ガールズちゃんねる

【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

486コメント2019/08/01(木) 14:40

  • 1. 匿名 2019/07/19(金) 12:35:21 

    ワンちゃんに関する雑談、質問、情報交換なんでもOKです🙆‍♀️

    犬飼ってる人同士で楽しくお話ししましょう☺️

    +192

    -0

  • 2. 匿名 2019/07/19(金) 12:35:48 

    うちの子が一番

    +734

    -2

  • 3. 匿名 2019/07/19(金) 12:36:02 

    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +906

    -6

  • 4. 匿名 2019/07/19(金) 12:36:36 

    歯磨き毎日してる?
    うちは1日置きくらいだけど

    +191

    -20

  • 5. 匿名 2019/07/19(金) 12:36:39 

    わんこ大好き!今も隣にいます🐶

    +252

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/19(金) 12:36:45 

    は~い!
    中型犬と小型犬の多頭飼いです!

    +110

    -3

  • 7. 匿名 2019/07/19(金) 12:36:55 

    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +125

    -10

  • 8. 匿名 2019/07/19(金) 12:37:08 

    >>3
    これはメロメロになるわ

    +277

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/19(金) 12:37:20 

    かぁーわういぃぃでちゅねー(๑>◡<๑)
    っていつも抱きしめちゃう
    外ではこんな言葉使わないw

    +222

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/19(金) 12:37:22 

    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +829

    -16

  • 11. 匿名 2019/07/19(金) 12:37:25 

    2匹の姉妹犬がいます
    今仲良く寝てますよ
    可愛い!!

    +169

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/19(金) 12:37:36 

    >>4
    我が家は毎日しています!
    犬用歯ブラシは高いので赤ちゃん用歯ブラシ使ってます~

    +195

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/19(金) 12:38:01 

    肉球可愛いよねー(*^_^*)
    ゴムみたいな独特な匂いが癖になる

    +203

    -2

  • 14. 匿名 2019/07/19(金) 12:38:06 

    >>4
    私も1日おき。持病の投薬と点眼も毎日あるしあんまりストレスかけるのもいけないかなと思って

    +104

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/19(金) 12:38:14 

    女の子で避妊の全身麻酔が怖くて結局避妊してないんだけどやっぱりした方が寿命伸びますか?

    +300

    -4

  • 16. 匿名 2019/07/19(金) 12:38:54 

    ヨークシャーテリア飼ってました
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +296

    -3

  • 17. 匿名 2019/07/19(金) 12:39:01 

    >>12
    そうなんだね
    うちは歯磨きシートじゃないとさせてくれないよ〜

    +118

    -4

  • 18. 匿名 2019/07/19(金) 12:39:01 

    梅雨時期のにおいどうしてますか?

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/19(金) 12:39:10 

    >>7
    犬養毅元総理ですね

    +143

    -2

  • 20. 匿名 2019/07/19(金) 12:39:30 

    チワワ飼っている方いる?
    チワワって個体差あるだろうけど体重何キロくらいが理想なの、、3キロ超えたらやっぱりヤバイ?
    私の家のチワワ4.3キロある。ちなみに家に迎え入れた頃生後6ヶ月で2.7キロあったんだけど。

    +156

    -3

  • 21. 匿名 2019/07/19(金) 12:40:04 

    今 お庭に出したら、暑い砂にお腹を付けてる。暑いのに☀️💦エアコンが寒すぎたのかな。

    +96

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/19(金) 12:40:11 

    大好きだよって言いながら抱きしめてる。
    伝わってるといいな

    +429

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/19(金) 12:40:32 

    チワポメ飼ってるー!暴れすぎて大変

    +60

    -1

  • 24. 匿名 2019/07/19(金) 12:40:41 

    8歳のパピヨン♀が甘えっこ!
    抜け毛が凄くて、コロコロ手放せないけど可愛い!

    +128

    -3

  • 25. 匿名 2019/07/19(金) 12:40:57 

    >>4
    朝だけ歯ブラシしてます!
    歯ブラシ噛んですぐダメになるのでうちも子供用の歯ブラシ~
    ほんとは夜も磨かなきゃいけないけど💦

    +41

    -2

  • 26. 匿名 2019/07/19(金) 12:41:01 

    やれやれ
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +386

    -7

  • 27. 匿名 2019/07/19(金) 12:41:06 

    >>3
    いちごちゃんかわいい😍

    +64

    -3

  • 28. 匿名 2019/07/19(金) 12:41:53 

    寝る時身体のどこかを
    絶対くっつけてくるの
    可愛すぎ!!!

    +477

    -1

  • 29. 匿名 2019/07/19(金) 12:42:27 

    >>15
    病院で吸入麻酔か注入麻酔か聞いて!
    吸入は注入よりも体の負担が少なくて事故率低いよ

    +6

    -10

  • 30. 匿名 2019/07/19(金) 12:42:38 

    デカプー飼ってる人いる?
    うち体重8kg位あるあるんだけどこれって普通?
    見た目は太ってない

    +146

    -4

  • 32. 匿名 2019/07/19(金) 12:42:59 

    かわいい、可愛い(語彙力皆無)

    +108

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/19(金) 12:43:05 

    >>3
    やだ、可愛い

    +60

    -3

  • 34. 匿名 2019/07/19(金) 12:43:28 

    愛犬のビーグルの垂れ耳と立ち尾かわいい💞

    散歩しやすい犬種。

    +160

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/19(金) 12:43:33 

    ミニチュアダックス飼ってまーす!
    犬は愛情を注いだ分、愛情で返してくれるよね。

    みんなのワンちゃんも健康で長生きしてくれるように大事にしようね!

    +330

    -3

  • 36. 匿名 2019/07/19(金) 12:43:52 

    >>25
    うちは夜だけだよ
    1日一回でも大丈夫だと思うけどどうなのかな

    +51

    -4

  • 37. 匿名 2019/07/19(金) 12:44:12 

    >>17
    うちはカミカミタイプの子だからシートだと逆に指噛まれちゃうから断念した
    シートの方が歯全体拭けるからいいよねー

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/19(金) 12:44:27 

    >>31
    柴もかわいいよ♪

    +209

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/19(金) 12:44:40 

    >>31
    言い方よ
    どの犬だって可愛いよ

    +243

    -1

  • 40. 匿名 2019/07/19(金) 12:44:45 

    犬は、飼い主が目を合わせて名前を呼んであげると幸せホルモンか何かが出るとか聞いてから、どんなに忙しくても体調悪くてもその時間を毎日しっかりとるようにしてる。

    +207

    -1

  • 41. 匿名 2019/07/19(金) 12:45:49 

    みんなかわいいな~。シェルティ、Mダックス、ボーダー飼っていたけれど、今は全員虹の橋へと旅立ちました。人懐こいとてもいい子たちでした。うちにはまだ猫二匹がいるけれど、このトピ見たらまたワンコとも暮らしたくなります。皆様のわんちゃんがいつまでもお元気でありますように。

    +254

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/19(金) 12:45:51 

    >>18
    暖かい日ならシャンプーして、雨続きならシャンプーシート使ってる。
    用品はこまめに洗濯とファブリーズ

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/19(金) 12:46:12 

    >>31
    柴犬ブームだけど本来はかなり飼いにくい犬種だよね
    抜け毛もすごいし性格に難ありの子も多い

    +31

    -68

  • 44. 匿名 2019/07/19(金) 12:46:34 

    >>20
    オスかメスかによるけど真上から見てウエストある?
    ウエストくびれてて、横から触ってあばら骨が感じれればその子の適正体重だよ

    +88

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/19(金) 12:47:54 

    昔柴犬飼ってたけど良い子だったし飼いにくいとは思わなかったよ。

    +138

    -3

  • 46. 匿名 2019/07/19(金) 12:49:01 

    犬飼いの皆さん、愛犬に話かける?

    +330

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/19(金) 12:49:05 

    昔はそこら中にいたけど
    最近見かけない雑種
    かわいい!

    +88

    -2

  • 48. 匿名 2019/07/19(金) 12:49:18 

    犬ってかわいいよね~♡
    アパート住まいで飼えないけれど
    見ているだけで泣けてくる  ; ;
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +279

    -5

  • 49. 匿名 2019/07/19(金) 12:50:03 

    散歩何時に行ってる?
    今の時期は暑くて外に出すのも心配になるよ

    +87

    -1

  • 50. 匿名 2019/07/19(金) 12:50:25 

    >>43
    日本犬は知能低いからしょうがない
    トイプーには絶対に勝てない

    +3

    -176

  • 51. 匿名 2019/07/19(金) 12:50:28 

    ポメラニアン飼ってます!

    肥満気味で餌をダイエットのやつにしようと思ってますがおススメありますか??

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2019/07/19(金) 12:50:31 

    >>46
    めっちゃ話しかけるよ
    家族だもん

    +203

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/19(金) 12:50:40 

    >>36
    一日一回でも全体的に磨けていれば大丈夫ですよ。
    歯石は3日でできるので、それまでに歯垢を取れば大丈夫です
    不慣れで暴れたり、落ち着きがなくなっちゃうパワフルな子は一日数回に分けた方が磨けるかもですね

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/19(金) 12:50:44 

    暑い夏を乗り切ろうね!
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +274

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/19(金) 12:51:11 

    コーギー飼ってます。
    おしりが可愛すぎてこまります。。

    +184

    -1

  • 56. 匿名 2019/07/19(金) 12:51:13 

    >>51
    茹でた野菜をトッピングしてかさ増ししたらいいよ

    +16

    -3

  • 57. 匿名 2019/07/19(金) 12:51:15 

    批判覚悟で質問します
    共働きの方一日何時間ほどお留守番してますか?
    結婚して実家出るため不安で不安で
    仕方ありません。

    +122

    -1

  • 58. 匿名 2019/07/19(金) 12:51:27 

    豆柴子犬がいます!
    9ヶ月になりますが
    まだまだ甘噛みが直りません。
    本格的に噛みつく前に直したいです
    どう躾をしてますか?

    +67

    -2

  • 59. 匿名 2019/07/19(金) 12:51:43 

    >>49
    朝5時かな。これからの季節は夕方もアスファルト暑いよね。

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/19(金) 12:52:06 

    >>43
    柴って飼いにくいの?
    うちの犬、血統書付きの柴だけど、おもちゃをくわえてきて遊んでってやるし、表情豊かだし、粗相はしないし、抜け毛の時期はブラッシングすると気持ち良さそうに寝てるし、問題ないけど。

    +156

    -5

  • 61. 匿名 2019/07/19(金) 12:52:13 

    >>46
    もちろん!普通に人に話しかけるみたいに!
    たまに首かしげるのが可愛いすぎる

    +165

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/19(金) 12:52:14 

    トイプードル飼ってます!本当に可愛くて癒される☺️おしゃべりできたら最高なんだけどなぁ〜!

    +83

    -4

  • 63. 匿名 2019/07/19(金) 12:52:27 

    ネットで拾ったんだけどこのワンちゃんの犬種どなたかお分かりになりますか?かわいくて
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +140

    -1

  • 64. 匿名 2019/07/19(金) 12:52:44 

    たまに、なんでこんな可愛い生き物を作ったの?て涙出てくる。

    +101

    -1

  • 65. 匿名 2019/07/19(金) 12:52:54 

    >>31
    あなたは必ず犬トピに来るね…

    トイプードルが本当に好きなの?
    最初はアンチかと思ったよ。

    +108

    -1

  • 66. 匿名 2019/07/19(金) 12:52:58 

    >>37
    獣医さんに聞いたら、歯磨きさせてくれるなら歯磨きシートより歯ブラシの方が良いって言われたよ。
    歯ブラシで空気を送り込むように磨くのが一番良いみたい。
    うちは毎日夜ごはんの後に歯磨きしてご褒美に歯磨きガムあげてます( ´ ▽ ` )

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/19(金) 12:53:00 

    >>52
    46です。うちも話かけるんだけど、その流れで外でも話かけてしまった

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/19(金) 12:53:16 

    >>63
    シベリアンハスキーの赤ちゃんじゃない?

    +138

    -7

  • 69. 匿名 2019/07/19(金) 12:53:23 

    >>61
    首傾げますよね!それが可愛すぎて無駄に話しかけちゃう!!

    +135

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/19(金) 12:54:13 

    >>44
    ぽっちゃり感はあるけどくびれはあるかな。
    ちなみにオスです!

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/19(金) 12:54:30 

    >>62
    ウチもトイプーです。
    なんか一生懸命喋っています 笑
    いつか本当に話せたらいいなぁ

    +71

    -2

  • 72. 匿名 2019/07/19(金) 12:54:36 

    ゴールデンレトリーバー飼ってます。
    暑がりなのでクーラーつけっぱなしです。
    夜は長袖長ズボンにマスクしてお布団被って寝てます。

    +114

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/19(金) 12:54:39 

    雄犬も去勢させて
    特に種が死んでもいらない中型以上の雑種オスは間違ってもよその血統書メスと交尾させないように

    血統書のメスの飼い主から見たら大事な娘をレイプされたのと同じだそうです
    ちなみに義母は血統書の柴メス飼ってたが 放し飼いの未去勢の雑種中型オスと交尾され
    オスの飼い主を訴え
    飼ってたメスの柴の子も「うちの娘が雑種に汚された一生許さない」と言って
    それから雑種犬見ると 絶対うちの子には近寄らせないと言って逃げてます
    雑種犬が寄ってきても足でけるふりして追っ払ってます
    まあこの人は稀でしょうが こういう人もいます

    +2

    -63

  • 74. 匿名 2019/07/19(金) 12:54:58 

    >>39
    気にすんな荒らしだ
    犬猫トピに絶対来る人だよ

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/19(金) 12:55:10 

    >>66
    歯ブラシ自体を怖って絶対させない。
    シートしか無理〜〜(´TωT`)

    +17

    -3

  • 76. 匿名 2019/07/19(金) 12:55:20 

    皆のわんこはどんな感じ?
    うちは雨だからか心なしかお疲れな感じ
    でろーんとしてる

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2019/07/19(金) 12:55:22 

    >>49
    真夏の朝は早朝6時台。夜は完全に暗くなってから2~3時間後
    真冬の朝は陽が出てから。夜は陽が落ちる前

    この時期のアスファルトは凶器だから皆気を付けようね
    肉球やけどしたら中々治らなくてワンコも痛い思いするし、人間のサイフも痛い思いするからね

    +98

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/19(金) 12:55:27 

    >>50
    あなたの方が知能低そう

    +49

    -2

  • 79. 匿名 2019/07/19(金) 12:55:28 

    >>60
    横からだけど…
    柴犬は飼い主さん以外には懐かないとか言われてたからじゃない?
    うちも柴だけど初対面でもお腹見せる。系統はあるけどその子その子で違うよ。

    +107

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/19(金) 12:55:47 

    今膝の上に可愛いトイプードル乗ってます。触ってると気持ちよすぎて、本当に幸せです。長生きしてね。

    +70

    -5

  • 81. 匿名 2019/07/19(金) 12:55:47 

    子供が3人以上いて、ワンちゃんもいる人いますか??
    やっぱり大変なのかな。。
    子供が3人いて末っ子がまだ生後半年なので
    もう少し落ち着いたらお迎えしたいと考えてます😊

    +34

    -5

  • 82. 匿名 2019/07/19(金) 12:55:47 

    実家に犬いるから参加していい…?
    会いたいけどなかなか帰れないからYouTubeで癒やされてる笑
    最近のお気に入りの柴犬ちゃん
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +154

    -1

  • 83. 匿名 2019/07/19(金) 12:56:37 

    車の運転中愛犬を 膝に乗せて運転するの、どう思いますか?危ないですか?
    私はマルチーズを膝の上に乗せ近所を運転します。
    大人しくしてますが、窓の外がきになる様で顔を出したがります。
    他のドライバーさんから見たら危ない行為なのでしょうか?

    +3

    -95

  • 84. 匿名 2019/07/19(金) 12:56:51 

    >>50
    むしろ高いんだよ
    自分で考えて判断する力が高いから飼い主が散歩は終わり帰ろうって言っても、自分はまだ帰りたくないっていわゆる拒否犬になるのは柴犬が多い

    +90

    -3

  • 85. 匿名 2019/07/19(金) 12:57:19 

    >>13
    うちはポップコーンの匂い

    +102

    -2

  • 86. 匿名 2019/07/19(金) 12:57:57 

    プードル飼ってます☺️
    委員会の方がいつもいらっしゃるので、だからプードル飼いは…って思われたり言われたりするのがすごく悲しいです…。
    私はわんちゃんなら何でも可愛いと思ってます!
    いつか大型犬をお迎えしたいんですが、今の愛犬が犬が苦手なのでストレスにならないか…など心配してます。集団行動する動物なので大丈夫!という方もいるのですが、どう思いますか?😂

    +72

    -1

  • 87. 匿名 2019/07/19(金) 12:57:58 

    >>65れっきとしたアンチだよ。
    トイプードル飼ってる人を叩かせたいんだよ。
    返信してもらえることに快感得てる

    +83

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/19(金) 12:58:27 

    >>20
    うちもチワワですごい食べるから以前太ってて、獣医さんに相談したら、その子の体重の基準は生後1年の頃を目安にするって聞いた。うちは1歳の時2.9キロで、当時3.8キロあったからダイエットして今3.1キロ。病院では今くらいを維持しで下さいねって言われてる。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/19(金) 12:59:15 

    >>63

    シベリアンハスキーだよ

    +25

    -3

  • 90. 匿名 2019/07/19(金) 13:00:04 

    >>68
    >>89
    有難うございます!成長するとあんなに狼感出るのにかわいすぎますね!

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/19(金) 13:00:26 

    テーブルに前足をかけるのが治りません
    叱ると逆ギレして吠えるか噛みつこうとします

    しつけ方を教えてください

    +2

    -5

  • 92. 匿名 2019/07/19(金) 13:00:57 

    >>70
    実際見てみないとなんとも言えないから
    獣医さんに聞くのが一番良いと思います。
    近所のチワワ 、太らせすぎて心臓悪くしてお散歩も抱っこかカートじゃないと出来なくなってしまったよ。人間も動物も肥満はダメだね。

    +42

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/19(金) 13:03:06 

    トイプーの雄
    シャンプーしても3日もしないで臭いが出てきてしまう
    体臭の強いタイプなのかな?
    皮膚も弱いのか赤くなってしまうし、痒がったりする時もある(フケみたいなのもすぐに出てくる)
    洗いすぎは良くないし同じような方いますか?

    +14

    -5

  • 94. 匿名 2019/07/19(金) 13:03:13 

    トイプードルの子犬を飼ってます。
    みなさん ドッグフードは何を食べさせてますか?
    私はアカナのパピー用です。
    食べたり食べなかったりです。
    アカナってどうなんでしょうか?

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2019/07/19(金) 13:03:47 

    私、散歩中もガンガン話しかけてるわ。
    「ここはヒールだよ、ゆっくりね、綺麗な花が咲いたねー」とか。
    犬を飼っていない人から見たら、ただの危ない人かも…。

    +179

    -1

  • 96. 匿名 2019/07/19(金) 13:03:47 

    >>88
    なるほど、ちなみに1歳の時点では4キロはあったんだよね。チワワの平気って大きくても3キロって書いてあったから不安になってたんだよね。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2019/07/19(金) 13:03:53 

    >>58
    まだ歯は抜けてないのかな?
    うちは噛んだら金属音出してた。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2019/07/19(金) 13:04:19 

    >>51
    うちは太らせてしまった時に獣医さんに
    ドックフードをオヤツにあげて、あげたぶんご飯の時に減らしてって言われてその通りにして見事に痩せました🐶✨

    +68

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/19(金) 13:05:21 

    >>66
    それは初耳!教えてくれてありがとう!
    空気を送り込むのは意識していなかったな~
    歯茎と歯の間を磨くので必死だったよw

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2019/07/19(金) 13:05:24 

    世話が大変すぎて心が折れそう

    +5

    -7

  • 101. 匿名 2019/07/19(金) 13:05:38 

    昨日ペットロスの話がテレビでやってて(テレビでは猫のペットロス)
    この子が居なくなったらって想像だけで泣けた。

    +103

    -1

  • 102. 匿名 2019/07/19(金) 13:06:13 

    >>63
    アラスカンマラミュートかと思いました(^^)

    +94

    -1

  • 103. 匿名 2019/07/19(金) 13:06:19 

    >>93
    うちのゴールデンの雄も臭いよ 笑
    でもイアーローションシートで毎日耳を拭くようにしたら大分よくなった。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/19(金) 13:06:52 

    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +292

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/19(金) 13:06:56 

    >>76
    時々、雨降ってるのを見ているかな。見飽きたら寝てる

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/19(金) 13:07:12 

    >>63
    ハスキーにしてはモフモフ過ぎるから多分アラスカンマラミュートだよ

    +118

    -1

  • 107. 匿名 2019/07/19(金) 13:08:37 

    >>63
    アラスカンマラミュートの子犬ですよ

    +88

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/19(金) 13:08:50 

    >>83
    怖い飼い主さんだね。
    家族が居たら同じ事する?
    釣りだと願いたい

    +41

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/19(金) 13:09:05 

    入院中!
    早くわが子に会いたい(;_;)(ちなみに、愛犬は兄家族にお世話お願いしてます(*^^*))
    兄家族にべったりでちょっと……いや、かなり嫉妬(笑)

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/19(金) 13:09:31 

    >>70
    じゃあ超肥満じゃないから大丈夫だと思う
    詳しくはコレ見てみて~

    +38

    -2

  • 111. 匿名 2019/07/19(金) 13:10:28 

    >>86
    自分なら飼わないかな。
    犬同士の相性もあるし、何とも言えないけど。

    +35

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/19(金) 13:12:45 

    >>60
    基本的に日本犬は頭がいい分躾をしっかりしないと大変だよ。
    たまたまおとなしい子だっただけなんじゃないかな?
    そういうのちゃんと調べてから飼うべきだけどね。

    +69

    -2

  • 113. 匿名 2019/07/19(金) 13:14:33 

    >>82
    この子かわいいよね♥

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2019/07/19(金) 13:14:38 

    いつも朝夕2回散歩に行くんだけど
    たま〜に夜3回目を連れて行く事があるんです。
    その時は夫婦二人で。
    先日 前足でチョンチョンするから向いたら
    ニコ〜ってものすごく可愛い笑顔
    で 次に主人の所に行って同じようにするんです。
    もう仕方ないよね。飼い主の落とし方わかってるよね。はい行きました。

    +154

    -1

  • 115. 匿名 2019/07/19(金) 13:15:31 

    >>104
    可愛すぎやろ
    うちにも来てほしい

    +93

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/19(金) 13:16:30 

    >>93
    皮膚病の可能性もあるから、獣医さんに相談した方がよいかも。
    うちのこも、診てもらって、抗生物質服用したら、よくなったよ。
    この時期は、再発するけど。

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/19(金) 13:17:51 

    >>86
    よそのお家の大型犬とは挨拶含め仲良くできますか?
    大型犬の子犬ってパワフルな子多いよ
    ワンコが苦手な子ってパワフルな子(もちろん悪気はい)に遊ぼうってしつこくされるのは凄くストレスだし恐怖だよ

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/19(金) 13:18:18 

    うちの犬が息子の布団でだけおしっこをします。
    つい昨日も、一昨日新しく敷きパッドを買ってきたのでそれに変えたら、1日しか寝てないのにもうそこでおしっこ。
    前も同じことがありました。

    私や娘、他家族の物にはおしっこをかけないのに、息子のだけです。
    もう4歳ですしトイレは覚えてます。

    息子に対して所有物アピールしてるんでしょうか?
    ストレスなら息子の布団でだけってことはないと思うんですが、なんだろう。

    +27

    -1

  • 119. 匿名 2019/07/19(金) 13:18:25 

    4ヶ月の黒柴飼ってます!
    おすわり、おて、待て、ハウスはすぐに覚えたけど、甘噛みや無駄吠えがなかなかやめません。
    カウンセリングとしつけ教室予約しました!
    腰のあたりも禿げてきちゃって、痒いのか歯で噛んでる。
    獣医さんに見てもらったら、おそらくアトピーの可能性があるとのこと。
    しっかりケアして悪化させないように気を付けます。

    +48

    -1

  • 120. 匿名 2019/07/19(金) 13:19:49 

    ドッグステップを使っている方いませんか?

    お勧めはありませんか?
    ちなみに、チワワです。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/19(金) 13:21:20 

    >>83
    我が子(人間の赤ちゃん)とかでもそれできる?できないよね?
    もし事故に遭ったらあなたとハンドルに潰されて即死だよ?
    それにいい子にしてても何かの拍子に暴れたりしたら?あなたのハンドル操作に影響して事故を起こしてしまったら?
    もっと危機管理能力高めようよ!

    +64

    -1

  • 122. 匿名 2019/07/19(金) 13:21:37 

    >>109
    きっと退院されたらいっぱい甘えてそして癒してくれますよ。どうかお大事に。

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/19(金) 13:21:52 

    >>111
    そうですよね…。
    相性が1番なのは当たり前ですが、お迎えしてからお互いに可哀想な結果になるのは嫌なのでもう少し考えようと思います!
    たまに気に入った子がいると尻尾振って挨拶したりするんですが…難しいですね😂
    私は猫も好きで愛犬も猫ちゃんの方が好きらしいので、保護猫も頭に入れようと思ってます!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/19(金) 13:25:18 

    シュナウザー好きな人いる?
    可愛いよね

    +53

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/19(金) 13:26:49 

    >>103
    返信ありがとうございます
    垂れ耳なので余計に臭いやすいのもありますよね
    シート試してみたいと思います!

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/19(金) 13:27:32 

    >>96
    スタンダード体重を気にするより体型や骨格を見てあげて
    肋骨や背骨がある程度触れてくびれがあって足にしっかり筋肉があるならそれがベストの体重
    どこを触ってもふわふわもちもちして骨が触れないなら太りすぎです

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/19(金) 13:28:12 

    >>58
    うちももうすぐ5ヶ月の柴犬♂です、無駄吠えは無いけど甘噛みすごいから、教えて欲しいです!

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/19(金) 13:28:36 

    >>116
    返信ありがとうございます
    確かに梅雨の時期は更に臭いがきつくなっています…
    一度獣医さんにも相談してみます!

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/19(金) 13:29:48 

    >>119
    4ヶ月は噛みたい盛りだよ
    歯が生え変わる頃だし歯がため玩具やロープ使ってたくさん遊んであげて

    +49

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/19(金) 13:30:04 

    >>83
    そうやって膝に乗せて運転して、急ブレーキ踏んで飼い主とハンドルに挟まれて死んだ子知ってるよ
    急ブレーキ踏んでも、膝に乗せないでクレートに入れていれば防げた事故だよ
    絶対にやめな、運転中いつ急ブレーキ踏むことになるかわからないんだから

    +78

    -2

  • 131. 匿名 2019/07/19(金) 13:30:12 

    >>117
    ドッグランでは柵越しで鼻で挨拶しています!
    おとなしい性格のわんちゃんだと、自分からお尻の匂い嗅いで挨拶してます😅
    人間で言うとパリピ系のわんちゃんは大きさは問わず苦手ですね…。笑

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2019/07/19(金) 13:30:50 

    夫が暑がってもエアコンはいれないが、犬がハァハァしてたら
    すぐエアコンいれます笑

    +164

    -3

  • 133. 匿名 2019/07/19(金) 13:31:40 

    >>108
    残念ながらたまに見かける
    私の友達もやってて注意したけどやめてくれない
    あとダッシュボードに乗せて運転している人も見たことがある
    急ブレーキかけたら犬が怪我するとか思わないのかな

    +50

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/19(金) 13:32:26 

    >>55
    うちはミックスだけどたまに見るコーギーの後ろ姿見てしまうとニヤニヤする
    歩くたびにぷりっぷりって振ってるつもりないんだろうけどもふもふしたい(〃ω〃)

    +46

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/19(金) 13:33:04 

    >>123
    犬は嫌いだけど、猫は好きとか色々あるからね。
    飼う前に会わせてみてはどうかな。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/19(金) 13:35:44 

    >>120
    うちもチワワでルイスドッグのを使っています
    idogだとシンプルで値段もルイスドッグより安いですよ

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2019/07/19(金) 13:35:54 

    >>104 可愛すぎて吹き出した!笑
    うちの廊下もお願いしま〜す❤

    +97

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/19(金) 13:41:50 

    >>81
    上の子は何歳ですか?アレルギーは大丈夫ですか?
    中学生くらいで面倒を見てくれる子ならいいですが
    育犬ノイローゼになる方も居ますしお金もかかりますし犬との暮らしは楽しいだけではないのでよく考えた方が良いと思います。

    +13

    -2

  • 139. 匿名 2019/07/19(金) 13:41:58 

    オススメのシャンプーってありますか?匂いがきつくないのを探してます

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/19(金) 13:42:55 

    ペキニーズが短足すぎて、散歩のたびにお腹がベタベタになります😅 地面が湿っている時はみんなカッパを着せているのかな?

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/19(金) 13:43:31 

    セルフトリミングしてる方みえませんか? バリカン何を使ってますか?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/19(金) 13:44:43 

    夏バテなのか毎年この時期になると
    便が緩くなります。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2019/07/19(金) 13:45:20 

    >>46
    めちゃくちゃ話しかけます
    首を傾げたり耳をピクピクさせて反応してくれるのが可愛くてたまらない

    +59

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/19(金) 13:46:37 

    >>131
    じゃあ苦手だけど超苦手じゃないと思う。本当に他の犬苦手な子って柵越しでさえ挨拶できないから。

    できれば成犬で大人しい性格の犬を迎える方がうまくいくかもしれないね。もちろん犬同士を合わせて相性を確認してだけど。
    大型犬穏やか選手権断トツ1位のラブラドールとかレトリーバー系も3歳ぐらいまではわんぱくでやんちゃな子が多いし。
    後は盲導犬になり損ねちゃった子とかならある程度躾入ってるから若くてもうまくいくかも。

    何にせよ多頭飼いはすべて飼い主の手腕が試されるよ。
    よっぽど犬同士の相性が悪くなければ、飼い主がしっかりしてれば極端に大きさ違う子同士でもうまく生活できるし、仲良くさせる事もできる。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/19(金) 13:46:52 

    >>142
    うちの子もです!この時期下痢や嘔吐する子多いですよね。なんでだろ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/19(金) 13:48:06 

    おすすめのドッグフード 教えて下さい!

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2019/07/19(金) 13:48:08 

    >>13
    うちはカッパえびせんの匂いがします😊

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/19(金) 13:49:36 

    >>96
    4キロ超えのチワワ結構見るよ。ただ、そういう子は体格や体長も大きめ。でも犬の体格って、なかなか自分では判断が難しいよねー。やっぱ獣医さんに聞いてみるのが一番かも。

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/19(金) 13:50:36 

    >>126
    筋肉もあるし太ってるわけじゃなさそう!
    くびれもあるんだけどちょっとムチっとしてる気がするんだよね。近々動物病院に薬をもらいにいくから先生とも相談してみるよ!ありがとう^_^

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/19(金) 13:51:23 

    >>146
    カナダ製のフードはすごくうるさくて安全らしいですよ。
    アメリカ製も確かチャイナフリーなはず

    うちは、どっちも食べてくれないので農業大国のフランス製のあげてます。

    +7

    -3

  • 151. 匿名 2019/07/19(金) 13:52:58 

    >>148
    私の周りあんまりチワワ飼ってる人いなくてちょっと不安になってたんだ。でもお家に迎え入れた時にペットショップで大きい子とも言われてるし元々大きいサイズの子なんだと思う。チワワっていうとびっくりされるし笑
    ありがとう!獣医さんと一度相談してみるね!

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/19(金) 13:55:53 

    >>92
    >>110
    返信ありがとう!先生にも相談してみる!
    長生きしてほしいし^_^
    運動は大好きで結構走り回るから心臓病とかにはなってほしくないなあ。
    画像もありがとう!普通とやや肥満の間ぐらいな気がする、、笑
    一度先生に相談してみるね!

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/19(金) 13:57:11 

    >>139
    ドッグソープおすすめ!
    ググると色々あるよ
    うちは手作りの物を買ってるけど余計なものも入ってないし、泡切れもよくリンスいらずで本当にふわふわになるよ
    香料も入ってないから乾かしたあと良い香りもしないけど、しっかり綺麗になるから獣臭さが出てくるまでの期間も長い

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/19(金) 13:58:31 

    >>40
    触ってあげるとワンコも自分も幸せホルモン出るらしいです、ナデナデ(#^.^#)

    +38

    -1

  • 155. 匿名 2019/07/19(金) 13:59:09 

    あるホームセンターにGW頃からミニチュアダックス3匹が…買い物に行く度に見に行くけど中々売れない誰か早く買って欲しいお願い、我が家はマンションで犬不可、ダックスって人気なのに…

    +46

    -1

  • 156. 匿名 2019/07/19(金) 13:59:26 

    みなさんこれからの時期お散歩時間短くしてますか?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/19(金) 14:00:22 

    >>58
    痛い!って強く言って、気に入って噛んでる歯固めを口のそばに持っていって噛んでいいのはこっちだよって教えてる。
    柴の遊んで欲しくての甘噛みはしつこい。私にはあまりやらないけど旦那は豪快に遊んでくれるから帰宅すると甘噛みしまくられてる。

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/19(金) 14:01:39 

    >>156
    うちはまだ若いし持病もないから変わらない
    ただ早朝だね、真夏は5時とか( ・д⊂ヽ゛

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/19(金) 14:03:14 

    涙やけはないんですが、よだれやけが凄くて悩んでます。
    お散歩の後、食後は必ずウエットティッシュで拭いてあげてるのですが💦
    よだれやけが良くなる方法知ってる方いたら教えてください🙇‍♀️

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/19(金) 14:04:36 

    >>156
    犬のサイズによって変わるんじゃないかな?
    うちは中型犬だから早朝と夕方以降の涼しい時間。様子を見て暑そうなら途中で切り上げて帰る。犬の様子で散歩時間は考えてる。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/19(金) 14:06:17 

    >>155
    その気持ちわかる

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/19(金) 14:06:57 

    >>159
    病気が隠れてるかもしれないから酷いようなら獣医師に相談してみて

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/19(金) 14:09:05 

    4歳になるチワワがご飯を食べません。フードジプシーで避妊してから体重管理の為ロイヤル○ナンの満腹感サポートはを食べてて食いつきが凄く良かったのですが、成分が不安に... 今は他のを色々試してますがどれもイマイチみたいです。アーティミス、ブラックウッド、シュプレモは試しましたが、レンジで温めて香りを出しても駄目でした💧 どうしたら良いでしょう?

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/19(金) 14:09:29 

    >>152
    どういたしまして!お役に立てたようでよかったです~
    個人的な見解だけど、運動大好きで結構走る子ならちょっと痩せ気味ぐらいがいいかも
    体重あればあるほど走ると腰や股関節、足に負担がかかるから。
    もちろん獣医さんの意見優先で!私のは戯言な感じで取ってくれればですw

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/19(金) 14:21:00 

    >>136

    お返事ありがとうございます。
    ルイスドック・・・調べてみたら高くて手が出せないのでidogで探してみます!

    ゴン太のステップを買ったのですが、幅が狭くて登れるけど降りれない感じなので探してました。
    どれも似たような感じなので、降りれるステップを探してました。

    ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/19(金) 14:21:24 

    >>120
    うちもチワワだよ〜。
    ドックステップは値段が高かったりするから、丸くて分厚くて、ふわふわというよりはスツールみたいな安定感のあるクッションをソファの足元に置いてる!
    違う大きさのを2つ重ねて階段みたいにしてるよ!

    うちの子はそこからトントンって登ってくるよ!
    インテリア的にも馴染むし、結構おすすめ!

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/19(金) 14:22:07 

    >>3
    一弓もこんな写真あったね~
    かわいいわ~

    +34

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/19(金) 14:23:42 

    >>163
    去勢後の体調の過程や季節的にその子が食べない時期かもしれないけど、心配し過ぎてコロコロ餌を変えたりと神経質になってない?犬はそういうの察するよ。

    うちはあまり食欲がないなって時は奇跡のヤギミルクっていう粉末ミルクを小さじ1杯程度餌に混ぜて与えてる。よかったら探してあげてみて。

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2019/07/19(金) 14:26:11 

    >>141

    セルフでカットしてます。
    うちの子は、バリカンが怖いみたいなので透きばさみとはさみを駆使してカットしてます。
    わんちゃんんの皮膚を切らないように自分の手で挟んで切ってます。

    透きばさみだと案外失敗してもわかりにくいと思います。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/19(金) 14:26:21 

    うちのダックスが10歳でヘルニアで下半身付随です。1回目は手術をして復活したのですが、今回は難しそう…いまは週に1回鍼治療にいっています。3ヶ月継続中。みてるこっちは可哀想で仕方ないんだけど、本人は上半身だけでキャッキャ走り回ってるので、なんだか悲観的になってるのは人間だけだなぁと感じます。犬は「いまを生きる」って聞いたことがありますが、全てを受け入れてこの一瞬を生き抜いてるんだなぁと思います。

    +91

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/19(金) 14:29:46 

    >>60
    乱繁殖になってるから、突然狩猟体質の濃い犬の当たると凄い大変らしいよ

    フードアグレッシブといって、ご飯を上げたときに飼い主が手を出すと唸ったり噛もうと
    するようになったら要注意
    生後5か月ぐらいから2歳ぐらいまでに出たら、余程しっかり躾しないとヤバいらしい。
    上手く躾できないと、噛みついて狂暴になって、結局保健所送りになる柴犬が多数
    という現状は忘れてはいけない

    +35

    -1

  • 172. 匿名 2019/07/19(金) 14:30:08 

    >>131
    ラブちゃん可愛いですよね♡
    子犬からだと性格が飼い主次第なのもあると思うので、大人しい子に育てるのは難しいですよね…。
    盲導犬になれなかった子を迎えるのもいいですね!!
    何でも相性次第ですが、慌てずによく考えようと思います!
    ありがとうございます☺️

    +6

    -3

  • 173. 匿名 2019/07/19(金) 14:31:25 

    >>63
    耳が離れ耳なのでアラスカンマラミュートですね

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/19(金) 14:31:58 

    >>159
    朝晩の散歩の後に必ず水で口元をバシャバシャあらって
    即ドライヤーで乾かしてる。
    夜は歯磨きしたらペットクール(ローション)で拭く

    多少、よだれ焼けが薄くなった気がする
    ミニシュナです

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/19(金) 14:33:24 

    >>146
    犬種によってもおススメフード違うから

    犬種何?

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2019/07/19(金) 14:33:51 

    そういえば、ドッグフードのブルーはまた日本撤退するらしいね。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/19(金) 14:35:14 

    ミニチュアダックスの雄で5.1kgって普通だよね?
    前6.5kgで、病院の先生から何も言われなかったけど、太りすぎだよね。
    今は痩せて、痛めてる膝への負担も少なくなったのか
    前より歩けるようになった。

    +2

    -3

  • 178. 匿名 2019/07/19(金) 14:36:40 

    >>20
    うちのチワワは今年8歳で体重2キロです。
    800グラムで家族に迎え入れ、それ以降徐々に増えましたが2キロ超えたことはないです。

    +4

    -3

  • 179. 匿名 2019/07/19(金) 14:36:45 

    >>124
    シュナ飼ってますよ
    最近、少し前より増えてきた気がする

    甘えん坊だし愛嬌あるよね
    たまに激しい愛情が痛いけどw
    プードルやマルチーズとは、根本的に性格が違う気がする

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2019/07/19(金) 14:37:04 

    この体を委ねてる感じが凄く可愛い💕
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +93

    -5

  • 181. 匿名 2019/07/19(金) 14:38:23 

    愛犬家の人って亡くなったって言わずに虹の橋って言うの何で?

    いつからこんなの流行り出したの?

    うちの息子とか娘って言う人もいるよね?

    犬も猫も大好きだけど、愛犬家や愛猫家のこういうノリは物凄く苦手

    +7

    -62

  • 182. 匿名 2019/07/19(金) 14:38:46 

    >>177
    先生に骨格で適正体重教えてもらえばいいんじゃない?
    適正体重は、犬種だけじゃ分からないよ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/19(金) 14:39:08 

    子供の時から犬が好きでずっと親に飼いたい!!って言ってたけど、今自分でお金稼げるようになってからプードルをお迎えして、親が反対する理由がわかった気がする。
    自分が小さいと結局大体のお世話は親になっちゃうし、ワクチン代とかドッグフード代…色々なお金が結局親になるしね…。
    初めて念願のわんちゃんお迎えしたけど、こんなに愛おしいんだって感動した😂
    おならを済ました顔でしてて臭いけど可愛い。笑
    愛犬も含めて皆さんのわんちゃんが健康に長生きしますように!!

    +69

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/19(金) 14:40:43 

    >>181
    よそはよそ。うちはうち!

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/19(金) 14:41:28 

    犬は笑うんだよ!

    +65

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/19(金) 14:43:08 

    ペットの葬儀屋で24時間営業って書いてあるけど、

    深夜に犬が死んでも引き取りにくるのは営業時間が始まってからだよ。

    電話かけて損した。

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/19(金) 14:43:37 

    たまに飼い主が自分の犬の画像送ってくるけど正直どうでもよい。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2019/07/19(金) 14:44:19 

    >>181
    調べたけど、人間が死んだ後とペット達が死んだ後に行く所が違うらしいよ!
    それが虹の橋らしい!
    まだ愛犬は亡くなってないけど、虹の橋を調べて元気づけられる人も沢山いると思うよ☺️
    私もそうなるかも…辛いな…。

    +44

    -2

  • 189. 匿名 2019/07/19(金) 14:45:19 

    >>181
    私も苦手だな~
    やたらしつこく、亡くなった犬を死後何日経ちました
    といってSNSでコメントを求める飼い主が多すぎる
    自分の心の中に留めて置けばいいのに・・・

    虹の橋虹の橋って、美しい詩的なコメント出さなきゃいけないのかって感じ
    物凄く流行してるよね。

    +11

    -33

  • 190. 匿名 2019/07/19(金) 14:46:31 

    朝夕2回散歩に行ってるけど外で排便一切しない。家の中でおトイレする際は足に尿がついちゃってるし(汗)困ってます。 9ヶ月ポメラニアン去勢済みオス

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/19(金) 14:46:44 

    >>181
    愛情があればそんなのどうでもいいやん
    餌って言う人もいればご飯と言う人もいる
    犬と呼ぼうが我が子と呼ぼうが他人の事は放っておけよ

    +74

    -1

  • 192. 匿名 2019/07/19(金) 14:47:57 

    先月末からノミが付き困っています。フロントラインは毎月していて、今までノミが付いたことなんて殆ど無かったのに、、、
    散歩でも草ボーボーなところに入らない、帰ったらブラシしてボディータオルで拭いています。シャンプーもしてるし、清潔にしてるのにショックです。
    ノミダニ対策を飲み薬でしてる方いらっしゃいますか?皆さまのノミダニ対策知りたいです。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2019/07/19(金) 14:48:41 

    >>186
    死んで直ぐに引き渡す必要なくない?
    火葬するのに早めに手続きできるのは助かるけど、暫くは一緒にいてお別れをするもんじゃないの?

    +28

    -1

  • 194. 匿名 2019/07/19(金) 14:49:12 

    数年前の話し。結婚して実家からかなり離れて暮らしているんだけど飼い犬が高齢になり少しボケてきたと母が落ち込んで話していた。久しぶりに帰省した時に大好きなおやつをお土産に差し出したら奪うように取られヴヴヴ・・・ガルルと威嚇されてしまった。いつも一緒だった私のこともすっかり忘れてしまったのかと涙が止まらなかった。帰省中も何度か近づこうと試みたけどすごい勢いで吠えるしストレスかけないようにと諦めた。でも帰り間際にもう一度だけ話しかけようとしたら今度は尻尾ふりふり身体もくねくねさせながらフンフン甘え声で近づいて来てくれた。その一度きりだったけど昔と変わらない姿に思わずハグしてさっきよりいっぱい泣いた。
    その後2ヶ月程で亡くなったと連絡があった。あの時最後に会えて本当によかったと思えた。
    犬も人間と同じように歳をとり病気にもなるんだよね。痴呆みたいな症状はショックだったけどそれも生きていた証だったんだなって思えた。

    楽しいスレの中でこんな話&でゴメンなさい。
    皆さんも愛犬といっぱいいっぱい幸せな時間を過ごしてくださいね🐶

    +131

    -1

  • 195. 匿名 2019/07/19(金) 14:49:37 

    >>135
    お迎えする時にはそうします!
    ありがとうございます☺️

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2019/07/19(金) 14:52:11 

    >>163
    うちも本当に何も食べない犬で困ってる。
    唯一食べてもいいよって感じのがロイヤルカナンなのでロイヤルカナンあげてるよ。
    それでも毎日は食べてくれない。

    ふやかしてあげたり、肉をボイルして上に乗せてみたり、ウェットフードあげたり
    毎日工夫が大変です。
    本人は食べなくても元気いっぱいな13歳メスなのであまり気にしないようにしてます。

    動物病院で言われて印象に残ってるのが、餓死する犬はいませんので安心してくださいて
    言われました。

    +30

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/19(金) 14:53:02 

    >>192
    ノミダニ駆除薬は付かないようにするものじゃないよ
    ついた虫が吸血した後に素早く殺すものだから、落ちただけで死に至ってない場合もある
    そういう個体が逃げて部屋で繁殖してる可能性があるかもね

    一度、バルサンみたいな燻煙か燻蒸剤で徹底駆除した方がいいかも
    ワンコ連れて数時間外出して帰ったら掃除しないといけないし大変だけど頑張って

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/19(金) 14:55:37 

    >>186
    えっ、そんなすぐ引き取ってほしいの?

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2019/07/19(金) 14:56:10 

    >>20

    骨格などによりベスト体重は変わってくるよ

    人と同じ



    +21

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/19(金) 14:56:26 

    22歳の時に7歳のシェルティを迎え入れて3年目!
    ずっとこの犬種を飼いたくて、その為にはまず勉強をしなくてはと思いトリマーと動物看護の資格を取りました。
    仕事に出来てるからいいけど結構思い切った事をしたなーと思う。

    +33

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/19(金) 14:58:00 

    >>189

    個人的には

    あまりに辛すぎて自分一人で抱え込んでるのが辛いのかな?と解釈してる

    +23

    -1

  • 202. 匿名 2019/07/19(金) 15:00:48 

    オスのヨークシャーテリアを飼っています。
    私の実家で生まれた犬で、生まれた時から一緒なので、もう10才ですが我が子のように可愛いです。
    結石持ちで、今も体の中に石が残っている状態なので、いつ石が降りてきて尿道が詰まるか分からないので、尿のチェックは欠かせません。
    投薬治療と療養食が一生続くのでお金はかかりますが、1日でも長く元気でいてほしいので、犬も私も頑張っています。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/19(金) 15:01:25 

    >>190
    外で排泄させたいの?
    家の中でできるなら無理に外でさせる必要もないよ。今は昔より犬の糞尿に厳しくなってるしね。
    集合住宅地じゃなくて田舎で河原とかの散歩なら話は別だけど。

    それとまだ9か月ならただ下手っぴなんだと思う!
    うちの子も2歳ぐらいまでは良く足とかにかけちゃってたから長い目で見てあげて欲しいな
    誰も最初から上手にはできないから、回数を重ねるごとに付かないようにできると思う
    犬自信も自分に尿が掛かるのは本能的に不快だから、自分なりに考えてできるようになるよ

    +36

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/19(金) 15:02:12 

    うちはフレブルです。
    可愛いすぎる。

    +20

    -1

  • 205. 匿名 2019/07/19(金) 15:05:14 

    >>15
    ウチはチワワの女の子を飼っています。
    私も子宮を取ってしまった方が後々癌の心配しなくてもいいと思い、獣医さんに相談しました。
    先生曰く、手術してもしなくても発症の確率は50%だそうです。特にうちの子はワクチンの際にアレルギーが出たりするので、麻酔などはリスクがあるのでやめた方がいいという判断にしました。お医者さんによって何を言われるかは分かりませんがご参考になれば。。。

    +40

    -1

  • 206. 匿名 2019/07/19(金) 15:05:28 

    >>192
    他の犬からもらっちゃったかな?
    ウチもフロントラインしてて安心だったけど、ダメな時もあるんだね
    恐くなっちゃった

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2019/07/19(金) 15:08:29 

    >>192
    フロントラインと、犬の防虫の服、あと首に付けるメダル?してる
    効果があるかどうかわからないけど
    ドッグラン行きまくってるけど未だにノミダニをもらった事はない

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/19(金) 15:11:58 

    フレンチブルドッグの女の子がいます。
    どんなにいたずらして怒ってもぶすーっとしているのに、トイレ失敗した時だけ怒ってないのにシュンっとしています笑
    本当にかわいくて面白くて、我が家のお姫様ですよ^ ^

    +45

    -1

  • 209. 匿名 2019/07/19(金) 15:11:59 

    >>192
    お散歩するし、どうしてもノミダニは100%は避けられないよね。
    うちはネクスガードって食べさせるタイプのものをあげてるけど、ノミダニはついてしまうけど駆除薬を食べてる犬の血を飲んだら死ぬから問題ないんだって。
    でもノミダニが死ぬ血が流れる薬ってよく考えたらそれはそれで怖いよねぇ。あげてるけどさ。

    あとはお散歩前に犬用の虫除けスプレーしてます。
    ペットクールと、これ↓使ってます。
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +29

    -1

  • 210. 匿名 2019/07/19(金) 15:13:03 

    >>200
    動物看護士とかすごすぎる!尊敬します。

    家の犬、いるのかいないのか分からないくらい静かなんだけど
    家族が帰ってきて夕飯食べてると、お風呂場のドアを自分であけてお風呂場に入るの。
    なんでなんだろう。そしてそのあと興奮して走ってきてごはんを食べてる私にタックルしてきます。
    なんでーーー

    +28

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/19(金) 15:14:12 

    ビションフリーゼの6ヶ月の女の子飼ってます。
    先代の犬が亡くなって、もう亡くなるのが寂しくて悲しくて受け入れられなくて、こんな辛いことがあるなら、次は飼うのをやめようと思ったけど、犬のいない暮らしの方がそれ以上に寂しくて、家から笑顔が消えました。
    そんな時に、たまたまペットショップに行った際に、今の子に出会い飼う事に決めました。やっぱり犬は癒しです🐶

    +41

    -1

  • 212. 匿名 2019/07/19(金) 15:15:52 

    パグかフレブルか柴犬飼いたいです。
    柴犬りんご郎のTwitter ファンです。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/19(金) 15:18:23 

    >>200
    シェルティ飼っていました。よく鳴くし神経質なところもあるし手入れも大変な犬種だけれど、表情豊かで賢くて走る姿がとっても美しいですよね。愛犬のために資格まで取られたなんて本当にすごいです。尊敬します。

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/19(金) 15:24:22 

    飼いたいだけで飼ってないけど質問いいですか?
    息子が犬のアレルギーなんですけど、アレルギーが出にくい犬種てあるんですか?

    +5

    -8

  • 215. 匿名 2019/07/19(金) 15:28:08 

    >>30
    トイプードルって沢山産まないから
    母親大き目父小さめで掛け合わすって聞いた。
    だから先祖返りしちゃうらしい
    デカプーってめっちゃ可愛いと思う

    +57

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/19(金) 15:29:43 

    ファブリーズ使いすぎて犬の体調不良の話ネットでみたよ。
    腎臓だったかうろ覚えだけど、数値が急変したみたい。

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2019/07/19(金) 15:32:58 

    >>15
    歳を取ると子宮蓄膿症などの病気になりやすいです。
    しかし高齢だと全身麻酔に耐えられずに手遅れになる場合もあります。他の病気を早期発見する為にも、愛犬が元気そうに見えても、健康診断は定期的に受けて医師に相談してくださいね。

    +33

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/19(金) 15:35:54 

    >>214
    基本的にトリミングの必要な犬種は抜け毛が少ないので出にくいとは言われてる。プードルとかシーズーとか。
    でも正直アレルギーの程度もそれぞれだから、アレルギーがあるなら飼わない方がお互いの為だと思います。
    私はシーズー飼ってるけど、犬アレルギーの友達が家に来た時目が赤くなって鼻水止まらなくなってしまった。だから絶対はない。
    飼うなら息子さんが自立して家を出てからの方が良いと思います。

    +23

    -1

  • 219. 匿名 2019/07/19(金) 15:36:03 

    ダイソーの300円のスイカドレス買った方いますか?
    インスタとかでよく見るので気になります。
    洗濯とかゴチゴチ洗っても丈夫なのかな?

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2019/07/19(金) 15:38:27 

    >>200
    教えてください。
    うちにもシェルティがいるんですが、わさお並みの剛毛で早朝、晩のお散歩でもとても暑そうです。
    シェルティのおススメ夏用スタイルとかありますか?
    (そんなに長毛ではありません)

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/19(金) 15:38:32 

    チワワを二匹、オス、メス飼ってました。最初、メスを飼って一才になった時にオスを迎えました。すぐに、交尾をしてしまい、メスがおしっこの時に血がまざってるのをおしっこシートで確認してもしかしたら赤ちゃん!!って思って動物病院に行ったらメスの子宮に膿がたまってすぐに手術しました。まだ一才になったばっかりでも子宮の病気になりますし、本当に偶然病院に行けたのが良かったです。オスの子は、家に迎えた時から1.6キロありました。足も太く、成犬の時の体重は4キロ近くありました。12歳、16歳長生きしてくれてありがとう。今、アメリカンコッカーを飼ってます。ゆっくりゆっくり成長してほしいです。

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/19(金) 15:39:53 

    >>219
    スイカドレスもそうだけど
    ダイソーの犬のぬいぐるみが気になって仕方ないわ
    うちの地元色々回ったけど、置いてないんだよな~
    がっかり

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/19(金) 15:41:25 

    >>214
    毛が抜けない犬は、比較的アレルギーになりにくいよ
    プードル、Mシュナウザー、マルチーズあたりかな

    トリミングが必須な犬は毛が抜けないと思っていいです

    +10

    -4

  • 224. 匿名 2019/07/19(金) 15:41:41 

    ペットのおうちでであった雑種犬だけど
    さんぽのたびにかわいいかわいい言われる
    前にも雑種飼ってたけど飼主的には大差ない見た目なのに褒められ具合が全然違う
    13kgの中型雑種犬は珍しい時代なのかもと思ってる
    昭和なら柴犬混じりの雑種犬いっぱいいたよね

    +26

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/19(金) 15:45:23 

    >>224
    容姿にもよるでしょ。
    YouTubeのポテンシャル(ぽっちゃん)とか
    雑種なのに、テリアが強く出てる風な容姿で
    素直に顔も表情も可愛いと思うし

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2019/07/19(金) 15:46:55 

    みなさんは声をかけてきた人にワンコ触らせてますか?
    うちは大型犬で興奮すると立ってしまうので、余程大型犬慣れしていない人は断っています。
    ヨダレも多いので洋服が綺麗な人は特に。


    +28

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/19(金) 15:48:20 

    >>223
    でもトリミングって結構大変だよねー
    お金もかかるし目のまわりや足の裏は普段から気をつけてあげないと

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2019/07/19(金) 15:50:21 

    >>63
    中国で飼われてる子たちですよね?(私もよくネットで見つけます。マラミュートにしてはモコモコすぎなので、チャウチャウも混ざってるのかな?と思いました。それか太らせて毛を逆立たせてモフモフにさせてるのか。。。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/19(金) 15:51:53 

    >>227
    トリミングは確かにお金掛かるので大変だよね
    でも、昔飼ってた猫が白い長毛種で抜け毛だらけで本当に地獄だったから
    今は2匹毛が抜けない犬飼ってるけど、昔に比べたら天国です。

    ミックスの白い小型犬もいるけど喪服で抱っこしても毛が全くつかないのは
    もう奇跡だと思ってる

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2019/07/19(金) 15:54:34 

    >>93
    マラセチアなどの酵母菌が発生すると、耳や指の間、お腹などで増殖します。普通のシャンプーじゃ菌は死にませんので、病院に連れて行く事をお勧めします。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/19(金) 16:01:54 

    >>193
    その家庭によって違っていいと思う。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2019/07/19(金) 16:03:34 

    私が部屋から出ると、出たドアの前で待ってる。かわいすぎてかわいすぎて

    +12

    -1

  • 233. 匿名 2019/07/19(金) 16:06:10 

    ペットシーツの上で排泄してる時にはみ出してないか観察してると、犬も排泄しながらこちらをガン見してきて何だかとても気まずいです…こっち見なくていいから

    終わった後は成功しても失敗してても「排泄した!ほめて!」って走ってくる

    +56

    -1

  • 234. 匿名 2019/07/19(金) 16:09:35 

    >>168
    >>196
    あまり神経質にならずに気長に様子をみようと思います。ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/19(金) 16:19:52 

    >>163
    UMAMIとかブッチはどうかな?
    ウチも食べない時があったけれど、おいしいご飯待ちのワガママだったようで、逆に体重増やしてしまった…

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/19(金) 16:23:39 

    サマーカットって良いことだけじゃないみたいだから飼い主さんがよく調べてあげてね
    毛があることで直射日光を皮膚まで伝えない効果もあるから

    +29

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/19(金) 16:25:14 

    >>215
    小型犬は母親が大きい事が多いんだよね
    両親の体重書いてある事もあるけれど、少し金額が高くなる
    沢山産ませたいんだろうね

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/19(金) 16:39:43 

    >>189
    あなたもその気持ちを心のなかに留めておけないの? 
    このトピも覗かなければいいのに。気持ち悪い。ってことだよ。

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2019/07/19(金) 16:42:14 

    2歳になるオスの黒ポメ飼いです

    とにかくマッサージが好きで
    暇さえあれば撫でろって寄ってきます

    食に貪欲で夫と食事してると嫌がらせのように
    高速回転して食べたい!食べたい!って
    グルグル回ります

    巷で鹿の角が歯磨き効果があり
    オモチャに良いそうですが
    与えてる方いかがですか?

    かなりポメにしては歯が丈夫で
    ガリガリするオモチャを与えてるいます

    8月に初の旅行なんで今から楽しみです

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/19(金) 16:42:44 

    うちの子たち可愛い。
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +112

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/19(金) 16:42:47 

    最初は小さいプードルの方が好きだったけど
    最近はデカプーの方が断然好み

    出来たらスタンプーを一度で良いから飼ってみたい
    お金持ちじゃないから全然無理だけど

    +31

    -0

  • 242. 匿名 2019/07/19(金) 16:44:38 

    >>192
    ノミダニ駆除もできるタイプのフィラリア薬を毎月飲ませてます。
    予防にはペットクールというメーカーのノミダニ避けスプレーを使ってます。こちらは薬剤使ってないので舐めても安心です。

    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/19(金) 16:46:33 

    今の時期の昼間や夕方のまだコンクリートが熱いのに散歩させてる人見ると犬が可哀相と思ってしまう
    今の時間帯に散歩させなくてもって思ってる
    人間でも歩いてるだけで暑いのに犬はコンクリートに直だしめっちゃ、舌出してハァハァ言ってる

    +34

    -0

  • 244. 匿名 2019/07/19(金) 16:47:15 

    >>30
    うちもデカプー、5キロあります。
    体高は36センチ。
    3ヶ月の時にすでに3キロありました。
    散歩してたら「でかっっ!」て言われる。

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/19(金) 16:49:54 

    >>239
    鹿の角はやめて下さい。
    愛犬が鹿の角で歯が割れて全身麻酔で抜歯しました。
    本当に可哀想なことをしてしまった。
    歯科治療に力を入れている病院へ行って抜歯してもらいましたが、ハサミで切れるものしか与えてはいけないと言われました。
    グリニーズで歯が割れて来た子もいるそうです。
    それと、何故かはわからないがテニスボールを噛む子は歯がどんどん削れていくと言っていました。
    噛むのが好きで硬いおもちゃをあげている方ここにもいらっしゃるかと思いますが、どうか与えるのはやめてあげて下さい。

    +31

    -0

  • 246. 匿名 2019/07/19(金) 16:53:04 

    10歳のゴールデンレトリバーと一緒に暮らしてます。やはり大型犬でシニアということもあり出来物や腫瘍ができやすいですね。
    今度、背中にできた1円玉くらいの出来物をとる手術をすることになり費用も15万円ほどかかります。治療費高額だけど元気で長生きしてほしい…!もう1頭いたゴールデンも数年前にガンで亡くしているから(T_T)あぁ良性でありますように!

    +25

    -0

  • 247. 匿名 2019/07/19(金) 17:03:02 

    >>7
    犬養毅氏❓🐕

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2019/07/19(金) 17:07:25 

    豆柴2才の男の子です。
    冬はベッドで一緒に寝てたのに、暑くなってきたら来てくれなくなって寂しいです…ʕ•ᴥ•ʔ
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +70

    -1

  • 249. 匿名 2019/07/19(金) 17:12:03 

    今、1歳半の雌の小型犬を飼ってるんですが知り合いから元・繁殖犬の保護を相談されてて悩んでます。
    繁殖犬の方は、推定7歳位で雌です。
    人が嫌いみたいで何度か噛みつかれました。
    でも、家の子がじゃれついても怒らず遊び相手になってくれたので犬に対しては優しい子なのかなと思います。
    でも、一緒に暮らすとなると先住犬を優先するつもりなので、年下の犬が優先されてるとなると怒ってうちの子に噛みつかないかと心配です。
    先住犬が年下だと多頭は難しいでしょうか?

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/19(金) 17:12:32 

    >>248
    かわいい。
    うちのダックスも暑くなってからはちっともよりつきません。
    用があるときだけ出てきて、それ以外はずーっと椅子の下に引きこもりですw

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2019/07/19(金) 17:18:49 

    >>179
    シュナって考古学者みたいでかっこいいよね
    2年前飼ってたけど亡くなってしまって…
    また会いたいな

    +29

    -0

  • 252. 匿名 2019/07/19(金) 17:18:57 

    パピヨン(オス)飼ってます
    毎朝起こしてくれる
    可愛いけど起こすの早すぎ〜!

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2019/07/19(金) 17:19:07 

    キャバリアを飼ってます。この時期湿気で耳をよく痒がるので中耳炎?にならないように、耳穴拭き掃除よくするようにしてます。
    垂れ耳のわんちゃんを飼われてる方は中耳炎にならないように何か対策してますか?

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2019/07/19(金) 17:26:49 

    うちの子が1番♡
    マルチーズとポメラニアンのミックスです♡
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +80

    -5

  • 255. 匿名 2019/07/19(金) 17:29:31 

    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +65

    -2

  • 256. 匿名 2019/07/19(金) 17:34:02 

    チワワとマルチーズの多頭飼い!最初はチワワだけのつもりだったけど、生後3ヶ月から同じケースにいて寂しくなるかなって一緒に迎え入れました。飼育歴あってもさすがにやんちゃを2匹同時にトイレトレーニングやコマンド練習はキツかったけど、2年経った今は落ち着いてきて飼い主に愛情を沢山くれて幸せです。

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2019/07/19(金) 17:35:14 

    >>57
    10時間近く留守番させちゃってます
    そのかわり休みの日はなるべく一緒にいるようにしてる

    +41

    -10

  • 258. 匿名 2019/07/19(金) 17:35:49 

    >>15
    子宮蓄膿症にかかって亡くなったという話を身近で立て続けに聞いて、避妊手術をしました。
    愛犬が6才のときです。
    麻酔から目が覚めなかったらどうしよう。。と不安でしたが、ヒートになると必ず体調を崩す子だったので、今はして良かったと思います。

    +46

    -1

  • 259. 匿名 2019/07/19(金) 17:37:00 

    >>93
    シャンプーが合ってないとか??
    アレルギー体質とか??

    うちもトイプーで一度そのようになった時
    臭かった!!病院いって薬もらったら
    治って臭いも元どおりの臭いになりましたよ

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2019/07/19(金) 17:37:26 

    >>57
    うちは11時間くらいです。(ごめんよ愛犬)
    帰ったら散歩と室内フリーにしてます。

    +43

    -7

  • 261. 匿名 2019/07/19(金) 17:40:47 

    >>245
    アドバイスありがとうございました
    あまりにもガリガリするのが好きで
    歯磨き効果があるかな?って安易に
    あげてました
    鹿の角もよくないとの事なんで
    買うのは止めようと思います

    その後、歯の術後はいかがですか?

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2019/07/19(金) 17:42:47 

    >>83
    犬が巻き込まれて危ないのもあるけど、それ以前に犬の動きでハンドルやブレーキ操作間違えて事故を起こし、他人を巻き込んでしまう危険性とか考えないのだろうか…

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2019/07/19(金) 17:52:08 

    夏毛になったらちっちゃなモヒカン出てきたよ。
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +82

    -0

  • 264. 匿名 2019/07/19(金) 17:52:25 

    >>35
    マイナスは間違えです

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2019/07/19(金) 18:00:59 

    >>197
    >>206
    >>207
    >>209
    >>242

    >>192でノミダニの質問したものです。
    こんなに回答もらえると思ってなかったから嬉しいし、参考にさせていただきます!

    燻製タイプはなんか怖いなぁと思ってましたが駆虫する必要がありそうですね><
    虫除けの服は一応あるのですが暑そうなので夏用のメッシュ服を新しく買おうと思います。
    飲むタイプの虫除けを使用されている方もいらして安心しました。
    虫除けスプレーも検討します!!!
    みなさまありがとうございました。ワンコ飼いの人優しい!!!

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2019/07/19(金) 18:01:07 

    白ペキ飼ってるんだけどお腹に黒ごまみたいなのがあってお医者さんに行ったら毛穴に詰まった汚れだけど無理に取るのは良くないって言われたんだけど見た目的にも臭いも少し気になるし同じような方は何かケアしてる?ケア方法誰か教えてください!(._.)

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2019/07/19(金) 18:07:09 

    6ヶ月のマルプー飼ってます。
    おすわり出来るけど、あとはなかなか覚えてくれません。
    ハウス、伏せ、待て
    が出来るように幼稚園通わせようか迷ってます。

    どう思いますか?

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2019/07/19(金) 18:08:27 

    >>266
    オリーブオイルを染み込ませたコットンでパックしてみたらどうかな?
    継続的にやってあげたら皮脂が浮いてきて汚れも取れるかも

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/19(金) 18:09:46 

    >>266
    マジカルシャンプーおすすめー
    家の犬にも同じのあったけど、月に1回このシャンプーで洗うのを半年位続けたら綺麗になったよ^^
    でも、肌の相性とかもあるから絶対に効くとは言えないけどね

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2019/07/19(金) 18:10:18 

    >>267
    社交性や訓練のやり方を覚えるっていう意味では幼稚園はありだと思う
    でも飼い主が実践できなければ意味がないから、しっかりトレーニング方法を教わってお家で練習も頑張ってね

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2019/07/19(金) 18:14:41 

    >>267
    うちは社会化もかねて幼稚園に通わせてるよー
    先生がちゃんと、最新の動物行動学を学んでるかチェックしてから通わせてあげたらいいと思う。
    未だにアルファシンドロームとか言ったり正の弱化を中心としたしつけを進めるトレーナーも居るから気を付けてね。
    ちなみに、ハウスはクレートでご飯を食べさせたりおやつで誘導してクレートに慣らした後に、教えてあげると良いよ。
    マテは1秒からゆっくりと。
    フセは難しいから、時間掛かるけど根気よく教えたら覚えてくれるよ。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2019/07/19(金) 18:19:49 

    何の予定もなくふらっと立ち寄ったペットショップでみんなが一目惚れして連れて帰っちゃったマルプー。犬を飼うなんて一生ないと思ってましたが、もういつみても飽きない!!!
    母が本当に大好きで赤ちゃんに話しかけるくらいテンションMAXで全力で話しかけています
    私も弟も高校生だから、普段はしませんが笑

    +14

    -2

  • 273. 匿名 2019/07/19(金) 18:20:49 

    267です。
    通わせようかと思ってる所は飼い主に宿題があるそうです。
    そういうのも頑張ろうかと思っています。
    災害時にもちゃんと言う事聞けるようにしたいと思いまして…。
    通わせてる方の意見、参考になります。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/19(金) 18:22:54 

    >>58
    うちの犬も1歳過ぎても直らなかったよ。いろいろ調べてやってみたけど効果なし。
    ある時噛まれたとき「キャン!」って言ってみたら噛むの止めました。まだ完全ではないけど、前よりかなり噛まなくなったよ。

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2019/07/19(金) 18:23:55 

    初めて犬を飼うので、わからない事ばかりでして…。
    考えに考えて迎え入れたマルプーなんで
    大切に育てたい!

    マルプー可愛いですよね🎵

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2019/07/19(金) 18:24:33 

    >>273
    私はこの動画参考にして色々教えたよ
    【特別編】服従訓練のやり方:DOGGY STATION Vol.100/犬のしつけ・問題行動・犬の心理学・犬の行動学・ドッグトレーナー・ドッグビヘイビアリスト - YouTube
    【特別編】服従訓練のやり方:DOGGY STATION Vol.100/犬のしつけ・問題行動・犬の心理学・犬の行動学・ドッグトレーナー・ドッグビヘイビアリスト - YouTubewww.youtube.com

    ■ 今回の主なテーマ : 今回は100回記念として、服従訓練のハウツー動画を公開。服従訓練の動作を教える際は、決して強制しないことが肝心。犬が自主的に行動できるように誘導し、報酬を用いて行動を形成する。 本動画について別途に公開した動画では説明を追加してい...


    犬の幼稚園って楽しそうで良いね

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2019/07/19(金) 18:27:28 

    ボルゾイ飼ってます。

    凄いお喋りさんで、私と主人が喋っていると自分も喋りたいというばかりにフニフニ言ってます。

    散歩していると、二度見、ガン見は日常茶飯事です。

    +30

    -0

  • 278. 匿名 2019/07/19(金) 18:27:55 

    >>192
    アース製薬のスポットタイプ(ホームセンターにある)は絶対やめてね!

    うちの猫がスポット後におかしくなり、ネット検索したところ死んだ猫がいることが判明
    しかもお詫びもなく、普通に売り続けてたアースに不信感しかない。今は売ってないそうですが。

    犬にも同じタイプのスポットがあります。
    安いからと安易に飛び付くのはやめて下さい。
    犬にもひどい症状が出た例があるそうです。

    ペットに関しては日本は後進国。ネットで買える外国製のものが良さそうです

    +31

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/19(金) 18:30:05 

    チャンキーニットで作ったベッド使ってる方
    日頃のお手入れ簡単でしょうか?
    小人みたくて可愛いので作ろうかと迷い中です
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2019/07/19(金) 18:30:09 

    >>277
    ボルゾイかわいいですよね
    そりゃ振り返るでしょ(笑)
    おっとりさんでやさしい

    うちもアフガンハウンド飼ってる時はみんなから注目されたよ(笑)

    +23

    -1

  • 281. 匿名 2019/07/19(金) 18:40:56 

    >>278
    192です!
    その商品知ってます!たまたまネットのレビューで見ましたが、使用後に具合悪くなり亡くなったと何件もあって驚きました。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/19(金) 18:45:18 

    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +61

    -0

  • 283. 匿名 2019/07/19(金) 18:46:11 

    >>281
    ご存知なら良かったです!
    これニュースにまではならなかったですよね
    田舎のホムセンだとまだ普通に置かれてる気がして………

    拡散したいです!

    +27

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/19(金) 18:52:34 

    柴犬飼ってます。
    しっぽが一回転タイプで、背中に寝癖?がついているのがたまらなく好きです。

    犬の歯磨きはなかなか大変ですが、
    暴れまくる認知症高齢者さんに比べたら犬のほうが全然楽だと思う訪問歯科衛生士です。

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2019/07/19(金) 18:52:54 

    オス犬って
    怒りやすいですか?
    実家や、親族はメス犬ばかりでしたが
    飼い主に噛み付いたり怒ったりすることは
    なかったのに、今飼ってるオス犬は
    めちゃくちゃ怒ります。
    舐められてるとか、性格とは
    そういうのはわかってるんですが
    性別でも多少変わってくるのかな?

    +1

    -7

  • 286. 匿名 2019/07/19(金) 18:56:14 

    なんでもいいけど躾はちゃんとして欲しい
    リード伸ばして歩くの辞めて欲しい
    無駄吠えやめさせてほしい

    +6

    -2

  • 287. 匿名 2019/07/19(金) 18:58:06 

    ワンコって〇〇してもいい?とこっちの目を見て許可を求めてくるのがたまらない
    アイコンタクトとかエラそーなこと抜きにして、会話できてるなあと実感する
    今居るラブに関しては、「初めて」に対する拒否感ハンパない子だから、トイレやベッド、散歩コース等変更する時苦労した
    フワフワのが、大きい方がいいだろうと思ったけど断固拒否られて、諦めて前と同じのを買い直したこともある
    ただフードだけは初めてだろうが何だろうが、気にせず食うね😆

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2019/07/19(金) 19:03:02 

    ねむねむ
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +49

    -0

  • 289. 匿名 2019/07/19(金) 19:07:44 

    >>288
    可愛い❤
    シーズーちゃんかな?

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2019/07/19(金) 19:17:41 

    >>289
    ありがとうございます😊マルチーズとシーズーのミックスです!

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2019/07/19(金) 19:17:52 

    >>278
    ネットで買える外国製のもの、もその子に合わなきゃ意味ないよ
    獣医さんで診断受けて処方してもらうほうが、分量の間違いもないし、何か問題起きても対処してもらいやすいし、安心
    一度診てもらって、処方されたのと同じ薬がネットで買えるならば、安上がりになるかな?
    でもその時は自分がワンコの主治医だから、慎重に確認しようね!

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/19(金) 19:23:56 

    >>7
    こ、これは…随分人間っぽいワンちゃんですね

    +24

    -0

  • 293. 匿名 2019/07/19(金) 19:26:21 

    >>269
    >>268

    ありがとうございます!試してみます(*˘︶˘*).:*♡

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/19(金) 19:37:02 

    ポメラニアン(デカポメ)5.3キロあります。
    クリーム色なのでスピッツに間違われる事もしばしば…。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2019/07/19(金) 19:47:23 

    短頭種を飼われている方で、麻酔をかけて歯石を取るオペをした方、どのくらいいらっしゃいますか? シーズーで秋に予定しているんですが怖くて、、、

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2019/07/19(金) 19:49:04 

    >>280

    アフガン!
    憧れますよね~!
    憧れはしますが、あの手入れの大変さを思うと踏ん切りは尽きません。
    知り合いで何人か飼ってる方いらっしゃいますがお手入れされている子は本当に美しくて素敵です。

    ボルは思ったより手も掛からずビックリするくらい良い子です(笑)
    飼う前は大きいし大変、と相当覚悟をしていましたが大きいだけで凄く飼いやすいです。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2019/07/19(金) 19:52:59 

    >>10
    本当に可愛い!

    +24

    -0

  • 298. 匿名 2019/07/19(金) 19:53:10 

    ポメラニアン飼ってます。
    先代の子は気管虚脱の手術を受けました。
    2匹目は保護団体さんから譲り受けましたが、この子も気管虚脱でガチョウの鳴き声のような呼吸音を出すように😖
    2匹目も手術しかないのかなー。
    先代が地元の夜間救急病院での診察代を含めて80万掛かったので、嫌な汗が出ます😰

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2019/07/19(金) 19:54:31 

    >>282
    もー!可愛くて!たまらん!

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2019/07/19(金) 19:54:41 

    >>181
    自分は愛犬が亡くなった場合は空の上にいるっていいます、結局家族なんだよ、オスは男の子・メスは女の子・エサはご飯って、動物飼ってる人と話す時は気をつけてるよ、自分は言われても大丈夫だけど相手によっては失礼になると思ってます

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/19(金) 20:09:06 

    仕事の都合で県外に引っ越すんだけどペット可の賃貸が無くて困ってる

    +30

    -0

  • 302. 匿名 2019/07/19(金) 20:09:10 

    >>20
    骨格にもよるし元々がっしり体型の子は体重あるよ。ただ、さすがに5キロ越えてくるとアウトかなぁ…お腹がぽよんぽよんしてたり胴がパンパンなのはヤバイ

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2019/07/19(金) 20:13:41 

    >>255
    可愛い!って言葉が即出ました!

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2019/07/19(金) 20:18:11 

    >>301
    自分の都合を優先しなければ(狭いとか古いとか通勤に不便とか)きっとペット可の物件はあるはず。
    諦めないで探してみて欲しい。
    ウチは夫が転勤族だからこういうことがあると困るので今は諦めてる。実家にいる愛犬にたまに会いに行くのが幸せ。将来落ち着いて居住出来るようになったらワンコと暮らすのが夢。

    +32

    -0

  • 305. 匿名 2019/07/19(金) 20:21:46 

    足が弱いとペットショップで言われたけど、それでも飼った
    ヘルニアになってしまった…
    病院通いもしてるけど、マッサージして身体が少しでも楽になるといいな
    大事な家族

    +50

    -0

  • 306. 匿名 2019/07/19(金) 20:25:30 

    >>258
    うちも10歳過ぎあたりからそれなりました
    大事には至っていないけどやはり高齢になるとなりやすいみたいです

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2019/07/19(金) 20:31:50 

    >>20
    うちのチワワは6.5キロあります。
    ハイオン系みたいで骨格が大きいです。
    太っていなければ大丈夫だと思います。

    +28

    -2

  • 308. 匿名 2019/07/19(金) 20:38:13 

    >>285
    うちは犬種違いのオス犬三匹飼っていましたが皆仲は良かったし、人に対しては常にフレンドリーでした。ただ散歩中苦手なワンコ(相手はほぼオス)と遭遇するとかなり激しく吠えまくっていました(去勢後でも)。ただメスでも気性の激しいコもいるので、一概にオスの方が怒りっぽいとは言えないような気はしますが、周りを見ても確かにオスはメスに比べてテンションが高く、力強くて動きが激しい傾向があるな、とは感じています。あまり気になるようでしたら、獣医さんにご相談をされる方が良いかと思います。

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2019/07/19(金) 20:38:27 

    ウ○チが後ろ足に沿いながら落ちたり、さらに踏んじゃったり、終いにはお尻にちょっとだけ残ってたりする
    やっぱり見てしまった以上気になっちゃって、ウェットティッシュで足とかお尻を拭いちゃうんだけど、皆はそのあたりどうしてるのか知りたい
    神経質過ぎなのかな〜ってたまに気になるから

    +17

    -2

  • 310. 匿名 2019/07/19(金) 20:40:58 

    雑種中型犬で20キロ超えそうです。
    まだ子犬でとってもかわいいけど、力があるので興奮したときに落ち着けるのが大変…。
    言葉は必要なことは通じるのか、散歩行く?やご飯食べる?、ちょっと待って、はすぐ理解します。猫も飼ったことあるけど比べても犬ってすごく賢いなぁと感心してます。

    +23

    -0

  • 311. 匿名 2019/07/19(金) 20:48:53 

    >>20
    うちのチワワは1.3キロ
    個体差によると思うよ~

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2019/07/19(金) 21:02:00 

    >>95
    私もめちゃくちゃ話しかけますよ。周りから見たら不思議な人って思われてるかもしれないけど、ちゃんと顔見て聞いてくれるので、こっちは楽しいですけどね。

    +38

    -0

  • 313. 匿名 2019/07/19(金) 21:05:42 

    1歳のマルチーズを飼ってるのですが
    朝が早くて早くて💦
    テンションもとても高くて笑
    毎日4:30に起きるのですが、子犬の時だけなのか
    なにか、しつけがあるのか
    何かよいアドバイスなどありますでしょうか(>_<)

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2019/07/19(金) 21:18:46 

    >>313
    疲れてないとか?
    散歩は十分ですか?

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2019/07/19(金) 21:25:50 

    >>46
    ○○可愛いなぁー!今日は何してたの?とか永遠と話しかけます笑

    +36

    -1

  • 316. 匿名 2019/07/19(金) 21:28:30 

    >>314
    散歩には、行っております🐾
    夜21時には充電がきれたかのように
    触っても何しても怒らないくらい
    パタンと眠ってしまいます、
    日中、みんな仕事で不在のため
    寝てばかりなので
    体力が有り余っているのですかね(>_<)

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2019/07/19(金) 21:30:33 

    >>261

    245です。うちの子も硬いものを噛むのが大好きで大喜びしていたし、周りの子もみんな噛んでいるからと安易に考えてました。術後は超良好です😊
    でも、気をつけてあげていれば全身麻酔なんてする必要なかったので本当に反省、後悔しています。

    >>295
    全身麻酔で抜歯、その時に歯石除去もしてもらいました。短頭種です。
    短頭種でも、イビキが極端にすごかったり鼻の穴の形が線のようで息のしにくい子でなければそこまでグンとリスクが上がるわけではないようです。
    うちの子は術後も良好で、食べちゃいけないのにご飯欲しがってるくらいでしたよ😅
    何か不安なことがあれば徹底して獣医さんに聞くのが良いと思います。万が一麻酔で何かあったらどう対応するのかなど、私も念入りに話を聞きました。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2019/07/19(金) 21:37:22 

    暑くなってきましたね。憂鬱な季節です。皆さん何時頃お散歩に行かれてますか?千葉住まいですが今日は曇って雨が降る前に18時頃に行きました。コーギーですが暑そうにしていました。

    +11

    -1

  • 319. 匿名 2019/07/19(金) 21:41:09 

    >>303
    かわいいですよね!拾い画ですが(^-^)

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2019/07/19(金) 21:44:36 

    >>15
    以前に飼っていた犬を子宮ガンで亡くしたので、今飼っている子は1歳の誕生日で避妊手術をしました
    心配でしたが早ければ早いほどガンになるリスクが低くなると聞いたので手術して良かったと思います

    +40

    -1

  • 321. 匿名 2019/07/19(金) 22:01:34 

    マルチーズを飼っています。
    最近私のベットに人形を集めた後、お気に入り人形を咥えたまま寝てしまいます。
    何かあるのかな?不安なのか?
    いつもなら、愛犬用のベットに寝るのに?
    心配です。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2019/07/19(金) 22:01:52 

    >>317
    295です!まさに、抜歯と歯石を取る予定です。獣医には嫌という程しつこく聞いているのですが、周りに短頭種を飼っている知人がおらずで不安になってしまいます、、イビキはたまにかくくらいですが冬でも散歩はハァハァ言っているのでちょっと心配なんですが帰宅後は割とすぐに落ち着くので私の心配のしすぎもあります。詳しくありがとうございます〜!!

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2019/07/19(金) 22:02:06 

    >>14
    犬は歯石が人よりつきやすいから毎日寝る前にやった方がいいよー
    歯ブラシをアムアム噛んで遊ばせてリラックスさせたり、ナデナデしながら指にガーゼ巻いて磨いたりして。
    前の犬は歯槽膿漏になって痛がって全身麻酔でたくさん歯を抜かなきゃいけなくなったので可哀想でした。口腔ガンの腫瘍ができたりするし、口の中の健康は気を使った方がいいと思います!

    +14

    -1

  • 324. 匿名 2019/07/19(金) 22:09:12 

    週に1-2回なら在宅勤務okなのでたまに家で仕事するんだけど、電話会議の時は入ってこないようにドアを閉める笑
    が、必ずドアをカリカリカリ・・と開けてアピール。

    静かにしててね、と仕方なく入れてあげるものの、なぜか電話会議中に限って吠えるw
    同僚も犬がいることは知ってるので、「ワンちゃんも意見があるのかな〜?」と言ってくれるけど、流石に外部の方が入る会議の時は2階の個室に籠ってる(笑)

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2019/07/19(金) 22:09:36 

    >>15
    避妊しても子宮系の病気が回避出来るだけで
    寿命が伸びるという事は無い
    むしろ免疫系が弱くなって別の病気にかかるリスクもある

    +5

    -3

  • 326. 匿名 2019/07/19(金) 22:13:23 

    >>251
    同じく!私も会いたいよー
    シュナって難しいこと考えてそうに見えてアホな事やるのがたまらんです。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2019/07/19(金) 22:13:51 

    実家に12歳になる外飼い犬がいます。
    私が結婚で家を出るので、連れて行って室内犬にしたいと思うのですが、高齢になってから環境が変わるのも負担になるのかな?
    しかし長年室内に入れてあげたかったのと(両親が犬を家に入れてくれなかったので)、介護など必要になった際に私がしたいというのもあり。
    しつけ教室などもお金で出来ることは何でもしようと思うのですが、犬にとって負担にならないかだけが心配です。

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2019/07/19(金) 22:17:56 

    >>322
    大切な我が子ですもん、心配ですよね。
    ここでは普通〜に書いてますが、抜歯当日は号泣しましたよ。笑
    引き渡す時も涙止まらなくて。。。
    ワンちゃんは私達が思ってる以上に強いから大丈夫。
    無事に終わりますように。

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2019/07/19(金) 22:20:24 

    トイプードル飼ってます!
    なぜか毎年前足だけ皮膚炎になるんだけど、今回はとても痒いみたいで悪化しちゃった。
    早く気付いてあげれなくてごめんね…
    どうして皮膚炎になるんだろう…
    可愛いからと思って足先だけバリカン入れてもらってるんだけどやめたほうがいいのかな。

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2019/07/19(金) 22:22:45 

    >>328
    わたしも、考えただけで泣いており当日は号泣だと思います、、笑 とても気が楽になりました。ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2019/07/19(金) 22:27:49 

    猫も可愛いけど、けど …
    やっぱり犬が好き!!
    しっぽふりふり、すりすり甘えてくるのがたまらない。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2019/07/19(金) 22:27:54 

    見返りを求めず無償の愛を与えてくれる愛犬。
    愛犬がいつまでも穏やかに過ごせるように、お世話をがんばろうと思います。

    +35

    -0

  • 333. 匿名 2019/07/19(金) 22:28:49 

    一緒に寝てるけどイビキが可愛い

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2019/07/19(金) 22:32:35 

    生後半年のトイプードル飼ってます。
    明日から一緒に滋賀県へ初のお泊り旅です!
    天気が少し心配ですが、楽しみたいと思います。

    犬連れオッケーな場所がもっと増えると良いですね。

    +22

    -0

  • 335. 匿名 2019/07/19(金) 22:34:25 

    うちはマルプーです!ミルクティ色で可愛いんですがトイプーみたいに綺麗にくるくるな毛じゃないからすぐ毛玉できちゃう…ので年中サマーカットです。笑
    トリミング大体2ヶ月ごとなんですけど、肛門の臭いが気になります。皆さん自宅で肛門絞りしてますか?

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2019/07/19(金) 22:35:18 

    >>60 もちろん個体の性格差はあるけど、たしか飼いやすい犬種ではないんだよね。
    流行ってるのもあって、見た目の可愛さで柴犬を飼って手に追えなくなって手放すパターンが、今すごく増えてるみたい。
    本当に悲しいよね。
    もちろん飼い主の躾不足は前提にあるとして、犬種としての特性はどの犬種にもあるから、そこを理解してあげるのは大切なことだよね。
    にしてもお利口な柴犬ちゃんだね!可愛い!

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2019/07/19(金) 22:36:52 

    悲しいことがあって
    ワン子のいる所で泣いてしまった時、
    「どうしたの?なんで泣いているの?」
    と言わんばかりの表情で、
    私の側にずっと居てくれて、とても励まされたことがあります
    ありがとう

    +35

    -0

  • 338. 匿名 2019/07/19(金) 22:38:50 

    >>57
    私も共働きです。夫婦ともに正社員の時は可哀想ですが10時間程お留守番させてました。結婚時にはシニア犬だったので留守番中は眠ってお利口にして待ってくれてます。たまにイタズラもありますが。。愛犬は仕事で家を空けることを理解しているらしく、出勤時は"あ、仕事ですね。行ってらっしゃい"の顔をしてます。
    今はパートなので、半分の5時間程です。
    わんちゃんの年齢や性格によると思います。

    +30

    -2

  • 339. 匿名 2019/07/19(金) 22:45:24 

    >>58 歯が当たったら「痛い!!!」って言って、その場を離れて1分間無視する。
    おもちゃで遊んでても中止して、家族全員で目も合わせない、触らない、話さない!
    無音で無視。
    1分たったら何もなかったのように楽しく再開して、また当たったら「痛い!!!(無視)」の繰り返し。
    1分以上は無視したらダメ。
    「なんで遊んでくれなくなったの?」って考えさせてあげる時間が必要なだけで、お仕置きのためではないから。
    向き不向きはあるだろうけど、うちの子にはすごく効いたみたい。
    可哀想な気もするけど、その数日の躾でその子が一生叱られないで済むと思って、心を鬼にしてやってみて(^^)

    +33

    -0

  • 340. 匿名 2019/07/19(金) 22:50:23 

    家の犬(パグ)は朝が早い。
    5時台には目を覚まして吠える。
    父は犬が吠えたら起きてる。
    放置するよう父に言っても聞かずにじゃあお前が起きてちゃんとせえと逆ギレ。
    朝ご飯もあげるの朝6時とかになってしまってそこも注意したけど父がキレる。
    ゆっくり寝たいのに困る。
    せめて吠えるなら6時とかにしてほしい。
    どうしたらいいんだろう?

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/19(金) 22:57:52 

    うちの子はチワワの男の子でもうじき二歳になるんですが、全然ご飯を食べてくれません…。
    ご飯の種類を変えたりあの手この手でふりかけしたり、ちゅーる入れたりしてようやく1日で20gくらい食べる感じです。
    普段かなり活発なんですが、病院からも少し痩せてると言われました。
    みなさんどうやってご飯食べさせてますか?
    良かったら教えてください( ; ; )

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2019/07/19(金) 23:04:10 

    >>341
    私の愛犬もそうです
    好き嫌いが激しくて色々試してみて、やっと食べてくれるフードを見つけたのだけど、ずっとそればかり食べたせいか食物アレルギーになってしまいました。
    獣医から勧められたフードは、全くといって食べてくれません、
    体重も減り食べないせいかウンチも小さくて悩んでいます。出来るだけ穀物が入っていないフードを騙し騙しあげています。

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2019/07/19(金) 23:05:10 

    うちの柴本当にかわいい(飼い主バカ)けど、イチローんちの一弓かわいすぎて悔しいw
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +52

    -0

  • 344. 匿名 2019/07/19(金) 23:07:48 

    >>327
    結婚おめでとうございますー!
    室内と外飼いだと寿命がかなり違うので、ぜひぜひ室内犬にしていただきたいですが、環境の変化の適応力に関しては個体差があるので…
    ただ、一緒に連れていくのが決定しているなら、わんちゃんにとって中も外も新しい環境には変わらないのでそれなら大好きな家族のいる室内の方が安心できるんじゃないかな

    +22

    -0

  • 345. 匿名 2019/07/19(金) 23:08:31 

    私の事を好き、この家に迎えられて幸せ、、、なんて言葉はいらない。
    しんどい、
    どこが痛い、辛い、苦しい
    これだけ喋れるようになってほしい。
    喋れなくても、わかるようになりたい。

    +31

    -0

  • 346. 匿名 2019/07/19(金) 23:15:21 

    >>46
    話しかけてると人間の言葉を覚えるよ
    抱っこ、行くよ、出ないよー、ハウスなど

    +21

    -0

  • 347. 匿名 2019/07/19(金) 23:18:19 

    犬も笑ったりしますよね?
    愛犬の笑顔を見ると、幸せーーー!!って思います。

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2019/07/19(金) 23:18:22 

    わんちゃんの歯石除去を医者にしてもらった事ある飼い主さんいますか?
    おいくらくらいでしたか?

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2019/07/19(金) 23:18:35 

    >>340
    うちは3時台に「はい、起きましたー!」って感じで鳴きます。ご飯やトイレの要求じゃなくて、起きた事を知らせる感じで、そばに行くまでずっと吠えています。凄く困ってるけど、かわいいからなんとか付き合っていますが、毎日体力勝負です。

    あと、トイレシーツが汚れる度に教えてくれて、これまた中々忙しい。

    ご飯を食べ終わるのを見届けずに立ち去ると、途中で「ちゃんと見ててよー」と言ってるかの様に鳴いてアピールします。

    レトリバーなので鳴き声も大きいから近所迷惑になっていないか、ハラハラしています。。

    +23

    -1

  • 350. 匿名 2019/07/19(金) 23:19:24 

    >>341
    手作りフードはどうでしょうか?
    手作りフードの方結構居ますし手作りなら自分で試行錯誤出来ます。
    我が家の犬は食いしん坊でフードの種類を変えても食べてくれます。
    しかし少しダイエットが必要で今はおやつに野菜をあげて食べられるか検証中です。
    ドッグフードの量を減らして代わりに食べられる野菜を混ぜてあげる予定ですが手作りフードも検討中でささみと野菜で作ろうかと思ったりしています。
    我が家は以前ダイエットでフードにささみを混ぜていた時期がありますがその時は塩分無添加の出しで出汁で茹でてたのでそう言うのも利用すれいいかもしれません。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2019/07/19(金) 23:20:59 

    ペキニーズ飼ってる方いらっしゃいますか?
    頑固と聞きましたが躾やすいですか?
    抜け毛はかなりありますか?
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +28

    -0

  • 352. 匿名 2019/07/19(金) 23:23:56 

    >>335
    小型犬で2ヶ月も肛門腺絞らないなんてダメだよー!
    臭いがするなんて溜まってる証拠だよ
    破裂しちゃう子もいるから最低でも月一度はケアしてあげて
    トリミングは2ヶ月ごとでもいいけど間で肛門腺絞りだけ単品でお願いするといいよ
    500円とかでやってもらえるはず

    ところで爪や耳掃除はどうしてる?
    それも2ヶ月放置なら間でケアしてもらってね
    プードルの血が入ってるから耳の中も毛もじゃなはず、外耳炎になりやすいからね!

    +37

    -1

  • 353. 匿名 2019/07/19(金) 23:27:44 

    犬と猫を両方飼っていて尚且つ犬の方が先住の方にお聞きしたいです。
    犬と猫の相性はどうですか?
    仲良しですか?
    喧嘩とかしますか?

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2019/07/19(金) 23:28:33 

    >>93
    ウチもトイプー男の子です。
    ウチはアトピーだったよ
    一回診てもらった方がいいよ。

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2019/07/19(金) 23:29:07 

    我が家には12歳になるダックスの♂がいます。(ロングで色はクリーム。)
    ちゃんとした名前があるんだけど高齢なので
    「おじぃちゃん」と呼んでます。
    先日、トリミング代をケチって自分でバリカンを使いサマーカットにしました。
    喋れないから分からないけど犬にも「涼しい」とかそう言う感情あるのでしょうか?
    いつもモサモサだったけど心なしか涼しそう・・・に見えるのは
    人間だけでしょうか??

    +21

    -0

  • 356. 匿名 2019/07/19(金) 23:29:47 

    >>2それは、誰もがうちのいぬは一番と思っているでしょう

    +5

    -2

  • 357. 匿名 2019/07/19(金) 23:31:51 

    >>350
    うちも手作りだけどササミばかり食べさせるのはやめてね
    リン比率がワンコには適してないからササミばかり食べさせるとカルシウム不足になるよ
    赤身の馬や牛、鶏胸、豚ヒレとか、飼い主の食材も利用しつつ色々食べさせてあげてください

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2019/07/19(金) 23:33:34 

    何あげても食いつき悪いわんちゃん結構多いよね
    うちも以前飼ってた子たちは選り好みがすごかった
    あげなきゃ与えられたものを食べるようになるって言われるけど、ついつい飼い主の方が根負けしちゃう

    逆に今飼ってる子は恐ろしいくらいの食欲でびっくりする
    普通、うちに来た日は環境が変わって食欲なくすらしいけど、うちの子は来たその日から大量のご飯を完食
    おかげでお座りとかお手とか基本的な指示は餌につられて秒で覚えたけどw

    +18

    -0

  • 359. 匿名 2019/07/19(金) 23:38:10 

    おもちゃ遊びをしてくれない
    次こそはと思ってあれこれ高いおもちゃもいろいろ買ったのに
    かろうじて遊んでくれるのがダイソーの150円のハリネズミ、でもそれよりも段ボール破壊する方が楽しいとか切ないわ

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2019/07/19(金) 23:40:27 

    >>73
    血統書とか雑種とかいってる時点で本当の犬好きとは思えない。犬をただのブランド品としてしか見れないの⁇
    いきなり交尾されて嫌な気持ちはわかるけど生き物の本能だからね…
    お宅の雌犬はもちろん避妊してたんだよね。

    +27

    -3

  • 361. 匿名 2019/07/19(金) 23:40:56 

    いちご

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2019/07/19(金) 23:42:50 

    >>359
    好みがあるんでしょうね。
    家は遊ばなくなったらこれいらないなら貰うよって言って取って可愛いねっておもちゃの方を何度も褒めたら犬が取りに来てまた遊んでくれます。

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2019/07/19(金) 23:51:00 

    >>57
    うちは中型雑種7カ月をかっていまして、8時間半ぐらいお留守番させています。
    最初はリビングでケージに入れていましたが力が強くなり壊して脱走してイタズラし放題だったで今は玄関と隣接している部屋のみ自由にさせてます。
    今日は私が靴箱を開けたまま出かけてしまい、旦那と息子の靴一足ずつボロボロにやられてしまいました…( ̄∀ ̄)
    でも嬉しそうに出迎えてくれるから怒れません 笑笑
    ウレションがなかなか治らないのか悩みです。

    +32

    -2

  • 364. 匿名 2019/07/19(金) 23:56:39 

    >>341

    缶詰のみでも食べないですか?
    私もチワワの男の子飼ってますが、迎えてから全然ご飯を食べてくれなくて獣医さんにももっと太らせた方が良いと言われて悩んでました。
    とにかく食べてもらいたくて、缶詰を何種類か購入して食いつきが良かったものをメインに。

    缶詰のみ→少しずつフードを混ぜる→混ぜるフードの量を増やしていく

    で今ではフードだけでも食べてくれるようになりました。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2019/07/20(土) 00:02:36 

    >>23
    私も飼ってます!
    めっちゃ吠える…
    でもかわいい

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2019/07/20(土) 00:08:28 

    たまにノーリードで散歩の様子をインスタにあげてる人がいてイライラしてしまう…。
    リードつけてあげてほしい。

    +26

    -0

  • 367. 匿名 2019/07/20(土) 00:09:25 

    子犬時代も可愛かったが老犬の今は超可愛い

    +34

    -0

  • 368. 匿名 2019/07/20(土) 00:13:07 

    >>367
    わかるわー
    毎日毎日可愛いが増していくよね
    このままいくとどうなっちゃうのー!ちゅきちゅきちゅきー(*^3(*^o^*)て毎日デレてる
    誰にも見せられない姿…

    +34

    -0

  • 369. 匿名 2019/07/20(土) 00:13:39 

    >>83
    道交法違反ですよ。
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +24

    -0

  • 370. 匿名 2019/07/20(土) 00:16:33 

    犬を一匹かってます(ペットショップで購入)
    保護犬をもう一匹飼いたい、悩み中。
    ちなみに保護猫も一匹います。
    皆さんは保護犬、興味ありますか。

    +24

    -0

  • 371. 匿名 2019/07/20(土) 00:23:33 

    >>370
    興味あります
    でも今までプードルとか抜け毛が少ない犬種しか飼ったことなく、先日友人の柴犬を預かってその抜け毛の多さに戦慄したばかりだからかすごく迷う
    もともと譲渡条件が厳しいうえに、特定の犬種(orそのミックス)希望となるとかなり選択肢が狭くなりますよね

    昔だったら番犬がわりに外で飼われてたような犬でも今は内犬だけど、皆さん毛の処理はどうされてるんだろう

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2019/07/20(土) 00:30:02 

    >>20
    飼ってます(*^^*)
    最初の頃は2kg行くかなー言われていたのに、今や3.5kgで定着^^;
    3.8kgから少しダイエットしたけど、くびれあるからデブではない!はず(;´Д`)

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2019/07/20(土) 00:32:14 

    保護犬は雑種が多いです。
    あえて高齢な犬を引き取る方もいるし、怪我をしてる子とかもいる。余生をゆっくり過ごさせたい。

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2019/07/20(土) 00:54:36 

    >>20
    ハイハイ!
    うちのチワワ、2ヶ月で我が家に来たときは670g…3歳になったばかりの現在はなんと5㎏‼︎
    去年去勢手術したらこの1年で1.5㎏も増えてしまい、ダイエット中です。。。
    胴体が長めなので、4号のダックス用の服を着てます。
    散歩のとき小さいチワワちゃんを見かけると
    「本物のチワワは小さいなぁ(うちのもちゃんと血統書付きなんですがね)」
    とつい思ってしまう。

    +9

    -2

  • 375. 匿名 2019/07/20(土) 01:09:28 

    >>50
    トイプー、雑魚。

    +1

    -19

  • 376. 匿名 2019/07/20(土) 01:19:20 

    >>353
    犬も猫も飼っているけど一緒に寝るほど仲良しだよ。

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2019/07/20(土) 01:22:25 

    >>129
    ロープや犬用のぬいぐるみで遊んでても、必ず手を目掛けて飛び付いて噛んできます(笑)
    興奮すると本気噛み😅

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2019/07/20(土) 01:34:58 

    鼻が敏感な私は、犬の匂いをすぐ感じてしまいます。
    部屋くさくなりませんか?
    雨の日とか。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2019/07/20(土) 01:35:55 

    >>377
    その場合は遊ぶのをやめて無視して
    下手に避けようと手をヒラヒラさせると遊んでくれてると思って余計に噛むようになります

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2019/07/20(土) 01:52:01 

    ドックスクールに通ってリーダーウォーク練習中です。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2019/07/20(土) 02:01:29 

    >>57
    一人暮らしで11時間くらいです。
    でも室内フリーにしています!もちろん物は低い位置に置かないで全部収納、コード類は出ないようにしてイタズラしないようにしています^_^いい子に寝てます!でも仕事が続いたり雨で散歩行けなかったりすると、おしっこで反抗してきます笑笑

    +30

    -2

  • 382. 匿名 2019/07/20(土) 02:22:58 

    野良の子を拾って1ヶ月、最近妊娠発覚しました
    病院に連れていったところ直診だけで妊娠してると言われただけです
    他の病院にいって子供の数とか手術必要なのかとか聞いたほうがいいのか迷ってます
    犬のお産に立ち会うのは10年ぶりぐらいなので何が必要なのかが調べていますが何が正しいのかわからなくなってきました
    小型犬と中型犬の間ぐらいの大きさでプードルとシュナウザー混ざってるように見える雑種犬です
    どなたか犬のお産についてご教授頂けるとありがたいです🙇🏻‍♀️

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/20(土) 02:33:14 

    ワンちゃん飼いたいけど飼えない環境だしyoutubeで秋田犬のマサル見てる。ロシアの金メダリストのザギトワさんに可愛がられて幸せろそうで癒やされます。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2019/07/20(土) 02:56:30 

    >>50

    あなたみたいな人がいたらトイプーの人気が落ちるからやめて!
    柴犬は可愛いよ!知り合いが飼ってるけど賢いよ

    +19

    -1

  • 385. 匿名 2019/07/20(土) 03:25:47 

    柴犬飼っています
    可愛いすぎ

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2019/07/20(土) 03:47:27 

    犬より猫だにゃん

    +2

    -4

  • 387. 匿名 2019/07/20(土) 04:18:43 

    サモエドについて情報いただけますでしょうか

    賃貸から田舎の戸建てに引っ越して自宅には常に誰かがいます。庭も十分にあり環境的には申し分ないと思うですが、東海地方で夏かなり暑く冬はほぼ雪の降らない地域です。

    日本国内で飼ってる方はやはり寒い地域(冬は氷点下、積雪数10センチ)などなのでしょうか?

    Instagramでサモエドを見る毎日です…

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2019/07/20(土) 04:35:44 

    >>378
    犬の臭いするw
    一緒に寝てるので、寝具を嗅ぐと「犬臭っ!」ってなる。服は臭いついてない…はず。多分。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2019/07/20(土) 04:49:03 

    腎臓悪いことがわかって余命1年と言われたけど、2年2ヶ月過ぎました
    15歳半チワワ
    少しでも長生きしてほしいな

    +29

    -0

  • 390. 匿名 2019/07/20(土) 06:24:47 

    >>360
    じゃあ人間の男も背が高いのがいい イケメンがいい
    って差別するのも同じね
    純粋な柴犬の容姿が好きな人が否定されるなら
    人間を見た目で差別するのも同じでしょう


    +4

    -4

  • 391. 匿名 2019/07/20(土) 06:41:58 

    うちはキャバリア2頭。
    どちらもとても人懐こくて、
    散歩行くよ〰️って言うと、跳び跳ねて喜んだりいたずらして怒ると、伏せしてしょんぼり。
    話しかけると首かしげながら目を見て話を聞いてくれてめちゃめちゃかわいいです。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2019/07/20(土) 06:47:55 

    今、6ヶ月で、ロイヤルカナンをあげてますが、表示されている表を見ても、どの位の量をあげていいか分かりません。
    成犬時の体重を基準にすると言っても、2キロと5キロで与える量が倍くらい違うし、そもそもMIXなので成犬時がどの位か分からないし…。

    皆さんはどのようにあげていますか?

    犬友に聞いたら、適当にあげて食べ切ったら加える(わんちゃんの食欲任せ)、と言ってたのですが…。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2019/07/20(土) 07:23:50 

    >>335
    ありがとうございます😭
    さっそく予約しようと思います!
    耳は赤ちゃんの時にダニがいるって言われてそれから定期的に病院で綺麗にしてもらってました
    爪はそのままでした…一緒に切ってもらおうと思います!
    聞いてよかったですありがとうございます😭

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2019/07/20(土) 07:39:43 

    4歳のミックス(トイプードル×ミニチュアダックスフント)飼ってます!
    壊死性脳炎という完治できない病気になってしまい、先生に余命は年単位と言われてしまいました。
    (今はすごく元気で何も症状ありませんが)
    ブログ見ると6年位がんばってる子もいるみたいなので、うちの子も1日でも長く生きて欲しいです。
    ごめんなさい、ちょっと吐き出したかった(T ^ T)
    みなさんのワンコがこんな悲しい病気にならず健康で元気でありますように☆

    +28

    -0

  • 395. 匿名 2019/07/20(土) 08:02:46 

    トイプー♂がいます!
    わたしのストーカーかってくらい後付け酷いです
    わたしも溺愛してるので、相思相愛です笑

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2019/07/20(土) 08:05:37 

    >>57
    遠隔操作できてスマホで観れる監視カメラ置いたら少しは不安解消されるかも!

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/20(土) 08:09:02 

    30代くらいで女性2人でそれぞれ小型犬連れて散歩してる人ってみんな気が強そうだよね?感じ悪いしあれなんなのかな?

    +1

    -11

  • 398. 匿名 2019/07/20(土) 08:10:47 

    トイプーはかわいいんだよ。。
    ただ飼い主が8割感じ悪いんだよね。

    +5

    -13

  • 399. 匿名 2019/07/20(土) 08:39:58 

    >>390
    純粋な柴犬の容姿が好きな事を否定していません。
    雑種から勝手にに交尾されて怒ってるんだよね?
    じゃ、相手が血統書付きの柴犬でも訴えてたのかな?
    放し飼いして勝手なことされた事に怒りを感じる気持ちは充分わかります。
    マナーがわるい飼い主は本当に沢山いて私も腹立つ事を沢山あるけど雑種だからって血統書と比べる言い方は犬好きとして嫌味に聞こえました。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2019/07/20(土) 08:43:14 

    みなさんコレはオススメっていう商品ってなにかありますか??種類は問いません(*⁰▿⁰*)

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2019/07/20(土) 08:46:57 

    今日は仕事休みだから朝から1時間散歩しました(^^)
    台風の影響で風が強く舞い上がる葉っぱに大興奮していました!

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2019/07/20(土) 08:59:19 

    >>15
    人間と違って高齢になると麻酔が使えない、危ないから獣医も麻酔を使いたくない体重の軽い犬とか
    若い体のしっかりした元気なうちに将来病気になりそうな子宮は手術はしたよ
    亡くなるメスは大半子宮が原因と言われた
    手術はかわいそう、健康な物を切るなんて。
    と言ってた人の犬は結局病気になりもう高齢で麻酔が出来なくて、膿も垂れ流し手術も出来なくて犬が苦しんで死んだ…
    仔犬は産まないなら手術しよう
    知らないから酷いとか言えるんだよ
    あとフィラリアね!薬は毎月飲んでる
    犬の死亡率が多いのはフィラリアとメスなら子宮

    +15

    -1

  • 403. 匿名 2019/07/20(土) 09:09:24 

    >>78>>84

    >>50は、トイプードルを飼っている人達が皆から反感を買われるようにわざと言っているトイプードルアンチの荒らしだと思う!

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/20(土) 09:22:21 

    コーギー14歳なんですが、ここに来て始めて一部の毛が抜けて、皮膚炎も起こしています。病院でシャンプー療法と塗り薬、サプリ等を繰り返してるのですが、どなたか良い治療法を知りませんか?

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2019/07/20(土) 09:24:56 

    ミニチュアダックス二匹と暮らしています!可愛くて可愛くて。話しかけるときは声が一オクターブ上がっています。毎日きゅんきゅんメロメロです!

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2019/07/20(土) 09:26:20 

    7才の我が家の飼い犬と、犬同伴OKの宿泊施設に初めて停まりました。
    犬用の足洗い場、食器、トイレ、アメニティー、折り畳みバリケード、温泉も室内にあって、放し飼いに出来快適でした♪(一応食器とトイレは持参しました)
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2019/07/20(土) 09:32:22 

    一弓君だ!

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2019/07/20(土) 09:34:13 

    >>392
    まだ幼犬だから食べる分だけーとは聞くけど、ロイヤルカナンは栄養考えて作られると思うから、あげすぎはどうかなって思う。
    私的な考えだけど現在の体重の3倍を目安にしたらどうかな?
    1キロだったら、表の成犬時3キロの量をあげてみたいな(*^^*)
    あくまでも提案ね:( ´꒳`)

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2019/07/20(土) 09:34:37 

    歯磨きのブラシ、舌でひたすら舐めてきます
    強い力で押し返すので、いつまでもブラシが歯に当たらなくて困ってます。舌を私が押さえるのも難しく、、
    ブラシを噛むワンちゃんは良く聞きますが、舐めて磨けない方、いませんか?

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2019/07/20(土) 09:43:26 

    犬の背中の内側、つまり体の中にできものができてるみたいなのですが大丈夫なのでしょうか…
    撫でるとおでき(しこり)みたいなのがあってちょっと不安です

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2019/07/20(土) 09:44:23 

    シャンプーはどの頻度で行なっていますか?
    私は家では洗わず、トリミングに連れて行った時のみシャンプーしてもらってます

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2019/07/20(土) 09:52:28 

    >>400
    レオ&レアのドッグフードがオススメです!
    オーガニックはもちろん、愛犬の画像をネットで設定すると、パッケージに、その画像をいれてくれます
    愛犬に合ったドッグフードを作ってくれますよー

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2019/07/20(土) 09:54:14 

    うちの子はもちろん一番かわいいですが、よその子も可愛くて可愛くてドッグランではニヤニヤしてしまいます

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2019/07/20(土) 09:54:20 

    >>401
    かわいい!
    少しのことで無邪気にはしゃぐ姿が堪らないねー

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2019/07/20(土) 09:54:22 

    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +33

    -0

  • 416. 匿名 2019/07/20(土) 09:55:34 

    チビプーもデカプーも全部かわいい~

    +13

    -1

  • 417. 匿名 2019/07/20(土) 09:57:22 

    >>410
    念のため動物病院に行ってみてはどうでしょうか
    何もなければ費用もそんなにかからないかと思います

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2019/07/20(土) 10:01:19 

    トイプーアンチの荒らしの人はいったい何がしたいんでしょうね
    トイプーに罪はないのに
    犬好きはそんなことしてもトイプー嫌いとかなりませんよーだ

    +15

    -1

  • 419. 匿名 2019/07/20(土) 10:21:37 

    知り合いのところがパグ飼っててさ
    その飼い主は太ってる方が丸くて可愛いからって
    わざとめっちゃおやつとかあげてるみたいで
    パグが米俵みたいにズドンとしてるんだよ

    何キロかはわからないんだけど飼い主も抱えるの大変そう
    いつもベビーカーみたいなのに乗せて散歩してるらしい

    これある意味虐待だよね?

    +20

    -0

  • 420. 匿名 2019/07/20(土) 10:32:28 

    >>20
    家のチワワも若干大きめで、お散歩中に『パピヨンですか❔』と聞かれることも……
    でも健康だし、一応ウエストあるので良しとしてます。
    小さくても大きめでも、チワワは可愛いですよね🎵

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2019/07/20(土) 10:33:13 

    今の時期くそ暑いのに、膝の上に乗ってこられてもどかすことが出来ないーー‼
    人には聞かすことが出来ない言葉で
    かわゆーーかわゆーーと連呼してる笑

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2019/07/20(土) 10:47:18 

    >>404
    うちのポメラニアンも12歳なんだけど、首ら辺の毛が少しただれて毛が薄くなってる。
    次の通院の時診察してもらってくる。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2019/07/20(土) 10:47:20 

    >>408
    犬は6ヶ月頃まではグングン大きくなるけど、その時点でほぼ成犬に近いサイズになるよ
    そこから三倍になるのは太らせ過ぎ
    6ヶ月頃の体重の1,5倍くらいが成犬時の体重だと思います

    +5

    -3

  • 424. 匿名 2019/07/20(土) 10:53:25 

    >>313
    可愛いですね~
    この世に産まれてきたのが嬉しくて仕方がないんですw
    五歳すぎれば落ち着いてくると思います。
    我が家はもう13歳のお婆ちゃんワンコ
    朝起こさないと起きてくれません。
    子犬の頃のテンションの高さが懐かしいです。

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2019/07/20(土) 10:53:33 

    >>393
    アドバイスした者です
    お耳は病院で、なら安心ですね!
    爪はお散歩の頻度にもよるけど、さすがに2ヶ月切らないのはよくないかな…
    伸びすぎると一緒に神経や血管も伸びちゃうので短く切ると血が出るようになっちゃうんです
    せめて月①でケアしてあげてくださいね~

    あとは日々のブラッシング頑張って!
    毛玉ができるとトリミングでも痛い思いをさせることになるし、日々のブラッシングをすることで体になにかできていないかのチェック、スキンシップ、血行促進と大切な時間になりますよ(о´∀`о)

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2019/07/20(土) 10:55:59 

    ボストンテリアの女の子飼ってます!
    ちょうど6ヶ月でまだまだ甘噛みしますが、寝顔は最高に可愛いです!
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +16

    -0

  • 427. 匿名 2019/07/20(土) 10:57:59 

    パグアクチュアリーって映画が最高に良かった!
    犬好きな人が作ったんだろうなぁ。って思える映画だし、変に疲れない。
    正直あまり期待しないでDVD借りたんだけど、楽しくてあっという間に見終わったよ。
    動物モノの感動系の映画があまり好きじゃない人はとてもオススメ!!
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2019/07/20(土) 11:04:07 

    >>411
    トイプーですが1ヶ月に1度トリミング
    その合間に1度家でシャンプーしてます
    片方にドライヤーもう片方にスリッカーって大変だからスタンド式のドライヤー欲しい〜

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2019/07/20(土) 11:19:03 

    >>363
    ウレションかあ
    耳ぺったんこでしっぽブンブン振ってる姿が目に浮かびます。
    若い犬ならではの溌剌さ、天真爛漫さが愛おしいですね!

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2019/07/20(土) 11:24:40 

    柴犬飼ってますが、自分は済ました顔でプーッってオナラするのに、私がうっかり出てしまった時は何?!みたいにビックリした顔をして、お尻の近くを掘り掘りして探す行為をします(笑)
    掘っても何も見つからないよ(笑)

    +18

    -0

  • 431. 匿名 2019/07/20(土) 11:24:50 

    >>327
    ご結婚おめでとうございます!
    わんちゃん室内引き取り大賛成です^_^
    保護犬などは外飼いどころか
    劣悪な環境→
    愛護センター→
    保護団体→
    預かりボランティアさん→
    里親さん
    と転々と生活環境を変えていても大事に育ててくれる里親さんの元で皆幸せに暮らしてる子も沢山います。
    最初は慣れるのに時間がかかっても、飼い主さんが確かな愛情を持っていたら幸せになれると思いますよ。

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2019/07/20(土) 11:29:17 

    >>403
    そうだよね。トイプーの飼い主が嫌なヤツだと思わせたいだけだよね。

    犬を飼ってる人ならどの犬種も可愛いと思ってるよ。私もいまはトイプーだけど実家で秋田犬飼ってたよ。運転が下手だから動物病院に連れていけるサイズの犬を飼ってる。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2019/07/20(土) 11:34:48 

    でもさトイプー飼ってる人他の犬種に興味ない人多くない?感じ悪いババアばっかり

    +2

    -13

  • 434. 匿名 2019/07/20(土) 11:44:31 

    >>34
    うちも16歳のビーグルがいます
    おじいちゃんですがかわいいです

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2019/07/20(土) 11:53:34 

    子ども達も旦那もいない時、大泉逸郎になりきって、
    なんで~こん~な~に~かわいいの~か~よ~って歌いながらモフモフしてる!

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2019/07/20(土) 12:02:38 

    生後2ヶ月柴犬飼い始めました。仔犬ってこんなに大変なんですね。軽くノイローゼになりそうです(´TωT`)皆さんどうやって乗り切りましたか?落ち着くのはいつぐらいでしたか?

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2019/07/20(土) 12:10:28 

    >>436
    うちの子は4ヶ月で家に来て、最初の頃はトイレもなかなか覚えないしいろいろ破壊するしでほんとノイローゼになりそうだった
    それまで老犬と暮らしてたから子犬を飼うのは約20年ぶりで、子犬ってこんなに大変だったっけ?って

    それでも6ヶ月過ぎたあたりからだんだん意思疎通できるようになって来たよ
    犬も飼い主もお互い学習するって感じで
    まだ1歳過ぎたばかりでやんちゃ盛りだけど、それでもうちに来たばかりの頃より100倍は楽になった

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2019/07/20(土) 12:15:30 

    >>433
    トイプー飼ってるけど雑種も含め他の犬種も飼ってるよ
    犬はみんな可愛い
    自分の力量(経済力や環境や時間や体力の有無)が足りないから大型は飼えないけど大型も小型も大好きだよ

    犬種差別する人間が一番感じ悪いババアだ、

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2019/07/20(土) 12:17:12 

    >>438
    あ、間違えた

    犬種差別する人間と、飼ってる犬種で決めつけて差別する人間が一番感じ悪いババアだ

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2019/07/20(土) 12:21:54 

    4才の柴犬(雄)飼ってます。
    仔犬の時はやんちゃで、すぐ噛むし吠えるし飼育ノイローゼ?的になって、本気で後悔してました…
    が、今では自分の子供より可愛い(笑)
    仔犬の時の噛み癖、吠え癖は成長と共に落ち着きます!うちの子は去勢もしてませんが、大人しく甘えん坊でお利口ですよ-(親バカ)

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2019/07/20(土) 12:23:56 

    >>436
    既に用意されてたらごめんなさい、
    その子専用のパーソナルスペース(暗くて落ち着けるケージやクレート)があると、早く落ち着いた性格になるらしいですよ
    もともと、穴ぐらで生活してたので狭くて暗いところは必要らしいです
    確かに6ヶ月まではとっても大変ですよね、、、あと少し頑張って!

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2019/07/20(土) 12:32:19 

    柴犬♂7才かってます、
    何しても可愛い(*≧з≦)
    無駄吠えしなくて、小心者で
    たまに寄り添ってくる、
    留守番もお利口さん、愛しすぎる(*≧з≦)

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2019/07/20(土) 12:53:40 

    >>49
    夜9時から10時までの間に行ってます。
    住宅街の中をペンダントライトを着けて、なるべく明るい道を行きます。
    湿度は高いですが気温は下がっているので歩きやすいです。
    わたしが仕事から帰り、犬と自分が夕ごはんを食べた後だとその時間になります。汗をかくので帰ったらすぐお風呂に入れるのもいいですよ。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2019/07/20(土) 12:57:30 

    >>436
    うちは9カ月のミックスですが、だんだん理解力がついてきてお利口になってきました。
    日ごとに賢くなるので辛抱です。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2019/07/20(土) 13:05:20 

    >>13
    うちは2匹パピヨンが居ますが香ばしい茶豆の匂いがします。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2019/07/20(土) 13:15:16 

    >>436
    大丈夫だよー。
    私も飼い始めの時「こんな大変なの?!ワンコでこんなに大変なら子供なんてマジ無理だわ!」って思ってたけど、今じゃ大切な家族だし、もう1匹増えて2匹飼ってるよ!
    愛情があるなら絶対大丈夫!!

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2019/07/20(土) 13:24:02 

    >>415
    かわええ
    何犬??

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2019/07/20(土) 13:33:33 

    フードってどんなの与えてますか?うちはロイヤルカナン室内犬パピー用ですが、あまり評判は良くないですよね。ワイルドレシピに替えたら涙やけ酷くなってロイヤルカナンに戻しました。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2019/07/20(土) 13:59:20 

    >>170
    うちの犬も9歳からヘルニアで下半身不随だけど家の中を前脚だけで元気に歩き回ってる
    今は17歳になりました
    ヘルニアになったときに犬用の車いすつくってもらって散歩につれていってたけど
    今は高齢犬になって足腰弱くなったから外に連れて行くときは犬用カートに乗せて散歩してるよ
    高齢犬だけど結構元気

    うちの犬は昔から皮膚病になりやすい犬だったから
    シャンプーはノルバサンシャンプーの3.78リットルネット通販で買って使ってる

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2019/07/20(土) 14:27:24 

    ペット保険て、みなさん入ってますか?

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2019/07/20(土) 14:33:48 

    今週中頃から急に暑くなって、食欲低下してて気になる。おやつは喜んで食べるんだけどメインの食事はトッピングかけても1口2口で…
    人間でもこの気温の変化にやられて体調崩すのに老犬にはしんどいよね。病気療養から明けて、せっかく最近安定して食べられて体重も増えてきたのにな…

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2019/07/20(土) 14:59:43 

    >>448
    今はローテーションさせてるけど、パピー期はずっとアカナパピースモールブリードを与えてた
    うちの子は片目だけ涙が流れがちだったけど、いつの間にか治ってた
    フードのおかげか成長によるものかは不明だけどね

    グレインフリーがいいとか高タンパクは内臓に負担をかけるとか、いろんな説があってフード選びは本当に悩む
    可愛がれば可愛がるほどドツボにはまるというか

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2019/07/20(土) 15:28:07 

    >>13
    うちは枝豆〜(^^)

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2019/07/20(土) 16:19:54 

    >>399
    相手が血統でも放し飼いは問題だが
    血統が放たれてるの見たことない
    たいてい近所でも放たれてるのは何故か雑種の雄犬
    血統は盗まれることもあるから放たれないんでしょう

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2019/07/20(土) 17:56:39 

    >>393
    小型犬初めてなので本当に助かります🥺
    ブラッシング…すっごく嫌がるんですよね…
    なんとかやってみます!

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2019/07/20(土) 19:06:28 

    >>448
    うちの子もワイルドレシピを食べ始めてから涙やけがおこりました。
    かゆみもあるようで、目の下を血が出るほどひっかくので病院に行くと、エサを変えるように言われました。
    過去にロイヤルカナンの避妊手術後用を食べさせていた時はキレイでした。
    でもネットでのカナンの評判は悪いですよねー。
    うちの子に合うならいいんじゃないかと思うようになりました。
    因みにネットでいいと言われているモグワンは合わなかったです。涙が増えました。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2019/07/20(土) 20:22:08 

    >>436
    私もノイローゼになるところでした。。
    犬を飼ってる人に話を聞いてもらったりしつけ教室に通ったり実家に帰ったりしました。
    6ヶ月になってトイトレもだいぶ出来るようになり落ち着いてきました!まだまだ甘噛みしてきますが。
    頑張りましょう!!

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2019/07/20(土) 20:23:53 

    >>453
    うちは食パンの耳

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2019/07/20(土) 20:26:20 

    >>436
    私はトリミングが終わる予定時間を3時間くらいオーバーして迎えに行きました。疲れて眠ってしまったよ。半年過ぎて歯も生え変わったら落ち着きました。

    +1

    -4

  • 460. 匿名 2019/07/20(土) 20:29:00 

    >>451
    ぬるま湯に付けて柔らかくしたフードを与えてみては?

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2019/07/20(土) 22:26:09 

    >>285
    ご丁寧にありがとうございます。
    やはり躾でしょうか。
    獣医さんとも相談してみます。
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2019/07/21(日) 00:10:50 

    あげたいと思うおやつが少なすぎる
    国産のおやつでも成分見ると添加物がてんこ盛り、もしくは無添加・無着色って書いてあるから手に取って見ると原産国が中国

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2019/07/21(日) 01:49:59 

    >>460
    それがダメでした...いつもお湯でふやかしてトッピングを乗せれば食べてくれてたんですが...今日は大好物のお肉を湯がいたのをさらに乗せてみたのですが三割程度残してます。病みあがりの時もこれなら食いついてたのに。

    いつもはあげてないウェットタイプのご飯を明日買って来てそれを混ぜてもダメだったら病院行ってみます。食欲が少ないだけで散歩はウキウキでいつも通りこなしてるのでなんとも判断がつかないです。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2019/07/21(日) 02:08:26 

    >>463
    老犬だと心配ですよね。本格的に暑くなるのはこれからだし。
    うちはちょっといい缶詰にしたり、ふやかすのもただのお湯じゃなくて鶏ガラでとったスープにしたりしてました。
    あとは、1回の量を減らして食事回数を増やすとか。

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2019/07/21(日) 03:22:05 

    9ヶ月のワンコなんですが、粗相してしまうのはどうするのが効果的ですか?
    わたしは粗相したら怒って柵の中に入れて暫く出さないです。ちゃんとトイレでおしっこできたら褒めて、柵からだすってのを続けてます。
    最近良い感じだなと、油断してたら自分達のベッドの上とかに粗相されるので困ってます。何かいい解決法ないですかね?涙

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2019/07/21(日) 11:15:34 

    >>465
    うちは粗相をされても許せる場所しかフリーにしてないです。基本彼女の居場所はケージで、あとはリビングです。ケージ内でトイレさせてから出してます。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2019/07/21(日) 11:22:00 

    >>456 どんなフードでも食いつきいいのでうちもローテーションしてみようかな。リスク分散のためにもいいですよね。

    >>452 評判悪いの気になりますよね。でも個体差もあるしうちの子に合うのならそれもいいのかな。お値段も手頃だし。

    フードの種類がありすぎで本当に悩みます。健康で長生きしてほしいですしね。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2019/07/21(日) 14:15:08 

    >>465
    叱って柵に入れるのはよくないかも…。効果かがないから粗相するんだし悪循環。
    うちはトイレでしてくれた時は大袈裟に褒めてトイレの前でおしっこできたねー!凄い!おりこう!って言ってトイレでできた時だけの特別なおやつをひとつだけあげてた。家族が揃っている時は全員でおりこう!おりこう!って大袈裟に褒めまくったw

    粗相したら、あーあ…あーあ…おしっこはここじゃなくてトイレでして?あーあ…あーあ…って残念そうにしつこくあーあって言いながら掃除した。掃除が終わったら何事もなかったようにいつも通りに接する。

    トイレでする=褒められておやつがもらえる
    トイレ以外の場所でした=おやつは貰えない上に飼い主ががっかりしてる
    ってことを頭にインプットさせたよ。完璧にトイレでできるようになったら褒めるだけでおやつは3回に1回と徐々に減らしていった。それでもちゃんとトイレでするようになったのは2ヶ月は掛かった記憶。

    でも粗相する犬だってきっと何か理由があるはず。百歩譲ってここにトイレを移動させてもいいって場所に変更してあげることも考えてあげていいかも。
    うちはパピーの頃はトイレトレーは2つ用意してどこで粗相するのか、どっちでトイレがよく成功をするか様子見てた。

    あまり粗相されるとストレスだし辛いかもしれないけど根気よく頑張って。良い方法が見つかるといいね!

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2019/07/21(日) 22:38:21 

    ミディアムプードル4歳女の子です。
    最近突然うんちだけ外で(お散歩の時)するようになりました😓おしっこはどちらでもできます。
    大雨など天候の悪い日や歳をとった時のことを考えると以前のように室内と外どちらでもできていた頃に戻らないかな~とか考えます。
    理由もわからないし、ただの気まぐれなのかな~😅
    先日雨の日1日外に行けなかった日は夜にがまんできなかったのか、室内のトイレでしてくれました。
    初めてトイレできたみたいに嬉しくて、また我慢していたのかと思うと泣けてしまいました😅
    バカ親です😅😅

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2019/07/21(日) 23:15:06 

    散歩をたまに嫌がるうちのトイプードル。6歳。

    いろいろ散歩コースを変えてるんだけど、最初は興味深々なのか歩くけど、3回くらい行くと嫌がって動かなくなる。リード引いても頑として動かない。

    病院の先生にも相談してるけど、『嫌なら無理に歩かせなくても大丈夫。抱っこして私が歩いてるだけでもいい』とか言われたけど。

    散歩嫌がる子の飼い主さんいませんか?
    アドバイスとかあれば教えてほしいです。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2019/07/21(日) 23:42:24 

    >>470
    うちの子はビビリだからいつものコースと違うと嫌みたい
    あとは基本的にリードに繋がれて自由が利かない状態が好きではない
    自由に動けて顔見知りのワンちゃんや飼い主さんが多いドッグランだとのびのびできて大好きみたいなので、なるべくドッグランに行くようにしてます

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2019/07/22(月) 10:55:58 

    >>73
    義母さんがおいくつの方か存じませんが、高齢世代では一度違う種類の犬と交配すると、その後はもう純血は生まれないって頑なに信じてる人もいるようです。

    あと、これは保護方面から聞いた話ですが、ミックス犬を生ませるための母犬は繁殖犬としての引退最後の交配とか。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2019/07/22(月) 12:57:58 

    >>180
    天皇ご一家のワンちゃん可愛いですよね!
    動物病院で里親探ししていたワンちゃんを引き取ったと聞きました

    由莉ちゃん
    賢そうで可愛い
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2019/07/22(月) 15:45:17 

    今うちにいるのは血統書の付いた柴犬。先代は雑種2匹
    どの犬も可愛いけど、ぶっちゃけ雑種が1番頭がいい

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2019/07/22(月) 16:19:03 

    >>249
    まだ見ていればいいなということで書き込みをさせてもらいますが、犬が人間に噛みつくのは「嫌い」じゃなくて「怖い」から。
    犬は恐怖を感じた時に取る行動は「逃げる」か「攻撃」しかないから、その子はあなたが怖いから自衛の為に噛みついているんだよ。
    恐らくその元繁殖犬は極端に人間との関わりがなかったせいで怖い(生来の憶病気質)、虐待をされていた、のどちらかの可能性が高いです。

    心配されている年下先住犬との相性に関しては、まず元繁殖犬の大きさがわからないので何とも言えませんが犬の上下関係は年齢では決まりません。
    「怒って噛みつく」ことを心配されていますが、怒って噛みつく状況を飼い主であるあなたが作り出さなければいいです。
    飼い主→先住犬→元繁殖犬の順位が作れれば安定します。
    本来犬は縦社会なので家で明確に順位が決まっていると安心する動物です。

    ただ産まれつき上位に立ちたがる上昇志向の強い犬もいるので、そういう子だと上記の図式が完成していても場合によっては先住犬が負けてしまう可能性があり、立場が逆転する可能性もあります。
    そうすると今度は先住犬は不満を募らせストレスをためる事になり兼ねませんので、飼い主はよく2匹の間柄を注視する必要があります。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2019/07/24(水) 03:36:26 

    かわいくてたまらない愛犬!
    【雑談】犬飼ってる人集まれ〜【情報交換】

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2019/07/24(水) 12:24:03 

    >>475
    ありがとうございます、249です。
    臭いを嗅いでもらおうと手を差し出したときに噛まれたので、きっと人の手が怖かったのですね。
    今預かってるお家の人の手にも頻繁に噛み付いてるようだったので、攻撃的な子なのかと思ってましたが恐怖からだったんですね。
    家族で色々話し合い、繁殖犬の子も今週末にお迎えする事にしました。
    先住犬、繁殖犬の子、どちらもストレスなく仲良く暮らしていけるよう、ハズバンダリートレーニングを得意としたトレーナさんにもトレーニングの協力をしてもらうことにします。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2019/07/24(水) 16:19:22 

    家の中でもマナーベルトやオムツしてる人いますか?

    先月出産して退院したら犬達がマーキングで家の中そこら中にオシッコするようになってしまって、なやんでます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2019/07/24(水) 17:30:37 

    >>478
    後始末大変だしした方が良いよ。
    ただ、マーキングの理由が何かはトレーナーさんを頼ってでも探った方がいいと思うよ

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2019/07/24(水) 20:53:10 

    実家で飼っていた愛犬が自分の産んだ子供犬に首付近を噛まれました。
    噛まれた所が拳より大きく腫れ上がってます。
    先生が言うには元からあったシコリ?のような事を言いますが、こんな大きなシコリだったら気付くしな。と思ってます。
    人間で言うと今10歳です。元気がありません。きっと痛みと蒸し暑さ、体力の消耗もされてる。心配です。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2019/07/24(水) 21:18:12 

    心配ならセカンドオピニオンです!
    獣医も完璧ではありません、どんなにいい先生でも誤診することがありますよ。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2019/07/24(水) 21:34:11 

    >>481 ありがとうございます。
    別の病院に連れて行く事ですよね。実家と愛犬の様子の連絡を取りながらその様にしてみます。
    夜中は一匹なので余計に心配です。話を聞いてもらえて良かったです。ありがとうございました。

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2019/07/24(水) 22:30:46 

    >>464
    遅くなってしまいましたがありがとうございます!
    鶏がらスープ試してみたら喜んで完食してくれました。
    夏バテ気味だし持病のために食欲が減り気味になるので食べられるものを探してとの診断でした。スープかけご飯で夏を元気に乗り越えてくれるといいな...

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2019/07/28(日) 08:37:39 

    >>219

    ゴチゴチかわいい❤️

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2019/07/29(月) 19:21:57 

    >>20
    うちのチワワは、父親3.5kg母親3.0kgからうまれて今2歳2kgちょうどです!

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2019/08/01(木) 14:40:35 

    マナーさえ守れば大丈夫
    犬に外でトイレは我慢させろ は、虐待だよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。