-
1. 匿名 2019/07/28(日) 17:04:07
子供がいなくなってからの老後2人きりは無理だなと最近思う。+1115
-17
-
2. 匿名 2019/07/28(日) 17:04:44
今の時点で無理+1138
-8
-
3. 匿名 2019/07/28(日) 17:04:50
+1027
-13
-
4. 匿名 2019/07/28(日) 17:04:54
毎日思ってます★+705
-4
-
5. 匿名 2019/07/28(日) 17:04:54
無理でーす+588
-4
-
6. 匿名 2019/07/28(日) 17:05:05
じゃあ別れなよ なんで結婚したの?www+63
-280
-
7. 匿名 2019/07/28(日) 17:05:39
+5
-132
-
8. 匿名 2019/07/28(日) 17:05:41
だったら結婚するなよって話
完+58
-305
-
9. 匿名 2019/07/28(日) 17:05:45
幼稚園児の娘に性的なイタズラしてるのを目撃してしまった時
夫50代ですよ…
+23
-425
-
10. 匿名 2019/07/28(日) 17:05:54
every day+197
-2
-
11. 匿名 2019/07/28(日) 17:06:06
そりゃあ旦那だって若い子と一緒に居たいわさ+93
-73
-
12. 匿名 2019/07/28(日) 17:06:07
このままいくと遺産目的で殺害してしまうと思う+369
-17
-
13. 匿名 2019/07/28(日) 17:06:36
子供に家にいてもらう予定
お金だけはあるから頼むしかない
嫌なら仕方ない…+8
-39
-
14. 匿名 2019/07/28(日) 17:06:41
>>9
どんな?
老後じゃなくて今一緒にいるのが無理じゃない?+314
-1
-
15. 匿名 2019/07/28(日) 17:06:41
所詮他人だからね+287
-4
-
16. 匿名 2019/07/28(日) 17:06:54
子供産んでから本当に嫌い。何にもしないし、土日はいつも理由つけて出掛ける。老後なんて考えるだけで頭痛する。+724
-7
-
17. 匿名 2019/07/28(日) 17:07:13
大半は、そう思っているんじゃない?+342
-17
-
18. 匿名 2019/07/28(日) 17:07:14
>>9
いやそれは今すぐ別れろよ
警察につきだせ+504
-5
-
19. 匿名 2019/07/28(日) 17:07:35
>>9
娘さんのために離婚したほうがいいと思うんだけど…+501
-3
-
20. 匿名 2019/07/28(日) 17:07:39
この間認知症の話になった時、私はもし旦那が認知症になってもできる限り介護したいと思ってたのに、「お互いボケたら相手に面倒みさせません ていう誓約書書いとこうぜ」と冗談ぽくではありますがそう言ってきたので なんか老後支え合ってく気ないのかと思ってしまいちょっともやっとしてます。+516
-6
-
21. 匿名 2019/07/28(日) 17:07:58
大丈夫、旦那もそう思ってるよ+53
-10
-
22. 匿名 2019/07/28(日) 17:08:10
>>3
素敵なご夫婦。
昔、チャーミーグリーンのCMの老夫婦に憧れた。
でも現実は、今一緒にいるのさえ耐えがたい。+556
-6
-
23. 匿名 2019/07/28(日) 17:09:25
PTA活動を通じてほかの保護者とダブル不倫。
一緒にヨーロッパやシンガポールに旅行までしたのバレてるのに、
文句ひとつもいわずに我慢してる私は模範妻だなもはや。+36
-66
-
24. 匿名 2019/07/28(日) 17:09:40
ここ数日それをずっと思ってた。
自営業だから仕事も一緒、休みも一緒。
子どもが巣立った後、私も巣立つ可能性大。+520
-2
-
25. 匿名 2019/07/28(日) 17:09:43
旦那が定年で引退したら
私は掃除のおばちゃんとかで、働くよ+288
-3
-
26. 匿名 2019/07/28(日) 17:10:27
夫婦といっても所詮他人。無償の愛は子供のみ通用する。+521
-4
-
27. 匿名 2019/07/28(日) 17:11:14
>>20
大抵男の方が先に病気になるのにね+218
-1
-
28. 匿名 2019/07/28(日) 17:11:45
できたら早めに死んでほしい+342
-15
-
29. 匿名 2019/07/28(日) 17:12:21
お互い様だよなぁって思ってる。
友だちの旦那も一回り下の女作って出ていったし、子どもつれて離婚したり子ども置いて離婚した同級生結構いる。
40代前半、そんな年代です。+346
-2
-
30. 匿名 2019/07/28(日) 17:12:36
>>20
書いといた方がいい
自分から言ってくれるなんてラッキー
旦那が10歳以上年下ならちょっと待っただけど+239
-6
-
31. 匿名 2019/07/28(日) 17:13:09
定年して毎日家に居られたら
地獄でしかない+388
-2
-
32. 匿名 2019/07/28(日) 17:14:15
今思っています。
新生児いますが離婚がほぼほぼ確定だと思います。
老後を考えたら虫酸が走ります。
+310
-7
-
33. 匿名 2019/07/28(日) 17:14:40
文句言うぐらいなら別れたらいいのに。
ほんとガル民は口だけ番長だな。+25
-44
-
34. 匿名 2019/07/28(日) 17:17:09
実際は老後子どもには頼れないし夫婦で協定結んで頑張るしかない
入院したら頼りは旦那だけだから家のことわかるように指導しとかないと自分が困る+110
-4
-
35. 匿名 2019/07/28(日) 17:17:17
旦那も仕事も周りの人間関係からも逃げるために結婚したがる民と一緒にいたくないと思ってるよ
「へたれが可愛いと思ったけど足手まといなだけだった」て+9
-18
-
36. 匿名 2019/07/28(日) 17:18:15
歳を重ねる後に旦那の性格が悪くなって
私も嫌いになってく
まだお互い20代後半なんだけど
この調子だと老害確定だから
子供が大きくなったらさっさとさよならしたい+341
-4
-
37. 匿名 2019/07/28(日) 17:18:21
無趣味で、休みの日は朝から飲む旦那
退職後、これが毎日かと思うとゾッとする
+272
-1
-
38. 匿名 2019/07/28(日) 17:18:46
この週末子供が合宿でいなくて夫婦2人。
間が持たない、会話が続かない。
唯一夫婦の間を待たせてくれるのはペット。
子供が巣立っていなくなったら旦那と2人きりで暮らすなんて、全然リアルじゃないしそんな苦痛な日々は考えられないや。+240
-3
-
39. 匿名 2019/07/28(日) 17:19:28
>>28
5年以内に…って思ってる私は酷い人間+96
-9
-
40. 匿名 2019/07/28(日) 17:20:04
はじめから子供はいないから、巣だったら…ってのは無いけれどたまに熟年離婚も無いとは言いきれないなとは思う。。+71
-1
-
41. 匿名 2019/07/28(日) 17:20:12
定年が怖い。
旦那が毎日ずーっと家にいるとか、考えるだけで憂鬱。どこか行くとなると私も付き合わせようとする人だから、それが老後もだったとしたら…嫌過ぎる。
一人の時間は絶対欲しいよ。+246
-1
-
42. 匿名 2019/07/28(日) 17:20:17
年取ってもずっとご飯作って掃除洗濯するのは私なんだなと思うと無理。
老後は各々自由に自分のことは自分でするようになりたい。たまにどこか一緒に出掛けようか~くらいでいい。+263
-4
-
43. 匿名 2019/07/28(日) 17:21:16
>>32
事情はわからないから一般論的に言うけど
新生児のときって母体もホルモンバランス崩れてて憎しみが増強したり無駄にイライラしたりするから半年〜1年くらいは早まらずに穏便に様子見るのがオススメ
赤ちゃんのためにもね
赤ちゃんだけを生きがいにしても子どもはいつか巣立つんだよ+177
-3
-
44. 匿名 2019/07/28(日) 17:21:30
2人子どもがいるけど2人とも同居は嫌だって言ってるから1人になるのも不安+6
-9
-
45. 匿名 2019/07/28(日) 17:21:56
夫が完全に仕事を辞めて家に毎日居るようになったら自分用にレオパレスみたいな単身部屋を借りたい+195
-2
-
46. 匿名 2019/07/28(日) 17:23:45
今も居間で寝てるよ
一日ずーっとゴロゴロして何もしないのに、ご飯はしっかり食べるよ
嫁ってなんで定年無いの?+267
-2
-
47. 匿名 2019/07/28(日) 17:24:12
娘に「お父さんの面倒見るのは嫌だから離婚しないで」と言われた。「お父さんを選んで結婚したのはお母さんなんだから最期まできちんと面倒見なよ!」だって。+255
-6
-
48. 匿名 2019/07/28(日) 17:24:45
老後は二人で仲良くのんびり散歩したり旅行に行きたいと思ってた時が懐かしい。絶対無理。旅行なんて行ったらずーっとケンカか無言貫くことになる。+229
-2
-
49. 匿名 2019/07/28(日) 17:25:26
こういう話になったら本当に夫婦二人で自営業の人とか尊敬してしまう+145
-1
-
50. 匿名 2019/07/28(日) 17:25:41
>>12
え~良いなぁ、お金あるの⁉
うちは何もないよ(笑)+115
-2
-
51. 匿名 2019/07/28(日) 17:27:19
離婚するかしないかの瀬戸際になった時に
やり直す選択も出来たんだけど
それを現実的に突き付けられると本当に怖くなって離婚したよ
子どもいるうちは良いとしても
あと50年も一緒にいるなんて自分の人生を無駄に過ごす事になると思ったら本当に怖くなった
熟年離婚で良いやなんて思えなかったよ
それでいい人はきっと老後も一緒にいれるよ絶対+127
-1
-
52. 匿名 2019/07/28(日) 17:28:40
普段は家事も手伝ってくれて私を労ってくれるけど
旦那がインフルエンザになって、翌日私もインフルエンザになったとき、私1人で食事の用意してテーブルに出して、旦那はそれを食べてすぐベッドに。
私は2人分の茶碗を片付けて。
「オレ、かなりしんどいからごめん」
「私はしんどいけど動けるよ」って言ったけど、多分しんどさは同じ。
老後お互いに身体が弱ったとき、こうやって結局私が全部動かなきゃなのかなって思ったらうんざりした。
+234
-6
-
53. 匿名 2019/07/28(日) 17:28:42
旦那の親戚が空気読めない
しかも兄弟も多いし、かなり変わった人が多い
旦那も空気読めない、人の気持ちがわからない
もうさ、後悔ばっかりよ
死後離婚も考えてる+145
-3
-
54. 匿名 2019/07/28(日) 17:28:46
子供を作らなくて本当に良かった。今はこれが唯一の救い。社会のゴミを産んではいけない。+138
-3
-
55. 匿名 2019/07/28(日) 17:29:56
結婚前はあんなにヤリまくった男のことをよく嫌えるね。+6
-32
-
56. 匿名 2019/07/28(日) 17:30:44
彼しかいないと思って結婚したのに独身から見たらわがままって理解できないの!?+6
-30
-
57. 匿名 2019/07/28(日) 17:30:47
自分受け取りの旦那の生命保険があるから離婚はしないかな
頑張って長生きする+9
-2
-
58. 匿名 2019/07/28(日) 17:31:55
こういうスレに
「離婚すれば良いのに、愚痴ばっかり」って言う人必ずいるんだよな+138
-9
-
59. 匿名 2019/07/28(日) 17:32:07
夫が更年期に入ってから短気になった!
結婚した時は穏やかで優しい人だったのに、10年経った今じゃ家事育児にノータッチ、すぐに怒るわ急かすわ、別人すぎる。 初期の頃の夫となら添い遂げたいが、今の夫は嫌い。+204
-1
-
60. 匿名 2019/07/28(日) 17:33:08
>>33
4月にデキ婚したバツイチ40男は、
籍に入って跡取りを産んでくれた妻に
感謝はしていたけど愛情を感じている様子ではなかった。
聞けば奥さんには長年付き合って結婚出来なかった元彼がいるらしい。
別れればいいのにというより、
不幸な結婚を想像したエピソード。
+17
-1
-
61. 匿名 2019/07/28(日) 17:33:44
子どもが中学になって引きこもりになっても全然関心を持たない旦那に絶望してる。でも子ども連れて離婚する勇気もないし、1人で出て行くのも子どもに悪い気がする。+153
-2
-
62. 匿名 2019/07/28(日) 17:35:23
>>32
私の知人の奥さんかな?+3
-5
-
63. 匿名 2019/07/28(日) 17:35:59
>>58
だって、それ唯一かつ完璧な解決方法じゃん。
簡単に実行できてみんなハッピーになれるのになんでやらないの?
煽りじゃなくて素朴な疑問。+17
-16
-
64. 匿名 2019/07/28(日) 17:36:15
夫にも姑にも愛想が尽きた
一人で暮らすのも嫌になったらどうしよう
気に入らない政治家でも○すか
+6
-5
-
65. 匿名 2019/07/28(日) 17:37:39
今日町てペアのボーダーTシャツ着た老夫婦を見た。
なんかすごいなー、いいなぁーと思った。+88
-0
-
66. 匿名 2019/07/28(日) 17:39:43
旦那のご飯だけ塩分と油分高めにしとけばチリツモよ
どうせ男なんか濃い味好きなんばかりだから大丈夫
女のさじ加減ひとつで旦那の人生変わる+106
-5
-
67. 匿名 2019/07/28(日) 17:39:51
>>58
おばさんなのに共感だけしか求めないからだよ。いい年なんだから気づけ。だから周りから人が去るんだよ。+9
-22
-
68. 匿名 2019/07/28(日) 17:39:55
そこまで嫌なのに一緒にいる理由ってなんですか?+11
-5
-
69. 匿名 2019/07/28(日) 17:41:17
>>36
40代後半から先はマジでやばいよ
男の更年期なのか短気で自己中になって最悪
そういうのに限って米も炊けなかったりする+169
-4
-
70. 匿名 2019/07/28(日) 17:42:28
2人目がアスペルガーだと分かってから旦那が上の子だけを可愛がってる感じがする。
今日も旦那は上の子だけを連れて出掛けた。
わたしにも何も言わないで出掛けた。
+141
-1
-
71. 匿名 2019/07/28(日) 17:42:36
>>58のサイトじゃないし何書こうが勝手じゃん。おばさんなのにガールズのサイトに来て文句言ってるあんたも大概だよ+6
-9
-
72. 匿名 2019/07/28(日) 17:43:33
だったら結婚するな、離婚しろ
確かにそうだけど現実問題、そういう正論だけでは通らん部分もある
特に結婚離婚なんて人生分ける重要事項だし
あと結婚するな、に関してはそもそもどうなっていくか分からんから無理な話
最初から合わない無理だと思ってたなら何故結婚したと思うけど+30
-5
-
73. 匿名 2019/07/28(日) 17:44:08
>>66
中途半端に病気になられて病院通いされても面倒+114
-1
-
74. 匿名 2019/07/28(日) 17:44:30
>>68
自活できる頭もコミュニケーションもないから文句言いながらも旦那の金をあてにしてるんだよ。自分の非は認めないくせにここで文句言えば皆同情してくれて嬉しくなってまた頑張ろうと思う底辺な頭だから。+15
-13
-
75. 匿名 2019/07/28(日) 17:44:53
結婚して25年、そろそろ帰ってくるな。と思っただけで胃がぎゅーーっとなる。
話したい事も何もない。+156
-4
-
76. 匿名 2019/07/28(日) 17:44:58
いつ離婚するのが自分にとって1番いいか、いつも考えている+83
-5
-
77. 匿名 2019/07/28(日) 17:45:41
>>72
老後の退職金などかかってるから働きたくないがる民はお金の計算を必死でしてるだろうね。+10
-2
-
78. 匿名 2019/07/28(日) 17:46:22
>>73
そこで離婚届渡すのが至高だよね+14
-4
-
79. 匿名 2019/07/28(日) 17:47:01
>>39
なんなら今すぐでもいいと思ってる笑+35
-2
-
80. 匿名 2019/07/28(日) 17:47:21
>>46
食べる事くらい自分で調達して好きな時間に勝手に食べた方が気楽だろ?と思うんだけど、何で男ってそれしないのかな?
一人暮らし経験すると余計にそう思ってしまう
勝手にお金使ったら怒られる家庭なら、冷蔵庫に何か入れといてくれたら適当にそれで済ませるし
奥さんが寝てるの起こしてまで俺の飯とか言い出す旦那って知恵遅れなのかと思ってしまう+140
-0
-
81. 匿名 2019/07/28(日) 17:47:45
5年ほど前から
うっすら思い始めて
あれから5年
はっきりと思う。
パートから契約社員になれたし、がんばってお金貯めて5年後には離婚したい。+136
-2
-
82. 匿名 2019/07/28(日) 17:49:34
>>75
そこまでいってるなら離婚した方が良いんじゃないの?
自分のためにも+11
-2
-
83. 匿名 2019/07/28(日) 17:51:20
子どもの事で毎日喧嘩してる。子どもが自立したら何とかなるのかなぁ。
+5
-3
-
84. 匿名 2019/07/28(日) 17:51:35
ご年配の方と接する仕事をしています。
そんな風に思い続けて、結局離婚せず、いやいやながら老後を迎える女性が多いです。
私も夫には積み重なった物があるので、いつか限界に達したら、別れようと考えています。そのためにも仕事はやめません。+115
-1
-
85. 匿名 2019/07/28(日) 17:53:09
>>80
そういう息子ちゃんLOVEな義母に育てられたからじゃない?
ゴロゴロしてても時間になれば自動的に自分の好きなメニューが並べられる
高橋一生とか家の事情で家事をせざるをえなくて料理すごく上手いらしいね+30
-4
-
86. 匿名 2019/07/28(日) 17:54:27
ほとんど出張でいないから定年後 毎日ずーっと一緒にいれるか不安
この生活に慣れちゃって週2日くらいしか一緒にいないのが丁度いいわ+25
-1
-
87. 匿名 2019/07/28(日) 17:56:04
>>81
頑張って下さい。応援してます。+22
-1
-
88. 匿名 2019/07/28(日) 17:56:40
>>9
エッ‼︎ 娘が幼稚園で旦那が50代? ジジイじゃん
まして幼女に性的イタズラ!
警察に相談する事案じゃないの!
養育費や慰謝量その他もろもろ取れる時取っとかなきゃ。 それかもう少しで定年だから待って
退職金を貰ってから定年離婚かなぁ
でも、後10年としたら娘は多感な年頃だから帰って危ないかもしれないね+163
-0
-
89. 匿名 2019/07/28(日) 17:58:17
あるよ~!だから離婚した!+8
-0
-
90. 匿名 2019/07/28(日) 17:58:22
自分のうつ病と発達障害(手帳もらうレベル)にあまりにも理解がないからそろそろもう無理かなーと思ってる。自立できるだけの労働能力はないし毒親とは絶縁していて頼れる身寄りもいないから別れたら死ぬか生活保護かな。絶望的+41
-2
-
91. 匿名 2019/07/28(日) 17:59:01
旦那の会社が夏休みでさえイライラする。
休みが終ればホッとする。
これで定年して毎日居られたら耐えられないかも。
今は私も働いているけど、年とってからはいつまでも働けないし毎日一緒って苦痛だわ。。。+60
-2
-
92. 匿名 2019/07/28(日) 17:59:59
長年付き合って別れた元彼がいる職場に
出産後に復帰する妻も
いずれは離婚したい人でしょうか?+1
-2
-
93. 匿名 2019/07/28(日) 18:00:32
>>29
そんなに?今ってやっぱり離婚が増えてるのかな??+14
-1
-
94. 匿名 2019/07/28(日) 18:00:39
>>52
私もしんどい、で、食器は放置でよかったと思う。
やってあげて男を調子に乗らせたら終わり+111
-2
-
95. 匿名 2019/07/28(日) 18:00:48
>>73
そんな事になる前に離婚すればいいのに。時間をかけた復讐って感じ。怖い人だね+5
-6
-
96. 匿名 2019/07/28(日) 18:02:01
>>78
アンカー間違えた。78おっかねー。。+3
-3
-
97. 匿名 2019/07/28(日) 18:02:09
でもこういう人に限って絶対に離婚しないんだよね。旦那の悪口を毎日言いながら、ダラダラと生活してる。意志が固い人は、仕事を始めたりと着々と準備を進めていく。+65
-5
-
98. 匿名 2019/07/28(日) 18:03:01
老後どころか今も頭の中は離婚のことばかり。
ただの性格不一致だけどいつか刺し殺してしまわないかと心配してる。
子供のために仲良しを装ってるけど限界がきてる気がする。
この地獄はあと10年。+18
-3
-
99. 匿名 2019/07/28(日) 18:03:28
私たちは少し変わっていて、15年目で子もいても身体の関係はあるんだけど、趣味がまるで合わなくてお互いに別々の趣味に夢中で、話すことが全くない。
相手の趣味に本当に興味がもてなくて、歩み寄ろうとしてもストレスでお互いに無理だった。
身体の関係なくなった老後なんて、ほんとどうしたらいいかわからない。
何も話すことない気がして怖い。
皆なに話してるの?+12
-4
-
100. 匿名 2019/07/28(日) 18:04:35
虐待受けて育ち自己肯定感が低いからモラハラ体質の男としか結婚できなかったのかなぁ。人生ってうまくいかないね。どこまでも家族に縁がない。+50
-2
-
101. 匿名 2019/07/28(日) 18:06:45
そろそろ引っ越さなきゃいけないんだけど、住む場所を変えてまでこの先この夫と暮らしていける自信がなくて引っ越しの話が進まないでいる+11
-2
-
102. 匿名 2019/07/28(日) 18:06:56
今日スーパーに行ったら、レジの所で奥さんの袋詰めに横からガミガミ文句つけながら突っ立ってる爺さんいたわ
保冷用の氷のボックスに両手着いて指をトントンさせながら文句言ってるから
「スミマセン、氷取らせてもらえますか」
ってちょっとキツめに言ったら
「お~、こりゃスマンスマン」
ってヘラヘラしてんの
他人にヘラヘラしとらんで嫁に優しくしろやクソジジィ! と思った+192
-1
-
103. 匿名 2019/07/28(日) 18:08:37
まさに、トピ申請しようかと思ってたところ!
毎回休みのたびに喧嘩になる。毎回のことでうんざりする。+25
-0
-
104. 匿名 2019/07/28(日) 18:08:43
>>6
一生生きていくのに充分なお金くれたら、明日月曜日朝イチで離婚届提出したい+66
-13
-
105. 匿名 2019/07/28(日) 18:09:24
結婚した当時は 死ぬで一緒とか思ってたりしてたけど
義理親との絡みや 旦那との生活で
同じ墓に入りたくない
旦那が先に亡くなったら
墓を別にしてくれって
子供に 遺言で言いそう
+68
-0
-
106. 匿名 2019/07/28(日) 18:09:28
>>29
若い女作って出ていく旦那はその女が老いてきたらまた同じことするんだろうな+95
-2
-
107. 匿名 2019/07/28(日) 18:09:36
>>28
でも
ピンピンコロリ の条件付き
+40
-1
-
108. 匿名 2019/07/28(日) 18:12:19
>>52
>「私はしんどいけど動けるよ」って言ったけど、
> 多分しんどさは同じ。
私からしたら、あなたの方が老後過ごしたくない相手だわ…
みんなが出来るんだから出来るはずだろとか、本人になったわけでもないのに、しんどさは同じなんて何で分かるの?
例えば同じ癌でもステージによって全然違うでしょ?
または世の中には料理が得意な人もいれば、掃除が得意な人もいる
「ごめん」って言ってるんだから、一緒にやりたい気持ちはあると思うんだけど…+10
-27
-
109. 匿名 2019/07/28(日) 18:13:09
>>96
女バカにしてる男が痛い目見ても別によくない?
怖いなら奥さん大事にしなさいね、ガル男さん+11
-6
-
110. 匿名 2019/07/28(日) 18:13:17
旦那に病気が見つかって絶望してる。老後も一緒に暮らしたいのに。+10
-5
-
111. 匿名 2019/07/28(日) 18:14:31
そう考えたら無理だなと思ったから子供2人連れて離婚した。+14
-0
-
112. 匿名 2019/07/28(日) 18:14:49
うちの旦那は果てしなく優しくて
贅沢させてくれる。
逆に旦那と一生添い遂げたい。
なのに、そうじゃない人多いんだね。
二人三脚できて、旦那には感謝しかない。
死後もまた会いたい。転生しても家族に
なれたらなと思ってる。
ポーの一族みたいに
昔、旦那を助けたことがあって
今は助けられてるのかな
と勝手に想像している。+12
-31
-
113. 匿名 2019/07/28(日) 18:15:04
>>109
私女だけど怨念みたいのが強いんだなって怖くなった+6
-3
-
114. 匿名 2019/07/28(日) 18:15:46
聞き上手だけど面白味のない人でプライドが高く、仕事の愚痴がとにかく多かった夫
毎日の生活がつまらなくて子供を産めば何かが変わるかもと思って2年頑張ったけど出来なかった
そんな時にふと夫の歩いている姿を見て、あまりの背の小ささに(159センチ)この遺伝子いらない…と思ってしまった
それまで7年近く全く気にしたことなんてなかったからこそ愛情がなくなった事を認識してしまった
結婚1年ちょっとで別れた+90
-8
-
115. 匿名 2019/07/28(日) 18:17:44
無理だから働いて自由に好きな時間使えるように金貯めてる。
私は旦那とは別で旅行や趣味を満喫したい。+7
-0
-
116. 匿名 2019/07/28(日) 18:17:50
子どもが独立したら一人暮らしする予定。
自分の分の住宅ローンはそれまでに返済終えることが今の目標!+15
-0
-
117. 匿名 2019/07/28(日) 18:18:13
>>110だけど、老後まで一緒にいるのは無理ってそういう意味か!勘違いして書き込んじゃいました+4
-4
-
118. 匿名 2019/07/28(日) 18:19:43
>>112
トピずれじゃない?+24
-1
-
119. 匿名 2019/07/28(日) 18:20:37
新婚でも離婚したい人っていますか?+6
-0
-
120. 匿名 2019/07/28(日) 18:20:46
>>35
ふーん そのヘタレに甘い言葉で囁き
そのヘタレの親に頭を下げて結婚の許しを乞うたのは何処の誰だい? そして甘い言葉を
吐いたのは この口かい? ん?+1
-3
-
121. 匿名 2019/07/28(日) 18:21:27
>>116
職場にそういう方いるよ
自分の城を築いて猫ちゃん飼った!ってすごい楽しそう
自己中な旦那がいて金があって不自由より、一人でも貧乏で自由の方が楽しいって言ってたよ
憧れる+77
-1
-
122. 匿名 2019/07/28(日) 18:21:36
数年前から鬱でモラハラ。暴言の数々は忘れられない上に酷い物忘れも。認知症に酷似していてゾッとする。50前からこんな。意地になって病院行かんし。+8
-0
-
123. 匿名 2019/07/28(日) 18:25:48
みなさん夫のストレス溜まったとき、どうしてます?私、無視するくらいしかできなくて。毎日細かくて、髪の毛1本落ちてるだけでうるさいし、色んな場所の掃除指定してくる。もう1人になりたい。+67
-1
-
124. 匿名 2019/07/28(日) 18:25:58
>>47
娘さんにとって良くない父親なら面倒みなよって言わない気がするから娘さんは父親のこと好きなのかな?+1
-16
-
125. 匿名 2019/07/28(日) 18:26:43
>>72
あるあるな話だと、外面がいい旦那は結婚するまではやさしくていい人だよね
そこまでは「他人」だから、結婚して「身内」になると態度が変わる
結構多いよね
そこで早いうちに出産して仕事も続けられない状況になってたらなかなか離婚出来ない+27
-1
-
126. 匿名 2019/07/28(日) 18:27:23
>>112
私も夫が優しかった頃はそう思ってましたよ。
でもね、40過ぎた頃から変わってしまったんですよ。モラハラ男にね。更年期なんだ、ホルモンのせいなんだと自分に言い聞かせてきましたが、毎日毎日言われると心が壊れてしまうんですよ。+87
-1
-
127. 匿名 2019/07/28(日) 18:27:27
無理だとおもうから、今から自室をそれぞれ作って
趣味には干渉しないと決めて、じわじわと老後を快適にするべくがんばっている+0
-0
-
128. 匿名 2019/07/28(日) 18:27:32
>>74
うん。そうだよ。
あてにできるお金持ってる旦那がいるだけラッキーだったと思ってる。肯定してもらえて気分良くなった?自己顕示欲が満たされて良かったね。もう消えな+9
-8
-
129. 匿名 2019/07/28(日) 18:30:32
墓だけは別にしたいと思ってる。ていうか宣言した。+17
-0
-
130. 匿名 2019/07/28(日) 18:30:51
>>126
うちもそうでした。昔は優しかったのになぁ。人間って変わっていくから難しいよね。+58
-1
-
131. 匿名 2019/07/28(日) 18:33:12
男も更年期ってあるよね
+36
-1
-
132. 匿名 2019/07/28(日) 18:35:33
結婚時や付き合っていた時は愛し合っていたのかどうか、聞きたい+8
-1
-
133. 匿名 2019/07/28(日) 18:37:05
>>74
旦那も子供2人育てる稼ぎとキャパが無ければ、
私もない。
旦那600私400万年収。
もし旦那が子供引き取って時短取れば私と同じ年収になる。一気に貧困家庭。
30代前半ぐらいでこんな夫婦めっちゃ多いと思うよ、今。+58
-3
-
134. 匿名 2019/07/28(日) 18:37:16
義両親と義姉の介護と義実家の処理をして義妹に相続分を渡すことを考えた時
義姉の年齢は旦那と変わりないので、場合によっては子どもを産んだ私の方が先に逝くのに気付いた時は本当に無理だと言いました。義姉の看取りをする為に娘産んだんじゃない!+5
-1
-
135. 匿名 2019/07/28(日) 18:37:26
>>131
でもさ、男って老いてから死ぬまで自己中だよね
結局は性格の問題な気もする
うち接客してるけど女性はお年寄りでもニコニコ感じいい人多いけど、男はほとんどが感じ悪い
女はある程度で落ち着くのに+52
-3
-
136. 匿名 2019/07/28(日) 18:38:22
ウチの旦那は優しいからーーと油断してる若い妻。
40過ぎると男も更年期で人格変わるからな。マジで。お爺さんになって落ち着く人もいるけど老害まっしぐらな人もいるからね。+86
-5
-
137. 匿名 2019/07/28(日) 18:38:27
共働きなのに家事を一切しない。
老後一緒に居たいわけない。
子供のためになんとか一緒にいるだけ。+29
-1
-
138. 匿名 2019/07/28(日) 18:39:20
男なんてみんな
モラハラか
浮気者か
頼りないかのどれかだからあんまり期待しない方が良いよ+71
-2
-
139. 匿名 2019/07/28(日) 18:41:29
>>136
それは女もでしょ。更年期なるとヒステリックになるし。お互い様よ〜+13
-5
-
140. 匿名 2019/07/28(日) 18:41:38
>>138
海外暮らしが長かったけど特にそう思わなかった
日本は確かにそうだなと思う+9
-4
-
141. 匿名 2019/07/28(日) 18:42:20
保険金下がっていくタイプだから老後まで待ってたらかなり減るんだよなー+2
-1
-
142. 匿名 2019/07/28(日) 18:45:30
>>140
海外のがうんと離婚率高いからね
女性が我慢しないから、モラハラ浮気頼りないどれかに該当すればとっくに捨てられるw+35
-0
-
143. 匿名 2019/07/28(日) 18:45:34
えっ!みんな旦那さん嫌いで無理に一緒にいるんですか?私は病気で早くしないと子供が産めなくなるから焦って適当なの捕まえて結婚して今バツイチですが、それを人に言うとかなり叩かれます。でも、ここでは「じゃあなんで結婚したの?」「早く別れなよ」というコメントにマイナスつきまくってるのは何故なんですか?+3
-5
-
144. 匿名 2019/07/28(日) 18:46:41
年を取ると過去の色々をやけに思いだすようになる。だから多分一生許せない。子供達が巣立ったら離婚すると思う。
老後は旦那より友達作りを楽しみたい+35
-0
-
145. 匿名 2019/07/28(日) 18:46:50
>>143
トピずれだからかな
基本的に
+4
-1
-
146. 匿名 2019/07/28(日) 18:53:31
>>142
確かに
DVでもされようもんなら警察呼ばれて訴えられて財産むしり取られて捨てられるわ
特にアメリカ女性は強いと思った
離婚したあと、女性でも難なく働けて自活していける社会構造があるからいいよね+36
-0
-
147. 匿名 2019/07/28(日) 18:55:05
>>46
「あなた定年までお疲れ様」時間できたわよねえ
「私も今までズッーと家事炊事洗濯して来たの」
お互い隔週で家事炊事洗濯しましょうね。
なんか文句ある‼︎
有るなら言って 教えてあげるからぁ+63
-2
-
148. 匿名 2019/07/28(日) 18:55:21
絶対無理。
長いからスルーしてください。ゴメンナサイ。でも愚痴らせて。
こんなに暑いのに自転車で1時間かけて遊びに行くと出かけたはいいけれど、忘れ物で3回も帰ってきて子供を自転車の前に乗せたまま一人で家に入ってくるし、しかも日陰でもないし、ヘルメットさえもしてないし最悪。5年生のお兄ちゃんも一緒だったのがまだ救いだけど。
でも出かけ先で「お兄ちゃんの自転車がパンクしちゃったから近くのイオンに来たよ、自転車屋さんあるか分かる?」と電話。イオンにいるならイオンの人に聞けばいいのに、何故わざわざ自宅にいる私に聞くのかな。
2時間後に電話が来て「自転車屋さんあるみたい」って連絡だったから、てっきりパンクを直してるのかと思ったらご飯を食べてる・・・と。
修理を頼んでから飯食えよって思ったけど、電話だし子供見てるのは旦那だし我慢。
と思ったら迎えに来てと。
真ん中の子が車椅子で体調が悪いから家にいたっていうのに、よくもまあ迎えに来てと言えるなとイライラマックス。
子供たちが可哀想だし迎えに行ったけれど、要領悪過ぎでしょと我慢出来ず少しキレて帰宅。
旦那は拗ねて部屋に閉じこもってるけど、子供ほったらかしで閉じこもれていいねと余計イライラする~いないのはいいんだけど。
+95
-9
-
149. 匿名 2019/07/28(日) 18:55:26
うちの親は私と兄が立て続けに就職して家を出た翌年に離婚しましたー。
母はずっと離婚したかったみたい。でも親の責任として子供を社会に出すまでは、って踏ん張ってたみたい。
+82
-1
-
150. 匿名 2019/07/28(日) 18:58:37
>>46
定年してるなら家事分担すれば?
そんな話し合いすらできない関係なら夫婦じゃくて家政婦でしょ。+25
-3
-
151. 匿名 2019/07/28(日) 18:59:28
>>47
私も高校生の時に母親に行ったことがあるよ。それにやっぱり父親がいないと貧乏になりそうで嫌だったから。周りの母子家庭貧乏ばっかりだったから。+43
-1
-
152. 匿名 2019/07/28(日) 19:02:51
>>104
いや、自立しろよ(笑)+31
-5
-
153. 匿名 2019/07/28(日) 19:04:42
自分の趣味を押し付けてくる
私の趣味は無視
一人でしろよ面倒くさい
付き合わなかったからってぶーたれんな!+14
-1
-
154. 匿名 2019/07/28(日) 19:05:52
>>54
同じくです+14
-1
-
155. 匿名 2019/07/28(日) 19:08:14
>>12
遺産なんてないけれど、うちはローンを払わなくてよくなる。
結構大きいわ。
+75
-0
-
156. 匿名 2019/07/28(日) 19:09:35
子どもが独立したら一人暮らしする予定。
自分の分の住宅ローンはそれまでに返済終えることが今の目標!+3
-0
-
157. 匿名 2019/07/28(日) 19:09:59
インスタとかで新婚でもないのにラブラブ夫婦見るけどまじで異次元に見えてしまう+9
-0
-
158. 匿名 2019/07/28(日) 19:11:27
>>124
娘と旦那は殆んど口をきかないよ。
+30
-0
-
159. 匿名 2019/07/28(日) 19:13:41
無理なので別れてくださいってお願いしてるけど
冗談だと思ってる
本気なんだけどなー+10
-1
-
160. 匿名 2019/07/28(日) 19:14:07
離婚したら私は天涯孤独になるけど、これからは自分の為に生きたいなって今まさに考えてたとこ。+74
-0
-
161. 匿名 2019/07/28(日) 19:15:18
私が病気で人並みに仕事や家事をする事ができないからか夫がどんどん支配的になっていって辛いなぁ。病気の苦しさに寄り添う事がまずないの。お金があればすぐにでも離婚したい。子供がいない事が唯一の救い。+64
-3
-
162. 匿名 2019/07/28(日) 19:18:58
結婚4年
子どもいないので、二人の生活に飽きてきた
+21
-1
-
163. 匿名 2019/07/28(日) 19:19:13
今は子供がいるからいいけど独立したら旦那と二人だと間が持たないな。
そうなると家庭内別居になるかもしれない。+16
-1
-
164. 匿名 2019/07/28(日) 19:26:43
>>93
同窓会に行ったらバツ3で3人子どもがいて全部父親が違う子がいたよ。「すごいねー」って周りに言われてたけど「えーたくさんいるよ」って言ってた。保険の勧誘の仕事してるんだけど営業先で相手と知り合うみたい。
他にも離婚して再婚、離婚して独身、何人もいたよ。
普段の生活上では友だちや会社とか周りでは離婚して独身が8人いるくらいかな。
子どもおいて来た子も数人いる。
+22
-5
-
165. 匿名 2019/07/28(日) 19:27:32
子供がある程度大きくなったら離婚する
独りを満喫して生涯を終えたい
世話だけで終わりたくない
+22
-0
-
166. 匿名 2019/07/28(日) 19:29:36
>>9
最低。犯罪だね。
通報しといた。
+85
-0
-
167. 匿名 2019/07/28(日) 19:34:13
無理だね。
理想は夫婦で旅行したりお茶したり。でも趣味も考え方も違いすぎるし、無理だわ。
若い時に勢いで結婚したことを後悔。
性格は穏やかでいい人だけど、根本的な部分が違いすぎる気がする+43
-1
-
168. 匿名 2019/07/28(日) 19:40:45
来年下の子が大学進学で家を出る予定。平均寿命まであと約30年夫婦二人きりかと考えたら鳥肌が立つ。なんとかせねば。
+41
-1
-
169. 匿名 2019/07/28(日) 19:43:10
無償で優しい旦那さんだったら
老後も仲良くやりたいけど
モラハラ旦那とは無理だな~+46
-1
-
170. 匿名 2019/07/28(日) 19:53:52
>>47
まぁ娘の立場からしたらそりゃそうだわな+77
-0
-
171. 匿名 2019/07/28(日) 19:56:05
アラフォーになって、夫の外見の劣化が超加速した。
ハゲ、中年太り、体毛の増加(尻、背中、胸毛)、加齢臭、くすみも凄くて唇はぶんず色。
多分平均より老けるの早いタイプ。
同い年の私も年相応に老けたけど、並んでいると夫婦に見られないこともある。
+21
-3
-
172. 匿名 2019/07/28(日) 19:59:07
>>47
子どもの立場だとそうなんじゃない?わたしも結婚してるし旦那の親と上手くやってるし子どももいるから、親には出来る限りは迷惑掛けないで2人でやっててほしいって思うよ。+30
-0
-
173. 匿名 2019/07/28(日) 20:00:33
絶対に嫌だ。
今別れるタイミングをみてるところ。+6
-1
-
174. 匿名 2019/07/28(日) 20:01:34
なんだかんだ言っても旦那の老後見るかな。
旦那は私よりは優しいから見てくれると思う。+4
-3
-
175. 匿名 2019/07/28(日) 20:07:10
>>171
ゴメンw
“唇はぶんず色”に笑ってしまったよw+36
-0
-
176. 匿名 2019/07/28(日) 20:12:58
多分、これから熟年離婚が、多くなると思う。
+38
-0
-
177. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:20
>>39
同志よ!+14
-0
-
178. 匿名 2019/07/28(日) 20:17:37
男の寿命って70代前半くらい?
定年65歳が当たり前になってきたらその後の数年の辛抱って考え方もあるかな+0
-2
-
179. 匿名 2019/07/28(日) 20:19:37
>>175
ぶんず色って言わないのかな?方言??
+14
-0
-
180. 匿名 2019/07/28(日) 20:26:16
>>179
ドドメ色ならわかるよ。
ぶんず色覚えたからw+23
-1
-
181. 匿名 2019/07/28(日) 20:35:16
無理‼
今でも会社休みの時、自室に引きこもってずーっとテレビ見て、家事も何もしない。
定年後もきっと変わんない。
顔見るのもやだ。+40
-1
-
182. 匿名 2019/07/28(日) 20:35:25
>>148
うちの旦那と似てるw
特に、困った時に自分で調べればいいのにすぐ私に電話してくるところ。
要領よく物事を進めるって考えがないのかな。
イライラしますよねー。+30
-1
-
183. 匿名 2019/07/28(日) 20:41:57
結婚してから体重10キロ以上増えて、腹の肉がスイカみたい。異常に汗かいて臭いし、更年期なのかイライラして短気。毎日早く死ねばいいのに、と思ってます。+34
-1
-
184. 匿名 2019/07/28(日) 20:53:19
DVが発展した事件のニュース見るたび私も早く逃げなきゃと思っている
働いてても貯金が目減りしていく一方 タイムリミットがある+1
-0
-
185. 匿名 2019/07/28(日) 20:57:39
子供が成人したら離婚します。それまでにお金貯めます。+28
-0
-
186. 匿名 2019/07/28(日) 21:13:12
大抵の人がそうだと思う。
結婚する前は頼り甲斐あると思える男性でも子供が産まれたら役に立たない男が多いもん。+17
-2
-
187. 匿名 2019/07/28(日) 21:14:18
子どもが成人するまで離婚しないのはなんで?+6
-4
-
188. 匿名 2019/07/28(日) 21:34:57
みんな結婚してから割とすぐ子供産んでる?
わたしはいま子なしで子供のこと作るか作らないか色々な面で真剣に考え中なんだけど、産んでから夫がモラハラ、豹変した、子供産む前はこんな人じゃなかったから離婚考えてるって言ってる人たちって割と結婚1年以内〜すぐに産んでる人が多いような気がするけど気のせいかな?
今、夫のことも冷静に見極めながら将来の事とか老後とか塾考してるつもりだけどいつ産んでも関係ないもんかな。+5
-3
-
189. 匿名 2019/07/28(日) 21:36:23
旦那の両親が苦手だと思ってたけど、最近旦那の両親よりその両親に対しての旦那の態度や思いなどが嫌なことに気付きました。
私よりも親の方を大切にして、私の気持ちは無視です。
それに気付いたから、もう無理で仕方がありません。
+34
-0
-
190. 匿名 2019/07/28(日) 21:40:26
怒りの沸点が低い。こんな事でそんなに怒るの?という事が多々ある。
今日はボケとかタコとか言ってた。+36
-2
-
191. 匿名 2019/07/28(日) 22:00:17
オンラインゲームの流れからTwitterしていた事
ゲーマーなのは知ってたけどTwitterとかSNS系は興味ないと思ってたのにちゃっかりゲームとは関係ない昼飯や私の事とかをツイートしていたのが引いた
別に酷い悪口を言われている訳ではないけど気分悪い
私の答えが気に入らなかったようで「嫁にこういう事言われた!女には分からないのか?納得いかん!」みたいな事書かれててフォロワー?の人が「うちの嫁は好きみたいですよ!」に旦那が「〇さんの嫁さんは分かってますね!さすが!」みたいなやり取りにうっざー!と思った
少し話し盛ってるしドン引き。
そんなんどうでも良いから早く歯医者行けや!
+21
-2
-
192. 匿名 2019/07/28(日) 22:03:58
無理だと思って10年あまり
子供も成人して旦那が浮気しての
離婚。
墓に入りたくない!
の前に介護は絶対に出来ない。
したくない。
これが決めての浮気で
離婚した。お金には全く困ってないから
良かったよ。+49
-0
-
193. 匿名 2019/07/28(日) 22:04:58
ここの皆さんは結婚前は旦那好きだったの?
好きだった+
妥協 −
+15
-11
-
194. 匿名 2019/07/28(日) 22:06:14
もう元旦那無理!別のもっといい男探す!
って思って勢いで30歳で息子連れて離婚したけど
コブ付きのバツあり三十路をもらってくれる男なんていなかった
メディアやドラマと現実は全然違って厳しかった
離婚するんじゃなかった 涙+6
-10
-
195. 匿名 2019/07/28(日) 22:07:05
みんな子供からの視点が欠けてますね
ジコチューばっか+7
-7
-
196. 匿名 2019/07/28(日) 22:11:10
40過ぎるとヤバくなるとか言うけど、うちは30代の時点でもうやばい。この先どうなることやら。+12
-1
-
197. 匿名 2019/07/28(日) 22:11:28
>>181
同じです!!
更に俺はシャイだから学校・子供の友達・習い事の親関係は頼むとか言って、出てこないし、単身赴任とかじゃないのに子供の友達に家のパパだけ見たことないねぇって言われてます。
定年後、尚更毎日が苦痛。+24
-1
-
198. 匿名 2019/07/28(日) 22:13:14
別れたらいいのにとか言う人子供いないでしょ。
子供がいなかったらとっくに別れてるわ+42
-7
-
199. 匿名 2019/07/28(日) 22:17:30
>>9
それを放置してるあなたも共犯者
今すぐ警察と児相へ+97
-0
-
200. 匿名 2019/07/28(日) 22:19:34
子どもからしたら
仲の悪い両親の家に帰る方が苦痛なんですよ
子どものために一緒にいるとか
ありがた迷惑なの気付いてないでしょ+23
-2
-
201. 匿名 2019/07/28(日) 22:21:23
>>198
それって言い換えれば
子どもがいるせいで離婚できないって事だよね
子どものせいにするのは可哀想だよ+9
-16
-
202. 匿名 2019/07/28(日) 22:25:40
わがままがひどい。ちょっとしたことでイライラするから旅行するの苦痛。運転も荒い。
友達と旅行したい。+44
-2
-
203. 匿名 2019/07/28(日) 22:27:48
>>46
本当に!!
ゴミや食器とか片付けるのが増えるだけで
昼ごはん準備中に5才の子供の友達がアポ無しで来た時に俺の飯が遅くなるって不機嫌になるなら、お前がその子に注意しろよ
できなくて私がご飯食べてから来てねって言ったり、ご飯も慌ただしいし、子供についていくの私だし。
土日関係ない。むしろ土日の方が気が休まらない+28
-0
-
204. 匿名 2019/07/28(日) 22:31:51
>>80
いつも献立決まっていて俺には選択権がないとか、俺は食べることが楽しみなの!とか言い張ってるなら、休みくらい外で好きなの食べてくればいいのに。その位の行動しろよ。
と、思う
+33
-0
-
205. 匿名 2019/07/28(日) 22:39:16
無理!
土日の週末が来ると本当に動機する!
子供小さいから一人でふらっと行けないし。
喋っても会話のキャッチボール出来ない人。
へー。そうなんだ。くらいで話しても面白くない!
そしてマザコン!+30
-2
-
206. 匿名 2019/07/28(日) 22:42:18
私は歳を取ってもビル掃除やコンビニのレジをして働こうと思うけど
旦那は、『早く定年になりたいわーそしたら毎日釣りとゴルフの趣味ばかりできるのに』と話をしていたので、一緒にいて不安
価値観が違いすぎる+48
-1
-
207. 匿名 2019/07/28(日) 22:51:08
同じお墓には入りたくない。今我慢してるんだから絶対嫌だ。早めに遺書に遺言しておく。+36
-1
-
208. 匿名 2019/07/28(日) 22:58:14
今は無理だけど(レスで辛い)年取ってそういう感覚?がなくなったら添い遂げられる気がする。+5
-0
-
209. 匿名 2019/07/28(日) 23:09:19
ここ1ヶ月ずっと思ってる。金ない人だったら即捨てます。
人のこと使えねぇ部下とか単細胞呼ばわりして人間じゃねーよこいつもう
完全にATM
+15
-1
-
210. 匿名 2019/07/28(日) 23:10:42
旦那が親に対する態度が本当にひどくて、いつか私にもそんな扱いするのかとビクビクする。
そしたら別れる!+15
-1
-
211. 匿名 2019/07/28(日) 23:10:49
>>205
うちは1歳の子供とららぽーとによく逃げるよ
一日遊べるしあそこは赤ちゃんの休憩室もたくさんあるし遊ぶところもあるしおススメ+12
-0
-
212. 匿名 2019/07/28(日) 23:11:33
>>28
家のローンも死んだらゼロになるし。+23
-0
-
213. 匿名 2019/07/28(日) 23:14:07
定年退職しても働ける仕事だから、ずっと外に出て働いて欲しい。
旦那のために毎日休まず朝昼夕ご飯しっかり作って、洗濯も私、掃除も私、買い物も私・・・考えただけで欝になれる。+20
-0
-
214. 匿名 2019/07/28(日) 23:20:22
>>148
男ってどうして拗ねると家の中の仕事平気でぶん投げられるんだろうね~
こんなやつ部下だったらイジメ倒して退職に追いやるわと思ってしまう+47
-2
-
215. 匿名 2019/07/28(日) 23:43:01
うちの旦那、いくら言っても
血尿出ても病院行かない。
親と同居と言い張る。
しかも旦那は単身赴任
誰と結婚したのか+28
-2
-
216. 匿名 2019/07/28(日) 23:47:22
職場のストレスをうまく解消できない男は家庭で暴れがち。能力がないタイプに多い。+52
-0
-
217. 匿名 2019/07/28(日) 23:49:22
>>9
50代で娘が幼稚園児という時点で既にアレだな
つーか普通に警察に突き出しなさいよ+40
-1
-
218. 匿名 2019/07/28(日) 23:54:09
>>150
横だけど、そういう言い方やめてほしい。ガルちゃんまでそういう正論はいらない。
+5
-6
-
219. 匿名 2019/07/29(月) 00:02:19
下の子が成人したら離婚すると決めてる。+16
-1
-
220. 匿名 2019/07/29(月) 00:12:56
一緒に暮らして3年
結婚して1年半ですがここ数ヶ月この人とずっと一緒に居るの無理だなって思ってきました。+8
-1
-
221. 匿名 2019/07/29(月) 00:27:04
>>185
同じく!!+1
-1
-
222. 匿名 2019/07/29(月) 00:31:55
今時短パートだけど離婚を視野に入れて正社員探してみようかな
アラフォーやとってくれるだろうか、、+9
-0
-
223. 匿名 2019/07/29(月) 00:36:17
一緒に何かをする事はしません。(DVとか色々あり愛想が尽きている。)
多分旦那は長生きすると思う。(テレビで放送されている健康の為の習慣、昔から本能的に実行しています。)
先に死にたいな。+15
-0
-
224. 匿名 2019/07/29(月) 01:13:44
>>47
マイナスかもだけど、娘だからって我慢することないよ。
私はまだ娘の方の年齢だけど。
母親にもひとりの人間としての人生がある。
今母親として責任を果たしてるから辛いんでしょ。
あんまり悲観しないで。+9
-7
-
225. 匿名 2019/07/29(月) 01:26:08
バツイチですが、離婚する決意の決め手は、老後二人でいたくない!と言う自分の気持ちに嘘をつけなかったからです。
新婚の頃から気が合わなくて喧嘩が絶えず、良い思い出より悲しい思い出の方が圧倒的に多かったので離婚自体は迷いませんでした。
でも、こちらの皆さんの現状読んでると色々ありながら添い遂げる根性、私には無かったな〜とも思います。
少し羨ましいです。
+18
-1
-
226. 匿名 2019/07/29(月) 01:27:11
>>216
その通り!+7
-0
-
227. 匿名 2019/07/29(月) 01:32:43
子どもが成人したので離婚したいと思ってる
タイミングを計ってるところ
長年の不倫に耐えてきた分
慰謝料はできるだけ貰うつもり+27
-0
-
228. 匿名 2019/07/29(月) 01:34:49
>>71
何書こうが勝手ですよ
だから書く人いるんだよなーって書いただけ+1
-2
-
229. 匿名 2019/07/29(月) 01:39:30
>>114
子作りを2年頑張ったんだよね?
でも結婚1年ちょっとで離婚しちゃったの?
7年一緒にいたのはお付き合い期間も含めてだと思うんだけど、ちょっとナゾ+21
-0
-
230. 匿名 2019/07/29(月) 02:18:53
仕事終え、帰宅してからご飯の支度。
休みの旦那は1日ゲーム三昧。
少しの気遣い見せてくれたら頑張れるけど、段々気持ちが離れていってる。+12
-0
-
231. 匿名 2019/07/29(月) 02:44:48
今、沖縄に旅行中。古い民宿に泊まってます。
夜、子どもがアトピーで汗かくとかゆみが出て
かゆい~と寝ながら言ってつらそうなときに
うるさい❗少しのことでわめくな❗
エアコン寒いから消せとどなる。
自分では何もしない。
私が消そうとしたら、リモコンの調子が悪くて
消したら、つかなくなった。
夫、イライラしながら直そうとするけどできない。
結局、私が直した。
昨日も同じ感じで私、眠れず。
子どもいなくなったら、色々と大変そう。
今のうちにパート代貯めておかなきゃと最近思って貯金はじめました。
+33
-1
-
232. 匿名 2019/07/29(月) 03:10:36
>>105
名案!
同じ墓とか絶対無理(涙目)
義母、旦那が入れ込んでる宗教とも
縁切りたい+9
-0
-
233. 匿名 2019/07/29(月) 03:16:57
>>168
鳥肌わかります!!!!!
私も末っ子の子育て終わったら
とっとと離婚して、
あとは
彼氏までいかずとも
上品なじじいと茶飲み友達でいい
+27
-2
-
234. 匿名 2019/07/29(月) 03:18:08
もともと父性のかけらもない夫が孫を可愛がる姿なんぞ想像できん+7
-0
-
235. 匿名 2019/07/29(月) 03:19:47
付き合ってた時は男らしいと思っていた事も、結婚したらただの亭主関白クソ男にしか見えない。
すぐ細かい事でグチグチ言うし、最近では話すだけでイライラする。
1日穏やかでいた日がない。
一人暮らししたい。+33
-1
-
236. 匿名 2019/07/29(月) 04:05:57
とうとう離婚届にサインもらった!いつ出すかは未定だけど。娘のことは溺愛してるけど私に対してはゴミ扱いで毎日ゴミ早く死ねと言ってくる。もう無理すぎて、娘は大好きだけど手放してでも離れたいと思って親権夫でサインしてもらった。娘のためにまだ提出はしないつもりだけど、いつでも離婚できるって思えるだけで少し気が楽になった。+28
-2
-
237. 匿名 2019/07/29(月) 04:18:32
皆、自分がその立場にならないと分からない事は多いから仕方ないけど、独身やバツイチの友人に旦那への不満を聞かれて愚痴言ったり喧嘩をして周りに支えてもらうようなことがあったり、迷惑かけつつも別れないし、ちょっと仲良い風になると、上から見下される言葉をもらったりして、なんというか
マウンティングとかしてるわけじゃないし、こんな風に憎さも愛も背中合わせてなんとか暮らしてる夫婦なだけでも、やっぱり自分はもうこういう事で、友人に相談も愚痴もしない方が実はいいんだろうなと思うようになってから、旦那の話をしたりするのをためらうようになった。すぐ離婚すれば?とか、何で一緒になったとか言われても、そんな簡単にはいかないし、なんとかそこへいかないまでの努力や擦り合わせみたいな夫婦特有あると思うんだけど、、ただ旦那に愛情だけで暮らせてるわけじゃないし、不満も憎たらしさも疲れる事も複雑に絡む結婚しちゃった私がそりゃ一番バカなんだろし、友人にしたらバカたらしくて仕方ない話を聞いてもらったりして、申し訳なかったけど、なんか逆に私が単なるバカな女として周りに認定され続けて終わるし、モヤモヤする気持ちもあるから、
夫婦のことは周りに話さない方がいいんだよな、、と学びました。愚痴もノロケに聞こえるらしい話も。誰にもなんにも言えなくなくなってきて
なんか虚しいのと無力な感じで、消えたいわ+8
-1
-
238. 匿名 2019/07/29(月) 04:40:10
合わないよね 価値観とか内面性とか。他人だし所詮。子供もお互いに原因もあり、諦めて二人だし
元々性欲自体が旦那は乏しくてもうレスだし。
男と暮らしてるというより出会ったときから友人みたいな感覚で10年くらい一緒にいるけど、旦那は旦那だけど、居たら居たでウザイしなんだかんだ面倒なとこは男風吹かすし、優しくはないし顔も慎重も端からタイプとはかけはなれていた。じゃあ、なんで結婚したのかと言われたら、楽だから。一緒にいて。
でもね、段々それも楽でもないなに変わってきたよ。気を使ってないで生活は出来ないね、やっぱ他人だもん。じゃあ、男らしさとか包容力とか金をめちゃくちゃ稼ぐとか、補填があったらいいけど、
ないから。私もデブスでなんの取り柄もない。
ときめきとか恋とかなく、もう女としても終わりにただただ向かうだけなんだなと思う。。
まぁ、瞬間的な安らぎや愛みたいなのはかろうじてまだ覗くから 嫌いではないけど好きでもない。
離婚は勇気も金もないから、スルーしてるけど、
本当はどっか違う人生を歩みたかったなと
後悔ににた気持ちがある。旦那もあるかもね。
幸せかといわれたら違うし、じゃあ離婚すればとかにはいかないというか、面倒だからとかが勝っちゃったりとにかく心が疲れることばかりで
しーーん!と鎮まってるような諦めや怠惰。
幸せってなにをいうんだろうかな。
老後までいようがいまいが、先に死ねば関係ないしなと思うし、多分今も未来もそう変わらないだろうなとか、もうつまんないよ、、、全く今の人生とは別の出会いをしてみたかったなぁ、、+9
-1
-
239. 匿名 2019/07/29(月) 04:59:32
>>43
私、32じゃないけど先月出産したばかりで新生児のお世話してます。
産後、旦那にイライラして仕方がない。
何年も前の旦那に対しての嫌な記憶がいくつも蘇って、許せなくなり、数年前のこと持ち出して旦那に怒ってしまった。
旦那も、そんな昔の話を持ち出すなと逆ギレ。
子供は可愛いけど、結婚したことを後悔してます。
離婚が頭をよぎります。
ホルモンバランスのせいですか?しばらくしたら
この気持ちも収まりますか?+20
-2
-
240. 匿名 2019/07/29(月) 07:13:55
>>8
お気楽独身女+12
-8
-
241. 匿名 2019/07/29(月) 07:48:05
会話ナシ。
子供とも遊ばず、休みの日は、食っちゃ寝。
習い事連れてって、帰ってきたら、昼メシ待ち。
仕事行って欲しい。+12
-0
-
242. 匿名 2019/07/29(月) 07:49:20
>>239
うちの近所に20年以上前の不倫をずーっと言われて、自殺した旦那がいたわ。
奥さんが思い出すと、説教、罵倒の毎日で子供が見兼ねて同居して諌めてもとまらず、旦那は還暦前に老後2人でいるのが怖いといって自殺した。
奥さんは後悔してる!って近所に言いふらしてたけど、うちのばあーちゃんとか「お互い大概でしょ」とスルーしている+23
-0
-
243. 匿名 2019/07/29(月) 08:35:31
うちの場合は家の中であまり話さずな同居人スタイルになりそう。各自勝手なことやる。いる意味あんまりないけど。+7
-0
-
244. 匿名 2019/07/29(月) 08:43:35
>>9
ガルに書いてる場合?
きもい母親。娘守れよ。
+28
-0
-
245. 匿名 2019/07/29(月) 08:47:07
>>37
うちも休みは昼から飲みます、
昔は心配して夜迄我慢する様に言ってたけど、
今は止めないですよ~。+3
-0
-
246. 匿名 2019/07/29(月) 09:01:06
>>3
可愛い❤️❤️❤️+43
-1
-
247. 匿名 2019/07/29(月) 09:42:22
>>236
貴女が引き取るのだとサインしてくれないからってこと?
母親に死ねゴミとか言う人格の人に親権渡して大丈夫?
そこは感情的にならないほうが良さそう+31
-0
-
248. 匿名 2019/07/29(月) 09:44:52
>>242
なんで離婚しなかったんだろ?お互い。気味が悪い。当てつけ自殺したかったんだろうけど。+4
-1
-
249. 匿名 2019/07/29(月) 09:49:01
悲しいコメントばかりで今日は婚活頑張れない…+3
-2
-
250. 匿名 2019/07/29(月) 10:19:15
>>239
産後は旦那に対する嫌悪感が湧いてきたり悲観的になったりしやすいです
犬でも産後は飼い主を敵視したり攻撃的になったりします
赤ちゃんを守るための本能なんだと思います
参考までに個人的な経験で言えば
私も産後は旦那と随分喧嘩して、これから一緒に育てていかなきゃいけないのに今からこんな状態じゃ一緒にやっていけないわと思いました
でも生後半年くらいから悲観的になることが減っていき、旦那は家事全くしないしオムツひとつ変えられない人ですが、それでも子どもが一歳になる頃には喧嘩した時もあったなぁくらいに思えるようになっていました
男は妻の産後のホルモンバランスに理解がないので、そういうものなんだとフォローしておいて
感情をそのままぶつけるような喧嘩をしすぎて関係を壊してしまわないようにしてもらいたいと思います
もちろんDV旦那とか極度のモラハラ旦那とかは論外ですが、そういう周りが止めるような深刻な旦那のケースを除けば、時間が解決するものもあると思います
長文失礼しました
慣れない新生児のお世話大変ですよね
ママお疲れさま+12
-1
-
251. 匿名 2019/07/29(月) 10:26:15
付き合ってる時は「生活」の部分ってそこまで見えないし考えがいかない。結婚して「生活」が目の前に来ると初めて旦那の、トイレ出て手を洗わないこととか、出したら出しっぱなしとか、食事の時にクチャクチャ言うとか、自分の親ばかり大事にするとかが見えてくる。そこで初めて、楽しいと思ってたのに結構イヤなとこあるぞヤバイなーってなる。
その上出産して大変な時に思いやりのない言動をされると一気に嫌いになる。
旦那の休みの日が憂うつで辛かった。もう家にいると思うだけでストレス。
今は別居してるから、お金は全然ないけど気持ちがすごーく楽になったので、今の方が幸せ。+27
-1
-
252. 匿名 2019/07/29(月) 10:37:04
>>249
トピ名みたら予想できたでしょ!笑+7
-1
-
253. 匿名 2019/07/29(月) 10:49:07
>>237
あるある
私もネットでしか旦那の不満言えないわ
リアルで愚痴ったら自分と旦那の評価が下がったり噂話のネタにされるだけだもんね+10
-1
-
254. 匿名 2019/07/29(月) 11:11:08
思った事があるんじゃなくて常に思ってる+4
-0
-
255. 匿名 2019/07/29(月) 11:32:21
私は上沼恵美子みたいに子育てひと段落したら、お金ガッポリ稼ぎたい!それで、私についてくるなら飼ってやってもいいし、ついてこないなら若いピチピチイケメンを囲おうという妄想を毎日してる。。髪の毛振り乱して、旦那に怒鳴る、、そんな一生を送りたいわけじゃ無かったから。+22
-2
-
256. 匿名 2019/07/29(月) 12:04:12
>>224
優しい意見だけど、将来の自分の身になって考えてみて
援助や介護が必要な親の面倒に追われて自分の生活や下手したら結婚にも影響が出るかもよ
うちの義母がまさにこのパターンで、自由な生活を求めて子供が巣立つのを待って離婚したみたいだけど、結局自立できなくてお金の援助してるよ
たぶん将来的には介護も… 子育てとか進学費用とか考えられなくて、たぶん私は子無しになるかも
嫁の立場だと、自立できなくて結果子供に負担かけるくらいなら我慢して旦那に頼ってなよ!って思ってるよ+17
-1
-
257. 匿名 2019/07/29(月) 12:04:52
>>8
結婚しなきゃ分からないこともあるんだよ+29
-1
-
258. 匿名 2019/07/29(月) 12:05:39
なんかボケそうだから。既に兆候がきてる+5
-0
-
259. 匿名 2019/07/29(月) 12:16:40
死別は死別でお葬式とかどうなるんだろ
義実家と関わり持ちたくない+10
-0
-
260. 匿名 2019/07/29(月) 12:26:32
>>29
女性が子供おいて出ていったの?+2
-0
-
261. 匿名 2019/07/29(月) 12:34:26
>>32
>>239
私は今産後1年。
この1年は夫にものすごーーいイライラした。
ホルモンもあるかもだけど寝不足もあったと思う。寝ないとやっぱり人間ダメだね。
子守で夫も寝不足で、向こうもイライラでお互い貶しあって、もうどうしようもなかった。
離婚の話もしたよ。
子供に不用意に近づく親にもイライラして攻撃的になった。
1年経って、そんな神経質さが取れてきた。
もちろん夫とはまだ喧嘩するけど、産後よりはマシかな。
今はすごく大変な時期だから離婚とか冷静な判断できないと思う。
1-2年経ってそれでも離婚したいならまた考えてもいいんじゃないかなあ。+14
-1
-
262. 匿名 2019/07/29(月) 12:39:24
子供を理由に我慢するのも良くないけど、子供に負担かける親もどうかと思うよね… 親のエゴで産んだようなものなのに
自分の人生も大事だけど、子供には子供の人生があるんだから、自分の人生は自分で責任取れる範囲でご自由に、って感じだね
ケンカする両親見て育つくらいなら~ってのも同じ経験上分かるけど、離婚云々の極論じゃなくて、まずは自分で選んだ相手なんだから、せめて子供に不仲を見せない努力をしてほしい
+9
-1
-
263. 匿名 2019/07/29(月) 12:48:55
たまに子供がどっか行ってて二人きりの時間…みたいなのあるけど気まづくて仕方ない。
夕飯二人で食べてた時なんか寂しすぎて沈黙からの苦笑い…。
元々でき婚で子供ができたから結婚しただけだし、夫婦喧嘩や離婚話ばかりなのでこっちのお墓には入らないよとは話してあります。+19
-1
-
264. 匿名 2019/07/29(月) 13:55:35
>>242
不倫ってお互いの人生棒に振るんだね+12
-0
-
265. 匿名 2019/07/29(月) 14:12:46
旦那が毎日毎日誰かの文句を言う。しょうもない事なんだけど、野球観てると、こいつは足が遅すぎるとかセンスがないとか、車の運転してると 前の車の運転の文句をいい、横の車の文句をいい。
とにかく人を誉める事がない。だからか優しい部分見えなくなった。別に私が言われてる訳じゃないんだけど、旦那の文句が始まるとため息が出るし気分が落ち込む。いつまで一緒にいれるだろうと本気で思ってきた。+23
-0
-
266. 匿名 2019/07/29(月) 14:29:29
>>265
うちの旦那かと思った。
ほんとに人の悪口ばっかり。
テレビ見てても、運転してても、子供の行事の時は他のパパに対して(それも自分がコミュニケーション能力が無いが為に、明るいパパへの嫉妬)。
悪口言い出したら基本無視してるけど、聞かされるだけでイライラするし、器の小ささに毎回超ドン引き。
旦那が今44で年々短気が悪化してる。
ここ読むと男性更年期って40ぐらいからが多いっぽいね。
治らないのかなぁ。
こんな人と死ぬまで一緒とか、ほんと無理…涙
離婚しかないのかな。
生活に困らないぐらいのお金さえあればなぁ。
+21
-0
-
267. 匿名 2019/07/29(月) 14:37:50
いま娘が5歳と2歳。
もうすでに一緒にいるのが嫌です。
すべてはこどものため。
こどもが成人したら離婚します。
それまでの辛抱…ながい…+18
-1
-
268. 匿名 2019/07/29(月) 14:38:29
>>102
居る居る!こうゆう爺さん。
スーパーで大声で奥さんに怒鳴ってて。
奥さんは黙って下向いてやり過ごしてる感じで、いつもこうなんだろうな。私なら耐えられないな。と思う。+21
-0
-
269. 匿名 2019/07/29(月) 14:41:13
今まで人として、どんなにムカついても誰かに対して死ねと思ってはいけない!と思ってきたけど。
もう無理。死んでもオッケー。大丈夫でーす👌+22
-0
-
270. 匿名 2019/07/29(月) 14:50:41
おかげさまで今年四月より単身赴任で合法円満別居中でございます〜。マンション家賃は会社から出るし月に2回だけ週末帰るのみ!そして、何より距離ができたおかげでお互いに優しくなれました〜。これから一生、単身赴任してくれないかなぁ+26
-0
-
271. 匿名 2019/07/29(月) 14:57:00
友達の旦那
家計が苦しくて家のローンが払えそうもなくなり看護師に復帰したら、夜勤の度に俺の飯は?俺の飯は?俺は何してたらいいわけ?なんで夜勤ばっかりするの?と、毎度拗ねるらしい。
捨て時だよ、、とアドバイスした+35
-0
-
272. 匿名 2019/07/29(月) 14:58:31
うちの父親も母には暴言吐く奴です
母の死後、絶縁中です+8
-0
-
273. 匿名 2019/07/29(月) 15:04:47
子供が小さくて手がかかる時期に釣りだ旅行だ休日出勤だ(別に急ぎの仕事じゃなくてアフターの飲みの為に)と遊び回ってた癖に子供が全員成人して就職、結婚、出産した今ごろ子供のことで矢鱈と口出してきてウザい
息子が一人暮らし始めたんだけど勝手に「お前、寂しいんやろ」と距離詰めてきて気持ち悪い
私は別に息子命のオカンちゃうし
一人分の家事が減って楽やし何やったら生意気なんが居なくなってせいせいしてるところもあるし
色々ズレてんねん
結婚25年目だけど結婚生活始まって以来最大に離婚したい
というかしんでほしい
交通事故がいいな
単独で壁にでも激突してあぼーんしてくれ
結構マジで思う
離婚を切り出す気力がないのよ
喋りたくないの+14
-1
-
274. 匿名 2019/07/29(月) 15:05:24
世の中お金で大抵のことはなんとかなる。
うちは、まあまあの稼ぎだからガマンもできる。ビンボーポンコツの亭主なら早めに見切りつけることだと思います。他人を変えることは難しいからね。子連れでも公的援助を受けたりいろいろ方法はあるはず。+6
-1
-
275. 匿名 2019/07/29(月) 15:16:19
>>112
ポーの一族って漫画だよね?
どんな事例?
何だか夢みがち過ぎて、逆に心配なんだけど。+1
-0
-
276. 匿名 2019/07/29(月) 15:17:53
パパが死んだら長男だし、ちゃんと代々のお墓に入れまーす。で、わたしはもちろん婚姻期間終了届を出してあちらとは縁を切りまーす。たいした家じゃないくせに名家を気取る義父母、ほんっとに、あばよーと早く言いたい+17
-1
-
277. 匿名 2019/07/29(月) 16:35:52
>>104
夫が気の毒+2
-4
-
278. 匿名 2019/07/29(月) 17:32:45
>>9これ本当の話?小学生の中学年以降になったら、確実に初体験奪われる事案だよ。
可哀相すぎる。
そういう記憶って幼稚園生でもずっと残ってるよ。
私も友達からいたずらされて、嫌な記憶として30越えた今も覚えてる。
あなたも一生娘から憎まれるし、あなた自身も裁判されたら犯罪者だよ。
すぐにご主人と娘さんを離れさせて!!+12
-0
-
279. 匿名 2019/07/29(月) 17:34:01
>>8
甘いな。結婚してしばらくして、子供ができて離れられなくなったら本性見せる男がいかに多いことか。+7
-0
-
280. 匿名 2019/07/29(月) 18:53:59
>>253
返信ありがとうございます(^-^)
そうなんですよね。。なんか立場が違えば関心事も変わるし女同士の付き合いは難しいと感じます年々。愚痴るのもネットにこうして書き込めるだけでも救いです。夫婦も簡単な感情や感覚でだけでは続けていくのは大変なんだけど、それはやはり夫婦で解決していくだけですね、、がんばります(^-^;+0
-1
-
281. 匿名 2019/07/29(月) 22:12:08
暗くて無趣味で休日もずっと家にいる今ですら、一緒の空間に居たくない。老後なんて、もっと無理。絶対に無理。どうしよう+4
-0
-
282. 匿名 2019/07/30(火) 00:12:37
>>247
もちろんわかってるから最後の手段というか心の拠り所というかそういう感じで持ってる。でもみんなもそうだろうけど付き合いたては本当に優しかったしいい人だったんだよな〜。一歳の娘に対してもすっごく優しくて面倒見もいい。私が邪魔らしくて土日は二人で一日中お出かけしてる。たぶん離婚してもしっかり愛情かけて上手に育ててくれると思う。私も手放したくないから離婚はしないけど。なんで私にだけ酷い扱いしてるんだろうな〜。昔に戻りたい。+1
-0
-
283. 匿名 2019/07/30(火) 01:15:08
>>256
私はこの人の娘の立場だよ。
父親の面倒を見る立場で死ぬほど嫌。あらゆることが父親が原因なのに嫌だ。
でも父親を捨てる後ろめたさは私の問題だと思ってる。+1
-0
-
284. 匿名 2019/07/30(火) 15:08:49
一緒に住むのは嫌。でも一人はさびしく、周りの目も・・・。
どうしたらいいんですかね。結婚したことありませんが。+0
-0
-
285. 匿名 2019/07/31(水) 23:21:49
>>8
まず一回でも思ったことが
ない人なんかおらんやろ
結婚したからこそ分かったこともあるやろ+3
-0
-
286. 匿名 2019/08/14(水) 23:47:45
家事も育児も非協力的で、電気もテレビも消せず、脱いだもの、食べたもの、そのまんま。どんなに家族が体調不良でも釣りや飲み会に行き、一言いえば100になって打ちのめされる自己愛しかない夫。老後どころか今もう限界。+0
-0
-
287. 匿名 2019/08/21(水) 01:24:32
>>54
私も。周りからは子供を作れと言われるけど、あんな男の遺伝子なんて残したくない。子無し共働きで、いつでも別れられる自由を残してる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する