-
1. 匿名 2019/07/18(木) 23:17:17
出典:amd.c.yimg.jp
「私の大切なセーブルが…」デヴィ夫人が高級毛皮を破損されたと高級ホテルに怒りの声。食い違う両者の主張とは? - FNN.jpプライムオンラインwww.fnn.jp7月17日、「直撃LIVEグッディ!」のカメラの前で、タレントのデヴィ夫人(79)が怒りの声を上げた。
怒りの矛先は、全国に展開するある高級ホテル。デヴィ夫人は、ホテルに預けた4000万円相当の超高級“ロシアンゴールデンセーブル”の毛皮コートが破損したとして、ホテルを相手取り、2019年5月に民事訴訟を起こしたのだ。
右腕の部分が切れて、垂れ下がっている毛皮のコート…。デヴィ夫人は「ホテルに預けた際に破損した」としているが、ホテル側は「預かる前からコートが破損していた」と主張している。
セーブルというイタチ科の動物を70匹分、使用して作られたコートだという。丈は、デヴィ夫人の身長より長いように見える。お値段は、デヴィ夫人によると4000万円相当!
6月20日、東京地裁で第1回口頭弁論が開かれたが、解決の見通しはたっていないという。+34
-1368
-
2. 匿名 2019/07/18(木) 23:17:52
どこのホテル?+1278
-12
-
3. 匿名 2019/07/18(木) 23:18:03
宮迫の会見なかったね+920
-25
-
4. 匿名 2019/07/18(木) 23:18:21
イタチが可哀想+3622
-35
-
5. 匿名 2019/07/18(木) 23:18:29
毛皮もうやめよう+3345
-48
-
6. 匿名 2019/07/18(木) 23:18:41
冒険書が消えたのかと思った+463
-16
-
7. 匿名 2019/07/18(木) 23:18:48
今日グッディ見たけど
想像以上に腕の所が破けてた!
もし最初から破けてたら絶対気付くはず。+2696
-21
-
8. 匿名 2019/07/18(木) 23:18:52
うーんなんか色々と嫌+1146
-19
-
9. 匿名 2019/07/18(木) 23:19:04
70匹分っている、、?+1663
-15
-
10. 匿名 2019/07/18(木) 23:19:06
イタチ70匹って、切ないわ。
+2674
-21
-
11. 匿名 2019/07/18(木) 23:19:14
イタチのことを思ったら胸が痛む+2456
-35
-
12. 匿名 2019/07/18(木) 23:19:14
可愛い写真のせんなよ…
エコファーでいいじゃんっ+1993
-21
-
13. 匿名 2019/07/18(木) 23:20:14
デヴィ夫人って犬も沢山飼ってるのに毛皮は何も思わず着れるんだね。そこが残念だわ+2958
-45
-
14. 匿名 2019/07/18(木) 23:20:14
今の時代、ドヤ顔で毛皮きてるの?
最悪+2371
-61
-
15. 匿名 2019/07/18(木) 23:20:15
夫人は好きだけど、毛皮コートは人間に必要なものでは無いと思います。+2231
-65
-
16. 匿名 2019/07/18(木) 23:20:18
どうせデヴィ夫人の妄言だろ、と思って見てたけど意外と理性的というか言っている事も筋が通っていたしホテル側の方が怪しい感じだった。+1872
-39
-
17. 匿名 2019/07/18(木) 23:20:49
知らなかったけど外国じゃ独裁者の妻って紹介される人なんだね+1091
-13
-
18. 匿名 2019/07/18(木) 23:21:30
毛皮のコート、反対!
動物虐待するな!+1324
-107
-
19. 匿名 2019/07/18(木) 23:21:38
今時あんなコート着てる人いるんだ〜やっぱりセレブは住んでる世界が違うな〜。+1082
-33
-
20. 匿名 2019/07/18(木) 23:21:49
テレビで見たけどあれだけざっくりと破れてたら着る時に分かるはずだから最初から破れていたは有り得ないし通用しない気がした。+1636
-17
-
21. 匿名 2019/07/18(木) 23:21:54
グッデイ見てた。
「私が破れたコートを着てくるワケないでしょう!」
ごもっともです。+3018
-24
-
22. 匿名 2019/07/18(木) 23:22:02
これは応援する人少ないんでは?
今の時代、毛皮なんておぞましいよ+862
-313
-
23. 匿名 2019/07/18(木) 23:22:05
贅の限りを尽くして己の魂は業火に焼かれた炭の如く黒ずんでゆく。+203
-103
-
24. 匿名 2019/07/18(木) 23:22:26
高価な私物を破損されたのは気の毒だけど、イタチ何十匹分とかリアルな数字を聞いちゃうと何かこう…うん…+1844
-30
-
25. 匿名 2019/07/18(木) 23:22:27
グッディのやつか。たまたま見てた。
で、どこの箇所なんですか?の問いには
…まあ、裁判で。みたいな事言ってたね。愚痴る事しかしないのは卑怯だと思ったね。かえってデヴィ夫人は評価を自分で下げたよ+80
-245
-
26. 匿名 2019/07/18(木) 23:22:36
話の論点がズレてるわ...+661
-9
-
27. 匿名 2019/07/18(木) 23:22:44
文春だか新潮にも記事になってたね。
紀子さまもセーブルのコートを仕立てたと書いてあった。+85
-80
-
28. 匿名 2019/07/18(木) 23:22:48
イタチ70匹かぁ…このご時世ではちょっと…(^◇^;)+792
-39
-
29. 匿名 2019/07/18(木) 23:22:57
>>1
70匹分使用してということは70匹殺したんだよね。
そんなの良く着るわ。+1259
-61
-
30. 匿名 2019/07/18(木) 23:23:08
ニュースで見たけど、あれだけ破れていたら預ける前に本人や周りが気づくと思う+1130
-9
-
31. 匿名 2019/07/18(木) 23:23:17
何事かと読み終えたけど気分悪くなった。
毛皮はもう廃止にしてよ。+793
-53
-
32. 匿名 2019/07/18(木) 23:23:32
>>25
裁判中だからあんま適当なこと言えないんじゃね+338
-7
-
33. 匿名 2019/07/18(木) 23:23:41
セーブル70匹…
そんなこと公言して破けるとかの前に動物愛護団体から真っ赤なペンキでも掛けられてそれこそどうしようもなくされるわw+802
-28
-
34. 匿名 2019/07/18(木) 23:24:50
いまどきセレブは毛皮着ないみたいだけど+598
-26
-
35. 匿名 2019/07/18(木) 23:25:29
テレビで見たけど、正直どうでもいいと思った+456
-21
-
36. 匿名 2019/07/18(木) 23:25:30
そんな高価な物着て歩くとかテロだと思う。怖くて近づけないよ。+493
-16
-
37. 匿名 2019/07/18(木) 23:25:33
フェイクファーって、どんなにちゃんとした高級なものでも、写真やテレビの映像ですら本物ではないと分かっちゃうレベル。本物には遠く及ばない。+72
-123
-
38. 匿名 2019/07/18(木) 23:25:39
リアルファーでしょ。かなり重いし縫製が甘かったらなるよ。ていうかデヴィ夫人79歳だからその点で考えたら大体察しがつくよ+124
-123
-
39. 匿名 2019/07/18(木) 23:26:03
70匹分の命を亡くしてまで作る必要のあるコートなの?
裁判の内容よりそこが気になる+962
-82
-
40. 匿名 2019/07/18(木) 23:26:25
デヴィ夫人、ついこの間も裁判してなかったっけ?
金持ちも大変だねー+448
-4
-
41. 匿名 2019/07/18(木) 23:27:03
ホテル側が怪しいなあーって思いながら見てたけど、リアルファーっていうのがね。
70匹分!って誇らしげに言われても…可哀想にという言葉しか出てこない。
ペット買っててリアルファーが着れるって、どういう思考回路なんだろう。+1052
-38
-
42. 匿名 2019/07/18(木) 23:27:10
ホテル側の落ち度だと思うけど、あんまり公にしてしまうのもなんだかなぁと思う。+326
-40
-
43. 匿名 2019/07/18(木) 23:27:24
毛皮うんぬんより、破れたのが預ける前か後かの話の違いじゃないの?
論点ズレてない?+923
-34
-
44. 匿名 2019/07/18(木) 23:27:34
夫人、そんなお金あるなら保護犬とかに寄付してあげてよ
夫人だって犬飼ってるじゃない
よく毛皮着れるね
夫人は面白くて好きだからなんだか残念+494
-168
-
45. 匿名 2019/07/18(木) 23:28:17
イタチ70匹分…+334
-35
-
46. 匿名 2019/07/18(木) 23:28:17
ロシアの極寒でできたコートなの?
+39
-10
-
47. 匿名 2019/07/18(木) 23:29:06
イタチが可哀想、反対って言ってる人って(気持ちはわかるけども)論点ズレてるし話通じなさそうね+827
-186
-
48. 匿名 2019/07/18(木) 23:29:17
>>40
訴えるのも訴えられるのも慣れっこだよねー
逮捕されたことも気にしてないんだろうなー+223
-4
-
49. 匿名 2019/07/18(木) 23:29:21
イタチ70匹の毛皮生きたまま生皮剥いだ鬼畜コートでドヤってるってことで合ってる?+230
-200
-
50. 匿名 2019/07/18(木) 23:29:56
毛皮もレザーもムートンも残酷さでは一緒じゃない?
なぜ毛皮ばかり非難されるのか。+567
-50
-
51. 匿名 2019/07/18(木) 23:30:42
毛皮のコートを纏ってよくもまあ誇らしげな顔できるよね+68
-55
-
52. 匿名 2019/07/18(木) 23:30:46
豚鶏牛殺して肉食べてる癖に偉そうにイタチだけ殺しちゃだめ、可哀想って綺麗事だよね+517
-184
-
53. 匿名 2019/07/18(木) 23:30:53
破けてる画像見たいな。お金無いわけないし、預ける前に破けていたら躊躇せず直すだろうから、ホテル側も怪しいけど、ホテル側も信頼問題だから嘘つくようにも思えないし、どうなんだろうね。+211
-6
-
54. 匿名 2019/07/18(木) 23:31:16
ハラコとかアストラカンの存在を知った時には、人間の発想の残酷さにビビったわ。+108
-7
-
55. 匿名 2019/07/18(木) 23:31:50
>>50
全部要らないと思ってる+116
-16
-
56. 匿名 2019/07/18(木) 23:31:53
夫人も炎上商法なの?
こんなの普通の感覚の人なら誰も同情しないでしょ
影響力も経済力もあるセレブなんだからトップに立ってリアルファー反対運動とかフェイクファーでもこんなにお洒落に着こなせますよ!って運動とかしてほしい+72
-48
-
57. 匿名 2019/07/18(木) 23:32:14
ホテル側も自信がありそうな感じだったから、きちんと証拠があるのかもと思った。だってホテル側は保険をかけてるだろうし、どちらかといえばこうやって騒ぎ立てられる方が悪影響だよね。+262
-12
-
58. 匿名 2019/07/18(木) 23:32:19
イタチかわいい
かわいそうだから毛皮は反対+47
-32
-
59. 匿名 2019/07/18(木) 23:33:02
ホテル業界、今のご時世全然儲けてないから
非を認めてしまったら大損害でリストラ覚悟だろ…
どうあがいても賠償金を上回る利益は短時間じゃ稼げない
人気商売でこの先売り上げ落ちること必至だから
毛皮のコートより従業員の死活問題もあるのよ…+13
-27
-
60. 匿名 2019/07/18(木) 23:33:07
+261
-5
-
61. 匿名 2019/07/18(木) 23:33:26
>>58
けどウシは可愛くないしキモいから、レザーは大賛成!+3
-98
-
62. 匿名 2019/07/18(木) 23:33:30
よく自分の口から70匹分の毛皮とか言えるね。
毛皮にされるときどんな風に皮剥がされるのかしってるのか!?
生きたまま皮剥がされたり、口とお尻から電気の棒突っ込まれて失神させられたりして毛皮にされるんだよ。
こんな苦しい思いして作られた服なんて全くかっこよくもない。+295
-113
-
63. 匿名 2019/07/18(木) 23:33:34
ホテルのエントランスに防犯カメラないの?来たときの様子、破れていたか映ってないのかな?+494
-0
-
64. 匿名 2019/07/18(木) 23:34:17
>>52 牛豚鶏は人間が生きていくために命を頂いてるけどイタチはお洒落の為に生きたまま毛皮剥がれてるから叩かれてるんでしょ+307
-68
-
65. 匿名 2019/07/18(木) 23:34:43
>>60
これだけ盛大に破れてる服を着てくるはずがない+527
-8
-
66. 匿名 2019/07/18(木) 23:34:50
4000万毛皮になんの価値があるのだろうか?
犬しか可愛がらないのかな?+178
-30
-
67. 匿名 2019/07/18(木) 23:34:52
でもイタチとかって痛みあまり感じないらしいしな。
難しいね。+3
-94
-
68. 匿名 2019/07/18(木) 23:35:04
>>60
肩の所がざっくり破けてるのか+184
-0
-
69. 匿名 2019/07/18(木) 23:35:17
セーブルって聞いてすぐマツエク?って思っちゃったわ+67
-6
-
70. 匿名 2019/07/18(木) 23:35:21
>>64
牛豚鶏だって食べなくても生きていけるよ?+76
-67
-
71. 匿名 2019/07/18(木) 23:35:50
皆リアルファー可哀想とか言ってるけど、ちがうでしょ。
数千万相当の服破られたんだよ?
ほんとなら腹立つでしょ。
+622
-72
-
72. 匿名 2019/07/18(木) 23:36:06
はっきりいって似合ってない。
もっと丈短いのでいいのに。
しかも日本でこんな毛皮着なきゃいけないぐらい寒いところないでしょ
70匹の命、、、+64
-61
-
73. 匿名 2019/07/18(木) 23:36:55
>>61
は勿論揶揄ね。58のバカっぽさを真似しただけ。+7
-26
-
74. 匿名 2019/07/18(木) 23:37:54
毛皮は置いといて、コートを破損させたホテル側が隠蔽しているのは大問題じゃないの。怖いわ。最初からこうでした!って言われちゃあねぇ。ホテルの信用問題にかかわるのに大丈夫か、+492
-14
-
75. 匿名 2019/07/18(木) 23:38:00
>>55
それなら一貫してていいと思うけど、そういう意見は少ないようだから。+14
-2
-
76. 匿名 2019/07/18(木) 23:38:48
イタチの呪いじゃないの?+87
-44
-
77. 匿名 2019/07/18(木) 23:39:32
イタチ70匹分の死骸を着てるのか…+100
-48
-
78. 匿名 2019/07/18(木) 23:40:10
>>60
簡単に直せそう+85
-28
-
79. 匿名 2019/07/18(木) 23:40:15
>>74
思った、一般人なら泣き寝入りさせられてたんじゃない?
どこのホテルか知らないけど、利用したくないって思うわ。+414
-7
-
80. 匿名 2019/07/18(木) 23:40:19
>>60
モコモコだから手縫いで直しても分からなそうだね
どれ私が縫ってあげよう+415
-12
-
81. 匿名 2019/07/18(木) 23:40:36
毛皮は着たい人が着ればいいと思うからそこは置いといて、とりあえず自分の大事なコートがこんなに破損してたら怒ると思うよ。
最初からこんなに破けてたなら確かに気が付くしね。
まさか1人じゃなかったでしょうから誰かしら気が付くだろうし。+443
-17
-
82. 匿名 2019/07/18(木) 23:41:20
>>69
私も思った
もしかしてまつエクってイタチの毛なの?+4
-18
-
83. 匿名 2019/07/18(木) 23:41:33
どこのホテルか分からないけど、
デヴィさんが泊まるような高級ホテルで、そんな失態するだろうか?+76
-17
-
84. 匿名 2019/07/18(木) 23:42:00
番組見てたがかなり大胆にポケット剥がれてたね。+39
-5
-
85. 匿名 2019/07/18(木) 23:42:18
私たちも牛さん豚さんを…とは思うけど完全な菜食主義になるのは難しいよね+129
-5
-
86. 匿名 2019/07/18(木) 23:42:33
>>82
そうだよ。+3
-8
-
87. 匿名 2019/07/18(木) 23:42:50
>>43
別トピで話してほしいね笑
夫人を攻撃するような対応、言い方したのかな?とか
聞き方ややり方ってあるしね
+156
-16
-
88. 匿名 2019/07/18(木) 23:43:06
それよりいいの?
動物愛護の活動しときながら毛皮を複数所有し愛用って。+51
-31
-
89. 匿名 2019/07/18(木) 23:43:11
賠償が恐ろしくて知らぬ存ぜぬで通したのかな+234
-5
-
90. 匿名 2019/07/18(木) 23:43:46
本物なの?+0
-8
-
91. 匿名 2019/07/18(木) 23:44:40
預かっただけで破れるのも変だよね
何が起こったんだろ+188
-1
-
92. 匿名 2019/07/18(木) 23:44:54
派手に破れてたんだ?
なら、ホテルにいたお客さんとか、少なくともベルボーイとか、彼女を見かけた人がいたら「うわ、高そうな毛皮なのに破れてるわ〜。デザインかな?」とか気づくのでは?
+286
-1
-
93. 匿名 2019/07/18(木) 23:45:02
毛皮だけじゃなく本物の皮を使ってるバーキンも好きだよね。
+70
-1
-
94. 匿名 2019/07/18(木) 23:45:13
>>88
いいんじゃない?夫人はちゃんとしたブランドの、養殖で毛皮用に育てられた動物からとった毛皮を購入してる。虐待された末の動物や、密漁した野生動物の毛皮を着ているわけではない。+79
-66
-
95. 匿名 2019/07/18(木) 23:45:28
個人的には防寒の役割も果たして1人で何着も持たないなら毛皮を絶対に反対!とは思ってないんだけど、70匹分も使ったゴテゴテなコートはやりすぎじゃない?
私自身は以前から持ってる毛皮のファーは一生大切に使うつもりで、今では一切リアルファー買わない。
なんか金持ちのマウンティングと見栄の為に残虐に殺される生き物はがいるのは本当に胸が痛む。
高価な物の破損は可哀想だけどこの毛皮ってだけで同情しにくいわ。+14
-57
-
96. 匿名 2019/07/18(木) 23:47:00
動物がかわいそうとかそんな綺麗な心じゃなくて、少し違うのけど死体を着てると思ってしまって無理だ。70匹分とか重過ぎる。+147
-43
-
97. 匿名 2019/07/18(木) 23:48:26
>>96
ちりめんじゃこ、、、+28
-8
-
98. 匿名 2019/07/18(木) 23:48:33
>>53
信頼問題だからこそ、高級なコートの取り扱い方を疑われるから断固、否定しているとか?
+24
-1
-
99. 匿名 2019/07/18(木) 23:48:41
修復費は60数万円かかったそうです…+215
-0
-
100. 匿名 2019/07/18(木) 23:49:02
>>60
この画像見ると、破れというより縫い目がほつれた感じに見える。着ている間に糸が切れてほつれ出して、ホテルに預けてハンガーにかけられてる間に毛皮の重みで完全にほつれたんじゃないの?
どちらも本当に破った覚えがないならそれしかない。+451
-12
-
101. 匿名 2019/07/18(木) 23:49:06
破損された物がリアルファーだったから、イメージダウンになっちゃったね
これが高級車ぶつけられたとかジュエリーを壊されたとかだったら全面的にデヴィさんかわいそうってなったのにね
+110
-14
-
102. 匿名 2019/07/18(木) 23:49:14
こんな個人的なことなんでテレビでやるんだろ+36
-8
-
103. 匿名 2019/07/18(木) 23:49:33
毛皮の賛否は置いておいて、ホテル側は最初から破れていたとの主張らしいけど、あのデヴィ夫人が破れていた物を着て出掛けるなんてことしないと思うんだよなぁ
そういうの人一倍気にしそうだもの+355
-7
-
104. 匿名 2019/07/18(木) 23:49:47
テレビでやってた
「もしもコートを預けた時の若い女性が誤って落として踏んで破れたなどと言ってくれたら、気の毒に思うし私ももちろん許します」ただ、男性従業員2人が最初から破れていたと言い張って、最初にコートをあずけた女性従業員に会わせてもくれないと。
ひどい話だ。
毛皮は時代錯誤だけど、先住民からやってたことだから今ここで叩くのはやめとこか。+415
-18
-
105. 匿名 2019/07/18(木) 23:50:43
イタチを殺すなんて可哀想っていう横で蚊は潰して殺すんだから人間って勝手だよねぇ+36
-32
-
106. 匿名 2019/07/18(木) 23:50:46
>>95
ちょまてよ、持ってるやんwww
買うのが過去だろうが未来だろうが同じことだと思うんだが
自分が持ってるなら、夫人のこと非難出来ないのでは?
夫人だって過去に買ったものかもだし
70匹とか関係なく、毛皮は毛皮じゃん+126
-7
-
107. 匿名 2019/07/18(木) 23:51:22
今同じチャンネルでミタパンがやってるニュースに出てた年齢不詳な面白い髪型と髪色のおじさんがウケた
ミタパンの目線もウケた
+1
-8
-
108. 匿名 2019/07/18(木) 23:52:01
デヴィ夫人が“デパガ”に!一日限定のファッション・アテンダントに就任 - シネマトゥデイwww.cinematoday.jpニューヨーク5番街の高級老舗デパート「バーグドルフ・グッドマン」の魅力に迫るドキュメンタリー映画『ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート』の公開に合わせ、タレントのデヴィ夫人が、そごう横浜店で一日限定の「ファッション・アテンダント」に就任し、超...
この時のコートをリフォームしただけじゃない?
ロシアンゴールデンセーブル70匹だし、そうそう同じ匹数の物は手に入らないでしょう。
初めて着たって言ってるけど、2013年に着てるじゃん。
「豪華に羽織った毛皮はロシアンセーブルを70匹使った「GALANOS」というデザイナーのもので、「バーグドルフ・グッドマン」で実際に購入したのだという。値段は「ご想像にお任せします」と言っていたが、しばらくして「日本で買えば3~4,000万(円)かも」と明かした。」
↑
コレ、2013年のお話ね。
バーグドルフ・グッドマンてニューヨークにあるんだけどね??ww+104
-17
-
109. 匿名 2019/07/18(木) 23:52:50
見てた!お金持ちの人がこんな破れたコート着て出歩くわけないよね
デヴィ夫人苦手だけどこれは不愉快だろうね
状況説明して謝罪してくれたらその場で収まってたのに、と言ってたよ+249
-7
-
110. 匿名 2019/07/18(木) 23:53:27
>>100
生地?部分がビリっとかとおもったら、袖の糸が切れたかほつれたかだね
縫えば直りそうな感じ
お高い毛皮だからお直しも高くつくんだろうけど+155
-1
-
111. 匿名 2019/07/18(木) 23:53:46
>>97
それでふと思いだしたけど中学の時にある日の弁当のご飯に親がちりめんじゃこふってたんだけど
フタ開けたら何か死体がいっぱいって思って気持ち悪くなったのを思いだしたw+4
-16
-
112. 匿名 2019/07/18(木) 23:54:09
そんな寒いところって、国内だと北方領土?
+9
-4
-
113. 匿名 2019/07/18(木) 23:55:25
踏んづけて破けた説が有力な気がする
誰が、かはわからないけど
立証しようがないしいしね+149
-10
-
114. 匿名 2019/07/18(木) 23:55:27
ホテルは保険に入っているので、弁償したくないからごねているというのは考えにくいです。そんな面倒なことをしないで、インシデントレポートを書いて保険で処理します。従業員からすると、争う方が無駄で疲れるだけ損。
おそらく経年劣化で、ほつれてほどけてきていたのだと思う。デヴィ様が着た時に少しずつほどけて、クロークに預けてハンガーにかけたはずみで更にほどけちゃったんではないかな?
+197
-33
-
115. 匿名 2019/07/18(木) 23:55:53
ダウンジャケットも羽毛ぶとんもな。+72
-5
-
116. 匿名 2019/07/18(木) 23:56:14
>>104
それは夫人が夫人でなくて例え男性だったとしても、その最初の女性のような若い女性だったとしても感じ悪うだろうな〜
なんかいや〜な感じ+48
-1
-
117. 匿名 2019/07/18(木) 23:56:14
>>108
ソースにもニューヨークって書いてあるが、何か矛盾しているのかい?+107
-2
-
118. 匿名 2019/07/18(木) 23:57:29
毛皮がいいか、悪いか?は置いといて。
どう証明するのかな?
ホテル側の過失だと思うけどな。
あの状態で、着て出るかな?+75
-9
-
119. 匿名 2019/07/18(木) 23:57:51
>>114
まぁデヴィさんが泊まるようなファビュラスなホテルなら、想定内のお品だろうしねぇ
いい保険に入っていそうよね+141
-0
-
120. 匿名 2019/07/18(木) 23:58:15
>>50
ラムやカーフ、ゴートなんかは少なくとも食文化に基づいた使用だからね。食品としてまず使用されてその皮を加工する。
装飾品欲しさに殺すのとはまた違います。+50
-16
-
121. 匿名 2019/07/19(金) 00:00:24
高級品だし、そりゃ文句を言いたい気持ちはわかるけど、たいして寒くない温暖化の進んだ日本で自慢するために毛皮を着られても、同情したくなくなる。セーブル70匹と自慢げに言われてもね。
ただ、コートとしてすでにあるものなので、それは大事にお使いいただいた方が、皮をはがれたセーブルたちにとっても良いことだとは思う。
+22
-24
-
122. 匿名 2019/07/19(金) 00:00:41
番組では、預かって掛けるまでの間にロングコートだから誤って踏んでしまったんじゃないかって言ってて、その可能性もあると思った。+176
-3
-
123. 匿名 2019/07/19(金) 00:01:08
>>114
私もこれかなと思います。ニュースたまたま見てたけど、どこのホテルかはデヴィ夫人のブログを見れば簡単に特定出来そうでした。(2017年のクリスマス、何かのパーティ)
ホテルがこんな揉め事起こすのは不思議。
なんなら、これだけ時間が経って提訴するのも不思議。+134
-3
-
124. 匿名 2019/07/19(金) 00:01:14
これグッディ見た人にしかわからないと思う。
デヴィさんがまともなこと言ってると思った。
コートを預けた女性が一番よく知ってるはずなのに、ホテル側がデヴィさんとの話し合いにその女性を同行させず、デヴィさんが預けた女性とお話したいとお願いしてもホテル側は断固拒否。
デヴィさんはこの態度に怒ったんだよ。
もし、預けた女性が「ごめんなさい!」と申し訳なさそうにして謝罪していたら、訴訟なんてしないわよ。私、許しますよ、と言ってた。
破け方から検証すると、かなり長いロングコートらしいから、運ぶ時にフロアに裾がついてそれを足で踏んでしまったような破け方らしい。
どこのホテルか知りたいくらい、酷い対応だと思う!+278
-25
-
125. 匿名 2019/07/19(金) 00:03:51
そうそう。
ホテル側もさデヴィさんが預けた時は破れていなかったと言った時点で謝って、弁償すればこんなに面倒な事にならなかったのに。
対応が最悪過ぎたね。+172
-10
-
126. 匿名 2019/07/19(金) 00:04:48
どこで誰が破いたかの証明なんてできるのかな。
判決出たらニュースにすればいいのに。+30
-1
-
127. 匿名 2019/07/19(金) 00:05:17
そもそもお高いホテルであれだけ盛大に破れかほつれが最初からあれば預け主とスタッフ一緒に破損部を確認してから預かると思うんだよね。
預かってからほつれたのかもしれないけど。
後は、名前は伏せるけど高級ホテルで横の人が高額すぎる物預かる時は不測の事態に対する保証しかねると言ってるの聞いたことある。
よく考えたらいくら高級ホテルでも何千万円もするもの預けられて何かあれば保証しろって言うのはホテル側がリスクでかすぎな気もする。
宅急便とかでも荷物の補償金額決められてるぐらいだし、異常な高額商品を宿泊費のサービスに込みで責任追及するのはちょっと酷かな。+142
-8
-
128. 匿名 2019/07/19(金) 00:05:24
デヴィ夫人みたいなひとが、
「毛皮は着ません!わたくしは全部フェイクファーでやっております」とか言ったらカッコいいのに。+57
-43
-
129. 匿名 2019/07/19(金) 00:06:08
着た時に破れていたらもちろん気付くだろうけど
肝心なのは
脱いで渡した時点で破れていなかったか、じゃない?
テレビ見てたけど裏地はそのままだし、
破れというよりパーツ縫っていた糸が解れたという感じだし
着ているうちに解れたら気付かない可能性なくもないと思う
ホテル側も返還時に言ってきたわけじゃなく、
受け取ってしばらくして気付いてわざわざ夫人を呼び出したということだし
必ずどちらかが破った、という決着にしようとしてる事が間違いなんじゃないかなあ
+119
-4
-
130. 匿名 2019/07/19(金) 00:06:35
確かに、担当したはずの女性を出さないのはおかしいよね
大クレームになってるのに
責任感じて退職したか、出勤出来ない状態とか?
でももしそうなら、そう説明してくれたっていいよね+216
-6
-
131. 匿名 2019/07/19(金) 00:08:07
>>108
2013年に着た服を2017年に始めて着たと言い張る理由は何だろう?+106
-5
-
132. 匿名 2019/07/19(金) 00:08:21
とりあえずホテル側の落ち度 高価な物預かるさいは その場で確認しないと 後からこんな問題になる。余程確証がない限りホテルが悪い 最初から破損してたなら その場で言うか 預かるのを断る+30
-1
-
133. 匿名 2019/07/19(金) 00:09:49
極寒の地で生きる為に毛皮とかならしょうがないのかなと思うけど
ファッションで着るならフェイクでいいのでは…と思う
高いお金払ってるって見栄の為でしかないよね+16
-16
-
134. 匿名 2019/07/19(金) 00:10:04
>>131
横だけど、イベントのよしみで購入してイベントでちょこっと着て、しばらく放置した後に2017年に本格的に着出したってことじゃない?多分+146
-2
-
135. 匿名 2019/07/19(金) 00:10:09
>>117
今回の事件?は2017年の出来事で、その時「ニューヨーク」から届いて「初めて着た」って言ってる。
だけど、先程添付したのは2013年のお話なのよ。
だとしたら、初めて着たコートではなくて、少なくとも購入後4年は経っているもの。
説明下手ですみません。おわかりいただけたでしょうか?+91
-12
-
136. 匿名 2019/07/19(金) 00:10:54
>>100これだと思う。
全部辻褄が合うし。
唯一、預かった女性の説明が足りなかったくらいか。+129
-4
-
137. 匿名 2019/07/19(金) 00:12:21
>>134
それなら初めて着た事にはならないよね。よく読んだら新品とは書いてないよね+41
-2
-
138. 匿名 2019/07/19(金) 00:12:50
デヴィ夫人が毛皮のコートなんてショック+5
-11
-
139. 匿名 2019/07/19(金) 00:13:03
>>60
少し破れていた、ほつれていたのが
クロークのハンガーにかけた後重みで落ちたのかと思ったけど
引っ張らなきゃこんな風にはならないよね。
ホテル内に毛皮反対派がいたのかな?
すでに毛皮になってる分は大切にしなきゃ罰が当たるよ。+120
-8
-
140. 匿名 2019/07/19(金) 00:13:42
2013年は試着レベルだったんじゃない?
イベントだし入場の時に着て「おー!」ってやるだけの+47
-3
-
141. 匿名 2019/07/19(金) 00:14:08
>>109
絶対それじゃ済まなかったと思う。
海外のパーティーで、要人の令嬢の顔をグラスで殴りつけて刑務所行った女だよ?+150
-4
-
142. 匿名 2019/07/19(金) 00:14:30
>>109
育ちの良くない品のない対応だね。頑なに拒むところも笑
育ちいい人が一番毛嫌いしそうな人間の対応
+7
-1
-
143. 匿名 2019/07/19(金) 00:14:50
>>110
お直し代は60万円だって。
デヴィ夫人にはたいした金額ではないようだけど。+84
-0
-
144. 匿名 2019/07/19(金) 00:15:18
>>130
私の体験談なんですが、私が上司で新人の女の子がクレームを受けたことがあるのですが、ウチのマニュアルではクレーム時には責任者が対応することになってますよ。
実際に新人の子に過失があってもなくても対応は上司がする決まりになってます。
それは責任を逃れる為だけじゃなく、新人の子だと過失がなくても怒り新党のお客様に怒鳴られたりせっつかれたりすると冷静に受け答えできなくてお客様のいいなりになってしまうこともあるから。
あとはお客様に失礼な気持ちを煽るような言葉を言ってしまうかもしれないから。
あくまで責任者が出てくるのは姑息なわけじゃなく冷静に対応しようといういたって普通な対応だと思います。
文章にすると違和感を感じますが実際に働くと実感できますよ。
ただ、このホテルの真相はわかりませんが。
あと実際はホテル側が仮にコートを破損してたとしても全ての賠償責任がホテルにあるとは認められにくいと思うんですよね。
預かったものが特殊すぎて。+176
-11
-
145. 匿名 2019/07/19(金) 00:16:32
おばあちゃんのバブル期の毛皮(多分キツネ)うちにあるけど相当重いよ
ほつれたら袖落ちると思う+111
-1
-
146. 匿名 2019/07/19(金) 00:16:36
>>60
ここまで派手に一気に行くかね?
+18
-0
-
147. 匿名 2019/07/19(金) 00:16:54
>>141
私もそう思う。
こういうタイプのクレーマーって実際に謝ったら言質を取ったかのように責め立てるよね。+147
-3
-
148. 匿名 2019/07/19(金) 00:17:16
推理小説かサスペンスドラマになる+3
-0
-
149. 匿名 2019/07/19(金) 00:17:24
>>128
わたくし、フェイクしか着ませんのよ
おっほほほ
……なんて、かっこいいよね+17
-15
-
150. 匿名 2019/07/19(金) 00:19:13
スタジオにセーブルのひざ丈のコートが出て来たんだけど
こんなにモコモコしてるのに「軽い」って言ってたよ。
自重だけでここまでは裂けないと思った。+35
-12
-
151. 匿名 2019/07/19(金) 00:20:03
普通デヴィ夫人のコートとわかっていれば、尚更慎重に扱うよね。+66
-1
-
152. 匿名 2019/07/19(金) 00:20:04
愛護団体か個人的な何かに恨まれたのかな+6
-7
-
153. 匿名 2019/07/19(金) 00:20:06
責任者が出てくることは当然として、そこに行くまでにそれ以前の問題で本人は頑なに隠されて、男性スタッフ2人が最初からこうだった!と言い張ったって。
その乱暴な対応の男性2人は責任者なのかな?+30
-12
-
154. 匿名 2019/07/19(金) 00:20:15
>>144
クレームで責任者が対応するのは当たり前だけど、お客様が対応した張本人を出せと言ってるのになぁ…って思ったんだよ
もちろんマンツーじゃなくて責任者同席の上で、新人だろうがなんだろうが、本人からその当時の状況説明すべきなんじゃないかなって
検討違いならすまんけど+98
-21
-
155. 匿名 2019/07/19(金) 00:21:11
>>150それは毛皮の割に とか ボリュームの割に 軽いって意味だと思うよ。
毛皮は重いのが普通だよ+93
-5
-
156. 匿名 2019/07/19(金) 00:23:08
この人昔クマが駆除されるの可哀想とか言ってなかった?
イタチはいいの?+40
-6
-
157. 匿名 2019/07/19(金) 00:23:49
>>141
立場が下の人だとまた対応が変わるのでは?
しもじもの若い娘で、ちゃんと反省していれば大目に見ようって思ってくれるタイプかも知れん+13
-11
-
158. 匿名 2019/07/19(金) 00:23:49
>>100
>>136
番組内で同じコートで検証してたんだよ?
4000万のコートがあんな感じでほつれることはないのよ。
ほつれたようや破れ方じゃなくて、力を加えて破れ方だったのに。だから、謝って足で踏んで破れた破れ方って検証してたんだよ。
この話は、グッディ見た人にしか通じないわ。+89
-37
-
159. 匿名 2019/07/19(金) 00:25:10
ホテルなら防犯カメラとかあるだろし預け前の着てるとこの映像ありそうだけどね+59
-1
-
160. 匿名 2019/07/19(金) 00:25:15
アータ、極寒の地でもないのに毛皮なんか着るなんてダサいわよ!+60
-6
-
161. 匿名 2019/07/19(金) 00:27:12
>>160
思ったw
ロシアの真冬とかならかるけど
日本7月だし、+64
-7
-
162. 匿名 2019/07/19(金) 00:27:39
>>52
人間のエゴだと思うわ。
きっと牛豚鳥がイタチみたいに可愛かったら食べなかったのにね。
昔はうさぎや犬も食べてたけど、今は食べられてないのは可愛いからでしょう?+1
-29
-
163. 匿名 2019/07/19(金) 00:28:05
>>158つまり縫い目じゃない場所が裂けてたの?
それはそれでかなり難しそう+48
-2
-
164. 匿名 2019/07/19(金) 00:28:12
キチンと品のあるスマートな対応を責任者がしたなら、会わせてと言っているのだから隣に少し顔出すくらいしてもいいよね
甘やかしすぎて、それで辞めるくらいなら今度またこんなことあってもふてぶてしく客にイヤな思いさせるでしょ+12
-7
-
165. 匿名 2019/07/19(金) 00:29:31
>>154
そうそう。
弁護士の人も言ってたよね。
お互い事実確認するために女性従業員の話を直接聞いて交渉するみたいな対応するってね。+83
-3
-
166. 匿名 2019/07/19(金) 00:30:02
ホテルではお客様との揉め事の時、上司やクレーム処理担当者が出てきて、当事者と直接お客様を会わせないことは珍しくない。
今はクローク係などは派遣会社から派遣されてきている人が多いので、ホテルの人間が代表して揉め事にあたることになり、派遣さんに謝らせるということはさせないのが普通。
裁判で片をつければいいと思う。その方がホテルも事務的に処理できるし。
謝ったら許してやった的な古き良き日本みたいな処理の仕方は、実は後々もめやすいし、信用できない。謝ったんだからやっぱりお前が悪い!と弁償を求めてくることは少なくない。+122
-3
-
167. 匿名 2019/07/19(金) 00:30:38
シンプルに似合ってないと思うw
毛皮反対とかではないけど+6
-8
-
168. 匿名 2019/07/19(金) 00:31:06
これだけ派手に裂けてたら、防犯カメラにばっちり写ってそうだけどねぇ
車からフロントまでの短い距離でも、そこにいたスタッフに「あっ」て気づかれてそうだけど+100
-1
-
169. 匿名 2019/07/19(金) 00:31:24
>>154
私も絶対に責任者が対応する!って主張なわけではないのですが、会社によっても対応変わると思うので。
ただデヴィ夫人みたいな感情的になる人には私ならば取り敢えず本人を合わせることは避けるかな(笑)
終始冷静な対応で本人と状況確認したいと言われれば取り合う人もいると思うけどグッディ見た感じでは一方的な感じだったから。
あと、男性2人が言い張ったってのも夫人の意見だしね。
男性スタッフも預かりスタッフから最初から破損があった言われればそのまま伝えるしかできないのかなと。
それも多分言い張ったって言われるよね。
ホテルに非があっても無くても夫人はホテルが悪いと決めつけて感情的なので担当女性に合わせられないのはわかる気もする。
デヴィ夫人の中で預かった後に自然にほつれたとか、自分が気づかなかった可能性はないと言い張ってるのも私は決めつけだと思うのですが。
あくまで想像なのでよっぽど男性スタッフが態度悪くてデヴィ夫人が激怒してるのかもだけど、普段の行いを見てたらそう思えない。
+80
-9
-
170. 匿名 2019/07/19(金) 00:32:05
イタチ70匹の死骸を羽織ってるのと同じ…+19
-11
-
171. 匿名 2019/07/19(金) 00:32:47
ホテルのクロークにコートやバッグ預けることあるけど、
混んでると受付してくれる人が札くれてる間に
別の人が奥に持って行っちゃったりするから、
着用中にほつれてしまったものを気づかずに受け取った可能性は
否定できないと思うんだよね。
たとえ相手が超大物の有名人でも目の前でコートチェックすべきだったよ
夫人は「誰かが破いた」「破いた人間がいる」以外の原因は
受け付けない姿勢なんだろうし
+108
-2
-
172. 匿名 2019/07/19(金) 00:33:07
クロークの人が謝りに顔を出したらシャンパングラスで殴られるだろうからね。
ホテル側の危機管理能力、高い!!
+69
-9
-
173. 匿名 2019/07/19(金) 00:33:09
>>166
あら、ホテルだとそうなのね
一般的な接客業だと本人が(上司とともに)謝罪と説明するのが普通だと思ってたけど、特殊な世界なんだね
勉強になるわ+8
-20
-
174. 匿名 2019/07/19(金) 00:35:29
>>169
まぁ色んな噂もきくし有名人だしで、下手なこと言われたり怒らせたりしたら困るもんね
慎重に対応したくてそうしたのかもね+9
-0
-
175. 匿名 2019/07/19(金) 00:36:38
>>125
ファヴュラスなところだからこそ、相手はデヴィみたいな有名人だし(ホテルには知らない従業員もいるのかもしれないけど)相手を見て柔軟に誠意を見せてスマートな対応を品良くすればよかったかもね+7
-10
-
176. 匿名 2019/07/19(金) 00:37:07
スタジオのコメントは大いに忖度があると思うなぁ
絶対言えないでしょ。糸が切れてた可能性は?とか
番組崩壊しちゃう+113
-3
-
177. 匿名 2019/07/19(金) 00:37:11
>>173
百貨店で接客してましたが、揉め事の解決は上司やクレーム処理班でしたよ。
BtoB企業や顧客レベルの親密な場合で解決済みなら謝罪には本人が同席することもあるかもですが、一般的には本人は初期段階のクレーム対応には関わらないのがセオリーだと思います。+66
-0
-
178. 匿名 2019/07/19(金) 00:41:53
>>111
それ言うなら肉もそんな風に言う人いるよね笑
胃の中に動物の死骸が入るみたいで食べられない、異物いれるなんて!って感覚+8
-1
-
179. 匿名 2019/07/19(金) 00:42:36
皆さんのおっしゃるように、防犯カメラなどを見て、デヴィちゃんがホテルに入ってきたときに袖がどうなっていたかを確認すべきだろうね。
+48
-0
-
180. 匿名 2019/07/19(金) 00:43:12
リポーターの大村さんが、デヴィ夫人とやぶれた毛皮の実物持った時
「重いですね」「ロングだから重いんですよ」みたいなやりとりしていたよ
スタジオに持ってきていた毛皮は、別物だよ+61
-0
-
181. 匿名 2019/07/19(金) 00:45:24
デヴィ夫人もこれまでの人生でこのような、
責任者出せ!的な不手際に遭ったことどのくらいあるのでしょうね
+8
-0
-
182. 匿名 2019/07/19(金) 00:46:48
>>173
もう少しよくあるトラブルで100悪いならそうかもしれないけど
言い分が食い違うなら謝罪は普通じゃ無いでしょ
もっと小さな問題、業界でも上司や本社の指示待つよ+8
-1
-
183. 匿名 2019/07/19(金) 00:47:06
>>175
ファヴュラスwww+12
-1
-
184. 匿名 2019/07/19(金) 00:47:52
>>124
私もテレビ見ていたけど、違う印象を持ったよ
デヴィ夫人はなからホテル側が破った前提で、
まさに、その預かった女性が「申し訳なさそうに自分が破ったと認めれば許す」けど
「受け取った時から破れていた」と主張したら、絶対認めないだろうなと。
ホテル側が「破りました」と謝るまで
やっぱり裁判とか起こすんだろうなって容易に想像できた
+133
-4
-
185. 匿名 2019/07/19(金) 00:50:01
>>126
推理小説みたいに勘の物凄く鋭い絶対に外さない人に考えてもらう
あの派手な破け方の+0
-0
-
186. 匿名 2019/07/19(金) 00:51:44
>>156
盲導犬反対運動もしてたよ。犬を虐待だって。
セーブル70匹はどうなるのかな?+59
-3
-
187. 匿名 2019/07/19(金) 00:52:41
70匹殺して作られたコート
ふーん+11
-5
-
188. 匿名 2019/07/19(金) 00:52:43
東大王の伊沢さんに
推理してもらう!
できれば若い脳の柔らかい人
+1
-7
-
189. 匿名 2019/07/19(金) 00:52:47
夫人が最近買ったのか知らないけど、毛皮のコートを有り難く大切に使う方が良いと思う。
それこそ生き物の命を頂いているわけで、毛皮だからって既に持っているものまで安易に捨てたり、批判したりするのはどうかと思うよ。+31
-6
-
190. 匿名 2019/07/19(金) 00:52:52
毛皮のコートって古いとけっこう簡単に破けるよ
毛の部分より生えてる皮膚の部分がピーーって裂けるように破れたりするから、弱ってるところに引っ張ったり少しハンドバック腕にかけたりとか摩擦が加わると案外簡単にいく
どこでその力が加わったかもう証明できないだろうけど
イタチは雑食だから草食動物の毛皮よりは強いだろうけどどれくらい古い物かにもよる
経年劣化ではないのかな?
ホテルに預けなくてもどこにどう保管してもいずれ破れたんじゃないかな
たまたま今回ホテルで起きただけでこんな騒ぎは可哀想だわ+78
-6
-
191. 匿名 2019/07/19(金) 00:53:13
女の人が謝りに出てくると、「上の者を出せ!」と言う人は多いし、上司っぽい男性に謝らせた方が喜ぶお客様は多い。
デヴィはなんにしろごねただろうから、ホテルもご愁傷様。
クローク係さんはセーブルとは知らずに受け取っちゃったんだろうけど、最初にお預かりできませんと言った方がよかった。でも、わたしもセーブルなんてわからんわ。毛皮は預かれませんというルールを設けてもいいかもね。死んだ動物の毛をめぐって揉めるなんてあほらしい。亡くなった動物も浮かばれない。なんつって。+71
-7
-
192. 匿名 2019/07/19(金) 00:54:38
元々ほつれかかっていたとしても
ハンガーにかけた拍子にあんなにほつれるかな
身頃なら重みで負担かかるだろうけど、袖でしょ+18
-3
-
193. 匿名 2019/07/19(金) 00:56:47
私がスタッフだったと想像して年配の金待ちの女性も二手に分かれそうだね
あなたじゃ話にならないわ!責任者出して!的な人か
あなた受け取ったわよね?的な人か笑
+6
-1
-
194. 匿名 2019/07/19(金) 00:57:49
>>35
正論過ぎて笑ったwww+23
-5
-
195. 匿名 2019/07/19(金) 00:59:08
グッディ見てたけど、リポーターが手袋して毛皮触ってるのに
ノースリーブのアナウンサーに試着させてて、え!それはいいの?ってなったわ+112
-2
-
196. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:23
結局どこのホテルだったんでしょうか+4
-0
-
197. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:22
>>149
いや笑
最後の金持ちとして、そこは本物を笑
これからの時代はそうかもしれないけども
だったらもうフェィクも毛皮もなんなら金持ちの象徴や区別すらもいらんよね笑
+1
-6
-
198. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:48
夫人は謝れば許す人なのに…+0
-33
-
199. 匿名 2019/07/19(金) 01:10:19
ホテル名聞いてびっくりしました
この裁判どうなるのかなあ+11
-2
-
200. 匿名 2019/07/19(金) 01:11:50
最初からクロークの子が踏んずけたんでしょという論調だから、ホテルの人も困ったんじゃない?
修理費だって60万とかでしょ。そんなすごい金額でもないのに、ごねるのはみっともない。
叶姉妹のお姉さまなら、「あら、じゃあ、こうしたらよろしくてよ」と両方の袖をひきちぎって、スギちゃんみたいに「ワイルドだろう~?」って帰っていったと思うわ。
+73
-25
-
201. 匿名 2019/07/19(金) 01:12:44
>>57
その最初の女性がものすっごい毛嫌いして頑なに拒んだのでは。
+10
-3
-
202. 匿名 2019/07/19(金) 01:14:49
食べるためにほとんどの部位を消化される牛や豚と違って毛皮の為だけに殺される動物は扱いが全然違うよー 毛皮は死んでから剥ぐと質が落ちるから生きたままべりっと剥ぐんだよ そしてそのまま瀕死の動物を捨て場にポイっだよ。牛や豚や鳥や魚は先に締めちゃう 偽善とかではなく畜産と嗜好品を一緒にしないでほしい+112
-19
-
203. 匿名 2019/07/19(金) 01:15:07
クロークにカメラないの?+28
-0
-
204. 匿名 2019/07/19(金) 01:17:38
まこちゃんならどうするかな
+1
-0
-
205. 匿名 2019/07/19(金) 01:23:17
>>120
でも衣食住って同じように語られるし、その必要性や文化
+7
-11
-
206. 匿名 2019/07/19(金) 01:23:33
>>198
謝れば許す、というのは「破ったと認めろ」という前提だもの。
ホテル側がもし本当に破っていなくても
その主張には聞く耳持たないと思う。
+109
-0
-
207. 匿名 2019/07/19(金) 01:24:20
>>202
瀕死の動物をゴミ捨て場にポイっ😱
なんでそんな酷い仕打ちをして、ドヤ顔で毛皮よー、高かったのーと見せびらかせるのか😢+42
-7
-
208. 匿名 2019/07/19(金) 01:28:41
>>79
ね、夫人ですらその横暴な対応されるなら一般人なんてゴミ扱いされそう
+52
-3
-
209. 匿名 2019/07/19(金) 01:29:44
>>81
人権を侵害された気がするのだろうね
+5
-0
-
210. 匿名 2019/07/19(金) 01:35:24
こういうコートって着るの怖いわ。
動物の怨念がこもってそうで。+32
-3
-
211. 匿名 2019/07/19(金) 01:37:20
夫人がどんなタイプの人だから知らないけど横柄な横暴な対応するから怒る人と、誠意とか相手見てどんな人物だか伝われば怒らないムカつかない人といるよね
みんな腹たって何かしてる人って大抵、相手の態度じゃない
+15
-1
-
212. 匿名 2019/07/19(金) 01:46:45
まぁでも確かにこっちがヘラヘラしててもそれはそれで調子乗って、辻褄合わないそんなはずは絶対にない単なる自分の勘違い不手際してて、こちらが気がついてて普通にプライド傷つけないように訊いても、デキない女性いる
ほんと、マニュアル人間で脳みそ自体が。
えっ。。て言い訳にすらならないごまかしとかして、あとから追いかけてきたから良かったけど笑
私より明らかに年下の女性だけど。やみくもな気性だけは激しい笑 全てが敵みたいな感じで。性格にも脳にも少し柔軟性や融通性が欲しいね、ある人もいるのにね
+0
-19
-
213. 匿名 2019/07/19(金) 01:48:36
お預かりした時から破れていたのなら、その時点でお伝えすべきじゃなかったのかな?お客様の物を預かるときは必ずお預かりの状態を目の前でサッと確認してから預かるべき!
黙ってたのなら疑われても仕方ないと思う。+93
-6
-
214. 匿名 2019/07/19(金) 01:56:33
>>213
でも実際にホテルでコート預ける時はサッと受付して終わりだったし変だとも思わなかったわ。
受付も忙しそうだし入念に確かめるのは大変だと思う。
私だったら受け取るときコートに破れとかあっても、すぐさまホテルの責任だと追求できないかも。
自分がどこかで引っ掛けたかホテルの責任か分からなくてモヤモヤして終わりかも。
夫人のコートは高価だからっていったらそれまでだけど、そうなったらそんな大切な物を人に預けるなよとは思うし。
夫人みたいに「私は悪くない!」って鼻息荒くまくし立てるのは無理かな。
+38
-11
-
215. 匿名 2019/07/19(金) 02:00:09
エセ動物好きめ。
お前が飼ってる犬達が同じ目にあったらどうすんだ。
本当にこの婆さん嫌い
+69
-13
-
216. 匿名 2019/07/19(金) 02:00:19
食うのは良くて着るのは駄目ってのがほんとに謎+8
-20
-
217. 匿名 2019/07/19(金) 02:01:37
>>216
イタチのお肉まで綺麗に頂いてるなら問題ないんじゃない?
イタチのお肉は誰か食べてるのかしらね?+11
-3
-
218. 匿名 2019/07/19(金) 02:02:24
>>5
新たに購入するのは反対だけど、既に所有している毛皮について文句を言うのは違うと思う。
それを処分したとしてもまた新たに購入する。
それならば、今所有している毛皮を大切に使用して、新たに購入しなければ良いだけでは??
+169
-22
-
219. 匿名 2019/07/19(金) 02:02:25
「金持ち喧嘩せず」じゃねーんだなw+26
-1
-
220. 匿名 2019/07/19(金) 02:06:18
フェイクのだけど、昔、猫にボロボロにされたことがあるもんで、飼い犬の仕業とか、そういう可能性はないのかな?袖を噛んで引っ張り、破れる寸前になってたなんてことは?と思った。
+6
-6
-
221. 匿名 2019/07/19(金) 02:06:27
>>217
そもそも食べる必要ないでしょ?肉食ってるのになんで毛皮は駄目ってなるのかが謎+7
-16
-
222. 匿名 2019/07/19(金) 02:11:08
>>17
これだね
イメルダ夫人なんかと同じ扱いで
普段とのギャップに驚いた
+78
-2
-
223. 匿名 2019/07/19(金) 02:19:04
そんな値段のもの、庶民の私は怖くて着れない。+1
-0
-
224. 匿名 2019/07/19(金) 03:25:27
今時ファーとかほんと糞ババアだね。
+27
-8
-
225. 匿名 2019/07/19(金) 03:53:53
あんなに破けのデビィ夫人が来てホテルに
行くわけ無い!
ホテル側が怪しい+7
-19
-
226. 匿名 2019/07/19(金) 03:57:30
>>195
スタイリング剤付きの髪も当たってるの気になった。
+14
-0
-
227. 匿名 2019/07/19(金) 04:13:16
この人、いつも訴えたり、訴えられたり、揉め事ばかり。
お金に困ってるって、少し前に書かれてた。
(ニューヨークのコンドミニアム売却益に、日本の税務署が課税。夫人反論も、敗訴で納税義務)
ブログからも必死さが伝わってくる.,.,.+89
-1
-
228. 匿名 2019/07/19(金) 04:20:12
クレイマー、な訳ないよね!?
元から破れてて、そこだけ針と糸でチャチャっと縫って着用、知らん顔で預けて、
あ〰た、私の毛皮を!
って事、ある訳ないよね!?+16
-4
-
229. 匿名 2019/07/19(金) 04:37:41
こないだテレビで
タレント「欲しいものは?」
デビ「山を買いたいですでぇ。犬やぁ猫達がぁ走り回れるようだぁ」
他の動物は、どーでもいいの?
(;¬_¬)┏ 化けの皮が剥がれたネ
女優のジェーン・バーキン
エルメスのバッグ、名称使用を許可しないと声明
動物、爬虫類に痛みを与えて革を取ることに不快感を感じて。
日本の芸能人で、毛皮とバーキンっていうと
叶姉妹かな?
そういえば、デビさんと姉妹はバトルしてたネ。
ザ・似た者同士って感じがしたわ-_-#+15
-13
-
230. 匿名 2019/07/19(金) 04:45:25
裁判してるならテレビで言わなくても+13
-0
-
231. 匿名 2019/07/19(金) 05:04:07
クロークで働いてた事があるけど
確認する部分は第1ボタンが取れかかってないか
ポケットに貴重品や壊れやすい物が入ってないか
+20
-0
-
232. 匿名 2019/07/19(金) 05:07:07
>>231
それを知ってて??
まさか袖が取れかかってるなんて、思わないよね、クロークの人も+6
-5
-
233. 匿名 2019/07/19(金) 05:07:37
当たり屋+14
-6
-
234. 匿名 2019/07/19(金) 05:15:11
犬飼っていて、動物の毛皮をきようと思えるのが凄い。イタチの怨念がしたことです。と、動物の霊が見える人に言ってもらいたい。夫人て金持ちかもしれないけど、家の中、趣味の悪い家具で溢れているし、毛皮も趣味悪い。+13
-23
-
235. 匿名 2019/07/19(金) 05:17:21
>>229
四半世紀以上バーキンの名前にキャッキャ喜んでちょっと前まで鞄と一緒にグラビア撮影とかしてたのに、世間では動物愛護がブームになった途端毛皮No!名前許可してない!とか言い出すのがオツム軽そうだわ。
セレブの間でブームだからってヴィーガンになったとか嘘ついちゃうローラと同レベルの女だったのね、ジェーン・バーキン。+46
-3
-
236. 匿名 2019/07/19(金) 05:18:14
>>212 作り話わざわざ関係ないのにしてどうするのでしょうか?
わざわざ自分よりかなり年下とか。作ったんだよね。私はホテルでえ?なんていうことないです。
えっ?っていう表現を使うのをどこで知ったかというと掲示板なだけですよね。
プライド傷つけないようにとかマニュアルとかどうでもいいです。そしてつくり話ですか?
どうでもいいです。かかわったことないです。ホテル。普通です。みんな親切笑顔です。
もめごととかなかったねー。楽しい場所でしかありません。こんなこと書く人いないです。
年配の女性、ああもしかして男性から聞いたとかですかね。自分のそれを受け入れてもらえないとかですか?断っておきますが私は従業員ではないです。そして勘違いされてる無理を道理を通そうとされてての男性のいろいろをこれからホテル関連でもなんでもないですがお伝えしたいと思います。
えぇ。たっぷりと。こんな嫌がらせ繰り返すんですよね。自分の私的な私文書偽造行為や脅迫行為そのほかを棚にお上げになるんですね。まったくホテル関係ないことですけどね。
あぁ。なるほど。嘘つきがいる。
+0
-15
-
237. 匿名 2019/07/19(金) 05:19:45
>>234
あなたは自身と家族は革靴も革の鞄も一つも所有してないの?
つけまつげもしないの?
羊毛も羊は血だらけになってかなり痛い思いしてるみたいだよ。
毛糸も一切身につけない方がいいね。+36
-12
-
238. 匿名 2019/07/19(金) 05:23:53
>>64
お米と野菜と味噌でも十分じゃない?
殺生禁止で厳しい修行してるお坊さんはちゃんと生きてるよ
鶏、豚、牛は美味い美味いって言って食べるような娯楽だよ+28
-22
-
239. 匿名 2019/07/19(金) 05:25:23
>>58
じゃぁ、イタチを保護してあげてよ+21
-2
-
240. 匿名 2019/07/19(金) 05:26:31
裁判するのが一番正しいよ。直接やり合っても無駄だし、感情論になるから、何かあったら即裁判所に委ねるのは正論。
裁判勝つ方が正しく、負けるヤツは第三者に証明出来なかっただけ。
成熟していかないと。+50
-0
-
241. 匿名 2019/07/19(金) 05:26:57
まさにイタチの追いかけっこ。+2
-0
-
242. 匿名 2019/07/19(金) 05:27:34
>>238
植物だって生き物だよ。+18
-6
-
243. 匿名 2019/07/19(金) 05:38:23
>>1
買ってから、パーティー当日に初めて着たコートだって言ってたね。
楽しみで早くパーティーで「皆さんに自慢したかったの………」って言ってた。
自慢したいって言うのは正直な気持ちだと思うし、それだったら着た時にあれだけ袖が破けて下がっているのに気づかないはずは無いだろうし、その時にメーカーに言うよね。
わざわざホテルに着ていってまで、ホテル側の落ち度にはしないんじゃないかなぁ。+106
-7
-
244. 匿名 2019/07/19(金) 05:42:23
ロングコートならそでよりも先にすそを踏みそうな気がするが。
てかロングコートのそでって踏み辛くね?
明らかにすそを床にベタ付けしないと無理だしその時点でヤベッて思うじゃん。+25
-0
-
245. 匿名 2019/07/19(金) 05:54:05
安藤優子がお高いものですから縫製もしっかりしてるでしょうしって言ってたけど、高くても消耗品なのでほつれる時はどんなものでもほつれます。高いから、しっかりしているというのは迷信です。+73
-5
-
246. 匿名 2019/07/19(金) 06:01:37
>>82
怖いわ(>o<")
ただの化学繊維です!!
+15
-0
-
247. 匿名 2019/07/19(金) 06:14:26
>>214
えっ?どこのホテルですか?流れ作業じゃないんだから。。。
私が良く行くホテルは、きちんと状態を確認してくれますよ??
+10
-3
-
248. 匿名 2019/07/19(金) 06:19:54
>>217
ジビエ同様、食されております。
私は食べませんが。。。+6
-2
-
249. 匿名 2019/07/19(金) 06:42:56
>>177
航空会社ですが、やはり冷静に話をするために、本人ではなく上司が対応したり場所を変えるなどがマニュアルとしてありました。
+22
-1
-
250. 匿名 2019/07/19(金) 06:52:34
買ってから初めて着た、ってのは嘘で2013年にも着てたのよね?それくらいの嘘はシレッと吐く強かな女性なら、ホテル側に修理させようとワザとほつれかけてるコートを預けた可能性もある?
+55
-5
-
251. 匿名 2019/07/19(金) 07:00:01
今どき本物の毛皮着る人なんだ。
それにびっくり+11
-6
-
252. 匿名 2019/07/19(金) 07:03:21
金持ち争わずじゃないんだね。
+22
-0
-
253. 匿名 2019/07/19(金) 07:13:07
論点違うけどね。イタチかー、、、でもさ、うちら、クリクリ目のかわいいブタや牛、馬を食べてるよ。。。そこはせめられないわ。+12
-4
-
254. 匿名 2019/07/19(金) 07:18:45
ロシアみたいな極寒の地に住んでるなら分かるけど日本で毛皮いる?+30
-5
-
255. 匿名 2019/07/19(金) 07:21:31
この人、いつも誰かと揉めたりしている印象ある。+49
-0
-
256. 匿名 2019/07/19(金) 07:24:12
ホテル側は「最初から破れていた」って言ってるんでしょ?
もし預かった後に経年劣化でほつれて破れたんだとしたら、ホテル側の「最初から破れていた」って言い分はおかしいし、それこそ専門の修復家に見てもらえば経年劣化ってすぐ分かるような気がするんだけど…+38
-4
-
257. 匿名 2019/07/19(金) 07:39:12
高価なお洋服ほど使い捨ての精神で着用するものです。思い入れが強いほどトラブルになります。売る方も、リスクを説明するべきだと思いますが、実際には良い事しか言わないです。+2
-10
-
258. 匿名 2019/07/19(金) 07:40:43
今はどうだかわからないけど、日本人って外国人から「日本人は寒くもないのに毛皮を着る」ってバカにされていたらしいですよ。+16
-3
-
259. 匿名 2019/07/19(金) 07:44:22
>>127
某5つ星ホテル勤務の者です
訴状の内容見てないから詳細はわかりませんが
クロークはコートやお荷物預かる場所ですので
貴重品のご確認以外は基本どんなコートでもお預かりすると思います
預かる時にあれだけ破れていたら、お預かりする際にお客様とご一緒に
確認すると思いますしハンガーにも掛けれない状況じゃないでしょうか
原因は色々考えられると思いますが
高級ホテルには至るところに防犯カメラがあるので確認すれば
最初からデヴィ夫人のコートが破れていたのか確認できると思いますよ
あと高級ホテルのクロークと云えども、外注業者を通してのアルバイトや
パートを使用しているところも多数なので、責任意識薄い従業員などが
扱いを知らずに粗雑に扱えば今回のようなケースがあるかも知れません
こういうトラブルは、普通内々で済ますものですが
ホテル側のミスであれデヴィさんの言い分であれ
裁判沙汰で表に出る時点で、そのホテルの危機管理能力や
評判が問われるんじゃないでしょうか+85
-6
-
260. 匿名 2019/07/19(金) 07:44:53
日本で詠う高級ホテル?対応がずさん。
高級などと二度と言わないことを約束させるべき。+3
-3
-
261. 匿名 2019/07/19(金) 07:53:28
破れかけてたコート気付かずに着て行って、保管中に自然に破けたんじゃない?
袖に何匹分使ってたか知らんけど、重みでさ。+22
-7
-
262. 匿名 2019/07/19(金) 08:04:59
毛皮ねぇ…
セーブルってイタチ?
イタチって毛皮のためだけに殺されてるよね?
いくら高級品とはいっても、そんなものを欲しがるとか理解できない。
例えば、食肉として殺された動物の皮も無駄なく利用とかならまだ分かるんだけど。
+12
-9
-
263. 匿名 2019/07/19(金) 08:06:18
毛皮はかわいそうって言うのにダウンコートは着るガルちゃん民+50
-4
-
264. 匿名 2019/07/19(金) 08:07:02
コートを預かった従業員は?何て言うてるの?防犯カメラがあるんやからそれですぐわかるやろ?そんだけ高級なら丈夫に出来てるんちゃう??確かにイタチ70匹はゾッとした。論点ズレてるし言うのはそこやない。ホテルと夫人どっちが嘘をついてるかや!!夫人も裁判続いてるよな大変やな。+3
-3
-
265. 匿名 2019/07/19(金) 08:16:13
愛犬たちは溺愛だけど イタチは自分の贅沢の為に殺して平気なんだねこの人
ひどい男尊女卑発言するし今時毛皮着てドヤってるし時代遅れ
さすが第3夫人なだけあって感覚がずれてる+30
-9
-
266. 匿名 2019/07/19(金) 08:19:32
デヴィ夫人災難だと思うけど
毎回どこかと揉めてるね
+9
-0
-
267. 匿名 2019/07/19(金) 08:24:16
私もこの番組見てた
ホテルの女の子、デヴィ婦人のコートだわぁーって試着しちゃって、着なれなくて、裾踏んで袖破いちゃったんじゃない?ってって思った
ほつれるとかのレベルじゃないでしょ…+6
-24
-
268. 匿名 2019/07/19(金) 08:25:43
ホテルの入り口やフロントの防犯カメラ見たら婦人が入って来た時に破れてたかそうじゃないか簡単に確認出来るじゃないの?+8
-0
-
269. 匿名 2019/07/19(金) 08:26:45
>>252
デヴィ夫人は何かと言えば訴訟訴訟の人よ+34
-1
-
270. 匿名 2019/07/19(金) 08:30:04
多分ホテル側に非があるよ
デヴィの言い分聞いてたら間違ったこと言ってなかったしな
ホテルのクロークの女が犯人だろ+16
-23
-
271. 匿名 2019/07/19(金) 08:32:06
主観の強い人だからなんとも言えない+30
-1
-
272. 匿名 2019/07/19(金) 08:35:29
クーデター起こされるまで(起こされても)贅沢してたと気がつかなかった人だもの。目ぼしい宝飾品は他人に渡るのが嫌って理由で税金で購入してた人だよ。本当かしらと思ってしまう。+47
-4
-
273. 匿名 2019/07/19(金) 08:41:27
イタチ70匹使われている毛皮コート+5
-4
-
274. 匿名 2019/07/19(金) 08:48:55
最初から破れていたと決めつけられて って言ってたけど
自分もクロークが破いたって決めつけてるじゃんって思った。
しかも番組の出演者もほぼホテルが悪いような決めつけた言い方だったのがびっくりした。
証拠無い時点から報道って平等な見方じゃないんだなーって、なんか怖かったよ。+44
-5
-
275. 匿名 2019/07/19(金) 08:51:39
裁判中の案件なのに、影響力のある芸能人がメディアで一方的に自己主張するのは良くないと思う。+39
-1
-
276. 匿名 2019/07/19(金) 08:55:00
毛皮はやめて、お願い
+5
-4
-
277. 匿名 2019/07/19(金) 08:55:26
見たけど、イタチとイタチの間の生地合わせる部分、破けたんじゃなくて裏生地同士を合わせ糸が取れちゃった感じだった。
もしかしたらゆるくほつれがあって、預けてハンガーに吊るされてる間に重いからパカッてなっちゃった可能性もあるよね。
いろんな可能性考えようよって思った。+35
-0
-
278. 匿名 2019/07/19(金) 08:57:17
自分でも踏んじゃいそうな長さだったら自分が踏んじゃった可能性どうなのだろう+6
-0
-
279. 匿名 2019/07/19(金) 08:58:08
この人山を買って行き場のない犬とか猫とかを保護する活動したいってたまに言うけどいつになったら始めるんだろう。
もう既に財力ありそうだし、口だけじゃないといいけどねー
余裕のある人がそういう活動してくれるのはありがたいけどその反面で毛皮着たりって言うのもちょっとな。って思っちゃう。+9
-0
-
280. 匿名 2019/07/19(金) 08:59:41
こんなトラブルあるなら夫人の洋服や荷物は預かるのお断りってホテルも出てきそう。+16
-0
-
281. 匿名 2019/07/19(金) 09:04:43
修理費用等64万8000円、弁護士費用17万円に加え、慰謝料等100万円、合計181万8000円を請求
慰謝料の方が修理費用より高いのね…+25
-2
-
282. 匿名 2019/07/19(金) 09:05:03
心証的に上手に対応出来るスタッフがいたら良かったのにね。+2
-0
-
283. 匿名 2019/07/19(金) 09:05:04
この婆さん動物愛護してるとか言ってるが、毛皮着てる時点で神経を疑う。
生きたまま毛皮を剥がれるという事を知らないとは思えない。最近はこの婆さんが魔女にしか見えなくなった、、、
瀬戸内寂聴にデヴィ夫人ほんと胡散臭い
+34
-0
-
284. 匿名 2019/07/19(金) 09:08:11
もしかしたら自分にも破けた原因あったかもしれないって一ミリも考えてない感じで話してた
グッティの人達も何を根拠にか知らないけど、完全に夫人の見方でホテルが悪いようにテレビで言っちゃうのは物凄く不公平な番組だなって思った。
何の証拠もなくてもこうやってメディアが肩持つと世間に色んな影響あるって事を、テレビ局はもっと責任持たなきゃダメだと思う。
これでホテル側が一方的に悪い印象持たれてホテルがイタズラされたり評判落ちたらどうするんだろう。+29
-0
-
285. 匿名 2019/07/19(金) 09:09:58
毛皮が残酷なのはわかるけど、それは別トピで叩けば良いしこれは明らかにホテル側が悪いでしょ。
ホテルの入り口とかにある防犯カメラ見れば良いのに。
破れた袖をぶら下げて歩いているか確認できるし。+6
-10
-
286. 匿名 2019/07/19(金) 09:11:52
エントランスの防犯カメラ解析すりゃ良いじゃん+19
-0
-
287. 匿名 2019/07/19(金) 09:14:13
ホテル側が裾を踏んだといってるけど破損箇所は袖なんだよね。コメンテーターの人も適当に発言してない?+19
-1
-
288. 匿名 2019/07/19(金) 09:14:25
東南アジアでイタチが乱獲されて問題になってるよね。+10
-0
-
289. 匿名 2019/07/19(金) 09:14:29
ハンガーに吊るされてる間にほつれから勝手に重みで縫い目が開いちゃった場合はどうなるんだろう+23
-0
-
290. 匿名 2019/07/19(金) 09:15:33
>>255
相手も構えすぎなんだろうね
+0
-0
-
291. 匿名 2019/07/19(金) 09:16:48
女性スタッフが謝罪してればって言ってたけど、
謝罪してれば許してくれたとは思え、、、+42
-0
-
292. 匿名 2019/07/19(金) 09:17:08
うちの爺ちゃんも言った言わないとかで絶対自分を曲げないとこある。+9
-0
-
293. 匿名 2019/07/19(金) 09:18:12
>>291
ないw+19
-0
-
294. 匿名 2019/07/19(金) 09:19:01
クリーニング屋さんってこういうパターン多そう
+15
-0
-
295. 匿名 2019/07/19(金) 09:19:11
>>236
この人は何を言ってるの?+10
-0
-
296. 匿名 2019/07/19(金) 09:19:39
神田うのとタイプが似ている+10
-1
-
297. 匿名 2019/07/19(金) 09:20:19
下にデヴィ夫人の関連トピ出てるけど、つい最近も裁判やってたのね。そっちは横領した方が悪そうだけど、セレブの家で働いて給料16万とか笑う。+48
-0
-
298. 匿名 2019/07/19(金) 09:20:35
イタチ70匹って言うのがギャーって思ってしまった+6
-0
-
299. 匿名 2019/07/19(金) 09:22:05
>>282
そこだよね。この件は定かではないけれど実際に相手に過失あるのに、認めもしなければ脳自体がマニュアルすぎて融通性や柔軟性が本当にない人がいる、性格にも脳的にも
あちらが気がつかない認めないことにはなんにもならず困る事がある
頑なだから夫人も余計に『ここに預けてからこうなった』と主張するのだろうね+1
-5
-
300. 匿名 2019/07/19(金) 09:23:18
>>1
「デヴィ夫人」って芸名なの?
この人は本名はデヴィなの?だったら「デヴィさん」でいいじゃん。
日本の政治家の正妻でもさん付けだよ。+11
-0
-
301. 匿名 2019/07/19(金) 09:24:49
大富豪ってこんなの?+2
-1
-
302. 匿名 2019/07/19(金) 09:24:56
貴重品は自分で持ち歩くに限る+10
-0
-
303. 匿名 2019/07/19(金) 09:30:00
>>260
嫌な気分にさせるのは安いから!安かろう悪かろう!それは高かろうと安かろうと通用しないの既に関係ないと知ってる笑
+2
-8
-
304. 匿名 2019/07/19(金) 09:30:36
結構みんなデヴィ夫人嫌いなのねー(笑)
私はデヴィ夫人の言うこと信じるけどなー。
4000万もするコートが簡単にほつれるわけないだろうし、クローク担当の女が一切出てこないのも怪しいし。一昨年の年末の出来事らしいから、防犯カメラ映像が残ってるといいんだけど…。+8
-20
-
305. 匿名 2019/07/19(金) 09:31:05
確実な証拠ない段階から決めつけたコメントする人はコメンテーター失格だと思う
「もし実際クロークが破損させた場合は〜」とか、仮定して一言付けなきゃダメだよね。
昨日のはアナウンサー忖度してんのか知らんけど見ていてムカついたからチャンネル変えた+21
-0
-
306. 匿名 2019/07/19(金) 09:32:00
>>303
この人は何を言ってるの?+9
-1
-
307. 匿名 2019/07/19(金) 09:32:32
>>272
クーデターの真っ最中に子供を他人に預けてインドネシアに入国して、財産を自分のものにして逃げたんだっけ?その事でお嬢さんからは長いこと絶縁されてたはず。+46
-0
-
308. 匿名 2019/07/19(金) 09:32:48
>>256
だけどこれだけ色んな人がいるし、その人々の人格や感情、思想まで影響、関係してくるから
弁護士だって数人いたらそれぞれ解釈も意見も異なるように。
それこそ偏りのない人なんていないしなぁ
所詮、人、人間+2
-3
-
309. 匿名 2019/07/19(金) 09:33:12
若く見えるけど、イタチ70匹使ってるとか平気で言うあたり
やっぱり昔の価値観もったご老人なんだと思った。+38
-0
-
310. 匿名 2019/07/19(金) 09:33:29
>>304
デヴィ夫人というより毛皮嫌いが多いだけでは?
意外と動物想いの人多いよ、がるちゃんて+11
-0
-
311. 匿名 2019/07/19(金) 09:33:33
人のもの預かる仕事だけはしないでおこうと心に決めた+7
-1
-
312. 匿名 2019/07/19(金) 09:33:56
本当の金持ちは個人的にお付きの人でも雇って貴重品を預ければいいのでは?+12
-0
-
313. 匿名 2019/07/19(金) 09:34:54
>>302
今時お高いお店だからって信用できるのは自分のみだね+9
-0
-
314. 匿名 2019/07/19(金) 09:37:12
>>289
昔昔買ったもので、縫い目が劣化してたとも考えられる。
だけど、ご自宅保管の場合だって、吊る下げて保管してたと思うから
なぜホテルのクロークでそうなったのか?ということが考えられる。
デヴィ夫人ほどの見栄張りの人が、
破れたものを着てきたということは、絶対にないと思う。+44
-0
-
315. 匿名 2019/07/19(金) 09:39:07
専門家に鑑定してもらったらどうだろう?
引っかけてとれたのか、
素材劣化でこうなったのか?+9
-0
-
316. 匿名 2019/07/19(金) 09:39:47
>>306
スルー推奨w+8
-1
-
317. 匿名 2019/07/19(金) 09:40:09
嫌な思いしてしまうのはお店が安いからだと言い訳する人がたまにいるけど高くても安くてもそイヤな思いするのってその人間性や対応の仕方が原因だから+2
-2
-
318. 匿名 2019/07/19(金) 09:40:49
デヴィ夫人の世代で、
ゴージャスな毛皮で見栄を張る時代は終わりだね。
+21
-0
-
319. 匿名 2019/07/19(金) 09:42:54
イタチの可愛い写真見ると悲しい。
もうさ、ハイブランドもどんどんリアルファー廃止してる流れだし、もう毛皮なんてナンセンスだよ!+11
-2
-
320. 匿名 2019/07/19(金) 09:43:53
バブル時代じゃないんだしもう毛皮はやめるべき。
ぶっちゃけ毛皮着てドヤ顔の女めちゃくちゃ軽蔑してる。+8
-0
-
321. 匿名 2019/07/19(金) 09:45:24
>>250
昔テレビ番組で、
自分の歯が、虫歯1本ないってレントゲン写真を見せてたけど
シラーっとすごい嘘つく人だと思った。
80近い人が、全て自前の歯で、しかも虫歯1本もないって
絶対嘘だと思った。
そんな人いたら、日本歯科学会で、貴重なモデルケースとして
大変だと思う。+25
-6
-
322. 匿名 2019/07/19(金) 09:47:54
>>281
この請求内容みると
デヴィ夫人はお金の問題じゃないんだなとすぐわかるよ
セーブルの修理費用だけで慰謝料額も少ないし
余程ホテル側の対応が悪くて腹に据えかねたんだと思うよ+16
-13
-
323. 匿名 2019/07/19(金) 09:48:20
>>294
イヤよねー笑
非を認めない人なんの業者にも確かにいるわ+2
-2
-
324. 匿名 2019/07/19(金) 09:49:51
普通に裁判して慰謝料請求すればいいやん。
なんでTVで世間に訴えるの?+14
-0
-
325. 匿名 2019/07/19(金) 09:52:24
2017年に初めて着たって言ってるけど、2013年に着てるみたい。雇ってた会計士に横領されてたみたいだし、自宅での4年間の保管方法に問題がなかったのかも合わせて疑問だわ。+39
-0
-
326. 匿名 2019/07/19(金) 09:56:21
ものすごいせっかちなガサツな人が粗暴に運んだのかな
んもうっ!長いわねっ!まどろっこしいっ!あー!もたつくっ
ぶんっぶんっ!!+3
-4
-
327. 匿名 2019/07/19(金) 09:59:02
リアルファー反対派の従業員の仕業だろうなと思ったけどね。+0
-14
-
328. 匿名 2019/07/19(金) 10:00:20
ここでは肩身の狭い毛皮持ちの私の意見を言わせてもらえば
4千万のセーブルも2百万のミンクでも毛皮の縫製の仕方は一緒よ
高いからしっかりした縫製とか関係ないと思うわ
ただどんな種類の毛皮も原皮の量によって同じ縫製でも良し悪しが出るわ
セーブルは高いけど繊細で弱い毛皮だから乱暴に扱えば破れたりするわよ
経年劣化やほつれだとしても、いきなりあんな風には破れないんじゃないかな
何か圧力かからないとああはならないと思う
+34
-4
-
329. 匿名 2019/07/19(金) 10:03:33
学校も『昔と違って物騒なんだから!警備置いて!』という人いるし高級店の人間や対応もそりゃ変わるよね
+3
-1
-
330. 匿名 2019/07/19(金) 10:05:43
高いからしっかりした縫製も関係ないし、高い店だから人間の質も高いかと言うと関係ないしね+4
-0
-
331. 匿名 2019/07/19(金) 10:07:38
>>252
両方ね笑
店側も高いからね
この場合、いやな思いしたほうが泣き寝入りするのはあんまりなので自分の人権を尊重しただけな気がする+0
-0
-
332. 匿名 2019/07/19(金) 10:08:52
>>108
ニューヨークから持ってきたばかりで、初めて着たんです。「やっと着られる日が来たわ」ってうれしかったんですね、とっても。皆さまの前で自慢したかった。
あれ?おかしくない?+26
-0
-
333. 匿名 2019/07/19(金) 10:15:04
>>155
軽いものもたくさんあるわよ+3
-0
-
334. 匿名 2019/07/19(金) 10:16:57
>>221
横。
ビーガン?ウザいよ+5
-2
-
335. 匿名 2019/07/19(金) 10:22:33
裁判やってるのにテレビでワーワー言ってると世論を味方につけたいだけかと疑っちゃう。+20
-0
-
336. 匿名 2019/07/19(金) 10:23:24
イタチ70匹使用らしいよ、デビ夫人+4
-0
-
337. 匿名 2019/07/19(金) 10:25:26
しかし最初に運んだと見られるその若い女性スタッフとやらの人権だけは充分に尊重されて良かったよね
+6
-1
-
338. 匿名 2019/07/19(金) 10:27:15
品がないよね。
いちいち訴えてビンボー臭い。
+22
-3
-
339. 匿名 2019/07/19(金) 10:30:16
>>27
紀子さまはセーブルのコートをお金を払わず献上させたんだよ。+71
-7
-
340. 匿名 2019/07/19(金) 10:32:56
「皆さんに自慢したかったの………」
目的は果たせたんだね。TVでも取り上げてもらえて自慢できてるし+10
-0
-
341. 匿名 2019/07/19(金) 10:35:40
大富豪なら許してやればいいのに、心が小さいなぁ。ホテルで働いている人は庶民なんだから、そこまでの責任おしつける必要ある?4000万だから何?形あるものは壊れるんだから、それが嫌ならホテルの人に頼まずに付き人にやらせるべき。+3
-12
-
342. 匿名 2019/07/19(金) 10:36:11
安かろう悪かろう 誤
高くても悪かろう ◎
ロールスロイスの小ばなしみたいに
当社の製品に不備は一切ございません
的に毛皮のお店じゃなくてホテルがこんな対応だったらね笑
不快にさせない対応
だから人間てイヤなのよ、AI推奨願うのはこういうことなの笑
誰かの人権が守られたら誰かが傷つくね
+0
-1
-
343. 匿名 2019/07/19(金) 10:40:58
>>341
たしかに。64万の修理費用は庶民には高いけど、4000万のコートの修理費用が64万だったら1%にも満たないわ。大富豪からしたら小銭みたいなもの?+11
-1
-
344. 匿名 2019/07/19(金) 10:45:13
ここでも、これだけ人格否定されてる
ホテルにもこれを感じたのかな?
+2
-3
-
345. 匿名 2019/07/19(金) 10:46:41
極寒の地では毛皮も必要だけど、温暖化の日本では必要ないよ。デヴィ夫人、時代遅れ。この機会に処分したらいいのよ。寒いところへ送ってあげたらいい。+7
-1
-
346. 匿名 2019/07/19(金) 10:49:14
>>343
そう!小銭だねw
それをケチって騒いでるなんてボケちゃったのかしら?
写真をみたら引き裂いたというより解れてる、経年劣化したコートにしか見えないことから、庶民への嫌がらせにしか見えないw
+8
-2
-
347. 匿名 2019/07/19(金) 10:52:50
>>186
盲導犬は動物虐待で、イタチを生きたまま生皮を剥ぐのはセレブでゴージャスなこと?んなわけ無いわ。+19
-0
-
348. 匿名 2019/07/19(金) 10:54:30
こういう人や件は、例え同じ新品をただで貰おうとそこが問題じゃないんだよね
人格が否定されてることや相手側の人となりでしょうね
+3
-3
-
349. 匿名 2019/07/19(金) 10:54:49
>>343
間違えた。1.6%だから1%以上ね。+2
-0
-
350. 匿名 2019/07/19(金) 10:55:30
毛皮使うな!今時リアルファーは流行ってないですよ!ハイブランドも今はフェイクファーに移行しつつありますよ!+10
-1
-
351. 匿名 2019/07/19(金) 10:58:54
人ごとじゃないんだよね、こういうこと。向こうっ気だけ無駄に気性強くて、不手際や至らない間違いなど多々あっても
ホント、認めないそのまま通すスタッフいるから
+12
-5
-
352. 匿名 2019/07/19(金) 11:00:02
>>339
工房側がホームページに最初、
紀子妃が来訪!オーダーをいただき作らせて頂いた!って嬉々としながら宣伝するも、
一般人から、紀子様がオーダー??
1着一千万は下らないって?
国民の税金でけしからん!てブログに書かれた後、
コートは献上品としてーーだの
公務でーーだのて
必死に弁明してたけど時すでに遅しだったよね。
コートの内側に紀子妃のお印まで縫いこんであったし、
紀子妃は実母にも誂えたって話も出てさ。
+46
-7
-
353. 匿名 2019/07/19(金) 11:01:01
デビィ夫人って自分に自信あると思ってたけど、動物を残虐に殺して作った毛皮コートを誇らしげに来ないと、箔が付かない。と結局自分だけで勝負できない弱い人なんだね。でも、古い考えで毛皮がいいのでなく、今はその命を守る為にどうすべきか考えて行動できる人の方が本当のセレブだと思う。
見た目で着飾っても、本質が分かってないとただの見せかけ。すごくかっこ悪い。+12
-6
-
354. 匿名 2019/07/19(金) 11:09:03
>>1
モンチッチかと思った+11
-5
-
355. 匿名 2019/07/19(金) 11:15:23
>>259
ホテルの名前、出しちゃえばいいのに。
私も行かないから。+8
-12
-
356. 匿名 2019/07/19(金) 11:16:35
毛皮は正直暖かいし本当にいいのは事実、動物からしたら食べようが毛皮にしようが変わらない。流行りのヴィーガンやら動物愛護団体の過激派が出しゃばってウザいんだよ最近+29
-7
-
357. 匿名 2019/07/19(金) 11:19:03
>>352
え?皇族が1千万の毛皮のコートを持ってるの?税金で買ってても献上品でもらっててもダメじゃない?
しかも紀子さまの実母は一般人じゃないの?+49
-7
-
358. 匿名 2019/07/19(金) 11:19:53
>>27
新潮じゃないのかな?+7
-0
-
359. 匿名 2019/07/19(金) 11:25:04
世の中には皮革製品が溢れているのに、食用とされる動物の皮革ならバンバン使われるのは許されるの?
副産物だから構わないの?
毛皮は毛皮を取るためだけの動物だから怒るの?
その線引きってなに?
動物にとっては同じ結果なのに
むしろ食べられるためだけに狭い場所に押し込められてひどい環境しか知らないままの動物のことは何とも思わないの?
鶏なんか生まれて3ヶ月で出荷されるんだよ?
毛皮の着用だけに怒る人は偽善者にしか思えない
間近で今も生命を軽んじられている動物たちがいるのに+18
-7
-
360. 匿名 2019/07/19(金) 11:28:55
70代になって毎年のように裁判してる人も少ないだろうけど、疲れないのかね+17
-1
-
361. 匿名 2019/07/19(金) 11:30:17
>>353
もともと裕福じゃ無くて水商売してたし、その後いくらお金を持っても性根が貧乏なのは隠しきれないのかな。+24
-1
-
362. 匿名 2019/07/19(金) 11:33:51
ホテルの従業員が嘘付くかなぁ?保険くらい入ってるだろうし、本当に破ったなら正直に言うんじゃないかね。
それより、デヴィ夫人の方が日頃から根拠のないデマ流したり、嘘付いたりしてるからなんとも言えないわ…+14
-6
-
363. 匿名 2019/07/19(金) 11:34:46
>>357+34
-3
-
364. 匿名 2019/07/19(金) 11:35:42
ホテル側、預かった時に破損してたらデヴィさんに一言言うのでは? 言わないもんかなぁ?
+21
-0
-
365. 匿名 2019/07/19(金) 11:40:15
>>363
赤枠のコメントを後から慌てて載せるも万事休すで
閲覧できなくなったよねwwww+22
-3
-
366. 匿名 2019/07/19(金) 11:41:18
えーー(T-T)
毛皮って、死んだ動物の皮を剥ぐんじゃないんだね…
ラビットファーとかもそうなの??
そう考えたらめっちゃ凹んできた…+12
-1
-
367. 匿名 2019/07/19(金) 11:41:38
食べるために動物を殺すのと、気候的に必要もないのにコートを作るために動物を殺すのは、全然違う。
前者を否定したら生き物すべてを否定してることになる。だから、いただきますと感謝してご飯たべてるじゃん。食品の廃棄も問題になってる。
極寒地の民族が毛皮を着てるのも生きるため。
後者はただ目立ちたい、財力を見せつけたいだけの人間の身勝手。空調の効いた室内から室内へ車移動するだけで70匹殺すのは生きるためとは無縁。
+12
-4
-
368. 匿名 2019/07/19(金) 11:44:50
紀子さん。いろんなことしでかしてるんだね。恐ろしいおんなだ+48
-9
-
369. 匿名 2019/07/19(金) 11:48:59
>>212
デマ流したりうそ流してるのもそっちのほうでしょ。なに店って知らないし。最低。
+1
-0
-
370. 匿名 2019/07/19(金) 11:49:28
>>363
経費は私どもモチ?
1千万のコートでしょ?普通車2台は買える価格だよ。皇室ってそういうの貰っても大丈夫なの?+39
-3
-
371. 匿名 2019/07/19(金) 11:52:33
>>370
裏で色々やってるんだね。紀子さま+43
-5
-
372. 匿名 2019/07/19(金) 11:52:43
毛皮の是非は関係ないよね。
コートの値段でそんな金あるなら、、とか大きなお世話+6
-1
-
373. 匿名 2019/07/19(金) 11:53:37
>>357
秋篠宮紀子妃殿下の豪華で高価なセーブルコート。
注文して完成した後に「献上品で」と言ったって、当時お店のホームページに載ってました。
その後、このお店は潰れました。
毛皮工房「アラン」+47
-5
-
374. 匿名 2019/07/19(金) 11:53:39
イタチの呪い。+8
-1
-
375. 匿名 2019/07/19(金) 11:53:43
212へ クレームつけたことはあるけどホテルはありません。クレームつけるときは本当に迷って仕方なくします。その場合はわざわざうそなんてつく必要なんてないし時間も使う。お金もですよね。そして思い出して気分が悪いです。よくうそかけますね。
それと顔がゆがんだってたいていの人はゆがんでますよ。あなた自身もね。前もあった。
顔がゆがんだって事故の人もいるよね。本当にモラルない。その時も根拠なくかかれました。
顔がゆがんだはホ○○〇って掲示板のときからです。粘着してきてるのでしょう。
そんな事実ないです。従業員ともめることないです。
恥ずかしげもなくシクトクでわけのわからないことを書いていて私はまったくあなたを知りませんが
本日消えたようですけどあなたと私かかわりないですよ。+4
-5
-
376. 匿名 2019/07/19(金) 11:54:35
フェレット飼ってたからイタチ70匹の方が気になってしまう。+7
-0
-
377. 匿名 2019/07/19(金) 11:56:39
>>367
言ってることはわかるけど、食べるためって言っても人間はこの肉は美味いのまずいのランク付けたり美味しくなるように餌や飼い方をコントロールしたりしてるよね。
食べるためなら良くてファッションはダメとかも綺麗事に聞こえるな
別に毛皮を着たいとは思わないけど、毛皮のようにわかりやすいものだけ批判してる人も偽善だと思う。+12
-6
-
378. 匿名 2019/07/19(金) 11:58:33
>>341
それうちの修繕のときに貴重な文化遺産を割った人の周辺の人の言葉ですかね。怒ってますよ。
私でさえも。親じゃなくても。形あるものは壊れるっていい加減にしてよ。割ったのも一つじゃないよ。
どれだけ歴史を重ねてもう二度と作れないんだよ。もう親ははっきり言ったほうがいいよ。
こんな態度だもんなと思った。掲示板で私に粘着するし。貶めてくるし。+1
-4
-
379. 匿名 2019/07/19(金) 11:59:09
70匹残虐に殺した毛皮を誇らしげに自慢とかしてんじゃねーよババァ!人間性疑うわ+6
-5
-
380. 匿名 2019/07/19(金) 12:00:10
ものは二度と作れないってだけでなく思い出や名誉だったりもかねてのこともある。もう本当に許せない。普通はそんな経験はできないの。腹立ってきた。名誉のそれとかも。こんなふうに保管したってことになるし。なんだって思ってるんだろう。+1
-4
-
381. 匿名 2019/07/19(金) 12:01:08
380は378の続きです。怒っています。+1
-4
-
382. 匿名 2019/07/19(金) 12:01:50
今、クレームすごいから受け取った時点でほつれや破損汚れがないかお互い確認し合うのが無難だと思う。
何クレームつけられるかわからない時代だから。+14
-1
-
383. 匿名 2019/07/19(金) 12:01:56
デヴィ夫人ってどんな話にも自慢を織り込んでくるから嫌い
学歴時代、肘に大穴開いたカーディガンを気付かずにずっと着てたから破れてた可能性もなくはないと思う
謝れば気が済んだってデヴィ夫人言ってたけど、誰もやってないことを認めたくはないでしょう+17
-4
-
384. 匿名 2019/07/19(金) 12:04:38
>>377
食べ物にも贅沢品があることはわかるけど、食用の動物は屠殺業者も動物が苦しまないように絞める工夫をしてる。肉をたべるわけでもないのに見た目を飾るためだけに動物が生きたまま皮をはぐのは残酷だよ。+4
-3
-
385. 匿名 2019/07/19(金) 12:09:26
叔父がイギリスに赴任してた頃にもらったバーバリーのマフラーがホテルのクロークで同じバーバリーで同じチェック柄だが肌触りが全く違う別物になってた。
知らないおじさんが間違って付けていってた。
学生で強く言えなかったがおじさんの首に巻かれてたのでクリーニング代を請求すれば良かった。
あとコートと一緒に預けた。コートはちゃんと私の物が帰ってきたのに一緒に預けたマフラーはどうして取り替えられてたんだろう。あと同じバーバリーでも肌触りが全然違うのに驚いた。見た目はそっくり。+3
-5
-
386. 匿名 2019/07/19(金) 12:12:28
>>382
預かる前に検品みたいに徹底的に確認したらそれはそれでクレーム来そうだし大変な時代になったね。+9
-0
-
387. 匿名 2019/07/19(金) 12:24:17
ゼニ欲凄まじい物欲は死ぬまでおさまらないわね
淡路恵子さんの棺に納めた着物にまつわる一悶着…
死体から身包み剥ぐみたいな…
すぐに裁判 訴訟を起こすの慣れきってる
東京地方裁判所の全法廷制覇してる勢いw+13
-0
-
388. 匿名 2019/07/19(金) 12:26:07
>>360無駄に元気+1
-0
-
389. 匿名 2019/07/19(金) 12:28:32
>>55
本革の財布、バッグは持ってるんでしょ?+11
-2
-
390. 匿名 2019/07/19(金) 12:36:29
デヴィ夫人の周囲には少なくともイタチ70匹の動物霊が付いてるね。
他にも狐やらテンやら毛皮の分動物零が付きまとってる。+4
-0
-
391. 匿名 2019/07/19(金) 12:37:51
元々が下賎な生まれ程。カネや物への執着は凄まじいのですよ。+22
-1
-
392. 匿名 2019/07/19(金) 12:40:34
何千万もして傷ついて困るような物を外に着て行くなよ
そんな事言うなら自分専用の執事か侍従でも付けてホテルなんて預けるなよ
ホテル側もやってられんわ+7
-5
-
393. 匿名 2019/07/19(金) 12:43:03
極寒地帯じゃあるまいし。実用性の面でも不必要。
オシャレの面でも正直ダサい。結局財力見せびらかすために購入。
今の時代誰も羨ましがらないのにも関わらず。
見せびらかす為に殺された動物達。+11
-2
-
394. 匿名 2019/07/19(金) 12:43:36
>>385
自分が高校生の時につけてた
子供用のバーバーリーのマフラーは確かカシミヤ50%
大人のよりゴワゴワしてたよ
+3
-0
-
395. 匿名 2019/07/19(金) 12:44:32
他人の欲や優越感ををいちいち醜いとは思わないんだけど、
これはさすがに醜いなと思ってしまった+2
-0
-
396. 匿名 2019/07/19(金) 12:45:27
家が建つ金額だ。単純に許せない。+4
-1
-
397. 匿名 2019/07/19(金) 12:45:41
どんなに高級品を身につけても満たされない。
幸せって自分の心の中にあるんだね。+9
-0
-
398. 匿名 2019/07/19(金) 12:46:08
一言女の子が謝ってくれれば良かったって
やってないのなは謝ったら謝ったで言葉尻をとって弁償させる証拠にされる
本当に迷惑千万+26
-0
-
399. 匿名 2019/07/19(金) 12:47:20
私もホテルが怪しいと思う。でもどうやって破ったんだろうねww+9
-7
-
400. 匿名 2019/07/19(金) 12:48:27
ヤクザの因縁みたい
どないしてくれるんや~!+7
-0
-
401. 匿名 2019/07/19(金) 12:48:40
>>373
うわ、酷い。
1000万相当を自腹切れって、相手が相手だけに断れないし893みたい。+29
-3
-
402. 匿名 2019/07/19(金) 12:49:28
101匹わんちゃんに出てくる、クルエラデビルって悪女思い出したわ。+8
-1
-
403. 匿名 2019/07/19(金) 12:49:58
これってどこで破れたかはっきりとした証拠は恐らく出ないだろうからどんな判決になるんだろうな。
+4
-0
-
404. 匿名 2019/07/19(金) 12:50:22
>>108
テレビで「4000万円しましたのよ」ってホラ吹いてた…
なんか話盛ってばかりいるね+9
-6
-
405. 匿名 2019/07/19(金) 12:50:43
うちのマンションより高い+5
-0
-
406. 匿名 2019/07/19(金) 12:51:06
>>1
大事な物が壊されたとしたらかわいそうだけど、毛皮廃止してるところもあるこの時代に、70匹分の毛皮のコートを自慢げに見せるのもどうかと…+47
-11
-
407. 匿名 2019/07/19(金) 12:51:30
ホテル側に毛皮反対派勢力がいて、
わざとトラブルにして問題提起したとしか思えない
+5
-11
-
408. 匿名 2019/07/19(金) 12:51:49
部屋の備品が故障したら、お前が壊したとか言われそう
このホテル信用失ったね、世界中のセレブを敵に回した気がする
+13
-9
-
409. 匿名 2019/07/19(金) 12:52:29
ホテルが強気だから、最初から破れてたという防犯カメラ映像の証拠があるんじゃないかなと思う。
ホテルに着いて車降りるときに裾を踏んでしまったとか、気付かないまま預けることはあり得るしね。+23
-1
-
410. 匿名 2019/07/19(金) 12:53:27
一緒にいたマネージャーとかに日頃の恨みで破られたとか?+2
-2
-
411. 匿名 2019/07/19(金) 12:54:00
夫人は秘書だかにも裏切られたりして
お金持ちだからこその?苦労?もあるんだなーって思った
お金持ちじゃなかったら
信用してる人にお金使われたり
高級な服で揉めたりしないもんね+0
-2
-
412. 匿名 2019/07/19(金) 12:54:06
私もデビ側が怪しいと思う
デビははじめまして着る毛皮に傷がなかったという事を証明しなければならない
最初から仕立てが緩かったのかも知れない+26
-5
-
413. 匿名 2019/07/19(金) 12:54:19
海外からは贅沢好きで虚栄心まみれの独裁者の妻と鼻で笑われている。2017年のフランスのドキュメンタリー番組でインタビュー受けていたけど「私はインドネシアのマリア・テレジアだ」と言ってのけてた。フランスのアナウンサーはデヴィ夫人の見えないとこで笑いながら首をかしげてた。+5
-3
-
414. 匿名 2019/07/19(金) 12:55:17
バイキングでやってるけど
6月20日の第1回公判で「デヴィ夫人は破れたコートを来た時からお召しになっていた」って主張したらしい。
この主張にデヴィさんは憤慨したから、メディアに公にしたみたい。
2017年末の出来事だから、訴訟は2018年にしたってさ。
さすがにホテル側の対応はヤバイわ。+29
-11
-
415. 匿名 2019/07/19(金) 12:55:41
>>404
ボケてるのかな+6
-0
-
416. 匿名 2019/07/19(金) 12:56:24
防犯カメラみれば
すぐさま解決じゃん+15
-1
-
417. 匿名 2019/07/19(金) 12:57:32
これからデビが来たらどのホテルでもクロークお断りされるね
+6
-1
-
418. 匿名 2019/07/19(金) 12:57:53
ホテル側の対応まずくない?+30
-10
-
419. 匿名 2019/07/19(金) 12:58:07
クロークが預かる時に確認しておけばね…
残念
実際は、預ける少し前に自分で裾踏んで破れて、気付かずに預けてしまったんだと思う+20
-1
-
420. 匿名 2019/07/19(金) 12:59:02
>>418
デビ、話盛るの得意だから鵜呑みにしない方がいい+32
-4
-
421. 匿名 2019/07/19(金) 13:00:05
高級ホテルならば、コート修理費の60万くらいを出すのは無理ではないと思う
でも支払わないで裁判で争ってるってことは、ホテル側も自分達の過失ではないって自信があるのだろう+21
-2
-
422. 匿名 2019/07/19(金) 13:00:15
これ、毛皮のために殺されたイタチがかわいそうって話と破損の事を混同して論じてはダメだよ。
リアルファーの問題は別の話。動物がかわいそうだからデビ夫人に同情できないというのは理性的ではない。
+31
-3
-
423. 匿名 2019/07/19(金) 13:00:32
>>416
じゃあ、初公判で防犯カメラの映像を証拠として出せばいいのにそれもないらしいやん。
ホテル側が隠蔽してるでしょ。+9
-4
-
424. 匿名 2019/07/19(金) 13:01:15
人格否定ってデヴィもクロークの女性を嘘つき呼ばわりして人格否定してるよね+12
-0
-
425. 匿名 2019/07/19(金) 13:01:26
女の子が踏んで破りましたと泣いて謝ったら許してたわ
嘘だと思うwww+37
-1
-
426. 匿名 2019/07/19(金) 13:02:25
「クロークの女性が涙ながらに謝って、
重くて落として拾うときに踏んづけてしまいましたと言えば
私も許しました」って言ってる。
思い込み激しすぎる。
この人の「自分は間違ってない」って思い込みは
ほかの可能性すべて排除しちゃってるから手に負えない
+55
-2
-
427. 匿名 2019/07/19(金) 13:02:35
>>382
それは淡路恵子の息子の嘘だと裁判で決着ついてるよ+2
-1
-
428. 匿名 2019/07/19(金) 13:03:08
以外とデビ夫人ってさばけてるから、本当の事を言って謝ればあんな態度には出なかったと思う。+6
-12
-
429. 匿名 2019/07/19(金) 13:03:30
もし重みで裂けたのなら、
ハンガーにかけた時点では裂けてなかったってことだよね。
だとしたら、
「最初から破けていた」わけではないよね。
+10
-1
-
430. 匿名 2019/07/19(金) 13:03:54
>>387 でした⬆+0
-0
-
431. 匿名 2019/07/19(金) 13:04:55
引きずるくらい長い、世界に数点しかないセーブルの高級コートなんでしょ
自分で裾踏んで破れた説濃厚じゃない…?+21
-1
-
432. 匿名 2019/07/19(金) 13:06:29
ホテル側は映像の証拠がないと裁判ではデヴィ有利だって+6
-0
-
433. 匿名 2019/07/19(金) 13:06:59
やっぱり、女性従業員が足で踏んづけたりして裂けちゃったんじゃないかな?
ホテル側も当事者の女性従業員を表に出さないのも、なんだかなぁ〜って感じ。
あ!宮迫、吉本解雇になったね!!+16
-7
-
434. 匿名 2019/07/19(金) 13:07:01
>>1
元々インドネシアから盗んだ財産でしょ?インドネシア人から嫌われ、日本ではろくなことしないし、はっきりいって今までの行いが自分に帰ってきただけ。
ひょっとしたら経年劣化した袖をしつけ糸で留めてただけとかねww+53
-11
-
435. 匿名 2019/07/19(金) 13:07:46
宮迫クビじゃん。国税頑張って欲しいね。
+3
-1
-
436. 匿名 2019/07/19(金) 13:07:50
確かに当時者の女性従業員を隠すのは違和感だよな。
何でそんな事をするって考えたら女性従業員が破損さしたショックで話せる状態じゃなかったのかなって想像してしまうな。
+11
-4
-
437. 匿名 2019/07/19(金) 13:08:04
>>409
カメラの映像はないって主張してるらしい。
これ、ホテル側もカメラ映像の証拠もないのに初めから破れていたって断定したのが間違い。+18
-0
-
438. 匿名 2019/07/19(金) 13:08:37
毛皮の賛否は少し置いておいて…
結構な破れ具合だし、腕の部分なんて結構目につくから、そのまま着てきたって言うホテルの主張は無理がありそう。
やっぱり…細いハンガーに掛けて、重さで袖の縫い目がほつれたって感じがするんだけも。+9
-3
-
439. 匿名 2019/07/19(金) 13:09:57
>>428
謝ったら過失を認めたことになるから許す許さないじゃなくホテル側も言えない
やってないなら外国だって謝らないし完全にデビは外国暮らしが長いから保障させるのを見越してホテル側に謝らせようとしてると思うな+6
-0
-
440. 匿名 2019/07/19(金) 13:13:28
ホテル側も貴重品は預かれませんって最初からクロークの注意書きで書かれていたんだから
家一件買えるような服着て預けるのが悪い+9
-1
-
441. 匿名 2019/07/19(金) 13:14:05
私の予想だと、コートは初めから破れかけていたんだと思う
縫製が甘かったのか、デビ夫人が裾を踏んじゃったのかは分からないが
クロークが預かった時は破れかけてはいたが、あんなにも酷い状態ではなかったから、デビ夫人もクローク係も破れには気付かなかった
しかしクローク係がハンガーにかけたところ、かけ方が悪かったのか、重みの原因かで一気に破れが開いたのかと推測している
だからクローク側は「初めから破れていたんだ!」と主張するし、デビ夫人は「クロークが破いたんだ!」と主張している+26
-0
-
442. 匿名 2019/07/19(金) 13:14:44
スカート裾お直し2000円と言われて、一旦家帰って考え中の私って…+23
-0
-
443. 匿名 2019/07/19(金) 13:14:45
>>314
>>428
だから、ホテル側がした主張は
『預かって以降に破れたものではない』なんだと思う
デヴィ夫人が着て、移動⇒脱いで預ける間に破れた可能性が
一番高いと思うし。
それを「最初から破れたものを着てきたって言うの!?」って
取るのが極端すぎる。ホテル側もそうは言ってないはず。
食い違いはそこだと思う+16
-6
-
444. 匿名 2019/07/19(金) 13:17:24
>>431
デビはチビだからあり得るね
破れていても恐れ多くて誰も知らせられなかったかもしれないし、モコモコしてるから破損が目立たずよくわからなかったかもしれない
年齢的に見ても時々耄碌してそう
関係ないがいまだにこの人の夫人付けは変だと感じる+11
-2
-
445. 匿名 2019/07/19(金) 13:18:16
ホテルのクロークも、一度は着て楽しんだのでしょう。その際に落としてふんずけたビリッ!!
もしくは、着て楽しまなくても、重かったので荒っぽくハンガーにかけた際に何か変だと気がついた。あれ?破れた?
そんな感じだと思う。そんなに簡単に敗れる物ではありません。ましてあんなに大きく!はじめから縫製が出来ていなかった仮止めの状態だったんじゃないの?どちらにしてもデヴィは悪くない。+5
-13
-
446. 匿名 2019/07/19(金) 13:18:50
>>443です
ごめんなさいアンカー間違えました
>>428じゃなくて
>>314と>>429です+1
-1
-
447. 匿名 2019/07/19(金) 13:20:34
クロークが雑な人っているから、普段の扱いの癖が出るのかな
首巻物とかシュル~って引いて外す人もいるし
嘘を強要させる会社上司だったら嫌だな
家を出る際、破れてベロ~ンだったら周りも気が付くよ、一人行動しないでしょ
女なら初物着る時は鏡チェック入念にするよね
+5
-3
-
448. 匿名 2019/07/19(金) 13:20:58
>>443
???
先月の初公判で、ホテル側の主張は
「デヴィ夫人は初めから破れたコートをお召しになってこられた」て主張してるけど?
証拠もないのに、断定するホテル側も胡散臭いと思わないの?+8
-4
-
449. 匿名 2019/07/19(金) 13:22:35
>>440
バイキング弁護士がデビ側の名誉毀損や慰謝料はホテル側が大声で怒鳴るなどしてなければ認められないからホテル側有利だって+7
-0
-
450. 匿名 2019/07/19(金) 13:26:11
>>427
???
+0
-0
-
451. 匿名 2019/07/19(金) 13:27:08
>>442
わかります+4
-0
-
452. 匿名 2019/07/19(金) 13:27:38
>>108
毛皮ってデザインが古めかしくなって着れなくなるからそのリユースの可能性高いね
+11
-0
-
453. 匿名 2019/07/19(金) 13:28:30
>>370
憲法にそんなのあったよね
本当なら違法を超えて違憲行為じゃない?
第8条 【皇室の財産授受】
皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、 国会の議決に基かなければならない。+17
-0
-
454. 匿名 2019/07/19(金) 13:28:33
>>448
だったら、気がついた時点で教えたらいいのに。その場で指摘したら大ごとにならなかったのでは?+0
-0
-
455. 匿名 2019/07/19(金) 13:29:48
4年寝かせたコート
(その間メンテナンスなしの放置)
超重いから糸が劣化
引きずるくらいの長さ
モコモコで気付かず
重さとすそを踏んで糸がゆるゆるに
ハンガーに掛けたら重みで完全に糸が切れた
これ、ホテルは悪くない
デビはお金持ちなんだから、自腹でお直しで終了でいいんじゃない+25
-7
-
456. 匿名 2019/07/19(金) 13:29:54
着た時には破れてなかった=預けた時にも絶対破れてない
っていうデヴィ夫人と同じ発想の人が
けっこういて驚く
+15
-4
-
457. 匿名 2019/07/19(金) 13:30:14
昨日Yahooで京アニの事件の下にこの記事があって、心底どうでもいいと思ったわ+10
-1
-
458. 匿名 2019/07/19(金) 13:31:13
そんなに高価なものなら保険かけとけよ+12
-3
-
459. 匿名 2019/07/19(金) 13:33:52
上客のオーダー品を納める時、入念に検品してるよね
縫い目みたら本縫いかわかるよね
+3
-0
-
460. 匿名 2019/07/19(金) 13:37:51
ホテル側に悪意が無い限り、
元々ほつれかけていたのがハンガー掛けたら重さでほつれ範囲が広くなった?と考えてしまった。
しかし、
預ける前からほつれていたとしても、預かった時点で状態を確認しなかったホテルのクローク係に落ち度があると思う。
何も証拠がないならばホテルが落ち度認めてお直し費用を払うのがベターだと思ったが、デビさんが訴えてしまったので慰謝料弁護士料まで払わないといけなくなるのかな…+10
-4
-
461. 匿名 2019/07/19(金) 13:38:04
>>158
番組を見てないけど、なるほど破損の状況から、「糸のほつれ」の可能性は否定されるわけね。
特殊な縫製だから、それがと思ったけどね。
となると、一番濃厚かなデビィ夫人の言い分が正しいんだろうね。
すべすべのリアルファーのロングコートを、初めて持ったクロークが裾を踏んずけて、って映像が見えるようだ。
袖が取れたコートで出かける人はいないし、ましてホテルのVIPラウンジ。
仮に、最初からあれほど破損してれば、着ているときにも一目瞭然なはずで、そうでなくとも、ホテルとしては、あずかる際にさりげなくでも汚損破損の有無を確認するのは、当然の義務。
通常のクレーム対応ならまだしも、
こんな重大事故で、顧客の要請を無視してまで、クロークを逃亡させるって、証拠隠蔽以外何かある?
+37
-13
-
462. 匿名 2019/07/19(金) 13:39:07
>>458
いえてる。
+0
-0
-
463. 匿名 2019/07/19(金) 13:39:12
着てきた時の映像が防犯カメラとかに残ってないの??+4
-0
-
464. 匿名 2019/07/19(金) 13:40:52
デヴィがふんずけてやぶれたの気がつかづにあづけたのではないの?+5
-4
-
465. 匿名 2019/07/19(金) 13:42:54
もういいわ。
縁のない話を真剣に考え過ぎた。私アホみたいww
+7
-0
-
466. 匿名 2019/07/19(金) 13:45:02
クロークってそもそも上着や荷物などを預けれるところでしょ
貴重品や金品は預かれない
4000万もするコートなら保険かけるかお付きのマネージャーに持たせておくのが金持ちの証拠だと思う
自腹で保険もかけないケチだって自ら宣伝するようなもの
またどうせお付きのマネージャーが壊したら訴えるんでしょうがね+13
-3
-
467. 匿名 2019/07/19(金) 13:45:09
今のご時世でフェイクじゃない動物の毛皮なんて自慢したらイメージ悪くなるぞ。まぁ昔の物なんだろうか+6
-0
-
468. 匿名 2019/07/19(金) 13:46:22
めんどくさいBBA
金持ちなら余裕持って生きろよな
毛皮..動物が可愛そう
老害老害+13
-1
-
469. 匿名 2019/07/19(金) 13:47:59
70匹…も…苦しんだんだね…+3
-6
-
470. 匿名 2019/07/19(金) 13:48:30
>>448
私が見た番組では口頭弁論でのホテル側の主張は
『コートを預かる前からコートが破損していた』だったよ
『はじめから破れたコートをお召しになってた』じゃなかったよ
この二つにはかなり開きがあるから重要だよね
その後の報道でそういうのも出たの?+18
-3
-
471. 匿名 2019/07/19(金) 13:50:51
デヴィ夫人は嫌いだけど、さすがにこれはホテル側がやっちゃったと思うわ
だってこんなビローンと裂けちゃってるコートを外に着てくるわけないもの+19
-8
-
472. 匿名 2019/07/19(金) 13:51:28
>>426
セーブルのコートが重い?そこからして嘘じゃん。
あんなに軽くていいの?ってくらいに軽くて暖かいのがセーブル。+7
-4
-
473. 匿名 2019/07/19(金) 13:52:19
結構破れてた、これ着て外出はしないでしょー
損害賠償いくらかな、ホテルの信用も地に落ちるね、さっさと認めて賠償しとけばいいのに。
しかし4000万て凄すぎて笑+5
-4
-
474. 匿名 2019/07/19(金) 13:52:49
デヴィ夫人は嫌いだけど、さすがにこれはホテル側がやっちゃったと思うわ
だってこんなビローンと裂けちゃってるコートを外に着てくるわけないもの+12
-9
-
475. 匿名 2019/07/19(金) 13:54:12
普通毛皮のクリーニングなんて1ヶ月くらいかかるよね。そんなのホテルのランドリーサービスに出す?変なの。+0
-16
-
476. 匿名 2019/07/19(金) 13:54:14
テレビで見たけど凄いベロンて
剥がれてた。
あれ着てパーティー来てたら
夫人呆けてしまったの?思うレベル。+18
-1
-
477. 匿名 2019/07/19(金) 13:55:23
これ、つなぎ目ごとに1匹かな+4
-1
-
478. 匿名 2019/07/19(金) 13:57:36
犬たくさん飼ってるのにイタチ可哀想と思わないのかな?
犬飼ってる人って自分のペットだけ可愛いって人
多いよね。+6
-0
-
479. 匿名 2019/07/19(金) 13:57:45
>>475
クロークに預けただけだよ。
馬鹿は喋るな+17
-0
-
480. 匿名 2019/07/19(金) 13:58:03
デビィ夫人が自分で破いたコートを、ホテルのせいにして訴えるはずないじゃん。
カメラがどこに付いてるかも分からないのに。
ホテル側が嘘ついてるよこれカメラも隠蔽してそ〜+9
-6
-
481. 匿名 2019/07/19(金) 13:58:35
どこだったか忘れたけど、どこかの一流ホテルのランドリーサービスはちょっとしたボタンの欠けやほつれだったりはホテルで直して返してくれるってテレビでやってたよ。
夫人はそのつもりで預けたけど、流石に毛皮のコートは無理だと断られて逆ギレしたんじゃないの?+3
-11
-
482. 匿名 2019/07/19(金) 13:58:39
どこのホテルか知らないけど、昔地元にできた某世界的に有名なホテルでも
中で働いてるのはDQNの集まりだったからなあ…信用できんわ+8
-0
-
483. 匿名 2019/07/19(金) 13:58:50
毛皮のコートって、持った時にツルフワで腕から流れ落ちるみたいに滑るよね
クロークの子袖踏んだと思う
上着も預けられないクロークって・・・ホテルじゃない
+10
-7
-
484. 匿名 2019/07/19(金) 14:00:49
仕立て屋の仕事をしているけど、これは袖回りの縫い目が肩から解けた状態。これだと袖丈がすごく長くなるし、破れた肩部分を押さえながら歩くことになる、そんな異様に目立つ姿で行くだろうか、、+10
-1
-
485. 匿名 2019/07/19(金) 14:01:24
>>455
もし経年と自重で糸劣化、断裂なら、ほかの縫製糸も同様になってないとおかしい。
それに、年に数回着用していたとしても、残りの大部分の時間を吊るしておくことにかわりはないしね。
少なくとも、両袖の同じ部位の縫製糸が同様に劣化しているはずだが。
+5
-0
-
486. 匿名 2019/07/19(金) 14:01:28
毛皮‥極寒の地域に住んでいる人たちは生きるために着なければいけないと、思うけれど
デヴィ夫人は着なくていいと思う。イタチ70匹‥+7
-2
-
487. 匿名 2019/07/19(金) 14:01:55
人の物を預かるって怖いよね。改めて思った。
確かに、あれほど袖の取れたコートを来てくるはず
ないよね。
バイキングで誰かが「畳んで渡されたら、クロークで
気づかない」と言っていた。
それもそうなのよね。
+20
-0
-
488. 匿名 2019/07/19(金) 14:02:25
70匹分殺して作ったコートってことね。
+3
-0
-
489. 匿名 2019/07/19(金) 14:04:20
>>359
自然の摂理に反して食物連鎖の輪からも抜けて土にも還らず栄養にすらならない人間が今更動物の保護者みたいな面はできないよね
毛皮に使おうと食べ物にしようと動植物からしたら人間は義務を果たさないただの大量殺戮者だし+8
-1
-
490. 匿名 2019/07/19(金) 14:04:55
預かった女が踏んづけて破けたのを上司に「最初から破けてましたー」と嘘ついて、上司はその女と付き合ってるか狙ってるかでかばったのかな。もしくは
女「なんかwwwちょっと踏んだだけなのにwwすっごい破けたんだけどwww」
男「じゃあ最初から破けてたんじゃね?www」「俺らがBBAに言ってやっから。任せろ」てなったのか。どっちでしょうね+6
-13
-
491. 匿名 2019/07/19(金) 14:06:38
一度に何頭産むか知らないけど、1~2匹産むとして70匹産むのに100匹以上のセーブルの親がいるんだ+1
-1
-
492. 匿名 2019/07/19(金) 14:07:08
クロークの破った人ビビって誰にも言ってないんでしょ、んで嘘つき通すからホテルにまで迷惑かかってる
+7
-3
-
493. 匿名 2019/07/19(金) 14:07:09
>>485
人間の体は左右非対称だし、利き手もある
ふとした動作など掛かる負担は違うと思うな
+4
-0
-
494. 匿名 2019/07/19(金) 14:07:36
>>404
夫人はこういうところがあるから、全面的に信じることができない。+11
-1
-
495. 匿名 2019/07/19(金) 14:07:47
裁判中なのにTV番組の前で喋っちゃうタイプはあやしい+5
-1
-
496. 匿名 2019/07/19(金) 14:09:42
>>407
そんなことあるかい
+2
-0
-
497. 匿名 2019/07/19(金) 14:09:54
極寒地でもないのに毛皮とか着てる人まだいるんだ・・・。
感覚が40年位古い+8
-0
-
498. 匿名 2019/07/19(金) 14:10:20
預かってハンガーにかけるだけであんなに破れたりしない。
出尾の狙っているのは修理代だけでなく高い慰謝料でしょうね。
だからホテルも真っ向から戦う(裁判)のでは?+3
-1
-
499. 匿名 2019/07/19(金) 14:11:09
預かった女性がホテル側に嘘をついてる
という可能性もないとは言えないね
+5
-2
-
500. 匿名 2019/07/19(金) 14:11:12
銀座の高級ホステスの盛り話でしょう?しかも裁判中に何を言ってんだか。裁判で立証すれば?+6
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する