-
1. 匿名 2019/07/19(金) 09:56:09
「アニメ『ドラえもん』の放送時間帯が、金曜19時から土曜の16時30分に変更されるそうなんです!」(前出の広告代理店関係者)
『ドラえもん』は、1979年にテレビ朝日で放送をスタート。放送開始から数年間は日曜日朝9時30分から放送されるなどもしたが、1981年以降は金曜日の19時枠で放送され続けてきた、長寿アニメ番組だ。
「『ドラえもん』だけではありません。『ミュージックステーション』も金曜日20時から21時枠に移動するようです。『ドラえもん』に代わって、金曜日19時には『ザワつく!一茂 良純 時々 ちさ子の会』(現在は金曜日20時57分~)が、20時からは『マツコ&有吉 かりそめ天国』(現在は水曜日23時20分~)がゴールデンに昇格すると聞こえてきています」(前同)
テレ朝金曜日の衝撃の改編。テレ朝が誇る、長寿番組の場合放送枠変更にはどのような意図があるというのか。
「テレ朝は“視聴率三冠王”を本気で狙っています。だから、とにかく目先の視聴率を取りにきていることは間違いありません」(別の広告代理店関係者)+11
-758
-
2. 匿名 2019/07/19(金) 09:56:48
早過ぎない??
もう観てないけどさ…+1152
-14
-
3. 匿名 2019/07/19(金) 09:57:08
えー
金曜のあの時間がいいなぁ
土曜の夕方だと録画だわ+2425
-9
-
4. 匿名 2019/07/19(金) 09:57:16
その時間って子供達まだ帰宅してないんじゃないの?
+1526
-31
-
5. 匿名 2019/07/19(金) 09:57:22
ドラえもん、今の時間帯がいいよ。今だに晩ご飯食べながら見てるもん。ちなみにアラフォーですwww+2187
-15
-
6. 匿名 2019/07/19(金) 09:57:27
ええええー!!!
なんかそれちょっと嫌
クレヨンしんちゃんは?+1843
-5
-
7. 匿名 2019/07/19(金) 09:57:37
変わらないで欲しかったな(´;ω;`)+803
-12
-
8. 匿名 2019/07/19(金) 09:57:54
しんちゃんは?
ドラえもんとしんちゃんは2つで1つってくらいセット感がある。+1987
-6
-
9. 匿名 2019/07/19(金) 09:58:37
平日6:50からの帯番組だった時代を覚えてる+356
-7
-
10. 匿名 2019/07/19(金) 09:58:38
ザワつく!一茂 良純 時々 ちさ子の会
↑この番組って誰が見てるの?+1856
-18
-
11. 匿名 2019/07/19(金) 09:58:38
金曜夜七時
ドラえもんからのクレヨンしんちゃん
日曜6時
まるこからのサザエ
これは変わって欲しくないのよ
子供の頃からのルーティーン+2126
-8
-
12. 匿名 2019/07/19(金) 09:58:48
>>1
その時間はEテレとかぶる!!+445
-8
-
13. 匿名 2019/07/19(金) 09:58:52
土曜日の夕方って遊びに出てたり
大人もバタバタしてる時間じゃん~。
金曜の7時が一番見やすかったのに!
てかこれほんとなの?確定?+1326
-6
-
14. 匿名 2019/07/19(金) 09:58:54
コナン?青空レストラン?と被るけ??
子供達全部好きだから大変だ+383
-17
-
15. 匿名 2019/07/19(金) 09:59:10
ドラえもんの代わりがザワつくなんだ…!+290
-5
-
16. 匿名 2019/07/19(金) 09:59:14
Mステは中居潰しにいこうとしてるんだね。+8
-30
-
17. 匿名 2019/07/19(金) 09:59:23
金曜の夜にドラえもんとしんちゃんを見るのが習慣だったのにな。
しんちゃんはどの時間になるんだろう。+721
-9
-
18. 匿名 2019/07/19(金) 09:59:27
そんなに視聴率悪いの?
少子化のせい?+4
-25
-
19. 匿名 2019/07/19(金) 09:59:32
テレ朝の改変って上手くいった試しがない気がする。
徹子の部屋も前の時間帯の方が見やすかった。+731
-3
-
20. 匿名 2019/07/19(金) 10:00:02
失敗に終わると思う+530
-1
-
21. 匿名 2019/07/19(金) 10:00:02
テレ朝の深夜バラエティがゴールデンに移るとすぐ終わるイメージ。かりそめなんて今だって大して面白くないのに。+573
-7
-
22. 匿名 2019/07/19(金) 10:00:05
土曜日って家族ででかけてたりしてその時間家にいないの多くない?
うちはもう見なくなるかせめて録画になるな。
金曜7時が一番いいのに。+588
-1
-
23. 匿名 2019/07/19(金) 10:00:07
ドラえもんはないがしろにしないでよ
+508
-3
-
24. 匿名 2019/07/19(金) 10:00:26
マツコの番組は消えてほしい+62
-44
-
25. 匿名 2019/07/19(金) 10:00:32
ポケモンも移動しちゃったけど平日19時代のアニメって帰宅して夕飯用意してバタバタの時間帯に貴重なのに‼️+566
-4
-
26. 匿名 2019/07/19(金) 10:00:34
家族でお出かけしちゃったら観られないね。+267
-4
-
27. 匿名 2019/07/19(金) 10:00:37
アニメはみんな録画なんじゃない?テレビは高齢者優先なんだよ。きっと。+134
-11
-
28. 匿名 2019/07/19(金) 10:00:56
小さい頃、ドラえもんみて明日休みやぁ!ってなってたのにな〜+498
-3
-
29. 匿名 2019/07/19(金) 10:01:19
朝日、時間帯改悪しすぎ!
アニメの時間帯あの時間だから見てるだよ
苦情いれたくなったわ+408
-4
-
30. 匿名 2019/07/19(金) 10:01:41
土曜日の夕方じゃ外出してる人多くない?視聴率とかどうでもいいのかな?
ポケモンが日曜6時に移動してリアルタイムで見られなくなったから、ドラえもんも無理だな。録画する程見たいか?と言われたらそれまた微妙だし。+284
-3
-
31. 匿名 2019/07/19(金) 10:01:44
えー
ドラえもん見るのに宿題頑張って終わらせてたのにー💧
ポケモンも移動して残念があってたのに
子ども達はその時間楽しみにしてるんだよー+390
-3
-
32. 匿名 2019/07/19(金) 10:02:19
まぁ、時間が変わっても本当に見たいのだったら録画するしあまり関係ないかな。+4
-15
-
33. 匿名 2019/07/19(金) 10:02:26
中途半端な時間帯だなぁ。+133
-3
-
34. 匿名 2019/07/19(金) 10:02:27
最悪だわ。
土曜の夕方なんて、おでかけからまだ帰ってきてないよ。
夕食とりながらみんなで見てたのにね。+365
-1
-
35. 匿名 2019/07/19(金) 10:02:34
クレヨンしんちゃんも昔土曜日に移されたよね。+112
-1
-
36. 匿名 2019/07/19(金) 10:02:57
ミュージックステーションからの金曜ロードショーに勝てるわけない+301
-2
-
37. 匿名 2019/07/19(金) 10:03:53
金曜19時がベストだと思うけどなぁ…。
平日最後の夜観るのが良かったのに。+373
-3
-
38. 匿名 2019/07/19(金) 10:03:56
Mステが金ローに勝てる訳無い。+395
-2
-
39. 匿名 2019/07/19(金) 10:04:06
大人が見てるから、
それは困る。+50
-2
-
40. 匿名 2019/07/19(金) 10:04:12
低学年で習い事の時間じゃん!毎週楽しみに観てるけど、こういうの萎えるわー+133
-5
-
41. 匿名 2019/07/19(金) 10:04:50
ざわつく金曜日、面白くもないのに+305
-6
-
42. 匿名 2019/07/19(金) 10:04:58
仕事を舐めてるバカ息子の一茂
見たくないから、見ない+273
-4
-
43. 匿名 2019/07/19(金) 10:05:01
>>30
日曜になってからポケモンも録画になってしまった。
あの時間はやっぱりまる子がみたい。
金曜の夜、子供達は何見ればいいのさ(^-^;+234
-5
-
44. 匿名 2019/07/19(金) 10:05:05
テレ朝終わってんなー。+170
-2
-
45. 匿名 2019/07/19(金) 10:05:06
金曜にやっと一週間終わったよ〜とドラえもんクレヨンしんちゃんが伝えてくれる感じあったのに
+384
-3
-
46. 匿名 2019/07/19(金) 10:05:19
少し前は日曜朝の戦隊物と仮面ライダーも時間変更したよね。
前の方が出かける前に見れて良かったのに。
少子化だからって子供の都合は全く無視。
何でも年寄り優先だね。+397
-7
-
47. 匿名 2019/07/19(金) 10:05:21
かりそめなんちゃらをゴールデンにやるなら怒り新党の方がいいんじゃないの+202
-2
-
48. 匿名 2019/07/19(金) 10:05:24
1週間頑張った子供達にとって
金曜日にドラえもんしんちゃんがあるのは
ご褒美というか楽しみなのにね。
+432
-5
-
49. 匿名 2019/07/19(金) 10:05:37
夕方やってたアンパンマンも午前中になって見られないのに、19時からのドラえもんも変わるって子どものこと考えてないでしょ?!あの時間にやるからこそ母の助けになるのに!!+440
-2
-
50. 匿名 2019/07/19(金) 10:06:09
かりそめが移動する時間って
日テレが有吉切ってでも奪いに行くって新番組入れるとこじゃないの。+11
-2
-
51. 匿名 2019/07/19(金) 10:06:38
1週間頑張って金曜日ご飯後にのんびりドラえもん見てお菓子タイムしてるから変わるのなんて無理ー+85
-2
-
52. 匿名 2019/07/19(金) 10:07:27
一茂ちさこはちょっと流れを読み間違えたね。センスない改編だなぁ+109
-1
-
53. 匿名 2019/07/19(金) 10:07:33
金曜!あっ今日ドラえもんの日だもんな!ドタバタの一週間終わったぁぁあ!!!って毎週思ってる。
7時からはドラえもんにバトンタッチして、しんちゃんにバトンを繋いでって助かってんのよ。
+130
-1
-
54. 匿名 2019/07/19(金) 10:07:35
アニメは夜の7時代が一番よかったのに・・・
コナンも昔の7時半とかがちょうどよかったよ+215
-3
-
55. 匿名 2019/07/19(金) 10:07:55
クレヨンしんちゃんが昔土曜日に引っ越して
今金曜日に戻ってるのが答えなんじゃない?+141
-2
-
56. 匿名 2019/07/19(金) 10:09:41
アンパンマンも平日朝になっちゃったし、
日曜朝の戦隊物とアニメも被ってるし、
まる子とポケモン被るし、
今度はドラえもんが移動…(しんちゃんも?)
わざと子供のアニメ人口減らすような事してない?+178
-2
-
57. 匿名 2019/07/19(金) 10:10:49
どうせいつも録画だから変わっても問題ないはずなのになんか嫌だ...。一茂とちさこ要らないんだけど!+25
-1
-
58. 匿名 2019/07/19(金) 10:10:50
録画すればよくない?
なんで自分の都合ばかり主張してんの?+0
-37
-
59. 匿名 2019/07/19(金) 10:10:56
Mステ21時は遅い!たった1時間の差だけど大きいわ+145
-1
-
60. 匿名 2019/07/19(金) 10:11:16
テレ朝って独身男しか働いてないの?
奥さんと子供いたら金曜19時のドラえもんからのしんちゃんがいいって分かりそうだけどね。
この日にちと時間変更辛すぎ。+183
-1
-
61. 匿名 2019/07/19(金) 10:11:17
絶対失敗するでしょ。
土ワイも戻して欲しい。
最近、ドラマの録画かニュースくらいしかテレビ見なくなった。
+89
-1
-
62. 匿名 2019/07/19(金) 10:11:35
>>56
アンパンマン金曜午前はかなり前だよね。+7
-12
-
63. 匿名 2019/07/19(金) 10:11:49
かりそめ天国ゴールデンになったらキャバクラとかのつまらないコーナー無くなるかな
怒り新党の時は面白かったのにかりそめ天国になってつまらなくなったよね+91
-2
-
64. 匿名 2019/07/19(金) 10:12:25
金曜日は子どもとドラ顔じゃんけんしてから寝る習慣がついてるから困るな~+42
-1
-
65. 匿名 2019/07/19(金) 10:12:50
金曜19時はドラちゃんしんちゃんのワンセットなのにー。子供たちのルーティーン奪わないで
+136
-1
-
66. 匿名 2019/07/19(金) 10:14:02
ドラえもん→しんちゃん→Mステ
の流れで育ってきた世代だから、この時間帯じゃなくなるの嫌だなー。
でも今考えればこんなに時間帯が変わらない番組も少ないのかな?+132
-1
-
67. 匿名 2019/07/19(金) 10:14:27
>>59
多くの子供はジャニーズとかアイドルをもう楽しみにしてないんじゃない?YouTubeばっかりだし。音楽もジャニーズ以外はネットで聞き放題見放題だし。
+8
-4
-
68. 匿名 2019/07/19(金) 10:14:50
声が変わってから観てない人が多かったとか?
+2
-19
-
69. 匿名 2019/07/19(金) 10:14:55
>>59
たまにアニメ映画の主題歌歌うのに、しんちゃんとかドラえもんが一緒に踊ったりしてたけど、
21時台だと子供は見ないんじゃないかなぁ。
あと、まなちゃんと福くんみたいに子役の歌が大ヒットした時に21時台だと生放送は出れない。+101
-2
-
70. 匿名 2019/07/19(金) 10:15:29
わさびドラはやっと馴染んだね。+20
-3
-
71. 匿名 2019/07/19(金) 10:15:47
地元はアンパンマン火曜朝10時だけど
他県に転勤したら日曜朝5時半からで
時間の違いにびっくりした。
ドラえもんしんちゃんみたいに
全国統一じゃないのかな?
本来は何曜日の何時からなんだろ。+23
-1
-
72. 匿名 2019/07/19(金) 10:16:36
かりそめ天国そんな人気ある?
怒り新党よりつまらなくなったから深夜でひっそりとがいいよ+105
-0
-
73. 匿名 2019/07/19(金) 10:16:42
アニメをゴールデンタイムから追い出しておいて日本アニメは凄いとか各テレビ局は言わないで欲しい+110
-1
-
74. 匿名 2019/07/19(金) 10:17:01
>>68
今のこどもは産まれた時からわさびドラだから関係ないよ~。
+39
-2
-
75. 匿名 2019/07/19(金) 10:17:16
Eテレだけは母親の味方でいてください…
あれが終わったら夕飯の支度の時どうするの…+60
-2
-
76. 匿名 2019/07/19(金) 10:18:00
妖怪ウォッチからの、ドラえもん、クレシンが子供のゴールデンタイムだったのに。+103
-4
-
77. 匿名 2019/07/19(金) 10:18:05
>>71
アンパンマン関東は金曜10時半くらいからやってるよ+24
-2
-
78. 匿名 2019/07/19(金) 10:18:07
とうとうどこの局もゴールデンタイムにアニメ放送やらなくなるのか。当時アニメ大好きだったからいい時代に子供時代過ごせてよかったと心から思うよ+140
-1
-
79. 匿名 2019/07/19(金) 10:18:18
かりそめ20時に移動か。だから裏の有吉のクイズが打ち切りになったんだ。でもかりそめってゴールデンには合わないよ。この時間って仕事から帰ってきてない人多いし金曜の夜なんて飲みに行くから視聴者離れると思う。水曜深夜だから良かったのに。
+71
-2
-
80. 匿名 2019/07/19(金) 10:18:24
今日ドラえもんスペシャルだよー。+25
-1
-
81. 匿名 2019/07/19(金) 10:19:27
ドラえもんとしんちゃんで休日が始まり、まることサザエで休日が終わるんだよ!!!!+133
-1
-
82. 匿名 2019/07/19(金) 10:19:49
土曜の夕方なら朝の方がまだマシ+11
-2
-
83. 匿名 2019/07/19(金) 10:20:08
>>1
ざわつく…見れなくなる。悲しい😭+3
-4
-
84. 匿名 2019/07/19(金) 10:20:15
Mステは20時からだから良いのに。金ローで見たい映画とMステで好きなアーティストが出るときかぶったら困る+85
-1
-
85. 匿名 2019/07/19(金) 10:20:48
かりそめ天国この間のゴールデンSP視聴率爆死ってあったのにw+21
-0
-
86. 匿名 2019/07/19(金) 10:21:05
>>60
勝手なイメージだけど離婚されて親権もないバツイチ男ばっか働いてそうww+10
-1
-
87. 匿名 2019/07/19(金) 10:21:17
みんな、サザエが週に二回だったのは覚えているかい?+113
-7
-
88. 匿名 2019/07/19(金) 10:21:50
月曜19時から犬夜叉コナンを見てた世代だけど、今の子供って土日の朝しかアニメ見てないと思う
私が子供だった頃みたいに平日19〜20時のアニメを増やしてほしい
塾に行く子が増えたから見る暇ないのかなーとも思うけど、深夜アニメばっかり増えすぎ
てかなんでこれ深夜?っていうのも多い
ジャンプ系はゴールデンで良くない?
どうせ大人は録画でしょ?+130
-1
-
89. 匿名 2019/07/19(金) 10:22:25
今7時台とか各局グルメやクイズや下らない番組ばかり。そんなんだからテレビ離れしてるんじゃないの?+72
-0
-
90. 匿名 2019/07/19(金) 10:22:37
ぜったい反対!+15
-1
-
91. 匿名 2019/07/19(金) 10:22:56
>>87
火曜19時だったっけ?+21
-0
-
92. 匿名 2019/07/19(金) 10:22:59
>>87
平成元年生まれのBBAだけど覚えてません。+0
-14
-
93. 匿名 2019/07/19(金) 10:23:09
一週間の疲れをドラえもんで癒やすんだよ!
土曜はもう癒やされてるから夕方にいらないんだよ!
金曜の夜が休日の始まり!って感じでわくわくするのにぃー!
そして、カリソメ天国いるかね??+89
-0
-
94. 匿名 2019/07/19(金) 10:23:15
>>1
なんか、ジャパニメーションとか言って、「アニメを世界に発信!」とか叫んでるわりにアニメ蔑ろだね。
私が子供の頃は.5時から7時台はアニメで子供時間だった。
クイズ番組やバラエティーもあったけど、ちゃんとどこかの局でしていてよく観てた。アニメが子供のものだった時代。
そのアニメで夢や優しさや強さも学んだ気がする。
そんなアニメは深夜枠や夜遅くに追いやられて、アニメが大人のものになるのに不安を感じる。
やっぱりドラえもんは夢や思いやりなどの心を育てるアニメの原点の象徴として残すべき。
本当は名作劇場も無くすべきじゃなかったと思う。
視聴率視聴率ってそもそもテレビ離れしてるんだから悪あがきはよした方が良い。
ゴールデンに、大人が大騒ぎしたり、ちょっと斜めの視点からモノを視る番組を流す必要性って無い気がするし。マツコ番組は私好きだけど、子供にとってはあまり良い影響じゃない気がする。
メリットあるのかな?
昔みたいに子供タイム大人タイムって分けた方良い。
そもそも、大人も仕事とかでゴールデンに戻るの難しく思うけど。
「アニメばっかり観てないで勉強しなさい!」って言われたり夜遅くにしてる少し大人な作品を、早く観れるようになりたいなぁ…って思う時代はもう来ないのかなぁ…寂しい。+99
-0
-
95. 匿名 2019/07/19(金) 10:23:25
昔って夜7時からのアニメってたくさんあった気がする。+100
-0
-
96. 匿名 2019/07/19(金) 10:23:29
だいたいその時間出かけてるよね!
かりそめ上がるのかまた変にならなきゃいいけど+4
-0
-
97. 匿名 2019/07/19(金) 10:24:02
>>8
一時期しんちゃんはやってなくて、あたしンちだっけ?アニメがやってたね
Mステ金ローと時間かぶるね
+66
-0
-
98. 匿名 2019/07/19(金) 10:24:42
4時半は早いよ!せめて6時
出かけてる+41
-0
-
99. 匿名 2019/07/19(金) 10:25:53
テレ朝の社員が1人います+5
-0
-
100. 匿名 2019/07/19(金) 10:26:41
>>87
火曜と日曜にあったね!!+16
-0
-
101. 匿名 2019/07/19(金) 10:30:09
一茂見たくない
母親の喜ぶ顔見たくて6000万かけて映画作った
母親との思い出の地だからハワイ行く
とか美談だと思ってるの?
そりゃ金があれば誰だってやるわ
ほんと苦労知らずだなって胸糞悪かった+62
-0
-
102. 匿名 2019/07/19(金) 10:30:14
アニメ会で悲しいことあったばかりでさらに追い討ちかけるテレ朝ちょっとどうかしてる+48
-0
-
103. 匿名 2019/07/19(金) 10:30:26
なんでドラえもん移動させてざわつかないといけないんだよ+41
-2
-
104. 匿名 2019/07/19(金) 10:31:21
夕方4時半なんて一番テレビ見てない(っていうか家にいない)時間だし。
「もうすぐドラえもん始まる時間だよ!」
って声かけが通じなくなるー!+77
-0
-
105. 匿名 2019/07/19(金) 10:32:22
>>42
全く同じです。
別コメ長くなったから、一茂が嫌いって省略したんですが、ご意見番や理屈っぽくなって嫌いになってさらに江角さん事件の後は益々嫌いになりました。江角さんは絶対してはいけないことしたのは確かですけど、自分の奥さんのイジメも原因だったのに。出てるとチャンネル変えるので、番組は絶対観ないです。+44
-1
-
106. 匿名 2019/07/19(金) 10:33:44
あまり見てない「ざわつく」も、飯尾くんしか見てない「かりそめ」も深夜でいいと思うよ?
テレ朝は金曜日の7時8時ってどんな層がテレビ見てると思ってるの?+33
-1
-
107. 匿名 2019/07/19(金) 10:35:06
コナンって土曜日に移ってからすっかり見なくなったなあ
たまに見かけるとアレ?こんなに子供向けだったっけ?っておどろくから余計に+73
-0
-
108. 匿名 2019/07/19(金) 10:36:21
ドラえもんの他にもセーラームーン、ドラゴンボール、ポケモン、コナンと私の子供時代楽しませてくれた作品は全部19時代のアニメだったよ。晩御飯食べながらみんなでワイワイ見てた。今の子供達はもうアニメなんて見ないんだろうか+93
-0
-
109. 匿名 2019/07/19(金) 10:36:23
夜7〜8時はどの局も似たようなバラエティで面白くない
ドラえもんは残しておいてほしかった
子どもが見てる間に皿洗いしてた
土曜日夕方なら録画かなー+74
-0
-
110. 匿名 2019/07/19(金) 10:37:21
ドラえもん始まる前にご飯食べるよー!
ドラえもん鑑賞しながら食事~
ドラえもん終わったらお風呂入るよー!
これが我が家の流れなのに(._. )+58
-1
-
111. 匿名 2019/07/19(金) 10:37:35
>>106マーケティングしてなさそうだよね。ポツンとか高齢者ファーストでアニメや戦隊モノの子供視聴者は後回し。テレ朝最近調子乗ってる+34
-0
-
112. 匿名 2019/07/19(金) 10:37:52
>>94
「ジャパニメーション」って久しぶりに見たけど、今でも、どこかで掲げてんの?
+4
-1
-
113. 匿名 2019/07/19(金) 10:38:10
子供が見る番組どんどんなくなってる
高嶋ちさ子は子供にあまり見せたくない
言い方きついもん+68
-0
-
114. 匿名 2019/07/19(金) 10:41:57
あれ?ロンハーって終わったの?+4
-1
-
115. 匿名 2019/07/19(金) 10:43:35
>>114
この前深夜に見たよ+5
-0
-
116. 匿名 2019/07/19(金) 10:43:46
これって沢山の人が朝日に投書したら検討してくれるのかな?
海外は投書とかで局なり会社なりと顧客とかの意見を取り入れてる気がする、そういう感動ストーリーみたいなのよくゴールデンに流してるよね。スタジオも感動してるよね。
見習わないのかな?海外の良い事例なんてしょせん他人事なのかな?
私、局やアニメスタジオや脚本家に投書してみようかな?アニメ関連の誰かが訴えてくれたら局も考えてくれるかな?
大それた話だと例えば宮崎駿さんとか…+33
-0
-
117. 匿名 2019/07/19(金) 10:45:48
>>14被らんよ。コナン18:00~青空18:30~+27
-0
-
118. 匿名 2019/07/19(金) 10:46:31
かりそめ天国?いい加減深夜枠番組をゴールデンに持ってきて潰すの辞めてよ!+47
-0
-
119. 匿名 2019/07/19(金) 10:47:46
かりそめ天国ってゴールデンにやっていいの?笑
キャバクラとかまわるよね。
あれは深夜だからよかったんじゃないの。
深夜でも見てないけどさ+32
-0
-
120. 匿名 2019/07/19(金) 10:47:50
>>112
えー、今はジャパニメーションって言ってないの?
「オリンピックに向けてジャパニメーションを!」とか。
海外のアニメ好きな人とか紹介するときに、「世界では今ジャパニメーションが人気!」みたいに。
違ってたらごめんなさい。もう私の中ではジャパニメーションって表現が定着していて…+7
-0
-
121. 匿名 2019/07/19(金) 10:50:45
バラエティつまらないし、
19〜20時は子ども向けのアニメにしてもいいと思うな
昔は毎日夜にアニメやってたよねー+61
-0
-
122. 匿名 2019/07/19(金) 10:51:11
>>107
コナンもワンピースも時間変わってから作画のクオリティは下がるし酷いもんだよ
映画とスペシャルにしかお金かける気ないんだと思う
どちらも長寿アニメになりつつあるけど、一旦休むのも良いと思うんだよね
視聴者層の年齢上がってるといっても子供だって見てるんだし…+53
-0
-
123. 匿名 2019/07/19(金) 10:53:04
ついでに、テレビ朝日じゃなくて日テレで放送したら?+1
-0
-
124. 匿名 2019/07/19(金) 10:53:16
ざわつく見たけどそんなに面白いと思わないんだよな
ドラえもんは変えない方がよい
子供のために
テレ朝は考え直した方がよい
+60
-0
-
125. 匿名 2019/07/19(金) 10:53:58
一茂は世間から嫌われてるのをテレビ業界は知らないの?
はい、忖度忖度。+31
-0
-
126. 匿名 2019/07/19(金) 10:54:45
一茂、良純、ちさ子
子どもに見せたくないな
ちょっと変な感じにワガママだよね、そこを見て笑う番組だけど
一茂なんか人相が悪くなって来た+54
-0
-
127. 匿名 2019/07/19(金) 10:57:43
>>97
「ツヨシしっかりしなさい」って謎アニメじゃなかった?(笑)+14
-1
-
128. 匿名 2019/07/19(金) 11:00:40
>>92
たぶん、ちょうど記憶がつくあたりに火曜日のが終わったのかな?
この時の3.4才差って大きいし。
私は昭和56年だから覚えてるよ!(コメさんとは7才違いだから結構デカイか)
小学生低学年くらい。+8
-0
-
129. 匿名 2019/07/19(金) 11:01:55
>>10
はーい。私見てます。+17
-30
-
130. 匿名 2019/07/19(金) 11:03:02
>>127
あの時はテーマが家族系のアニメも結構あったよね!つよしは私は好きだったー 笑っ+27
-0
-
131. 匿名 2019/07/19(金) 11:04:26
38年ぶりとあるけど
うちの地方はドラえもん
昔は日曜朝だったよ+2
-0
-
132. 匿名 2019/07/19(金) 11:06:29
今のままがいいなあ。
ドラえもんが始まると、「明日は土曜日🎵💓」とテンション上がっていい気分になるから😆⤴️
+26
-0
-
133. 匿名 2019/07/19(金) 11:06:44
昔のドラえもんは秋祭り、夏祭りとか言って3時間くらいやってたもんだよ・・・。
正月も大みそかもそのくらいやってた。
今じゃ大みそかに1時間。もう時代じゃないのかな。+85
-0
-
134. 匿名 2019/07/19(金) 11:07:45
わさドラの物まねする人っていないな
いまだにドラえもんの物まねってのぶ代バージョンばっか+7
-0
-
135. 匿名 2019/07/19(金) 11:10:54
つまらないよ!
これで、子供が変におませになったり、少し斜めからモノをみたり意地悪っぽくなるような影響が出なければ良いけど。
キテレツからの名作劇場で育ったし、7時枠のアニメからドラちゃんまで奪わないで。40手前だけど観てるんだから!
+57
-0
-
136. 匿名 2019/07/19(金) 11:12:32
少子化だからって
子供の番組後回しにしないで
子供だって局にとっては大事な視聴者だよ+23
-0
-
137. 匿名 2019/07/19(金) 11:12:57
土日はお出かけしててみれないよ。録画って意外と観ないからどらえもん卒業する子増えそう。そしたら映画の興行収入も減るだろうね。ただのバラエティーなんてグッズもなけりゃ映画化もないのにわざわざ稼げるコンテンツを廃らせるなんてセンスなさすぎ。児童向けアニメが減ってる中平日19時代に見られるどらえもんとくれしんには貴重だったのに。+48
-0
-
138. 匿名 2019/07/19(金) 11:14:34
ドラえもんからのしんちゃんって書いてる人がたくさんいるけど、しんちゃんって月曜日か水曜日だったイメージがある。記憶違いかな?
20年ぐらい前はドラえもんの後って何だったっけな+4
-2
-
139. 匿名 2019/07/19(金) 11:15:02
>>133
おかしな話だよね。
今の番組制作陣っ7時枠アニメやドラ祭りドラゴンボール祭りに育ったはずだけど?
テレビ局なんてエリート大学とか出てる人が多そうだし、アニメ観ないで塾や勉強でクラスでのアニメの話についていけてなかった人たちかな?+42
-0
-
140. 匿名 2019/07/19(金) 11:15:24
ドラえもんとサザエさんはそのままで+15
-0
-
141. 匿名 2019/07/19(金) 11:15:34
もう子ども大きいけど金曜のドラえもん〜しんちゃんはなんか癖になっててながら見だけど毎週テレビつけてるよ。
+20
-0
-
142. 匿名 2019/07/19(金) 11:15:45
アンパンマンの時間が変わったのも結構なショックだったわ+28
-1
-
143. 匿名 2019/07/19(金) 11:16:00
>>87
あったあったw
タラちゃ〜んちょっとそれ取って〜♪
かあさ〜んこの味どうかしら〜♪
だよねw+29
-0
-
144. 匿名 2019/07/19(金) 11:16:39
子供が幼稚園と小学生で普段は夕ご飯はテレビ消してるけど、金曜日は特別にドラえもん見ながらご飯食べていい日にしてて、子供もやった〜!で私もまったりできてあの時間が好きなのにな。+23
-1
-
145. 匿名 2019/07/19(金) 11:18:36
>>129
私もすごく好き。
だけど、金曜の夜用事終わってからダラダラと見るほうがいいんだけどなぁ。+5
-1
-
146. 匿名 2019/07/19(金) 11:19:00
金曜日って旦那が飲みに行くからパパッとご飯作って片付けして子供達がドラえもんとしんちゃん見ている間のほっと一息つく貴重な時間だったのに。+38
-0
-
147. 匿名 2019/07/19(金) 11:22:19
>>108
もう新時代、アニメもゲームも要らないと思う
金の亡者達の犠牲
人の質も上がるかもね?+0
-8
-
148. 匿名 2019/07/19(金) 11:25:04
>>9
藤子不二雄ランドだっけ?
毎日藤子作品が観れたよね+19
-0
-
149. 匿名 2019/07/19(金) 11:25:47
>>143
浜さんとかいう画家がお隣だったきがする+11
-0
-
150. 匿名 2019/07/19(金) 11:29:45
一茂 良純 時々 ちさ子
この3人いろんな局で出てるけどどの層に支持されてるんだろ
坂上忍並みに出てたらチャンネル変えたい人達だよ+40
-0
-
151. 匿名 2019/07/19(金) 11:31:31
声が変わる前のドラえもんの支持者が親でその子供だから声が変わっても視てる人も若干いるのであって
時代と共に廃れるだろうなぁ
+0
-0
-
152. 匿名 2019/07/19(金) 11:33:37
>>149
浜さんかどうかは覚えてないけど、その家族が飼ってた犬がタバコを吸っていた気がする…+2
-0
-
153. 匿名 2019/07/19(金) 11:34:05
あの時間にやるから、夕飯して片付けてこちらも一息つけるのに……+24
-0
-
154. 匿名 2019/07/19(金) 11:35:53
ポケモンも日曜に移動しちゃったよね。
平日夜のアニメ、ご飯とお風呂の間に子供とダラダラ見るのにちょうどいいんだけど。+8
-0
-
155. 匿名 2019/07/19(金) 11:37:47
今のままでいい。変えてほしくない!+18
-0
-
156. 匿名 2019/07/19(金) 11:44:52
ドラえもんは金曜日の19時から移動してほしくない!
アラサーだけど、私が子供の頃は平日の19時代に色々なアニメ放送していたよ。今は幼児の子供が興味ある番組ないから、最近はAmazonプライムばかり観てる+32
-0
-
157. 匿名 2019/07/19(金) 11:46:09
我が家、食事中アニメ禁止だけど
ドラえもんとちびまる子ちゃんだけは
許されてて本当に楽しみにしてるのに+16
-1
-
158. 匿名 2019/07/19(金) 11:47:26
こんなアホな改変なんてやめてほしい。
テレ朝の番組なんて、金曜のこの枠くらいしか見てないのに。+29
-0
-
159. 匿名 2019/07/19(金) 11:48:02
そもそも、改編なんて視聴率を上げるための局の都合、視聴者なんて考えてないからね。
怒り新党の時ならともかく、かりそめはゴールデンに昇格するような番組ではない、つまらな過ぎる。+18
-0
-
160. 匿名 2019/07/19(金) 11:48:16
我が家は普段夜ご飯食べながらテレビ禁止だけど金曜だけドラえもんとしんちゃんみながらご飯食べるのオッケーにしてる。
子供も次の日休みでゆっくりできる週一の楽しみだからマジで時間変更しないで。
一茂とかのなんてどっちみちみたくないからやめて!+9
-1
-
161. 匿名 2019/07/19(金) 11:52:23
何か全体的にアニメって変な時間帯にやるようになったね。
(深夜とか)
私が子供の頃は19時台で毎日の様に有ったのに。+37
-0
-
162. 匿名 2019/07/19(金) 11:52:38
ザワつくも、かりそめも、全然面白くない。
深夜枠があってる。
まあ、勝手にコケてろ。+37
-0
-
163. 匿名 2019/07/19(金) 11:58:18
金曜日のこの時間だからこそやっと平日終わった!って感じでまだ小さくて手がかかる子供も一時間静かに見てて唯一ゆっくりできる時間なのに,,,。
ほんとにこの時間に変わったらしばらく金曜日の夜
になると「ドラえもん見たい!」ってギャーギャー言われそう。+23
-1
-
164. 匿名 2019/07/19(金) 12:00:13
みんな言ってるけど平日の夜7時ってもっとアニメやってたのにほとんどなくなったね。
うちは両親が飲食店経営だったから、夜9時ぐらいまで子どもだけで夜ご飯食べて親が仕事終わるの待ってたから、夜7時台のアニメのおかげで寂しくなかったよ。
子どもだけで夜ご飯食べてる家庭はきっと少なからずあるだろうから、毎日じゃなくても週に何回かはやって欲しいな。+34
-0
-
165. 匿名 2019/07/19(金) 12:00:42
戦隊も時間変えてなければ
今も見てただろうな+15
-0
-
166. 匿名 2019/07/19(金) 12:02:57
仮面ライダーとかの時間も変えて欲しくなかった
10時からお出かけってすぐお昼になっちゃうし面倒くさい+33
-0
-
167. 匿名 2019/07/19(金) 12:03:11
次の日お休みだから夜更かししてもいいでしょ?
っていうのを、ドラえもんとしんちゃん見るまえに
お風呂とかすませて、そのままMステみて9時に寝るという
ルーティンで黙っててもらうのに。
それが出来ないのね。
ポケモンのときも思ったけど
平日の楽しみがなくなってかわいそう。
+35
-2
-
168. 匿名 2019/07/19(金) 12:08:03
土曜の16時半はないわ…まだ遊んでる時間だよ。
子どもが家に確実にいる時間帯じゃダメだったのか?+33
-0
-
169. 匿名 2019/07/19(金) 12:10:20
私が住んでるとこテレ朝ないから、違う局で夕方放送してるわ…+2
-0
-
170. 匿名 2019/07/19(金) 12:12:24
視聴率悪くなってドラえもんが戻るに1票+53
-0
-
171. 匿名 2019/07/19(金) 12:12:48
金曜夜のドラ→クレしん→Mステの流れは変えないでよ!!!+21
-1
-
172. 匿名 2019/07/19(金) 12:14:39
抱き合わせの合体スペシャル増えそう+4
-1
-
173. 匿名 2019/07/19(金) 12:16:59
やっちまった感+15
-0
-
174. 匿名 2019/07/19(金) 12:24:48
どらちゃんとしんちゃんはセットがいいよー!!
四時半とかなんか残念。+15
-2
-
175. 匿名 2019/07/19(金) 12:28:22
土曜日はやめてほしい
スポンジボブやコナンやってるし+19
-1
-
176. 匿名 2019/07/19(金) 12:28:45
これはショックすぎる+10
-1
-
177. 匿名 2019/07/19(金) 12:29:30
余計な事するな!+11
-0
-
178. 匿名 2019/07/19(金) 12:30:11
ドラえもんからクレしん見てエムステ見てロンハーや
金曜ロードショー観るのが楽しいのに
てかクレしんはどうなるの?+10
-2
-
179. 匿名 2019/07/19(金) 12:31:12
>目先の視聴率を取りにきている
視聴率下がるの、サルでもわかるよ。
アホなんじゃない?+18
-1
-
180. 匿名 2019/07/19(金) 12:32:56
子供の花金を奪わないで+18
-1
-
181. 匿名 2019/07/19(金) 12:34:14
>>10
嫌いな芸能人が集まった不愉快番組+90
-5
-
182. 匿名 2019/07/19(金) 12:40:32
かりそめ好きだけど、あの時間帯だから面白いんだと思う+6
-0
-
183. 匿名 2019/07/19(金) 12:41:22
しんちゃんは?
そっちもざわつくに乗っ取られるのか?+5
-0
-
184. 匿名 2019/07/19(金) 12:41:24
もうちょっと子供の気持ちも考えた番組編成をお願いしたい。
ドラえもんは老若男女問わず人気あるけど見てるのは圧倒的に子供が多いでしょ。こんなん明らかに子供を無視してる。+28
-0
-
185. 匿名 2019/07/19(金) 12:44:18
あれを見ると、あー1週間終わったー\(^o^)/ってテンション上がるのに!!
私の場合、ドラえもんから始まりDASHで週末が終わるのよ(なぜかサザエさんより鉄腕DASHの方が始まると憂鬱になる)+9
-0
-
186. 匿名 2019/07/19(金) 12:44:58
>>54
本当。コナンも時間帯変わってから小五郎の声優さん替わるし
本放送枠なのに再放送増えるしで見なくなった。+12
-0
-
187. 匿名 2019/07/19(金) 12:59:06
嘘だろうと思うけど、あれだけ定着してたニチアサの時間をなぜか変えたテレ朝だからやりそう。+17
-2
-
188. 匿名 2019/07/19(金) 13:01:47
マツコらの番組は深夜だから面白いのに+7
-1
-
189. 匿名 2019/07/19(金) 13:06:55
いらんことしないで!
1週間頑張って帰ってきて、お風呂入ってご飯食べて楽しみに待ってるんだよ!
ポケモンも見られない日が増えてしまったし、ドラえもんまでなんてひどいよー。+15
-2
-
190. 匿名 2019/07/19(金) 13:21:51
Mステ9時からになったら年齢で出られない人出てくるんじゃないの+13
-2
-
191. 匿名 2019/07/19(金) 13:36:11
>>10
全く興味が湧かない番組だね
+59
-3
-
192. 匿名 2019/07/19(金) 13:36:55
せめて平日の19時に変更してほしい!!!+4
-1
-
193. 匿名 2019/07/19(金) 13:40:29
>>142
アンパンマン、月曜の11時って幼稚園行ってたら見れないよね。
うちの子一度も見れなかったよ。+21
-1
-
194. 匿名 2019/07/19(金) 13:43:39
>>11
それを言うなら黄金期を知ってる私としては
ちびまる子ちゃん
サザエさん
キテレツ大百科
世界名作劇場
で。
+76
-2
-
195. 匿名 2019/07/19(金) 13:44:37
視聴率、視聴率ばっかりで…
それより大事な事あるんじゃない?と思うけど、
そういう時代だから仕方ないのかなぁ…
益々テレビなんてジジババのものだね
つまらない番組ばっかだし+22
-0
-
196. 匿名 2019/07/19(金) 13:45:03
これはどこに文句言ったらいいのか+6
-0
-
197. 匿名 2019/07/19(金) 13:47:32
視聴習慣を舐めてるな。嫌いな番組ばかりごり押しして目先の視聴率とか取れないと思うよ。+3
-0
-
198. 匿名 2019/07/19(金) 13:55:12
みんなでテレ朝に抗議メール!
ドラえもん、アンパンマンを切り捨てて高齢者からの視聴率を当てにするとは、とんでもない私利私欲にまみれた企業。+21
-2
-
199. 匿名 2019/07/19(金) 14:00:25
ミュージックステーションたまにしか見てない
何故かテレ東ドラマ枠に最近行ってる
ドラえもんとクレヨンしんちゃんは7時から見てるよ、4時に変えても再放送ドラマ枠があるから
そっちに見てるよ,NHKとかフジテレビ系列がいる+3
-1
-
200. 匿名 2019/07/19(金) 14:01:50
平日ゴールデンにバラエティーばかり増やすな!不快なんだよ!どの局も似たような内容ばかりでつまらないんだよ!アニメの方をもっとゴールデンに放送してよ!+28
-1
-
201. 匿名 2019/07/19(金) 14:03:56
えーこれは改悪だよ。
ドラえもん、しんちゃん、Mステの流れが金曜日はできてるのに。
うちの場合新ちゃん、Mステは流れで見てるから。ドラえもんなくなったら、見なくなるな。+40
-0
-
202. 匿名 2019/07/19(金) 14:28:34
かりそめ天国にゴールデンは無理だろ。
深夜でこそ輝く番組なのに。
むしらろゴールデンで何の企画流すんだろー。+17
-0
-
203. 匿名 2019/07/19(金) 14:30:29
平日の7時って1番アニメに適した時間帯だよ
夕飯終わってゆっくりTVタイム~という
自然な流れなのに
日本の子供達にとっては金曜日は
ドラえもん→クレヨンしんちゃん
これはもう体に染み付いた習慣です
この時間帯にあんな常識はずれな大人の
番組なんて見ないよ
むしろメンバー見たら深夜帯じゃん
+51
-0
-
204. 匿名 2019/07/19(金) 14:33:00
アニメ好きの外国人が日本に来てテレビのゴールデンタイムにアニメ放送せず深夜とかに放送するのに驚くらしい+15
-0
-
205. 匿名 2019/07/19(金) 14:33:32
>>4
土曜だよ+15
-3
-
206. 匿名 2019/07/19(金) 14:33:58
Mステ9時からになったら出演者も18才以下出れなくなるよね。+24
-0
-
207. 匿名 2019/07/19(金) 14:35:27
かりそめ天国、飯尾No.1だけは好きだけど…。
家族が寝た後の深夜にゆるく見るのがいいのになー。
ゴールデンはドラえもんが見たいよ。+10
-0
-
208. 匿名 2019/07/19(金) 14:39:13
Mステが21時から始まるなら生放送だと若い歌手が出られなくなるよね。+19
-0
-
209. 匿名 2019/07/19(金) 14:46:11
ドラえもん始まるから早く
お風呂入るよー!って言ってるのに。+18
-0
-
210. 匿名 2019/07/19(金) 14:50:39
生だしタモさん大丈夫かな+5
-0
-
211. 匿名 2019/07/19(金) 14:51:10
土ワイ終わらせたり、誰が見てんだかって報道もどき番組増やしたり、テレ朝の編成ってバカなの?+27
-0
-
212. 匿名 2019/07/19(金) 15:15:34
>金曜日19時には『ザワつく!一茂 良純 時々 ちさ子の会』(現在は金曜日20時57分~)
誰もこんな番組見ないよ。
この番組こそ土曜の16時代で良いと思う。
金曜はドラえもん→しんちゃん→Mステの流れが凄く好きなのに。。
+51
-0
-
213. 匿名 2019/07/19(金) 15:27:21
CMカットする録画組が増えたらスポンサーの意味ないだろうに。+7
-0
-
214. 匿名 2019/07/19(金) 15:29:30
土曜の16時頃ってどんな番組と被るのか調べてみたら旅行番組ばっかりだった。持て余してる時間帯なのか?+7
-0
-
215. 匿名 2019/07/19(金) 15:37:55
テレビもシニア層重視になってきたのかな。+7
-0
-
216. 匿名 2019/07/19(金) 15:49:02
記事が削除されてるよ?+6
-0
-
217. 匿名 2019/07/19(金) 15:53:31
>>214
それはありそう、だったら、その枠はドラえもんの再放送でいいから、
金曜7時はそのまま変えないでほしい。
+7
-0
-
218. 匿名 2019/07/19(金) 15:54:21
>>215
シニアなんて、7時8時にはもう布団入って寝てるんじゃないの?+17
-1
-
219. 匿名 2019/07/19(金) 15:56:29
本当にやだ!!!金曜はフワフワした気分でドラえもんを楽しみに子供と観てるのに!!!ショックすぎる+13
-1
-
220. 匿名 2019/07/19(金) 15:58:36
ついでに言うと、ドラえもんとしんちゃんのOPテーマとEDテーマを昔みたいにちゃんと流してほしい。
OPかEDのどっちかだけだから、制作者の名前をバーッて一気に出して見ずらいし、OPで今日やる話をチラ見せとかそういうのもいらない。
横に文字で「今日はひろしが〇〇で大変なことに!」とかそういうのもいらない。
なんていうか世界観を大人の事情で壊さないでくれよ。
+40
-0
-
221. 匿名 2019/07/19(金) 15:58:38
元記事見れなくなってるけどクレヨンしんちゃんはどうなるんだろう?+6
-1
-
222. 匿名 2019/07/19(金) 16:02:56
たしかに今の時代はアマゾンやフールー でアニメ見れるからリアルタイムで見る必要がないって受け取るのかもしれないけど、
リアルタイムだからこそ子供も楽しみにしてるんだよ!!
+16
-0
-
223. 匿名 2019/07/19(金) 16:05:12
クレヨンしんちゃん放送終了ってことはないよね!?
何も書かれてないことはクレヨンしんちゃんの枠はそのままってことだよね+5
-1
-
224. 匿名 2019/07/19(金) 16:06:52
金曜7時はドラえもんって子供の頃から体に染み付いてた。そんな長寿番組がざわつくごときに退かせられるなんて。+15
-0
-
225. 匿名 2019/07/19(金) 16:22:37 ID:xOvv6XMffP
絶対に変えないで欲しい。
自分が子どもの頃は19時台はアニメ見る時間だった。色んなアニメが朝とか夕方に移動していく中で金曜のこの枠は変わらず続いてたのにショックがでかい。
+12
-0
-
226. 匿名 2019/07/19(金) 16:24:32
日刊大衆ってすぐ記事見れなくなるよね+2
-0
-
227. 匿名 2019/07/19(金) 16:28:33
今のドラえもんあんまりおもしろくないけど、子供の頃から欠かさず見てたから未だに惰性で見てる。
時間帯が変わったら多分見ないかな。+0
-2
-
228. 匿名 2019/07/19(金) 16:39:06
>>127
こっちはツヨシはちびまる子ちゃんの前にやってた。だいぶ前+11
-0
-
229. 匿名 2019/07/19(金) 16:41:22
ドラえもんは大山さんが変わった瞬間に見ないぜ
クレヨンしんちゃんも作者死んだし、声も変わったので、見ないぜ
声優が変わると見る気失せるぜ^^+1
-8
-
230. 匿名 2019/07/19(金) 16:42:47
昔のお下品のクレヨンしんちゃんが懐かしいぜ
お約束条項の歌が好きだぜ^^
ゲンコツがなつかしいぜ
お尻ふりふりがなつかしいぜ
+5
-1
-
231. 匿名 2019/07/19(金) 17:09:29
どうか金曜19時のドラえもんを無くさないでください。子どもが毎週ものすごく楽しみにしています。地上波が無理ならアベマで同時間帯に放送を続けてください。唯一録画でなくオンタイムで楽しんでいる番組なのでどうぞよろしくお願いします。+13
-0
-
232. 匿名 2019/07/19(金) 17:21:28
前もそういう噂があったけど結局変わらなかったし今回も変わらないと思うよ。
じゃないと日本中のドラマニアが暴動を起こすかもしれない。+4
-0
-
233. 匿名 2019/07/19(金) 17:23:46
>>227
そうだね、まさに惰性だね。
ドラえもんは変わっちゃったけど、昔の面影をつい探してしまう。+3
-1
-
234. 匿名 2019/07/19(金) 17:30:48
元の記事消えてる。+4
-0
-
235. 匿名 2019/07/19(金) 17:32:16
なんとなくテレビ番組つけるのがドラえもん
金曜日7時今日スペシャルだからみんな絶対に見るね。 一番無難な害の無い番組ドラえもん夕食の時間だよ お取引寄せバック 食べ物が出てくるタッチパネル 糸無し糸電話今はスマホで叶う道具
欲望が出たら損する 悪いことはダメ ドラえもんが教えてくれたから+10
-0
-
236. 匿名 2019/07/19(金) 17:43:20
しんちゃんはもう終わりでいいよ+0
-11
-
237. 匿名 2019/07/19(金) 18:02:40
>>202
坂道を女の子を追っかけて走ったりキャバクラを巡る番組をゴールデンでやるのは無理があるね。
内容が変わっていつの間にか消滅かな…+8
-0
-
238. 匿名 2019/07/19(金) 18:28:26
あの時間に一茂なんて見たくもない…
世間知らずで上から目線で本当に嫌い。+8
-0
-
239. 匿名 2019/07/19(金) 18:40:36
えーーー!金曜の夜はドラえもん観て、やっと週末だぁとホッとしていたのに。+5
-0
-
240. 匿名 2019/07/19(金) 18:51:59
純粋な疑問なんだけど、最近の子供達っていつアニメ見てるの?
私が小さい時は毎日必ずどこかしらのチャンネルがアニメやってたけど、最近アニメ全然見かけない…
木、金、土、日くらい?
お子さんのいるお母さん、もし良かったら教えてもらえると嬉しいです+7
-0
-
241. 匿名 2019/07/19(金) 19:16:22
>>8
でもそのわりには、一時期しんちゃん枠があたしンちに変わってしんちゃんが土曜の19時とかに追いやられてたよね。その時はボボボーボ・ボーボボと連続して放送して、初回は両作品がコラボしたアニメを流してたの覚えてる。+6
-0
-
242. 匿名 2019/07/19(金) 19:32:28
昔のドラえもんの再放送をしてほしい、出来ればDVDに収録されてないので+0
-0
-
243. 匿名 2019/07/19(金) 19:47:08
仮面ライダーとヒーロー物も時間変わっていまだにしっくりきてないのに、ドラえもんまで変えないでー!+9
-0
-
244. 匿名 2019/07/19(金) 19:51:51
日テレ、フジテレビ、テレ朝、テレ東
ゴールデンタイムでアニメやってて、そういう意味ではいい時代に子ども時代を過ごさせてもらった+9
-1
-
245. 匿名 2019/07/19(金) 19:51:54
なんでしんちゃんはふらてないの?
しんちゃんはどこに移動なの?もしかして終わる??今は息子さんが作ってるんだだけ?息子さんが降りて終わりとか??
やだなー。
ドラえもん×しんちゃん
まるちゃん×サザエさん
コナン
これは終わらないで欲しい。+4
-0
-
246. 匿名 2019/07/19(金) 19:56:53
火曜日のサザエさんも復活してほしい
今火曜日の7時って何やってるのか知らないわ
ま〜どを開けましょルルル♪
呼〜んでみましょうサザエさ〜ん♪
~
ワッハッハッハッお〜んなじーね〜♪+9
-0
-
247. 匿名 2019/07/19(金) 20:13:08
ドラえもん→クレしん→金曜ロードショーこの流れが好きなんだけどなぁ。今週も頑張ったってなる+9
-0
-
248. 匿名 2019/07/19(金) 20:38:44
アニメを地味に無くすつもりか?+3
-0
-
249. 匿名 2019/07/19(金) 20:41:39
ほんと、ゴールデンのアニメ減ったよね
35歳だけど子供の頃は火曜サザエ水曜確かドラゴンボールで、金土日も18〜19時台はアニメ見てた気がする。子供にとっては楽しい時代に育ったと思う。
+14
-0
-
250. 匿名 2019/07/19(金) 20:43:54
>>246
全然火曜日のサザエさんとか覚えてないけど、歌だけ脳内再生された
無意識に頭にインプットされてるわ
+4
-0
-
251. 匿名 2019/07/19(金) 20:46:14
コナン×金田一も復活してくれー+11
-2
-
252. 匿名 2019/07/19(金) 20:49:14
火曜日のサザエさん、お隣が伊佐坂先生じゃなくて浜さんで、娘がウキエさんじゃなくてみつこさん?て人だったよね??+9
-0
-
253. 匿名 2019/07/19(金) 20:54:10
この記事消されてるけどガセじゃないの?+6
-0
-
254. 匿名 2019/07/19(金) 20:54:37
金曜日に今週も終わったなーって
ホッとしながら見るのに
なんでこんな事するのかね+14
-0
-
255. 匿名 2019/07/19(金) 20:59:20
>>そーれな!!!!+1
-0
-
256. 匿名 2019/07/19(金) 21:06:48
ドラえもん見ている層には合わせないのね…残念。+5
-0
-
257. 匿名 2019/07/19(金) 21:12:42
しんちゃんは?+4
-0
-
258. 匿名 2019/07/19(金) 21:19:02
>>240
6歳と4歳の男の子です。
今はポケモン、ドラえもん、デュエマ、スポンジボブ、時々おしりたんていを観ていますよ~。
ポケモン、デュエマは日曜日
ドラえもんは金曜日
スポンジボブ、おしりたんていは土曜日
他の曜日は天てれとか録画を観てます😃
一緒に観ていてスポンジボブにハマりました。
ますますドラえもんを好きになりました。+9
-2
-
259. 匿名 2019/07/19(金) 21:23:35
土曜日になっても録画して金曜日の19時から見たいくらい。ドラえもんを見て次の日が休み!という流れだよ。
てか最近ドラえもんしんちゃんやらない週多いなと思ってた。+21
-0
-
260. 匿名 2019/07/19(金) 21:30:39
逆にかりそめ天国は深夜番組のままでいい。仕事終わりの夜中に静まり返った家の中で見るのが最高なのに+18
-0
-
261. 匿名 2019/07/19(金) 21:31:50
はあ??ドラえもんは金曜夜7時って決まってんだよ!!時計と同じ!!!!+31
-0
-
262. 匿名 2019/07/19(金) 21:32:07
テレ朝、迷走し過ぎ
長寿アニメは大事にしないと。
それで支えられてる部分あるんだから
+40
-1
-
263. 匿名 2019/07/19(金) 21:38:31
えぇー!!
週末だし、金曜日は、ドラえもんみながらごはんって特別ルールを決めてたのに〜
4時半って…
録画するしかないじゃん💧
ドラがおじゃんけんできないよ!!+17
-0
-
264. 匿名 2019/07/19(金) 21:41:26
どんどん19時台のアニメ枠がなくなっていくね
昔はちゃんとあって毎日ワクワクしながら見てたのに…
せめてドラえもんとしんちゃんはそのままにして欲しいわ+36
-0
-
265. 匿名 2019/07/19(金) 21:49:46
今の子供はアニメ見ないからね
オタクのおじさんが子供押しのけてテレビにかぶりついてるから
あんなのになりたくないって見なくなったんだよ
+1
-3
-
266. 匿名 2019/07/19(金) 21:55:28
子供とご飯を食べながら観てるのに。
その時間だと宿題してるよ。+4
-0
-
267. 匿名 2019/07/19(金) 22:01:32
ご飯を食べながらゆっくり見るのがいいのに。
子供が見たければ録画するし一茂も良純もちさ子も興味ないから金曜日の7時は録画タイムだ。+3
-0
-
268. 匿名 2019/07/19(金) 22:14:41
ドラえもん→しんちゃん→Mステ
これが金曜の夜だし、一週間頑張ったなって気持ちになるのに…
自分も子供もこの流れで育ってるから
変更とか本当に無理。
+15
-0
-
269. 匿名 2019/07/19(金) 22:18:15
昔は7時からアニメ沢山あったよ。
覚えてるのは 火曜日19時 日曜日6時30だったかな? からサザエさん
木曜日19時から世界名作劇場 小公女セーラなど
夕方のアニメも多くて一休さん、魔法使いサリー 秘密のアッコちゃん メルモちゃん メモルちゃん ミンキーモモ まいっちんぐまちこ先生などなど。
大人になってからは名探偵コナンからの金田一の事件簿
子供が出来てからはドラえもんからのクレヨンしんちゃん
ちびまる子ちゃんからのサザエさんなど。
+12
-1
-
270. 匿名 2019/07/19(金) 22:18:43
今の芸能人はつまらないし見てて吐き気がする
こいつらの事情なんて聞かんくていいから今の時間帯でずっとやってほしい+9
-0
-
271. 匿名 2019/07/19(金) 22:19:58
テレ朝ってバカだよね
深夜の面白い番組をゴールデンに持ってきてすぐに終わらせたりもう移動させるな+14
-0
-
272. 匿名 2019/07/19(金) 22:20:24
本当はMステ終わらせたくて21時に移動して視聴率落ちたと理由つけて終わらせるつもり?+15
-0
-
273. 匿名 2019/07/19(金) 22:22:04
かりそめ天国を終わらせる気か
やめてよ+7
-0
-
274. 匿名 2019/07/19(金) 22:25:34
>>240
うちは金曜日19時 ドラえもんとクレヨンしんちゃん
日曜日にちびまる子ちゃんとサザエさん
たまにおじゃる丸
これくらいかな? というかバラエティーに乗っ取られてアニメ自体がなくなってる感じがする。+9
-0
-
275. 匿名 2019/07/19(金) 22:29:51
かりそめゴールデンはかなり危険な気がするんだが…+10
-0
-
276. 匿名 2019/07/19(金) 22:30:10
一茂は梅沢の100倍つまらない!!!!
ただうるさいだけの目障り!!!!+3
-0
-
277. 匿名 2019/07/19(金) 23:02:03
これは改悪だわ…
土曜日なんて
家族で出かけてない?
金曜日にクレヨンしんちゃんとドラえもんを見て、土日の休みに備えて早く寝る…
大人は金曜ロードショーを楽しむ…
私のリズムが崩壊するわ+16
-0
-
278. 匿名 2019/07/19(金) 23:05:37
ザワつく!とかいう
あんな下品な番組を
子どもがゆったり過ごす
金曜日の時間に
もってこないで欲しい。+9
-0
-
279. 匿名 2019/07/19(金) 23:06:39
かりそめはゴールデンになって
一年足らずで終了の道??+7
-0
-
280. 匿名 2019/07/19(金) 23:07:52
はーあ。また出た。
余計な事しかしねぇんだよなテレビ局。
フジも終わってるし最低だわ+9
-1
-
281. 匿名 2019/07/19(金) 23:08:05
ニチアサヒーロータイムといいテレ朝なーんもわかってない!
東山の情報番組いらん!元に戻せ!+7
-0
-
282. 匿名 2019/07/19(金) 23:14:04
ドラえもんのシンエイ動画もテレ朝との契約打ち切ると言ってやればいい+5
-0
-
283. 匿名 2019/07/19(金) 23:17:07
正直怒り新党終わってから見てないわ
怒り新党はかなり好きだったけど+7
-0
-
284. 匿名 2019/07/19(金) 23:23:28
>>5
私は子供が観てるから、他の観たいなぁ~と思いつつも、何となくでも観てると現実忘れる感はあるよね。小学生に戻るというか。クレヨンしんちゃんまで観てMステで、ハッって我に返る(笑)+9
-0
-
285. 匿名 2019/07/19(金) 23:25:04
日曜日 18時~まるこ→サザエ→こち亀→ワンピース
月曜日 19時~犬夜叉→コナン
火曜日 19時~伊東家の食卓→学校
水曜日 ワンナイ→ココリコ
金曜日 19~ドラえもん→しんちゃん
毎週これの繰り返しだったな…
変わってほしくないな~
+14
-0
-
286. 匿名 2019/07/19(金) 23:50:03
なんで夜の7時台のアニメがなくなるの?
子供の時は当たり前であって、大人になっても家にいて見たい時はテレビつけてた
親はNHKニュースみるから別室で
いつの間にかドラえもんとしんちゃんだけになって、もう慣れたけどコナンも曜日と時間変わったし
万人受けするアニメの7時台を増やしてほしい
Mステ好きだから丁度良い時間にお願いしたい+7
-0
-
287. 匿名 2019/07/20(土) 00:08:52
そもそもこれ本当ですか?
信憑性ゼロなのですが。
ただ宮迫とかの吉本芸人闇営業問題で最も影響が大きかったのがテレ朝だと思うので、そこだけはテレ朝は気の毒だと思っている。
アニメ枠以外での思い切った改編は仕方ないんじゃない?+1
-0
-
288. 匿名 2019/07/20(土) 00:16:54
>>282
シンエイ動画はテレ朝が子会社化してますよ。+1
-0
-
289. 匿名 2019/07/20(土) 00:58:55
かりそめ天国は今の時間帯がいいのに〜
ダラダラしながら簡単に見られるからいいのに〜
ま〜たゴールデンなんかにしたらつまらなくなるんじゃないの!?
+7
-0
-
290. 匿名 2019/07/20(土) 01:00:46
ドラえもん→しんちゃん→Mステ
このベストな流れを何故壊すのか…
一茂とかのなんか見たくないわ…+10
-0
-
291. 匿名 2019/07/20(土) 01:06:23
Mステの前にドラえもんからのクレヨンしんちゃんって決まってたのに+3
-0
-
292. 匿名 2019/07/20(土) 01:22:37
今の子たちはスマホもyoutubeもあってテレビ離れしてるから、アニメはないがしろにされていくのかな+1
-0
-
293. 匿名 2019/07/20(土) 01:51:13
>>205
学童なら帰ってない子もいる+1
-1
-
294. 匿名 2019/07/20(土) 02:00:26
>>262
もはやテレ朝どころかテレ東までそんな感じだよ。何せあの「ポケモン」をとうとう木曜のゴールデンから日曜の夕方に移動させたぐらいだから。少子化の影響がもろに出てる。+4
-1
-
295. 匿名 2019/07/20(土) 02:07:43
ドラえもんは金7だよ!!あとミュージックステーションを21時からとかタモリさん大丈夫か?+8
-0
-
296. 匿名 2019/07/20(土) 02:09:42
4時半じゃ子供がリアルタイムで見られないね。
しかし代わりの番組ゴールデンに持ってくる程の番組かな。正直観ないと思う。+4
-0
-
297. 匿名 2019/07/20(土) 02:30:00
クレヨンしんちゃんは月曜、木曜、火曜、と経て金曜19:30になった。あたしンちに枠譲って土曜午前10時台に移動。そのあとまたあたしンちと枠交換して今の時間になったの。まさに流浪の番組。ドラえもんとしんちゃんは在京キー局で最後のゴールデン枠のアニメ。これで遂に19時台からアニメが消える。大体アニメは視聴率で散々不遇を食らっていた。それはスポンサー企業も同じ。だヵら今の新作アニメは製作委員会方式なの。早い話商売の邪魔をする在京キー局を切り捨てた。観るほうは録画して観るから放送局も時間帯もどうでもいいのさ。これでやっとみんな自由になるんだ。+1
-1
-
298. 匿名 2019/07/20(土) 02:38:01
声代わってから見てないけど
余計ドラえもん な感じがしなくなるね。今の時間にやってこそ ドラえもん なのに。+1
-0
-
299. 匿名 2019/07/20(土) 04:50:40
>>14
>>117
どうせなら17時か17時半にしてほしいよね
+2
-1
-
300. 匿名 2019/07/20(土) 04:59:36
>>25
移動してからぜんっぜん見てませんよ。
もう何曜日の何時からっていうのを忘れてしまって
子供ももちろんわからない、
私もいちいちテレビ欄見て確認なんてしてられない。
土曜日朝からとりあえず起きてるから見てたのにもう今じゃ全然。
ドラえもんも確実に見なくなると思います。+3
-0
-
301. 匿名 2019/07/20(土) 05:10:48
ちさこって、夏になると帰国して稼ぎにくる女芸人
野沢直子くらい、パーっと出てきてた時が1番おもしろかったのに。
一茂も前はおもしろかったのに。
今、一茂もちさこも出てきすぎてて嫌。なんか居座ろう感がすごい。+5
-1
-
302. 匿名 2019/07/20(土) 05:47:08
ゴールデンタイムの子供番組がどんどん減ってく
2歳4歳の子達と唯一見てたのがドラえもんだったのに
昔は世界名作劇場とか、7時代にアニメがたくさんあったのに
今はどれも似たような番組でつまらない+15
-0
-
303. 匿名 2019/07/20(土) 06:09:14
土曜だと録画が増えそう。
リアルタイムしかできないどらどらじゃんけんが出来なくなるから、やめてほしい。+7
-0
-
304. 匿名 2019/07/20(土) 06:12:35
>>10
うちの小学生の娘もバイオリンの人嫌いって言ってた+7
-0
-
305. 匿名 2019/07/20(土) 06:37:24
日本人だけだよな、この児童に有害なアニメを喜んでるのは。
放送時間変更よりも終了してほしい。
+2
-10
-
306. 匿名 2019/07/20(土) 07:18:26
子どもたちが出掛けていたり、Eテレを観ていてドラえもんの視聴率が下がる→打ち切り?みたいな流れにならないといいけど。
昔は19時〜のアニメは当たり前だったよね。
どうしてアニメをどんどん観づらい時間帯に追いやるの?
うちの子はバラエティ番組でやってることがまだよくわからない年齢なので、一緒に笑って楽しめるこの時間が貴重だった。+14
-1
-
307. 匿名 2019/07/20(土) 07:22:28
>>272
Mステ、年に数回の特別番組化してしまいそうな気がする。+8
-0
-
308. 匿名 2019/07/20(土) 07:27:44
>>206
生放送→録画に持っていきたいんじゃない?
改悪だね。+4
-0
-
309. 匿名 2019/07/20(土) 07:59:55
最近のアニメって、大人受けするものはたくさん出てるけど 子どもが喜ぶアニメってすごく少ないよね。
子どもも観やすい時間帯だったのになー。
放映時間変更は絶対にやめてほしい。+6
-0
-
310. 匿名 2019/07/20(土) 08:08:19
クレヨンしんちゃんドラえもんスペシャルを毎年予約していたのにぃいい+6
-1
-
311. 匿名 2019/07/20(土) 08:09:14
夕飯食べる時間にアニメが見れる子供にとっては貴重な時間なのに
大人もみてんのかみてないのかよく分からない番組やる必要なくない?!
絶対見ないわ+3
-0
-
312. 匿名 2019/07/20(土) 08:10:38
え?子供が見ない時間に移動?
金曜日はドラえもん〜しんちゃん見て
8時台に子供寝かせて
寝た後にざわつくを見るのを楽しみにしてるんだけど!
ざわつく7時台とか忙しいからやめて!+6
-1
-
313. 匿名 2019/07/20(土) 08:11:00
時間帯移動→子どもが観られなくなる→映画の動員数減少…等のマイナススパイラルに陥りそう。+3
-0
-
314. 匿名 2019/07/20(土) 08:11:57
>>301
捉え方は人それぞれなんだね
自分は普通に面白いと思ってる+1
-0
-
315. 匿名 2019/07/20(土) 08:25:14
昔みたく19時以降もアニメやってほしいよ。
アンパンマンも変な時間になってから自然と見なくなった。+7
-1
-
316. 匿名 2019/07/20(土) 08:29:07
土曜日殆どの人が出掛けてるよね。誰に向けて放送するんだろ。+6
-0
-
317. 匿名 2019/07/20(土) 08:54:52
アラサーの自分も毎週ドラえもんしんちゃん、好きな歌手が出る時はMステの流れだから変えないでほしい
+3
-0
-
318. 匿名 2019/07/20(土) 09:28:38
アンパンマンが夕方から午前中になったのもけっこう困ったのに。
うちの子保育園だから見せてあげられないよ……+4
-0
-
319. 匿名 2019/07/20(土) 09:29:41
>>318です。
>>315さんと被ってしまった。すみません。+0
-0
-
320. 匿名 2019/07/20(土) 09:36:30
子供は二の次改変+1
-0
-
321. 匿名 2019/07/20(土) 09:58:18
ドラえもんって同じ話繰り返してない?今は違うのかな?+2
-0
-
322. 匿名 2019/07/20(土) 10:37:09
でも確かに金曜の7時くらいは習い事とか塾のイメージがある
むかしは金曜の夜はゆっくりしてたもんだけど+1
-0
-
323. 匿名 2019/07/20(土) 11:37:00
トピずれだけど…
81年以降は金曜19時に放送ってあるけど、記憶にないんだよ。私、11歳だから見てたはずなんだけど。
ずっと日曜8時に放送してたイメージ。+0
-0
-
324. 匿名 2019/07/20(土) 13:52:20
うちも家族でみてるんだけどなー(泣)+2
-0
-
325. 匿名 2019/07/20(土) 14:01:12
土曜サスペンス劇場の目も当てられない結果を分かってないのかしら?数十年くらいの長寿番組の放送時間を変えるのは自殺行為だよ。ドラえもんを終わりにしたいのなら話は分かるけど。+0
-1
-
326. 匿名 2019/07/20(土) 14:04:06
正直大人より子供の方がテレビ好きじゃない?
その層を蔑ろにしたらテレビ離れまっしぐらなだけだけど理解してんのかしらw+0
-0
-
327. 匿名 2019/07/20(土) 21:22:20
平日にアニメ観れなくなるとかマジで嫌。
どのチャンネルもバラエティーだからつまんない!
てか、金曜日の夜はドラえもん→クレヨンしんちゃんの流れで育ったから変えないでほしいわ
昔みたいに平日の夜にどれか1チャンネルアニメの再放送とかやってよ+4
-0
-
328. 匿名 2019/07/20(土) 23:57:42
>>272
音楽番組が無くなってく+5
-0
-
329. 匿名 2019/07/20(土) 23:58:53
>>275
23時台からゴールデンに移動して残った番組はあまりない+3
-0
-
330. 匿名 2019/07/21(日) 07:16:24
ちびまる子 とかも
視聴率とれてないしな+0
-1
-
331. 匿名 2019/07/27(土) 13:53:09
ドラえもんとクレヨンしんちゃん卒業したけど
これはショック😱
+1
-0
-
332. 匿名 2019/08/05(月) 12:36:03
>>71
北海道は日曜朝6:30です。
+0
-0
-
333. 匿名 2019/08/05(月) 12:37:15
>>315
アンパンマン日曜朝6:30にイメージだったので、逆に夕方の地域あったのにびっくり!+0
-0
-
334. 匿名 2019/08/06(火) 00:44:16
>>74
いや、ただ単に今のドラが魅力なさすぎるだけだろ・・・。こういってはなんだが、もっと人気あったら、ここまでの改革はされなかったと思う。
新ドラの妙に説教くさいこととか、妙にスベルオチしか作れないとか、無能製作サイドが作る昔の映画のリメイクばかりとか・・・。来年の映画『のび太の恐竜』のリメイクのリメイクだぞ・・・それで察しろよ。。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「テレビ朝日が10月、これまでにない超異例の番組改編をすることが明らかになったんです!」