ガールズちゃんねる

コミュ障で婚活が上手くいかない方いますか?

162コメント2019/07/30(火) 22:01

  • 1. 匿名 2019/07/27(土) 20:49:29 

    コミュ障で中々婚活が上手くいきません。
    最初の一、二回は、頑張って話すのでお誘いも受けるのですが、だんだん会っていくとコミュ障なのがバレて自然消滅してしまいます。
    最近は、すっかり自分に自信が持てなくなってしまいました。
    何か解決方法があれば、是非教えてください!

    +82

    -13

  • 2. 匿名 2019/07/27(土) 20:50:10 

    私もだ。。
    紹介できる友達もいない
    コミュ障で婚活が上手くいかない方いますか?

    +87

    -4

  • 3. 匿名 2019/07/27(土) 20:50:12 

    コミュ障を治す

    +6

    -12

  • 4. 匿名 2019/07/27(土) 20:50:17 

    だから40代まで独身です。私はもう諦めてる結婚。

    +131

    -11

  • 5. 匿名 2019/07/27(土) 20:50:25 

    理由はコミュ障だけですか??

    +112

    -12

  • 6. 匿名 2019/07/27(土) 20:50:58 

    コミュ障で婚活が上手くいかない方いますか?

    +5

    -10

  • 7. 匿名 2019/07/27(土) 20:50:58 

    婚活どころか人間関係どれもうまくいかない

    +161

    -5

  • 8. 匿名 2019/07/27(土) 20:51:08 

    相性もあるからね。

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/27(土) 20:51:10 

    主さん そんなに素直にガルちゃんで説明できるんだから、そのまま素の自分を出せばいいと思う

    +133

    -3

  • 10. 匿名 2019/07/27(土) 20:51:59 

    コミュ障でも強引に上手く行く方法⇒図々しくなる

    +11

    -5

  • 11. 匿名 2019/07/27(土) 20:52:24 

    コミュ障ってどんな感じ?場数を踏めば慣れるかも。

    +6

    -5

  • 12. 匿名 2019/07/27(土) 20:53:17 

    結婚するより家に居る方が楽だもーん

    +32

    -11

  • 13. 匿名 2019/07/27(土) 20:53:55 

    あきらめないで! この人も最近はテレビでよく笑ったり喋ったりするようになって変わってきたよ。
    コミュ障で婚活が上手くいかない方いますか?

    +45

    -18

  • 14. 匿名 2019/07/27(土) 20:54:12 

    別に日本男にこだわる必要ないよ
    日本男って会話が絶望的に下手くそだから疲れるよね

    +14

    -34

  • 15. 匿名 2019/07/27(土) 20:54:17 

    男は陰気臭くてウジウジした女が大っ嫌いなんだよ

    +68

    -15

  • 16. 匿名 2019/07/27(土) 20:54:29 

    >>12

    私もこの気持ちどっかにある

    +4

    -7

  • 17. 匿名 2019/07/27(土) 20:54:37 

    コミュ障なのに婚活してるのがすごいね。
    でも婚活してる男性はコミュ障っぽい人多いって聞くからそういう人なら気持ちわかってくれそうじゃない?

    +92

    -6

  • 18. 匿名 2019/07/27(土) 20:54:54 

    私は字が婚活どころか仕事も上手く行ってない

    +11

    -7

  • 19. 匿名 2019/07/27(土) 20:55:15 

    ニコニコしてて聞き上手で、あと気遣いできれば、おとなしい人がいいっていう男もいるから大丈夫だと思う。

    +63

    -7

  • 20. 匿名 2019/07/27(土) 20:55:16 

    コミュ障は結婚してからが辛いよ!

    +48

    -6

  • 21. 匿名 2019/07/27(土) 20:55:23 

    私もコミュ障なので、お見合いパーティーは諦めて、ネット婚活に絞っています
    パーティーピーポーみたいな方とコミュ障の私がマッチングする不幸を防いでいます

    それと、会う前に1か月くらいメッセージのやり取りを重ねて、
    内容からこの人ならあっても大丈夫そうだと思ってから会っています
    話すより色々伝えられるし

    でも、普通の人からしたら手間かもしれないし、途中で相手から切られるリスクはあります

    +33

    -6

  • 22. 匿名 2019/07/27(土) 20:55:28 

    見た目のイメージで1回、2回目は男性からガンガンくるんだけど、だんだん離れていきます
    話すの苦手…

    +59

    -8

  • 23. 匿名 2019/07/27(土) 20:55:31 

    コミュ障でも聞き上手ならいいと思うんだけど

    +42

    -6

  • 24. 匿名 2019/07/27(土) 20:55:49 

    厳しいこというけどさ、本気で結婚したいならコミュ障とか言って甘えてても仕方なくない?
    婚活なんてコミュ障だって言ったらだれかが助けてくれるような場面じゃないやん

    幸せになりたいなら、ガツガツ行かなきゃ!

    +109

    -12

  • 25. 匿名 2019/07/27(土) 20:55:49 

    ウチの彼氏が辛気臭い女が1番やだネって言ってたな。私はネアカだけど

    +5

    -21

  • 26. 匿名 2019/07/27(土) 20:55:56 

    婚活ってパーティーとか行くの?もしくはお見合い系??

    +2

    -5

  • 27. 匿名 2019/07/27(土) 20:56:39 

    >>14
    あらわれた日本人差別

    +19

    -5

  • 28. 匿名 2019/07/27(土) 20:57:11 

    最初に、ものすごく人見知りで中々上手く話せなくて…すみませんとか可愛く謝っておけば、受け入れてくれる人も中にはいるのでは。
    嬉しいとか美味しいとか、楽しければ楽しいってのはちゃんと言うんだよ。

    +84

    -7

  • 29. 匿名 2019/07/27(土) 20:57:24 

    ×コミュ障で上手く行かない
    ○コミュ障じゃないのにコミュ障とか言ってるから上手く行かない

    +37

    -13

  • 30. 匿名 2019/07/27(土) 20:57:42 

    >>14狭い視野ですね

    +6

    -7

  • 31. 匿名 2019/07/27(土) 20:58:44 

    ニートみたいに現実逃避してる女に婚活も結婚も無理だと思うのです。

    +9

    -21

  • 32. 匿名 2019/07/27(土) 20:59:16 

    >>15
    ウジウジした男なら引っ張ってくれる女が好きだったりね。客観的に見てカップルって弱点が補える関係だって思う。

    +43

    -10

  • 33. 匿名 2019/07/27(土) 20:59:17 

    >>14

    お前はどの国の男からも好かれてないやろ(笑)

    +25

    -8

  • 34. 匿名 2019/07/27(土) 20:59:19  ID:9OnJtknzwY 

    一生母親にベッタリ〜

    +3

    -11

  • 35. 匿名 2019/07/27(土) 20:59:25 

    意外と地味とか大人しい人って男性から需要ある。うるさい女の人嫌いな人とか社交的な人を苦手な人けっこう多いとおもう。ただ、婚活の場だと難しいのかな。

    +47

    -13

  • 36. 匿名 2019/07/27(土) 20:59:33 

    『最初の一、二回は、頑張って話すのでお誘いも受ける』ならコミュ障じゃなくて、つまんないだけじゃない?

    美人や可愛い子がコミュ障でも居てくれるだけで良いから関係ない(自分のタイプの娘など)

    +29

    -13

  • 37. 匿名 2019/07/27(土) 21:01:04 

    どういうタイプのコミュ障なのか?
    口数少なくて大人しい系ならまだ良いけど距離感おかしい鬱陶しい系のコミュ障は害悪

    +66

    -11

  • 38. 匿名 2019/07/27(土) 21:01:17  ID:9OnJtknzwY 

    コミュ障でも同じコミュ障同士なら上手くいくと思うんです

    +2

    -12

  • 39. 匿名 2019/07/27(土) 21:01:41 

    ブスだからコミュ症を言い訳にしてる

    +7

    -14

  • 40. 匿名 2019/07/27(土) 21:02:10 

    コミュ障だと、人との同居生活がしんどくなるよ。
    会話が苦痛だし。
    幸福度合は未婚のときの方が上だった。

    +53

    -7

  • 41. 匿名 2019/07/27(土) 21:02:15 

    >>12
    親の立場だけど、35歳過ぎた娘が子供部屋おばさんになるのは見たくない。きっと家事やらないだろうし、女子力もなくてだらしないだろうし。そんな歳まで親に頼ってほしくない。
    と、中1の娘に話してます。

    +48

    -18

  • 42. 匿名 2019/07/27(土) 21:02:24 

    顔が原因

    +2

    -12

  • 43. 匿名 2019/07/27(土) 21:04:29 

    はいはい問題はコミュ力じゃなく容姿ね
    わかったわかった

    +26

    -5

  • 44. 匿名 2019/07/27(土) 21:04:42 

    優しい性格を分かってもらうようにするとよさそう。
    攻撃的な女が皆苦手だから、ニコニコした人に人気が集まってたりするんだし。
    喋るのが苦手でも一生懸命相手を気にかけてたら気持ちが伝わるかもしれない。

    +5

    -9

  • 45. 匿名 2019/07/27(土) 21:05:12 

    実家住みよりリスクが高くなる結婚ならしないだろね

    +2

    -8

  • 46. 匿名 2019/07/27(土) 21:05:30 

    >>23
    コミュ障は聞き下手だからコミュ障なんじゃない?
    会話上手は聞き上手って言うし
    たぶん相手の話に対する相槌やその間の取り方、テンション、相手の気分を心地よくする返し、話題の広げ方がうまくできないんだよ

    +50

    -9

  • 47. 匿名 2019/07/27(土) 21:06:09 

    >>13
    草薙君、イジメが怖くて高校すぐ辞めたり本当にコミュ障だったんだろうけど今となってはプロコミュ障だからな。こういう感じのヤツがこういう事言ったら面白いってのを理解しすぎてもはやコミュ強。

    +45

    -7

  • 48. 匿名 2019/07/27(土) 21:06:17 

    コミュ障が無理したら重い女になるだけ
    しんどい

    +5

    -7

  • 49. 匿名 2019/07/27(土) 21:07:04 

    地元の結婚相談所で活動してます。相談所で活動してる人たちってなんかおとなしい人とか積極的でない人や変わってる人が多いよな〜と謎の上から目線でいました。
    ある時、相談所の会員同士で行われる婚活パーティーに参加したらグループトークで私ひとり会話に馴染めなくて、おとなしい人の集まる相談所の会員の中でも私は特にコミュ障なんだと思い知らされた…

    +29

    -7

  • 50. 匿名 2019/07/27(土) 21:07:52 

    >>43
    わかってるじゃん

    +7

    -7

  • 51. 匿名 2019/07/27(土) 21:08:20 

    いつまでも母親に依存する気味の悪い子も多いし不安だね

    +11

    -12

  • 52. 匿名 2019/07/27(土) 21:09:37 

    コミュ障=純粋でハニカミ屋さん

    +10

    -7

  • 53. 匿名 2019/07/27(土) 21:10:03 

    >>31
    結婚して働けるのに働かないニートのような専業主婦もいるのに

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/27(土) 21:10:25 

    >>17
    私の友達はコミュ障な人苦手って言ってる。
    話題を探して頑張って話しかけるのがつらいみたい。
    同じ思いを自分もまわりの人ににさせてるって自覚はあるらしいんだけどね。

    +40

    -10

  • 55. 匿名 2019/07/27(土) 21:10:25 

    ここ空気が悪いな

    +11

    -9

  • 56. 匿名 2019/07/27(土) 21:10:32 

    普通やちょっと良い程度の外見なら同じレベルで明るくてお喋り上手の人たくさんいるから厳しいかも

    +9

    -8

  • 57. 匿名 2019/07/27(土) 21:10:32 

    30過ぎてもママがママがって言ってる独女は人生詰んでる

    +9

    -16

  • 58. 匿名 2019/07/27(土) 21:10:34 

    >>50
    わかってるというより当たり前中の当たり前
    だから容姿も問題有りな上にコミュ障だから悩んでんだろ

    +7

    -11

  • 59. 匿名 2019/07/27(土) 21:11:37 

    >>58
    あららw

    +1

    -10

  • 60. 匿名 2019/07/27(土) 21:11:55 

    >>14だけど、実際に海外の女性陣からも「日本男は無口でつまらない、そのくせ嫌らしい目でこっちを見てくるし気持ち悪い」って嫌われてるじゃん

    ちょっと前のモラハラ男のトピでも殆どの日本男がモラハラに当てはまってた
    擁護する方が無理がある

    +19

    -14

  • 61. 匿名 2019/07/27(土) 21:12:08 

    >>53
    家事もしないで寝てるだけのニートと一緒にするな

    +7

    -14

  • 62. 匿名 2019/07/27(土) 21:12:50 

    >>58
    YES!高須クリニック

    +1

    -9

  • 63. 匿名 2019/07/27(土) 21:13:06 

    >>60
    ソースは?
    「海外の海外の」っていう人に限って知ってる例が1~2例(しかも雑誌とか又聞き)とかだったりするよね

    +25

    -11

  • 64. 匿名 2019/07/27(土) 21:13:27 

    >>58
    カミングアウトw

    +0

    -9

  • 65. 匿名 2019/07/27(土) 21:16:17 

    ガル民すぐ海外の話出すけど住む予定もない海外の男女事情なんて心底どうでもいい

    +39

    -11

  • 66. 匿名 2019/07/27(土) 21:17:19 

    婚活男もコミュ障多いらしいから困りそうだね

    +25

    -11

  • 67. 匿名 2019/07/27(土) 21:17:20 

    主タイプは趣味を通じてとかで探した方がいいのでは?
    出会いを求めてじゃなくてガチで好きなやつね
    出会い探しで好きでもないサークル入ったところで婚活と同じ結果にしかならない

    +8

    -9

  • 68. 匿名 2019/07/27(土) 21:19:51 

    >>66
    しかもそういう男性って、同じタイプは苦手で明るい女性が好きだったりするんだよね…。
    暗い女性は同じく暗い男性の方が落ち着くと答える人もいるんだけど
    これが男性だと、十中八九明るい(というかニコニコしてる)タイプが好きっていう。

    +32

    -11

  • 69. 匿名 2019/07/27(土) 21:19:54 

    >>28
    それそれ、コミュニケーション下手くそな人って、これさえ言っておけばいいっていう一言さえ言えないんだよね。

    ドラマでもさ、それは先に説明しとけば良かったじゃん!とか思うこと多いけど、ほんと、たった一言エスキュースがあるなとないので雲泥の差だよね。

    +30

    -10

  • 70. 匿名 2019/07/27(土) 21:20:58 

    >>65
    英語さっぱりだから選択肢に入ってない…

    +1

    -10

  • 71. 匿名 2019/07/27(土) 21:21:53 

    コミュ障なのに婚活しようと頑張ってるなんて偉いよ!私なんて何もしてないや。

    +26

    -10

  • 72. 匿名 2019/07/27(土) 21:23:59 

    コミュ症なのに結婚したいの?
    コミュ症なら、独身の方がいいと思うよ。

    +17

    -12

  • 73. 匿名 2019/07/27(土) 21:24:29 

    コミュ症な私の場合、喋りがこなれた人とは最初はうまくいくんだけど、根本的な性格が合わないからだんだん喋ることが無くなっていくんだよね。
    喋ることが苦にならない人を地道に探すしかないよね。

    +28

    -10

  • 74. 匿名 2019/07/27(土) 21:26:45 

    >>68
    わかる、ジブリヒロインみたいな天真爛漫で聡明な女性や萌えアニメみたいなズケズケくる毒舌な美少女に憧れがち

    +21

    -12

  • 75. 匿名 2019/07/27(土) 21:28:36 

    >>41
    どうぞご自由に〜(ハナホジ

    +24

    -4

  • 76. 匿名 2019/07/27(土) 21:31:27 

    好奇心が弱いタイプの人もいると思う。
    コミュ力高い人って自分が知らないこと話してる人にもどんどん質問して掘り下げてくれて、的外れなことでも「それってこういうこと?」みたいに言ってる気がする。
    コミュ障な人って頑張って質問して「へ〜そうなんですか」で終わりにしてたり、相槌打つけど心がこもってなくて興味ないのが相手にヒシヒシと伝わってることもある。
    変わろうとするなら、自分の知らないことや相手のことを知ろうとすることと、相手の言うことを一度で理解しようとしなくていいと気づくことも大事だと思う。

    +36

    -10

  • 77. 匿名 2019/07/27(土) 21:31:49 

    >>73
    長期的に人柄を知ることができる趣味仲間とか同僚とかの方がいいんだろうけど
    そこでの出会いがないから婚活始めた訳だし、難しいね

    +14

    -10

  • 78. 匿名 2019/07/27(土) 21:32:04 

    コミュ症でも自分の好きなものとか興味あるものなら多少は軽減するから同じ趣味の人を探せばと言われます でもねジャニオタだから無理だね

    +12

    -10

  • 79. 匿名 2019/07/27(土) 21:33:43 

    コミュ障だからかさわやか明るい男性に憧れてお見合い申込みしてるけどなかなか会ってもらえません…。
    交際できても自分の気持ちを上手く言えずに、我慢したり不満積み重ねて爆発したり。
    なので職場の人に上手にたよったり意見をやんわり伝えたりと身近なことから始めてます。

    +26

    -12

  • 80. 匿名 2019/07/27(土) 21:36:46 

    ブスは若いうちに婚活しとけっていうけど
    コミュ症こそ若いうちに婚活すべきと思う

    +24

    -10

  • 81. 匿名 2019/07/27(土) 21:42:46 

    >>60
    それ英文で書いてみて。一語一句すべてローカルが使う言葉で、わざわざ日本語訳してまで引っ張り出したんだからもちろんローカルが使う英文でだせるよね?ごく簡単な言い回ししか使ってないしね。じゃお願いします

    +5

    -14

  • 82. 匿名 2019/07/27(土) 21:43:23 

    コミュ障でも、素直でほがらかならうまくいくとおもう
    コミュ症じゃなくても、ずっと陰気なひとはうまくいかないし

    うまくいかないのをコミュ障で片付けたら楽だけど、ほかになにか要因がないか探りつつ、無理矢理にでも自分のいいところを見つけてそこを押し出すようにしたらどうかな

    +5

    -9

  • 83. 匿名 2019/07/27(土) 21:43:54 

    >>1
    コミュ障なのがバレて上手くいかないて、なんか原因がボンヤリしててアドバイスが難しくない?

    話がつまらなくて会話が弾まないとか、壁を作って心を開かないとか、緊張のあまり挙動不審で怖いとか、コミュ障でも人から距離置かれる原因ていろいろ有るよね。

    +21

    -10

  • 84. 匿名 2019/07/27(土) 21:44:22 

    >>1
    コミュ症コミュ症っていうけどさ、具体的にどうコミュ症なの?
    説明不足な感じがコミュ症だなって思うぞ。

    +29

    -10

  • 85. 匿名 2019/07/27(土) 21:45:16 

    >>60
    なんでも海外を引き合いに出す人いるけど、海外って具体的にどこの国なの?
    まさか具体名だせないのに、感覚で言ってるの?

    +7

    -10

  • 86. 匿名 2019/07/27(土) 21:45:24 

    恋愛はまだしも結婚したいのなら、コミュ障はコミュ障同士じゃないと無理。夫の友人夫婦と食事や遊びに行くなんて考えるだけで鬱になる。
    でもコミュ障の男性が婚活の場に出てくる可能性は低いので、人から紹介してもらった方が良いよ。
    私はそれを高校生で悟って20歳から婚活して結婚しました。

    +20

    -11

  • 87. 匿名 2019/07/27(土) 21:45:58 

    コミュ障と発達障害はどう違うの?

    +6

    -11

  • 88. 匿名 2019/07/27(土) 21:55:48 

    >>76
    私好奇心弱い人と思われがちだと思う。
    全然そんな事ないんだけど、あ、この話面白そうって思って、どこから掘り下げて行こうかなって考えて一先ず何も相槌打たないのも良くないからと、へー、とかすごいねーとか最初に言って、あ、これ聞いてみたいってのが思いついた時にはもう向こうから私への質問に変わってて、そっちを先に応えないと失礼かなと、質問の回答を優先させると相手が私の話題を掘り下げてくれて…て感じで、何か自分の話しか興味ない人っぽい感じになってしまう事がよくある。

    +14

    -11

  • 89. 匿名 2019/07/27(土) 21:56:38 

    質問したり笑顔見せるようにしたり自分なりに気を使ってるつもりなのにマイペースと言われる
    よくある会話テクニックでどうにかなる人はそもそもコミュ障じゃないと思う

    +6

    -10

  • 90. 匿名 2019/07/27(土) 21:57:05 

    相手に気を遣わしてばっかでも御構いなし、自分から会話振ることもできない
    会話なんてお互いの気遣いで成り立つ共同作業なのに全部相手に丸投げ
    自分のことしか考えられなくて相手に興味持とうともしない失礼なひと

    +21

    -9

  • 91. 匿名 2019/07/27(土) 22:03:23 

    >>72
    それ思う。
    結婚て楽しいこともたくさんあるけどコミュ障の人には独身の時よりしんどい場面が何倍にも増えるから。
    義実家とはお正月とお盆くらいは顔合わすのが一般的だし子供が産まれたらママ友との付き合いだの学校の役員だの近所付き合いだの嫌でも付いて回るよ。
    うちの姉は元々軽いコミュ障気味だったけど結婚してそういうのが上手くできなくて鬱病になった。

    +36

    -10

  • 92. 匿名 2019/07/27(土) 22:05:25 

    コミュ障が原因かどうかはわからないよね

    +2

    -10

  • 93. 匿名 2019/07/27(土) 22:15:44 

    1自己開示苦手 他人の話を聞くのも下手 ←殻に閉じこもりタイプ

    2自己開示苦手 他人の話を聞くのは上手 ←カウンセラータイプ

    3自己開示得意 他人の話を聞くのは下手 ←オタクタイプ

    4自己開示得意 他人の話を聞くのも上手 ←真のコミュ強

    4以外はみんなどこかで悩んでいるんじゃないかなぁ?

    +7

    -10

  • 94. 匿名 2019/07/27(土) 22:17:08 

    >>91
    私は軽度な方のコミュ障だと思うけど、子供が出来ると本当に辛い。

    ママ友なんて作らなくても、PTAや子供会等で嫌でも人との関わりが増える。
    親戚付き合いは、顔ぶれが同じだから時間の経過と共に多少は慣れてくるけど、子供関係の人付き合いは、進級や引っ越し等で顔ぶれが変わるから慣れる暇が無い。

    +17

    -9

  • 95. 匿名 2019/07/27(土) 22:17:31 

    既出かもだけど、
    口下手だけど、、話したいわけでもなくあなたに興味がないわけでもないっていうことを前もって言っておけば?
    あとは、ありがとうとごめんなさい、喜怒哀楽が言葉で表せられれば良いと思う…男性じゃないから実際にはわかんないけど。

    +10

    -9

  • 96. 匿名 2019/07/27(土) 22:18:06 

    >>72
    >>91
    結婚すると、自宅でもコミュニケーションが必要。夫と家庭を築く為のコミュニケーション。
    これ、基本的に毎日だよ。

    そして、義理の親や義理の兄弟、親戚との付き合い。

    夫にもよるけど、夫の職場の人や友人との付き合いもあるかも。

    コミュ症に結婚は不向きだよ。
    ずっと独り身か、結婚しない恋人までがいいんじゃない?
    結婚も婚カツも向いてないし、欲してないんじゃない?必要ないと思う。

    +23

    -12

  • 97. 匿名 2019/07/27(土) 22:22:06 

    >>88
    話が逸れちゃっても話が途切れた時に「さっきの話だけど〜」とか「話変わっちゃうけど〜」とか言って切り替えてくれる人もいるからそうやってみるといいと思うよ!
    後でこの話するんだ!ってことばかり考えて上の空にならないように注意だけどね。
    タイミングがなかったり忘れちゃったりしても、後でLINEで「そういえば◯◯の話したかったのに忘れてた(話そびれた)」って送ってくる人もいるし、次に会った時に「前回忘れてたから絶対この話したかったの!」ってすぐに言ってくる人もいる。
    話の流れがスムーズじゃなくても、一度解散してしまっても、自分が話したことを覚えててくれたり何か考えてくれてたことが伝われば嬉しいものだと思うよ!

    +18

    -10

  • 98. 匿名 2019/07/27(土) 22:22:07 

    >>93
    2と3は理想高い人以外は友達いたり結婚もしてるような
    1は理想以前の話…

    +2

    -10

  • 99. 匿名 2019/07/27(土) 22:23:10 

    なんか、冷たいね。

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2019/07/27(土) 22:24:52 

    >>4
    もうずっと独身がいいよ

    +5

    -10

  • 101. 匿名 2019/07/27(土) 22:26:07 

    >>96
    結婚したい!て思いで実際に婚活を頑張ってる主だから、コミュ障だとしても軽度なんじゃないかな。

    重度なら、婚活も恋愛も諦めて、自分の殻に閉じ籠ってるよ。

    +30

    -9

  • 102. 匿名 2019/07/27(土) 22:26:49 

    >>94
    ママ友グループラインとかあるみたいだし正直めんどくさいなと思う。PTAとかも。
    仕事で役員やってた時もクレームの電話やメール来たし。家庭持つことは鋼のメンタルが要るのかな。

    +6

    -6

  • 103. 匿名 2019/07/27(土) 22:29:04 

    無理して婚活することもない
    余りもの同士ほど合わない

    +9

    -10

  • 104. 匿名 2019/07/27(土) 22:29:44 

    結婚は大変だよ

    +3

    -9

  • 105. 匿名 2019/07/27(土) 22:31:26 

    職場の人と話せるようになるのが近道じゃない?
    そんなの必要ない無理っていうなら、そりゃ婚活でも上手くいかないような…。

    +11

    -11

  • 106. 匿名 2019/07/27(土) 22:33:37 

    独身がいいよ

    +5

    -5

  • 107. 匿名 2019/07/27(土) 23:00:22 

    コミュ障だから会話うまくできません、話題は全部あなたが作って上手く広げてください
    コミュ障って言ってる人ってこういう感じの人が多い気がする
    上手く話せなくても一生懸命話そうとしてれば相手もこっちのペースに合わせて話してくれるし好意を持ってくれるよ
    全部そっちがやってって態度だから嫌われるだけでコミュ障かどうかはほとんど関係ないと思う

    +19

    -12

  • 108. 匿名 2019/07/27(土) 23:11:02 

    私も、コミュ障と思いますが
    結婚したときは、気が付かず。
    結婚不向きだと思います。
    親戚付き合い・子どもの保護者との付き合い・町内会
    などなど、コミュ障には、地獄です。
    現在、すべて接することを放置して、楽々です。
    精神障害者になったので。

    +22

    -10

  • 109. 匿名 2019/07/27(土) 23:17:15 

    私は社交的なタイプですが、大人しくて無口で暗めな男性がタイプです。段々心を開いてくれると、嬉しくなります。明るくて元気な人が好きな人ばかりじゃないです。

    +14

    -6

  • 110. 匿名 2019/07/27(土) 23:18:13 

    コミュ障って言葉を都合のいいように使って諦めてませんか?
    お互いの理解を深めようとするときは、誰でもものすごく気を使うし、パワーがいるものです。
    理想の自分があるのなら頑張ろうよ!

    +23

    -9

  • 111. 匿名 2019/07/27(土) 23:19:45 

    >>4
    おなじです
    もう結婚は諦めました

    +3

    -8

  • 112. 匿名 2019/07/27(土) 23:28:27 

    >>1
    年齢的に結婚を焦らなきゃいけない状況?
    もしまだ余裕があるなら、婚活以外の目的でも人と接する機会を増やすといいよ。
    場数こなして慣れるしかない。

    +7

    -9

  • 113. 匿名 2019/07/27(土) 23:34:51 

    正直コミュニケーション能力とか無くても婚活はできると思う。挨拶と相づちさえできればあとはニコニコしてるだけで大丈夫だよ。
    重要だとなのは若さと素直さだと思う。

    +2

    -15

  • 114. 匿名 2019/07/27(土) 23:37:36 

    大人しくて上手く話広げられないタイプなら、焦らず無言でも心地良いような相手を待つのが良いと思うけど

    空気読めずにドケのある事言っちゃうとか、愛嬌ふりまけなくて不機嫌だと勘違いされて引かれるタイプは難しそう
    1度そういうの指導してくれるプロなりなんなりに頼んだ方が良いかと...

    +6

    -10

  • 115. 匿名 2019/07/27(土) 23:38:16  ID:m4usuQT9Kz 

    コミュ障同士で結婚

    +2

    -8

  • 116. 匿名 2019/07/27(土) 23:44:53 

    私もコミュ障だけど、笑顔と素直な言動を心がけたら結婚できたよ。

    今ではコミュ障もバレて旦那には素で接してるけど、ちょっとでも誤解があると嫌だから大好きってことは頻繁に伝えてる。笑顔は自然と出る。

    +9

    -10

  • 117. 匿名 2019/07/28(日) 00:17:31 

    コミュ障に婚活パーティーは大変そう。
    でも結婚した後も、義家族や親戚ママ友付き合いがもっと大変そう。

    +6

    -9

  • 118. 匿名 2019/07/28(日) 01:14:14 

    わたし社会不安だけど、婚活でステキな彼氏見つかったよ。彼氏は穏やかな人。わたしのこと明るいって言ってくれる。彼氏の前では笑顔でいることが多いからかもしれない。

    +10

    -8

  • 119. 匿名 2019/07/28(日) 01:27:28 

    あ、これはちょっと難しいかな?って人は大抵スマイルが足りないんだよね。
    話していても全然面白いんだけど、スマイルが足りない人は婚活というよりも恋愛の時点で苦戦すると思う。

    男は度胸、女は愛嬌。
    本当に本質をよく捉えてると思う。

    +19

    -9

  • 120. 匿名 2019/07/28(日) 02:08:07 

    どんな婚活かによりそう。
    相談所のお見合いだと男も無口多そうだから、両方無口だと場がもちにくそう。
    友達に紹介してもらえば?
    大人しい子だけど、いい子だよ。って宣伝してもらって。
    本当にコミュ障なら、今までも全く次に繋がってないでしょ。
    ただ単に大人しい、気が弱い、くらいなら、そういう方が好みって男いるよ。

    +4

    -9

  • 121. 匿名 2019/07/28(日) 03:51:29 

    流山市在中、茨城県出身の大貫隼人には、気をつけて下さい!!皆に借金してます

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/28(日) 05:58:05 

    >>105
    えー職場の人をコミュ障の道具にしないで。
    仕事だけでいっぱいいっぱいなのに!

    +9

    -8

  • 123. 匿名 2019/07/28(日) 06:55:35 

    コミュ障で婚活が上手くいかない方いますか?

    +1

    -8

  • 124. 匿名 2019/07/28(日) 07:13:44 

    コミュ障だったのでお見合いで同じく内気な人と晩婚になった。もっと早くに結婚したかったけどな。
    内気同士、科学館行ったり趣味は合ってます。
    ただ、義家族とはやはりコミュニケーション上手くいかない。義父母は比較的意地悪少ないけど、外交的な義弟夫婦から嫌われていて最初から会話も無視される。
    コミュ力ないと結婚しようが仕事しようが病むよね。

    +8

    -10

  • 125. 匿名 2019/07/28(日) 08:26:15 

    >>120
    そういうのが好きな男ってまずモラハラだからそんな男と結婚なんてしたらダメだけどね

    +7

    -4

  • 126. 匿名 2019/07/28(日) 08:39:38 

    >>54
    そうそう、コミュ障の人ってこっちが会話の糸口探して色々質問とかするんだけど、「うん」だけで終わる。
    相手に同じ質問を聞き返したり、そこから会話を広げようっていうのが見られない。
    しかも何回会ってもそんな感じ。
    いい加減こっちも聞く事無くなって疲れるし、お前も頑張れよってなる。
    その癖楽しいって言って会いたがるんだよね。
    私が一生懸命喋るから楽なんだと思うんだけど、人と人との関係ってどっちも居心地良くないと続かないと思うんだよね。

    +18

    -9

  • 127. 匿名 2019/07/28(日) 08:49:22 

    婚活でコミュ障の人って会話のキャッチボールで受けた後に投げ返せない人多くない?
    「趣味は何ですか?」
    「映画を見ることです」
    「そうですか」←こんな感じで会話が1往復で終わる。
    男だけじゃないよ。婚活パーティーには女でもこういう人いるよ。

    +20

    -9

  • 128. 匿名 2019/07/28(日) 08:50:55 

    >>110
    ほんとそれ!
    コミュ障コミュ障って言い訳してない?って思う。
    私も人間関係得意じゃないよ、でも相手をよく見てこの人にはこういう話題がいいかな、この話題はタブーだなとか一生懸命考えるよ。
    相手の人と深くなりたいならそれなりに努力しないと。
    会話なんて上手くなくても一生懸命喋ったりこちらを知ろうと色々聞いてきてくれたりする人は人に嫌なイメージなんて持たないはずだよ。

    コミュ障だから自分は変えません、頑張りません、でも結婚はしたいですってそれは相手に失礼だよ。

    +18

    -9

  • 129. 匿名 2019/07/28(日) 08:55:37 

    >>127
    ママになってもたくさんいるよー。
    もういい大人なのに、軽い世間話程度すら話せないママたくさんいる
    お互い同じ歳の子供育ててたら共通の話題なんて山ほどあるのに。
    人に興味無いんだろうね。

    +9

    -10

  • 130. 匿名 2019/07/28(日) 08:57:24 

    コミュ障だったけど、今の旦那の時はすごく好きになったので自分から手つないだり、メール毎日したり、一生に一度のすごい勇気出して頑張った。
    この人だ!と思ったら捨て身でぶつかった方がダメになっても後悔しないと思った。
    それまでろくに付き合った事もなかったけど、人生で一番頑張ったわ。 頑張って!

    +8

    -8

  • 131. 匿名 2019/07/28(日) 09:23:27 

    >>96夫と家庭を築く為のコミュニケーション

    がる民に限ってはその心配ないんじゃない?人任せが多いしそんな性格とわかっておきながら結婚した男なら
    「全てやるから~」と思ってるバカ旦那が多いと思うから。

    +1

    -11

  • 132. 匿名 2019/07/28(日) 09:38:17 

    >>127
    そういう主婦職場にもいるけど自分の好きな人しか話したくないか面倒くさいんだろうね。旦那さえいればいいって感じ。私ならそういう人、何かあっても助けないな。

    +0

    -4

  • 133. 匿名 2019/07/28(日) 10:20:08 

    >>12
    結婚しなくてもいいとは思うけど、このトピと関係ないような。。
    婚活トピに必ず現れる結婚したくないアピールする人って仲間増やすのが目的なのかな。

    +7

    -10

  • 134. 匿名 2019/07/28(日) 11:59:57 

    初対面の短時間はそれなりに喋れるからお誘いはくるけど、1回目の食事で話がはずまなくて2回目3回目で8割フェードアウトされる…
    フェードアウトが怖くて誘われても会えなくなった
    そもそも喋るのが嫌いすぎる
    でも彼氏は欲しい
    辛いよー

    +3

    -6

  • 135. 匿名 2019/07/28(日) 12:08:43 

    男性とご飯に行っても話すことがないからもう無理して会わないことにした
    話すことが苦痛
    たぶんアスペと思う
    人に興味がないとよく言われる

    +10

    -6

  • 136. 匿名 2019/07/28(日) 12:10:04 

    男性の方がコミュ障だから大丈夫だよー
    超つまらない話をウンウンうなづいて笑ってるだけで話しやすいとか楽しいとか言ってくれた
    でも私はとってもつまらなかったから結局職場で彼氏出来たけど… 相手もあなたち同等だからそんな気負わなくていいと思います

    +10

    -5

  • 137. 匿名 2019/07/28(日) 12:13:20 

    >>80
    20前半から活動していたけど無理だったよ
    もう35歳だ
    男には蔑ろにされてろくなことがなかった
    相思相愛も一度もなれなかった

    +4

    -9

  • 138. 匿名 2019/07/28(日) 12:40:52 

    容姿磨きまくって言い寄られて猛アタックされて結婚した
    顔もタイプだったし職場の人だからお互い身元も分かってるし警戒心もさほど無かった
    30過ぎて恋愛経験無くてデートすらしことないからどうしていいか分からず、
    こっちが何もアクション起こさなくても手を繋いできたりキスしてきたりするから流れに任せてたってのが大きいけど
    私は間が持たなくて沈黙でも平気なタイプなので、話したいことがなければ黙って、相手が話しかけてくれたらニコニコして答えるようにはしてた
    相手は年下や同年代よりも年上で落ち着いてる私が良かったんだって
    まぁこういうパターンもあるよ

    +9

    -5

  • 139. 匿名 2019/07/28(日) 12:46:22 

    私もコミュ障だから、数回会って終わってたけど、旦那とはスムーズに進んで半年で結婚したよ。結局は相性と縁だと思う。
    私もコミュ障だけど、婚活はさらにコミュ障の男性も多くて、開き直ってる感出てる人には苛々したなあ

    +9

    -8

  • 140. 匿名 2019/07/28(日) 13:51:58 

    非モテこじらせ男叩き婆は嫌われるよ
    気をつけて ガル婆ども

    +1

    -10

  • 141. 匿名 2019/07/28(日) 14:18:10 

    >>41いい年して親に家事させてたのはアナタでしょー

    +5

    -5

  • 142. 匿名 2019/07/28(日) 14:23:12 

    彼氏と結婚間近まで行ったけど
    義両親や近所親戚、子供ができたらママ友や先生その他との付き合いができそうにもなくて別れました

    +2

    -8

  • 143. 匿名 2019/07/28(日) 17:39:19 

    コミュ障だから子供欲しくない
    子供関係の付き合いでストレスが増えそう
    男性で同じような人いないかな
    リア充は子供が欲しい人ばかり

    +6

    -9

  • 144. 匿名 2019/07/28(日) 18:53:02 

    今日も撃沈したwwもうやだwwww

    +2

    -6

  • 145. 匿名 2019/07/28(日) 19:54:13 

    >>107
    私、コミュ障なんだけどそれを隠す為に無駄に話し過ぎたり テンションおかしくなったりして逆に相手を居心地悪くさせちゃう。
    コミュ障だから話しません!って人は本当のコミュ障じゃないと思うよ。

    +7

    -7

  • 146. 匿名 2019/07/28(日) 20:18:17 

    >>145
    私も同じです。
    変に会話を広げようと焦ると
    逆にそれが伝わって変な空気になってしまう。
    相手が空気読まない感じの人の方が
    合うのかな(笑)

    +9

    -3

  • 147. 匿名 2019/07/28(日) 20:36:00 

    >>130
    やっぱり待ってるだけじゃ出会いないよね。コミュ障だけどがんばって町コンとか行ってみても、勇気出して自分からアプローチカードも渡せない…。

    +5

    -5

  • 148. 匿名 2019/07/28(日) 20:43:34 

    知り合いに「見た目は可愛いから男が寄ってくるけど、ご飯に行くと会話ができなくて変な子と思われて続かないんでしょ」と図星を突かれた。
    それが心に引っかかってご飯に行く気も失せた。
    考えても頭が追いつかないんだよ。
    がるちゃんならじっくり考えて書き込めるけど、会話はテンポも重要でしょ。

    +7

    -8

  • 149. 匿名 2019/07/28(日) 21:21:15 

    その辺の高校生の方が恋愛経験が豊富だと思うと凹む
    私の半分以下の年齢なのに

    +4

    -9

  • 150. 匿名 2019/07/28(日) 21:32:14 

    相手もしゃべらない人のが合うって方もいますが
    私の場合は、相手がよく喋るタイプの方が
    相性がいいかも。
    営業やってる人とか。
    自分に合うタイプを見極めるのも大切だと思います。

    +7

    -5

  • 151. 匿名 2019/07/28(日) 21:49:54 

    >>150
    私も相手が喋るタイプの方が合います。
    相手が気を遣ってくれているかもしれないけど…。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2019/07/28(日) 22:54:46 

    がるちゃんは容姿至上主義だけど、現実はコミュ力が大事だと思います。
    ブスでもデブでもBBAでも人並みにコミュ力があれば彼氏ができたり結婚してるもの。

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2019/07/28(日) 23:22:49 

    コミュ力なくても、思いやりがあるとか
    優しいとかポジティブとか
    何か自分の強みを持っていくようにすると
    絶対にそれを見てくれている人は、いると信じてる。
    婚活とかだと第一印象だけで判断されるから中々
    難しいけどね。

    +3

    -4

  • 154. 匿名 2019/07/29(月) 00:22:42 

    >>153
    >思いやりがあるとか
    優しいとかポジティブとか

    全部ないwww

    +2

    -4

  • 155. 匿名 2019/07/29(月) 00:57:35 

    >>154
    そんなことないですよ。
    もっと自分に自信持っていいんだよ?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/29(月) 04:36:05 

    >>155
    ポジティブだけ装っているけど実際はネガティブwww

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2019/07/29(月) 06:51:15 

    >>147 おはようございます! でも街コンとか頑張ってて偉いと思う。本当に嫌な奴とかもいるものね。私もどれだけダメだった時落ち込んで帰った事か。
    でも気に入った人がいたら、駄目なら2度と会わなくてもいいからと思って渡してみたら? 私は年も年だったけどもうみっともなくてもいいやと開き直って旦那に押せ押せ攻撃頑張りました。きっかけはテレビで高田万由子が葉加瀬太郎の事を好きになった時、すごく勇気を出して、今日こそ手を繋ごうと話してた事。こんな可愛い人でも勇気いるんだと思ってなおさら頑張らなくては!と一生一度くらいの勇気出して頑張りました。
    それに一度すると、割と勇気出せるようになるよ。がんばれー!!

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/29(月) 08:33:04 

    >>156
    ポジティブのふりをすると
    ホントにポジティブになってくるんだよ?
    一緒に頑張りましょう!

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2019/07/29(月) 11:22:18 

    コミュ障・人見知りの人が結婚したいなら適した婚活方法を選ぼう | 婚活サポート
    コミュ障・人見知りの人が結婚したいなら適した婚活方法を選ぼう | 婚活サポートwww.konkatu-support.com

    コミュ障・人見知りの人が結婚したいなら適した婚活方法を選ぼう | 婚活サポート結婚相談所婚活サイトマッチングアプリ婚活パーティー街コンホーム婚活ノウハウ婚活の条件とスペックコミュ障・人見知りの人が結婚したいなら適した婚活方法を選ぼう 2019/01/20 ツイー...

    +1

    -5

  • 160. 匿名 2019/07/29(月) 14:19:33 

    >>157
    励ましありがとう。色々苦労したんだね。
    年齢層高めのに行ってみてもカップリングできるのはやっぱり綺麗な子や明るい子だね…。スクールカースト上位にいそうな。
    全くタイプではない男性数人にカードもらえただけ良かったのかな。でも今度イベントやお見合いする時は良いなと思える人に自分からアプローチしてみます。
    高田さんのほうがアプローチしてたのにはびっくりです。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/29(月) 16:44:38 

    >>133
    そうかも
    売れ残り仲間を増やしてるんだと思う
    まあ自分で自宅にお金を入れて暮らせるならいいけども
    多分家にお金も入れるなんて考えたこともなさそう

    +1

    -5

  • 162. 匿名 2019/07/30(火) 22:01:28 

    コミュ障は男女関係なくキツイよ
    うちコミュ障の相手すごくキツかった。コミュ障っえコミュ経験不足とか興味持てないのか知識もないのか知らないけど
    何話題に出しても乗ってこないしつまんない

    少なくとも改善する努力した方するか、コミュ障同士出会って育むしかないよ
    てかコミュ障が相手コミュ障だと、どう思うか知りたい

    +6

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード