-
1. 匿名 2019/07/27(土) 11:57:03
Twitterの機能で最も強力と言っても過言でないもの、リツイート。これを開発したChris Wetherell氏が、ネタ元BuzzFeedのインタビューで後悔していると語りました。いわく「4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなもの」だったと。
機能リリース後も、情報の広がりについては見るものの、まだその段階ではオリジナルツイートに近いところにいる人たちのリアクション=ポジティブな面しか見えていなかったのだとか。
SNS他社が類似機能を搭載するにつれ、Wetherell氏はリツイートという機能の怖さに考えが及びました。
「嫌いなヤツに嫌な印象をつけて広げていくのがこんなにも簡単なことだったとは」
「当時、ターゲットになった人に聞くとよくわかります。リツイートによって、彼らが反応するよりも早く、広く、誤った印象が広がっていったんです」
その様子を見てWetherell氏は思いました。
「一部の人が常軌を逸しているわけじゃない。もしかしたら、人間ってこうなのかもしれない。僕はとにかく怖くなりました」
確かに使い方次第ですよね…+124
-1
-
2. 匿名 2019/07/27(土) 11:58:28
ごめん、誰か分かりやすい例で教えてください。
SNSよくわからん+198
-22
-
3. 匿名 2019/07/27(土) 11:58:43
ダイナマイトさんも同じような気持ちだったんだろうな+85
-1
-
4. 匿名 2019/07/27(土) 11:58:44
要は
発信次第
使い方次第+114
-0
-
5. 匿名 2019/07/27(土) 11:59:26
Twitterに限らず、悪い噂の伝わり方は半端ないよ。人間って怖いわ。+174
-0
-
6. 匿名 2019/07/27(土) 11:59:41
>>2
ガルちゃんの同調圧力プラマイを世間に拡散させてるような感じ+17
-17
-
7. 匿名 2019/07/27(土) 11:59:48
いいことに使われるのが珍しいくらいだもんね。+61
-0
-
8. 匿名 2019/07/27(土) 11:59:57
タイムラグがやばい
古い情報がそのまま流れてくるので延々と影響がでる+83
-0
-
9. 匿名 2019/07/27(土) 11:59:59
+8
-11
-
10. 匿名 2019/07/27(土) 12:00:22
そもそもTwitterて独り言を呟くためのアプリだった+123
-1
-
11. 匿名 2019/07/27(土) 12:00:39
リアルだろうがSNSだろうが
どこでも同じ
馬鹿は無視しとけばいい+19
-0
-
12. 匿名 2019/07/27(土) 12:04:13
>>6
プラマイを世間に拡散は出来ないけど
ここのプラスの意見を正解の様に受け取って
言いふらさない方がいいよね
+19
-0
-
13. 匿名 2019/07/27(土) 12:04:27
>>6
世間にってのは違くない?
それこそ「世間」全員がSNSやってるわけじゃないし+7
-4
-
14. 匿名 2019/07/27(土) 12:04:29
便利な物ほど使い方次第+16
-0
-
15. 匿名 2019/07/27(土) 12:04:54
E=mc2が発見されていなかったら。+1
-0
-
16. 匿名 2019/07/27(土) 12:05:23
>>2
つぶやき炎上…即解雇の波紋 一瞬で人生台無し、米メディア注意喚起girlschannel.netつぶやき炎上…即解雇の波紋 一瞬で人生台無し、米メディア注意喚起 (一部抜粋) 「私は白人だから!」「これからアフリカに行きます。AIDS(エイズ)にかからなければいいな。というのは冗談。私は白人だから!」。ニューヨークにある大手ネット企業、IAC...
+9
-0
-
17. 匿名 2019/07/27(土) 12:05:33
包丁なんかもそうだよね。
料理のために使うはずなのに、
殺人に使うやつも居るから。
+27
-13
-
18. 匿名 2019/07/27(土) 12:05:38
>>4
それに加えて「受け取り方次第」もあるんじゃないかな
+16
-3
-
19. 匿名 2019/07/27(土) 12:08:28
ツイッター民ってぶっちゃけ本当に陰湿で汚らわしくてSNS界では最高長レベルでめんどくさい人間多い気がする
食べ物粗末にしたり迷惑行為するのは許せないけどインスタ映え〜とかいってキレイで可愛い写真見てもらいたい!ってかんじでやってるインスタ民のほうが全然マシ+9
-34
-
20. 匿名 2019/07/27(土) 12:08:41
声の大きい人が迷惑なのはどこも一緒+26
-0
-
21. 匿名 2019/07/27(土) 12:09:31
RTは怖いなぁ、と思う
人助けにつながったり良い場合もあるんだけどさ+22
-0
-
22. 匿名 2019/07/27(土) 12:11:38
それよりPC版のUI変わってクッソ重くなったの何とかしてほしい
見れないし使えない+7
-1
-
23. 匿名 2019/07/27(土) 12:12:43
リツイート機能無くせばいいのでは…。作った人ならなくす権限もあるはず。+56
-0
-
24. 匿名 2019/07/27(土) 12:13:43
悪い情報のほうが目立つけど、役に立ったり面白いツイートだって知れたら嬉しいし、使い方次第。
なんでも信じるんじゃなくて一回疑うようにすればいいよ+12
-1
-
25. 匿名 2019/07/27(土) 12:14:44
SNS叩きおばさんがきそう+1
-1
-
26. 匿名 2019/07/27(土) 12:15:30
>>22
元に戻す拡張機能あるよ。+2
-0
-
27. 匿名 2019/07/27(土) 12:15:34
どんなものも長所と短所は表裏一体
私はRTでソースがハッキリわかるのが利点だと思っているよ
ただ悪意も多く引き寄せてしまうのは否めない+5
-1
-
28. 匿名 2019/07/27(土) 12:16:49
>>13
「ツイッター」の世界を例に挙げてるからそれになぞらえてるだけだよ
そもそもツイッターもガルちゃんも結局利用者数が多いから企業が参入してきてるわけで、全てではないにしろ1部の世間ではあるね+9
-0
-
29. 匿名 2019/07/27(土) 12:16:56
巻き込まれないようにするだけ+0
-0
-
30. 匿名 2019/07/27(土) 12:18:00
>>19
どさくさに紛れてインスタ蝿がマウント取りに来てて笑った
ドングリの背比べだわ+37
-2
-
31. 匿名 2019/07/27(土) 12:20:45
人間の隠されてきた闇の部分が明るみに出ただけじゃんね。
みんなそんだけ腹黒いんだって。
でもいい動きや働きもあるんだから、完全なる悪ではないと思うけどね。
本当、使い方や使う人次第だよ。+13
-0
-
32. 匿名 2019/07/27(土) 12:22:47
そう思うなら廃止すりゃ良いのに+9
-0
-
33. 匿名 2019/07/27(土) 12:24:01
ほんとか嘘かもわからないうちからがんがん拡散されてるのは見てて恐怖だったわ
それから情報検索だけに徹してる+20
-0
-
34. 匿名 2019/07/27(土) 12:27:17
Twitter勝手にアップデートするごとに使いにくく見にくくなるのやめてほしい。今週も大きな改悪あった。+7
-0
-
35. 匿名 2019/07/27(土) 12:27:24
じゃあなくせばいいだけじゃないの?+2
-0
-
36. 匿名 2019/07/27(土) 12:27:57
匿名性があるからだよ
便利に使えば便利+1
-0
-
37. 匿名 2019/07/27(土) 12:28:17
そもそも独り言をくっちゃべるだけのツールなのにやれRTだやれリプだっていって他人が絡むのがおかしい+20
-0
-
38. 匿名 2019/07/27(土) 12:28:25
無くしたらいい。それが原因で自殺してる人もいるはずだよ。怖い世の中だよ。+14
-0
-
39. 匿名 2019/07/27(土) 12:28:30
リツイの怖さは、誤報が拡散するところだと思う
「それは違うよ!ソースはこれ!惑わされないで下さい」って正しい情報を流そうとする人もいるけど、誤報拡散のスピードが早すぎて間に合わないみたいな
リツイ機能を作ったこの方は「素敵なニュース、益があるニュースがいち早く広がる」っていう性善説みたいなのを信じたのかなぁ…+38
-0
-
40. 匿名 2019/07/27(土) 12:29:22
>>26
Chorme でもFirefoxでもないのですよね…+0
-0
-
41. 匿名 2019/07/27(土) 12:31:37
いい情報だけが伝播していくって生ぬるく考えてたんだろうね
悪用する人間は必ずいるよ+9
-0
-
42. 匿名 2019/07/27(土) 12:34:02
>>19
目くそ鼻くそ
+4
-0
-
43. 匿名 2019/07/27(土) 12:34:38
>>1
こうやって最後にコメントつけて立てるの管理人が立てたトピの特徴だよね+1
-1
-
44. 匿名 2019/07/27(土) 12:37:58
>>40
両方あるよ。goodTwitterってやつとか。調べたら出てくるよ+2
-1
-
45. 匿名 2019/07/27(土) 12:39:10
>>40
あ、44だけど、使ってるブラウザがどっちでもないってこと?それならわからないや…+0
-0
-
46. 匿名 2019/07/27(土) 12:42:04
TwitterやFacebookができて幸せになったかと言えば、逆に知りたくない情報を知って嫌な気分になることの方が多いもんね。+13
-0
-
47. 匿名 2019/07/27(土) 12:46:41
SNSだけじゃなくてこういう掲示板とかでもそうだけど、元々皆どろどろした部分があってそれがわかりやすくなっただけ。
便利な面もたくさんあるよ。
ガルちゃんやっててTwitterやインスタ映えは悪!って言うおばさんいるよね笑+5
-2
-
48. 匿名 2019/07/27(土) 12:58:10
自分の好きな有名人が発言したことを、アンチ寄りの人が悪印象になるように切り取り、バカにしたような笑われるようなコメントをつけて呟いて、それがRTされていくのが腹立たしかった
何にも知らない人がバカにして拡散する様は学校のイジメを見てるようだった
名前が入ってるだけに残酷だ
+14
-0
-
49. 匿名 2019/07/27(土) 12:59:20
>>10
自分の何気ない独り言を偶然近くにいた誰か知らない人が勝手に言いふらしてまた別の知らない人が言いふらすって感じだもんね
今はとてもじゃないけど気軽にやったら駄目なツールつぶやく前に色々考えましょうって
本来の使い方とはかけ離れた物になってるのね
+13
-0
-
50. 匿名 2019/07/27(土) 13:08:43
「晒し」的なRTもあるよね+9
-0
-
51. 匿名 2019/07/27(土) 13:21:26
ガルちゃんでも生きてる人を勝手に死者にしていたくらい、広まりって怖いよね。+4
-0
-
52. 匿名 2019/07/27(土) 13:23:29
>>51
あったね
釣られてお悔やみをいってしまった
嫌な気分だった+3
-0
-
53. 匿名 2019/07/27(土) 13:29:10
>>19
最高長レベルの意味が分からない
最高長ってなに?+5
-0
-
54. 匿名 2019/07/27(土) 13:38:33
芸能人のネット記事なんかまさにこれ。
印象操作で潰すのなんか簡単。
+2
-0
-
55. 匿名 2019/07/27(土) 13:50:05
人が何してるか、人にどう思われてるのかしか
気にすることがないような病的な人間が増えたからだろ
SNSなんてものが流行ってること自体が世の中病んでる証拠
自分が言いたいことを言いたいように言う
人がそれに対してどう思おうが知ったこっちゃない
くらいに思っときゃいいんだよ
よく言われるけど、ネットなんて便所の落書きと変わらないんだからさ+1
-0
-
56. 匿名 2019/07/27(土) 13:58:07
生活に役立つ情報や不審者情報とか、猫虐待犯が出没するから飼い主は注意、みたいな情報が広まるのはとても有益なのに、
芸能人の発言とか炎上するようなネタの方がおもしろおかしく広める人が多いんだよね…+4
-0
-
57. 匿名 2019/07/27(土) 14:35:08
リツイート自体にも罪はあるだろうけど、読解力のない人、自分で調べて確かめようとしない人、自分の考えがなく多数派の流れに乗って叩く人、何でもいいから叩きたい人等々が多すぎるせいでもある。大衆って元々馬鹿と言うか、馬鹿だから大衆なんだけどね。+4
-0
-
58. 匿名 2019/07/27(土) 14:51:54
けど、リツイートのおかげで情報早かったりするからね。
+2
-0
-
59. 匿名 2019/07/27(土) 14:54:21
ズル賢い輩ほど、切り取りの印象操作がうまいからね。
底が浅いからすぐ手の内バレるけど。
悪事を働く人は信用されないし、放っておけば+1
-0
-
60. 匿名 2019/07/27(土) 14:56:01
年齢がバレそうだけど
まだ日本ではTwitterって何?って時代にやってた
日本で流行りだして辞めてよかったと思ってる
+0
-1
-
61. 匿名 2019/07/27(土) 20:15:50
>>60
それは>>1の言いたいことと全然違うと思うけど+0
-0
-
62. 匿名 2019/07/28(日) 00:37:12
私は動物の動画とか好きなアーティストの事しかリツイートしないからわかんなかったけど、そうか恐ろしいのか
確かに自分が好きなアーティストについてツイートしたのを誰かがリツイートしてたら自分の手元離れて知らない誰かに沢山見られていると思った事はある
まぁマイナーなアーティストで解散もしてるからファン同士大体繋がってるんだけどね
でも中には趣味アカじゃなく本アカでやってる人もいるから、そういう人らのフォロワーには誰がいるか分からないわけで
そうだね、怖いな+0
-0
-
63. 匿名 2019/08/06(火) 09:12:32
RTを鬼のようしてる人がいるよね。タイムラインにその人のRTだらけになったことあって、馬鹿みたいにRTしている人はリムーブかブロックしちゃう。
あと好きなアーティストをエゴサしてどうでもいいようなつぶやきでもRTしてくるのもウザい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5283コメント2021/04/15(木) 10:53
【実況・感想】恋はDeepに #01
-
3282コメント2021/04/15(木) 10:54
つらいこともあるけれど… 「子供がいて幸せ」40代女性は9割超え
-
3124コメント2021/04/15(木) 10:54
大阪府 新型コロナ 過去最多の1130人感染確認 2日連続1000人超
-
2227コメント2021/04/15(木) 10:54
生理用品ブランド「ソフィ」から初の月経カップが登場
-
2142コメント2021/04/15(木) 10:53
ワクチン接種した長崎の女性、脳出血で死亡…基礎疾患・副反応なく「評価不能」
-
1578コメント2021/04/15(木) 10:51
King & Prince新曲「Beating Hearts」MV公開 初の全編フルCG作品
-
1513コメント2021/04/15(木) 10:53
最近のファッションについていけない人!
-
1279コメント2021/04/15(木) 10:54
外食時、近くの子供がうるさい時
-
1279コメント2021/04/15(木) 10:53
そういえば、こんなドラマあったな~と思わせた人が優勝
-
1277コメント2021/04/15(木) 10:53
木村拓哉がレイバンとコラボ!86年に出会い「ずっと愛用」
新着トピック
-
368コメント2021/04/15(木) 10:54
日本企業のおすすめ Part26
-
1034コメント2021/04/15(木) 10:54
カゴメ、新疆ウイグル自治区産トマトの使用停止へ。人権問題への国際的な批判の高まりも考慮
-
154コメント2021/04/15(木) 10:54
LDHのボーカルについて語ろう
-
343コメント2021/04/15(木) 10:54
NiziUが20日午後8時から生配信イベント コロナ禍で会えないファンと交流
-
54コメント2021/04/15(木) 10:54
新垣結衣、『鎌倉殿の13人』で大河ドラマ初出演! “義時の初恋の人”八重役
-
570コメント2021/04/15(木) 10:54
水筒の中身を「別の液体」にすり替える…同じ高校の女子に誤飲させ水筒を使えなくしたか 男子高校生逮捕
-
31コメント2021/04/15(木) 10:54
ありがとうへの返事はハイ?イイエ?
-
18コメント2021/04/15(木) 10:54
田中圭&津田健次郎&田中みな実ら『ゴジラvsコング』吹替に参加、新予告編も公開
-
820コメント2021/04/15(木) 10:54
子供が「クリエイティブな仕事に就きたい」と言ったら応援できますか?
-
246コメント2021/04/15(木) 10:54
女子高生が出産男児を殺害、退学恐れて周囲に妊娠を相談できず…家裁が少年院送致に
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生きていれば、後悔することもあるよ。