-
1. 匿名 2019/07/20(土) 13:59:49
花火大会やお祭り時に屋台の出店がありますよね。
もし自分が屋台を出す(経営)なら何にしますか?
私は食べるなら焼きそばが好きですが、経営するとなると熱いし材料も多いし時間もかかるので大変だと思うので、簡単そうで涼しいし儲けも良さそうなカキ氷がいいかなと思います。+29
-1
-
2. 匿名 2019/07/20(土) 14:00:28
型抜き!+14
-0
-
3. 匿名 2019/07/20(土) 14:00:38
チョコバナナ
不器用でも何とかなりそう+17
-0
-
4. 匿名 2019/07/20(土) 14:00:50
フランクフルト
ケチャップやマスタードはセルフ式にする+20
-1
-
5. 匿名 2019/07/20(土) 14:00:54
牛串焼き!+0
-0
-
6. 匿名 2019/07/20(土) 14:00:57
片付けが楽なヤツ。+16
-0
-
7. 匿名 2019/07/20(土) 14:01:14
フランクフルト屋さん+1
-1
-
8. 匿名 2019/07/20(土) 14:01:19
タコ焼き
+2
-1
-
9. 匿名 2019/07/20(土) 14:01:51
スーパーボールすくい
無になれそうw+28
-0
-
10. 匿名 2019/07/20(土) 14:01:53
屋台は不衛生な印象がある…+8
-11
-
11. 匿名 2019/07/20(土) 14:02:02
イチゴ飴
+5
-0
-
12. 匿名 2019/07/20(土) 14:02:36
主と似てるけどかち割り!+3
-0
-
13. 匿名 2019/07/20(土) 14:02:55
綿あめ
コスパ良さそうw
雨天で中止になっても材料ダメにならないし+32
-1
-
14. 匿名 2019/07/20(土) 14:02:59
トランプゲーム
来た子供が輪になってトランプする
+0
-5
-
15. 匿名 2019/07/20(土) 14:03:22
紙芝居+1
-0
-
16. 匿名 2019/07/20(土) 14:04:01
メロンパン屋。出典:cdn.4travel.jp
+1
-0
-
17. 匿名 2019/07/20(土) 14:04:10
かき氷
露店のはガリガリでもOKだから
他は結構難易度高い+9
-0
-
18. 匿名 2019/07/20(土) 14:04:32
年金の話を聞かせる
+0
-1
-
19. 匿名 2019/07/20(土) 14:04:43
>>1
儲けって、ぼったくる気概が…👍+2
-0
-
20. 匿名 2019/07/20(土) 14:05:39
鳥の笛売ってる屋台
おじさんがピーピョロロロロロって吹いてるだけだから楽そうだなと思った事がある+11
-0
-
21. 匿名 2019/07/20(土) 14:06:18
唐揚げ
+1
-1
-
22. 匿名 2019/07/20(土) 14:06:23
チョコバナナ!単純に自分が好きだから。
事前の準備は大変だけど、売ってる時はわりとのんびりしてる気がするし+2
-0
-
23. 匿名 2019/07/20(土) 14:06:45
イカ焼きー!(^○^)+3
-0
-
24. 匿名 2019/07/20(土) 14:06:57
>>20
すごいノスタルジックな気持ちになったよww
お祭りや花火大会で、あるとテンションあがるね~!+4
-0
-
25. 匿名 2019/07/20(土) 14:08:31
焼き鳥
自分の好きな食べ物だから+0
-0
-
26. 匿名 2019/07/20(土) 14:08:37
焼きもろこし!+1
-0
-
27. 匿名 2019/07/20(土) 14:08:48
ドリンク専門!+6
-0
-
28. 匿名 2019/07/20(土) 14:08:49
缶ビールとペットボトルの屋台
+16
-0
-
29. 匿名 2019/07/20(土) 14:09:25
冷やしパイン+1
-0
-
30. 匿名 2019/07/20(土) 14:10:06
屋台で一番儲かるのは「綿菓子」らしいね。
原材料がザラメ(砂糖)のみで、コストがほとんどかからないんだとか。+17
-0
-
31. 匿名 2019/07/20(土) 14:10:08
+9
-0
-
32. 匿名 2019/07/20(土) 14:10:15
輪投げがくじ引きかな
食べ物ならミルク煎だな+0
-0
-
33. 匿名 2019/07/20(土) 14:11:06
ナチョスとビール売る。
タバスコと粉チーズはご自由に+0
-0
-
34. 匿名 2019/07/20(土) 14:11:08
東京コロッケやってみたい+0
-0
-
35. 匿名 2019/07/20(土) 14:11:35
火を使うものは暑いからやりたくないな
チョコバナナか輪投げがいいかな+3
-2
-
36. 匿名 2019/07/20(土) 14:11:50
絶対スーパーボールすくい。そこにキラキラしたやつとか光るやつぶち込んで笑 いっぱいすくってもその中から3つとか、あれ本当にぼったくりだと思う。けど子供が簡単に釣れる…+11
-0
-
37. 匿名 2019/07/20(土) 14:12:54
型抜き屋!!!
暑くもなく面倒でもなく客が勝手に楽しんでくれるから。笑+4
-0
-
38. 匿名 2019/07/20(土) 14:13:17
冷やしきゅうり+2
-0
-
39. 匿名 2019/07/20(土) 14:14:43
>>36
大人だけどたまらなく好き+0
-0
-
40. 匿名 2019/07/20(土) 14:17:09
ヨーヨー釣りでしょ+2
-0
-
41. 匿名 2019/07/20(土) 14:20:24
>>38
集団食中毒起こしたイメージが強いからなかなか厳しいと思う+2
-0
-
42. 匿名 2019/07/20(土) 14:20:28
シゲたんとたこ焼き屋をするお😘+1
-4
-
43. 匿名 2019/07/20(土) 14:20:39
クレープ+0
-0
-
44. 匿名 2019/07/20(土) 14:21:21
フライドポテト🍟+1
-0
-
45. 匿名 2019/07/20(土) 14:22:44
今年限定ならタピオカミルクティにする
設備にお金かからないし作るのも簡単で儲かりそう+8
-1
-
46. 匿名 2019/07/20(土) 14:23:40
かき氷+0
-0
-
47. 匿名 2019/07/20(土) 14:24:03
単純にやってみたいのはベビーカステラかな
あの匂いたまらん〜+4
-1
-
48. 匿名 2019/07/20(土) 14:26:41
>>41
知らなかった
ただ冷やして割り箸ぶっ挿せばいいものじゃないんだね+0
-0
-
49. 匿名 2019/07/20(土) 14:26:56
わたがし
(売れれば)ボロ儲けだし大好物だから+2
-0
-
50. 匿名 2019/07/20(土) 14:27:27
昔、屋台に行ったら「ハムスター釣り」があって絶句した事があった。
ひまわりの種に糸をつけて吊り上げるらしい。可哀そうで見てられなかった。
縁日で生き物をあつかうのはやめて欲しい。
金魚すくいも金魚を持って帰らせるけど、水槽などの環境がないとすぐに死んでしまうのに。+11
-0
-
51. 匿名 2019/07/20(土) 14:28:30
フローズン+0
-0
-
52. 匿名 2019/07/20(土) 14:31:38
ジャガバター屋さん!+0
-0
-
53. 匿名 2019/07/20(土) 14:33:34
収益を考えたら、ベビーカステラが良さそう。+0
-0
-
54. 匿名 2019/07/20(土) 14:34:28
>>48
花火大会の露店で売られてた冷やしきゅうりが原因で起きた
O-157の集団食中毒だよ
売れたきゅうりが約1,000本で
発症したのが約500人
うち入院したのが100人以上
5年くらい前だから覚えてる人結構いるんじゃないかなー+7
-0
-
55. 匿名 2019/07/20(土) 14:35:40
今だったらタピオカかな。+1
-1
-
56. 匿名 2019/07/20(土) 14:35:58
ママゴトセンター
夢があるよね+5
-0
-
57. 匿名 2019/07/20(土) 14:36:15
射的
自分も練習したい+0
-0
-
58. 匿名 2019/07/20(土) 14:37:57
火を使わない奴ならなんでも
お面は楽そうだけど、テキ屋のヒエラルキーで相当上の人でないと出来なかったような+2
-1
-
59. 匿名 2019/07/20(土) 14:38:44
サーターアンダギー+0
-0
-
60. 匿名 2019/07/20(土) 14:42:09
わたあめ
余ったら自分で食べる~+0
-0
-
61. 匿名 2019/07/20(土) 14:47:49
絶対にわたあめ
原価が安いから、相場よりも安い値段で売れば売れるし、ボロ儲けだと思う+1
-1
-
62. 匿名 2019/07/20(土) 14:52:54
輪投げとか射的。
自分好みの子供に外れでもお菓子とか渡しそう。+1
-0
-
63. 匿名 2019/07/20(土) 14:53:14
新潟名物じょうきぱん!ぽっぽ焼は都会の言い方よぉ!+0
-0
-
64. 匿名 2019/07/20(土) 14:58:53
ベビーカステラという意見もあったが2013年福知山での事件(屋台火事でググれば出ます)を思い出してムリ
犯人のチョン共はどうしてるかな+4
-0
-
65. 匿名 2019/07/20(土) 14:59:58
カキ氷の屋台はいつも行列ができてるイメージがあるから結構忙しそう。+1
-0
-
66. 匿名 2019/07/20(土) 15:01:46
>>63
聞いたことがなかったので検索してどんなのか見てきた
美味しそう~!!新潟に行ったら探してみる+0
-0
-
67. 匿名 2019/07/20(土) 15:04:34
あんず飴
というか、自分が好きだから+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/20(土) 15:50:46
冷製漬物屋
すべて一本刺しで提供+1
-1
-
69. 匿名 2019/07/20(土) 15:57:41
今だったら、タピオカドリンクかな~
話題性につられて財布の紐が緩む人を狙う…ククク
隣のタコ焼き屋とはグルです
+1
-0
-
70. 匿名 2019/07/20(土) 16:24:07
焼きそばですね。もちろん玉ねぎは入れません。+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/20(土) 16:24:49
>>70
屋台の焼きそばで玉ねぎ入ってる店なんてないよ。
放置する時間が長いからベチョベチョの玉ねぎ味になるし。+1
-2
-
72. 匿名 2019/07/20(土) 16:25:28
>>71
たま~に、気を利かせたつもりのババアが玉ねぎ入れてる時もあるよね。
ババアらしい駄センス。+0
-3
-
73. 匿名 2019/07/20(土) 18:44:15
焼く、揚げる系は暑くて大変そうだから冷やしきゅうりとかアイスキャンデーとかがいいなぁ。あとチョコバナナとか+1
-1
-
74. 匿名 2019/07/20(土) 19:20:58
>>30
その理由で綿あめは屋台やる側に一番人気で、
その組合の中で一番偉い人がやるって聞いた事がある。
だから何かトラブル起きたら綿あめ屋の人に相談するのが一番早いとか何とかw+0
-0
-
75. 匿名 2019/07/20(土) 19:56:04
魔法少女、特撮もの、その他子供アニメキャラクターに詳しいのでおめん屋さん
小さい子相手にノリノリで売っちゃうよ+1
-0
-
76. 匿名 2019/07/20(土) 20:58:33
チョコバナナかな。事前準備したら当日は楽そう。コンスタントに売れそうだし。+0
-1
-
77. 匿名 2019/07/20(土) 21:14:19
大変そうだけど、たません!
若い子に大人気だし美味しいですよね〜+0
-0
-
78. 匿名 2019/07/21(日) 03:04:00
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する