-
501. 匿名 2019/07/29(月) 07:58:06
私、40まで殆ど日焼け止めも塗らず、スキンケアも化粧落とししてまともにやらなかったり、化粧落としすらシートのやつでやってたり、ただの石鹸で洗うだけ、そもそも落ちにくい化粧をしないでいたんだけど、ここ1年位吹き出物、肌荒れ、かぶれが半端ない。日焼けは元々赤くなって終わりだったのが、最近水ぶくれみたくなる。やっと無印良品で日焼け止めだけ買ってきたけど、塗ると水ぶくれにはならない。
やっぱり長年キチンとやってないと痛い、痒い、余計な医療費がかかると痛感した。
今年42歳です。+22
-1
-
502. 匿名 2019/07/29(月) 07:58:44
義母が肌ツヤツヤ。
73歳だけど、うちの67才の母よりシワも少ないと思う。
義実家に遊びに行って、急に泊まりになったときに、化粧水貸してください、って言ったら無かった。なんかDHCのオイル?だけ。それだけ塗ってみたけど表面ベタつくだけで、内側はカラカラ。翌朝は突っ張ってた。
それでもお義母さんは、朝からツヤツヤ。
髪の毛も白髪だけど、フサフサでしっかりしてるんだよね。
ほんと肌強いひとっているんだね。+36
-0
-
503. 匿名 2019/07/29(月) 07:59:07
>>498
私フェイシャルのエステティシャン歴15年だけど、お客さんで何もしてないって言う人は「特別なことは」何もしてないだけで、日々のスキンケアはちゃんとやってる。高い化粧品使ってても、美顔器使ったりしてなければ「何もしてない」。
ちなみにクレンジングも洗顔も化粧水すら本当にしてない人も今まで一人だけ居た+37
-0
-
504. 匿名 2019/07/29(月) 08:01:17
>>501
私も同い年!今シミだらけだよ。
日焼け止めは出かける前には必ず塗ってはいたけど、子育てに必死だった30代は、塗り直しができなかった。毎日のように公園や児童館に自転車で行ってたからな…
腕がとくにひどい。腕だけ皮膚の感じが50代後半かな?って感じ。+12
-0
-
505. 匿名 2019/07/29(月) 08:05:03
あるよ
化粧品にお金かけてる姉は43だけど肌めっちゃ綺麗
無印の37歳の私はそれなり+25
-0
-
506. 匿名 2019/07/29(月) 08:08:44
日焼け止めは肌に悪いといって使わず、
お肌に良いと高級なスキンケアでマッサージだとか美顔器だとか、
やりまくってた同じ歳の友人(現在46歳)は
目袋、顎ダルダルのぬらりひょんみたいになっているよ。
私は逆に日焼け止めガンガン塗って、
スキンケアはお手軽プチプラ程度で特にこってこなかったけど、
(化粧水パシャパシャの後乳液終了みたいな)ほうれい線もまだない。+11
-2
-
507. 匿名 2019/07/29(月) 08:10:00
>>506
日焼け止めより、顔面無駄に弄り過ぎてないかの方が大きいかも+21
-0
-
508. 匿名 2019/07/29(月) 08:10:57
はっきりいってデパコスがそんなに良いかと言われたらそこまですごい成分が入っている訳じゃないんだよね。かといってプチプラと同じな訳もないけど。あまり安い化粧品はアルコールとかエタノールとか沢山入ってるよ。
でも、高いコスメを使うことによって自分を高めるっていう相乗効果はあるよ。エステで働いてたけどこれ教えられる。
しかしもっと言えばシミとかたるみとかって遺伝もあるしなにやったって化粧品じゃ限界がある。ある程度の年齢いっててすごい綺麗だなってひとはだいたい医療の力を借りてるよ。
レザー、フォトフェイシャル、ピーリング、ボトックスなどなど。モデルや芸能人は絶対化粧品だけじゃないから。
+39
-0
-
509. 匿名 2019/07/29(月) 08:18:32
母は60代だけどめちゃくちゃ肌綺麗です
特に高いスキンケア使ってる訳でもないです
でも冬でも紫外線対策はめっちゃしてます
そういうのの積み重ね&肌質だと思う
今までニキビとかも出来たこと無いって言ってたし羨ましすぎる+6
-0
-
510. 匿名 2019/07/29(月) 08:19:12
スキンケアより日焼け対策したかしないかでは
かなりの差が出るよ!+5
-0
-
511. 匿名 2019/07/29(月) 08:19:12
前に別トピのコメントで、
外見は自分の魂が入っているお人形だと思って古くなっても大切に髪を梳いたり可愛がりたい。
ってあって納得した事がある。
+61
-1
-
512. 匿名 2019/07/29(月) 08:22:17
ブルーライトで肌が老化するって本当かな?
ブルーライト対策のスキンケアがでてるけど、ほぼ1日パソコンで仕事してるから気になる。+21
-0
-
513. 匿名 2019/07/29(月) 08:23:19
>>511
いい話だけどトピ違い。+2
-22
-
514. 匿名 2019/07/29(月) 08:26:35
肌綺麗な友達は中学の時から、洗顔が一番大事だからって言ってて、泡立てて肌に直接指が触れない感じで10分くらい洗顔してた
私なんて化粧したまま寝たり、洗顔もぺぺぺーって感じだったので肌汚い
でも別の子はめちゃくちゃヘビースモーカーだけどつるんつるん
その子は遺伝とかだと思う+9
-2
-
515. 匿名 2019/07/29(月) 08:27:32
若い頃からスキンケアしていた人は、そのために肌が整うこともあれば、逆に肌が弱くなることもある。逆もしかり。
遺伝や体質もあれば、家族性の食習慣や生活習慣、屋外活動を長年していたかいなかったかとかもあるだろうし、色んな要因ありすぎて一概に言えないよね。
+6
-0
-
516. 匿名 2019/07/29(月) 08:30:37
>>508
最初は良いけど、繰り返してる人って独特な皮膚感にならない?+8
-0
-
517. 匿名 2019/07/29(月) 08:31:15
老人ホームでも美人なおばあちゃんはじいさん達から姫みたいにちやほやされるらしいよw+52
-0
-
518. 匿名 2019/07/29(月) 08:33:06
>>511
いいですね。大切なぬいぐるみとかも、ぼろぼろになっても可愛がるもんね+28
-0
-
519. 匿名 2019/07/29(月) 08:35:06
お金持ちの奥さんは首が綺麗だな〜と思う。+9
-0
-
520. 匿名 2019/07/29(月) 08:36:04
>>9
毛量の印象も大きそうな気が。
美容院の雑談で聞いた話だけど、高齢の方で髪の毛ふんわりに見える人の多くは大概カツラ(部分含む)だと思われる、そうです。
写真の方は、全体的に小綺麗だけどね。+81
-1
-
521. 匿名 2019/07/29(月) 08:36:13
>>452
sk2 は、使い始め透明感出るから合ってると思ってたけど、実は乾燥がかなり進んでた。
乾燥肌の人は注意した方がいいかも。
+20
-0
-
522. 匿名 2019/07/29(月) 08:37:43
>>519
水谷雅子さんて、首だけシワシワじゃない?+1
-1
-
523. 匿名 2019/07/29(月) 08:39:20
どんなに良いと評判の商品も目にしみる物は使わない。
白目の濁りや充血は老け見えするし、成分が強い証拠で自分には合わないと判断しています。+6
-2
-
524. 匿名 2019/07/29(月) 08:43:44
>>519
水谷雅子さん本人にこのトピに来てほしいよね。
+4
-0
-
525. 匿名 2019/07/29(月) 08:48:13
私は化粧水とか一切使っていないデブスだけど、
美人な友人宅にお邪魔した時洗面台にケア用品が置いてあって(お手洗いを借りた)やっぱ美人はケアしてるんだわ~と思った。
+22
-0
-
526. 匿名 2019/07/29(月) 08:48:52
20年サーフィンしてる40代半ばの友人。
染みシワなく張りのあるお肌なのを見てると、元々の素材ってものが大きく影響してるのかなーて思う。昔からある資生堂の千円くらいの化粧水、それだけって言ってた+5
-0
-
527. 匿名 2019/07/29(月) 08:51:17
>>506
マッサージは力加減が難しいよね。強くやり過ぎるとシワ増える気がする。
+11
-1
-
528. 匿名 2019/07/29(月) 08:53:35
いくつになっても綺麗でいたいが口癖のアラフィフの知り合いの方、先日偶然見かけたらまたダイエットしたのかスリムになってて若く見えるお婆さんみたいだった。体型持続も大事だけど、ある程度年齢に合った脂肪の付け方しないと逆に老けて見えると思う。+29
-1
-
529. 匿名 2019/07/29(月) 08:54:10
>>526
40半ばはまだ大丈夫な気がする。
芸能人見ても40代後半に差し掛かる辺りから一気に老けるよ。+34
-0
-
530. 匿名 2019/07/29(月) 08:56:08
肌がオイリーなので、同年代の方が使っている化粧品だと吹出物ができてしまう。そのため特にお金を、かけることもなく。。。
そんな肌質が影響しているか、ほうれい線や目尻のシワはほとんどないので気にしたことがありません。+4
-0
-
531. 匿名 2019/07/29(月) 08:59:01
>>526
50過ぎたら差が出てくる
紫外線を人より余計に受けてるなら肌のトラブルは年を取れば取るほど出てくる+23
-0
-
532. 匿名 2019/07/29(月) 09:03:07
>>445
学校の先生は、年齢不詳で若々しい人居るね
個人的にはずっと青春の傍らに身を置いてるのが若さの秘密かと思ってる+25
-1
-
533. 匿名 2019/07/29(月) 09:06:00
>>124
わかる!
自分もビタミンCとEをとるようにして運動(自分の場合は自転車)するようになったら体だけじゃなくフェイスラインとかも引き締まってきたわ
有酸素運動老けるって言われてるけどからだ動かして汗かいて沢山いいもの食べるの大事だなーと思う+20
-0
-
534. 匿名 2019/07/29(月) 09:07:53
>>512
日焼けするっていうよね+1
-0
-
535. 匿名 2019/07/29(月) 09:09:18
シワ、ほうれい線に関しては、オイリー肌か乾燥肌かでほぼ決まると思う
あと肌の厚みと適度な脂肪
乾燥肌で肌が薄い、貧相な肉付きの自分は、シワ&ほうれい線に関しては、もう何をやってもお手上げっす、、、
+6
-0
-
536. 匿名 2019/07/29(月) 09:10:43
>>516
突っ張った感じみたいになるよね。ビニール感というか。
なのであまり若い頃からむやみに医療はてを出さない方が良いと思う。
もう限界がきたら(笑)と私は決めてる。+19
-0
-
537. 匿名 2019/07/29(月) 09:11:16
肌は遺伝もあるから何とも・・・
お金はかけてる方だと思うけど、遺伝でいぼができやすい。
首周りのいぼも都度取ってるけど、次から次にできるし、最近はいぼができる速度に治療が追いつかなくて困ってる。
顔にもシミが分厚くなったようないぼができるし、もともと毛穴も開きやすいからお金かけてる割にきれいではないよ。+8
-0
-
538. 匿名 2019/07/29(月) 09:12:50
>>1
私は若いころそう思ってた
おばちゃんなんてみんな同じにしか見えなかったな
昔から整形願望があるんだけど、おばちゃんになってしまったし今更か・・・と思ってしまう
ゴクミや武田久美子レベルなら違うと思うけど
+10
-2
-
539. 匿名 2019/07/29(月) 09:14:57
奥菜恵や長谷川京子とか芸能人で一気に老ける人見ると、整形ってよくないんだと思う。+35
-0
-
540. 匿名 2019/07/29(月) 09:21:18
同年代の綺麗な友人を作ると意識が違ってくるよ。
ママ友の輪にオシャレな人が入ってみんな気を使うようになった。
諦めやだらけた気持ち喝が入るみたい(笑)+19
-0
-
541. 匿名 2019/07/29(月) 09:21:25
>>56
お世辞をそのまま信じられるタイプだね
羨ましい+25
-0
-
542. 匿名 2019/07/29(月) 09:24:07
こないだテレビでみた芦屋の奥様、
旦那さんがえらい老けてて
金目当ての後妻かなと思ったら
本人50歳でびっくりした。
不自然な感じがなく
ナチュラルに若くてアラサーかと思った!
お金たーっぷりかけたら若いんだなぁと痛感。+14
-1
-
543. 匿名 2019/07/29(月) 09:26:28
マッサージとか逆効果だってね
昔、怖い化粧品みたいな本読んでから化粧品も信用してない
何もしてない方が綺麗という場合もあるよね
必要なのは結局紫外線対策と保湿だけだと思う+4
-2
-
544. 匿名 2019/07/29(月) 09:28:04
>>191
これ、私に対して「あなたもオバサン!自覚して!」っていう年上パートさんもいれば「こうやって営業さん達がスイーツを買ってくるのも現場に車で送迎してもらえるのもあなたの出勤日だけなのよ。だから私あなたとシフトかぶってる日、ラッキー!って思ってる😆」って笑ってくれてる年上パートさんもいる。
私自身も自分より若い女性に対してこんなスタンスでいたいと思ってる。
+96
-2
-
545. 匿名 2019/07/29(月) 09:28:18
>>4
美人が下まで降臨してくれることがあるよ。今トピが立ってる昔のイケメンみたいに+8
-0
-
546. 匿名 2019/07/29(月) 09:29:22 ID:JEdcDl18IW
生まれ持ったものも大きいと思うけど(肌質、色の白さ、環境も)何にもしない、よりは安くてもきちんとした洗顔、化粧水と乳液はした方が良いと思う。
スキンケア雑な人知ってるけど、日焼け止めもロクに塗らないし、アイメイクしかしないアラフォーの知り合いがいたけど歳より老けて見えた。
ベジタリアンでタバコ吸うのも影響してるかもしれないけど…。
その人は洗顔もほぼ水だけ、化粧水もつけたりつけなかったりだった。+7
-0
-
547. 匿名 2019/07/29(月) 09:33:01
>>1
お金はかけなくていいけど、最低限のケアをしてるかしてないかの差は出てる。逆を言えば、肌が弱いとかでなきゃ、ちふれやセザンヌで洗顔と保湿と紫外線対策をしていれば十分。肌が弱い人や使用感にこだわりがある人は金かけてスキンケアジプシーしてみたらいい+42
-3
-
548. 匿名 2019/07/29(月) 09:33:21
>>526
多分その人は紫外線に特別強い人なんだと思う。
私の周りのサーフィンやる子は30代でシミシワっぽかった。
例えるならゴルフとかテニスの選手みたいな。東尾理子や伊達公子のような感じ。+8
-0
-
549. 匿名 2019/07/29(月) 09:35:18
>>543
洗顔も大事だよ。メイクオフと朝の洗顔。朝の洗顔は顔石鹸でサササで十分だけど。+1
-0
-
550. 匿名 2019/07/29(月) 09:36:03
年齢関係なく肌の汚い女がダメだね。あと化粧濃いのも嫌われる・・+9
-0
-
551. 匿名 2019/07/29(月) 09:36:37
>>526
日焼け止めは塗ってると思う。顔は焼けてないでしょ?+6
-0
-
552. 匿名 2019/07/29(月) 09:36:54
>>472
gu自体、デザインや素材から若くないと似合わないブランドの代表格じゃん。
スキンケアと同じで、何もしてなくても問題ないのは若い時で
年齢重ねたらどちらもそれなりに気遣い必要ってことでしょ。+13
-5
-
553. 匿名 2019/07/29(月) 09:41:03
>>542
アラフィフだけど、30代だと思われていました。でもシミがヤバイ。去年ガルのコスメトピへ行くまでは何もしてなかったから。あと、食べ物も身体を酸化させるものばかり好きだったから。でもここ20年は体脂肪率が高いからかコラーゲンは十分だったので肌に張りはあります。+3
-9
-
554. 匿名 2019/07/29(月) 09:42:33
>>4
いやいや、30代はともかく40代50代は美人もブスも同じだよ。
見た目もそうだけど周囲もひとくくりに「おばさん」としか見ないし、個人として見られるのは38歳くらいまでだと思う。
職場でもそうじゃない?いくら仕事できる中年の人がいてもバカにされるでしょ。
+9
-71
-
555. 匿名 2019/07/29(月) 09:45:04
>>554
違うよ。職場に若い男ばかりじゃないでしょ。中高年のおっさんからしたら美熟女はまだ女だよ。+50
-0
-
556. 匿名 2019/07/29(月) 09:45:09
肌質は、確かに親ゆずりは、あると思う。
そして、紫外線とストレス。
食べ物、睡眠 運動のバランス。
保湿、安いものでも、きちんと
保湿、日焼け止めしてると、ましかな?
確かに、やってる人と、そうでない人は
40過ぎてから差は出る。
あとは、金持ちな人は美容に、お金かけれるから
60才過ぎても肌の、ハリ艶が、違う!
親戚の法事やら葬式に行って
久々の親戚の叔母等を見ると、そう思う。
美容は継続なり。。+30
-0
-
557. 匿名 2019/07/29(月) 09:45:26
前にも出てたけど、髪質本当に大事なんだと思う。
最近60代でも綺麗な奥様居るけど、髪ツヤツヤしていてヘアスタイルも若め。だけど髪形が昔のオバサンパーマだったら?ってシミュレーションすると、あぁ、やっぱりお婆ちゃんかな?って思う。+13
-0
-
558. 匿名 2019/07/29(月) 09:46:28
10代、20代前半まで日焼け止めも塗らず化粧水も薬局の安い物を顔に叩き付けてただけ、化粧落とさないで寝ることばっかりで25歳過ぎてから出かける日だけ日焼け止め塗るようになり薬局の少し高めの基礎化粧品を使い出し、30歳になった今毎日欠かさず日焼け止め塗ってデパコスの基礎化粧品使ったり、毎週薬石浴に通って汗流したりしてます。もう手遅れですか?+3
-1
-
559. 匿名 2019/07/29(月) 09:49:51
>>9
黒眼鏡外せば普通なんじゃないの?😎+30
-3
-
560. 匿名 2019/07/29(月) 09:51:44
スキンケアとコスメは高いもの=上質だとは限らない世界。
広告費と開発費が商品の代金に乗っかるからね。
例えばナイキは契約したスポーツ選手に億単位の報酬を出す。これは広告になるから。ならそのお金はどこから?もちろん商品から。だからナイキは商品のアウトレットを簡単にする。元値が安いからね。
広告展開が大きいほど商品は値上がる。もちろん信用もあるから上質ではあるんだけど、成分は値段とは見合わないケースが多い。
高い商品を貶めるわけではないけど、知っておくと便利な知識です。+10
-3
-
561. 匿名 2019/07/29(月) 09:53:17
>>556
芸能人は二極化してない?さすがは芸能人!て人と、やたら美にこだわってる割にシワシワじゃん?て人。痩せ過ぎたりマッサージしすぎると良くないって本当なんだなあと思う。+14
-0
-
562. 匿名 2019/07/29(月) 09:56:12
>>9
ポタポタ焼きのカツラを被ってもらったら、まんまあのおばあちゃんだよね+41
-2
-
563. 匿名 2019/07/29(月) 09:57:26
ない。
私は1000円クラスの化粧水とかばかりだし、毎日パシャっとはたいて乳液も真冬しか使わない。
洗顔は垢が出るまで毎日掌で擦るし、泡で洗うとか有り得ない。あんな頼りない洗い方してたらくすむよ。
ゴリゴリゴシゴシ擦ります。
貼るパックも数年に1度位。
ファンデも日焼け止めも塗らずに出掛けて、シミソバカスは結構あるけれど
「何もしてないのにその肌は凄い」って言われます。
肌質ですよ。
+0
-31
-
564. 匿名 2019/07/29(月) 09:58:26
>>558
30なんてまだ若いから大丈夫じゃない。
今どき30なんて綺麗で当たり前。このトピアラフォー以後だから。+39
-0
-
565. 匿名 2019/07/29(月) 09:59:25
松嶋菜々子も綺麗だけど、育児から復帰した直後に笑っていいともに出たときはすごく老けてた。
目が窪んでシワシワで。
でもそのあとの回復ぶりは芸能人だなって。
美容外科行ったんだろうけどね。+42
-1
-
566. 匿名 2019/07/29(月) 10:01:44
周囲でビックリするくらい綺麗な肌な人って
お金持ちな人だな+18
-3
-
567. 匿名 2019/07/29(月) 10:08:39
元々の遺伝は大きい。私ドラッグストアの安い化粧水バシャバシャつけるだけで、30代後半でシミなし、しわなし、毛穴レス肌。
日焼けには気をつけてるけど、スキンケアは化粧水、乳液だけ。
親も姉妹もそんな感じ。+3
-3
-
568. 匿名 2019/07/29(月) 10:10:25
今アラフォーだけど、20代半ばの頃で既に今からでもアンチエイジング遅い位って美容関係の人に言われたよ。
食べてる物とか環境もあるらしいけど、ジャンクフードとかがあんまり良くないとか。
なのでその当時で今の10代はもっと大変と思うって言われた。
老化そのものは16歳から始まるそうなので、お金云々ではなく自分にあったスキンケアを手間暇かけてする、が大事かもしれない。+3
-3
-
569. 匿名 2019/07/29(月) 10:13:53
美容皮膚科とか行くと、まぁ普通な人もいるけどめっちゃ綺麗なお客さんもよくいるんだよね。
そういう人見るとあぁやっぱり綺麗な人はちゃんとしてるんだなって思ってしまう。
髪型や服装もオシャレで綺麗なんだよ。
+22
-1
-
570. 匿名 2019/07/29(月) 10:21:02
化粧するならスキンケアはしないと大変なことになりそう。それ以前にスキンケアすることがすきだからべつに苦でもないし。しっとりするのがすき。+4
-0
-
571. 匿名 2019/07/29(月) 10:22:52
>>322
自分の場合ですが、化粧しっかりするとストーカーやナンパが多くて怖いから。でもすっぴん眉毛だけとかお風呂何日も入らない汚いまま都内出歩いても美人だとか言われて自慢じゃはく正直好み以外は本当に不快ですよ。+1
-29
-
572. 匿名 2019/07/29(月) 10:24:15
色が白く子供の頃からソバカスがあり友達から「可愛い」「ソバカス欲しい」なんて言われていたけど、母親からは「あんた大人になって大変やね」と言われ続けていたので高価な美白スキンケアで頑張ってやっていた。年齢と共にソバカスが繋がるし顔汚いしもう本当に嫌だ。生まれ持っての肌質、年齢には敵わなくなってくる。高くても安くても一緒!+2
-1
-
573. 匿名 2019/07/29(月) 10:25:21
スキンケアもコツコツやることと自分の肌にあった化粧品を使ってるかによると思う。
人間の肌の生まれ変わりは28日+年齢なので1ヶ月くらいで効果ないと決めつけてすぐ他の化粧品に移る人はいつまでたっても肌は変わらないと思う。
半年くらいは様子みた方がいいんじゃないかな。
+14
-0
-
574. 匿名 2019/07/29(月) 10:25:32
>>568
若い時 そう言えば日焼けとかしなかったな~
で 45過ぎたけど ジャンクフードとかやめて
糖質控えて食べる物に気を付けたら 頬辺りにある窪み(ってたるみらしいけど)なくなった。
あとはやっぱり遺伝が強い うちの親もシワとかあんまりなかったから 似るのかもね。+4
-1
-
575. 匿名 2019/07/29(月) 10:25:49
身も蓋もないけど肌質は遺伝。
化粧品の役割は保湿と紫外線カットくらいだから好きなの使ったらいいと思います。
結局、高いコスメ代1年分を貯金して美容医療を受けた方が効くし、コスパがいい。+19
-0
-
576. 匿名 2019/07/29(月) 10:31:07
美意識凄く高くて気をつけてもシワはある。
私は、全然ケアーしてないけどシワが無いから
母親譲りで、遺伝だなぁ。って思った。
でも、美意識高い人、全身の美意識高い人だから、
髪の毛ツヤツヤだし、首にシワが無いから(仰向けで寝ないか枕を凄く低くしたり)
そういうのはある程度ケアーで綺麗になると思う。
あと、清潔感がある。+5
-1
-
577. 匿名 2019/07/29(月) 10:33:07
お金はあまり関係ないと思う。
体質(肌質)と正しいお手入れが大事。
お金より時間をかけた方がいい。
20台の頃は、オイルやふき取りシートで楽にメイク落とし&しっとり化粧水をひと塗りで表面だけ潤わせて満足してた。
そもそもメイク落とさず寝てたことも…。
気付けば毛穴がかなり目立ってしまいました。
今は、普通にドラッグストアで売ってる1000円前後のさっぱり系の化粧水を5分以上かけて優しくゆっくり塗ってるから内側からふっくら潤ってる感じ。
広がってしまった毛穴は元には戻らないけど、お肌の調子は若い頃より良いです!
ちなみに私の母は、メイク落としは使わず石鹸のみで洗顔&安い化粧水をひと塗りするだけでスキンケアには無頓着すぎるけど、毛穴も一切なく60代でも卵肌の美肌です。+6
-0
-
578. 匿名 2019/07/29(月) 10:33:57
>>123
人間の体は眠ってる間に修復再生を行うように出来てるんだから夜もちゃんとスキンケアした方がいいよ+9
-0
-
579. 匿名 2019/07/29(月) 10:34:47
10代20代の頃海が大好きで焼きたい派だった友達は40代でシミだらけ。
紫外線はホント注意!+8
-0
-
580. 匿名 2019/07/29(月) 10:36:18
独身と既婚でも違うから、やっぱり手間かけられる独身の方が若々しい。+7
-1
-
581. 匿名 2019/07/29(月) 10:36:53
年増に負けるギャルとかいたたまれない+0
-0
-
582. 匿名 2019/07/29(月) 10:38:18
ストレスは大敵だよね。40代でも割とましな方だったんだけど去年からパート先変えて意地の悪い人とペアで働くようになったら凄く老けた。たるみとかげっそり感がでてきた。今年から働く日数を減らしたら肌が復活してきた。来月に辞める予定。+33
-0
-
583. 匿名 2019/07/29(月) 10:42:50
遺伝は大きい。
うちの家系(母方)は女はみんな色白もち肌。でも小太りw
私は体型は父方で骨太高身長だけど、色白もち肌。
40代になったら初めて「美人な人」認定されました。+2
-0
-
584. 匿名 2019/07/29(月) 10:44:51
ここ読んでたら紫外線が怖くなってきた
ちゃんと日焼け止め塗ろう+15
-0
-
585. 匿名 2019/07/29(月) 10:52:01
日頃のケア…10%
継続的なエステ等(点滴含む)…10%
化粧品の値段…2%
化粧品が合ってるかどうか…8%
元々の肌質…70%
だよ+6
-3
-
586. 匿名 2019/07/29(月) 10:52:23
>>9
しろよ!!!+2
-7
-
587. 匿名 2019/07/29(月) 10:52:41
>>583
すれるけど「美人な人」は「頭痛が痛い」だよね+7
-1
-
588. 匿名 2019/07/29(月) 10:53:46
おばさんに胡座かいて汚いおばさんにならないようにしなきゃな+17
-0
-
589. 匿名 2019/07/29(月) 10:54:09
日焼けしたかどうかで、後々かなりの差が出ると思う。
高いものを使うのはそれほど関係ないような、肌質とそれぞれに合った手入れかな。+5
-0
-
590. 匿名 2019/07/29(月) 10:56:10
床屋の顔剃りをすると、見た目はとても綺麗になると思う。
私は2か月毎に床屋さんのレディースシェーブに行ってます。
+19
-1
-
591. 匿名 2019/07/29(月) 11:05:52
>>27
アラフォーで言うのもなんだけど、やっぱり10代のお肌は羨ましいけど、申し訳ないけどおブスな10代の子見ると今の自分でいいと思う。
どんなに若くてもおブスは悲惨。+67
-1
-
592. 匿名 2019/07/29(月) 11:07:21
>>564
いや、30歳からちゃんと気にしだしてもアラフォーで保てますか?ってことです+0
-0
-
593. 匿名 2019/07/29(月) 11:10:54
たるみが大問題。
シミシワは美容液でケア出来ても加齢でフェイスラインとか口横に肉がもたつくんだよね…
顔用のブラジャーが欲しい。+12
-0
-
594. 匿名 2019/07/29(月) 11:11:43
私は平均的な顔だと思うけど、家系でシワ、たるみができにくい、っていうのは親から聞いてたし、親が実証してたので、歳取りにくいだろうな、と思ってきて、実際若く見られます。(若作りじゃなくてね、顔立ちが変わらないと言われる)
学生時代に美人扱いだった人が顔立ちが変化してしまい、どぶっちゃけ立場が逆転した。結構周りの人ってすぐこういうこと口に出すんだよね(特に男子)。
お肌のケアは値段ではなく合うものを探して使い、合わなくなったらすぐに変えること。あと、添加物はなるべく取らない。+5
-5
-
595. 匿名 2019/07/29(月) 11:12:10
お金をかける事の出来る余裕がある生活ってことが重要なんだと思う。+11
-0
-
596. 匿名 2019/07/29(月) 11:12:20
家でも日焼け止めって塗った方が良いのかな?+1
-0
-
597. 匿名 2019/07/29(月) 11:13:36
でもそんなに美人な人って滅多に見かけないよ@千葉、東京。+11
-0
-
598. 匿名 2019/07/29(月) 11:13:37
>>596
いいと言えばいい。紫外線は窓ガラス貫通するし、微量だけど蛍光灯にも紫外線はあるよ。
紫外線吸収剤の入ってない、ナチュラルなものをつけるのがおすすめ。
+5
-0
-
599. 匿名 2019/07/29(月) 11:14:28
>>597
いるところにはいるよー。主さんが辛口なだけでは?+5
-0
-
600. 匿名 2019/07/29(月) 11:14:38
>>598
ありがとうございます!
蛍光灯にも紫外線あるんですね。
塗っておきます!+0
-0
-
601. 匿名 2019/07/29(月) 11:17:00
綺麗にしている同年代を馬鹿にするようなオバサンにはなりたくない。+89
-0
-
602. 匿名 2019/07/29(月) 11:18:07
職場の先輩が38歳だけど、ハトムギのオールインワンとニベアのみで、雪肌精でコットンパックを週1らしい。
日焼け止めは欠かせないとは言ってたけど、普通に20代に見えるくらい肌白くてツヤツヤ。+9
-0
-
603. 匿名 2019/07/29(月) 11:19:20
>>560
大手のメーカー研究所とか、持ってるとこ。
大手の製薬会社の、製品は成分の良い
信頼できるものを作ってると思うけど
化粧品て、どこでも立ち上げれるみたいなので
ネットとか、通販とかの聞いたこともない
化粧品は、信用できないかな?
私の持論ですが。。+8
-1
-
604. 匿名 2019/07/29(月) 11:19:46
個人差はあると思うけど、私的には海外コスメは化粧品も基礎化粧品もオススメしない。
かつてラ○ンコムのかっこよさに憧れ、イベントでプロにメイクしてもらったら、これあたしか!!??っていうくらいバージョンアップして、夫も驚くほどの仕上がりに。
でも夕方に肌疲れして、メイクオフしたらすんごい肌が痛んだ。
サンプルで化粧水、ミルクもらってたので塗ったけど、なんか肌に栄養を与えてるっていうよりは、中身の成分で底上げしてる?感じ。オロナミンC的な?
だから使わなくなると物足りなく感じるんだけど、そうなると負のスパイラルになる気がしてやめて、無添加コスメに戻しました。
肌が蘇ったよ。+22
-1
-
605. 匿名 2019/07/29(月) 11:20:56
日焼けしない、保湿はする、それだけで良い。
あとは
規則正しい生活、食事、睡眠、ストレスためない
これが真実です。
元メーカー勤務より
+55
-4
-
606. 匿名 2019/07/29(月) 11:21:02
>>601
足を引っ張る人は無視したほうがいいよ。何事も。
一人で地獄にいるがいいわ、と思って無視する。+58
-1
-
607. 匿名 2019/07/29(月) 11:22:09
最近多い、導入液から始まっていろいろ重ねて塗るケアは肌負担が多いと理系女子のコスメトピで見て、シンプルケアに変えた
美容液+サンホワイトのみにしたら、この時季の朝起きると鼻がテカテカだったのが治まった
とりあえず普段使いの日焼け止めもアルコールフリーのにしてる
化粧のノリも変わってきたし、自分にはいろいろ重ねて塗るのは合ってなかったんだなと思った+8
-0
-
608. 匿名 2019/07/29(月) 11:23:01
>>86
高校から美容の大事さを感じて毎日欠かさず目元専用のクリーム使って目の周りをマッサージしてきた。おかげで30代になった今はシワも弛みもない+4
-2
-
609. 匿名 2019/07/29(月) 11:23:54
>>607
塗るものが多いのは単に商品を売りたいからってだけだと割り切るべし。
宣伝に乗せられちゃあかん!+11
-1
-
610. 匿名 2019/07/29(月) 11:23:55
1万の美容液とクリーム使いだしてから顔が引き締まってきた。赤みも痛みもブツブツも消えて毛穴もましになってきた。
ちなみにスキンケアまともにしてなくて皮膚科の薬でやり過ごしてきた。
肌汚過ぎて自殺しようと思ってた位。
死ぬ前にスキンケアきちんとしてみようって心入れ替えて、自分の肌分析してがるのトピで気になる商品見つけて、店員さんに泣きつきました。本当に酷い荒れ方であの時、高いからどうしようって戸惑ってた私の後押ししてくれた店員さんに本当に感謝してる。
元が元だから美肌とまでは全然いかないけど、自分史上初の落ち着きでやっと人の目みて話せるようになった。
+26
-0
-
611. 匿名 2019/07/29(月) 11:24:01
高額な物は使い始めは即効性があるけど
外からつけるものより
食物とか空気環境や日照関係でかなり差が出ます+11
-0
-
612. 匿名 2019/07/29(月) 11:25:04
>>48
10代までが人生で日光を浴びる期間の80%くらいだってどっかでみたな+17
-0
-
613. 匿名 2019/07/29(月) 11:25:19
高い乳液やクリームをきちんとしていた時の方がインナードライだった。
自分で潤う力を封じ込めてしまうのかも。
乳液とか辞めたらしばらく乾燥したけど、気付いたら乾燥しなくてなって安上がりになったよ。+4
-0
-
614. 匿名 2019/07/29(月) 11:25:24
家の中や少しの外出での日焼け止めに抵抗がある人はベビー用のをオススメするよ。
赤ちゃんが塗っても安心なんだから大人なら短時間ななら全然OKだし安心でしょ。
私は遠出用とちょい塗り用でわけてて、ちょい塗りにはベビー用を使ってるよ。
+9
-0
-
615. 匿名 2019/07/29(月) 11:26:24
>>593
舌回し運動おすすめ+5
-0
-
616. 匿名 2019/07/29(月) 11:26:29
>>210
女性から見ても、そう思うよ。
ボサボサすっぴんでヨレヨレ服のおばさん体型より、メイクして髪ツヤも良くて、すらっとして背筋も伸ばした人の方が上品で格上、そして精神的にも余裕のある人に見えるもん。
歳をとると、誰だってたるんだりあちこち汚くなるんだから、細かく全身の見た目に気を配ってる方は素敵だよね。
+43
-0
-
617. 匿名 2019/07/29(月) 11:27:34
目元より口周りの印象が大事。
高いアイクリームよりリフトアップ系の美容液にお金を掛けてます。+3
-0
-
618. 匿名 2019/07/29(月) 11:27:42
私の友達はみんな高いのでスキンケアしてる。
みんな口揃えて高いのじゃないと追いつかないっていう。
私が全くスキンケアしてなかった頃とか本気で怒ってたし、脅されてたw
今友達が言ってた事物凄い実感してる。+5
-0
-
619. 匿名 2019/07/29(月) 11:29:31
家でも日焼け止め塗ると、肌が乾燥しない?+8
-0
-
620. 匿名 2019/07/29(月) 11:30:22
美は一日にしてならず、と昔叶姉妹が言ってたわ…。
年取ると実感する。
他の人も言ってるけど遺伝は大きい。
私も遺伝のおかげでシワは少ない方。
一重で若い時は馬鹿にされたけど、アラフォーになっても目尻にシワないので今となっては良かったw
アイラインも多少ガタガタでもごまかせるしね。
紫外線がなければ人は200年位生きられると聞いたことがあるから、日焼け止めだけは冬でも塗ってます。+6
-3
-
621. 匿名 2019/07/29(月) 11:30:43
衰えを感じさせないメンテは大事だよね。中山美穂、忍姉妹なんて昔は姉が美女と絶賛されて妹は日陰の存在だったのに、今は姉は劣化しすぎて、逆に若々しい妹のほうが断然美しく見える。
中山美穂ってメンテしなさすぎだよね。美女扱いだったからって甘えすぎだと思う。今も時々出てくるけど、正直無理すぎると思う。美女なのにメンテしないで劣化して、それでも美女扱いされようだなんて甘いわ。+28
-2
-
622. 匿名 2019/07/29(月) 11:30:44
元の肌質が大きいと思う。
母がまったくスキンケアに無頓着だけど
(石鹸洗顔のみ・冬にリポソーム塗ってるくらい)
とても後期高齢者とは思えないくらいモチモチ肌!!
スキンケアとはなんぞ?って思う。+4
-1
-
623. 匿名 2019/07/29(月) 11:32:38
>>616
クリーニング屋の爺さん露骨すぎるなw+35
-0
-
624. 匿名 2019/07/29(月) 11:32:51
アラフォーになったら髪と肌はお金かけないと
自分的に無理。
やまんばみたいになる。
後、体型ね。痩せすぎじゃない痩せ体型を常にキープ。お菓子とインスタントは絶対食べない。
これだけでも肌と体型は変わる。
+11
-2
-
625. 匿名 2019/07/29(月) 11:33:25
お金がなければ日焼けしないように気をつける!
それだけで だいぶ肌が違う+22
-0
-
626. 匿名 2019/07/29(月) 11:33:57
オバジのネオが気になってる。+1
-1
-
627. 匿名 2019/07/29(月) 11:34:04
>>621
頭の悪い美人に多いけど、持て囃されてきて何もしないし後々の自分を想像したり考えないからアラフォー過ぎた辺りに脱落する人いる。+24
-0
-
628. 匿名 2019/07/29(月) 11:34:55
>>620
えびちゃんも言ってた!
美は1日して成らず!って。
高いクリームは肌が甘えるから撮影前にだけ塗るって。高いクリームはクレドの5万のやつ!
次元が違うわw+8
-1
-
629. 匿名 2019/07/29(月) 11:35:22
肌のメンテしてる=内面がきちんとしてる人、のイメージ
既出だけど、お金そんなに関係ないよ。食べるものに気を使うだけでもかかなり変わるから、肌が綺麗だときちんと感が出る。
顔の造形が美人じゃなくても、アラフォーすぎたら清潔感があり、きちんと感があり、好感が持てる人の方が良い。こういう人の方が結果、美しく見える。雰囲気美人で十分得する。
美人でもギスギス、どろどろしてる人には寄りたくない。+21
-1
-
630. 匿名 2019/07/29(月) 11:36:03
お金のある人の方が栄養バランスに気を付けた食事が出来るしスリムなんだよね。
+7
-0
-
631. 匿名 2019/07/29(月) 11:37:29
>>609
ですよね。
コスメもスキンケアも好きなので、いろいろ塗り重ねてました
浸透力抜群!と感じてたものも大抵はエタノールが入っていたり、無知が故の肌負担が多かったように思います
これからも自分に合ったスキンケアを見付けられたらいいな
+3
-0
-
632. 匿名 2019/07/29(月) 11:37:47
>>567
シミに関しては日焼けのケアしてきたかにある程度左右されそうだけど、毛穴に関しては遺伝ありきは完全に同意。Tゾーン油田の私はどんなにケアしても若い時からイチゴ鼻だし母もそう。毛穴レス肌なんて羨ましい限り!+9
-0
-
633. 匿名 2019/07/29(月) 11:38:53
職場の先輩が38歳だけど、ハトムギのオールインワンとニベアのみで、雪肌精でコットンパックを週1らしい。
日焼け止めは欠かせないとは言ってたけど、普通に20代に見えるくらい肌白くてツヤツヤ。+7
-0
-
634. 匿名 2019/07/29(月) 11:39:47
>>619
アルコール入ってるやつは乾燥するらしいよ。+4
-0
-
635. 匿名 2019/07/29(月) 11:41:05
>>630
これすっごくいう人多いけどさ、栄養バランスって具体的に?ってちょっと疑問
本当に栄養を考えるなら、適度なタンパク質にあとは新鮮な野菜、それにオリーブオイルとレモン絞って塩胡椒で十分味付けになるし、プラスアボカドでも食べておけば栄養のバランスもいいんだよ。
○○の素、○○のタレとか大量に買ってる人見るけどこの方がお金かかるんだよ。お金かけて添加物だらけで高塩分の食事してる家庭って多いよ+19
-2
-
636. 匿名 2019/07/29(月) 11:42:26
お気に入りのコスメだと丁寧にケアしようという気持ちになる事も大きいかも。
大切に使用するし、雑にならない。+8
-0
-
637. 匿名 2019/07/29(月) 11:42:45
>>628
えびちゃんは顎削ってるしねーま、もとも可愛いんだけどさ
ぶっちゃけえびちゃんシワはすごいよ。修正してる。+6
-6
-
638. 匿名 2019/07/29(月) 11:42:49
雪肌精の化粧水を1日1回お風呂上がりに使っていて、そろそろ無くなりそうだったから近所のドラッグストアへ買いに行ったんだけど、雪肌精を手に取った瞬間に店員さん(BAさん?)に「お化粧はされていますか?」と聞かれて「いえ、日焼け止めを塗る程度です」と答えたら「お化粧をされていないなら雪肌精を使っても意味がありませんので、ちゃんとお化粧してくださいね」と軽く説教っぽい口調で言われたので結局品物を棚に戻して帰った。
これからは雪肌精なしで安物のオールインワンゲルと日焼け止めでがんばっていきます。+10
-0
-
639. 匿名 2019/07/29(月) 11:44:35
>>626
オバジって名コスメだと思うけど、ネーミングはじじいとおばばを足して割った感じで地味に気になる
とぴずれだけど+40
-0
-
640. 匿名 2019/07/29(月) 11:45:00
差ってケアだけで出るものじゃないだろうからわからない
+1
-0
-
641. 匿名 2019/07/29(月) 11:46:06
>>629
雰囲気美人に冷ややかな目線な人多いけど、雰囲気が美しいって大切だよね。
つい見てしまうのは全体像で綺麗な人だよ。
顔立ちなんてじっくり見てない。+41
-0
-
642. 匿名 2019/07/29(月) 11:47:36
>>302
あるね。
私接客業だけど、うまく言えないけれどちょっと神経質そうなピリッとした共通の目付きしていらっしゃいます。
そして全員が全員ではないですが、見た目の通り、若干対応注意の方が多いです。
自分にストイックだから他の方にもミスを一切許さないっていう感じなんでしょうか?
とりあえず、素直な自然に心の底からあふれでてくるようなハッピーオーラを持っている方には出会った事が無いです。
ストイックに常に自分を(無意識でも)追い詰めているからでしょうかね?+18
-0
-
643. 匿名 2019/07/29(月) 11:47:44
>>638
いるよね、上目のBAってw腹たつわw
余計なお世話よねプロのモデルでも撮影以外では日焼け止めだけで過ごす人いっぱいいるみたいだよ
広告関連の仕事してたからこの情報はガチ(モデルさん本人から聞いた)
メーカーがらみの人のアドバイスって半分宣伝だから丸呑みはやめた方がいい+13
-1
-
644. 匿名 2019/07/29(月) 11:48:34
タンパク質補給に、刺身と肉は毎日食べるようにしてる。お金かかるよ。+10
-2
-
645. 匿名 2019/07/29(月) 11:51:57
千葉県の田舎住まいだけど近所のちょっと有名なラーメン店にすごい美魔女がいる!たぶん店主の奥さんだと思うんだけど、色白の美肌で華奢でいつもニコニコしてて声も可愛いし子供連れてくとすごい気を利かせてくれて優しい!うちの大学生の娘が〜みたいな話を前にしてくれたからアラフォーなんだと思うけど、まさかラーメン店に美魔女がいるとは思わなかった!+16
-0
-
646. 匿名 2019/07/29(月) 11:52:20
>>626
私はc25セラムネオとダーマパワーステムリフトクリーム使って今3本目。
まじ離れられないw
化粧水と昼のクリームはアトピー体質だからヒフミド。物凄い調子いい。+5
-1
-
647. 匿名 2019/07/29(月) 11:52:49
ジョギングすると明らかにフェイスラインがシャープになって若返ります。
お金も掛からないw
+14
-1
-
648. 匿名 2019/07/29(月) 11:53:00
>>254
そりゃ直接は言わないよ。陰ではボロカス言われてるよ!あのババア!!って。若くて可愛くても言ってる。+3
-5
-
649. 匿名 2019/07/29(月) 11:53:38
>>641
男性に置き換えてもさ、清潔感もない、生活もダラダラしてて見た目もガサガサのイケメンが年取っただけのおっさんより
顔立ちは普通でも、キリッと仕事できて清潔感があって、丁寧で知的だったらこっちの方が良くない??
結果的にこういう人の方がイケメンにみえません??
。。って思うのだけどいかがかな
後者だったらじじいでもハゲでもデブでもカッコよく見えません?もちろんマナーがちゃんとしててエロじじいではないっていう前提で+36
-0
-
650. 匿名 2019/07/29(月) 11:55:20
>>644
じゃあもう狩猟するしかないんじゃね?+1
-0
-
651. 匿名 2019/07/29(月) 11:56:53
>>633
私もその頃なら、「女優の高木美保さんに似ているって言われませんか?」とか綺麗ですね~とか、高齢の女性に「その肌の美しさは財産だから大切にしなさい」とか良く言われてた。
でも同じアラフォーでも、44歳過ぎた辺りから厳しくなるらしい。美魔女ともてはやされた人ももソコ越えてなお…っていうのは厳しいらしい。
これはガルちゃんのコメントで教えてもらったんだけどさ。
私今44歳。
確かに…な。ってめっちゃ実感してる。
ヤバいよ❗
あ、後胃腸、特に腸内環境の大切さをしみじみ感じてる。鼻周りの肌の調子にてきめんに表しますてくるよ😭+38
-1
-
652. 匿名 2019/07/29(月) 12:00:20
>>647
アラフォーになったら走るのきついから私は毎日1時間は最低でも歩いてる。
肌やっぱり違います。
+15
-1
-
653. 匿名 2019/07/29(月) 12:02:46
>>310
性格も顔に出るからね。
気を付けよう。+30
-0
-
654. 匿名 2019/07/29(月) 12:04:53
最近食欲なくてあまり食べなかったら、
目に見えて頬がこけてきて一気に老けたよ
スキンケアも大事だけど、
ある程度のお肉も付いてないとダメだよね+32
-0
-
655. 匿名 2019/07/29(月) 12:06:51
>>526
マリンスポーツしてる人は体を動かしてるのと気が若いのも手伝って独特の若さがあるけど手を見ると紫外線にやられてシワシワ。ほうれい線も濃い
女性の肌は弱いから、年を取った時のことを考えないのか他人事ながら心配してしまう+18
-0
-
656. 匿名 2019/07/29(月) 12:07:36
高校生の時働いてたスーパーのお客さんで凄く肌が綺麗なおばあちゃん今でも思い出す。シミ1つなくて綺麗すぎるで有名だった。パートさんが秘訣を聞いたら普通の値段の化粧水だったけどスキンケアにかける時間が半端ないって+25
-1
-
657. 匿名 2019/07/29(月) 12:08:14
>>531
昔はグアムなど週末ごとに行ってたので、30超えたらシミだらけになると言われてた
実際しみ、しわ、45歳だけどまだない
ちなみにお腹も30超えたら出ると言われてたけどまだ出ない
ので50歳になれば70歳からだよ、などと、醜くなると言われる年齢が上がる気がしてるw+5
-6
-
658. 匿名 2019/07/29(月) 12:08:37
>>654
わかります。私ここ4ヶ月で7,6キロ痩せました。
夏バテもあるけど、法令線がやばいw
ケアしてても口元おばあちゃん。
もうリフトアップ検討してます。
+6
-0
-
659. 匿名 2019/07/29(月) 12:11:30
年齢関係なく
美しい人とそうでない人が居るだけ。
スキンケアは個人差だからなんとも言えない+8
-0
-
660. 匿名 2019/07/29(月) 12:14:20
>>657
私もそんな感じだったけどリアル50のババアになったら、こんなはずじゃなかったってぐらい肌も体型も崩れ落ちてる+23
-1
-
661. 匿名 2019/07/29(月) 12:15:23
わたしも気になってました。でもカサカサで化粧の荒とかはなくなりました+0
-0
-
662. 匿名 2019/07/29(月) 12:19:35
>>651
確かに40代後半からはもう肉質も変わってきちゃうというか、そんな感じがする
お肌の表面もたるむし、その内側もたるむからほっぺも下がったり…
芸能人とかは整形でなんかの糸を入れたり吊り上げたりしてるんだろうなって
思ってる+16
-0
-
663. 匿名 2019/07/29(月) 12:20:00
肌を2割増しに見せるには毎月美容院に行くかどうかで決まる。数ヶ月いかなくて、伸びてシルエットも決まらない、艶もなかったら顔を覆っている部分だから肌も汚く見える。肌がそれなりに維持してても、美容院にいかなかったら3割減。割安の美容院でも通った方がいい。女の人でも何十年も同じ髪型を貫く人がいるけどあれが老けて見える。+6
-3
-
664. 匿名 2019/07/29(月) 12:21:06
>>50
田舎にくると、農業焼のオバちゃまみるがかわいそうだよ💦
なんだか性別もわからないし+8
-0
-
665. 匿名 2019/07/29(月) 12:22:23
45歳更年期。顎ニキビが止まらない。いつもと同じスキンケアじゃダメなの?+5
-0
-
666. 匿名 2019/07/29(月) 12:23:34
あまりマッサージしすぎたりいじりすぎるのが良くないらしい
前のページにも書き込みあったけど、器具を使ったりとか
コルギ?とかもむしろたるむとか…
軽くツボを押すぐらいならいいらしいけど
あと、まつエクも瞼に負担をかけるとか+25
-0
-
667. 匿名 2019/07/29(月) 12:24:01
>>656
そーゆ方マルチとかやってるよねー
アシュランとか。
アシュ教は基本ノーファンデでテカテカ肌推奨だから。
結局その人は買う側だからビジネスやりたくなくて適当返してるだけよ+1
-5
-
668. 匿名 2019/07/29(月) 12:24:04
>>633
はとむぎ化粧水って本当に水だよね?w
お風呂でのローションパック用に買ったけど、菊正宗の方が断然いい。
ほんちゃんのケアにはプチプラは使わないけど。+7
-0
-
669. 匿名 2019/07/29(月) 12:26:47
>>663
髪も大事ですよね!アラフォーだと茶髪は汚くなるし、痛んでたら特に。
定期的に髪質改善してシャンプートリートメントも美容院のしか私は使わない。
髪こそお金かけてケアしないとダイレクトにくる。+8
-0
-
670. 匿名 2019/07/29(月) 12:27:07
>>647
こんな炎天下で無理なさらずに+4
-1
-
671. 匿名 2019/07/29(月) 12:30:15
>>413
紫外線に気を付けていてもすぐほくろやしみができるから、いつまでも白くてもち肌の人がうらやましい+4
-0
-
672. 匿名 2019/07/29(月) 12:31:38
きちんとケアしだしてダイエットしてたら年下の男にもてはやされる様になった!
結婚してるけど、年下の男に美人だね。とか綺麗だね。って言われると、活力になる。
+29
-3
-
673. 匿名 2019/07/29(月) 12:32:06
>>666
化粧水つける時も顔をパンパンって叩きながらはダメらしいね+5
-0
-
674. 匿名 2019/07/29(月) 12:32:56
母親が顔中シミだらけで、
怖くて頑張って美白美容液とか使ってたけど、
40手前になってシミが出てきたよ…
遺伝もあると思う
+6
-1
-
675. 匿名 2019/07/29(月) 12:36:32
私は多分、相当お金使ってると思うけど割と綺麗だよ
週一回、エステまたは美容皮膚科の施術に化粧品とサプリメントで月40万くらい
ジムに月額で30万、月200万くらい使っていると思う
幹細胞治療半年一回、点滴一回2万のもやっているけど
特にはっきり言われたといえば、皮膚科の先生にとても40代の皮膚ではないな、というのが
一応信頼できる一言ではあると思う、一般人のお世辞などはどうでもよく+10
-10
-
676. 匿名 2019/07/29(月) 12:39:51
>>526
体質もあると思うけど 日焼け止めとかはやってると思う。あんまりやってなかった 工藤静香とキムタクが 肌シワシワだし 紫外線対策は大事。+10
-0
-
677. 匿名 2019/07/29(月) 12:42:09
>>675
そんだけ美容に使える財力が羨ましい。
自分は自営業の旦那から頂くお給料全部美容に使ってるけど、ピーピーですw
+19
-1
-
678. 匿名 2019/07/29(月) 12:42:28
あんなに美容に金かけてた紀香でさえ今は顔タルミまくり、首シワシワのお婆ちゃんになったからもう一般人の金かけるクラスじゃ無理だと思った+43
-0
-
679. 匿名 2019/07/29(月) 12:43:19
私の友達37なんだけど、肌が白玉!!
学生時代から口癖は「紫外線怖い」で、日焼け止めを2〜3時間おきに真っ白になるまで塗り直し、夏も長袖、化粧はせず、スキンケアは水洗顔にワセリンだけだと言ってた。
久しぶりに再会したら、まだ日焼け止めを真っ白になるまで塗って、日傘とアームカバー必須、ビタミンCとマルチミネラルを食事ごとに飲んでたw
まんまるピカピカの白玉は健在だったよ。もともとはニキビ多かったけどそれもすっかりなくなってた。
お金より手間だな…と思った。
君島十和子さんだって、おそらく色々お金もかけてるだろうけど、日焼け止め塗ってアームカバーして日傘さして日陰を忍者みたいに歩いたりして苦労してるよね。
紫外線避けは本当重要だなと思いつつ、でも本気でやろうとしたら周りからは多少奇妙な人に見えるかもしれないとも思った…どっちを取るかw+32
-0
-
680. 匿名 2019/07/29(月) 12:43:53
>>675
芸能人や美魔女はそんな感じなんだろうね
月5万円なら嫉妬できても、月200万言われると何を言ってるかわからないので()
お金ある人は、どんどんお金使って回してください+46
-0
-
681. 匿名 2019/07/29(月) 12:44:02
>>484
うーん、他人の「ニキビできたことない」は本気にしない方が良いよ。言いたいだけの人もいるから。そう言ってる人に実はできてるの見たことあるし。
私も人から言われるけどふつうにできる、ただすぐ治療してるだけ。できたことない人はいるわけない。+9
-0
-
682. 匿名 2019/07/29(月) 12:45:51
>>592
個人差あるから分からない。30代から出産したりいろいろ忙しいし、自分に手がかけられなかったりするし。
自分次第なんじゃないの。保てる人は保ってるよ
ていうか、姿もわからないここで聞いても答えられない。
知らんがな。あなたの事など。
あなたの周りにいないの?綺麗な人。
+1
-0
-
683. 匿名 2019/07/29(月) 12:46:16
基本遺伝だと思う
ハトムギ化粧水とちふれ乳液のみ
50近いけど年相応に見られない
+0
-0
-
684. 匿名 2019/07/29(月) 12:49:01
個人的に美顔器は効果ないと思ってる。あれだけこの美顔器良いの!シミが薄くなったの!の騒いでいたくせに結局レーザーでシミとりしたり+4
-0
-
685. 匿名 2019/07/29(月) 12:49:08 ID:1YGQew72f2
>>675
月に200万ってすごいですね!
そこまで美容にお金かけてる方に一度お会いしてみたい。
お綺麗なんだろうな~✨+26
-1
-
686. 匿名 2019/07/29(月) 12:49:26
>>678
紀香は結婚して幸せ太りかな?
独身だったら物凄いお金と時間かけそうよ。
なんとなく。+8
-0
-
687. 匿名 2019/07/29(月) 12:50:31
>>680
そうだよねw200万って旦那さんが相当稼いでるんだろうな。羨ましい。+19
-0
-
688. 匿名 2019/07/29(月) 12:51:37
>>441
そんな旦那さん羨ましい…
どれだけ頑張ってもうちの旦那は、おばさんくせに無駄金使うなって言ってくる。+7
-3
-
689. 匿名 2019/07/29(月) 12:51:48
ずっと日焼け止め塗れなかった あたしお母さんだから
おかげでシミだらけの顔 あたしお母さんだから
シミ取りの治療も受けられない うちは貧乏だから
という、のぶみの歌詞みたいな友人いる。
子供のせいにしてるけど怠け体質なだけだよなー。
あとそんくらい紫外線は怖い!老化の8割が光老化だしねえ…+45
-0
-
690. 匿名 2019/07/29(月) 12:52:40
>>638
買う買わないはお客さんの自由だし あんまりメイクはしない方だけど 雪肌精使ってるよ。
最近 デパコスは店舗は外国人が多いからネットで買ってる。+7
-0
-
691. 匿名 2019/07/29(月) 12:53:01
>>680
水谷雅子さん?!+3
-0
-
692. 匿名 2019/07/29(月) 12:54:41
>>51確かに!タキマキより若いアラフォーたくさん見かける!+9
-5
-
693. 匿名 2019/07/29(月) 12:54:59
>>688
私は逆にケアしないと怒られる。
でももっとお金恵んで欲しい。
たりない+5
-0
-
694. 匿名 2019/07/29(月) 12:55:15
>>554
どんな職場に勤めてんだか…程度が知れるわ笑+33
-0
-
695. 匿名 2019/07/29(月) 12:55:50
>>690あれ、アルコールが多く乾燥するらしいんだけど、いいの?+5
-0
-
696. 匿名 2019/07/29(月) 12:58:05
そのままをまるごと愛してくれる旦那さんがいると老けます。+29
-1
-
697. 匿名 2019/07/29(月) 12:59:04
続けられる価格と価値に納得出来る物しか買わない。+6
-0
-
698. 匿名 2019/07/29(月) 13:01:02
>>683
元から肌が強くて綺麗なんだと思います。
自分だったらヤバイです。+3
-1
-
699. 匿名 2019/07/29(月) 13:01:05
>>672浮気とかババアきもいとか言われるのとかは置いといて、
年下男性に褒められるのは綺麗になるモチベあがると思う。+32
-1
-
700. 匿名 2019/07/29(月) 13:01:19
経済的な余裕があって簡単にリフトアップするとか言う人いるけど数年したら加齢でまただれてきての繰り返し。
郷ひろみさんとか見ても一度で終わらないよ。+8
-1
-
701. 匿名 2019/07/29(月) 13:02:02
人と話さないと、ほうれい線できるよ。
それが難しい人は、口を動かしたり、口角あげる。+24
-3
-
702. 匿名 2019/07/29(月) 13:02:49
おばちゃんですが、お肌きれいな女性は容姿どうでもよく羨ましい。
スキンケア大事だよ。やたら脅して高い料金払わそうとするエステとか美容外科はどうかと思うけど、
できるなら20代からちゃんと日焼け対策やメンテナンスはした方がいい。
乾燥肌なら保湿して、火照ったらちゃんと冷やして。サプリや食べ物で必要な栄養分取って。
ホント、後悔するから。
+40
-1
-
703. 匿名 2019/07/29(月) 13:04:43
その人の体質もあるし、出産、病気とかでも衰えというか今までと違う違和感を感じるよね+10
-1
-
704. 匿名 2019/07/29(月) 13:06:07
>>6
じゃあ何で来た?w+17
-1
-
705. 匿名 2019/07/29(月) 13:07:32
>>667
気になって、
アシュラン ノーファンデ
って検索したら一般人の自撮りがたくさん出てきた…+7
-1
-
706. 匿名 2019/07/29(月) 13:07:49
自分より年下の美人を目標にしたって、自分は年だしな~、と年齢を言い訳にして諦めてしまう。
年上美人なら年齢を言い訳にはできない。
そういう意味で「〇歳になればドッと老けてオバサンになるよ」と周りを牽制する人は無視してる。
そういう風に言ってくる人は「今も昔も未来も」綺麗な人ではないから。
+40
-3
-
707. 匿名 2019/07/29(月) 13:08:11
今、バイキングに金子めぐみさんが出てるけど、エラのせいかたるみがない。
大金叩いて小顔整形でエラ削る子いるけどエラって後々大切だと思う。+66
-3
-
708. 匿名 2019/07/29(月) 13:11:24
>>20
北とか雪国はあまり乾燥しないのよ
乾燥気を付けないといけないのは冬に布団が干せる関東とかよ+11
-2
-
709. 匿名 2019/07/29(月) 13:13:11
>>672
番号聞かれても教えないし、不倫は絶対しません。浮気したいとかじゃなくて、年下の男にまさか褒められるなんてって頑張ってよかった!
もっと頑張ろう!ありがとう!嬉しい!
おばあちゃん頑張るよって気持ちです!
旦那さんが羨ましいまで言われた時は旦那の事なぜか惚れ直しましたw
おばちゃんは結婚して旦那がいるからで誘いはもちろん断ります!+8
-5
-
710. 匿名 2019/07/29(月) 13:17:40
お風呂上がりに直ぐに保湿したり
値段よりもとにかく保湿さえ気を
付ければかなり小じわはは防げま
す!
20代の頃に70過ぎても小ジワも
ない加賀まりこをもっと綺麗に
した様な70代のお客様に女の子
はデコルテまでがお顔なんだから
若い内からお手入れするのよ(^^)
って教えてもらって安くても
保湿に気を付けてたら現在40過ぎ
たけど小ジワ有りません。
おばあちゃんありがとう〜!+10
-4
-
711. 匿名 2019/07/29(月) 13:19:17
仕事先にキレイな女性がいて、年だいぶ違うだろうから余り話したことがなかったんだけど、休憩時間色んな事話してたら同い年だった( ゚Д゚)若々しい。
やはり、お肌やボディのお手入れしてる人としてない人の差って如実に出てきますよ。+27
-1
-
712. 匿名 2019/07/29(月) 13:19:37
うちの母は年金もらう歳だし、嫁いできてずっと農家でスキンケアもズボラだし、汗でファンデも落ちちゃうしだったけどシミもよく見たらあるかなって感じ。
うすーいそばかすは昔からあったけどね。あんなズボラで目立つシミもないから体質なのかな。+7
-0
-
713. 匿名 2019/07/29(月) 13:20:09
ここでは人気ないけど神崎恵やタキマキ見て歳をとることへの恐怖は和らいだよ。
経済力が違うし元の顔ももちろん違うけどお金と手間と食事気をつけたらあの歳でもあんなに肌綺麗になれるんだーって。
2人とも実年齢より少し若く見える程度だけど歳相応な雰囲気なのに若々しい。
人の美への努力を笑うおばさんより、あんな肌に少しでも近づきたいと希望持ってイキイキしてるおばさんになりたい。+46
-0
-
714. 匿名 2019/07/29(月) 13:21:18
41歳だけど違いはあると思う。
私はやっすいスキンケア用品しか使ったことないけど最近凄く老けてきたなぁと実感している。
あと、若い時は日焼け止めもろくに塗らず外出したり化粧落とさず寝たり…むちゃくちゃしてたからこの年になってツケがきたみたい。中学生子どもにも肌だるだるって言われるし。
今からスキンケアに力いれても手遅れだよね。
後悔しかない。+9
-0
-
715. 匿名 2019/07/29(月) 13:25:35
>>710
句読点や「」が無いせいか、内容理解するまですごい時間かかったわ。+3
-4
-
716. 匿名 2019/07/29(月) 13:25:50
もとから老け顔だからババアなまま歳をとっている。10年ぶりの親族と会っても変わらないと言われた、老け顔だからある意味アドバンテージか笑+7
-0
-
717. 匿名 2019/07/29(月) 13:26:46
私も20代はデパコスで一生懸命ケア、30代は結婚してDHCなどに落ち着き、40才になり肌断食に影響されいきなりワセリンと紫外線ケアのみを2年間したらその2年間でめっっっちゃ老けた。
ある日びっくりして、プチプラの化粧水、クリームでケアがしだしたら少し戻ったけど、あの肌断食の2年間をすごく後悔してる。よかったことといえば、スキンケアにお金がかからなかったことだけ。+38
-0
-
718. 匿名 2019/07/29(月) 13:27:47
友達が若いときから高いスキンケアとコスメ使ってる。私はすごいな〜と思いながら安いの使ってた。今すごい差がついてる😂私もマネすればよかった、、+9
-3
-
719. 匿名 2019/07/29(月) 13:29:54
10代の頃ニキビ酷かった。今クレーター酷い。
なんでもっとスキンケア頑張らなかったんだろうと思う。
スキンケア気にしてませんとかプチプラとデパコスは変わらないとか言ってる人は
肌が強い人なんだろうな。羨ましい。+9
-0
-
720. 匿名 2019/07/29(月) 13:30:00
うちの母親は色白で毛穴も目立たない感じなんだけど、シミがすごい。聞くと若かりし頃は日焼け止めや化粧を一切してなかったらしい。
だから若い頃からきちんとケアしなさいと言われたわ。
私はオイリー肌、ニキビ跡すごい、毛穴開いてる、もうどうしようもないw+5
-0
-
721. 匿名 2019/07/29(月) 13:30:50
タルミはHIFUを年2回受けたらいいらしいけど合計30万以上は飛ぶし無理。
だからビスタシェイプを早い段階で始めたよ。
タルミ切るまえならヒアル本数少なくて維持できるし、
予防にもなるそう。+3
-2
-
722. 匿名 2019/07/29(月) 13:30:54
色の白いは七難隠す
いくつになってもこれはあると思うよ。
色白云々は人それぞれだけど、シミとかあるないでかなり違う。+19
-0
-
723. 匿名 2019/07/29(月) 13:31:15
フェイスラインがもたついている時は、20分位キツめに髪をひっつめてしばらく過ごすとリフトアップするよ。
ひっつめっぱなしはダメだから短時間で下ろすと血流が流れて顔が持ち直します。+8
-0
-
724. 匿名 2019/07/29(月) 13:31:36
>>714
今からでも自分史上初の美肌は得られると思います!女は何歳になってもこの化粧品いいと思ったらときめきますよね?
そういう化粧品にこれから出会っていったら確実に変わると思います!
+14
-1
-
725. 匿名 2019/07/29(月) 13:32:33
デパコスをちまちま使うよりプチプラを惜しみなくって言うけど、
デパコスを惜しみなく使えたならかなりの効果あるだろうなー
カモン財力+23
-0
-
726. 匿名 2019/07/29(月) 13:32:38
>>681
ニキビじゃなくて吹出物ということなんじゃない?
というかその境目は私もわからない
高校時代、頬に隙間なくニキビができている友人がいたけれど、私はクレアラシルって
何のためにつけるのかなってぐらいニキビらしきものもできない感じだった
できるとすれば面疔寄りのもの(鼻の頭とか)
まぁニキビも面疔も吹出物も根っこはほぼ一緒のような気もする
+1
-0
-
727. 匿名 2019/07/29(月) 13:34:07
そもそもこのトピに興味あるだけでも、若いと思うぞ+24
-0
-
728. 匿名 2019/07/29(月) 13:34:31
こないだテレビに出てた53歳の芦屋マダム、どう見ても20代後半〜30歳くらいにしか見えなくて驚愕した
見た人いる?芦屋マダムでお金持ちだし相当肌にお金かけてるんだろうなとは思った
+3
-0
-
729. 匿名 2019/07/29(月) 13:35:28
>>714
そんなことないよ
今から何もしない10年後と紫外線予防と保湿を心がけた10年後は絶対違うと思う
お互い頑張ろう👍+18
-0
-
730. 匿名 2019/07/29(月) 13:35:47
肌綺麗めのデブ
1000円以下の化粧水しか使ったことがない
今は資生堂のレシピスト
日焼け止め塗るの嫌だから日傘+2
-0
-
731. 匿名 2019/07/29(月) 13:36:04
ボディソープや洗顔、シャンプーとか洗浄料にはお金を掛けています。+6
-0
-
732. 匿名 2019/07/29(月) 13:36:39
>>725美容成分ほぼ皆無の精製水やエタノールを大量にバシャバシャやって綺麗になれると思わないから、プラシーボ効果じゃないかな?
濃厚な美容成分をちまちまでも入れた方がいいと思う。皮膚が吸収できる量は限界あるし。+11
-0
-
733. 匿名 2019/07/29(月) 13:38:48
>>725
カモン財力!私も一緒に祈願する!+22
-0
-
734. 匿名 2019/07/29(月) 13:38:58
>>536
松田聖子がそんな感じだよね
若々しいツヤとは違う限界まで膨らませた風船みたいな+24
-0
-
735. 匿名 2019/07/29(月) 13:40:56
>>713
雑誌は肌修正してるだろうから、信じられない。でも2人とも丸顔だからたるまなそう。+3
-0
-
736. 匿名 2019/07/29(月) 13:42:59
>>717
うちの姉と一緒!
当時生活リズムがくるってたのもあるけど、肌はくすんで張りがないし
髪もツヤなしで今まで必ず10歳くらい若く見られた童顔だったのが急に年上に見えた
それからそこそこケアするようになって、髪の毛もトリートメントしたら復活したよ
肌断食って2,3か月でいい肌になるっていうけど、あれは嘘だよ
続ければ続けるほど悲惨になる人もいる+27
-0
-
737. 匿名 2019/07/29(月) 13:43:41
>>533
わかっていただけて嬉しい。
むくみがとれたのか、全身の血液の巡りがよくなったのかフェイスライン引き締まりますよね。
激しい運動は活性酸素がと言われてるので運動する時間減らそうかなと考え中ですが。
+10
-0
-
738. 匿名 2019/07/29(月) 13:45:59
>>448
化け物ワロタ+19
-0
-
739. 匿名 2019/07/29(月) 13:48:55
>>1
40からって言うより、それまでにキチンと手入れしてきたかどうかで差がでてくると思う。若い頃は手入れしなくても大丈夫だったとしても、そのツケは必ず年を取った時に回ってくる。日焼けは本当に美肌の最大の敵で、日焼け対策していない私の友人は、おばあちゃんみたいな深いシワができている。日焼け止めだけでもキチンとしておけば、40過ぎても若々しくいられると思う+21
-0
-
740. 匿名 2019/07/29(月) 13:50:06
40どころか35くらいから違うよ!
美容部員してたからカルテで年齢はっきりわかるんだけど、老けてる人は35頃から40代に見える。+9
-0
-
741. 匿名 2019/07/29(月) 13:51:16
スーパーなどの外出先に、サボみたいなサンダル履いてたら身なり気にしないババアだなー。って思う。
+3
-4
-
742. 匿名 2019/07/29(月) 13:52:12
元々混合性だったのもありますが、顔にすぐ吹き出物ができたり荒れてたんだけど、最近の化粧品は優れてますなぁ。
朝晩の洗顔、クレンジングと保湿をきちんとやるようにしたら、肌荒れが以前よりなくなってきたように思います。
あと脂っこいものにも気を付けなきゃね。+1
-0
-
743. 匿名 2019/07/29(月) 13:52:22
>>439
そして更に、若く見える=美人、美形では無いんだよなww+14
-1
-
744. 匿名 2019/07/29(月) 13:53:31
でっかいシミが目立つ普段はすっぴんのママ友さんから、市民プール(屋外)行きました!のラインが…。
ますます老けるなー。と思った。+5
-6
-
745. 匿名 2019/07/29(月) 13:54:36
>>479
プチプラですら買えてないわー。+1
-0
-
746. 匿名 2019/07/29(月) 13:54:53
脂性の肌の人のほうが、アラフォーになってからの老けが小さい気がする。
毛穴はファンデで隠さなきゃだけど。
毛穴隠したら自分の油でツヤがある。皺ない。+6
-1
-
747. 匿名 2019/07/29(月) 13:55:26
>>591
同意するけど、10代でも汚肌は沢山居るww+21
-0
-
748. 匿名 2019/07/29(月) 13:55:38
体質に尽きるよ
若い頃から毛穴パッカーンだもん
これに弛みが加わって
年齢分からない会社の人にあなた意外と若いのねって言われた!!要は老けてるんだな私は+2
-0
-
749. 匿名 2019/07/29(月) 13:56:24
私の母が30〜40代の時はずっとSKⅡやエリクシール使ってたけど、50代になった今はプリオール?のオールインワンを使ってるらしい。
年齢相応の化粧品にしたら肌に合うみたいで、久しぶりに実家帰った時、凄く肌が綺麗になってました!
値段云々より、その年齢に合った化粧品が良いのかも…+18
-0
-
750. 匿名 2019/07/29(月) 13:57:09
>>726
高校時代ならまだしも38で「ニキビできたことはない」がありえないんだよね。
吹き出物はニキビじゃないって言い訳してるんだと思う。どうしても「ニキビできたことない」ってことにしたいアラフォーはいるからね、、、+2
-0
-
751. 匿名 2019/07/29(月) 13:57:44
>>40
松たか子や永作博美も喫煙者なんだけど、何でぇー??(ToT)+21
-2
-
752. 匿名 2019/07/29(月) 13:59:17
>>555
60代50代からしたら40代は若いもんね
職場に40代半ばのきれいな人がいたけど、もっと若い女性より人気だったよ
ちょっと荷物を持とうものなら(重くなくても)すっとんできて手伝ってた
ミスをしても上司はいいよいいよって感じだったから、ミスが減ることはなかったw+46
-0
-
753. 匿名 2019/07/29(月) 13:59:41
喫煙は関係ないと思うなぁ
私の肌が汚いからかタバコ吸われてます?って聞かれたけど全く吸ってないから凹むわ+26
-1
-
754. 匿名 2019/07/29(月) 14:00:34
>>601
>>582
あ~わかる。意地悪なんて一番ダメだと思う。ストレスの素。害にしかならない。
40過ぎたら、ただでさえ更年期など老化が始まって心身ともに疲れやすいのに
ストレスを自分で作ったり、誰かからぶつけられるほど、体にダメージくるもんないわ。
美しい、優しい、可愛い、楽しい、学ぶ、おいしい、癒されるものなど
心身の栄養になりそうな物事に囲まれている方が、ずっといい。+52
-0
-
755. 匿名 2019/07/29(月) 14:01:14
>>735
もちろん雑誌やインスタは補正入ってるのは分かるよ。皺だってあるし。でもテレビとかで見ても綺麗だなって思う。+2
-0
-
756. 匿名 2019/07/29(月) 14:03:15
>>32
北海道は冬も雪焼けするから年中日焼け止めしなきゃ焼けるらしいね!
だから色白の人が多いのかな+22
-1
-
757. 匿名 2019/07/29(月) 14:03:26
マッサージクリームせっせと使ってたけど、
皮膚が微動だにしないくらいの力加減でやらないと顔筋の腱が緩んだり切れたりして余計たるむと聞いてやめた!
一時期造顔マッサージ流行ってたけど、あれダメなんじゃないか、今はもう。
+12
-3
-
758. 匿名 2019/07/29(月) 14:05:50
>>571
お店ですれ違う腐海臭の持ち主はあなたですね
ワキガとは違う鼻にツンとくるやつ
不快なのでちゃんと風呂入ってください+30
-2
-
759. 匿名 2019/07/29(月) 14:09:12
>>71
人の事なんか気になります?
僻みかな
+8
-4
-
760. 匿名 2019/07/29(月) 14:18:37
仕事が美容関係ですが、
10〜20代の頃にスキンケアをどの程度していたか
で、40代の肌は変わってきますよ!
まだ若くてシミなんて気にならなかった頃って、美白美容液とか怠りがちだけど、その辺しっかりしてるかしてないか。みたいなところで差は出ます。+10
-7
-
761. 匿名 2019/07/29(月) 14:19:02
友近が綺麗になった。
何かしら美容医療をしたと思う+38
-1
-
762. 匿名 2019/07/29(月) 14:23:00
>>24
相当肌がきれいなんでしょうね
その代わり意地悪な顔つきしてるだろうけど笑+28
-1
-
763. 匿名 2019/07/29(月) 14:24:36
>>648
言われるようなことしてる人だけでしょ。
+9
-1
-
764. 匿名 2019/07/29(月) 14:25:13
お金じゃないって言ってる人いるけどさ、
自分に合わない化粧品なら論外だけど
合うならデパコスの方がいいに決まってる
安物で満足してる人も、デパコスに変えればもっと良くなるから+18
-1
-
765. 匿名 2019/07/29(月) 14:26:56
>>691
この人きれいだけど30代は言い過ぎよね
39くらいだったらあるかもしれないけど、最低アラフォーには見えるよ
修正と必要以上に若く見せるようにするとさすがにえぇ…と思う+8
-1
-
766. 匿名 2019/07/29(月) 14:28:39
50歳手前です。
ありますよ!そんな高額な化粧品じゃなくてもいいから
丁寧にお手入れしましょう!
キメは、お手入れによって変わります。+8
-2
-
767. 匿名 2019/07/29(月) 14:29:18
>>452
私、今SK2使ってるけど確かに乾燥すごい。
肌は白くなってピンってなるけど、しばらくするとシワシワシワ。
だからエリクシールも使ってる。
エリクシールだけだとアンチエイジングには物足りなく、SK2だけだと乾燥する。
ちなみにブスだけど色白でアンチエイジングちゃんとしてるから、年には見えないって(笑)+3
-6
-
768. 匿名 2019/07/29(月) 14:31:30
ヨガ行くようになったら体や顔が引き締まったよ。ホットヨガだとミネラルが汗から出ちゃうから、普通のヨガがいい。+3
-5
-
769. 匿名 2019/07/29(月) 14:31:32
年齢いった綺麗な人がいい思いをするのが許せない人が多すぎる💦
すぐに
「え、違うよ。うちの会社では~」
「あ、それはない。だって~」
毎回同じ流れ。
なぜそこまで嫌なんだ(^_^;)+61
-2
-
770. 匿名 2019/07/29(月) 14:33:52
結婚出産して歳取ってからの方が
スキンケア怠ってるわ
独身の頃は自由にお金掛かる事出来たしね
でもドラッグストアの
安物スキンケアでも今の方が肌の調子は良いわ
たまたまなのかもだけど+4
-1
-
771. 匿名 2019/07/29(月) 14:35:05
プラズマクラスター設置したら肌と髪が潤うようになった
軽いアトピーも改善してるし偶然とは思えない+8
-2
-
772. 匿名 2019/07/29(月) 14:36:28
>>769
嫉妬だもん
それで余計に醜くなってるのにね+40
-2
-
773. 匿名 2019/07/29(月) 14:36:55
>>299
今の若い人は分からないけど、今のカウンターに居るおばさまの年代の美容部員さんは喫煙者が多い気がします。年代的にバブルの頃海外で日焼け沢山してそうだし。+8
-1
-
774. 匿名 2019/07/29(月) 14:37:36
日焼け止め塗るより目からのUVカットが大事。
目から入ると焼けてしまう。+25
-1
-
775. 匿名 2019/07/29(月) 14:45:04
大してないと思う。元々の、そのひとの肌質で決まる。タバコ吸って肌あんま気にかけてない人のがキレイとか普通にある。笑+5
-1
-
776. 匿名 2019/07/29(月) 14:45:42
>>764
デパコスってキツイですよね。
敏感肌にデパコスは合わない。
製薬会社の基礎化粧品の方がしみないし、自分にはあう。+11
-3
-
777. 匿名 2019/07/29(月) 14:50:07
学生の頃からニキビ肌でいろんなの試して、大人になってからエステやレーザーしたりSK-II使ったり、けっこうなお金を肌に使ってようやくみれるような肌になったけど、まだ赤ら顔とか毛穴に満足いってない。
でも髪は昔からツヤツヤで、カラーとかパーマ繰り返しても、高いシャンプーなんて使わなくても髪きれいだねと褒められてた。
髪より肌に悩みがないほうが数倍嬉しいのにな...と思いながら過ごしてきたけど、そういう体質なんだと諦めたよ。
生まれつき肌に苦労しない人はプチプラでも保てるんだろうけど、私がプチプラ使ったら多分荒れる(;o;)
肌が強い人羨ましい。
逆に髪で悩んでる人は同じこと思ってるのかな。+15
-1
-
778. 匿名 2019/07/29(月) 14:50:10
>>110
うん、自分は10代からオバサン扱いでも怒らない。
本当の事だから仕方が無い。+2
-4
-
779. 匿名 2019/07/29(月) 14:53:31
>>123
全然不味くないよ。
私なんか洗顔ぐらいしかしてないし。
化粧水なんて買ったとしても100均よー。+1
-3
-
780. 匿名 2019/07/29(月) 14:56:23
赤ちゃんの時に何かしてるかしてないでは将来的に差があると思いますか?
娘2人いますが2人とも新生児のカサカサが落ち着いてからは特に何も塗ってあげてません。周りには、毎日保湿剤塗ってるというママさんもいて、将来的に何か差が出てくるなら私もちゃんとやってあげたいと思ってきました。+0
-1
-
781. 匿名 2019/07/29(月) 14:59:03
>>754
元から性格悪い意地悪はなおらないけど、ホルモンバランス崩れてイライラしてしまってる、ホルモンで見た目も影響でてるから意外と理にかなってる理論なきがする。+5
-1
-
782. 匿名 2019/07/29(月) 14:59:20
35から美容皮膚科に通ってレーザー受けて、普段はSK-IIをライン使いしてるという会社の人。
今42で、ほうれい線くっきりでしわしわ…
シミはないけど、昔の美人な彼女を知ってるから、老けたなぁという印象。
やっぱりお金をかけたスキンケアしてきても人によるのか、と思ってガッカリきたよ。+5
-4
-
783. 匿名 2019/07/29(月) 15:07:31
自分の母親や祖母を見ると、どんな肌になるか想像つくよね。+9
-3
-
784. 匿名 2019/07/29(月) 15:09:16
>>127
そんな事無いよ、バカにしてたよ。
モデルしてたけど。+2
-6
-
785. 匿名 2019/07/29(月) 15:09:53
>>780
赤ちゃんのスキンケアはカサカサにならないように気を付けてあげるくらいで良いと思います。
将来の大人になった時の肌の事まで見据えてなくて大丈夫ではないかな!?
とりあえずアトピーとかアレルギーには気を付けてあげれば…
思春期頃には新陳代謝も活発になるし。
+5
-1
-
786. 匿名 2019/07/29(月) 15:10:17
>>129
まだ、30代って30代もピンキリだけど、
オバハンには変わりないよ。+2
-11
-
787. 匿名 2019/07/29(月) 15:10:29
結婚&出産、更に子育て中+妊娠中で女子力ゼロの私。
月に200万とか言ってる人が輝いて見える。
ランチ行くにもスッピンボサボサ。
結婚前は超美意識高かったんだけどなー。
こうも所帯染みるか、私よ。+8
-2
-
788. 匿名 2019/07/29(月) 15:13:00
>>572
わかります、まったく同じです
色白な分、繋がったそばかすが目立つ目立つ!
高価な美白コスメ使っててコレかと思うとやめたらどうなるって思う
+4
-1
-
789. 匿名 2019/07/29(月) 15:13:03
>>136
えー、メッチャやってるやん!!+3
-6
-
790. 匿名 2019/07/29(月) 15:15:04
高校の非常勤講師やっているけど生徒からたまに30前半?38位でしょう?って言われて喜んでる49歳。でも友達はそこまで若くは見えないって言う。せいぜい42.3って。
高校生の頃って大人の年齢わからなかったもんね。
定期的にフォトフェイシャルやったり気はつかっている。+6
-5
-
791. 匿名 2019/07/29(月) 15:15:07
美容液の大切さを30歳になって知った
安物でもいいから付けておくに越したことはない+12
-1
-
792. 匿名 2019/07/29(月) 15:15:35
>>146
貫禄ある人の方がシワ少ないよ。+3
-5
-
793. 匿名 2019/07/29(月) 15:20:18
>>292
高木沙耶は日焼けも大きいかも?+14
-1
-
794. 匿名 2019/07/29(月) 15:20:51
もちろんあるしやるのと
やらないのでは
差はあるだろうけど
結局は持って生まれた肌質なんだよ
こればかりは遺伝の問題だからね……
友達にInstagramみたいのがいて
色々エステやら何やらモニターみたいに
タダでやらせてもらえて載せてて
フィルターかかってて綺麗だけど
実物肌荒れ凄いしまぁ金掛けた所でね
って実感した+8
-2
-
795. 匿名 2019/07/29(月) 15:21:19
>>628
でもえびちゃんは撮影されるのが仕事だからほとんど毎日使ってるってことだよね?そのクリーム+9
-1
-
796. 匿名 2019/07/29(月) 15:22:25
ワセリンワセリンいうけど、去年この時期にワセリン試したら、油田状態で特大ニキビできた。
ワセリンで美肌です!なんて思ってるの自分だけだと思うよ、目を覚ましな笑+12
-7
-
797. 匿名 2019/07/29(月) 15:23:25
パート先に50代の同じ年齢で美容オタクみたいな方とまるで正反対のまったく興味無い方がいるけど
興味無いほうが肌にハリがあって10歳ぐらい若く見える
ただ興味無いほうの方は体力も腕力もあって率先して重たい荷物でも持ってくれるから筋肉と何か関係あるのかなと思う+13
-1
-
798. 匿名 2019/07/29(月) 15:24:12
>>796
つけすぎじゃない?+7
-5
-
799. 匿名 2019/07/29(月) 15:26:20
プチプラスキンケアだけど
SK2 の肌診断でマイナス10歳でした。
安上がりな肌です
Sk2 の方にスキンケアは
Sk2 をお使いですか?ってきかれて
はっきり使ったことないですって
素直に答えてしまいました。+2
-6
-
800. 匿名 2019/07/29(月) 15:26:37
遺伝は大きいよ+7
-1
-
801. 匿名 2019/07/29(月) 15:27:23
お金より手間+2
-1
-
802. 匿名 2019/07/29(月) 15:29:30
>>286
いや、それは思うよ。
若村まゆみさんは、30代後半ぐらいには見えるかな?
昔の30代後半ww+3
-0
-
803. 匿名 2019/07/29(月) 15:32:23
>>224
自分は異様に顔の皮膚薄いけど、シミやシワ、弛み少ないですよ。
皮膚薄いからアートメイク25年持ってるよ。
そら痛いハズだわ。+3
-0
-
804. 匿名 2019/07/29(月) 15:35:55
結局いつも遺伝で終わる無駄なトピ多い+30
-3
-
805. 匿名 2019/07/29(月) 15:36:15
私の大嫌いな女は
スキンケアに金かけてるわりに
ほうれい線クッキリだし
童顔を自慢してたけど
40過ぎて、単なるシワシワな
おばさんが出来上がりました
ざまぁみろバカ
+4
-27
-
806. 匿名 2019/07/29(月) 15:38:46
>>761
友近痩せて綺麗になったよね!+13
-5
-
807. 匿名 2019/07/29(月) 15:41:16
化粧品メーカー勤務です。正直化粧品より睡眠と食事の方が確実に効果が出ます。+39
-0
-
808. 匿名 2019/07/29(月) 15:42:13
40過ぎたら同窓会で学生時代モテモテだった可愛い子ちゃんとそんなに目立ってなかった人の綺麗度が入れ替わってて「ええ?!」って思うことある。
やっぱり自分にお金と時間を掛けられてストレス少ない人生送ってる人が綺麗なのはしょうがない。+40
-0
-
809. 匿名 2019/07/29(月) 15:42:32
>>795
わかんない。えびちゃんがCanCam時代だから。
今も使ってるかは不明。
えびちゃんに聞けるなら私も聞きたいよw+6
-1
-
810. 匿名 2019/07/29(月) 15:42:52
>>293
私、化粧水すらしてないよ。+3
-3
-
811. 匿名 2019/07/29(月) 15:43:14
たまにとんでもなく若くみえる人いるよね。
私が20代前半のときに知り合った女性、同い年かと思ったら40歳だった。
あのレベルの美魔女はスキンケアではなく体質だと思う。童顔でお化粧も薄くてナチュラル系の服が似合う人だった。+27
-2
-
812. 匿名 2019/07/29(月) 15:43:54
>>805
私から見たらあなたがざまあみろだよw
性格悪いよ。+32
-0
-
813. 匿名 2019/07/29(月) 15:46:04
>>796
自分が一度特大ニキビ出来たからって全てのワセリン愛用者を否定するなw
あんさんが目を覚ましなはれ。+6
-10
-
814. 匿名 2019/07/29(月) 15:46:53
>>305
アラフォーでも、本人比で35~44では全然違う。
オバさんでもキレイなオバサンと汚ないオバサンではなりたいのがキレイなオバサン。
よって、なりたいのは35になりたてのキレイなオバサン(初期w)+18
-0
-
815. 匿名 2019/07/29(月) 15:48:02
デパコスが濃厚な成分が入ってると思ってる低脳がいることに驚き
どの化粧水でも最低80%は精製水なのに+12
-6
-
816. 匿名 2019/07/29(月) 15:48:02
>>810
最低限、化粧水はしようよ。
うちの旦那化粧水も付けないで風呂から出て来るとすぐ分かるもん。
突っ張ってるのが。
男ならまだしも、女性はみっともないよ。+9
-9
-
817. 匿名 2019/07/29(月) 15:48:12
>>635
食材にこだわり栄養にも気を配る資金と教養と判断力とゆとりがあるってこと。衣食住にこだわりをもってお金をかけられるから「お金がある」
できあいやインスタントでお金がかかるのとは次元が違うよ
+6
-0
-
818. 匿名 2019/07/29(月) 15:49:49
>>318
それ、自分よりやってる方だよ。
ちふれ高いよー!!(;_;)+1
-6
-
819. 匿名 2019/07/29(月) 15:49:51
>>802
誰かと思ってググったらめちゃめちゃ綺麗な人が出て来た+5
-0
-
820. 匿名 2019/07/29(月) 15:51:14
>>323
そんなのもしないで喫煙者でキレイな人も居るよ。+5
-2
-
821. 匿名 2019/07/29(月) 15:54:45
>>817
厚労省の統計にもお金ある人は野菜を多く摂取してるってデータ出てたわ
経済格差って辛い+19
-0
-
822. 匿名 2019/07/29(月) 15:55:12
結局生まれ持った体質がほとんどなんでしょ
そうじゃなきゃ神田うのがあんなことになってない+12
-0
-
823. 匿名 2019/07/29(月) 15:57:52
若い頃からニキビもでたことない美肌の友達いて、
肌トラブルないからスキンケアも化粧品も興味なくて本当にそのままアラフォーまで来て、この前久しぶりにスッピン見たらシミ?ソバカスだらけになっててびっくりした。
お金かからなくていいなーとずっと思ってたけど、
やっぱりどんなに元が良くても最低限のスキンケアや日焼け止めはさぼってはいけないと思った。+28
-1
-
824. 匿名 2019/07/29(月) 15:58:57
うちの母60歳だけど、小さい頃から今までしっかりスキンケアとか日焼け止め塗ってるの見たことないけどなぜか肌がきれい
ドラッグストアで買った洗顔フォームで洗って安い化粧水をパシャっと塗って終わり
肌質なのかな?
曾祖母もそうだったみたい+4
-0
-
825. 匿名 2019/07/29(月) 15:59:52
30代からドモホルンリンクル使ってまあまあ潤ってる肌。
価格が高いし、効果がどれくらいあるか実際にはわからないんだけど、やめたらどうなるか怖くてやめられない。
+2
-1
-
826. 匿名 2019/07/29(月) 16:00:33
>>445
確かに中高の先生にビックリするような若見えな先生いるよね。
若い子の中で世間一般から少し掛け離れた生活がいいのかも+13
-0
-
827. 匿名 2019/07/29(月) 16:01:19
いま35歳。中学生から部活などでたくさん紫外線を浴びて、日焼けに気を使わない生活をしきたけど、もう手遅れでしょうか?顔の造作も良くないし、必ず実年齢より年上に見られて辛い。+1
-0
-
828. 匿名 2019/07/29(月) 16:02:35
値段は関係なく自分に合ったものを毎日続けています。
季節によって少しは変えてますけど、色々浮気して高いものを使っていた頃よりも肌の調子が良くなりました。汚れをしっかりと落とし、保湿だけです。+3
-0
-
829. 匿名 2019/07/29(月) 16:03:43
顔の下半分がキュッとしていると誤魔化しが効く。
高い美容液とかはその辺りに使ってます。+3
-0
-
830. 匿名 2019/07/29(月) 16:05:56
旦那や子供のことで悩んでストレス溜めてたり、仕事が激務で睡眠時間削ってるような友達は実年齢より老けてる
若くみえるなーって友達は、小梨専業主婦か実家パラサイトの独身
+2
-4
-
831. 匿名 2019/07/29(月) 16:07:14
マイナスだろうけど、君島十和子さんとか紫外線を徹底的に避けてる人って活力のない肌してる。
1日数分位の日差しって必要かなと思っています。
日光はタダだし。。+14
-8
-
832. 匿名 2019/07/29(月) 16:07:37
稲田元防衛大臣は私には美人に見えないけどおじさん達から見たら美人でちやほやされてたよね 怖い怖い+21
-1
-
833. 匿名 2019/07/29(月) 16:09:33
>>822
松潤もお金あるのに肌ひどい。+10
-0
-
834. 匿名 2019/07/29(月) 16:12:23
>>15
藤野有理ちゃん!+7
-0
-
835. 匿名 2019/07/29(月) 16:14:11
あるある
でも若さには勝てない+1
-2
-
836. 匿名 2019/07/29(月) 16:16:17
知り合いで美容にお金かけてる人いるけど、香水臭いしメイクに力入れすぎて綺麗に見えない。
サプリメント何種類も飲んでるみたいだけど、食生活いい加減なの改善したほうがよさそう。+3
-1
-
837. 匿名 2019/07/29(月) 16:16:46
40才から焦ってやっても若い頃から丁寧にケアやってる人とは歴然の差がある。
お肌のケアは10年後の自分への投資。+9
-1
-
838. 匿名 2019/07/29(月) 16:16:57
>>544
そんな素敵な人と働けてラッキーですね+26
-1
-
839. 匿名 2019/07/29(月) 16:17:26
引きこもりの時期が少しあったので、
若くみられます。
あと日焼けどめだけは塗ります。
ここに書いてあって、なるほどと思ったのですが。
昔エラはってなかったけど、
エラのおかげで、ほうれい線ないです。
でもうちの家系って五年に一回くらい
一気に歳とるんですよね。。+13
-0
-
840. 匿名 2019/07/29(月) 16:19:21
>>638
日焼け止めはちゃんと塗ってるなら普段お化粧しない方がむしろお肌には優しいような…メイク上手な人だってお肌への負担を考えて薄化粧とバッチリメイクをオンオフで使い分けてるよね。
お化粧しない人に雪肌精は意味ないとか暴論すぎるし
買おうと思ってたものを妨害されてむしろドラッグストアにクレーム入れていいレベルだと思う。
雪肌精さっぱりしてて使いやすいですよね。次から他の店舗で買いましょ。+9
-0
-
841. 匿名 2019/07/29(月) 16:21:07
>>87
どんなに美肌の人でも30代からはくすみも出てくるし、何もせずにキープは無理だと思うよ。
+6
-0
-
842. 匿名 2019/07/29(月) 16:21:33
>>820
稀に元から肌質強い人いるけど、ある程度年齢いくと急に出ますよ。+9
-0
-
843. 匿名 2019/07/29(月) 16:21:49
もともとの肌質が大きいと思うけど、日焼け対策だけはやったもん勝ちだと思う+19
-0
-
844. 匿名 2019/07/29(月) 16:22:27
>>809
聞いたところで資生堂の別のラインのCMしてるから正直には答えないよ。+4
-0
-
845. 匿名 2019/07/29(月) 16:25:15
>>97
私は先に顔洗うと乾燥に耐えられないから昔から風呂出て1番最後に洗ってる。
インスタとかでお風呂動画あげてる人にメイクしたままじゃないか!て突っ込まれてるの見るけど、それが正しいと思ってた。+9
-1
-
846. 匿名 2019/07/29(月) 16:27:00
肌はメイクで隠せばいいんだよ精神でやってきました
30代からベースメイクをデパコスに変えました
いやぁ効果は全然違いますね!
プチプラのだと年齢相応なのに、デパコス使ったらマイナス5歳くらいになってびっくりしてます!
でもメイクで隠せるのも40代に入ったら通用しなくなってしまうのでしょうか??(T_T)+6
-0
-
847. 匿名 2019/07/29(月) 16:29:11
20代はエステ行ったり
スキンケアにお金かけてたけど
一方でお酒凄い飲んだり
海とか山行って肌を酷使してたから
やっぱりダメージは残ってる
今からでも取り返せるかな+2
-0
-
848. 匿名 2019/07/29(月) 16:30:00
今更だけど菊正宗ラインで使ってみたら
今まで使ってたソコソコ値の張るシリーズより
すごく肌の状態が良くて、びっくり
臭いって口コミ多かったけど自分は気にならない
なんか今まで掛けていたお金は何だったのだろう?と
思うから、お金をたくさん掛けたから良いってもんでもないんだなぁーこんな場合もあるんだな
何しろ容量多くてジャブジャブ使えるのがいいわぁ〜笑+14
-1
-
849. 匿名 2019/07/29(月) 16:30:01
肌の質とかも関係ありそうだと思います。+4
-0
-
850. 匿名 2019/07/29(月) 16:30:07
>>87
私の友達に学生時代から超がつく肌きれいな子がいたんだけど、
やっぱり元から肌がきれいな子って割と肌に対して無頓着な人が多くて、久々にあったらやっぱり年齢には勝てないんだなーと思った。
荒れてはないけど乾燥ジワがひどくなってた。
肌もカサカサーって感じ。
やっぱりある程度のお手入れは必要。+18
-0
-
851. 匿名 2019/07/29(月) 16:30:16
>>532
若い人達と楽しく仕事してる女性は若い。
嫉妬とかしない素直な女性。
+45
-0
-
852. 匿名 2019/07/29(月) 16:32:44
老け見えは骨密度が関係していると聞いて、カルシウムサプリメントを飲んでいます。+9
-0
-
853. 匿名 2019/07/29(月) 16:34:55
子供ができてから、お風呂後にスキンケアするくらいなら一刻も早く乾かして服を着せる生活。そのせいか寝不足のせいか、めっちゃ老けたわ。
今は、子供に塗った後の手に残ったヒルロイドを顔にベチャーしてる笑+10
-3
-
854. 匿名 2019/07/29(月) 16:35:41
姉妹の場合、妹の方が若い頃は綺麗なのにアラサー過ぎた辺りから姉の方が綺麗ってある。
+16
-2
-
855. 匿名 2019/07/29(月) 16:36:25
ほんとは駄目だと思うけど
ポイントメイクを落とすリムーバーで
全体をコットンで落として
カキッと洗い上がるタイプの洗顔料で
メイクを落とす様にしてから
肌の引っ掛かりとかザラツキが
無くなったのでメイクの時の憂鬱が減った
でも肌薄いから良くないですよね+1
-1
-
856. 匿名 2019/07/29(月) 16:37:31
>>621
女優姉妹は必ずどこかで逆転すると思う。
すずとアリスもどこかで逆転するんだろうな。+25
-1
-
857. 匿名 2019/07/29(月) 16:42:30
30代半ば以降は何やっても汚いおばさんにしかならないから金や手間かけるモチベがなくなった
20代前半とかはファンデを適当に塗っただけで綺麗に見えたりかわいい服も似合ったりおしゃれや美容にやる気が沸いたけど
それが30すぎるとどれだけファンデ塗っても汚いし何を着てもおばちゃん体型だし
あと30すぎたら実感するけど人間って結局実年齢だよね
どんな肌綺麗な美魔女でも40ですって言ったらババアやないかwって言われるだけだし
どんな幼いとか若く見えても30すぎてたらおばさんのくくりでしかなくなる
婚活とかあからさまに対象外になる+8
-11
-
858. 匿名 2019/07/29(月) 16:43:21
かつて「あなた本当に可愛いわね」「あなたは職場の華ね」「見てるだけで癒される」など言ってくれた年上女性の方たち、おそらく若かった頃私なんかよりよっぽどお綺麗だったんじゃ?って思える方々だった。
変な嫉妬もせず若い女性に華を持たせてあげられるのって本当に素敵だと思う。
今度は私が言ってあげる番だと思って若い後輩達に可愛い可愛い言ってる(息子しかいないし娘みたいで本当に可愛いし癒される)
トピずれごめん。
綺麗になる方法は化粧品だけじゃないかもと思って。
+80
-0
-
859. 匿名 2019/07/29(月) 16:46:00
ちゃんと子どもの世話しながら綺麗な人見るとすごいなぁと思う
自分は子どもいないのに月1くらいでボロボロになるときあるわ
無理ない程度に努力しなければー+9
-0
-
860. 匿名 2019/07/29(月) 16:46:03
>>857
アラフォーからは自己満足、自分自身の充実のための綺麗なんだよ。
そもそもまともな人はとっくに結婚してる。
+35
-0
-
861. 匿名 2019/07/29(月) 16:46:46
昔ニキビが多かった友達はクリニーク使ってた
けど
見てたらチョコとかパクパク食べてて
衝撃だったのが
一緒に銭湯に行ったら
顔を両手でゴシゴシ洗ってた
わー!って思ったけど
言えなかった
今私も忙しいとやっちゃうけど
良くはないよね
対照的に皮膚が薄くて透き通る様な肌だった
同級生が体育の後
指の先でそーーーっと洗ってたのも
肌弱いからなんだろうけど違う意味で衝撃受けた
そこまでやるべきなんだろうね
+18
-2
-
862. 匿名 2019/07/29(月) 16:47:12
>>621
逆だと思う。
中山美穂はメンテし過ぎで、顔が突っ張りすぎて変。まさにヒアルロン酸入れてます顔になってる。
中山忍はナチュラルだよね。
+49
-0
-
863. 匿名 2019/07/29(月) 16:47:43
>>757
造顔式マッサージ、あれ、ダメなの?
どこかのHPで見て以来、
DVD本を取り寄せてやってみて
みんなから痩せたって言われたり
何か綺麗になった?って言われたり
周りの評価がとても良かっただけに
やめてしまうのが怖いのだけど、
続けてるとだめなのかな?
+4
-0
-
864. 匿名 2019/07/29(月) 16:53:14
>>274
モデルの田中亜希子さんは39歳だけど、20後半くらいにしか見えないよ。
びっくりしたもん。+6
-0
-
865. 匿名 2019/07/29(月) 16:54:46
>>857
汚いおばさんにはなりたくないからジム行って体型管理したり、肌や身体のお手入れやはしてる。
小綺麗なおばさんと小汚いおばさんだったら誰だって前者の方がいいよ。
もはや、これは完全なる自己満だよ。
+35
-0
-
866. 匿名 2019/07/29(月) 16:56:02
年齢行ってそれなりの肌でも
最低限気を使ってるなって人はいる
なので一概におばさんとかけなさないでほしい
この間後輩のお母さんとお話する
機械があって色々ご苦労もされてて
年齢もいっててシワも普通にあるけど
仕事のスッピンの時とはまた違い
人前に出る為のお化粧と服装をされてて
でもニコニコ他人にも寛容で
凄いチャーミングだった
+16
-0
-
867. 匿名 2019/07/29(月) 16:59:31
>>554
えっ嘘でしょ。40半ばの知り合いで女優並みにキレイな人5人くらい居るけど、同世代はもちろん、一回り下の普通の顔面の人と並んでも男性からも女性からも美人扱いされてるよ。
美人もブスも40過ぎたら同じって、ブスな方の人の願望じゃないの?同じなわけないじゃん。
おばあちゃん達だって、キレイな人や可愛い人はおじいちゃん達にモテてるのに。+78
-1
-
868. 匿名 2019/07/29(月) 16:59:41
>>858
それも自分が年取るとわかってきたけど
30すぎると若い子がみんな可愛く見える
そりゃよほど性格悪いとかヤンキーとかは若くても嫌いだけどさw
芸能人とかスポーツ選手とかも
若い頃はえーこの人美人じゃなくない?とかこの人イケメンじゃないでしょwとかいちいち突っかかる部分はあったけど
年取るとそういう変なこだわりとかなくなって若い子はみんなかわいいみたいな
坊主のブサイクな高校球児すらもみんなかわいい
スケートの羽生くんや水泳の瀬戸とかもし今自分が20歳とかなら別にイケメンじゃないじゃーんとか言ってたと思う
でも30すぎた今そういう頑張ってる若者ってみんなかわいいし好感持てる
+53
-2
-
869. 匿名 2019/07/29(月) 16:59:46
造顔マッサージ流行りましたよね
けっこうな力加えるから
自分のやり方間違ってたらどうしよう
とは思ったけど
またやってみようかな?+1
-3
-
870. 匿名 2019/07/29(月) 17:00:04
原田知世が若い頃、インタビューで「私の母は昔から肌がきれいで真っ白なんです」とお母さんのことを言っていたけど遺伝したんだな。+12
-2
-
871. 匿名 2019/07/29(月) 17:00:48
>>864
この人知らなくてググったら確かに若いね。
インスタ見る限りでは20代にしか見えない。
自分の為に努力してる人は好き。
+4
-1
-
872. 匿名 2019/07/29(月) 17:01:57
>>225
ほんとその通り!!
なんだろね、あれは。
不快だよね。+20
-0
-
873. 匿名 2019/07/29(月) 17:02:03
エステティシャンです。
今まで特にケアしてなかくて体験で来店される方。
20代からエステに通ったり、ホームケアとUVケアを心がけている方。
同じ年代の方で、あきらかに違います!!
シワ・シミ・たるみなどできてしまってから焦っても遅いですよ!+18
-0
-
874. 匿名 2019/07/29(月) 17:07:14
ブルーライトでも肌はやられるからね。
今はUVプラスブルーライトカットの日焼け止めも出てるからおススメです。
+7
-0
-
875. 匿名 2019/07/29(月) 17:09:40
>>858
私もそういう年の取り方目指してます!
心がきれいな人は表情が優しいし、笑いじわとか綺麗に見える。
意地悪な人っていくら肌がきれいでも表情に険があるから魅力的に見えない…。
お肌のケアと心のケア、両方やっていきたいとおもってます。
どうせならニコニコ可愛いおばちゃん、ニコニコ可愛いおばあちゃんになりたいから!
+21
-1
-
876. 匿名 2019/07/29(月) 17:13:23
お肌も食べるものでできてるからやっぱりトータルで考えないとダメだと思うけど+7
-0
-
877. 匿名 2019/07/29(月) 17:14:32
>>872
同じ土俵に引き込みたいんだとパートのおばちゃんが言ってたなー+21
-0
-
878. 匿名 2019/07/29(月) 17:18:40
人によるところも大きいですよね、私は肌が薄くて弱いのでスキンケアあまりしない方が調子が良く肌トラブルもないですが、スキンケアをすればそれが肌にちゃんと反映される方もいますよね。
自分に合ったスキンケアをして、食事や運動に紫外線対策をするのが地味にいいのかなと思っています。+6
-0
-
879. 匿名 2019/07/29(月) 17:19:10
元美容部員です。
普段からのケアは大事だし、そりゃお金かけた方がいいに決まってるけど、やっぱり何もしなくても肌が綺麗な人沢山いるんですよね。
だから肌の質は持って生まれたものが大きいかと…
ただ、紫外線だけは受けただけダメージも現れるから、スキンケアも大事だけど日焼け止め1年中塗った方がいいです‼︎+43
-1
-
880. 匿名 2019/07/29(月) 17:19:42
双子ですが、中高と外の部活だった私と、室内競技だった妹と、シミの数が目に見えて違います。
結婚後も同じ市内で似たような生活をしているので、部活が原因だろうなと思います。+13
-0
-
881. 匿名 2019/07/29(月) 17:20:02
週に一度プラセンタを2アンプル打っています
1500円です
肌はキレイになりますよ
+2
-3
-
882. 匿名 2019/07/29(月) 17:22:11
これは正直生まれもった骨格とか肌質による!
肌が柔らかい人はしわできやすいし、硬い人はできにくい。
老けにくい顔の人は普通にしてても老けないし、頬骨出てたり平ら顔や顔の肉多い人はたるんだり痩けたり、、、
肌が柔らかくて老けやすい顔の私なんて、整形でリフトしたり注入系してもやっぱりたるんでくるし、シワもできる。
お金の無駄なのでもう諦めました。
+7
-0
-
883. 匿名 2019/07/29(月) 17:22:53
>>833
ストレスとニキビ跡だろうな。
ニキビ跡消すのは難しいもん。+0
-0
-
884. 匿名 2019/07/29(月) 17:24:05
>>881
私も打ってるけど、スキンケアにもお金かけてるよ。注射だけでは無理。+2
-0
-
885. 匿名 2019/07/29(月) 17:27:38
>>2
スキンケアに全くお金をかけて無いせいか、肌全く突っ張らないし荒れない。不思議!
お化粧全くしないからかな〜?
年より何時も5歳〜10歳若く見られます。+3
-15
-
886. 匿名 2019/07/29(月) 17:28:01
旦那が超美肌で今年40なのに30とかに間違われてる。でも朝も夜も水で顔洗うだけ、洗顔フォームなんて使わない、化粧水なんてつけたこともないし、シェービングフォームすら付けない😲
義理母も同じ肌質で、還暦過ぎてるけどアラフォーの私と変わらないお肌😲 義理母は泊まりの時に確認したら牛乳石鹸で洗顔、最後雑に極潤の化粧水つけて終わるだけだった😲 生まれ持った肌質ってあるんだなって悲しくなるけど、かといって私がスキンケアやめたら絶対悲惨になるだけ。悲しい。+15
-0
-
887. 匿名 2019/07/29(月) 17:28:43
IKKOさん見てたら手入れしてても意味ないと思ってしまう。+6
-3
-
888. 匿名 2019/07/29(月) 17:31:06
お金をかけるの程度による。
そら美容皮膚科でレーザーあてまくり注射打ちまくりの人と、何もしてない人とは差が出ると思う。
化粧品にお金をかけていますって程度ならあまり差は無いと思う。それと日焼け予防は大事+8
-0
-
889. 匿名 2019/07/29(月) 17:34:09
>>832
年取っててそんなに美人でもないのに妙な色気ある人っているよね
若くて美人が魅力あるのは当たり前なんだけどそうじゃないのに妙なエロさ?がある人っている
たまに普通のその辺の主婦でもそういう人っているんだよね
あと最近思ったのがコラーゲンか何かのCMに出てる高橋喜代美さん?って人がまさに年取ってるのに妙な色気というか喋り方がかわいいというか
そういう色気とか魔性感って自分で身につけれらるものではないから
そういう人って自分では意識してなくて生まれもってそういう雰囲気なんだよね
たとえ若くて美人な人でもそういう色気がないとモテなかったりする
+6
-2
-
890. 匿名 2019/07/29(月) 17:36:57
結構若く見られる方だったんだけど、結婚して年齢によるホルモンバランスの乱れからか、急激に同世代よりも老け込んでしまった(._.)
シミシワが急に酷くなった。
日頃の食生活やお手入れはちゃんとやるべきだと思ったよ。
そこまでいいコスメは使えないけど、できるだけ年相応に見える位にはなりたい。
+6
-1
-
891. 匿名 2019/07/29(月) 17:38:35
>>887
むしろ金と手間かけた賜物だと思ってたw
50のおじさんがあれはかなり綺麗だと思うけど
普通のおっさんならもっとシミだらけで浅黒くてヨレヨレだと思う+23
-3
-
892. 匿名 2019/07/29(月) 17:39:32
生まれつき+1
-0
-
893. 匿名 2019/07/29(月) 17:39:36
>>877
なるほど!!納得!!
そんな嫌な年の取り方しないよう気を付けようと思った。+8
-0
-
894. 匿名 2019/07/29(月) 17:41:12
化粧品の値段より、遺伝や食生活・運動・睡眠・ストレスの有無じゃないかな!+5
-0
-
895. 匿名 2019/07/29(月) 17:41:21
10代の頃のニキビ跡がまだ消えない。肌って10代のケアから始まってる気がする。+4
-1
-
896. 匿名 2019/07/29(月) 17:53:34
表情筋を鍛えましょう+1
-0
-
897. 匿名 2019/07/29(月) 17:55:41
その為のドモホルン○○○ル+1
-2
-
898. 匿名 2019/07/29(月) 17:59:54
>>853
ヒルドイド常用はヤバイよ…いくら副作用少ないと言われてる薬とはいえ全く無いわけではないから
自力で保湿する力がどんどん衰えてくよ+9
-2
-
899. 匿名 2019/07/29(月) 18:00:20
>>891
IKKOさん57歳だよ、それであれはすごいと思う+20
-2
-
900. 匿名 2019/07/29(月) 18:09:56
>>47
わたしも同じよ。牛乳石鹸にハトムギ化粧水にニベアで終わり。デパコスとの差はないね。+5
-0
-
901. 匿名 2019/07/29(月) 18:10:09
私、肌が弱くてずっと汚肌だったけど、自分に合う化粧品を見つけて今が一番綺麗。
高くても安くても最初は調子よいのに、だんだんヒリヒリして合わなくなるのよ…
だったらプチプラで合うものを見つけ方がいいと思って色々試しました。
スキンケアやメイクするときは優しく、あまり顔はいじらない方がいいと思います。
+15
-0
-
902. 匿名 2019/07/29(月) 18:13:53
美容皮膚科も、実際ヒアルロン酸打ってる30代の人いたけど、打ったばかりはいいけど、吸収されていくと
シワシワで、30代には見えなかった。また入れるの繰り返しで皮膚も伸びるって言うよね。
安易に美容皮膚科も難しいなと思った。注入した顔になるし。+25
-0
-
903. 匿名 2019/07/29(月) 18:21:40
>>1
まずこの例えが間違ってるからなーー誰が言ったんだよww大間違いだからw
言い方が男目線で悪いけど、ブスは歳食って更にブスになるし、美人は希少価値だからますます重宝されるでしょうよ。年を重ねるほど美しい方が際立ってくる。
スキンケアも、BBAになればなるほどまともにやった分の効果出るよ。10代からこつこつ美を重ねてきた人以外は、もはやプチプラをたっぷり!とか言ってる場合じゃないからそれなりのお値段lineでそろえた方がいいよね。笑うくらい綺麗になったりするよ。あ、あくまでも肌がね。
+41
-2
-
904. 匿名 2019/07/29(月) 18:22:41
>>47
独身時代にちゃんとお肌を大事にしてたお陰で、現在が適当なケアでも保っていけてるんだと思うよ
ずーっと適当だとやはりあとでガタッと差が出ると思う
+3
-3
-
905. 匿名 2019/07/29(月) 18:22:45
>>903
lineって…
すみません、ライン(シリーズ)です+7
-0
-
906. 匿名 2019/07/29(月) 18:26:52
美人でもブスでも肌が汚いのは醜い+5
-0
-
907. 匿名 2019/07/29(月) 18:28:11
+0
-0
-
908. 匿名 2019/07/29(月) 18:29:11
若い頃、もともと顔が整って美人だった人で、
あまり努力しない人っているじゃない?
そういう人は40代、50代で物凄い劣化してる。
一方で、もともと整っていないよう人で、でも凄くメイクやヘアに興味があって気を配っている人は、
同じ年代になっても、えっ!?そンな歳に見えない!
と言われるようになるよ
高級な化粧品使う必要もない。
でも、手抜きしないのが鍵じゃ。+40
-1
-
909. 匿名 2019/07/29(月) 18:30:53
アラフォーとアラフィフの中間です
お手入れしすぎも良くないけど、あんまりしないのも女としてどうかと思います
この歳になると綺麗に落とす事が重要ですね
汚れが落ちてないのに保湿しても汚れが積もるだけですから、クレンジングが大事なんだと今頃気づかされました
+17
-0
-
910. 匿名 2019/07/29(月) 18:31:04
この間フォトフェイシャル初めて受けたけど、よかったな+2
-0
-
911. 匿名 2019/07/29(月) 18:32:49
41歳の友達、スキンケアはごく普通の値段のものらしいけど、とにかく日焼けしないって気をつけてて、化粧もしっかりしてるから、シワひとつない。+6
-0
-
912. 匿名 2019/07/29(月) 18:36:01
>>683
そりゃ50近く見える人に向かってアラフィフに見えると言える強者は中々いないって…+30
-0
-
913. 匿名 2019/07/29(月) 18:38:08
今年50歳になるけど、お金はかけてないかな。 ちふれのクレンジングと洗顔、オールインワンゲル。
年齢相応には老けたと思うわ。+3
-0
-
914. 匿名 2019/07/29(月) 18:40:20
>>850
わかるわかる。
元々綺麗が保てるのは35までだと思う。
私の友達も35まではめっちゃ肌綺麗だった。化粧水とかは薬変わりにたまに塗る程度だって言ってたし。
でも35歳以降の劣化スピードがすごくてびっくり。目尻のシワと目袋が一気にでてきて余裕で10歳は老けたよ。+18
-0
-
915. 匿名 2019/07/29(月) 18:40:59
>>48
私その真性脂性肌かもしれない。50代なんだけど同世代に比べてシワ少ない。だけどあぶらっぽくてべたつくし未だにニキビができる。頭皮や耳にも。夏はメイクがすぐ崩れる。+13
-0
-
916. 匿名 2019/07/29(月) 18:44:59
若い頃のように、
上から塗って化粧しました!ってなるより
薄化粧で素肌美見せるのが美的だと思う。
なので、私は月一、
美容外科で直接肌に細かい針により
美容液を注入してます。
一回は高いですが、毎日高い美容液使うより効果が高いと思っています。
お陰でいつも肌を褒められます。
美容外科を批判する人もいるでしょうが
これも1つの手だと思っています。+10
-1
-
917. 匿名 2019/07/29(月) 18:46:36
うちの亡くなったばーちゃん、クラブのホルモンクリーム好きでスキンケアずっとこれだけだったんだけど、90代でも色白いし頰上がってるし肌綺麗だった
顔の造形はそりゃかわらないしいきなり美形にはなれないけど、自分にあったスキンケアでちゃんと続けるは大事だと思う
私は真似してクリーム使ったけどあわなかったし+9
-0
-
918. 匿名 2019/07/29(月) 18:47:18
お手入れもあるかもだけど、どれだけイキイキ行きてるかだと思う。
親は美顔器使ってても表情がきつくなってきたから、綺麗にしようとしててもあまり綺麗じゃない+6
-0
-
919. 匿名 2019/07/29(月) 18:49:53
>>441
ストレスフリーでは??+17
-0
-
920. 匿名 2019/07/29(月) 18:56:00
>>2
私は44ですが、顔、体洗ったついでにナイロンタオルでゴシゴシ。子供の時から。
ドラッグストアの化粧水のみ。
学生時代は日焼け止めなんかしないでガンガンテニス部で真っ黒。
未だに友達や周りの人から肌きれーって言われてます。自分でも、何で何もしてないのにって思います。
昔エステでたっかい基礎化粧品販売しまくってました。
そんな高額の化粧品やエステ通ってるご婦人達、お化粧とったら、シミだらけですね。
高い化粧品なんて言っても、日に当たると必ず活性酸素、所謂『酸化』しますので、イコール皮膚は傷みます。メラニン色素も守ろうと多くでます。
無添加に近い保湿のみと、やはり今は日焼け止めはしておいた方が良さそうですね。+9
-11
-
921. 匿名 2019/07/29(月) 18:58:36
出来たシミは美容皮膚科で取ればいいし、毛は全部脱毛サロンに任せればいい。
髪は美容院、まつ毛はマツエク、爪はネイリストの友達が定期的にやってくれる。
お洋服は高3の娘のダメだしで修正して貰っている。
バッグは布は持ちません。好みではないから。
この季節はバリのアタのかごバッグ。
また来週辺り、シミ取りに行きます。
1ヶ所千円で安いからずっと通う。
+8
-1
-
922. 匿名 2019/07/29(月) 19:00:24
>>386
私は色白だけど、シミが目立つし肌弱いからちょっとの刺激で赤ら顔になる
ほんと、肌が強い人羨ましいよね+11
-0
-
923. 匿名 2019/07/29(月) 19:00:55
>>72
美容皮膚科で直ぐに取れますよ。20年右頬にあった
高校の夏に焼いた跡のシミがポロっと取れました。+5
-1
-
924. 匿名 2019/07/29(月) 19:01:07
>>210 元カレ素敵だね+15
-0
-
925. 匿名 2019/07/29(月) 19:01:11
知り合いのお肌ツルピカのおばあちゃん、常にすっぴん、何もしてないって。
ただ家庭菜園で毎日新鮮な野菜食べてる+8
-0
-
926. 匿名 2019/07/29(月) 19:04:14
>>514
ペペぺーにツボった笑
連日夜更かしして化粧して酒飲んでも肌きれいな子っているよね+3
-0
-
927. 匿名 2019/07/29(月) 19:05:28
>>870
原田知世ってあちらの人だよね
そっくりな女優さん見たことある+3
-0
-
928. 匿名 2019/07/29(月) 19:05:52 ID:mVbCqE5JYA
>>172
同感。知り合いの節約ばかりしてる56才のおばさんは、年に3,4回しか美容院いかない。セルフで白髪染め、前髪も自分でカットするから、幼稚園児みたいになる。お安いシャンプー使うから、バッサバサヘア。
でも、美欲はあるそう。笑
お金かけられないなら、ばっさりショートヘアにすれはと言っても、聞く耳もたず。
いち髪、に化粧、さん衣装だよね。
+18
-0
-
929. 匿名 2019/07/29(月) 19:09:11
でも、カラコンがっつりマツエクバッチリでも肌の感じはごまかせないよね+9
-0
-
930. 匿名 2019/07/29(月) 19:12:55
小綺麗なおばさんは好かれるしまだまだ楽しいことたくさんあるよ+10
-1
-
931. 匿名 2019/07/29(月) 19:14:29
>>921
夏にシミ取りしない方がいいんじゃない?+13
-0
-
932. 匿名 2019/07/29(月) 19:15:12
>>170
本当にそう。沢山読んで、沢山試した結果がこれでいいの?っていう自分なりの方法があります。
今、全く肌トラブルが無くて保湿保湿としなくても
良い肌状態。+2
-0
-
933. 匿名 2019/07/29(月) 19:15:15
うちの母(60代)も祖母(80代)も、服や食費にはあまりお金をかけませんが、化粧水や乳液は5000円以上するものを使い続けてます。そのせいか紫外線の多い地域に住みながらシミは1つもないし、30代のわたしより肌につやがあるし、シワも年の割に少ない気がします。
うちの県は1人あたりの化粧品の購入価格全国1位とかで、そういう地域性からかもしれませんが+6
-0
-
934. 匿名 2019/07/29(月) 19:17:04
朝起きて、洗顔するだけで毎日美肌を実感してる
これだけは遺伝子ありがとう+2
-0
-
935. 匿名 2019/07/29(月) 19:22:00
正直、「何もしてないけど肌が綺麗」って人は遺伝で生まれつき肌が強いので
「何もしないほうが美肌でいられる」ってのは全ての人にあてはまるわけではない
と皮膚科医の私は思います+29
-0
-
936. 匿名 2019/07/29(月) 19:22:05
このトピ5位なんですね!
すごくないですか?!アラフォー以上、っていうくくりで。
中身もものすごく読みごたえあってスキンケアを飛び越えて生き方論人生論みたいなのもあってとても興味深い。+19
-0
-
937. 匿名 2019/07/29(月) 19:23:08
>>621
中山美穂が美容に手抜きだってどこ情報なんだろ?笑
ヨーロッパって乾燥してるし水は硬質だし肌も髪もゴワゴワになるの分かるわ+13
-0
-
938. 匿名 2019/07/29(月) 19:24:34
出ると思う
だって女優さんとかめっちゃ綺麗だよね
あとある程度年齢いったら、ガリガリな人よりぽっちゃり位の方が肌は綺麗に見える
皮膚がパンパンだからだろうね+8
-0
-
939. 匿名 2019/07/29(月) 19:25:03
>>935
私は肌が弱いのでみんながいいと言って使ってるものが合いません
自分なりに一番良い方法を模索し続けた結果、ほぼ何もしないに行き着きました
洗顔はするけど+3
-0
-
940. 匿名 2019/07/29(月) 19:29:31
>>877
うちの職場でおばちゃんをバカにするのはうちらよりずっと年上のおっさん。。
なんか、やたらマウントしたがる。ちっちゃいな~色々ちっちゃそうだな~と思ってる。
+19
-0
-
941. 匿名 2019/07/29(月) 19:32:59
>>223
女性として扱われてるならいいんじゃないの?
誰でも歳はとるものだから+5
-0
-
942. 匿名 2019/07/29(月) 19:33:31
>>272ちなみにどの美容液か教えて下さい+6
-0
-
943. 匿名 2019/07/29(月) 19:34:33
お金かけただけ現状よりも綺麗になるから
高級化粧品やエステサロンがたくさんたるわけですよ+4
-1
-
944. 匿名 2019/07/29(月) 19:35:13
基本的な清潔感や小綺麗さは必要だけど、いい歳して自分のこと、美容のことばかり気にしてるのも魅力ないなぁと思ってしまう+4
-10
-
945. 匿名 2019/07/29(月) 19:35:31
甘いものやコンビニの食べ物を食べると絶対に肌荒れする。辞めてから綺麗になった。+10
-0
-
946. 匿名 2019/07/29(月) 19:35:55
>>943
それはまやかしです。まやかしで食ってた人間が言うのも何だけどw
+1
-1
-
947. 匿名 2019/07/29(月) 19:38:20
>>929
アラフォー以降はカラコン・マツエク逆効果じゃない?+16
-1
-
948. 匿名 2019/07/29(月) 19:41:44
>>871
しかも不自然な若さじゃなくて綺麗ですよね。
顔短い人はやっぱ若く見えるんだなあ。
+8
-1
-
949. 匿名 2019/07/29(月) 19:41:56
>>704
スキンケアにお金をかけている人・いない人で差はありますか?
差がありますか?差があったところで、アラフォーに変わりないからね。
って意味じゃないかな?+0
-0
-
950. 匿名 2019/07/29(月) 19:44:44
トマトが大好物で、毎日食べています。
大玉トマト一個、チーズ、バジル
ハーブ岩塩にオリーブオイルをたっぷりかける。
あればキュウリも。
それだけで、満腹になるし
何より肌の調子がいいです。
後、睡眠も大切だと思います。
更年期で顔の汗がすごくて、化粧は殆んど
してない状態になってしまいます。
食べ物を気をつけて、色々な物を
口にしているので、シミ、シワが少ないと言われます。
美味しく食べて、(美味しいと継続できる。)
美容健康を目指したいですね。
+10
-1
-
951. 匿名 2019/07/29(月) 19:48:43
よくシワとシミがないから若く見られるというのを見かけるけど私も46歳でシワとシミは少ないけれどだからって若く見えるわけでもないのよね。やっぱり年齢なりの質感、ハリが若い人と全然違うのよね+43
-0
-
952. 匿名 2019/07/29(月) 19:49:36
化粧品は値段より肌に合う物が最強
ヒアルやボトックスとかの注入系はしないけど美容クリニックにそこそこお金かけてる+5
-0
-
953. 匿名 2019/07/29(月) 19:50:04
この女将さんを真似てアルコールアレルギーもないので純米酒で保湿し始めました。
女将さんが元から美人だから肌の綺麗さもより一層引き立ってるんだろうけど。【酒蔵探訪】宝山酒造「名物女将の意外な美肌の秘訣とは」 | 新潟永住計画ng-life.jp創業130年の歴史を持つ小さな酒蔵「宝山酒造」の魅力のひとつに”名物女将”があげられます。今や人気観光スポットとしても知名度を上げつつある、宝山酒造の「酒蔵見学」のメインアテンドを務める看板女将の渡邉さん。何より目を引くのは、お肌の美しさ。ご本人にその...
+4
-5
-
954. 匿名 2019/07/29(月) 19:52:35
>>953
純米酒は気をつけた方がいいよ
皮膚吸収からのアレルギーになったら大変
米が食べられなくなったら笑えない+27
-0
-
955. 匿名 2019/07/29(月) 19:55:35
20代ほぼニートで過ごしたおかげで同年代の人に比べてシミが全然ない
無駄に過ごして後悔してるけど悪いことだけではなかった+12
-0
-
956. 匿名 2019/07/29(月) 19:56:25
>>1
すごく肌の綺麗なアラフィフぐらいの人にお手入れ聞いたら、薬局とかに置いてるデカイ安い化粧水って言ってたよ。歳いってから高い美容液使っても吸収力ないからダメよ。若い吸収力あるうちに良いもの入れないとって言われて納得したアラフォーです…。+6
-5
-
957. 匿名 2019/07/29(月) 19:59:03
爆報フライデーに出てたネイリスト遠野舞子さんって元アイドルの人が綺麗だった。
見た人いるかな?
何の美容をしてるのか教えてほしい。+3
-0
-
958. 匿名 2019/07/29(月) 19:59:55
>>954
石けんだっけ?小麦アレルギー多発した事あったよね
米ぬかとか酒系の化粧品多いよね…
食べ物が材料にされてるやつは避けてるわ
+18
-0
-
959. 匿名 2019/07/29(月) 20:01:30
美人や美肌の人の謙遜を真に受けるブス、汚肌にはならない方がいいですよ。
自分への投資(お金も時間も労力も)をすれば、それなりに保てます。
プチプラしか使ってなーい!とか信じて真似する人って滑稽+10
-0
-
960. 匿名 2019/07/29(月) 20:02:16
みんなマイナス何歳になる?
このサイトで
修正なしの自撮りでよろしく!
+0
-0
-
961. 匿名 2019/07/29(月) 20:03:48
ブル中野が恐ろしい事になってる…
+0
-0
-
962. 匿名 2019/07/29(月) 20:03:52
>>960
吉瀬美智子さんで36歳判定
+4
-0
-
963. 匿名 2019/07/29(月) 20:04:48
>>916
美容外科って保険は利きますか?+0
-6
-
964. 匿名 2019/07/29(月) 20:06:12
>>946
んなことないw
わたしはおかげでだいぶ効果あった+4
-0
-
965. 匿名 2019/07/29(月) 20:06:36
>>958
えー!
食べ物系はヤバいんだ
気をつけます+9
-0
-
966. 匿名 2019/07/29(月) 20:07:20
めんどくさくてさぼりがちだけど、シートマスクをマメにしてるとやっぱり肌の調子が良くなるなーと思う。
化粧ノリが全然違う。+7
-1
-
967. 匿名 2019/07/29(月) 20:10:30
正しい金のかけ方って大事だよね
金かけても目も当てられない女優みたいになっても嫌だし+2
-0
-
968. 匿名 2019/07/29(月) 20:10:41
若い頃は生まれ持った顔立ちで美人かどうかが決まりますが
40代以降は、肌の美しさが物を言う気がします。
それが手入れの結果なのか、あるいは元々の肌の質感や遺伝によるものなのかはわかりませんが・・・。
+14
-1
-
969. 匿名 2019/07/29(月) 20:11:39
>>944
美容気にしてない人の方が付き合いづらい。
アラフォーになったら健康診断の話しするのと一緒位の感覚。+20
-1
-
970. 匿名 2019/07/29(月) 20:14:50
>>963
ききません。高いですよね。+1
-0
-
971. 匿名 2019/07/29(月) 20:15:16
極端なダイエットをするとシワが目立ちますよね。体重の増減が肌というか皮が伸びる原因になるんでしょうかね。+4
-0
-
972. 匿名 2019/07/29(月) 20:15:23
若い子たちの間て叶姉妹が大人気らしい。
+4
-0
-
973. 匿名 2019/07/29(月) 20:17:55
少数派だろうけど、手っ取り早く綺麗になりたくない。
色々知恵を絞って考えて自分の力で綺麗になりたい。
+1
-0
-
974. 匿名 2019/07/29(月) 20:18:19
>>871
めちゃくちゃ不自然な感じだと思うけど…。
鼻がデコから生えてる+2
-0
-
975. 匿名 2019/07/29(月) 20:18:22
>>707
そう?、写真でみたらおばあちゃんみたいだったよ+1
-2
-
976. 匿名 2019/07/29(月) 20:19:55
>>692
そういうことじゃない+2
-0
-
977. 匿名 2019/07/29(月) 20:21:41
>>65
使ってます!
語りたいけど、また後で。+1
-0
-
978. 匿名 2019/07/29(月) 20:23:33
双子で比較すればわかる、かわらん
紫外線だけ気を付けとけばよし+0
-0
-
979. 匿名 2019/07/29(月) 20:25:12
>>973
気持ちは分かるけど歳行けば行くほど手に終えなくなっておばあちゃんになるよ
残念だけど+4
-1
-
980. 匿名 2019/07/29(月) 20:25:36
最近職場に新しく40代の人が入ってきたんだけど、その人ヒアルロン酸とか美容整形色々やりまくってるみたいで違和感ある位肌が綺麗。童顔っていうのもあって遠目から見たら30代前半くらいに見える。
その人と同い年がもう一人居るんだけど顔にハリもないしシミだらけだし正直可哀想になってくるよ…。
美容整形は狡い。+1
-7
-
981. 匿名 2019/07/29(月) 20:26:31
27才のときに温泉に友達と行ったら私だけシミが多かった。それからショックで日焼け対策万全だが自転車乗るときに斜光生地で作られたマスクや歩いてるときは完全斜光100%日傘。防止も完全斜光生地の帽子と麦わら帽子のつばの部分に完全斜光生地貼ってる帽子使って冬でも日焼け止め。
でも40才の今、友人たちよりシミが多い。アトピーだから海に行ったことは人生で2度しかない。アトピー部分に海水が染みるから。日に当たると肌が痛くなるから普通の人より日に当たってない筈なのにシミがいっぱい。
運動会で肌が黒くならず赤くなって夜から翌日まで発熱して寝込むタイプの子供だった。毎年。シミが多くてもう化粧じゃ隠れない(--;)+11
-0
-
982. 匿名 2019/07/29(月) 20:27:18
>>967
ヒアル打っとけばいいって話でもってないしね
自分がどういう風に老けるタイプか分かってないと+5
-0
-
983. 匿名 2019/07/29(月) 20:27:45
>>1
こんなの言ったらオシマイだけど、同世代で同じレベルの顔立ちだったら、美容にお金と手間をかけてる人の方が美人・可愛い女性扱いなのは当たり前。
だけど、20代半ばの化粧っ気のないファストファッション着た平凡な女の子と、美容に何千万もかけ紫外線避けて生きてきた、今季もののハイブランド着てる元読モ意識高い40代のオバさん、
この両者には越えられない壁があるのは火を見るよりも明らか…いかなる条件下でも、美容オバさんが普通の女の子に勝てる要素はない。
両者が並んで微笑んだ時、その輝きには生花と安物の造花ほどの違いが表れる。+15
-24
-
984. 匿名 2019/07/29(月) 20:28:59
>>962
私45歳で23歳判定だった
ミラーアプリをスクショして判定したから修正してない
+1
-4
-
985. 匿名 2019/07/29(月) 20:30:09
>>84
マイナス押したけど70歳は凄い。
50代と思った。+7
-0
-
986. 匿名 2019/07/29(月) 20:31:25
若返ろうって思うんじゃなくどう老化を食い止めようだと思うよ
自力で食い止めるのもなかなか厳しくなるね+7
-0
-
987. 匿名 2019/07/29(月) 20:32:22
>>860
まともな人はとっくに結婚してるとか、余計な一言かと。思わず口にしてしまったんじゃなくて、活字にして言い切る神経が怖すぎる。そう思うのは勝手ですが、表面だけでなく人となりが素敵な女性がやっぱり綺麗だし、そういう意地悪なところがメイクでは誤魔化せない人相として現れてしまうと思います。+7
-5
-
988. 匿名 2019/07/29(月) 20:34:39
リン・チーリン44歳で42歳くらいまでは若くて30歳くらいに見えたけどいきなり休業してアンチエイジングして出てきたら平子理沙みたいな顔になってて、今月アキラと結婚してから初めて公の場に出てきた
もちろん凄い美人なんだけど30代の時と比べたら
かなり老けてしまった
やっぱりこんなセレブでも45歳の壁は超えられないのかと、、、
+22
-0
-
989. 匿名 2019/07/29(月) 20:35:24
化粧品はピンからキリまで使ってきたけど肌に合う物が一番だよね
最高に肌に合う化粧品使っても美容皮膚科以上の効果はなかったな個人的に+0
-0
-
990. 匿名 2019/07/29(月) 20:37:54
元々の肌質だよ。
美STで数年前W浅野が巻頭だった時、ゆう子はたっかい化粧品のライン使いで酵素が~エステが~と語ってたけど、温子はなーんもしない、30までは化粧水もつけたことないとか言ってたよ。
+5
-2
-
991. 匿名 2019/07/29(月) 20:38:03
時間とお金どれだけかけれるかもあるし、結婚してたら夫次第だよね。
お金持ちの奥さんとか年いってても綺麗な人多いもん。+12
-1
-
992. 匿名 2019/07/29(月) 20:40:54
美容皮膚科行ってる人もきちんとスキンケアしてるんでしょ?
全くスキンケアせずに美容皮膚科に行かないよね?スキンケアって毎日する事だし、美容皮膚科行って安物のスキンケア使ってること?+4
-0
-
993. 匿名 2019/07/29(月) 20:43:29
>>983
もお若い子と張り合おうって思わないよ。
アラフォーにもなれば。
若い子に勝てないのは当たり前。
汚くならないように必死だからw
私は。+35
-0
-
994. 匿名 2019/07/29(月) 20:43:56
いつも思うんだけど、喫煙者なのにアンチエイジングにクソ高いお金かけている人って、本当にバカだよね。
お金だけじゃなくて、時間も労力もドブに捨ててる訳だから。
+10
-1
-
995. 匿名 2019/07/29(月) 20:45:02
>>40
うちの会社にタバコ吸うおばちゃん何人かいるけど、肌にツヤがない+15
-0
-
996. 匿名 2019/07/29(月) 20:45:05
>>968
私は若い頃から肌汚くて積んでますよ!
+0
-0
-
997. 匿名 2019/07/29(月) 20:45:50
>>994
バカと言われてもタバコ辞められないんだよねw+4
-1
-
998. 匿名 2019/07/29(月) 20:52:02
>>993
そうそう。別に美容頑張ってるからと言って、別に20代と同じ土俵に上がろうなんて思ってないよね。
今の年齢で、綺麗になりたい。小綺麗でいたい。それだけだよね。若く見えるだけが全てじゃないし、そこに重きを置いてない。若さに固執してると辛いし。分かってるよ。
女性がいつまで綺麗でいたいから、少しでも自分に手をかけたりするのって、年齢関係ないと思う。+33
-0
-
999. 匿名 2019/07/29(月) 20:54:08
>>983
まあ確かにね
年収数億の女性40歳美女とバイト20歳ブスでも
男は間違いなく20歳と結婚するって言ってたからね+5
-1
-
1000. 匿名 2019/07/29(月) 20:55:07
>>990
ホントこれ。シミや小ジワや大きなたるみは美容や美容整形レベルで軽減できるけど、
40代以降は、ほいれい線が老けの進行を如実に表す。でも、ほうれい線って遺伝的に出やすい人、出にくいがいるからどうしようもない。
50代半ばで長年ちふれ化粧品ユーザーなのに、いとうあさこみたいな顔だち、肌質の事務員さん知ってる。+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1日3分で・・・たるみが消える! 顔やせする! 小顔になる! 7年前の顔になる驚異の「造顔」「顔筋」マッサージ! 肌の下にある筋肉をほぐして鍛えることで、バツグンのリフトアップが実現します。 一回行うだけで小顔変化が目に見えるのがスゴイ! 「はなまるマ...