ガールズちゃんねる

独特な名古屋弁、待ち合わせの暗黙ルール… #東海の人がやりがちなこと を描いた漫画があるある満載

1616コメント2019/08/18(日) 17:51

  • 1501. 匿名 2019/07/24(水) 21:52:14 

    >>220
    山梨出身の母が使ってました

    +1

    -0

  • 1502. 匿名 2019/07/24(水) 21:52:16 

    >>1217
    愛知の田舎だけど、

    子供の頃に、名古屋に親戚のいる子が
    「名古屋では自転車のことをケッタマシーンっていうんだよ!」
    って言いだして、みんなが無言で(おお・・)=かっこいいって雰囲気になったことをよく覚えてるよw

    "ケッタ"とはよく言ってたなあw
    今は言わん。

    +9

    -2

  • 1503. 匿名 2019/07/24(水) 21:52:48 

    >>79

    なぜ困惑かわからない

    地方にいて地方の言葉使ってたんだから、東京と同じ言葉使い(イントネーションも)の訳ないのに

    その地方でみな同じ方言使っていれば訛ってるなんて言われないし(方言が標準だから)、逆に東京の人が行ったら東京訛りって言われるでしょうよ

    +2

    -0

  • 1504. 匿名 2019/07/24(水) 21:54:09 

    A「マジだらだらだらぁ(●︎´▽︎`●︎)だら?」
    B「だらー(笑)」

    +4

    -0

  • 1505. 匿名 2019/07/24(水) 21:54:17 

    岐阜市やけど、飛騨高山や下呂温泉ある県って説明してるよー。
    どっちも大好き!

    +1

    -0

  • 1506. 匿名 2019/07/24(水) 21:54:34 

    >>1464
    愛知って言わないの?

    +0

    -0

  • 1507. 匿名 2019/07/24(水) 21:54:56 

    >>1454
    明治村良いよね
    当時の名古屋鉄道の社長と建築家の谷口吉朗の功績はもっと称えられてもいいと思う
    戦後貴重な明治期の建物が価値がないと言われてアホみたいに壊されてたそうだから、名鉄があそこに広大な土地を持っていて良かった
    帝国ホテルを始め移設できなかったら壊されていた沢山の重要文化財が現存出来てる

    +15

    -0

  • 1508. 匿名 2019/07/24(水) 21:56:23 

    >>887
    何年か前からMs.OOJAになったけど、昔の男性の方が好きですw

    +5

    -0

  • 1509. 匿名 2019/07/24(水) 21:56:57 

    みえますか?が名古屋弁だったと今知った…だって周りに名古屋人しかいないから😂

    +7

    -0

  • 1510. 匿名 2019/07/24(水) 21:57:29 

    >>1503
    横ですが、東京生まれだけど東京訛りって初めて聞いた。言われたことないけど例えばどんなのだろう。

    +1

    -0

  • 1511. 匿名 2019/07/24(水) 21:57:47 

    >>1293
    水まんじゅうは大垣が有名ですよね
    駅前で、お水の中に冷やされてるのを買った事がありましたが、美味しかったです
    鮎のは若鮎かな
    中にお餅が入っていておいしいですよね

    +6

    -0

  • 1512. 匿名 2019/07/24(水) 21:57:58 

    >>1060
    普段使いの友達や身内で使う名古屋弁だから
    社会人になって敬語になると使わないから
    そう思われるのかな?

    年配70代辺りのマダムお婆ちゃんは
    〇〇っとるわー〇〇とったでね〰️〇〇っとったわー
    て 可愛めの名古屋弁かもね!

    +2

    -0

  • 1513. 匿名 2019/07/24(水) 21:58:08 

    >>1505
    岐阜いいねぇ!
    最近旅行に行ってきたよ!

    おー!!山!高っ!高山っ♪
    高山を通って下呂行ってきた!
    温泉街ど真ん中のローソンの目の前のホテル泊まった\(^o^)/また行きたい!

    +1

    -0

  • 1514. 匿名 2019/07/24(水) 22:00:11 

    >>42
    なんて読むんですか?

    +0

    -0

  • 1515. 匿名 2019/07/24(水) 22:01:04 

    >>1398
    うちはシンプルバージョンかな

    どーけーよ
    どーけーよ
    どーけーどーけー♪



    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2019/07/24(水) 22:01:11 

    >>1453
    中学の偏差値70くらいあるよね

    +0

    -0

  • 1517. 匿名 2019/07/24(水) 22:03:05 

    >>39
    鉛筆が尖ってる表現三段活用ね。
    トキトキ→トッキトキ→トッキントッキン

    当たり前のようにトッキントッキンって言ってたから
    テレビかなんかで方言って知ったとき驚きました。

    +8

    -1

  • 1518. 匿名 2019/07/24(水) 22:03:10 

    coco壱は全国区になりつつあるよね
    コメダもスタバにくってかかる勢い
    スガキヤとジャパンレンタカーは
    名古屋地域限定というイメージ

    +1

    -1

  • 1519. 匿名 2019/07/24(水) 22:05:11 

    >>1476
    浜松はだにとだらの両刀使いです
    ニュアンスが違うんだよね、だにとだら

    +0

    -0

  • 1520. 匿名 2019/07/24(水) 22:05:12 

    名古屋の女はもっとブス

    +3

    -6

  • 1521. 匿名 2019/07/24(水) 22:06:53 

    そうだのん。

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2019/07/24(水) 22:07:30 

    体がつらいときの「えらい」

    大学時代、関西にいたんだけど、当然関西の人は「しんどい」
    でも山口県や四国(どこか忘れた)の人は、私たちと同じ「えらい」を使っていたと思う。飛び地方言ってあるのかな。

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2019/07/24(水) 22:08:02 

    ちょっとしんでよ!

    +2

    -1

  • 1524. 匿名 2019/07/24(水) 22:08:10 

    >>1333
    なんかすごいリアルに近所のおばさんの声で再生された!

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2019/07/24(水) 22:08:28 

    >>1472
    いや、私いま東京住んでるけど標準語だよ
    イントネーションの方言じゃないからオフできるよ
    浜松帰ったらだらだら言ってるけどw

    +1

    -2

  • 1526. 匿名 2019/07/24(水) 22:09:59 

    三重の人のプライドが凄く高いのがよく分かる
    岐阜の人は付き合いやすそう

    +0

    -4

  • 1527. 匿名 2019/07/24(水) 22:13:20 

    >>1355

    私他県出身だけど、自分の県の名所はまず行った事あるよ
    自分の県嫌いなの?
    子供の時の社会科見学や臨海教育みたいな泊まりの教育で行ったりもしないの?
    全て知らなくても全くって事ないでしょう

    岐阜って地名は大抵の人が知ってるのに、なぜ他県を騙るのか分からない
    気を使って騙るっていうのが意味分からない
    聞いた方は見栄っ張りと感じるよ

    そんな田舎じゃないってアピールしたいのかもしれないけど、その県の名所を知って話題に出してくれるのも相手の気遣いだし嬉しく思いこそ、知らない関係ない地元じゃないってなんか冷たいなって思ったよ

    三重出身の友人がいるけど、騙る事なかったな
    名古屋が近いから遊び場は名古屋だったとは言ってたけど、名古屋寄りの三重県出身なのね!って印象しかない

    +0

    -6

  • 1528. 匿名 2019/07/24(水) 22:16:56 

    >>1432
    横だけど、洋館好きだから行きたくなったよ

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2019/07/24(水) 22:18:09 

    ジブリパーク楽しみだら

    +1

    -0

  • 1530. 匿名 2019/07/24(水) 22:18:25 

    >>1355
    高山は有名な観光地じゃん!

    +6

    -0

  • 1531. 匿名 2019/07/24(水) 22:19:05 

    レゴランド行ったことある人おるかん?

    +1

    -0

  • 1532. 匿名 2019/07/24(水) 22:19:22 

    あんたがたとぉー、ホセかしな。ほかすでー。

    あなた達、串(団子の棒)ちょうだい。捨ててあげる。

    お年寄の言葉は聞くだけならわかるけど、自分ではなかなか言えない。。。

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2019/07/24(水) 22:19:23 

    名古屋の『えらい』という言葉の活用幅が広い

    +2

    -1

  • 1534. 匿名 2019/07/24(水) 22:20:32 

    >>1453
    偏差値は高いけど知名度が低すぎてF欄と一緒にされるんだよ
    南山は東海でしか通用しないブランド
    marchみたいにもっと宣伝にお金かければいいのにね

    +2

    -0

  • 1535. 匿名 2019/07/24(水) 22:21:12 

    >>1532
    串は通じると思うよ
    串揚げとか言うもん

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2019/07/24(水) 22:23:20 

    >>1504
    マジ意外だらだらしか言ってないのに
    これで通じるの?

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2019/07/24(水) 22:24:41 

    >>1531
    レゴの対象年齢に合ってる子どもは喜んでるよ
    それか本当にレゴの好きな人

    +2

    -0

  • 1538. 匿名 2019/07/24(水) 22:25:08 

    >>1522
    だるいことを「しんどい」「えらい」と言うのは何県民?
    だるいことを「しんどい」「えらい」と言うのは何県民?(全文表示) - Jタウン研究所 - Jタウンネット 東京都
    だるいことを「しんどい」「えらい」と言うのは何県民?(全文表示) - Jタウン研究所 - Jタウンネット 東京都j-town.net

    体調が悪い状態のときの言葉は全国共通のようで地域差があるようだ。Jタウンネットが2014年5月13日から6月8日まで「体調が悪いとき、地元の言葉で何と言う?」というお題でアンケートを実施したところ、3633人から回答をお寄せいただいた。全国で最も多かった言葉は...


    愛知県や岐阜県はほぼ「えらい」だけど、意外に使われてて
    同じ県でも意外と分散して使われてるケースがあるね。

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2019/07/24(水) 22:25:09 

    >>1184
    いや、元は彫りが深くて悪くないのだろうけど、化粧をしない人は男顔に見えてるだけかも

    +0

    -1

  • 1540. 匿名 2019/07/24(水) 22:29:16 

    >>1527
    めんどくせーなw

    +4

    -0

  • 1541. 匿名 2019/07/24(水) 22:34:09 

    >>661
    刈谷だけじゃないよ、岡崎も安城も知立もだよ。
    新城なんてシンジョウと読まれちゃうこともある。

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2019/07/24(水) 22:39:34 

    アピタでレジ打ちしてた時、お客さんにつけてみそかけてみそと献立いろいろみそを提示され、「どっちが売れてますかね?どっちが人気?」と聞かれた。
    バイトのレジ係にそこまではわからんから、「とりあえず家ではつけてみそ使ってます」と答えといた。
    多分、他地方の人でお土産とかお試しでメジャーなのを買いたかったんだろうな

    +3

    -0

  • 1543. 匿名 2019/07/24(水) 22:41:30 

    やば、
    「○○さんみえますか?」
    って、丁寧語だと思って使ってた

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2019/07/24(水) 22:46:07 

    名古屋に転校したばかりのころ、担任教諭に「机をつれ」と命じられ、意味がわからずキョトンとしたら「おみゃあは日本語もわからんのきゃあ」とどやされた。名古屋弁を標準語だと思い込んでいる教師がいた昭和の話

    +8

    -4

  • 1545. 匿名 2019/07/24(水) 22:46:41 

    >>1330
    きしめんパイがあらっせるで

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2019/07/24(水) 22:54:53 

    >>1528
    行ってこやー!

    +2

    -1

  • 1547. 匿名 2019/07/24(水) 22:58:41 

    そういや最近、愛知小型エレベーターのCM見ませんね

    +7

    -0

  • 1548. 匿名 2019/07/24(水) 23:01:11 

    大阪城や名古屋城をコンクリートだとか言ってる人を城好き歴史好きとは絶対に認めたくないわ
    もし空襲で名古屋城が焼けてなかったら国宝第一号の城だったし天守も御殿も現存して世界遺産間違いなかっただろうから今とは逆に観光地アピール凄かっただろうな
    伊勢に次ぐ熱田とか三大観音の大須も市内にあるし

    +3

    -0

  • 1549. 匿名 2019/07/24(水) 23:05:01 

    >>1421
    なにそれ恐い

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2019/07/24(水) 23:11:46 

    >>1374
    昔はソフトクリームはソフトクリーム粉で
    作っとったでザラっとした舌触りやったけど
    今は普通の液体やで滑らかな舌触りなんよねー
    私も昔の粉のソフトクリームが好きやったわー
    今のソフトクリームも美味しいけどねー

    +2

    -0

  • 1551. 匿名 2019/07/24(水) 23:17:31 

    >>1498
    それは三河弁だわ

    +2

    -0

  • 1552. 匿名 2019/07/24(水) 23:20:15 

    >>1510
    江戸っ子訛りじゃない?

    +0

    -0

  • 1553. 匿名 2019/07/24(水) 23:22:30 

    >>1514
    ひらばりにいく でなんのようじかさっしがつく

    +4

    -0

  • 1554. 匿名 2019/07/24(水) 23:25:31 

    おみゃーさん、やっとかめだなぁ〜!

    →あんた、ひさしぶりだねぇ!




    でぁーこんちょーでぇー

    →大根ちょうだい


    これ婆ちゃんが言ってた。
    年取ってる生粋の名古屋人はギャグかと思うくらい露骨な名古屋弁

    +8

    -0

  • 1555. 匿名 2019/07/24(水) 23:27:23 

    >>1532
    ホセは初めて聞いた。

    +1

    -0

  • 1556. 匿名 2019/07/24(水) 23:28:58 

    >>1159
    >>815です。
    あ、うちの山は多分そっちの山ではないけどでも守山近いですよね。守山‥あまり名古屋って感じしませんが(笑)

    +0

    -0

  • 1557. 匿名 2019/07/24(水) 23:36:33 

    イチハタサンヤクシジ

    +8

    -0

  • 1558. 匿名 2019/07/24(水) 23:37:04 

    明治村の話題が出てて思い出した
    遠足の日が雨だと私の学校はかなりの高確率で行き先が明治村かリトルワールドに変更になった
    普通に明治村もリトルワールドも晴れてる日に行きたいよね
    何故雨天の行き先にされてたんだろう

    +3

    -0

  • 1559. 匿名 2019/07/24(水) 23:42:38 

    >>1557
    ビリーブ・ユア・ハート

    +6

    -0

  • 1560. 匿名 2019/07/24(水) 23:44:12 

    >>1241
    きむい
    じゃなくて?

    +1

    -0

  • 1561. 匿名 2019/07/24(水) 23:44:24 

    >>1549
    >>1431

    そういう都市伝説的なのが昔あったんだよ

    +0

    -0

  • 1562. 匿名 2019/07/24(水) 23:49:37 

    私が子供の頃は「ひっかく」のことを「バリかく」と言っていたんだけどこれも名古屋弁かな

    +4

    -1

  • 1563. 匿名 2019/07/24(水) 23:58:47 

    >>1558
    これ愛知県の遠足あるあるだよね
    私が聞いた理由は、明治村とリトルワールドは急に大人数で押し掛けても大丈夫で、屋根のある所でお弁当が食べれるかららしいよ

    +7

    -0

  • 1564. 匿名 2019/07/24(水) 23:58:58 

    >>1389
    どーけーよ、どーけーよ
    ぶっとばすぞ〜

    悪い意味なく軽く言うよねw

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2019/07/25(木) 00:00:58 

    たまにがるちゃんで、「〜だに」って書き込んでる人いるんだけどあれ名古屋弁だって気付いてないのかな?
    同郷として恥ずかしいに。

    +1

    -3

  • 1566. 匿名 2019/07/25(木) 00:02:03 

    >>1424
    パンパンの最上級
    パンパカパン

    +7

    -0

  • 1567. 匿名 2019/07/25(木) 00:03:08 

    >>1428
    献立いろいろみそ派だがね

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2019/07/25(木) 00:04:20 

    カッチンコッチンもこの地方の方言?

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2019/07/25(木) 00:04:47 

    名古屋は金持ちも頭良い学校も東側に集結してると思ってたんだけど
    まめきちまめこは考えるに西側よな。
    西側にも金持ち住む地域あるの?

    +0

    -0

  • 1570. 匿名 2019/07/25(木) 00:04:49 

    >>1565
    だにって三河じゃないの?

    +3

    -0

  • 1571. 匿名 2019/07/25(木) 00:06:03 

    >>1570
    どっちにしろ言わんといてほしいわ
    田舎者臭くてしゃーなぁ

    +0

    -4

  • 1572. 匿名 2019/07/25(木) 00:06:10 

    >>1569
    金持ちがまとまって住んでるのは東側でも土地持ってたり会社経営してたりする金持ちは各所に点在してる。

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2019/07/25(木) 00:06:28 

    >>1458
    パタパタママ
    って歌がありますよ

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2019/07/25(木) 00:08:07 

    >>1563
    へぇーへぇーへぇー
    ガッテンガッテンガッテン

    +2

    -0

  • 1575. 匿名 2019/07/25(木) 00:09:55 

    >>1572
    そっか。
    部落スレで名古屋の部落は西側にあるって見たからあんまいいイメージなかった。
    学生の頃名古屋住んでたけど名駅のビッカメある方は治安悪いで有名だったし

    +1

    -0

  • 1576. 匿名 2019/07/25(木) 00:11:27 

    >>1510
    と言って→つって

    +0

    -0

  • 1577. 匿名 2019/07/25(木) 00:12:38 

    >>1575
    愛知県西部が全部部落なわけないw
    部落じゃない地域がほとんどだよ。

    +5

    -2

  • 1578. 匿名 2019/07/25(木) 00:22:40 

    >>1575
    あるにはあるけど、関東関西より小さいわ。
    尾張民が憤怒しやーすで大概にしときゃーよ。
    戦国武将生まれ育った土地だから、みんな誇りもっとるでよぉ。

    +4

    -0

  • 1579. 匿名 2019/07/25(木) 00:23:46 

    >>1549
    ナナちゃん伝説ね
    私の時代は好きな人の名前を言いながら股をくぐると恋叶う
    とか カップルでくぐると別れる
    だった気がする!

    あとは
    動物園のボート池 カップルで乗ると別れる

    +3

    -0

  • 1580. 匿名 2019/07/25(木) 00:30:08 

    >>1575
    確かにあるよい
    あえて地域の名は言わないけど
    でも名古屋市内ではなく庄内川を西側に越える

    +3

    -1

  • 1581. 匿名 2019/07/25(木) 00:33:39 

    >>1575

    全国部落数

    1位:愛媛県=593
    2位:福岡県=475
    3位:広島県=426
    4位:岡山県=373
    5位:兵庫県=341

    +3

    -0

  • 1582. 匿名 2019/07/25(木) 00:36:26 

    >>1563
    なるほど
    確かにそうだね

    +2

    -0

  • 1583. 匿名 2019/07/25(木) 00:53:11 

    >>1565
    私にはこういう事を思ってる
    同郷の貴方がいる事が恥ずかしいです

    +3

    -1

  • 1584. 匿名 2019/07/25(木) 00:59:23 

    名古屋らへん
    って答える。岐阜出身です。

    +6

    -1

  • 1585. 匿名 2019/07/25(木) 01:05:08 

    >>1580
    1575さんは多分駅西のことを言っとるんじゃないかな?あそこは戦争のゴタゴタで近寄らん方がいい場所になったし。1580さんの言っとるところは昔からある有名なとこよね。どっちもお触り禁止、そして県外の人が「愛知の西側は部落」なんて危険な発言。

    +6

    -0

  • 1586. 匿名 2019/07/25(木) 01:14:09 

    >>1360
    味が均等に混ざりきってない五目ご飯もたまに食べたくなるw

    +3

    -0

  • 1587. 匿名 2019/07/25(木) 01:15:56 

    アニメ「八十亀ちゃん」、全国放送してくれないかな。今度、第二部もやるらしいから、それも!

    +3

    -0

  • 1588. 匿名 2019/07/25(木) 01:19:15 

    >>206
    わかどりをずっと ばかどり やと思っとった。どんな馬鹿げた鶏なんやろ、と。

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2019/07/25(木) 01:27:16 

    >>1513
    【悲報】
    最近あのホテル閉館したよ

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2019/07/25(木) 01:28:43 

    >>1587
    宇宙戦艦ティラミスをご存知ですか?
    ちょこちょこ名古屋ネタぶっ込んできて、愛知出身声優に名古屋弁喋らせます。方言指導も原作者自ら行う徹底っぷりです。

    +1

    -0

  • 1591. 匿名 2019/07/25(木) 01:45:27 

    >>697
    言うよ!カレーがしゃびしゃびになっちゃった、とか。

    +2

    -0

  • 1592. 匿名 2019/07/25(木) 04:39:18 

    名古屋清水口の美宝堂の孫は元気にしてるのかな
    全く縁もゆかりもないお店だったけどCMが孫の成長記録そのものだったから地味に記憶に残ってる

    +14

    -0

  • 1593. 匿名 2019/07/25(木) 05:03:32 

    みえるも言うけど、年配の人とか「⚪️⚪️さん、おらっせる?」て言う

    +3

    -0

  • 1594. 匿名 2019/07/25(木) 06:55:53 

    >>1522
    京都を中心に同心円状に方言が広がってるパターンが多いよ。
    あと広島弁のイントネーションが名古屋や岐阜と似てるのもそういうことかなと思ってる。

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2019/07/25(木) 06:59:08 

    >>1557
    昔だけかな、
    そこ、厄年前になると勝手にはがきを送ってきたな…
    行ったことすら無いのに…

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2019/07/25(木) 07:00:27 

    >>1567
    チューブのって謎の酸味あるから
    その都度レンチンで作る自作派

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2019/07/25(木) 07:00:28 

    岐阜出身だけど、
    「米をかす」は米を研ぐだけじゃなくて研いだ状態で水に浸しておくニュアンス。炊飯器をオンする前においておくって感じ。

    +3

    -0

  • 1598. 匿名 2019/07/25(木) 07:26:28 

    >>1590
    知らなかったけど、なかなかいいアニメですね。

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2019/07/25(木) 07:36:39 

    >>1529
    ジブリパークでぇら楽しみ!

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2019/07/25(木) 08:05:37 

    >>1487
    豊橋市出身の祖母も使ってました。
    懐かしい。

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2019/07/25(木) 08:08:48 

    >>1507
    明治村の素晴らしさは、としをとってから実感しました。

    +13

    -0

  • 1602. 匿名 2019/07/25(木) 09:10:37 

    >>1595
    うちにも届いたよ!突然。
    で、せっかくだで厄除けに行ったよ。本厄、後厄、お礼と3年間。
    なかなかいい所だったよー

    +3

    -0

  • 1603. 匿名 2019/07/25(木) 09:26:52 

    出身地聞かれたら、高山!と答えるけど、所属は名古屋だと思ってる。
    机つる、鍵かうは日常用語。

    トンネル開通したから、これからの子は違うかもしれないけど。

    +3

    -1

  • 1604. 匿名 2019/07/25(木) 09:28:33 

    >>1389
    たまにロングバージョンもあったね

    +3

    -0

  • 1605. 匿名 2019/07/25(木) 12:10:50 

    >>1596
    チューブ味噌ぜんぶ甘過ぎる
    矢場とんくらいの甘さが好きだで自作派

    +3

    -2

  • 1606. 匿名 2019/07/25(木) 14:39:49 

    >>1531

    年パス買って何度も行ってる!
    レゴ好きの子供には本当にたまらない場所だと思うよ。

    +7

    -0

  • 1607. 匿名 2019/07/25(木) 15:16:38 

    >>1596
    そこで、チューブに追い八丁味噌するんです
    ええころ加減になりますよ

    +5

    -0

  • 1608. 匿名 2019/07/25(木) 22:18:03 

    >>1602
    ハガキは届いたことないんだけど昔から見てたCMのとこの近所に住むことになるとは。

    節分のとき渋滞してた

    +2

    -0

  • 1609. 匿名 2019/07/25(木) 22:29:15 

    >>1325
    あのなもー。

    +1

    -0

  • 1610. 匿名 2019/07/26(金) 00:32:39 

    >>228
    私は豊橋人だから
    じゃんだらりん全部使うよ
    がんばりん
    そうだらー
    いいじゃんねー
    とか
    だらーはそのまま使うよ
    同意するときとかに

    +4

    -0

  • 1611. 匿名 2019/07/26(金) 12:20:48 

    「しないで」を「しんで」

    +3

    -0

  • 1612. 匿名 2019/07/27(土) 13:30:21 

    >>374
    私も今まで、ひい、ふう、みいだと思ってた!!教えてくれてありがとうー。

    +1

    -0

  • 1613. 匿名 2019/07/27(土) 19:07:21 

    >>1543
    丁寧な関西の方言に聞こえるよ

    +0

    -0

  • 1614. 匿名 2019/07/27(土) 19:19:15 

    >>1578
    天下人ゆかりの地が部落なんだよ。貴族にしろ、武士にしろ、関係ない。古代の外国からの難民や帰化人村もそう。元からいた日本人でも覇権争いに負けたら部落に落とされる。アイヌしかり、俘囚しかり、出雲族しかり、大和族しかり、藤原氏しかり、平氏しかり、豊富氏しかり、織田氏しかり。つまり、部落だろうが、覇権争いに関係のない農民だろうが、そこに優劣は無い。だから近代からは皇族以外の人間は平等な身分になったんだよ。いまでは秋篠宮家の皆さまもネットでは酷い言われようだけど不敬罪は適用されないよね。昔なら大変な目に遭うよ。

    +1

    -5

  • 1615. 匿名 2019/07/29(月) 01:20:45 

    >>1527
    「漫画の名古屋の名前を出す心理がわかる」ってだけで出身地は岐阜って言いますよww
    相手がわかりやすくなおかつ話が繋げられる様に先に言っておく感じです
    聞いた程度の知識で知ったフリして話合わせる方が気まずいですから…

    +0

    -0

  • 1616. 匿名 2019/08/18(日) 17:51:58 

    >>646
    言われなくても行かないでーす
    同僚も同じ事言って笑ってますよ

    +0

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。