ガールズちゃんねる

ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

209コメント2014/10/30(木) 10:10

  • 1. 匿名 2014/10/28(火) 15:26:56 

    ドラマトピで思い出してまた改めて観てみたくなりました。
    出演者も、窪塚洋介 常盤貴子 山田孝之 山下智久 妻夫木聡 香里奈 鈴木えみ 水川あさみ 市原隼人 と豪華でしたね(•ᴗ•๑)
    楽しく語りたいので、タイトルにそぐわない方の書き込みはご遠慮ください。
    観たことないけど興味はある方はどうぞ~。
    ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

    +287

    -1

  • 2. 匿名 2014/10/28(火) 15:27:38 

    懐かしい!!!

    +338

    -0

  • 3. 匿名 2014/10/28(火) 15:28:23 

    山P、かっこよかった♥
    ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

    +456

    -14

  • 4. 匿名 2014/10/28(火) 15:28:51 

    山Pの演じてた唯が、クールで冷めてる感じなんだけど、足の不自由な女の子をずっと守ってるのがカッコよかった!

    +317

    -5

  • 5. 匿名 2014/10/28(火) 15:28:58 

    すごい懐かしくてふんわりしか内容思い出せないw
    でも見てました!

    +325

    -0

  • 6. 匿名 2014/10/28(火) 15:28:59 

    当時小学校低学年で、謎の生き物(クモの大きいやつみたいな)が怖かった覚えがあります(*_*)
    懐かしい!!

    +331

    -1

  • 7. 匿名 2014/10/28(火) 15:29:02 

    今、活躍してるみんな出てたよねぇ

    +163

    -1

  • 8. 匿名 2014/10/28(火) 15:29:31 

    観てないですが、興味あり!
    簡単にあらすじ教えてください!

    +37

    -8

  • 9. 匿名 2014/10/28(火) 15:30:32 

    この時までが窪塚くんカッコよかったイメージ^^;

    たしかこの時映画の撮影で坊主でカツラ被ってやってた気がする。

    +403

    -2

  • 10. 匿名 2014/10/28(火) 15:30:36 

    奇妙で怖かったです…(´・ω・)

    小さい頃だったから、理解できなかったからかもしれないけど
    手紙を書いて送る?シーンが印象深いです。

    +260

    -2

  • 11. 匿名 2014/10/28(火) 15:31:14 

    この時の山田孝之がめっちゃ可愛かった!

    +209

    -3

  • 12. 匿名 2014/10/28(火) 15:31:44 

    窪塚洋介、精神おかしいけど
    やっぱりかっこいい

    +288

    -1

  • 13. 匿名 2014/10/28(火) 15:31:47 

    香里奈が出てたんだけど
    初めて見たときめちゃ美人ってビックリしました!!

    +259

    -2

  • 14. 匿名 2014/10/28(火) 15:32:40 

    大好きで毎週欠かさず観てた!懐かしい。

    +147

    -0

  • 15. 匿名 2014/10/28(火) 15:33:11 

    中丸新将さんは嫌な役がよく似合う。

    +11

    -3

  • 16. 匿名 2014/10/28(火) 15:33:58 

    かんぴょう巻き
    寿司職人をやった俳優思い出せない

    +20

    -10

  • 17. 匿名 2014/10/28(火) 15:34:06 

    楳図かずおの原作がああなったとはね~

    +187

    -5

  • 18. 匿名 2014/10/28(火) 15:34:20 

    みんなでプールの水を見つけてテンション上がっているシーンが忘れられない(笑)

    +113

    -3

  • 19. 匿名 2014/10/28(火) 15:34:45 

    観てた♡渋ビで撮影してて、香里奈可愛すぎた〜!!

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2014/10/28(火) 15:34:49 

    妻夫木がかっこよかった

    +94

    -2

  • 21. 匿名 2014/10/28(火) 15:35:05 

    ■あらすじ

    神奈川県横浜市の神奈川県立本倉高等学校の教師、浅海。
    生徒たちに慕われる気の良い性格の浅海は、花屋に勤めていた結花と偶然数年ぶりに再会する。
    そして同僚教師たちの話から結花がかつて本倉高校で教師をしていた事、
    そしてとある傷害事件の当事者として退職していた事を知った浅海は結花と浅からぬ縁を感じ始めるようになる。
    それでも新年の忙しい時期にあたって結花とは数回程度しか顔を合わせる事ができないままその日、
    補習授業のために学校に勤務していた。

    一方、結花は教え子であり自身が退職させられた要因ともなった傷害事件のもう一人の当事者である藤沢から二年ぶりの連絡を受けていた。
    藤沢は退学後も寿司屋で立派に働いており、もし当時の事を許してもらえるなら謝罪したいとする藤沢との再会を心待ちにしながらその日、約束の場所に行く前に思い出の本倉高校を訪れていた。
    そして浅海のクラスの生徒である高松は、喧嘩していた恋人のかおるとようやく仲直りのできそうな関係まで修復する事に成功していた。
    かおるから小さなプレゼントを受け取った高松はその日、いくらか軽くなった心で補習授業のために学校の校門をくぐった。
    その日は始業式の前日である1月7日、午前11時を回った頃。
    校庭ではまたもや偶然出逢った浅海と結花がちょっとした言い争いをしていた。
    二年C組では高松の他に大友や安堂、池垣といった落第生を集めての補習授業が行われていた。
    職員室では進路相談に来ていた三年の柳瀬、他に関谷や若原といった教師たちが冬休み最終日という事もあり詰めていた。
    その他、一年生や他の二年生、事務員たちも含めてこの時、約30名ほどが本倉高校に存在していた。

    最初に気がついたのは高松の友人であもる大友だった。
    教室のチョークが妙な揺れ方をしている事を発見した二年C組の面々は、直後に大地震が発生し学校全体に襲い掛かる現場に居合わせる。
    しかし地震は始まったと同時にあっさりと収束し、生徒たちや校内にいた人々は実際に本倉高校がどうなったかを知らぬままに時間を過ごしていた。
    一方で校庭に居た浅海と結花は違った。
    地震が収まったと同時、学校の周辺が見知らぬ土地に変貌している光景を目の当たりにしてしまう。
    そこからは樹も人も車もビルも、街という空間そのものがなくなっており、岩と砂と土というまるで砂漠同然の広漠たる世界が広がっているばかり。
    あまりの信じがたい出来事に茫然自失とする浅海たち。 本倉高校はなんと、未来の世界にタイムスリップしていたのだった。

    +178

    -5

  • 22. 匿名 2014/10/28(火) 15:35:14 

    みたーい!

    +35

    -3

  • 23. 匿名 2014/10/28(火) 15:35:36 

    原作も知らないし、ネットもなかったのでさっぱり意味がわからなかった。友達も同じ事言ってた。

    +20

    -14

  • 24. 匿名 2014/10/28(火) 15:36:28 

    16
    妻夫木聡です

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2014/10/28(火) 15:36:38 

    見てたはずなのに全く思い出せない

    +155

    -4

  • 26. 匿名 2014/10/28(火) 15:37:39 

    時間が限られている連続ドラマで、よくあそこまでCGふんだんに使って仕上げたなと思う。
    もう10年くらい前のドラマだよね。凄いわー。

    +235

    -2

  • 27. 匿名 2014/10/28(火) 15:37:48 

    たまーに再放送やってますよね。見てました。
    中国語?かなんかを話す鈴木えみがいますよね。
    真面目キャラで可愛いです。

    母が言うには漫画がめちゃ怖いと。

    +156

    -3

  • 28. 匿名 2014/10/28(火) 15:38:37 

    大好きです\(^o^)/

    巨大地震で、補習授業に出ていた生徒と先生がいる学校だけが未来にタイムスリップ。
    そこは大気汚染の進んだ砂漠で、何もない。
    先生と生徒はどうなるのか。みたいな感じ。

    現在と未来の繋がりもあって、何より窪塚洋介と常盤貴子をはじめ、キャストが良かった!!

    +182

    -0

  • 29. 匿名 2014/10/28(火) 15:39:32 

    窪塚洋介かっこよかった

    +141

    -4

  • 30. 匿名 2014/10/28(火) 15:40:01  ID:bsBMGPecUR 

    懐かしい!確か常盤貴子さんが花屋の娘で缶切り?ネジ開けるやつ?がキーポイントだったような、、

    +34

    -4

  • 31. 匿名 2014/10/28(火) 15:40:35 

    最終回に、砂漠から学校に戻る途中で後ろから黒い雲(毒ガス・化学兵器)が迫ってきて、逃げる途中で目の前の地面が割れて飛び越えなくちゃ助からないってシーン。

    みんなが次々飛び越える中で、山P演じる唯がそこまでずっとおぶってた脚の不自由な女生徒の子が「私を置いて行って」って言うんだけど(おぶったままじゃ飛べないから)、唯が

    「俺が守るよ…マジ、決めたんだ」って言って彼女をおぶって、飛ぶ瞬間に

    「飛ぶよ。君はいらない人間なんかじゃないからね」

    って言うところがすごく好き。
    ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

    +288

    -6

  • 32. 匿名 2014/10/28(火) 15:41:25 

    最後どうなったか思い出せないー(>_<)

    +129

    -0

  • 33. 匿名 2014/10/28(火) 15:42:12 

    娘の声が聞こえて、お父さんがホテルに栓抜きを埋めて未来の娘を助けるとか感動したな~

    +283

    -2

  • 34. 匿名 2014/10/28(火) 15:42:42 

    ちょっと脱線するけどこの頃の二人が初々しくて可愛い!
    この時、

    山田「お互い、頑張るしかないね」
    山P「ねっ^^」

    (山田くんの印象は?)

    山P「オレも見た目、静かそうって言われるんですけど、同じ匂いを…」
    山田「おとなしいと思ってたら、明るくしてきてくれるので、ちょっとビックリ。ちょっとうれしい(笑)」

    って話してて可愛かったなあ。
    ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

    +154

    -1

  • 35. 匿名 2014/10/28(火) 15:42:59 

    山Pと窪塚くんかっこよかったなぁ~
    香里奈と鈴木えみもかわいかった

    +130

    -2

  • 36. 匿名 2014/10/28(火) 15:44:40 

    山田孝之くんと水川あさみちゃんが付き合ってて、でも1話でちょっと喧嘩して学校に残ってた山田くん(他教師や生徒)が未来に飛ばされて、喧嘩別れしたまま会えなくなっちゃうんだよね。
    このカップル可愛くてけっこう好きだった。

    +202

    -0

  • 37. 匿名 2014/10/28(火) 15:45:11 

    内容はよく覚えていないですが、水川あさみちゃんがナビオス横浜というホテルの壁に穴を開けていたのが衝撃的でした。

    +106

    -0

  • 38. 匿名 2014/10/28(火) 15:45:27 

    【第一話】
    花屋の娘・三崎結花(常盤貴子)は、大学生の浅海暁生(窪塚洋介)と何気なく出会い、そして何気なく惹かれ合ったが、あるアクシデントからその後はお互いに連絡が取れずにいた。
     それから1年後、二人は偶然に再会する。今でも父・重雄(大杉 漣)の花屋を手伝う結花と、その花屋の近くの県立高校の教師になっていた浅海。
     年が明けて1月7日。一部の落ちこぼれ生徒を集めて、冬休みの補講授業が行なわれていた。学校には、女の子に人気の大友 唯(山下智久)や、高松 翔(山田孝之)たちの落ちこぼれ軍団、ブランド好きでローン地獄にハマっている女教師・関谷則子(中島宏海)等がいた。
     そこに、結花が関谷のもとへ花代の集金に来る。意識し合うが故に、ちょっとした事でケンカになる結花と浅海。
     その時、突然、地響きが起こり・・・!?

    +23

    -4

  • 39. 匿名 2014/10/28(火) 15:45:34 

    見る前はすごく馬鹿にしてました。あの世界観をドラマでできるわけがないって。でも見てみると、人間ドラマに感動しました。私もまた見たいです!

    +41

    -1

  • 40. 匿名 2014/10/28(火) 15:45:49 

    【第二話】
    横浜の本倉高等高校。突然に起きた激しい揺れが収まった。たまたま校庭にいた花屋の店員・結花(常盤貴子)は思わず、教師・暁生(窪塚洋介)にしがみついていた。
     教室も騒ぎになるが、教室の中にいた大友(山下智久)や高松(山田孝之)らの生徒たちには何が起きたのか分からない。しかし、携帯電話は圏外になり、テレビやラジオ、公衆電話も使えなくなっていた。これは地震の影響なのか? 様子を探ろうと学校の外に出た生徒、教師たちは、眼にした光景に唖然とする。
     一方で学校には、住民や生徒の親、結花の父・重雄(大杉漣)らが駆け付けた。テレビ局のレポーター・中沢純子(石橋けい)等の報道陣、野次馬もいて、辺りは騒然としている。やはり、学校に何か異変が起きたようだ。
     その頃、寿司屋の見習い・藤沢隆太(妻夫木聡)が約束の公園で結花を待ち続けるものの彼女は姿を見せず、寂しく立ち去る。
     そんな中、女教師・関谷(中島宏海)だけは、何故かこの事態を一人で喜んでいる。
     これが結花と暁生たちの、愛と勇気と冒険の日々の始まりだった。

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2014/10/28(火) 15:46:24 

    【第三話】
    学校が消えた跡地では、報道陣や野次馬も集まり一大事件になっている。警察や消防による現場検証も始まった。
     一方、消えてしまった本倉高校では、異変が起きてから初めての夜を迎えていた。不安が募る生徒たち。結花(常盤貴子)と教師・暁生(窪塚洋介)は先頭に立ち、生徒たちと、生きる為にすべき事の役割分担を決めた。
     だが、女教師・関谷(中島宏海)は校内の食料を独り占めにして、それをエサにみんなを自分の言いなりにしようとしている。教師・若原(中丸新将)の発案で、先ずは周囲の状況を把握しようと、結花と大友(山下智久)も一緒に車で探索に出る事になる。
     その途中、松葉杖を突いた本倉高校の制服姿の少女・西あゆみ(赤咲伶奈)が、一人で歩いているのを発見する。彼女は、ただひたすら山梨に向かって歩いていたと言う。その探索の旅の果てに、何と結花が命を狙われる事になる。絶体絶命の大ピンチに、助けを求めて声を上げた結花。
     深夜―。店の片付けをしていた隆太(妻夫木聡)と、床に就いていた結花の父・重雄(大杉漣)は、結花が助けを求めて苦しむ声を聞く。家を飛び出した重雄が向かった先は、横浜の・・・とあるホテルであった。

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2014/10/28(火) 15:46:44 

    【第四話】
    極限状況の中で豹変した本倉高校の教師たちから、砂漠の崖っぷちに追いつめられて絶体絶命の結花(常盤貴子)。暁生(窪塚洋介)は車で駆けつけるが間に合わない。結花は思わず握り締めた鈍器で抵抗して何とかピンチを脱したが、武器となった錆びた栓抜きは、彼女の元教え子・藤沢隆太(妻夫木聡)と共に学校を追われた時の因縁の栓抜きとよく似ていた。
     その頃、学校から少し離れた高台では、結花と暁生たちの様子を観察している武装した「人類たち」がいた。
     夜、月明かりの下でデートする結花と暁生。その途中で発見された本倉高校のプレート。しかしそこには、彼女らが今いる場所に関わる驚くべき内容が書かれていたため、2人は生徒たちに気付かれない様にと砂の中に埋め戻した。
     翌朝、とうとう水道の水が止まった。食べる物も無く空腹の生徒たち。
    その様子を見た女教師・関谷(中島宏海)は、独り占めにした食べ物をエサにして大友(山下智久)を誘惑する作戦に出る。そんな中、1人だけ3年生で医学部進学を目指していた柳瀬(鳥居紀彦)が受験出来ない事を理由に、また不安に耐えかねた真紀(石井里弥)も屋上から飛び降りようとしていた。懸命の説得を続ける暁生。
     一方で結花は、プールの水を飲み水に出来ると考えるが、またしても関谷が邪魔に入り争いになる。しかも、関谷の誘惑に負けた何人かの生徒たちが関谷に味方する。
     だが、みんなでモメているその裏では、先程の「人類たち」が学校に侵入しようとしていた・・・。

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2014/10/28(火) 15:47:07 

    【第五話】
    結花(常盤貴子)と暁生(窪塚洋介)たちは、女教師・関谷(中島宏海)から取り戻した貴重な食料を貯蔵庫に保管した。だが、学校に侵入した謎の「人類たち」がそれを見つけて食べ漁り、そこに遭遇した女子数人に襲いかかる。
     叫び声を聞いた暁生は、高松(山田孝之)らと共に駆けつけて格闘になる。そして、大友(山下智久)が襲われたところを庇って、暁生が怪我を負ってしまう。天才少女・我猛(鈴木えみ)によると、彼らの狙いは“食料”と“女”だと思う。
     本倉高校の一同は自分たちの置かれた状況についてクラスに集合して話し合う。
    (1)現代ではまだ開発されていないはずの新幹線の存在、(2)カーナビゲーションに一瞬表示された「2002年」という年代表示、(3)起こるはずのない日蝕の目撃。
     以上の状況から見て、今自分たちがいるのは「人類が滅びる寸前の日本だ」と推論するが、女番長・美雪(小泉絵美子)は「滅びた現代の日本だ」と反論。
     結花は、結論を出せないで迷っていた。

    +32

    -2

  • 44. 匿名 2014/10/28(火) 15:47:26 

    【第六話】
    侵入した「人類たち」に襲われた暁生(窪塚洋介)。傷の痛みを周囲に隠そうとするが、結花(常盤貴子)はその様子を見て心配し、いつしか暁生への・・・かけがいのない愛が芽生えている事に気付く。
     本倉高校跡地付近-。テレビレポーターの中沢(石橋けい)は学校消失の真相を究明すべく、あの1月7日に“学校に向かって吹いた風”の取材に乗り出した。
     教室では、天才少女・我猛(鈴木えみ)が、「人類たち」の1人が去り際に“お前らのせいだッ”と特殊なアジア系の言葉で言い残したと説明。結花と大友(山下智久)は、学校から少し離れたところで石版を発見する。それは、彼らの今の居場所を示す決定的な証拠だった。
     次の日、保健室で寝ていた暁生の容態が急変する。医学部志望の3年生・柳瀬(鳥居紀彦)は、助かる見込みは無いと言う。
     しかし、結花たちは薬を探しに大病院の跡地に向かった・・・。

    +33

    -2

  • 45. 匿名 2014/10/28(火) 15:47:42 

    窪塚に何故常盤貴子?って思ったことしか…

    +30

    -8

  • 46. 匿名 2014/10/28(火) 15:50:33 

    高校の近くで撮影してて、見に行ったなー!高校の先輩が出演してて学校中のヒーローだった…が!以降テレビに出てるの見た事ない…

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2014/10/28(火) 15:51:35 

    最後、常盤さん死んじゃうんだよね。
    暗いエンディングではなかった気がするけど、切なかったなヽ(´o`;

    +64

    -2

  • 48. 匿名 2014/10/28(火) 15:52:23 

    イケメン俳優はたくさんいるが、窪塚ほど透明感ある人ってそうそう居ない
    この頃は本当にかっこよかった…

    +173

    -1

  • 49. 匿名 2014/10/28(火) 15:54:17 

    窪塚はほんっっっっとカッコ良かった。
    もったいない。

    +194

    -0

  • 50. 匿名 2014/10/28(火) 15:56:04 

    あまり細かい事は覚えてないんだけど、香里奈の役が男子生徒3人くらいをはべらせてる女王様っぽい女子生徒だったような記憶がある。

    +54

    -1

  • 51. 匿名 2014/10/28(火) 15:56:46 

    最後ってどうなったっけ?
    「人類たち」がゴキブリみたいな見た目で気持ち悪かったような。。

    +42

    -1

  • 52. 匿名 2014/10/28(火) 15:57:30 

    見よう!!♡

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2014/10/28(火) 15:57:37 

    >46

    もしかしたら、同じ高校出身かも!!笑

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2014/10/28(火) 16:01:31 

    原作知らないけど見てた
    割と好きで毎週きっちり見てたけどネットで調べたりとかしなかったし
    確かによくわからないところ多かったかも。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2014/10/28(火) 16:02:28 

    ヒビの入った所を飛び越えるシーンあったけど普通ならあの幅を飛び越えられないよ…

    +99

    -1

  • 56. 匿名 2014/10/28(火) 16:02:36 

    37
    あー、何だっけ?
    大杉漣さんと一緒に行動するようになって、栓抜きみたいなのを埋め込んでおくんだよね。
    で、未来の常盤さんがそのホテル跡地になってるボロボロになった建物で精神的におかしくなった教師に襲われて壁の中からその栓抜きを探り当てて刃向かって行った場面があった。

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2014/10/28(火) 16:02:53 

    いまを生きろ この瞬間を生きろ

    +108

    -2

  • 58. 匿名 2014/10/28(火) 16:03:01 

    小さい頃に観ていて、すごく怖かったのを覚えてる!
    内容覚えていないから見直したいな〜〜

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2014/10/28(火) 16:03:42 

    今ちょうどこのドラマのこと思い出してたからびっくりした!!
    窪塚洋介大好きだったから見てました
    でも昔すぎてぼんやりしか思い出せない(笑)

    +45

    -0

  • 60. 匿名 2014/10/28(火) 16:04:18 

    窪塚さん、最近テレビで見たけど、
    偶然出会ってしまった番組スタッフが、すごいオーラで声かけられなかったっていってて
    最近あんまりテレビで見なくなっても、そんなにオーラがすごいんだ・・と驚いた。
    そういえば実物見た人も、すごいイケメンオーラだったって語ってた

    +86

    -2

  • 61. 匿名 2014/10/28(火) 16:04:45 

    +63

    -1

  • 62. 匿名 2014/10/28(火) 16:05:39 

    めちゃくちゃ好きだった

    新鮮なドラマだった
    それにあの頃のキャスト、豪華だよな〜。
    幼いながらに「こんな未来にしちゃダメだ!」と思いながら最終回を見ていました

    +69

    -0

  • 63. 匿名 2014/10/28(火) 16:06:40 

    原作有りでもこういう意欲的なドラマ作れてたのに、最近のフジテレビのドラマのしょぼさ…

    +92

    -1

  • 64. 匿名 2014/10/28(火) 16:09:54 

    55
    そのシーンなぜか強烈に記憶に残ってる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2014/10/28(火) 16:10:45 

    この時の鈴木えみかわいかった!!!

    +80

    -1

  • 66. 匿名 2014/10/28(火) 16:11:03 

    最後に各々で手紙書いてロケットで飛ばしてたシーンが印象的。

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2014/10/28(火) 16:11:06 

    重いストーリーだったのにどこか明るく、希望が持てるドラマでした。
    当時はピンときませんでしたが、今年になって見返してみると
    自然災害などを体験したせいか身につまされます。
    楳図先生は偉大ですね。

    +63

    -0

  • 68. 匿名 2014/10/28(火) 16:13:55 

    小2くらいで、あんま覚えてないんだけど切なかったことだけは覚えてる。後、今普通に過ごせてることに感謝するべきだと感じた

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2014/10/28(火) 16:16:44 

    曖昧だけど嵐?だかがきて必死に畑だか守って死んじゃった男の子のやつ泣けた。
    みんなで空に向かって歌って雨がやっと降るみたいな話。

    +97

    -0

  • 70. 匿名 2014/10/28(火) 16:16:54 

    まだ続く感じのラストだったから続編を期待しまくったな。

    +41

    -1

  • 71. 匿名 2014/10/28(火) 16:17:32 

    買い物依存とかの派手な中島ひろみが何かやらかすと思って見てたけど、
    ほとんど印象がない
    何かやらかしたっけ?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2014/10/28(火) 16:19:09 

    種を植えても虫が飛んでないから自分達で受粉させたり、
    それを育てる為の水を探したり、
    食料独り占めする人もいるし助け合う人もいるし、
    何もなくなってしまった世界で人が生きる為の在り方をフィクションの中で描いてくれたっていう感じ。

    +81

    -0

  • 73. 匿名 2014/10/28(火) 16:23:34 

    前年のカバチタレ!のキャストばかり(スタッフも同じ?)で全くテイストの違ったドラマで楽しかった!

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2014/10/28(火) 16:24:05 

    窪塚・・・全盛期が短すぎ
    ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

    +111

    -3

  • 75. 匿名 2014/10/28(火) 16:24:33 

    見たい~♪
    レンタルしてないかな…?

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2014/10/28(火) 16:25:51 

    私は、中島ひろみが「色っぽい先生」水着で

    大切な飲み水のプールで泳いでたのが印象的。
    生徒が雨でシャンプーしてたのも。
    色々考えさせられるドラマだった。

    最後らへん、人間の未来の姿見た時ちょっと作りが甘いな、、と思った。
    ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

    +87

    -4

  • 77. 匿名 2014/10/28(火) 16:29:21 

    えみちぃ目当てに見てた!
    内容は正直うろ覚えだけど
    変なメッセージを解読して
    説明してたのがかわいかった!

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2014/10/28(火) 16:33:11 

    一話のまだ何も起こっていない平和な教室のシーンで、山田君が窪塚君にキスされてたのが妙に鮮明に記憶に残ってる。

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2014/10/28(火) 16:33:51 

    なんだか衝撃的なドラマだったなぁ〜
    漫画も読んだけど、楳図かずおの絵がグロ過ぎて気持ちが悪かった(>_<)

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2014/10/28(火) 16:36:16 

    何気に、有名な俳優いっぱい出演してるね。

    常盤貴子の父が、「娘は生きてる!」とホテルの壁に穴掘って
    ナイフを埋めて、未来の常盤貴子が見つけた時と
    やっと植物の根が出た時は胸が熱くなった。

    後、お腹の傷悪化させて激痛に叫ぶ先生見て、痛み止めの大切さを実感した。

    +86

    -0

  • 81. 匿名 2014/10/28(火) 16:37:38 

    ドラマトピで、ロングラブレター書いた者です〜!!懐かしいですよね♡トピ立ててあったんで、びっくりしました(笑)ありがとうございます^^

    +26

    -9

  • 82. 匿名 2014/10/28(火) 16:38:05 

    窪塚洋介が神がかってかっこよかった、この時までは(笑)
    今はこう言う衝撃的と言うから異質なドラマってないから、ちょっと物足りない感じがする。

    +72

    -1

  • 83. 匿名 2014/10/28(火) 16:38:56 

    すごく怖くて半べそで見てた。

    EDテーマ曲が爽やかで、より一層せつなくなる。

    山下達郎のLOVE LAND ISLANDは名曲だった

    +74

    -1

  • 84. 匿名 2014/10/28(火) 16:39:53 

    ロングラブレター大好きです♡
    でも市原隼人さんがででいたのはびっくりです!
    何の役ででていましたか?
    分かる方いましたら教えて下さい!

    +12

    -2

  • 85. 匿名 2014/10/28(火) 16:42:36 

    当時怖くて最後まで見ることができなかった。
    最近なぜか気になってネットで全話みてみたら
    常盤貴子が死んじゃって、最終的に衝撃的な見た目の未来の人間がでてきてびっくりした!
    でもラストを知ることができてよかった。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2014/10/28(火) 16:43:37 

    観てましたー。
    今、改めて観たいけどレンタルが見つからない!!
    内容はあんまり覚えてないけど、ギャルの子の生爪?つけ爪?が剥がれてたのを覚えてます。

    +39

    -1

  • 87. 匿名 2014/10/28(火) 16:45:19 

    あの後、彼らはどうなったのだろうって考えると怖くなる...。

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2014/10/28(火) 16:47:33 

    確か設定が2020年でしたよね!
    2020年って6年後… 東京オリンピック…!

    +90

    -3

  • 89. 匿名 2014/10/28(火) 16:50:04 

    曲もいいんだよね。とっても。
    サントラ持ってる。今も聞いてるし

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2014/10/28(火) 16:51:49 

    いけがきい、雨振らせてよーー!!!いけがきいいい!!

    そしてみんなで歌うたって、雨降る。



    いけがきくんの「コーゴーセーー♪」覚えてる。笑

    +55

    -1

  • 91. 匿名 2014/10/28(火) 16:52:27 

    窪塚くんがかっこよすぎた(T-T)
    なぜあーなった。
    ドラマまた出てほしい。

    +44

    -1

  • 92. 匿名 2014/10/28(火) 16:53:52 

    窪塚の手術はマジで痛々しかった(T_T)
    でも、医学部受験の優等生が手術するとか、無理だろ。笑
    いくら医学部受験生でも医療知識ゼロやろ!!!危ないなー

    +112

    -1

  • 93. 匿名 2014/10/28(火) 16:55:03 

    当時小学生で、びくびくしながら見てたのを覚えてる!
    懐かしくなってwiki見てみたら福士誠治や内田朝陽が載っててびっくりした(笑)

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2014/10/28(火) 16:57:38 

    86
    つけ爪ですよね?その剥がれたつけ爪を元の世界の人が拾ってなかったっけ?

    +67

    -1

  • 95. 匿名 2014/10/28(火) 17:00:16 

    物凄く冷めてた幼少の私は、生理きたら…頭臭いし痒いだろう…とか

    ここで生き抜くと決まったら、子孫繁栄の為にクラスメイトと
    やりまくって子供産まないといけないのか…とか色々考えてたなぁ。

    今見たら又違う感情になると思うから再放送して欲しいな。

    +44

    -4

  • 96. 匿名 2014/10/28(火) 17:01:01 

    あり得たかもしれないもうひとつの世界で、普通のカップルとしてデートしてる窪塚と常磐がとっても素敵だった。

    +56

    -1

  • 97. 匿名 2014/10/28(火) 17:01:29 

    自分の頭が悪いのかラストがさっぱりわからないんだけど誰か解説して~

    +11

    -5

  • 98. 匿名 2014/10/28(火) 17:03:06 

    プールで泳いで監禁された女教師が最悪なんだけど なんか恨めない人でした。

    手紙を飛ばしたその後が気になります。

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2014/10/28(火) 17:05:08 

    ウチの近所のTSUTAYAではVHSでレンタルしてます。
    セル販売ではDVD化はされてるのかもしれないけど、レンタルではDVDは許諾されていないのかも。ロンバケもラブジェネも神様もう少しだけも、同じ理由でレンタル店ではDVD置いてないようです。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2014/10/28(火) 17:05:39 

    やっぱりこの頃の窪塚はいい!!!!
    演技に引き込まれる!!
    あと、窪塚と常盤貴子のピュアな感じにキュンキュンさせられる(*´ω`*)

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2014/10/28(火) 17:07:53 

    常盤さん、最近連ドラ出ないね

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2014/10/28(火) 17:13:46 

    ドラマ最後で常盤貴子が死んでしまって悲しかったな。

    あれ、食料ほとんどなくなって、野菜もちょっとしか芽が出てなくて、これから先どうやって生きていくのかと思った・・・。
    後で原作漫画読んだら相当グロいこと生き抜いていく描写があったけど、さすがにあれはドラマでは描けなかったんだろうね。

    +41

    -1

  • 103. 匿名 2014/10/28(火) 17:16:39 

    撮影現場の学校が通学路だったので見てました。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2014/10/28(火) 17:23:48 

    今を生きろだっけ??
    あと覚えてるのは
    最終回に、空から何か降ってくるってゆうところ(^^)

    +24

    -2

  • 105. 匿名 2014/10/28(火) 17:32:37 

    山田君が先生役の窪塚君に『チュッ!』とキスをされるシーンがあって、山田君が好きだった私は『おっ!』と思い、巻き戻して見返しましたぁ(*^^*)(笑)

    +28

    -1

  • 106. 匿名 2014/10/28(火) 17:35:42 

    うろ覚えなんだけど、最後の最後に一瞬、緑や色とりどりの草花が溢れる未来の学校が映ってた筈。
    希望を持てるラストだった。

    +74

    -0

  • 107. 匿名 2014/10/28(火) 17:36:57 

    山田君が先生役の窪塚君に『チュッ!』とキスをされるシーンがあって、山田君が好きだった私は『おっ!』と思い、巻き戻して見返しましたぁ(*^^*)(笑)

    +9

    -5

  • 108. 匿名 2014/10/28(火) 17:45:22 

    今、「テラフォーマーズ」ってゴキブリが火星に送り込まれて、久しぶりに様子見に行ったら進化しちゃって手に負えない奴ら!みたいな漫画(アニメも始まったけど)が流行ってるんだけど、そのゴキキャラ見たときに真っ先に浮かんだのが、このドラマの砂漠?対応で進化した人間でした。

    当時はこんなゴキブリっぽくなるのは、きもって思いながら見てましたけどね。

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2014/10/28(火) 17:49:30 

    あの頃の窪塚洋介はかっこよかった。

    サントラがよくて買った。お薦め!

    あのころ見たドラマのレビューのサイトで、あのロングラブレ ターがどうやってか未来へ届く。上からなんか紙がパラパラ降ってくるシーン。そしたらあのタイムスリップする日に学校に来なきゃ良くない?→そしたら誰も漂流教室しないですむよね。
    みたいなことを書いてあってそりゃそうだな、、と思った記憶が笑。

    いいドラマだった!懐かしい。

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2014/10/28(火) 17:51:46 

    うろ覚えですが、3人組のアジア人みたいな盗賊みたいな人たちいましたよね?

    当時小学生で記憶にないんですが、その中の一人がかなりかっこ良くて誰なんだろうって10年以上気になっています。
    分かる方いますか?他に出演している作品とか知りたいです!

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2014/10/28(火) 17:54:29 

    水川あさみ出てたね。

    あのかんぴょう巻き寿司職人元教え子妻夫木との、待ち合わせの日に漂流教室しちゃったから、常盤貴子が漂流先で、一人で歩くんだよね。会って許してるって言いたかったってシーンで泣いたなー。

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2014/10/28(火) 18:08:45 

    小学生の頃に再放送で見てたけどなんとなく記憶に残るものだった。内容はほとんど覚えてないけど...笑

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2014/10/28(火) 18:09:38 

    今までにない不思議な感覚のドラマだな~って印象
    窪塚の繊細で包容力ある感じ、たまらなかったなー
    ホントにかっこよかった。。

    +66

    -2

  • 114. 匿名 2014/10/28(火) 18:09:49 

    とても好きです!

    学生時代に見ていて、社会人になって、すぐDVDボックスで買いました。未来の人間ストラップ付き(笑)(怖すぎて箱から出してません)
    ストーリーもキャストもとてもよかった!
    でも周りには好きだって言う人少なかったな。不思議。

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2014/10/28(火) 18:12:04 

    この窪塚もそうだけど、この頃の常盤貴子ってイケメン総当たり!って感じに軒並み共演者がイケメン揃いだったよね
    好きになっちゃわないのかなーって勝手に心配してた 笑

    +49

    -2

  • 116. 匿名 2014/10/28(火) 18:12:18 

    生徒役の一人が宝塚に入団してトップ娘役になったのはあまり知られていないのかな?

    今年8月に退団した、愛加あゆさん(宝塚の芸名)

    このドラマで彼女を知って、その後ヅカにハマった私にはすごい感慨深かった

    +33

    -1

  • 117. 匿名 2014/10/28(火) 18:20:17 

    大好きでした。
    当時小学生だったのですが
    窪塚さんをみて
    初めて恋をしました(笑)!!!
    またみたいな〜
    TSUTAYAとかにないんですよ〜

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2014/10/28(火) 18:21:22 

    115
    連ドラ主演(ヒロイン)常連女優さんだったよね
    キムタクに中居くん、トヨエツ、福山、織田裕二、竹野内…
    相手役がイイ男ばかりだなー

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2014/10/28(火) 18:27:51 

    116さん
    足が不自由で山Pにおんぶしてもらってた
    子ですよね?
    私ヅカオタでもあるから、入団決まった時は
    腰抜かしそうになりましたw
    素敵なトップ娘役になりましたが、あの西役の
    初々しい演技も久しぶりに見たいなぁ。

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2014/10/28(火) 18:28:08 

    うろ覚えですが、泣きそうな顔してる常磐貴子に窪塚洋介が 「そんな顔してるとチューするぞ」
    っていうセリフ 悶絶した
    あの状況でそんな気分にならないだろう普通
    あの頃の窪塚洋介は神がかっていた…

    +112

    -0

  • 121. 匿名 2014/10/28(火) 18:28:50 

    何となくしか覚えてないんだけど、水川あさみが山田に「忘れないよ。」ってメール送って、何故か未来にいるはずの山田のケータイに届く場面なかったっけ?

    あと、ギャルっぽい子が何かの繋がりで未来に意識がとんで、「アイツら生きてるよ!汚い格好だけど必死に生きてるよ!」って事故現場にきたマスコミに訴える場面…。生きる意味や必死さを考えるドラマだったね。

    印象に残ってるのは、約束の日に来られなかった常盤貴子を思って、妻夫木が泣きながらかんぴょう巻き頬張るシーン。

    +90

    -1

  • 122. 匿名 2014/10/28(火) 18:34:53 

    足の不自由な子は宝塚の娘役で活躍されてますよね

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2014/10/28(火) 18:39:28 

    ほんと、浅見先生(窪塚)最高だった!!
    言うことひとつひとつがキュンキュンするし。笑
    女の子のことわかってるわーー神!

    +48

    -0

  • 124. 匿名 2014/10/28(火) 18:40:52 

    もう一回最初から観たいです(^人^)

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2014/10/28(火) 18:51:42 

    最初は面白かったのに、
    『今日の日はさようなら』の大合唱で
    冷めました。

    最終回で、金属の筒みたいなものに、
    みんなが書いた手紙を詰めて
    過去へ飛ばそうとするんだけど、

    手紙を書く俳優さんたちの
    字が下手すぎてびっくりした。
    未来が砂漠化することより大問題。
    ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

    +9

    -47

  • 126. 匿名 2014/10/28(火) 18:57:32 

    こないだ全話見直した!
    生徒達をまとめなきゃいけない窪塚がだんだん精神的に弱っていってたとき、支えてくれる三崎さんのこと意識しすぎて、俺に優しい言葉をかけるな!っていうシーンが良かった!

    あと、やっと気持ちが通じてからも、はしゃがない三崎さんの姉御らしさ笑

    +41

    -1

  • 127. 匿名 2014/10/28(火) 19:25:13 

    84さん
    市原隼人は自転車で発電するときに、自転車をこぐ役でしたよ(^O^)
    でもそれ以降は出演してなかったと思います…たぶんですが…。

    ロングラブレターは、いいことが起こってもすぐ悪いことが起きて、なんでハッピーエンドにしなかったんだろう、と見るたびに思っていました。笑
    窪塚洋介と常盤貴子には幸せになってほしかった…

    +29

    -0

  • 128. 匿名 2014/10/28(火) 20:06:26 

    市原隼人は何か不祥事しでかして降板になったはず

    +32

    -1

  • 129. 匿名 2014/10/28(火) 20:14:19 

    窪塚がだいっすきで見てました。
    でも、そのドラマの窪塚ってカツラでしたよね。それだけが不満…。不自然だったので!

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2014/10/28(火) 20:37:48 

    最高のドラマ!

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2014/10/28(火) 20:40:00 

    ⬆そうそう、映画ピンポン?だかのころ。
    かつら違和感ないよね。

    エンディングも好きだったなあ、山下達郎。

    常盤貴子の黄色いコートがなかなか汚れねーなと思って見てた。
    あの足の悪い女のこが宝塚なんだね。

    +24

    -2

  • 132. 匿名 2014/10/28(火) 20:53:32 

    110
    この人かな?
    ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2014/10/28(火) 21:10:03 

    絶妙に懐かしいーー!!
    私も観てました!
    でも話の流や結末は忘れてしまいました(T-T)

    付け爪を誰かが拾うシーンは覚えています!!
    久々に観てみたいです。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2014/10/28(火) 21:11:39 

    このトピ嬉しい!鈴木えみ好きで、最近出演作品をあさっていて、恐ろしい楳図かずお原作にびっくりしていた所でした
    放送時は、鈴木えみ可愛かったんだけど、真面目な役なのにすごい茶髪だし眉毛も激ほそだし、もうちょっと優等生っぽくしなよ…と思った記憶があります
    鈴木えみのブログに、山田孝之さんも時々登場していて、いまだに仲良くて素敵だなあと思います

    +28

    -1

  • 135. 匿名 2014/10/28(火) 21:14:24 

    山下くん、山田くん、香里奈ちゃん、ブッキー、水川あさみちゃん、鈴木えみちゃん、他多数
    みんなまだまだ初々しくて良かったね。
    今ここで生徒役だった人ってほとんどドラマでメイン張れる人ばかりだね。今このキャスト集めたらお金ヤバそうだな(^_^;)

    +37

    -0

  • 136. 匿名 2014/10/28(火) 21:16:03 

    山Pにめっちゃアプローチする変な女の先生いたよね

    +28

    -1

  • 137. 匿名 2014/10/28(火) 21:21:41 

    窪塚と常盤貴子のキスシーン
    綺麗だったよね~
    キスうまい二人だからできた感じ
    夕日バックはCGだろうけど忘れられないシーン
    あと、教室で「いいよね、俺は生きるよ」ってとこ
    髪にキスするんだよな~
    あーまた見たい!

    +33

    -1

  • 138. 匿名 2014/10/28(火) 21:28:45 

    132

    ごめん!間違えてマイナス押しちゃったけど
    私もこの役者さんかっこいいなと思ったよ!
    画像ありがとう。

    はまったドラマだったけどいろいろ忘れてて
    今どんどん思い出してきて感慨深い(;_;)
    また観たくなった!

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2014/10/28(火) 21:34:21 

    そうそう、山Pにアプローチする先生の走り方が衝撃的で同僚と真似して走ってた(笑)

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2014/10/28(火) 21:37:18 

    友達とハマりすぎて、中1の時、学校の自分の机に「今を生きろ」って掘ってた……………
    今考えるとイタイ…………そして卒業して学校行ったら、その机、まだ受け継がれてた……

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2014/10/28(火) 21:45:00 

    山Pをストーカーしてた先生はこちら(笑)
    ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

    +28

    -1

  • 142. 匿名 2014/10/28(火) 21:47:20 

    いけがきー!!

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2014/10/28(火) 21:59:51 

    141
    この先生は確かパンを独り占めにしたね
    そして唯にセックスしたらパンあげるって誘惑した

    +37

    -2

  • 144. 匿名 2014/10/28(火) 22:09:34 

    当時原作の漫画買おうと思っても売り切れでどこにも置いてなかった思い出が蘇った笑
    ドラマだと女子が貴重な水を使って身体を洗ってしまい男子から非難受けるシーンが印象的だったな。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2014/10/28(火) 22:09:59 

    楳図かずおの原作漂流教室も好きで、もちろんこのドラマも見ました(^。^)
    ゲオで探してもレンタルなくて、リクエストしたけど入れてもらえず…
    もう一回どうしても見たくて動画で見た!
    そのあと通信速度遅くなって大変でした( ゚д゚)

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2014/10/28(火) 22:13:13 

    たくさん話教えてくれてた方ありがとうございます!!第7話はどうなるんでしょうか??最後まで気になります(>人<;)

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2014/10/28(火) 22:28:11 

    すごい好きで毎週楽しみにしてました!
    植物か食物かを育て始めたときに名前忘れたけど男の子が「こーごーせー(光合成)」って言って陽の光を浴びていたシーンがずっと忘れられません。
    安らげるシーンだった。

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2014/10/28(火) 22:29:33 

    マンガを病院の待合室で読んで、最後まで読みたさに診察終わっても居座ってたのは私です。
    原作は小学生だったり、かなり違うみたいだけど批判がないと言うことはドラマも良くできていたんでしょうね。
    ドラマは当時忙しくて見れなかったから探して見てみたいです。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2014/10/28(火) 22:40:26 

    53
    え!ビックリ!T高校ですか?笑

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2014/10/28(火) 23:05:29 

    すごい好きで毎週楽しみにしてました!
    植物か食物かを育て始めたときに名前忘れたけど男の子が「こーごーせー(光合成)」って言って陽の光を浴びていたシーンがずっと忘れられません。
    安らげるシーンだった。

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2014/10/28(火) 23:18:06 

    ドラマで興味持って原作読みました
    面白かった…んですが子供達が容赦なく亡くなっていく描写が未だにトラウマです…

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2014/10/28(火) 23:20:01 

    過去に向かって手紙を飛ばすところで、山田孝之が彼女宛てに「もう俺のことは忘れてください」と泣きながら書いたところで、彼女から「忘れないよ」と一瞬だけメールが届くところて号泣しました。

    +36

    -0

  • 153. 匿名 2014/10/28(火) 23:21:24 

    一番好きなドラマ!

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2014/10/28(火) 23:24:37 

    好きで何回も観てます(*^^*)
    1話目のセリフ「息もできるし、キスもできる。」の仕草をあんなにかっこよく自然にできるのは窪塚さんしかいない!

    +25

    -1

  • 155. 匿名 2014/10/28(火) 23:26:18 

    当時は小学生で内容とかもよく分からなかったけど、姉と一緒に毎週観ていました!!
    皆さんの説明で少しずつ思い出してきました☆

    常盤貴子さんが綺麗で窪塚君がかっこよかったのは、覚えています!

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2014/10/28(火) 23:27:51 

    小さい頃だったからよく覚えてないけど女教師が食料一人占めしてあんぱん食べてたのが印象に残ってる
    あと女教師が山Pに毒?水?試しに飲ませようとしてなかったっけ?

    +15

    -2

  • 157. 匿名 2014/10/28(火) 23:31:58 

    終盤で山ピーがいきなり
    「○○(女性の名前)に会いてぇな」って呟いて、え?今ごろ彼女の設定?って思ったらお母さんのことで…うわぁぁ(T_T)ってなった
    それ聞いてた男子たちが外に向かってお母さんの名前を叫ぶシーンが印象的でした

    +52

    -2

  • 158. 匿名 2014/10/28(火) 23:32:14 

    9
    坊主にかつら

    覚えてます。
    映画で坊主にしてた窪塚洋介がかつらかぶってドラマ撮影してたの。
    しかも、漂流教室の撮影って、風が強いシーンが多くて、かつら飛ばないのかな?といつも不思議に思いながら見てたのを思い出しました。


    また、見たいけど、ネットで見れるのかな?

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2014/10/28(火) 23:33:13 

    砂漠で、移動中力尽きて倒れた同級生の食料を、無言でガツガツ争奪する戦慄のシーンが、今でも忘れられない。
    エグかった。

    覚えておられる方いますかー?

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2014/10/28(火) 23:34:11 

    一番好きなドラマでもあるし窪塚洋介を好きになったきっかけでもある。
    このトピを見た瞬間、ニヤッてしてしまったよ(笑)
    以外と見てた人がいて嬉しいな。
    いや~再放送しないかなぁ

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2014/10/28(火) 23:38:54 

    YouTubeで見れるよね?

    +14

    -2

  • 162. さ 2014/10/28(火) 23:48:53 

    曲も素敵でした!
    あのホームルームとかで流れるチャッッ、チャッ、チャ〜ラ⤴︎チャッッ、チャッ、チャラ⤵︎っていう前向きな曲好きでした!
    あと新人類が大群で来る時の悲しい曲も好きだったなぁ(´∀`●)
    つい熱くなって文章打ったけど伝わりますか、、、?

    +7

    -4

  • 163. 匿名 2014/10/29(水) 00:03:23 

    原作が大好きだったんですがドラマは大幅に設定を変えているということで放送当時不安で見ませんでした
    最近原作を再読してドラマの評判もレビューで調べてたら賛否両論あるようですね
    原作ファンにはあまり受け入れられていないようなので視聴を迷っていたところにこのトピを見られて良かったです
    皆さんのコメントを参考にさせていただきます

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2014/10/29(水) 00:21:36 

    最近YouTubeでみたよ!

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2014/10/29(水) 00:28:28 

    デイリーにも動画あるよ

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2014/10/29(水) 00:41:45 

    「今を生きろ」がめっちゃ心にしみるドラマだった(;_;)

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2014/10/29(水) 00:47:24 

    明日死ぬかもしれない…と思うと、大切な人にちゃんと好きって伝えなくちゃ一生後悔するなあと思って、当時好きだった先輩に告白したけどフラれたw
    でも言ってよかったよ!言わないまま卒業してたら絶対後悔してたし。
    そんなことを考えさせられたドラマでした。

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2014/10/29(水) 00:50:15 

    畑を守るために死んだ池垣の話がすごい好きでめちゃめちゃ泣きました。
    本当に大好きなドラマだった!!

    +17

    -0

  • 169. VFH 2014/10/29(水) 01:32:40 

    イケガキが死んでアサミが「イケガキ」って連呼してるシーン。
    まじ号泣

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2014/10/29(水) 01:36:28 

    昨日の、記憶に残ってるドラマトピで、これを挙げたんだけど
    まさか単独でトピが立ってるとは!嬉しい。

    当時窪塚は全盛期(映画GOの後だから、思想が入り混じって来ていた時期でもあったけど)だったけど
    これで共演していた窪塚より少し下の世代の山田孝之や山Pや…生徒役の俳優が後を継いでじゃないけど
    今活躍していて、何か面白いというかいいなーと思う。このしばらく後、窪塚はダイブしちゃって
    切ない感じもあるけど。浅海先生役は好きだったなぁ。父性というか母性というか愛があって。
    カツラがいつズレるんじゃないかと思いながら見てたけど
    ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

    +23

    -1

  • 171. VFH 2014/10/29(水) 01:37:51 

    このドラマ好きすぎてサントラ買ったなぁ笑

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2014/10/29(水) 01:43:28 

    山田孝之の初めてのキスシーンは窪塚と、だったみたいだね。
    キスシーン初めてです、って言ったら窪塚にそうなんだ?ごめんねって謝られた、って当時のインタビューで言ってた。w

    ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

    +25

    -1

  • 173. 匿名 2014/10/29(水) 01:52:55 

    小学生の頃見てて、UFOキャッチャーの声が急に変わるのが怖かった記憶がある!

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2014/10/29(水) 02:22:13 

    窪塚、坊主にしてからのピンポンのペコ役の時もかつらで
    あれだけ跳ねたりアイキャンフラーイ!なんつって飛んだりしても(まさかその言葉通り、リアルで飛ぶことになるとは思わなかったけど)
    かつら取れてなかったから、撮影用のかつらってちょっとやそっとじゃ取れないようになってるんだとおも

    +10

    -4

  • 175. 匿名 2014/10/29(水) 02:47:59 

    役名忘れたけど水川あさみが、山田孝之と学校の前での別れ際の場面を思い返して
    なんで私あの時笑わなかったんだろう…って涙するところ、見ていて辛くなった。
    またすぐ当たり前に会えると思っていた相手と、まさか突然もう会えないような状況になるなんて普通思わないし
    でも日常でもそういう事って起こり得るよなって…なんであの時こうしなかったんだろうって
    後悔しないように、今を生きるって些細なことでもほんとそうだなって思った。その場や感情に流されがちでむずかしいけど

    +21

    -1

  • 176. 匿名 2014/10/29(水) 03:16:36 

    今の時代だったらもっとネットで酷い言われようだったと思う
    でも私は好きです

    +10

    -3

  • 177. 匿名 2014/10/29(水) 03:17:45 

    坊主というかスキンヘッドになってたのはピンポンと同年の凶気の桜の撮影の為ですね。スキンヘッドの役でした。

    私もかつらよく飛ばされないな~と思った記憶があります。

    余談ですけど窪塚くんの思想が??っていう方向性に行き始めたのって凶気の桜の影響なのかな~って気がしてます。


    +17

    -2

  • 178. 匿名 2014/10/29(水) 03:26:29 

    トピずれになっちゃうけど、2000年~2002年て窪塚洋介 輝いてたよね~!

    +16

    -2

  • 179. 匿名 2014/10/29(水) 03:42:32 

    177
    思想が入って来たのはGOからだよ。
    GOで、在日の役をやってそこから。
    ピンポンを成功させたらこれを撮らせてくれって言って自ら持ち込んだのが、凶気の桜。
    在日の役の後に、右翼の役っていう謎の振り幅で。
    トピズレになるからやめるけど。
    ほんと窪塚好きだったから、勿体ないと今は思う。

    +21

    -2

  • 180. 匿名 2014/10/29(水) 03:57:59 

    窪塚、山P、妻夫木、って何気にIWGPの面子が出てるのも面白い。
    あのキングが教師ってw

    +22

    -3

  • 181. 匿名 2014/10/29(水) 04:38:19 

    当時は小学生で恐いイメージがありましたが
    20代後半になり
    もう一度見直したら
    深くて考えさせられる内容だった。
    あの頃は
    なにも考えずに見てたけど
    地球環境とか大気汚染とか
    そういった事が書かれていた。
    このままだと未来はああなってしまう。

    +18

    -2

  • 182. 匿名 2014/10/29(水) 06:54:29 

    ドラマがおもしろくて原作も読みたくなり買ったら…
    怖すぎてしばらく電気つけて寝てました(ーー;)
    怖がりの人は原作は読まない方がいいです。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2014/10/29(水) 08:26:32 

    最近動画で見た。
    携帯電話が当たり前の現代について考えさせられた。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2014/10/29(水) 08:37:41 

    中学の時見てました。
    出演者が豪華すぎるなぁ〜とかイケメン、美人ばっかりで憧れてました。当時窪塚が大好きで切り抜きとか持ってました笑

    が、内容が難しいというか暗いというか、
    当時受験でノイローゼ気味になってたので頭痛や明日別世界に行ってしまったら・・とか考えすぎて寝れなくなり病院にいきました笑
    笑われると思ってこのことは誰にも言ってないです。
    大人になった今初めから見たいなぁ!

    +5

    -0

  • 185. あ 2014/10/29(水) 09:15:44 

    首吊り自殺?してた先生の顔が忘れられない(笑)
    軽くトラウマ

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2014/10/29(水) 10:12:32 

    ドラマにハマって漫画も全巻集めました!
    ドラマでギャルの子がタバコを御線香がわりにしてるのを見て
    カッコイイと思ってました(笑)

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2014/10/29(水) 10:18:20 

    再放送なんてやってます?もう一度見たいのにレンタルはVHSしかなくDVD化されてません!!そんなに昔のじゃないのにありえない!お願いだから再放送かDVD化してー(T ^ T)

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2014/10/29(水) 10:23:55 

    178
    短い間に一気に駆け抜けたって感じ
    悪目立ちするくらいあったから芸能界で目障りに思われてた所はあったと思う
    人気絶頂?の頃からsage記事ばかり書かれてたし
    バーでもジャニでもなく弱小事務所だったから潰しにかかられてるのかと思ったくらい
    まぁ誰のせいでもなく本人の資質が大きいんだろうけど
    良く言えば純粋なんだろうけどなんでもまるっと影響受けちゃうっていう
    なんてトピずれすみません

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2014/10/29(水) 11:08:33 

    >>187
    YouTubeに多分全話上がってますよー。
    私は今観てる途中ですが…原作も昔読んでたけど、別物として観てます。
    おかえり、ただいま、って言うキスシーンにきゅんとしたw

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2014/10/29(水) 11:48:05 

    このトピ開いてまた見たくなって1話と2話見ちゃった!
    テレビであってたときは小学生だったから今見るとまたちがうな〜

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2014/10/29(水) 12:20:55 

    画質悪いけどDVDセット持ってるわ。1年に1回位見たくなる。
    最後に出てくるギャルに、毎回爆笑

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2014/10/29(水) 12:24:35 

    設定冬だったよね?暖房なかったら凍えそうだけどあまりそういう描写がなかったような。
    タイムスリップ?した空間では季節も関係ないのかな。現実的に考えなくてもいいんだろうけど笑

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2014/10/29(水) 12:30:52 

    これも原作は小学生だよね?
    でもテレビでは高校生、それなのに問題無く良作品。

    それに比べぬ~べ~はなぜ駄作?(ドラマが)
    あれはもう小学生が高校生とか関係なしに、やはり妖怪やらお化けのクオリティが低すぎるからなのかな

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2014/10/29(水) 13:03:17 

    図書室にマンガがあってそれはそれは恐い話だったけど好きだった。
    ドラマは全然マンガと違うんだけど気にならなかったな~♪

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2014/10/29(水) 14:03:22 

    山田孝之と鈴木えみは今でも漂流教室のメンバーで集まって誕生日会とかしてるよね☆何年も経ってるのに仲良い感じでいい!
    ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2014/10/29(水) 14:04:45 

    楳図かずおの原作をドラマ化しようとするなんて
    昔の時代のドラマ班の心意気と仕事はプロだなって思う

    今は不倫や警察もの、恋愛中心で少々の色気シーンもいれて
    なんとか数字取ろうとみえみえで薄っぺらい制作陣が多い

    ロングラブレター、ハッピーエンドに思うか思わないかも
    視聴者にゆだねてて深い
    窪塚、本当かっこよかったなー

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2014/10/29(水) 14:12:35 

    近所にリサイクルショップがあるから原作を読んできます!グワシッ!

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2014/10/29(水) 14:16:15 

    写真は窪塚洋介、鈴木エミ、山ピー、常盤貴子、山田孝之。今考えるとすごい豪華なメンバーでしたね。
    当時は子供で怖いながらも、続きが気になって毎週楽しみにしてましたー!
    また改めて見て見ようかな。
    ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2014/10/29(水) 14:46:20 

    北川景子も出てたよって聞いたんだけど…出てないよね?
    鈴木えみと間違えてるのかな
    当時私は見てなかったけど、周りの男子が、生徒役の女子が皆可愛いって言ってた記憶。
    あと窪塚は男子からも人気あったなー。キングの影響が根強かったのもあるし

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2014/10/29(水) 14:55:53 

    ドラマ後も集まったりしてるみたいだね。
    ドラマ「ロング・ラブレター~漂流教室~」好きだった方語りましょう

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2014/10/29(水) 17:27:41 

    懐かしい、好きだった。
    今日まで普通だったことが明日はそうじゃなくなるとか、昨日まで会えていた人に今日になったら会えなくなっちゃうとか、好きとかありがとうとか、言いたい人に言っておかないとやっぱり後悔するよね。
    3.11よりずっと前のドラマだけど、3.11後はこういうテーマのドラマはみにしみるね。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2014/10/29(水) 17:30:58 

    162さん、チャッチャッチャッ分かる!ヤル気が出るような感じの。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2014/10/29(水) 17:39:37 

    「『GO』のあと、自分と共鳴できる作品なり役なりを探していこうと思っている中で、『凶気の桜』と出会ったんですけど、
    その企画が進んでいた頃には、自分の目線が国とかから、さらに“地球”とか“宇宙”とか、そういう方向に向くようになってきてたんですよ。
    昔から好きなんですけど。
    その時『ロング・ラブレター』の話をもらって、最初はやる予定じゃなかったんですけど、 その頃考えていたこととシンクロしたんです。これはぜひやりたいと思って、参加させていただきました」

    1話最初のHRで宇宙や地球の時間軸とか熱弁奮って生徒は皆意味不明なんて絵があったけどクボヅカ自身結構マジだったんだなきっと

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2014/10/29(水) 20:08:10 

    窪塚さんもう少し太ればいまでも美形だと思う。
    もったいないな。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2014/10/29(水) 23:05:44 

    懐かしい!
    再放送なんども見てたなぁ(*´∀`)

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2014/10/29(水) 23:20:57 

    187
    DVD化はしてるけど、レンタルはしてない?のかな

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2014/10/30(木) 07:43:33 

    市原隼人いたっけ?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2014/10/30(木) 07:46:06 

    市原隼人はどっか1話だけかな?
    出てたよ〰

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2014/10/30(木) 10:10:05 

    201
    ほんとだね。
    ただいま、っていうキスシーンもそうだし、
    ただいまって言う言葉にはっとして、山田孝之達が
    ただいまっていい言葉だな、って泣くシーンも胸に来る。
    普通すぎることが、そうじゃなくなった時に、ほんとはすごく有り難くて大切なことだったんだなって気づくんだよなって。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。