ガールズちゃんねる

美容室でのカットの伝え方

106コメント2019/07/27(土) 09:36

  • 1. 匿名 2019/07/22(月) 21:46:27 

    どうされますか?と聞かれたとき、イメージの写真見せますか?

    やっぱり口頭だとわかりにくくて美容師さんも戸惑いますか?

    +22

    -3

  • 2. 匿名 2019/07/22(月) 21:47:26 

    口頭で言っても、ヘアカタログ持ってこられて確認されます💦

    +85

    -2

  • 3. 匿名 2019/07/22(月) 21:47:41 

    シルエット変える時は携帯で探しておいてる。
    その方がいいって言われたけど、どうなんだろうね。

    +17

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/22(月) 21:47:43 

    こんな感じで
    美容室でのカットの伝え方

    +60

    -12

  • 5. 匿名 2019/07/22(月) 21:48:03 

    したい髪型の画像探して見せる

    +93

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/22(月) 21:48:08 

    切り抜きを持っていくのは恥ずかしいから、迷ってるフリして店にあるヘアカタログを一緒にめくって注文してる。

    +13

    -5

  • 7. 匿名 2019/07/22(月) 21:48:12 

    雑誌とかネットの写真見せて「こんな感じにしてください」って言う
    ブスだけど恥ずかしげなく美人のモデルさんの写真見せます

    +162

    -2

  • 8. 匿名 2019/07/22(月) 21:48:16 

    携帯で検索して、なりたい髪型を何パターンか保存して美容師さんに見せてます。

    +43

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/22(月) 21:48:18 

    ア…ア…

    +8

    -8

  • 10. 匿名 2019/07/22(月) 21:48:34 

    今まで個性的にしてたから、今はどうでも良くなって流行ってるぽい店で、量産型で似合えば何でもいいです。って言ってる笑

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2019/07/22(月) 21:48:50 

    ヘアカタログ見せます。
    でも、生え際の癖や髪の量で、思い通りにならないことは承知の上です。

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/22(月) 21:48:52 

    フッて笑ったあの美容師 生涯忘れんよ

    +132

    -2

  • 13. 匿名 2019/07/22(月) 21:49:06 

    私もこれいつも悩んでる。
    今は写真見せてるけど、やっぱり頭の形や髪質、美容師の腕の問題で上手くいく方が稀。
    カラーですら写真と全く同じってならない。

    この前テレビ見てて思ったけど、やっぱりカリスマ美容師の人って凄いと思った。
    カリスマって呼ばれ方やチャラい雰囲気が苦手だけど技術は確かなんだなって。

    +104

    -1

  • 14. 匿名 2019/07/22(月) 21:49:22 

    >>9
    かおなし

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/22(月) 21:49:45 

    自分の技術に酔ってるタイプもいるから気を付けて!

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/22(月) 21:50:30 

    インスタから画像拾って見せる
    これ手取り早い

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/22(月) 21:50:46 

    写真見せてもイマイチ納得はいってないんやよなぁ。
    思いっきりすいて、って言ってもまぁまぁ残すし

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/22(月) 21:51:32 

    全体を3センチくらい切って、内巻きにして軽くしてください

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/22(月) 21:52:43 

    簡単に「ちょっと軽くしてください」って言わない方がいいと学んだ。
    元々毛量も少ないし、1年近くお世話になった美容師さんでわかってくれてると思ったのに、全体的に梳かれてしまってスカスカに…

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/22(月) 21:52:59 

    写真見せて前髪作ろうと思うんですけどって言ったら担当の美容師さんがさりげなく、うーん、顎辺りまで切って気に入らなかったら前髪作りましょうか。と言われました。
    プロの目から見て前髪ありが似合わないのをさりげなく伝えてくれたんだと思います。
    たぶん前髪作らなくて正解だった。プロの意見大事

    +78

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/22(月) 21:53:00 

    長く同じ方にカットしてもらい、髪質や生え際を把握してもらったら、ハズレなしになってきた。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/22(月) 21:53:05 

    >>15
    この前初めて行った美容室でその手の美容師に当たって酷い目にあった!こっちが素人だからって難しい言葉並べてドヤ顔。二度と行かないどころか別の美容室に直してもらいに行くはめになった。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/22(月) 21:53:08 

    くせ毛だから、ブローなしでOKなヘアスタイルをお願いしてる。
    ボブなんて絶対ムリだからいつも肩下でふわふわ。
    うまいこと作ってくれてるよ。

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2019/07/22(月) 21:53:31 

    なりたい髪型のモデルさんと自分の顔が違いすぎて小恥ずかしいから、できるだけ雰囲気だけ伝える。
    最後に画像ちらっと見せる。

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/22(月) 21:54:17 

    段カットのショートなんだけど、
    イメージとしては古いけど天地真理ちゃん。

    写真見せたら、美容師さんが完璧に再現してくれました!

    でも、いかんせん顔が全く違うので、別人すぎる。
    自分でもトホホ・・

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/22(月) 21:54:29 

    スマホでスクショとかして見せるよ。何枚か用意して美容師さんと相談する。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/22(月) 21:54:32 

    あんま細かく言っても結局イメージ通りには行かないし、切りおわった後気まずいから、何となく伝えてあとは適当にやってもらう。
    家帰って自分で整えます。
    あーほんと美容院嫌いすぎる。

    +70

    -2

  • 28. 匿名 2019/07/22(月) 21:54:40 

    毛は細いけど毛量が多いからヘアカタログ見せてもこれ難しいかもねってダメ出しされる笑
    ずっと行ってて仲のいい美容師さんだからいいけど笑

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2019/07/22(月) 21:55:00 

    >>9
    美容室でのカットの伝え方

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2019/07/22(月) 21:55:12 

    >>12
    ごめん、このコメントにフッてなった

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/22(月) 21:56:08 

    葉山順平に

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2019/07/22(月) 21:56:35 

    口頭で『もう少し短くしたい』とか『これから伸ばしだい』と言うと担当さんが勝手にやってくれる。
    短くしたい時は最初にこのくらい切りますとか教えてくれるからその長さで良かったらお願いし
    もう少し短くしたいと言うとまた確認しての繰り返し

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/22(月) 21:56:55 

    イメージはこれで、と3パターンくらい似たのをスマホ画像で見せる。
    私が行ってる美容師さんは「あなたはこっちがいいわよ、これを基本にしてここだけこうしたら?」とかズバズバ意見してくれるので案外心地好いです。
    で、任せたらいい感じになる。

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/22(月) 21:56:58 

    自分の髪のくせ?ペタッとなるとかをつたえて、あとは長さこのくらいでふわっとしててーとか言ってる。ヘアカタ見て、こんな感じ?でもこれってこの子が可愛いから可愛く見えるだけ??って聞いて、調整してもらってる

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/22(月) 21:58:03 

    おまかせにしてる

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2019/07/22(月) 21:58:31 

    この髪色とか前髪の感じが素敵だと思ったんだけどさすがにこの写真見せれないから困ってる
    美容室でのカットの伝え方

    +32

    -3

  • 37. 匿名 2019/07/22(月) 21:59:18 

    写真見せてるけど、あーはいはいって感じでちゃんと見てくれず、もちろん出来上がりも違う。
    がっかりしすぎて反論する元気もない

    +55

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/22(月) 21:59:34 

    本田翼のボブを見せて、小林聡美になった事はある

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/22(月) 22:00:10 

    >>18
    これ、言ってみます
    毎回、美容室へ行くのがゆううつで。
    ありがとう♪

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2019/07/22(月) 22:00:25 

    これ難しいよね、、
    こっちが伝えるの下手なのわかるけど、プロなんだから美容師さんに上手くこっちの言いたいことを引き出してほしいっていうのは、モンスター客認定されちゃうのかな?
    上手く希望の髪型(超シンプルなボブw)を伝えられなくて、ジャキジャキワンレンにされて、えーっと毛先すいてくださいって言ったら、「え!?重めのボブって言ったのに今からすくの?!えー」って長々とめちゃくちゃ責められたw
    あんまり空かないって意味で、重めって言葉を使っちゃった自分が悪いかもだけどさ、、馬鹿にした態度怖かったw

    +44

    -1

  • 41. 匿名 2019/07/22(月) 22:02:33 

    >>29
    はい

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/22(月) 22:02:50 

    いつも行ってる美容院
    カット、短くして、あとは腕次第だよ。と圧をかけているw
    よし!と返ってきますw

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2019/07/22(月) 22:03:56 

    だいぶ前にNHKでやってたやつなんだけど、参考になれば。


    なりたい自分になれる!理想の髪形オーダー術 | 過去のお悩み&きわめびと | 助けて!きわめびと:NHK
    なりたい自分になれる!理想の髪形オーダー術 | 過去のお悩み&きわめびと | 助けて!きわめびと:NHKwww.nhk.or.jp

    きわめびと 佐藤友美さんのワンポイント髪形のオーダーは、“気分・気持...

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2019/07/22(月) 22:05:14 

    >>38
    私はコシノヒロコ…
    かぐや姫のような横ぱっつん😭
    美容師って自分の髪型はかっこよくしてるのに下手くそ多すぎる!

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/22(月) 22:05:17 

    >>20
    そうですか、わかりました
    で、終わるけど。
    きちんと意見言ってくれるんだね

    美形じゃないと無理なのかなぁ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/22(月) 22:05:42 

    ブスなのに画像見せて「この上戸彩にしてください!」って恥ずかしげもなく言ってます。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/22(月) 22:05:46 

    私も行く前はスマホでいろいろ検索していくけど、顔が違いすぎるし…って不安になり、毛先や痛んでるとこ切ってくださいしか言えず…
    やっぱり常連になってなんでも言えるようにしなきゃダメですかね…
    そんな私は美容院ジプシーです。

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/22(月) 22:06:17 

    >>1
    表参道の美容室に通ってた頃は、ここはこうだからこうカットしておいたよ、って言われてその場ではへぇーそうなんだ位に思ってたら次の日自分でセットして感激しました。カリスマ美容師はさすが違うと実感しました。でもその後も地元の美容室でも相性の良い美容師さんにカットしてもらえてます。
    いい人に巡り会えればこちらの要望がプロからみておススメ出来ないとなれば嫌な感じを出される事もなく新しい提案をしてくれて、結果良かったと思ってます。そういう美容師さんにカットしてもらえるとノープランで行っても満足な仕上がりにしてもらえるから美容室も楽しくなると思います。

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2019/07/22(月) 22:07:59 

    口頭で言っても、ヘアカタログ見せても、
    わかりやすく伝えても
    下手くそな美容師は所詮下手くそ

    +80

    -1

  • 50. 匿名 2019/07/22(月) 22:08:13 

    髪型の画像見せても絶対その通りにならないよね
    なんで?
    全然違う感じにされる

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2019/07/22(月) 22:11:15 

    写真持ってきてと言われるから持っていくけど、返してくれない時が多々ある。毎回、写真探すの面倒なんですけど。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/22(月) 22:12:58 

    毎回、同じ髪型なのに一応ヘアカタログを見せながら丁寧に対応してくれるから少し申し訳ない。
    実際少し切って下さい程度のオーダーで良いんだろうな。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/22(月) 22:14:19 

    みせても納得いったことない。
    前髪ひとつ、分け目左右どっちにするかしか聞いてこないのはなんなんだろう。その上うわー前髪ずいぶん後ろから持って来てるんですねっていったあの美容師さん。いったいどこの山奥の学校で学んだんだろう?

    がるちゃん美容師さん、ああいう人がいるのは何故なんですか?

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2019/07/22(月) 22:17:00 

    昔がるちゃんでみた、
    「タカラジェンヌみたいにしてください。
    とアシスタントに言ったら、
    アシスタントが慌ててスタイリストに、
    「高田純次さんみたいにしてと言われてるんですけど、、」って言ってた話が忘れられない。

    +92

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/22(月) 22:19:14 

    >>54
    笑った😂

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2019/07/22(月) 22:21:38 

    >>45
    たぶん私が大人っぽくて仕事のため清潔感がある髪型、朝は忙しいのでセットの時間がかからない方が良いという要望も踏まえてのアドバイスだったと思われます。
    初めて行った美容室でしたがアドバイスをくれたことや仕上がりも良かったですし、男性の美容師さんは苦手でしたがその方はお話も上手な方だったので次からもそこに行こうと思います。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/22(月) 22:21:59 

    何枚か写真を見せてくれるお客さんが多いけど、全部切り方違うんだよなーと思いながら一つ一つ確認します(笑)
    細かい所を伝えるのは難しいですよね。
    私も美容師になる前はわからなかったです。
    色んな人がいるので口頭でざっくりこんな感じでって言ってもらっても大丈夫です!

    +3

    -8

  • 58. 匿名 2019/07/22(月) 22:23:23 

    >>12
    わたしなんかパーマかけたいって言っただけで髪触られながら五回くらい笑われたわ 何あれ
    意味わかんなかったからその場でキャンセルして帰った

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/22(月) 22:23:27 

    サンキューカットだから簡潔に、5㎝くらいカットして顔回りにレイヤー入れて量を軽くしてください。
    いつもこれ。
    ちなみにレイヤー入れるの下手くそな美容師に当たったらアシンメトリーになる(笑)
    サンキューカットでも腕のいい美容師さんたまにいるから止められない。
    時間も30分かからないし無駄な会話がないから私には合ってる。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/22(月) 22:26:36 

    してほしいことよりも「絶対にこういうカットはしないで」というところを伝える

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/22(月) 22:31:51 

    >>54
    一周回って高田純次からタカラジェンヌになりそうw

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/22(月) 22:32:12 

    雑誌ならページごともって行く。
    スマホもいいけど、美容師さんが手元に置いて再確認できていいよ。
    恥ずかしがる人もいるけど、分かりやすくて助かる!って今までの美容師さんみんな言ってくれたよ。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/22(月) 22:33:28 

    髪の毛を10センチほどカットしてくださいとだけ伝えたとき、ぶつ切りの一直線に切る美容師さんと、仕上がりがU字型になるように切る美容師さんがいるのですがこの違いはなんなんでしょうか?

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2019/07/22(月) 22:36:18 

    店にあるカタログを見てだいたいこんな感じで、とお願いします。細部までこだわる気はないのですが、やたらこだわる美容師さんもいる。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/22(月) 22:38:46 

    >>4
    永野の写真持ってってないのに永野にされたの思い出すよ

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/22(月) 22:42:33 

    切り抜きをみせて、このぐらいの長さでって伝えるんだけど、なぜか毎回、短くされる。
    似合うように合わせてくれてるのか、よくわからない。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/22(月) 22:44:14 

    あらかじめ希望の画像を複数保存
    それをパパパーって見せて
    イメージはこんな感じでって

    あとはここだけは!って希望を言う
    顔まわりは顎下で、それ以上短くしないでほしいとか

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/22(月) 22:44:42 

    何枚か画像見せてもこれはパーマかけてアイロンで巻いてるからこの通りにはなりませんよとグダグダ言われる
    わかっとるわ!
    ブローしてないヘアカタログ見せてくれ!

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/22(月) 22:48:41 

    自分が通っている美容室の担当の人、
    短くカットしていくのが好きみたいなので
    最初から、希望のカットの長さ➕2センチ多く伝えている。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/22(月) 22:48:52 

    毎回スマホに画像保存して見せてるよ。私の好みや髪の癖も分かってくれてるのでいつも満足してる。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/22(月) 22:55:40 

    ブルゾンちえみを少しかるくした感じって言うと自分好みの形になる。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/22(月) 22:56:54 

    あつい堅い太いな髪だから、おまかせしてる(;_;)長さだけ指定して切り方は似合いそうな感じにしてくださいって言ってる。
    前に写真見せたこと何回かあるけど、たいていお客様の髪では難しいって言われるから理想とかはあるけどもう自分の髪は無理だってあきらめてるから.....

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/22(月) 22:59:20 

    ミディアムレイヤーで

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/22(月) 23:16:39 

    スマホに保存した画像見せてる。美容師さんもこんな感じねオッケーって感じ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/22(月) 23:18:02 

    短くしたいんだけど何かいいスタイルないですかね~って聞いたら
    どうして短くしたいの?と聞き返されて
    ドライヤーするの暑いからと答えたら
    タオル頭にかけてドライヤーすると早く乾くよって…
    ブロー時のドライヤーのこと言ったつもりなんだけどね…

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/22(月) 23:39:25 

    なんとなくなりたいイメージを伝えると美容師さんがヘアカタログからいくつか画像を選んで見せてくれて、その中から自分が好きなのを選んでる。
    前髪とか悩んだらアドバイスを聞いてその通りしてもらってる。

    担当の人がカットにすごい自信のある人だけど上手いのか良く分からない。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/22(月) 23:43:17 

    顔が小さく見えるようにしてください
    巻いたときに可愛くなるようにしてくださいっていう

    そうするとこんな感じに切るけどいいですか?って聞いてくれる

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2019/07/22(月) 23:44:15 

    >>4
    永野!!
    どこ行っても永野に寄せ似せてくる。
    松雪泰子でお願いしてるはずなんだが・・・
    美容室でのカットの伝え方

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/23(火) 00:16:19 

    髪型は口頭で伝えても大体大きくは外れないからいいんだけど、前髪がいつも思い通りにカットとブローしてもらえない。
    パックリ分け目をつけずに自然に横に流す感じにしたいのに、ヘアカタログも見せたのに仕上がりが全然違う。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/23(火) 00:18:56 

    「のっちみたいにして下さい」と言うのはあまりに身の程知らずと思ったので、「のっちくらいの長さにして下さい」と、私なりにオブラートに包んでお願いしてみました。そんな私の心も知らず、「のっち…ブフフ…のっち」と含み笑いをしながら連呼してくれた美容師さん。あの時は一瞬消えてなくなりたかったです。恨みます。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/23(火) 00:42:30 

    いつもの美容院、担当さん不在。でもその日しか行けなくて他の人にやってもらった。セミロングくらいからショートボブにしたくて画像見せたのに何故か段の入った感じのショートになった。ついこないだ。三日間くらい凹んだよ… くせ毛だから上を短くすると余計にはねるんだよ!!ぎりぎり襟足付近はしばれる長さだから、この夏は下ろさず過ごします。泣きたい。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/23(火) 00:57:21 

    今ショートだけど髪型難民で
    どうしたら良いか分からないって伝えたら
    今梳き過ぎで跳ねてるから、少し切って
    跳ねるの防ごうって提案してくれたので
    お任せでお願いしたら、うん?って感じには
    なってたけど、乾かしてないしなって黙って
    たのね。次に
    前髪どうしますか?
    って聞かれたから
    すぐ伸びるから眉上でっていったらお洒落
    前髪にされることもなくざくざくと切られ
    完成は和田アキ子みたいになった。

    今日の出来事。誰かに聞いてほしくて
    ぶっ込んでしまってごめんなさい。

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/23(火) 01:00:49 

    なるべく芸能人とかじゃなくて読者モデルとかヘアモデルとかしてる子をインスタで探して、セットなしの状態のもスクショしとく。
    読者モデルとかだと巻いてない状態も見せてください!とかで載せてる率が高い。
    あとこれは嫌!って言うのを伝えるようにしてる。
    私基本ボブなんだけど、巻いたふわっとした感じが好きだからこけしみたいにバツっと揃った感じは嫌です、とはっきり最初に言っておく。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/23(火) 01:12:52 

    永野の画像に笑ってしまった
    ブスはワンレンボブ注文するとだいたい皆永野なるもんね...

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/07/23(火) 02:09:31 

    水前寺清子でウンニャ!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/23(火) 06:40:43 

    画像見せても、顔髪質毛量が違いすぎて同じにはならない。
    腕のある美容師さんが見つかると大体の長さを伝えるだけで、自分の髪質に合った提案、切り方をしてくれるしセットが楽。
    でも今の美容師さん探すのに3年もかかった

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/23(火) 06:44:51 

    >>36
    これって、めっちゃ一瞬じゃん
    しかも風に吹かれてるし…

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/23(火) 07:32:29 

    画像あるのはイメージ伝わるので良いと思う。
    ただ似合う似合わない、髪質により出来ないものはある。
    でも結局はお客様の希望が1番優先だと思う。

    すき加減は途中で触ってもらい確認します。長さも。

    先ずは切る前にお互いの意思疎通が1番大事だから、遠慮せずにせめてしたくないスタイルや、日頃の手入れの仕方などは教えて欲しいです。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/23(火) 07:38:43 

    同年代のヘアカタログモデルの写真見せて伝える

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/23(火) 07:58:24 

    >>36
    バサバサにされそう、危険

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/23(火) 08:19:48 

    ホットペッパーから予約してるので、
    希望のヘアスタイル画像を添付してる。
    同じようにならないのは承知の上。
    だいたいこんな感じにしたいというのが伝わればいいかなと。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/23(火) 08:34:58 

    ボブなんだけど毛先がすぼまる形(ひし形?縦長の楕円?)が完全に阿佐ヶ谷姉妹になる
    毛先重めとか台形みたいなボブって言って、長さは乾かした時にこれくらいでーって手で示してる(センチで言うより理想的な長さになった)

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/23(火) 08:48:17 

    今日予約してます
    言いかたが上手く伝わるか心配。
    みなさんのコメント参考にします

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/23(火) 09:08:27 

    癖毛を生かしたボブと注文したらこうなった
    美容室でのカットの伝え方

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/23(火) 09:28:18 

    おススメは「整える程度で」
    これでだいたいヤバい髪型にはならない。
    無言で切りすすめる美容師にも注意。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/23(火) 09:56:43 

    毎回ほぼ同じ髪型にしてるんだけど、理想の髪型の画像(横向き、後ろ向きも)、カット直後の自分の写真を保存してて、それを見せる。
    こんな感じにしたいんですけど~ちなみに前回はこんな感じで切ってもらってます。て言う。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/23(火) 15:15:41 

    >>36
    バサバサな感じは難しい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/23(火) 16:29:24 

    自分が理想のヘアスタイルしてる芸能人と同年代の美容師に頼むこと。
    年代が違えば頭の中に思い描くショート、感性が全く違う。
    ここが違うのだから伝えても食い違うのは当然。
    同じショートカットでも別物になる。
    技術じゃどうにもならないところ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/23(火) 18:28:23 

    Perfumeのあの人みたいなと言ったらラッセンが好きに仕上がってしまう

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/23(火) 21:32:31 

    ボブにしたいトピ見てたら、永野かブルゾンにされてる人が多かったから前髪あり希望だったのでブルゾンみたいになりたくないって言ったら前下がりボブの頃の前田あっちゃんみたいになったよ。まあまあ満足。
    でも同じ美容師さんなのに気を抜くとブルゾンにされるのよね。
    毎回ブルゾンになりたくないって伝えるのは苦痛だわ。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/24(水) 12:22:00 

    >>78
    (笑)
    顔隠して見たら永野に似た髪型だよね松雪泰子も

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/24(水) 12:23:09 

    >>81
    電話して直してもらいなよー

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/24(水) 12:26:25 

    >>100
    毎回同じ人指名して何年もやってもらってるのに伝わらない時あるよね。私も毎回伝えなきゃってなるよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/25(木) 17:27:42 

    中学生の時、切り抜きもっていってたの思い出して恥ずかしくなった

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/25(木) 21:12:14 

    したい髪型の写真と、 同じ部類のなかでも嫌な髪型の写真両方見せる。ボブにしたければ perfumeのっちの写真と、片桐はいりの写真。こうなりたい意図は伝わるし最悪ならなくても失敗はされない。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/27(土) 09:36:11 

    猫っ毛で髪の毛少ない、直毛。
    産後でコテで巻いてる時間もない、、
    パーマもすぐとれて痛むだけでかけたくないし、
    結局バッサリ切らない限り
    いつも同じ髪型になるのもう分かってるから、痛んでるところ切ってくださいになっちゃう

    だから髪色の方でハイライトとかローライト入れたりしてる

    一回有名店の美容師さんに自分に似合う髪型にしてくださいってオーダーしてみたいなぁ、、、

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード