-
1. 匿名 2019/07/26(金) 16:36:34
語りましょう(^ν^)
私の好きなシーンはミッチーがアディダスのタオルを取るシーンです!!!+457
-1
-
2. 匿名 2019/07/26(金) 16:37:28
花道と流川の最後のタッチするやつ+342
-1
-
3. 匿名 2019/07/26(金) 16:37:48
安斉先生の顎をタプタプ+223
-3
-
4. 匿名 2019/07/26(金) 16:37:55
何度でもよ、のやつ+160
-1
-
5. 匿名 2019/07/26(金) 16:37:55
俺は…俺は今なんだよ+238
-1
-
6. 匿名 2019/07/26(金) 16:38:25
フンフンフンフン+98
-1
-
7. 匿名 2019/07/26(金) 16:38:49
これしか知らない+288
-1
-
8. 匿名 2019/07/26(金) 16:39:13
「好きです。今度は嘘じゃないっす」
花道はバスケの事言ってるんだけど、晴子さんは自分に告白されてるのかと思って一瞬ドキッとしたシーン!!+357
-0
-
9. 匿名 2019/07/26(金) 16:39:34
もっと褒めてくれ
byふくちゃん+171
-3
-
10. 匿名 2019/07/26(金) 16:39:56
俺、バスケがしたいです❗+121
-1
-
11. 匿名 2019/07/26(金) 16:40:12
そりゃ花道と流川の奇跡のタッチ+492
-2
-
12. 匿名 2019/07/26(金) 16:40:22
天才ですから+145
-0
-
13. 匿名 2019/07/26(金) 16:40:29
+342
-0
-
14. 匿名 2019/07/26(金) 16:40:51
レイアップを決めようとした晴子が失敗して怪我した時に、花道がフーフーしてるシーン。絵がミニチュアになってるの。
これ分かるかなww+318
-2
-
15. 匿名 2019/07/26(金) 16:40:59
おう、俺は三井
諦めの悪い男……+200
-1
-
16. 匿名 2019/07/26(金) 16:41:33
湘北が陵南との練習試合絵負けて花道が悔し涙。それに対するゴリの一言。
+312
-3
-
17. 匿名 2019/07/26(金) 16:42:00
ミッチーがノリで彩子さんのことをイイ女だなって言うところ。
リョータに対しての分かりやすい挑発がなぜかドキドキした小学時代。+142
-0
-
18. 匿名 2019/07/26(金) 16:42:29
全くノーマークだった木暮にときめいた
その後、ぱっと見地味めなのにメガネ取ったらなにげにイケメンというタイプを好きになった+337
-0
-
19. 匿名 2019/07/26(金) 16:42:48
+310
-1
-
20. 匿名 2019/07/26(金) 16:42:54
+337
-1
-
21. 匿名 2019/07/26(金) 16:42:55
+282
-2
-
22. 匿名 2019/07/26(金) 16:43:10
花道たちが成績ピンチでゴリの家で勉強するシーン
バスケ絡みのシーンも当然面白いんだけど、彼らの高校生らしい一面が見られてウフフってなる+418
-0
-
23. 匿名 2019/07/26(金) 16:44:03
さぁ、整列だ。+140
-1
-
24. 匿名 2019/07/26(金) 16:45:10
>>17
鉄男じゃなかったっけか。ミッチーも言ったっけ。+55
-1
-
25. 匿名 2019/07/26(金) 16:45:30
豊玉戦
人間関係の描写が印象的+74
-2
-
26. 匿名 2019/07/26(金) 16:46:42
鉄男が三井にバスケがんばれや的な意味合いのことを言うシーンがあった気がする。
+289
-0
-
27. 匿名 2019/07/26(金) 16:47:22
男の読む漫画でしょ+4
-119
-
28. 匿名 2019/07/26(金) 16:47:27
+186
-2
-
29. 匿名 2019/07/26(金) 16:48:45
読みたくなってきた+212
-1
-
30. 匿名 2019/07/26(金) 16:49:17
+199
-1
-
31. 匿名 2019/07/26(金) 16:50:44
これ+468
-1
-
32. 匿名 2019/07/26(金) 16:51:49
有名どころで。中学時代から安西先生に憧れて、というか恩義を感じて湘北入ったんだよな、ミッチー・・・。
+287
-1
-
33. 匿名 2019/07/26(金) 16:52:23
山王戦もいいけど,意地を見せた翔陽との戦いが好き。+251
-0
-
34. 匿名 2019/07/26(金) 16:52:25
『左手は添えるだけ』
実生活でここぞって場面の時に何故か毎回頭に浮かぶセリフです笑+227
-1
-
35. 匿名 2019/07/26(金) 16:53:13
ミッチーが湘北に入るきっかけになったシーン。審査員席に突っ込んでくじけそうになったところでこの名言。
+225
-1
-
36. 匿名 2019/07/26(金) 16:54:44
>>34
後にケロロ軍曹にもパ炉られてたけど、このセリフを使ったドロロ兵長、花道と声が同じ。
このシーンの為に草尾さんキャスティングしたんじゃあるまいな・・・?
トピずれスマソ。
+119
-2
-
37. 匿名 2019/07/26(金) 16:54:46
>>27
それを本音で言ってるのだとしたら笑う+59
-0
-
38. 匿名 2019/07/26(金) 16:54:54
ミッチーの安西先生への愛が可愛い+148
-0
-
39. 匿名 2019/07/26(金) 16:55:29
>>14
分かるよ!緊急事態だけど晴子さんに触れることできなくて、とった行動がフーフーするという花道がカワイイw+172
-1
-
40. 匿名 2019/07/26(金) 16:56:43
>>24
鉄男だね
その後彩ちゃんがモブキャラに殴られてキレたリョータも好き+114
-0
-
41. 匿名 2019/07/26(金) 16:57:11
好きなシーンが多過ぎて選べない。
すごい売れた名作でもなかだるみしたりすることも多いのに、最後までずっと面白かった漫画。+223
-1
-
42. 匿名 2019/07/26(金) 16:57:39
片思いコンビ。お互い「俺には(晴子さんor彩ちゃん)がいるのになあ。こいつはかわいそうだ」と思ってんのもうける。
+194
-5
-
43. 匿名 2019/07/26(金) 16:58:16
有名セリフありすぎの漫画だよスラムダンク
社会的影響も凄かったから
どれだけ日本のバスケ人口男女共に増やしたか...+212
-0
-
44. 匿名 2019/07/26(金) 16:58:22
海南戦の武藤のスリーポイントに湘北ベンチ&安西先生の
安西「これは落ちるのを祈るのみ。落ちろ、落ちろ、落ちろ…」
ベンチメンバー「落ちろー」のところ!+204
-0
-
45. 匿名 2019/07/26(金) 16:58:28
ミッチーが体力なくなって
ポカリのプルタブ開けられなくて
ヤンキーだった2年間を悔いるシーン+340
-0
-
46. 匿名 2019/07/26(金) 16:58:45
ミッチーの
この音が何度でも俺を蘇らせる
ってやつ。+194
-0
-
47. 匿名 2019/07/26(金) 16:58:48
そんなタマじゃねーよな。+112
-0
-
48. 匿名 2019/07/26(金) 16:59:11
うわー
みんなのコメントでそのシーンが浮かんで来る
私は晴子が花道を励ますところが好き
「桜木選手、初めてダンクを決めたのはいつですか?将来絶対聞かれるよ」+270
-0
-
49. 匿名 2019/07/26(金) 16:59:26
花道が両手で下からフリースローするシーン。実は有名な選手もやったことがあって、「こいつ知ってるのか!?」と盛大に勘違いされる。
+176
-1
-
50. 匿名 2019/07/26(金) 17:00:43
山王戦後半の花道。+202
-0
-
51. 匿名 2019/07/26(金) 17:01:05
初登場の仙道の笑顔ホレた+166
-3
-
52. 匿名 2019/07/26(金) 17:03:10
陵南との試合で田岡監督が湘北にここまで点数取られたこと恥だと思え
と怒ったことに対して仙道さんが赤木だけでベスト8?4?くらいの実力はあるから恥じゃないってレモンかじりながら言って更に怒鳴られるシーン大好き+150
-0
-
53. 匿名 2019/07/26(金) 17:03:39
安西先生が倒れた時、病室の奥さんとの姿が完全に絵のタッチ的にも良くない事だと思ってたのに全然大丈夫だったシーンwww+133
-0
-
54. 匿名 2019/07/26(金) 17:05:17
「敗因はこの田岡茂一。選手達は最善を尽くしてくれました」
この言葉を大人になって言える人本当に少ない。
田岡先生、素敵です!+329
-0
-
55. 匿名 2019/07/26(金) 17:06:33
2万本シュートの合宿のとき、
桜木がひとりで夜自分のシュートフォームのビデオ見てるとこ。
合宿のごはんシーンも好き。+168
-0
-
56. 匿名 2019/07/26(金) 17:06:42
このシーン背景が
白→いける!で、黒→不安って意味らしい
仙道は敵なのに桜木の事を初期から認めてるの良いよね+283
-0
-
57. 匿名 2019/07/26(金) 17:07:07
沢北をきたざわって間違えていた仙道。
沢北じゃねぇかどあほぅ!(流川)+146
-0
-
58. 匿名 2019/07/26(金) 17:07:44
+241
-0
-
59. 匿名 2019/07/26(金) 17:07:52
コレ好きw+290
-0
-
60. 匿名 2019/07/26(金) 17:08:19
本当に読みたくなってきた!!!
+120
-0
-
61. 匿名 2019/07/26(金) 17:08:30
陵南戦のメガネ君のとこ。
あいつも三年間がんばってきた男なんだ…+193
-1
-
62. 匿名 2019/07/26(金) 17:08:32
ミッチーがお泊り勉強会で親に連絡してるシーン+222
-0
-
63. 匿名 2019/07/26(金) 17:09:28
>>32
久しぶりに見たらうるっとした..+67
-1
-
64. 匿名 2019/07/26(金) 17:09:39
洋平かっこいい+112
-0
-
65. 匿名 2019/07/26(金) 17:10:35
+171
-2
-
66. 匿名 2019/07/26(金) 17:11:56
地味なシーンかもしれないけど、毎回うるっとしちゃう。+270
-1
-
67. 匿名 2019/07/26(金) 17:12:04
「骨が折れてもいい
歩けなくなってもいい
やっと掴んだチャンスなんだ」
「打倒海南!」+158
-1
-
68. 匿名 2019/07/26(金) 17:12:18
ここ爆笑したw
+306
-0
-
69. 匿名 2019/07/26(金) 17:13:12
シーンって言うか牧が他校の生徒に関わらず桜木を名古屋への新幹線往復分を奢ったこと。+151
-3
-
70. 匿名 2019/07/26(金) 17:13:48
いっ!
いっ!+169
-0
-
71. 匿名 2019/07/26(金) 17:14:09
大好きです。
今度は嘘じゃありません+46
-0
-
72. 匿名 2019/07/26(金) 17:15:09
>>70
井上先生がこの顔でこのシーン書いてるの好き+110
-0
-
73. 匿名 2019/07/26(金) 17:16:39
+183
-0
-
74. 匿名 2019/07/26(金) 17:22:52
泣かせるなよ、問題児のくせに+155
-0
-
75. 匿名 2019/07/26(金) 17:28:40
>>42
>お互い「俺には(晴子さんor彩ちゃん)がいるのになあ。こいつはかわいそうだ」と思ってんの
え?
お互い届かぬ思いを寄せてる人がいて意気投合したのにそんな事思ってるようなシーンあった?+32
-1
-
76. 匿名 2019/07/26(金) 17:28:43
好きなシーンやセリフが多すぎて、すぐにコメントできないくらい、素晴らしい作品!+59
-0
-
77. 匿名 2019/07/26(金) 17:28:49
桜木
「ミッチーいっぱい親不孝したもんな」ニヤニヤ+166
-1
-
78. 匿名 2019/07/26(金) 17:29:11
敵ながらアッパレ!山王監督のモデルはラグビーの亡平尾誠二さんらしいですね+188
-1
-
79. 匿名 2019/07/26(金) 17:30:13
+158
-0
-
80. 匿名 2019/07/26(金) 17:30:19
>>75
横だけど
アニメか漫画でそのシーンあったと思う
多分アニメ+6
-1
-
81. 匿名 2019/07/26(金) 17:32:25
ガルちゃんでよく見る
+185
-1
-
82. 匿名 2019/07/26(金) 17:32:54
>>54
そうなんだよね!田岡先生あまり好きじゃなかったけど、この台詞でぐっときたし、線種の皆を愛してるんだなって伝わったもん。
当時は小暮さんが初恋だったからこの試合大好きだった!今はミッチーだけど…ごめんね小暮さんw+116
-5
-
83. 匿名 2019/07/26(金) 17:33:59
要チェックや+26
-0
-
84. 匿名 2019/07/26(金) 17:36:14
>>69
他校の生徒の前にホントに高校生なのか牧+89
-1
-
85. 匿名 2019/07/26(金) 17:36:16
練習をサボる部員とゴリがもめてる中、マイペースに試行錯誤しながら練習しているメガネ君に和んだ。
ゴリとメガネ君の関係性って良いよね〜+137
-0
-
86. 匿名 2019/07/26(金) 17:36:33
ウチに天才はいない
だがウチが最強だ
高頭大好きです+132
-0
-
87. 匿名 2019/07/26(金) 17:36:49
「諦めたら、そこで終了ですよ」は、
前後のシーンも良い+142
-0
-
88. 匿名 2019/07/26(金) 17:37:14
>>16
え!海南だよね!?+34
-0
-
89. 匿名 2019/07/26(金) 17:37:27
>>65
最後、何があったw+7
-1
-
90. 匿名 2019/07/26(金) 17:38:22
田岡監督の男らしさ+177
-0
-
91. 匿名 2019/07/26(金) 17:39:27
>>88
ありゃ、ホントだ。海南でした。井上先生、並びにファンの皆さん、大変失礼しました・・・。+35
-0
-
92. 匿名 2019/07/26(金) 17:39:33
>>69
牧さんって金持ちのボンボンそうじゃない?
勝手な妄想ですが笑+127
-0
-
93. 匿名 2019/07/26(金) 17:39:35
このスレ見てたら読みたくなってきた!子ども寝かしつけたら読もう!+25
-0
-
94. 匿名 2019/07/26(金) 17:39:43
メガネ君が優等生なのはわかるけどゴリと彩ちゃんが意外w+61
-0
-
95. 匿名 2019/07/26(金) 17:40:14
>>80
ああ、意気投合する前にお互いいがみ合ってたシーンでならあったかも
今漫画が手元にないから確認できない!w+7
-1
-
96. 匿名 2019/07/26(金) 17:40:56
結構印象に残るセリフが多い。+10
-0
-
97. 匿名 2019/07/26(金) 17:42:09
>>68
田岡先生に見込まれるとは、リョーちんやるな。+73
-0
-
98. 匿名 2019/07/26(金) 17:43:06
とにかく作者は間にギャグ、 悪ふざけ入れすぎ。もっとタイミングとギャグの価値を大事にしないと・・うちの旦那は「ツルモク位の頻度、面白さがあったらな・・」とつぶやいてました
+1
-55
-
99. 匿名 2019/07/26(金) 17:43:54
>>92
往復2万円弱でしょー親からクレカでも預けられてなきゃムリだよねw
バイトも出来ないだろうし+59
-0
-
100. 匿名 2019/07/26(金) 17:44:10
有言実行。
+107
-1
-
101. 匿名 2019/07/26(金) 17:48:23
「でかいだけ?結構じゃないか」
魚住と茂一の回想シーン+144
-1
-
102. 匿名 2019/07/26(金) 17:48:38
神宗一郎のスリーポイント。
あやちゃんがゾクッとしちゃうやつ。
「あいつは内に秘めた闘志と…キレイなシュートフォームを持っていた」+101
-0
-
103. 匿名 2019/07/26(金) 17:49:43
ダンコ桜木!!かな。
大船渡のゆとり監督と佐々木君に見せてあげたい。+27
-48
-
104. 匿名 2019/07/26(金) 17:50:00
湘北VS陵南のときに、清田が花道と流川に激を飛ばすとこ。
清田ファンです。+62
-1
-
105. 匿名 2019/07/26(金) 17:50:35
ここ読んでるだけで涙が出てくる笑
ほんとうに名作だよね
私の中のマンガNo. 1!+141
-1
-
106. 匿名 2019/07/26(金) 17:51:19
>>92
金持ちだよ。趣味はサーフィンだし。サーフィンなんて結構お金掛かるでしょ。+96
-0
-
107. 匿名 2019/07/26(金) 17:56:06
>>102
海南の監督の神の回想シーンが好き。
希望ポジションのセンターを烙印を押され神は落ち込む所かその日から新な武器を得るため練習後一人で三点シュートの練習を始める。+87
-0
-
108. 匿名 2019/07/26(金) 17:58:51
赤木は海南戦でジャンプして着地が牧のシューズに当たり転んでケガしたけど牧は無傷なのは不思議。牧のシューズは安全靴みたく鉛入れいるかい?+2
-6
-
109. 匿名 2019/07/26(金) 17:59:30
海南戦が好きだけど初期の頃に花道とゴリが1on1対決したとき花道がゴリのズボン誤って引っ張って半ケツになったシーンは大爆笑だった+57
-0
-
110. 匿名 2019/07/26(金) 18:00:03
>>78
能代工高出身のの田伏選手も言ってたな。
山王のモデルが能代。
日本代表クラスのOBが来てフルボッコにされるので高校生如きに負けるはずないと思えるらしい。
OB戦は街を挙げて体育館に市民が集まる一大イベントらしい。+54
-1
-
111. 匿名 2019/07/26(金) 18:01:16
右手はパンスト、左手は添えるだけ。+3
-6
-
112. 匿名 2019/07/26(金) 18:01:16
切ないよね。安西先生の回想録。+136
-1
-
113. 匿名 2019/07/26(金) 18:02:25
+146
-1
-
114. 匿名 2019/07/26(金) 18:03:30
ずっとチームに恵まれなかったゴリのこの言葉+183
-0
-
115. 匿名 2019/07/26(金) 18:04:08
>>112
大阪桐蔭の西谷監督が藤波に言ってる姿に見えて仕方ないw+7
-1
-
116. 匿名 2019/07/26(金) 18:06:24
>>42
2人とも女に振られまくってるのと片思いの相手にちっとも振り向いてもらえないので意気投合したんじゃなかったっけ?
そんな互いに哀れんでの関係じゃなかった気がする。+81
-0
-
117. 匿名 2019/07/26(金) 18:07:47
清田は、脇役だけど決勝リーグは影のMVPだよ。
湘北戦では終盤三井の3Pをいち早く気付き防いで陵南戦では流れを変えるダンク決めたり。+66
-2
-
118. 匿名 2019/07/26(金) 18:08:56
>>16
そう。高砂に間違ってパスして負けたシーンだよね。+58
-2
-
119. 匿名 2019/07/26(金) 18:14:48
彩ちゃんがリョータの手のひらに書いた
「NO1ガード」+108
-1
-
120. 匿名 2019/07/26(金) 18:24:08
もしミッチーの襲撃事件のとき赤木が体育館にいたら?安西先生もいたら?ミッチーはバスケ部再入部してたのか?
ミッチー「ヤベー赤木がいるぞ!撤退だー」ってなるのか?+9
-1
-
121. 匿名 2019/07/26(金) 18:27:58
きこえんのか?、あっ+25
-0
-
122. 匿名 2019/07/26(金) 18:29:57
異性の後輩マネージャーを下の名前で呼び捨てにする赤木。
会社だったらセクハラになるよね?って言うか三井と木暮は彩ちゃんのこと何て呼んでた?多くの同級生、後輩達は「彩子さん」って言ってたけど姓は不明なんだよね。
+3
-21
-
123. 匿名 2019/07/26(金) 18:30:04
おい、切符買っとけよ、明日帰るんだろ?+76
-0
-
124. 匿名 2019/07/26(金) 18:31:36
>>1
わー!主さん!私もこの審判してるミッチー大好きなんです!嬉しい!+86
-0
-
125. 匿名 2019/07/26(金) 18:32:57
>>114
からの、赤城の仲間へ感謝の言葉を言うも、
「何言ってやがる!俺はテメーのためにやってんじゃねえ!自分のためにやってんだ!」
と仲間からボロクソに言われるという(笑)
なんて場の空気を読まない、協調性ない奴ら。
なのに強いって、もう奇跡のメンバーだよね。
+91
-0
-
126. 匿名 2019/07/26(金) 18:35:08
>>121
普段穏やかな人がパンチ効いたこというとヤンキーでさえビビるっていう。
というか、ぜひあの鬼時代の安西先生VS桜木の対決を見てみたいな!
+21
-0
-
127. 匿名 2019/07/26(金) 18:35:11
>>26
ミッチーの私服はジャケットか。時代を感じる。あの当時イケてる高校生はドラマの影響でジャケットを私服にしてた。+48
-0
-
128. 匿名 2019/07/26(金) 18:37:32
>>32
半端なく好き。
ここで何度も泣ける+27
-0
-
129. 匿名 2019/07/26(金) 18:38:12
ミッチー
よし、俺がディフェンスになってやるよ桜木。
りょーちん
俺がパスだししてやる。
流川
俺が横から口出ししてやる。
(桜木流川ケンカ)
大好き。書きながら吹き出してる。流川も余計なことを(笑)+199
-0
-
130. 匿名 2019/07/26(金) 18:38:50
>>125
赤木だよ。+5
-0
-
131. 匿名 2019/07/26(金) 18:40:09
三年の池上だ!!+20
-0
-
132. 匿名 2019/07/26(金) 18:40:57
巻末の一コマ漫画は、これが一番好き
俺は、チームの主役じゃなくて良いって言った魚住が次のコマでは、自分でオトしてる。+138
-0
-
133. 匿名 2019/07/26(金) 18:41:55
うち薬局やねん+110
-0
-
134. 匿名 2019/07/26(金) 18:43:14
>>130
そうそう赤城はろくでなしの鬼塚の旧友でタコ焼き店の露店を出してる方。その後知り合いのツテでアメリカにタコ焼き店を出す。ちなみにその後赤城の露店を継いだのは島袋。+4
-9
-
135. 匿名 2019/07/26(金) 18:48:12
>>133
ってことは南は将来店継ぐため薬剤師になるんだろ?大学の薬剤部って相当偏差値高い。豊玉って進学校か?そうには見えんが。+31
-0
-
136. 匿名 2019/07/26(金) 19:00:59
「どあほうが」+7
-0
-
137. 匿名 2019/07/26(金) 19:06:39
ミッチーは1年の五月くらいにはグレてたのに一応通学はしてたんだよね?、廊下で安西先生とすれ違うことくらいはあったろうに、安西先生はなんも声かけなかったのかな?、ミッチーは知らん顔してたのかな+21
-1
-
138. 匿名 2019/07/26(金) 19:08:49
初めて見た時爆笑した。
「このくらいの角度」笑笑笑笑+153
-1
-
139. 匿名 2019/07/26(金) 19:11:13
海南戦で
流川が花道に「ぶちかませ!!!」って言うシーン。
あの流川が大声出すのビックリした。+124
-0
-
140. 匿名 2019/07/26(金) 19:14:38
ここのシーン
清田何気に失礼なこと言っててウケる。+159
-0
-
141. 匿名 2019/07/26(金) 19:17:35
>>138
って言うか進学校(知らんが)高一の1学期でこんなレベルの高い問題出されるの?職業科なんてその時期は中学のお復習(さらい)の授業だったよ。+35
-1
-
142. 匿名 2019/07/26(金) 19:29:36
>>141
ん?そんなに高度な問題ではないよ。+7
-4
-
143. 匿名 2019/07/26(金) 19:32:20
みんな本読み直さなくても言えるレベルじゃない?
名場面多すぎる!
本当に名作だなぁ。+90
-0
-
144. 匿名 2019/07/26(金) 19:37:42
>>131
「いい質問ですね」って言われるような質問考えよう+6
-0
-
145. 匿名 2019/07/26(金) 19:38:22
もう俺には…
リングしか見えねえ。+42
-0
-
146. 匿名 2019/07/26(金) 19:38:45
>>123
現代版
おい、Suicaの残高確認しておけよ+35
-0
-
147. 匿名 2019/07/26(金) 19:39:09
流川から沢北への。
今日。
ここでお前を倒してからいく。
痺れた。+61
-2
-
148. 匿名 2019/07/26(金) 19:40:35
ダブルスコアのどこが大健闘なんですか💢+20
-0
-
149. 匿名 2019/07/26(金) 19:42:03
>>115
そうだよね。西谷監督もお腹ブクブクだし。ベビースターラーメン好きだし+3
-1
-
150. 匿名 2019/07/26(金) 19:44:18
+124
-2
-
151. 匿名 2019/07/26(金) 19:49:32
>>140
「これでも」笑+25
-0
-
152. 匿名 2019/07/26(金) 19:53:57
>>100
この直前、城北ベンチメンバーが桜木に念を入れるとこも好き。
誰かに必要とされ期待されるのは初めてだった・・ってとこジーンとする。+80
-2
-
153. 匿名 2019/07/26(金) 19:58:16
桜木が海南戦で負けた後坊主にしてくるところ。
+6
-0
-
154. 匿名 2019/07/26(金) 20:01:42
中から牧
外から神+48
-0
-
155. 匿名 2019/07/26(金) 20:11:38
>>154
なんかエロそう+27
-2
-
156. 匿名 2019/07/26(金) 20:12:16
+76
-0
-
157. 匿名 2019/07/26(金) 20:14:43
>>155
ヤダ…。
ちょっと想像してしまった\(//∇//)\+20
-2
-
158. 匿名 2019/07/26(金) 20:17:15
>>157
中に出す牧
外に出す神+6
-30
-
159. 匿名 2019/07/26(金) 20:19:11
>>34
これは衝撃でしたね。
普通なら最後のシュートシーンは、題名通りのスラムダンク!!と行きたいところでしょう。
花道の素人らしいひたむきさに涙が出ました。+89
-0
-
160. 匿名 2019/07/26(金) 20:20:04
>>48
普通の人なら「気にしないで次頑張ろうよ!」みたいな普通のことしか言えないのにね
晴子さんは真のヒロインだよ+72
-0
-
161. 匿名 2019/07/26(金) 20:20:19
ミッチーがバスケ部潰そうとして乗り込んでひと悶着あったあと すべてを悟った洋平が自分達がやっちゃいました 三井くんもバスケ部もみたいに言うとこ。+150
-0
-
162. 匿名 2019/07/26(金) 20:29:55
海南戦で負けたのを自分のせいだと落ち込む花道と、「お前があそこまでやれたのは計算外のラッキーだ」と言い、自分が悪いとする流川。
二人で夜の体育館で「俺が悪い!!」と殴り合う青春のシーン。
+101
-0
-
163. 匿名 2019/07/26(金) 20:31:27
+86
-0
-
164. 匿名 2019/07/26(金) 20:32:49
「ああーッと全身が滑ったぁ~!!!」+53
-2
-
165. 匿名 2019/07/26(金) 20:38:05
>>85
メガネくんがゴール下に長机セットしてシュート練しようとしてるシーンですよね!?
ほんとあの2人の関係性好きです!
+53
-0
-
166. 匿名 2019/07/26(金) 20:39:12
牧さんを初めてみた花道が、OB連れてくるとは!卑怯だ!と言った後の
「赤木の方がフケてるぞ」のところ。
めっちゃ笑った。+99
-0
-
167. 匿名 2019/07/26(金) 20:41:11
>>102
神さん1番イケメン説。+38
-0
-
168. 匿名 2019/07/26(金) 20:44:20
この辺のシーン好き。
でかいだけの役立たずってなく魚住に、技術や体力は身につけさせられてもお前を大きくすることはできない、でかいだけでも結構なことだって茂一が慰めるとこなんかグッとくる。
茂一ってカンチョーされたり福ちゃんにチョップされたりコメディリリーフ感すごいけど、一監督としてさりげなく優秀だよね。生徒の信頼も厚そうだと思う。+134
-0
-
169. 匿名 2019/07/26(金) 20:44:31
チエコスポーツにバッシュを買いに行って、30円で店長の履いてたレアなやつを手に入れるところ!!笑笑+112
-0
-
170. 匿名 2019/07/26(金) 20:48:42
魚住が全国制覇の夢を後輩に託そうとするんだけど、感極まって泣いちゃったんで同級生にバトンタッチ。「後はお前たちに頼んだ」とあっさり締められてショックを受けるビッグ・ジュン。+110
-0
-
171. 匿名 2019/07/26(金) 20:49:51
+117
-0
-
172. 匿名 2019/07/26(金) 20:52:20
>>161
私もそのシーン大好きです!
水戸洋平ファンです。+69
-0
-
173. 匿名 2019/07/26(金) 21:04:20
翔陽戦で水戸くんがミッチーに
「あんときはムカついたけど今は好きさ!」っていうセリフが大好き。今は好きさ!って普通に言えるとこがカッコイイと思う。+127
-0
-
174. 匿名 2019/07/26(金) 21:08:51
>>154
ポラギノールのことですね+0
-0
-
175. 匿名 2019/07/26(金) 21:30:06
水戸洋平大好きなので…「雑魚はどいてろ」のセリフとバスケ部潰しに来た鉄男とミッチーとその仲間たちとの乱闘を自分達が全部かぶった所。+70
-0
-
176. 匿名 2019/07/26(金) 21:31:48
晴子…お前が連れてきた変な男は…+166
-0
-
177. 匿名 2019/07/26(金) 21:32:38
山王戦にて。魚住が大根をかつら剥き…。
「お前は鰈だ。泥にまみれろよ。」て赤木に言うとこ好き。
読みたくなってきた。
+70
-0
-
178. 匿名 2019/07/26(金) 21:39:48
>>137
いやそれより二年、三年と進級できたことに驚き+2
-0
-
179. 匿名 2019/07/26(金) 21:41:53
これ。
名シーンとは言わないけど、あの点差でこれは言える花道がカッコいい!
スポーツマンなら分かるはず。+57
-0
-
180. 匿名 2019/07/26(金) 21:42:31
タプタプタプタプ・・・+6
-0
-
181. 匿名 2019/07/26(金) 21:48:22
「お前に華麗なんて言葉が似合うと思うか赤木。
お前は鰈だ。泥にまみれろよ。」
赤木が山王の河田に個の力で勝とうと自分を
見失っていたときに、ライバル魚住からの名言。
この気付きがなかったら大逆転勝利はなかったと思う。+70
-0
-
182. 匿名 2019/07/26(金) 21:50:44
>>163
( ゚д゚)ハッ!!
安西先生の名台詞の鉄板は「諦めたら~」だったけど、これも名台詞だな!+5
-0
-
183. 匿名 2019/07/26(金) 22:12:07
花道が観客席の晴子さんに決めポーズしてみせてるのに
晴子さんの視点はその横の流川に固定ってとこ
スラムダンクは各キャラと細かいギャグが面白かったなあ。
銀魂に似てる、というかジャンプの王道?+26
-0
-
184. 匿名 2019/07/26(金) 22:16:08
>>16
これ陵南との練習試合じゃなくて決勝リーグ海南との初戦だよね。
陵南には練習試合で負けたけど決勝リーグでは勝ってるよ+9
-1
-
185. 匿名 2019/07/26(金) 22:16:48
>>87
私だけかね?のセリフが花道で脳内再生してしまい春日風になってしまった+7
-1
-
186. 匿名 2019/07/26(金) 22:16:52
大阪のガラ悪い高校の試合で、教え子が元監督と再会するシーン。
「バスケットは好きか?」ってその先生がずっと問いかけてたのを、再会したことで思い出したっていう。
ちょっと古武士みたいで、安西先生の昔馴染みだったよね。+65
-0
-
187. 匿名 2019/07/26(金) 22:18:02
>>166
神(気にしてたんだ…)+49
-0
-
188. 匿名 2019/07/26(金) 22:19:47
>>168
「敗因はこの私。選手たちは皆よくやった」
って言いきったところとか、良かったよね。+58
-0
-
189. 匿名 2019/07/26(金) 22:29:44
>>114
このシーン、私も大好き。
個性的で問題児ばかりだけど、バスケットに対しては真剣で努力を惜しまない。そして勝つことに貪欲で絶対に最期まで諦めない。
ゴリとメガネ君が2人だけで一生懸命頑張ってきたからこそ、高校の最後の試合をこんな最高のチームで戦えたんだろうな。+37
-1
-
190. 匿名 2019/07/26(金) 22:35:22
>>56
20年以上読んでて初めて知った!ありがとう+77
-0
-
191. 匿名 2019/07/26(金) 22:40:54
問題児3バカトリオ。
なんだかんだいってこの3人仲良しだよね。笑
山王戦のこのシーンはほんとにかわいい笑笑+142
-0
-
192. 匿名 2019/07/26(金) 22:43:32
青田のたっちゃんのこのシーン大好き。
みんなで爆笑してるのがほのぼのする〜笑+104
-0
-
193. 匿名 2019/07/26(金) 22:44:26
ゴリ
「いいからテーピングだ!」
捻挫した子供が病院に向かう車内で叫んでいた(笑)+69
-0
-
194. 匿名 2019/07/26(金) 22:44:37
>>170
同級生、ディフェンスに定評のある池上だね。+40
-0
-
195. 匿名 2019/07/26(金) 22:47:59
水戸洋平「三井君が俺達のグループを抜けてバスケ部に戻るなんて言うから、頭来てやっちまいました。なぁ、堀田先輩?」+94
-0
-
196. 匿名 2019/07/26(金) 22:49:30
>>70
ここのシーンで、つられて私も「いっ」ってしながら読んでたわ笑+13
-2
-
197. 匿名 2019/07/26(金) 22:49:38
おい、、、見てるか谷沢、、
お前を超える逸材がここにいるのだ!
それも、、2人も同時にだ、、、
安西監督がフルフルしてる所最高+94
-0
-
198. 匿名 2019/07/26(金) 22:52:06
>>20
これのあと牧さん髪切ってるww
陵南戦の仙道との駆け引きがめっちゃセクシー(///∇///)+32
-0
-
199. 匿名 2019/07/26(金) 22:54:46
ピンチになればなるほど燃える仙道さんかっこいい。
ミッチー推しだけどスラダンキャラの中で仙道さんが1番最強キャラだと思ってる。
なんか、流川の越えられない壁感が凄い好き。+109
-0
-
200. 匿名 2019/07/26(金) 23:01:33
セリフではないけど
アレ?まだいる
のとこ!わかるかな+57
-0
-
201. 匿名 2019/07/26(金) 23:12:01
カリメロの逆襲
スラムダンク内で1番笑った+56
-0
-
202. 匿名 2019/07/26(金) 23:14:01
田岡人気だなぁ
最後の 天才ですから で終わるところも好きです+39
-0
-
203. 匿名 2019/07/26(金) 23:15:12
トピズレかもだけど
シーンっていうか9巻の表紙のミッチーが超かっこいい( ; ; )♡♡+91
-0
-
204. 匿名 2019/07/26(金) 23:17:11
山王戦だったと思うけど、リョータのノールックパスは最高に痺れた!+63
-0
-
205. 匿名 2019/07/26(金) 23:18:19
花道の2万本シュート合宿で
お昼に学食でめちゃくちゃ注文するシーン大好き。
花道、学食のおばちゃんから人気そう。+95
-0
-
206. 匿名 2019/07/26(金) 23:19:45
ほぼ全部にプラス付けました❗️
本当に大好きな漫画です。
就活中とか、躓いた時悩んでる時、何度励まされたかわからない。+66
-1
-
207. 匿名 2019/07/26(金) 23:40:40
ディフェンスに定評のある池上のパスを、花道が「中学レベルが!」とジャンプして取ってその後2回?ジャンプして「また飛んだ!?なんだコイツ!?」というシーン。
花道のジャンプ力と反射神経がものすごいシーンでゾクゾクする。+36
-0
-
208. 匿名 2019/07/27(土) 00:03:46
眼鏡くんの心の声だけど、
ずっとこんな仲間が欲しかったんだもんな…
ゴリが一人でバスケ頑張ってて他の部員とは温度差があったよね
それをずっと側で見て付いてきた眼鏡くん…泣いた。+100
-1
-
209. 匿名 2019/07/27(土) 00:04:25
ノーマークだったメガネ君がシュートを決めて
相手の監督にあいつも三年間頑張ってきたんだ、、っていうシーンが好きです。+102
-0
-
210. 匿名 2019/07/27(土) 00:07:30
>>188
そうそう!良かったよね。選手たちは最高のプレーをしたって言い切ったのも潔くていい。
相手チームのメガネ君のことも、あいつも3年間頑張ってきたんだって認めてるし、生徒のことをちゃんと見てるよね。
福ちゃんは間違えて叱って伸ばしちゃったけど…笑+72
-0
-
211. 匿名 2019/07/27(土) 00:10:00
登場人物が花道の脳内でゴリラとか猿とか狐とか
動物になってる時の絵+23
-0
-
212. 匿名 2019/07/27(土) 00:12:18
>>125
そしてその後の木暮さん
仲間の頼もしさに気が緩んだのか
ずっとこんな仲間が欲しかったんだもんな
この流れでいつもゴリと一緒に泣く+44
-0
-
213. 匿名 2019/07/27(土) 00:16:44
おそらく、3-4巻でまだグレてた三井たちが、
体育館に桜木たちを邪魔しに来たとき、
花道をケンカさせまいと桜木軍団が体育館の登リヒモでギャラリーから乱入してくるシーン。
水戸の右斜め横顔のかっこよさよ!
+17
-0
-
214. 匿名 2019/07/27(土) 00:19:26
安西「シュート2万本です」
桜木「2万で足りるのか? ニヤリ」
桜木軍団「なにーーーっ!? 」
という流れと
桜木「オヤジの道楽につきあっているワケには
いかねーんだよ」からの・・・
安西「道楽か・・・そーかもしれんね」
安西「日一日と・・・ 成長がはっきりと見て取れる」
「この上もない楽しみだ」
がいい。主人公が下手糞だけど才能があって
どんどんバスケットを吸収していく様を
読者も一緒に体感できるところがスラムダンクが
ここまで人気出た要因だと思う。+112
-0
-
215. 匿名 2019/07/27(土) 00:20:03
>>168
最初は単純に湘北を応援していたけど
脇役でもこういう話がちゃんとあるから
いつのまにか相手チームも応援しちゃう
+30
-0
-
216. 匿名 2019/07/27(土) 00:21:46
>>1
バスケセンス抜群のミッチー
大好きです
現実にミッチーみたいな人、
いないかなあ…。+56
-0
-
217. 匿名 2019/07/27(土) 00:25:13
『敗因はこの私』田岡茂一+8
-0
-
218. 匿名 2019/07/27(土) 00:28:30
花道が村雨の頭にダンク決めてゴリが「またやった!!」って言うところ腹よじれるくらい笑った+38
-0
-
219. 匿名 2019/07/27(土) 00:28:53
山王戦で花道が背中を痛めてベンチにいる時の安西先生との会話。
「オヤジの栄光時代はいつだ?全日本の時か?
オレは今なんだよ!」
断固たる決意!+69
-0
-
220. 匿名 2019/07/27(土) 00:29:30
安西先生が花道のプレーを見て感動のあまり鳥肌で体がブルって震えるシーン。
カーネル・サンダースみたいな見た目だからスポーツのプレーで感動するタイプに
見えないけど、やっぱり根はスポーツマンというかバスケに対して情熱的なんだよね。+35
-0
-
221. 匿名 2019/07/27(土) 00:29:41
>>200
河田兄ね
あの人の洞察力は将来監督になれるレベル+52
-0
-
222. 匿名 2019/07/27(土) 00:33:25
宮城が仙道を抜いてゴール決めた後の「俺なら止められると思ったかい?」がスゴく好き
こう言うトピであまり挙げられることないけど地味に名シーンだと思う+53
-0
-
223. 匿名 2019/07/27(土) 00:44:41
魚住が桂むきを始めたシーンが本当に好きです。
というか魚住が好きです。+68
-0
-
224. 匿名 2019/07/27(土) 00:48:58
>>223
遠くで見ていただけなのに魚住の言いたいことを
即座に理解し解説できる安西先生もすごかった。+24
-0
-
225. 匿名 2019/07/27(土) 00:56:04
>>201
これね🐣+76
-0
-
226. 匿名 2019/07/27(土) 00:57:25
仙道こそチームメイトに恵まれてない気がするけど+74
-0
-
227. 匿名 2019/07/27(土) 01:00:08
体育館で良平と二人っきりでボールとじゃれてた花道が、
花道「良平、なんか俺…」
花道(嬉しそうに)「上手くなってきた」
良平「天才なんだろ?」+71
-2
-
228. 匿名 2019/07/27(土) 01:55:12
花道がいつもは安西先生のほっぺたタプタプするのに一度だけ両手で伸ばして四角にした時!
「いつまで待たせるんだこののんびりや!」みたいなせりふだったかな?あの四角の安西先生はいつ見ても笑っちゃう(笑)+19
-1
-
229. 匿名 2019/07/27(土) 02:23:54
安西先生が倒れたときに花道が迅速に動いたこと
今思うと涙でそうになった+72
-0
-
230. 匿名 2019/07/27(土) 02:31:50
花道がインターハイでジャンプシュート決めて
神奈川勢が超絶びっくりしてるの見て
それ意外がえっなんで???てなる所+40
-0
-
231. 匿名 2019/07/27(土) 04:24:15
花道がインターハイの宿泊先のちどり荘の電話に勝手に出ちゃうところのシーンが毎回ツボ+57
-0
-
232. 匿名 2019/07/27(土) 06:07:01
また読みたくなってしまった。。。。
SDって仕事でどの立場から人にも感情移入できるよね+2
-0
-
233. 匿名 2019/07/27(土) 06:16:57
スラムダンク読みたくなっちゃった
ミッチーが大好き!+6
-0
-
234. 匿名 2019/07/27(土) 06:19:57
>>1
分かる❗
タオルとるとこもいいしタオル巻いてるとこもいい‼ミッチーカッコいいよね‼+21
-0
-
235. 匿名 2019/07/27(土) 07:05:21
>>137
安西先生は学校の先生じゃないと思ってたけど。外部からの監督だと思ってた。+27
-2
-
236. 匿名 2019/07/27(土) 07:15:48
>>227
良平じゃなくて、洋平ね+20
-0
-
237. 匿名 2019/07/27(土) 07:18:58
花道が朝シュートの練習してそのまま寝て試合終わりかけで到着するシーン
誰にも言われないのに練習したのか桜木
が何だか胸熱+26
-0
-
238. 匿名 2019/07/27(土) 07:21:32
>>88
海南戦で花道がパスをミスして、負けが決定。
その後のシーンです。+8
-0
-
239. 匿名 2019/07/27(土) 07:22:56
安西先生の奥さんが少ししか登場しないのに好き
「あの子たちなら大丈夫よあなたが居なくても」の後のそれも少しさみしい
て思う先生が可愛い
「そろそろ試合が始まる頃ね。監督、何かひとこと」
「君たちは強い」+43
-1
-
240. 匿名 2019/07/27(土) 07:37:39
たくさんたくさんあるけれど、花道と監督のシュート合宿!
道楽…
そうかもしれんね
日一日と成長が見てとれる
この上ない楽しみだ
これを4ヶ月の息子の成長見ながら夫と言い合ってます!+11
-3
-
241. 匿名 2019/07/27(土) 08:38:04
ディフェンスに定評のある池上+7
-0
-
242. 匿名 2019/07/27(土) 08:42:02
「優勝すんだろゴリ!通過点じゃねーかよあいつらなんか!」
山王戦だ点差があってみんなヘトヘトで桜木負傷っていうどう見ても不安な場面での桜木の一言に泣く!
何か辛いことが起こると思い出す一言。+28
-0
-
243. 匿名 2019/07/27(土) 08:45:19
チャンスのときこそ平常心
シュートはずした桜木へのゴリのセリフ。
緊張する時いつも思い出す。+9
-0
-
244. 匿名 2019/07/27(土) 08:51:10
なぜかこれで爆笑した記憶🤣+39
-0
-
245. 匿名 2019/07/27(土) 08:53:57
ミッチーと流川が1on1で対決したときのシーン+39
-0
-
246. 匿名 2019/07/27(土) 08:55:48
牧さん、清田、花道の3人で
一緒に名古屋行く話好きだなー。
花道500円しか持ってないのに、お金出してくれる牧さん優しすぎ笑+17
-0
-
247. 匿名 2019/07/27(土) 08:57:57
アニメのこれ大好き+53
-0
-
248. 匿名 2019/07/27(土) 11:00:02
井上さんの真面目な絵を描きながら、筆ペンのカジュアルな絵とのギャップが好きでした!みんなが愛らしくて!!2004年?頃の湘南の学校の黒板に書かれた絵を見に行きたかったなーって今でも思います。この漫画とアニメをリアルタイムで見れて良かった。+16
-0
-
249. 匿名 2019/07/27(土) 11:09:02
うちの職場に仙道のモデルになった張本人がいるらしい。
なんせ人数の多い会社だから私はまだお会いしたことないけど、そんなことある?!と思って半信半疑で「仙道のモデルになった人が○○(部署)にいるって本当ですか?!」と何人かの職場の同僚に聞いたら、聞いた人みんな
あーそうそう。そうだよ。
あー○○の☓☓さんね、そうなんだよ、すごいよね。
そうそう、あれ?さっきあの辺にいたよ。なんか用事?
みたいな感じでみんな普通だから本当らしい。
いつかお会いしたい。すごすぎる。
でも会っても不快な思いやご迷惑はおかけしたくないのでスラムダンクの話は自分からは出来ないと思う。笑+22
-0
-
250. 匿名 2019/07/27(土) 11:42:21
仙道彰 モデルって調べると
この選手出てくるんだけどほんと?笑+11
-0
-
251. 匿名 2019/07/27(土) 11:46:13
ベタだけど最後のスリーポイントシュート。+5
-0
-
252. 匿名 2019/07/27(土) 11:57:43
うん、日本人だよ。+0
-0
-
253. 匿名 2019/07/27(土) 12:32:12
どこの試合だったか忘れたけど
「なんで桜木がそこにいるんだぁー!?」って相手監督が絶叫するとこ。
鳥肌たつ。
桜木が献身的にボール追いかけるシーンは泣けてくる。+38
-0
-
254. 匿名 2019/07/27(土) 12:34:25
敗北を悟った仙道に花道が「戻れセンドーが狙って来るぞ」
で仙道がハッとするところあったはず+37
-1
-
255. 匿名 2019/07/27(土) 12:36:16
主演 仙道彰
脚本、監督 田岡茂一
っていいながらブツブツ言ってる所+29
-0
-
256. 匿名 2019/07/27(土) 12:42:30
桜木「次は折れたモップの分」
(モップはてめえが…!)+53
-0
-
257. 匿名 2019/07/27(土) 12:43:24
クラスメイトが
アイツにはついていけねーよって悪口言ってる所を聞いてしまうゴリ
クラスメイトを投げ飛ばしてキレるけど
全国制覇したければ海南でも行けよ、下手だからお前もここにいるんだろ的なこと言われて傷ついているところ部活に行ったら
メガネくんが一人で練習してて
机が上手くリバウンドしてくれないんだってボヤいてる所
ゴリの切ない気持ちを思ったら涙出た+48
-0
-
258. 匿名 2019/07/27(土) 12:46:12
安西先生が倒れた後、監督不在の中試合をすることになり、「先生が見ていないと落ち着かない」と遺影のように写真を飾るミッチーと「やめろ縁起でもねー!!」と慌てるゴリ。
アニメで見たんだけど、原作にもあるかな。+48
-0
-
259. 匿名 2019/07/27(土) 12:46:49
英語の授業で結構長い英文をスラスラ和訳するゴリ。+18
-0
-
260. 匿名 2019/07/27(土) 12:48:18
>>250
私はお会いしたことないからこの人かどうかわからないけど、でも日本人であることは確かだからネットでこの記事があるのならこの人なのかも。+0
-0
-
261. 匿名 2019/07/27(土) 12:48:23
沢北より河田の方が上手いんじゃ?と思ってるんだがどうなんだろ+4
-0
-
262. 匿名 2019/07/27(土) 12:51:27
>>255
監督ノッてきたで…!+12
-0
-
263. 匿名 2019/07/27(土) 12:53:50
田岡監督が魚住をはげますシーン
「ただデカいだけ」と陰口をたたかれていると言う魚住に、
「俺がどんな名監督でも、お前をでかくすることはできない」
「でかいというのも才能」
魚住は本当に嬉しかっただろうな
監督の中では、田岡監督が一番好きかも+47
-0
-
264. 匿名 2019/07/27(土) 12:55:13
回想シーンでミッチーが
シュート力のある俺のためにスクリーンしろってゴリに切れてて
ゴリが
うるせえ!俺の方が身長高いんだから中から勝負だ!それにスクリーンよくわからん!的なやりとりして
山王戦でゴリがスクリーンかけてミッチーが決める。そんで拳でゴンってやって、メガネくんが
3年間も待たせやがって…ってとこ。
涙出てきた+37
-0
-
265. 匿名 2019/07/27(土) 13:17:37
>>264
その後の青田の微笑もいいんだよね
何だかんだ彼もゴリを見守ってきた内の一人だから+9
-0
-
266. 匿名 2019/07/27(土) 13:21:43
>>258
原作にも確かあったはず
ミッチーいいよね!元不良には思えない
安西先生愛があふれてる+20
-0
-
267. 匿名 2019/07/27(土) 13:26:23
整列だ。+9
-0
-
268. 匿名 2019/07/27(土) 13:37:48
静かにしろぉい
この音が俺を蘇らせる
何度でもよ。+15
-0
-
269. 匿名 2019/07/27(土) 13:38:01
>>267
ゴリ…+2
-0
-
270. 匿名 2019/07/27(土) 13:39:02
この男も3年間頑張ってきた+16
-0
-
271. 匿名 2019/07/27(土) 13:42:34
>>7
この名言が生まれたのはこのシーンではない。+1
-1
-
272. 匿名 2019/07/27(土) 13:43:20
どのキャラクターも魅力的
特にミッチーは主人公並みに丁寧に描かれてるよね
あと監督だと田岡監督も
見せ場が多くて、読者人気も高め
作者はこの二人に思い入れでもあるのかな+11
-0
-
273. 匿名 2019/07/27(土) 13:57:40
河田美紀男が花道をふっとばしちゃってファウルになって美紀男が「ゴメン、キミ」って謝ったあとのこの花道
惚れるわ+40
-1
-
274. 匿名 2019/07/27(土) 14:12:08
鉄男達が校舎に入って来た時に桜木にその事を伝えようとする同級生から話をさり気なく逸らし「アイツを関わらすな」と笑顔で言う水戸洋平+22
-1
-
275. 匿名 2019/07/27(土) 14:57:06
山王戦の最後の残り数秒で、沢北に点取られてみんな諦めモード入ってたのに花道だけは、もうすでにゴール下に走って行ってるところ!
もうあの辺から文字とかなくて、絵だけなのに、ゾワゾワ何度読んでも鳥肌出る!+10
-1
-
276. 匿名 2019/07/27(土) 15:48:18
セリフもないのに何故こんなにも絶望や喪失感が伝わってくるんだろう
井上先生はこの時本当に神がかってたよね
ミッチーは自分への失望、バスケができないもどかしさ、認めているけど認めたくないライバルの活躍に挫折したんだよね
人間らしいミッチー
だからこそここまでの人気キャラになった+20
-0
-
277. 匿名 2019/07/27(土) 16:05:32
福ちゃんが絡むシーンすべて。
+20
-1
-
278. 匿名 2019/07/27(土) 16:07:47
>>244
川田弟は身長は大きいけど、気が弱いんだよね。バスケじゃ兄の名前の重圧もあるし、それでオドオドしてるんだろう。
この兄弟の、バスケ以外の日常が気になる。+7
-0
-
279. 匿名 2019/07/27(土) 16:17:06
桜木軍団好きだわ
原作でミッチーと一緒にバスケ部を潰しにきた連中が、アニメではミッチーと鉄男、花道に復讐しに来た回があったて、そこでも桜木軍団が試合に遅れそうな花道とミッチーを庇ってケンカするシーンがあったし、花道のインターハイを広島まで見に行くために4人で海の家でバイトする回もあったなぁ
仲間思いでかっこいいよなぁと思ってた+25
-0
-
280. 匿名 2019/07/27(土) 19:44:50
差し歯だけど好きだ。差し歯だけど+12
-0
-
281. 匿名 2019/07/27(土) 20:07:08
やるしかねぇ…!歯も入れたし!+7
-0
-
282. 匿名 2019/07/27(土) 21:09:52
>>249
検索したら出てくるね。
JUNさんかな??+2
-0
-
283. 匿名 2019/07/27(土) 23:50:56
>>254
練習試合でそれで逆転されたんだよね。それを教訓にしたんだよね。+4
-0
-
284. 匿名 2019/07/28(日) 00:04:53
決勝リーグ
海南対陵南の終盤の残り5秒くらいの仙道と牧の駆け引きのシーンが好き。
まっでも仙道は逆転したいならドリブルからのスリーポイントシュートを選択しなかったのか?+1
-0
-
285. 匿名 2019/07/28(日) 16:58:28
フンフンディフェンス。
+5
-0
-
286. 匿名 2019/07/28(日) 16:59:51
何か好き。
+6
-0
-
287. 匿名 2019/07/28(日) 19:30:40
パッと思い浮かんだのがこれ。+6
-0
-
288. 匿名 2019/07/29(月) 23:56:45
仙道がチームメイトを心配するシーンが多い。
「越野、ファウルはよせ!」とか、福ちゃんに「慌てるな!」とか、牧さんの「フィニッシャー(魚住)につっかけろ」的な発言にギクッとしたり。
海南戦の最後なんて、仙道一人で3点プレーをして勝とうというシナリオを描いていたわけで…
湘北はみんなバスケに関しては頭がキレるから、段々と陵南にいる仙道が気の毒になり、私が癒してあげたいと思ってくるw+7
-0
-
289. 匿名 2019/07/30(火) 14:52:02
>>288
考えると仙道って大変だよね…。ただ福ちゃんはオフェンス面での負担を軽くしようとしたけどね…。+9
-0
-
290. 匿名 2019/07/30(火) 21:19:47
>>288
赤木は3年になって救いがあったから、仙道が3年の年に陵南にも有望な1年が入ってくるといいよね。
私は仙道も気の毒だけど何といっても藤真だわ。長谷川に対するこのセリフとか、監督というかまるで親だよ。同じ学年なのにさ。
翔陽は監督をやらなきゃならなかった藤真といい、誰よりも努力したのにミッチーに敗れた長谷川といい、ひたすら切ない。+12
-0
-
291. 匿名 2019/07/31(水) 08:06:32
>>290
藤真はいつから監督を兼ねるようになったのかな?最初からじゃないよね?もっと早く選手のみに集中すべきだったのでは?+3
-0
-
292. 匿名 2019/07/31(水) 18:47:54
強豪なのに監督が選手という設定は、強豪を撃破する湘北に説得力を持たせるためかなと思う
あとはブランク明けの三井の活躍を際立たせたいから、長谷川みたいなキャラをつくった
そういう都合ありきだからか、翔陽は海南や陵南ほど学校自体の魅力を描こうとされてない気がした
でも背景が描かれている豊玉よりはなぜかインパクトあった+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する