-
1. 匿名 2019/07/27(土) 16:13:51
主は色白で、diorの12番なども使えません。
唯一自分の肌の色にあったのが、ボビィブラウンのスキンセラムファンデーションのポーセリンという色です。
色白の方が使っているファンデーションを教えていただきたいです!+53
-8
-
2. 匿名 2019/07/27(土) 16:15:22
色白だからって
白っぽいファンデは浮くよね
カラー下地とパウダーで色分けしながらやると合うよ+205
-1
-
3. 匿名 2019/07/27(土) 16:16:27
ポーセリンがそこまで色白じゃない件+21
-24
-
4. 匿名 2019/07/27(土) 16:17:03
Kateの00番白いみたいですね。
色白でも赤っぽかったり黄色っぽかったりするのでコントロールカラー使うといいですよ。+127
-4
-
5. 匿名 2019/07/27(土) 16:17:09
薄紫のカラー下地と、薄紫のフェイスパウダーで落ち着いてる。ファンデは色が白すぎて合わない。+45
-7
-
6. 匿名 2019/07/27(土) 16:17:15
若い頃はプリマやジルスチュアートだった。
最近はアルビオンかエクシアです。最近発売されたカバーマークのが気になる。+20
-6
-
7. 匿名 2019/07/27(土) 16:17:17
あ、荒れそうなトピだぜ+14
-37
-
8. 匿名 2019/07/27(土) 16:17:20
ファンデーションは使わず白のルースパウダーだけしてる+107
-1
-
9. 匿名 2019/07/27(土) 16:17:44
コンシーラーもファンデ?グリーンやブルーのコンシーラーに白のパウダーだよ
+9
-1
-
10. 匿名 2019/07/27(土) 16:18:32
えすてぃろだ+1
-8
-
11. 匿名 2019/07/27(土) 16:19:20
下地はぽーるえんじょー+4
-8
-
12. 匿名 2019/07/27(土) 16:19:57
日焼け止めとルースパウダーで終了+50
-1
-
13. 匿名 2019/07/27(土) 16:20:13
>>7
荒れる要素なくない?+63
-4
-
14. 匿名 2019/07/27(土) 16:20:33
無駄に白い上にクマと頬の赤みが半端ないので
カバー力の高いファンデを使うと能面のような真っ白顔になるし
自然な薄付きファンデを使うとクマも赤みも隠れない
コントロールカラーを使うと今の季節は崩れまくる
憂鬱です…+84
-3
-
15. 匿名 2019/07/27(土) 16:20:35
+40
-4
-
16. 匿名 2019/07/27(土) 16:20:40
下地はグリーン系
あとはルースパウダーだけ+31
-2
-
17. 匿名 2019/07/27(土) 16:20:58
>>7
なんで?+13
-3
-
18. 匿名 2019/07/27(土) 16:21:15
白人にピッタリなファンデーションが沢山あるのにちょっと色白な黄色人種にピッタリなファンデーションない訳ないやんw
笑える
+75
-73
-
19. 匿名 2019/07/27(土) 16:21:17
>>7
ファンデで荒れる意味が分からん+20
-4
-
20. 匿名 2019/07/27(土) 16:21:35
RMK使ってますよ
凄くナチュラルに仕上がります+6
-10
-
21. 匿名 2019/07/27(土) 16:22:16
私はブルー系の下地とパウダーのみ。+16
-1
-
22. 匿名 2019/07/27(土) 16:22:31
白人は色白馬鹿にされるから必死で焼くよね
もったいない
+107
-5
-
23. 匿名 2019/07/27(土) 16:23:46
私はファンデよりも下地が合わなかったみたいで下地がわりにビオレUVパーフェクトミルクを使うといい感じ+4
-2
-
24. 匿名 2019/07/27(土) 16:24:44
ケイト00白くてありがたいんだけど、ファンデ自体の性能?がよくない。
パサつきみたいなのがあるし、肌が綺麗に見えない。
私はセザンヌでケイト00みたいな色を作って欲しいのに。
+98
-6
-
25. 匿名 2019/07/27(土) 16:25:56
>>18
この手のトピって毎回こういう人が荒らすけどさ、
白人の白さとアジア人の色の白さって違うんですよ
情報持ってない(または、地黒で関係ない)なら書き込まないでよって思う
+159
-10
-
26. 匿名 2019/07/27(土) 16:26:12
日本では色白でびっくりされていたからハワイで色白ファンデーション聞いたら首と色違いすぎて恥かいたw
海外では白人用ファンデーション色沢山あるよ
+96
-4
-
27. 匿名 2019/07/27(土) 16:26:45
雪肌精のccパウダーの1番明るいのにしてるけど、首より少し濃いかなって感じです。+2
-8
-
28. 匿名 2019/07/27(土) 16:27:01
白肌は韓流みたいでキモいしダサいからやめといた方がいいよー顔と首とで肌色が違いすぎて滑稽だから+13
-33
-
29. 匿名 2019/07/27(土) 16:27:20
ゲランのファンデはピッタリ合う色があった。+9
-1
-
30. 匿名 2019/07/27(土) 16:27:23
東洋人は色白でもベージュだよね
白人は真っ白
黄色足さないとおかしくなるよ
+124
-8
-
31. 匿名 2019/07/27(土) 16:29:28
素肌っぽいファンデ選ぶようにしてる。
イプサのオイル混ぜて薄くしたり。
夏だからオイル混ぜるのは微妙かなって思って最近はシャネルのCCクリーム(10番)ばっかり。
エスティとかカバー力強いやつだと能面的なのっぺり感半端ないw+7
-1
-
32. 匿名 2019/07/27(土) 16:31:50
私は1DAYブライトナーだけ顔につける
色白だからつけても色変わらないし肌が綺麗に見えるよ
ただ殆どの人は首と色違いすぎて笑えるけど
+17
-59
-
33. 匿名 2019/07/27(土) 16:32:09
白浮きしてるな〜って思ったらシェーディングで誤魔化して、暗かったな〜って思ったら白めのパウダー重ねたりハイライトで飛ばす。+16
-1
-
34. 匿名 2019/07/27(土) 16:32:38
>>22
引きこもりに思われるんだよね
白い肌綺麗なのに+6
-10
-
35. 匿名 2019/07/27(土) 16:33:20
>>22
本当に真っ白だね
日本人の色白とは次元が違う
+131
-1
-
36. 匿名 2019/07/27(土) 16:33:31
白はなくていいんだよね
透明ファンデ欲しい+8
-1
-
37. 匿名 2019/07/27(土) 16:34:13
ランコムのタンミラク リキッド0-01番を、シミ消し代わりに、顔中心に使っています。
ベッタリと白くなるのはイヤなので、周りはぼかしています。
+26
-2
-
38. 匿名 2019/07/27(土) 16:35:40
私も合う色が無くて、結局グリーンの下地とパウダーのみになってる。
それでも違和感(-.-;)
でもメイベリンから14色?ぐらい種類あるフィットミーって言うリキッドファンデが出たのを昨日知りました!
メイベリンのサイトで自分に合う色を診断できたし、
主さんも良かったら試してみてください^ ^
ちなみに私は103番でした。
近々テスターを見に行こうと思ってます。+18
-1
-
39. 匿名 2019/07/27(土) 16:36:06
>>25
私が昔からこんな色白みたことないってびっくりされてきた超色白だから書いてるんだけどw
若い時は仕上げのプレスパウダーのみ
海外行ったら沢山ありますよ
+2
-47
-
40. 匿名 2019/07/27(土) 16:37:37
強いてトーンさげる
一番白いファンデーションつけてハイライトつけたら丁度いい
白いファンデーションつけたら能面みたいになるし顔デカくみえる
+14
-2
-
41. 匿名 2019/07/27(土) 16:40:57
色白ファンデーションのトピってさ、2ヶ月に1回くらいの頻度で立つよね
いや、そんなペースで立てても毎回似たり寄ったりの商品だし、こんな頻度で立ってても自分に合うの見つからないならもう粉で整えるくらいで諦めたらいいのに+33
-11
-
42. 匿名 2019/07/27(土) 16:43:04
>>35
色白さんトピは白人の白じゃないと色白って認められないけどねww
黄色混ざってたら「黄色味強いから色白じゃない!」って言われるもんw+19
-7
-
43. 匿名 2019/07/27(土) 16:44:35
ポール&ジョーの下地かSUQQUの下地にCLINIQUEのリキッド
ミラコレかキャンメのマシュマロ何とか軽めにササっと仕上げる
諭吉ファンデどうなんだろと思って行ったら
合う色がないってタッチアップする時に言われてやめた+13
-0
-
44. 匿名 2019/07/27(土) 16:44:52
>>39
いじわるおばさん+35
-2
-
45. 匿名 2019/07/27(土) 16:45:15
>>22
黒人に寄せる子が時々いるよね、年取ってから大変そう
https://img.thedailybeast.com/image/upload/c_crop,d_placeholder_euli9k
,h_1440,w_2560,x_0,y_0/dpr_1.5/c_limit,w_1044/fl_lossy,q_auto/v1542415387/181116-torres-influencer-tease_kpz6fl+4
-16
-
46. 匿名 2019/07/27(土) 16:46:47
>>42
変なコンプレックスの塊みたいな人がたくさんいるよね。
イエベ<<<ブルベの変なカーストもあるみたいだし。+54
-2
-
47. 匿名 2019/07/27(土) 16:56:26
ベアミネラルのフェアって色はかなり白いですよ
外国の製品だから+18
-1
-
48. 匿名 2019/07/27(土) 16:57:57
色白の人って、ファンデで隠す必要ないくらい肌が綺麗でシミもなさそうなイメージなんだけど、違うの?もしそうならファンデ塗る必要ないと思うんだけどなあ+3
-29
-
49. 匿名 2019/07/27(土) 16:58:32
顔の輪郭部分にファンでつけすぎてるとかはないかな?
真ん中から伸ばすとそこまで境目気にならない場合もあります+6
-0
-
50. 匿名 2019/07/27(土) 17:06:24
>>39
やっぱり、地黒というワードに食いついたね
具体的な商品名は書かないくせに+37
-7
-
51. 匿名 2019/07/27(土) 17:10:29
>>25
黄味がなくて紙のように白いアジア人もいるけど、白人とはなんか肌の質感とか違うよね
白人用のファンデを色味だけで選んでしまうと浮く
海外のファンデ探せば?wって草生やしてる人も、合ってない可能性が高い+60
-0
-
52. 匿名 2019/07/27(土) 17:20:33
アディクションが良かったです。
ファンデ選びは本当に難しいですよね。
白めのものでも色味が違うと、白浮きするし。+6
-2
-
53. 匿名 2019/07/27(土) 17:21:43
たくさん塗るからのっぺりになるのでは?
日焼け止め塗って軽くお粉するくらいでも良さそうだけどな~+23
-0
-
54. 匿名 2019/07/27(土) 17:42:32
まじで>>22みたいな色白だけど、普通に外資系ブランドのファンデで色合うやついくらでもあるよ。
「日本のだと全然合うやつないの〜〜」って言ってる人は「それだけ色白なのね!」って言われたいだけと思われるから、やめてほしい笑
明るさは合っていても、黄味赤味が合ってないんじゃない?
+57
-0
-
55. 匿名 2019/07/27(土) 18:12:55
>>54
外資系の化粧品詳しくないのですが、どこのファンデーションがおすすめですか?+16
-0
-
56. 匿名 2019/07/27(土) 18:31:11
エトヴォスのタイムレスシマーミネラルファンデーションの02Nを使ってます。+3
-0
-
57. 匿名 2019/07/27(土) 18:47:40
標準色は暗くて合わないし
一番明るいのは白っぽすぎて顔色悪くなる
よって下地+コンシーラー+ルースパウダーに落ち着いた+17
-2
-
58. 匿名 2019/07/27(土) 18:50:59
カバーマークとアルビオンとアルブラン
シミが目立つからカバーマークとアルブラン率高め+2
-0
-
59. 匿名 2019/07/27(土) 19:13:30
スノービューティーのルースパウダーも完全な白じゃなくて黄身がかってるよね
真っ白なルースパウダーありましたら教えてください+0
-8
-
60. 匿名 2019/07/27(土) 19:29:27
>>1
私も同じの使ってるよー
でも普段はSK2のCCクリームとディオールスノーの粉だけで済ませてる
色味も大事だけど透明度や濃淡に着目して自分で調整するのが手っ取り早い気もする
ちなみに買って失敗したファンデはこれで色味調整すれば使えるよ
カバーマークの白色のファンデ+11
-1
-
61. 匿名 2019/07/27(土) 19:59:08
日本のは合わない。
色出しからして無理。
オレンジっぽいんだよな。+8
-9
-
62. 匿名 2019/07/27(土) 20:15:51
適当な明るいBBクリームにベビーパウダーがちょうどよかった
粗が隠れなくてもいいなら日焼け止めにベビーパウダー
ベビーパウダー嫌なら適当な白のルースパウダーでもいいのかも
紫色のパウダーは顔色の悪さが強調されて駄目だった+6
-0
-
63. 匿名 2019/07/27(土) 20:49:43
雪肌精のCCパウダーの免税店限定の00番使ってます。
なぜふつうに買えないんだろうか。そこまで白くないです。+14
-2
-
64. 匿名 2019/07/27(土) 21:39:53
>>45
黒いのも分かるんだけど
突っ込みどころはそこではないね+4
-0
-
65. 匿名 2019/07/27(土) 21:44:34
あえて暗めを選んで、薄く伸ばす。
昔から平安貴族のような白さとからかわれてきたのがコンプレックス。
白いとノッペリしやすい。
ハイライトとローライト使う。+7
-2
-
66. 匿名 2019/07/27(土) 22:04:59
心配しなくても35歳過ぎたらみんな抜けるような白さの人はいなくなるよw
私も友達も真っ白だったけど今やちょい白いくらい
白人にも色白ってびっくりされていた私が言うんだから
+8
-14
-
67. 匿名 2019/07/27(土) 22:07:31
最近はファンデつけずに、エレガンスの下地→気になる部分コンシーラー→エレガンス ラプードルで落ち着いてる。
ファンデより透明感のある仕上がり。+4
-0
-
68. 匿名 2019/07/27(土) 22:09:49
色白でも意外と少し暗めが落ち着いたりする+26
-2
-
69. 匿名 2019/07/27(土) 22:31:10
>>68
私もそう思う。
あと日本のファンデで一番明るい色はピンク系ばかりだから、ピンク系が合わない人は海外のが合うかなって思う。
+28
-0
-
70. 匿名 2019/07/27(土) 22:39:41
私はKATEのファンデーションに、無印のブルーのコントロールカラーを混ぜて色を調整してます。+1
-0
-
71. 匿名 2019/07/27(土) 23:01:06
RMK使ってます+6
-0
-
72. 匿名 2019/07/27(土) 23:01:59
>>6
プリマって白いかな。+4
-2
-
73. 匿名 2019/07/27(土) 23:04:22
崩れにくくていいよっていうファンデ、とことん色が合わなくて断念する。+13
-0
-
74. 匿名 2019/07/28(日) 00:00:34
シェーディングしたいけど色白だからか下手にシェーディングすると塗ったところとそうじゃないところがハッキリわかってしまう。
上手く頬周りなどシェーディングする方法はありますか?+6
-0
-
75. 匿名 2019/07/28(日) 00:07:38
海外通販になっちゃうけどfentyとかいいんじゃない?
これの一番白い色でも、暗いって方が居たらごめんね🙇♀️
通販に対抗ある方は、シュウウエムラの新作リキッドとかディオールバックステージのファンデをみてみたら合うのがあるかもしれないよ。
プチプラだと、メイベリンのフィットミーも結構明るいファンデあったよ。+21
-0
-
76. 匿名 2019/07/28(日) 00:08:52
>>72
申し訳ありません
間違えてマイナス押してしまいました
プリマ暗かったです。+1
-2
-
77. 匿名 2019/07/28(日) 01:07:29
主さんが出してるけどボビィのポーセリン
最近は日本では廃盤になったらしいが、昔はアラバスターという更に白い色もあった
海外でなら多分買えるかも?
あとゲランの新しいエサンシエルとランジュリードポー、最高級のオーキデクリームファンデ
ディオールならプレステージのクッション
シャネルのCC
MACの一番白いのもダメだったが、海外展開色なら何とかなりそう
日本のは他の方も挙げてるケイトくらいだけど、プチプラだし機能は期待出来ないか……
海外ブランドでも結構黒いよね
CCBBも白いのがあるのはシャネルくらい(DIORなど年々黒くしやがるメーカーが多い気が)
日本だけの色ですか?と聞くと特にないって答えるブランドの方が多いんだが嘘なのか?
高級ファンデ使う層が日焼け好きなのかな?
よくわからん+3
-2
-
78. 匿名 2019/07/28(日) 01:32:30
色白でも地黒でも生まれつきでどうにもならない点を馬鹿にする人って化粧以前の問題だと思うわ+23
-1
-
79. 匿名 2019/07/28(日) 02:10:54
日本人の白さなんて白人に比べたらと言ってる時点でコンプレックス丸出しだね(笑)そんな事言っても色白になれる訳じゃないのにね(笑)+29
-2
-
80. 匿名 2019/07/28(日) 02:18:47
白さで言えばかなり白いけど、赤みがないんだよね、わたし。
白人用のもちょっと合わない事が多い。
でもイエベでもない。イエベの色白ってのはちょっと温かみのあるオレンジ系に白を混ぜてった色なんだけど、私はちょっと灰色かかったような色。グリべ。
だから、各メーカーの一番白いの(赤みのないタイプ)買って、広い範囲で白いコンシーラーでハイライト入れたり、部分的に白いコンシーラー混ぜたりしてるよ。
白いコンシーラーは海外化粧品を売ってるサイトを閲覧して、真っ白見つけたら3-4種類まとめて買ってる。使い切ったらまた数本買う。ってことを繰り返している。+3
-4
-
81. 匿名 2019/07/28(日) 03:58:54
色白さんで黄ばんでる方いますか?
私、色は白い方だけど顔だけ異様に黄ばんでます。
日焼けもけっこう気をつけてますが、なんでか分かる方いませんか?+19
-0
-
82. 匿名 2019/07/28(日) 04:00:21
+1
-16
-
83. 匿名 2019/07/28(日) 04:06:23
>>81
日焼け以外だと、皮膚の中のカロテンが多いか、糖化だと思います。
(糖化もカロテンも、色白色黒関係ありません)
でも黄ばんでるとご本人が思っているだけで、黄色以外の色素が少ないだけだったり、顔以外の部分がむしろカロテンよりほかの色素優勢なだけってことも多いですよ。+3
-0
-
84. 匿名 2019/07/28(日) 04:29:34
私も初めましての人にも「白いね」って必ず言われるくらい白い方なんだけど、ファンデーションを白くするのをやめた方が透明感が出る気がします!
ピンクの下地を頬に塗って、明るめのリキッドファンデを目の下からこめかみまで乗せたらスポンジで叩いて伸ばします。そこさえ塗れば肌は綺麗に見えるから残りは同じスポンジでささ〜っと押さえるだけです!立体感も出るしプロに教わったのでオススメします!+25
-0
-
85. 匿名 2019/07/28(日) 09:04:08
COVERMARKに真っ白のファンデーションあるよ!
それ混ぜてる!+1
-1
-
86. 匿名 2019/07/28(日) 09:09:40
プチプラでも大丈夫ですか?
DHCのリキッドファンデーションも白くて手頃で崩れにくいですよ+2
-1
-
87. 匿名 2019/07/28(日) 11:00:34
>>48
色が白くても肌と言うものがある限りニキビやら黒ずみやら毛穴やらシミやら猫に引っかかれた傷やらコテでミスった火傷痕があるんだよ。あと色白は赤みが普通肌の数倍赤みが目立つんだよ。テカリ抑えたい人もいるしツヤを出したい人もいるの!!
外資系は高いからプチプラでなんとかしたいって考える人や、色味は合うけど肌が荒れるから別のをさがしてる人もいるの!!!
私の肌は基本ピンク色、血流少ないところは白いから顔に色ムラがあるオカメ顔。走った後は顔も手足も濃いピンク色。体調崩してる時は青白&紫のクマ。そして脂性肌&ニキビあり。
本当にファンデ難民だから。+16
-2
-
88. 匿名 2019/07/28(日) 11:29:10
>>38
カラバリが多くて助かるんだけど、すぐに崩れるんだよ、あのファンデ。塗った直後はいいんだけど。あとパウダー使うと汚くなる。+3
-0
-
89. 匿名 2019/07/28(日) 11:36:58
>>34
貧乏人に思われるんだよ。日焼けは裕福層の象徴なの。+3
-4
-
90. 匿名 2019/07/28(日) 11:40:21
>>38
103番はピンク系なので赤みの強い肌だと顔がピンク色になります。私も103持ってるんですけど、グリーンの上に乗せてもピンクが浮いて見えてくる感じです。+0
-0
-
91. 匿名 2019/07/28(日) 15:08:54
>>83
ありがとうございます。糖化ということは、糖分を控えればいいのでしょうか?採りすぎてたのかな?
カロテンも採りすぎてたのかな、野菜なんか殆んど食べないのにな。
+1
-2
-
92. 匿名 2019/07/28(日) 15:26:47
インテグレートの水ジェリーファンデ0番
なんとなくで使ってるからもっと自分に合うのが知りたい+1
-0
-
93. 匿名 2019/07/28(日) 16:10:01
NARSとかシュウウエムラとかかなり白いものから暗いものまで結構あるよ?
最近は外資系だけじゃなく日本のも結構ピンク系~イエロー系の色白さん向けのカラー出てきてると思うけどな。
NARSの一番白いのは白人が使っても違和感ない色味とBAさんから聞いた+4
-0
-
94. 匿名 2019/07/28(日) 18:07:32
白にこだわる理由はいままでたくさん悪いことしたからでしょ
いるよね〜悪さ隠しに白にこだわる人間まさにブス+2
-11
-
95. 匿名 2019/07/28(日) 20:53:56
エリクリール艶玉ファンデの1番明るい色、けっこう白いよ+1
-2
-
96. 匿名 2019/07/28(日) 21:56:35
メイベリンのクッションファンデの1番明るい色、顔に乗せるといい感じだよ。
首に乗せた時は少し暗いかなと思ったけど。
+0
-0
-
97. 匿名 2019/07/29(月) 16:50:03
>>90
肌の色に合ったものを探すのって難しいですね。
これなら合うかなぁと期待してたんですが(><)
教えてくださってありがとうございます!+0
-0
-
98. 匿名 2019/07/29(月) 16:57:32
>>88
リキッドだし崩れやすいかもだけど、パウダーと合わせたら大丈夫だろうと軽く考えてました。
パウダーとの相性大事ですね!
教えてくださってありがとうございます!+0
-0
-
99. 匿名 2019/07/30(火) 12:39:07
NARSのナチュラルラディアントロングウェアファンデーションを使ってます。日本では19色展開です。
この製品のデビュー当初は、4色ほどタッチアップしてもらって、ドンピシャというよりは濃いけどそばかすなど隠したいものも多いし・これから夏だし…という理由で、6605(ピンクとイエローのバランスの取れた明るめの肌色)を買いました。そう、私もBAさんも「これは少し濃いよね」とわかってはいたんです(笑)もちろん双方納得の上で選んだので不満はないですが、他人には「すっぴんの方が白い気がする」とは言われてました。
その後6599(ピンクとイエローのバランスの取れた非常に明るい肌色)が出たので、それを買いました。タッチアップしてもらって、やはり色としてはこれのほうが近いねということで。
今は両方使ってます。全体に白い方・フェイスラインに濃い方とか、リップが濃くて肌とコントラストが付きすぎるのが気分じゃないときに濃い方とか、そんな感じ。
+0
-0
-
100. 匿名 2019/07/30(火) 20:22:53
黄味肌超色白だけどランコムのタンイドルB-01使ってるよ
下地は同じくランコムのトーンアップUVかラロッシュポゼのトーンアップのやつ
部分的にグリーンとイエローのコントロールカラー仕込んでる
パウダーはマモンドかNARS
色白ファンデってピンク系が多いからなかなかないんだよねぇ
ピンク系使ったら顔だけボンッて浮いてる+0
-0
-
101. 匿名 2019/07/31(水) 16:30:06
HAKUのピンクオークル10、色はぴったりなのだが頬は乾燥して毛穴落ちするし、Tゾーンは崩れ方が汚くて直すのが大変でお出掛けには使えず残念だった。+0
-0
-
102. 匿名 2019/08/01(木) 23:34:16
色々試してみて一番肌の色に合ったのは、無印のベースコントロールカラー(ブルー)➕キャンメイクのUV シルキーフィットファンデーションかな。
お安いファンデーションで合う色味が見つかって助かってるよ。+0
-0
-
103. 匿名 2019/08/02(金) 22:53:42
黄みも赤みも少なくて彩度低めの色白
ファンデの色探すの面倒で下地コンシーラーパウダーで済ましたいけど汚肌だから無理…+0
-0
-
104. 匿名 2019/08/04(日) 14:00:51
色白って茶髪があまり似合わない気がする+0
-0
-
105. 匿名 2019/08/04(日) 14:41:48
>>89
いつの時代の話だよ笑+0
-0
-
106. 匿名 2019/08/20(火) 10:16:05
まだここ見てる人いるかな?
ADDICTIONのパウダーファンデ ポーセンリン
リキッドファンデのポーセンリン(yellow)
ポーセンリンローズ(pink)
パウダーファンデを購入して試したけど人によりけりですが色白の方には良いかもしれません
私は今度はリキッドファンデのポーセンリンローズを試してみます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する