-
1. 匿名 2019/07/26(金) 00:40:32
仕事帰りにジムで汗流している方いますか?
荷物に困りませんか?
通勤荷物に、ジムの着替えやシューズや、その他もろもろ。
どうされてますか?
帰宅時はまた仕事着に戻りますか?+60
-1
-
2. 匿名 2019/07/26(金) 00:41:40
+10
-2
-
3. 匿名 2019/07/26(金) 00:41:42
行ってます!
朝出勤する前にジムにすべて置いて言ってます!+40
-12
-
4. 匿名 2019/07/26(金) 00:41:50
仕事で汗流し過ぎるからジム行ったら干からびるな。+54
-5
-
5. 匿名 2019/07/26(金) 00:42:20
+31
-17
-
6. 匿名 2019/07/26(金) 00:42:24
私も行ってます!
基本仕事おわって家に帰ってから行ってます!
さすがに荷物多すぎて仕事場に持っていくのは大変です、+60
-2
-
7. 匿名 2019/07/26(金) 00:42:44
私はコインロッカー借りてるよ
1ヶ月1000円だけど仕事にジムの荷物持ってくより楽だよ。
お風呂もついてるジムだからお風呂セットもロッカーの中+102
-4
-
8. 匿名 2019/07/26(金) 00:44:01
>>5
それは
ジムキャリーな!+51
-3
-
9. 匿名 2019/07/26(金) 00:44:44
>>7
お風呂セットカビ生えるよ。
+25
-24
-
10. 匿名 2019/07/26(金) 00:44:46
別料金(1000円)でマイロッカー契約してそこにシューズやらお風呂グッズは置きっぱ
タオルも最初は持ってきてたけどレンタルタオル
上は仕事中にも着てるカップ付きタンクで運動するから下のスパッツみたいなのとお風呂上がりに着替えるのだけ持ち歩いてるよ+48
-2
-
11. 匿名 2019/07/26(金) 00:44:59
車だから車の中に
今はそんな元気ないけどねー+66
-2
-
12. 匿名 2019/07/26(金) 00:45:37
ジョンジョーンズ目指してます+2
-1
-
13. 匿名 2019/07/26(金) 00:46:36
>>3
え、そんなのいいの?+12
-2
-
14. 匿名 2019/07/26(金) 00:46:46
私も車だから車の中に積んでます。
ジム行く日の朝はお風呂セット、着替えは必ず積むようにしてます。+38
-2
-
15. 匿名 2019/07/26(金) 00:49:59
仕事終わりにジム続けてたけど、夕飯のタイミングが掴めなくて今は朝イチ、出勤前に変えました。
仕事終わりに行かれてる方は、夕飯いつ食べますか?ジムの前?後?+47
-2
-
16. 匿名 2019/07/26(金) 01:02:28
>>3
自分専用のロッカーあるんだ?+16
-0
-
17. 匿名 2019/07/26(金) 01:03:20
>>15
出勤前にジムなんて元気ですね!私は朝、時間ないわ~+80
-1
-
18. 匿名 2019/07/26(金) 01:04:31
5月からジム通ってます。
荷物半端ないですよ。
ジム、想像以上に良い場所です。+32
-1
-
19. 匿名 2019/07/26(金) 01:08:27
+28
-18
-
20. 匿名 2019/07/26(金) 01:17:38
プール付きのジムだから、仕事着が万一塩素に触れて色落ちしたら嫌だなと思って、面倒だけど一度家に帰ってどうなってもいい服に着替えてから行ってる。
でも一度帰宅するのは面倒だし、一旦帰宅したら行く気がなくなることもよくある。+18
-3
-
21. 匿名 2019/07/26(金) 01:23:00
ジムの個人ロッカーにシューズを入れて置いてる+8
-1
-
22. 匿名 2019/07/26(金) 01:27:57
>>15
お昼多めに食べるか、仕事中の合間におやつを食べている。+4
-1
-
23. 匿名 2019/07/26(金) 01:29:29
転職して車通勤から電車通勤になり、駅から家まで20分弱あるので、ジムやヨガに行くのが億劫になった。
電車でジム通ってる人すごい+33
-2
-
24. 匿名 2019/07/26(金) 01:35:59
私は車出勤だから、車にジム用の荷物置いてるよ!
貸し出しのロッカーもあるけど、月額700円かかるから毎回持ってってる(笑)+11
-4
-
25. 匿名 2019/07/26(金) 01:43:39
私は家からジムまで徒歩1分なので
一旦帰宅して着替えてからジムに行ってるよ!
で終わったら汗だくのまま帰宅して
プロテイン飲んでシャワーして寝る!+55
-2
-
26. 匿名 2019/07/26(金) 01:49:10
以前、2年位ジムに通っていたけど月契約のロッカーに着替えやシャワーセット置いていました。カビは生えなかったです。契約ロッカーって1,000円位で借りられるんだ、、、私が通ってた所は3,000円位だった😭+13
-1
-
27. 匿名 2019/07/26(金) 01:51:21
行きたいと考えてるけど、車通勤だから車に置くで万事解決でした。+6
-2
-
28. 匿名 2019/07/26(金) 02:17:11
>>25
素直に羨ましい。自宅から遠いから一度帰ると絶対行かないのが自分で分かるから荷物多くても会社に持って行ってる。+42
-0
-
29. 匿名 2019/07/26(金) 02:59:32
100均の旅行グッズを活用してます。
ウェア、替えの下着、タオルは圧縮袋でコンパクトに。シャンプーや化粧水等はミニボトルに詰め替え。プラスチックの小さめタンブラーにプロテイン一回分入れてく。
A3が入るマチ15cmくらいのトートバッグに納まりますよー。+9
-0
-
30. 匿名 2019/07/26(金) 03:11:18
>>25
なんかかっこ良くてうらやましい!+20
-2
-
31. 匿名 2019/07/26(金) 03:28:36
>>15
朝ジムいいなー!うちの町のジムはどこも10時開店だから出勤前は無理だぁ(--;)田舎あるある?
仕事後にシリアルバーみたいな100kcalくらいのものを軽く食べてジム行ってます。ジム後にプロテイン飲むとお腹ふくれるので夕食は食べなかったり、野菜だけにしたりしてます。+23
-1
-
32. 匿名 2019/07/26(金) 04:05:01
自転車通勤してるんで、自転車置き場に自転車を置くとき、
前かごに全部放り込んで出勤してる。
やっすい500円のシューズと、息子のおさがりの汚い
Tシャツとトレパンだから、盗られても諦めがつく。
有料自転車置き場だから管理人のおじさんが巡回してるので
今まで盗られたこともない。
ジムではおしゃれな格好は出来ないけど、土日のヨガクラスに
入るときにおしゃれしてるよ!+12
-0
-
33. 匿名 2019/07/26(金) 04:07:59
ダイエットしたい人にとって行かないことが問題だから思い切ってオールレンタルもいいと思う。
痩せることがいちばんの整形だし、最近ジムには惜しみなくお金使ってる。+39
-0
-
34. 匿名 2019/07/26(金) 04:14:34
仕事帰りにさらに足が臭くなるイメージ。+4
-6
-
35. 匿名 2019/07/26(金) 04:23:57
仕事の後にジムって‥
体力あるのが羨ましい。+40
-0
-
36. 匿名 2019/07/26(金) 04:30:20
>>35
疲れてても行くんだよ。睡眠の質が格段に変わる。睡眠時間短いのに前よりも疲れがとれてる。+57
-0
-
37. 匿名 2019/07/26(金) 04:58:58
体力着けるためにジムに行ってるんだよ。+27
-1
-
38. 匿名 2019/07/26(金) 05:03:43
私は車だからジム荷物は車の中です
個人ロッカーにお風呂道具、靴、予備のTシャツとトレパン、下着が入ってます。
仕事帰りのジムで追い込むと
仕事のイライラとかストレスとかなくなって、気分スッキリいい感じです。+24
-0
-
39. 匿名 2019/07/26(金) 05:33:17
>>19
ダンベル何キロ持てる?ってアニメですよね!
筋トレの勉強になってとてもいいのでみてます!+16
-2
-
40. 匿名 2019/07/26(金) 05:57:27
仕事で必要なものに加えてジム行くバッグがあるのですごい多いです
職場の人にも荷物多いね、って言われるほど
でも仕事後しかジム行く時間ないしいちいち家帰るのも時間の無駄だから仕方ない
車出勤だからシューズだけは車の中に入れてる+4
-0
-
41. 匿名 2019/07/26(金) 06:06:14
>>34
シャワー浴びて帰ってこないの?
いいジムならスパとかサウナあるし、清潔な洗面所でキレイになってあとは寝るだけ!ってのがほんとさいこー!+10
-1
-
42. 匿名 2019/07/26(金) 06:08:56
都内は意識高い人が多いからジムウェアで帰ってる人見かけても何とも思わないよ!
おしゃれなの着てたら尚更!
かわいいウェア着てジム行くのが続くポイント。+24
-0
-
43. 匿名 2019/07/26(金) 06:16:28
家に帰ってから行ってます。
数年前に引っ越しして会社は徒歩通勤。
(それまでの毎日の通勤時間2時間がほぼ丸々なくなりました。)
ジムも歩いて行けるところにいくつかあるけれど
ジムは選んで自転車5、6分のところに行ってます。+3
-0
-
44. 匿名 2019/07/26(金) 06:25:27
私は田舎なので車通勤ですが、ジムの一式を会社にもっていって仕事終わったら会社で着替えてそのままジムにいき、終わったらそのままで帰って家でシャワーしてます+2
-0
-
45. 匿名 2019/07/26(金) 06:29:26
これからジムに通おうと思ってるのですが、ウェアってどこで買ってますか? ユニクロ行ったらスポーツ向けの服がなくなってて。いつもあんなにデカデカとあったのに… まだ続くかわからないから始めは安いもので揃えたいです。+6
-1
-
46. 匿名 2019/07/26(金) 06:30:33
>>44
効率いいね(笑)+5
-0
-
47. 匿名 2019/07/26(金) 06:31:29
>>15
私も!今までは仕事終わりにいってたけど部署移動になって朝がゆっくりになったので朝、ジムへジムの格好でいき、シャワーしてから着替えて仕事にいってます!
朝ジムやると1日爽快で仕事できますね+14
-0
-
48. 匿名 2019/07/26(金) 06:33:07
>>45
GUとかしまむらとかでやっすいの買った。はじめは続くかわからなかったし、一年続けてまだいけると思ったから高いスポーツブランドので揃えたよ+7
-0
-
49. 匿名 2019/07/26(金) 06:36:32
夕飯食べないとか、絶対リバウンドするし、省エネな身体になって返って痩せにくくなるから、三食きちんと食べた方がいいですよ!
なかやまきんにくんのユーチューブまじでオススメ!+10
-1
-
50. 匿名 2019/07/26(金) 06:46:07
>>44
ジムがあるなんて田舎ではありません
ほんとの田舎者の私はこのトピ異国の話みたい
うらやましい+8
-0
-
51. 匿名 2019/07/26(金) 06:49:05
会員制なのでジムに専用のロッカーがあるので仕事帰りに行ってます。
目的はダイエットもですけどプールのインストラクターの引き締まった身体見ると元気になります!+7
-0
-
52. 匿名 2019/07/26(金) 07:41:45
少し料金が高くつきますが、ジムから運動着や靴などを毎回借りてます。
運動着忘れたから今日はジム行けないやー。とかなることがないので+5
-1
-
53. 匿名 2019/07/26(金) 07:53:00
私は帰宅してからチャリで五分のジムに行く。ロードバイクで笑 雨の日は車だけどね。
家からは近いけど職場からバス一本でジムの前に着くから、直で行くときもある。一応契約ロッカーに全部常備してあります。+4
-0
-
54. 匿名 2019/07/26(金) 07:54:29
行ってます〜職場までシューズやら着替えやらバスセットやら全部持って、帰りにそのままジムへ直行してるよ!
リュックに1つに纏めて、職場でのお弁当とか財布は小さい手提げトートに入れてる。
最初は重くてしんどかったけど慣れた!+3
-0
-
55. 匿名 2019/07/26(金) 08:00:23
>>35
むしろジムがストレス発散になってる!
仕事の事でモヤモヤしたまま帰ると考え込んで寝れなかったりするけど、全力でジョギングすると頭スッキリしてよく寝れる。一瞬で寝れるくらい体を疲れさせる、っていう表現の方が正しいかもだけど。+20
-0
-
56. 匿名 2019/07/26(金) 08:05:55
旅行鞄に入れて、持ち歩いて移動してます。
仕事中は、ロッカーに保管。
話題ズレて申し訳ありませんが、
ジムの大浴場で、シャンプーの泡が飛び散ってるという注意を受けました。
床にシャンプーの泡が落ちるのは、
仕方ないですよね。
泡が飛び散ってると言われたのは
初めてで、嫌味を感じました。
お風呂で嫌な思いをされた方がいますか?+4
-3
-
57. 匿名 2019/07/26(金) 08:06:36
月1000円でジム内の契約ロッカー借りてる。
靴、お風呂道具とか置いてるよ^ ^+5
-0
-
58. 匿名 2019/07/26(金) 08:25:37
お仲間がいるみたいで嬉しい!
私も悩んでたけど、肩がけできるジムバッグに洗濯する系の物はいれて通勤するよ。
シューズやプロテインは職場に置いてて、トレーニング後にシャワー浴びてシューズを置きに戻ってから帰宅してる。
帰る方向だからめんどくさくない。+2
-0
-
59. 匿名 2019/07/26(金) 08:41:11
行こうと息巻いてたけど、仕事で疲れてジムに夜行く気にならなくなってしまった(>_<)
結局休みの日しか行けていない(T-T)
本当は仕事帰りに行きたい。夜はほとんど仕事帰りの人でスーツ着たまま来る男性もたくさんいます。ロッカーがあるので(百円入れて帰りに百円戻る)そこで着替えてトレーニングウェアになっています。
大きめのロッカーを使用する場合は、契約してロッカー代を支払うシステムです。+2
-3
-
60. 匿名 2019/07/26(金) 08:52:42
かさばりますよねー私も悩んでいます。
車にお風呂グッズ(小さいポーチ1つ)、シューズはずっと置きっぱなし(+_+)
ジムの日にジャージ、下着、フェイスタオル1枚、バスタオル1枚、水筒を車に入れる。
仕事着が私服なのでジャージに着替え、終わったら同じ私服に着替えて帰ります。
仕事着が制服でしたらもっとかさばるのかな・・・+0
-0
-
61. 匿名 2019/07/26(金) 08:55:15
トピずれですが、皆さんプロテイン飲んでいますか?
容器についたプロテインの匂いが取れないのですが、どうするといいでしょう?
重層使ってみましたがイマイチです泣+4
-0
-
62. 匿名 2019/07/26(金) 09:21:25
分かる。
荷物パンパンで出勤してる。
ロッカー契約とかすれば楽でいいんだろうけど高くて(>_<)+5
-1
-
63. 匿名 2019/07/26(金) 09:31:00
>>8
突っ込んであげるあなた優しい+7
-0
-
64. 匿名 2019/07/26(金) 09:33:54
>>52
不特定多数が履いた靴は履きたくない+4
-0
-
65. 匿名 2019/07/26(金) 09:35:54
レンタルタオルも汚いよ
ジムのトイレの水が漏れたときスタッフさんレンタルのバスタオルで拭いてたもん+4
-4
-
66. 匿名 2019/07/26(金) 09:42:01
>>19
私は五キロのダンベルで根をあげる軟弱者です+5
-0
-
67. 匿名 2019/07/26(金) 09:43:04
>>61
めんどうだからドリンクパウチタイプにしてます+2
-0
-
68. 匿名 2019/07/26(金) 09:53:27
ジムじゃなくてヨガスタジオだけど…
リュックに着替え・フェイスタオル・ラグを入れて通勤してる
それプラスお弁当と折り畳み式
通勤は電車で片道一時間半
我ながら頑張ってると思うよw+5
-0
-
69. 匿名 2019/07/26(金) 10:01:17
近所の24時間のジムに入会したのだけど、夜は仕事帰りの方で混み混みで、パート前の朝に行くようにしました
そこって、シャワー室とトイレ各3個は男女共用!
シャワー室トイレ更衣室各1個は、女性専用のは女性専用エリアのみ。
近所だしシャワー使わずに自宅に戻ってるんですが、男女共用ってセキュリティ的にどーなの?
と思ってます
まぁ女性専用エリアを使えばいい話しなんでしょうけど…最近多い24時間ジムはこんな感じが多いのかしら?
+3
-0
-
70. 匿名 2019/07/26(金) 10:11:27
>>69
男女共有のシャワー室なんて聞いたことないなぁ…使いたくない!+12
-0
-
71. 匿名 2019/07/26(金) 11:52:48
田舎で車通勤だから、ジムウエアやシューズやシャンプーなんかはまとめて、全て朝会社行く時に車に乗せて持ってくよ。+2
-0
-
72. 匿名 2019/07/26(金) 12:37:41
車通勤だから、荷物は積んである。
帰りはジャージ。
仕事帰りにヨガとかやるとポーズの途中で寝てることがある。+2
-0
-
73. 匿名 2019/07/26(金) 12:48:58
>>56
床に落ちる前に左右や後ろの人にあたっているのでは?
+5
-0
-
74. 匿名 2019/07/26(金) 12:49:58
タオルレンタルなので、ウェア、替えの下着、お風呂セットと靴持ってくだけです。
お風呂セットは小瓶に詰め替えているので、そんなに大荷物ではないです。
(アレルギーで備付のもの使えない😭)
トートバッグと通勤カバンの2つ持ちだけど、そんなに気になりませんよ。
お風呂の後は、元の服に着替えてすっぴんで帰ります。+2
-0
-
75. 匿名 2019/07/26(金) 12:58:19
電車通勤ですがA4入るバッグで全部収まりますよ。ジム用品以外だと財布とポーチと折りたたみ傘とか小物も。
バッグはポーターガールのシアのトートバッグ。
タオルはマイクロファイバーの薄くて自分の身長で体に巻いた時ギリで隠れる程度のサイズを探す、靴はウォーターシューズ、ボトルは折り畳めるやつ、洗面用具は面倒でも1~2回分くらいしか入らない小さいやつとか目薬入れを使う、プロテイン、BCAA、HMBは小袋。
ウェアはだいたい速乾だと薄手だからそれにして、ボトムは7分丈くらいの薄手のやつ。
毎日通ってるから荷物が重いとか大きいと苦痛なんで、レンタルタオルとロッカー借りようかと悩んだけどマイクロファイバー使ってる人多かったから真似したら薄いし小さくできるしでレンタルタオルなし、靴だけがどうしても大きくて邪魔だったけどウォーターシューズは踵が折れるからほぼソールの厚みのみになるんでこれなら持ち歩いてもいいかな~でロッカーもなし。
とにかく薄く軽く小さくして行ったらラクラクになった。
で、シャワー浴びて帰りは着ていた服で帰る。
靴下をまたはくのだけはたまにいやかなーw夏場はサンダルだから靴下ないんでそのへんいいけどw
+3
-0
-
76. 匿名 2019/07/26(金) 13:04:06
>>69
なんか分け方がわからないんだけどジムそのものがエリア別れてて筋トレエリアは共用みたいな感じってこと??
なんにしてもトイレはともかくシャワーが共用とかどうなってるの?
個室の中で着替えてシャワー浴びるの??
家のお風呂の脱衣所と浴室みたいなやつが並んでるなら共用でもまあ別に着替え終わってから前後の人と顔を合わせるからいいっちゃいいけど…
でも人がいない時間帯に女性がシャワーを浴びていて鍵壊されて襲われたりなんて可能性も考えられなくはないのでは?
面倒とか混んでるとかあっても女性専用エリアを使うしかなくなっちゃうよね
できれば他のジムにした方がいいと思う
自分の行ってるとこも24時間だけど大きいからなのかきっちり別れてるよ
まあそれが当たり前と言えばそうなんだけど。+1
-1
-
77. 匿名 2019/07/26(金) 13:06:03
自宅に懸垂棒あるけど
効率が全然違う。
全部の器具にテレビついててイヤホンつけて自分の世界に入れるし
マッサージチェアも良いの置いてるし!
ジム楽しい!
+1
-0
-
78. 匿名 2019/07/26(金) 14:44:09
>>56
でも本当に飛び散ってる人は時々見かけますよ。
メンズシャンプーのCMみたいにワシャワシャワシャーッ!!っておもいっきり頭洗ってたり、シャワーの水が飛ぶ方向とか考えずに浴びる人。
ちゃんと仕切りの中に頭なるべく入れて後や横に飛ばないように配慮して洗ってほしいと思います。+6
-0
-
79. 匿名 2019/07/26(金) 14:47:53
仕事帰りに週3ぐらい筋トレしにジム行ってる。
シューズ、ウェア、パワーベルト、プロテインパウダー入れたスタッキングのタンブラー、小さいタオル、
これをなるべく小さいバッグにギュウギュウにして行く。
ジムでシャワーしないからお風呂グッズなし。
コンパクトになるかわいいシューズないかな・・・+6
-0
-
80. 匿名 2019/07/26(金) 14:51:48
>>45
H&M、GAP、GUあたりにも可愛いのありますよ。
あとはReebokやスポーツアパレルのセールで安く買ってます。+3
-0
-
81. 匿名 2019/07/26(金) 15:08:48
>>
今まで言われたことがないですが、
飛ばしてないと思ってて、
単なる言いがかりだと思ってます。
そんなに水がかかるのが嫌なら、
風呂に利用しないで欲しいと思いました
+2
-7
-
82. 匿名 2019/07/26(金) 17:07:09
とにかくシューズが一番嵩張って通勤時の持ち運びに邪魔。
営業なのでお客様のところに朝から直行しないと行けない日もあるから、そういう時にシューズを持ち歩きたいとは思わないし(バッグもそのせいでカジュアルなものにせざるを得なくなるのは困る)、ほとんどシューズのためだけにジムで1,000円の月極めロッカー借りてる。+5
-0
-
83. 匿名 2019/07/26(金) 17:26:49
温泉付きのジムだから毎日行ってます。+1
-0
-
84. 匿名 2019/07/26(金) 18:10:50
仕事から帰宅し夜ご飯を食べてからジム着に着替えて車でジムに行ってます♫
帰りはブラトップ付きのワンピに着替えて帰宅します^^guのブラトップ付きのワンピは楽でおススメです★+2
-0
-
85. 匿名 2019/07/26(金) 18:29:44
>>56
神経質な、人に目つけられちゃったんじゃないの?
一回シャワーヘッドがひっくりかえっちゃって水飛んだら、となりの塀からババアが顔だして怒鳴ってきたw
あやまったけど、その後もずーっと見てきてキモかったよw
+2
-1
-
86. 匿名 2019/07/26(金) 18:46:31
>>85
やっぱり変な人がいるんですね。
その方は、高齢でボケてるのでは?
と感じさせるような表情でした。
前の5年通ってた郊外のジムでは何も言われておらず、
引っ越し先の都会のジムでは、半年に一回ぐらい言われたりするので、住民が怖いなと感じます。
+1
-1
-
87. 匿名 2019/07/26(金) 21:13:54
こんばんわ!再度書き込みです。
ジムトピがあんまりないのですいません!
今日もジムいってきました!基本的に40分の器具を使ったプログラムで有酸素運動なんですけど、今日はいつものプログラムのワンランク上のプログラムにチャレンジ。
かなり汗かいてひぃーひぃー言いながら帰宅したところです。
皆さんジムの会員費はいくらぐらいですか?
うちは中途半端な田舎で自分にあったところを探してようやく見つけましたが、平日土日、昼、夜関係なくいつでもいけるフル会員てやつにしてて月一万ちょっとです。
割りと高いので続けられるか心配です+3
-0
-
88. 匿名 2019/07/26(金) 21:28:02
>>56
私飛び散らないよ。
髪型によるのかなー?ちょっと意識した方がいいかもね。
ホテルのスパサウナでくっさいココナッツオイル塗りながら入っててバッシャーンって彼女が肩からかけた水しぶきが湯船に浸かってる私の顔面にかかったことはある。
まじで殺気。+4
-0
-
89. 匿名 2019/07/26(金) 21:30:46
>>87
私東京のど真ん中に住んでるから参考にならないかもだけど1回パーソナルで9600円だよ。
週1で行ってる。正直たっかいけどデブ×ブランドよりガリ×UNIQLOの方が価値があると思ってるから惜しみなく使ってる。
周りの友達に聞いたけど都内のいいパーソナルはどこもそんなもん。+6
-1
-
90. 匿名 2019/07/26(金) 21:34:58
5000円にするので来てくださいっていうインスタからスカウトもあるんだけど、集中したいのに写真なんか撮ってられないし化粧するのも面倒だからプロパーの値段払って通いやすいところ通ってる。+1
-0
-
91. 匿名 2019/07/26(金) 21:36:16
皇居ランデビューしてみようかなー。正直タダだし気持ち良さそうだよね!+2
-1
-
92. 匿名 2019/07/26(金) 21:43:37
>>89
たかっ!一回でその値段!
うちはパーソナルではなくて少人数のグループでプログラムをこなしていくやつです。
本当はパーソナルいってとことん追い込みされながらやってみたいけどパーソナルはやっぱり高くて、、、
それにしてもすごい。やっぱり変わりましたか?+1
-0
-
93. 匿名 2019/07/26(金) 21:53:57
>>87
私もフルで行けて、
会費は一万。
法人割引で3千円引きで一万です。
+2
-0
-
94. 匿名 2019/07/26(金) 21:58:46
>>88
シャンプーした泡を洗い落とす時に
床に落ちますよね。
シャンプー後の髪洗ってる最中に声を
かけられて、嫌がらせにしか思えませんでした。
凄く神経質な方がいるので、
受付にクレームを出しました。
完全な壁で囲まれてないので、
泡が落ちるとか言われたら、
安心して利用できないです。
+2
-2
-
95. 匿名 2019/07/26(金) 22:09:49
>>2
かっこええなぁ~+1
-0
-
96. 匿名 2019/07/26(金) 22:12:33
>>84
結構、遅い時間になりませんか?+2
-0
-
97. 匿名 2019/07/26(金) 22:15:33
>>79
汗たくさんかくのに、また服着るの、気持ち悪くないですか?!+1
-1
-
98. 匿名 2019/07/26(金) 22:20:51
>>67
ウィダーインゼリー?+1
-0
-
99. 匿名 2019/07/26(金) 22:24:06
>>55
でも、家に帰ったら、もう遅くて、何もする時間ないよ(>_<)+2
-1
-
100. 匿名 2019/07/26(金) 22:25:07
やっぱリュックかな~+2
-0
-
101. 匿名 2019/07/26(金) 22:27:19
>>47
朝ゆっくりいいなぁ~+1
-0
-
102. 匿名 2019/07/26(金) 22:29:25
>>25
なんて素敵な立地!+2
-0
-
103. 匿名 2019/07/26(金) 22:33:09
>>44
次の日は??!+1
-0
-
104. 匿名 2019/07/26(金) 22:34:40
>>45
私はユニクロで揃えた。丁度一昨日買ったよ+2
-0
-
105. 匿名 2019/07/26(金) 22:41:40
>>93
私も法人割ではないけど、キャンペーンで入会したので本来なら13000円くらいです。
地味にパンチのある金額だけど、お金に変えがたいストレス発散になってるのでなんとか続けていこうと思ってます+1
-0
-
106. 匿名 2019/07/26(金) 22:42:54
>>103
次の日は?同じ流れです。でもいけるのは週に3回ぐらい+1
-1
-
107. 匿名 2019/07/26(金) 23:03:57
>>92
変わる。
結婚式準備にお尻のラインが出るガリアラハヴってゆーマーメイドドレス着こなすために始めたんだけどほんとーにお尻のラインが違う。
何月までにこうなりたいって伝えればそのように追い込んでくれるよ。死にそうになりながら通ったけどお陰で人生でいちばん綺麗になって結婚式終えて写真も残せた。感謝してる。
今は維持のためにちょっとゆるめに通ってるよ!それでも私は自分を追い込めないから自分でやるよりぜんぜんいいと思ってる。+3
-0
-
108. 匿名 2019/07/26(金) 23:07:33
職場の近くにスタジオもシャワーもないけどその分激安なジムがあって、1年くらい通ったかな?
車通勤だから荷物の心配はないんだけど、仕事終わってジム行って着替えて、、っていうのがとにかくめんどくさくて。
職場が遠くて(車で45分程)休みの日は行くのが大変だった。
そしたら最近家から車で5分の所に24時間のジムが出来て即移りました。
会費は倍になったけど新しくて綺麗だしシャワーもあるし、何より思い立った時にすぐ行けるのが良い!
もし引越しするとしたら絶対ジムの近場にすると思う。笑+4
-0
-
109. 匿名 2019/07/26(金) 23:13:52
>>92
少人数のトレーニングもいいと思う!
都内は人多いからさ、ヨガとかも隣の人に気を使う。
週1パーソナル、週1都度利用でいろんなジム巡りしてる。芸能人通ってる温泉ついてるジムとか行くとちょっと同じ空気吸えてるみたいで楽しい。+2
-0
-
110. 匿名 2019/07/26(金) 23:15:51
>>16
あります!+2
-0
-
111. 匿名 2019/07/26(金) 23:17:05
とにかく通うことが大事よね!
友達にタクシーで通ってて意味ないって言われるけど価値観が違うんだなってわりきってとにかく通うことを意識してる!
かわいいジムウェアがモチベーションになる。
あとインスタに通ってるよーってネタのためち載せるのもありだと思ってる。とにかく通う!が大切。+2
-2
-
112. 匿名 2019/07/26(金) 23:37:27
>>109
やぱパーソナルだと理想に早く近づけれるんですね!
いいな。結婚式も最高の思い出!うらやましい!
私も地味にプログラムこなしながらがんばります!+1
-0
-
113. 匿名 2019/07/27(土) 00:01:04
パーソナルはないから出来ない(>_<)
初心者の私に、誰かオススメのプログラム教えて~+1
-0
-
114. 匿名 2019/07/27(土) 00:01:47
>>111
いいね!+1
-0
-
115. 匿名 2019/07/27(土) 00:08:15
>>103
私服は手持ちでジムに持っていくってことじゃない?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する