扱う会社だったのでピアスやイヤリング等アクセサリー禁止で、いちいち外すのが面倒でそれ以来結婚式に行く時くらいしかアクセサリーをしなくなりました。結婚して専業主婦になってからも変わらず。
    金属アレルギーだった事が後に分かったというのもありますが。。

    なので、わたしもイヤリングがあればいい派です。

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2019/07/30(火) 08:52:44 

    きたきたー!
    ピアス当たり前世代?で、回りは中学生から空け始めてたけど、私はあけずに生きてきた笑
    まさかの空けてなかったのー?!と未だに驚かれるけど、イヤリングブーム来てほしい。綺麗な耳たぶ押してこう!

    +8

    -9

  • 705. 匿名 2019/07/30(火) 09:12:18 

    >>701
    待て待て!
    主婦だっておしゃれするしピアスもするわ!
    近所のスーパーにしかいかない時でも、ピアス、ネックレス、腕時計は必ずつけてるけど…
    服がプチプラだったり、シンプルだったりするからアクセサリーで遊ぶのが楽しい

    +9

    -0

  • 706. 匿名 2019/07/30(火) 09:12:36 

    耳たぶが小さくて薄いのでイヤリングは
    何回も失くしたし痛くなるからピアスにした。
    今の職場はピアスNGなので休日しか付けていない。

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2019/07/30(火) 09:35:59 

    ピアスが好き。
    でも一度付けっ放しにしていたら耳たぶにめり込んじゃって、それ以来寝る時外す。ちょっと面倒くさい。

    +0

    -2

  • 708. 匿名 2019/07/30(火) 09:40:14 

    28歳だけど私が中高大の頃でもちゃんとした家の子は「親から貰った体に傷をつけるなんて!」って言われて親からストップかかってた。
    それでも勝手にあけて親子喧嘩というのもよく聞いた。
    親元離れたら自由なんだけど今更いいかな〜って結局開けてない子も多い。

    +8

    -6

  • 709. 匿名 2019/07/30(火) 09:51:06 

    >>300
    部屋中は大げさでしたね。

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2019/07/30(火) 12:48:12 

    >>39
    今ググったら「足裏マッサージで妊婦が意識不明に」とういう題のニコニコのニュースが出てきた。
    もしこのタイの妊婦さんの事なら、原因が肺の塞栓症と虚血性脳卒中だから、ツボのせいじゃないと思う。もともと妊婦さんて血栓ができやすいんじゃなかったっけ。

    +1

    -0

  • 711. 匿名 2019/07/30(火) 20:31:09 

    痛いの怖いから穴空けられない…
    可愛いデザインのピアス見つけたら、マグネットピアスに作り替えて使ったりしてる。

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2019/07/31(水) 15:25:15 

    >>708
    うちの周りもそう
    だから最近のノンホールピアスが嬉しい!!
    アレルギーの可能性とか考えたら、開けなくてよかったと思ってる

    +5

    -4

  • 713. 匿名 2019/08/05(月) 00:28:42 

    確かに可愛いイヤリング増えたんだけど、あの圧迫感がキツイ…。
    後、ラッシュ時に電車の中にイヤリング落ちてたりすると恐くなる。
    アレルギーさえ無きゃ開けても開けなくても個人の自由だとは思う。

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2019/08/11(日) 01:08:32 

    最近イヤリングを久しぶりに2つ買いました。
    ルンルンでお出かけしましたが、1つは初めて着けた日に落とし、もう一つは3回目に片方落としました(;_;)
    1個あたり1800円程のイヤリングでしたが、ケチな私にとってはめちゃくちゃストレス!
    それがあり、今まで怖くて仕方がなかったのですが、32歳にして突然ピアスを開けにいきました笑

    結果、大正解!!
    今2歳児を育児中ですが、毎日子育てで疲れていても、耳にキラキラ光るアクセサリーがあるだけで嬉しいですよ♡
    ピアスの穴が安定するまではセカンドピアスも24時間着けっぱなしにできるので、スーパーやコンビニに行く時も常に可愛いピアスにテンション上がっています♪
    迷われている方が居たら、おススメします!笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。