-
1. 匿名 2019/07/24(水) 18:27:02
国内旅行を考えているのですが、どこに行っても外国人観光客ばかりで全く楽しめません。
全くいないというのは無理だと思うので、比較的少ない観光地あれば教えて頂けると嬉しいです♪出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+253
-7
-
2. 匿名 2019/07/24(水) 18:27:17
出雲大社+300
-12
-
3. 匿名 2019/07/24(水) 18:27:40
京都嵐山+3
-178
-
4. 匿名 2019/07/24(水) 18:28:06
東北+275
-4
-
5. 匿名 2019/07/24(水) 18:28:33
兵庫県三田市+62
-6
-
6. 匿名 2019/07/24(水) 18:28:38
和歌山の串本+100
-3
-
7. 匿名 2019/07/24(水) 18:28:45
ショボい所だったらいないよ+203
-19
-
8. 匿名 2019/07/24(水) 18:28:48
旅行が趣味だけど思い浮かばない…+18
-3
-
9. 匿名 2019/07/24(水) 18:29:14
てか中国人が居なけりゃいい+582
-7
-
10. 匿名 2019/07/24(水) 18:29:23
沖縄は止めた方が良い
「ここは中国か?」と勘違いしそうなほど中国人多くて順番抜かしを堂々とされた+531
-6
-
11. 匿名 2019/07/24(水) 18:29:39
なんで外国人がいると楽しめないのか不思議
+13
-172
-
12. 匿名 2019/07/24(水) 18:29:39
この前、出川君の充電させてください
山形だったけどいいところだったね
空気澄んでて旅館も素敵な所多いと感じた+443
-5
-
13. 匿名 2019/07/24(水) 18:29:46
メジャーなところは必ずいる+242
-2
-
14. 匿名 2019/07/24(水) 18:29:49
韓国人の日本旅行不買の影響で九州地方、佐賀県、島根県の観光地が打撃受けてるよ
九州地方の訪日外国人の半分は韓国人だから+422
-10
-
15. 匿名 2019/07/24(水) 18:30:36
>全く楽しめません
どういう意味だろう 外国人恐怖症?ゼノフォビア(xenophobia)?+9
-122
-
16. 匿名 2019/07/24(水) 18:30:37
どんな分野に興味があるのか解らないけど、会津ではあまり外国語を聞かなかった。+169
-4
-
17. 匿名 2019/07/24(水) 18:30:39
小豆島とか少なかったな。
あと直島も。+204
-3
-
18. 匿名 2019/07/24(水) 18:30:44
名古屋!
名駅・名古屋城をはずせば外国人観光客はいないよー、+134
-21
-
19. 匿名 2019/07/24(水) 18:30:51
島根
出雲大社+105
-4
-
20. 匿名 2019/07/24(水) 18:30:53
出雲大社行ったけど、あそこは少なかった気がしますよ
多分交通の便が悪いからかと。
あと、出雲大社以外あんまりめぼしい観光地がないからかも。
でも玉造温泉、良かったですよ。+345
-1
-
21. 匿名 2019/07/24(水) 18:31:09
韓国人と中国人は本当迷惑
この際、韓国人入国禁止でもいい+929
-16
-
22. 匿名 2019/07/24(水) 18:31:19
奈良の世界遺産になってないところはまだ少ないかなと思う+35
-8
-
23. 匿名 2019/07/24(水) 18:31:25
忍野八海とか大声ではしゃぐ中国人の団体がいて最悪だった+316
-2
-
24. 匿名 2019/07/24(水) 18:31:49
東北かな〜 地元のじっちゃばっちゃしかいない。+135
-2
-
25. 匿名 2019/07/24(水) 18:32:10
九州は確かに朝鮮人おおいね。本当マジウザイ だからってたいしてお金落とさないからね。臭いし、うるさいし、厚かましい。+557
-7
-
26. 匿名 2019/07/24(水) 18:32:25
鷲羽山+27
-0
-
27. 匿名 2019/07/24(水) 18:32:49
トピ主です。
ゆっくり静かに楽しみたかったのに、大勢の中国人観光客の方達が大声で騒いでここは中国かと錯覚するレベルだったので・・・・。
外国人に差別意識がある訳ではありません。+466
-3
-
28. 匿名 2019/07/24(水) 18:33:14
津和野+34
-1
-
30. 匿名 2019/07/24(水) 18:33:45
尾道も比較的少なかった。+97
-0
-
31. 匿名 2019/07/24(水) 18:33:46
伊豆には何度か行ってるけど外国人はほとんど見かけなかったよ。
あとは清里とかの八ヶ岳エリアも一度も外国人、見た事ない!
+171
-10
-
32. 匿名 2019/07/24(水) 18:33:51
自分日本人だけど不快だわ 海外のネット掲示板に『JAPのいない観光地教えて』っていうトピ立ってるのと同じだぞ+17
-181
-
33. 匿名 2019/07/24(水) 18:34:02
>>27
分かるよ
分かるよ
+287
-3
-
34. 匿名 2019/07/24(水) 18:34:09
>>21
でも九州地方の観光地は韓国人観光客で持ってるようなもんだよ
中国人も訪日外国人の中でもトップの支出額だし+10
-129
-
35. 匿名 2019/07/24(水) 18:34:16
>>1
そんなん言ったら、海外に行けないよ。
外人ばかりだし。
それに、田舎に行けばいないと思うけどねww+5
-170
-
36. 匿名 2019/07/24(水) 18:34:33
埼玉とかじゃない+45
-6
-
37. 匿名 2019/07/24(水) 18:34:33
袋田の滝+25
-2
-
38. 匿名 2019/07/24(水) 18:34:36
中国人は大型バスで移動してくるから大型バスが停められないような場所なら...と思ったけどそんな所無いか+130
-1
-
39. 匿名 2019/07/24(水) 18:34:45
和歌山のアドベンチャーワールド
ゴールデンウィークに行ったけど
ほんと日本人ばっかりだったよ
日本語しか聞こえなかったよ
パンダ見て喜ぶのは日本人だけ?
交通の便が悪いかな?+283
-3
-
40. 匿名 2019/07/24(水) 18:34:57
>>17
直島はチラホラ程度、外国人いたよ
小豆島はあまり居なかった+40
-1
-
41. 匿名 2019/07/24(水) 18:35:23
秋田の温泉街+52
-3
-
42. 匿名 2019/07/24(水) 18:35:34
>>35 ズレてんだよ ズラ治して来い+137
-3
-
43. 匿名 2019/07/24(水) 18:36:02
東北は少ないと思う
スキーの時期には遭遇したことがあるけど、夏場はそれほどいない
+105
-2
-
44. 匿名 2019/07/24(水) 18:36:09
この辺は外国人観光客あんまり見かけない気がすると思ったら上にたくさんコメントあった。島根県民です。松江市(松江城、宍道湖)は特に少ないかも。+84
-3
-
45. 匿名 2019/07/24(水) 18:36:12
犬山城と城下町は、あまり外国人がいませんでした。
インスタ映えスポットなのか、若い日本人女性が多かったです。+85
-2
-
46. 匿名 2019/07/24(水) 18:36:25
山形の山寺にはあまりはいませんよ。
山の中にある長い階段を上っていくと素晴らしい景色とお寺がお出迎えしてくれて、本当に最高の癒しスポットです。
東北はおすすめかも。+170
-3
-
47. 匿名 2019/07/24(水) 18:37:04
外人が見向きもしない所をわざわざ旅行して楽しいの?それ+3
-105
-
48. 匿名 2019/07/24(水) 18:37:05
境港市は中国の方が沢山いたけど、出雲はそんなに。
市が誘致してる所はやっぱり多い印象。+42
-1
-
49. 匿名 2019/07/24(水) 18:37:42
宮城県松島以外の東北+35
-1
-
50. 匿名 2019/07/24(水) 18:37:50
宗谷岬+17
-0
-
51. 匿名 2019/07/24(水) 18:38:01
中国人が嫌なら中国人の入国に厳しい国に行ったらいいかもね
台湾とか
今はアメリカもかな+6
-30
-
52. 匿名 2019/07/24(水) 18:38:20
>>47
日本人は皆あなたを見たくないんだよ
+126
-5
-
53. 匿名 2019/07/24(水) 18:38:41
長野の高原はあまりいない。移動手段が難しくなってくる場所はあまりいないと思う。上高地、軽井沢は外国人わんさかいます。やっぱり平地に降りれば降りるほど増えます。+60
-0
-
54. 匿名 2019/07/24(水) 18:38:50
三重の熊野とか
でも鬼ヶ城は西洋の人がチラホラいてたかな+12
-0
-
55. 匿名 2019/07/24(水) 18:38:59
萩+10
-0
-
56. 匿名 2019/07/24(水) 18:39:03
>>18 栄ものすごい中国人の数ですよ、、
オアシスが人気だとのことで、ついでに百貨店とドンキと薬局で爆買いしてる
おかげで栄の街中に薬局がすごい勢いで増えてる
名駅、名古屋城、栄も行かないとなると、名古屋のどこいくの?+95
-1
-
57. 匿名 2019/07/24(水) 18:39:10
>>32
日本人のふりするなよ。
日本から出て行けば?+143
-7
-
58. 匿名 2019/07/24(水) 18:39:44
中国と韓国以外ならあまり気にならない
むしろアメリカとかドイツの人なら旅先で和気あいあいと交流できて楽しかった+170
-7
-
59. 匿名 2019/07/24(水) 18:40:18
>>35←こんな外国人居たら国内なのにゆっくりできないよね。
+81
-4
-
60. 匿名 2019/07/24(水) 18:40:20
名古屋
まぁまぁ少ない+3
-1
-
61. 匿名 2019/07/24(水) 18:40:37
岩手外人居ないよ+31
-1
-
62. 匿名 2019/07/24(水) 18:40:39
軽井沢+0
-19
-
63. 匿名 2019/07/24(水) 18:41:06
赤目四十八滝+19
-0
-
64. 匿名 2019/07/24(水) 18:41:09
靖国神社+44
-5
-
65. 匿名 2019/07/24(水) 18:41:24
中国人の大きな声がだいっきらい!+213
-3
-
66. 匿名 2019/07/24(水) 18:41:27
中国人は団体だし元々声もでかいけど、韓国人って個人旅行で大半が若者じゃない?大声出してるイメージがない+6
-43
-
67. 匿名 2019/07/24(水) 18:41:32
中韓はマナー皆無で不快な存在でしかない
せっかくの旅行も台無しになるからね+227
-2
-
68. 匿名 2019/07/24(水) 18:41:38
>>23
富士山近辺めちゃくちゃ多いよね!+31
-0
-
69. 匿名 2019/07/24(水) 18:41:40
レイシズムトピ さよなら+6
-39
-
70. 匿名 2019/07/24(水) 18:42:10
奴ら団体バスで来ることが多いからたぶん大型バスの駐車場がない、かつ公共交通の便もあまり発達してない観光地に行けばいいと思うんだよね。あるかわからないけどw+61
-0
-
71. 匿名 2019/07/24(水) 18:43:11
鳥取 日本人も少ない+102
-2
-
72. 匿名 2019/07/24(水) 18:43:11
神奈川出雲大社も茨城出雲大社も立派だけどいなかったよ+1
-0
-
73. 匿名 2019/07/24(水) 18:43:59
2020年に北京にユニバーサルスタジオが出来るらしいんだけど、早く出来てくれないかな?
中国人観光客が減るだけでも、かなり遊びやすくなると思うんだけど。+207
-2
-
74. 匿名 2019/07/24(水) 18:44:02
温泉津+7
-0
-
75. 匿名 2019/07/24(水) 18:44:09
>>71
ワロタ+60
-1
-
76. 匿名 2019/07/24(水) 18:44:24
隠岐の島+10
-0
-
77. 匿名 2019/07/24(水) 18:44:35
佐賀空港が不買の影響でヤバイらしいね
廃止するかもって+0
-39
-
78. 匿名 2019/07/24(水) 18:44:55
私も先週大阪に旅行行ったけど、道頓堀とかはもうカオス状態で結構衝撃でした~
高校の修学旅行で行った時とはかなり雰囲気が違ったな💦
逆に、太陽の塔とかは外人全然いなくてゆっくり見れたし良かったから、同じ土地でもやっぱり知名度によるんですかね~
+108
-1
-
79. 匿名 2019/07/24(水) 18:45:35
鞍馬山〜貴船は外国人少なかった
基本道中がシンドイ所は外国人少なかった
外国人に人気の伏見稲荷もお山巡りの、一の宮には殆どいなかった+63
-0
-
80. 匿名 2019/07/24(水) 18:45:46
前の方にも書いてあるけど島根県は本当に外国の人少ないと思う
でも観光するとこもないよw+35
-4
-
81. 匿名 2019/07/24(水) 18:45:55
永平寺+26
-0
-
82. 匿名 2019/07/24(水) 18:46:10
北海道、増えたなと感じる。富良野とかならいないのかな?
彼らはどこかしら原色だからすぐわかる。+96
-4
-
83. 匿名 2019/07/24(水) 18:46:11
埼玉
+2
-1
-
84. 匿名 2019/07/24(水) 18:46:11
交通が不便な所は少ないかも?+18
-0
-
85. 匿名 2019/07/24(水) 18:46:32
>>12
市内最近韓国人多くない?なんかどこかのSAも韓国化してたし。山形の人人がいいからすぐ乗っ取られそうで心配。+84
-6
-
86. 匿名 2019/07/24(水) 18:46:46
>>53
上高地は10年ほど前はほとんど外国人観光客がいなかったのにとうとう中国人に発見されてしまったね・・・+82
-0
-
87. 匿名 2019/07/24(水) 18:47:04
十和田湖・奥入瀬渓流・白神山地の辺りは交通の便が悪いから少ないような気もするけど
どうだろう(゜゜)
ただ、最近は日本観光になれた外国人が観光客の少ないところを開拓してる場合もあるから、何とも言えないけどね+57
-0
-
88. 匿名 2019/07/24(水) 18:47:23
伊豆の玄関、伊豆長岡。
ついこの間行きましたが見かけませでした。+10
-1
-
89. 匿名 2019/07/24(水) 18:47:39
>>73
そうなんだ!来年じゃん助かるわ。+57
-0
-
90. 匿名 2019/07/24(水) 18:47:49
>>78
道頓堀に来てる連中はドラストとドンキ目当てやからね〜
あそこは大阪人もあまり寄り付かんくなってる
まだ梅田の方が外国人少ないかな+92
-1
-
91. 匿名 2019/07/24(水) 18:47:53
中国や韓国から飛行機で直行できる場所は多いよねー+24
-1
-
92. 匿名 2019/07/24(水) 18:49:08
最近韓国人少なくて表を歩きやすい
もう変な髪型の眼鏡集団は見たくない+129
-2
-
93. 匿名 2019/07/24(水) 18:49:54
同じ中国でもマナーがいい人の地域を聞くと香港や台湾の人達はよかった。他の地域の若い女性は片言の日本語で話もできてまだよかった母親は突然キレられ怖かった
+6
-3
-
94. 匿名 2019/07/24(水) 18:50:00
福岡の水族館行った時、日本人が殆どいなくて韓国人ばかりだった時は嫌な気分になった+128
-2
-
95. 匿名 2019/07/24(水) 18:50:07
>>92
どんどん日本旅行ボイコットしてくれ。応援するわ。+233
-2
-
96. 匿名 2019/07/24(水) 18:50:18
なんなら魔除け代わりに観光地の至る所に旭日旗立てまくってほしい+190
-0
-
97. 匿名 2019/07/24(水) 18:50:57
奄美大島、小笠原+5
-5
-
98. 匿名 2019/07/24(水) 18:51:10
>>94
福岡は本当に多い。近いからどうしてもね…+60
-0
-
99. 匿名 2019/07/24(水) 18:51:18
>>53
登山しますが、立山や涸沢には結構韓国人がいましたよ。韓国って登山ブームだけど、自国に山があまりないから日本の山に来るみたいだね。ガイドの人が、マナー悪いから嫌いって言ってた。+151
-3
-
100. 匿名 2019/07/24(水) 18:51:31
中国の方に何も感情は無かったけど、写真を撮ったら8テイクまで撮らされた。
良くも悪くも楽しむ事に全力で巻き込まれたくない。
鳥取は中国の方多いかな。徳島は少ないなあ。+50
-0
-
101. 匿名 2019/07/24(水) 18:52:00
>>99
北朝鮮の山登ればいいのに。+120
-2
-
102. 匿名 2019/07/24(水) 18:52:53
>>56
レ…レゴ…ランド…ww+69
-0
-
103. 匿名 2019/07/24(水) 18:52:53
萩の旅館は外国人いなかったよ。津和野も良かったです。+17
-0
-
104. 匿名 2019/07/24(水) 18:53:01
関ヶ原+9
-0
-
105. 匿名 2019/07/24(水) 18:53:08
>>87
行ったときツアー客がきてたよ。日本にきて中国人は自然を見に来るのかと思ってたよ。中国の方が自然が多きような気がしたから+4
-0
-
106. 匿名 2019/07/24(水) 18:53:19
京都は全体的に外国人でごった返してるけど、なぜか平安神宮だけは
中国人韓国人が全然いないよ
知名度が低いとか遠くにあるとかでは決してないんだけどね+62
-5
-
107. 匿名 2019/07/24(水) 18:53:32
>>70
確かに、それがポイントかもしれないね。
外国人に人気の新宿御苑は公共交通の便も良いし
大型バスが入れる駐車場があるから、外国人観光客の団体が多いよ。
+2
-1
-
108. 匿名 2019/07/24(水) 18:53:36
日本全国で旭日旗活動したい+135
-4
-
109. 匿名 2019/07/24(水) 18:53:48
大洗海岸+10
-2
-
110. 匿名 2019/07/24(水) 18:55:09
道後温泉にゴールデンウィークに行ったけど、全然外国人いなかったよ+21
-1
-
111. 匿名 2019/07/24(水) 18:56:26
金沢を除く北陸
富山・福井+24
-0
-
112. 匿名 2019/07/24(水) 18:56:43
行動範囲限られるけど島だと外国人少ないよね
小豆島とか淡路島は全然中国人見なかったよ+36
-2
-
113. 匿名 2019/07/24(水) 18:57:14
日本でゆっくりしたいのに、うるさいし、ならばないし、ゆずらないし、優先席独占するし、動線上でたちどまるし、外国語で一方的に聞いてきてわからなかったら、はぁっ?バカなの?もういいです~。って感じで去るから外国人観光客苦手。+159
-1
-
114. 匿名 2019/07/24(水) 18:57:41
>>105
インスタ映えのせいで、結構な僻地でも外国人が来るよね+6
-0
-
115. 匿名 2019/07/24(水) 18:57:41
原発の影響で外国人は放射能を気にするから少ないと聞きました。
我が家は毎年東北巡りをするけど確かに少ないと思います。気にならないなら宮城、山形、岩手辺り自然が綺麗ですよ。+37
-2
-
116. 匿名 2019/07/24(水) 18:58:42
重要伝統的建造物群保存地区の街並みとか。
宿場町とか武家屋敷とかが残っていて江戸時代の気分になる。
ただ1個1個の規模は小さい。+3
-0
-
117. 匿名 2019/07/24(水) 19:00:16
>>106
前に視覚障害の人と一緒に平安神宮行った事あるのですが、私手引きしてるのに、中国人が割り込んできて突然カメラ渡されて「写真撮れ」みたいな事言われて、それ以来中国人観光客は嫌です。+76
-0
-
118. 匿名 2019/07/24(水) 19:00:53
福島にすんでれけど確かに外国人いない+39
-0
-
119. 匿名 2019/07/24(水) 19:01:34
>>9
中華街はえげつないよ。無理。+31
-0
-
120. 匿名 2019/07/24(水) 19:01:39
>>100
私も中国人に写真撮れとカメラ渡され何回も撮らされた
何であんな強引なのかな?
こっちも旅行に来てるのにイライラした+78
-0
-
121. 匿名 2019/07/24(水) 19:02:05
>>1
私は今日仕事でここに行った
うるさい中国人来なければいいのに迷惑
+50
-1
-
122. 匿名 2019/07/24(水) 19:03:03
>>120
なぜ断らないのだい+7
-3
-
123. 匿名 2019/07/24(水) 19:03:20
福島!+9
-0
-
124. 匿名 2019/07/24(水) 19:03:26
先週レゴランド行ったけどおそらく客の半分以上中国人だよ~+18
-0
-
125. 匿名 2019/07/24(水) 19:03:51
道頓堀でもね
海外の人は、鶴橋以外に焼肉とか焼いて食べないから
焼肉屋さんは日本人しかいないよ
新世界の安くて美味しいお寿司屋さんも
注文してから食べるから日本人しかいないよ(^^)+1
-2
-
126. 匿名 2019/07/24(水) 19:03:57
>>83
埼玉は外国人が住み着いちゃってるから多国籍です。韓国中国もちろん街歩けばクルド系やいかつい黒人がスーツ着て夜中に溜まってるし。変な外国人学校あってタイ、ベトナム人で駅溢れてるし臭くてマジ迷惑してる。+85
-2
-
127. 匿名 2019/07/24(水) 19:04:20
瀬戸内海おすすめだよ〜
尾道とかしまなみ海道とか四国とか
原爆ドームもアメリカ人とかは興味を持つけど中韓は少なめ
しまなみ海道サイクリングは、外国人がいたとしても欧米人ばっかり
あっちはサイクリングの文化が根付いてるから
中韓の人は都会思考だからあんまり来ない
夏はサイクリングはおすすめしないけどこの辺りは本当に穴場的な感じでゆったりリラックスできるよ
ここ数年はまってます+88
-1
-
128. 匿名 2019/07/24(水) 19:04:51
大覚寺は良かったよ
ご皇室ゆかりの寺社に外国人はどかどか来てほしくないよね+10
-1
-
129. 匿名 2019/07/24(水) 19:05:03
>>1
新婚旅行で2泊3日で淡路島に行きました
一人もいませんでした
四国に上陸した途端に中国人に会いました
+48
-0
-
130. 匿名 2019/07/24(水) 19:05:05
数年前に友人と京都に舞妓体験に行って、外歩いてたら中国人観光客に取り囲まれて中々前に進めなかった。
奴ら、文化を勉強してきてないから昼間に歩いてる舞妓は偽物だって知らないんだな。+90
-0
-
131. 匿名 2019/07/24(水) 19:05:38
>>120
笑顔で応じるフリしてカメラ落として壊してやりたい+11
-3
-
132. 匿名 2019/07/24(水) 19:05:48
>>3
8割が外国人
ほぼ中華圏でしたよ+35
-0
-
133. 匿名 2019/07/24(水) 19:06:41
なぜ彼らは日本人でも中々行かないところに行くんだろう+8
-0
-
134. 匿名 2019/07/24(水) 19:06:41
京都でも宇治とか鞍馬とか中心部から外れると多少減る気がする。
…多少。
でもどこ行ってもインスタ映えに一生懸命な若い子多くてうーんて気持ちにもなる+56
-0
-
135. 匿名 2019/07/24(水) 19:07:01
私も中四国おすすめ
山陰なんかは船で来る人も多いけど、瀬戸内海とか四国になってくると直接行きづらいから少ない
もちろん飛行機の便はないわけじゃないけど体感でも少なかったよ+32
-2
-
136. 匿名 2019/07/24(水) 19:07:03
埼玉にすらいるからね… 川越とか
日本人で川越に行ったことありますって人より
外国人の方が多そう+53
-1
-
137. 匿名 2019/07/24(水) 19:07:31
出すお金と外国人の数は反比例する気がする
つまりそこそこお金出すような高級志向のところは比較的ではあるがマシ
ってか外国人お金落としてるのかな?コンビニでご飯食べてるし+15
-0
-
138. 匿名 2019/07/24(水) 19:11:04
これ思い出した+63
-4
-
139. 匿名 2019/07/24(水) 19:11:43
東京からアクセス抜群の伊豆稲取!
2日くらいで周りきれる可愛い街。
安くて豪華なホテル有り。
ただ、ここの祭り神様が ストレートにエロいので、夫婦や 付き合い長いカップル向け。+21
-1
-
140. 匿名 2019/07/24(水) 19:12:32
岩手県+8
-0
-
141. 匿名 2019/07/24(水) 19:12:43
>>9
プラス韓国人もお願いします。
中国人と韓国人がいないとこがいい。+137
-1
-
142. 匿名 2019/07/24(水) 19:13:18
こんなこと言っちゃダメかな?中国人て公衆トイレの使い方とか汚さそうで・・・信用できなくて・・・いつも集団でドカドカ来るし。商業施設のトイレとか使うのが前より抵抗ある。たいして日本にお金落とさないみたいだし清潔感ないし本当に来ないで欲しい。+137
-0
-
143. 匿名 2019/07/24(水) 19:13:26
>>139
河津七滝とかあるところか+0
-1
-
144. 匿名 2019/07/24(水) 19:14:46
ないない
東北の穴場的無名温泉地でも、中国人を受け入れるためにSNSで宣伝して中国人をどんどん引っ張ってくるんだから
+10
-0
-
145. 匿名 2019/07/24(水) 19:15:20 ID:9yjHI35aY2
>>14
そんなのがあるの?
めっちゃうれしい!!!!!
けど観光地はうれしくないのかな...?+60
-4
-
146. 匿名 2019/07/24(水) 19:15:21
韓国人って道やバス聞いてきた後の態度がなんかなあ…。
礼がきちんとしてないよね。+65
-1
-
147. 匿名 2019/07/24(水) 19:15:21
可愛い門前町が好きなら、山梨の身延山。
穏やかな街です。身延寺の売店の食べ物が美味しい!+4
-0
-
148. 匿名 2019/07/24(水) 19:15:28
東北本当に良かったー
観光客にはみなさん親切だね+25
-0
-
149. 匿名 2019/07/24(水) 19:15:54
四国は少ないよ。
+0
-0
-
150. 匿名 2019/07/24(水) 19:15:58
観光地でお店やってたり、働く人は正直外国人観光客についてどう思ってるんだろう?
来てお金を出してくれるから有り難い存在なのか、迷惑行為をするから来て欲しくないのか。+8
-0
-
151. 匿名 2019/07/24(水) 19:16:52
>>47
外人て…最近は外国人が一般的なんだけど。あまり外の情報に触れてないの?とじ込もってばかりはダメ。+9
-17
-
152. 匿名 2019/07/24(水) 19:17:37
>>122
120さんじゃないけど、押しが強くてね。
お互い旅先でイヤな気持ちになりたくなくて。
でも次から次にワンモアで困った、仕上がりにも厳しい笑
+8
-1
-
153. 匿名 2019/07/24(水) 19:17:38
>>5
三田市って観光地?アウトレット(神戸だけど)は中国人の団体さんだらけだし+22
-0
-
154. 匿名 2019/07/24(水) 19:18:07
>>52
だから、時間とお金を浪費して人気がない所にわざわざ行って何が楽しいの?って聞いてんの
お前が私を見たいかどうかなんて聞いてない+5
-43
-
155. 匿名 2019/07/24(水) 19:18:29
>>151
気持ちはわかるけど言葉一つでその絡み方も外との接触なさそうだなと思う
普通の言い方で訂正してほしいな
「外人」っていう人と同じぐらい見てて不快+10
-12
-
156. 匿名 2019/07/24(水) 19:19:08
海外のホテルの口コミは、日本人が「日本人がい少なくていい」っていうのを書いているのをたくさん見る
+12
-21
-
157. 匿名 2019/07/24(水) 19:19:28
うちの市のショボい観光地にすら来てるんだから(土産物屋に中国語表記がある)そんなとこあるのかと思ってしまう。+6
-0
-
158. 匿名 2019/07/24(水) 19:19:34
大阪、中韓めちゃ多いけど、エキスポシティと天神筋はほとんど見かけなかったよ。
USJや海遊館はえげつない。
京都も清水とか中華街みたいになってる。
十年前、京都の大原・三千院にはいなかったけど、今はどうだろう。+44
-1
-
159. 匿名 2019/07/24(水) 19:20:48
自民党がビザの申請緩くしたんだけどね+33
-2
-
160. 匿名 2019/07/24(水) 19:22:13
マジレスするとその土地の観光協会のHPいって
やたら外国語書いていないところ…+48
-0
-
161. 匿名 2019/07/24(水) 19:22:40
香川のうどん屋さんで韓国の若者集団が無銭飲食しようとする場面に遭遇した
皆楽しげにナチュラルにヤバイ事するから引いた
徳島、高知はあまり居ないよ+106
-0
-
162. 匿名 2019/07/24(水) 19:23:48
交通が不便なところは少ないよ
那須とか。
逆に箱根とか電車一本で行けるところはわんさか+7
-1
-
163. 匿名 2019/07/24(水) 19:24:37
>>151
「皮肉」というものを勉強しようか+3
-3
-
164. 匿名 2019/07/24(水) 19:24:51
話逸れるけど、箱根と京都の外人の多さやばすぎ!
しかもお得意様が外人なのか、外人ファーストみたいなこと旅館でされてがっかりした+23
-0
-
165. 匿名 2019/07/24(水) 19:25:45
中韓が多すぎるんだよな。多いだけならまだ我慢出来るけど、うるさいしマナー悪い。それでも中国人は結構金落としてくれるからマシだけど、韓国人は日本に来る観光客の中でダントツで観光消費額が少ないからね、本当に迷惑な存在。とりあえず、韓国人のノービザ制度は廃止するべき。昔みたいに国内旅行に行ったら日本人だけの和を感じられる古き良き日本を観光したいよね。+174
-2
-
166. 匿名 2019/07/24(水) 19:25:54
交通の便が悪い所、電車で行けない所、英語対応の慣れて無い所。
…岩手秋田山形とか。人自体居ないけど。+8
-0
-
167. 匿名 2019/07/24(水) 19:26:00
広島は中国人韓国人少なかった
白人の人はいるけど
正直うるさくなくて快適+41
-2
-
168. 匿名 2019/07/24(水) 19:26:16
和歌山県のアドベンチャーワールドは平日だったせいもあり
中国人少なかったですよ+18
-0
-
169. 匿名 2019/07/24(水) 19:26:52
福岡市はにチョー多い!
天神、博多。。鬱陶しすぎる!
なんで福岡にくるの?
ごはん美味しいくらいで他に見るとこなんにもないのに+36
-1
-
170. 匿名 2019/07/24(水) 19:27:49
和歌山の白浜!!!
アドベンチャーワールドでアニマルショーやパンダも見られるし、白良浜は綺麗だし、海鮮もおいしい!!+25
-0
-
171. 匿名 2019/07/24(水) 19:28:02
>>82
いないわけ無いじゃないですか。
富良野なんて今ラベンダー畑目当てのインバウンド蔓延ってて1番ひどいですよ。
+67
-0
-
172. 匿名 2019/07/24(水) 19:28:02
>>82
先週、富良野のラベンダー畑行ったけど、半分以上は外国人だったよ。+43
-0
-
173. 匿名 2019/07/24(水) 19:28:38
特に日本のハワイの沖縄と大自然の北海道は日本の中でも特別な場所だから外国人には来てほしくない。+57
-1
-
174. 匿名 2019/07/24(水) 19:29:07
東北でも青森は結構多いよね、ねぶた時期は韓国中国の人多い
町が誘致に力を入れてるかはHPとかで分かる+20
-0
-
175. 匿名 2019/07/24(水) 19:29:32
>173
本物のハワイが日本人だらけなのはいいの?+25
-4
-
176. 匿名 2019/07/24(水) 19:29:51
倉敷+3
-0
-
177. 匿名 2019/07/24(水) 19:31:01
仕事で岐阜県高山市に行くけど
中韓も、欧米人の観光客も多いよ。
+12
-0
-
178. 匿名 2019/07/24(水) 19:31:49
山口県萩
明治維新の町だけど歴史好きなおじさんとその奥さまだらけ。+22
-1
-
179. 匿名 2019/07/24(水) 19:32:07
中国人と韓国人はもう十分日本を満喫したでしょ。もう、韓国人観光客の増加の原因のノービザは廃止して、側にいても不快にならないヨーロッパ人観光客を呼び込むべき。+106
-3
-
180. 匿名 2019/07/24(水) 19:32:17
>>170
私が泊まったホテルは中国人たくさんいた。中国にパンダいるのに、わざわざ日本に来てパンダ見る意味わからん。+37
-1
-
181. 匿名 2019/07/24(水) 19:32:30
高山は多分君の名は。だよ
中国人めちゃくちゃ好きじゃん。+7
-1
-
182. 匿名 2019/07/24(水) 19:32:58
私は沖縄民ですが、中国人や韓国人が嫌いな方なら沖縄は辞めた方が良いと思います‼️
特に中国人はマナーが悪すぎて、毎回イライラさせられます…。+87
-0
-
183. 匿名 2019/07/24(水) 19:33:28
福井
そもそも観光客がいないから全然いなかった+8
-0
-
184. 匿名 2019/07/24(水) 19:33:59
>>175
日本人は中韓人みたいにうるさくないし、マナーも比較的いいし無駄に存在感アピールしないから。+30
-4
-
185. 匿名 2019/07/24(水) 19:35:13
那須
日光はまぁまぁいたけど那須はいなかった
那須は車じゃないと観光が難しいからかな?+23
-0
-
186. 匿名 2019/07/24(水) 19:36:40
>>174
青森は奥入瀬とか十和田湖とか大型バスで来てる
目立つよね+13
-0
-
187. 匿名 2019/07/24(水) 19:37:34
政府は日本の良さを知ってもらうために観光客を誘致してるけど、欧米の観光客は日本にマナーの悪い中国人と韓国人が沢山いたらイメージ悪くなって日本に来てくれなくなると思うよ。だから、中国人と韓国人の観光客は規制するべき。+81
-1
-
188. 匿名 2019/07/24(水) 19:38:57
>>14
島根いいね+44
-0
-
189. 匿名 2019/07/24(水) 19:39:10
>>61
前にドラッグストアにいたらバスがきていっぱい外国人降りてきたよ
薬の箱持って「在庫ありますか?」って聞きまくってましたよ
安比高原に泊まるのかな?+9
-0
-
190. 匿名 2019/07/24(水) 19:39:44
>>158
去年の3月に行きましたがほぼいなかったです
桜と紅葉の時期を外したからかもしれませんが
三千院、寂光院、宝泉院などゆっくり見られました+5
-0
-
191. 匿名 2019/07/24(水) 19:41:16
>>7
最近はどこにでも奴等はいるぞ。ド田舎で何も無い所なのに逆にそれがいいらしく来てる。
+28
-0
-
192. 匿名 2019/07/24(水) 19:41:39
うーん、ある程度観光地の所だと必ずいると思う+6
-0
-
193. 匿名 2019/07/24(水) 19:45:16
和歌山県の友ヶ島や加太砲台跡
リアルラピュタで綺麗+2
-0
-
194. 匿名 2019/07/24(水) 19:46:39
昨年京都の間人ってとこに旅行に行ったら日本人だけで静かに過ごせて快適だった。
ちょっとお値段高めの旅館だったのもあるけどゆっくりできたよ。
ただ、観光地ではない。+6
-1
-
195. 匿名 2019/07/24(水) 19:51:02
静岡の三島市。
三嶋大社と富士山の湧き水の柿田川公園。
日本一長い吊り橋で眺望最高の三島スカイウォーク。
見た感じ外国人はほとんど見かけなかったよ。
沼津にも箱根にもちかいよ。+16
-1
-
196. 匿名 2019/07/24(水) 19:51:45
北海道富良野の近くの芦別ってとこ泊まったら、ホテルに見たところ一人も外国人がいなくて、ビックリするほど静かに過ごせた。
部屋が大浴場の入口近くて、うわーこれは夜うるさいぞと思ったけど、全く騒ぐ人いなかった。
バイキングも温泉もみなマナーよく、汚す人も騒ぐ人もいなくてとても気持ちよく利用できた。
ちょっと足伸ばせば富良野も行けるし青の洞窟って池とかあったしすごく良かった、おすすめ。+47
-0
-
197. 匿名 2019/07/24(水) 19:51:47
石見周辺+2
-0
-
198. 匿名 2019/07/24(水) 19:53:04
グンマー+2
-0
-
199. 匿名 2019/07/24(水) 19:53:07
>>82
富良野はすごいよ〜!
ニセコや富良野はほとんど外国人だよ。+19
-0
-
200. 匿名 2019/07/24(水) 19:56:03
書くと寄ってくる!+3
-0
-
201. 匿名 2019/07/24(水) 19:56:30
差別意識はないんだよね。
ただ、非日常の旅行や観光をゆっくり静かに気持ち良く楽しみたいだけなのさー。+70
-1
-
202. 匿名 2019/07/24(水) 19:56:43
>>106
じゃあ、京都御所はどうなの?予約制だし、天皇のいた場所だから観光から外されているのかな。+1
-2
-
203. 匿名 2019/07/24(水) 19:57:08
>>2
私が行った時は、中国人観光客が境内で大声で騒いでいたわ…+20
-0
-
204. 匿名 2019/07/24(水) 19:57:11
『外国人観光客が少ない観光地教えて下さい』
というトピタイなのに、ここぞとなかりに
田舎者が『ここは中韓が多かった』と、的外れ
で低能なコメントを入れてくる。+3
-34
-
205. 匿名 2019/07/24(水) 19:59:29
>>204
観光客の殆どがそっちの人よ?+4
-0
-
206. 匿名 2019/07/24(水) 19:59:52
>>9
本当そう、ジャマだし臭い。+23
-5
-
207. 匿名 2019/07/24(水) 20:01:18
私、中国人は大丈夫。
韓国人はこちらがわからないと思って凄い悪口言うから怖かった。
韓国人が訪日を控えている今がチャンス。旅行行きたくなってきた。
北海道か九州。あーどうしよう。どっちも行きたい。+62
-7
-
208. 匿名 2019/07/24(水) 20:02:09
>>54
逆に和歌山側の熊野三山や古道、那智の滝とか熊野信仰の中心地にはまぁまぁ居るんだよね。熊野自体が凄い広いからまだ外国人の多さはそんなに気にはならないけど
+8
-0
-
209. 匿名 2019/07/24(水) 20:03:48
>>156
それは韓の仕業じゃない?+19
-1
-
210. 匿名 2019/07/24(水) 20:05:02
多分言葉的に隣の国の人なんだけど、観光地で入っちゃいけないところに入ったかなんかで、やんわり注意してた施設の人を強めの口調で何か言いながらシッシッと手でハエでも追い払うかのようなジェスチャーしてた。
なんて失礼なことするんだろうってそれが無性に腹立ってしまって気分台無しになったよ。+68
-0
-
211. 匿名 2019/07/24(水) 20:05:37
トピズレだけど、
一流ホテルに宿泊した時。
隣の部屋の中国人が
向かいの部屋の中国人とドアを開けたまま
大きな声で話していた。
素足で下着姿で。
フロントに電話したわよ。
教養も常識もマナーも何もない中国人。
+93
-0
-
212. 匿名 2019/07/24(水) 20:07:41
これからも朝鮮半島から日本に来なくていいよ。
韓国人・朝鮮人は旅行したいなら、半島の上にある北朝鮮に行けばよい。+122
-3
-
213. 匿名 2019/07/24(水) 20:09:19
和歌山は、白浜の方だと少ないんだね
熊野大社に行ったら、お客さん自体は少なめだったけど外国人だらけだった
那智の滝も多かった
速玉大社では少なかった(早朝だったから?)
春で桜の季節だったからかな?
例大祭の少し前の時期で、混んでなかったから特に嫌な思いはしなかったけどね+15
-0
-
214. 匿名 2019/07/24(水) 20:09:55 ID:OOUOuX1R9I
松島よかったです。アジアの旅行者が全然いなかったです。白人もちょこっとだけ。+13
-0
-
215. 匿名 2019/07/24(水) 20:11:19
津和野+5
-0
-
216. 匿名 2019/07/24(水) 20:11:44
>>159
観光地が閑古鳥で政治家に頼むからだよ!
自民党が独断で勝手にやったとか印象操作やめてね、り国の人!
あと外国人入れるのに力入れ始めたの元はと言えばミンスですから!+35
-4
-
217. 匿名 2019/07/24(水) 20:11:59
東京都
だけど
南国!小笠原諸島
通常約6日1便・繁忙期約3日1便、片道24時間なので、外国人に限らず日本人でも、日程上2日間移動にかけて良い長旅の人、2日間かけてもいきたい人限定だけどね。行くと嵌まる。
「買い物!名所巡り!グルメ!」ってガチャガチャした人達はほぼいない
たまにクルーズ船のプランもあるよ+35
-1
-
218. 匿名 2019/07/24(水) 20:12:19
青森県の鶴田町(つるたまち)にある『鶴の舞橋』
JR東日本のCMで吉永小百合が撮影に訪れた所なんだけど、びっくりするくらい空いている
(私が行った時は外国人どころか日本人も少なかったwww)
青森市内から車で1時間半ぐらいで行ける超穴場スポットなんじゃないかと思う
+25
-1
-
219. 匿名 2019/07/24(水) 20:16:12
>>171
美瑛もひどいよね
ハイシーズンとも言える時期に行った自分も悪いけど
景色を見に来たのか外国人を見に来たのか分からない位すごかった+30
-0
-
220. 匿名 2019/07/24(水) 20:16:31
>>122
断ってるのに押し付けてこられた経験あります。+5
-0
-
221. 匿名 2019/07/24(水) 20:17:19
私が旅行した先だけど、祖谷のかずら橋も信州の白川郷も中国人ツアー客だらけだった。
白川郷は御手洗の使い方が悪すぎて本当に中国人が嫌いになった。
なんでどこでも構わず座り込んで飲食するんだろう。+33
-0
-
222. 匿名 2019/07/24(水) 20:22:33
>>71
今週たまたま見たアニメ鬼太郎でも、愛あるいじりしてたよね(いじりじゃなかったらごめんなさい)+0
-0
-
223. 匿名 2019/07/24(水) 20:22:48
島根県の石見銀山はほぼ日本人でした。+23
-0
-
224. 匿名 2019/07/24(水) 20:23:02
水戸+2
-1
-
225. 匿名 2019/07/24(水) 20:24:48
秋田と青森の県境十和田湖+5
-0
-
226. 匿名 2019/07/24(水) 20:25:30
日本人でも知名度が少なそうなところには、日本の買い物に飽き、行き尽くした人たちがどこでも出没している。
行くまで知らなかった長野の戸隠神社や平泉の猊鼻渓にもいたよ。ツアーで。
ホテルは大型ではなく、こじんまりとしたころ、値段が高い所、日本語が通じ無さそうな所に行けば比較的少ないよ。宮城の鳴子温泉行った時、スタッフの方にここら辺も大陸の方が増えたけど、うちはまだ小さい宿だから、ほとんどいないと言われた。+17
-0
-
227. 匿名 2019/07/24(水) 20:25:53
下呂温泉良かったですよー!♨️+2
-1
-
228. 匿名 2019/07/24(水) 20:28:19
清里 八ヶ岳エリアはまだ外国人いないけど、軽井沢は中国、韓国人に侵食されてるよ。
こんな内陸部まで攻め込んで来るなんて。特に城とか世界遺産とかあるわけじゃないのにね。好きな軽井沢、残念です。+19
-0
-
229. 匿名 2019/07/24(水) 20:28:32
高知も最近は外国人観光客がちらほら見かけるようになったけど、まだ少ない方だと思うので今のうちにどうぞ!+14
-0
-
230. 匿名 2019/07/24(水) 20:30:59
韓国人がマナー悪いと感じたことない。+5
-39
-
231. 匿名 2019/07/24(水) 20:31:12
>>14
マジで?
韓国人減ってきたなら行こうかな〜+100
-0
-
232. 匿名 2019/07/24(水) 20:31:20
松本城も外国人だらけ。
松本市内のコンビニはアジア人観光客でごった返していました。安曇野とかも大型バスで中国人が乗り付けてた。マジ最悪。信州の静かな雰囲気台無し。+24
-0
-
233. 匿名 2019/07/24(水) 20:32:28
+1
-3
-
234. 匿名 2019/07/24(水) 20:32:31
金沢
厳密に言えば、中国人韓国人が少なかった。
欧米人はそれなりにいた(桜の時期だったので。兼六園とかに)けど、決してマナー悪くないし大声出さないし。
フランス人の集団が同じバスに乗ってきたりしたけど、気にならなかった。
+36
-0
-
235. 匿名 2019/07/24(水) 20:32:36
温泉だったら、首都圏だと伊香保温泉とか外国人ほぼ見ないですよ。箱根は外国人だらけ。+1
-0
-
236. 匿名 2019/07/24(水) 20:35:34
前に伊勢神宮行った時は、外国人見かけなかった気がする。
神社系は少ないかも。+24
-2
-
237. 匿名 2019/07/24(水) 20:35:39
伊勢神宮もあんまり外国人観光客いないと思う。
外国人には伊勢の重みはわからないだろうからね。+63
-1
-
238. 匿名 2019/07/24(水) 20:38:22
てか日本人って中国と台湾の区別つかないよね?+5
-12
-
239. 匿名 2019/07/24(水) 20:39:30
日本人ばかりだと、静かなんだよね
落ち着いて色々見れる
でも西洋の子供らがはしゃいでるのを見るのは好きよ(^^)+28
-6
-
240. 匿名 2019/07/24(水) 20:40:04
境港は外国人少なくて嬉しかった。でも鳥取砂丘は多いって聞いたなぁ。+6
-1
-
241. 匿名 2019/07/24(水) 20:41:17
鳥取砂丘とかは、日本人多いじゃない?+3
-0
-
242. 匿名 2019/07/24(水) 20:42:41
>>5
急に地元出てきてビックリしたw観光する所ないよw+14
-0
-
243. 匿名 2019/07/24(水) 20:43:04
>>235
じゃあ、おかげ横丁とか行っても大丈夫ね(^^)
伊勢神宮は台湾の人が多かったかな+6
-0
-
244. 匿名 2019/07/24(水) 20:44:34
>>14
それは朗報ですね+84
-0
-
245. 匿名 2019/07/24(水) 20:46:03
沖縄は沖縄でも離島ならいないよ!波照間島や宮古島は朝鮮達に会わなかったよ!+20
-2
-
246. 匿名 2019/07/24(水) 20:47:52
福岡住みだけど中国韓国多すぎで本当臭くて煩くてイラつくから、不買嬉しすぎる!!!二度と来るな〜+45
-2
-
247. 匿名 2019/07/24(水) 20:48:07
>>20
松江も少なかったですね。
堀川巡りの遊覧船も何回か乗ったけど乗客が日本人ばっかりでした。+12
-0
-
248. 匿名 2019/07/24(水) 20:48:37
>>86
うそー。
ショック。
上高地、、、。+20
-0
-
249. 匿名 2019/07/24(水) 20:48:48
熊本県 上天草市 天草市
ミシュラン星一つもらった寿司屋が2軒あります。+7
-0
-
250. 匿名 2019/07/24(水) 20:49:52
青森県の龍飛岬。
日本人ばかりでしかも少数。
風邪が強かったけど眺めは最高😃⤴️⤴️+13
-1
-
251. 匿名 2019/07/24(水) 20:50:10
山形県にはそれほどいないと思います。酒田市の山居倉庫(おしんのロケや米倉庫)、本間家、日和山公園、鳥海山、鶴岡の致道博物館、加茂水族館(別名くらげ水族館)、羽黒の出羽三山、山形文翔館、山寺など在ります。
+19
-0
-
252. 匿名 2019/07/24(水) 20:50:19
房総半島の南端
野島崎辺りですかね
行くのも大変ですが+4
-0
-
253. 匿名 2019/07/24(水) 20:54:33
白浜のアドベンチャーワールドは
大阪から、2時間くらい?かな
でもパンダ見たい放題です
並ばなくいいし、日本人ばかりなので
静かです
パンダは、そこらで寝てます笑+28
-0
-
254. 匿名 2019/07/24(水) 20:59:33
>>27
わかる~
お金を貯めて子供の勉強のためにも方言も含めていいかなと連れて行ったのにどこもかしこも中国語、韓国語ばかりで混雑していてこの外国人達がほどほどに落ち着くまでは有名観光地に行く気にならない。
県知事も外国人におもてなし忖度するより日本人がリピーターになりやすいように環境を整えて欲しいと思う。日本語と英語で充分なのに中国語、ハングル文字も入れてごちゃごちゃしすぎ。+65
-0
-
255. 匿名 2019/07/24(水) 21:00:10
>>4
で終わってたw
私宮城だけど、地方創生ー!と言いなながらなんもないw+6
-0
-
256. 匿名 2019/07/24(水) 21:06:02
山形県の庄内空港らLCC来るの頓挫にならないかな。+12
-0
-
257. 匿名 2019/07/24(水) 21:06:46
>>158
この前の6月の三千院は中国人団体がすごかった
その他のそこまでメジャーじゃないお寺は静かだったけど…+8
-0
-
258. 匿名 2019/07/24(水) 21:08:02
河口湖もまるで海外のようです。
朝、コンビニ寄ったんですが、店内は割と混んでいましたが店員と私以外は全て外国の人でした。+18
-1
-
259. 匿名 2019/07/24(水) 21:08:08
安倍ちゃんのは今の三倍めざしてるんだって
この増えまくったさらに三倍の客だよ
すごい溢れそう+53
-1
-
260. 匿名 2019/07/24(水) 21:09:31
外国人観光客いらないよね。。
銀座で働いてるんだけど中国人ばかりでうんざりしてる。首都高の下では在日が抗議活動してて(観光客にも疎まれてるw)外国にいるみたいでうんざり。国内旅行はリフレッシュしたいから不快な言語は聞きたくないので、このトピ参考にします!+89
-1
-
261. 匿名 2019/07/24(水) 21:12:20
お伊勢さん+4
-0
-
262. 匿名 2019/07/24(水) 21:12:36
この前五島列島の福江島行ったけど、いなかった気がする。だが、福江行きのフェリーが発着する長崎は…+2
-0
-
263. 匿名 2019/07/24(水) 21:13:27
>>14
観光業を一つの国に頼るのは間違ってるよね。
そもそも韓国なんか友好国ではないんだから、他のアジアからも観光客を誘致すべき。それだけ日本は魅力ある国だと思う。より多くの国へアピールする良い機会と捉えるべき。+137
-2
-
264. 匿名 2019/07/24(水) 21:14:30
>>3
最近行ったけどほんと中国人多かったよ…+5
-0
-
265. 匿名 2019/07/24(水) 21:22:10
>>73
香港と上海にディズニーランド出来たけど、
TDRは相変わらず中韓だらけですけど( ;∀;)
+38
-0
-
266. 匿名 2019/07/24(水) 21:32:00 ID:cTYwkvSeUB
そうだ!伊豆稲取を挙げた者だけど、
稲取のホテル、確か一人二万いかないプランでも普通に綺麗で、
広い貸切温泉つき&朝も晩も舟盛り食事(しかも金目鯛まつり)、
普通の温泉も広いし 海に入ってるようなデザインの天然温泉だよー。
港の朝市も、賑わってて良いよ。旨いもんが安く手に入る。+16
-0
-
267. 匿名 2019/07/24(水) 21:34:51
観光地はもう無理かもね…。
長瀞のラフティングとかバーベキューとかは日本人しかいなかったけど、観光地としてはいまいち。+11
-0
-
268. 匿名 2019/07/24(水) 21:36:04
>>253
アドベンチャーワールドはパンダはもちろん、イルカショーもすんごいので是非見てほしい。
あとシロクマの餌やりも迫力あったし、日本で2箇所でしか見れないコウテンペンギンもいますよ。+10
-0
-
269. 匿名 2019/07/24(水) 21:40:04
別府、湯布院もほとんどが韓国人中国人でうるさくてゆっくり温泉もつかれなかった💧
東北良さそう。人も優しそうだしとにかくゆっくりしたい。+26
-1
-
270. 匿名 2019/07/24(水) 21:41:07
茨城県
牛久の大仏に行きましたが、
1人も外国人を見ませんでした。
ガイドも外国語無しだから、本当に少ないのだと思う+18
-0
-
271. 匿名 2019/07/24(水) 21:43:56
>>45
わたしが行った日は日本人より中韓が多かったよ。
平日だったからかも?+4
-0
-
272. 匿名 2019/07/24(水) 21:45:06
>>207
いや、中国人観光客ひどいよ
列割り込みするし、どこでもおしっこする、床にすわる
韓国人と比較する意味がわからない
両方嫌だよ
どちらもマシとかはない
中国人が書いたの?+54
-2
-
273. 匿名 2019/07/24(水) 21:45:49
群馬県 草津温泉
北関東は少ないかもね+8
-0
-
274. 匿名 2019/07/24(水) 21:48:38
>>82
富良野もラベンダー畑は中国人、韓国人ばかりですよ。
札幌も函館も登別も帯広も、中国人や韓国人ばかりだったな。
都市間バスや特急も使っているのは日本人より多いかな。
日本人観光客どこにいるんだろうって感じ。
稚内は確かに日本人ばかりだった。車じゃないといけない所で、
インバウンド向けの観光バスが走っていない所やあまり有名でない観光地では
見かけないかもな。そもそもそういう観光地は日本人も少ない印象だけど。+23
-1
-
275. 匿名 2019/07/24(水) 21:49:54
>>228
軽井沢は買い物できちゃうからねぇ+1
-0
-
276. 匿名 2019/07/24(水) 21:53:37
中四国はおすすめだね
私も島根県民だけど日本人ばかりなのでおすすめします。隠岐の島なんかも少ないかもね。交通の便が悪いのだけは大変かもしれません。+5
-0
-
277. 匿名 2019/07/24(水) 21:55:27
インバウンドに力を入れたがために、日本人旅行客が減るという…
私も北海道とか京都とか行きたいよ~+64
-0
-
278. 匿名 2019/07/24(水) 21:59:54
富山県の有峰湖のそばにある、有峰自然文化村冷タ谷キャンプ場+1
-0
-
279. 匿名 2019/07/24(水) 22:01:02
鳥取!賀露港で新鮮な魚介を食べて、名探偵コナンの町に行き、水木しげるロードに行ってから、島根の出雲大社へ行く+8
-0
-
280. 匿名 2019/07/24(水) 22:06:57
四国いいよ!
特に交通が不便なところ!
例えばカルストとか四万十川とか
GWに行って、行くのは遠いし道狭いし行きづらかったけど、日本人ばかりで本当に快適で、自然に癒されてきました+8
-2
-
281. 匿名 2019/07/24(水) 22:07:50
伊東、伊豆高原、伊豆高原に旅行行きましたが外人いませんでした。+9
-0
-
282. 匿名 2019/07/24(水) 22:08:23
今はわからないけど2年前の昼間に栃木の小山駅へ行った時はロブレに外人は見かけなかった。+2
-0
-
283. 匿名 2019/07/24(水) 22:10:21
>>237
式年遷宮の後に行ったけど、撮影禁止の場所で写真撮ってる外国人観光客いて腹立った。
中韓に限らず他国の文化に敬意を払えない人間に来てほしくないよね。+30
-0
-
284. 匿名 2019/07/24(水) 22:13:27
香川のかずら橋は、こんな山の中の不便な場所なのになんでこんなにアジア人いるの?って不思議でした。
こんぴらさんも多かったなぁ。
高知まで行くとあまりいなかったけど。+4
-1
-
285. 匿名 2019/07/24(水) 22:15:02
最近は東北地方ばかり行ってます
それでもここ何年かでものすごく増えたけどまだマシだと思う+8
-0
-
286. 匿名 2019/07/24(水) 22:19:45
関西なら滋賀県もオススメ!
大津なら京阪乗れば観光スポット色々行けて便利だよ。
石山寺、三井寺、浜大津ならミシガンに乗れるし、近江神宮、比叡山延暦寺まで行けるよ!+9
-0
-
287. 匿名 2019/07/24(水) 22:22:01
鹿児島県のトカラ列島は?
悪石島のボゼ祭りや中之島のトカラ牛や温泉が有名。
船便が少なく不便、外国人観光客はあまり来ないと思う。+4
-0
-
288. 匿名 2019/07/24(水) 22:33:08
>>18
レゴランド には中国人山ほどいました。
+14
-0
-
289. 匿名 2019/07/24(水) 22:37:15
房総半島
いませんよ+7
-0
-
290. 匿名 2019/07/24(水) 22:40:26
トピ画の場所が近所なんだけど、外国人だらけだよ。
自宅前に観光客とか勘弁してほしい。+8
-0
-
291. 匿名 2019/07/24(水) 22:43:25
延暦寺
秋の紅葉シーズンでなければ人は少ないと思う。+3
-0
-
292. 匿名 2019/07/24(水) 22:44:33
粟島!+0
-0
-
293. 匿名 2019/07/24(水) 22:44:43
ビザ緩和とか、円安円高操作とか、LCC大量乗り入れとか、日本政府がやってる外国人観光客増やす政策やめることって、将来的にゼロに近いのかな?
本当にやめてほしいんだけど。10年ほど前は、日本どこへ行っても大多数の日本人と少数のマナーある欧米観光客くらいしかいなくて、良かったよね。
永遠に失われた古き良き日本。+57
-0
-
294. 匿名 2019/07/24(水) 22:47:17
トピずれですが、アジア人観光客が所構わずやってる宣材写真撮るみたいな、ナルシストな写真撮影って何なの?笑 あれほんとウザいし痛い。
しかもそれをSNSで拡散するから、それを見た外国人観光客がますます爆増する。負の連鎖。+18
-1
-
295. 匿名 2019/07/24(水) 22:49:16
北海道の帯広や釧路は
雄大な景色を楽しめるし、海外の人は少なかった
年に二回、仕事で行くけど
ゆったりとした穏やかな人と人工物のない綺麗な景色
私は気に入っていて
仕事ついでに観光もしてます+2
-3
-
296. 匿名 2019/07/24(水) 22:55:01
>>263
東南アジアの人たちはマナー良いし、もっと来て欲しいよね。+5
-14
-
297. 匿名 2019/07/24(水) 23:01:44
姫路城は8割外国人客で占められてた・
日本人に会うとほっとしたわw
ボランティアガイドさんに質問したかったけど、
どのガイドさんも外国人客の対応で忙しそうだったから諦めたよ。
来るなとは言わないけど、外国人客いくらなんでも多すぎだよね
冬に行ったからか、金沢は意外にも外国人客少なめだったよー。+10
-0
-
298. 匿名 2019/07/24(水) 23:04:37
新潟旅行考え中だけど、外国人少ないかな?+1
-2
-
299. 匿名 2019/07/24(水) 23:08:52
>>30
はい、尾道で観光業のパートです。
最近、韓国人はカップルは時々見かけますが
団体やグループは本当に少ないです。
中国人は団体で結構来られます。
でも彼らは弾丸ツアーだから
ちょっと待ってればすぐ次の目的地に。
ゆるめにスケジュール組んで
のんびり遊びに来て下さい。
ゆっくり迷子になって頂きたい!
お待ちしてます\(^_^)/+25
-0
-
300. 匿名 2019/07/24(水) 23:19:25
>>14
元々韓国人はお金を落とさないから大打撃じゃないでしょ。高い買い物してるのって大体中国人。
+84
-0
-
301. 匿名 2019/07/24(水) 23:20:29
秋田とか?
山口も通好みな感じだから外国人少なそうなイメージ+2
-0
-
302. 匿名 2019/07/24(水) 23:25:34
>>112
われわれ関西人にとっての近くて美しい淡路リゾートだけはあいつらに侵食されたくない~~!
ここだけはやめて~!
+18
-1
-
303. 匿名 2019/07/24(水) 23:28:53
伊勢志摩
伊勢神宮じゃない所だけどね+6
-0
-
304. 匿名 2019/07/24(水) 23:31:55
交通の便が悪いと観光客は少ないといえど、日本に在住の中韓人も増えてるのがなぁ。在住者に秘境への行き方が知れ渡らないことを祈る。+19
-1
-
305. 匿名 2019/07/24(水) 23:34:29
仕事で関空に立ち寄った時、まぁそういう目的の空港だから仕方ないけど、日本人を探す方が難しくてなんかうすら恐ろしくなった。近距離の国際便出してるところはもうどこもだめだよね。日本の中ではローカルな場所でも、中韓に便が出ていたりするから結構もうどこもダメなんだと思う。。。+7
-0
-
306. 匿名 2019/07/24(水) 23:35:11
>>259
でも日本の人口も減り続けてるからね~
+1
-10
-
307. 匿名 2019/07/24(水) 23:37:11
佐渡島とか+1
-1
-
308. 匿名 2019/07/24(水) 23:38:42
>>300
確かに一人当たりの支出は少ないけど人数が多いからね
上の方にも書いてあるけど九州の訪日外国人の半分は韓国人
運航停止する空港も出てきてるよ
+5
-1
-
309. 匿名 2019/07/24(水) 23:40:27
冬の北海道のある街に行きました。駅もほとんど人が居ないなと思っていたら団体客が押し寄せて来ました。案の定あの国の方々でした。電車内はあの国の言葉で溢れ、子供の行儀もひどくて地元の人が小さくなっていました。公共交通機関が極端に少ない場所ですら侵されていますよね。そのうち日本はあの国に征服されてしまうのではという不安な気持ちになりました。彼等はどんな所が嫌いなのでしょうか?知りたいです。+25
-0
-
310. 匿名 2019/07/24(水) 23:52:32
鞆の浦は外国人ほぼいなかった!+3
-0
-
311. 匿名 2019/07/24(水) 23:53:28
ise+1
-0
-
312. 匿名 2019/07/24(水) 23:53:49
昨日別府温泉へ旅行に行ったけどベトナム人の多さにビックリした。中国、韓国よりもたくさんいたよ。
+9
-0
-
313. 匿名 2019/07/24(水) 23:54:41
だいぶ前だから今は知らないけど伊豆と厳島神社は外国人見なかったなぁ!!?+2
-1
-
314. 匿名 2019/07/24(水) 23:57:58
靖国神社
明治神宮にはいるけど、靖国神社にはいないよ+23
-0
-
315. 匿名 2019/07/25(木) 00:11:29
和歌山の高野山はどう?+2
-2
-
316. 匿名 2019/07/25(木) 00:11:47
>>17
いやー、直島は多いよ。
今年は瀬戸内国際芸術祭してるし、尚更。
芸術祭してなくても世界各国から来てるよ。+17
-0
-
317. 匿名 2019/07/25(木) 00:20:00
>>158
エキスポシティは近いからまあまあ行くんだけど、平日確認で今年になってから中韓系ジワジワきてる…😢
大阪市内からバス出てるから、それで来てるのか、ツアーでバス乗り入れなのかはわからんけど。。。
『こんなとこまで来るのか…』とびっくりした😑+3
-0
-
318. 匿名 2019/07/25(木) 00:33:28
銚子とか茨城県+2
-1
-
319. 匿名 2019/07/25(木) 00:34:37
>>223
人が少なくてゆっくり出来るよね〜
+1
-0
-
320. 匿名 2019/07/25(木) 00:37:45
>>156
そうなんだー
日本人も海外出たら非日常を味わいたいんだろねー
+0
-0
-
321. 匿名 2019/07/25(木) 00:38:06
3月の平泉いなかった
朝から色々動き回ったけど1組も見かけなかった
+8
-0
-
322. 匿名 2019/07/25(木) 00:42:55
>>18
うん、たしかに名古屋は比較的外国人は少ない感じがした。
あくまで「比較的」な話だけど。
欧米系は確実少ない。+7
-0
-
323. 匿名 2019/07/25(木) 00:47:23
>>315
いや、平日に行ったけど、そこそこ多かったよ。
中国語の人達は台湾人かもしれないけど。
欧米人は多かった。+7
-0
-
324. 匿名 2019/07/25(木) 00:49:08
四国に住んでるけど、ほぼ外国人見ないな。
国際線はないし、橋渡って来ないといけないしね。+3
-0
-
325. 匿名 2019/07/25(木) 00:58:33
伊勢!
ほとんど日本人だった。
伊勢神宮はちらほらいたけど、少ないと感じたしあれほどの神域では流石にマナー守ってた+22
-0
-
326. 匿名 2019/07/25(木) 01:00:35
>>284
かずら橋は徳島だよ?
香川には、四国村という施設にならかずら橋があるけど別物だよ。+2
-1
-
327. 匿名 2019/07/25(木) 01:09:45
数年前京都の伏見稲荷行った時
中国人は麓でわちゃわちゃしてたせいか頂上まで登った時居なかったけど今どうなんだろう。
中腹くらいに欧米の人は居たけど。
てか欧米の人は伝われば分かってくれる人が多いから大丈夫。
嫌なのはマナーもへったくれもない中国人韓国人インド人東南アジア系。+12
-3
-
328. 匿名 2019/07/25(木) 01:13:05
名古屋の繁華街で働いてるけど中国人いっぱいいるよ。
けどそれでも比較的少ないんだね…
もしかして京都や北海道とかと比べたら…て感じなのかな…+5
-0
-
329. 匿名 2019/07/25(木) 01:16:01
仙台!時々中国人は見かけるけど韓国人はいない!+8
-1
-
330. 匿名 2019/07/25(木) 01:17:04
関西人ですが、ここで書かれてる通り大阪は中国人多いですねー
昨年は旦那の仕事の長期出張に帯同で福島県にしばらくいたが、
郡山も会津若松も外国人いなくて快適だったw
出張開けてから気晴らしに北海道旅行に行ったら
札幌函館小樽全て中国人だらけだった。海超えるだけでこんなに違うとは・・・
>>82
富良野にも行きましたがファー〇〇田も中国人と韓国人だらけでしたw
途中立ち寄りの洞爺湖も韓国人の団体客だらけww
しかし運が良かったのか、最近は中国でもかなりマナーの呼びかけをしてるからなのか
各地で中国・韓国の人がトイレやお風呂汚くはしてなかったのは
たまたまラッキーだったのかな・・・+14
-0
-
331. 匿名 2019/07/25(木) 01:18:00
城崎温泉
欧米人っぽい人は少しいるけど中国人は有馬温泉に行きがちだから少ない
日本海側だから冬は松葉ガニ、夏は岩牡蠣が美味しいし街並みも綺麗だし外湯めぐりも風情があって良かった
私は毎年2回は行く+17
-0
-
332. 匿名 2019/07/25(木) 01:45:40
>>14
韓国人が減ったなんて朗報以外の何者でもない+85
-1
-
333. 匿名 2019/07/25(木) 01:51:41
>>296
東南アジアもマナー悪い+15
-2
-
334. 匿名 2019/07/25(木) 01:52:26
東北は比較的少ない気がする。
GWに平泉とか蔵王に行ったけど日本人ばかりだった。+2
-0
-
335. 匿名 2019/07/25(木) 01:59:14
>>138
すごい批判されてたけどね。
気持ちはわかる。+13
-0
-
336. 匿名 2019/07/25(木) 02:03:04
高知が穴場だって聞いた+3
-1
-
337. 匿名 2019/07/25(木) 02:10:12
和歌山県の高野山の宿坊に泊まったら欧米人が5、6人泊まってて、朝のおつとめ?にも参加してました。宿坊に泊まるような欧米人の方だから立派な振る舞いでした。あと、私の泊まった宿坊は飲酒は禁止でした。高野山は欧米人は多いけど日本人の信仰心を理解しようとしているのかマナーは良かったです。+11
-4
-
338. 匿名 2019/07/25(木) 02:20:57
出雲大社はなんか外国人に荒らされたくないなぁ。京都の嵐山なんて、竹とか壁とか、いろんなところに韓国語で落書きされてる。
もっと取り締まってほしい
+35
-0
-
339. 匿名 2019/07/25(木) 02:39:05
関西に絞ると、神戸はそこまで外人さん、少なくとも大阪や京都と比べたらいなかった気がする。
ハーバーランドのシーフード主体のビュッフェレストランはなかなか美味しいし、海見ながら食事できておすすめですよ。+4
-0
-
340. 匿名 2019/07/25(木) 02:39:18
欧米人は騒がない、団体で乗り付けてこないって分だけ少しマシだと思う。温泉地とか寺院でワーワー煩いのは勘弁して欲しい。+10
-8
-
341. 匿名 2019/07/25(木) 02:51:22
対馬は韓国人だらけだったから、今は人がだいぶ減ったのかな?
対馬は韓国の領土だって、例のごとく主張してるみたいだけど、
長崎県民や、九州の人達は対馬の現状をどう思ってるんだろう。
+20
-0
-
342. 匿名 2019/07/25(木) 02:57:22
>>18
日曜日に名古屋城行きましたが外国人だらけでしたよ
コンサートがあったので、そのヲタクが多かったのにも関わらず外国語を聞く方が多かった気がします+8
-0
-
343. 匿名 2019/07/25(木) 03:34:22
京都在住やけど、京都は止めた方がいいわ。外国人は毎日すごい数見かけるし、舞妓さんなんか頻繁に盗撮されて気の毒やわ。最近は写真だけじゃなく動画回して勝手に日本人映してアップしてるみたいよ。+21
-0
-
344. 匿名 2019/07/25(木) 03:45:04
鹿児島は外国人観光客ほとんど見なかったな。+2
-1
-
345. 匿名 2019/07/25(木) 04:03:11
小坂鉄道レールパーク(秋田県)
大鰐温泉(青森県)
土日行ってきたけど日本人しかいなかった。+5
-0
-
346. 匿名 2019/07/25(木) 04:05:20
電車バスが通ってなくて車必須(駅からタクシーでいくのも高い)
そういうところは他はともかく中国人はいない。
中国は国際免許の条約に入ってない。
ただし店とかやってて日本に住んでる中国人はいるかも。+5
-0
-
347. 匿名 2019/07/25(木) 04:08:35
ブラジル人も酷い
電車内でイヤホンなしでハンズフリー通話してた。+18
-0
-
348. 匿名 2019/07/25(木) 04:09:52
>>330
〇〇田は外人ばかりだけど町営スキー場のラベンダーは
日本人ばかり(しかも人少ない)で穴場。+8
-0
-
349. 匿名 2019/07/25(木) 04:11:48
>>259
安倍ちゃんになってから外人増えて迷惑+16
-0
-
350. 匿名 2019/07/25(木) 04:12:30
福岡ヤバい…
逃げるように、湯布院行ったら湯布院にも大量にいた。
風情もなんもなかった。
+9
-0
-
351. 匿名 2019/07/25(木) 04:15:40
群馬県片品村の天王桜
日本人しかいなかったな。+4
-0
-
352. 匿名 2019/07/25(木) 04:15:48
別府も、日本人はまばらで中韓だらけで最悪だった。+10
-0
-
353. 匿名 2019/07/25(木) 04:23:09
鉄道博物館
中国人や韓国人の鉄道マニア少ないから+5
-0
-
354. 匿名 2019/07/25(木) 04:23:35
観光地だけじゃないよね
最近は山登りしてても富士山はもちろん高山のメジャールートだと中国人か韓国人ぽい連れ合いちらほら見かける
流石にマイナーな低山はいないけど+9
-0
-
355. 匿名 2019/07/25(木) 04:24:54
福島県はいないよ。
会津なんか温泉もいいし+11
-0
-
356. 匿名 2019/07/25(木) 04:25:44
北海道の少ないところ知りたい+6
-0
-
357. 匿名 2019/07/25(木) 04:26:41
>>340
欧米人は宿で夜中まで騒ぐんだよね。
中国人は早寝だったりするから夕方から夜くらいまでだけど。+25
-0
-
358. 匿名 2019/07/25(木) 04:27:16
>>356
馬好きなら静内とか+5
-0
-
359. 匿名 2019/07/25(木) 04:28:34
北海道だと知床のほうの公共の交通の便が悪いところはあまりいないよ。
国際免許の条約に加盟してなくレンタカー借りられない中国人はとくに。+14
-0
-
360. 匿名 2019/07/25(木) 04:31:08
富山どうだろう
室堂行こうと思ってるんだけど途中からマイカー規制あるよね?+8
-0
-
361. 匿名 2019/07/25(木) 04:35:51
茨城のひたち海浜公園ダメでした
ネモフィラの季節避けて行ったけどそれでもチラホラ見かけた。丘のコキアの植えてあるとこに踏み入って写真撮ってる人が目に付いたけどほぼアジア系外国人。+13
-0
-
362. 匿名 2019/07/25(木) 04:44:46
>>360
アルペンルートは外人だらけだったよ。+12
-0
-
363. 匿名 2019/07/25(木) 04:46:05
いまはなき三江線沿線
廃止されるまでの間3回くらい乗ったけど外人誰もいなかった。+4
-0
-
364. 匿名 2019/07/25(木) 04:47:25
サマーランドは少ないと思うけどそのかわりに日本人DQN親子がいる+8
-0
-
365. 匿名 2019/07/25(木) 04:59:27
GWの旅程
茨城県(東京より)セコマめぐり→真岡SL撮影→那須温泉(泊)
宿出発→常陸大宮あたりのセコマめぐり→宇都宮の餃子(駅から遠い店)
宇都宮の道の駅車中泊→早朝出発→日光の華厳の滝等見に行く→片品村天王桜→
老神温泉(日帰り入浴)→伊勢崎のペヤングのイベント→道の駅などによりつ下道で帰京
日本人にしかあいませんでした。
日光はえらく早朝だからまだいなかったんだろうなって思う。
電車はまだついてないし、宿からはまだ出てきていない。
ちなみに東照宮には入場していません(まだやってない)
+10
-0
-
366. 匿名 2019/07/25(木) 06:04:37
伊根
天橋立は観光客大量にいたが伊根は誰もいなかった+4
-0
-
367. 匿名 2019/07/25(木) 06:46:03
観光地と言っていいかわからないけど、伊勢神宮は外国人あまり見かけなかった+7
-0
-
368. 匿名 2019/07/25(木) 06:55:01
袋井遠州三山
田舎なので外国人少ないですよ
法多山尊永寺の厄除け団子
可睡斎の風鈴、可睡ゆりの園
油山寺…
登録してないのに 一発変換できたのには驚いたw+6
-1
-
369. 匿名 2019/07/25(木) 07:03:20
ほぼ毎年行ってますが 北海道 礼文島は少ないですよ。景色は日本有数だと思うんだけど 台湾人らしい人は時々お会いしますが 中韓は見ないね。日本の最北部だからですかねー。+24
-0
-
370. 匿名 2019/07/25(木) 07:13:40
>>340
欧米人のマナーの悪さ知らなすぎだろ
数が圧倒的に多いから中国人がうざいけど一人一人のタチの悪さは白人の方がヤバイ
中国人はガチで常識が違うだけってのが根底にあるけど白人はアジア旅行に来てもアジア差別を隠さない
女とか娼婦レベルに思ってるクソがいる
京都で着物着ながら働いてるけど本当ひどい+40
-0
-
371. 匿名 2019/07/25(木) 07:14:32
兵庫県
まあそこそこいるけど京都大阪奈良のお陰で陰が薄いのでだいぶ少ない+7
-0
-
372. 匿名 2019/07/25(木) 07:16:24
山形県の湯野浜温泉は今のうちだよ。
知事は台湾からの観光客を増やしたいみたいだけどLCCで中韓からの客も取り込みたいみたいだから。+5
-0
-
373. 匿名 2019/07/25(木) 07:20:31
多い方でごめん。子どもが水族館好きなんだけど、海遊館とその周辺施設、ほんと日本人はどこってぐらい中国韓国だらけで、日本語聞こえてこない。もう二度と行かないと思った。京都水族館はまだまし。+18
-0
-
374. 匿名 2019/07/25(木) 07:31:12
九州までの直通便があって交通費も安く治安もそれほど悪くなければ私は博多に観光に行きたい。+5
-0
-
375. 匿名 2019/07/25(木) 07:40:08
ある温泉宿に行ったんだけど、湯船に入れなかったんです。
理由は中国人と見られる団体が湯船に入ってスマホで写真撮りまくってたから。
もちろんその人たちやフロントにも言ったけど、一部のこういう人たちのせいで台無しになる。
マナー守れない人は本当に迷惑。+35
-0
-
376. 匿名 2019/07/25(木) 07:46:39
美術館は外国人はほとんど見かけないよ。+8
-0
-
377. 匿名 2019/07/25(木) 07:49:44
飛鳥 世界遺産になっていないし❗+5
-0
-
378. 匿名 2019/07/25(木) 07:53:30
なんで上海にもディズニーランドあるのに日本のディズニーランドにいちいち来るんだよ中国人+23
-0
-
379. 匿名 2019/07/25(木) 07:54:26
実家が福井県福井市、東尋坊まで車で15分の距離です。2、3日あれば芦原温泉、東尋坊、永平寺、恐竜博物館すべて満喫出来ます。ソースカツ丼が有名ですが、蕎麦も美味しいです。是非、福井にお越しください。外国人少ないですからw+23
-1
-
380. 匿名 2019/07/25(木) 07:56:30
伊勢は静かだった。
もしかしたら気付かなかっただけかもしれないけど、
少なくとも他の観光地で見かけるような
中国語や韓国語でがなりたてて
雰囲気をぶち壊すような人には遭遇しなかった。+6
-1
-
381. 匿名 2019/07/25(木) 08:00:41
>>85
もう韓国人に乗っ取られてるよ。戸沢村。
道の駅も韓国風の建物、販売は約9割以上がキムチや韓国人が好むもの。 「日韓交流」を掲げながら日本文化と土産、韓国文化と韓国土産を半々のはずが日本人は金ばかり出させられ追い出されたか自分から村を捨て出て行った。
私が子供の頃は夜でも玄関に鍵をかけないで寝ていても安全だったらしいんだよね。
+24
-1
-
382. 匿名 2019/07/25(木) 08:09:01
>>18
え?
あいつら熱田神宮にまでいるよ+11
-0
-
383. 匿名 2019/07/25(木) 08:10:19
伊豆はほぼいなかったな
快適だった+6
-2
-
384. 匿名 2019/07/25(木) 08:10:34
尾瀬ヶ原は居なかったと思うな
一年前の情報だけど+2
-0
-
385. 匿名 2019/07/25(木) 08:21:23
福島は外国人少ないかな
中韓は勿論なんだけど、フィリピンベトナムタイ辺りの観光客もヤバい
日本人とはかけ離れた服装髪型、集団で大声
やっぱ途上国の人達ってマナー悪いよ
田舎でこれだから都会なんて本当外国人だらけなんだろうね
最近は旅館で働く従業員も外国人も増えてるみたいだけど正直やめて欲しい
旅館では日本人のおもてなしを受けたい+16
-0
-
386. 匿名 2019/07/25(木) 08:24:21
福井県の
芝政ワールド
東尋坊
松島水族館
恐竜博物館
+8
-0
-
387. 匿名 2019/07/25(木) 08:33:53
広島住みだけど、平和公園・宮島全然行かない。
外国人だらけ。
岩国によく行くよ。錦帯橋で佐々木小次郎商店のアイスクリーム食べたり、橋の下で水遊びしたり。
車ないと行けないけど、卸売市場内のおしゃれなフルーツジュースのお店に行ったり、米軍基地からの飛行機の離着陸見たり。
まぁ、場所柄アメリカ人はポツポツ見かけるけど、中韓イスラムが溢れてるよりマシというか…+13
-0
-
388. 匿名 2019/07/25(木) 08:42:57
飛騨は外国人そんなにみなかったきがするよ。あと有馬温泉も静かでよかったよ〜。+1
-3
-
389. 匿名 2019/07/25(木) 08:43:21
欧米人もひどい人多い
ナチュラルにゴミのポイ捨てするしさ
後これは偏見だけど、人通り少ない道で黒人が居るとちょっと怖い…何もされないけどドキッとする
不謹慎かもしれないけど震災の後外国人が皆帰国するの見てはよ帰れ~もう来るな~って思ってた
もう正直観光客の数規制して欲しい+38
-1
-
390. 匿名 2019/07/25(木) 08:49:17
京都の鉄道博物館で電車の説明の映画?を見る時にスタッフも複数いるのに遅く来た小学高学年らしき女の子が一番前にいる三才くらいの小さい子をお尻でどんどん寄せて無理無理座っても注意しなかったから姉弟なのかと思ったら小さい子が泣かないで立ってる親のところに行って親がスタッフに文句らしきことを言って出ていった。
そしてその女の子と後ろに立ってる父親と韓国語らしきもので大声で話して映像の説明が全然聞こえなかった。その日最後の映像だったのに。
終わったらみんなスタッフを睨んで出て行った。スタッフに英語で文句を言ってた人もいた。みんなあの親子に関わったら危険だと思って大人しくしてたりスタッフにアイコンタクトしたりしてたけど子供も危険を察知したのか大人しくしてたけど出て行ったらやっぱり泣いてたよ。
+11
-0
-
391. 匿名 2019/07/25(木) 08:51:26
このトピ、ゴキブリの目撃情報みたいで笑うわ
でも、現地で遭遇すると全然笑えない。
観光立国とかいいから外人減ってほしい。+31
-1
-
392. 匿名 2019/07/25(木) 08:52:26
>>14
中国人観光客が多いから打撃はないよ。中国人観光客の方がお金使ってくれるしね+19
-0
-
393. 匿名 2019/07/25(木) 08:53:54
>>178
萩の城下町を散策していると、韓国人の団体に遭遇し高杉晋作の家に入れませんでした。
萩なんて伊藤博文の出身地なのに、なんで韓国から来るのかな。+16
-0
-
394. 匿名 2019/07/25(木) 09:02:34
京都の穴場、京都国立博物館。
夏でも涼しいし外国人は少ないです。国宝や教科書に載っている品々を見ることが出来ます。
トイレも綺麗だし、ゆっくり出来ますよ。
+5
-0
-
395. 匿名 2019/07/25(木) 09:21:28
都内だったら帝釈天いいですよ!+3
-1
-
396. 匿名 2019/07/25(木) 09:35:45
>>381
ええ・・・ 酷すぎる+8
-0
-
397. 匿名 2019/07/25(木) 09:47:34
>>1
もうそんなところは無いですよ。
高橋克典の在日外国人番組観てると、恐ろしいことに、
「外国人に日本の美しい場所を紹介したい」等々
彼らら善意で外国人を呼び込もうとしてます。
外国に征服された国、外国人に侵入された国々が
どうなったか、歴史の浅い北米南米、チベットを見てもあきらか。
もう日本に日本人だけの場所は…ありません涙+18
-2
-
398. 匿名 2019/07/25(木) 09:48:15
>>395
ネットに書くと、外国人に知られて、外国人だらけになるよ。+13
-0
-
399. 匿名 2019/07/25(木) 09:49:41
ハウステンボスも中缶だらけだった+5
-1
-
400. 匿名 2019/07/25(木) 10:28:18
マンションとか中国人買ってそう+5
-0
-
401. 匿名 2019/07/25(木) 10:39:30
>>154
どうぞお国へお帰りなさい。+16
-0
-
402. 匿名 2019/07/25(木) 10:45:32
>>370
わかる
冷静に日本の街中を見てみると、エステとかファッションとかウエディングとかの「美しい」ものの広告って欧米人モデルだらけだしネーミングも英語だらけ
未だに日本人ってどんだけ白人に憧れてるのと愕然とする
ああいうの欧米人旅行客が見たらやっぱり下に見るんじゃないかな+28
-2
-
403. 匿名 2019/07/25(木) 11:17:57
北海道の観光地で働いていますが、毎日中韓の団体客が多くてげんなりしてます。
ただ、ツアーで来る団体客は回る所が決まっているせいか、有名な場所や街中以外だとあまり見かけません。観光地に集中する傾向があるのかも。
観光地よりもその周辺の近隣都市を周遊するのが個人的にはオススメ。+18
-0
-
404. 匿名 2019/07/25(木) 11:32:17
白人さんはいるけど、山奥なので特亜は少ないよ。
草津温泉
四万温泉+10
-0
-
405. 匿名 2019/07/25(木) 11:32:53
白人と中国人のマナーの悪さはまた別な感じだよね
中韓は日本のマナー悪い若者や子連れ、団塊と集まったような感じだけど、白人ってヤンキーのマナーの悪さと言うか…
体格差があるからってのもあるかもしれないけど怖い、本当に
特に酒飲んでからのタチの悪さ半端ない、騒ぎ方がアジアの一般人とは違いすぎる+25
-1
-
406. 匿名 2019/07/25(木) 11:33:58
>>339
神戸は異国情緒を楽しむ観光地だから、異国の人にとっては面白くもなんともないんじゃない?
日本人にとっては穴場かもね
ということは、横浜や長崎もそうかも+14
-0
-
407. 匿名 2019/07/25(木) 11:46:46
福岡在住ですが、例の件で天神、博多駅の韓国人減ったかなあ。全然行ってないから久しぶりにぶらぶらしたいんだが。+17
-0
-
408. 匿名 2019/07/25(木) 11:53:25
熱海+3
-0
-
409. 匿名 2019/07/25(木) 11:54:08
北海道は中韓旅行客すごく多いけど、東北は少ないよね
向こうの旅行業者とこちらの地元企業・自治体とのタッグの差だろうか?
それだけ向こうで北海道旅行が知られててツアーも多数あるって事だから+8
-0
-
410. 匿名 2019/07/25(木) 12:06:07
>>127
中韓少ないかな?!めちゃめちゃいるけど。。
観光客というより住んでる中韓人が多い。
歩いてるとそこらへんで韓国語や中国語聞こえるよ
もうこれ以上広島にも観光客増やさないでー
今一番やばいときだよ!来月原爆の日終戦の日だからね
欧米人の数も半端ないから+0
-0
-
411. 匿名 2019/07/25(木) 12:21:13
富山県。
立山あたりはすごそうだけど、市内は空いてたよ。
あと雨晴海岸とか氷見も外国人ほんの少ししかいなかった。
みんな立山から金沢に流れるんだって地元の人から聞いたよ。
のんびりできて楽しかったな〜。+5
-0
-
412. 匿名 2019/07/25(木) 12:32:49
滋賀県の長浜市
外国人は見かけませんでした。+6
-0
-
413. 匿名 2019/07/25(木) 12:33:08
広島平和記念公園 白人の方は多いですが
中韓の人はいなかった。 ホテルもいなかった。
+7
-0
-
414. 匿名 2019/07/25(木) 12:34:13
トピずれだけど北のミサイルトピ立たないね+7
-0
-
415. 匿名 2019/07/25(木) 12:35:34
>>406
横浜めっちゃチャイナいるよ
むしろ住み着いてる+12
-0
-
416. 匿名 2019/07/25(木) 12:36:17
>>249
秋山がコラボした所?+0
-0
-
417. 匿名 2019/07/25(木) 12:37:41
>>14
今行けば外国人少ないってことね!
+12
-0
-
418. 匿名 2019/07/25(木) 12:40:42
>>18
名鉄百貨店は前はガラガラで化粧品買うのものんびりできたのに、最近すごく増えた。
セントレアまで一本だから帰る前に買い物するみたい。
+11
-0
-
419. 匿名 2019/07/25(木) 12:41:45
>>370
欧米人はマシなイメージあるのはカップルで来てるのが多いからだと思う。
男だけだとすぐナンパするよ。+16
-0
-
420. 匿名 2019/07/25(木) 12:52:05
横浜は中華街で働いてるのは中国人が多いけど、それ以外では日本人しか見ないけどな~+4
-1
-
421. 匿名 2019/07/25(木) 12:52:54
韓国人や中国人はなんで日本嫌いなのに来るのかね
歴史と信仰(神社仏閣)に関わるような観光地は来ないで欲しい
あと、山登るもやめて欲しい
リスペクトの無い観光客なんていらないわ+39
-1
-
422. 匿名 2019/07/25(木) 12:55:42
>>410
岡山だけど、中華系、中東系がうじゃうじゃいる。
同じく、観光客じゃなくて住み着いてる奴ら。+18
-0
-
423. 匿名 2019/07/25(木) 13:01:02
>>422
最近中東、インド系多いよな
東南アジアに外国人実習生の悪評広まり始めてるからネパールとかから連れてきてる+12
-0
-
424. 匿名 2019/07/25(木) 13:05:10
奈良は東大寺奈良公園は多いけど、薬師寺みたいにあんまり外国人に有名じゃないところはまだまだ静かで素敵だよ
十津川温泉でゆっくりするのがオススメ+8
-0
-
425. 匿名 2019/07/25(木) 13:06:38
>>23
忍野八海、私もこの前行ったけど、
車が来ているのに道路いっぱいに広がって歩くアジア人観光客がひどかった。
全視界にいるし、売店も中国語?ばかりで、日本人には場違いの場所だった。何あれ。
+10
-0
-
426. 匿名 2019/07/25(木) 13:07:08
>>408
熱海 インド系?パキスタン系の生徒がいる 観光専門の専門学校ない?
マリンスパ熱海の 近くに+8
-0
-
427. 匿名 2019/07/25(木) 13:07:42
熱海に行く手前の 湯河原 真鶴は?+4
-0
-
428. 匿名 2019/07/25(木) 13:32:31
>>32
>私日本人だけど
嘘をつくな嘘を
+17
-1
-
429. 匿名 2019/07/25(木) 13:37:54
>>411
富山市内の有名な観光地は、ほとんど郊外だからね。
市街地で外国人観光客をよく見かけるのは、富山駅か
環水公園にある世界一美しいと言われるスターバックスとか。
中心商店街の総曲輪通りや、デパートの富山大和などの
付近であまり外国人観光客を見かけない
市街地で見所のある建物とかだったら、最近建った富山キラリ
世界的に有名な建築家がデザインしていて、ユニーク。
内部は銀行・市立図書館・カフエ・ガラスの美術館があって
今年の初め頃、ジブリの博覧会が行われ多くの人たちが
観に来ていた。+3
-0
-
430. 匿名 2019/07/25(木) 13:39:55
小樽運河だけは来たら駄目ですよ。
悪い意味で異国情緒あふれる街になりました。+14
-0
-
431. 匿名 2019/07/25(木) 13:55:57
伊香保温泉はみーんな日本人だったなぁ…+9
-0
-
432. 匿名 2019/07/25(木) 13:58:19
>>47
これ、マイナス食らってるけど
どうせだったら有名な所に行きたい!って意味なら、わからないでもない
どこ行っても中韓だらけでウンザリ
他の国からの旅行客は別になんとも思わないけど、この2つはマナー悪いしうるさい
なんでこっちが遠慮して、中韓が居ない観光地探さないといけないんだか
観光客が少ない所も好きですけどね+11
-1
-
433. 匿名 2019/07/25(木) 13:59:10
中国人って白タクやってるんだってね
空港まで迎えに行って観光地を案内、宿泊は中国人がやってる民泊で中国人経営のご飯屋さんに行ってみたいな
日本人にお金が落ちない
警察に聞かれたら友達に観光案内をしてもらってると言ってくれと客に頼んでるらしいね+26
-0
-
434. 匿名 2019/07/25(木) 14:12:18
山口の萩は少ない
お魚おいしいし、歴史学べるしいいとこだよ+8
-0
-
435. 匿名 2019/07/25(木) 14:14:38
姫路はもう20年以上前から韓国人のツアー客がいたよ
白人が増えたのは世界遺産になってからかな+7
-0
-
436. 匿名 2019/07/25(木) 14:18:59
>>106
既出かもですが平安神宮は明治に建てられたらから
歴史的建造物って思われてないのかも?+1
-0
-
437. 匿名 2019/07/25(木) 14:22:07
長崎の五島はどうですか
世界遺産の教会があるし、とにかく海がきれい+6
-0
-
438. 匿名 2019/07/25(木) 14:31:34
北海道も中国人ばっかだったよー+9
-0
-
439. 匿名 2019/07/25(木) 14:36:07
富士山以外の山梨県全域+3
-0
-
440. 匿名 2019/07/25(木) 14:42:15
三重県の伊賀上野
忍者の里で多いかと思いきや、0ではなかったけど意外と少なかったよ。
地味だけど町並みとか伊賀牛とか良かったよ。+2
-0
-
441. 匿名 2019/07/25(木) 14:49:01
>>70
この前京都の知恩院の前でたくさんの中韓人がバスから降りてゾロゾロ歩いてた。
洛北の道の狭いエリアに行ったときは全く見かけなかったよ。
確かに大型バス停められない場所なら空いてるね。
+8
-0
-
442. 匿名 2019/07/25(木) 15:02:36
沖縄は美ら海なんてもうえげつない。
ホテルも日本語が聞こえたら「わ!日本語!」って振り向いたりしてた。
レンタカー借りてあまり人のいない海に行ったりがおススメ。
有名どころ避ければそんなに外国人いないよ。+17
-0
-
443. 匿名 2019/07/25(木) 15:05:46
瀬戸芸やってる香川県や岡山の島々
元々韓国人に人気だけどほとんど韓国人いなくなってる
中国人は居るには居る
直島は中国人多い、豊島犬島になると少なかった
アクセスが悪いほど減るよ
欧米人は多い+5
-0
-
444. 匿名 2019/07/25(木) 15:09:55
これ系のトピにいつも書くけど
山陰だよ、松江出雲。
境港に多いとは知らなかった、出雲も時間の問題かも
萩津和野は少ないだろうな日本人でもアクセスの悪さで断念する
+7
-0
-
445. 匿名 2019/07/25(木) 15:10:12
京都はもはや 外国だった
ちょっと見渡すと サングラスかけたスキンヘッドの白人やブロンドヘアのウェーブかかった白人の女の人がいる
+9
-0
-
446. 匿名 2019/07/25(木) 15:15:15
ちゃんとマナーを頭に叩き込んで日本にきてほしいよね
ちなみに京都の平等院少なかったよ。5月っていう季節的にもちょうどよかった。抹茶専門の甘味処もたくさんあるので観光には適してると思う+7
-0
-
447. 匿名 2019/07/25(木) 15:33:20
>>106魔除けしてるんちゃう?
+6
-0
-
448. 匿名 2019/07/25(木) 15:48:43
千葉県!
意外と自然が多くて過ごしやすい場所がたくさん。
今の時期は太平洋側の海とか!+7
-0
-
449. 匿名 2019/07/25(木) 15:59:03
むしろ沖縄行かなまずくない?
日本人が敬遠したら益々中華韓国だらけに+15
-0
-
450. 匿名 2019/07/25(木) 16:08:15
中国語が分からない人がほとんどだろうから見分けがつかないだろうけど、台湾人や香港人もたくさん訪日している
中国語が聞こえるからといって皆が皆中国人じゃないんだよね
そういう人たちは大抵新日で、行儀良いし、日本でお金たくさん使ってくれるから来てほしいけど、下品でケチな人たちはお呼びじゃないよ
+7
-1
-
451. 匿名 2019/07/25(木) 16:09:27
仙台。
外国人いないです。
食べ物美味しいので来て下さい!+13
-2
-
452. 匿名 2019/07/25(木) 16:11:25
福島県の猪苗代湖。
ここに限らず、福島県内に1人も外国人居なかった。
子供の頃の家族旅行思い出したよ。
当時、外国人なんて1人もいなかったから。
気分良く旅行出来たよ。+17
-0
-
453. 匿名 2019/07/25(木) 16:22:20
≫446
イヤイヤ宇治は観光客今は外国人しかいないよ+5
-0
-
454. 匿名 2019/07/25(木) 16:29:23
京都府民ですが、美術館にはいませんよ。
芸術を静かにゆっくり味わおうという気持ちはないんでしょうね。+18
-3
-
455. 匿名 2019/07/25(木) 16:32:44
>>36
埼玉在住だけど全然外国人いないよw
そもそも観光で埼玉に来る人間いないと思うw+8
-0
-
456. 匿名 2019/07/25(木) 16:35:40
京都市と宇治市の境目、醍醐へどうぞ
春以外ならそんなに観光客はいないよ
密教系寺院の醍醐三宝院、小野小町所縁の随心院とか平家の武将ゆかりの地なんかもあったと思う
あと壬生の新選組関連地辺りなら外人さんの興味はあまり惹かないんじゃない?夏暑い中ゆっくり訪ね歩いて途中のお店で冷やしあめ買ったりするのも良いよー+7
-0
-
457. 匿名 2019/07/25(木) 16:55:56
>>10
シーズンによるよ
1月半ばから2月は少ないよ+0
-0
-
458. 匿名 2019/07/25(木) 16:55:58
小学生くらいまでのお子さんがいるなら静岡県裾野市の遊園地ぐりんぱはどうかな?
夏休み入ってすぐに行って来たんだけど富士山の2合目に位置する遊園地だから行くのもちょっと面倒なせいか、外国人を見なかったよ。
外国人は富士急の方とかサファリパークに行くのかも。
遊園地としては古びてて小さい子向けなので、そのせいもあるかな?
+6
-0
-
459. 匿名 2019/07/25(木) 16:57:15
>>407
この前追い山ならしとか見てきたけどいたよ、フツーに+1
-0
-
460. 匿名 2019/07/25(木) 16:58:40
>>437
中国いるいる+4
-0
-
461. 匿名 2019/07/25(木) 17:02:04
岩手においで
居ませんよ+2
-0
-
462. 匿名 2019/07/25(木) 17:08:30
>>201
そうなんだよね。すぐに「差別だ!」と主張するけど差別でもなんでもなくて、マナー守ってくれる外国人なら別に良いんだけど空気読めない自分本意な外国人観光客が多すぎて辟易してるんだよね。マナー守ってくれる外国人なら日本の利益にもなるし良いと思うけど、ちゃんとマナー守ってくれてる外国人って本当にごく少数なんだよね。+18
-0
-
463. 匿名 2019/07/25(木) 17:10:37
>>450
中国語話してても雰囲気で何となく台湾人はわかる。
不思議だけど台湾の人は日本人に行動が似てる気がする。
+14
-2
-
464. 匿名 2019/07/25(木) 17:12:42
アメリカとかなら全然大丈夫なんだけど
中国、韓国、インド、ネパール、ロシア、フィリピン系の団体見ると目をそらしたくなる。
ごめんなさい+8
-2
-
465. 匿名 2019/07/25(木) 17:21:38
弘前はいなかったですよ。
文化財建造物、レトロな建物、前川國男の建築、有名な土器などなど
居酒屋のご飯もお酒も美味しくて、おすすめです。+7
-0
-
466. 匿名 2019/07/25(木) 17:30:57
京都の寺社仏閣の裏の方に白タクがうじゃうじゃ停まってる
ガラ悪くて怖いからどうにかしてほしい
マナー違反の中国人は来なくていい+13
-0
-
467. 匿名 2019/07/25(木) 17:33:35
一昨年にラベンダー畑がきれいな時期に富良野と美瑛に行った時、四季彩の丘がめちゃくちゃアジア人の団体の観光客でごった返していて辟易した。
10年ほど前にツアーで行った時は外国人観光客なんてほとんどいなくてゆっくり見られたのにあの頃との違いにびっくりしちゃった。
食べ物売ってる売店も行列ですごかった。
声が大きくてうるさいしゆっくり見てまわるのも疲れる感じですぐに出ちゃった。
+7
-0
-
468. 匿名 2019/07/25(木) 17:47:42
>>278
富山は少ないような気はする
そのかわりイスラムのおっさんとか住んでいるが
+4
-0
-
469. 匿名 2019/07/25(木) 17:48:29
琵琶湖にある世界的にも珍しい、湖の中に浮かぶ
人の住む村のある沖島、島全体が神社の境内で
重要文化財になっている竹生島などは
外国人観光客が多いんでしょうか?+4
-1
-
470. 匿名 2019/07/25(木) 17:49:45
【韓国メディア】日本人観光客が激減している【韓国メディア】日本人観光客が激減している | 保守速報hosyusokuhou.jp1: 親日下半身@シコリアン ★2019/07/23(火) 21:53:44.00 ID:CAP_USER日本訪韓市場、赤信号 イーデイリー(韓国語)・旅行会社の予約が「半分に減少」・明洞など観光地も…
+7
-0
-
471. 匿名 2019/07/25(木) 17:52:52
中国語と韓国語聞くだけでイラっとする
耳障りな抑揚なんだよ+20
-1
-
472. 匿名 2019/07/25(木) 17:56:08
>>152
図々しいね
観光地に住んでるけど絶対に断わらなゃ!!と思った
人に頼んで文句とか絶対に許さん
しつこいときはスマホ床に置いてやる+5
-0
-
473. 匿名 2019/07/25(木) 17:56:37
>>470
今まで喜んで韓国行ってた人がバカ+14
-1
-
474. 匿名 2019/07/25(木) 17:59:17
海外旅行行くときも中韓が泊まりそうなホテルは避けてる。奴らはいるだけで楽しさ半減。+11
-1
-
475. 匿名 2019/07/25(木) 18:10:48
>>14
朝鮮人なんか来なくて幸い
せっかくだから出雲行こうかな
+9
-1
-
476. 匿名 2019/07/25(木) 18:16:46
秩父と長瀞
おすすめです!電車でも車でも実は来やすいです!+6
-1
-
477. 匿名 2019/07/25(木) 18:18:36
愛媛松山城とかは?
造船とかで働いてる外人はたくさんいるけど四国は外人の観光客は少ないよ+7
-1
-
478. 匿名 2019/07/25(木) 19:13:49
>>427
去年だけど湯河原温泉に泊まって熱海観光したけど、日本人しか見かけなかったよ。+3
-0
-
479. 匿名 2019/07/25(木) 19:53:48
>>422
美観地区も多いですか?+2
-0
-
480. 匿名 2019/07/25(木) 20:13:16
>>469
一昨年に竹生島行きました。そういえば居なかったよ!今も変わらずあのままでいてほしいです。+3
-0
-
481. 匿名 2019/07/25(木) 20:21:02
80年代に高原の原宿と言われ、若者であふれ
可愛い店やペンションの多かった山梨県の清里は?
現在は廃墟も多く、以前よりも観光客が少なくなり
寂れたようだけれど、やっている店もある。
こういう所に来る外国人観光客は、あまりいないのでは?+4
-0
-
482. 匿名 2019/07/25(木) 20:48:39
思った以上に外国人観光客が
多いんだね。
最近旅行してなかったから、
実感わかなかった。
10年位前にどうしても行きたくて
有給無理くり取って上高地に
行っておいてよかったな。
今年の秋頃に久しぶりに
旅行しようと思ってるので
このトピ参考にします!+5
-0
-
483. 匿名 2019/07/25(木) 21:39:51
10年前に白川郷に行ったけど、すでにアジアの外国人たちはいたよ。
今はどうなんだろう。
車が増えすぎて、自然を守るためにシャトルバスを出す予定だと話してたけど。
前はすぐそばに停められたんだけど自然保護のためにね。+1
-0
-
484. 匿名 2019/07/25(木) 21:58:34
>>182
レストランのビュッフェ。
お皿から溢れんばかり、載せる。
ビュッフェなんだからまた取りに行けばいいのにすごい山盛り。
それで大量に残すんだもんねぇ。
+8
-0
-
485. 匿名 2019/07/25(木) 22:11:21
>>142
中韓国人はもちろん、アジア人全体に対してそう思ってしまう。
日本が一番清潔でその環境で育って来てるから、国の衛生観念が低い人達と同じトイレやお風呂使いたくないって、すごく思う。
温泉も外国人多いとこは入れない。
前に百貨店のお手洗い利用したとき、個室から使用済みのトイレットペーパーを手に持って出て来て洗面所のゴミ箱に捨ててたのが、すごく印象に残ってる。
都市部は発展してても、トイレットペーパーを水に流すのが当たり前じゃない地域たくさんあるもんなぁ…
差別だと言われるかもしれないけど、使い方汚いのは事実だし、衛生面は同じレベルじゃないと無理…+8
-0
-
486. 匿名 2019/07/25(木) 22:15:59
>>379
数年前に東尋坊行きました。
断崖絶壁が好きなのでほんとに楽しめました。
風が強くて遊覧船に乗れなくて残念。
お蕎麦も美味しかったよ。
永平寺やお城めぐりにも行きたい。+3
-1
-
487. 匿名 2019/07/25(木) 22:20:07
>>466
あいつらは駐車場代をケチって路上にいるんだよね
ほんと邪魔+9
-0
-
488. 匿名 2019/07/25(木) 22:22:07
>>467
北海道なんかは今、中国の金持ちが土地買い漁ってるよね!特に富良野。
小さな日本に来すぎだし、住み着きすぎなんだよ。
東京、大阪、京都、福岡の中心部なんて、日本語聞く方が少ない。どこに行っても日本じゃないみたい。うんざりする。
先月、数年ぶりに道頓堀に行ってビックリしたわ。日本人が全然いない!
汚い身なりでタバコ吸いながら、警察官の注意をふてぶてしい顔で無視してる中国人集団。
大阪は特に中韓国人の横行が酷いね。
日本はもうある意味乗っ取られてると思うわ。+10
-1
-
489. 匿名 2019/07/26(金) 03:08:29
>>421
イスラムなんかだと異教徒が行くのは失礼ってところもあるのにね。
異教徒は来ないでって感じ。+6
-1
-
490. 匿名 2019/07/26(金) 03:12:19
>>442
美ら海水族館で自撮り棒禁止なのに自撮りしてた人いた。+5
-1
-
491. 匿名 2019/07/26(金) 14:30:05
>>455
一杯いるよ
最近は長瀞や秩父にもいるわ。
もうどこもかしこも温泉にまで外国人がくるから
日本語が減り白人用にカフェやイタリアン、パン屋ばかりで
日本の風景は消えつつある。
+5
-0
-
492. 匿名 2019/07/26(金) 14:40:56
>>405
白人っても、とりわけマナーが悪いのは
アメリカ人と豪州人あたりじゃない?
メーガン見てもアメリカ人の民度の低さがわかるし。
+2
-1
-
493. 匿名 2019/07/26(金) 15:49:25
>>463
前に沖縄美ら海水族館でイルカのショーを見る為に座って待っていた時、近くの席に座っていた方が中国語?を話してた。
でも凄く小声で、子供にも「しーっ」って言いながらきちんと座ってみたいなジェスチャーをしてました。
いつも見る中国人は大声でマナー悪いのに全然違ってて。たぶん台湾人の方々だったと思います。
+0
-2
-
494. 匿名 2019/07/26(金) 20:15:49
>>249
PRビデオのことですね。そうです。上天草市は秋山さんとコラボしました。
天草諸島はミシュランの星が無いところでも美味しい寿司が食べられます。ぜひ上寿司や特上寿司やおまかせ握りで注文してくださいね。
イルカウォッチングやキリシタンの教会など見どころもあります。
+1
-0
-
495. 匿名 2019/07/26(金) 20:26:34
>>117
無言で睨みつけると奴ら諦めますよ
私日本人にはよく道聞かれるんだけど
中韓には塩対応
カメラも預からない
声も出さないのがポイント+3
-1
-
496. 匿名 2019/07/29(月) 01:20:40
じゃらんや楽天には出してるけど
agodaやExpediaなどの海外ホテルサイトに出てない
比較的規模小さな旅館は日本人しかいない。+2
-0
-
497. 匿名 2019/07/29(月) 01:23:17
>>448
成田山とディズニーランドはダメだけど
それ以外は少ないと思うわ。+1
-0
-
498. 匿名 2019/07/29(月) 01:26:04
ひらパー
ユニバは中韓ばっかだからダメだけど。
ユニバ行ったら制服ユニバしてた韓国人グループがいた。
日本と違ってミニタイトにオルチョンメイクだからすぐわかった。
日本の制服ってほとんどヒダスカートだもんね。+0
-0
-
499. 匿名 2019/07/30(火) 07:14:16
>>259
なんでアベは外国人を増やそうとしてるの?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する