ガールズちゃんねる

本音は働きたくない兼業主婦の集い

960コメント2019/08/07(水) 20:34

  • 1. 匿名 2019/07/26(金) 14:49:34 

    家計の足しにパートに出てます。
    友人知人には自分の欲しいものは自分の稼いだお金で買いたいとかずっと家にいるのも暇だからとか何かと理由を付けて話しますが、本当は働きたくなんかありません。できることならずっと家にいたい。
    同じような兼業の方、家庭、職場の愚痴なんでもいいので1ヶ月語りませんか?

    +1485

    -20

  • 2. 匿名 2019/07/26(金) 14:50:34 

    人と関わるのが嫌

    +1380

    -5

  • 3. 匿名 2019/07/26(金) 14:51:12 

    本音は働きたくない兼業主婦の集い

    +196

    -247

  • 4. 匿名 2019/07/26(金) 14:51:14 

    結婚しても働かないといけないなら独身がいいわ

    +1166

    -56

  • 5. 匿名 2019/07/26(金) 14:52:16 

    正直でよろしい

    男性もたぶん半分以上の人は働きたくないと思ってるんじゃないかな
    男のプライド()みたいなやつで意地はってるだけで

    +1078

    -28

  • 6. 匿名 2019/07/26(金) 14:53:19 

    働きたくないよ!働かないで好きなようにお金使えるならもう絶対働かない!!

    +1584

    -13

  • 7. 匿名 2019/07/26(金) 14:53:27 

    なんのために生きてるのか分からなくなる

    朝早く起きてから子供のこと、家事、仕事で寝るまで自分の時間なし。
    アラフォーになって疲れも出るし子供との時間が少なくなるから夫婦どちらかが家にいて余裕が欲しい。

    +1384

    -12

  • 8. 匿名 2019/07/26(金) 14:53:46 

    旦那だって働きたくないと思ってるよ
    うちの夫婦は知能もスキルもないから働きたくない二人だよ
    友達夫婦は好きな仕事で評価されて仕事大変だけどやりがいあって楽しいって言うよ
    好きなことを極めて仕事にできるって人生が有意義になるんだろうね、学生時代に後悔です

    +985

    -14

  • 9. 匿名 2019/07/26(金) 14:53:54 

    働かなくても贅沢な暮らしが出来るなら働きたくない!でも大した趣味も無いから、しばらく専業主婦してたら暇すぎて働きに出そう。

    +656

    -19

  • 10. 匿名 2019/07/26(金) 14:54:29 

    私も家計の足しとしてパートで働いてたけど先月店が閉店しちゃって今新しいところ探してる。ずっとこのまま働きたくないけど家計がヤバイ。働きたくないよー

    +508

    -5

  • 11. 匿名 2019/07/26(金) 14:54:36 

    働きたくない。
    けど、自分で稼ぐ19万円がなくなったら生活できなくなる。無理。

    +717

    -18

  • 12. 匿名 2019/07/26(金) 14:54:40 

    働きたくないわけじゃない
    楽で儲かる仕事がしたい、それだけなんだ

    +751

    -17

  • 13. 匿名 2019/07/26(金) 14:54:41 

    子なし専業ですが、専業になるに当たってアドバス欲しかったら言ってくださいね^_^

    +23

    -206

  • 14. 匿名 2019/07/26(金) 14:54:54 

    専業主婦は夢で終わりました。そりゃあ働きたくないよ…。でも、働かないと本当に家計がヤバイんで…。
    旦那も大好きだし、家族思いで何でもしてくれる…。誰もわるくない。
    だから、がんばって働きますよ!うちは。

    +850

    -22

  • 15. 匿名 2019/07/26(金) 14:55:08 

    働きたくないー
    夫に飼われたい

    +222

    -46

  • 16. 匿名 2019/07/26(金) 14:55:21 

    主の友人知人も話合わせてたり表面上そういってるだけで内心いきたくねーって思ってる人いると思うよ。

    +389

    -4

  • 17. 匿名 2019/07/26(金) 14:55:27 

    表向きは私もそう言ってるけど
    保育園入れなくて家計もカツカツなので
    旦那が家にいる深夜だけ働いています。
    22時から27時まで働きたいわけがない。
    せめて早く幼稚園に行ってもらって
    昼間は仮眠しないときつい。(今は子供昼寝なし)

    +544

    -12

  • 18. 匿名 2019/07/26(金) 14:56:54 

    私も。

    今月仕事辞めるから次探さなきゃいけないんだけど、探すのすら面倒になってる。

    +326

    -5

  • 19. 匿名 2019/07/26(金) 14:57:24 

    働きたくないけど自分の為だからね
    リスクは減らすのさ

    +206

    -9

  • 20. 匿名 2019/07/26(金) 14:58:11 

    うちは家計が厳しくて、パートのダブルワークしています。
    まだ子供が小さいので、両方とも融通がかなりきくので、学校行事などは困らないため。
    子供が大きくなれば正社員の方がいいんだろうけど、本当は子供が学校に行っている間、週3~4くらいのゆるいパートでお小遣い稼ぎしたい。

    宝くじ当たれば週2くらいでのんびり働きたい。

    +421

    -5

  • 21. 匿名 2019/07/26(金) 14:58:49 

    +247

    -2

  • 22. 匿名 2019/07/26(金) 14:58:50 

    こんな暑い日はクーラーガンガンかけてアイス食べてないと体もたない

    +287

    -10

  • 23. 匿名 2019/07/26(金) 14:58:56 

    友達も兼業だけど、
    旦那は理系エリートでエンジニア
    友達は自宅でデザイン関係の仕事を個人でやってる
    全然仕事ないし料金も安いよー!とか言ってるけど、
    それってお金目的じゃなくて好きな仕事を無理ない程度にやってるってことだろうしめちゃくちゃ羨ましい
    その前に働かなくても食べてける旦那持ってる時点でうちとはレベルが違うけど…

    +523

    -11

  • 24. 匿名 2019/07/26(金) 14:58:58 

    本音は男女問わず、働きたい人ってそんなにいるの?
    自由とはお金がかかる
    自由な人はお金がある人

    +330

    -6

  • 25. 匿名 2019/07/26(金) 14:59:04 

    健全な考え。正直でいいね!
    こういう人が匿名のここでくらいは正直にもっと声を上げてくれたら、専業主婦叩きももう少し減るのよ。
    ひがみでたたいてる人絶対いるでしょ?不自然だもの。そんな仕事好きな人ばっかりいるはずないよ。楽しいことやしたいこと、ほかにいっぱいある時代なのに。

    +662

    -19

  • 26. 匿名 2019/07/26(金) 15:00:10 

    働くのは構わないんだけど
    心も懐も満たしてくれる仕事じゃないからね
    モデルとかなら両方満たされそうだけど

    +249

    -17

  • 27. 匿名 2019/07/26(金) 15:00:34 

    仕事は常に辞めたいものだと思っている。
    どの仕事も、人間関係が良く職場環境も良くても辞めたくなる。それも始めてすぐに、そして辞めるまで。

    +398

    -8

  • 28. 匿名 2019/07/26(金) 15:00:55 

    ただただ働いて人生終えるだけなんて、ぞっとする

    +414

    -6

  • 29. 匿名 2019/07/26(金) 15:01:43 

    >>25
    そりゃ高収入の旦那がいて専業したいよ
    専業の人見ると凄い穏やかに過ごしてるもん
    それか兼業でも好きな仕事をマイペースにやりたいよ

    +483

    -8

  • 30. 匿名 2019/07/26(金) 15:02:22 

    人間基本的に働きたくないんだと思う。

    +265

    -7

  • 31. 匿名 2019/07/26(金) 15:03:14 

    >>23
    エリートの嫁ではよくいるよそういうの
    何かのお教室開いてたりねw

    +256

    -5

  • 32. 匿名 2019/07/26(金) 15:04:18 

    多少倹約すれば旦那の収入でやれるけど、下の子が小学校高学年になると働かないとという圧があり働いている。今、パートもしていない母親ってほとんどいないんだよ。恥ずかしくて言えない。専業の人で働いているって嘘ついている人いる。

    +20

    -63

  • 33. 匿名 2019/07/26(金) 15:04:34 

    一人の給料で生活できないわけじゃないけし働きたいわけではないけど不安だから働く
    億単位でもってるなら別だけど所詮は井の中の蛙レベルしかお金無いわけだし

    +195

    -11

  • 34. 匿名 2019/07/26(金) 15:04:58 

    好きなように働けたらいいのにね
    子供の行事のときは休めるとか
    実際は体調悪くても我慢して出勤したり
    他の日で穴埋めできればいいけど

    +289

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/26(金) 15:05:00 

    私も。専業主婦してたけど暇でパート出だしたけどもう辞めるよ。また専業主婦に戻る。

    +228

    -21

  • 36. 匿名 2019/07/26(金) 15:05:08 

    働きたくないよー。今すぐ専業主婦になりたい。働きがい?なんですかそれ??家で家事して夫の帰りを待ってたいよー。

    +422

    -6

  • 37. 匿名 2019/07/26(金) 15:05:39 

    育休中です。
    家に篭って家事をしっかりやる方が自分に合ってることに気づいた。
    でも子供も大きくなってお金かかるし住宅ローンがあと30年近く残ってるから復職しなきゃいけない。
    もう働きたくない。外との繋がりなんて要らない。

    +411

    -5

  • 38. 匿名 2019/07/26(金) 15:06:18 

    働きたい、っていう人
    本当に尊敬する…

    +477

    -3

  • 39. 匿名 2019/07/26(金) 15:06:19 

    働きたくない。
    大親友が高収入な旦那捕まえて悠々自適な専業主婦してて、お金も好きに使えてて、服に美容に趣味にグルメにって充実してて、羨ましくて仕方ない。

    私なんて共働きしないと子供の教育費がカツカツだからさ。。
    働いたお金は保育園代ですよ。泣

    +489

    -4

  • 40. 匿名 2019/07/26(金) 15:06:20 

    >>32
    えー、やっぱりそうなんだ…
    正社員とパートの比率はやっぱりパートのが多いですか?

    +16

    -8

  • 41. 匿名 2019/07/26(金) 15:06:51 

    >>13
    こういう性格悪い専業が首突っ込むから毎回専業主婦がイメージ悪くなって無駄に叩かれるんだよ!
    ごめん私もひっそりと生きる専業。

    +323

    -21

  • 42. 匿名 2019/07/26(金) 15:08:03 

    1日8時間、週5。
    それを60歳まで。。
    ゾッとする。
    人生のほとんどが労働だなんて。

    男はそれが普通だろうけど、女は子育てもあるし、そうすると、共働きは子育てと労働で人生を終える事になる…

    +419

    -20

  • 43. 匿名 2019/07/26(金) 15:08:12 

    私も育休中。
    住宅ローンもあるし復職しなきゃ!!とこないだまで必死で保育園見学してたけど(激戦区です)、やっぱ働くのは無理だわ。
    周りに頼れる人も居ない。その時点で詰んでる。フルタイムは無理だ

    +137

    -10

  • 44. 匿名 2019/07/26(金) 15:09:00 

    どっちでいい思ってたけど
    夏が来るとやっぱり暑いから
    外出たくないとか思っての繰り返し
    冬が来ると寒いからとか
    そのくせ犬の散歩は、行けるんだよね
    旦那には感謝しかない

    +154

    -18

  • 45. 匿名 2019/07/26(金) 15:09:17 

    医療系の資格取ったから働いているだけ。
    ただ働いているだけってかんじです。思ってたより楽だし給料もらえるならて気持ちしかない。
    仕事が好きってことはないね。惰性で働いてます。

    +195

    -7

  • 46. 匿名 2019/07/26(金) 15:09:29 

    幼稚園ママが専業主婦ばっかりで、みんなでランチ会したりしてるのを見ると、辛い

    今日は新しくできたフレンチのお店にみんなで行こうってLINE来たけど、私は仕事😭

    +254

    -4

  • 47. 匿名 2019/07/26(金) 15:09:29 

    毎月何も考えずにお金使いまくれるなら働きたくない❗
    今も働かなくても生活は出来るけど本当に生きるだけになるから働いてる❗
    やっぱり好きな物買ったり旅行とか行きたいから頑張って働いてる(^_^)

    +172

    -7

  • 48. 匿名 2019/07/26(金) 15:09:48 

    働かないとやっていけないから働いてます。
    友人に家や車を義理親に買ってもらい、遺産も入って働いてない人がいる。
    正直羨ましい。妬んでしまいます。
    よそはよそうちはうちと思っているけど
    働きたくない笑

    +288

    -5

  • 49. 匿名 2019/07/26(金) 15:09:52 

    >>32
    えー、周りの目とか関係なく私は専業がいいなぁ。。
    専業してる奥さんは旦那さんもれなくエリートだし

    +245

    -7

  • 50. 匿名 2019/07/26(金) 15:09:56 

    労働が好きでパートしてる人なんているんかいな
    私はお金が足りないからパートしてる
    周りには自由になるお金があった方がいいから〜、と言うけど、ただの本音と建前の使い分けなだけ
    生活が苦しくて…なんて重たい話されたら、周りも対処に困るだけでしょ?

    +205

    -6

  • 51. 匿名 2019/07/26(金) 15:10:24 

    旦那や子供に、なんでそんなにイライラしてるの?って言われるけど、仕方ないよね?

    イライラしたくなくてもイライラするよ。
    仕事辞めたい。

    +269

    -5

  • 52. 匿名 2019/07/26(金) 15:10:40 

    >>40
    PTAやっていた時に6割パート、2割正社員、1割自営で家業手伝い、1割専業だった。低学年だと幼稚園出身の母親は専業がまだいるけど、中学年ではかなりの人がパート始める。

    +147

    -6

  • 53. 匿名 2019/07/26(金) 15:10:56 

    お金があればほとんどのことは解決できる
    貧すれば鈍する
    皆不安感や世間体で働いてる

    +111

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/26(金) 15:11:12 

    みんな旦那の年収いくら?
    いつも年収の話題になるとがる民の旦那1000万多いけどw
    うちは400万だよww

    +255

    -4

  • 55. 匿名 2019/07/26(金) 15:12:01 

    >>13
    子供産むアドバイスいるかしら

    +70

    -16

  • 56. 匿名 2019/07/26(金) 15:12:19 

    >>26
    10年やってたけど、体調体型管理とお付き合いで心身共にキツいよ。辞めた時の開放感凄かった。

    +98

    -4

  • 57. 匿名 2019/07/26(金) 15:12:23 

    正直、女性で相当な高給取りじゃない限り0歳1歳の子を預けてまでフルタイム正社員に戻る必要ないと思う。
    保育園代で引かれ、税金たっぷり引かれ、体ボロボロになるだけだよ

    一旦辞めちゃうと再就職難しいから席を譲りたくないっていう気持ちもすごく分かるけどね。

    +259

    -7

  • 58. 匿名 2019/07/26(金) 15:13:04 

    本音は仕事なんかしたくない
    ただただ疲れるただただお金のため
    東京オリンピックに無駄金使うなら
    他にまわして
    政治家は余計なことするな!

    +171

    -6

  • 59. 匿名 2019/07/26(金) 15:13:07 

    >>55
    子供産んでも兼業してるなら意味ないからいらないかなぁ(^^;;

    +37

    -19

  • 60. 匿名 2019/07/26(金) 15:13:53 

    >>54
    1000万位ある。
    でも今月は家の固定資産税と子供の夏期講習代でひと月の手取り給与が全部吹き飛んだ。

    +12

    -45

  • 61. 匿名 2019/07/26(金) 15:14:37 

    >>59
    生産性ない人か

    +9

    -29

  • 62. 匿名 2019/07/26(金) 15:14:46 

    >>54
    1000万もらえる仕事ってどんな仕事かな?

    +76

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/26(金) 15:14:50 

    >>57
    うーん。。それでも何年か先のこと考えると
    ボーナスなしなパートよりはいいと思う
    定年まで働けるし

    +26

    -17

  • 64. 匿名 2019/07/26(金) 15:15:36 

    >>63
    定年までなんて働きたくないよー。

    +109

    -1

  • 65. 匿名 2019/07/26(金) 15:16:02 

    >>61
    兼業子持ちで毎日ヘトヘトになるまで動いてる兼業ママさん生産性めっちゃ高くて参考になります!
    のんびり家でぐーたら旦那にさせてもらってる私とは大違いだぁ

    +37

    -36

  • 66. 匿名 2019/07/26(金) 15:16:09 

    >>54
    私の独身時代より低いやん

    +16

    -30

  • 67. 匿名 2019/07/26(金) 15:17:52 

    独身女も働きたくないよ
    働きたい人なんて一握りだよねぇ…
    難しい仕事はしたくないし簡単な仕事は飽きるし
    なんなら家事だってしたくない

    +202

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/26(金) 15:18:05 

    >>61
    そういう言い方やめた方がいいと思います。お子さんにも悪影響ですよ。

    +54

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/26(金) 15:18:25 

    専業主婦家庭と兼業主婦家庭の貯蓄額って、実際はそんなに変わらないんだってね
    時間もなくて余裕もなくて、家事も最低限しかできない毎日の意味を考えちゃう

    +202

    -4

  • 70. 匿名 2019/07/26(金) 15:18:25 

    >>65
    ここ無職のトピじゃないよ!

    +20

    -5

  • 71. 匿名 2019/07/26(金) 15:18:25 

    不労所得に憧れる。
    毎月働かなくてもお金が入ってくるなんて夢のよう。

    +232

    -2

  • 72. 匿名 2019/07/26(金) 15:18:54 

    働いても働いても税金や社会保障費で
    給料から 2割位引かれる
    バカバカしい
    喜んで仕事してるのは、税務署だけ
    税務署員だけ

    +60

    -15

  • 73. 匿名 2019/07/26(金) 15:18:55 

    家計の足しに、ならまだいいじゃん。
    うちなんて、私が大黒柱なんだよ!
    私が働けなくなったら生活出来ない重圧に家事育児。
    もう、今すぐ死にたいわ!

    +216

    -3

  • 74. 匿名 2019/07/26(金) 15:19:15 

    働きたくないどころか家事もしたくないです

    +176

    -3

  • 75. 匿名 2019/07/26(金) 15:20:03 

    専業主婦が当たり前になる上に、PTAも廃止してほしい。
    旦那の給料があと15万以上高ければ働かなくていいのにさ。
    余裕のある生活をする為には働かなきゃいけない。
    本音は働かなくても余裕のある生活がしたいから、独身者から税金とってほしいよ。

    +166

    -84

  • 76. 匿名 2019/07/26(金) 15:21:17 

    旦那の給料を上げてほしい。
    旅行や進学は最低出来るように国で保証してほしい。

    +183

    -24

  • 77. 匿名 2019/07/26(金) 15:21:20 

    本音は働きたくない
    旦那の給料だけだと教育費やマイホーム資金はムリ
    家にいてもお金は降ってこないし仕方なく働くよ

    +101

    -2

  • 78. 匿名 2019/07/26(金) 15:21:27 

    >>63
    定年まで正社員で働くとか地獄…

    +123

    -3

  • 79. 匿名 2019/07/26(金) 15:21:38 

    週2日、先生、と上に置かれる仕事してる。だから限りなく恵まれているのは理解しているんだけど...更年期に差し掛かり堪らなく身支度が辛い😢🌊職種上スーツがマストで、素っぴんでいられないのでなおさら辛い。辞めちゃおうかとも思うけど、たかだかそんなことで...とずるずる続けてる。後は、このまま後10年ほど働けば1000万以上になるわけで、老後そのお金があれば数年は生き延びられる。後になって後悔したくない、という気持ちもある。

    +51

    -14

  • 80. 匿名 2019/07/26(金) 15:22:40 

    >>50
    友達が働きたいからってパートしてる。
    旦那が高収入だから配偶者控除受けれないけど、それでも好きで働いてる。

    +45

    -4

  • 81. 匿名 2019/07/26(金) 15:23:15 

    >>76
    バカw

    +33

    -5

  • 82. 匿名 2019/07/26(金) 15:23:50 

    >>26
    モデルってギャラ安いと思うんだけど。

    +43

    -3

  • 83. 匿名 2019/07/26(金) 15:24:12 

    >>54
    1000あるよ。けど老後まで自助努力で、といわれるとそれでは足りない。

    +15

    -21

  • 84. 匿名 2019/07/26(金) 15:24:15 

    男って、女が稼ぐことの恐ろしさを知らないよね。
    こっちは学費さえ貯まれば中学生くらいでおっさんなんか飼う必要なくなるのにね。
    一人ぼっちの老後頑張れよ。

    +193

    -20

  • 85. 匿名 2019/07/26(金) 15:24:28 

    働くのも辛いよね、独身はワガママなんだよ、自分の時間が欲しいの自分自分でさ。
    確かに私は正社員で遅番排除して早番メインで働いてるけど、それでは不公平、狡いってワガママ言うんだよね。

    独身はいいじゃん家に帰れば自分の時間なんだからさ。

    +24

    -34

  • 86. 匿名 2019/07/26(金) 15:24:33 

    >>69
    えー!嘘だー!!…って言いたい笑

    +40

    -3

  • 87. 匿名 2019/07/26(金) 15:24:42 

    正社員で頑張って働いても、えぐいくらいに税金持ってかれる。
    将来貰える年金もどうせどんどん減るんだろうね。腹立つ。
    来年から扶養内に切り替えるって決めてます

    +160

    -1

  • 88. 匿名 2019/07/26(金) 15:26:06 

    パートで働いてるけどホントに嫌
    でも近々引っ越す、そしたら夢の専業に。
    子供いないしまったり過ごす!

    でもその間も旦那は働いてるんだよね
    結婚しようがしまいが働く以外の選択肢が男にはないから、女に生まれてホントに良かった

    +148

    -9

  • 89. 匿名 2019/07/26(金) 15:26:45 

    てかマイホームのローンがあるから、共働きフルタイムってよく聞くけど
    平日はだれもいない家のためにお金稼いでるんだよね、虚しい…

    +278

    -1

  • 90. 匿名 2019/07/26(金) 15:26:59 

    専業主婦になりたくないから働いてる。仕事が好きなわけではないけど経済的に自立していたいだけ。
    旦那の稼ぎでもやっていけるんだけど、専業主婦の母親が尊敬できなかったから仕事は続けるよ。

    +25

    -33

  • 91. 匿名 2019/07/26(金) 15:27:06 

    働きたくないよね。
    専業の「保育園に預けて楽できていいじゃん。」が本当にむかつく。
    通勤含め朝8〜18時まで拘束されて(しかも仕事)、寝る以外は家事で終わる。
    楽できていいとかいうなら、あなたも保育園預けて働けば?と思います。
    早く休みにならないかな。働きたくない。

    +136

    -51

  • 92. 匿名 2019/07/26(金) 15:27:23 

    働きたくないけど宝くじ当てるまでは頑張る

    +40

    -1

  • 93. 匿名 2019/07/26(金) 15:27:55 

    >>65
    この人大丈夫?ひとりだけ色が違うけど。

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/26(金) 15:28:35 

    >>88
    男も働かない選択肢あるよ。専業主夫。

    +29

    -2

  • 95. 匿名 2019/07/26(金) 15:28:37 

    >>69
    変わるよw
    私、手取り500万くらいだけど全部貯蓄、イデコ、ニーサと学資保険と貯蓄性の終身保険に振り分けてる
    10年で単純に5,000万貯蓄で運用益がいくばくか
    生活費は娯楽費は全て旦那側の支出
    疲れてもなんでも20年でとりあえず億は貯める予定
    それが働くモチベーションの全て
    いわゆる老後に使いきれなくても子供達が活用できたら良いから相続税対策は練らなきゃ

    +74

    -47

  • 96. 匿名 2019/07/26(金) 15:28:44 

    生産性とかいらん。
    働かなくても暮らしていけるなら働きたくない

    +106

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/26(金) 15:29:11 

    >>88
    イマドキは息子にはしっかり働いてる人と結婚した方がいいわよと言ってる親も多いと思うよ。時代が変わったよね。専業主婦なんてお金持ちだけになった

    +99

    -7

  • 98. 匿名 2019/07/26(金) 15:29:19 

    >>89
    そうだよねー。
    でもだから一馬力で収入の3割だっけ?で身の丈にあったマイホームにするのが理想なんだろうね〜

    +47

    -2

  • 99. 匿名 2019/07/26(金) 15:29:31 

    >>93
    マウンティングしたいだけよwほっとこう!

    +13

    -5

  • 100. 匿名 2019/07/26(金) 15:29:40 

    働きたくない。
    働きたくないから結婚したらすぐ扶養に入った。
    子供も居ないのにw
    贅沢はできないけど生活できないわけでもないから楽。

    +75

    -5

  • 101. 匿名 2019/07/26(金) 15:29:55 

    >>87
    年々税金上がってるよね。いつまで続くんだろう?

    +38

    -1

  • 102. 匿名 2019/07/26(金) 15:31:28 

    >>95
    手取り500万なら働き甲斐あるし続けられるかも。
    正社員で額面300万手取り200だからため息しかでない。
    資格も就活も頑張らなかった自分のせいだけど

    +153

    -1

  • 103. 匿名 2019/07/26(金) 15:33:40 

    女も働け働けってさぁ、そりゃ子ども減るわな

    +250

    -2

  • 104. 匿名 2019/07/26(金) 15:34:12 

    稼がなくていいなら働きたくない~
    うちは夫婦揃ってそうなのでよく旦那と10億当たったら二人して辞めてのんびりしようぜ!っ言ってます
    たまーにしか宝くじ買わないけど

    +121

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/26(金) 15:35:05 

    日本のお母さんは働きすぎ
    本当に皆スーパーウーマン

    +239

    -3

  • 106. 匿名 2019/07/26(金) 15:35:07 

    >>32
    場所にもよるの?がるちゃんだから?
    わたしの周りは専業主婦6割、兼業主婦4割くらいだよ。
    兼業主婦4割のうち半分は大学卒業してからずっと正社員で働いてる人。
    わたしもそうだけど、本当は働きたくないけど正社員だからもったいなくて辞められない。
    親もそんなに裕福ではないし、奨学金返してたから貯金もたくさんないし、子ども2人もいるし。

    +79

    -7

  • 107. 匿名 2019/07/26(金) 15:37:10 

    リハビリの仕事してるんだけど、辞める理由がないんだよね。職場環境もいいし。
    旦那の給料で充分なんだけどそれなりに経験積んでしまい管理職になってしまった。
    いつかマジ仕事嫌ってなったら辞めるかも。

    +98

    -10

  • 108. 匿名 2019/07/26(金) 15:39:08 

    結婚してもパートとかで働いてる人は、
    本音はやっぱり働きたくないんですね。

    もっと本音で話せば良いのに。
    本音で話したら、夫の稼ぎが悪いからと思われるから
    言えないってことはなんですか。

    +56

    -17

  • 109. 匿名 2019/07/26(金) 15:39:48 

    男にどうしても生んでくださいって頼まれないなら子供生みたくない。

    +46

    -5

  • 110. 匿名 2019/07/26(金) 15:39:57 

    働きたくなーい!!!
    一人っ子だから、パートでいけそうだけど兄弟作ったら完全アウト。2人め欲しかった

    +80

    -2

  • 111. 匿名 2019/07/26(金) 15:41:33 

    >>108
    まぁみんながみんなそうじゃないよ
    働くのが好きって人も現実に入るからね〜
    私はお金大好きだから頑張るだけ

    +69

    -2

  • 112. 匿名 2019/07/26(金) 15:42:03 

    もしもの為にも二馬力は強いよ。
    うちの祖父が体壊して仕事辞めたとき祖母は当時珍しいバリキャリだったから祖父を養ってたよ。
    人生何があるからわからないからね。
    旦那だけに経済的負担を背負わすより2人で頑張りたい。

    +37

    -23

  • 113. 匿名 2019/07/26(金) 15:42:55 

    家から出たくないとまでは言わないけど、毎日こう暑いとできれば買い物すら行かずに家でゴロゴロしてたいのはホンネですね。
    8月も半分くらいは連続してない休みなんだけど、残り半分は仕事なので、通勤だけで暑くてぐったり、翌日休みでも家で寝て疲れを癒すだけで終わる感じ。
    それでも、家にこもりっきりだった頃の自分よりはずっとましだと思ってがんばってるよ。もし、不労所得が何十万もあったら、その頃以上にダメ人間になりそうだもん。

    +48

    -3

  • 114. 匿名 2019/07/26(金) 15:43:12 

    わたしのパート先の人たちはみんなお金のために働いてて、本当はお金があったら働きたくない人たちばかりだよ。
    だから微妙に意識低い。
    お局的なおばさんが「言われる前に気を利かせて動け」とか「時間内で出来ないのは自分が悪いんだから残業つけるな」とか言うけど、みんなスルーしてる。

    +134

    -5

  • 115. 匿名 2019/07/26(金) 15:44:24 

    8万ほどの労災しかないパート

    働かなくてもいいなら働きたくないなぁ。月16日勤務だから何とかやっていける。

    でも、半月しか出てないし他より経験がないから仕事できない女やと思ってる

    +62

    -3

  • 116. 匿名 2019/07/26(金) 15:44:58 

    パートで2馬力とか関係ないから緩く扶養内で働いてる。100%教育費。

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/26(金) 15:45:00 

    バリキャリに憧れてた時期もありましたわ。
    子どもいたら無理。

    +106

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/26(金) 15:45:26 

    私も働きたくない
    でもスーパーで働いてるから夏は涼しくていいよ😂

    あとはやっぱりお小遣い稼ぎたい🎵

    +99

    -3

  • 119. 匿名 2019/07/26(金) 15:46:26 

    道で同級生ママにお会いした時、こちらが仕事の帰り、あちらがランチの帰りだった時は切なくなった。

    +137

    -2

  • 120. 匿名 2019/07/26(金) 15:46:59 

    お金があったら働かないで好きなことしたいよ。外に出たいからってわざわざ仕事する必要もないんだし。やりたい事があってもお金ないから電車代とかバス代考えるとパートしてても休みの日は引きこもり。

    +44

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/26(金) 15:49:02 

    兼業って扶養内パートも?
    正社員で働いている人が兼業かと思ってた。

    +9

    -27

  • 122. 匿名 2019/07/26(金) 15:49:09 

    いくらでもお金がわいて出る財布を持ってたらさすがに働かないと思うけど、現実はそうもいかない。
    どうせ働くなら全く興味のないことより好きな仕事というか、好きなジャンルの仕事がいいな。
    好きなことを仕事にするのはいい面も悪い面もあると思うけど、自分の好きなものが安く買えたりするのは嬉しい。
    スーパーでちょっとパートするだけでも日々の買い物に従業員割引が利くのは嬉しいし助かる。

    +40

    -3

  • 123. 匿名 2019/07/26(金) 15:50:19 

    >>114
    そちらで働きたい…

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/26(金) 15:50:40 

    パート代入っても全部生活費だからお金がある友だちとは遊べないのが悲しい。友だちはランチしてカウンターでコスメ買ってカフェ寄って、デパ地下でお惣菜買って帰るけど、ずっとついて歩いてるだけだった。

    +132

    -2

  • 125. 匿名 2019/07/26(金) 15:51:00 

    昔はさ、60歳定年とか55歳定年とか、あるいはもっと早めにリタイアして、田舎帰って食べる分の野菜作ったりしてね、それまでに稼いだお金で悠々自適みたいなのが可能だった気がするんだけど、今はとにかくなにかとお金がかかる。贅沢してなくてもね。それでいて金利は安い、安すぎる。

    +91

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/26(金) 15:52:27 

    働きたくない!

    毎日着ていく服を考えたくない
    毎日化粧したくない
    台風や大雪や酷暑でも出かけないといけない
    人に気を使って雑談するのが苦手

    でも、仕事は好き
    仕事以外の諸々すべてが面倒くさくてしょーがない




    +105

    -2

  • 127. 匿名 2019/07/26(金) 15:53:29 

    >>49
    場所によるんだなぁ、、、。
    ウチの方は田舎だから専業主婦ゴロゴロいる。
    旦那の給与低くても専業主婦してる。
    兼業は公務員ばっかり。だから兼業っていうと優秀なのねってなる。

    +96

    -12

  • 128. 匿名 2019/07/26(金) 15:54:03 

    >>95
    個々の家庭では色々あるんだと思ういますが
    平均を見るとそれほど差が無いのが切ないんですよね
    うちは切ない共働き家庭ですTT
    専業主婦と共働き、貯蓄が多いのはどっち? – 35style[サンゴスタイル]|アラサー、アラフォー大人女子向けのウェブマガジン
    専業主婦と共働き、貯蓄が多いのはどっち? – 35style[サンゴスタイル]|アラサー、アラフォー大人女子向けのウェブマガジンilike.style

    専業主婦世帯と共働き世帯、どちらの貯蓄が多いと思いますか? 「ふたり分の収入がある共働き世帯の方が貯蓄は多いにきまっている」 そう思っている方が多いのではないでしょうか? ところが、金融広報委員会の『家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]...

    +39

    -1

  • 129. 匿名 2019/07/26(金) 15:54:23 

    友だちはずっと専業で親の財産あるし、旦那さんも高収入のお金持ち。やっぱり羨ましいよ。
    わたしの今月のお給料は親戚のお盆玉と親へのお小遣いでマイナスになりそう。

    +84

    -1

  • 130. 匿名 2019/07/26(金) 15:54:30 

    働きたくない
    60や70才になり、働くなんてうんざり
    ほとんどの人が好きで働いてるとは思えない

    +109

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/26(金) 15:55:39 

    >>49
    いいところに住んでるとそうなのかー。
    私の住んでる所は田舎だから専業主婦多いよー。
    もちろん旦那はエリートではない。

    +60

    -2

  • 132. 匿名 2019/07/26(金) 15:57:35 

    でも旦那がエリートで専業主婦してる人ってどれくらいいるんだろう、、、。
    私の周りの専業主婦してる人は育休取れなかった人と、子供いないからお金貯める必要ないから専業主婦してるって人が多いなぁ。

    +68

    -2

  • 133. 匿名 2019/07/26(金) 15:57:57 

    ずっと主婦してて子供も手がかからなくなったのでパートに出た。3年ほど頑張ってみたけど、たいしてお給料にもならないし家事も手抜きになる。なんとなく働かないことにも負い目があって頑張ってみたけど、もうきっぱりそういうことと決別しました。私は専業主婦でいたい!

    +139

    -4

  • 134. 匿名 2019/07/26(金) 15:59:07 

    >>128
    うちも姉が専業主婦なんだけどうちの3倍以上の貯金がある。

    +62

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/26(金) 15:59:32 

    >>112
    そういうトピじゃないから。

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/26(金) 15:59:47 

    そこそこホワイト企業でフルタイム正社員なんだけど本音言うと多少節約生活でも良いから週3~4のパート位になりたい。でも旦那だけじゃなくて私実家もサポートするから絶対辞めるなと圧が凄くて辞められない。

    +57

    -1

  • 137. 匿名 2019/07/26(金) 16:00:10 

    夫の給与で生活してるから私の稼いだ金額は全て貯金してました。
    来月の誕生日で40歳になります。
    あと少しで五千万貯まるから、貯まったら専業主婦になる!!

    +150

    -8

  • 138. 匿名 2019/07/26(金) 16:00:12 

    毎日仕事が楽しいって羨ましいわ
    結婚して子供生まれたら辞めたい…子供を預けてまで働きたい職場じゃない

    +54

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/26(金) 16:01:11 

    >>133
    同じ。パートさんとランチ行ったり帰りにお惣菜買ったりで赤字なくらいだったからパート6年で辞めた。

    +66

    -3

  • 140. 匿名 2019/07/26(金) 16:01:28 

    私は子供がいないのであれだけど、
    子供いなくても家事との両立疲れるのに、育児もある人なんて本当に専業になりたい人多いんじゃないかな。仕事、家事、育児って超人かよって思うもん。

    +144

    -1

  • 141. 匿名 2019/07/26(金) 16:01:41 

    今の時間だと専業主婦が、専業主婦いいよー、専業主婦は金持ちだよーって書いてそう。

    +8

    -8

  • 142. 匿名 2019/07/26(金) 16:01:59 

    >>112
    ほんと、そういうトピじゃない笑
    あなたは、頑張ればいい。それだけ。

    +62

    -2

  • 143. 匿名 2019/07/26(金) 16:03:14 

    >>136
    もったいないよ。正社員で働いてると年金も違うし退職金も出るんだよ。正社員とパートだと何か違う感じがする。

    +61

    -3

  • 144. 匿名 2019/07/26(金) 16:03:58 

    働く必要ないくらい資産でもあれば、別荘買って週の半分くらい自然の中で暮したい! そういうのって年取る前だから出来ると思うけど若い内って余裕ないんだよね

    +20

    -2

  • 145. 匿名 2019/07/26(金) 16:04:00 

    >>112
    理想はね。
    でも私みたいなパートはもうボロボロなのよ。
    もっと稼げたら胸はれるんだけど。

    +30

    -1

  • 146. 匿名 2019/07/26(金) 16:06:20 

    >>108私は普通に言ってるよ。辞めたいけどお金がないし生活出来ないから辞められないって。周りもけっこう言ってるけど。

    +75

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/26(金) 16:06:42 

    旦那の給与が高いだけの専業主婦はいやだなー。
    捨てられたら終わりだし。
    実家が金持ちとか不労所得ある専業主婦とか資格持ちの専業主婦は羨ましい!!

    +43

    -22

  • 148. 匿名 2019/07/26(金) 16:07:17 

    要するに、何の取り柄も資格もなくパートでしか収入を得られない可哀想な人がお互いをなぐさめあってるトピなのね〜。
    専業主婦で良かった!

    +6

    -30

  • 149. 匿名 2019/07/26(金) 16:07:28 

    時々ふと疲れるよね

    +79

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/26(金) 16:08:27 

    今、半分以上は共働き世帯っていうけど、うちのマンション(高級ではなく普通のファミリー層のマンション)みーんな専業主婦ばっかり。私の周りだけ異次元なのか?と思ってしまう。

    +70

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/26(金) 16:08:57 

    働きたくない。
    休んだら独身女にブーブー言われるから、
    38度超えても学校行かせるよ。
    ごめん娘
    インフルエンザの注射は必ず打つ

    +6

    -56

  • 152. 匿名 2019/07/26(金) 16:09:13 

    さあ、このトピは荒れるぞう〜!

    +3

    -6

  • 153. 匿名 2019/07/26(金) 16:09:17 

    自分が選んだ人生だけど三度も癌になっても仕事を辞められない生活苦。やっぱりお金って必要だよねって思いながら頑張ってる。

    +91

    -1

  • 154. 匿名 2019/07/26(金) 16:09:27 

    >>71
    親戚の人が不動産を相続して、毎月数百万円収入あってもバイトしてたよ。
    何でか聞いたら、リホーム代や税金も馬鹿にならないし、世間から色々情報得たり、働かないで近所の人に嫉妬されるの嫌だからって言ってた。

    +75

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/26(金) 16:09:37 

    元がなめられやすい性格なので他人と関わるのが怖過ぎて働きたくない。
    誰とも関わらなくて良い職場があるなら働きたいけど。

    +109

    -1

  • 156. 匿名 2019/07/26(金) 16:09:46 

    >>151
    迷惑行為

    +26

    -2

  • 157. 匿名 2019/07/26(金) 16:11:27 

    扶養内パートは専業主婦のくくり。兼業って言わないで

    +4

    -51

  • 158. 匿名 2019/07/26(金) 16:11:33 

    2馬力って言えるバリキャリ正社員は凄いって思うけどね。
    みんながそうじゃないから飲食、小売りとかのサービス業だと本当は辞めたいって思ってる人だらけだよ、わたしのまわりは。

    +101

    -1

  • 159. 匿名 2019/07/26(金) 16:11:38 

    今育児中で見逃されてますがそのうち働かなきゃと考えると頭痛い
    もう5年くらい働いてないし無能だし仕事で怒られたり人間関係がちょっとでも悪いと豆腐メンタルやられてしまう
    宝くじ当てたら絶対働かないのに

    +115

    -2

  • 160. 匿名 2019/07/26(金) 16:11:49 

    小学生の二人娘の送迎をしたいのに、夫が働けという。
    夫は良い顔しいで、毎日後輩に飲み屋を奢っている。
    ふざけんなと思う。
    毎日役所から不審者メールが来るほど、不審者が多いので、心配でまだ働きたくない。

    +132

    -7

  • 161. 匿名 2019/07/26(金) 16:12:00 

    疲れやすく体力ないから疲れる
    人苦手だから尚更つらい、帰ってきてから会社での会話思い出して反省したり気が休まらない

    でも、休み2日続くと暇もて余して自分なにやってんだろう?と気分沈むから専業主婦も向いていない気がします。
    同じ人います?

    +131

    -5

  • 162. 匿名 2019/07/26(金) 16:13:12 

    >>108
    みんながそうじゃないよ。
    家にいるのは嫌だって人もいるよ。

    +23

    -3

  • 163. 匿名 2019/07/26(金) 16:13:51 

    >>65
    ありがとう、生産性高いでしょ。もっと褒めて。
    厚生年金も入れてもらってるから将来少しは上乗せされちゃうの。子供が大きくなったから働くといってもブランク長すぎたら雇う側としては雇いたくないだろうし、その頃にはライバルは外国人。そして彼らはハングリー精神があるからのらりくらりしてきた無職長期主婦はいらないのよ。旦那ともそうだし何が起こるかわからないからね。
    疲れてるけど疲れる分得てるものも大きいと思う。ここの皆様お疲れ様。

    ってマウンティング返しじゃないよ。
    日々そうやって言い聞かせて過ごしてるの。腹の中で。

    +37

    -28

  • 164. 匿名 2019/07/26(金) 16:14:16 

    >>156
    ホント子供が熱で休むと会社の独身の女性に文句言われるよね
    どうすればいいの

    +71

    -5

  • 165. 匿名 2019/07/26(金) 16:15:54 

    本当はパートも行きたくないパート主婦に名前変えてよね!

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/26(金) 16:16:00 

    貧乏ってやだなと常々思いながら働いてるよ

    +55

    -2

  • 167. 匿名 2019/07/26(金) 16:16:49 

    たかが月に八万くらいで疲れたとか言うな

    と旦那に言われながら働いてるよ

    +142

    -5

  • 168. 匿名 2019/07/26(金) 16:17:36 

    >>164
    転職をすすめる。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2019/07/26(金) 16:18:18 

    >>32
    パートしてないのが恥ずかしいって感覚がわからない。パートしてる人にそこまでなにか感じることもなければパートしてない人にもなにも必要以上に思わないけどな。何が恥ずかしいの?

    +108

    -2

  • 170. 匿名 2019/07/26(金) 16:19:10 

    二十代の頃、子供の熱で休む社員にムカついていた
    そうなりたくないので、必死に働いているが、
    お迎え要請がちょくちょくと来てしまう
    旦那は絶対に行かない
    私ばかり
    納得いかない
    辞めたい

    +75

    -3

  • 171. 匿名 2019/07/26(金) 16:19:57 

    >>164
    どんなこと言われる?

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/26(金) 16:19:59 

    >>158
    パートの事務も増えてきたよ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/26(金) 16:20:01 

    お金ないから働き出したけど、台風とか真冬真夏はかなり辛い。正社員じゃなくてパートにしておけば良かった。
    専業主婦の時は家にいるのが暇だから天気を見て遊びに行けたし楽だった。

    +70

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/26(金) 16:21:38 

    子どもにコンビニのレジや近所のお店のレジは辞めてと言われた。友だちに見られるのが嫌らしい。

    +65

    -4

  • 175. 匿名 2019/07/26(金) 16:21:45 

    >>164
    ホントだよねー
    子持ちは辞めて欲しい

    +12

    -15

  • 176. 匿名 2019/07/26(金) 16:21:53 

    >>167
    パートのくせに

    +3

    -26

  • 177. 匿名 2019/07/26(金) 16:22:23 

    >>154
    近所の人の嫉妬はなんかわかる。
    近所の人ってなんか物理的に近いから話さなくてもなんとなく生活感伝わってるだろうし。知らないところで子供比べてみたり逆恨みとかされてそうで

    +38

    -1

  • 178. 匿名 2019/07/26(金) 16:23:26 

    >>174
    子供にレジ打ちも仕事しかできないと思われてるのも辛い

    +10

    -16

  • 179. 匿名 2019/07/26(金) 16:24:31 

    正社員で年収500万以上ある女の先輩みたいなら頑張って働きがいがあるんだろうね。

    +40

    -1

  • 180. 匿名 2019/07/26(金) 16:24:42 

    出産まで勤務していたところは、誰か休んでも気にしてなかったな。チームワークの仕事でなかったからか。
    休むと文句言われるのは辛いよね。休みたくて休んでいるわけではないのに。

    +65

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/26(金) 16:24:42 

    息子持ちだったら働くけど、娘なので、
    心配で働けません!

    +3

    -16

  • 182. 匿名 2019/07/26(金) 16:25:23 

    本当に働きたくない。
    40歳超えたらフルタイムしんどくなってきたし。

    でも、働けるうちは働いておかないとという
    貧乏性なところが発動してしまう。

    +82

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/26(金) 16:25:35 

    家事全般があまり好きじゃないから、
    外で働いていることを言い訳にして、サボり気味。

    決して働きたい訳ではないが、
    ガッツリ家事が無理なので、ぼちぼちパートを続けます。(涙)

    +70

    -1

  • 184. 匿名 2019/07/26(金) 16:26:20 

    >>174
    分かる。時間の都合がつかなくてファミレスでパートしてた時に娘の同級生家族が来て次の日からかわれたって泣いてた。

    +73

    -2

  • 185. 匿名 2019/07/26(金) 16:27:32 

    インストラクターやってますが、
    シフト勤務なのに、子持ちの人が週一とかで休む。
    代わりに入るけど、いつもお礼もなく、
    なんだかなーーーって頭にきてる

    +52

    -1

  • 186. 匿名 2019/07/26(金) 16:28:03 

    パートと正社員の差は大きいってのが分かるトピだね。

    +8

    -4

  • 187. 匿名 2019/07/26(金) 16:28:41 

    趣味が貯金なので働いてる。
    仕事は好きじゃないけど趣味の為に働くしかないのよ。
    給料日の通帳記入を楽しみにしてる。

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/26(金) 16:29:42 

    接客だけど、仕事が楽しい!
    家に居たくない
    もうすぐ60です
    電車ですが、たまに階段を駆け上がったりするよ
    永遠の28歳!

    +73

    -21

  • 189. 匿名 2019/07/26(金) 16:29:58 

    >>181
    はいはい。働きたくいい訳を子供のせいにする母親

    +13

    -8

  • 190. 匿名 2019/07/26(金) 16:30:01 

    >>169
    PTAや子供会で、忙しいから行けません。働いていない暇な人でやってほしいと言われた時。なんか恥ずかしくて、私も働かないとと思いました。そして事務を始めました。

    +16

    -11

  • 191. 匿名 2019/07/26(金) 16:31:21 

    >>26

    わかるんかるー!
    女医さんとか、外交官とか、社会的地位の高い仕事でも可。
    可とかいって、こちら大学も出てないけれど。

    +62

    -5

  • 192. 匿名 2019/07/26(金) 16:32:07 

    >>29
    25うちは
    旦那が結構稼ぐけど
    毒実家で貯金ないから
    専業だけどかなり厳しいよ。
    だんなから働けオーラ出されてる。

    +40

    -2

  • 193. 匿名 2019/07/26(金) 16:32:19 

    旦那な年収800万以上だったら専業になります。

    +19

    -10

  • 194. 匿名 2019/07/26(金) 16:32:51 

    >>54
    800万ぐらい
    毎年順調に年収あがるけど
    エンジニアだし
    働いてるの若い人多いからこの先不安だわ

    +17

    -20

  • 195. 匿名 2019/07/26(金) 16:33:48 

    >>68
    シッ!
    子供は居ないらしいわよ‥(小声)

    +3

    -18

  • 196. 匿名 2019/07/26(金) 16:34:25 

    男達はみんな必死に汗水流して働いてるのに贅沢言うな!!
    だから専業主婦になればブタみたいになる奴が多いんだよ!!
    本音は働きたくない兼業主婦の集い

    +42

    -24

  • 197. 匿名 2019/07/26(金) 16:35:43 

    私の職場に旦那が医者でも働いているナースいる。
    資格持ちは旦那の収入に限らず働いてる人多そう。

    +43

    -7

  • 198. 匿名 2019/07/26(金) 16:36:33 

    >>167
    あの漫画の旦那みたい
    ムカつくね

    +60

    -1

  • 199. 匿名 2019/07/26(金) 16:36:46 

    私は逆に、
    働きたいのにPTAと子供会役員になってしまったので
    仕事辞めました
    悔しいです

    +22

    -1

  • 200. 匿名 2019/07/26(金) 16:36:55 

    >>193
    私の年収だわ。

    +5

    -7

  • 201. 匿名 2019/07/26(金) 16:37:27 

    >>174
    前に知り合いがスーパーのレジだけはやらないって言ってだ。1番低い位の仕事だからみたいに言ってて感じ悪いなと思った。そんな風に思ってる人がいるのにもビックリした。子供が親に対して思うのとは違う理由だと思うけど

    +100

    -4

  • 202. 匿名 2019/07/26(金) 16:37:37 

    専業主婦してました
    元旦那は夫婦の食費のみで20万くれてました
    残りが全て私だけで自由に使えるお小遣いでした
    少なすぎるよね
    ケチすぎるよね
    元旦那

    速攻で離婚




    されました

    +4

    -19

  • 203. 匿名 2019/07/26(金) 16:38:21 

    >>195
    子供の有無はこのトピに関係ないでしょ。不妊の人もいるかもしれないのに。

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2019/07/26(金) 16:38:25 

    >>202

    一ヶ月20万ね

    +0

    -4

  • 205. 匿名 2019/07/26(金) 16:38:35 

    働いてる時は、あー働きたくない!と思うけど、いざ専業になると「やばい、脳がだめになる。働きたい」と思う。
    ないものねだり。

    +137

    -3

  • 206. 匿名 2019/07/26(金) 16:40:55 

    >>190
    PTAについては意地悪な言い方する人いるなと思うけど、やっぱり恥ずかしいになる理由がわかりません…

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/26(金) 16:41:11 

    世代の違いを感じる
    姉と10違うんだけど、姉は専業主婦で役職つきや役員の奥さんは殆んどが専業主婦だって言ってた。
    奥さんたちと時々旅行に行ってる。

    32のわたしの周りは大学卒業してからずっと正社員で結婚しても辞めない子ばかり。
    2人で世帯収入を支えてる感じ。

    +74

    -2

  • 208. 匿名 2019/07/26(金) 16:42:11 

    >>201
    レジ打ちってずっと立ちっぱなしだし、変な客はたまにいるし、大量の場合スキャンした商品をカゴに入れるの難しそうだし、なかなか大変そうな仕事だと思う。

    +137

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/26(金) 16:43:05 

    >>161
    同じです。

    そして、仕事していなかったら、
    外の世界との繋がりが希薄になることも懸念事項。

    自分が面倒くさいです。

    +32

    -4

  • 210. 匿名 2019/07/26(金) 16:43:17 

    パートの方に怒られそうだけどせめてパートになりたい。フルタイムきつい。今は育休中だけど、育休入る前は7時半〜20時くらいの週休1日で働いてた。子どもできた今、復帰してそんな働き方できると思えない。しかも残業代は出ないし、自分の人生考えちゃうなぁ。

    +83

    -1

  • 211. 匿名 2019/07/26(金) 16:44:24 

    >>210
    めっちゃブラックな職場ですね

    +67

    -1

  • 212. 匿名 2019/07/26(金) 16:44:40 

    ガツガツ働くのは嫌だけど適度に近場でパートくらいなら気分転換にもなるし、お金がなくて選択肢が減るよりはいい。
    何より自由だと結局1日何もしないで終わるから仕事してたほうが何故か規則正しい生活ができる。

    +66

    -1

  • 213. 匿名 2019/07/26(金) 16:45:06 

    介護施設で働いてます。
    みなさん生活のために働いてるよ!
    ペアローン組んでたり子供の学費のため。
    暇つぶしに老人介護なんかしませんよ、、。

    +91

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/26(金) 16:46:24 

    できれば働きたくないけど、職場に行くと家族以外の人とも話せて楽しいと思うのも事実

    +42

    -5

  • 215. 匿名 2019/07/26(金) 16:46:39 

    主人から働けと言われている専業だけど、
    今の時代、無職の専業主婦は恥ずかしい気がしてきた。

    +18

    -26

  • 216. 匿名 2019/07/26(金) 16:47:06 

    >>63
    定年まで頑張れって自分に言いたくない。悲しすぎる

    +52

    -1

  • 217. 匿名 2019/07/26(金) 16:47:10 

    >>207
    わかる。
    私も年齢近いので周りは結婚出産でも辞めない。
    専業主婦になった友達は正社員になれず派遣だった。辞めるしか選択肢がないって言ってたな。

    +15

    -1

  • 218. 匿名 2019/07/26(金) 16:47:12 

    嫌に決まってるよ〜
    でもさ「うちお金が無いから」って正直に言う勇気がないです。周りの目を気にするなって言うけどさ、やっぱ気にしちゃう。稼いだ8万は貯金と食費に消えます。

    +57

    -3

  • 219. 匿名 2019/07/26(金) 16:48:25 

    最近事務のパート始めました!
    たった週3日なのに疲れる!2年前まで平日フルタイム残業までしていたなんて過去の自分を褒めたい!
    働くのは全然好きじゃないけど、家事も全く好きじゃないし、おこづかい兼老後の足しになればいいか!と言い聞かせつつ働いてます
    正社員の頃よりずっと楽なポジションだし、そのうち体も慣れてくれればいいなぁ

    +42

    -1

  • 220. 匿名 2019/07/26(金) 16:48:26 

    私も専業主婦になりたーい!
    仕事する時間あるなら趣味に使いたい!
    ホント仕事の時間無駄に思う。
    でも実際は旦那一馬力で生活出来ない、出来たとしても本当に貧乏くさい生活になる。
    家事以外の時間を趣味に費やせたらなぁっていつも思う(泣)

    +57

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/26(金) 16:49:30 

    >>215
    別に恥ずかしくないよ。周りはあなたのことなんて全く興味ないんだから

    +43

    -2

  • 222. 匿名 2019/07/26(金) 16:49:33 

    >>215
    洗脳されてるの?働け!なんて上から目線の旦那、あ気の毒にね。

    +32

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/26(金) 16:50:08 

    職場では普通にお金ないからって言ってるよ。
    旦那の収入でも暮らせるけど暇だから仕事始めた。
    でもそんなこと言うよりは「お金がないわっw」って言ってたほうがうまくいく。

    +70

    -3

  • 224. 匿名 2019/07/26(金) 16:51:08 

    いいな。とは思うけど、若年性アルツハイマーになりそうだし。社員として働く。

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2019/07/26(金) 16:51:27 

    >>215
    無職と言われると恥ずかしいわね。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2019/07/26(金) 16:51:38 

    >>215
    愛されてないと、自己肯定感まで下がるんだね可哀想…

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/26(金) 16:51:41 

    >>8
    人生を豊かにするために学生時代に勉強するのか。なるほどね!!時すでに遅しだけど子供には伝えよう

    +125

    -2

  • 228. 匿名 2019/07/26(金) 16:53:07 

    働きたくないのにイライラしながら働いてるから無職の専業主婦を叩きたくなる

    +19

    -10

  • 229. 匿名 2019/07/26(金) 16:53:13 

    扶養内パートでも兼業なの?正社員と同じ括りにしないでほしい。

    +5

    -16

  • 230. 匿名 2019/07/26(金) 16:53:14 

    子無しだったら正社員で働いてたな〜。

    +8

    -4

  • 231. 匿名 2019/07/26(金) 16:54:24 

    わざわざ「無職の」って付けなくてよくない?
    嫉妬かなぁ?

    +23

    -2

  • 232. 匿名 2019/07/26(金) 16:55:29 

    >>207
    うちの姉も40代だけど旦那さんの海外赴任で6年2か国にいたからずっと専業主婦だよ。役職や役員の奥さんは専業主婦か親の仕事を手伝ってる人ばかりみたいだよ。

    +40

    -1

  • 233. 匿名 2019/07/26(金) 16:55:37 

    >>215
    揚げ足取りのガルババア怖ぁい!
    意地悪な婆様方もどうか幸せになりますように(>人<;)
    パンパン!ッ👏⛩

    +3

    -8

  • 234. 匿名 2019/07/26(金) 16:57:17 

    専業主婦に無職つけるのって京アニの犯人みたいな無職のニートでしょ。

    +39

    -3

  • 235. 匿名 2019/07/26(金) 16:58:37 

    >>190
    その人は自分のキャパが狭いんでしょ。仕事理由に無能アピールしてる人の方が恥ずかしい。働きながらこなしてる優秀な母たちも大勢います。

    +24

    -4

  • 236. 匿名 2019/07/26(金) 16:59:07 

    お金があったら働きたくないって友だち多いからみんなで時々憂さ晴らしに飲みに行ってる笑

    +59

    -1

  • 237. 匿名 2019/07/26(金) 16:59:09 

    >>208
    本当にそう思う。だからそう言ってる人にビックリしていまだによく覚えててさー

    +27

    -2

  • 238. 匿名 2019/07/26(金) 16:59:41 

    まあ、専業主婦もニートも無職だわ。

    +11

    -9

  • 239. 匿名 2019/07/26(金) 17:01:49 

    >>189
    自分結婚してる?はいはい、どうでもいいけどな。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/26(金) 17:02:12 

    専業主婦やってて
    バブルの恩恵受けたうるさいバブル世代の女性たちがもうすぐ年金を受け取る世代になりますよー

    どんだけ恵まれた世代なんだよ

    +90

    -1

  • 241. 匿名 2019/07/26(金) 17:02:31 

    扶養内パートは年金3号だから専業主婦と何が違うんだろ

    +11

    -6

  • 242. 匿名 2019/07/26(金) 17:03:14 

    >>240
    ほんとそれ
    うるさいバブル世代のおばあさん予備軍には思うところある

    +43

    -1

  • 243. 匿名 2019/07/26(金) 17:03:19 

    >>196
    ほんとほんと!しあわせ太りごめーん。

    +19

    -2

  • 244. 匿名 2019/07/26(金) 17:03:41 

    >>210
    前職がめっちゃブラックで辞めて10年専業主婦してた。
    今パートですんごく楽…パートなのプラスと前職のキツさに比べたらもう本当に天国。こんなに昼休み休んでいいんですか!?って。
    キツい仕事を経験してて良かったと初めて思った。

    +59

    -1

  • 245. 匿名 2019/07/26(金) 17:04:37 

    正社員の友だちが2人脳梗塞になった。
    やっぱり歳には勝てないと思うアラフォーのばばあです。
    仕事辞めたいけどお金がない。

    +74

    -0

  • 246. 匿名 2019/07/26(金) 17:05:39 

    >>241
    一緒だね。

    +4

    -4

  • 247. 匿名 2019/07/26(金) 17:05:54 

    >>238
    専業主婦は正確にいうと無職じゃないよ
    職業書くところに主婦って欄もあるよ

    +48

    -10

  • 248. 匿名 2019/07/26(金) 17:07:30 

    今の時代共働きは当たり前って言うけど、正確には女性側が大手の正社員か、二馬力じゃないとやってけないか
    どちらかの人が共働きしてる
    それ以外は専業多いうちの周りでは

    +41

    -1

  • 249. 匿名 2019/07/26(金) 17:08:02 

    正社員と扶養内パートは違う。扶養内で文句ばっかりの人は努力してきたのかよ!と思う。

    +11

    -16

  • 250. 匿名 2019/07/26(金) 17:08:38 

    仕事のノルマや人間関係で働きたくないけど、ずっと、専業主婦も嫌だな。

    +7

    -5

  • 251. 匿名 2019/07/26(金) 17:09:36 

    >>247
    事件の時、どちらも無職って言われてない?

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2019/07/26(金) 17:10:32 

    働くのが生き甲斐という方いるけど、
    80才になっても、働きたいですか?

    国は高齢になっても働こう、とか元気に仕事をとか
    いうけど、高齢で働かなくてもゆとりある生活、
    ゆとりある社会を目指すべき
    本音は子供も大人も
    働きたくないと思う



    +81

    -1

  • 253. 匿名 2019/07/26(金) 17:10:48 

    >>245
    分かる。わたしはまだアラサーだけど正社員パート関係なく40近くから色んな病気や介護とかでバタバタ辞めてく。
    そういうのをはねのけて残った50代がお局化して老害になって新入社員や学生アルバイトが辞めてく笑

    +80

    -0

  • 254. 匿名 2019/07/26(金) 17:11:30 

    >>247
    兼業なら会社員になるよね。でも主婦でもあるよ。
    主婦って職業じゃなくて状態のことだと思う。

    +11

    -4

  • 255. 匿名 2019/07/26(金) 17:13:05 

    >>252
    いや、そこは国に頼るのはおかしい
    ゆとりないのは自分の収入が低いのが原因だもん
    収入いい人は勉強頑張って大手入ったりと努力した結果だからさ…

    +14

    -16

  • 256. 匿名 2019/07/26(金) 17:13:11 

    >>253
    わかる!はねのけたのがお局になり若い子イジメて。あーーーってなるよね。

    +37

    -1

  • 257. 匿名 2019/07/26(金) 17:14:45 

    >>248
    大手でしたが、異動した部署の人間関係や雰囲気、モラハラが最悪で辞めました、、、

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2019/07/26(金) 17:14:53 

    >>248
    私の周りもそうだよ。誰でも出来る系のパートの人は余りいなくて資格持ちとかの正社員か専業主婦って感じ。

    +8

    -2

  • 259. 匿名 2019/07/26(金) 17:15:19 

    旦那は高収入に限る、ほんとに

    +121

    -1

  • 260. 匿名 2019/07/26(金) 17:16:51 

    仕事嫌な時、専業がめちゃくちゃ羨ましくて禿げそうになる時がある
    旦那選び1つでここまで人生変わるなんて

    +120

    -1

  • 261. 匿名 2019/07/26(金) 17:18:39 

    >>13
    煽って来る専業主婦とか意味分からん。自分は、楽してるんだし、それでいいんじゃないの?こうゆう人って本当は自分に自信がないんだと思う。

    +69

    -3

  • 262. 匿名 2019/07/26(金) 17:23:14 

    専業主婦がいいって言っても家庭内は本当わからないよ。
    専業主婦の友達は「俺と同じくらい稼げるのかよ?」とモラハラ発言されてる。
    本人は職歴なしの専業主婦だから言われっぱなしだよ。

    +22

    -15

  • 263. 匿名 2019/07/26(金) 17:24:36 

    >>54
    今700万くらい
    専務になったら1000万円くらいになる予定。

    +21

    -14

  • 264. 匿名 2019/07/26(金) 17:25:19 

    普通に働きたくないわ。
    週4位のパートがいい。
    正社員で定年までとかぞっとする。
    人間関係か仕事内容、どっちかが好きならまだ良いんけどね。

    +72

    -2

  • 265. 匿名 2019/07/26(金) 17:25:36 

    >>253
    ある意味健康第一!
    定年まで女が働きって頑丈な女が生き残るってことよね。

    +35

    -0

  • 266. 匿名 2019/07/26(金) 17:27:02 

    >>261
    本当に専業主婦かも、女かも分からないよ

    +55

    -1

  • 267. 匿名 2019/07/26(金) 17:28:09 

    パート丸2年になる主婦です!
    マイナス覚悟ですが、半年以上前に義母が亡くなり、義父が自営なので会社の確定申告・義姉が重度の障害で施設入居&義祖母の介護施設の手続きなどなど私が全てすることに。
    パート辞めようか悩んだけど、周りに「辞めたらもっとお願いされるよ!逃げ場作っておいたほうがいいよ!」とアドバイスされて、パート続けてます。
    嫌々パートに出てる訳ではなく、パートの方々がとても親切で居心地がいいので続けられるのですが。

    こどもも7歳5歳で手がかかるし、実家の母はシングルで子守など頼れない上に義実家のことすべてするなんて覚悟がなくて。
    長々とすみません。

    +75

    -2

  • 268. 匿名 2019/07/26(金) 17:31:47 

    >>267
    なぜあなたがする必要がある?おい旦那!!
    ひいばあちゃんの世話まで??
    えーーーー??

    +71

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/26(金) 17:33:29 

    鬱持ちでつらいけど、パートしなきゃ貯金できない。将来子供をもつために頑張ってるけど、頑張ると鬱が改善しないから妊娠も無理な気がしてる。なんのために無理して頑張ってるんだろう

    +43

    -1

  • 270. 匿名 2019/07/26(金) 17:35:12 

    >>266
    あ〜。でも、本当にそうだと思うけどね。こうゆう人は、本当はコンプレックスなんじゃない?高みの見物とか書いちゃう専業主婦好きじゃないな。

    +5

    -10

  • 271. 匿名 2019/07/26(金) 17:35:25 

    >>269
    辞めた方がいいよ。障害年末とかもらえないの?

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2019/07/26(金) 17:37:03 

    週一で働きたいw
    フルタイムは疲れる

    +62

    -0

  • 273. 匿名 2019/07/26(金) 17:38:58 

    >>271
    年金がもらえるほど重度じゃないんだよね

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/26(金) 17:39:06 

    >>259
    だよね・・・。
    極端な例だけど里田まいなんて勝ち組中の勝ち組に感じるもんなぁ。

    +47

    -4

  • 275. 匿名 2019/07/26(金) 17:39:48 

    正直言えば働きたくない。ひたすらネカフェにこもって漫画読んで食っちゃ寝してたい。
    でも子供育てるのにお金かかるし、消費税やら住民税やら、この国は息してるだけで税金かかるから無収入では死ぬしかない。いや、死んでも相続税やら贈与税があるから結局税金とられるのか…
    結論、働くしかない…

    +44

    -2

  • 276. 匿名 2019/07/26(金) 17:40:20 

    今時短勤務で年収500万なんだよね
    退職金はうちの会社は2000万
    今30歳だから後30年?給料増えなくてもあと、1億7千万稼げる予定だから
    このお金がどこかから降ってくるならやめたいよー!

    +10

    -11

  • 277. 匿名 2019/07/26(金) 17:40:59 

    >>69
    正社員から103万以内の扶養内パートになったけど、
    貯金額、変わらないとまでは言えないけど、
    パートになってお金使わなくなった!
    正社員のときは、疲れて外食、惣菜。
    付き合いでの飲み会。洋服、バック…
    支出がすごかった!

    今は時間があるのでちゃんと料理できるし
    むやみに洋服買わなくなったので
    支出が少ないため

    年間の貯金額は
    正社員時代より少し少ないくらいです。

    +99

    -2

  • 278. 匿名 2019/07/26(金) 17:42:09 

    旦那稼いでるってみんなどれくらいのことを指してるんだろ
    旦那年収800だから平均値よりは上だけど私が働かないで生活できる気がしない

    +25

    -11

  • 279. 匿名 2019/07/26(金) 17:48:03 

    高収入ではないけど正社員で経済的に自立できる給料は貰えてる。
    仕事に行きたくないこともあるし面倒なこともあるけどその分休みの日が楽しみ!
    辞めたらぐうたらすることはわかってるし。
    資格あるから嫌になれば辞めるし就職先もたくさんある。

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2019/07/26(金) 17:56:07 

    子供が巣立つまでは母親業が忙しいうえに
    家事に仕事にって毎日が分刻みのスケジュール。
    心休まる時がない。

    自分の給料も生活費になるだけ。
    体壊して働けなくなったらどうするんだろう。

    +43

    -0

  • 281. 匿名 2019/07/26(金) 17:57:08 

    フルタイム派遣社員。
    パート代並みに株の配当金が出るようになったら、扶養内パートか専業主婦になる予定です。
    あと5年くらいかな。

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/26(金) 17:58:52 

    月曜日→あー嫌だ仕事辞めたい!
    金曜日→やっぱり働くのって楽しいな。来週も頑張ろう。

    毎週これの繰り返し(笑)

    +55

    -1

  • 283. 匿名 2019/07/26(金) 18:01:24 

    ガルの専業主婦が喜んでそうなトピだな…。

    +24

    -1

  • 284. 匿名 2019/07/26(金) 18:02:46 

    10年間専業だったけど、PTA、自治会、親戚の集まりでのお給仕など無料の労働力扱いが辛かった。
    いまはパートに出ていて、労働した分のお給料がちゃんと貰えてることが嬉しい。

    +57

    -2

  • 285. 匿名 2019/07/26(金) 18:03:01 

    専業主婦の知り合いが「旦那に毎日休みでいいねって言われてブチ切れた」って言ってたけど、実際もう子供も大きいしその通りじゃんって心で思ったけど、「そうなんだー酷いねー」と言っておいた。

    +83

    -4

  • 286. 匿名 2019/07/26(金) 18:08:05 

    働きたくはない…🤔

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2019/07/26(金) 18:08:34 

    自分の妻に働かせる男って最低最悪。
    女性が働くのは体力的にも精神的にも無理。

    +17

    -13

  • 288. 匿名 2019/07/26(金) 18:09:12 

    >>69

    体こわして正社員やめて、今は専業主婦です。前と同じにはいきませんが、ちゃんと貯金できてます。

    ストレス解消のための買い物、外食やお惣菜、職場の飲み会、仕事用の服、大掃除を家事代行サービスに頼んだこともあるし、こういう出費は大きかったです。
    今は食事も倹約しながら前よりまともな物を食べてるし、家族にお弁当や水筒を持ってもらってます。

    昔の家計簿見たら、よくもこんな無駄遣いしてたな…と思います。

    +70

    -2

  • 289. 匿名 2019/07/26(金) 18:14:18 

    >>50
    正直に言ってくれるのは、全然不快に思わないよ。
    知人は暇だから働いてるって言ってたけど、家を建てて子供が塾通いだしたら急に働きはじめたよ。それが理由ではないかもしれないけど、普段から働くことあまり良く思ってない人だったから少しモヤモヤしたなぁ

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2019/07/26(金) 18:14:34 

    裕福専業主婦に嫉妬したり、しなかったりで、これからも過ごしていくのかな。
    まあ、自己責任だけど。

    +42

    -0

  • 291. 匿名 2019/07/26(金) 18:15:48 

    生活費のために働くしかない

    今日は偏頭痛と自律神経が悪いみたいでゲロはきたいぐらいの不調だったよ
    専業主婦になりたい!

    +42

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/26(金) 18:16:36 

    みんな貧乏なんだね

    +34

    -2

  • 293. 匿名 2019/07/26(金) 18:17:02 

    >>5
    そりゃ男には専業なんて選択肢がそもそもないから働くしかないんじゃない?

    +46

    -7

  • 294. 匿名 2019/07/26(金) 18:20:18 

    専業主婦トピで意地悪言ったことある人プラス

    +4

    -3

  • 295. 匿名 2019/07/26(金) 18:22:41 

    正直お金には困ってません…
    主人の収入は同年代の平均収入の5倍くらいはあります…
    ただ県外に嫁いで友達がいないので暇すぎて暇すぎて…子供もいないし…パートに行くけど行ったらだるくて行きたくないなー…ってなってしまうけど、行かないと暇すぎて死にたくなります…
    習い事とかの方がいいのかな…

    +12

    -5

  • 296. 匿名 2019/07/26(金) 18:22:49 

    >>54
    年収1200万大手企業のエンジニア
    私、専業だけど普通の生活が無理なくできるだけ。贅沢はできない。

    +35

    -19

  • 297. 匿名 2019/07/26(金) 18:23:28 

    ここって本音は働きたくない人のスレなのに違うようなコメント多いよね。痩せ我慢っぽいやつ。

    +49

    -1

  • 298. 匿名 2019/07/26(金) 18:24:24 

    >>42
    子育てが終わったあとは介護だよ……死ぬまで追われるんだろうなと思うと……

    +57

    -1

  • 299. 匿名 2019/07/26(金) 18:27:43 

    親の財産入ったから正社員すっぱり辞めた。それでも財形貯蓄や退職金、満期になった保険とかあるからやっぱり正社員で働いておいて良かった。
    正直、色んな理由で電車は遅延するし、ちょっとした雪でもバス運休になるし、もう書ききれないくらい嫌な事あって胃潰瘍になって円形脱毛症になるくらい嫌だったからさっぱりした。

    +20

    -0

  • 300. 匿名 2019/07/26(金) 18:28:48 

    >>283
    ギリギリの生活してるから働きたいけど現状難しいって人もいるだろうし、こればっかりはわからない…

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/26(金) 18:30:00 

    ここ、専業主婦叩くトピじゃないのにそういう流れに持っていきたい質の悪い人がいるね。運営やバイトやガル男的には楽しそうなトピだけど。

    +45

    -0

  • 302. 匿名 2019/07/26(金) 18:31:09 

    なぜいつも兼業のトピに専業が来るんだろう
    逆もあるけど

    +48

    -0

  • 303. 匿名 2019/07/26(金) 18:31:39 

    専業主婦いるの?

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2019/07/26(金) 18:31:52 

    これから兼業になる予定でさっきスーパー応募の電話した所。
    時給1000円で賞与ありとなってるけど、扶養外れるか週20時間未満にするか悩んでる。
    旦那の年収500万以下だから働かなきゃいけない。
    土日も夜も出られるから、思いっきり働いた方が良いのかな。

    +45

    -3

  • 305. 匿名 2019/07/26(金) 18:32:44 

    私は兼業主婦だけど、友だちにも専業主婦いるし姉も専業主婦だから叩く気持ちなんてないけどね。そういう考え気持ち悪い。

    +40

    -0

  • 306. 匿名 2019/07/26(金) 18:33:09 

    職場の先輩に、セクハラされた。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2019/07/26(金) 18:33:25 

    トピタイ読めない中国人や韓国人いる?

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2019/07/26(金) 18:34:06 

    本音は働きたくない兼業主婦のトピ

    だよ

    +43

    -0

  • 309. 匿名 2019/07/26(金) 18:35:18 

    >>124
    切ないね。

    +28

    -0

  • 310. 匿名 2019/07/26(金) 18:36:37 

    家計の足しにパートに出てます。
    友人知人には自分の欲しいものは自分の稼いだお金で買いたいとかずっと家にいるのも暇だからとか何かと理由を付けて話しますが、本当は働きたくなんかありません。できることならずっと家にいたい。
    同じような兼業の方、家庭、職場の愚痴なんでもいいので1ヶ月語りませんか?

    とトピ主は言ってるんだけどね

    +48

    -0

  • 311. 匿名 2019/07/26(金) 18:40:49 

    暑いのに仕事いくの嫌だけどお金がないから仕方がない。毎日外食するほど余裕もないから夕食作ってるけど真夏の料理はしんどい。
    裕福な生活をするために働くなら楽しいけど、全部生活費で働くのは辛い。

    +34

    -2

  • 312. 匿名 2019/07/26(金) 18:41:03 

    商社勤務の正社員
    お金が数億あったら専業もいいけど、ないから働く。でも働くって大変だけどメリットもたくさんある。規則正しく生活できる、社会や経済について興味をもつし、関わってる実感を持てる、旦那になにかあってもなんとかなるし旦那のプレッシャー減にもなる、旦那と対等でいられ、育児家事も2人で頑張れる。

    +14

    -8

  • 313. 匿名 2019/07/26(金) 18:42:00 

    家計の足しに働いてます。
    こないだ両親に叱られました。
    パート代は全部貯金じゃないの!?
    夫の給料でやりくしするのが普通でしょ!!と
    おいおいいつの時代だよ、ほんと昔の考えなんだから。


    いっとくけど生活、お金に余裕があったら
    働きにでてないよ!!

    +95

    -2

  • 314. 匿名 2019/07/26(金) 18:43:30 

    >>46
    うちも幼稚園のママ友ほぼ専業でランチとかしてるみたい

    46さんとは逆で、私はママ友とランチ行かなくていいからそこだけは働いていて良かった〜と心底思う派(笑)

    +93

    -0

  • 315. 匿名 2019/07/26(金) 18:45:29 

    基本朝6時から8時の勤務で(たまに9時まで)8時前にはパートの方がいっぱい来るんだけど人がいっぱいいる中帰るの気まずいなぁ。
    たまにお昼まで仕事することあるけど週六で行ってるし疲れるし眠いしぶっちゃけ早く帰りたいよ〜。
    来月辺りから繁栄期なのに。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2019/07/26(金) 18:50:25 

    このままだと死ぬまで生活だけのために働かなければいけないかも。子どもは学校に行ってないし。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2019/07/26(金) 18:50:46 

    >>54
    うちも400万だよ
    ガル民はお金持ち多すぎだよね〜

    お金持ちはお金持ちなりにお金がかかるのかな?
    とにかく安い物買ってる
    選択しなくて楽!(笑)

    +102

    -0

  • 318. 匿名 2019/07/26(金) 18:52:01 

    働きたくない!!
    けど、生活レベルも落としたくない!!
    だから仕方なく働いてます。
    旦那の海外駐在が決まったらそっこーやめる予定、再来月辞令だから期待してる。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2019/07/26(金) 19:01:00 

    働くのも嫌だけど家事の方が嫌いです。扶養内の事務パート見つからず正社員、、なので心置きなく外食出来ます!

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2019/07/26(金) 19:01:42 

    私大生二人、今教育費がピークで働くしかない
    これまでも受験のたびになんとかパートで現金を作ってきたけど…
    年々、職場にゆとりもなくなりキリキリピリピリした雰囲気になってきて、使えない奴はいらない!というキツさがあるから本音は辞めたいよ

    +35

    -0

  • 321. 匿名 2019/07/26(金) 19:07:05 

    私も働きたくなーい!
    けど貯金をたくさんしたいから派遣だけどフルタイムで働いてるよ
    都内なんだけど、夫は大手だから世帯年収は悪くないと思ってたんだよね
    この前ガルちゃんで都内の共働きの世帯年収は1000万以上で普通で1500万以上の人たちがゴロゴロいるってことを知って貧乏なことに気づきました。
    すごく悲しくなりました。

    +46

    -5

  • 322. 匿名 2019/07/26(金) 19:07:42 

    値引きシール貼ってある山崎パンなんか買っていると、ふと悲しくなるけど…もう消費税も上がるし無駄な化粧品や美容室代(白髪染めです)、自分の服などかなり切り詰めないと家計が苦しい



    確かじわじわと物価高になっていて、数年前よりも家計が80000円とか支出増えてるとか統計あったよね。
    昔はドライブとか、お出かけとかもガソリン代や入園料なんて気にせずいたのに…
    パートも厳しい職場でパワハラだし、もう48歳だとなかなか見つからないから耐えるしかない

    +41

    -0

  • 323. 匿名 2019/07/26(金) 19:13:02 

    収入が良いので辞めるのがもったいないと周りに言われる。自分もそう思う。だから働いてるけど、子供が1歳なので本当はもっとそばにいたい。

    +18

    -1

  • 324. 匿名 2019/07/26(金) 19:17:07 

    うちは子供がいないから夫が仕事をしていれば専業になれそうだけど精神的に弱いところがあって数年ごとに休職と転職を繰り返してるから私は辞められない。いざという時に職探しからはキツイから。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2019/07/26(金) 19:17:43 

    5月から週4で4時間働きに出てます。
    全て自分のお小遣いになるし、家にいると暇すぎてやる事ないって思い働きに出たけど、仕事が終わったら体が動かずソファでお昼寝して家事する毎日…
    体が慣れるまでしんどい…いつまで続くかなぁ。
    でも、これから子供達にお金かかるし…働かねば…

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2019/07/26(金) 19:23:58 

    私の年齢だと専業主婦は就職できなかった人ばっかりなんだよね。
    兼業は資格持ちか大手で福利厚生しっかりしてるから旦那の収入に関わらず辞めたりしない。
    働きたくなくてもメリットの方が大きいんだよね。
    世代で全然違うのね。

    +14

    -7

  • 327. 匿名 2019/07/26(金) 19:25:55 

    元ニートです。正社員にありつけたので働きたくなくても辞めないよ。
    もう就活面倒だし。またニート状態になるのもわかってるし。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2019/07/26(金) 19:26:36 

    出来ることなら働きたくない。
    将来の子供の学費、自分たちの老後の蓄えのためにしょうがなく働いてる。
    フルタイムだけど給料安くてホント割りに合わない。特に好きでもない仕事だし。
    お金の不安がないなら今すぐにでも辞めたい!

    +22

    -0

  • 329. 匿名 2019/07/26(金) 19:27:58 

    >>313
    うちの両親にも同じこと言われました!
    バブルの頃の経済観念のままなんだよね…

    +32

    -1

  • 330. 匿名 2019/07/26(金) 19:28:19 

    会社の同僚と仲良いから昼ごはんみんなで食べるのは楽しみなんだけど
    やっぱ働きながら子育ては辛いー

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2019/07/26(金) 19:28:49 

    週に2回もフェイスエステに来て月に10万近く化粧品を買ってくれる専業主婦のお客さんがいて、感謝の気持ちと格差のモヤモヤの狭間に居ながら店長に「もっと売れ」と怒られる毎日です。
    当然働いてても社割りでも自分はそんなに買えません。

    +70

    -0

  • 332. 匿名 2019/07/26(金) 19:29:16 

    独身税をつるべき。
    半分くらい税金とって、それを専業主婦に月に20万配布して欲しいよ。

    +2

    -34

  • 333. 匿名 2019/07/26(金) 19:31:04 

    >>301
    結構欲望のままに酷い事言ってるから仕方ない

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2019/07/26(金) 19:31:22 

    >>326
    専業主婦といっても結婚までは普通に正社員で働いていた人が多くない?

    +32

    -3

  • 335. 匿名 2019/07/26(金) 19:32:32 

    本音は自分のこづかいの為に
    好きな時だけ働きたい...

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2019/07/26(金) 19:33:37 

    来月から専業主婦ー♡

    でも、きっと金銭的に不安になってすぐ仕事始めるだろなぁ。

    +8

    -7

  • 337. 匿名 2019/07/26(金) 19:34:26 

    >>307
    何でもかんでも国の名前出すのやめな。
    ドデカ主語は良くないよ

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2019/07/26(金) 19:36:43 

    働きたくない
    今の仕事も辞めたい
    職場の問題かもしれないけど、働きずらい

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2019/07/26(金) 19:38:24 

    マイナス覚悟ですが、
    夫より私のほうが稼いでるからやめられん。。
    やめて専業したいよ!
    もしくは週3くらいのパート。

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2019/07/26(金) 19:39:04 

    かほく市ママ課がいるわよ

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/26(金) 19:39:33 

    働きたくない!
    でも職場と言う団体に属すことで居場所も多少感じる…
    お金をもらえることがやっぱり嬉しいからなんとか続けてるかな

    +8

    -2

  • 342. 匿名 2019/07/26(金) 19:41:40 

    ホンとにホンとに働きたくない。
    独身時代はバリバリキャリアウーマンやりたい!!って意気揚々だったけど、子供ができ、子育て家事その他モロモロに、もうぐったり。さらに家のローン私一人持ちなので、私がんばらなきゃ~。そのプレッシャーもまた逆にやる気なくす…

    +33

    -0

  • 343. 匿名 2019/07/26(金) 19:42:58 

    金が無いから働く!主婦じゃなくても皆そうだしね😂

    +18

    -1

  • 344. 匿名 2019/07/26(金) 19:49:49 

    同期には結婚して専業主婦になった子が結構いるのに、わたしはずっと兼業。退職金もいうほど良くないんだよね。「女なんだから...」「女のくせに....」っていう男が多くて嫌になる。

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2019/07/26(金) 19:50:43 

    いつの間にか昇進しっちゃたから辞められない。
    時々ズル休みしてる。

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2019/07/26(金) 19:54:40 

    パートでダブルワークしてます。子なしです。
    このままあと30年以上も働き続けるなんて辛すぎる。
    日々楽しみなんてないし何のために生きてるんだろう。

    +35

    -1

  • 347. 匿名 2019/07/26(金) 19:54:48 

    働きたくない。
    気付いたら責任者みたいな物になっていた。
    そのせいか今日も休みなのに電話あった。
    休ませてくれ。

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2019/07/26(金) 19:55:36 

    扶養内パートは3号だよね。正社員と同じように語らないで

    +8

    -20

  • 349. 匿名 2019/07/26(金) 19:56:11 

    お金に余裕があったら働かないよ!
    毎日毎日仕事家事子供の用事、朝から晩まで馬車馬のように働いてる。

    バセドウの持病あるからここ最近暑さにやられて体のダルさがひどい。
    あー、仕事辞めたい!

    +32

    -0

  • 350. 匿名 2019/07/26(金) 19:56:26 

    オトコも働きたくないでしょ。
    それなのに死ぬまで働け!とか言えないわ。

    +21

    -0

  • 351. 匿名 2019/07/26(金) 19:58:12 

    努力してこなかった扶養内パート主婦の文句ばっかり。自業自得だよ。

    +2

    -21

  • 352. 匿名 2019/07/26(金) 19:58:21 

    女→自分の娯楽費
    男→家族全員分

    なんだかな

    +10

    -9

  • 353. 匿名 2019/07/26(金) 19:58:22 

    本音は働きたくない兼業主婦の集い

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2019/07/26(金) 20:00:05 

    >>62
    医者
    大学教授
    弁護士
    大企業
    外資系etc

    +12

    -4

  • 355. 匿名 2019/07/26(金) 20:00:56 

    熟年離婚後の末路を親で見てるから、専業になるのは不安。

    +21

    -2

  • 356. 匿名 2019/07/26(金) 20:01:02 

    生きるって楽することじゃない。
    楽したいって自分の欲求優先で生きてきたからいまになってツケがまわってきてるんだよ。

    +9

    -3

  • 357. 匿名 2019/07/26(金) 20:02:33 

    >>332
    働けこのこじきババア

    +18

    -2

  • 358. 匿名 2019/07/26(金) 20:02:48 

    >>349
    辞めたらいいよね。

    +1

    -5

  • 359. 匿名 2019/07/26(金) 20:06:20 

    >>14
    素敵です。

    +97

    -1

  • 360. 匿名 2019/07/26(金) 20:08:42 

    今週2〜3パートしてるだけなんだけど 家事育児は100パーセント私だしできることなら働きたくない。月4万円くらいを稼ぐために 日々バタバタしている。専業ならイライラしないだろうなってことがたくさんある。仕事に行く日の朝はイライラする。行ってしまえば職場の居心地はいいからイライラはしないけど。
    旦那の給料が増えてほしい。少なすぎるけど旦那が危機感持ってない。いい暮らしがしたいと思ってパートしてるけど全然いい暮らしできないし。

    +28

    -0

  • 361. 匿名 2019/07/26(金) 20:12:53 

    子供の教育費やレジャー費も十分あって
    さらに自分に使えるお金月10万あるなら働かない。
    節約も本当イライラして疲れるし…働いて出費気にしない方が気はラク。身体は疲れるけど。
    1500万旦那が収入あればなぁ。

    +23

    -4

  • 362. 匿名 2019/07/26(金) 20:14:06 

    サマージャンボミニ当たりますように!!家のローンが返せたら私は退職します!!当たれ!当たれ!当たれ!!

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2019/07/26(金) 20:15:05 

    家事育児全てして更に働いたら男の役割って何?と思う
    女やる事多すぎじゃん
    仕事以外は何もしたくない旦那なら私は専業に決まってる
    そのかわり早く帰って手伝ってくれとか一切言わない
    旦那をうまいこと死ぬほど働かせるのも私の仕事

    +82

    -0

  • 364. 匿名 2019/07/26(金) 20:15:37 

    >>360
    週2,3のパートなら家事は妻の負担でしょうよ。育児は2人でしなきゃだけど時間的にも妻の負担になることは当然だよ。
    それでイライラするならよっぽどキャパがないんじゃない?
    給料が増えて欲しいってさ、そう簡単にいくわけないじゃん。危機感持ってないのは妻のほうだよ。お金ほしいなら正社員になりなよ。それかパート増やせばいいよね。

    +11

    -22

  • 365. 匿名 2019/07/26(金) 20:16:53 

    >>361
    自分で収入増やそうとしないグズ

    +5

    -14

  • 366. 匿名 2019/07/26(金) 20:17:18 

    2人分の子供の塾代と習い事で
    あと月に15万欲しい。
    旦那の600万ではあと7万万足りない!

    +22

    -1

  • 367. 匿名 2019/07/26(金) 20:20:14 

    私正社員の兼業
    家事はほぼ私。宝くじ当たったら辞めてやる
    昨日も朝から弁当作って子供たちの準備して洗濯して風呂洗って…ってやってるのに、旦那はのんきにスマホいじり。毎回色々言うのも疲れるんだよ…
    言われなくても気づけよ

    +61

    -0

  • 368. 匿名 2019/07/26(金) 20:21:09 

    >>363
    まじで言ってる?
    旦那が稼いでいるから家事も育児もできるんだよ。
    働く時間だって間接的な育児だよ。

    +1

    -26

  • 369. 匿名 2019/07/26(金) 20:21:25 

    >>364
    たまにそう言ってる人いる。けど、短時間パートだから余裕で回せてる人は少数だな。
    ただし短時間パートで保育園や学童突っ込めるなら余裕だけど。だいたい複数習い事と勉強みて余裕なし。

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2019/07/26(金) 20:22:16 

    じゃあ社会に出てこないでください
    時短勤務でろくに部下の面倒見れないのに勝手に決めつけて、
    仕事押し付けたり、うまくいってた仕事急にぶんどったり
    給料泥棒にもほどがある
    とっととやめろクソが

    +11

    -15

  • 371. 匿名 2019/07/26(金) 20:22:49 

    親の財産ある専業主婦の友だちが数人いる。その母親も専業主婦。
    わたしの母親や水商売。
    産まれながらに人生って決まってるよねっておもってるからいいけど。
    家庭があって仕事があるだけマシか。

    +43

    -0

  • 372. 匿名 2019/07/26(金) 20:24:28 

    >>369
    キャパないね。全部子供のせいにしてて情け無い人。

    +2

    -11

  • 373. 匿名 2019/07/26(金) 20:24:40 


    いまは当たり前のように母親までもせかせか働いてて。
    ゆっくり家庭と向き合ってるお母さんが良いという時代は終わったのかな。

    +58

    -0

  • 374. 匿名 2019/07/26(金) 20:25:15 

    >>76
    誰でも高収入になったら今度は物価高くなるからどうせ旅行出来ないよw底辺が働きたくない旅行行きたいなんて厚かましい。

    +30

    -0

  • 375. 匿名 2019/07/26(金) 20:26:14 

    >>370
    ほんと、それ。
    余裕ないくせに働いてメリットなし。

    +8

    -3

  • 376. 匿名 2019/07/26(金) 20:26:40 

    1人で頑張って暴れてる奴いるw

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2019/07/26(金) 20:27:25 

    >>373
    高齢者かよ。偏見の塊

    +0

    -11

  • 378. 匿名 2019/07/26(金) 20:28:23 

    体力無さすぎて正社員辛かった。(地方零細企業で退職金ボーナスなし。週1休みの手取り13万)会社が倒産して正社員で探したけど、転職癖あり、30オーバー、既婚、小梨だから、どこも受からなくて扶養パートしてるよー。
    体力的には楽になったけど、夫もわたしも高卒で夫も現場仕事。将来が不安。
    選択小梨、賃貸だから何とかなってるけど、きっと定年関係なく死ぬまで働かなければ生きていけないんだろうなー

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2019/07/26(金) 20:28:48 

    >>356
    独身なんて、極みだよね。
    ラクしすぎでしょ。
    羨ましいったらありゃしない!

    +9

    -4

  • 380. 匿名 2019/07/26(金) 20:31:33 

    なんか暴れてる独身女いますね。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2019/07/26(金) 20:32:47 

    手取り20万、週5回8時間皆さんなら復帰しますか?子供1歳9ヶ月一人です!

    +7

    -8

  • 382. 匿名 2019/07/26(金) 20:33:15 

    幼稚園のママ友、働いてる人の方が珍しい。働いてたとしてもほんの少しだし、みんな13時半のお迎えに間に合うような働き方だよ。平日の公園にもママと子供が沢山いる。
    本当にお母さん達みんな働いてるの?!!

    +22

    -5

  • 383. 匿名 2019/07/26(金) 20:34:18 

    専業主婦で良かったーーー

    +9

    -6

  • 384. 匿名 2019/07/26(金) 20:35:14 

    >>382
    それは幼稚園だからだよ。天然ですか?

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2019/07/26(金) 20:35:24 

    専業主婦でよかった!!

    +9

    -7

  • 386. 匿名 2019/07/26(金) 20:36:04 

    >>379
    離婚すればいいじゃん!

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2019/07/26(金) 20:36:32 

    >>384
    イヤミ、気づかない?

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2019/07/26(金) 20:36:40 

    マジ専業主婦で良かったわん

    +9

    -8

  • 389. 匿名 2019/07/26(金) 20:38:26 

    >>296
    1200あって普通の生活出来ないとか、どんだけ家計管理できないの

    +12

    -13

  • 390. 匿名 2019/07/26(金) 20:39:37 

    みんな働きたくないなら専業主婦になろうよ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    +9

    -6

  • 391. 匿名 2019/07/26(金) 20:40:13 

    >>360
    >>364そうなんですよね。キャパが少ないんです!
    家事育児に専念しながら働けるのが今の自分にとっては週2〜3が限界で!フルタイムでバリバリ働いてる妻たちには尊敬しかない!
    ここに書いたからと言って仕事を辞めるわけでもないし家族にもイライラしてるところを見せたり仕事を辞めたいと言ったことはありませんが
    本音は働きたくない人が愚痴ってもいいよってトピかと思って・・・!失礼しました!

    +24

    -0

  • 392. 匿名 2019/07/26(金) 20:40:52 

    >>382
    視野が狭い代表ってかんじ笑

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2019/07/26(金) 20:42:10 

    >>391
    子供2人フルタイムで働いてる友人は、睡眠時間4.5時間だそうです。
    絶対無理、7.8時間はないと死んじゃう。

    +40

    -1

  • 394. 匿名 2019/07/26(金) 20:42:23 

    専業主婦はいいわよ

    +9

    -3

  • 395. 匿名 2019/07/26(金) 20:43:05 

    専業主婦でよかった。いまや特権。

    +17

    -5

  • 396. 匿名 2019/07/26(金) 20:43:36 

    働きたくないのに旦那の収入じゃ食えなくて嫌々働いてる兼業の妬みがすごいな

    +41

    -4

  • 397. 匿名 2019/07/26(金) 20:44:11 

    専業主婦になろうよ!

    +9

    -3

  • 398. 匿名 2019/07/26(金) 20:44:15 

    私は、地方在住
    子供女の子一人。
    社宅補助の出る平屋
    夫600万(うちの県の平均年収350〜400くらい)
    私パート100万

    夫の分だけで生活できて貯金もできています。
    私の分は全部貯金しています。

    身の丈に合った家族計画しました。

    まわりは、子供2〜3人、住宅ローンに新車…
    生活が苦しい人ばかりです😞


    聞きたいのは、計画はしなかったのか、と言う事です。なんとかなる~で来てしまったのかな?

    私は、大金持ちとかではありませんが、
    余裕のある生活できています。

    +17

    -21

  • 399. 匿名 2019/07/26(金) 20:46:07 

    働きたくないのに働いていることをしかもパートなのに、旦那のせいにしてる人惨め。

    +0

    -6

  • 400. 匿名 2019/07/26(金) 20:46:39 

    ひとりっこでいいならそれでいい。
    きょうだいいた方がいいかな、って思ったからです

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2019/07/26(金) 20:48:19 

    >>400
    お金のプランも考えないと。安易すぎる

    +6

    -3

  • 402. 匿名 2019/07/26(金) 20:50:48 

    子どもに恵まれなかった43歳です
    うちでは正社員以外の就職先はナシって空気になってます
    転職の際、契約社員やフルタイムのパートでやってみたい仕事があったので
    受けようとしたら旦那にものすごく嫌な顔されてつらかったです
    結局やりたくもない正社員の仕事を嫌々頑張ってます

    +35

    -0

  • 403. 匿名 2019/07/26(金) 20:51:21 

    旦那の稼ぎでも十分な上で、お気楽に働きたい
    ちょっと専門的で時給高めの派遣など。
    仕事持ってたほうが精神衛生上、一番よい
    専業主婦は暇だし時間が有り余って性に合わなかった

    +20

    -6

  • 404. 匿名 2019/07/26(金) 20:52:32 

    専業主婦になればいいのにね

    +4

    -11

  • 405. 匿名 2019/07/26(金) 20:52:41 

    時短で600万ぐらい稼いでるけど、家事も育児も仕事も全部中途半端で消えたくなっちゃうな
    でも専業主婦になったら生活できないし、幼稚園の濃密なママ友付き合いは向いてないし
    寝れない、体の疲れが取れないまま、ただ日々が過ぎていく

    +38

    -0

  • 406. 匿名 2019/07/26(金) 20:54:55 

    >>389
    普通の生活が無理なくできる
    贅沢ができないって書いてあるよ〜

    +12

    -1

  • 407. 匿名 2019/07/26(金) 20:55:39 

    >>1

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2019/07/26(金) 20:58:04 

    専業のフリして暴れてる奴、バレバレだよw

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2019/07/26(金) 20:58:15 

    結局お金がある専業主婦は1日家にいたりしないし、暇もて余してる人もいないんだよねって事が最近分かった。

    +41

    -0

  • 410. 匿名 2019/07/26(金) 20:58:35 

    雨降ってきたーー

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2019/07/26(金) 20:59:06 

    家庭持ちの男の給料を子供1人につき10万プラスして自分と妻で合計30万くらい会社で出せるように保証するか税金で賄って欲しい。
    今は年に1回の旅行とか子供の学費とかの為に働いてるけど、そういうも国でカバーして欲しい。

    最低限の生活っていったら夫婦と子供1人で21万あればカツカツだけどどうにかなっちゃうもんね。

    旅行も娯楽もできないなんて嫌だよ。

    +2

    -15

  • 412. 匿名 2019/07/26(金) 20:59:23 

    >>408
    お仕事お疲れ様です!

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2019/07/26(金) 20:59:40 

    病気いっぱいで働けない。。
    みんなと働いてご飯食べてた頃が懐かしい。。
    よく、近所から妬まれるけど、
    実は仮面夫婦。
    多分、数軒は幸せだけど、数軒は同じく仮面夫婦だと思う。
    専業主婦たたきよくされるけど、やめてほしい。。
    健康で働けるのが一番だよ。

    +32

    -3

  • 414. 匿名 2019/07/26(金) 20:59:47 

    私、子なしで働いてない。でも夫の稼ぎがいいわけじゃないし、1日中家にいるのに嫌気がさしてきたから今仕事探してる。

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2019/07/26(金) 21:00:29 

    >>411
    馬鹿過ぎて

    +12

    -1

  • 416. 匿名 2019/07/26(金) 21:01:16 

    >>415
    そうしてくれたら、子供ガンガン産むのにって思うよ

    +2

    -5

  • 417. 匿名 2019/07/26(金) 21:01:27 

    全部のコメントがアレだよね笑

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2019/07/26(金) 21:01:53 

    💩したい

    +8

    -3

  • 419. 匿名 2019/07/26(金) 21:02:05 

    専業主婦で幸せです!みんなはお仕事頑張って。私はお家を守る!

    +6

    -15

  • 420. 匿名 2019/07/26(金) 21:03:08 

    >>391
    主さんは愚痴でも何でも語りましょう!
    って言ってくれてるから気にしなくて大丈夫だよー!!

    私は子供が中高生だけど、まだまだ両立はしんどいよ!
    子供らが自立して自分のペースで仕事も家事も出来たら、早くそんな日が来ないかなーと思いながら毎日過ごしてるよ。

    +20

    -1

  • 421. 匿名 2019/07/26(金) 21:03:22 

    最近小梨トピも過疎ってるから小梨煽りも釣れないなー

    +3

    -3

  • 422. 匿名 2019/07/26(金) 21:03:23 

    >>417
    あれってなんだよ
    具体的に。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2019/07/26(金) 21:04:09 

    連投疲れたわ

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2019/07/26(金) 21:04:56 

    本当に働きたくない!!
    結婚する前は、『男の人を年収で見るなんてヒドい!』とか、『大学まで出してもらって専業主婦なんて!』とか偏見があったけど、結局、金よ!旦那の給料で生活できるなら、明日にでも辞めたいわ!!!!

    +78

    -1

  • 425. 匿名 2019/07/26(金) 21:05:35 

    どーも、ここで人気の独身ニート男です❤️

    +0

    -3

  • 426. 匿名 2019/07/26(金) 21:05:35 

    >>416
    シングルからクレームくるぞ。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2019/07/26(金) 21:06:25 

    >>51
    同じ!すごくわかります!
    疲れてイライラもするよね。
    誰も家事もしてくれないし、、、

    +36

    -1

  • 428. 匿名 2019/07/26(金) 21:06:29 

    >>4
    本当にそれよ。わたしはそれで後悔した1人よ

    +79

    -1

  • 429. 匿名 2019/07/26(金) 21:07:06 

    なんかさーYahoo!ニュースで見たけど未婚女性の6割7割が相手に年収700万以上を求めてるんだってw

    +14

    -1

  • 430. 匿名 2019/07/26(金) 21:09:04 

    >>54
    0円
    私1人で病気の夫と子ども養ってる
    辞めたくても辞められない
    もうしんどい
    子どもの行事に好きなだけ行き、
    台風や学級閉鎖、病気の時は休みたい

    +94

    -0

  • 431. 匿名 2019/07/26(金) 21:09:52 

    トピ主トピ立てありがとう~!まさしく私です。
    周りには、専業だと時間有効に使えずダラダラしちゃうから~って話すけど、実際問題、働かなくて今の振り込まれるなら働きたくな~い!
    金を稼ぎにパート行ってまーす笑

    +32

    -0

  • 432. 匿名 2019/07/26(金) 21:10:00 

    今の時代、若くして700万も稼げるのって一握りだと思うな

    +20

    -1

  • 433. 匿名 2019/07/26(金) 21:10:12 

    専業主婦で良かった

    +1

    -6

  • 434. 匿名 2019/07/26(金) 21:10:56 

    子なしで扶養内パートしてます。
    周りから妊娠するだろうと思われてるけど元々体力がないしこれに育児が加わるのキツくて考えてないや。
    そのうち専業になりたいと思ってるw

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2019/07/26(金) 21:11:18 

    専業主婦のみなさん良かったですね

    +4

    -2

  • 436. 匿名 2019/07/26(金) 21:12:01 

    子供いないから働くしかないんだわ

    +1

    -3

  • 437. 匿名 2019/07/26(金) 21:12:45 

    連投してる男、ババアに構ってもらわないといけないぐらいモテんのか?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2019/07/26(金) 21:13:45 

    専業主婦の友だちに「ただ家にいても暇だから働こうと思ってるんだ」って言ったら普通に「暇だったら料理教室とホットヨガ一緒に行こうよ!友だち3人と通ってるんだ。」って嬉しそうに言われて困った。きちんとお金がないからって言えば良かった。

    +52

    -0

  • 439. 匿名 2019/07/26(金) 21:14:49 

    >>137
    私はそんなに貯金溜まってないんだけど、40歳になったら早期退職したいな、と思ってたよ。
    あと2年なんだけど、最近離婚も今後の選択肢に入ってきたから、辞めないかもしれない。
    働かないで専業主婦になりたかったけどね…今の相手じゃ、精神的に苦労するかもしれないから。

    +11

    -3

  • 440. 匿名 2019/07/26(金) 21:17:09 

    扶養内パートも専業主婦です

    +1

    -13

  • 441. 匿名 2019/07/26(金) 21:17:11 

    世の中金だなぁ。悟りのトピでたくさんプラスついてたけど本当にそう思う。
    また、お盆休みになると海外へとかってニュースでやるんだろうな。
    恥ずかしい話、海外に行ったことないんだよね笑
    ずっと正社員で働いてるんだけどさ。

    +18

    -1

  • 442. 匿名 2019/07/26(金) 21:18:08 

    旦那450万くらいだから、不安でしかない。
    いま手取り15万の正社員。安月給で、働くのが本当に嫌だけど、働かないと貯金もできない。
    35歳だから、転職も自信ないし

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2019/07/26(金) 21:18:20 

    💩出た

    +5

    -5

  • 444. 匿名 2019/07/26(金) 21:19:01 

    >>161
    同じです!
    本当に毎日クタクタに疲れてる
    だけど、育休中は取り残された不安と休んでる引け目を感じ、今は今で、家にいても仕事思い出して気が休まらないし、、辛いです。
    20歳から産休育休を経てアラフォー。
    大黒柱だからやめられない。

    +19

    -0

  • 445. 匿名 2019/07/26(金) 21:19:49 

    専業主婦すら嫌。
    家事しなきゃいけないじゃん。
    ニートがいい。

    +35

    -0

  • 446. 匿名 2019/07/26(金) 21:19:52 

    好きで働いてるじゃない。
    お金降ってこないかな。マジで。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2019/07/26(金) 21:20:07 

    >>443
    いーなー。最近細い💩が少ししか出ないんだよね。

    +1

    -5

  • 448. 匿名 2019/07/26(金) 21:20:42 

    >>411さんのお子さんはまだ小さいんですね!これから21万円じゃ絶対どうにもならなくなりますよー。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2019/07/26(金) 21:20:44 

    4月から育休復帰して、時短で働いてます。


    朝起きたてから時間に追われてバタバタと落ち着きのない日中を過ごし、帰宅したら子供の世話と家事におわれて、布団にはいる頃にはグッタリ。そして、朝を迎える日々。

    高収入な旦那さんを見つけた人は、私と旦那の給料を合わせたくらいもらってるから、働かず悠々自適に暮らしてるんだろうな。いいな。

    今の暮らしは不満はあるけど、嫌いじゃない。
    でも、人生やり直せたら高収入な人を選ぶ

    +36

    -0

  • 450. 匿名 2019/07/26(金) 21:23:27 

    >>403働きたいじゃなくて、本音は働きたくない人のトピですが?

    +12

    -1

  • 451. 匿名 2019/07/26(金) 21:24:33 

    >>450
    イラっとしたの?

    +0

    -5

  • 452. 匿名 2019/07/26(金) 21:24:40 

    兼業主婦。
    会社でペコペコしてるのに、こどもにはイライラしちゃって本当に最悪なママかもしれない。怒鳴ることも多い。仕事辞めてストレスなく1日笑ってられるようになりたいけど、仕事辞めたら子供の塾代も払えないし、欲しいもの買ってあげられなくなる。

    +60

    -1

  • 453. 匿名 2019/07/26(金) 21:25:54 

    >>430
    しんどいよね、わかる

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2019/07/26(金) 21:27:14 

    家を守る ねぇ…

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2019/07/26(金) 21:27:53 

    >>447
    プルーンオススメです

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2019/07/26(金) 21:28:39 

    兼業ママさんお疲れ様です。

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2019/07/26(金) 21:29:13 

    お金なくて働いてるけど、車も古くなって来て欲しいし、家も建てたいし、貯金もしたいって思ってるのに、何年働いても貯まらないし買えないってゆうね。

    +22

    -0

  • 458. 匿名 2019/07/26(金) 21:29:15 

    >>440
    扶養内パートさんって会社勤めして仕事してるんだから兼業でしょ?嫌味言ってストレス発散なんてダサいわよ?

    +19

    -1

  • 459. 匿名 2019/07/26(金) 21:30:37 

    >>448
    義務教育までの教育をし、旅行をあきらめ、必要最低の生活であれば行けると思うよ。
    出来る限り親戚に頭下げてお古を貰うとか惨めな思いはさせるけどね。

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2019/07/26(金) 21:31:03 

    >>458
    3号は専業主婦よ。扶養内パートのくせに正社員と同じ目線ウケるんだけど。

    +8

    -20

  • 461. 匿名 2019/07/26(金) 21:31:19 

    歳とったなーってつくづく思う。
    1日働いて、家事育児して、翌朝会社に行くと数時間前まで気分になる。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2019/07/26(金) 21:31:56 

    >>461
    いた気分になる

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2019/07/26(金) 21:32:21 

    本当は働きたくないけど、子供いないし、年収700万もらってるし、仕事辞めたら、どんどん老け込みそうだし、家事好きじゃないし、ってなると、やっぱ辞められないんだなこれが…

    +10

    -6

  • 464. 匿名 2019/07/26(金) 21:33:11 

    久々に働き出したけどしんどいよ、辞めたい。
    でも子供の塾代凄いし、レジャー費にもゆとりが欲しいから働かないと。扶養内だからフルタイムの人から見れば楽だろうけど、毎日「今日行けば◯◯円」と念じながら我慢している。
    お金さえあれば働かない。

    +51

    -0

  • 465. 匿名 2019/07/26(金) 21:33:49 

    みんな都会?
    私めちゃくちゃ田舎なのに正社員で働かないと貯金できないよ。
    独身時代は貯金0で、やっといま50万。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2019/07/26(金) 21:33:50 

    >>192
    稼ぎのいい旦那もいつ事故にあったり病気したりで死ぬか分かんないんだから、今良くても、妻はキャリアがあるならそれをあえて途切れさせない方がいいとは思う。まぁ旦那が若くして死ぬなんて可能性は低いが、何あるかわかんないし。貯金が生涯年収くらいあれば働かなくていいだろうけど。

    +32

    -1

  • 467. 匿名 2019/07/26(金) 21:34:31 

    遅いシフトがある仕事だったから結婚と共に退職し、現在子なし専業
    夫から今のところ毎月27万(ボーナスなし)入れてもらってる
    全部ひっくるめて15~20万で毎月やってて残りは貯金できてるんだけど、この状態で+働く?-働かない?

    子どもは自然に任せてて、どっちでもいいかなって感じです
    むしろ子どもいたら働かないと厳しいよね…はぁ~ダル

    +26

    -2

  • 468. 匿名 2019/07/26(金) 21:35:17 

    >>404
    やだーあんたみたいに馬鹿になりたくないもーん

    +1

    -6

  • 469. 匿名 2019/07/26(金) 21:35:36 

    >>447
    細い便が出る場合、大腸がんの可能性もあるから病院行ったほうが良いよ
    どうでもいいけどちょっと気になったから

    +10

    -1

  • 470. 匿名 2019/07/26(金) 21:36:44 

    >>460
    私は扶養外れてるから正社員と同じ目線で語って良いの?
    時給1100円週5日の6時間勤務ですけど。
    扶養内パートと変わらないわよ。

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2019/07/26(金) 21:37:57 

    >>444 お疲れ様です。家でも仕事でも責任ある立場で気がなかなか休まらなくて大変ですね。
    ただ、いくら大黒柱的存在の人でも、辞めたからと言って会社が倒産することはないし、何より自分の人生を犠牲にしてまでの事ってなかなか無いので、あまり会社での立場や責任をかんがえすぎるのは賢くないかもです。

    +0

    -3

  • 472. 匿名 2019/07/26(金) 21:38:35 

    >>470
    時給安い!

    +0

    -8

  • 473. 匿名 2019/07/26(金) 21:39:31 

    専業主婦ってなんか気持ち悪い

    +4

    -19

  • 474. 匿名 2019/07/26(金) 21:40:03 

    正社員とパート、扶養内扶養外色々あるけど、みんな働いてることに変わりはない!!
    責任の重さとかここでは関係ないと思うから、好きに話せばよくない?
    専業主婦以外だけど

    +24

    -0

  • 475. 匿名 2019/07/26(金) 21:40:16 

    >>54

    ちょうど1000万
    夫はそこそこの企業の部長
    夫が付き合いが多いから出て行くお金も多い
    子供も中学生になってお金がかかる
    大学受験の時はかかるお金の桁がひとつ上がると聞いて不安
    まだ下が小学生だから私はパートだけど
    今のうちに資格取ってフルで働かなくては

    +10

    -12

  • 476. 匿名 2019/07/26(金) 21:40:24 

    >>470
    正社員とパートは違うわね。時給からしてたいした仕事じゃないし

    +1

    -7

  • 477. 匿名 2019/07/26(金) 21:41:31 

    専業主婦も仕事だよー。

    +3

    -11

  • 478. 匿名 2019/07/26(金) 21:41:38 

    働いてたらボケないし、コミュニケーションとってるから若くもいられるけど………。。。。


    でも…働かなくて良いなら働かないで趣味を突き詰めたい…。
    あーーあ、お金欲しいなぁ…

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2019/07/26(金) 21:42:40 

    働かなくてもいいくらい旦那に稼いで欲しい。
    現実は働いてもカツカツ。
    せめて平均収入あったらなー

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2019/07/26(金) 21:42:50 

    私は専業主婦に後ろめたさがあって、パートし始めたけど、パートはパートで大変だった。

    まず、子どもの体調不良でパートを休まないといけないときのあの申し訳なさ。
    職場の人は『いいよ~子育てが第一だから』とか言ってくれるけど、影でどう思われてたのかわからない。

    あとは、気を使うし、体力もいるから、疲れる。
    家事がおろそかになったり、子どもや旦那にイライラしてしまうこともあった。

    それに、お金は稼げるけど、出ていくお金もあった。
    職場の人へのお土産、餞別、香典など。

    働くって、大変…。

    +51

    -0

  • 481. 匿名 2019/07/26(金) 21:42:53 

    私が働きたくなくて専業主婦でもいいよって言ってくれた長身イケメンな旦那と結婚して専業主婦してるのに旦那の周りの兼業主婦がやたら専業主婦になりたいやら羨ましいやら旦那に毎日会社で愚痴るらしく私が怠け者みたいに言われて迷惑してる

    結婚前に専業主婦できそうな人と付き合えばよかったじゃんと腹立つ

    +14

    -1

  • 482. 匿名 2019/07/26(金) 21:43:14 

    専業主婦になっても趣味とかにお金使う余裕どころか生活が苦しくなるから我慢して働いてる。上から目線のお局パートとマイペースの新入社員と辞められたら困るからってヘラヘラしてる店長にイライラしながら。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2019/07/26(金) 21:44:52 

    >>20
    パートでも一箇所で働いたら厚生年金に加入できますよ。
    長時間働ける仕事に転職した方が良いのでは?
    3号資格失うのに国民年金ではもったいない気がします。

    +18

    -1

  • 484. 匿名 2019/07/26(金) 21:45:00 

    >>78
    でも独身だったら否応なしに定年まで働かなくちゃいけない。
    子育ては大変だけど、いつか楽になる。
    その分お金がかかるし、消費税上がるし年金貰えないし。

    +3

    -2

  • 485. 匿名 2019/07/26(金) 21:45:33 

    >>54

    うちも30歳で結婚退職してからずっと専業
    選択子なしだから出来る話
    旦那はアラフォーで年収980万
    子供いたら2馬力確定 



    +17

    -14

  • 486. 匿名 2019/07/26(金) 21:46:59 

    仕事辞めても、将来に対して不安な毎日を過ごすくらいなら疲れても働いてて方がいから働いてる。
    いつか限界が来るまで。

    +5

    -4

  • 487. 匿名 2019/07/26(金) 21:47:06 

    >>481
    腹立てる事なくない?
    「まぁ〜お気の毒にw」って笑ってれば良いのよ。
    そこでイライラするっていうのは、あなたの中に後ろめたいところがあるからだと思うけど、そんなの感じなくて良いんだから。

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2019/07/26(金) 21:48:05 

    扶養外で働かないと共働きとは言いません。
    週に数日の短時間の労働で家事やらされてるとかおかしい。

    +7

    -14

  • 489. 匿名 2019/07/26(金) 21:49:57 

    >>477
    いいえ、無職ですから仕事ではありません

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2019/07/26(金) 21:50:13 

    >>451トピズレ

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2019/07/26(金) 21:50:29 

    男が働きたくないと言ったら生ゴミだよね。

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2019/07/26(金) 21:51:34 

    あーー働きたくない!
    でも旦那も頑張ってる。旦那も仕事嫌だろうし私も頑張って働かなければ。私も働かないと生活できないしな〜

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2019/07/26(金) 21:53:31 

    >>476 でも、あなたは給料分の仕事こなしてないわよ。

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2019/07/26(金) 21:54:14 

    マジで…仕事に対してやりがい、生きがい、キャリアアップとか求めてないし興味ない。それより家のことしてもっと料理の腕磨いて旦那に喜ばれたい。毎日掃除して気持ちよく過ごしたい。

    +32

    -0

  • 495. 匿名 2019/07/26(金) 21:54:39 

    みんなそんなに生活のために働いてるんだね…

    +17

    -2

  • 496. 匿名 2019/07/26(金) 21:54:59 

    通勤時間かかるけど将来怖くて正社員にしがみついてる私。

    パートにめちゃ憧れる。

    働きたくない!ってのはもう子供二人いるし無理だと諦めてるからせめてパートになりたいです。

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2019/07/26(金) 21:55:17 

    家に居たいけど、確かに自分の欲しいものや趣味には自分のお金で買ったりしたいな。罪悪感なく買えるし飽きたら遠慮なく売れるし。

    専業主婦なりたいと思ってたけど、(実際は扶養内パートです)休みの日に家でダラダラ過ごしてると旦那に申し訳なく思ってしまって結局、掃除やら色々やってしまう。少しでも働いてると自分の気持ち的に落ち着く所あるかも。多少なりとも貯金も増えるし安心料稼ぎに行ってる感じ。

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2019/07/26(金) 21:55:26 

    >>489
    家事も仕事です!

    +3

    -5

  • 499. 匿名 2019/07/26(金) 21:56:35 

    >>494
    部屋とワイシャツと私みたい

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2019/07/26(金) 21:57:01 

    >>487
    後ろめたさはないんだけどねw
    ただ気持ちよく専業主婦させてくれてる旦那がハズレ妻貰ったと思い出したのではと嫌なの
    2馬力だったら今頃世帯年収2000万近くだったから
    同じ職の正社員だったのを結婚退職したからさ
    辞めていない女性はみんな正社員だから年収も高い
     

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード