-
1. 匿名 2019/07/19(金) 21:21:23
例えば、主力商品の「オリジナルチキン」1ピースの税込み価格は、店内飲食でも持ち帰りでも250円に据え置く。ただし、増税分を賄うため、一部のセットやサイドメニューは値上げする。
+138
-3
-
2. 匿名 2019/07/19(金) 21:22:51
イートインの方が税抜き価格は安くなるってことだよね?+162
-7
-
3. 匿名 2019/07/19(金) 21:23:05
味は好きなんだけどワンピース250円は高いよなぁ。+435
-4
-
4. 匿名 2019/07/19(金) 21:23:06
ケンタッキーって微妙に高いんだよね。
だけどたまに無性に食べたくなって買っちゃう。+425
-2
-
5. 匿名 2019/07/19(金) 21:23:25
マジで外食もテイクアウトも食料は全部一律5%にしろよ
人が生きるのに必要なものだろ、外食は贅沢品って一般人は贅沢な外食なんてしてねーよ+714
-12
-
6. 匿名 2019/07/19(金) 21:23:26
そもそも高すぎて、、、+128
-5
-
7. 匿名 2019/07/19(金) 21:23:27
おぉぉぉ!+0
-1
-
8. 匿名 2019/07/19(金) 21:23:29
ほらこういうことになるんだから増税すな
すな
すな
すな
すな
…+244
-4
-
9. 匿名 2019/07/19(金) 21:23:33
持ち帰り派からすれば迷惑だよね、他値上げされるんじゃ+249
-1
-
10. 匿名 2019/07/19(金) 21:23:58
いや、今まで価格違かったんだ。+15
-25
-
11. 匿名 2019/07/19(金) 21:24:08
1ピース250円ならうちで唐揚げするわ
いくらなんでも高すぎる+197
-16
-
12. 匿名 2019/07/19(金) 21:24:12
コンビニやファストフード店は大変だろうなぁ+103
-0
-
13. 匿名 2019/07/19(金) 21:24:13
+57
-2
-
14. 匿名 2019/07/19(金) 21:24:19
消費者を繋ぎとめようとしたら、
持ち帰りと店内飲食の価格を調整して両方とも同一価格にするしかないよね。
これも 法律で禁止とかにしたら ムカつく+181
-1
-
15. 匿名 2019/07/19(金) 21:24:31
客にわかりやすくするための
企業努力なんだろうけど
消費税って何なんだろうと
思えてくる・・+253
-1
-
16. 匿名 2019/07/19(金) 21:24:44
>>8
なんかあるのかと思ってつい縦読みしたけど「ほすすすす…」だった+14
-9
-
17. 匿名 2019/07/19(金) 21:24:44
よくわからん
店内とテイクアウト料金違ってたの?いままで+6
-29
-
18. 匿名 2019/07/19(金) 21:24:49
KFCの衣?唐揚げ粉?だけ売ってほしい。
安いむね肉で自分で揚げるからさ+221
-7
-
19. 匿名 2019/07/19(金) 21:25:04
贅沢は敵だ!欲しがりません勝つまでは!
+10
-1
-
20. 匿名 2019/07/19(金) 21:25:06
遠藤チャンネル神+1
-1
-
21. 匿名 2019/07/19(金) 21:25:28
せこい+4
-0
-
22. 匿名 2019/07/19(金) 21:25:41
買うだけの身はまだいいわ。
店員さんのために統一してあげてほしい。
絶対めんどくさいこと言ってくる客いるよ。+246
-2
-
23. 匿名 2019/07/19(金) 21:25:58
軽減税率の事を未だに理解してない人がいてびっくり+40
-4
-
24. 匿名 2019/07/19(金) 21:26:00
にわとり28パックとかお正月バーレルとかパック系をお持ち帰りで買ってたからなぁ。
しかし、引っ越してしまい近くにケンタッキーが無くなってしまいケンタ好きとしてはかなり寂しい。+10
-0
-
25. 匿名 2019/07/19(金) 21:26:30
軽減税率の話だよ
10月からイートインと持ち帰りで税率変わるから+18
-2
-
26. 匿名 2019/07/19(金) 21:26:46
>>8
する思たらせんのかーいになればいいね+120
-1
-
27. 匿名 2019/07/19(金) 21:28:43
どうしよう
この時間にこの写真のせいで
内容が入ってこないww+6
-0
-
28. 匿名 2019/07/19(金) 21:28:46
こうでもしないと、食べきれなかったから持ち帰りにする。
だからレジ打ち直せって言う輩が出てくると思う。
非常識な人って本当にいるからね。+248
-4
-
29. 匿名 2019/07/19(金) 21:29:02
28日しか買わない。。+5
-0
-
30. 匿名 2019/07/19(金) 21:29:21
>>25
だからその話してんじゃんw+1
-8
-
31. 匿名 2019/07/19(金) 21:29:54
軽減税率がそもそもややこしい
ケンタッキーは良いとして、他のところは色々トラブルになる予感+173
-1
-
32. 匿名 2019/07/19(金) 21:30:29
せめて1ピース税込み200円迄にしたら今の5倍買いに行く頻度が上がるよ。
(今は年に3回)+91
-4
-
33. 匿名 2019/07/19(金) 21:30:33
今日、ケンタッキーにしない?+4
-7
-
34. 匿名 2019/07/19(金) 21:30:35
トピずれだけど、先日4ピースセット購入したら、そのうち2ピースが手羽元だった。損した気分。+91
-5
-
35. 匿名 2019/07/19(金) 21:31:15
でもお菓子と一緒で量が少なくなるんじゃないの?+10
-1
-
36. 匿名 2019/07/19(金) 21:31:45
ファミマの何とかチキンがケンチキに似てる!て話題になったけど、やっぱケンチキは唯一無二だなーと思います
高いからこそ毎月給料日に買うの楽しみにしてます🎶+37
-1
-
37. 匿名 2019/07/19(金) 21:32:56
ズレるけど、こういうとこの持ち帰りのビニール袋も料金かかるようになる?+9
-0
-
38. 匿名 2019/07/19(金) 21:33:04
10月の増税以前にほとんど食品メーカーが
今年に入って一斉値上げしてるじゃんw+116
-0
-
39. 匿名 2019/07/19(金) 21:34:50
+6
-50
-
40. 匿名 2019/07/19(金) 21:35:51
ヤバイ、ケンタッキー食べたくなってきた!+29
-2
-
41. 匿名 2019/07/19(金) 21:36:23
消費税は年々税収が凄い+15
-0
-
42. 匿名 2019/07/19(金) 21:39:15
未だに軽減税率が何なのかよくわからない…+8
-0
-
43. 匿名 2019/07/19(金) 21:42:11
>>39
怖い怖い怖い+19
-1
-
44. 匿名 2019/07/19(金) 21:42:46
オリジナルチキン、クックパッドに真似してるレシピあって気に入ったやつがあったからそれ作っとくわ〜
チキンナゲットが好きだから買いたいけど今でさえ高いからもう買えないな
超贅沢品じゃん+28
-0
-
45. 匿名 2019/07/19(金) 21:42:52
>>5
ほんとだよね
外食=贅沢っていつの時代だよって感じ
100円寿司で満足してる庶民と政治家の家庭の食事比べたらどんだけ違うんだろうね+168
-2
-
46. 匿名 2019/07/19(金) 21:43:55
軽減税率対策は理解した。
私の願いはオリジナルチキンの値下げ。
CMの女優、あの変なのじゃなくて無名の子でいいから宣伝広告費を下げて+45
-3
-
47. 匿名 2019/07/19(金) 21:51:48
>>42
私もだよ。+3
-0
-
48. 匿名 2019/07/19(金) 21:52:21
セットがチキン1ポテトとドリンクとビスケットって内容に魅力がない。
チキン2本とサンドとコールスローとドリンクがベストなのにこれだと1000円軽く超えるからファミチキでもういい+38
-4
-
49. 匿名 2019/07/19(金) 21:52:58
食べたいな~
でも家からすごく遠いんだよ
高いし
ファミチキのせいもあって
もう何年も遠のいてるわ
...でもファミチキはすぐに飽きるし
味の格が違うしやはりケンタが食べたいな+19
-1
-
50. 匿名 2019/07/19(金) 21:57:39
高畑充希のケンタッキーのCM鳥肌たつくらい嫌い
+42
-5
-
51. 匿名 2019/07/19(金) 22:02:27
値上がりしようがどうでもいいけど、早く元の大きさのツイスターを再販しろよ+19
-2
-
52. 匿名 2019/07/19(金) 22:04:19
たった2%上がるだけでケンタくらいの値段が高いと思う人はそもそも外食なんてしないと思う+4
-4
-
53. 匿名 2019/07/19(金) 22:08:38
ケンタッキーって店で食べたことないなー+16
-0
-
54. 匿名 2019/07/19(金) 22:16:53
これは英断だと思うよ!でもケンタッキーは地味に高いし…+1
-1
-
55. 匿名 2019/07/19(金) 22:40:49
お店によって違うと混乱する+4
-0
-
56. 匿名 2019/07/19(金) 22:41:51
ケンタッキーのセットって微妙に足りなくてお腹一杯になれない+24
-1
-
57. 匿名 2019/07/19(金) 22:42:31
ポテトがぐるぐるのから元に戻って良かった+21
-1
-
58. 匿名 2019/07/19(金) 22:55:27
本体価格を逆算すると別料金になるよね。こんなの違法以前の問題だよね!+0
-0
-
59. 匿名 2019/07/19(金) 23:01:32
全く同じ商品なのに税込み価格が同じとなると税務署からなんか言われそう。
事前に税務署に相談したんだろうか?+3
-0
-
60. 匿名 2019/07/19(金) 23:07:11
従業員のためにも統一したほうが絶対に良いよね。ただでさえクレーマーが多いのに増税されたら更に増えそうだもん+3
-0
-
61. 匿名 2019/07/19(金) 23:14:14
20年前は新しいメニューがどんどん出来て美味しかったけど今は劣化しっぱなし。ビスケットを工場生産にしてからダメ+6
-0
-
62. 匿名 2019/07/19(金) 23:17:16
今でも表示価格を税込み表示してる所あるけど
持ち帰りでも店内でも税込み価格いくらってするしか無さそうだよね
店員さん無駄にクレームつけられそうで可哀想だわ+3
-0
-
63. 匿名 2019/07/19(金) 23:20:53
増税による飲食店の倒産は多いだろうね。
嗜好品や外食なんて節約しようと思ったら真っ先に減らしていく項目だもん。
目先の利益しか考えてない政治家のせいで日本が終わる。+16
-0
-
64. 匿名 2019/07/19(金) 23:21:14
何なら、部位で値段変えてくれたらいいのに。+8
-2
-
65. 匿名 2019/07/19(金) 23:26:04
>>39
ケンタッキーのこの人が出てるCM嫌い。
本当にすっごく嫌い。
はぁはぁ言うな!舌なめずりするな!+9
-2
-
66. 匿名 2019/07/19(金) 23:27:04
この前20年ぶりにオリジナルチキンを食べたら死ぬ程美味しかった!!+2
-0
-
67. 匿名 2019/07/19(金) 23:27:56
ケンタッキーってこだわりのハーブで育てたチキン使ってるんだよねえ?
多少高くても出どころのしっかりした物が食べられるお店は必要。+21
-0
-
68. 匿名 2019/07/19(金) 23:32:11
年収三千万以上の人だけ一律10%で貧乏人は今まで通りにしてくれない?+9
-3
-
69. 匿名 2019/07/19(金) 23:33:16
真剣にレッドホットチキンは定番メニューにしたら固定客がつくと思う+6
-0
-
70. 匿名 2019/07/19(金) 23:35:21
>>13
可愛い😍+5
-0
-
71. 匿名 2019/07/19(金) 23:51:09
>>10
アホ丸出しだな。
しかも違かったって…+6
-2
-
72. 匿名 2019/07/20(土) 00:00:29
値段はいいとして、ケンタッキーは部位選べないから嫌なんだよなぁ。この間、久しぶりにチキンフィレサンドと、チキン1ピース買ったんだけど、チキンの部位がほとんど骨みたいなやつで、がっかりした。その日は昼ごはん食べ損なって、昼夜兼用の食事だったから、お腹ペコペコだったのに。
ほとんど骨みたいな部位が、肉たっぷりな部位と同じ値段って、不公平だよ。
+15
-1
-
73. 匿名 2019/07/20(土) 00:08:28
マックその他はそういう発表あったっけ?
店内か持ち帰りかで値段が違ったら、持ち帰りで注文して店内で食べる人も出るだろうね。
フードコートだと特に。
+4
-2
-
74. 匿名 2019/07/20(土) 01:11:40
別にどっちでもいいよ
つい最近近所のケンタッキーが潰れたから (T_T)
+3
-0
-
75. 匿名 2019/07/20(土) 03:12:27
>>72
部位選べるようになったら良いっていうの、すごく同意!
部位によって 大きさも味も全然違うしね。
ただ部位によって、1個分のカウントするもの、 0.5個分のカウントするもの、1.5個分のカウントするものがあるらしいのよ。
一番肉肉大きいのはサイと言って1.5個分のカウントだから、1ピースしか買わないとそれは出てこない。
2ピース以上のチキン買うと、0.5個分のチキンと組み合わせて、サイが入っていたりするらしい。
ネットで調べると、そのカウントの仕方と部位の味の特徴とか色々載ってるから、余計に部位指定が出来たら良いなぁって思うけれど、そうなると不人気の部位が在庫多くなったりで、きっと難しいんでしょうね。
ちなみに、私はサイとドラムが好きです!+3
-1
-
76. 匿名 2019/07/20(土) 06:34:51
フライドチキンが一つ250円ならもう買いにケンタに行かないよ。スーパーやコンビニやお惣菜屋で十分だよ。+0
-3
-
77. 匿名 2019/07/20(土) 07:40:27
>>57
私は逆。ぐるぐるじゃないポテトになってからは一度も行ってない。月に2回は行ってたけどね。
これからも行かないと思う。
ポテトを2種類から選べるようにすればいいのに。+4
-1
-
78. 匿名 2019/07/20(土) 09:40:48
これを他店もやりだして広まると規制が入るだろうね
そういう国だから+0
-0
-
79. 匿名 2019/07/20(土) 11:13:04
やっぱりチキンはケンタッキーが一番好き
1ピースせめて200円くらいにしてほしい+1
-0
-
80. 匿名 2019/07/20(土) 11:45:10
>>32
ローソンの唐揚げくんが210円で5コ入りで
しょっちゅう増量セール(6コ)やってるからね。+1
-2
-
81. 匿名 2019/07/20(土) 12:33:36
>>10
違った な+0
-0
-
82. 匿名 2019/07/20(土) 15:11:22
ケンタの食べ放題バイキングのはどうなるんだろう?+0
-0
-
83. 匿名 2019/07/21(日) 03:01:54
>>53
私は熱々食べたいからいつもイートインなんだけど、確かに持ち帰りの人の方が多い
統一するとか言い出したのはだからか…
テイクアウトが多いなら最初からテイクアウトの料金あげておいた方が得だもんね
まんまと騙される所だったわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本ケンタッキー・フライド・チキン(KFC、横浜市)は19日、10月に予定されている消費税率の引き上げ後、店内飲食と持ち帰りのいずれの場合でも、商品の税込み価格を統一すると発表した。同社は「利用者に不公平感のない、分かりやすい価格にする」(広報室...