ガールズちゃんねる

泳げるようになったのいつですか?

69コメント2019/08/16(金) 15:28

  • 1. 匿名 2019/07/25(木) 16:02:30 

    わたしは小4です。かなり遅いと思います。

    +2

    -0

  • 2. 匿名 2019/07/25(木) 16:03:21 

    フランス育ちなので泳げません

    +1

    -7

  • 3. 匿名 2019/07/25(木) 16:03:24 

    まだです

    +51

    -0

  • 4. 匿名 2019/07/25(木) 16:03:27 

    泳げるのレベルは?

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2019/07/25(木) 16:03:36 

    >>1
    大丈夫です
    とうとう泳げないまま
    大人になった私がここに(´;ω;`)

    +45

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/25(木) 16:03:37 

    お腹の中

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2019/07/25(木) 16:03:40 

    泳げるようになったのいつですか?

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/25(木) 16:03:44 

    小2、水泳得意な友達に教えてもらった
    大会出るぐらい上達した

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/25(木) 16:03:45 

    0歳
    羊水の中で泳いでたよ

    +5

    -7

  • 10. 匿名 2019/07/25(木) 16:04:00 

    小5だよ!
    ほんとに泳げなくて、怖い先生に夏休み毎日来いと言われたおかげで泳げた

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/25(木) 16:04:03 

    羊水という母なる海の中

    +5

    -7

  • 12. 匿名 2019/07/25(木) 16:04:03 

    3歳です。

    体が弱くてスクールに入れられた。

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/25(木) 16:04:05 

    3歳

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/25(木) 16:04:11 

    私は小1で50メートル泳ぎました

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/25(木) 16:05:34 

    クロールで泳げるようになったのが5歳くらい

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/25(木) 16:05:34 

    小6で50m。
    大人になってからは10m。持久力無し。

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/25(木) 16:05:43 

    多分3歳か4歳
    人間って凄いよね

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/25(木) 16:06:10 

    平泳ぎだけ未だにできない。
    プールの授業地獄だったな〜

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/25(木) 16:06:12 

    まだ泳げないけど何か?

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/25(木) 16:06:22 

    5歳かな?
    幼稚園の頃からスイミングスクールに通い始めて。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/25(木) 16:06:23 

    >>1
    私も小4だわ
    水の中で目開けられるようになった日に泳げるようになった

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/25(木) 16:06:26 

    幼稚園のプールで「泳げない」って先生に甘えにいつたけど「泳げるよ」って突き放されたら泳げた

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/25(木) 16:06:51 

    全ての哺乳類は泳げるらしいね

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/25(木) 16:07:32 

    25m泳げたのが小5

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/25(木) 16:07:35 

    息継ぎができない

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/25(木) 16:07:46 

    年中さんの時にスイミング入れられて意外とあっさり泳げるようになった
    タイムは出なかったけど

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/25(木) 16:08:01 

    小5です
    アトピーが酷くて医者にプール参加を止められてて初めて入ったのが小5の初夏
    プール授業が終わる頃にやっと平泳ぎで10メートル泳げるようになりました

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/25(木) 16:08:14 

    小3とか4位
    クロールしか出来ない

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/25(木) 16:08:17 

    アラハォーです。まだ泳げません

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2019/07/25(木) 16:08:31 

    沖縄は、泳げない人の方が多いらしい。意外。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/25(木) 16:09:17 

    泳げない
    息継ぎができない
    小学生の頃泣きながら練習したけど
    息継ぎできないまま
    子供には私みたい苦労はさせたくないから
    スイミング習わせてる

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/25(木) 16:09:56 

    25mを泳ぎ切ったのは、小学校5年生ぐらい
    ワンシーズンに一回、学校のプールでのお楽しみでみんなでぐるぐるプール内を走っての流れるプール大会
    その時に平泳ぎの真似事したら、浮いたし進んだ
    あれ?この感覚かと、その後通常のプールで泳いでみたらちゃんと泳げた
    それまではクロールで短い方を泳ぐのがやっとだった

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/25(木) 16:10:09 

    沈みます

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/25(木) 16:10:15 

    小4の担任の先生が男の先生だったんだけど、泳げなくてビート板持って引っ張ってくれてたんだけど、先生の股間のもっこり見ながらバタ足してた
    子供だったからなんとも思わなかったけど、今思うと先生も視線感じてたんでは無いかと思う

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/25(木) 16:10:51 

    >>29
    ハォー

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/25(木) 16:11:35 

    幼稚園児で15Mは泳げてた。
    小一で25M以上。スイミング等は行ってなかった。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/25(木) 16:11:36 

    クロール、平泳ぎは出来ません。
    背泳ぎ、真っ直ぐ泳げませんが泳げます。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/25(木) 16:13:26 

    犬掻きなら50メートルはいけます。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/25(木) 16:13:38 

    小1にスイミング始めて泳げるように🤗

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/25(木) 16:15:38 

    たぶん幼稚園の頃。
    プールの時間にビート板とバタ足で10mか15mは泳いでたと思う。
    検定方式だったので水泳帽に出来た時の線が増えていくのと、次の階級に上がれるのが嬉しかった。
    ビート板なしだとたぶん小学生の頃だけど、いつかは明確には憶えてない。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/25(木) 16:15:57 

    スポーツクラブの受付の仕事の面接に行ったら、
    初の集団面接で10分の一で合格。
    ウキウキの勤務初日、制服だと、何故か水着を渡される。
    は?スイミングインストラクター?
    受付希望だったのですが?私カナヅチですけど。
    泳げないけど、2年勤務した。
    大きい声だして、頭に水泳の知識を入れとけばなんとかなるもんだ。
    今でも泳げない。

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2019/07/25(木) 16:17:08 

    気づいたら。
    泳げなくて苦労したと言う記憶はない

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/25(木) 16:18:05 

    幼稚園に室内プールがあって卒園までにはみんな泳げるようになってた(25mプール)

    小一の息子も夏休み中に泳力検定1級目指してスクールで頑張ってます。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/25(木) 16:21:33 

    >>9
    そういう下らないやつ、いらないから

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/25(木) 16:24:04 

    10mくらいなら幼稚園年長、25mはクロール(小2)バック・平泳ぎ(小4)バタフライは泳げない。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/25(木) 16:26:49 

    >>8
    その友達すごいね!
    自分ができても、それを苦手な人に教えるって難しいから

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/25(木) 16:27:42 

    3歳からスイミングスクール行ってて、25メートル泳げるようになったのは小1だった

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/25(木) 16:30:57 

    >>2
    意味不明。
    フランス出身でも競泳選手いるし。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/25(木) 16:33:40 

    泳げません

    でも困ったことは小学校のプールの時間ぐらい
    大人になったら別になんてことない

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/25(木) 16:36:15 

    スイミング通ってたから幼稚園のときから泳げる。
    体も覚えてるもんで今でもだいたいは泳げる。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/25(木) 16:47:10 

    >>48
    殆どの学校にプールがあって、水泳の授業が必須かされているのは日本ぐらいだと聞いた。
    プールは維持費がかかるからね。
    児童が多数、犠牲になった紫雲丸事故から水泳の授業が取り入れられた。
    オランダも教習所で運河に落ちた車から脱出する授業があるって、テレビで見た。

    スポーツ選手は学校じゃ無いところの特殊な環境で練習しているじゃ無い?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/25(木) 17:01:23 

    まだ息継ぎが上手くいかないときがあるけど、つい最近!38歳!
    娘がスイミングを始めたきっかけで、私もチャレンジしたくて入会しました!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/25(木) 17:05:31 

    12歳
    泳げなくて悔しいから、近所のスイミングスクールに通ってました。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/25(木) 17:12:03 

    泳げる泳げないが人によって違う
    綺麗なフォームで泳げる人からしたら私は泳げてないだろうけど私は自分が泳げないとは思ってない

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/25(木) 17:40:14 

    6年生の最後の水泳の授業で
    クロールで何とか20mまで泳げた
    水泳がほんと苦手でした

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/25(木) 17:41:31 

    潜れて浮けたらこの二つの組み合わせて泳げるようになるんだけどね。
    しばらく目を開けて潜っていられるようにさえなればもう泳げたようなものなのよ。浮くのは体をのばすだけだから。

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2019/07/25(木) 17:41:54 

    スイミング習って小2。
    でもバタフライだけは今でもできない。
    何故か沈んでいく(笑)

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/25(木) 17:49:51 

    平泳ぎは得意だし、何メートルでも泳げるのに、クロールができないまま大人になってしまった。
    息継ぎのときに耳に水が入るのがどうしても苦手。
    耳に水が入る事はないって教わったけど、どうやっても入るんだよ😭

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/25(木) 17:55:25 

    よく覚えてないけど黒線一本(25m完泳)取れたのが小2。でも周りはもっと早かった気がする。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/25(木) 17:58:37 

    >>58
    息継ぎの時顔上げすぎだと思う。口が水から出ればいいのよ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/25(木) 18:05:44 

    私もアラハォーです
    習ってたので低学年には泳げてました

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/25(木) 18:12:12 

    泳げないまま大人に。スイミングスクールにいかないとダメなのかな。7月に3回くらいしかプール授業ない地域だったからかも

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/25(木) 18:22:22 

    早いうちに顔をつけて浮けるようにはなったけど、今でもバタ足してもなかなか進みません。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/25(木) 18:32:03 

    >>60
    ありがとう!
    もし泳ぐ機会あったら意識してやってみる😃

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/25(木) 20:52:28 

    小1の夏。
    毎日夏休みの学校のプールに通って、そこにいる先生にコツとか聞いて、スイミング行ってる子にも、泳ぎ方とか息継ぎの仕方聞いて、夏休み終わる頃には25m泳げた!
    スイミング行ってなかったのに、それを毎年やってたら、クラスの女子でリレーの選手になってた。
    でも小1だとまだクラスで何人も、ほとんど泳げない子いた。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/25(木) 22:24:54 

    小中高12年間の体育で泳げるようになったことはいまだに一度もない

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/25(木) 22:37:12 

    42才です、それまではバタ足しか出来なかったです。
    スポーツジムでスクールに入ってほぼ毎日行っています、4泳法泳げるようになりました。
    まだまだですがいつかマスターズ登録したいです。
    個人的に脱毛したので毎日通えるようになった、女子は生理が始まったりで水泳って女性は楽しく出来る期間が短いスポーツだと思う。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/25(木) 22:40:01 

    >>65
    凄いですね
    器用なんだなぁ
    勉強もスポーツも仕事も家事もスイスイこなせそうですね‼

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/16(金) 15:28:08 

    人並みに25m泳げるようになったのは年中かな?
    小学校では1年生で個人メドレー100m泳ぐってところまで進級して、学年で一番だった。
    6年間同じ進級基準のテストみたいなのがあったけどそれより上の級はタイムで、成長遅すぎてその後3年進級できなかった。
    センスないと悟った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード