-
1. 匿名 2014/10/28(火) 00:36:44
建物探訪のような、お宅を訪問してその家の変わった作りや施主のこだわり等を紹介する番組が好きです
でもなかには「どうしてこんな造りにしたのかな~」とか「うわ~暮らしにくそう」なんて思わず突っ込みを入れてしまうこともあります
実際にみなさんの身近に、そのようなお家はありますか?
私はお風呂の壁がガラス(脱衣場から浴室が丸見え)のお家に遭遇してビックリしたことがあります+185
-13
-
2. 匿名 2014/10/28(火) 00:38:04
+311
-5
-
3. 匿名 2014/10/28(火) 00:39:12
いいじゃんどんな家でも!!
+159
-64
-
4. 匿名 2014/10/28(火) 00:39:33
+301
-2
-
5. 匿名 2014/10/28(火) 00:40:47
ショールーム見に行ってトイレや風呂すべてにドアが無かった……
誰が住むんだろう+241
-21
-
6. 匿名 2014/10/28(火) 00:41:28
外壁がガラスの家。
+208
-5
-
7. 匿名 2014/10/28(火) 00:42:01
お客さんから丸見えになる、引き戸付きの収納棚。
綺麗に収納しているつもりなんだろうけれど、ゴチャゴチャしていた。+165
-6
-
8. 匿名 2014/10/28(火) 00:42:06
ビフォーアフター見るたびにリフォームよりまずいらないもん処分すれば
少しは家も広くなるでしょ!って思う時ある+467
-0
-
9. 匿名 2014/10/28(火) 00:44:18
階段が13段の家+10
-39
-
10. 匿名 2014/10/28(火) 00:44:33
+10
-30
-
11. 匿名 2014/10/28(火) 00:44:39
4
岡山に30年ほど昔そんな喫茶店がありました
当時はテレビでも取り上げられ、休日は渋滞を作っていました
結局その建物に見とれて脇見運転からの事故が多発し強制撤去になりましたが+122
-3
-
12. 匿名 2014/10/28(火) 00:45:11
お風呂場の壁がガラス…。
一般人の家で、お風呂場ガラスはちょっと…。
+224
-8
-
13. 匿名 2014/10/28(火) 00:45:27
巨大な吹き抜けにリビングからの階段。
夏はエアコンきかないだろうな~と思う。
冬はドア1枚開いてても暖房が逃げて寒いのに、どんだけ暖めるのか?と思う。
電気代を気にしない家計か、やせガマン一家じゃないと住めない。
+218
-18
-
14. 匿名 2014/10/28(火) 00:47:32
ドリームハウスでやってた、全面ガラス張りの家と、
土の家だっけ?申し訳ないけど公衆トイレにしか見えないって家とかですかね。
あと昔、夕方の情報番組みたいなのでやってたお宅なのですが、
なんとトイレがリビングの隅にぽつんと便器が置いてありました。
家族なんだから見られても平気!と。
たしか高校生くらいの息子さん2人がいたけど、正直嫌だって言ったらお母さんちょっとキレてたw
脱衣所から浴室が丸見えってのは、ガラス壁・ドアで仕切られてるって事かな。
狭小住宅とかだと、家を広く見せるというので今時はよくありますよね。
リビングから丸見えとかじゃないならそれは別に気にならないかな。
自分はそういうのがいいとは思いませんが。掃除が大変そうだ。+110
-2
-
15. 匿名 2014/10/28(火) 00:47:53
やっぱりこれだよね+345
-3
-
16. 匿名 2014/10/28(火) 00:48:44
ビフォーアフターの家は奇をてらい過ぎて羨ましくない家がたくさん+176
-7
-
17. 匿名 2014/10/28(火) 00:49:35
お前んちの階段、急だな+135
-4
-
18. 匿名 2014/10/28(火) 00:49:39
1Fリビング吹きぬけ
その上の2F廊下、壁というか柵とか何もない
足滑らせたら1Fに落ちるぞ
しかも小さい子供いるのに危なすぎ!!+153
-2
-
19. 匿名 2014/10/28(火) 00:50:37
一軒家建てているのに、自分たちが老いていくってことを考えてない家とかあるよね。
なにこの段差とか、階段急っ!!とかさ。+221
-3
-
20. 匿名 2014/10/28(火) 00:51:20
お前んち、天井低くない?+99
-10
-
21. 匿名 2014/10/28(火) 00:52:07
トピ主が身近にあるか聞いてるのに
テレビで紹介された家書いてるの?+31
-24
-
22. 匿名 2014/10/28(火) 00:55:25
友達の家のトイレの便器が金色だった。
金メッキらしいけど、ふすまに金箔貼ってあったり成金っぽい趣味の悪い家だったな。+174
-3
-
23. 匿名 2014/10/28(火) 01:01:50
新婚の友達の家に招待されて行った時、全部の部屋見せてくれたけど、寝室のコンドームにヒイた!
そりゃ使うだろうけど、事前に行くの分かってるんだから隠してよ(笑)+237
-8
-
24. 匿名 2014/10/28(火) 01:01:58
ガラスでスケスケのお風呂はラブホみたいだよね
あとスッキリで見たお風呂が部屋の中心にあった部屋は色々酷いと思ったしかも仕切りはカーテンだけ
湿気酷そうだし家電壊れそうだし…+218
-3
-
25. 匿名 2014/10/28(火) 01:04:44
人の勝手なんだけど、過剰なクリスマスイルミネーション
お金あるんだな~めんどくさそうって思っちゃうww+180
-8
-
26. 匿名 2014/10/28(火) 01:07:43
未来住まい方会議 by YADOKARI | ミニマルライフ/多拠点居住/スモールハウス/モバイルハウスから「これからの豊かさ」を考え実践する為のメディア。yadokari.netYADOKARIは、ミニマルライフ/多拠点居住/スモールハウス/モバイルハウス/コンテナハウスを通じ暮らし方の選択肢を増やし、「住」の視点から新たな豊かさを定義し発信します。
+10
-3
-
27. 匿名 2014/10/28(火) 01:11:10
森の中で人も来ない環境なら、ガラス張りでもアリかなと思う。+187
-12
-
28. 匿名 2014/10/28(火) 01:11:34
あの強面の旦那がキティちゃんの座椅子に座っているのか…
カーテンの模様が縄文時代の文字みたいだな…
30万貯まる500円貯金箱のコレクション、スゲ~…何個あるんだ?
心の中で突っ込みました。+133
-2
-
29. 匿名 2014/10/28(火) 01:13:21
ヤドカリに対して言いたい
引っ越し過ぎ!+35
-22
-
30. 匿名 2014/10/28(火) 01:16:25
Gacktさん家は家に滝が流れてるそうですが、声を気にして湿度を上げてるのは分かるが、湿気すごすぎて布団やカーテンにカビ生えるだろう!!と一般人はの私はそう思った。+217
-3
-
31. 匿名 2014/10/28(火) 01:19:08
前にも似たようなトピで書いたことあるけど、うちの実家です。さる匠に設計依頼したのですが、完全に家事導線無視した、こりゃないだろ!?という間取。
だんだん行くのが嫌になってきた。+70
-2
-
32. 匿名 2014/10/28(火) 01:20:57
キッチンの真横にトイレ!
しかも扉がなくてカーテンだった!+132
-2
-
33. 匿名 2014/10/28(火) 01:25:50
どう見ても玄関からも窓からも大きな家具が入りそうもない家の造りに疑問。
おじゃましたら備え付けだらけだった。壁の中にすべて収まった造りだった。
ベッドも引っ張り出すタイプ。突っ込むどころかいろいろ関心させられた。+91
-3
-
34. 匿名 2014/10/28(火) 01:27:54
本が好きで自宅を建てた際、色々な場所の壁を作り付けの本棚にしてもらったのですが、訪ねてきたママ友とその子どもに、「何、この本の多さは~」とバカにしたように突っ込まれました。
本など一冊も無いあなたの部屋よりマシじゃ~!
けれどもしもの大地震が起きた後の片付けを考えるとゾッとします…。+60
-22
-
35. 匿名 2014/10/28(火) 01:27:58
見学した家で。
リビングから上がるロフトが子供部屋。
立て膝で天井に頭がつくのに 男の子2人の部屋だった。
男の子なんて背が高くなるのに、まして思春期になったらリビングに声が筒抜けなのに…と他人の家ながら心配した。+138
-2
-
36. 匿名 2014/10/28(火) 01:36:29
超ミニの一戸建てがならんでるのは少し切ない+122
-11
-
37. 匿名 2014/10/28(火) 01:38:37
トピずれだけど 、炊飯器周りにカッピカピのコメ粒が散乱しまくり、犬の毛だらけ…よくオカズ御裾分けしてくれる家だったから衝撃受けた。+132
-6
-
38. 匿名 2014/10/28(火) 01:39:15
うちの真向かいのお宅。
60代の定年後のご夫婦で、たまに娘さんがお孫さんをつれて遊びに来るという家族構成なのですが、
毎日道路(南側)に面した窓がシャッター閉めっぱなし。
朝、ちょっとだけ開けてることもあるけど、すぐ閉める。
会えば挨拶したり、おすそ分けしてくれたりとごく普通の人たちですが…。
うちがうるさくて閉めてるのかな?って思ったんだけど、
うちが引っ越してくる3年前に家を建てて、そのときからずっと(10年くらい)その状態だと。
うちの子ももう大きくて大声出したりはしませんし、
周辺は老人世帯が多く、静かな環境なのですけどね。
確かに南向きに大きな窓がたくさんついた大開口のおうちなので、夏などは日当たりがよすぎて困るとか
ありそうなのですが、一年通してなので不思議です。
もうなれたので普段は何とも思わないけど、近所でも「いつも締め切ってる家」と噂になっているらしく、
うちが真向かいということで事情を知らないか聞かれるのが困るw+19
-74
-
39. 匿名 2014/10/28(火) 01:45:19
29
面白い(笑)
「よつばと」という漫画で、父ちゃんがよつばにヤドカリはいつ家を返すのかと聞かれ
『多分こいつは返さない』『返せよ!』
って会話してたのを思い出しました
+14
-7
-
40. 匿名 2014/10/28(火) 01:47:47
家と言うか、塀につっこみたくなる時があります。
曲がり角にあるのに、塀や柵を直角にしている家。
見通しが悪いから、カドをちょっと削ってくれたらいいのに!+133
-36
-
41. 匿名 2014/10/28(火) 01:54:33
勤務先の介護施設っ!!
トイレの座面めっちゃ高い。
どんだけでかい年寄り設定してるんだろうと思う(´-ω-`)+67
-6
-
42. 匿名 2014/10/28(火) 01:55:05
38さんの、締め切った家のことで。
我が家も変に思われてるかも。
南西にある物音に鈍感?なお宅で、早朝から窓全開のまま一日中TVをつけっぱなし&子どもが騒ぐ、親が怒鳴る、夫婦喧嘩する、夜9時頃までピアノで遊ばせる。
最近はおじいさんの耳が遠いとかでさらにひどくなってきました。
なのでせっかくの窓は掃除のとき以外は締め切り、雨戸も閉めたままです。
その部屋もあまり使いたくありません。
一戸建てでも、騒音とか事情があるのかもしれませんね。+93
-4
-
43. 匿名 2014/10/28(火) 03:34:53
MUJIの家ですね…
好きなんだろうけど、窓の家とかちょっとお値段の割には、、色々と大変なんだなぁと。
あの価格でよく買ったなぁ、と。
趣味なんだろうなぁ、不便でも、と。+51
-1
-
44. 匿名 2014/10/28(火) 06:20:41
小学生のとき、
お金持ちの友達のいえにお呼ばれして
行った。
お風呂とは別にシャワールームがあった。
これいる?っておもった。
テーブルの蓋を開けたら
ビリヤード台に変身!
家にビリヤードセットがあるのにも驚きだけど、
ビリヤード台のうえで
ご飯食べるんだーと
子供ながらにおもった。+68
-6
-
45. 匿名 2014/10/28(火) 06:53:18
新しい家ではないけど旦那の実家。
田舎の山の中の家なんだけど建てたのは旦那とお兄さんが幼稚園の頃だから30年前。どう考えても子供部屋が必要なのに子供部屋がない。玄関の横に一部屋あって他の3部屋は全て襖で繋がって3部屋すべてが台所とも繋がってます。壁があって独立した部屋は玄関横の1部屋のみ。
旦那とお兄さんの部屋は仏様と同じ部屋でした。+23
-5
-
46. 匿名 2014/10/28(火) 07:06:26
5さんへ
モデルルームに扉がないのは お客様がみやすい様に わざとつけてないそうです
わたしも 不思議に思い 今はやってるのですか?と店員さんに聞いてしまいました+70
-2
-
47. 匿名 2014/10/28(火) 07:08:46
リビング階段の手すりがパイプのようなもの1本で、大人ながら上がるのが少し恐かった
新築祝いでお邪魔したのでもちろん顔には出しませんでしたが、小さいお子さんがいらしたので階段に近付かないようかなりの注意が必要だろうなあ…なんて思いました
+24
-1
-
48. 匿名 2014/10/28(火) 07:18:23
インテリアが好きな友人
海外のおしゃれな部屋の真似をして
同じインテリア雑貨を個人輸入したり、壁や家具をペイントしてるそうなんですが
いろんなお宅を吸収しすぎて、やりすぎちゃってるんです
お金はあるのにセンス無くてもったいないな・・・って思ってます+40
-1
-
49. 匿名 2014/10/28(火) 07:33:45
+36
-3
-
50. 匿名 2014/10/28(火) 07:36:32
リビングのかなり団らん部分に近いところにトイレが……
トイレに入ってもリビングでの声が聞こえるので逆もあるのか、と思うと気まずくて気まずくて
リビングに続くトイレって考えものだと思いました+38
-1
-
51. 匿名 2014/10/28(火) 07:40:15
吹き抜けの隣に子供部屋
おしゃれなガラスが胸のあたりまである仕切りで、見た目はいい感じ
でも声はだだ漏れだリビングから見上げれば何してるのか見えてしまう
年頃になったら嫌じゃないのかなあ+29
-0
-
52. 匿名 2014/10/28(火) 07:46:26
近所に「お城!?」と見まごうような外観の大きな家が建った
年寄り夫婦と息子一家が同居するため、息子達の美容院も兼ねた迫力ある大きさ
でも爺さんがやかましい人らしく、それが原因で息子夫婦離婚→嫁子供出て行く→息子も出て行く→原因の爺さん亡くなる→立派すぎる家に婆さん一人暮らし
美容院は息子が通いでやってるけど流行っていないし、近所では縁起悪い家と呼ばれてる、、+7
-13
-
53. 匿名 2014/10/28(火) 07:51:32
ヤバイ…。
うちリビング吹き抜けだ(・・;)
確かに集合住宅の時より電気代は高くなってるけど
暖房は下に溜まるから意外と大丈夫だし
冷房使う時はシーリングファン使ってます。
我慢一家でも電気代気にしてない訳でもないよー(>_<)
開放的で気に入ってたから
ちょっとショック。+25
-41
-
54. 匿名 2014/10/28(火) 07:58:58
53
暖房は下に溜まる?+84
-5
-
55. 匿名 2014/10/28(火) 08:03:27
54
暖かい空気は下に溜まりますよ!+12
-107
-
56. 匿名 2014/10/28(火) 08:03:44
三階建てとか、段差だらけとか、門から玄関まで急な階段って家は。
高齢になったり大怪我したら、杖や車椅子で移動するの。大変だろうなあ。+32
-1
-
57. 匿名 2014/10/28(火) 08:03:46
人様の家にケチつけるなんてそんな野暮な事はしない+7
-24
-
58. 匿名 2014/10/28(火) 08:06:50
57
じゃ、いちいち覗かなきゃいいよ+47
-1
-
59. 匿名 2014/10/28(火) 08:08:34
広い家。
毎日掃除に追われて大変だろうな~と。
私なんて狭い賃貸でもヒイコラいってます。
いえ、文句ではないです。ただただエライなあと思っているだけです。+39
-4
-
60. 匿名 2014/10/28(火) 08:11:16
いつかの建物探訪で、ドールハウスみたいな家がやってた
こまかい仕切り(もちろん壁なし)でリビングからすべての部屋を見渡せる感じ。もちろん寝室も丸見え。
他にも急な階段やワイヤーしかない手すりでいろんな意味で仰天した。
+18
-1
-
61. 匿名 2014/10/28(火) 08:13:00
やはり寝室にお風呂じゃない?
どうしてこんな設計したのか気になる+102
-1
-
62. 匿名 2014/10/28(火) 08:15:57
トピずれですが
うちの斜め前の隣人さん、後から建てたのですがうちの庭、ガレージからお風呂、寝室が丸見えで、我が家は、南側ベランダ、隣人さん西側ベランダでカーテンも閉めないので夜は、特に私生活が見たくなくても見えてしまいます。色々ご近所と揉めてましたが勝手だろだそうです。。+16
-3
-
63. 匿名 2014/10/28(火) 08:17:31
我が家は一階はほとんどドアが無い作りだけど、床暖房あるし普通のエアコンの暖房で充分に暖かいですよ。
暖かい空気は下に溜まるので、吹き抜けでもさほど気にならないです。+6
-44
-
64. 匿名 2014/10/28(火) 08:17:55
私の実家ですが部屋数足りなくてぷれはぶ建てて私の部屋にしたけど夏は暑すぎて冬は寒すぎて。
夜中にトイレ行くにも外でなきゃだし、隣接する家のベランダの扉を開けないといけないから無用心。
結局台所の横にある仏壇のある和室が私の部屋に・・・障子をカーテンにしてベッド入れたけど彼に見せたらひいてた。
女の子の部屋に仏壇あるのは初めて見た。
ですよねー(´ヮ`;)+21
-2
-
65. 匿名 2014/10/28(火) 08:22:07
お前んちの階段、崖だな+6
-9
-
66. 匿名 2014/10/28(火) 08:27:48
ビフォーアフターひどいよね
家族の思い出的なものを塀に埋め込んだり
センスゼロ+63
-3
-
67. 匿名 2014/10/28(火) 08:36:58
お前んちの階段、カーブきついな。+3
-11
-
68. 匿名 2014/10/28(火) 08:41:20
最近、近所のクレームが理由で賃貸アパートから中古一軒家に引っ越した友人。
子供たち3人に虐待疑惑が近所から出ておりそれが原因で引っ越してるのに、何故一軒家を買ったのか。
またトラブルになったら今度は引っ越せないのに。
そして子供3人(男2人、女1人)の子供部屋を3人で1室(12畳)にしたらしい。
同性兄弟ならまだしも、異性も居るのに思春期になったら賃貸でも無いのにどうするんだろう…と思いました。+32
-3
-
69. 匿名 2014/10/28(火) 08:45:02
リビングが、がらんとしすぎ。
飾り気なし。
いつでも夜逃げしそうね??+1
-12
-
70. 匿名 2014/10/28(火) 08:45:23
3さん、57さん
わかりますよ~、言いたいことは。
建てる家でもお料理の味付けでも何でも、好みだからそれぞれ好きにすればいいのはわかってるから、本人にはもちろん、こういう突っ込みは口には出せないことですよね。だから、こういうところでひっそりと書いてみたりするんですよ。
こういう場ってそういうものなんだと思ってます。+12
-1
-
71. 匿名 2014/10/28(火) 08:45:42
55
間違えて+押しちゃった…
逆ですよ+15
-2
-
72. 匿名 2014/10/28(火) 08:46:32
線香くさっ
トイレの消臭剤くさっ
+3
-15
-
73. 匿名 2014/10/28(火) 08:47:37
畳変えたばかりかよ、くっさ。
畳そろそろ変えろよ、変色してるぞッきたなっ。
+2
-27
-
74. 匿名 2014/10/28(火) 08:48:45
二階の子供部屋が部屋じゃない家。一階リビングから丸見え。あれじゃあプライベート空間でもらなんでもない…男3人兄弟だったから可哀想+29
-0
-
75. 匿名 2014/10/28(火) 08:49:32
家具とか壁とか真っ白けだと、子どもがちょっと触っても汚れが目立ちそう。
家具が汚れるからって子供を叱りまくる親にはなりたくないなあ。+16
-6
-
76. 匿名 2014/10/28(火) 08:50:22
柔軟剤のにおいが、おうちのにおい。
吐きそう+20
-8
-
77. 匿名 2014/10/28(火) 08:51:03
家の中に滑り台を作ってる家
家の中に人工芝生の広場を、作ってる家
子供が、いつまでも子供だと思ってない?+63
-2
-
78. 匿名 2014/10/28(火) 08:52:10
女の子がいるのに、なんにも可愛らしさのない家で可哀想になった。。
+2
-14
-
79. 匿名 2014/10/28(火) 08:54:03
55 暖かい空気って下にたまるの?+37
-7
-
80. 匿名 2014/10/28(火) 08:54:59
吹き抜けは寒いよ+42
-1
-
81. 匿名 2014/10/28(火) 08:56:43
ご主人の洋服にお菓子ついてたけど、確かにここでゴロゴロしてたらつくわなw+12
-2
-
82. 匿名 2014/10/28(火) 08:57:38
玄関にサウナ置くな
玄関に犬がキャンキャン来るな+4
-10
-
83. 匿名 2014/10/28(火) 09:07:23
子供部屋に造り付けのブランコがあった…
数年経ったら確実に邪魔だと思う+55
-1
-
84. 匿名 2014/10/28(火) 09:08:00
リビングが畳敷き+1
-13
-
85. 匿名 2014/10/28(火) 09:08:07
近所のジジババの家は昼間でも雨戸がほとんど閉まってる。
照明も暗ーーいらしい。(間接照明じゃなく単に暗い)
理由は「太陽の日差しなんかで畳が焼けると家が売れなくなるでしょ!」
えー・・・辛気臭い。
+32
-4
-
86. 匿名 2014/10/28(火) 09:16:52
55
暖かい空気は上で、冷たい空気が下にいくんだよ。+115
-0
-
87. 匿名 2014/10/28(火) 09:22:07
マンションにいくと玄関とお風呂とひとつひとつの部屋の狭さが気になる。
+6
-11
-
88. 匿名 2014/10/28(火) 09:25:27
家の真ん中を吹き抜けにして、そこに木を植えてる家。
今はちょうどいいかもしれないけど、何十年も経って木がめちゃくちゃデカくなったらどうするんだろうと思う+42
-2
-
89. 匿名 2014/10/28(火) 09:25:40
隣の家、週末ごとに庭が変化する。それはいいんだけどうちの敷地にはみ出した。やめてよ!ちなみに挨拶もできない隣人です。同居していた若夫婦はでていっちゃったみたい。やっぱりなと思った。+10
-1
-
90. 匿名 2014/10/28(火) 10:04:32
高校生の時に遊びに行った友だちの家のトイレの扉がアコーディオンカーテンで、鍵は無く磁石で開かないようにするタイプの物だったから、家の人の足音が聞こえると開けられないかヒヤヒヤした。+25
-0
-
91. 匿名 2014/10/28(火) 10:25:13
友人宅がガラス張り面積の多い家なんだけど。
友人曰く「引越してから虫が多くって。やっぱり田舎なのね〜。」って。
どう考えても光漏れで集まって来た虫じゃんと思いました。+40
-2
-
92. 匿名 2014/10/28(火) 10:25:24
紫&オレンジとか黄色&赤とか奇抜な塗装してる家は何故その色にしたの!?ってツッコんでしまう+24
-2
-
93. 匿名 2014/10/28(火) 10:32:16
1人暮らし用のマンションを見に行ったとき
キッチンとリビングが透明なガラスでしきられた部屋があった。
もうそれぶちぬきでいいじゃないかwwww+17
-4
-
94. 匿名 2014/10/28(火) 10:49:37
狭いLDKに犬のケージ置いてそこで犬が生活。
匂いも気になるし、衛生的にどうかと思う。
飼ってる方は匂いに慣れてるのかもしれないけど。+14
-13
-
95. 匿名 2014/10/28(火) 10:51:21
友達の家のご近所に最近出来た一軒家。
色がビビッドなピンクで目立つ!
屋根瓦が青緑みたいな色で、窓枠なども黄色とか目立つ色で塗ってあって、
なんとなくアメリカのケーキを連想するw
ガレージのとこにバスケのゴールがついているのだけど、
ゴール位置がどう見ても低すぎてなんの練習にもならんように見える。
まだお子さんが小さいとかなのかなーと思ったら、
ご夫婦だけで子どもはいないらしい…。
しかし夫婦二人ともかなり太っていて、バスケもやってるところは見た事がないらしい。
最近ヤンキーみたいなのに夜中とかバスケされたりもしてるらしい。それはちょっと気の毒だ。+29
-0
-
96. 匿名 2014/10/28(火) 11:03:28
目の衰えとか病気で、まぶしさが目に堪える方も居ます。リビングの雨戸が閉めっぱなしのお宅はそういう原因があるかも知れません。+13
-0
-
97. 匿名 2014/10/28(火) 11:08:07
お風呂のすぐ横がトイレで、ドアとかが全部ガラス、丸見え。いくら夫婦でも、トイレ入ってるところを見られたくない。お客様が急にお腹が痛くなった時に、誰かお風呂にいたら、どうするんだろう…。+19
-1
-
98. 匿名 2014/10/28(火) 11:15:04
61
この家、早々に売りに出されてじゃん。
そりゃそうだよね。
ドリームハウスに出てくる家は、まともなものの方が少ない+20
-1
-
99. 匿名 2014/10/28(火) 11:20:14
物を置かない生活の究極型。
小さい座椅子ひとつしかリビングになかった。
刑務所?と突っ込みたくなった+13
-1
-
100. 匿名 2014/10/28(火) 11:29:22
+54
-3
-
101. 匿名 2014/10/28(火) 11:29:40
新築なのに雨戸を全部の窓に取り付けていない家。
台風とか来た時危なくない?
てかなんで雨戸のつけてる窓とつけていない窓の差って何?(笑)+8
-25
-
102. 匿名 2014/10/28(火) 12:04:33
101
うち新築ではないけど(建ててもう8年くらいたつから)
全部の窓にはシャッターついてないです。
準防火地域だったっけ?そういうきまりで、
強化ガラスみたいなの入れてるんだけど、鉄線みたいなの入ってるならシャッター不要、
素通しの窓ならシャッター必要ってなって、
全部の窓素通し+シャッターにすると、ちょっと価格面で問題ということで、
1階はリビングから庭がきれいに見えるように素通し+シャッター、
2階は寝室なので鉄線いりでシャッターなしにしました。
台風で割れるとかそういう心配はあまりしてないけど、
強風のときの音が予想以上にうるさくて、やっぱりつけときゃよかったとは思ってますw+9
-4
-
103. 匿名 2014/10/28(火) 12:12:44
トピずれだけど、結婚する予定もないのに息子が結婚した時用に二世帯みたいな家を建てる人。
家があれば嫁が来るって訳じゃないし、もし同居断られたらどうするんだろう?って他人ながら思う。+49
-1
-
104. 匿名 2014/10/28(火) 12:15:34
40
わかるー
うちのすぐそばにもあるんだけど、車運転してて曲がるとき、一度バックしてから切り直さないと曲がれない・・・
毎日のことなので、地味にうっとおしい+7
-5
-
105. 匿名 2014/10/28(火) 12:19:40
大好き五つ子の家。
子供たちが外から帰ってきて2階の部屋に行くのに階段が親のいるところ(台所かリビング)に面しているので
こっそり彼女とか連れてこれないなと思いました…+1
-14
-
106. 匿名 2014/10/28(火) 12:33:11
吹き抜け、寒いだけじゃなくてうるさいんだよね
吹き抜けがある部屋の音が家中に響く、みたいな。
+18
-0
-
107. 匿名 2014/10/28(火) 12:52:49
日当たりの悪い家に資産価値なし+19
-2
-
108. 匿名 2014/10/28(火) 12:54:23
105
それは「勝手に友だちや恋人を連れ込まない・知らないうちに出て行けない」のを
目的にしてそういう間取りにしてるんじゃないの?
こっそり彼女って、他所の家に家人に挨拶もなしに上がりこもうとする、
家人に無断で他人を家に引き入れる時点で、どっちもろくでなしだと思う。
こっそり上がって、トイレでも借りようとした時に家人に会ったらどうするんだろう。+34
-0
-
109. 匿名 2014/10/28(火) 13:00:21
アラフォー義理妹夫婦の家。
中古マンションをフルリノベーションしておっしゃれーなNYスタイルみたいな内装になってた。
オーダー家具とかフルステンレスのキッチンとか旦那のビンテージ靴80足のディスプレイとか、正直「身の程知らずだな~」「将来とか老後とか考えてないんだな~」って思った。せめて年取る事を想定して家作れよ。年寄りに段差は危険だし電球一個の交換すらできない体になるんだから…。+7
-12
-
110. 匿名 2014/10/28(火) 13:53:18
間取りの不思議ではないのですが…
知り合いの家(マンション2LDK)にお邪魔した時
玄関に自分1人の写真が飾ってあってびっくりしました。
ピースしていて、その方アラフォーなのに写真は20代のもの。
リビングとベッドルームがほぼ同じレイアウトで不思議でした。
センスがないとなんとも残念になると思います。+12
-2
-
111. 匿名 2014/10/28(火) 14:49:00
坂上忍が家を買う番組でよくある、お風呂の大きな窓からみえる景色が~ってやつは
明るいうちにお風呂に入る人ってそんなに多いんだろうか
夜ならほぼ真っ暗だよね?+20
-0
-
112. 匿名 2014/10/28(火) 15:12:11
リビングから子供部屋が丸見えな家。
小さい頃は子供が何をしてるか見えると安心なのは分かるけど、思春期になったらオ○ニーとかどうするの!?って変なこと思ってしまった。+24
-1
-
113. 匿名 2014/10/28(火) 15:15:20
太陽光が燦々と入るように天井や天井近くに取り付けられている窓
窓ふき大変そう&夏は地獄だぞっていつも思う+7
-0
-
114. 匿名 2014/10/28(火) 15:35:05
12さん、「一般人の家で」って書いてるけど、お風呂場がガラスなんて家あるの?それはお金持ちの家だけってこと?わからない!教えて!!+2
-2
-
115. 匿名 2014/10/28(火) 17:37:29
うちの実家
リビングが二階まで吹き抜けで天井が強化ガラス。
北向のキッチンとお風呂の天井も強化ガラス。
すりガラスだから外からは見えないけど、夏は暑いし冬は寒い。
相続してもリフォームするお金無いし、売るに売れない…(泣)+6
-0
-
116. 匿名 2014/10/28(火) 17:42:25
昼間から電気をつける家は驚いた+2
-8
-
117. 匿名 2014/10/28(火) 18:26:11
外壁が黒のおうち、夏場とかはどうなんでしょう。気になる。+3
-1
-
118. 匿名 2014/10/28(火) 19:10:16
住宅販売会社と提携して、週末ごとに見学をさせているお宅はすごいなと思う。
私ならつい散らかしてしまう…+3
-0
-
119. 匿名 2014/10/28(火) 19:55:55
117
友だちの家が黒い外壁だけど、中は普通だよ。
サイディング自体に断熱材も入ってるんだろうし、
家にも断熱材入ってるし、黒だから中が暑いとかはないと思う。
118
もう住んでいるおうちで毎週見学会するの?すごいな~。
でもそういうのを引き受けるお宅は、そもそもお掃除なんかも好きなんだろうし、
見て欲しい欲も強いんだろうな。
だって、すべての部屋を見て回れるわけでもないだろうけど、
家族構成や家財を見られたり空き巣の下見をされるのも怖いよね。+3
-0
-
120. 匿名 2014/10/28(火) 20:12:34
新築なのに、アンティーク風とか言ってわざわざ汚くしてる家って多いよね。+2
-2
-
121. 匿名 2014/10/28(火) 21:01:15
天井も変な柄で壁も変な柄でソファーも柄物でごちゃごちゃしてる家
自分ちなんだけど+2
-0
-
122. 匿名 2014/10/28(火) 23:09:17
小学生の時に遊びに行った友達の家がガラス張りお風呂でした!
高学年くらいだったので、家族でも裸見られたら恥ずかしいのにどうしてるんだろう?って思ってました。
でもめちゃめちゃお金持ちのデッカイ家でした!発想が庶民とは違うのだろうか…+3
-0
-
123. 匿名 2014/10/28(火) 23:21:46
11 私も、その喫茶店?レストラン?知ってます。
何回か、入ったこと ありますよ~+1
-0
-
124. 匿名 2014/10/28(火) 23:30:46
家の造り?じゃないけど…
あんた、掃除しようよ!!!!
部屋に入ると、床一面 ゴミだらけ
両手でかき分けて、「ここ、座って!!」
嫌だ!!!! 2度と行かない…+6
-0
-
125. 匿名 2014/10/29(水) 02:27:12
102さん
うちも準防火地域で鉄線の入ったガラスにシャッターを付けていますが、小鳥が外を見たがるので2階の出窓だけは普通のガラスにして、シャッター無しです。
これはもしかして違反?+1
-2
-
126. 匿名 2014/10/29(水) 05:36:03
雨戸って、どの地域からあるの?
北海道にはありません。+2
-1
-
127. 匿名 2014/10/29(水) 21:18:46
トイレを借りたら、汚物入れが溢れていて使用済みナプ○ンがそのままの形で・・・+0
-0
-
128. 匿名 2014/10/30(木) 08:16:00
某タレントのブログ見たら、新築の家に100均の小物まみれ。センス無いわと思った。+3
-0
-
129. 匿名 2014/10/30(木) 15:01:44
これ。。+0
-0
-
130. みる 2014/11/01(土) 15:28:46 ID:eBtb8wBQXJ
納屋かと思った+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する